【テレビ】横浜対巨人の視聴率が8.8%★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レレレヽ(゜∀。)ノφ ★
昨日のTBSプロ野球中継
横浜対巨人戦、視聴率は・・・8.8%。
さあ、今後どうしましょうかねえ・・・。

上田 昭夫のひとりごと
http://www.fujitv.co.jp/sports/hitorigoto.html

上田 昭夫(うえだ・あきお)氏 慶応高−慶応大と進学。スクラムハーフ(SH)として活躍。
トヨタ自動車に入社し、1978年全日本制覇。84年慶応大ラグビー部監督に就任。
86年日本選手権優勝。94年に12年ぶりに監督に復帰。低迷し続けていたチーム
をあらゆる面から改革。2000年大学日本一。「慶応ラグビー部起業報告」などの
著書を持つ。現在フジテレビスポーツ業務推進部専任部長。東京都生まれ、48歳。
http://www.iwate-np.co.jp/kamaishi/kamaishi3.html
前スレhttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1112928643/
関連スレ
視聴率628
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1112929489/
2名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:19:02 ID:CJo9cRPH
2
3名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:19:05 ID:nv7fSGjh
ゲエエチュ
4名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:19:24 ID:hFYBhOX5
マジ??
野球終了だな
5名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:19:37 ID:n5RJ/iCN
まぁ数年後には緩やかに野球からサッカーへと
各局の放送がシフトしていくよ
6名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:19:39 ID:GmCklKMO
まあ現実見ましょう焼豚はw
7名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:19:54 ID:VTNtpIHE
国民的スポーツ・野球
8名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:19:59 ID:qSlT6lZl
>>1
おまえ絶対自分でスレ立てて、スレ内で煽って遊んでるやろ。w
それもいつも。
9名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:20:00 ID:fy3nKT+D



    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',     野球人気に死角なし!!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.           野球人気に死角なしッ!!!!11
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ

10名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:20:10 ID:jE3rrFqf
もう野球に費やしてる2時間は代わりにアニメ再放送を流せ
日本テレビならシティーハンターやるパン三世
TBSは良く判らん・・・
フジは世界名作劇場が一杯あるだろ
朝日はドラえもん傑作選
テレ東はいつも通りでいい
11名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:20:15 ID:epnbKqIw
元木氏ね
12名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:20:22 ID:k0/cgR5a
2ゲット
13名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:20:24 ID:EtviJwe3
>>1
気が利かねえなぁ・・・

「・・・★2.2」にしろよ
14名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:20:45 ID:EJ82ThXL
清原のドアップは田中康夫のドアップなみにキモイ
15名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:20:48 ID:AU8wNhCu
くこか
16名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:21:00 ID:aQs4YnfQ
八八祭りだワッショイワッショイ
八八祭りだワッショイワッショイ
17名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:21:10 ID:GmCklKMO
【サッカー日本代表】名将・ベンゲル氏が日本に?07年からの日本代表監督就任に意欲
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1112904877/l50

如何する焼豚?サカーが隆盛に成っていくぞw
18名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:21:13 ID:hFYBhOX5
野球終わりの始まりだな。
楽天は読み違えたな
19名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:21:17 ID:qgSnqkZo BE:14065872-
だってつまらないもんな。野球は。
漏れ、保守的な感覚だと自覚してるが、サッカーの方が面白いよ。
Jリーグ発足の頃は野球の方が面白いと思ってたんだが。
20名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:21:24 ID:HmUkpWam
こんな感じかな

サッカーが押し気味?
 カープ<サンフレッチェ
 ベイスターズ<マリノス
 ライオンズ<レッズ、大宮

J2低迷で五分五分
 日公=コンサドーレ
 楽天=ベガルタ

野球が強い
 ドラゴンズ>グランパス
 タイガース>ガンバ
 巨人>FC東京、緑
 ホークス>アビスパ

どっちもどっち
 ロッテ=市原+柏

参考
 PL学園>セレッソ
21名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:21:41 ID:/ScimXJU BE:65357928-
8.8だけに野球界もファンからはっぱかけて欲しいんじゃないだろうか
甘やかしてばっかだから
22前スレよりコピペ:2005/04/08(金) 13:21:47 ID:HM9ruYMI
今年
4月 平均13.05%
                    13.5 13.9
16.8 --.- 12.4 12.9 *8.8 **.* **.*
**.* --.- **.* **.* **.* **.* **.*
**.* --.- **.* **.* **.* **.* **.*
**.* --.- **.* **.* --.- **.* **.*

去年
4月 15.08(346.8/23)                5月 14.56(349.5/24)
  日  月  火  水  木  金  土      日  月  火  水  木  金  土
                  --.- 17.9 17.2                             20.6
  14.7 --.- 13.9 16.5 16.3 13.3 17.7     20.2 18.1 16.0 17.3 --.- 15.1 14.8
  17.2 --.- 12.8 16.9 --.- 13.2 14.4     12.1 --.- 15.4 13.7 19.1 11.7 10.3
  12.0 --.- 16.1 15.3 15.9 14.4 11.3     10.9 --.- 12.3 --.- --.- 16.2 16.7
  15.6 --.- --.- 12.4 14.7 17.1         11.9 --.- *8.6 11.6 13.2 15.2 15.0
                             13.5 --.-
23名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:21:52 ID:RUpe8jqk
延長やめて9時でスパッと切ってくれれば何%だろうがどうでもいい
24名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:21:53 ID:4F9ktwA6
やっぱ去年の騒動で白けたヤツが多いんかな・・・
25名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:22:05 ID:D7Tmioq6
土曜がヤバイ!!!

クレヨンしんちゃんスペシャル>>子供
めちゃイケ試験スペシャル>>若者
徳光の感動再会スペシャル>>中高年

26名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:22:08 ID:78WaOuqu
次に視聴率が出るのは月曜朝・・・
しばらくこの話題続きそうだ。
27名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 13:22:13 ID:7hRJux2d
韓西以外いらんな糞野球
28名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:22:15 ID:piA/WTFw
上がぽっくり逝ったら、読売も意外とあっさり
巨人を本体から切り離すかもな、この数字だと。
ヴェルディの時、宣伝できないからってあっさりきった時を思えば。
29名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:22:23 ID:FP+z8asE
8.8ってドイツ軍の高性能高射砲の事?
それとも戦艦8隻重巡洋艦8隻の艦隊編成の事?
おいらわかんね
30名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:22:29 ID:4BqDklG3
わはははははははははははははははっははっはははははっは
31名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:22:32 ID:UZEbHUr/
>>20
そんなもんだろうね。
32レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/04/08(金) 13:22:39 ID:qrzx+YN2
>>8
(・3・) エェー

前スレ>>992
> >>964
> テレ東金曜7時からの番組。
> 一応犬猫両方扱う番組なんだが猫度が必ず毎回低い。
> 思い出したように猫特集やる時もあるが、旅犬はいるのに旅猫がいない。
> なんとかするべきだ。

どうもありがとう。今度見てみるよ
33名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:22:42 ID:EOOsb0M9
前スレ90分行かずして1000って。
34名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:22:43 ID:RP5XET7r
もはや巨人戦の視聴率アップはミセリ様にかかっている
35名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:23:03 ID:yX+ZRppD
要介氏ね
36名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:23:09 ID:CYryH0Zc
去年よりペース早いな、かなり。
37名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:23:10 ID:UiLnc4dz
>>21
いやあ、野球界は企業、選手、ファンが揃いも揃って馬鹿ばっかりだから無理だよ
自浄能力なんて皆無
38名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:23:11 ID:piA/WTFw
>>20
ドラゴンズ>グランパス
これはそうでもないんじゃないか?
39名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:23:18 ID:WgJ31lHG
>>28
将来的に独立子会社みたいにしちゃう可能性はある
まあ手放す事はないだろうが
40名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:23:28 ID:fy3nKT+D


    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',     長嶋ジャパン!!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.           清原4番ッ!!!!11
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ

41名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:23:28 ID:9zQ3zbrM
テレビ東京のポチたまにおける犬偏向報道について
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1112933862/

ポチたまに関してはここで議論してくれ
42名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:23:46 ID:zBYTkkKj
TBSだと横浜がボロ勝ちして視聴率が悪い法則
43名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:23:51 ID:vYBgdmX3 BE:80970645-
年俸でごねる野球選手の態度見てたら
もう応援する気持ちはさっぱりなくなってしまいましたね
44名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:24:11 ID:i3X8BpG4
>>20
その表には大胸賛成だが
阪神は本当は神戸と比べられるべきだよなあ
45名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:24:16 ID:gPUwNvXd
元木氏ね
46名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:24:16 ID:hFYBhOX5
最近気づいたこと。
プロ野球はオーナーや選手よりもファンのほうに問題がある。
47名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:24:22 ID:/qbK7ZS+
8.8か末広がりで縁起がいいな
48名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:24:39 ID:BTxF1+lZ
野球は試合によって面白い場合と、全くつまらない場合の差が大きいので、
長時間見続けるのは非常にリスクが高い。で、野球中継の生放送を廃止して、
翌日まで結果については公表を禁止する。そして、翌日に前日面白かった
試合を放映する。どうしても当日に結果が知りたい者は球場へ足を運ぶ。
そうすれば、観客動員も増え、視聴率のアップにもつながると期待できる。
どうせ今のままだと衰退の一途だろうから、これは案外いい案だと思うが
どうでしょう。
49名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:24:39 ID:KjNmqdX4
野球板その他の視聴率スレ何ヶ所かのぞいてきたが、
視聴率8%で大祭りになってるかと思いきや、
こんなに早くヒトケタ祭りが来て今後何で盛り上がろうか?
って皆寂しそうにしてたのがウケタ
50名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:24:41 ID:D7Tmioq6
この時期でこの数字。しかも普通に早い段階で優勝無理って決まりそうだから
今後はさらに酷い事になりそうだな。しかも来年はサッカーW杯・・!!
51名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:24:50 ID:R1efPiLa

2004年度初一桁 5月25日 42試合目 8.6% 広島/日テレ(同時間帯に五輪男子バレー予選)
2005年度初一桁 4月7日  6試合目 8.8% 横浜/TBS
52名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:24:51 ID:k0/cgR5a
あまりにも巨人びいきの放送がうざい
53名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 13:25:03 ID:J0b0ybtK
松井はホントいいタイミングでメジャーに脱出したよな。
54名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:25:09 ID:PfReCFC8
こうなったら長嶋監督電撃復帰しかないよwwwww
読売に骨の髄までしゃぶられる長嶋哀れwwww
55名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:25:26 ID:PRu82kjV
なんとか来年踏みこたえる可能性があるとしたら、
日本代表サッカーがドイツW杯出られない時だけ
56名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:25:31 ID:RmktNrxY
>>20 いやロッテファンはかなり熱いぞw
57名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:25:31 ID:WA0Mm8rf
>>20
>カープ<サンフレッチェ
1 開幕シリーズ・日曜ナイター・第2部・巨人×広島 29.2%
2 ウリナリ芸能人社交ダンス部大復活!新たなる挑戦スペシャル2005春 26.3%
3 開幕シリーズ・日曜ナイター・第1部・巨人×広島 24.3%
4 開幕ナイター・土曜ナイター・第3部・巨人×広島 22.2%
5 開幕シリーズ・金曜ナイター・第3部・巨人×広島 19.7%
(ビデオリサーチ調べ 広島地区 広島テレビのみ)

広島ではカープが安泰
サンフレが引き分けばっかりしてるようじゃ仕方ない
58お約束:2005/04/08(金) 13:25:36 ID:baa/12dj
巨人戦の視聴率が最低だった? だから?
http://www.hochi.co.jp/html/column/geinou/2004/1007.htm




            ∫    
   ∧_∧    ∬   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   <ヽ`∀´>っ━~  < 巨人戦の視聴率が最低だった? だから?
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \__________________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻




59名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:25:43 ID:HM9ruYMI
でも、昨日の横浜巨人戦、漏れも見たんだよな。
遅い晩飯喰いながらチャンネルちょっと変えたら
巨人がボロ負けしてた。
ワハハって笑ってからチャンネル戻したけど。
60名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:25:45 ID:9kbPiRwY
まじで早すぎだろ...
61名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:25:46 ID:HmUkpWam
檻=牛

を追加だね。阪神はまぁ、神戸だけど大阪でしょう。
62名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:25:48 ID:Yg5hbqwy
松井よりタイミング良かったのがマルハだと思う

絶妙なタイミングで球団を売り抜けた
63名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:25:54 ID:BjEFHU6B
つうか毎日毎日テレビでやるなよ
興味ない人には大迷惑
俺なんか延長の番組繰り下げでテレビ2台壊したんだから
64名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:25:56 ID:i3X8BpG4
長嶋を慣れない手つきで選手達が介護する番組にした方が視聴率高くないか?
65名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:25:57 ID:hFYBhOX5
プロ野球って開幕してたんだな?
誰も話題にしてないぞ。
66名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:26:14 ID:/ScimXJU BE:85781737-
>>53
まぁ興味を失わせるきっかけでもあるから
必然てきにいいタイミングになるんじゃないだろうか
67名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:26:14 ID:IfTs05U6
こうなるつーと地元密着姿勢をとってるパリーグの方が有利になってくるな。
セリーグはどっちかっつーと企業密着だし。
いままではセリーグのやり方がよかったんだろうが時代の流れを読み違えたな。
68名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:26:18 ID:4BqDklG3
アッー!
69名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:26:19 ID:Qi3LzcbX
噂を聞きつけてツンデレリストのオイラがやってきましたよ

                        NPB崩壊元年

\    _/::::  ヽ__/::  ヽ_      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /               ヽ  <
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ     ヽ <      ┏┓   ┏━━━┓           ┏┓
  |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○ノ  ::| <.     ┏┛┗┓ ┃┏━┓┃           ┃┃
 |::::::       /' .::::::. ` \   ::::::| <     .┗┓┏┛ ┃┗━┛┃           ┃┃
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ    ::::::|<     ┏┛┗┓ ┃┏━┓┃.┏━━━━━┓┃┃
 |:::::        |  |||!|||i|||!| |   ::::::|<.     ┗┓┏┛ ┗┛  ┃┃.┗━━━━━┛┗┛
 |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |   ::::| <      ┃┃.       ┃┃           ┏┓
  \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |   ノ  < .    ┗┛       .┗┛           ┗┛
    \::::..   | | !     | l     \\V V V V V V V V V V V V V V V V V
//         `ー--― 'ノ       \\
70名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:26:26 ID:D7Tmioq6
こんなもん流してないでぐるナイ見せろや
71名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:26:33 ID:HOth7zOT
ジャニーズを当用するバレーボールみたいに
タレントを使って盛り上げる方向にシフトするだろう。
そうなると安く使える女子アナが多用されることだろう。
毎回女子アナがノーバン始球式をするならそこそこ盛り上がるはず。

72名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:26:37 ID:7l9gf+F3
一週間も持たずに一桁か、、、
年平均は、どこまで落ちるかね。二桁死守も不可能っぽいな。
73名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:26:39 ID:UZEbHUr/
>>57
サンフレッチェの試合はやってないの?
74名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:26:41 ID:ykL48Wee
野球にせよサッカーにせよ、
クラブチームの通常リーグ戦を地上波全国ネットというのに無理がある。
優勝かかってる試合なら別だけど。
たまにNHKがJリーグの放映でやってるみたいに
地域ごとに別のカードを用意するってのは無理なんだろうか。
放映権料が高すぎて無理なのかなあ。
75名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:26:48 ID:BtFTYbDZ
っていうかなんで不人気球団オリックスとヤクルトを意図的に外しているのかが分からんが。



>>20
76名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:26:55 ID:RrHBzFpJ
だから1リーグにしろって言ったのに
77名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:27:04 ID:6WmlG9+H
巨人戦の史上最低視聴率ってどれくらい?
5%とかかな?
78名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 13:27:06 ID:7hRJux2d
スポンサー離れるべきだな

79名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:27:09 ID:7yrOV8l5
横浜スタジアムガラガラじゃん・・・。
80名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:27:09 ID:hFYBhOX5
プロ野球って終わるの?
81名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:27:16 ID:O6ufulgA
俺は去年から地上派で野球一切見なくなったからな〜
そういう影響もあるんでないの?
地上派の解説人がクソだから
82名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:27:21 ID:WoPqWgqb
あれ?
焼豚さんの到着が遅いから先に免罪符置いておきますね

つ[Jリーグよりマシ]
83名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:27:30 ID:jE3rrFqf
>>71
ノーパン始球式ですって?
84名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:27:35 ID:piA/WTFw
さしあたって、人気がある(と思われてる)阪神戦のときの
数字がいくつになるかか。4月中にこのカードで10%とかならマジで終わりだな。

えーと、あと交流戦…だっけ?ファンの要望に答えたとかいう謎煽り文句の。
これがいくつになるのかが楽しみだ。
85名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:27:38 ID:/nLVnJDk

民放各社はJリーグにチーム放映権料の自由化を依頼しておいた方がいいよ
で、1チームだけじゃなくて複数チームと契約する
そうすれば、契約先チームがホームで人気チームや優勝争いしてるチームと当たるときに
視聴率がとれる

野球に関わってる人たちは正直もう意地になってる時じゃない
「やめちゃいな」

あと、子供に野球やらせるのはやめさせてやって
86名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:27:46 ID:u9WBk2jy
うはwwスレ伸びるの早すぎwww
このスレの2ch内の視聴率は良いなwwwwwwwwwwwww
87名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:27:48 ID:baa/12dj
18 00
  25 直前!THE LIVE
  30 THE LIVE 2005(日曜ナイター) 巨人×中日
    【解説】 江川卓 川又米利 【実況】 平川健太郎
    〜東京ドーム〜
     ※最大20:28まで延長

http://www.ntv.co.jp/program/program_2.html


明後日は時代が変わる日。


88名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:27:50 ID:qc6NPINu
>>5
まあ、代表戦独占でウハウハのテレ朝と
巨人戦底視聴率でショボーン(´・ω・`)で落ちぶれていくTBSで
明暗くっきり分かれているからなぁ・・・
89名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:27:54 ID:D7Tmioq6
巨人戦なのに凄いガラガラで衝撃的だった。子供の頃から当たり前の用に
満員の客席を見てただけに
90名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:28:13 ID:FT8ItEfW
これを見てマスコミはやっぱり巨人が勝たないから数字が取れないとか思うんでしょうか
91名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:28:22 ID:WA0Mm8rf
>>73
やってるけど2桁いくかどうか
まあ、カプもサンフレも仲がいいから争う事はないんだけどね
県民はどっちも応援してるし
92名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:28:34 ID:WoPqWgqb
>>89
洗脳が解けるってそういうことなんだよ
93名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:28:39 ID:vvYfFLgk
こんな低視聴率放送のせいで
俺の女神様が錬金術師に塗り替えられただと〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

横浜にしびれるっ憧れるぅぅ〜〜〜〜〜〜
94名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:28:44 ID:SZkEQ6mC
自業自得ってこのことなのか
95どうしたらよかんべ!:2005/04/08(金) 13:29:15 ID:ztTKRW+4
やはり、なんだかんだ言ったってまず、巨人が強くて、他が挑むという、
構図でないと皆見ないね。水戸黄門が、代官にやられてばかりじゃ
誰も見ないっぺ。
要するに、巨人のビッチャーはガラクタ、ボンマラぞろいだから
おもしろくねぇんだ。
打っても打っても打たれるんじゃ、穴のあいたタンクと同じだよ。
96名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:29:16 ID:fy3nKT+D


    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',     改革元年!!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.         エキサイティングナイターッ!!!!11
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ

97名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:29:16 ID:UZEbHUr/
>>91
へー、そんなもんか。
98名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:29:30 ID:V6TkQLXD
フェンスが低くなってとても臨場感が増しましたね、といってカメラが客席を映したら客のいねぇこと・・ 
99名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:29:31 ID:jE3rrFqf
>4.2% 巨人戦歴代最低視聴率(04/08/21vs広島)
だそうだ。参考までに
100名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:29:32 ID:J0b0ybtK
でも開幕からの巨人の試合は、レベルはともかくかなり面白いんだけどな
101名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:29:40 ID:6Fd1GLc3
開幕したばっかでこの数字は流石にヤバイな・・
102名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:29:44 ID:1NRio9LN
>>87
マジかよ・・・
大本営が動くとは・・・
103名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:29:46 ID:9zQ3zbrM
>>87
うはwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwww
夢が広がリングwwwwwwっうぇwwっうぇうぇwwww
104名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:29:58 ID:Jl2430DE
8.8%だって

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
105名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:29:59 ID:R1efPiLa
カープも巨人戦の放映権収入減で経営規模縮小か・・・
106名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:30:04 ID:RrHBzFpJ
日本の野球ってレベル低いのばれちゃったからじゃねーの
オリンピックで
身の丈に合った経営をした方がいいと思うよ
107名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:30:04 ID:qSlT6lZl
>>5
サッカーというか、代表戦な。
視聴率一桁のコンテンツなんて値段とかみ合わなきゃ放送する価値ないし。
巨人戦の放映権は暴落だろうな。
108名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:30:04 ID:ttHSdD/0
(・∀・)昨日の試合、序盤で大量失点で負けケテーイだったからな。
(∩∩) でも全体的にプロ野球はもうダメぽ。

セパ各球団の代表的な選手はどんどんメジャーいっちまうしな。
来年は松坂や上原、井川なんかもいっちまうんだろうな。
109名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:30:07 ID:muHvWLvK

オージーアマに負けた日本プロ野球(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

オージーアマから1点も取れなかった日本プロ野球(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

でも年俸はオージーアマに勝ってますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だってプロ(笑)ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ジャパンマネーマンセーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして視聴率は8.8%だーーーーーーーーはっはっはっはっはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
110名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:30:14 ID:mZCG22Ic
昨日の広島戦の観客数って一万人行かなかったんだよね。
111名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:30:15 ID:aUeZcANI
早くいわせてくれー。ゼロ台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! って
112名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:30:16 ID:b6c5/OjH
今どきTVで10%も取れれば御の字、5%で合格と言いたいとこだが、
ごくせんみたいな番組もあるしなぁ・・・
113名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:30:26 ID:6WmlG9+H
>>99
どうもありがとう。
114名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:30:29 ID:Qi3LzcbX
                     /■\
                 (_´∀`)_       
               /,/-_-_-_-_-_\         ワッショイ ワッショイ!   
        ( (   /,, /― ((神輿))―\       ワッショイ ワッショイ!    
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) )
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i    ソーレ ソレソレ お祭りだ♪
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)
115名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:30:40 ID:fErt8Xsj
1時間半弱で1スレ消化してんじゃねーよw
116名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:30:44 ID:lb8GqANy
>>112
放映権が1本3千万くらいならそれでもいいんだけどね
117名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:30:45 ID:UgzSxj8R
去年の騒動をダシにしてマスコミが改革元年と煽りまくったけど
国民は冷静だよな〜
シナ竹やキムチとは民度が違うと実感できる数字だ
118名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:30:53 ID:hFYBhOX5
>>87
なんで日曜はこんな時間で終わるんだ?
119名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:30:54 ID:3H31fGsw
8.8%もみてるのか
何人が見てる計算だ
120名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:31:10 ID:h2GMuccd
一瞬88パーセントに見えた

それにしても爺しか見ない野球でこの高齢化なのになんで下がるんだ?
121名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:31:21 ID:f4IU2gk3
横浜スタジアムの観客がガラガラなのは
ハマスタのチケットがべらぼうに高いからだから許してやってくれ
だから外野自由席しか埋まらない。

席余らせてガラガラにするぐらいなら、指定席の値段を下げてくれと。
1試合に4〜5000円も出す物好きは少ないよ。
122名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:31:25 ID:j6DEQqzO
工藤健策(笑)
123名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:31:44 ID:mZCG22Ic
>>120
ジジイまでもが野球を見放し始めているから
124名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:31:44 ID:qSlT6lZl
>>87
その試合試合開始が一時間早いって聞いたが?
125名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:31:48 ID:fy3nKT+D


    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',     禁酒!禁煙!!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.           禁唐揚げッ!!!!11
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ

126名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:31:51 ID:HOth7zOT
国民の8.8%が見てるってことは、7万人くらいか。
127レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/04/08(金) 13:31:53 ID:qrzx+YN2
>>87
ダッシュ村が中止じゃ意味内やん。。(´・ω・`)
128名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:32:17 ID:WA0Mm8rf
>>110
いってないよ
まあ、広島では野球はTVで見るものという習慣があるせいもあるけど
129名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:32:21 ID:fErt8Xsj
>>121
佐伯さんこんにちわ^^
130:名無しさん@4月5日はトナメ投票日 ::2005/04/08(金) 13:32:23 ID:v9ZI8mJ8
野球で8・8って高いのですか
131名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:32:28 ID:D7Tmioq6
>>120
さすがにジジィも「今はサッカーだな」って気付いたんだろうな
132名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:32:28 ID:HmUkpWam
>>110
なんだよね。観客動員ではカープも熊も同じくらいなんだよね。
J1昇格時のドラマでサンフレッチェが盛り上がっているかと思えば、その後の躍進がないかなぁ。

ちなみに野球だったら広島スタイルがすきだよ。
133名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:32:32 ID:LsbKx9Md
もう2スレ目かよw
134名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:32:34 ID:ZgWv/aWj
メジャーの試合がみたぁーい!日本!みたぁーい!日本!みたぁーい!日本!
欽ちゃんでもいい。
135名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:32:35 ID:EbIisLPj
【野球】横浜ファン、巨人ファンを殴り現行犯逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1112933365/l50
136名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:32:35 ID:6IU/8OKs
もっと下がって楽しませてくれよ
137名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 13:32:40 ID:7hRJux2d
老人ホームだけ流せ プヒャ
138名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:32:47 ID:19hqTbSF
改革元年だ新球団だと煽りまくった今年でこのザマだと
来年はどうなることやら
煽るネタもないしW杯年だし
139名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:32:51 ID:gLphmLr0
中田のスレがもう2スレ目か。代表人気は凄いな。それに引き替え野球はwwwwww
140名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:32:57 ID:noE4p4O3
サッカーもW杯いけるのか!?ってギリギリのところだしな
これでW杯いけなくなった日には不人気Jリーグだけでなく代表の人気もがた落ち・・。

野球でもバカにしてないとやってられないのはよくわかる。
141名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:33:00 ID:iWnG7TL6
>>87
>>102
>>103
明後日は試合開始が17:00という罠
142名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:33:13 ID:RTkUi36t
ミセリ神が当番すれば瞬間20パー越えくらい楽勝だろ
143名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:33:25 ID:CqOlrMN4
すげえええええ

日曜の巨人戦に日テレがダメだしかよ!!
これまじでだめかもわからんね。
144名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:33:26 ID:BRXjve0K
サッカーもそうだけどバレーみたいなクソマイナーなのでも代表戦に
なるとハチャメチャに稼げる訳で、野球も国際戦やればいいんだよな。

サッカーみたく米国組とか国内組とか分けてさ。
W松井もイチローもそん時は合流してもらえば美味しいじゃん。

野球はほんの数カ国だけでアジア大会?とか言ってるらしいけど、
北も呼べばいいのに。
そんな親善試合じゃダメだろうね。もっとこうガチなのにしてね!
145名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:33:38 ID:mZCG22Ic
昨日で、2005Jリーグの平均観客数>>>>2005プロ野球の平均観客数 になりました。
146名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:33:47 ID:eDxrtc++
既に今夜が待ちどうしくて何も手につかない人挙手

147名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:33:48 ID:Ej+k09CD
野球が落ち目ってサカ豚はJポークが完全に死亡してるくせに馬鹿じゃねーのwww
球蹴りなんて貧乏人が仕方なくやるスポーツなのにさwwwwwwwwww
死亡Jポークを棚に上げて野球を戒めるサカ豚って頭悪いなwwwさすが貧乏人、今は
亡きJポーク人気に乾杯WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
148名無し募集中。。。:2005/04/08(金) 13:33:52 ID:EkQrB019
こんな感じだろ

 サンフレ>>>カープ
 真里>>>>>>>>>>>大洋
 レッズ>>>>>>>>>>>大宮≧西武


 00年頃のコンサ>>>>日公>崩壊後のコンサドーレ
 楽天=ベガルタ


 グランパス>>>ドラゴンズ
 阪神>>>>>ガンバ
 巨人>>>緑
 瓦斯>>>>>>>>>>>>>>>>>健康飲料
 ホークス>>>>>>>アビスパ


 元市原>>柏>>ロッテ

 セレッソ>>>>>>>>>学童野球=オリックス
149名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:34:01 ID:/qbK7ZS+
>>141
そうだと思ったwwwwwwww
150名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:34:07 ID:WA0Mm8rf
17:00開始ってなんか理由でもあるのか?
151名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:34:15 ID:/ScimXJU BE:171562076-
>>138
多分再来年が野球地上波定期放送が消える年になると睨んでる
週2くらいになるんじゃないかな
152名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:34:17 ID:ttHSdD/0
>>109
(・∀・)オーストラリアはアマじゃないよ、プロ選手もかなりいたよ
(∩∩) オリンピック前から日本選手の特徴を偵察してたしな。
日本の選手って年間100試合以上で優勝争うから短期決戦ダメぽ。

それにしても各球団からの召集選手枠を撤廃してチーム編成すりゃよかったんだよ。
153名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:34:38 ID:BfybyKZ4
代わりに映画やってくれないかなあ
2時間とか延長含めて2時間半とか、映画の方が視聴率取れそうなんだけど
試合開始からもやらず、延長しても試合終了まで放送しないで尻切れトンボって・・・
154名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:34:44 ID:WyrlEzts
うわぁ、8.8%・・・
これ、普通の番組なら、早々と打ち切りじゃん(´・ω・`)
155名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:34:47 ID:WD/oQ0+h
>>87
きたね。一瞬何のことかわからなかった。
とうとうこの日がきたか。
156名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:34:46 ID:vvYfFLgk
だれかたのむ

解説中に「どうせ8%前後の視聴者しかいないんでしょ?適当でいいですよ」
と言ってくれ
157名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:34:47 ID:6IU/8OKs
>>132
カープが移転したら市民球場跡にサッカーのスタに改築されるからもっと動員伸びそう
158名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:35:04 ID:J0b0ybtK
2ちゃんの実況板はかなり盛り上がってたんだけどねえ。
昨日なんかミセリ出てきただけで鯖飛んだし。
159名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:35:05 ID:H4Ug6EcG
ベンチ裏でコントやれよ野球も。

160名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:35:04 ID:+vhMXsHR
>>130
野球で8.8は高い
巨人で8.8は低い
関東キー局の数字ね
161名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:35:11 ID:h2GMuccd
>>123
まあそういうことか
162名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:35:15 ID:pCvCoGso
会社でもプロ野球の話題なんか皆無だもんな
ていうか野球ネタだすと旧世代に見られる
163名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:35:23 ID:2PhqorKm
低視聴率に暴行事件か
やきうにいいニュースは皆無だな
164名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:35:25 ID:Zx39CPZQ
Jオールスターの6%よりマシ
165名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:35:26 ID:fy3nKT+D


    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',     砂かぶり席!!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.           セパ交流戦ッ!!!!11
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ

166名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:35:29 ID:WoPqWgqb
視聴率が20行くということ自体が
寡占でカルテルしてないと成立しないことだったからな
ようやく適正値になってきたわけだけど、
今までなーんも努力しないで
甘い汁ばかり幻で多く見せてスポンサーから金もらってた無能営業どもは
首くくる以外なくなるだろうな。
167名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:35:42 ID:gLphmLr0
>>140
代表は4年に一度W杯が近づくと人気は自然と高まる。野球は下り坂wwwwww
168名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:35:47 ID:aUeZcANI
次の楽しみはなーに
169名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:35:57 ID:b6c5/OjH
>>151
そんなに早いかな?
俺は地上デジタル化完了の頃と見てる
170名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:35:58 ID:ykL48Wee
日本の野球関係者は国際大会の構築に力入れたほうがいいだろうね。
アメリカに頼み込んで。
なんかプロ野球だけでは世界が狭すぎる印象だもの。
171名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:36:01 ID:LsbKx9Md
>>121
ヤンキースタジアムも高いぞ
それでもBOS戦はフルハウス
172名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:36:03 ID:FT8ItEfW
野球もそうだけど地上波がつまらなすぎる
テレビ欄見ても見たい番組が一個もない
173名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:36:03 ID:iWnG7TL6
>>152
それやると派遣拒否しそうな球団が出そう
174名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:36:12 ID:k0/cgR5a
>>152
>それにしても各球団からの召集選手枠を撤廃してチーム編成すりゃよかったんだよ。

これができなかった時点でダメダメだよな。
175名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:36:21 ID:GmCklKMO
>>144
やきう不毛なイタリアとかドイツ相手に必死の日本やきうwww
176名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:36:24 ID:nf+EBBFI
野球見るならBS
大リーグ:パリーグやってる、実況解説大人しい、民放のCMで豆情報でヲタになれる
177名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:36:34 ID:mUydL0os
芸人に普通のスゴロクやらせた方がいいなこりゃ。
178名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:36:42 ID:LYGre/Au
>>1
糞記者死ねよ
179名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:37:05 ID:83JOUa5f
もうさ、スポーツである事を捨てて、WWEみたいなエンターテイメントに徹したらいいんだよ。
ディレクターつけて演技指導して。
元木が毎回マイクパフォーマンスで相手ピッチャーをボロクソに言えば、
相手ピッチャーは大神いずみの過去ネタを暴露、
元木キレてホームランをたたき込むもベース踏みわすれてアウト
(ここでスタジアムはお約束の”元木氏ね”コール)、
裏では桑田と古田が一枚噛んでいて、桑田が次期巨人監督になる為に清原に協力を要請
空気の読めない仁志は今岡に敵がい心を燃やし、藤本に今岡襲撃計画をもちかける・・・みたいな。

無論ノアだけはガチ
180名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:37:06 ID:RrHBzFpJ
豚双六だからな
見ててもつまらんよ
プレスレでやきゅうゲームやる方がおもろい
181名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 13:37:12 ID:7hRJux2d
野球中継拒否した局が勝ち組になる時代
182名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:37:13 ID:WA0Mm8rf
>>157
伸びないよ
広島県民はイベントを会場で見る習慣なんてないから
183名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:37:14 ID:EkQrB019
むしろサッカーに人材が流れすぎても
日本じゃW杯でも五輪でも勝てないしもったいないので
アーチェリーや卓球やバドにもっと人を流すべき
184名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:37:22 ID:f4IU2gk3
外野自由ですらハマスタは1800円って他所よりも高いだろ
巨人戦は金儲け主義で、内野自由席まで撤廃するし。

席を遊ばせてるぐらいなら
内野S 3000円
内野A 2000円
内野B 1500円
外野  1000円
これぐらいにしろって
185名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:37:25 ID:iWnG7TL6
>>172
その通り、何も見たい番組がない時に野球見るのだが
俺は野球見てるときの方が圧倒的に多い
186名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:37:40 ID:2nPPQGI2
改革案
七回まで、
交代枠3人
ファールフライはセーフ
審判はカメラ所持
延長なし、7回までで決着付かない場合は引き分け
187名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:37:45 ID:ip/HSZrP
横浜相変わらず空気読めないなあ。
泡様に止めを刺したときも弱者相手に大人気なかった。
スポーツ喜劇じゃないんだから。
188名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:37:49 ID:jE3rrFqf
ネットで世界と繋がる時代に
井の中の蛙を見せられてもねぇ
189名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:37:58 ID:fy3nKT+D


    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',     野球人気に死角なし!!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.           プロ野球人気に死角なしッ!!!!11
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
190名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:38:07 ID:ttHSdD/0
(・∀・)サッカーの視聴率が高いのは国際試合だけだろ?
(∩∩) Jリーグ発足当時は民放地上波でゴールデンで放映してたけど
最近は夕方や深夜にちょこっとやるだけだしな。
191名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:38:21 ID:mUydL0os
>>172
お前の趣向なんて知るかボケ。
スカパー入れるかレンタル店でも行け。
192名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:38:22 ID:GmCklKMO
147 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2005/04/08(金) 13:33:48 ID:Ej+k09CD
野球が落ち目ってサカ豚はJポークが完全に死亡してるくせに馬鹿じゃねーのwww
球蹴りなんて貧乏人が仕方なくやるスポーツなのにさwwwwwwwwww
死亡Jポークを棚に上げて野球を戒めるサカ豚って頭悪いなwwwさすが貧乏人、今は
亡きJポーク人気に乾杯WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


南米のサカー選手でもお前よりも金持ちだろうねw



>>152
オーストラリアなんてサカーで言えばバルト三国とか中米の国レベルだろww
キューバに勝ってなんでオーストラリアに負けるのかなぁ〜
193名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:38:22 ID:VDGTYtwE
バカ畑代表監督と代表チームが瀕死のやきうに致命傷を与え。

延命措置をのび太が拒否した。


(・∀・)ニヤニヤ
194名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:38:34 ID:hFYBhOX5
たしかにスゴロクかもな。
そう考えると野球ファンの俺でも萎えるな
195名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:38:39 ID:Hs8m5C1U
なんじゃ、この記事は?「今後どうしましょうかねえ」の後は・・・
ほんと独り言っつうか、どうしようもない記事だな。
スポーツ業務推進部専任部長ならもう少し何か書けよな。
196名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:38:47 ID:fErt8Xsj
団塊も定年を迎えると時間を有意義に使いたくなるそうな。
プロ野球あやうし。
197名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:38:51 ID:RrHBzFpJ
野球って同じ相手と試合しすぎじゃね?
4回ぐらいでいいんちゃう
198名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:38:51 ID:vvYfFLgk
野球より
芸能人がカラオケをそらんじられたら100万円って番組が
成立している時点でほりえもんに何とかして欲しい。
199名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:38:52 ID:WD/oQ0+h
MORI MORIキックベースの方が数字取れそう
200名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:38:59 ID:1CNBkZru
野球も国際試合やれば、盛り上がるとかホザいてる池沼どもは、
アテネ五輪予選の数字を思い出しなさいよ
201名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:39:08 ID:noE4p4O3
プロ野球の視聴率に対抗するのがJリーグでなく日本代表ってとこが
結局見透かされてるんだよねえ。

オリンピックと同じで日本の選手だからサッカーとか関係なく応援するだけなのに
それをサッカーの人気と勘違い。

Jリーグの放送がほとんどないのがすべてを物語ってるのに。
202名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:39:16 ID:i3X8BpG4
プロ視スレより

58 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/04/08(金) 03:25:11 ID:NHsG6+iw0
>>50
大相撲には全く歯が立たないんだけどね

14.0% 大相撲春場所・10日目 17:05-18:00
14.9% 大相撲初場所・11日目 17:05-18:00
17.8% 大相撲九州場所・14日目 17:12-18:00
13.3% 大相撲秋場所・13日目 17:05-18:00
13.8% 大相撲名古屋場所・12日目 17:06-18:00
15.5% 大相撲夏場所・12日目 17:05-18:00
203名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:39:22 ID:EkQrB019
野球はつまらなくなった、いやつまらない
Jもたかが知れてるドラマは糞バラエティーも糞報道はやらせ

と書き連ねると、日本のテレビが先進国最低に思えてくる錯覚
204名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:39:26 ID:xCYUaDoh
>>144
オリンピックの代表きめるのにだって各チームの
思惑が先立ってベストチーム組めなかったんだよ。
しかもそれにしたってプロで作ったチームがオーストラリアの
アマチュアや3A崩れのチームに負けちゃうんだから・・・
余計に白けるだけだと思われ。
205名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:39:44 ID:GegOW01f
野球は面白いと思う

試合途中から放送して延長で切る
民放プロ野球中継がクソなのと
地方の虚塵ファンが減っただけだろ
野球好きは専門chで好きな球団の試合見てるだろうし

と一応楽観視してみる
虚塵戦≒プロ野球人気
206名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:39:57 ID:HOth7zOT
てかこの上田って人、ラブビーの方が終わってる件についてはスルーなのか。
207名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:40:01 ID:1iGge0vJ
>>192




208名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:40:01 ID:6IU/8OKs
このスレの異常な伸び方にワロスw
209名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/08(金) 13:40:02 ID:LKJySASa
まぁワールドカップってスポーツの枠を超えて
国家間の戦争みたいなとこがあるんだが
それと比べるのはちょっとかわいそうかなとも思う
210名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:40:12 ID:4I/Zx0mn
211名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:40:32 ID:WA0Mm8rf
清原みたいなのが人気があるようじゃお茶の間では誰も見ないだろ
TVに映る茶色のテカった筋肉ピアスはキモ過ぎる
212名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:40:39 ID:vfVNN8Hp
まじ8.8か?
213名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:40:47 ID:78WaOuqu
Jの場合、好きな香具師は好き、でまあ問題無いんだが、
プロ野球の場合、とにかく視聴率を確保しなきゃいけないという問題があるよな・・・
214名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:40:48 ID:ykL48Wee
>>190
だから野球も国内リーグ戦は
「夕方や深夜にちょこっとやるだけ」
でいいのでは?

という意見が多いのだと思うよ。
215名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 13:40:52 ID:7hRJux2d
また日テレは視聴率買収しそうだな

216名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:40:55 ID:dTHok2NY
メジャー中継(録画)やったほうがいいんじゃない?
217名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:40:55 ID:hFYBhOX5
野球終わるの?
218名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:41:03 ID:9kbPiRwY
自分達でなぐさめてたり、長嶋のために、とかキモかったな
219名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:41:13 ID:EkQrB019
>>202
大横綱(ウランバートル出身)のおかげだな
間違ってもヘタレひろゆき、シャチホコ、
エレベーター二世大関のおかげではない
220名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:41:15 ID:6UcrBL8O
人気低下が叫ばれる今の大相撲でさえ確か平均14〜16%は取ってたはず。
ある意味野球より変化発展性のない業界なのに、だ。

どんだけ野球が終わってるか野球豚はもっと考えた方がいいよ?
221名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:41:32 ID:WoPqWgqb
>>214
もう立ち上がる気力もないんだからそっとしといてやれw
222名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:41:37 ID:HmUkpWam
しかし、広島は野球もサッカーも地味だよね。毛利以来の土地柄なのかな。
メイデンみたいな野球を極めてほしいね。
223名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:41:39 ID:mZCG22Ic
日本もやっと普通の国になったということだ。野球が一番人気の国なんてほとんど無いんだから。
224名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:41:43 ID:fy3nKT+D


視聴率スレの情報をまとめたサイト(内容は同じ。軽いほうを見るべし)
http://www.geocities.jp/baserating/
http://f57.aaacafe.ne.jp/~data/

225名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:41:58 ID:b6c5/OjH
>>204
でも結局イチローやにしこりの居ない代表は3A未満って言われちゃう
いやまぁJ1も欧州2部未満なんだけど、事前認識が違うし・・・
226名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:42:00 ID:7yrOV8l5
うちの会社のオヤジ連中は完全に巨人見放して話の話題はMLBばっか。
スターに逃げられMLBのマイナーに成り下がったようですね。
227名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:42:02 ID:qDakmQ8X
>>200

Jリーグより全然よかったですよwww
228名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:42:03 ID:vvYfFLgk

今頃、長嶋が復活すれば視聴率回復すると思っているバカ幹部がいるんだろうな
229名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:42:06 ID:68AfDG1P
野球豚・焼き豚って単語は分かる。
野球選手ってブクブク太ってて豚みたいだから。

問題はサカ豚って単語。
サッカー選手は野球選手みたいに太ってないのに
なんで語尾に豚を付けるんだろうか?
小錦にデブって言われるのと同じだろ。
230名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:42:07 ID:fzONbqkh
野球って低視聴率コンテンツのPRIDE以下なんだね。
PRIDE(アナル好きが王者の詐欺興行)>>>野球(日本スポーツの王道)
231名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:42:14 ID:BtTYBzc8
ダイジェスト放送でいいじゃん
232名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:42:21 ID:INIyuDkc
Jリーグよりマシ・・・・・

























(つД`)・゚・
233名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:42:26 ID:f4IU2gk3
ここで日テレで15%越えでもしてたら買収ケテーイだな
ただでさえ鉄腕DASHのほうが率良いんだし、やらなくていいよ
234名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:42:27 ID:H+jee55n
野球だろうがサッカーだろうが、地上波で時間延長して中継するのやめてくれ。
235名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:42:29 ID:7DOy0Bo6
なんでJリーグと比較するんだよ!
わかりやすくプロレスと比較してよ!!!
236名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:42:31 ID:k0/cgR5a
清原、桑田、工藤あたりが引退
上原メジャー、堀内続投とかなったら
どうなるんだろ?

来年が楽しみだ。
237名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:42:51 ID:hFYBhOX5
今年の清原見た瞬間、野球は時代遅れだと感じた
238名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:43:03 ID:EkQrB019
あと、同じことをまた書くが
栄養と安全性に優れたJポークを貶す奴はとっとと氏ね。
へたり牛とインフル鶏でも食ってろボケが
239名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:43:07 ID:GZwYc8JP
↓この数字を見ての川淵キャプテンの感想
240名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:43:11 ID:jE3rrFqf
野球馬鹿よ、野球の視聴率低下はサッカーのせいではない
241名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:43:17 ID:WoPqWgqb
>>229
焼豚が鏡を見て
それを敵だと思って吠えてるから
242名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:43:20 ID:+vhMXsHR
>>192
キューバが敗戦処理投手ばっか出してきたからかと思われ
日本戦はキューバにとっては単なる予選リーグに1試合に過ぎなかったからね
もっとも日本は松坂で必死で取りにいったが・・・
243名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:43:20 ID:1CNBkZru
>>227
おいおい、なんでサッカーの話が出て来るんだよ(w
244名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:43:23 ID:9BqXVkHs
>>144
バレーは世界的なスポーツですよ。野球よりも遙に。
で、それ以前にWCってホントに出来るのか?
245名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:43:29 ID:wqA/gGbo
>>172
同意
特にお笑いバラエティは糞すぎる
年を取ったせいもあるんだろうが
昔と比べて著しく質が落ちてる気がしてならない
246名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:43:33 ID:e2p82isa
キヨハラがキモイとかスター選手がいないとか言い訳にしてる野球豚いるけど、
相撲はキモデブが裸で汗だくになってぶつかりあう、ビジュアル的には最低の
スポーツであるにも関わらず、平均視聴率は16%前後を取っている。
若貴バブル時代じゃなく、今のドルジ最強時代になってからもね。
要するに野球は選手がどうとか話題がどうとかじゃなくて、
競技として既に終わってるんじゃないの?
247名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:43:42 ID:BRXjve0K
かっこいいのはサッカーだよな…
欧州なんかベンチにいる監督やコーチ、レフェリーに
至るまでとても洒落てる。

日本の野球選手や現場フタッフの一部にいる中年太り族は意味不明
248名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:43:54 ID:GmCklKMO
>(・∀・)サッカーの視聴率が高いのは国際試合だけだろ?
>(∩∩)


ぶっちゃけ言うけど、やきうって来年の3月にW杯ある予定でしたよね?
1年切ったのに何の音沙汰無しだし、何カ国エントリーするのでしょうかね?


「すーぱあわーるどかっぷ」にねwwww
249名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:43:56 ID:6IU/8OKs
この野球スレはサッカーの話題で支えられているんですか。
250名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:43:59 ID:BtTYBzc8
>>230
その通り。
そしてもちろんデブ・巨人症などフリークス満載のお笑い団体K-1以下でもある。
251名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:44:12 ID:Qi3LzcbX
とりあえず延長なくそう 
後番組ずれると寝る時間遅くなったりするんでよろしこ
んで次はゴールデンの中継なくそうぜ 
ダッシュ村やらめちゃイケがないと楽しみ減るんでよろしこ
ここまでやれば大して実害ないから勝手に野球やっててくれ
252名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:44:13 ID:qgIxoONq
Jよりマシは事実だろう
Jの全国放送で8.8以上取れるのか??
253名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:44:16 ID:1iGge0vJ
堀内今期続投はどっかで長嶋を引っ張り出すための布石と見てるが・・・・欝
254名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:44:16 ID:noE4p4O3
まあJリーグは試合放送しない=数字が取れないと確定してるわけで。
ゴールデンから深夜に移動させられてしまったプロレス=Jリーグと言うところか。

ここが野球と違うんだねえ。

まずは7時代にJリーグの試合放送されるようになってから言えよ。
Jリーグは野球と対等に語る資格がないんだよ。
255名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:44:17 ID:glBX6ab2
>>229
俺はサッカーファン=サカ豚だと思ってたよ。
256名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:44:20 ID:rR2k5w6w
巨人・大鵬・玉子焼きの時代ですら19:00-21:00(ネット局は19:30-)が普通で延長もなかったんだから
昔に戻せ
257名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:44:22 ID:uhnGeLZo
>>245
若手お笑いが全く育ってない。ナイナイが事実上最後。
まだたけし/さんま/タモリが頑張ってる。そりゃ駄目ぽ。
258長州小力:2005/04/08(金) 13:44:26 ID:vvYfFLgk
>>235
お前はすもとか〜?
こっちこい!はすもと
259名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:44:44 ID:hlaFPgdt
  _、 _ ∩
 ( ∀`) 彡 確変だ!確変だ!確変の嵐だ!
((≡O  ⊃
  |   |   おまいら!左腕を上下 右腕を前後
  し⌒J   同時にやってみろ!話はそれからだ!
260名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:44:46 ID:/ScimXJU BE:110289593-
>>247
メジャーもベンチは汚しまくりの唾吐きまくりだからなぁ
261名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:45:00 ID:z01zWYvy
オーストリアはスタメンの内

アマ3人  後はほとんどA 

Aって「ハンバーガーリーグ」といわれる3Aの下の下

バイトでもせんと生きていけない
262名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:45:02 ID:9BqXVkHs
>>252
取れますよ
263名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:45:06 ID:muHvWLvK

8.8%だってさw

オリンピック終わったのにねぇ〜

ねぇ〜


  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
264名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:45:19 ID:khlTkcfy
広島地区は開幕3連戦の平均が20だからな
瞬間最高が50弱
なのに客が入らん・・・。
265名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:45:22 ID:HOth7zOT
野球選手は帽子をかぶりっぱなしなので、どうしても蒸れて禿げる。だからカッコ悪い。
ゆえに、今後野球のユニフォームから帽子とヘルメットをなくしてみたらどうだろう。
266名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:45:27 ID:FT8ItEfW
>>191
うんだから昨日はドラゴンゲートと阪神広島戦見てたよ
267名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:45:28 ID:DvsNy8ED
>>254
今の野球じゃJがゴールデンに放送されると普通に敗けそうだから
めったなこと言わない方が・・・
268名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:45:34 ID:1NRio9LN
だからJは低視聴率が死に直結してないんだって
269名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:45:34 ID:GmCklKMO
>>249
みなさんやきゆに幻滅、見下したんでしょうな

>>255
その方式は勘違いだね
270名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:45:41 ID:l949PiDn
ワロタw

巨人戦は厄介者だな

どうするつもりだ>テレビ局
271名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:45:45 ID:wxArMU0T
  ┏┓
┏┛┗┓∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧
┗┓┏ ( (-( -( -( -д ( -д)
┏┛┗(つ(つ/つ//  二つ
┗┓┏ ) .| /( ヽノ  ノヽっ ━━ ・・・
  ┗┛∪∪とノ(/ ̄ ∪
  ┏┓     ┏┓    ∧
┏ (( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ
┗┓ ⊂`ヽ( -д- ) _)д-) )  ノノ
┏┛┗⊂\  ⊂)  _つ
┗┓┏(/(/∪∪ヽ)ヽ) ノ ━━━ ・・・
  ┗┛ ∪ ̄(/ ̄\)
  ┏┓     ┏┓           ┏━┓ ┏━┓
┏┛┗┓ ∧∧ ┗━┓        ┃  ┃ ┃  ┃
┗┓┏( つ ゚Д゚)┏┓┃┏━━━┓ ┃  ┃ ┃  ┃
┏┛┗ \ y⊂ ) ┛┃┗━━━┛ ┗━┛ ┗━┛
┗┓┏ /    \┓┃        ┏━┓ ┏━┓
  ┗┛∪ ̄ ̄ ̄\) ┛        ┗━┛ ┗━┛
272名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:45:46 ID:WA0Mm8rf
>>246
今の清原より相撲取りのほうがまだ見れるよ
明らかにキモ過ぎる
いまの清原は巨人ファンしか受け入れてないだろ
273名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:45:50 ID:9kbPiRwY
無理にスタで極少数の子供の映像とか写すな
それより徹底的に爺に媚びなさい
274名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:46:03 ID:J6OOOwsv
>>254
ゴールデンで8.8しか獲れないのに何をエラそーに言ってんだかw
275名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:46:06 ID:hFYBhOX5
プロ野球より野球ファンのほうが終わってる。
自浄能力ないファン
276名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:46:13 ID:R1efPiLa
.. ' ,:'.                             . ...:: ''
''     .;    やっぱJリーグと比較してみて、
                                       。
,:'. 。     まだ大丈夫だな、って思うんだよね。正直。
 '+。                       .. ' ,:'.
:: . ..              ∧_∧          .. ' ,:'.
  ,   ,:'.        <  `∀´>,:'         ''
           + , ..⊂    つ       +          '。
 ,:'. 。   .. . . :::  ' ,:'ノ  つ ノ    +  。  , .. .    +  . : :...
  ∧_∧        レ レ      〜 自尊心維持回路作動中 〜
 < 丶`∀>     *
 (  つ つ    .∧∧ /  ペチペチ     ∧_∧
  ヽノ  )=3  <`∀´>  ∧_∧ O   <(´∀`)=>
  (_フレ   c〔 ・・・〕と<`∀´⊂⌒゙フ   /, と ヽO
277名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:46:15 ID:e8GvtREt
プロレスとJリーグがGタイム失格したころと
雰囲気似すぎ
278名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:46:16 ID:Zx39CPZQ
>>262
なわけねーだろ
279名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:46:17 ID:UZEbHUr/
>>254
つーか明日午後4時からNHK総合でJリーグやる。
280名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 13:46:25 ID:7hRJux2d
ホクロメガネ氏ねよ


281名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:46:27 ID:Pctfsg4q
今は、番組改変前の特番時期だからな。
それが終われば、視聴率も回復するよ。
282名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:46:29 ID:1CNBkZru
>>275
両方とも大して変わらないよ
283名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:46:31 ID:mZCG22Ic
プロ野球がJリーグより確実に勝ってる部分って何?平均観客は昨日Jリーグのほうが上に
なっちゃったし、視聴率だって一番取れる巨人でさえ一桁だからどんぐりの背比べ。プロ野
球のオーナーはJリーグに教えを請いに行くくらいだし、普通にJリーグのほうが上なんじゃな
い?プロ野球が勝ってるのはマスコミの煽りの量だけって感じ。
284名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:46:32 ID:noE4p4O3
放送されないってことで気がつけよ・・>>267

ほんとに視聴率取れるコンテンツだと思われてるのなら放送してるだろ・・・。
285名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:47:01 ID:GmCklKMO
>>254
あの〜EUROは7%ですが
しかも深夜、日本人抜きでよ
286名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:47:03 ID:ctZyyf60
今まで殿様商売で、若い世代を育てる努力を全くしなかったからだよカス
287名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:47:12 ID:WA0Mm8rf
>>264
球場に見に行かないから視聴率がいいのさ
それでいいとしてきた球団のせいもあるけど
放送権で儲けれなくなったらどうすんだろうか
288名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:47:18 ID:dqO/Yj4f
今日、沈黙の戦艦がある
頼むから、中継延長しないでくれ
289名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:47:24 ID:k0/cgR5a
>>283
年俸
290名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:47:38 ID:hFYBhOX5
巨人のトップがJリーグにアドバイスもらいに行ってるのに
ファンがJリーグよりマシって…。
経営者は現状を把握してるけどファンはまだまだ盲目なんだな
291名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:47:41 ID:WoPqWgqb
ただの練習であるキャンプに練習試合のオープン戦、
スポーツニュースで他の競技のW杯を押しのけて自主トレ模様

これを10年20年やってもらえば、どんな競技でも8.8は余裕w
292名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:47:49 ID:nRpTJfmy
球変えても相変わらずどこも大味な花火野球なんだもんなぁ…
期待してたのにガッカリだよ
293名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:47:54 ID:2Lrz4C6t
        /         /.     │    ヽ          \
  ∧ ∧/          /.     │     ヽ         ∧\∧
 <  ⌒ ヽ           /      │       ヽ        (  ⌒ ヽ
  ∪  ノ           /      │         ヽ         ∪  ノ
  ∧∪∩         /       .│         ヽ        ∧∪∩
  (・∀・| |  ミ      /         │         ヽ       <・∀・| |
  |     |      ∧ /∧        .│       ∧ヽ∧  彡   |     |
⊂⊂____ノ  ミ   <  ⌒ ヽ       │       <  ⌒ ヽ   ⊂⊂____ノ
            ∪  ノ ミ.    ∧│∧  彡   ∪  ノ
            ∧∪∩     <  ⌒ ヽ     ∧∪∩
            (・∀・| |      ∪  ノ     (・∀・| | 彡
            |     | ミ    ∧∪∩       |     |
          ⊂⊂____ノ       (・∀・| | 彡 ⊂⊂____ノ
                        |     |
                     ⊂⊂____ノ
294名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:47:56 ID:6IU/8OKs
野球中継ってずーっと選手のアップしか写さないよね。観客の雰囲気とかも分からんし
閉塞感もありありで見てられないわ
295名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:48:06 ID:RrHBzFpJ
野球はスポーツじゃないのでサッカーと比べるのはおかしい
同じ興行仲間のプロレスと比べるべき
じゃあ深夜に録画放送な
296名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:48:08 ID:/ScimXJU BE:196070786-
野球ばりにマスゴミ総動員で煽ってゴールデンでやれば8パーはいくだろな
まだマスコミの偉いさん世代が野球世代だから急なスイッチはないだろうけど
297名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:48:11 ID:HM9ruYMI
239 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/04/08(金) 13:43:07 ID:GZwYc8JP
↓この数字を見ての川淵キャプテンの感想

240 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/04/08(金) 13:43:11 ID:jE3rrFqf
野球馬鹿よ、野球の視聴率低下はサッカーのせいではない
298名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:48:14 ID:EkQrB019
野球が支持を得る方法
若者や2ちゃんねらの好きな右翼政治家がオーナーになる

石原三国人掃討ジャイアンツ
真悟の憂国タイガース
石破安保強化ドラゴンズ
安倍日教組粉砕カープ
中山つくる会バランスベイスターズ
小泉靖国参拝スワローズ
299名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:48:16 ID:mZCG22Ic
>>289
それを忘れてた。プロ野球赤字地獄の元凶ですね。
300名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:48:17 ID:l4fHP8Uj
>>284
野球押しのけてまでJ放送するメリットが無いのはわかるが、
仮定と真実は話が別。
仮定として現在Jと野球が同時並行でゴールデンで放送されれば、
野球は普通に敗ける可能性があるといってるだけw
301名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:48:20 ID:GmCklKMO
>>282
まあ変わらんだろうけど
昔なんて焼豚はNo1スポーツでブイブイ言わしてたんでしょ?(w
302名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:48:22 ID:+vhMXsHR
要はNPB(巨人以外)もJもだめ。どっちもゴールデン放送に耐えない。
野球は巨人に人気を集中させる手法で命脈を保ってきたが・・・
こりゃ巨人依存から脱却する前にNPBぜんたいがアポーンだな。
303名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:48:25 ID:i3X8BpG4
>>284
テレビ関係者が馬鹿だったら正しい判断するとは限らないだろ
304名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:48:34 ID:noE4p4O3
UROは7%って・・Jリーグで語ってくれよ(笑

305名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:48:42 ID:qDakmQ8X
Jリーグの人気の無さを棚に上げて
よく叩けるなーサカ豚は
306名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:48:42 ID:dqO/Yj4f
>>283
給料
307名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:48:43 ID:894VkKeY
あーあとうとう来るべき時が来たか
巨人戦がこの時期一桁か
こりゃもうダメポ
308名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:48:48 ID:9POgQyZo
19:00〜20:20 サッカー 日本−北朝鮮(前半、前半ダイジェスト)
20:20〜20:21 プロ野球 巨人−横浜
20:21〜22:00 サッカー 日本−北朝鮮(後半、試合総括)

こうすれば、野球も30%超えられるだろ
309名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:48:49 ID:f4IU2gk3
>>284
サッカーはゴールデンでも視聴率は取れるよ
ただCM挟むタイミングがハーフタイムしかなくて、チャンネル回されて
スポンサーが金儲け主義だから放送しないだけ。
310名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:48:49 ID:16br7OLB
野球延長で放送時間変更に怒ってる人の数→
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1098362579/l50


アニメの敵の野球中継について
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1094570202/l50
311名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:48:54 ID:BfybyKZ4
あと煽り文句で言ってたが「野球はやっぱり面白い」もどうかと思う
面白いか面白くないかは視聴者が決めるんだから、解説が無理矢理決め付けるな
312露出少ないのでCM:2005/04/08(金) 13:48:54 ID:DyYz8XoA
J1
第4節 04/09 (土)
15:00 千葉 vs 大分 市原 BS−i/千葉テレビ(録)/J SPORTS(録)
15:00 清水 vs 柏 日本平 テレビ静岡/J SPORTS(録)
15:00 広島 vs 鹿島 広島ビ BS/J SPORTS(録)
16:00 浦和 vs G大阪 埼玉 NHK総合/J SPORTS(録)
16:00 新潟 vs 大宮 新潟ス J SPORTS
16:00 C大阪 vs 名古屋 長居 スカイパーフェクTV!/J SPORTS(録)
19:00 川崎F vs 東京V 等々力 BS/J SPORTS(録)
04/10 (日)
14:00 F東京 vs 磐田 味スタ MXテレビ/BS−i/J SPORTS(録)
15:00 横浜FM vs 神戸 日産ス BS/J SPORTS(録)

第5節 04/13 (水)
19:00 鹿島 vs 大宮 カシマ BS−i(録)/J SPORTS(録)
19:00 浦和 vs 清水 駒場 テレビ埼玉/BS−i/J SPORTS(録)
19:00 柏 vs 横浜FM 国立 スカイパーフェクTV!/J SPORTS(録)
19:00 東京V vs 広島 味スタ 日本テレビ(録)/J SPORTS(録)
19:00 磐田 vs 千葉 ヤマハ 静岡放送(録)/J SPORTS(録)
19:00 名古屋 vs F東京 瑞穂陸 BS/J SPORTS(録)
19:00 G大阪 vs 新潟 万博 J SPORTS(録)
19:00 神戸 vs 川崎F 神戸ユ J SPORTS(録)
19:00 大分 vs C大阪 大分ス J SPORTS(録)

J2
第6節 04/09 (土)
14:00 札幌 vs 湘南 札幌ド 札幌テレビ/スカイパーフェクTV!(録)
14:00 横浜FC vs 水戸 三ツ沢 スカイパーフェクTV!(録)
14:00 甲府 vs 鳥栖 小瀬 J SPORTS(録)
14:00 徳島 vs 山形 鳴門 スカイパーフェクTV!
14:00 福岡 vs 草津 博多球 J SPORTS
04/10 (日)
14:00 京都 vs 仙台 西京極 NHK京都/スカイパーフェクTV!
313名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:49:08 ID:z01zWYvy
最近のイタイタしいカメラワークも率低下の要因の一つかも

バレてんだよガラガラなのはw
314名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:49:16 ID:fy3nKT+D
巨夢戦2005
04/06 巨 12.9% ○−● *6.4%夢 ※小川直也父母
我が軍に死角なし!

参考:巨夢戦2004(巨人戦の15勝9敗2休)
04/07 巨 16.5% ○−● *8.9%夢
04/14 巨 16.9% ○−● *9.0%夢
04/21 巨 15.3% ○−● *7.6%夢
04/28 巨 12.4% ○−● 11.2%夢 ←接戦 ※志村けん親子
05/05 巨 17.3% ○−● *6.8%夢
05/12 巨 13.7% ○−● *6.5%夢
05/19 巨 休.  ▲−△ 11.4%夢
05/26 巨 11.6% ○−● *9.3%夢
06/02 巨 16.8% ○−● 10.9%夢
06/09 巨 11.2% ●−○ 11.4%夢 ←夢気分初勝利の日 ※谷川真理&神尾米
06/16 巨 *9.9% ○−● *9.8%夢 ←大接戦も夢破れる ※デヴィ夫人&奈美悦子
06/23 巨 *8.9% ○−● *7.1%夢 ←ロースコア対決を巨人戦が制す ※笑瓶
06/30 巨 11.7% ○−● 11.4%夢 ←大接戦も夢破れる ※山田まりや&根本はるみ他
07/07 巨 12.5% ○−● *8.9%夢
07/14 巨 休.  ▲−△ *7.1%夢
07/21 巨 10.3% ○−● *8.6%夢
07/28 巨 *9.5% ●−○ *9.8%夢 ←夢気分2勝目を挙げる ※清水國明・北野誠家族
08/04 巨 12.7% ○−● 10.3%夢
08/11 巨 *8.4% ●−○ 10.8%夢 ※平泉成家族
08/18 巨 *5.0% ●−○ 11.4%夢 ※OK牧場、もはや伝説の巨夢戦
08/25 巨 *7.3% ●−○ *8.0%夢 ※大和田伸也・五大路子
09/01 巨 10.7% ●−○ 11.1%夢 ※武田鉄也が先発して細川ふみえが抑えますた 
09/08 巨 11.7% ○−● *9.3%夢
09/15 巨 *7.0% ●−○ 10.2%夢 ※丹波哲朗にやられたアレ
09/22 巨 *6.6% ●−○ *8.9%夢 ※夢のスペシャルに虚塵歯が立たず
09/29 巨 *7.3% ●−○ *9.7%夢 ※柳生一家

テレビ東京 いい旅夢気分など我が軍にかかれば粉砕だ!
何しろ放映権1億円だからな!制作費1千万程度の旅番組など赤子の手をひねるようなものだ!
315名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:49:43 ID:n4VTsH9X
あと野球は歴史あるスポーツなんだからもっと自尊心を持ってもいいと思う
アウェイでの試合とか、サカをぱくるなよw
316名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:49:45 ID:ykL48Wee
「低視聴率だから野球の地上波ゴールデンでの中継は必要ないのでは?」
という意見に対して
「Jリーグよりまし」
って反論が意味不明すぎる。
Jリーグは地上波ゴールデンで中継してないじゃん。
317名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:49:47 ID:VsNJHnwM
広島でプロスポーツを育てるのは無理。
318名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:49:48 ID:qSlT6lZl
>>285
そりゃ日本人なんか出てないほうが、レベル高くて面白いからだろ。
Jは見ないが、EURO&代表戦は見るって奴が多いし。
319名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:49:52 ID:i3X8BpG4
>>309
それはあるね
320名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:49:53 ID:R1efPiLa
>>305
サッカーは別にJで視聴率取れなくても代表があるけど
野球から巨人戦取ったら何も残らないよ?
321名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:49:59 ID:1iGge0vJ
というかお前ら国内の1クラブチームをゴールデンで全国放送という発送自体がおかしい
ということに気付けよw
322名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 13:50:23 ID:7hRJux2d
爺スポンサー消えてけば終わり

323名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:50:31 ID:WyrlEzts
ああぁぁぁぁ・・・
野球が終わってしまう、古田のせいで(´・ω・`)
1リーグ制にしとけば、良かったのに。
324名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:50:38 ID:16br7OLB

      ____
     /:::::::::::::::::::::::\
    /::::::::G::::::::::::::::::::|       .__  .
  ================)       | 巨 .| 
    /''''''   '''''':::::::\       | × .| 
   . |  ・     ・  、..:| +.    | 横.|
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   +  .|   |
.    |   `トェェェイ ' .:::::::| +,,; ,   | 8,8 | 
    \  `ニニ´  .:::::/(,;'";,"`;,;`;;  ̄ ̄ .
      / `- 、  /|ヽ  | ̄ ̄ ̄|,; 
    /  \  介 ノ \ ||'゚。 "o ||ー、 やきゅうはださくないよ
   / ヽ、  \| |/    || o゚。 ゚||ニ、i      ナウいよ!!
   /   ヽ       ヽ ||。_0_o_||ー_ノ\
  l     ヽ        |___|`-'_ノ


ヤッキッキーの今年度バージョンできたみたいです
325名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:50:42 ID:T3LC9VQq
3億6千万も貰ってる清原の必死のランニング姿を映し出し
それをたたえるアナ、解説者あんたたち頭可笑しいよ
視聴者は白けきってるよw無様としか見えないよ
あんた達得意の捏造アンケートを取れよ( ´,_ゝ`)プ
どんな意見が寄せられるか

326名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:50:44 ID:qc6NPINu
まあ、あれだな、にわかファンは野球のほうが多いが、コアファンはJチームのほうが多いかもな。
代表になればにわかが野球を上回るけどさ
327名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:50:46 ID:WA0Mm8rf
>>285
EUROとJを同等に考えるのは無理がある
328名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:50:55 ID:BRXjve0K
>>285
サカヲタは絶対数は少ないと思うけど、昼だろうが深夜・早朝、
BS、CS、そんなん関係なくリアルで観るからな〜
実際、ゴールデンとかでやっても数字は同じゃないか?
329名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:51:01 ID:noE4p4O3
>>309
サッカーでなくて日本代表な。

日本代表ならサッカーでなくて、バレーでもオリンピックでもいいんだけど。
330名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:51:08 ID:INIyuDkc
(・∀・)Jリーグよりマシ

Σ( ゚Д゚)ハッ







                   まだそんなこと言ってるよ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 
331名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:51:10 ID:J0b0ybtK
>>323
1リーグにしても変わらんよ
332名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:51:16 ID:hFYBhOX5
野球ファンって盲目的だな。
改革しようって気概もなくサッカー叩きしかしてないし。
球団や選手が危機感持っててもファンが足引っ張ってる
333名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:51:16 ID:z01zWYvy
こりゃポリデントも怒ってCM降りるぞw
334名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:51:22 ID:EkQrB019
野球が支持を得る方法 その2

ナベツネが小泉に懇願して
「野球は日本の国技、感動したっ」と言わせる
335名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:51:23 ID:qgIxoONq
代表戦なら見るけどJリーグなんて普通の日本人は見ないよ
今どこが首位なのかも知らない。というかJリーグが始まったのかどうかも知らない
夏頃から始まるんだっけ?
336名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:51:27 ID:6WmlG9+H
>>308
たった1分かよw
337名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:51:26 ID:JCwS4r90
さらば巨人軍、さらばプロ野球!
338名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:51:48 ID:HM9ruYMI

2004年度初一桁 5月25日 42試合目 8.6% 広島/日テレ(同時間帯に五輪男子バレー予選)

2005年度初一桁 4月7日  6試合目 8.8% 横浜/TBS
339名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:51:59 ID:fzONbqkh
サッカー(日本代表)>>>K1(色物天国)>>>>PRIDE(アナル好きの変態、援交野郎が王者)>>>>>>ぴゅろ野球


これを覆せる理論を持ってるやついる?
340名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:52:00 ID:9kbPiRwY
日光江戸村が野球を救う
341名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:52:03 ID:qSlT6lZl
>>320
そもそもサッカーと野球って区切ってること自体が間違いだってわかろうな。
342名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:52:03 ID:QEb8FH1L
293 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2005/04/08(金) 12:21:04 ID:B36vWR7T
なんせチャンピオンシップですから、シーズン序盤の単なる一試合と比較してはいけませんね(><) 

15.3% 19:30-22:30 NHK サッカーJリーグ・チャンピオンシップ「浦和レッズ×横浜F・マリノス」 
12.0% 19:00-21:04 TBS サッカーJリーグ・チャンピオンシップ「横浜F・マリノス×浦和レッズ」 
343名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:52:07 ID:6IU/8OKs
>>321
野球の構造でしか考えられない奴が多いから仕方ない。
日本のメディアが野球馬鹿を増やしたんだよ。
344名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:52:15 ID:gLphmLr0
Jは視聴率に頼らない経営、巨人は視聴率に頼る経営で低視聴率ww
だいたいバット振るしか脳のない豚なんかに高額年俸払ってるのが異常だよね。これも経営圧迫の理由の一つ
あいつらは時給1000円でいいよ。
345名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 13:52:20 ID:7hRJux2d
ナガチマに頼ってる時点で終ってら 
346名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:52:25 ID:aQs4YnfQ
野球板が過疎って

ピコワロス〜wwwww
347名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:52:26 ID:i3X8BpG4
1リーグ制なんて「全球団が巨人人気に寄生しよう」という制度なんだから
今やったら全滅するのがオチ
348名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:52:31 ID:mZCG22Ic
>>335
そんなJリーグに土下座をしにいくプロ野球のトップ・・・・。
そんなJリーグより平均観客数が少ないプロ野球・・・・。
349名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:52:33 ID:GmCklKMO
>>183
同意。サカー以外にも他のスポーツにも人材流すべき
ヤキウばかりに流れてたから他のスポーツも弱わかったんだろう

しょせん日本の癌のやきう

>>207
うは!!
350名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:52:38 ID:ca+kDZtw
TBS死亡
351あるび:2005/04/08(金) 13:52:39 ID:tS3Ua0d8
>>20
参考
新潟アルビレックス>>>>>>>>>>草野球

観客席だけ巨人に貸し出して儲ければ、
良い選手とれるんじゃがの〜。
352名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:52:43 ID:8vj00K9+
やはり中村ノリさんが巨人に来るしかない!
ネラーの間では視聴率100%
353名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:52:44 ID:nGbCq0Df
>>283
野球のほうがテレビ向きなところじゃね?
回が終わるごとに無理なくCM入れられる。
サッカーはハーフタイムにしかCMいれられないから、企業にとっては宣伝効率が悪い。
ハーフタイムに長々とCMを見つづける人なんているわけない。
354名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:52:59 ID:agP82cWn
ヤンキース戦の録画やったほうが視聴率いいかもw
355名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:53:09 ID:hFYBhOX5
>>335
こういう馬鹿なファンが野球改革の足を引っ張っている。
巨人のトップがJリーグにアドバイスもらいに行ってるのに
356名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:53:20 ID:baa/12dj
まあ、みなさん花見で家にいなかったって言うことにしておけば。
357名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:53:25 ID:YbIiPJNe
つか、なんで日本代表とJリーグを分けて語ってるの?
サッカーはサッカーじゃん
358名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:53:26 ID:1qJh9SGl
>>329

    美月タン   おいでませ
359名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:53:29 ID:WoPqWgqb
>>351
同じオレンジだしCG加工して売れw
360名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:53:33 ID:mB4bwghp
>>354
確かに
361名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:53:36 ID:CMgjXo9H
クローズアップ現代
うたばん
ミリオネア
黄金伝説
ポケモン+TVチャンピオン

だったのか、昨日は
野球は巨人ボロ負けだったから、見る価値なしだったな
俺も昨日TVつけてたら野球以外だな
362名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:53:47 ID:f4IU2gk3
正直大洋ファンだが、親会社ですら虚人贔屓の放送は見るに耐えん
お膝元のtvkですら放映権料の問題で仕方なく放送数減らされたし。

TBSも放送しないなら放映権料タダか格安でtvkに譲ってやれよ
メディア露出させた方がよっぽどマシだと思うんだが
363名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:54:01 ID:78WaOuqu
今日は野球より、CMスポンサーに注目してみようかな〜
どんな無名企業が出てくることやらw
364名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:54:03 ID:AOrKIVv7
>>314
夢旅は総額500万以内という脅威のクオリティと聞いてますが
芸能人はほぼノーギャラ、メシ宿は旅館持ち……とかで
365名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:54:06 ID:hFYBhOX5
野球ファンは改革の足かせだと
このスレを見て気づいた
366名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:54:11 ID:qSlT6lZl
今までは巨人>>>>越えられない壁>>>>>他球団≒Jだったけど、
巨人≒他球団≒Jになっただけ。
よかったじゃん。
でもこれじゃゴールデンで視聴率取れるわけないから、全国放送することはないよ。
1ローカルチームの戦いはローカルTVが放送するようになればいいだけ。
367名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:54:13 ID:DHgez+pV
土人の酋長?極悪な人相?そんなん出てるテレビを好んで見る奴おらへんわ。
で何の話や?
     ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」 ||| u   U !
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i
  i 、'|| u <・> < ・> |
  '; ' |]  u   '   i,.
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!   
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;'  .ゴクリ…
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、     
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ
368名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:54:31 ID:ws4lEFeD
手遅れになる前に、長嶋茂雄を剥製にしよう!
369名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:54:49 ID:wxArMU0T
一桁の緊張感もあっという間に達成か
370名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:55:03 ID:6mqou7+u
>>313
もっと痛々しいのが夜の野球ニュース
全部選手のアップ、意地でも客席を写さないw
371名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 13:55:09 ID:7hRJux2d
東京だけでもピョロ野球なくせよ プ
372名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:55:14 ID:mB4bwghp
1試合 1億かかるの? 巨人戦
373名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:55:17 ID:nS+oeL50
>>357
はぁ、サッカーで一括りにしたら野球なんて残骸すら残んないよ
374名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:55:17 ID:6IU/8OKs
このスレがサッカーとの比較で伸びてるのも確かなことw
375名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:55:18 ID:JYuYUohm
>>361
うたばんはやってないだろ
 
376名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:55:19 ID:UZEbHUr/
>>335
つーか日本で二番目に人気のリーグがその状況であることに違和感を感じないか?
377名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:55:28 ID:JTRk0Wgs
>>320
アメリカで一番人気のアメフトも代表戦はありませんが?
お前がアメリカ人だったらアメフト人気はアメリカだけ(プゲラとか言ってそうだな
378名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:55:43 ID:f4IU2gk3
>>329

野球に幻想を抱かないでくれよw
代表戦でないサッカーでもゴールデンで視聴率は取れるって。
勝手に決め付けないでくれよ
379名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:55:47 ID:noE4p4O3
Jリーグが当たり前のようにゴールデンで放送されるようになったら考え方変えてやるよ。

ありえないとおもうけど。
380名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:55:55 ID:ccz30hQ1


 数年前、豚スゴロクを見ていた元野球豚の精神病患者は


 今年、サッカー最終予選を見て洗脳の無い感動に出会い、


 病気も回復したそうです。


 これを読んでる、野球豚のお前!お前もさっさと病気を治せww
381名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:55:56 ID:1iGge0vJ
いちおくえん+すうせんまん(ばんぐみせいさくひ)
382名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:56:05 ID:GmCklKMO
304 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2005/04/08(金) 13:48:34 ID:noE4p4O3
UROは7%って・・Jリーグで語ってくれよ(笑

ヤキウヲタってそんなにJとガチンコしたいの?
国内勝負ですかwww


>>329
マジレスしていいか?
ばれーって観客の殆どはジャニタレだぞ
それに変なコンサートもあるし、もうジャニ番組化してるぞ
383名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:56:06 ID:WA0Mm8rf
はやく重雄の皮の複製を作ってASIMOに装着できるようにしないと
384名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:56:08 ID:BRXjve0K
>>335
自分はパとかセとかリーグがふたつある事はしってますけど、
内訳はさっぱり???ですけど。
野球はルールもなんだか解り辛いし。
野球の延長がムカツいていつの間にかアンチっぽい言動をするように
なってしまいました。

サッカーは、ルールが分りやすいし、普通にかっこいいと思うけど、
そんなに興味もない。
385名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:56:09 ID:b6c5/OjH
1リーグ制になってれば、そら一時的に視聴率は回復するかもしれないが、
プロ野球のマーケットそのものは、今以上に加速度的に縮小してたでしょ
少なくとも楽天みたいな市場開拓はあり得なかった
まぁ、大胆な改革が周到に準備されていたなら、去年の姑息的展開も批判
されてしかるべきだけど・・・
386名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:56:12 ID:oObfbu3D
思ったんだがこれから野球中継は裏番組より後番組に気を使うといいと思う
和田さんのドラマじゃあんまりだ。ウリナリ待ちで数字が挙がったんだから、
9:30頃にジーコジャパンの試合を持ってくればかなりの数値が期待できるはずだ
387名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:56:20 ID:1qJh9SGl
皆さん参考までにこれを見れ  相撲のほうが野球よりも安定してるんだよ。

382 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:2005/04/08(金) 13:21:21 ID:XnbH4FFg0
>>365
代表とか無関係の大相撲は最強だな
プロ野球はゴールデンから撤退して相撲に後を譲れ

58 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/04/08(金) 03:25:11 ID:NHsG6+iw0
>>50
大相撲には全く歯が立たないんだけどね

14.0% 大相撲春場所・10日目 17:05-18:00
14.9% 大相撲初場所・11日目 17:05-18:00
17.8% 大相撲九州場所・14日目 17:12-18:00
13.3% 大相撲秋場所・13日目 17:05-18:00
13.8% 大相撲名古屋場所・12日目 17:06-18:00
15.5% 大相撲夏場所・12日目 17:05-18:00
388名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:56:25 ID:orD0OsU8
数年後には、テレ東、NHK中心の中継になってたりして・・・。
もしくはオーナー企業によるネット放映。

今後10年でテレビも含めたメディア形態が全く異なったものになりそう。
過去10年でも、WINDOWS95が出たときここまでパソコン、携帯が
生活必需品になるとは思わなかったしな。
389名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:56:28 ID:qDakmQ8X
だからサカ豚が言うなって、
代表しか魅力てきなコンテンツないんだからwww
なんでこんな強気なんだ?Jリーグの実績なんて全然ないのに
視聴率取れる訳ないのに
390名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:56:35 ID:+vhMXsHR
野球もサッカーもどっちも人気はない。キー局での視聴率はほぼ同じ。
巨人だけが人気があったがそれももう終わり。
構造上、巨人依存から抜け出せない野球はこれからつらいねぇ。
391名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:56:54 ID:xCYUaDoh
>>225
事前認識かぁ・・・
ファンも選手も日本は絶対的に強いって幻想があったからね。
それが前回のオリンピックで粉々にされたw
ファンは結構その事を含め、メジャーの試合を見るに付け
まだまだ日本のレベルはって気が付いたり考えたりしてたかもしれない。
でも選手には未だそうは思ってない香具師多いんじゃない?
海苔にしろ二死にしろ自分はメジャーでみ充分行ける、
評価も高いはずだって勘違いしてるのが多い気がする。
過剰の自信家が多くて、そのくせ必死はかっこ悪いとか考えてる香具師ばかり。
なんか滅び行くのが当然の気がしてきたなぁ・・・頑張れよなぁ野球。
392名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:56:58 ID:b8lpiFVF
またJリーグよりましかよ
もっと新しい説を!
393名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:56:59 ID:YbIiPJNe
>>373
ああ、ハンデってことね
納得
394名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:56:59 ID:/ScimXJU BE:32678742-
>>366
でも地上波なくなったらもっと人気なくなるだろ
今でも客ガラガラだったじゃん。
年俸も高いから放映権で回収しないとまたつぶれんじゃないか
395名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:57:11 ID:mo+Dw6i9
サカ豚のせいだ。サカ豚死ねよ。
396名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:57:24 ID:hFYBhOX5
>>379
同じ野球ファンとして恥ずかしいからやめてくれ。
プロ野球人気がないのは事実だ
397名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:57:35 ID:WoPqWgqb
398名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:57:37 ID:YZpu+Ycm
>>379
お前に考え方変えてもらわなくても
地上波打ち切りは規定路線だけどな
399名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:57:47 ID:6IU/8OKs
サッカーなしでは盛り上がらない焼き豚にワロスw
400名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:57:55 ID:j6DEQqzO
>>323
1リーグ制も巨人人気を前提にしてますよ
401名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:58:03 ID:EkQrB019
野球はダメだし巨人もダメダメだけどメディアとネットで
日本国民の相当数にダメっぷりが喧伝されたのが大きい

FIFAや川淵主将が腐ってようが世界スキー連盟が腐ってようが
一般人は知らないし話として地味だからあまり広がらないからね
402名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:58:08 ID:YbIiPJNe
野球が40%取ったら考え方変えてやるよ
403名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:58:11 ID:H4Ug6EcG
再編騒動の後なのにプロ野球選手が賃上げでゴネまくり、
アテネでは銅メダル、落ち目の巨人に今だ集中。


そりゃ、飽きられる罠。
404名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:58:17 ID:sI9qrjG/
野球は代表チームといっても盛り上がらなかった。
やはりクラブ世界一選手権をやるべきだろう。
日本からもセパから2チームずつくらい出てさ。
予選リーグと決勝トーナメントでクラブ世界一を決めれば。
そっちの方が盛り上がる。
国別対抗は残念ながら実を結ばないだろう。
405名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:58:18 ID:ccz30hQ1


  野球豚が8.8%の現実から必死に逃げ回り、

  サッカーから何から触るものみな狂乱的にナイフ振り回す姿を

  お楽しみ下さい



  
406名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:58:19 ID:1CNBkZru
>>389
野球なんて、何の魅力もないじゃないか・・・。もうやめとけって
407名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:58:22 ID:f4IU2gk3
ID:qDakmQ8Xと
ID:noE4p4O3は

 J リ ー グ よ り は マ シ 以 外 の 意 見 を 出 し て く だ さ い 。
408名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:58:26 ID:E86tSLGC
Jリーグが30チームもあるのに
チーム紹介をするスポーツ番組がない不思議

Jを1チームずつ紹介していったとしても
30週間(半年以上)ももつのに
地元サポやら何やら知りたい情報山ほどあるのに・・・
409名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:58:28 ID:03H+nPtn
bjリーグよりまし
410名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:58:30 ID:mZCG22Ic
>>357
もうすでに日本サッカー>>>>>日本野球というのは決定してるの。それが悔しい
野球ファンが、日本サッカーの一部であるJリーグと日本野球の一部であるプロ野球
を比べることでなんとか現状を打破しようとしているだけ。でもこの比較でも負けそうな
のが野球ファン。
411名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:58:34 ID:hFYBhOX5
>>389
そのJリーグに巨人のトップがアドバイスをもらいに行ってるのだが。
野球ファンって馬鹿ばかりだな
412名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:58:38 ID:s/KwfQMZ
CM前に流れてた和田アキ子の歌を流さなければ視聴率1%は上がっていたと思う
413名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:58:41 ID:FT8ItEfW
でも今日の民放4つのうちどれか見なきゃダメって言われたら野球見るけどな
414名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:58:46 ID:dTn2mnI3
つーか延長だけはしないでくれ。
415名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:58:46 ID:HFWrluKN
時代のスピードというかリズムに合わないスポーツなのだろう。
単位時間当たりの刺激が少ない。
巨人は演出がダメ。
416名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:58:47 ID:VTNtpIHE
サッカー関係ないよな・・・
417名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 13:58:52 ID:7hRJux2d
堀内「今年は中日と一騎打ちになる」



m9(^Д^)プギャー
418名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:58:59 ID:05Nwhczk
  ('A`) <糞Jりーぐで12%もとれないくせにサカ豚騒ぐな
  (ヽ/)
  <●>

      ●
  ('A`)ノ  <Jリーグって2桁とったことある?マイナーすぎてわからない
  (ヽ )
  <●>

  ● 
  (('A`) <サカ豚のコピペ発狂がはじまった。ヘディングすると頭悪くなるからしかたないな
  (  /)
  <●>

  ●  ●
  (('A`)ノ<  >>美月タン
  (  )      大きなお尻かわいいねw
  <ω>     もっとパンツ下げたのが見たいなw




 __[警]
  (  ) ('A`) ←PLMHU7640
  (  )Vノ )
   | |  | |




焼豚って変態でつね
419名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:59:10 ID:1KnTRBAf
改革元年とかいって、全然改革してないからこうなる。
ただ親会社が変わっただけ。
あとは、客数を実数で発表するぐらいしか変わってない。
もっと、根本から変えじゃ。
420名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:59:11 ID:JOpjqbca
視聴率回復の切り札はミセリ以外考えられない
421名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:59:12 ID:WA0Mm8rf
もう、スポーツ自体が一時的な人気選手の活躍と代表でしか視聴率稼げないんだろうな
422名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:59:13 ID:1iGge0vJ
だからJリーグだろうがプロ野球だろうが
ゴールデンで1年中1クラブチームを放送し続ける事に疑問を感じないかと小(ry
423名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:59:15 ID:ws4lEFeD
せっかくのニュースなのに、どこのマスコミ系サイトも取り上げないな。
現実が怖いんだろうなw
424名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:59:22 ID:k0/cgR5a
>>412
確かにアレは酷いな
425名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:59:26 ID:HOth7zOT
長嶋茂雄モデルのロボ、いまはお辞儀と握手ができるところまで完成したって。
426名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:59:29 ID:3mONBAMP
野球はラジオが最強すぎて地上派みるきになんねーんだよ
実況すんのもラジオがいいし
427名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:59:30 ID:INIyuDkc
視聴率8.8



 ∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
428名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:59:35 ID:qSlT6lZl
>>396
ニセ野球ヲタ乙。

>>394
まあそれは仕方ないでしょ。
全球団、規模縮小だろうね。
429名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:59:34 ID:noE4p4O3
試合出てるのに数百万の年俸で、サッカー引退したら仕事なくて自殺
なんてことが今後サッカーにでてくるんだろうけど、
それでも夢を見てくれるかなあ。
430名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:59:39 ID:u9WBk2jy
サッカーにとってみたら、日本代表戦だけTVでやってくれたらそれで充分良いんだよ。
 逆に野球は巨人戦が打ち切られたら放送そのものがなくなっちゃうじゃんw 
 
              そこを懸念しなさい^^
431名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:59:51 ID:ccz30hQ1



    野球豚が8.8%の現実から必死に逃げ回り、

  サッカーから何から触るものみな狂乱的にナイフ振り回す姿を

  お楽しみ下さい



  
432名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:59:58 ID:6IU/8OKs
大いに盛り上がってるw
433名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:59:58 ID:z01zWYvy






    15.3%  19:30-22:30 NHK サッカーJリーグ・チャンピオンシップ「浦和レッズ×横浜F・マリノス」





434名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:00:09 ID:b8lpiFVF
[ジャイアンツ日記]木佐貫&平岡
 投手陣の打撃練習が行われていたG球場で、
木佐貫と平岡が“本塁打競争”をした。約30球の勝負で負けた方がジュースをおごるというもの。
平岡の打球は飛距離は出るもサク越えは1本。一方の木佐貫は2本で見事勝利した。
しかし木佐貫の顔が浮かない。「あ、痛っ…」手のひらには1円玉くらいの大きな血豆が…。ジュース1本で大きな代償となってしまった。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/apr/o20050407_30.htm
435名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:00:12 ID:Zx39CPZQ
サカオタうぜーーーー
他のスポーツファン全てに嫌われてるだけのことはある
436名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:00:15 ID:rR5XM+Jc
代表依存のサカー VS 巨人依存の野球

ってとこかな
まーサカーも野球の二の舞にならんように気をつけろってこった
437名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:00:28 ID:sJVyMa8F
やはりチーム削減8チームで
1リーグ制が良かったんじゃないのか。

ヤクルトとか横浜とか雑魚過ぎる
438名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:00:34 ID:TcEa/2X6
>>423
この状況がずっと続くとすれば、
手を引く&放映権料値下げするチャンスだから、
一斉に報道しはじめると思われw
439名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:00:55 ID:mZCG22Ic
>>429
野球選手には現実に自殺した人や殺人者になった人がいたね、たしか・・・・
440名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:00:55 ID:INIyuDkc
視聴率8.8



  .'⌒⌒丶
 ′从 从)
 ヽゝ゚ ‐゚ν まんこ濡れてきた
 人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
441名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:00:56 ID:noE4p4O3
とりあえず、最終予選敗退を祈るかなあw
442名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:00:57 ID:px6FPmxQ
>>412
もっと上がってるかも。
443名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:01:06 ID:/ScimXJU BE:147053366-
>>437
巨人は・・^^;
444名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:01:12 ID:mB4bwghp
関係ないが、サカーって利益でてんの?(´・∀・`)
445名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:01:13 ID:JTRk0Wgs
でもこれが本来あるべき姿かもね。
地上波はCMが多くてウザイしフジ・テレ朝の巨人戦はBS・CSで放送できないように放映権独占しているし。
すべてBS・CSに移ってくれたほうがありがたい。
446名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:01:15 ID:i3X8BpG4
昨日は親会社のTBSが横浜を贔屓する放送をしてた。
画面に映った時間で換算すると、ほとんどの時間が横浜の攻撃で、巨人の攻撃はちょっとしか映されなかった
差別
447名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:01:28 ID:GmCklKMO
377 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2005/04/08(金) 13:55:28 ID:JTRk0Wgs
>>320
アメリカで一番人気のアメフトも代表戦はありませんが?
お前がアメリカ人だったらアメフト人気はアメリカだけ(プゲラとか言ってそうだな


はぁ?アメフトは欧州でもプロリーグあるし、それなりに人気有るぞ
アメリカ人が面白いなら、やきゆの何倍も面白いんじゃないのか

つーか他のスポーツも何引き合いに出してるんだよ糞豚
流石やきゆは殿様扱いされてきたんだなと分かるw



>>389
じゃあなんで一桁とかやきゆ離れが進んでるの?
確認させていただくけど、魅力的なコンテンツですよね??
448名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:01:35 ID:qgIxoONq
Jリーグの不人気ぶりはスターの海外流出にあると思う。
日本に残ってる選手で知名度のある選手はいないからね
普通の日本人は三浦カズとゴン中山しか知らないよ
449名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:01:39 ID:4TVKovrm
2004=改革元年、実は崩壊元年
2005=崩壊2年目
450名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:01:50 ID:WA0Mm8rf
>>429
野球でもサッカーでも引退後に落ちぶれるのは今に始まったことじゃないだろ
犯罪者だって出してるし
金に困っての人殺しだっているのに
451名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:01:53 ID:fy3nKT+D
>>372
放映権料だけだ!制作費もかかるッ!! ゴールデンタイム8.8%!8.8%!

  プ ロ 野 球 人 気 に 死 角 な し !!
452名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:01:54 ID:sJVyMa8F
>>443
いやいや、話題性としてさ。
戦力の話じゃなくてw
453名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:01:59 ID:WyrlEzts
まあ、妻子を捨ててタレントと不倫。
毎日、浴びるように酒を飲んで、不摂生を繰り返す、
プロスポーツ選手としての、自覚もないヤツに、
6億5千万もの、給料を払うんだからな、日本の球団は。
基地外だよ(´・ω・`)
454名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:02:03 ID:wFFh/ZAJ
http://dir.yahoo.co.jp/Recreation/Sports/

野球 (1677)
サッカー (1886)
カバディ (5)
455名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:02:09 ID:i3X8BpG4
>>444
8割のクラブが黒字
1部累積赤字に苦しんでいるところもあるけどね
456名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:02:13 ID:1CNBkZru
>>416
全くだ
457名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:02:21 ID:ccz30hQ1


  50歳を越えてもスゴロクに熱中する精神病患者が

  低視聴率8%の現実に触れ発狂し、

  サッカー、バラエティ、ありとあらゆる人気娯楽に

  嫉妬しすぎて失禁する姿をお楽しみください


  
458名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:02:26 ID:mZCG22Ic
>>444
昨年J1、J2の28チーム中赤字は3〜4クラブくらいと聞いたな。
459名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:02:40 ID:1qJh9SGl
>>435
まるで野球ヲタだね    
460名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 14:02:44 ID:7hRJux2d
CSでも野球うぜーよ プ
461名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:02:46 ID:z01zWYvy
放映権料★1億円★+制作費



8.8w
462名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:02:59 ID:t/QmDmIJ
8.8%?
結構見てますね
463名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:03:06 ID:sJVyMa8F
ところで昨日裏番組そんなに強かったっけ。

ミリオネアとかかな。
464名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:03:08 ID:EkQrB019
煽り屋がどういう経緯で
そこまで野球嫌いになったのかは
個人的に興味があるな
465名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:03:08 ID:dqO/Yj4f
>>444
赤字は2,3チームだろ
466名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:03:16 ID:fOCYv63x BE:22774043-##
もう放送しなくてよくね?wwwwwwwwwwwwwww NHKでやれやwwwwwwwwwwwwwww
467名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:03:21 ID:M12EWMwp
視聴率じゃないけどさ、今年から観客数を実数らしき数字で出すようになったじゃん。
んで、当然、東京ドームなんて5万5千も入らないわけだよね。

でも、ずうううっと満員御礼でやってきて、その都度5万5千って発表し続けてきたわけでしょ。
言ってみれば東京ドームが出来てから、去年まで数十年、嘘つきっぱなしだったわけでしょ。

これファンを馬鹿にしてないか?粉飾決算とどう違うの?
野球ファンの間で、この問題はどういう風に消化されているの?
468名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:03:46 ID:mB4bwghp
>>458
へー うまいことやってるね
TVじゃほとんど見ないのに・・・
469名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:03:51 ID:YbIiPJNe
だからさー、あんだけ煽りまくって一桁ってのがワラえるわけよ
470名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:03:53 ID:WA0Mm8rf
>>463
浜口まさる
471名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:04:03 ID:ykL48Wee
「【テレビ】横浜対巨人の視聴率が8.8%」
ってスレで「Jリーグよりまし」って意見は意味がわからんよ。
現時点でJリーグは民放ゴールデンに中継されてないんだから。
472名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:04:08 ID:GmCklKMO
435 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2005/04/08(金) 14:00:12 ID:Zx39CPZQ
サカオタうぜーーーー
他のスポーツファン全てに嫌われてるだけのことはある


つーかお前は、スポーツ以外の視聴者から焼き湯嫌われてるの分からないのか?延長ウゼーってな


>>444
不良債権の某スポーツよりマシでしょう
473名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:04:13 ID:oObfbu3D
巨人戦の視聴率が最低だった? だから?

4/9の巨人・中日戦(NHKで中継)に病的巨人信者の徳光和夫氏の
番組をあえてぶつけたTBSを、決して忘れない。
プロ野球チームを持つ局として、これ以上の愚挙はないからだ
474名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:04:18 ID:E86tSLGC
プロ野球が、IT893のチームばかりになったのも大きいよな
球場名も怪しげだし

そんなもん見たくねーって
475名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:04:21 ID:6IU/8OKs
水増しはまだ続いてるんですか?
476名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:04:21 ID:Nj85xAfY
>>437
全チームに負越し決定の虚ヲタ哀れwww
477名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:04:21 ID:1CNBkZru
>>467
今の数字も怪しいもんだ。インボイスなんて、発表した数字と明らかに違うのに
478名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:04:25 ID:z01zWYvy
(8∀8)新キャラできたーよ
479名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:04:33 ID:mZCG22Ic
>>467
別にに馬鹿にしてないだろ。だって元々馬鹿な奴を馬鹿にしても意味ねーじゃん。
480名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:04:34 ID:6mqou7+u
>>392
お前のトドみたいな嫁よりマシ!
481名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:04:40 ID:ws4lEFeD
1億円の放送権料なんかたいしたことないだろ。
世の中には、たったの視聴率8.8しか取れないタレントに
何億も年俸を支払っている企業がある。
482名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:04:43 ID:EkQrB019
>>448
Jの人気の割にはペド中山や浴びるに比べて
平島選手の犯罪は叩かれなかったのはなぜだろう
483名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:04:52 ID:fy3nKT+D
   巨人戦開幕6試合目の視聴率が10%を大きく割り込みました。
   さて、あなたの態度は次の8つの内どれ?

視聴率全体が下がってる....   ┃私の聞き間違いかもしれないと
野球だけじゃないと開き直る.  ┃何度も2chを見直しながら待つ
          ∧∧.         ┃ ミ ∧_∧∧__∧ 彡
         (゚Д゚,,)         ┃  (´Д` 三´Д`)_
      @  O O |          ┃   (っ□  つ//
     ヾ|/  しし,ノ〜.       ┃    )  ) ) . ̄
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━
裏番組が強かっただけ明日は..┃もう野球ブームは終わったんだと
大丈夫とイライラして待つ..   ┃何もかもが嫌になる
     ∧_∧.....            ┃     |
    <#`Д´>Oサカ豚    ┃     | l|||l
    Oー、 //|. 市ね      ┃   (-_-) …
ビリビリ \ (;;V;;) /           ┃   (∩∩)────
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━
それでも大相撲よりはマシ    ┃自棄酒を飲み始める
大丈夫と現実逃避する     ┃    曰     明日?当然仕事
        ∧_∧...         ┃   | |   ∧_∧休むに決まって
       < ::;;;;;;;;:>相撲より .┃   ノ__ヽ<♯`Д´>_んじゃん。
      /⌒`'''''''''''^ヽ ・・・  ┃..... ||三||/    .| ¢、
  /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|.       ┃ _ ||造||| |  .    ̄丶.)
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━
VRの視聴率が捏造されて......  ┃放映権料の値下げを狙った何者
いると主張する.....           ┃かの陰謀ではないかと唱える
       ∧__∧    从_从人__....┃ゝヽ   _,,ィjjハ、   |\ これは予め
     <#`Д´>これは捏造だ.┃`ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ  >決められて
 从_从( |   | )⌒WW⌒⌒Y..┃   {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ いた事なん
__  | |   | |   バン!!...  ┃  '、 `,-_-ュ  u /|  ∠だよ!!!
484名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:05:03 ID:1iGge0vJ
日本ハムは移籍一年目でコンサドーレ札幌の累積赤字を軽く突破しました!
485名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:05:07 ID:16br7OLB
野球滅亡しろ〜〜〜〜
486名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:05:10 ID:1CNBkZru
>>480
視スレから出張乙
487名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:05:16 ID:Jl2430DE
タダで見れるうちはいいけど
全部有料になったら野球死亡だよな
年よりは金払って見る文化ないし
 
488名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:05:24 ID:sJVyMa8F
>>473
この文章見た時いつも思うんだが、

国際Aマッチ決めてるのって日本のテレビ局じゃないだろ。
489名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:05:31 ID:fy3nKT+D
野球防衛軍とは

日本プロ野球を愛するあまり、盲目的に擁護を繰り返す人物のことを揶揄しこう呼ばれる。
再編問題に対し自浄作用の効かないテレビ局、スポーツ新聞等の一部マスコミに対しても使用される。
由来は某スポーツ番組の一コーナーより。防衛軍バッヂなるものも存在したらしい。
━ 防衛軍の特徴 ━
    防衛軍があなたのスレにやってきました。さて、防衛軍の特徴は次の6つの内どれ?
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
A 脳内ソースを持ち出し.    ┃B 落ちる時は自分の都合を
  根拠の無いことをわめく   ┃  告げる
    ∧_∧.....             ┃    │     |   │彡
   <#`Д´>O野球は全国でi.┃    │   .i|○ │彡<バイトが
    Oー、 //|人気あるの! . ┃    │     |   │    あるから
ビリビリ\ (;;V;;)/             ┃    │     └― ┘ 
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
C なぜかサカーと比べ始めるi.┃D  自暴自棄になり大型コピペ
   从_从人_从_从人_       ┃   荒らしを始める
从从ゞサカーはもうダメだ !/,   ┃     ∧_∧ <コノヤロォー!!
サカ豚ウザイ∧__∧  从_从人__.... ┃     <♯`Д┌―――┐
⌒WWY´<#`Д´>サカーよりマシ! .┃      /    .| i ̄ ̄i |
 从_从( |   | )⌒WW⌒⌒Y..┃    jm==== | i :: i |
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
E ムキになると空白アタック  .┃F 事実に対して都合のいい仮定を持ち出す
     ((((( ))))))         ┃ +   ∧_∧   .. ' ,:'.
       | |           .┃  ,:'.<  `∀´>   ,:'     
       ∧__∧    从_从人__....┃+ , ..⊂    つ     +  
   ∩<#`Д´>'') フザケヤガッテ┃  ' ,:'ノ  つ ノ    +  。  , .. .    + 
   ヾ      ノ  WW⌒⌒Y ┃      レ レ  〜 幸せ回路作動中 〜
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
490名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:05:35 ID:qSlT6lZl
>>468
その分人件費やら費用削減しまくってるからな。
野球もこれからそうなるだろうな。
491名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 14:05:42 ID:7hRJux2d
糞野球なんかプロレス以下の茶番劇だろ
492名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:05:51 ID:i3X8BpG4
>>480
\\\\\\\\\ヒ\\\\\
\\  oOOO \\\ュ\\\\
\\\ ヽ  つ  \\\\ー\\
\\   //  \\\\\\\ー\
\  //  \\\\   OOOo \
\  ( ( \\\\\\  と  .ノ \
\\ \\ \\\\\ // \\\
\\\  \ξノλミ\\// \\\\
\\\\ ξ `Д´ 二二_ノ \\\\\
\\\\ /   / \\ \\\\\
\\\  // ̄\\ \\\\\\
\\\ / / \\ ヽ \ \\\\\\
\\   \<  \\\ \ヾ \\\\\
\\\   ヽ;;ゝ \\ ノ/ \\\\\\
\\\\\\\\\(;;;;;ゞ\\\\\\
493名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:05:56 ID:6IU/8OKs
もう秋ぐらいに試合をDVDで発売してるぐらいがいいよ
494名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:06:18 ID:y+l0wppG
>>466
NHKのBShiなんか巨人戦ばっかりだぜ。
なんで公共放送が偏向してんのかと小一時間(ry
495名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:06:22 ID:UZEbHUr/
>>481
1試合につき一億ですが?
496名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:06:33 ID:7DOy0Bo6
どっちがダメっていより、プロ野球もJリーグもどっちも視聴率取れないよな・・・
497名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:06:37 ID:ppgY1dWp
>>429
何千万貰ったってバカみたいに使えば
引退後生活変えられずに借金だらけ
挙句の果てに殺人。
最初から何百万の生活してれば
どうにでも喰っていける。体力あるし。
498名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:06:45 ID:WoPqWgqb
>>464
野球は好きだよ。
でも今の間違った方向一直線の
親会社連中にやってもらう必要はない罠。
だったら終わってもらう方がマシ。
499名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:06:48 ID:JOpjqbca
>>468
だから野球の偉い人がJリーグに話を聞きに行ってる訳よ
500名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:06:49 ID:fy3nKT+D
あきた
501名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:06:52 ID:mB4bwghp
1億バラエティ考えてみる

・・・・・「ビルごとリフォーム ビフォーアフター」
ゲストはタケシ・タモリ・さんまで ( ゚∋゚)
502名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:06:52 ID:ccz30hQ1
>>480

    シュボッ
       ., ξノノλミ
      []() <`Д´ ξ      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/
 まだgame overではなさ!!
     .,  ∧_∧
    []() < ;`Д´> ξノノλミ
     □と    つ<`Д´ ξ       l二ヽ
       人  Y  と と   ) ̄⊃      ) )
      レ<__>⊂(_(_つ   ̄⊃   / ̄ ̄ ̄ヽ
            ⊂_        _⊃   | (\/) |
              ⊂__⊃        |  > <   |
                              | (/\) |
503名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:06:59 ID:jPxCIjfg
清原の眉毛剃りのせいで視聴率2%下がった。
間違いない。
504名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:06:59 ID:Zx87a47P
最速一桁記録?
来年は開幕一桁も視野に入ってきたなw
505名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:07:03 ID:/ScimXJU BE:73526292-
>>478
キャワワ早速使うか


(8∀8)<Jリーグよりまし
506名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:07:10 ID:i3X8BpG4
>>482
むちゃむちゃ叩かれたぞ
しかも結果的に福岡の降格&長期のJ2残留の原因にもなったし
507名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:07:11 ID:fIpdKBAu

8・8%のうち2ちゃんの炎上マニア達が2%くらいはいたはずだ。。
508名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:07:26 ID:z01zWYvy
>>481

一試合★1億円★だぞ?

509名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:07:40 ID:qc6NPINu
正直、
「Jいつ始まったの?」
って言う煽りは自分達が今まで、どれだけメディアに恩恵を受けてきたか理解できてない無知を晒しているだけ。
それがなくなってプロ野球はJのように運営できるのかな?
まあ、巨人戦が放送されなくなればわかってくると思うが。
その時になれば本当にJよりマシか明らかになるけどな。
510名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:07:49 ID:k0/cgR5a
球場の空いてるところで
試合に出てない補欠選手が
筋肉番付とかやったらおもしろそう。
511名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:07:58 ID:qgIxoONq
Jは黒字って言ってるけど、選手の年俸を削りまくっているし(そのためにスター選手は
海外を目指す)、裏方の年俸とかも削ってる(だから日本サッカーは弱い)
悪循環に陥ってるよ。
むりやり黒字にしようとして栄養失調になってるようなもんだよ
512名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:08:01 ID:3krtdMkO
>>464
だから、通常番組つぶすし、
延長して迷惑をかけるからだよ。
513名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:08:13 ID:8JUjE2qb
あまりの年俸の高さに応援する気も起きなくなった
バカバカしい
514名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:08:19 ID:xD+G4aDo
なんでJリーグの話になってんの・・・w
515名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:08:25 ID:R1efPiLa
06年 ドイツW杯
07年 アジアカップ
08年 北京五輪
09年 W杯予選
10年 W杯
    ・
    ・
    ・



ごめんね、来年から毎年野球いじめてごめんね
516名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:08:26 ID:Nj85xAfY
今やアンチが視聴率稼いでいるようなもんだろ
虚人は空気読んでるよ
8時ちょうどにミセリを出せば8%はキープできるぞ
517巨人ではないが:2005/04/08(金) 14:08:29 ID:b6c5/OjH
球場名=請求書になる窮状
518名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:08:29 ID:0dumBV9+
<巨人戦視聴率>7日8.8% 異例のシーズン当初1ケタ台

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050408-00000061-mai-soci
519名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:08:34 ID:1NRio9LN
プロ野球界の人がJに教えを請いに行っても
「あんたら年俸高杉!」
とひとこと言われたら意味ねーと思うんだけどなあ。
520名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:08:46 ID:BfybyKZ4
これで視聴率上がらなかったら、野球ファンは
「低迷Jリーグなんかに意見聞きにいってるからだ」と言い出してる予想図
521名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:08:48 ID:GmCklKMO
無理してJを毎回見せるよりやきゆをCSに引篭もらせてくれよ
昔みたいに家族団欒で焼き湯やプロレス見る時代じゃないんだよね

サカーみたいに専用のチャンネル作って、そこに閉じ込めさせれば良いし
まだ地上波で視聴率取れると思ってるのが痛い
522名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:08:54 ID:6IU/8OKs
>>511
別に年俸下げるのが悪い方向でもないだろ
523名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:08:54 ID:qDakmQ8X
サカ豚がこうも毎回野球スレ叩きにくるのを見てると
サカ豚にニートが多いのがよくわかりますね
524名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:09:09 ID:/ScimXJU BE:183816195-
>>511
海外目指すのと年俸は関係ないよ
525名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:09:13 ID:05Nwhczk
>>511
赤字より100倍ましだな
526名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:09:13 ID:PboyrI7G BE:19978144-
(;´Д`)8.8・・・アワワワワ
527名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:09:18 ID:JOpjqbca
>>511
>そのためにスター選手は 海外を目指す

ブラジル人かよ
528名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:09:28 ID:ws4lEFeD
>>478

       // ̄ ̄ ̄ヽ  
      | |      `,  
      | !   , / \、
      i~ヽ─( =8-)(=8-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( 6   `ー '( ) -'   / 
      .|   /"ヽエェェェヺ <    こっちも乙!
        |   彡ヽニニソミ   \
       |●  彡/州ミ
529名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:09:34 ID:mZCG22Ic
>>511
Jリーグはアリ、プロ野球はキリギリス。最後に生き残るのは・・・・・。
530名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:09:51 ID:kwQxou0q
プロ野球改革元年(笑)
531名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:09:55 ID:8JUjE2qb
Gコードで予約しても結局延長含めて録画してるから意味ないって事が分かった
延長はやめてくれ
532名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:09:57 ID:ccz30hQ1

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 野球豚に悪い知らせと更に悪い知らせがあります
        \_   _______________
      _ _     V
   r'´,,+,,`>               ∧_∧
   )ノノノ从  ∧◎∧       _<`д´; >_
   ((リ゚ヮ゚ノ  (´∀` )       /| |(     ) |∧
   くl_=:l'>  (\  /)       ||, 〜〜'⌒⌒ヽ〜-、
   ノu.:|l    |____Ω__|.      ||\   '  ,  `  ゙ヽ、
    UU    (__)_)     ||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||
                         \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
                           || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
               _______∧____
              /
               | 悪い方から聞かせてくださいニダ
              \____________


横浜 vs 巨人 第3回戦 /観客数:12578人

横浜対巨人戦、視聴率は・・・8.8%。
533名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:10:05 ID:mB4bwghp
>>518
>シーズン初めの時期に
ほんとありえんよな  めざせ5パー台
534名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:10:09 ID:hFYBhOX5
>>511
野球の視聴率8.8%ってスレでそのレスは全く意味がない?
精神が破綻してきたか?
535名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:10:19 ID:qSlT6lZl
>>524
有能な選手は海外のほうが年俸がいいからだろ。
536名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:10:21 ID:GmCklKMO
>>511
近鉄の焼湯チームは無くなったぞ
537名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:10:21 ID:BfybyKZ4
>>511
335 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2005/04/08(金) 13:51:23 ID:qgIxoONq
>代表戦なら見るけどJリーグなんて普通の日本人は見ないよ
>今どこが首位なのかも知らない。というかJリーグが始まったのかどうかも知らない
>夏頃から始まるんだっけ?

見ないのに、けっこう詳しいですね
538名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:10:30 ID:WA0Mm8rf
>>511
広島も似たようなもんだけどな

539名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:10:36 ID:orD0OsU8
>>515
アジアカップはやや弱いな・・。
今回はあの中国だからこそ盛り上がったんだし。
540名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:10:48 ID:EkQrB019
>>506
J板は祭りになっていたけど
ここはそうでもなかった気がして
541名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:10:51 ID:sP/TGR1f
こんなもん、ネットのオンデマンド放送で十分だろ。
ついでにMacは非対応。
542名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:10:55 ID:qDakmQ8X
こんな真っ昼間からなにやってるの?
543名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:11:04 ID:YbIiPJNe
プロ野球と肩を並べたJリーグ(サッカー2軍)(1軍は代表)
544名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:11:08 ID:jUxc49/+
物心ついたときから巨人ファンだけど
今年はまったく興味が無いんだよね。
後半に打ち込まれて逆転される試合みてると「あぁ、やっぱりか」
「思ったとおりの展開・・」と一人納得して満足してる自分がいる。

545名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:11:31 ID:nRpTJfmy
>>464
一番でかい要因は延長だと思われ。俺も野球は好きだが、
延長で見たい他番組がズレた時のイライラ感はわかるよ。AM民放は
野球中継一色なんだから、TVぐらいガマンしてそっちに移れよ、と
さらにイライラするんだろう。しかも10時以降のニュースでもいくらでも
試合結果はわかるし。
546名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:11:46 ID:TiIB4WvG
おまいらもっと野球を叩け
547名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:11:50 ID:b6c5/OjH
マジで交流戦がどうなるか見物だな
延命策になり得るか、それとも改革の夢が潰えるか・・・
548名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:11:58 ID:BPYnjUnO
長年の疑問だがこの上田って人はどうやってフジに入社したの?
里谷多英のラグビー版みたいなもの?
549名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:11:58 ID:/ScimXJU BE:130714548-
>>535
関係ない
海外でのプレーが世界標準だから目指してるだけ
アルヘンにいった高原とかみれば分かる
550名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:12:10 ID:4hNv9J1E
いくら巨人戦でもさぁ
相手が横浜で、しかもTBSだろ。誰も見ねーって・・・
551名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:12:22 ID:ws4lEFeD
>>547
「ロッテvs読売」なんて、誰が見るんだ?
552名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:12:23 ID:2Lrz4C6t
ワールドユースとどっちが数字取るだろうね
553名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:12:39 ID:CYryH0Zc
交流戦っつってもオープン戦と変わらんしなぁ
554名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 14:12:41 ID:7hRJux2d
地上派腐らせたのも野球のせいだろ
555名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:12:59 ID:ykL48Wee
Jリーグどころかサッカー自体が関係の無い話。
とにかく、
「見る人が少ないんだから野球中継を無意味に優先させるのはやめてください」
ってのがほとんどの人の意見でしょう。
556名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:13:00 ID:1iGge0vJ
巨人戦の中継が終了しても全国にホークス級の球団が12個あればプロ野球は再生すると考えている焼豚が多いので
ゴールデンTV中継から撤退した野球とJの違いを整理してみよう。

1.主な収入源が放映権料と親会社による補填
 プロ野球の収入は巨人戦の放映権料が大きな比重を占めている。
また、親会社からの補填(宣伝費)もTVでの大量露出を前提としたもので、
TV中継が無くなれば、野球はパリーグも含めて最も主要な収入源を失う事になる。
ホークスはダイエーの経営破綻で経営状況がかなり透明化されたが、
ホークスでさえ現状でも赤字である。

2.選手の流出
 プロ野球の年俸はFAとMLBへの選手流出で危険な水準まで高騰している。
もしTV放映が終わって各球団の売り上げが激減すれば値崩れは必死。
スター選手のMLB流出は最早歯止めがかからなくなる。
 一方Jは年俸が安いがこれはサッカー選手が世界中に多数いて供給過多であるからで
(日韓のサッカー選手の評価はほぼ同等だが、スンヨプと松井を同列に評価する奴はありえない。イランにはカリミやマハダビキアがいるが、イランには野球って存在するんだろうか?)
Jの年俸が安くてもあまり流出の心配は無い。とゆーか、Jの年俸相場はまだ少し高めである。

3.代表の有無
 Jリーグにも野球のホークス同様、浦和や新潟などの成功クラブがあるが、
これらも果たして代表無しでここまで成功しただろうか? 代表人気無しでJが発展できたとは考えにくい。
野球の場合巨人の大量露出がサッカーの代表戦の代わりをしていたが、それが消滅したら?
(これは日本のスポーツ文化の貧弱さを示すものでもあるが)
メディアによって煽られる事無くメジャースポーツになった競技は日本にはまだ無い。
557名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:13:03 ID:s/KwfQMZ
この時期の野球放送って野球と関係ない番宣が多すぎ。
あれは冷めるよ。

558名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:13:04 ID:mZCG22Ic
稲本や川口なんかは、日本に居続けたほうが確実に年俸はよかった。
559名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:13:09 ID:16br7OLB
>>518
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(・ )━(∀・ )━(・∀・)━カエレ!!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n'∀')η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
キタ━━━ ミ・∀・ ミ ━━━!!!!
地震キキキキタタタタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
ゴルァ━━━━━━(゚Д゚)∩━━━━━━ !!!!!
ズレタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━━ヽ(〃▽〃 )ノ━━━━!!!!
ウワ━━━━━━(´Д`⊂)━━━━━━ !!!!!
氏ね━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ゴルァ!!!!!!!
コネェ━━━━━━(゚A゚;)━━━━━━ !!!!
カソ━━━━━━(・∀・)━━━━━━ク!!
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
キタ━━━(゜ )彡(゚∀゚)ミ( ゜)━━━━ッ!!!
キタ━━━━(σ・∀・)σ━━━ッ!!!
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
マンドクセ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!
キタ=======(>∀<)======!!!
モナ━━━━━━(´∀`)━━━━━━ !!!!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
エェ━━━━━( ゚Å゚;)━━━━━!!?
キタ━━━━━(・∀・)━━━━━ !!!
キタ━━━━ヽU゚Д゚Uノ━━━━!!!!
キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│ │ │ │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!!
キタ━ヾ( )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!
キタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

8.8
560名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:13:19 ID:03H+nPtn
ていうか、G+だけでやれよ。
561名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:13:21 ID:VTNtpIHE
テレビ全体の視聴率が落ちてるってのはマジらしいな
562名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:13:26 ID:fGn9UNyw
タイガースの視聴率は順調なのにねw
563名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:13:30 ID:JTRk0Wgs
視聴率3冠王のフジはなんでJリーグではなく欧州リーグをしきりに持ち上げてるのかしら?
Jリーグのレベルが上がらなきゃ日本代表のレベルも上がらないのに
564名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:13:33 ID:GmCklKMO
長島時代とは違い延長戦で他の人たちの迷惑にしかならない不良債権だね


やきゆは
565名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:13:42 ID:E86tSLGC
一つ、人も羨む年俸ドロボウ、プロ野球
二つ、太ったオッサン、プロ野球
三つ、見てると死にたくなるほど退屈、プロ野球
四つ、喜んでサインするのはカメラ前だけ、プロ野球
五つ、いつもヘラヘラちんぴらヤクザ、プロ野球
六つ、無理はしません、プロ野球
七つ、なんとなく終わったムードが漂う、プロ野球
八つ、やはりストはしない方が良かった、プロ野球
九つ、今シーズン終了後が怖い、プロ野球
十、ドームが殺した、プロ野球
十一、と言いながらまだドームを作ろうとする、プロ野球
十二、とにかく早く潰れろ、プロ野球
十三、倒産整理なら根来が専門家、プロ野球
十四、年寄り向けの演芸、プロ野球
十五、ジーコジャパンの引き立て役、プロ野球
566名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:13:51 ID:EkQrB019
まあ、ここ1年くらいの巨人に関しては
「ナベツネという個人の問題」「巨人固有の問題」
「球界特有の問題」「日本社会の普遍的問題」
を全部いっしょくたにしょわされて叩かれてるので
こうまでくると気の毒だと俺は思うよ。いままで持ち上げられたツケか。
567名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:13:53 ID:myY/fxpD
これで放映料1億なんだから笑える
568名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:13:53 ID:xBU2bK5H
やっぱアレだな
打たれても打たれてもミセリを使い続ける
最初は、非難されるが、その内いつ抑えられるかが、人々の話題になる。
ミセリの一球一球がやがて、国民の最大の関心事になって視聴率はうなぎ登り
学校や会社での挨拶の後には「昨日のミセリ見た?」となるでしょう
569名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:14:08 ID:mZCG22Ic
>>562
開幕戦で15%だったとは聞いたな。サンテレビ無しなのに。
570名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:14:10 ID:j5RPmXKt
去年から十分に予想されたことだった
野球の不良債権化・・・・

お願いだから今年いくつか球団がつぶれても税金投入だけは避けてほしい
571名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:14:25 ID:V7tudTon
サンテレビ、福本の解説はいつもおもしろいなぁ〜(w
572名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:14:41 ID:9BqXVkHs
>>535
海外からオファーがあるのはそれだけで有意義な事なんだよ。
二部だろうがどこの国だろうがレベルアップの為なら行くって奴は実際結構いるのよ
573名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:14:43 ID:LYGre/Au
大沢&ハリーが喝入れそう
574名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:14:47 ID:mB4bwghp
G戦+スマスマでいいじゃん

20超えるだろ、余裕で・・・
( ´Д`)y──┛~~
575横浜ファンだけど・・:2005/04/08(金) 14:14:59 ID:orD0OsU8
>>545
AMは凄まじいよ。巨人阪神戦だったら
教育放送を除いた、NHK、民放すべて同じカード
というときもある。

AM好きだけに野球シーズンは車の中で聞くものがない。
576名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:15:08 ID:N72oEkoO

これができなきゃ、プロ野球 終わり!!

応援団:どこもアナクロ、演歌、さきイカ、パンチパーマの世界でバカばっか。
    スタイルが昭和歌謡、懐メロの世界、ついていけねぇ〜

1リーグ:TV放映が浮沈のカギよ、経営できない球団はやめろ!

コミッショナー:全権をあたえろ、キャプテンとか呼称をかえれば?
        この際、米国から招へいしたら?

人権球団:ロッテと日ハムは存在理由が知られてるから、ファンはこれ以上増えない
     ファンだと公言できない球団なんか、いらねえよ。

メジャー流出:最高の選手はメジャーでプレイしてんだ、のこりカスで楽しめるかよ!
       だったら、一軍の球団数を減らして、レベルを上げろ。
       Jリーグのようなプロアマを一本化した組織化を。

だが・・・・:どれもできんだろ? もうやめちまえ!
577名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:15:11 ID:YbIiPJNe
>>464
いっつもキャンプから過剰に煽ってるからだろ
まるで日本国中が注目してます!みたいに
で、実際始まったらこれだし
そりゃ、こんだけ矛盾してれば叩かれるでしょ
韓流と一緒
578名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:15:16 ID:Nj85xAfY
>>547
まー岩隈から松阪から
虚人にぶつけてくるわけだ
もう大変っすよ
虚人100笑Vロードだね
視聴率も大変なもんっす
579名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:15:21 ID:BtFTYbDZ
巨人戦視聴率:
7日8.8% 異例のシーズン当初1ケタ台
 7日にTBSテレビで放送されたプロ野球ナイター「横浜×巨人」の平均視聴率が、8.8%(関東地区・
ビデオリサーチ調べ)だったことが8日、分かった。開幕から6試合目で、シーズン初めの時期に巨人戦
視聴率が1ケタに落ち込んだのは極めて異例。【鈴木英生】
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050408k0000e040077000c.html
580名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:15:24 ID:z01zWYvy
>>561

の中でも巨人は異常だけどなw
581名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:15:27 ID:WoPqWgqb
>>556
メディアには啓蒙の役割があるがまったく果たしていない
本来罪を問われってしかるべきことだが
罪として規定されていないからやりたい放題
582名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:15:27 ID:1CNBkZru
>>575
あれは、ちょっと酷いよね
583名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:15:30 ID:Svoz47uC
地デジ始まったら裏でやれば良いのにな。
584名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:15:36 ID:ws4lEFeD
>>562
岡田と堀内の資質の差なんだろうな。
585名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:15:38 ID:LsZQuczM
俺は日本代表がぬるい試合やってることがすごい心配
今は前回、前々回のワールドカップなどの貯金があるからいいが
今のような試合が続くか、最終予選で敗退でもしようものなら
日本代表サッカーバブルがはじける気がする
586名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:16:06 ID:qSlT6lZl
>>572
そりゃそうだが、「海外目指すのと年俸は関係ない」ってことはないだろ。
587名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:16:09 ID:fGn9UNyw
巨人も今週の阪神が頼りなんだろうなぁ・・・・
大変だね、読売の中の人もw
588名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:16:15 ID:cwaA4rHg
昨日はミセリ効果で8.8%まで上がったけど、今日は流石に登板
は無いだろうから、更に厳しい現実が待っているだろうね
589名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:16:31 ID:G5S2rw3D
前半は夢気分よりマシ!!後半はお昼のTBSよりまし!!
590名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:16:35 ID:Svoz47uC
またこのスレもサッカーの話題がたくさん出るのか・・・
591名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:16:36 ID:fGn9UNyw
587
今週じゃなかった、来週だー
592名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:16:51 ID:mZCG22Ic
>>586
高い給料が欲しいから海外に出るという人はゼロに近いだろうな。
593名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:16:58 ID:fy3nKT+D
やきう豚は・・・見えない敵と戦っているッ!!!
594横浜ファンだけど・・:2005/04/08(金) 14:17:04 ID:orD0OsU8
>>557
番組宣伝を絡めなければ行かないほど
放送局内での地位が落ちてるんだろう。

いままで王様状態だったからひとたび陰りが
見えると、局内での風当たり強そう・・・。
595名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:17:10 ID:BTJkCdzl
>>585
代表厨が一掃されてスッキリする
596名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:17:12 ID:xvctUpDx
>>588
ほりう値采配を知らないな。
今日もミセリ様は投げるよ。
597名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:17:14 ID:pKu/iOqS
巨人vsヤクルトとか横浜なんてすく近所のチーム同士が戦ってるのなんて見たって面白いわけ
ないじゃん、リーグの組み直しをするべき

  巨人 阪神  ソフトバンク ハム 西武  中日

  楽天 広島 ヤクルト ロッテ オリックス 横浜

これで新しいセパでいいよ
598名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:17:20 ID:sFOe77ZC
>>312
札幌テレビ(日テレ系)でサッカーあるなんてTVでまったく宣伝見ないな
もちろん他局でやるわけないし
599名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:17:24 ID:WoPqWgqb
>>563
スポーツを中継する気がない
視聴率になるものを放送すればそれでいいと思ってるから
代表戦しかやらないテロ朝も同じ理屈
600名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:17:27 ID:1iGge0vJ
正直Jリーグに教え請うとかするより、マリナーズ持ってる任天堂とかに指導してもらえよ。
なんだかんだでJリーグとプロ野球では違うだろ。
601名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:17:47 ID:GmCklKMO
>>561
60年代や70年代みたいに娯楽の中心がテレビじゃないよね
いろいろな趣味や娯楽に分散されているのに





それでも取れると思っている焼豚哀れ
602名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:17:47 ID:16br7OLB
(打∀切)
603名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:17:51 ID:EkQrB019
阪神ファンが微減ぐらいで済んでるのは
あの辺の人が特に意固地だからだよ
熱心なプロ市民とか学会員もあの辺が特に多いし
604名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:17:52 ID:xD+G4aDo
金のために米へ渡る守銭奴野球豚
厳しい環境を求めて海外へ流れるサッカー選手
605名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:17:57 ID:BfybyKZ4
でも、いくらなんでもこれ以上は下がらないだろ
606名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:18:10 ID:fGn9UNyw
>>596
とうとう史上最高年俸の敗戦処理でつか?w
607名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:18:12 ID:SmaTfUzd
この時期にこの時間帯にこの視聴率。野球も終わりだな。縮小して人目につかないところでやるしかない。
608名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:18:20 ID:WA0Mm8rf
>>585
今の代表戦見てる心境はマゾに近いよな
勝っても不満だらけだし
いつまで持つかどうか怪しい
W杯出場を逃すと大変なことになりそうだ
609名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:18:22 ID:R1efPiLa
>>539
まあ弱いけどワールドカップの次年度の代表の大会だとコンフェデくらいしか今まで無かったし
コンフェデと違って決勝トーナメントまでは残る確率が高いから。
610名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:18:30 ID:B36vWR7T
もう野球とサカーの罵りあいは止めようよ〜

他スポーツへの興味が共存出来るようにアメリカみたいに
それぞれのシーズンをズラしたらどうか!
そんなら、そもそもJリーグが本場欧州型にしてれば良いんだって話になるけど
でも日本の気候はサカーには辛いとの反対意見も多いよね。

いやまて、発想の転換だ

 野 球 を 冬 シ ー ズ ン にすれば良いんだよ!頭イイwwwwwwwww

やきうが退けばいいんだよやきうwwwww

あれだけドームもってりゃOKだろwwwwwwwwwwwww

焼き豚はヌクヌクドームで双六やってろwwwwwwwwwww
611名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:18:37 ID:dWZubcYl
うちの親父は団塊世代。
長嶋ファンという名の巨人ファンだ。

昨日ナイターを見ていた時に言った。
「ガラガラじゃないか。開幕戦も13%くらいらしいし、もうダメだな。」
「長嶋が帰ってくれば視聴率上がるかもな。」と。

NPBとしては新しい方向性、脱長嶋を目指さないといけないのに
一番のファン層である団塊世代が長嶋を求めてるんじゃどうにもならん。
612名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:18:43 ID:mZCG22Ic
>>605
昨年もそういい続けて、結局4.7%まで下がりつづけました。
613名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:18:59 ID:4I/Zx0mn
>>601
テレビ豚がw
614名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:19:07 ID:mB4bwghp
きょうの中日戦が楽しみだヽ(´ー`)ノ
615名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:19:07 ID:1NRio9LN
中蛸に関してはちょっと拙かったけどな。
つーか相当拙いことだな。
616名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:19:17 ID:Nj85xAfY
ミセリ帰国とともに-5%だろうな
実況版見てるとよくわかる
617名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:19:25 ID:qSlT6lZl
>>601
取れると思ってるのはサカヲタだろ。
だから「なんで視聴率取れないの?」って煽ってんだろ。
618名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:19:30 ID:fGn9UNyw
>>611
おまいの団塊の親爺は視聴率に詳しいなw
619名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:19:34 ID:YbIiPJNe
今日の中日戦は10%は越えるんじゃないかな〜・・・
620名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:19:42 ID:WyrlEzts
>楽天 広島 ヤクルト ロッテ オリックス 横浜

誰も見ないと思うが、こんなリーグw
もう1リーグ制でいいって。
621名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:19:46 ID:1iGge0vJ
>>605
⊃去年4.2%
622名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:19:50 ID:SmaTfUzd
任天堂とソニーが参入したら面白いな。コナミパワフルズもいいかもしれん。
623名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:20:03 ID:WA0Mm8rf
>>604
海外に出る理由は大差ないだろ
624名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:20:07 ID:EkQrB019
まったくスレの話題と関係ないが
代表戦や仮装大賞にのこのこ出てきて
空気をぶち壊す香取はどうにかならないのか
誰が奴を押し込んでるんだ?
625名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:20:20 ID:sJVyMa8F
なんかまたストやりそうな予感がするんだよな。

原因はわからんけど。
626名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:20:39 ID:fGn9UNyw
阪神戦の視聴率>>>巨人戦の視聴率

これ定説!
627名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:20:48 ID:FT8ItEfW
>>624
全国3000万人のジャニオタ
628名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:21:03 ID:WoPqWgqb
>>624
ジャニーさん
629名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:21:08 ID:mZCG22Ic
>>621
しまった。4,2%があったか・・・。
630名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:21:15 ID:ppgY1dWp
>>605
この数字で完全に打ち切りライン割ってるから。
上がらないと地上波ゴールデンがなくなるのは時間の問題。
631名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:21:26 ID:1CNBkZru
>>625
どっかの身売り話が出て、また去年と同じ事の繰り返しってパターンかもね
632名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:21:27 ID:JTRk0Wgs
これで判明したな
アンチ8%
ファン5%
633名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:21:37 ID:Svoz47uC
>>624
NASAの記者会見にもしゃしゃり出て失笑を買ってたしな。
ほんとあいつはいいように使われすぎ。
634名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:21:39 ID:1iGge0vJ
優勝した年の阪神も全国放送では5%台
635名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:22:08 ID:YbIiPJNe
去年の日本シリーズ視聴率ってどれくらい?
636名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:22:09 ID:GmCklKMO
613 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2005/04/08(金) 14:18:59 ID:4I/Zx0mn
>>601
テレビ豚がw


まだ娯楽の中心はテレビと思ってるんですかw痛いなぁ



>>617
だからやきゆは地上は撤退してサカーみたいにG+やCSの1コンテンツになればいいことだよ
地上波でやっても迷惑掛けるだけだろ
637名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:22:18 ID:M12EWMwp
>>610
マジ良いじゃん!
638名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:22:30 ID:sJVyMa8F
>>631
ああ、身売り話はありそうだな。
んで去年とは違って世間の目は厳しそうな希ガス
639名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:22:31 ID:wDi5rG+X
>>563
>>599

TBS・NHKが共同でJリーグの放送権を購入した為。
だから、フジはナビスコカップ決勝の様なカップ戦しか出来ない。

読売さんのとこも深夜録画放送だし。
640名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:22:37 ID:VFx270WT
>>388
ああ、そういえばwindows95フィーバーのとき、自分の番組で取り上げたんだが
「これは何なんだ」「だからこれで何が出来るんだ」「こんなの全然ダメだ」ってまったく
理解しようとしなかった人がいたよ






関口宏(サンデーモーニング内で)
641名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:22:38 ID:MJN00M2K
みんな巨人が大好きなんですねw
642名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:22:50 ID:+vhMXsHR
>>626
もうフジテレビは騙されないと思うよ
643名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:23:06 ID:BfybyKZ4
>>612>>621
あれ、「消費税よりマシ」って時期はもう過ぎたの?
芸スポで見てなかったけど、スレ立った?
644名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:23:07 ID:RrHBzFpJ
やきうってマニアックだよね
645名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:23:12 ID:HmUkpWam
>>619
10%ではだめだろ。最低でも15.
646名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:23:27 ID:ws4lEFeD
観客数:12578人
視聴率:8.8%

これでもまだ選手に数億円も払うのか?
払えるのか?
647名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:23:28 ID:SmaTfUzd
閃いた。ジャニーズの球団ができれば人気が出るぞ。
648名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:23:31 ID:UZEbHUr/
>>640
それ見たかったなあ。
649名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:23:47 ID:LDEr9ZpW
1リーグだったらもっと視聴率もよかっただろうし、客も入ってただろう
俺は去年の騒動からずっと2リーグ存続に反対だった
ソフトバンクなんかダイエーと変わってないし、
楽天なんてただの雑魚チームだし刺激がねーよ
650名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:23:59 ID:PbP+MEcP
近年巨人で見たいって思った選手は松井ぐらいなもんだな
高額貰ってだらだらしすぎ
651名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:24:00 ID:drejvvzb
>>634
えっ?マジ?ホント?
ソースキボンヌ!
652名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:24:02 ID:UgzSxj8R
プロレスは山田那子がスタジオでMCやった後、ゴールデンから消えていった
F1もスタジオで山田と永井がMCやるようになったら鈴鹿GPがゴールデンから消えた。
バレーはフジ単独でゴールデンやってるけど、ジャニが絡んでから格段に弱くなった。

昨日の巨人戦で小林麻耶がスタジオからしゃべってるの見て思いだしたよ
小林は一応アナだけど、落ち目の競技が芸能人担ぎ出したら末期症状なんだろうな
653名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:24:03 ID:E86tSLGC
阪神の「アニキィー」コールは鳥肌が立つくらいキモイので止めてホスィ
654名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:24:05 ID:Z+IUku8p
来季は
テレビじゃ見れない水道橋劇場。
だそうです
655名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:24:10 ID:xD+G4aDo
野球なんてかったりーもんよく見てられるな。
656名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:24:11 ID:VTNtpIHE
「今まで見ていて最近見なくなった層」が気になるな
好きでもないのに見てたのか
657名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:24:15 ID:WoPqWgqb
>>647
つ[ジャニーズ大運動会]
つ[バレーボールの前座]
658名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:24:16 ID:MJN00M2K
>>639
NHKが購入してTBSに売ってるんじゃないの?
別にフジとテレ朝だってNHKに頼めば放送できるでしょ?
659名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:24:22 ID:Lz1+BUaM
野球はやめて、ぐるない放送しろよ。
660名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:24:36 ID:UZEbHUr/
>>651
たしかそれ急遽阪神戦に差し替えられた枠だったはず。
661名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:24:50 ID:mZCG22Ic
巨人戦の視聴率がプロ野球そのもの運命を握っているとみんな知っているから
、低いとこれほどの祭りになる。今時「巨人の人気が下がってるだけじゃん。」み
たいなことをいうのは無知な野球ファンだけ。
662名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:24:52 ID:GmCklKMO
>>641
そうだね。豚双六が大嫌いな俺でも参加してるんだもんねw
俺は一桁祭りでヤキブタおちょくってるだけだよ

もともとやきゆ嫌いだし
663名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:24:56 ID:ws4lEFeD
野球人気回復のために、
「すぽると」の司会はデーブ大久保にしよう!
664名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:25:23 ID:/ScimXJU BE:122544465-
>>663
徳光と一緒にな
665名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:25:26 ID:9BqXVkHs
>>586
関係無いよ。高い給料を求めて海外移籍した選手って誰か居るかい?
まだまだ日本の選手にいわゆる好条件ってのを出してくれる様なクラブはそう無いよ。
基本はレンタルからって奴ばっかりなんだから。
666名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:25:51 ID:drejvvzb

>>660
> >>651
> たしかそれ急遽阪神戦に差し替えられた枠だったはず。

???
意味が分からん
とりあえずソースあるの?
667名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:26:13 ID:MJN00M2K
>>661
巨人の人気が下がってるだけだと思いますけど。
668名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:26:18 ID:03H+nPtn
>>663
一茂も必要だな
669名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:26:22 ID:drejvvzb
>>653
キ・ヨ・ハ・ラ はいいの?
670横浜ファンだけど・・:2005/04/08(金) 14:26:31 ID:orD0OsU8
>>608
この時期に出場を逃す必要はあると思う。
なんとなく選手、マスコミ、サポーターに根拠なしの
楽観論が芽生え始めていると思う。

W杯出場当然!という空気が怖い。

本戦常連のフランスですら一歩間違うとと予選敗退が
あったというのに、ブラジル、イングランドなどの超強豪
でも予選で苦しむのがあたりまえだからね。

671名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:26:32 ID:LsZQuczM
十数年は野球中継はなくならないんじゃないかな?
野球がサッカーより面白いとか言うことでなく
年寄り連中がテレビを見てる間はという意味で

ただその時サッカーが野球の代わりになるかは微妙だな
Jはマニア向けというかホントにオタ向けだから
代表は大衆向けだから生き残るだろうけど
Jも今のままではジリ貧な気がする
672名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:26:45 ID:mZCG22Ic
>>667
あっそー。
673名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:26:47 ID:sRxzfrKc
だめだ〜巨人
674名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:26:53 ID:LKHZcxVD
連敗を止めた後のコメントで、二死クンが
「毎試合こんなにシャカリキになってたらもちませんよ」
って言ってた。

普段はデキトーになってんだなぁと思うと
そんなの見せられてもねぇ…
675名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:26:54 ID:EkQrB019
SMAPジャイアンツ
kinkiタイガース
V6ドラゴンズ
嵐カープ
TOKIOスワローズ
NEWSベイスターズ

あ、確かにこれなら10%は取れそう
676名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:26:58 ID:R4Dmtp1y
有料チャンネルかBSデジタルでいいじゃん
地上波には野球はいらね
677名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:27:17 ID:5nwoOw6S
去年4.2%たたきだしただろ
あの4.2%はなにがなんでも野球を見る層
他局で旅客機がビルに突っ込む生映像が流れようが
金正日がテポドンの発射ボタンを押すところを中継してようが、野球を見る人たち。
その4.2に、あとチャンネルあわせたまま風呂入ったり眠ったり、リモコン壊れてチャンネル変えられなくなったの加えて6%くらいで定着するんじゃね?
678名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:27:26 ID:MJN00M2K
>>671
テレビ自体がどうなっていくねんって話しかも
679 名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:27:35 ID:6EF6a8MA
面白外人を出して頑張る巨人の営業努力をもっと評価すべきだ。
680名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:27:55 ID:drejvvzb
野球は全部NHKに任せろ

どうせ受信料払わんしな
681名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:27:56 ID:RcrAVyMM
昨日の結果は、楽天かと思いました。
あと清原のピアス、おかまみたい。
682名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:27:57 ID:VTNtpIHE
683名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:28:06 ID:sJVyMa8F
キー局以外にあんな高価な放映権料払えるテレビ局が
存在するのか疑問だ
684名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 14:28:07 ID:7hRJux2d
爺と肥満には人気あるの ゲラ




685名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:28:09 ID:ws4lEFeD
現実問題としては、もっとたくさん芸能人が出るようになり
もっと多くのCMが流れるんだろうな。 >野球中継
686名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:28:22 ID:wDi5rG+X
>>658
いや、違うのよ。
一応、ソースも貼っておきますね。
http://www.j-league.or.jp/document/jnews/78/06.html

ナビスコカップ
http://www.j-league.or.jp/release/001/00000517.html
687名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:28:22 ID:i3X8BpG4
>>640にカツ!だ
688名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:28:23 ID:7AXJ1rru
巨人が負けてから野球が面白くてたまらんw
689名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:28:30 ID:nRpTJfmy
>>575
しかも延長無制限だもんね。去年何度かTBSの「アクセス」がほとんど
潰れて激怒したよw
690名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:28:34 ID:ccz30hQ1
>>677
ザッピングしてるときに視聴率カウントされちまう最低ラインが4%なんじゃね?
691名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:28:50 ID:i3X8BpG4
>>643
消費税って3%だろw
さすがにそこまでは低くならない
692名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:28:59 ID:UZEbHUr/
>>666
詳しくは覚えてないけど、多分他の試合が雨かなんかで中止になって、
試合直前に阪神戦を放送することになったということ。ソース探してみる。
693名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:29:04 ID:drejvvzb
694名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:29:18 ID:z01zWYvy
永久ストでもやってろW

さっさと滅びろ!糞球
695名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:29:20 ID:sRxzfrKc
巨人最下位なり〜
696名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:29:28 ID:lNIIRkEh
>>677
無茶苦茶なくせに面白くもないね。0点
697名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:29:34 ID:qSlT6lZl
>>665
おいおい。
野球選手だってメジャー行く時は年俸なんて下がる。
活躍すれば日本にいるときと比べて、比較にならないぐらい上がるだろ。
サッカーも同じだろ。
なんでサッカー選手はレベルが上がることだけを目指してるなんて思うんだ?
698名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:29:39 ID:drejvvzb
>>692
ガンガレ乙
699名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:29:39 ID:GmCklKMO
バレーみたいにジャニタレのコンサートやってジャニの誰かをゲストプレーヤーにすれば
やきゆも回復するぞw十代女限定でなw
700名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:29:51 ID:BfybyKZ4
なんで野球が潰れたらサッカーが代わりになるとかその逆とか考えるんだ
違うスポーツで違う環境なんだからそもそも代役にならないじゃん
ルールとか規模が似たり寄ったりなスポーツならまだしも
701名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:29:55 ID:ZGIhd5+a
702名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:30:06 ID:i3X8BpG4
>>686
TBSが独占してるわけじゃないんだな
703名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:30:07 ID:xD+G4aDo
野球さっさとなくなれ
うっとうしい
醜い糞レジャーが
704名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:30:12 ID:9BqXVkHs
>>691
今日のヒーローは決まりかw
705名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:30:12 ID:ccz30hQ1
>>691
何年間引き篭もりやってるんですか?w
706名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:30:22 ID:zEbF0Ml7
裏番組の視聴率は?
707名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:30:41 ID:WoPqWgqb
>>691
ずいぶん引きこもって長いな
708名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:30:57 ID:sRxzfrKc
負け組み
709名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:31:16 ID:mZCG22Ic
野球は嫌われてるからなぁ。延長やら通常番組潰しやらやって一般の方に多大な迷惑を
かけているから、こういう時にみんな敵になっちゃう。まあ自業自得なんだけど。
710名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:31:29 ID:3UTyuX3T
ミセリ連日登板させれば視聴率うなぎのぼりだぞ
711名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:31:30 ID:EkQrB019
ジジイの豚すごろくという悪口をよく見るけど、
そこが野球の生き残る道なんだから
その層は大事にすべきだよね。
2ちゃんなんかだと威勢良く馬鹿にされるけど
年寄りのマンパワーって割と見くびれんよ。
712名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:31:31 ID:03H+nPtn
少なくともあと2、3年で野球中継は地上波からほとんど消えそうだな。
交流戦とか日本シリーズぐらいしかやらなくなりそう。

そうなったら野球も終わりだな。
713名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:31:42 ID:Nj85xAfY
>>650
野球大好きで熱狂的なG党の上司が
「虚人じゃなくて、オレは長嶋ファン」に変わり
「松井がいるから見ている」になり、
「元木氏ね」と言い残し
今年定年を迎えました
714名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:31:43 ID:0U7gRJjS
野球人気がた落ちですね
715名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:31:49 ID:pKu/iOqS
懐かしいよな90年代まではテレ朝やTBSが巨人以外のナイターを中継してたこともあったのに
今は全滅してるし、フジテレビにいたっては地上波は巨人戦以外は撤退しちまったし
CSでコソコソ見る時代が来るのかもしれないな野球中継は
716名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:31:55 ID:3krtdMkO
717名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:32:01 ID:b6c5/OjH
>>671
それも考えられる。団塊の平均余命があと十数年だからね。
でも地上デジタル化による環境変化マンドクサーって人、必ず出てくる。
野球熱の減退と合わせると、あと5-6年という気もする。
718名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:32:05 ID:sRxzfrKc
巨人X
719名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 14:32:10 ID:bHWkD5uG
JFLよりマシwwwwwwwwwwwwwww
720名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:32:12 ID:GmCklKMO
>>700

だから俺は無理してJ放送するぐらいだったら、焼ゆを地上波から撤退させればいい
こっちのほうが現実的だしな。
焼ゆが支持されるのは何十年前だよwww
721横浜ファンだけど・・(388):2005/04/08(金) 14:32:12 ID:orD0OsU8
>>640
すまん白状すると、おれもそう思ってたw
当時Win95という名前ばかり先行して、なにが出来るのか?
何が変わるか?というのが全く見えなかった。

それがいまや、職場のLAN環境に意見具申を求められるほど
に・・・。


722名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:32:34 ID:FT8ItEfW
巨人vs三沢光晴
723名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:32:35 ID:pqaFBAJ+
一番の問題はメジャーだろ。
3Aの試合楽しみに観ろというのには無理がある。
724名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:32:40 ID:xD+G4aDo
>>700
オリンピックでなんで日本の女子が活躍する一方で
男子が奮わない理由考えたことあるか?
どう考えたって野球への特別扱いが原因の一つだろ。
どうせ国内限定なんだし野球なんて豚ジジイを喜ばす以外に
意味ねえんだよ。
725名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:32:51 ID:WGLbihP9
いまだに勝とうが負けようが話題は巨人ばっかだな。これじゃ日本プロ野球は巨人といっしょに沈没決定だな。
726名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:32:54 ID:qSlT6lZl
>>700
頭悪いからなんだろ。
人間は必ずプロスポーツを見るもんだって思ってるんだろうな。

まあこれから格差社会だから、海外と同じように貧乏人の鬱憤のはけ口に
サッカー人気が上がる可能性はもちろんあるけど。
727名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:33:00 ID:K0YQ3d06
野球の視聴率より
昨日の介護番長の視聴率の方が
気になります。
728名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:33:11 ID:drejvvzb
結局野球もサッカーも人気選手が海外に流出してるから
タレント不足ってことだろ?
仕方ないよね・・・
729名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:33:19 ID:sRxzfrKc
中継いらねー
730名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:33:37 ID:myY/fxpD
まあ去年の合併騒動の思い上がりぶりは 
いい気味だ
731名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:33:41 ID:cwaA4rHg
「予告押さえ」を公表して、なるべく早い回からミセリを投入
アンチ離れの打開策
732名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:34:05 ID:LsZQuczM
>>700
スポーツとしては野球とサッカーは別なのはわかってるよ
ただ中継されるコンテンツが野球からサッカーに代わる
もしくはメディアの中心、スポーツ娯楽の主力が野球からJに代わるかということ

誰だって見たいものがなくなれば、他の代用を探すのは当然の欲求だと思うが
733名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:34:05 ID:MJN00M2K
>>715
もう来てるでしょw


でもスカパー受信できない家もあるって事忘れるなよおおおおおおおおおおおおおお
ラグビー協会へ
734名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:34:10 ID:0SAtbbUE
去年の騒動を忘れてる奴が(マスコミ含めて)多いな
あれで醒めた奴がかなりいるんだから視聴率なんか下がるに決まってるだろ
735名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:34:13 ID:sRxzfrKc
清原ピアスきもい
736名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:34:19 ID:CYryH0Zc
(8∀8)<やきうガンガレ
737名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:34:20 ID:CVsSNUOn
>>624
ここはひとつ巨人に引き取って欲しいよな
彼は数字持ってると言い張る人が多いので
738名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:34:33 ID:mZCG22Ic
>>731
その予告された回だけ見て他は見ません
739名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:34:36 ID:D5LzUgA/
でも ミセリ見たさについチャンネル合わせてしまうんだよな〜
740名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:34:40 ID:drejvvzb
>>727
消費税ぐらいじゃねぇー?
741名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:34:48 ID:HmUkpWam
>>721
640kの壁とか知っている人にはWin95は衝撃的だったよ。TCP/IPがデフォでついてくるし。
742名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:34:50 ID:pgbkDIuZ
おもしろいじゃん、今年の巨人戦。
特にミセリw
743名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:35:03 ID:i3X8BpG4
>>740
3%くらいか
744名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:35:05 ID:jAK/ko67
視聴率測定器なんてね、
居住の安定してる家庭にしか置かないわけですよ。
若者中心に住んでるワンルームなんかには置けない。
2,3年で引っ越す可能性高いですから。
安定した調査が出来なくなります。
つまり測定器の置いてある家庭は生活の基盤が出来ている
核家族か大家族がほとんどです。
これで8.8%なんて悲惨ですよ。
お父さんおじいちゃん層にすら見られてないんです。
言うまでもないですが若者は野球を見てません。
全世代の視聴率を取ればもっと下がるはずですよ。
正直もう野球は終わりだと思いますね。
今や関東では「マスコミと一部の人が盛り上がってるもの」という
認識移りつつあります。
年々数字は下がっていくでしょうね。
しかし実際の世間の興味は出ている数字よりもっと低いことを
認識しておかねばならないと思いますよ。


745名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:35:25 ID:sRxzfrKc
巨人負けて〜
746名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:35:42 ID:D7Tmioq6
視聴率も酷いが、1試合平均8失点で単独最下位の内容も酷い
747名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:35:43 ID:Zx87a47P
清原はハードゲイブームを先取りしてるんだよ
748名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:35:47 ID:J9KEtgGY
>>691
クソワロスwww
749名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:35:55 ID:drejvvzb
>>743
う・・・・・うん、そうだな。
750名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:36:08 ID:GmCklKMO
現実的に焼ゆ地上波から撤退



これ、重要
751名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:36:29 ID:xD+G4aDo
うちの近所のホームレスが巨人帽かぶってるから
野球はホームレス向けのレジャーですね
752名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:37:12 ID:MJN00M2K
>>732
だからなんでJ中心になるの?
いまでもスポーツニュースはJより海外サッカー取り上げてるのに。
753名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:37:23 ID:Z38cpsDE
南海の緑の帽子欲しい
754名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:37:35 ID:Nj85xAfY
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   LIVEで見られるコンクラーベ
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>   そんな風に考えてた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました        
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
755名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:37:39 ID:ykL48Wee
ふと思ったが野球中心のスポーツニュースは数字取れてるのかな?
756横浜ファンだけど・・:2005/04/08(金) 14:37:54 ID:orD0OsU8
>>671
>ただその時サッカーが野球の代わりになるかは微妙だな
>Jはマニア向けというかホントにオタ向けだから

これすごく同意。サッカー好きだけどJリーグの雰囲気がいやで
まだ見に行ったことがない。野球は内野席という落ち着いて見れる
場所があるけど、サッカーはなんかみんなレプリカ着て応援しなきゃ

いけない印象がある。多分落ち着いて見れる席はあるんだろうけど
チームとして積極的にそうゆう席があるという宣伝がない。
落ち着いてサッカーを見たい。
757名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:37:57 ID:sRxzfrKc
堀内なさけね〜
758名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:38:14 ID:MJN00M2K
>>755
取れてないから野球中心じゃなくなってるんでしょ。
759名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:38:22 ID:xD+G4aDo
野球さっさと死ね
いつまでも生き恥晒すなボケ
760名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:38:39 ID:Nj85xAfY
>>755
宮本とか出てくる日テレはさぞかし(ry
761名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:38:46 ID:UZEbHUr/
>>698
ごめん無理だった。
762名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:38:48 ID:gMNbp6GM
選手保有数を現在の半分にしてやれば
今の視聴率、観客動員でもなんとか億プレーヤーは生み出せるだろ。

週一開催と考えて一週間でどれだけ入ったかとすれば結構なもんだろ。

まぁ経費もそれだけ掛かるんですが。
763名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:38:58 ID:UZXnrmYR
TBSの視聴率が悪いのは和田の不愉快な歌が流れるが原因。
764名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:39:05 ID:03H+nPtn
最近、すぽるとも野球を扱う時間が減ってきたな。
それでもまだ多い気がするが。
765名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:39:26 ID:E86tSLGC
いや、マジでJの試合結果とか
普通に後回しで時間も短いよな

楽天の取材とかは延々とやるのに
766名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:39:46 ID:GmCklKMO
>>671
だから1〜12chまでで空いてるチャンネルで年より向けの局作って
そこでやきゆを放送すれば良いんだよ
767名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:39:48 ID:sRxzfrKc
連敗期待組
768名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:39:49 ID:cOzJMh0k
去年の再編騒動が拙かった・・。
選手会もメディアも自分の首を絞めていることに気づいてないみたいだし。

さて、放映権関連の収入は20億くらいあるんじゃないかと思うが、広島やヤクルト、
横浜はどうするのだろう・・。
769名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:39:55 ID:qKnz81/3
はやく、プロ野球のテレビ中継が無くなって欲しいよな。
うざくてたまらんわ。
770名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:40:00 ID:6JCyyKIg
>>756
そんなのゴール裏だけだっての
ほかの席はまったりとしたもんだ。
771名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:40:01 ID:HmUkpWam
>>756
鳥栖のアウェイゴール裏をおすすめする。地元のじっちゃんばっちゃんが交通安全のうちわを
配っていたりしてのんびり。
というか、コアサポの席を除いてはほとんどまったりできるぞJ2。
772名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:40:13 ID:drejvvzb
>>761
あっそ










773名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:40:14 ID:pKu/iOqS
かつてのJリーグ中継のように少しずつ消えて地上波から完全消滅の日がくるな
中継し続けるのは日テレぐらいだろう
774名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:40:16 ID:MJN00M2K
野球を最初に扱うスポーツニュースは日テレだけだよね。
あとは全部最後の方。
775名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:40:21 ID:YsldDuxe
>>756
あんたの言ってるようなのはゴール裏だけ。
メインスタンド・バックスタンドは普通に見れる。
野球の内外野席のように住み分けは出来ている。
776名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:40:41 ID:sRxzfrKc
やめろ〜
777名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:40:49 ID:H4Ug6EcG
すぽるとの世界基準が評判いい件について
778横浜ファンだけど・・:2005/04/08(金) 14:40:56 ID:orD0OsU8
>>741
なるほど、高校時代にPC8801にはまったけど、
それ以降ブランクがあいてしまったため、当時88時代の
考えが抜けなかったんだよな。
779名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:41:13 ID:drejvvzb
野球選手の年俸を下げるべきだな

佐々木とか
キヨハラとか
ミセリとか
780名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:41:37 ID:pxOtngRw
>サッカーはなんかみんなレプリカ着て応援しなきゃ
>いけない印象がある。

よくある誤解。
ゴール裏とかに近づかなければそういうことはほとんど無い。
ただ、確かにJの応援が一般人を遠ざけてる気はするな。
781名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:41:37 ID:03H+nPtn
>>777
あれで球界のニュースをなくしてくれたらもっといい
782名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:41:42 ID:ykL48Wee
>>756
それはサッカー中継のカメラがメインスタンド中央にあるからだと思うけど。
つまり、カメラに映ってない所はまったりしてますよ。
783名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:41:48 ID:E86tSLGC
すぽるとはまだまだ野球に力入れてるよ
なんかホームベース上でヒーローインタビューみたいなコーナーできてるし

Jもやってくれ
784名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:41:49 ID:drejvvzb
>>775
メインスタンド・バックスタンドは普通にガラガラだからなw
785名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:42:14 ID:qSlT6lZl
>>779
もう来年はいない選手ばっかりだから、問題なし。
786名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:42:16 ID:q/2sxn4A
>>756
サポが多いほど
まったり見てると勘違いサポの方に怒られそう…
あくまでイメージですが…
787名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:42:17 ID:VhKQr8s1
ワロスwwwwwwwww
788名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:42:23 ID:MJN00M2K
>>768
巨人関連は10億ぐらいでしょ。
10億なくなると痛いね〜
NHKにプロ野球の放映権100億ぐらいで全部売ればええねん。
それを分けたらなんとかなるんじゃないでしょうかw
789名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:42:23 ID:LsZQuczM
>>752
>>671 でJに代わることは微妙だろうねと言ってます
でも海外サッカーやメジャーリーグが日本のスポーツの中心になるか
というとそれはないと思うんですよね

じゃあもし野球中継がなくなったら、代わりに何がくるんだろうと

もちろん全員が他のスポーツへいくとは思いませんけど
毎日手軽にテレビで見れるスポーツというコンテンツも無くならないんじゃないかなと
790名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:42:24 ID:HmUkpWam
>>778
FC?マリノス?もしかしてフロンターレ?大穴湘南?
791名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:42:29 ID:i3X8BpG4
サッカーのゴール裏=野球の外野席だな
盛り上がるが試合はよく見れない
792名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:42:37 ID:drejvvzb
>>785
ミセリだけはガチ
793名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:42:43 ID:sRxzfrKc
興味ない。
794横浜ファンだけど・・:2005/04/08(金) 14:42:57 ID:orD0OsU8
>>770
なるほど、見に行ってみよう。近くに味の素スタジアムがあるし・・・
そうゆうのがぜんぜん伝わってこないんだよな・・番組でもHPでも。
795名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:43:06 ID:N0/Zd5Zq
視聴率が低いのも中継がクソなのも我慢するから
無くなるのだけは勘弁してくれ
バラエティもドラマも見ないオレにとって
野球が無くなるとかなり痛い
796名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:43:09 ID:UKv8Em3O
>>756
さぽーたー

>>786
そんなことは全くない


797名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:43:16 ID:i3X8BpG4
>>789
野球と違って他のスポーツは毎日やっているわけじゃないからなあ
798名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:43:28 ID:drejvvzb
でもJに金原って行く気はしないなぁ・・・
799名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:43:30 ID:6JCyyKIg
俺が小学生のときは良く野球みてたなぁ
つーか親父のチャンネル権が絶対だったからなぁ

長島、王、張本、淡口、高田とかさ
そーいや中学以来見たことねーな 37才だけど。
800名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:43:34 ID:nRpTJfmy
>>764
フジは地上波での野球報道はどうも諦めてるっぽいな。
そのぶんCSの方は充実してるよ、毎晩「プロ野球ニュース」を50分間
たっぷりやるし、今季からヤクルトのホームゲームは全試合放映だし
801名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:43:40 ID:sRxzfrKc
中継やめろ迷惑だ。
802アニ‐:2005/04/08(金) 14:43:47 ID:LQKU+pDk
「野球見れるテレビあるんだって?」
「・・○○に聞いたろ、まあいいや他には言うなよ」
「しょっぴかれたら、家庭崩壊だからな」

こんな日もすぐ来る
803名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:43:51 ID:WoPqWgqb
>>794
なるほど、
するとお前がファンだという横浜はそれが伝わってくるんだな?
804横浜ファンだけど・・:2005/04/08(金) 14:43:52 ID:orD0OsU8
>>771
J2という選択肢もあるんだね。
いろいろ探してみます。
805名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:43:57 ID:INIyuDkc
プロ野球の親会社は野球が好きと言うよりも
税金対策や裏金を洗う為に球団を持ってるわけだから
実は視聴率が下がろうが何にも困らない
806名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:44:01 ID:UZEbHUr/
>>794
いくならヴェルディの試合がいいよ。ガラガラだから安心できる。
807名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:44:11 ID:qDakmQ8X
うんJリーグヲタてキモい印象だよね
808名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:44:14 ID:IJB4ykFt
記念カキコ
809名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:44:49 ID:JOpjqbca
>>756
レッズとかはわからんけど、さっかーも基本的にゴール裏以外はマターリでしょ。
810名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:44:51 ID:i3X8BpG4
スタの(サポの)雰囲気悪いクラブがあるのも事実だけどな>J
まあ一度行ってみることをお勧めするよ
811名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 14:44:55 ID:7hRJux2d
ちょん獲ってるクラブ失くせ
あいつらで冷める

812名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:44:56 ID:LsZQuczM
なんて難しいことわからないのでもうやめておきます
てへ
813名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:44:58 ID:drejvvzb
ねぇねぇ、J2ってタダで見れる?
814名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:45:08 ID:A3wwMOhn
ラモスが悪い
815名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:45:36 ID:xD+G4aDo
野球ほど臭いレジャーも他にあるまい
816809 :2005/04/08(金) 14:45:44 ID:JOpjqbca
サッカーだよ・・・変換し忘れた
817名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:46:03 ID:qDakmQ8X
やっぱりサッカーはキモヲタのイメージがあるからな
野球にはかわらんだろ
818名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:46:06 ID:MJN00M2K
>>794
三鷹駅の周りにタダ券が落ちてるんでそれ拾って行ってください
819名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:46:17 ID:b6c5/OjH
>>805
でも放映権料1億に見合うかどうかはTV局の判断でしょ。
コスト相応の視聴率を稼げれるコンテンツがあれば、野球に
こだわる必要も無い。
820名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:46:22 ID:4qjX8HwD


空席の多さを【カメラワーク】でごまかしてきたけど、すでにバレバレ。


歓声の少なさを【外野応援団集音マイクの入力アップ】で取り繕ってるけど、バレそうな雰囲気。
(実際に球場の内野席に座ると、テレビで味わえない静かさに感動するよw)
821名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:46:31 ID:qSlT6lZl
>>807
つかスポーツ観戦ヲタは大体キモいだろ。
女に言ったとしても、( ´_ゝ`)フーンって反応だしな。
822名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:46:53 ID:ccz30hQ1
>>811
しかも若手韓国代表に日本代表の倍額払ってるからな、
間違いなく朝鮮総連関連の圧力に巻き込まれてるとしか思えん。
823名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:46:56 ID:zEbF0Ml7
延長でも9時で放映を打ち切ると好感度アップですよ
824名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:47:19 ID:m3XAXkJw
あ り え な い 。それは。視聴率が8.8%なんて。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、巨人戦の視聴率は一桁にはならない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
野球人気に死角はないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して放映権料をどんどん稼いどけ。
展開が不安なら9時またぎに乱闘するのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
825横浜ファンだけど・・:2005/04/08(金) 14:47:40 ID:orD0OsU8
>>803
ベイスターズは内野席まったりどころか客少ないよw
ガキの頃から見てるので内野席=マターリは脳内デフォルトw
826名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:47:41 ID:mZCG22Ic
>>819
8.8%でいいんだったら出川司会のバラエティーだって取れる。
827名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:47:43 ID:K0YQ3d06
ミセリがいるうちは
巨人戦を見続けるぞ
828名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:47:45 ID:JOpjqbca
>>813
女子リーグへどうぞ
829名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:48:14 ID:33Uny3zP
もうさ、いいとも増刊号みたいに、日曜の昼にまとめてやれよ。
こんなのもう誰も興味ないんだよ。
それと100歩譲ってナイター放送は許すが、延長すんな!
いつもこの野球が始まったばっかりの時期って忘れてて録画延長しわすれてる。
せっかく飛ばないボール使ってんだから、放送時間の枠からも飛び出てくんじゃねーよ。
830名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:48:21 ID:LYGre/Au
>>823
俺もそう思う。
これ以上野球嫌いを増やさないために、21時で放送止めたほうが良いと思う。

831名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:48:22 ID:49C0K/10
あの展開で8.8%って
見方変えるとそれだけ横浜ファンがいるってことかいな?
832名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:48:29 ID:8hxtApSt
8.8って
裏でオリンピックか代表戦でもやってたんかな
833名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:48:36 ID:MJN00M2K
>>823
延長は100%なくなるw

視聴率もやばいけどハマスタの巨人ファンの少なさもやばすぎ。
ファンはどこに消えたねんw
834名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:48:40 ID:i3X8BpG4
あ、プロ野球関連で視聴率が取れる番組思いついた


超能力者をスタジオに呼んで愛甲を探してもらえばいいんじゃね?
835名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:48:58 ID:GmCklKMO
>>789
安置も多いし無くなって欲しい奴も多いんだよ

>>821
女なんてスポーツよりも顔で選んでるからなw
836名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 14:49:16 ID:7hRJux2d
地上派でやってる時はCSでやるなよ糞が

837名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:49:16 ID:0whCXv4d
今年はマスコミでも盛り上げようと思っても
今の巨人に良い材料は思い付かないと思うんだが。
838横浜ファンだけど・・:2005/04/08(金) 14:49:30 ID:orD0OsU8
サッカー場の情報をカキコしてくださった皆さん
ありがとうございます。頂いた情報を元に見に行ってこよう
と思います。ありがとうです。

839名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:49:34 ID:0SAtbbUE
>>823
8時50分の段階で視聴率が15%以上なら最後まで延長
それ以下なら9時で打ち切りとかでいいな
840名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:49:42 ID:drejvvzb
いまテレ東系列で宮里さくらのゴルフやってんだけど、
これっていったい誰が何をたくらんでるの?
841名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:49:46 ID:pxOtngRw
>>794
味スタの近くならヴェルディのバックスタンドに来なさい。
2000円弱で見られる。
応援を強制されることは一切無い。またーり見られる。
まあいいプレーには拍手くらいはしてくれると良い。


前日夜11時半までならコンビニ(セブン、ファミマ)で、
その場でチケットが買える。
FC東京の方に行ってもいいが、あっちは客が多くて混んでますよw
842名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:49:58 ID:WoPqWgqb
>>825
じゃあ、他の競技から伝わってこないのはその競技の問題じゃなくて
脳内デフォルトにしてないおまいの問題だろ?転嫁すなよ
8432代目タイガー:2005/04/08(金) 14:50:00 ID:9POgQyZo
ためしに夏のNOAHドーム大会をゴールデンで放送しろよ
8.8%よりは視聴率取れると思うぜ
844名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:50:01 ID:JOpjqbca
>>834
愛甲ってまだ失踪中なのか?
845名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:50:03 ID:B0hv0wmG
J2とかLとかはちゃんと金払ってくれ頼むから。
某NPBと違って「チームの宝」クラスの選手でもリーマンと同等かそれ以下の給料で必死にやってる。
千円前後のチケ代がリアルでポカリに変わるのが実感できる。
846名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:50:06 ID:GmCklKMO
早い話

やきゆに延長が無くなれば、多少は違うんじゃないのw
847名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:50:20 ID:xD+G4aDo
これ以上野球ぎらい増やさないようにって、もう野球ぎらいは飽和状態だろうが。
野球豚か、野球アンチかってくらいに。
テレビみたい盛りの子供の頃に擦りこまれてるよ。
848名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:50:29 ID:MJN00M2K
>>839
昨日みたいな試合は打ちきるべきやね。
延長する意味がない
849 :2005/04/08(金) 14:50:50 ID:YcyqU+LF
交流戦になったら野球人気は一気に復活するよ。
850名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:51:05 ID:MCMlPdDV
目標は常時5%、観客は平均2万人程度だよ
851名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:51:11 ID:JOpjqbca
>>845
Lって基本的に無料じゃないの?
852名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:51:12 ID:/UrL/jP+
                    /ヽ       /ヽ
                  /  ヽ      /  ヽ
                  /     ヽ__/     ヽ
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
853名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:51:18 ID:kuiU35Io
もうスポーツはCSでいいよ
地上波は時々NHKがやれば十分
854名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:51:25 ID:mZCG22Ic
>>849
しない。8.8%が9.2%になるだけ。
855名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:51:44 ID:3Mewiqfe
実際のところ楽天の人気ってどうなんだろう
856名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:51:49 ID:qSlT6lZl
>>849
釣り乙。
857名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:51:54 ID:MJN00M2K
>>845
Lはプロじゃないから払う必要なんてないw
858名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:51:59 ID:Y/H9W6cw
あさはかだな
859名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:52:01 ID:BfybyKZ4
>>732
視聴率的に見れば野球が減った分が他のスポーツに流れたわけでもないと思うが、
野球が今の特別扱いでコレなんだから、他のどのスポーツも代用には適さない
いかに主力扱いされようとも、視聴者は見たいのを見る時代だから
860名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:52:15 ID:cmPU+eSl
>>848
ネット投票で視聴者が延長か打ち切りか決めればいいんだよ
861名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:52:20 ID:ZmK7CwVq
もうね。他のスポーツと一緒なんですよ。
野球もね。サッカー、バスケ、ラグビー、アメフト・・・

野球だけ特別に国民的スポーツなんてことはなくなった。
それだけのこと。


ただ、サッカーは代表戦があるから強い。
サッカーは来るだろうか。
862名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:52:22 ID:gvUjS7SN
毎日やってる野球の視聴率なんてこれが普通だと思うよ
今までがよすぎたんでっしょ?
863名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:52:26 ID:MCMlPdDV
巨人がヴェルディになる日はいよいよ現実味がでてきたぞ!!
864名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:52:30 ID:1NRio9LN
別に地上波でJの試合をやって欲しいとは露ほども思わんが、
全試合をダイジェストでやるハイライト番組は欲しいわ。
865名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:52:36 ID:i3X8BpG4
727 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/04/08(金) 14:51:57 ID:jPkeKomf0
*8.8% 18:55-21:24 TBS ザ・ベースボール野球烈闘2005「横浜×巨人」
12.0% 21:30-23:24 TBS 和田アキ子特別企画ドラマ「ザ・介護番長」

介護番長に負けたか
866名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:52:50 ID:jKciJUn3
あはは
とうとうだめぽ
867名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:53:06 ID:UjnUYGTb
延長するぐらいなら最初から枠を10時までとっとけ録画等したい人に迷惑
868名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:53:14 ID:0SAtbbUE
>>855
仙台では視聴率20%超えたとか聞いたぞ
もちろん巨人戦もやっててそっちは一桁だったらしい
869名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:53:27 ID:B0hv0wmG
>>845
L→JFL
Lは会場使用料対策で無料ですた。
870名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:53:27 ID:MJN00M2K
>>864
TBSとテレ朝がしてる番組は全試合ダイジェストしてないの?
871名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:53:30 ID:b6c5/OjH
巨人戦中継が無いから他にやることが無いって人口は
もの凄い勢いで減少していると思うのだが・・・
872 名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:53:38 ID:6EF6a8MA
団塊世代が引退して暇になるので焼きう放送は安泰です!!
873名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:53:48 ID:H4Ug6EcG
交流戦ヵ、広島×ロッテとか微妙だろうな。。
874横浜ファンだけど・・:2005/04/08(金) 14:53:53 ID:orD0OsU8
>>841
ヴェルディですね。試合選択の一つにいたします。

>>842
そうかスマン。
どうしてもそうゆう印象をもってしまったからね。
食わず嫌いはいけないということか。
875名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:54:00 ID:j5RPmXKt
(8∀8)8.8
このキャラ縁起いいな
876名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:54:16 ID:MCMlPdDV
東京ドームもスカスカになればいい
877名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:54:21 ID:wDi5rG+X
>>847
まぁ・・・なあ。

おいらもテレビの好きだった子供頃に野球が嫌いになったクチ。
見たい番組が野球で無くなるのは悲しかったよ。
今じゃ、年上との話題の為に少しばかりチェックするけどね。

いかんせん、あの試合数はどうにかならないのかな?
1試合の勝敗の重みが無いように思えてしまいますね・・・年間140試合(でしたよね?)
878名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:54:22 ID:33Uny3zP
オレの知り合いの大の野球好きの人もとうとう日本野球は見限った。
全然ナイターとか見ないらしい。
だけどBSの大リーグは毎日欠かさず見てる。
879名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:54:24 ID:03H+nPtn
*8.8% 18:55-21:24 TBS ザ・ベースボール野球烈闘2005「横浜×巨人」
12.0% 21:30-23:24 TBS 和田アキ子特別企画ドラマ「ザ・介護番長」
880名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:54:26 ID:B0hv0wmG
>>865
介護番長待ちも含めて8.8%か…
881名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:54:26 ID:LlNbTo+w
野球中継をほうそうするのはいいとして
延長だけはもう止めてくれ!
882名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:54:48 ID:GmCklKMO
>>853
100%同意
地上波なんてスポーツ興味ない奴が多そうなんだよな
好きな奴はCS行けばいいよな

>>861
やき湯も昔みたいに天皇や将軍扱いされなくなって1スポーツなったんだよね
883名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:54:51 ID:pKu/iOqS
>>768
巨人戦抜きになったセリーグのチームの放映権料

阪神 30億→16億
横浜 29億→15億
中日 26億→12億
広島 26億→12億
ヤク 15億→1億
しかしこれも巨人戦をだしにしてほかのカードをセット売りするというのが
ほかの球団やり方でもあったから厳しくなる

この抱き合わせ販売方式は、巨人の開幕戦の相手となった広島がやっている。放映権料が1試合
1億2、3000万円といわれる巨人戦をほしがるテレビ局に、付帯条件で、巨人戦以外の試合も
買わせるのは、広島流として球界内部では有名だ。もちろん値段は巨人戦とは比較にならず、
阪神戦で1000万円、他は500万円程度といわれ、格安になるが、数が多く、
まとまればバカにならない金額になる。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_04/s2005040210.html




884名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:54:53 ID:jKciJUn3
>>865
看護番長ワロタ

なんだかわからんけど
885名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:54:55 ID:aStvnHM7
メジャー阻止しか方法はないね。イチロー、松井のいないプロ野球なんて誰も見ないよ。
886名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:54:59 ID:/UrL/jP+
巨人戦なんぞ見たくないんじゃあああボケエ!
887名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:55:00 ID:nRpTJfmy
どっかのスレで見たけど、関西では延長どころか「藤岡弘、探検隊」
の枠で阪神戦を放映したとか書いてたなあ。
そりゃアンチ野球も増えるよ
888名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:55:04 ID:qSlT6lZl
>>871
ドラマやバラエティーやアニメ見ない奴は、野球なきゃ他に見る番組少ない。
889名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:55:04 ID:MCMlPdDV
漏れは広島vsロッテ行くぞ!
890名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:55:35 ID:RIW0Xj13
ちょうど今、NACK5で清原が好きか嫌いかやってるけど、好きが結構多い。
トラック運転手みたいな低学○には、清原とか長渕が人気あるみたい。
891名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:55:35 ID:MJN00M2K
>>878
将来は大リーグ中継と海外サッカーが地上波のゴールデンで放送する時代になるんやろか・・
嫌やなw
892名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:55:37 ID:ykL48Wee
>>864
俺は一歩踏み込んだ内容の特集番組をやってほしいなあ。たまにでいいから。
システムとか戦術についての。あるいは一人の選手に的を絞ったり。
野球関係でもそういうのは面白かった。
893名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:55:42 ID:K0YQ3d06
>>865
サンクス 番長清原VS番長和田
ピアスの似合わない清原の負けか
894名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:55:47 ID:03H+nPtn
これからは野球の代わりに介護番長でいいだろ?
895名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:55:49 ID:mZCG22Ic
>>888
テレビを見ないで他のことをやればいい。
896名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:55:53 ID:Svoz47uC
>>865
介護番長 わた鬼枠なのに12%か
さすが和田アキ子
それ以下の野球は・・・
897名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:56:00 ID:7q0FGXFp
*8.8% 18:55-21:24 TBS ザ・ベースボール野球烈闘2005「横浜×巨人」
12.0% 21:30-23:24 TBS 和田アキ子特別企画ドラマ「ザ・介護番長」


うわああああああん

介護番長に負けたぁぁぁぁぁぁ!!!!
898名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:56:25 ID:gMNbp6GM
つーかJで一体感を強制的なムードで作るクラブって
満員になる浦和ぐらいだろ。新潟なんてみんな好きなようにやってるし。
ほとんどのスタジアムは満員にはならないからバックスタンドでもサポータグループから少し離れればかなりまったりだろ。
J2の下位クラブなんて下手すればシート10席ぐらい占有して囲碁将棋やってても大丈夫だろ。
まぁそんなのいたら何しに来てんだって目で見られるだろうが。
899名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:56:45 ID:pxOtngRw
>>874
分からないことがあったら
国内サッカーの該当スレに訊きにいらっさい。
900名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:56:54 ID:R1efPiLa



      さすがプロ野球改革元年ですね!

901名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:56:55 ID:sJVyMa8F
少なくとも大リーグは無いだろ

あっち朝方だし
902名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:57:00 ID:i3X8BpG4
>>895
2ちゃんねるとか?
903名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:57:00 ID:03H+nPtn
野球のおかげで介護番長の視聴率が高く見えるなw
904名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:57:15 ID:+vhMXsHR
>>885
イチローはむしろMLBにいってからようやくプレーを見られるようになった
905名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:57:15 ID:WyrlEzts
介護番長に負けるなよ、いくらなんでも。
どうしようもない、学芸会だったぞ、介護番長・・・
プロ野球の番長が、介護番長に負けてどーする。
906名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:57:23 ID:ZmK7CwVq
巨人見たいに地元で応援してもらえない
球団はもう駄目かもね。
907名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:57:25 ID:gvUjS7SN
運動すればいいよ
908名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:57:31 ID:MJN00M2K
>>883
広島は巨人以外はほとんどローカル放送ですYO
放送局がカープを支えてるのw
別に巨人戦がなくなってもある程度買ってくれるよ。
阪神と中日もね。

ヤクルトと横浜はシラネ
909まちゅい ◆.Usg25Id/. :2005/04/08(金) 14:57:44 ID:FoV7XoFf
                      ∩__∩__
                   : / ノ      ヽプルプル
                    /    ―  ―| :  「おー!」じゃねー
                  : |       ( _●_)ミ  うんこでも食ってろ。
                   彡、,      |∪| ノ :
                  γ         ヽノ
   ぶりぶり             ノ         \\
     ぶりぶりっ・・・ ⊂γ      __\  \\_
                ●l         `ヽ、   ̄)_)_   
            / ヽ-'ゝ__,ノ    ノ  ̄ ̄___ _____ ヽ
          ⊂/ |    γ´   __/'",r"※※※※※※ヾ
上田 昭夫 →  │      /  /´ /※※※※※※※※※
910名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:57:55 ID:MCMlPdDV
アニメ→CS

スポーツ→CS

映画→CS

音楽→CS


層化タレント番組→地上波


地上波はもういらないよ!

911名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:58:02 ID:mZCG22Ic
>>902
それは人間のクズがやるもの。手を出してはいけません。
912名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:58:10 ID:MPzMlHQ4
巨人戦低視聴率スレは伸びるな。

巨人戦の視聴率変動を実況中継したほうが視聴率取れるんじゃないの?
913名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:58:17 ID:mQqxpi7Z
あの清原の猥褻な顔見てるだけで、巨人がいやになる。
いつからこんな下品なチームになったんや?
914名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:58:18 ID:pbg6Qe+J
清原は野球やらないで、介護やればいいじゃないかな?
915名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:58:21 ID:i3X8BpG4
>>904
その辺がゆがんでいるよな
イチローとか野茂とか田口とかそういう一流のプレーヤーが日本にいたときはむしろ見られなかった
916名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 14:58:29 ID:7hRJux2d
大阪は東京に歯向かってるだけ





917名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:58:37 ID:JOpjqbca
試しに阪神×中日を放送してみてもこのくらいなら行くんじゃないか?
918名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:58:39 ID:uVOXpv3V
先発、ミセリ!

これで視聴率アップは間違いない。
919名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:58:42 ID:cmPU+eSl
このスレは思ったよりもサッカー好きの人が多いみたいだね
プロ野球ファンはどう思ってんのかな
920名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:58:44 ID:myY/fxpD
介護番長なんて誰が見るんだ
921名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:58:59 ID:hlGeZRY3
                   |  俺(おれ)はただ純粋に最終予選を勝ち抜きたい。
                   |  これが自分にとっての最後のチャンスだろう。
                   |  02年W杯の不完全燃焼を最後に晴らしたい。
                    |  そんな自分が今の日本代表の本当に
       \           |  障害となるのなら辞退してもいい。ただひとつ、
 お そ .い ヽ          |  そこにドイツの道が必ずあるというのならば。
 か の や  |.          |  でもいっとくけど、2006ドイツ本大会では。
 し  り  `  ,. -──- 、   |  俺がキャプテンじゃなきゃいやだかんね。
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、  \                          ./
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~  
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´  
922名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:59:03 ID:qSlT6lZl
>>895
そのとおり。
でも今まであったものがいきなりなくなるから、わからないんだろ?
そもそも質問が意味がないぞ。
923名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:59:05 ID:b6c5/OjH
>>914
×介護やれば
○介護されれば
924名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:59:12 ID:btAoQeBC
>>908 巨人戦の放映権料なしに広島カープ存続不可能。親亀コケれば子亀も。
925名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:59:20 ID:GZwYc8JP
清原の顔はゴールデンタイムじゃ反則だろ
926名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:59:23 ID:Vf+uCfdO


サッカーもJも巨人戦の8.8%には関係ありませんから。


サッカーやJに嫌味言っても、何も回復しませんから。

927名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:59:45 ID:j5RPmXKt
(8∀8)
(7∀7)
(6∀6)
(5∀5)
(4∀4)
(3∀3)

今年は3.3%ぐらいまでは需要がありそう
928名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:59:46 ID:MCMlPdDV
清原はピアスだし顔は黒いから、クロマティ球団入りしろ。
929名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:00:12 ID:H30gxir6
て、言うかヤキウ放送延長カット機能がついたビデオってなかったっけ?
930名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:00:32 ID:ccz30hQ1
>>910
たしかにw
931名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:00:33 ID:i3X8BpG4
ローズやカブレラの筋肉を見れば
寄与腹の筋肉の付き方が異常だというのがわかる
932名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:00:42 ID:JOpjqbca
中日戦が放送されれば俺も観ない事も無い。
世の中には巨人ファンしかいないみたいな構造の放送になってるのが萎えるんだよ。
933名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:00:43 ID:CVsSNUOn
*8.8% 18:55-21:24 TBS ザ・ベースボール野球烈闘2005「横浜×巨人」
 12.0% 21:30-23:24 TBS 和田アキ子特別企画ドラマ「ザ・介護番長」

和田さん…
934名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:00:44 ID:N6ppLvbx
>>925
◢░            ◢░                           ▐
▐░ ▂▅▅▅▅▅▂:   ▐░:          ▂▅▅▅▅▅▅▂     ▐    ░▐
▐░  ▐   ●;::░:::: ▐░::          ▐   ●;::     ░█    ░█
█▓░:::  ̄ ̄ ̄     ▐▓░::          ̄ ̄ ̄       ░█    ░█
█▓░░::         █▓░░::                   ░█   ░█
█▓▓░░::░::      █▓▓░░:::::: ◢::                   :░█
█▓▓▀██████▀::  █▓▓▓░░░█░:::::               ::░██
 ▀█▓▓▓▓▓▓░::░:::::  ▀████▀▓░░::▀████████▀ ::::░░██
935名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:00:49 ID:MJN00M2K
>>926
野球人気が落ちたらサッカー人気が沸騰するって思ってる人が何人かいるから。
936名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:00:56 ID:BTJkCdzl
野球は速報テロップだけで十分


ミセリが登板したら画面の隅に映像を流せばいい
937名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:00:56 ID:CJo9cRPH
数年まえまで某テレビ局が視聴率の買収行っていたんじゃないか?
元々10パーセント前後しかなかった
それが表だっての買収できなくなったから
実際の視聴率が出てきただけなのでは・・・
938名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:01:23 ID:lAGPpa9J
交流試合でこれに近い数字を取れば完全に終わりだな。
939名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:01:28 ID:MCMlPdDV
滝鼻オーナー解雇。ナベツネ復活!100億円補強だな。
940名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:01:54 ID:sRxzfrKc
野球拳にしろ。
941名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:01:58 ID:K8cIaCCj

土日でもナイトゲーム


↑これ大問題だと思うんだが。子供連れてビール片手に
炎天下で野球を見たいのに、それをさせてくれない。
結局、ファンの真理ってのがわかってない。
行楽の気分で野球観戦を楽しむ人間をいかにとりこむかを考えたほうがいいぞ。

あとさ、室内で野球やるなよ。野球てのは青空でやるもんじゃないのか?
それすらもわかってないフロントの人間は死ねよ。
942名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:02:39 ID:Svoz47uC
>>939
トドメを刺すことになるぞ
943名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:02:43 ID:GmCklKMO
>>910
地上波なんて女の番組ばかりだよ

>>926
確かに焼き豚がサカーを馬鹿にしても何も起こらないし
逆に悪化したりして・・・・・w
944名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:02:47 ID:LsZQuczM
>>859
見たい人が見たいものを見るのも当然ですよね
でもコンテンツを作る側は違うのでは?

野球が放送されなくなったらスポーツ放送は無くなる?

当然テレビ局は数字を取れるものを放送したいだろうし、
ドラマや報道、バラエティもいいでしょうが
でもスポーツも放送したいと思うんですよね

コンテンツは多彩で種類が多いほうがいいでしょうし
そういうことも含めてもし野球がなくなるなら
他に代わるものはやはり必要だろうなと

ただ・・野球というのは毎日やることも含めて
扱いやすいコンテンツだと思うので当分無くならないかなと
945名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:02:55 ID:03H+nPtn
巨人の選手を使って介護番長を撮ればいいんじゃないか?
946名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:03:06 ID:qSlT6lZl
>>941
それは最近変わりつつあるだろ。
横浜は巨人戦でもホームはデーゲームに切り替える。
947名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:03:07 ID:XmPikzcX
開幕してまだ間もないのに一桁か。もうダメだなw
948名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:03:09 ID:xD+G4aDo
>>935
ま、野球がなくなれば、他の競技に良い人材回るようにはなるだろうな
949名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:03:15 ID:MJN00M2K
>>941
それもTV中継の弊害
来年は巨人もデーゲームにしないとだめっしょ。
950名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:03:17 ID:JTuP5J3P
>>938
巨人VS楽天でもこんな数字じゃね?
951名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:03:18 ID:sRxzfrKc
野球拳です。
952名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:03:28 ID:MCMlPdDV
クロマティ球団の方が視聴率取れるよ
953名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:03:53 ID:Svoz47uC
交流戦だから数字が上がるってのも甘い予測だと思うけどな。
954名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:03:55 ID:IWLYrlIG
数年前まではスタンドがガラガラなる事なんてあり得なかったもんな。
もう野球を特別扱いする時代は終わったんだ。
955名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:03:58 ID:03H+nPtn
>>944
ものすごく説得力がないんですが・・・・・・
956名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:04:06 ID:sRxzfrKc
清原きも〜い
957名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:04:14 ID:qzUdlbGM
他のスポーツ中継でこの数字なら普通なんだが、
如何せん情報量がもの凄いからな、野球って。
あれだけマスメディア総出で煽りまくった結果がこれだから悲惨。

プロ野球は人気と報道量が反比例しすぎでしょ
「改革元年」で例年よりオフの盛り上げが異常だったし、
野球人気回復のために野球ドラマや野球アニメ、野球映画など
必死こいてオッサンどもが盛り上げようとしてたのに・・・。

もうマスコミの野球マンセーは自殺行為に近いよな



958名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:04:45 ID:drejvvzb
それにしても小学生の将来の夢トップがプロ野球選手とは・・・・


こはいかに?
959名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:04:48 ID:qSlT6lZl
>>954
野球じゃなくて巨人の話だな。
960名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:05:02 ID:oy93k/uv
>>944
そこで巨人しか放送しないから問題なんだろ。
それにスポーツは野球だけじゃない
961名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:05:03 ID:MCMlPdDV
ナベツネ暴言コーナーつくればいい、ナベツネ信徒が見るようになるよ
962名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:05:13 ID:JOpjqbca
気になったんだが、日本の国技は視聴率どのくらい?
963名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:05:14 ID:jKciJUn3
つか野球世代で、老後暇だから、
スタジアムがわんさかにぎわうはずだろうに、
あの世代は何をしてるの?

なんか野球いくなら山に興味ある感じだけど。
964名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:05:17 ID:Svoz47uC
>>957
自分はOBをやたら英雄視してるのが気になるな。
解説に出てる奴も大したこと言うわけでもないし。
965名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:05:25 ID:MJN00M2K
>>954
巨人戦であれだからやばいね。
得に横浜。
横浜はサッカーも野球もあかんな。
なんでやろ。
人大杉やのに
966名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:05:39 ID:b6c5/OjH
>>944
まぁね。スポーツ中継枠は残るだろうし、その枠の中でコンスタントに
開催される野球を捨てられないとは思う。ただ、そういう扱いになれば、
今のようなバブリーな球団経営は無理。どう折り合いをつけていくのか・・・
967名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:05:40 ID:H+jee55n
>>958
稼ぎがいいから
968名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:05:59 ID:i3X8BpG4
>>957
巨人だけ切り捨てるか
巨人とともに野球ごと切り捨てるか
巨人と野球とともにマスコミごと滅びるか
969大阪:2005/04/08(金) 15:06:06 ID:9M+uELBU
1流選手はどんな格好、フォーム(ボンズ、イチロー、野茂、他)をしても
許されるが、昨日の清原の守備ナニあれ??バレリーナかなとオモタ。
しかも色いれて、ピアス??ナニ勘違いしてるの??
ただの田舎のホモ田植えマン
970名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:06:18 ID:/2QI/U6i
ローカル球団である横浜ベイスターズを買った
TBSは、時代錯誤の負け犬。
テレビ神奈川に売却しろ!<株主
971名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:06:19 ID:iDxEN0o7
トーナメントにしたら?
972名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:06:32 ID:qSlT6lZl
>>965
巨人ヲタより横浜ヲタのほうが入ってたぞ。一応な。
973名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 15:06:58 ID:7hRJux2d
うちの爺も飽きてきとるよ
974名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:07:09 ID:lAGPpa9J
去年は野球は駄目、Jは最高と評論家が煽りまくってたからな。
975名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:07:10 ID:MCMlPdDV
TBSはナベツネに恫喝されて買っただけだろ・・・
976名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:07:17 ID:cmPU+eSl
>>966
スポーツ枠残っても大幅減だろうな。
って残るのかな。オフは全くスポーツ中継やってないぞ。
977名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:07:23 ID:/nLVnJDk
まじで野球放送うぜぇよ
なくせ
消えろ
結果も流さんでよし
スポーツニュースは毎日週末のJの展望でいいよ
978名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:07:24 ID:mZCG22Ic
もう野球は駄目だね。人気回復する要素がゼロ。
979名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:07:28 ID:3krtdMkO
せめて全球場を、入れ代わり立ち代りに中継すれば良いのに。
キモイ清原軍団の顔とか、正視に耐えられないから、
ちょっと映るくらいでいいかと。

他球団の試合も同じように放映しろよ。1局の同じ番組内で。

ただし延長はイラネ。
980名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:07:36 ID:gLphmLr0
昼間試合やって
夜、2時間位で編集したものでも流せよ
981名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:07:38 ID:ws4lEFeD
プロレスのように長州力を呼べば客も来るんじゃないか?
982名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:08:13 ID:i3X8BpG4
983名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:08:18 ID:ccz30hQ1
ジジババもスカパー入ってCL見ようぜ。
早起きすれば、試合開始にバッチリ。羨ましいぜ、こっちは時差調整に
いつも苦しんでる。
ランパードがチェルシーホームで360ターンスパーボレー決めて、
大興奮で手ふってる70歳のオバアチャンのところへ走っていって、
ガッツポーズ!これだよ、これ。


ジジババも海外サッカーに目覚めろ。Jは別にいいや。
984名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:08:21 ID:uzwOw0zF
>>966
スポーツ中継枠が残ると言う前提がおかしい
野球画へたれば枠も減る、それだけ
バラエティのほうが数字取れるんだから
985名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:08:23 ID:asZMQx53
1000なら元木氏ね
986名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:08:31 ID:j5RPmXKt
相撲は毎日平均約14%〜15%
987名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:08:31 ID:/nLVnJDk
ニュースで野球の途中経過とか流れるだけで反吐がでそうになる
正直、うざすぎ
みんなホントはそうおもってる
988名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:08:32 ID:H9G37zAX
ここ3年見てない
延長とかされると殺意わく
989名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:08:33 ID:MJN00M2K
>>972
ベイオタだけで3万人集めろw
阪神ファンに占領されんじゃねーよ。
990名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:08:34 ID:sRxzfrKc
>979
あんたのいうとうり。パチパチ
991名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:08:36 ID:D4hgvsdm
こりゃ消化試合になると深夜アニメ以下だな。
992名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:08:40 ID:fy3nKT+D
★日本プロ野球=レジャーリーグ

〜試合中に唐揚げ食いながらプレー〜
http://www.fujitv.co.jp/js/021119/digest.html
「プロ野球のベンチ裏っていうのは、控えの選手がスタンバイのために体を動かしてるんですよ。」
そして、そこには飲み物やら軽食やらが用意されているらしい。
「サンドイッチとか、から揚げとかが置いてあるんですけど、
ある先輩が唐揚げを食べていたんですよ!しかも利き手で!」

〜野球はレジャー〜
http://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html
「自分で辞めようと思わない限り、引退は来ない」と思っていた。
だから特に引退とか引き際なんてことは考えたこともなかった。
だって野球はレジャーだから。投手はスポーツだけど、打者はレジャー。
スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった。

〜試合中の喫煙は日常茶飯事だった〜
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/01/05/06.html
シーズンでも試合中の三、五、七回に設けていた喫煙タイムを廃止。千葉マリンの一塁側ベンチ裏に備えられている灰皿も撤廃する。
練習の合間の喫煙も控えさせる方針で、ロッカールームの禁煙化を進めていく。


昭和29年のこの取り決め:
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kobetu/houzin/2027/01.htm

これが日本のプロ野球を守ってきました。かの有名な「広告費」に関する
取り決めです。事実上の巨大な税金控除ですね。これは骨の髄まで利用されている
強力なものです。実際は、親会社の赤字充填、闇資金の洗い場所、脱税のツールと
しての機能を持ち得ますし、実際にそう使われているケースもあります。企業は
なにも「広告効果」だけで球団を保有しているわけではないのです。親会社の
粉飾決算で発生する矛盾も、この「ツール」が解決してくれるのですから。
読売新聞社が、巨人によって受けている直接的利益は計り知れません。
993名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 15:08:44 ID:7hRJux2d
清原は視聴率下げるためにピアス付けてるらしいな
994名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:09:01 ID:CYryH0Zc
(8∀8)<やきうガンガレ
995名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:09:08 ID:uzwOw0zF
>>983
あのシュートはえぐかったな
あそこからファーに蹴られたら絶対にとめられないわ
996名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:09:10 ID:mZCG22Ic
1000だったら土日も一桁
997名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:09:11 ID:pbg6Qe+J
yakiu
998名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:09:14 ID:jKciJUn3
横浜って超巨大都市なのに、なんなんだろ
みんな東京で働いて11時ごろ帰宅してるのかな?
999名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:09:19 ID:HAvAOARx
>>1
> 昨日のTBSプロ野球中継
> 横浜対巨人戦、視聴率は・・・8.8%。

     プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
    \    ププププギャプギャププギャプギャ/
       ♪  (^Д^) ♪
        _m9   )>_ キュッキュ♪
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
1000名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:09:21 ID:/nLVnJDk

ニュースで野球の途中経過とか流れるだけで反吐がでそうになる
正直、うざすぎ
みんなホントはそうおもってる

まじ野球消えろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。