【テレビ】アメリカからのオファーを受け「強殖装甲ガイバー」TVシリーズ決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七つの眼鏡φ ★
アメリカからのオファーを受け 『強殖装甲ガイバー』TVシリーズ決定!

東京ビックサイトにて開催中の「東京国際アニメフェア2005」で、ビックプロジェクトが
発表された。現在連載20年目となる人気コミック「強殖装甲ガイバー」が、
アメリカからの強い要望を受け、日米共同制作によりアニメ化。
WOWOWにてこの夏TVリーズとして放送が開始される。

『強殖装甲ガイバー』は、現在角川書店の月刊誌「少年エース」にて連載、すでにコミックも
22巻までが発売されている、変身ヒーローものだ。いや、それは正確ではないかもしれない。
偶然拾ったGユニットに触れ、得体の知れない装甲=ガイバーを手にしてしまった高校生・
深町晶。普通のヒーローものなら、晶は唯一無二の強大な力を使い、世界侵略を企む敵を
倒し、めでたしめでたしとなるのだが…。本作では、晶と同じ変身能力を持つヒーロー(?)が
もう2体登場。敵との戦いで晶は倒れ、世界は謎の結社により征服されてしまう。
あまりにも無惨な展開の中、戦い続ける晶の活躍は、日本国内で幾度かアニメ化された
だけでなく、これまでに2度ハリウッド制作による実写映画が作られている。

今回の制作発表会には、原作者の高屋良樹さん、角川書店社長・角川歴彦さん、
WOWOW社長・廣瀬敏雄さん、双日社長・藤島安之さん、雑誌「ニュータイプ」のアメリカ版を
発行するA.D.Visionのジョン・レッドフォードさん、そして本作の監督・秋山勝仁さんが登壇。
日本製アニメや漫画人気が拡大するアメリカの状況を説明した上で、
「日米共同のプロジェクトを立ち上げるとき、始めに浮かんだタイトル」が『強殖装甲ガイバー』
だというジョンさんのコメントを紹介。秋山監督からは「原作の魅力でもあるバトルアクションを
クオリティの高い画面で作り上げたい。また、ダークな部分を、より共感できるものにしたい」との
意気込みが語られた。

※ソース全文([eg])
http://eg.nttpub.co.jp/news/20050331_06.html
東京国際アニメフェア2005 http://www.taf.metro.tokyo.jp/
「強殖装甲ガイバー」 http://www.guyver.jp/
2名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 05:49:47 ID:K+oo3Cbn
>>2
エロス
3名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 05:54:06 ID:rzHN6skz
エンザイムを主人公でアニメ化してくれ
4名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 05:55:44 ID:POLhhTwU
日本の監督かよ

デビルマン並みの糞映画作る悪寒
5名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 05:56:00 ID:6q8ephWQ
コエンザイムが主人公のアニメが出来るらしい
6名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 05:56:46 ID:J2ntCdmb
実写最悪だったな・・
7名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 05:57:51 ID:ZR91yuiM
ルークスカイウォーカー(マークハミル)が主役だったんだけどな。
SFXがスクリーミングマッドジョージで。
8名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 06:05:28 ID:bYHRhICX
少年エース?
少年キャプテンだろ
9名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 06:10:55 ID:VuPtw3JS
ぎがんてぃっく
10名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 07:04:58 ID:nqcqMgIT
主人公はやはりショーンなのか?
吊り目のヒロインビビアン・ウー
11名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 07:07:29 ID:G+ZcZ8PI
>>8
キャプテンはお亡くなりに・・・


ひょっとして釣られた?
12名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 07:08:40 ID:b8S6Kcor
★人権擁護法案を廃案にする為に、日本を救う為にご協力を!!!!

☆人権擁護法案の危なさがわかる動画 (チャンネル桜より)
西村幸祐氏が解説
http://www2.tok2.com/home/rashinban/2.wmv
http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat5/upload112756.wmv
西尾幹二氏が解説
http://www2.tok2.com/home/rashinban/3.wmv
http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat1/upload112755.wmv
4月4日法案反対集会参加の呼びかけ
http://www2.tok2.com/home/rashinban/4.wmv
http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat1/upload112757.wmv

☆人権擁護法案を考える緊急大会ポスター
http://www2.tok2.com/home/rashinban/syukai.jpg
http://www.geocities.jp/jb_motherlode/img/050404_out.jpg

☆非常識を超えて、もはや恐怖 『人権擁護法案』が暗示する人権を弾圧する社会の到来」
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/2005/03/post_324.html

☆人権擁護法案抗議活動も各地で同時多発中!!大規模off板に注目せよ!
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/

【手紙】人権擁護法案反対リアルメル凸運動 2【葉書】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1111224417/
13名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 07:10:38 ID:qmPSSLaf
今更ガイバーかよ
14名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 07:12:15 ID:pWx4WUMM
今、アプトムってどうしてる?
15名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 07:14:52 ID:QLACaWg6
連載20年も続けてるようだけど見た事も聞いた事もない
16名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 07:17:05 ID:WAna0pn4
アニメ化するよりさっさと漫画(原作)を完結しる!
17名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 07:24:24 ID:snfadMuZ
よくハリウッドがネタ切れっていうけど、
いくらそのハリウッドから要請があったからといえ
すでに2度アニメ化してるこんなロートル持ち出すなんて
日本のアニメ界もよっぽどネタ切れなんだな。

18名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 07:25:31 ID:W4kCK+XL
>17
確かにダークなのはネタ切れかもな
19名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 07:28:37 ID:cNiJcMNn
お金は大事だよ〜

てか実写かもされてんだ・・・
20ちんぽロケット ◆DXpCChInPo :皇紀2665/04/01(金) 07:29:08 ID:Eq+aOQJ2
ちみもりを
21名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 07:30:37 ID:VqhBXcI6
絵も魅力ないし、話も別に面白いとは思わないんだけど、何故かカルト的な人気があるよね
この漫画・・・っても読んだのは10年ほど前だが
22名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 07:31:24 ID:OnLFvbGB
連載20年でコミック22巻って・・・
23名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 07:40:25 ID:40saR1vu
>>5
Q10?
24名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 07:45:21 ID:7Ek+sCJV
雑誌ブレイカーと呼ばれてもどこかで連載が続いていく恐るべきマンガだな。
嫌いじゃないが、話も絵も80年代の香りが抜けきらないんだよなあ・・・
25名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 07:46:43 ID:ZCy7jo6X
始めて知ったんだけど
26名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 07:52:54 ID:Z+Z7YqKw
超人ロックもまだ続いてるから驚きだ。
27名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 07:55:49 ID:pYuWQPqt
「ちみもりを」のペンネームでエロマンガ執筆。
その後、「レモンピープル」誌上で「冥王計画ゼオライマー」連載。

「ゼオライマー」連載終了後、「少年キャプテン」創刊号より
「強殖装甲ガイバー」連載開始。この頃より本名を名乗るようになる。
少年キャプテン休刊後は角川が連載の権利を買い取り、
少年エース誌上で連載再開、現在に至る。
28名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 07:56:08 ID:tH/rpOVk
休載する度にコミックを売って復活するたびにまた1巻から買い直すそんなマンガ

ええもちろん全巻持ってますよ。
最初は親にねだって買ってもらったもんだが
一番最近買った時は全巻一緒に買ったもんなぁ

29名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 07:57:23 ID:DRbqagq9
>>19
マーク・ハミルが出てますたよ
30名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 07:58:04 ID:by0ErO2n
ゲイバー?
31名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 08:02:22 ID:RrlNY+xq
アメリカ人もなぜこの作品がすきなのだろう?
32ちんぽロケット ◆DXpCChInPo :皇紀2665/04/01(金) 08:04:30 ID:Eq+aOQJ2
連載前、仮面ライダーがやりたかったってどっかでハッキリ言ってたような。
そういえば、このマンガを薄いと思う感じと、平成ライダーつまんねーという感じは似てる…
33名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 08:05:08 ID:KiRQHaNc
どんな内容か全然知らん
34名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 08:06:24 ID:5pFcTJNS
怪しげな「ガイッバー!」って叫びが好き
35名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 08:09:41 ID:hlqMGFAi
アメリカの感覚だと
一度作り出したヒーローは終わることが無いからな
感覚的には復活はあり得るけど
まさかね

映画一作目は超底予算のわりには、まとまってた
36名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 08:09:43 ID:oCb0wrSV
長く続きすぎて、タイトルが微妙にカッコ悪くなってますな。
描けない先生もつと編集大変だよね。大塚さんも頑張ったよなぁ。
ゼオライマーの続編、新現実に掲載されてるけど、続きはいつよ?
ブラックゼオライマーが戦う日が本当に来るのか?w
37名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 08:10:47 ID:snfadMuZ
>>27
ゼオライマーの原作もってるよ。あれアニメだとミクは
ロボットなんだけど、原作だと、ミクのあそこに
器具突っ込んで巨大ロボット制御してるんだよな
38名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 08:11:09 ID:lk6UShAR
>>31
http://www.schnittberichte.com/index.php?ID=1001
こんなシーンがあるからだったりして。
39名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 08:14:41 ID:CcNK4vQI
「高速増殖炉もんじゅ」
40名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 08:16:50 ID:o6C/Yx4C
クロノスの逆襲
41名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 08:21:23 ID:gUrj+tIK
まだ連載してたのか!
42名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 08:26:57 ID:2MsYpd7L
エースへ移った以降の単行本って15巻からだよね?
通販で取り寄せれば早いとは思うんだが、ウチの近辺にある書店には14巻以前が置いてあるとこが皆無‥なんだよね。
古書店も同様に‥。

同誌掲載されてた車田正美のビートXが文庫本化された時、いずれはガイバーも文庫本化されるかなと、今はコミック探さずに待ってる状態。

文庫本化は望み薄だろうか?
再アニメ化を期に発売ケテーイすれば良いんだけど
43名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 08:36:57 ID:SBwSCQ3C
どこが製作するアニメ?
44名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 08:37:57 ID:xNt0027U
強勢飼料カイバー
45名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 08:43:40 ID:MGBSS6N0
確かOVAって2種類あったよな
女が2体目のガイバーになる方はちょっとエロかった気が
46名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 08:47:35 ID:ZR91yuiM
>>40
マシンロボ?
47名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 08:48:36 ID:j5dyH6fX
冒険野郎マクガイバー
48興ちゃん:皇紀2665/04/01(金) 08:55:39 ID:eIP33cuC
角川書店の変身ヒーロー漫画『強殖装甲ガイバー』は、『仮面ライダーSPIRIT』の劣化コピー商品だな( ´,_ゝ`)プッ
ライダーマンの結城丈二ソックリのキャラクターが登場しているよ( ゚ Д゚) ・・・
其の名もバイオ・フリーザーの速水利章という奴で、元々は悪の秘密結社の科学者(←モロ、パクリだな)。
自ら遺伝子操作を行って獣化能力を得るあたりなんか、ライダーマンとクリソツ。
しかも雑魚敵しか倒せない中途半端な戦闘能力、正にライダーマンそのもの!(・∀・)ニヤニヤ…
村枝先生や石森プロは、なんでこの漫画の作者「高屋良樹」を訴えないのかな(´-`).。oO(なんでだろ?)
こんな糞漫画が440万部を超える売上(角川書店発表)なんて、絶対許せない。こんな漫画、潰してやるよアンダスタ━━( ´∀`)_;y=ー( ゚ д ゚)・∵.━━ン?
49名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 09:04:35 ID:uQ9cq8Jk
まだ原作が続いてたとは驚きw
キャプテンが潰れたとき一緒に終ったと思ってたw
50名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 09:05:42 ID:wgk0lprA
まだこの糞漫画続いてるのか?
買いつづける信者は狂人だな。
51名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 09:14:26 ID:RztqF/RG
エンザイム最強ってことでよろしいか?


いや、個人的にはゼクトールが好きなんだけど。
52名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 09:17:05 ID:ZqabuNI4
ガイバーって外人主役の実写映画あったよね
中坊の頃何回かレンタルしてきて見た
53名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 09:17:50 ID:/DlowkZx
エイプリルフールでつか?
54名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 09:19:06 ID:KhynCnDL
なつかしい・・・つか、まだ連載続いてるのか
55名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 09:23:04 ID:/DlowkZx
>>32
ガイバーは東映で実写化の企画があったが、コンペで仮面ライダーに破れてお流れになった
その影響からか平成ライダーにはガイバーのアイデアが多く盛りこまれている
らしい
56名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 09:23:36 ID:HfWUMXM6
連載20年・・・・・
 (゜Д゚)すげぇな。
57名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 09:42:34 ID:D3EPjwdm
>21
多感な時期に衝撃受けて終わりが気になってる人が多いんだろ。
58名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 10:26:21 ID:9GVjCgCj
終わんの?
59名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 10:29:00 ID:iR7oz1Af
どこのスタッフが作画するん?
60名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 11:42:05 ID:LjbAm3fT
ガイバーとベルセルク、どっちが早く終わるかな。
どっちもまったく終わりが見えない。。。
61名無しさん@痛いニュース+万歳:皇紀2665/04/01(金) 13:07:53 ID:MlNc5ye5
マクガイバ〜〜〜〜〜〜!!!!!
62名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 13:25:23 ID:OUcxRWTC
ハンドルネームにガイバーって入れると作者が抗議するっていうあれか
63名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 13:31:24 ID:GlOtJ6C+
いまだに原作が終わってないのにビックリした。
64名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 13:57:29 ID:K06uZR0o
マッドジョージ?
65名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 14:32:13 ID:MkOKL8cs
>>51
ゼクトールは、作者が子供の頃から、カブトムシ系の怪人でカッコイイのがいないのに
不満がで、それで生み出された。
たしかに、カブトムシの怪人では、一番カッコイイかもしれない。
66名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 14:52:22 ID:NUHY06AQ
>>60
ガイバーの比較対象としては「ガラスの仮面」が妥当かと
67名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 15:05:01 ID:wlgT6BzC
一巻あたりの内容の薄さには特筆すべきものがある。
68名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 15:09:03 ID:hOeJoVRx
これって、実写版ありますよね?
数年前、息子たちがビデオ借りてよく観てました。
69名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 15:10:13 ID:OEvY7bSN
「吠えろペン」でネタにされてた
「昔の原稿を切り張りしてなんとか一話でっちあげる方法」
をマジで実践してて愕然とした覚えがある
70名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 15:17:47 ID:aREoX8WO
20年間も絵が変わらないのは凄いな
71名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 15:19:10 ID:cz9pyFEr
まだ続いてるの?
俺の中ではなんか途中で終わってるけど。。

古代の宇宙人撤退エピソードから新しい単行本でなくなって
72名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 15:19:43 ID:IVJ3ennL
こうして見てみると
実はキャシャーンは名作だったということがわかる

デビルマン、鉄人28号・・・・
73名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 15:24:35 ID:MkOKL8cs
主題歌は変なタイアップじゃなくて、以前のOVA版みたいに昔のアニソン路線でおながいします。
74名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 15:25:25 ID:NUHY06AQ
ギガンティックで一気に終わらしておくべきだったよな・・・
75名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 15:26:31 ID:cz9pyFEr
>>70
初期の絵はひどいもんだったよ
連載しながら、このセンセイ、勉強したって感じか
ま、ほかの作風を一生懸命写してるうちに自分の絵になったというか。。
つか、そういうのまずアシになってやることだろ
76名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 15:28:07 ID:LnDUFpHN
うわ〜今頃かよな感じ。
アニメ(OVA)見たことあるけど、あれってだいぶ古い作品だよな。
77名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 15:29:50 ID:eEASnnaH
まだやってたのかYO!
78名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 15:30:40 ID:BcGVFddw
映画もアニメも日本からアイデアぱくって、おいしいところ取りか。
79名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 15:34:32 ID:iy7zcIf2
神崎将臣 「重機甲兵ゼノン」 の方がおもしろい
80名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 15:35:04 ID:EOiupAbg
これが芸スポ?
81名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 15:39:27 ID:0TENI4sy
未完になりそうな悪寒w
82ちんぽロケット ◆DXpCChInPo :皇紀2665/04/01(金) 15:42:46 ID:Eq+aOQJ2
>>78
アメリカのカネを湯水のごとく使いまくって日本のアニメを作ろうということだよ。

…ならいいけどなあ
83名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 15:45:09 ID:NUHY06AQ
クロノスの世界制覇で終わったら面白い>アニメ
84名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 15:49:00 ID:bkeUsxIV
22巻で何万部ぐらい発行されてるの?
85名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 16:33:27 ID:KmcQcYpP
冒険野郎マクガイバー
86名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 17:08:50 ID:KTCnzlru
>>84
角川発表だと440万部らしい・・・・
徳間発表だと15巻、500万部と記憶してます・・・・・

水増しでしょうが・・・・・
87名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 17:44:24 ID:LsCCPjom
ガイバーってキャプテンに載ってたやつ?
まだ続いてたのか
88名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 17:55:11 ID:kxAvBrWX
ガイバーだけじゃなくKAZEも買って
やって欲しかった。
89名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 18:13:40 ID:ooTS4V/P
なんちゃらフェノメノンってやつか
90名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 18:39:24 ID:6p4PsTPv
>>5
『おねがい!コエンザイム』てな適当なタイトルの
萌え狙いのやっつけアニメを平行制作するに一票
91名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 18:52:19 ID:RK7uzi+R
まだ連載してたのか。。。
中学生の頃よんでたなぁ
そんな俺も34才・・・
92名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 19:30:55 ID:+aXFQrI7
消防のころたまたま単行本の1巻買って胸を開く技(名前忘れた)がトラウマになったな。
93名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 19:33:22 ID:dG+IpG1n
最初にアニメ化されたときは見た人によるとエロアニメになってたらしい
94名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 19:36:23 ID:htA4d0pc
なんだマクガイバーじゃねえのか
95名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 19:38:00 ID:6IRInB+3
>>89バオー?
96名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 19:41:42 ID:J7qjDIIe
そういやぁ、中学校でクラスの女子がメガスマッシャー!!
って叫びながらフロントブラを外してたなぁ
97名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 22:33:09 ID:DutvcfyZ
>>61
お前、マードックだろ

>>79
続編としての鋼にゼノン出て来なかったな・・・
結局続きは数ページの同人誌だけだった・・・
98名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/02(土) 12:53:27 ID:ITUUvhZR
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     | ←ガイバー 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
99名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/02(土) 13:09:32 ID:1X0I5bzs
ガイバー十数年前読んでたが、まだつづいてるのか・・・
今はどんぐらい進んでるのだろう・・・
100名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/02(土) 13:10:19 ID:Kz2/Br1d
いい加減、マンガを完結させろ>高屋
101名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/02(土) 13:13:42 ID:dn8UsahE
知らなかったよ ガリバーは電話査定が出来るなんて
知らなかったよ なんてなんてなんて手軽なんだガリバー
知らなかったわ ガリバーは査定が只だなんて
知らなかったわ なんてなんてなんて便利なんだガリバー
知らなかったよ ガリバーの代車サービスのことなんて
知らなかったよ なんてなんてなんて親切なんだガリバー
初めて知ったよ ガリバーがどこより高く買ってくれること
初めて知ったよ なんてなんてなんて安心なんだガリバー
ムーブ色々ガリバー まずは電話なんだ
102名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/02(土) 15:13:59 ID:0qg6rQPa
少年漫画における「ガラスの仮面」になりつつあるな…
103名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/02(土) 16:43:14 ID:kQIKDmpY
>>96
で、彼女のメガススマッシャーみたんですかね
104名無しさん@4月5日はトナメ投票日
角川は春樹じゃなくなってからアニメの使い方が下手になったな