【バスケ】新潟とさいたま、日本バスケットボール機構(JBL)脱退が確実に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sekφ ★
日本バスケットボール機構(JBL)に属する「新潟アルビレックス」と「さいたまブロンコス」が、
JBLから脱退することが31日、決定的となった。

この問題は昨年、両チームが中心となって新プロリーグの「bjリーグ」を発足させたことを機に表面化。
今秋のシーズンからbjリーグでの活動に移行するため、両チームは2004年度シーズン限りでの脱退届を提出した。

(2005/3/31/22:03 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20050331ie31.htm
2名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 23:26:21 ID:lwps7pzl
5
3名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 23:28:17 ID:Fmksq1F4
イイヨイイヨー
4名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 23:28:23 ID:a0Xd8dKt
8
5名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 23:30:31 ID:BCQ9Si7r
「残り1秒、結末はまだわからない。」

バスケは、点が100点以上は入るスポーツです
だから、逆点、同点、また逆点、シーソーゲームになります。
よって残り5分で10点差なら、十分逆転可能です。
残り0.1秒で、2点差なら逆転もありえなくもありません
こんな、スポーツは地球上にはありません。

キング・オブ・スポーツ バスケットボール

バスケがしたい!!bjリーグ、(びぃーじぇい・りーぐ)今年11月開幕!
http://www.bj-league.com/

仙台89ers:http://www.89ers.jp/
新潟アルビレックス:http://www.albirex.com/bjl/
さいたまブロンコス:http://www.saitamabroncos.com/
東京アパッチ:http://www.apache5.com/
大阪ディノニクス:http://www.osakadeinonychus.com/
大分ヒートデビルズ:http://www.heatdevils.com/
62006年バスケットボール世界選手権・日本:2005/03/31(木) 23:31:17 ID:BCQ9Si7r
NBAのスーパースターが、各国代表に分かれてシノギを削る!
舞台は日本、
それを迎え撃つのは、
名将ジェリコ・パブリセヴィッチ監督率いる
我等が日本代表!果たして結末は?

「残り1秒、結末はまだわからない。」
http://www.fiba2006.com/index_j.html

グループゲームラウンド
〈札幌ラウンド〉北海道札幌市 北海道立総合体育センター(きたえーる)
http://manabi.pref.hokkaido.jp/kitayell/
〈仙台ラウンド〉宮城県仙台市 仙台市体育館
http://www.spf-sendai.jp/sisetsu/gym/shi-gym.html
〈浜松ラウンド〉静岡県浜松市 浜松アリーナ
http://nw01.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/play/sports/arina.html
〈広島ラウンド〉広島県広島市 広島県立総合体育館(広島グリーンアリーナ)
http://www.sports.pref.hiroshima.jp/main/shisetu.html
ファイナルラウンド
埼玉県さいたま市 さいたまスーパーアリーナ
http://www.saitama-arena.co.jp/

メンバー表
http://www.jabba-net.com/jabba/news/news2005031401.pdf
7名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 23:31:34 ID:XhKMTdr9
↓さいたま禁玉
8名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 23:31:48 ID:NnzuXcE7
「さいたまブッコロス」
9名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 23:33:35 ID:jWvJ38ze
協会が糞だから脱退して当たり前
10名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 23:34:17 ID:BCQ9Si7r
河内コミッショナーのご挨拶

日本のバスケットボールはすそ野が広くプレイヤー人口が多いのに、
アメリカのNBAのように、華やかなリー グ戦がないのはなぜだろう。
そんな思いから生まれたbjリーグ(Basketball Japan League)は、
スポーツ観戦 というより、家族みんなで楽しむイベント、
地元が沸きたつお祭り、観る人も一緒に参加するゲーム。
音と照明 と映像でショーアップしたダイナミックな試合で、
スポーツ・エンターテイメントの新しい世界を拓き、
大きなマー ケットを創造する夢のあるプロジェクトです。

http://www.bj-league.com/

11名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 23:34:33 ID:Jya1RR8D
WJ
12名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 23:35:02 ID:E7yElhmP
パチンコ屋を潰せ
13名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 23:36:28 ID:11RzOFJO
>>5
詳しそうだから教えて、新しいリーグってNBAルールなの?国際ルールなの?
14名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/03/31(木) 23:38:35 ID:edCo16vx
JBL腐ってるからな。
さっさと滅びろ。
滅びない限りこれ以上バスケの発展は無い。
これだけバスケ部やらが浸透してるのに・・・。
15名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/03/31(木) 23:39:13 ID:kQe9725x
wwe禁止
16名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/03/31(木) 23:39:46 ID:g5B6GL3x
だけど今のJBLは企業動員削れば
新潟しか客呼べるところがないからな
今後のJBLはどうなることやら
17名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/03/31(木) 23:41:30 ID:BCQ9Si7r
154 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:04/12/22 05:29:07 ID:???
ファウルに関しては国際ルールにするのかな?
NBA並に笛を吹かないなら萎える。

155 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:04/12/22 07:09:54 ID:???
>>154
それもbjが発表してるだろ。
国際ルールを基本にNBAルールも1部採用予定と。
でノンチャージングエリアの設定を予定と。
18名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/03/31(木) 23:42:22 ID:psN4zsIh
日本で競技人口の多そうな団体球技って野球(ソフト)、サッカー、ラグビー、バスケ、バレーだな。
ラグビーはTLあるし、JBLもプロ化すれば盛りあがるんだが
19名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/03/31(木) 23:42:27 ID:BCQ9Si7r
スラムダンクの名場面・名ゼリフ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1099837896/
20名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/03/31(木) 23:42:46 ID:SMXzImIV
またバスケなんて日本じゃマイナーな競技じゃ
プロリーグになってもVリーグ以下確定。。

所詮日本じゃ厨房工房のお遊び程度。
21名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/03/31(木) 23:45:54 ID:BCQ9Si7r
http://www.bj-league.com/news.html#0331

・bjリーグは財団法人日本バスケットボール協会、
プロ化実行検討委員会の決定を歓迎します。
我々が以前より主張していた「プロ化」への流れが生まれたことを大変嬉しく思い、
また今回の決定で我々のプロ化への方向性が間違っていなかったということを確認できました。
2006年にはFIBA世界選手権、
また2007年には北京オリンピック予選が行われます。
そのタイミングを活かし、日本のバスケットボール界の強化、
発展のためにbjリーグも協力していきたいと思います。

・bjリーグは地域の皆様、ブースター(応援してくれるファン)の皆様と
共に作り上げていくリーグです。「バスケがしたい!」このフレーズに共鳴いただき、
ブースターの皆様からの反響、ご支援の声を多数いただいております。
その期待に応えるためにもここで歩みを止めるわけにはいきません。
bjリーグは本年11月に一足先にプロリーグとしての活動を開始いたしますが、
2007年に日本バスケットボール協会が計画されているプロリーグが誕生する際には、
合流や共同歩調なども視野に入れながら、
改めて具体的な話し合いができればと思います。

・bjリーグでは4月4日(月)に会社設立及び開幕カードの発表記者会見を行います。
11月のbjリーグ開幕に向け着実
に進んでいる姿を、皆様にご報告することが出来ると思います。
記者会見の模様はこちらのホームページにて公開いたします
22名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/03/31(木) 23:51:49 ID:11RzOFJO
>>17
d
23名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/03/31(木) 23:57:59 ID:mW2t3DMd
いまさらだけど名前やばくない?
あとJリーグとちょっとかぶってるよ
24名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/03/31(木) 23:58:31 ID:UOwF8Qnz
bjはプロだけどアマチュア以下のレベル
給料は大卒初任給並

これを何とかしろ
25名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/03/31(木) 23:58:32 ID:s49CjdN2
キャプテン翼があって今のJリーグがあるのと同じに
確実にスラムダンクをみてバスケ始めた層がいる
26名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/01(金) 00:07:27 ID:Lnv4cglb
俺のことか?だがそういうやつらは他のスポーツに流れたよ
だらだらしてる間に
27名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/01(金) 00:08:33 ID:yB2hqP60
( ⌒ ) ポッポー
   l | /
         こっちから願い下げだ!
⊂(#^ω^)  
 /   ノ∪    
 し―-J |l| |   
         ペシッ!!                               
                               
     /^Y^ヽ
   ` | JBL  |
_  ⊂二二二二二⊃      
28名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/01(金) 00:11:36 ID:ANPeNayc
アルビレックス新潟も共鳴してJリーグ脱退
Kリーグ加入
29名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 00:17:35 ID:Lnv4cglb
JBLはカスだがただちょっと新潟が調子乗ってる感じがするな
30名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 00:17:50 ID:IBJwAIVD
クローズラインフロムヘル
31名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 00:21:25 ID:34P8nYIl
「残り1秒、結末はまだわからない。」

バスケは、点が100点以上は入るスポーツです
だから、逆点、同点、また逆点、シーソーゲームになります。
よって残り5分で10点差なら、十分逆転可能です。
残り0.1秒で、2点差なら逆転もありえなくもありません
こんな、スポーツは地球上にはありません。

キング・オブ・スポーツ バスケットボール

バスケがしたい!!bjリーグ、(びぃーじぇい・りーぐ)今年11月開幕!
http://www.bj-league.com/

仙台89ers:http://www.89ers.jp/
新潟アルビレックス:http://www.albirex.com/bjl/
さいたまブロンコス:http://www.saitamabroncos.com/
東京アパッチ:http://www.apache5.com/
大阪ディノニクス:http://www.osakadeinonychus.com/
大分ヒートデビルズ:http://www.heatdevils.com/
322006年バスケットボール世界選手権・日本:皇紀2665/04/01(金) 00:21:50 ID:34P8nYIl
NBAのスーパースターが、各国代表に分かれてシノギを削る!
舞台は日本、
それを迎え撃つのは、
名将ジェリコ・パブリセヴィッチ監督率いる
我等が日本代表!果たして結末は?

「残り1秒、結末はまだわからない。」
http://www.fiba2006.com/index_j.html

グループゲームラウンド
〈札幌ラウンド〉北海道札幌市 北海道立総合体育センター(きたえーる)
http://manabi.pref.hokkaido.jp/kitayell/
〈仙台ラウンド〉宮城県仙台市 仙台市体育館
http://www.spf-sendai.jp/sisetsu/gym/shi-gym.html
〈浜松ラウンド〉静岡県浜松市 浜松アリーナ
http://nw01.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/play/sports/arina.html
〈広島ラウンド〉広島県広島市 広島県立総合体育館(広島グリーンアリーナ)
http://www.sports.pref.hiroshima.jp/main/shisetu.html
ファイナルラウンド
埼玉県さいたま市 さいたまスーパーアリーナ
http://www.saitama-arena.co.jp/

メンバー表
http://www.jabba-net.com/jabba/news/news2005031401.pdf
33名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 00:30:30 ID:nnn6jld1
JBL軍団は近年稀に見るショボさだからな。
オーランド・ジョーダンしかり、パシャムズブラザーズしかり。
おまけにイメージコンサルタントは誤射して解雇されたし
34名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 01:10:36 ID:bkeUsxIV
大文字にした方が見栄えが良いんじゃないかな?
「bjリーグ」より「BJリーグ」
35名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 01:17:25 ID:Jwaynu7B
どっちも駄目だ。変えたほうがいい
名前考えた奴センスなさすぎ
36 :皇紀2665/04/01(金) 01:21:00 ID:nWzOnDeV
>>33
パシャムw
37名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 02:08:10 ID:7mJsy3Qz
サッカー同様に日本人に向かないスポーツだからなぁ。
NBAを見るのは好きだが、JBLのような試合だったら・・・
38名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 03:01:59 ID:Jwaynu7B
サッカーは日本人に向いてる。身長が低くてもやれるしね
反対にバスケは身長が重要すぎるし身体能力は黒人に勝てるか!というくらい差がある
中国にも勝てないしね
39名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 03:07:40 ID:1+nF4ACG
フェラチオリーグか
40名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 03:19:17 ID:kQ9bWT95
gjリーグ
41名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 04:20:09 ID:irFHAtTh
バスケは見るのは好きなので
楽しみにしている
42名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 11:14:04 ID:S9qaS2Rd
横浜ギガキャッツが参加さなかったのが謎だ。
43名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 12:17:24 ID:hICN+cJH
ブロンコスって観衆100人くらいだぞ
やっていけるのかよ
44名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 12:20:43 ID:1zvth/QE
ヒント:今日はエイプリルフール
45名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 12:52:39 ID:eb4xACZ+
ブラックジャックによろしくリーグ
46名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 17:09:35 ID:I0GNndiN
>>43
浦和レッズの傘下に入ったら増えるんじゃ?
47名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 19:27:31 ID:sG7/SpZF

新潟って一番弱いチームじゃん

圧倒的に最下位

勘違いしてんじゃねーよカス
48名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 19:28:58 ID:y/0X38fz
強さは運営能力には関係ない
49名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 20:01:57 ID:11WsrrdJ


給料が20万ない件について


50名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/01(金) 22:30:38 ID:34P8nYIl
「残り1秒、結末はまだわからない。」

バスケは、点が100点以上は入るスポーツです
だから、逆点、同点、また逆点、シーソーゲームになります。
よって残り5分で10点差なら、十分逆転可能です。
残り0.1秒で、2点差なら逆転もありえなくもありません
こんな、スポーツは地球上にはありません。

キング・オブ・スポーツ バスケットボール

バスケがしたい!!bjリーグ、(びぃーじぇい・りーぐ)今年11月開幕!
http://www.bj-league.com/

仙台89ers:http://www.89ers.jp/
新潟アルビレックス:http://www.albirex.com/bjl/
さいたまブロンコス:http://www.saitamabroncos.com/
東京アパッチ:http://www.apache5.com/
大阪ディノニクス:http://www.osakadeinonychus.com/
大分ヒートデビルズ:http://www.heatdevils.com/
51名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/02(土) 01:45:14 ID:IqpoqGod
>>49
最初はそれで十分だろ。
後は、関係者是認の努力しだいだよ。
52名無しさん@4月5日はトナメ投票日:皇紀2665/04/02(土) 01:52:53 ID:d8NX9Ujr
>>47
妄想乙
53名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/02(土) 05:55:59 ID:S/utVr7u
結局、バスケに限らず、全国のアチコチで起きている、
プロチームへの動きって、見本が、浦和や新潟やF東京でしょ?

浦和は元々独特な雰囲気だから、マネしようにも絶対無理だし、
新潟やF東京に至っても、えんのしたでの、フロントの動きは、
早々、マネ出来るものじゃないのに・・・

漏れが一番もったいないと思うのは、横浜M・・・
フロントもっともっと動けば、相当の力を発揮出来る唯一のチームだと思うが。
あと、札幌、仙台、川崎、湘南も面白い・・・
54名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/02(土) 06:43:50 ID:mHhqlmZc
正直、よくわからん

ガンダム風に(ry
55名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/02(土) 07:24:45 ID:8FmJvNhN
【バスケがしたい!】bjリーグ【地域密着】その9
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1107600767/
56名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/02(土) 07:35:29 ID:K4queHnm
>>53
少なくとも、サッカー界では浦和や新潟は理想として語られるが、
実際の手本としては甲府を指向してるぞ。あと大分も注目されてるか。
57名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/02(土) 07:38:43 ID:Zkj1ZL6b
正直、NBA見ても「はあ?」って感じだが(心理的・プレー的にも距離が遠すぎるのと、
黒人ばっかりで顔の見分けがつかない。)

日本のバスケットは、かなり面白い。2003年頃からちらちら見てたが、今年の東芝VSアイシン
の試合、めちゃくちゃ面白かった。

音楽の選曲が良くって、ノリがあるんで、飽きずに見てられる。

58名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/02(土) 07:44:34 ID:Ap92bTme
>>46
傘下に入る予定あるの?
59名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/02(土) 07:47:05 ID:LQixTC6y
JBL!JBL!J・B・L!!
60名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/02(土) 08:00:37 ID:5Pdn0pxk
>>58
今のところは無いけど、浦和レッズとさいたまブロンコスは両方総合スポーツクラブ目指していて
企業離れした市民クラブだから(レッズも独立採算)もしブロンコスが経営難しくなったら傘下に入ることも
考えられるんじゃない?
レッズランドの近くに2000人程度収容の総合記念体育館やスーパーアリーナだってあるし。
一応浦和区にブロンコスの事務所あるし。
612006年バスケットボール世界選手権・日本:2005/04/02(土) 12:41:52 ID:lur3rl76
NBAのスーパースターが、各国代表に分かれてシノギを削る!
舞台は日本、
それを迎え撃つのは、
名将ジェリコ・パブリセヴィッチ監督率いる
我等が日本代表!果たして結末は?

「残り1秒、結末はまだわからない。」
http://www.fiba2006.com/index_j.html

グループゲームラウンド
〈札幌ラウンド〉北海道札幌市 北海道立総合体育センター(きたえーる)
http://manabi.pref.hokkaido.jp/kitayell/
〈仙台ラウンド〉宮城県仙台市 仙台市体育館
http://www.spf-sendai.jp/sisetsu/gym/shi-gym.html
〈浜松ラウンド〉静岡県浜松市 浜松アリーナ
http://nw01.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/play/sports/arina.html
〈広島ラウンド〉広島県広島市 広島県立総合体育館(広島グリーンアリーナ)
http://www.sports.pref.hiroshima.jp/main/shisetu.html
ファイナルラウンド
埼玉県さいたま市 さいたまスーパーアリーナ
http://www.saitama-arena.co.jp/

メンバー表
http://www.jabba-net.com/jabba/news/news2005031401.pdf
62名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/02(土) 13:03:39 ID:ojHSe//w
ハンドボールの方が面白い
63名無しさん@4月5日はトナメ投票日
・bjリーグでは4月4日(月)に会社設立及び開幕カードの発表記者会見を行います。
11月のbjリーグ開幕に向け着実に進んでいる姿を、皆様にご報告することが出来ると思います。
記者会見の模様はこちらのホームページにて公開いたします
http://www.bj-league.com/news.html#0331