【芸能】たけしイチ押しのお笑いコンビ「東京ダイナマイト」関西進出だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七つの眼鏡φ ★
たけしイチ押しのお笑いコンビ「東京ダイナマイト」関西進出だ

オフィス北野所属のお笑いコンビ「東京ダイナマイト」が30日に吉本興業の劇場
「baseよしもと」(大阪市中央区)に出演することが20日、分かった。
昨年「M―1グランプリ」で決勝に進出。事務所の大先輩・ビートたけし(58)イチ押しの存在で、
笑いの本場・吉本の舞台に立つのは初めて。M―1ファイナリストの名誉を引っさげて、
関西に本格進出だ。

体重100キロの巨漢・ハチミツ二郎(30)と松田大輔(28)がコンビを組んだのは2001年。
翌年8月には東京・日比谷野外音楽堂で約1000人を集めて単独ライブを行った。
地道な活動を続けながら大きくなるコンビが多い中「とにかく、ぼくらはハッタリから入るんです。
日比谷も史上最強のコンビ!と銘打って客を強引に連れてきました」とハチミツ。
その営業力はすさまじいの一言だ。こんな芸当ができるのも芸に自信を持っているから。
ライブに来た客を確実にファンにするパワー。実力に裏付けられたハッタリは昨年、花開いた。

ハチミツは東京吉本のNSC出身だが、クビになった経歴の持ち主。
「学校という枠での笑いの生み方に疑問を持った」と当時を振り返る。そのハチミツが
吉本の舞台に立つのも痛快!?だ。
吉本の若手トップ3の笑い飯、麒麟、千鳥には共感を抱く。
「大阪の笑いがアイドル化してたときに、決して恵まれない環境だった彼らが再生した」。
2人は3組との共演を今から楽しみにしている。

※ソース全文(スポーツニッポン)
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200503/21/ente178133.html
※画像(baseよしもと出演が決まった東京ダイナマイト)
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200503/21/images/ente01.jpg
東京ダイナマイト http://www.office-kitano.co.jp/contents/OFFICE/MENBER/dynamite/dynamite.html
笑い飯 http://www.fandango.co.jp/base-yoshimoto/profile/parsonal/waraimeshi.html
麒麟 http://www.fandango.co.jp/base-yoshimoto/profile/parsonal/kirin.html
千鳥 http://www.fandango.co.jp/base-yoshimoto/profile/parsonal/chidori.html
東京ダイナマイトOFFICIALWEBSITE http://www.tokyodynamite.com/
2チンザノ:2005/03/21(月) 06:40:26 ID:JzQMiIKl
チンザノ様が華麗に2GETですよ。余裕。
3名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 06:40:43 ID:uftFOdCw
2詩ね
4名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 06:41:50 ID:m0fghRoM
笑い飯、麒麟、千鳥は今年中に消える
5名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 06:42:37 ID:3oUSrdEq
2不要論
6名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 06:42:55 ID:3XV0i3nC
聞いたこともない
7名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 06:43:06 ID:OPm/1MjO
チョップリンに「そのネタおもしろいからください」と言ったのは
芸人としてどうかと思う。黙ってパクらないだけましだけどさぁ。
8名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 06:45:49 ID:ZHkUXnLb
曽根卍
9名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 06:48:17 ID:45+9SCMe
「ギャグ」と称する訳の判らない動きだけで、芸の無い関西には芸は理解出来ないかもね。
10名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 06:48:30 ID:wXNaDatp
個人的にかなり面白いと思うんだが
売れないね。
11名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 06:53:50 ID:Op/0ebJq
俺も
面白いと
思う
12名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 06:57:26 ID:Npl8hYvh
9 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/03/21(月) 06:48:17 ID:45+9SCMe
「ギャグ」と称する訳の判らない動きだけで、芸の無い関西には芸は理解出来ないかもね。




あはは、おもしろーいww
13名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 06:57:35 ID:hXosAbtm
たけし自体面白くないし。
14名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 06:58:46 ID:vm7wvBCG
しずちゃん、この重い雰囲気感じてよ
15名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 07:00:13 ID:CK76m7/I
M−1でネタはウケなくて
終わった後のコメントが一番ウケたコンビですね
16名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 07:00:32 ID:j/8yxQr5
月亭 八光
17名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 07:09:56 ID:soO167Ug
>「学校という枠での笑いの生み方に疑問を持った」
>「大阪の笑いがアイドル化してたときに、決して恵まれない環境だった彼らが再生した」

( ´,_ゝ`)
18名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 07:11:29 ID:djKzWtJ3
東京ダイナマイト関西に見えたw
19名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 07:16:22 ID:d8XDDcK8
正統派
20名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 07:42:05 ID:TH1uQRh/
ガムくれよ。
やだよ。
なんでだよ。いいじゃねぇかよ。
やだよ。
あるんだろ。くれよ。
ミノだよ。の人?
21http://chobikouryaku.gozaru.jp/:2005/03/21(月) 07:45:12 ID:9XVOt7BL
オフィス北野に入る奴の気が知れん
22奈々し:2005/03/21(月) 07:54:04 ID:C1ywX50C
おもしろいよ
23名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 07:57:07 ID:f6YzRzCA
確かにたけしが好きそうな芸風だな
24名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 07:59:59 ID:N6PoRXcn
後藤まみが素人とやるAVにデブの方が出ててワロタ
確かタイトルは激射祭だったかな。
25名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 08:00:02 ID:Zz2qGniN
たけし的なベタな笑いってダウンタウンが徹底的にいじって寒いもの、
イタイものって感じにされたよね。日常生活でもベタなボケを
言うと空気が凍るくらいだし
26名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 08:00:11 ID:ZH2EKVy8
床屋と血まみれのネタ以外、見たことないのだが。
27名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 08:02:09 ID:DdvybWeB
デブのほうは新しいからうけるだろうな。
はじめて見たときは本当に頭おかしいやつだとおもった。
28名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 08:03:39 ID:kcgvyjkG
こいつらってもしかしてM1に出てたあのツマラン奴ら?
あれの紹介で、「ビート武がやっと売れる奴がでてきた」
とか紹介されてたけど、めちゃくちゃつまんなくて
実況でも大不評だったと思うんだが
29名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 08:07:19 ID:3eVYp1sk
たけしの弟子じゃなくて、浅草キッドの弟子なんだけど。
30名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 08:07:37 ID:ZYsIZW6J
よしなさいって
31名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 08:14:10 ID:kcgvyjkG
>>29
浅草キッドって今何やってるの?
俺、こいつらは絶対売れると思ったんだが、
フオークダンスDE鳴子坂といい、
俺がいけると思ったコンビは全部ダメになる
32名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 08:16:18 ID:Zz2qGniN
>>31
やっぱ華がいるんだろ。DTでも松本がそこそこ男前だしとんねるず、
99とか売れてるコンビは美形でもないが目がくっきりしてたり
そこそこ整ってる。浅草キッドはネタより顔の骨格とか作りに
問題がある
33名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 08:31:24 ID:NBMhNWvb
たけしが言ってた。俺の事務所ではじめて金になりそうな奴らが出てきたって。
でも豚の声が小さすぎて聞こえないし、クラスのいじめられッ子見ているような気分になる
34名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 08:33:56 ID:pvvpzCwD
ボケの方の人がそれなりにマシなルックスだし、突っ込み面白いからそれなりにいきそう。
35名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 08:34:04 ID:vL0VUBFr

ダイナマイトといえば四国だろうが。東京じゃねえよ
36名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 08:35:46 ID:JNGQYCp6
>豚の声が小さすぎて聞こえないし

禿同
37名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 08:36:14 ID:TNu4fT9D
シッコクシッコク
38名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 08:41:22 ID:5e+rpj1c
>>31
キッドは今のポジションでいいんじゃないか。
いわゆる人気テレビタレントにはなりたくないようだし。
怪しげな番組、ライブだけでも好きな人は見てるしね。
(彼らの好きな格闘技系くらいか、テレビタレント的な仕事は)

爆笑問題のようにはなりたくないんだろ。

でも、それって師匠のポジションを否定しているんだよな。
39名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 08:42:22 ID:crVolbMK
キッドに関してはなりたくてもなれなかったから
今の方向なんじゃないの
40名無し:2005/03/21(月) 08:45:01 ID:n69d0GwL
こいつら面白いよ。
M―1で初めて見た時は「ハァ?」だったがM―1リターンズで見たらかなり面白かった。
ビデオ撮って何回も繰り返してみたよ。


それに比べて「南海キャンディーズ」…

あんなの消えて欲しい早く。


ちなみに今日の「ありがとう浜村淳」のゲストが東京ダイナマイト
41名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 08:46:21 ID:bELAkYa6
>>31
> フオークダンスDE鳴子坂

いたねw
当時すごかった
口うるさいお笑い界の重鎮たちがベタボメだったし
実際すごい技術もってた(特に桶田)

今なにやってんだろうね
おしい逸材を…
42名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 08:46:52 ID:ZH2EKVy8
とりあえず言える事は、関西では受けないな

>>39
芸名からして、メジャー志向じゃないのは明白だろ
4338:2005/03/21(月) 08:48:39 ID:5e+rpj1c
>>39
それも多少はあるとは思うが、爆笑問題がそれなりに受けているのを見ると、
キッドも大衆受けする方へ少し路線変更すれば、そこそこいけたと思うよ。
製作者側には彼らを評価する人も多いようだし。

そういえば、平成教育委員会予備校で「玉袋」が「たまちゃん」になってたのは、
ゴールデンではまずい芸名になったのかな。
44名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 08:50:22 ID:crVolbMK
tesuto
45名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 08:52:33 ID:Pb4GMlut
>>42
芸名はどうとでもなるだろ
ロンドンブーツ1号2号なんて
名前がメジャーになったんだから
46名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 09:01:52 ID:ZH2EKVy8
>>45
は?
ロンブーがなんで出てくるんだ?
47名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 09:04:35 ID:Pb4GMlut
>>46
芸名が明らかにメジャー志向じゃないだろ
1号2号とかダサいし
意味不明だし
48名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 09:05:56 ID:ibRc9HzX
成子坂…
アイツが いきなりバンドやるとか言い出すから_| ̄|◯ …
49名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 09:08:53 ID:Zz2qGniN
なんだかんだ言って、結局はフリートークの上手さなんだよね。変な音楽やら
喋り方のネタなんて毎週数本のレギュラーで何年も見れるわけないんだし
50名無し:2005/03/21(月) 09:09:30 ID:n69d0GwL
関西でもうけるよこいつらなら。
あとタカトシも。

ていうか南海キャンディーズとかが関西でウケてるのがわけわからん
51名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 09:10:02 ID:15NcTvnn
浅草キッドは関西でレギュラー持ってるよ
52名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 09:14:16 ID:ZH2EKVy8
>>47
あんた、俺が言ってる事の意味が分かってないんだな…
ロンブーは下じゃないだろ

>>50
いや、実際俺の周り(大阪)では確実に南海>東京なんだが。
ちなみにキミはどこの人間?
53名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 09:15:35 ID:v/W91T8S
ボケの方に似てる力士いるよね?
54名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 09:16:42 ID:rjB4NIQP
>>32
うーん・・・ダウンタウンの見た目は誉められてなかったと思うよ。
馬の見方に似てるね。よく走る馬は顔が良い、っていう。でも別によくなくても
走る馬なんて幾らでもいるからね。さんまとかグラサンかけて凌いだタモリとか
55名無し:2005/03/21(月) 09:20:04 ID:n69d0GwL
「しずちゃん、俺悲しいよ」


こんなオチで笑えと?…
ハァ…
56名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 09:21:51 ID:Zz2qGniN
>>54
でも顔の悪い馬はスタートダッシュが悪いよね。タモさんもデビュー遅いし
それにさんまやダウンタウンは顔はともかく初期はアイドル的人気を
得てたし
57名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 09:21:57 ID:ZH2EKVy8
>>55
まず、オチとボケとツッコミの違いぐらい知ってから出直してきてくれ。

で、ここは南海キャンディーズを語るスレじゃないから。
58名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 09:23:51 ID:AgeW+2aB
>>54
売り出し当時なら、松本は「微妙にイケメン」という評価だったよ。
それで女性ファンを味方につけてるとこがあった。
もちろん当時イケメンなんて言葉はなかったけど。いまのハゲ松本しか知らない
人にはちょっと理解に苦しむだろうけど。
59名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 09:27:03 ID:Llj+5L7k
芸人は売れたら垢抜けするんだよ。みんなイケメンっぽく見えるようになる。
60名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 09:29:01 ID:EWHwsLwd
絶対、尻すぼみになる予感。たけしがプッシュして物になったやつ居る?
61名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 09:30:27 ID:UTq724dM
>>55
まさかあれを「ツッコミ」とは言わないよな?w
あんなの以外に他に「オチ」あったっけ?
お前が出直してこーい!w
62名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 09:31:42 ID:FgrA5QG6
>>58
松本 ニヒルなイケメン
浜田 ブサイクだけどかわいい

って感じのキャラ分けでしたね。
63名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 09:32:31 ID:VSLEHVzi
7,8年前は四人組で
「東京ビンゴビンゴダイナマイトジャパン」という長ったらしい名前だった
6455:2005/03/21(月) 09:33:21 ID:n69d0GwL
>>61

おい、アンカー間違いでしょ?w
まあヲタに何言うても無駄だよw
65名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 09:34:25 ID:6ZO53tsh
>>58
浜ちゃんのほうが可愛いって理由で人気あったような。

東京ダイナマイトのデブじゃないほうが猿岩石の人に見えて仕方ない。
6661:2005/03/21(月) 09:35:40 ID:UTq724dM
>>64

失敬w


まあ大阪ってもザボぼんちにキャーキャー言うてた過去もあるしな。
67名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 09:37:09 ID:UTq724dM
長井秀和、青木さやかとつるんで遊んでいたらしい。四人で。


こいつらも創価かよ・・・orz
68名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 09:37:21 ID:FgrA5QG6
>>66
ぼんちは武道館でライブやったことあるんで全国的にすごい人気だった。
69名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 09:42:11 ID:kfgQI/gw
たけしは好きだがたけしが誉めると絶対売れない事は認めざるを得ない。
70名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 09:42:39 ID:du/YRY0m
そもそも軍団でまだ漫才やってるのってキッドぐらいだろ。
スピークイージーや〆鯖じゃ押したくても押せないわな。
今更ながら軍団はいかに能無しの集まりかがよくわかる。
71名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 09:51:28 ID:UTq724dM
ハチミツ倉敷出身だって。
千鳥と近かったのか。
72名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 09:52:49 ID:ZH2EKVy8
>>61
いや、南海キャンディーズのツッコミはメガネだぞ?
お前、「なんでやねん」とか「〜かよ!」だけがツッコミだと思ってないか?
で、無論ツッコミのセリフがオチ(〆のボケ)であるはずがないわな。
73名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:00:25 ID:UTq724dM
ZH2EKVy8先生は吉本に入ればいいのにw
74名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:00:46 ID:LLQhZn0N
最近、つい松田の声の出し方を真似してしまう。

変に芝居がかった松田と、変に冷め切ってるハチミツの雰囲気が笑えるな。
つか、笑えない時でも、それで許せるような気にもなる。


ところで、たけし軍団漫才派としては、雨空トッポライポはまだやってるのかな?
75名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:02:51 ID:e3EwriF3
「東京吐く店、まずい店」に出てたね。
76名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:05:29 ID:o9ShwWsw
東京ダイナマイト面白い。でも関西だと・・。
77名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:06:39 ID:ZH2EKVy8
>>73
ハァ?
お前、論点すら分かってないのか?
78名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:06:59 ID:EdOY3dE7
関西人は意味不明のアクションと言動でしか笑わないよ。笑いにうるさいからねwww
79名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:08:44 ID:Bbn4V/DA
それは関東人だろwTIMとかげっつとかw笑いのレベルが高いからねwwww
80名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:09:10 ID:AREQBqUO
>>24
はスルーなの?
81名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:10:31 ID:Q9dfprS0
>>78
例えば?
82名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:11:16 ID:UTq724dM
>>78
新喜劇とかそうだもんな。
そのくせツッコミの定義とか言い出すんだよなw
uzeeeew
83名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:12:00 ID:DBtEg0+y
正月の番組出てたけど、投げやりな感じで面白かった
でもそういう風評聞いてから見ると面白くないと思う
84nanashi:2005/03/21(月) 10:13:18 ID:UTq724dM
>>81
shizu-chan
85名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:13:40 ID:A2fpd7Lg
>>72
確かにツッコミは男だけど殆どツッコミボケじゃない?
女の挙動から何から全く笑えないし。
南海も女の方がもっと面白かったらな。
さまぁ〜ず、くりぃむがいい例。
86名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:15:24 ID:ZH2EKVy8
>>82
今度は論点の摩り替えか?
新喜劇は漫才ではない。
別の観点の面白さだ。

どうせ、新喜劇は「毎回同じじゃん」とかいう低いレベルでしか見られないんだろ?

で、お前はどの地方の人間なんだよ
87名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:20:13 ID:ZH2EKVy8
連投になってしまうが…

>>85
言いたい事は分かるけど、漫才ってツッコミがいないと成立しないよ?
ボケだけで成り立つんなら、二人いらないっしょ。
88名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:21:30 ID:bpoSOg0E
島根ですが何か?
89ゴラッソ ◆2UZa8oCriQ :2005/03/21(月) 10:22:04 ID:UdLaaahv
痛い香具師をハケーンしたので記念カキコ
90名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:24:16 ID:TWnKAa1N
だから、ぜんぜんつまんないってコイツら本当に
91名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:25:56 ID:/d1fe5xc
つまる、つまらんは個人の自由
92名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:26:04 ID:H3tUkN3B
というか、新喜劇にもツッコミ&進行役はいる
93nanashi:2005/03/21(月) 10:26:12 ID:UTq724dM
>お前はどの地方の人間なんだよ

大阪人の大阪人による大阪人のための大阪自慢w
94名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:26:44 ID:rjB4NIQP
>>81
ごめんくさーい、これが大阪名物パチパチパンチや!!一見しただけでは何処が面白いのか
わかんない。
95名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:32:14 ID:ZH2EKVy8
>>88
お前、誰?

>>92
いつ「新喜劇にツッコミはいない」と言った?
漫才ではないと言っただけだ

>>93
東京ダイナマイトが関西受けするかどうかの話から派生してるわけだが?
どこの人間がどういう観点で語ってるのかは、重要なポイントだろ

>>94
とりあえず、最近の新喜劇を見ろ
96nanashi:2005/03/21(月) 10:33:54 ID:UTq724dM
大阪のおばちゃんはいつも飴チャン持ってるw
大阪のおばちゃんはいつもヒョウ柄の服来てるw
大阪のおばちゃんはオレオレ詐欺にはひっかからないw
大阪のおば(ry w
97名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:37:26 ID:che8tiho
名前はすげー聞くんだけど
まだみたことないっす
98名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:38:37 ID:zTpjc+J/
こいつらが、面白いとおもとるやつらは
絶対田舎もんやで。

東京すんどる、田舎もんちゃうか。
特に東北出身!
99名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:39:54 ID:ZH2EKVy8
>>96
そうやってわけの分からんレスをしてくるという事は、対話すらできない池沼と見なしていいんだな?
100nanashi:2005/03/21(月) 10:41:08 ID:UTq724dM
は?お前と対話なんてしてませんが?
寂しがり屋なのか?w
101名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:43:51 ID:y2q8B6sU
最近注目の若手の中では一番おもしろくないね…
でもたけしの権力で生き残っていくんだろうなぁ。
102名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:45:31 ID:A2fpd7Lg
>>87
ツッコミは男って言ってるでしょ。
ツッコミ自体がボケになってるって言ってるの。
それが結構面白いだけに女のほうがつまらないのが勿体無いってこと。
例として二組を出したのはボケで笑いとって、ツッコミでもう一回笑いとりにいく良い例だから。
103名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:49:23 ID:zTpjc+J/
なんでもええけどな
こいつらは、笑えんわ。
関西来ても、相当媚うらんかぎりいきのこれんで。
媚うったら、関西人はやさしいから
残れるかいな?
104名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:54:14 ID:ZH2EKVy8
>>100
は?
マジで知障?
>>73>>93で明らかにお前は俺にレスしてるだろ。
俺もお前に名指しでレスしてる。

>>102
だから、それもツッコミなんだってば。
・指摘する
・ボケ返す
・無視する
ツッコミにもいろいろパターンがある。
南海の場合はまだボケを指摘してる分、正統に近いと思うよ。
あれをボケに感じるのは、語彙が以外だからでしょ?
それに、しずちゃん以外の相方ならあの味は生きないと思うが。

…てか、なんで南海についてここまで言わにゃならんのか…
105nanashi:2005/03/21(月) 10:54:18 ID:UTq724dM
>>103
そうでんな。
わてもそないおもてましてんけどな。
どないでっしゃろか?うれまっしゃろか?
106名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 11:09:35 ID:HUWva3dT
どうでもいいけど関西人はどうして文章でも関西弁なんだい?
107名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 11:10:58 ID:rjB4NIQP
>>106
むしろ標準語で書き込んでる関西人の方が大多数だろ。
場所によっては関西人ウザイと叩かれるし。
108名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 11:13:31 ID:du/YRY0m
>>102
どこをどう観たらツッコミ自体がボケに見えるんだ? 
南海独特のツッコミなだけだろ?
相方が役割を果たせてないのは君の言う通りだけど、
しかしツッコミ方が面白いと言うだけの事でしょ。
 
ボケとは違うのよw
109名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 11:14:04 ID:mPq++CgY
お笑いスクールやら芸能界やら出身のお笑い芸人はもうイラネ
110名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 11:15:28 ID:xiiAoVHc
トカレフってのはどこいったんだ?
111名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 11:17:23 ID:idwmyFfJ
>>106
コテコテの関西弁で書いてるのは関西人じゃないと思うよ。
こんな関西弁誰もつかわんっていうのよく見るし。
関西人叩きスレとか、釣りスレとかだとよくみる。

関西若手ならマラドーナ、とろサーモンが気になる。
112名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 11:23:14 ID:dHPHhJAa
>>67
松田はかつて青木さやかとコンビ組んでいた
113名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 11:26:47 ID:rGtIb8cz
>>110
ダンカンがバター犬太郎を自殺に追い込んだ件に関与して…
114名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 11:33:33 ID:xiiAoVHc
>>113
トカレフもからんでたんか!
追い込んでる現場想像するとこえー
115名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 11:38:51 ID:fLIzUNZQ
テレビでも思うけど、デタラメな関西弁は使わないでほしいな。
116nanashi:2005/03/21(月) 11:47:49 ID:xBq6j5fE
関西弁の話ししだしたら発狂して書き込んでくる馬鹿いるから止めようよ。
京都には何種類も言葉があって互いに通じないくらい違うとか言い出すし。

まあ朝鮮語ならそうかもしれんがw
117名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 11:54:19 ID:423f6TQq
芸人が映画賞に固執する姿が見苦しい。
118名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 11:57:53 ID:idwmyFfJ
芸人が他の分野に手を出したら、少なくとも芸人としては終りと言う人が居たが、
確かにその通りだなと思う部分もあるな。
119名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 12:00:20 ID:xBq6j5fE
その代表格として鶴太郎も批判されるんだが、俺はそれでも熱いおでんを食べ続ける鶴太郎は好きだ
120名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 12:01:24 ID:mur5odlD
ダイナマイト東京じゃないのか
121名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 12:01:30 ID:f1pF5aq5
>その営業力はすさまじいの一言だ。

たしかにすごい営業力だな
営業職についてたらすごかったかも
122名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 12:14:10 ID:zTpjc+J/
おまえあほちゃうか?
関西弁つかわん、大阪人は
たぶん田舎もんや、

123名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 12:19:09 ID:6ku1I5NN
春休みと連休って凄いね。
124名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 12:23:54 ID:xBq6j5fE
>>122
こら!
そんなこと言ったら「大阪弁と関西弁は全然ちがうわ!」とか言う奴が湧いてくるからいらんこと言うな!

って俺もか
125名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 12:25:53 ID:45+9SCMe
言語学者が大阪弁とハングルとは同じイントネ−ションで共通の言葉が多いと言っていた。
126名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 12:26:44 ID:f1pF5aq5
オレは関西人だけど、関西弁なんて全然使いまへんわ
127名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 12:30:59 ID:r9bOpRWB
女性誌とかのランキングで、1番好きな話し方は断トツで関西弁だよ。
キツい関西弁ではなく、KinKi Kidsとかが使う関西弁が人気だそうです。
128名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 12:32:55 ID:eeMudsUh
最近リアルでちょっと関西チックな標準語話すやつ増えてるぞ
全体的な話の組み立て方や強弱の付け方も微妙に関西風になってきてる
テレビの影響だな おれはかたくなに江戸弁にこだわるけど
129名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 12:37:35 ID:P2UgwYQP
ハチミツ AV出てなかったかな?
そのままの名前で呼ばれてた希ガス
130名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 12:41:54 ID:fLIzUNZQ
>>128
言語論に関する本読んだら、その理由がわかるよ。
131名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 12:52:04 ID:xBq6j5fE
本読んだらわかるなんて思ってるのは素人だな。
あくまで「論」なのに。しかも多説あるような。
132名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 12:53:38 ID:rjB4NIQP
単純にテレビ観てると感化されるだけでそ。
133名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 12:54:16 ID:31CFHDHz
笑い飯が若手トップスリーだと初めて知りましたが
本当ですか
134名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 12:56:51 ID:mUSnBR9w
ボケの方はおもしろいね。
135名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 12:59:22 ID:SjeA31IV
笑い飯はネタはおもろいけど、
トークでしゃべれてないの見て残念だった。
そういや、二人とも番組仕切れるような素材じゃない
気がするし、たいしたもんにはなりそうにないですよね。
136名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 13:01:54 ID:JsyJt8vO
関西トップスリーは

次長課長、サバンナ、トミーズ

これマジ。よーく覚えておきなー。
137名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 13:03:11 ID:xBq6j5fE
別にトークとかどうでもいいけどなあ。
なんか知らない内に漫才のネタである程度受けた後にバラエティー番組で司会やるのが出世の王道みたいになってるけど。
138名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 13:05:49 ID:AiOuZ1/1
磁石 チョップリン 南海キャンディーズ
139名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 13:07:42 ID:SjeA31IV
>>137
それが一番金もうかるじゃん。
トークも出来て敢えて番組もたないのとは
わけが違うじゃん。
140名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 13:09:40 ID:xBq6j5fE
>>139
そういうこと言ってるんじゃなくてさあw

「漫才は面白い。でもトークはできん」

後半要らないじゃん。
漫才が面白いかどうかの話ししてても最後は「でもトークはできん」て。
141名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 13:10:28 ID:xBq6j5fE
 
142名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 13:12:08 ID:SjeA31IV
>>140
ん??
意味がわからん。
芸人としての才能の話じゃないのか?
アドリブトークは必要不可欠だろ?
143名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 13:18:02 ID:dD3aUhPW
テレビタレントならフリートークは必要かもしれんが

しかしこういう一般人増えたな
松本の所為か
144?1/4?3?μ?3?n???°?k?A°?・:2005/03/21(月) 13:18:53 ID:xBq6j5fE
>芸人としての才能の話じゃないのか?

じゃない。


「漫才が面白いかどうかの話ししてても」

って書いてるし
145名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 13:19:04 ID:10jUEw50
u
146名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 13:19:42 ID:igQ6lsxt
がんばれ、応援するぞ。
147名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 13:21:18 ID:PodDplT9
なんだ ダイナマイト関西じゃないのか
148名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 13:28:00 ID:UmZMAAgf
浜村淳のラジオに出てた。
まじ、おもろかった。
149名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 14:22:41 ID:Npl8hYvh
ダイナマイト関西知らないやつ多いよな スチャダラのボーズもファンらしい
150名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 14:23:05 ID:euNWeTAr
>たけしイチ押し
この時点で寒いな。
151名無し:2005/03/21(月) 14:45:49 ID:n69d0GwL
たけしイチ押しを「寒いな」とか言うだけでお笑い通になったつもりになれるね
152名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 15:02:35 ID:SjeA31IV
>>144
この話題に関しては俺の発言に君が後からついてきたのに、
いつの間に話題変えたんだ?
君はコンビニとかでも、フォーク並びに気づかないフリして、
隣のレジの一番にならんじゃうタイプだろ?

>>143
君の家にはテレビがないのかい?
笑い飯は思いっきりテレビタレントだろ。
更に、君は一般人じゃないのかい?と釣られてやにしても、
とりあえず否定から入れば頭よさそうに見えると
思ってるだろ? すぐ松本の影響うんぬん言ったり、
否定するやつが、一番影響受けてる証明になってることに
気づかんのか? 本当は自分でも分かってるんだろ?
映画とかでも、本当はハリウッド超大作が好きなんだろ?
正直になれよ。

153名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 15:02:57 ID:HcLyAu1o
武イチ押しで
成功例、氷川きよし、コンボイ
失敗例、娘
154名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 15:07:36 ID:euNWeTAr
>151
はいはいwすいません。
肩書きいっぱいの中途半端芸人たけしが嫌いなんだよ俺は
155名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 15:09:49 ID:blO6Wxej
今関西では誰が人気なの?
156名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 15:14:04 ID:WxdjBxly
>>155
リットン調査団
157名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 15:27:49 ID:0cm9Yjc2
たけしがイチオシなら安心だね
158名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 15:27:50 ID:eRaZty7m
ボケの方、無意味に声いいよな。
159名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 16:14:42 ID:5A5r+vQG
水のさん
160名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 16:18:40 ID:oYTlmmiD
20年ぐらい前の漫才師みたいな名前だね。
161名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 16:23:54 ID:fok3/o/F
M1で見た。あまり面白くなかったが、何か光るものを感じた。
金髪のヤシは何れ出てくる。
漏れの予想は当たる。
162名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 16:24:24 ID:64s2+Kkw
たけし全然おもしろくないし、その弟子たちもひとりも面白くないし、
こいつらが売れる可能性はゼロ。唯一、ビートきよしは面白い。
163名無しさん@恐縮です :2005/03/21(月) 16:26:48 ID:A9Qx28LX
たけしがネタになると100%荒れるね。心底憎いんだねw
164名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 16:37:33 ID:5XsPEIax
たけしの金魚のふんの浅草キッドといい
後輩が全然育ってないぞ、たけし
165名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 17:36:44 ID:elOxnk9t
この人達と南海キャンディーズは世間の評価と会社側の評価がずいぶん違う気もするな。。。

まぁでもハチミツ二郎の突っ込みはボソっとしゃべるのに客がちゃんと聞き取れるのがすごい気もする。
166名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 17:43:48 ID:O2IdZarX
淡々とボソボソとテンポ良く
167名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 17:49:35 ID:roOw6sSb
こいつらって東京ビンゴビンゴダイナマイトジャパンだった人たち?
三人だったときは好きだったけど。
千秋と田代がやってたお笑い番組に出てた気がする。
168名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 17:53:26 ID:uzo7HnqS
「勝てると思った自分を殺したい」M1敗者のコメントが一番おもしろかった
169名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 17:56:29 ID:KSCvhioP
>>165
正直聞き取れないんですけど
170名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 17:59:17 ID:rR12kWfK
元祖たけし一押しのグレチキどうなったん?
171名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 18:10:57 ID:9L4xyXlj
現在、base一押しの一組である笑い飯
はりけ〜んずが『今まで色んな勢いのある芸人見てきたけど、お前らはかなり「きてない」方やで』って言ってたがわかる気がする
もうbaseでも飽きられてるんだろ?
172名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 18:19:10 ID:ZENcQJ+z
ダイナマイト四国
173名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 18:25:58 ID:ICXf7ifD
欽ちゃん絶賛>>たけしイチ押し=おすぎが泣いた
174名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 18:48:24 ID:ryDXxOmq
天才が同業者を褒める時、それは
「コイツはどれだけ売れても俺の敵にはならんな」
と思った時だけだろ。
本当に才能がある人間は絶対に褒めない
175名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 18:59:11 ID:ODIfCuHc
東京ダイナマイトをダイナマイト関西に出せばよい
176名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 19:08:02 ID:euNWeTAr
>173
欽ちゃんのイメージちょっと薄いんだが、
言われてみればそうかもなあw
177名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 19:48:19 ID:EV7jrV8p
>>167
ぜんぜん違うw
178名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 19:49:41 ID:kji5QSR4
たけしの一押しというだけでつまらなそう。
179名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 19:50:04 ID:PENWjHmT
たけしイチ押しの
ビッグ・ヴァン・ベイダーはどうした?
180 :2005/03/21(月) 19:51:28 ID:R3pSRxAY
>>170
ジャニの圧力で消されたって聞いたことあるけど
181名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 20:05:49 ID:EQPJfLIP
関西は「お笑い」について意外と保守的&排他的
10年前にやってた深夜のオーディション番組なんて
関東系は出た時点でダメ扱いされたし・・。

あと、吉本新喜劇はある意味「ジャイアント馬場が生きてた頃の
全日本プロレス」みたいなもの。予定調和を楽しむという感じに近い。
182名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 20:11:04 ID:UmDZVouu
ゴマキにそっくりな女優のAVにハチミツでてたなー。
素人として。
183名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 20:18:50 ID:3grxNEYv
面白いよ
この二人
184名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 20:26:49 ID:1bwFhbgE
>>181
「ネタがどうこう以前に、関西の人は東京の言葉そのものを拒絶する」
って洋七が言ってたね。
185名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 20:30:53 ID:yvkDAB4u
>>181
才能のある人はどんどん出て行く上に、
才能なくて出て行けなかった人、出戻った人が
関西は笑いのレベルが高いので、東京人にはわかれへんとかクダをまいている。
ルサンチマン丸出しで、10年20年前の古臭い石ころを
後生大事に御神石に祭り上げて伝統といい、ちんけなプライドを満たしている。
それが関西お笑いクオリティ
186名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 20:33:03 ID:Npl8hYvh
>>185
でも新しい才能は出てくるけどねー 若手がやるお笑い番組は多いし
ケンコバなんか東京行けば人気でるだろ
187名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 20:42:53 ID:HpY7n+85
>>186
ケンコバが?東京で?人気出るわけねーじゃん・・・・
あのキャラは関西だからこそ光るんじゃねーか

つーか、関西でもたいして人気ねーし
188名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 20:50:06 ID:Npl8hYvh
>>187
人気はあると思うけどな 東京の番組からのオファーは断ってるらしい
まああの下ネタ、プロレスネタは東京では流せないだろなw
一発芸じゃないとダメみたいだしw
189名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 20:56:17 ID:KDIc/2wL
>>1
>「大阪の笑いがアイドル化してたときに、決して恵まれない環境だった彼らが再生した」。

アイドル化してたときって千原やジャリズムの時代か?
それともキンコン、ランディーズ、ロザンのユニットを組んだりした最近?
いつの事をさしているのだろう。
190空気清浄機 ◆/////1eRN. :2005/03/21(月) 23:12:32 ID:cRa0fLbp
単独楽しみー
191名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 23:59:34 ID:xArpglEb
>>189
下の方じゃないかな。
192名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 01:45:07 ID:cch2W+1R
>>184
「東京の言葉」というよりも、「標準語」に嫌悪感を持ってるからな大阪人は。

江戸のべらんめい調で漫才をやれば受け入れられるだろうから、やはり言葉が
生きてないと漫才にはならない。 標準語では無理。
193名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 02:45:28 ID:FUhPn/cJ
>>192
関西関東関係なく、標準語より東京弁のほうがお笑いにむいてるよな
194名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 07:56:36 ID:b/ruNGKd
>>193
??
195名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 17:08:51 ID:tHkqtYkl
>>180
ジャニの圧力も何もお笑いに自信がないのかやらなかったやん
196名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 17:11:24 ID:iZrTkVm4
ダイナマイト四国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東京ダイナマイト
197名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 17:12:57 ID:sBgBxO+G
でも、このふたり、出身は岡山と岐阜なんだよな。
198名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 17:14:34 ID:xuZAfz57
>>194
いや合ってるだろ
199名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 17:16:37 ID:tRYv2Rja
前の相方の時に関西進出してるのは「なかったこと」になるのか・・・
200名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 17:16:49 ID:w+eNxiLJ
>>69
氷川きよし
201名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 17:18:04 ID:55T2MaIi
M−1は寒かった。
202パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/03/22(火) 17:22:10 ID:My+EUem2
しょっぱい笑いばっかだな、おい
ぶっ食らわすぞ
203名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 17:29:18 ID:WhY3/Qch
最近の若手は、オマエら鮫かよってくらい歯並び悪すぎ。
見てて吐き気がする。
204名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 17:30:34 ID:FEQ/w8wl
>>203
とりあえず5組くらいあげてくれるかな。
205名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 17:35:40 ID:hBJH1XrN
ミノだよ
206名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 17:38:55 ID:tzfHiHzx
 何度か見たが俺は好きなほうだ。
207名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 17:42:02 ID:CN+tFpaK
この人らが浅草キッドの弟子というのは
無かった事にされてるらしい
208名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 17:48:40 ID:T8HxZF2z
歯並びでがたがた言うヤツ多いね。
アメリカナイズされてきたか?
209名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 18:00:40 ID:fZBoPMbb
芸能人は歯が命
歯竹剛
210名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 18:09:23 ID:Yjb4YbcH
マンジは結局何処いったんだ?
211名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 18:11:00 ID:mttloc+y
ツッコミのほうまあまあ
212名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 18:13:20 ID:zeCWMYTp
たけしがイチ押ししたせいでケチがついたな。惜しまれる
213名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 18:15:37 ID:tRYv2Rja
>>210
思えば勿体無いことをしたような。
でも、本人がわずか数年の我慢もできなかったのだから
今ではしかたないと思えるようになったが・・・

「カリフォルニア」は卍の方が格段に良い
214名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 19:20:49 ID:Yjb4YbcH
ルックス男前でボケっぷりも図抜けてたし
絶対売れてたと思うよね。
215名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 00:24:08 ID:7fAeS4EA
所詮、松田はマンジのコピーだもの・・・
216名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 07:42:32 ID:HAizdrL6
>吉本の若手トップ3の笑い飯、麒麟、千鳥には共感を抱く。
>「大阪の笑いがアイドル化してたときに、決して恵まれない環境だった彼らが再生した」。


笑い飯、麒麟、千鳥の3組って女のヲタばっかだよ。アイドルの追っかけと変わらんよ。
ていうか笑い飯、麒麟、千鳥自体が漫才やるアイドル芸人じゃん。
笑い飯にいたっては全くアドリブたたないし、フリートークできないから
漫才以外ではテレビで使えんだろう。司会とかできないし。
217名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 07:50:00 ID:offeg6w5
>>208
フッ素等が普及して虫歯患者が減ることを危惧した日本歯科医師協会の
策略だって分かってないやつ多いよね。

噂じゃ芸能人の歯列矯正は無料同然で行ってるらしいよ。
まるで綺麗な歯並びがスタンダートだと思わせるために
218名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 09:22:03 ID:DL/Qnhh5
M−1はつまらなかったけど、他の番組で観たネタは面白かった。
逆に南海キャンディーズは、M−1の予選のネタしか面白くなかった。
219名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 09:43:46 ID:fOY6k6HP
笑い飯は限界を感じる。
麒麟も千鳥も「こんなのが人気?」って思うくらいひどい。
南海はデカ女がひどすき。
まだ江戸むらさきのほうが笑える。
今度のM‐1が思いやられるね。
220名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 10:11:26 ID:GWM5Lq0v
ダイナマイトのボケってなんであんな喋り方なの?
ネタによって使い分けてるの?いつも?
221名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 10:20:26 ID:kD3/YfkM
いってーな、おい、やめろよ、いってーな
222名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 10:33:37 ID:Z3Opkn/B
最近のお笑いはさっぱりわからないおっさんの俺が来ましたよ。
223名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 12:17:11 ID:sMIUbtvK
>>219
ケンコバしらないんだろうw
224名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 13:18:03 ID:xEYKJlZn
>>219
>まだ江戸むらさきのほうが笑える。

おいおいおい。
225名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 13:25:10 ID:24AD0rWH
ボケがホリケンと被るんだけど
226名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 14:59:10 ID:9bb6+uJJ
ダイナマイト四国かと思った
227眠いな:2005/03/23(水) 15:00:44 ID:wTo7s8OU

眠いな
問題:
228名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 15:34:40 ID:GYVuNlP5
>>226
しっこくしっこく!!(AAry
229名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 16:03:52 ID:GWM5Lq0v
>>223
219のレスとケンコバ全然関係ないじゃん。
230名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 16:30:28 ID:2g5dcwID
最近コントが始まって数秒後の「どうも東京ダイナマイトです」って言う挨拶がカットされてるよなw
って言うかおそらくその挨拶以降しか放送してない気もする。 編集しやすいようにしてどうする?って感じ
231名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 16:34:40 ID:fRwqqeA0
松田がんばれよ。昔、某番組でオダギリジョーに散々振り回されてた頃を思い出せ・・・
232名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 18:21:19 ID:gLzJ1+dU
えっ!・・渡辺正行イチオシのお笑い芸人「バナナマン」だって?
233名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 18:35:29 ID:z9UQhnhu
結構好きだけど、たけしが押してるっていうのがなんか嫌
234名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 19:50:30 ID:3493PU82
名前貸しの庇護だろ。
前から推してる人は結構いたけど無名人ばっかだし。
235名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 09:10:38 ID:aNzjo1Sv
> 吉本の若手トップ3の笑い飯、麒麟、千鳥には共感を抱く。
> 「大阪の笑いがアイドル化してたときに、決して恵まれない環境だった彼らが再生した」。

前後の文が矛盾してないか?
笑い飯、麒麟、千鳥=大阪の笑いのアイドル化の典型じゃんよ。
236名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 09:30:06 ID:+wr4KZ07
東京ダイナマイトの細い方って青木さやかとコンビ組んでたんだよな
237名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 09:57:44 ID:gajorPt7
>>235
キンコンとかにちょけんとかのことだろ?
238名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 10:14:41 ID:jjdQP1zL
俺、たけし軍団ほどつまらないお笑いはないと思う。
ダンカンとかそのまんまとかいうやつとかもうテレビでみたくない。
おもしろくないし、評論家ぶってるダンカンはきもすぎる。
浅草キッドで笑えたためしがない。
たけし軍団って生理的にうけつけない人多いんじゃないかな。
とにかくたけしの弟子は寒すぎてみてられない。
たけしの弟子という看板がなかったら食っていけないのは悲しいね。

たけしって
なんでこんな前科者がマスコミで注目されてんのかわからん。

フライデー襲撃事件なんて大きい事件おこしても平気でテレビ復帰して
司会もろくにできねえのに毎回かぶりもので笑えない寒いギャグで失笑
かってるけど、なんでこんなのがいつまでもテレビでてんの?

なにが大学教授だよ。たけしとたけし軍団はとりあえずはやくテレビから消えてほしい。
239名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 10:31:36 ID:zbQu5uDj
>>235
その3組は日陰にいたからな
麒麟はアイドルっぽくなってきたけど

ハチミツってプロレスもやってるんだな
240名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 10:47:05 ID:KMxqtnh4
>>235
笑い飯がアイドル化した形跡はない!
241 名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 10:51:11 ID:dMX+NPbL
>>239
M-1の前日だか当日もプロレスやったらしい
242名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 10:56:56 ID:msx5EAEz
「アマ〜イ!」とか「麒麟です」とか微妙なとこをパクってくるセンスは好きだけどな。
なぜか南海キャンディーズと比較されてるが、結成2年とたけし軍団生え抜きを比べる
事自体無理があるんじゃないの?
だいたい方向性が違いすぎないか?
南海はこうオースティンパワーズとかで喜ぶオサレ入ったほうがいい人はハマりそうだし、
東京ダイナマイトは江頭とか猫ひろしとか変な人を見て笑うのが好きな人がハマりそうじゃない。

俺はどっちも面白いけどな。
243名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 11:09:29 ID:KMxqtnh4
>>238
たけし軍団はそもそも「面白いことをする人たち」じゃなくて、
「恥かしい&過酷なことをする人たち」だから。
年取って無茶が出来なくなれば下降するのは当然。
ダンカンとか博士は文筆も生業にしてるので、
その辺が原因で偉そうな振る舞いになりがち。
ご本尊たけしはもう…単なる「衰え」でしかない。
「ひょうきん」「元気」の時代
もっとさかのぼった「THE MANZAI」の時代を見てみれば
全盛期が理解できると思う。
本人も「北野武」と「ビートたけし」のバランスを
どうやって取ればいいのか解らないんじゃない?
244名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 11:09:38 ID:aZte4hK3
たけしは昔、浅草キッドのこともいち押ししてましたね。
浅草キッドにむかって
『おまえら漫才やらせたら日本一だけどな』ってw
245名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 11:13:43 ID:ZEfwfVje
これ、いまいちおもしろくない人たちだよね。
246名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 11:45:27 ID:yQVWoXCZ
「学校という枠での笑いの生み方に疑問を持った」
「大阪の笑いがアイドル化してきた」

なんか見識が浅いな・・・。
若手というのは往々にして人気が出ればアイドル化するものだし。
247名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 14:59:28 ID:QCdtZaS5
卍はいまもキャッチやってるみたいだなw
248名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 18:52:46 ID:Q3fM9yTF
ダイナマイトか〜・・・一発だけだな。
249名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 19:02:27 ID:Um3yGGpv
東京むらさきがどうしたんだ?
250名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 19:11:07 ID:fqV925xo
>>246
登場するだけでキャーキャー騒がれることを「アイドル化」と
皮肉ってるんだろ。ネタなんか聞いちゃいないし。
251名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 20:15:14 ID:az/XwqCi
たけしって名誉欲がすごいよね
大学教授の兄貴に対するコンプレックスなのかな
252名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 20:55:44 ID:ui7JfIwL
売れてからアイドル化するのは構わんが、ハナからアイドル的に売り出すことに首を傾げる、という主張だろ。
簡単に言えば、ウエストサイド芸人どものどこがオモロイんじゃっつうことでしょ。>>246

ルックスのいい芸人が売れるのは今も昔も変わらないし。
253名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 04:01:36 ID:8J2egtb+
>>240
笑い飯のファンや追っかけって女ばっかりだよ。それも不細工な女ね。
ま、麒麟や千鳥の追っかけも同レベルのブサ女ばっかだけどね。
254名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 04:26:07 ID:ryp65iwD
たけしイチ押しがタケイチイチホースに見えた
255名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 04:45:53 ID:rnRUj31l
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄  -:::::\
     /:::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::/      \::::ヽ
     /::::::::::::::;;::::::::::::::::::::::::/         |:::::|
    /::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::/          .|::::|
   |::::::::::::;:::::::::::::::::::/:.//..______   _____.. |::::|
   |::::::::::::;:::::::::::::::::/:/,ィ -─‐- 、 , -─- 、.:/
  |::::::::::::;::::::::::::: /:==={::::::::::::::::::::!={.:::::::::::::}.=|
 . |::::::::::::;:::::::::::::/:;;::..  ヽ::::::::::::/ ヽヽ:::::::ノ.::|
  |::::::::::::::::::::::/:            ヽ   ::|  
   |::::::::::::::::::/|::..       (   )   / 
   |::::::::::::::::::::|:::::::... (  \___________/ )/   
   |:::::::::::::::::: |::::\::::...    ヽ_____/ / ヘルシーですね!!
   |:::::::::::::::::::::::| ::::::..ヽ::....       /
   |::::::::::::::::::::::: | :::::  \  ──/
256名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:43:14 ID:e+4qrhA9

***〜?導火線ないよ!
257名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:50:07 ID:s1aWwcka
ハチミツチンポでけえYO
258名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:54:53 ID:yiK/aUQJ
>>192-193
なるほどなあ。感心した。
259名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 10:02:55 ID:aoap3Ja7
ツッコミがだめ
260名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 10:07:36 ID:kZ3wCXgb
売りが「オフィス北野」というだけ。それがなかったらテレビにも出れないしマスコミにも
取り上げられないだろうな。なぜならつまらないから。

ま、そんなこといったら「吉本だからテレビ出れてる」ってヤツもたくさんいるのだがね。
こいつらに関してはそこが突出しすぎ。
261名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 10:32:26 ID:vI5RfFDk
誰か>>63に突っ込んでやれよ・・・
262名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 10:40:11 ID:vI5RfFDk
あと、これだけは言える。
M―1が10年前に開催されていたら、浅草キッドは優勝してもおかしくはなかった。
263名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 11:16:53 ID:E4QQ9ZI4
関西進出って普通に無理だろ

月亭ハチミツに知名度で劣ってるぞ
それに麒麟や笑い飯、千鳥を「アイドル」にするなら
ルックスそこそこのこの人達がアイドルにもなれてない状況は・・・
264名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 11:21:18 ID:gR0vOu6s
ガムじゃねぇよミノだよ
265名無しさん@恐縮です
北野武監督作品「東京ダイナマイト 関西侵攻作戦」