【演劇】三島由紀夫原作、蜷川幸雄演出の「近代能楽集」がNYで上演へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ルーガφ ★
 現代西洋文明と日本古典芸能の結合を試みた三島由紀夫原作「近代能楽集」の中の2作品が7月、ニューヨーク・リンカーンセンターで上演される。
演出は実験的な演劇作品を生み出し続け、「マクベス」「ハムレット」の海外上演で高い評価を受けている蜷川幸雄氏。

 米リンカーンセンターが8日、今年7月の第10回芸術祭の目玉公演として発表した。 

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050309101155X847&genre=int

■写真は2作品のうち「弱法師(よろぼし)」で主役を演じる俳優、藤原竜也さん。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050309-02343554-jijp-int.view-001
2名無しさん@恐縮です:05/03/09 15:13:57 ID:Ff7C8IQb
    (,,,,)
    ノ::\
  /::::::::::)
  /;;;;;;;;;;;;;(
 (____)
 ( ´ ・ω・) < むーむー。
 ( ∪ ∪
  ∪-∪
3名無しさん@恐縮です:05/03/09 15:14:50 ID:8FPbCdZ5
演出なんかどーでもいいんで誰が演じるのか書けよ
4名無しさん@恐縮です:05/03/09 15:14:57 ID:VD3B8Zcf
4様
5名無しさん@恐縮です:05/03/09 15:16:11 ID:prJMDCh+
6名無しさん@恐縮です:05/03/09 15:16:41 ID:y9UXkfTa
ホモ
7名無しさん@恐縮です:05/03/09 15:17:18 ID:prJMDCh+
卒塔婆小町
老 婆   壤 晴彦
詩 人   高橋 洋
恋人たち 清家栄一/新川將人/鈴木豊/
       田村真/原田琢磨/岡田正/
       井面猛志/月川勇気/杉浦大介
       藤田俊太郎 

弱 法 師
俊 徳    藤原竜也
桜間級子 夏木マリ
川  島  瑳川哲朗
川島夫人 鷲尾真知子
高 安    清水幹生
高安夫人 神保共子
8ルーガφ ★:05/03/09 15:20:50 ID:???
書き忘れました。依頼スレです。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1110087001/387
9名無しさん@恐縮です:05/03/09 15:20:56 ID:udmuUnjx
ぶっちゃけ、すげーつまんねーと思う
10名無しさん@恐縮です:05/03/09 15:21:29 ID:8FPbCdZ5
ホリプロかよ
11名無しさん@恐縮です:05/03/09 15:22:42 ID:z7v6K0TG
俺は三島由紀夫かこいいと思う。
ホモとかゲイとかバカにしてるけどそれは無知。
12名無しさん@恐縮です:05/03/09 15:37:47 ID:VRifOWq9
三島といえばハラキーリ
13名無しさん@恐縮です:05/03/09 15:43:41 ID:QJVsL0Tc
藤原竜也がNYで会見してるニュース見たよ。
14名無しさん@恐縮です:05/03/09 15:45:06 ID:NbcYAfPf
藤原竜也はいいと思うけど、あの歯並びは受け入れられるのだろうか・・・

15名無しさん@恐縮です:05/03/09 15:48:04 ID:mOqRP5ss
あのビョークも三島ファンみたいだな。
16名無しさん@恐縮です:05/03/09 16:01:15 ID:VRifOWq9
デヴィッド・ボウイもな
17名無しさん@恐縮です:05/03/09 16:02:20 ID:X/7n0n1+
あんな地味な戯曲、ニューヨークなんかで受けるのか?
18名無しさん@恐縮です:05/03/09 16:06:20 ID:v6Gev0V5
モーホーのカリスマだからな
19名無しさん@恐縮です:05/03/09 16:07:55 ID:QVO3CCYM
winny?
20名無しさん@恐縮です:05/03/09 17:41:58 ID:lDVhzgmA
三島は天才だから凡人が僻むのは致し方ない。
21名無しさん@恐縮です:05/03/10 06:33:24 ID:jsOJ/aww
藤原が英語しゃべってるとこ見たかった
22名無しさん@恐縮です:05/03/10 07:31:53 ID:NoWjHtJl
石原さんは三島氏より語彙のアフリューエンスに欠けるし、コイズミよりパフォーマンス下手。中途半端な作家兼元政治屋
23名無しさん@恐縮です:05/03/10 07:39:30 ID:BHypjTNU
蜷川とかもう老害でしょ?
24名無しさん@恐縮です:05/03/10 10:04:20 ID:h8Jf3udR
三島の戯曲はアメリカでは全く受けなかったが
オーストラリア、フランス、ドイツでは受けた。
25名無しさん@恐縮です:05/03/10 12:22:04 ID:k3pb7lCI
そとば小町は理解できるかもしれんが
弱法師はだから何?って感じかも
アメリカ人にとって戦争は単なるスポーツだし
26名無しさん@恐縮です:05/03/11 00:08:02 ID:xDStW/WY
蜷川って見かけによらずスケベジジイなんだな。
27名無しさん@恐縮です:05/03/11 00:09:55 ID:t72aaTh+
というか「やらないか?」の方面の人でしょ?
28名無しさん@恐縮です:05/03/11 00:14:01 ID:43+JmI6q
本当にゲイだったかは分からないけどね。
両刀だったとも考えられるし、男色に興味は持ってたけどゲイではなかったかもしれないし。
29名無し募集中。。。:05/03/11 00:25:02 ID:a79dqX91
三島のアニキはおれらの永遠のあこがれ

あの体育教師のような精悍な顔

英雄的な死
30名無しさん@恐縮です:05/03/11 00:28:03 ID:Lqc6jZNb
こいつって自分のマッチョ写真集出してたらしいけど
本当?
31名無しさん@恐縮です:05/03/11 00:30:52 ID:t72aaTh+
そりゃ三島だろ
32名無しさん@恐縮です:05/03/11 05:09:43 ID:046rW+ez
唐沢のマクベスは失敗だったんでしょ?
33名無しさん@恐縮です:05/03/11 09:34:43 ID:S0sBow1V
藤原竜也って若いのにすげーキャリアだな
34名無しさん@恐縮です:05/03/11 10:27:23 ID:4hrrl5+i
35名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:53:54 ID:K5eh4hyO
ついでに春の雪でカンヌへいってくれ
36名無しさん@恐縮です:05/03/12 13:36:21 ID:ZDgASweE
妻夫木と竹内でカンヌ?まずありえないから。
37名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:03:07 ID:7D+BtdWb
サド侯爵夫人は面白かったよ
38名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:48:35 ID:vKboHJSW
カンヌよりも興行数字や一般受けを狙ってるんだろうな>妻竹コンビ
39名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:06:40 ID:itmOolHf
「サド侯爵夫人」はフランスで戦後の外国人作家の戯曲ではトップ3に入る上演回数らしいよ。たしか。
にしても「我が友ヒットラー」って海外で上演されたことあるのだろうか?

40名無しさん@恐縮です:05/03/12 21:03:52 ID:ckCilmrp
蜷川だから行けるのであって…
41名無しさん@恐縮です:05/03/12 23:48:30 ID:jh7KCSiR
>>36
わざわざあの監督がまともに読んでいるとも思えない三島をやるのは
多少海外も視野に入れてるからじゃないの?
まぁ、無理っぽい事は確かだろうけど…。
>>39
本人もフランス文学好きなだけはあってフランス受けがいいんだね。
訳者も有名な人らしいし。
42名無しさん@恐縮です:05/03/13 04:33:41 ID:OlsGtiUR
NYまで観に行ってみたい
43名無しさん@恐縮です:05/03/13 06:36:58 ID:AwTFiMIK
アメリカだったら蜷川がリハーサルで灰皿投げても犬がパクッってしてくれそうだから役者も安心だな。
44名無しさん@恐縮です
NY公演の前に日本公演があるよ