【海外】レオ落選で恋人ジゼルがプンプン!「フォックスよりもいい演技をしていたじゃない!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆JRRKr.8bhw @チャーリーくんφ ★
レオナルド・ディカプリオ、受賞を逃してジゼルはガッカリ

レオナルド・ディカプリオの恋人、ジゼル・バンチェンが、
ディカプリオはジェイミー・フォックスよりも主演男優賞を受けるべき人、
とコメントした。ディカプリオとバンチェンは、
アカデミー賞授賞式で初めて公の場に揃って姿を現したが、
受賞を逃し落胆しているのは、ディカプリオよりもバンチェンのほうのようだ。
バンチェンは「レオナルドは私の恋人というだけじゃなく、素晴らしい役者よ。
才能豊かで、彼を誇りに思っているわ。
恋人をサポートするべきだと思って授賞式に参加したの。
彼は受賞を期待していなかったみたいで、私のほうが気落ちしたの。
フォックスよりもいい演技をしていたじゃない!って思ったわ」と語っている。

http://www.flix.co.jp/v2/news/N0006136.shtml
2名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:23:30 ID:oQWJt/mM
2ゲット
3名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:23:37 ID:IfYv8Xpq
オレ様。
4名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:24:17 ID:niKFJgtJ
かすりもしない4様
5名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:25:04 ID:A2nxX3if
しむら
6名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:25:06 ID:9kMhO6Ok
後ろにつかれているぞ!宙返りを使え!
C△
7名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:25:34 ID:nDkC/g3W
怖かろう、悔しかろう・・・・
たとえ>>1乙の鎧を纏うとも、心の弱さは守れないのだ!
8名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:25:52 ID:GZ34aF9/
ココとはどーなった?
9名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:25:57 ID:YuIwqJGn
意外とディカプリオはわざと受賞外してる様な
コイツが獲ると映画界も盛り上がるだろうから
10名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:27:12 ID:Vq1ZPLgv
>>9
今ひとつ意味が分からん
11名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:29:54 ID:YuIwqJGn
>>10
書きながら自分も意味がわからなくなった
12名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:32:51 ID:KwnUF/oq
デコプリオ♪
13名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:33:17 ID:UJFYp0O5
オスカー像よりデカマラオ
14名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:34:48 ID:KwnUF/oq
やあ (´・ω・`)

ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレを立てたんだ。


じゃあ、注文を聞こうか。
15名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:36:28 ID:N3GTwev5
ラララララララララララララララララララ
16名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:37:28 ID:KwnUF/oq
なぜ、「ばんちぇん」なんだ?
うむらうとだろーが
17名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:38:04 ID:2z2wc1Zn
>>14
久しぶりに見たわこのレス!!
18名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:41:00 ID:F9BC/Y7e
有名になるまでは英語読み
19名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:41:17 ID:v3jcr9JC
こういう時は賢い人なら恋人よりもフォックスを称えて祝福のコメント出すよね。
ジゼルは慰めてるつもりだろうが、これじゃディカプリオも恥の上塗りって感じ。
20名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:45:28 ID:VWEI/qJQ
デカプリオってなんで受賞できないのかなあ?
演技自体は悪くないと思うが・・・
21名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:45:51 ID:IK1Bvoy1
痛い人のイメージ
22名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:46:24 ID:ARZMB/pc
23名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:46:50 ID:4M4UASwt
>>20
なんかムカつくじゃん
まあまあ若いときにタイタニックで成功してるし
24名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:47:36 ID:RUyx7zPi
邦正にチョイ似だから
25名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:47:42 ID:9twVASLK
>>19
ジゼルは、自分がちょっと痛い人演じる事で
レオのプライド守ろうとしたのかな って考えたけど
受け取り方は人それぞれなんだから、黙ってた方が良かったね。
26名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:49:18 ID:1R4xqRlj
>>20
どんな役をしようが10代のアメリカ少年みたいな口調でしか演技しないのよ、このシト。
素人な自分からみるとたとえ演技が良かろうが大根役者にみえてしまうのよ。
27名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:53:24 ID:4KttKcKx
↑おすぎ参上
28名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:56:54 ID:Z6HqDbyM
レオ様、顔がデカすぎですよっ!
29名無しさん@恐縮です:05/03/07 01:01:37 ID:OpeA01ab
デコが広いから顔デカく見えるけどw
日本人と比べりゃちっちゃいよ
30名無しさん@恐縮です:05/03/07 01:03:52 ID:M2dgrFC0
>>20
ええええええ
と思うなあその意見は。

「タッキー、演技うまいよねー」
レベルに見えるんですが。
31名無しさん@恐縮です:05/03/07 01:04:50 ID:WhUZcnNE
れおってらいおんだほ
32名無しさん@恐縮です:05/03/07 01:11:01 ID:4KttKcKx
>>30
ええええええ
と思うなあその意見は。

ぷり男とタッキーを同列に並べる時点で。
33名無しさん@恐縮です:05/03/07 01:20:24 ID:P+1qalrI
>>32
そうだよなぁ
タッキーの方が10倍上手いよ。
34名無しさん@恐縮です:05/03/07 01:21:37 ID:JtFLhe4g
ギルバートグレイプでの知的障害者役はアカデミー賞ものだと思うけどな。 
35名無しさん@恐縮です:05/03/07 01:25:03 ID:eZk8S8NL
>>34
よく考えたらそれとボーイズライフだけかも。
シャブ中の役のやつもいまいち
36名無しさん@恐縮です:05/03/07 01:27:58 ID:rVfHW4gz
そんなことを言ったら、
彼氏が余計に格好悪くなるのを分かってないようで。

DQN、ここに極まれり。
37名無しさん@恐縮です:05/03/07 01:28:27 ID:dLhQgo/d
カコイイから受賞当たり前という腐女子共が多いな
演技も多少上手いとは思うが、嫌いなキャラなんだよな、ディカは
38名無しさん@恐縮です:05/03/07 01:36:02 ID:UUqCUDRF
じゃあ、レオにレイ・チャールズの役やらせろよ
39名無しさん@恐縮です:05/03/07 01:36:43 ID:U+KCFblh
>>35
三銃士の二役も上手かった
40名無しさん@恐縮です:05/03/07 01:58:30 ID:Z8/WowuW
>>37
今時デカプリンがかっこいいとか言ってる女いねーぞ
実際こいつの顔バランス悪いし。タイタニックが忘れられない一部のおばはん
に人気あるみたいよ
41名無しさん@恐縮です:05/03/07 02:04:35 ID:gPgC/VOo
アリだのレイだの主演男優賞はモノマネ大賞化してるからなぁ

来年はドンドコグッさんが取ります
42名無しさん@恐縮です:05/03/07 02:05:16 ID:MEZBhuBb
>>34 あれで刑事プリオ知ったから本物かとオモタ
43名無しさん@恐縮です:05/03/07 02:05:58 ID:+/jLlxID
>>39
あれは三銃士の方がよかった
44名無しさん@恐縮です:05/03/07 02:06:51 ID:wSzH4pUb
見た目が子供。安達裕美みたい。
45名無しさん@恐縮です:05/03/07 02:14:11 ID:2Dg1Uvac
山崎ホウセイにまじ似てる。
ブラピやジョニーデップみたいなワイルドで男らしい役は
一生向かないし出来ないだろーな。
かといってジュード・ロウやオーランド・ブルームみたいな美しい役も出来ないし。
アカデミー賞の映像観て、本当にレオって魅力なくなったと思った。
46名無しさん@恐縮です:05/03/07 02:15:25 ID:bx15ZxAq
バカまるだしのコメントだな
47名無しさん@恐縮です:05/03/07 02:23:16 ID:Sv0SDKpk
おれも山崎法正に似てると思う。
紙一重の差でこうも待遇が違うのかと
思うとあはれなり。
48名無しさん@恐縮です:05/03/07 02:25:04 ID:CrxqTUTV
もっとぶくぶく太った方が貫禄ついて、いい役者になる気がするね。
49名無しさん@恐縮です:05/03/07 02:27:39 ID:CrxqTUTV
>>47
どう見ても紙一重の差には見えんがw
身長も全然違うし。
一応プリオは185くらいあるぞ。
50名無しさん@恐縮です:05/03/07 02:34:42 ID:Nv00ZJR1
>>48
そうなると方向性が、マシュー・ペリー(フレンズなど)と思いっきり被る気がする。
で、マシューほどコメディ向けか?と聞かれると厳しいし・・・。

51名無しさん@恐縮です:05/03/07 02:49:25 ID:9twVASLK
>50
マシューと一緒にしちゃ さすがに可愛そうだろw
あの人薬中で太ったり痩せたり繰り返したりしてるらしいし。
チャンドラー大好きだけどね。
52名無しさん@恐縮です:05/03/07 02:57:21 ID:L8ERqcwU
ディカプリオって昔のほうがかっこよかったような気がするのは俺だけ?
53名無しさん@恐縮です:05/03/07 03:15:21 ID:Q88k7IQb
ギルバートグレイ府が最盛期だったね
54名無しさん@恐縮です:05/03/07 03:23:33 ID:OpeA01ab
>>39
仮面の男でそ?
ルイ14世の役
55名無しさん@恐縮です:05/03/07 03:28:16 ID:Rn9O9YCb
ギルバート・グレイプの監督ラッセ・ハルストレムは
「ギルバート・グレイプ」のほかにも
「ショコラ」「サイダーハウス・ルール」「シッピング・ニュース」と佳作が多い。
ジョニー・デップは「ギルバート〜」で監督がとても気に入り
他の映画のオファーを一蹴して喜び勇んで「ショコラ」に出演したそうだ。
レオの名演も、この監督のおかげだったに違いない。
56名無しさん@恐縮です:05/03/07 03:40:04 ID:DqwVUoLz
風貌にアクが無さ過ぎるのかな。
なんかビッグタイトルが似合わない感じ。
57名無しさん@恐縮です:05/03/07 03:43:14 ID:Q1lX4rGR
妙に若く見える見た目と声で損してる気がする。
大人の男の役が似合わないっつーか。
ギルバートグレイプは良かったね。
58名無しさん@恐縮です:05/03/07 03:46:39 ID:J9h4/Va/
韓国人だったら反対運動→正式抗議だろなw
59名無しさん@恐縮です:05/03/07 03:47:24 ID:hmCWvdGd
第二のトムクルになるんじゃない?ハンサムで女性人気も高くて(アメリカではそうでもないみたいだけど)有名な映画にも出てる…でも賞は獲れない!みたいな。
60名無しさん@恐縮です:05/03/07 03:51:19 ID:bf6jMkrd
>>54
だからアレは「その後の三銃士」だろ?
ぶっちゃけレオは主役じゃなかった。
61名無しさん@恐縮です:05/03/07 03:53:13 ID:wRw1lgcy
ロミジュリの作品もあの時のディカプリオも好きだなぁ(人´ω`)
でもアカデミーとか選ばれそうな作品も主演者もなんとなくワカルよね
そこまでスゴク大ヒットしてなくて社会派とかヒューマン系が作品も主演者も受賞が多い気が。
そうなってくるとヤッパリ演技は1番に大切だけど作品選びにも関わってくるし、ディカプリオは作品に恵まれてないじゃない?最近´ω`
62名無しさん@恐縮です:05/03/07 03:54:37 ID:F/glZh6c
ジゼルっていくつ?まだ若いんだっけ?
63名無しさん@恐縮です:05/03/07 03:57:03 ID:9xfDKCzp
裸にもベッドシーンにも色気がない
64名無しさん@恐縮です:05/03/07 04:41:18 ID:VPwHH1dA
せめて顔がもう少し縦長だったら・・・
65名無しさん@恐縮です:05/03/07 04:42:50 ID:sjhmWcVW
恋人の意見程
あてにならないものはない
66名無しさん@恐縮です:05/03/07 05:01:52 ID:qE9dZkes
ジゼルってイタイ子だったんだな
67名無しさん@恐縮です:05/03/07 05:08:05 ID:K3LoH4/1
ジゼルにはビクトリアズシークレットのカタログで
いつもお世話になってます。
タイラ・バンクスの方がセクシーだけど。
68名無しさん@恐縮です:05/03/07 05:08:23 ID:M2dgrFC0
おんなじガキ系でも、マイケルJフォックスとは全然悪い意味で違うんだよな。
69名無しさん@恐縮です:05/03/07 05:11:12 ID:kOr6x8Bu
ちんぽちんぽ俄然ちんぽですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ー
70名無しさん@恐縮です:05/03/07 05:16:34 ID:47MfObuo
ギルバートは役で得してるよな。
身障者ってそこそこ演技力がある椰子にしてみれば
非常にやりやすい。
まあ、最近の劣化ぶりがファンとしては非常に悲しい。。。
71名無しさん@恐縮です:05/03/07 05:19:06 ID:qE9dZkes
とりあえずデカプリオはもうちょっと痩せろ
72名無しさん@恐縮です:05/03/07 05:30:35 ID:UfQtisv3
ギャングオブニューヨーク以来、こいつが出てるだけで見る気おきない。
73名無しさん@恐縮です:05/03/07 05:37:34 ID:fn219jbt
ひさびさに見たら
声は相変わらずコドモ声だし
顔はトッチャンボウヤみたいだし
体は肉付き良くてもなんかヒョロくてスタイルが悪い
演技、頑張ってんのかもしれんが
素材がアカンわ...と感じた

ティーンの役だったらまだマシなのに
もう年齢的にもムリだしねぇ
どーなんの?この先
74名無しさん@恐縮です:05/03/07 05:41:55 ID:vqpxdVzu
デカプリオの在日認定は、まだですか
75名無しさん@恐縮です:05/03/07 05:42:28 ID:K3LoH4/1
意外とキモイ変質者の役とかがはまりそう。
76名無しさん@恐縮です:05/03/07 06:39:58 ID:9duy2kpV
>>19
ジゼルはトークショーやモーニングショーで見る限り元気で気さくなブラジリアン。
むすっとしたモデルがほとんどの中では珍しく親近感がある。
彼女のコメントはアメリカで英語で聞いていたら聞き流せる程度のコメントだと思う。
憎たらしい態度で彼女がしゃべるとは思えん。憤慨しているだけだと察知。
77名無しさん@恐縮です:05/03/07 07:14:47 ID:aywXXyCO
怒ったレオ様はプリウスでドリフト
78名無しさん@恐縮です:05/03/07 07:26:57 ID:hkUPr1F1
タイタニックしか見たことないが
なんとなくいい人そう
79名無しさん@恐縮です:05/03/07 07:40:02 ID:OUc7+vWX
直情的でかわいいな
80名無しさん@恐縮です:05/03/07 07:42:29 ID:/oY/kwsF
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   とりあえずデカプリオを叩いとけば映画通・・・
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>     
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました
81名無しさん@恐縮です:05/03/07 08:40:29 ID:gPgC/VOo
本当の悪役(もちろん助演で)とかしたら意外と伸びるんじゃないかなーっと思う

ワルイ顔(『顔が悪い』ではない)してんなーと時々思うし
82名無しさん@恐縮です:05/03/07 09:53:39 ID:uEJ1gHj/
キャッチミーはかなり良かった気がするが。
監督と吹き替えで見たせいかも知れんけど・・・
83名無し:05/03/07 10:12:07 ID:Gq8jBObj
>>80
そういうのあるよな。
タイタニックをけなしまくる井筒なんてその典型。
84名無しさん@恐縮です:05/03/07 10:18:20 ID:PRyoH9NY
演技力なら若手ナンバー1だろ
85名無しさん@恐縮です:05/03/07 10:31:15 ID:MrUiVOiU
正直オリコのCMに出て株が下がった。
   
 
86名無しさん@恐縮です:05/03/07 10:32:01 ID:dZmYjJ2U
タイタニックでもギャング〜でも受賞を噂されたものの
ノミネートさえされず今度こそはと感じで受賞させてあげても良かった
かもなぁ〜・・と思う部分もあるな。
そっくりさんだから=演技旨いって受賞はあまり好感が持てない。
87名無しさん@恐縮です:05/03/07 10:32:50 ID:l5ns66tI
モノマネを演技として評価していいのか?という疑問はある。
88名無しさん@恐縮です:05/03/07 10:41:16 ID:XpONDnHs
もっと直球で賞ねらえばいいんだよ。
スピルバーグみたいに。

「アンネの日記]男版とか。
89名無しさん@恐縮です:05/03/07 10:44:22 ID:xlqo9AE5
>>73
>>どーなんの?この先

お前に心配されてもなぁw
90名無しさん@恐縮です:05/03/07 10:45:52 ID:AWmIgaxj
デカプリンは「無冠の帝王」と呼ばれたい
91名無しさん@恐縮です:05/03/07 10:47:51 ID:3idTHy9S
>>82
キャッチミーは英語バージョンでしか見たことないが、かなりいいぞ。
個人的に、キャッチミーとアビエイターの主人公はレオのはまり役だと思う。

アビエイターは壮年期のころでも若々しい外見って部分は気になるけど、
ヒューズをかなり研究してるようで、完全に役になりきってる感じ。
これで大根とかいってる人は、頭の中でタイタニック時代のイメージが
凝り固まってるからじゃないかな。
92名無しさん@恐縮です:05/03/07 10:48:05 ID:NrTE2RdZ
ジゼルの名字ってブンツェンじゃないの?
93名無しさん@恐縮です:05/03/07 10:48:22 ID:txTWPDuv
トム・クルーズよりマシじゃん
94名無しさん@恐縮です:05/03/07 11:03:47 ID:8J10ZhDv
賞とるような俳優じゃないですからっ!
95名無しさん@恐縮です:05/03/07 11:15:46 ID:fo4pgjbK
今回ははっきりいって誰がどんなすごい演技してもフォックスには勝てないだろ
なんたって背景が完璧
96名無しさん@恐縮です:05/03/07 11:23:26 ID:/rSrOLir
くそ映画であるビーチをこの世から葬り去らない限りレオの受賞はありえない
97名無しさん@恐縮です:05/03/07 11:54:08 ID:rrM7PgmJ
>フォックスよりもいいティンポをしていたじゃない!
>フォックスよりもいいティンポをしていたじゃない!
>フォックスよりもいいティンポをしていたじゃない!
>フォックスよりもいいティンポをしていたじゃない!
>フォックスよりもいいティンポをしていたじゃない!
98名無しさん@恐縮です:05/03/07 12:31:06 ID:EReXR5/d
アビエイターはディカプリオがやらなければまだ良かったのに。
大体全く男らしいヒューズの顔にかけ離れている上に
変に童顔だから無理ありすぎなんだよ。
スコセッシはディカプリオに固執し過ぎ。
99名無しさん@恐縮です:05/03/07 12:37:46 ID:3idTHy9S
>>98
じゃあ、だれならよかったと思う?
自分はヒューズのほうが男前だと思うけど、今回レオは適任だったと思うな。
100名無しさん@恐縮です:05/03/07 12:46:02 ID:znG5D1Pa
ジゼルの抜ける写真下さい
101名無しさん@恐縮です:05/03/07 13:40:03 ID:6tLmbCp/
>>98
前から思ってたけど4、50代になって皺が出きたら味のある、例えばマーロン・ブランドのような、いい顔の俳優になるような気がする。

>>100
オラにも。
102名無しさん@恐縮です:05/03/07 13:50:26 ID:txTWPDuv
20世紀フォックスは受賞のスピーチが良かった。
長かったけど泣けたよ。
103名無しさん@恐縮です:05/03/07 14:57:15 ID:EG0OR8Dg
あまり言われない感じがするけど、
この人はお話を見る目があると思う。
監督で選んだらしいビーチやギャングオブ以外、みんな話が面白いし。
映画化権を買い取ったというキャッチミーも面白かった。
だから制作に携わったというアビエイターも面白いんじゃないかと期待してる
104名無しさん@恐縮です:05/03/07 16:19:16 ID:c9QwK/02
>>103
オンナを見る目は?
105名無しさん@恐縮です:05/03/07 18:25:10 ID:Z8/WowuW
女のおっぱいを見る目ならあるらしいよ
106名無しさん@恐縮です:05/03/07 18:28:12 ID:lhK/x0sS
すべてはションベン臭い顔がダメ
107名無しさん@恐縮です:05/03/07 19:55:02 ID:oxrE5l5O
108名無しさん@恐縮です:05/03/07 20:18:15 ID:9twVASLK
もうちょっとくびれがあったら柔らかそうに見えるのにね。
しかし美しい・・。
109名無しさん@恐縮です:05/03/07 20:35:42 ID:RKElYLkl
デカプリオみたいなクソ大根のどこがいい演技しているのか理解に苦しむ
ハリウッドにはもっとかっこよくて芝居のできる御仁が吐いて捨てるほどいるのに
なんかジゼルとかいうアマ 3流芸人のヲタみたいな脳の構造していそう
110名無しさん@恐縮です:05/03/07 20:38:03 ID:03v/PhqL
ジゼルはしろうと
ホントは
イーストウッド>>ジェイミー>>>>>>>>レオ
でもレイチャールズの死の後なのでジェイミーだ
111名無しさん@恐縮です:05/03/07 20:38:45 ID:3idTHy9S
>>109
どのあたりが大根なの? 具体的な作品とどのあたりがだめなのかいわないと、
単にイメージで語ってるとしか思えないけど。
112名無しさん@恐縮です:05/03/07 20:39:10 ID:YWQkA52q
ディカプリオの日本での持ち上げようが可哀想だ
113名無しさん@恐縮です:05/03/07 20:40:31 ID:FFmXs3hY
>>109
おまえギルバートグレイプとかバスケットボールダイアリー見たことあんのか?
レオはタイタニックでの変なブレイクがなかったら
今頃若手NO1の演技派って言われてたと思うよ
114名無しさん@恐縮です:05/03/07 20:43:08 ID:+tCIKjC9
「フォックスよりもいい演技をしていたじゃない!」
 
「坊やだからさ」
115名無しさん@恐縮です:05/03/07 20:44:25 ID:+qNWTS3Z
FOXといえば2chの困った規制人
116名無しさん@恐縮です:05/03/07 20:48:12 ID:FfVJIOud
デカプリオはアカデミーに嫌われてるよね
ジョニデもとらないし
アカデミー自体なんかヘン
117名無しさん@恐縮です:05/03/07 20:48:46 ID:p7H1CtX2
>>113
ということは、大事なイメージ戦略を間違えたおかげで、今の位置に甘んじてるわけね?
118名無しさん@恐縮です:05/03/07 20:50:08 ID:zJ7wZsPS
ジゼルはツンデレ
119名無しさん@恐縮です:05/03/07 20:51:39 ID:+tCIKjC9
>>118
げんしけんでツンデレって出て来たんだけど意味が分からん。
人前だとツンツンしてるけど、恋人と二人きりだと甘えんぼになる。とか?
120名無しさん@恐縮です:05/03/07 20:52:34 ID:zJ7wZsPS
外人の演技の良し悪しってイマイチわかりづらい
121名無しさん@恐縮です:05/03/07 20:54:11 ID:zJ7wZsPS
>>119
その通り

正解、当り
122名無しさん@恐縮です:05/03/07 20:57:50 ID:+tCIKjC9
>>121
ありがと。 「げんしけん」は面白いけど「くじアン」はちょっとなぁ・・・な感じです。
123名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:04:54 ID:3idTHy9S
>>117
ある意味、その指摘は正しい。
だれかもいってたけど、タイタニックの大成功のせいで、いらぬ苦労を背負い込んでると思うから。
特にタイタニックの樹立した記録は、あと10年経っても抜けないだろうし。
124名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:07:17 ID:v3jcr9JC
>>120
英語わからないからなあ。
演技は言葉だけじゃないとはわかってるけど、
日本の自称映画通の皆さんは字幕なしで理解できるレベルなのかな。
ちょっとしたイントネーションの違いとかなまりとか理解できてるのだろうか?
125名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:07:26 ID:7wA05HdU
ギルバートグレイプ・バスケットボールダイアリーなんて糞演技じゃねーか。
タイタニックとかわんねーよあんなもん。

評価されるべきは、間違いなくボーイズライフだろ
126名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:09:52 ID:C3t+FDOW
>>123
あの記録は10年でも抜けないだろう。
王の帰還でさえタイタニックの記録よりも700億も下回ってる
127名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:14:28 ID:3idTHy9S
>>124
いちおう、字幕ナシでも普通に聞き取れるレベル。アビエイターもアメリカで見たよ。
ヒューズの役作りという意味では、おそらくレオくらいの人間じゃないとムリだったと思う。
少なくとも、あのクセの強い人物を演じられそうなハリウッド俳優は、自分にはほかに思い浮かばない。
128名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:15:47 ID:NrTE2RdZ
どんな役をやっても喋り方を変えないってどっかで見たな
田舎出身の役や、かなり古い時代設定の映画なのに
それに相応しい喋り方をしないから駄目だって。
俺は英語全く駄目なので分からないけど、本当だったらちょっとがっかりだ。
でもそんな俳優がオスカーにノミネートされるかな…
129名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:16:32 ID:1Me33IId
>>109
彼には演技の才能はあるよ。
日本みたいに顔が良ければ売れるほど甘くない世界だしね。
130名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:17:41 ID:+tCIKjC9
>どんな役をやっても喋り方を変えない
 
それキムタクじゃん
131名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:20:53 ID:MP5WcbOE
>>117
何が気に入らんか知らんけど、あんたの言ってる事は結果論。
132名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:22:10 ID:MP5WcbOE
>>116
アカデミーは女優には若くて旬な時期に取らせるが、
男優は年をとって、影が薄くなってきてから取らせる。
旬には絶対に取らせない。レオはノミネートされただけでも凄いと思う。
133名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:23:13 ID:k5cZIvq7
いい娘だな
レオじゃなくて俺の子供を産んでくれないか?

>>125
特殊な趣味の人キテルワァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・* !!
134名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:24:43 ID:MP5WcbOE
>>133
そうかな?レオにしてみれば公で同情コメント出されて悲しくなりそうだけど。
放っておいて欲しいんじゃないかな。自分ならこんなコメント嬉しくないな。
135名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:26:17 ID:v3jcr9JC
>>127
いいなあ。英語が理解できてれば洋画は何倍も楽しめるだろうね。
よく映画館で日本人は反応してないのに外人さんだけが声だして笑ってる時あるし。
ああいう時って悔しいんだよね。

英語が喋れない&聞き取れない映画評論家の人って結構いると思うけど
だからいまいち信用できないんだよね。
136名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:28:12 ID:6/Xa4781
カッコインテグラ
137名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:28:26 ID:wW0X7Blo
ジゼル「フォックスの演技は緊張して動きがカクカクしていたじゃない!サングラスで表情を隠そうと必死だったわ!」
138名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:29:40 ID:Ti+9ltlP
ジゼルの発言って欧米ではどう受け止められるんだろうね。
日本人的感覚だと「男に恥をかかせた馬鹿女」なんだろうけど。
139名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:31:10 ID:qhGBeXgT
俺の好きな江戸ハリスにオスカーあげてくれよ
何回もノミネートされてんのにいまだに無冠だ
140名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:31:11 ID:+fxpvt9D
あの顔で30歳はキツイ。
未だにタイタニックのイメージから抜け出せて無いし。
141名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:34:51 ID:3idTHy9S
>>135
英語は練習でしょ。年に50〜100本、毎週欠かさず観ていれば、かなり上達するよ。
自分もそういう悔しい気持ちを持って2年くらい頑張ったら、ここまでこれた。
142名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:40:39 ID:NiIc70b3
アビエイター見たけど日本じゃうけないね
ハワードってアメリカじゃ有名かもしれんが
日本じゃ誰もシラネーヨ
ブロコビッチもコケてたしな
143名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:44:14 ID:7wA05HdU
>>141
そんなんで上達わかるようになんの?
ちょっと興味あるなー
俺もやろうかな。
144名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:44:31 ID:C3t+FDOW
若い時にあんだけアイドル扱いにされたらもう駄目だな
何をやっても俳優と言うより
「人気アイドルが金のかかったドラマに出てる」としか捉えられない。
145名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:48:05 ID:C3t+FDOW
>>143
映画を観てるだけじゃ上達なんかしないよ。
出てくる知らない単語、熟語はノートに書き留めて
文法の基礎もきっちりしないと意味はな
146名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:49:06 ID:rutOA7Fy
>>124
少なくともキアヌ=リーブスより吹き替えの日本人のほうが圧倒的に上手いぞ!
とても映ってるのが同じ人間とは思えねえ!
147名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:49:07 ID:2vLVuf1k
ギャングオブニューヨークが糞つまらなかったから、アビエーターは見ない
148名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:50:13 ID:3idTHy9S
>>143
耳慣れが重要だから、最初の数ヶ月は1日に30分ないし1時間でもいいから、
ラジオや教材とかで英語を聞いてるといいよ。で、あとは映画だけで。
日本語字幕は厳禁。できれば英語音声のみ、それで難しかったら英語キャプションを表示させる。
DVDはシーンセレクトもできるからお勧め。
ちなみに、古い映画のほうが発音がしっかりしているので聴き取りやすい。
149名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:54:30 ID:3idTHy9S
>>145
基礎文法がわかっていれば、それほど文法や英単語に凝り固まる必要もないと思う。
オタクっぽいSF映画なんかの説明ったらしい長い文書はきついけど、そういうのは無視。

ポイントとしては、印象に残ったフレーズやどうしても分からなかった英単語を3〜4個だけ書き留める。
で、あとで調べて納得すると、記憶に残りやすい。いちどに全部やろうとすると先に進めないし、
なにより途中でやる気がなくなるw あくまで趣味の延長でやるのが長続きのコツ。
150名無しさん@恐縮です:05/03/07 22:02:48 ID:NrTE2RdZ
>>148
やっぱ古い映画のほうがいいのか。
俺も最近映画で勉強してるけど(もちろん映画だけじゃないけど)
最近のコメディ映画とかだとスラングが多すぎて全然駄目だな。
英語字幕出しても全く理解できない。当然辞書にも載ってないし。
151名無しさん@恐縮です:05/03/07 22:10:35 ID:3idTHy9S
>>150
古い映画、たとえば1900年代初期〜1960年くらいまでのやつとか。
あとは、ディズニー映画(特にアニメーション作品)は教材としてのレベルが高い。

最近のは発音ダメ、発声が弱く聴き取りづらい、スラング多用と、悪条件が3拍子揃ってる。
でも、こちらのほうが実践的ともいえるから、聴き取れないものはスルーして、
わかるところから手をつけたり、可能な範囲で聴き取れるようにすればいいと思う。
152名無しさん@恐縮です:05/03/07 22:18:43 ID:/+4q016S
字幕で見ててもファッキンファッキンゆってるぐらいしか分からん・・orz
153名無しさん@恐縮です:05/03/07 22:43:36 ID:FFmXs3hY
シット!とビッチ!

も分かるぞ
154名無しさん@恐縮です:05/03/07 22:46:27 ID:cwnJLhLI
タイタニックで一番印象に残ったのがこの人の演技だったが
アカデミー賞ではそれ以外で全部受賞したみたいね
155名無しさん@恐縮です:05/03/07 22:47:13 ID:FF+l/kgS
ボールイッチーwwwwwww
156名無しさん@恐縮です:05/03/07 23:19:10 ID:1IqvBPLJ
ゲラウラヒウだけ解る
157名無しさん@恐縮です:05/03/07 23:20:15 ID:RhbTwICE
今何の話題なの?
158名無しさん@恐縮です:05/03/08 00:45:21 ID:Yv/NCGD0
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η  ああ、ジゼル、そんなにも綺麗なのは僕のためかい?
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
159名無しさん@恐縮です:05/03/08 01:33:58 ID:bXcNNa0U
レオはどんどん演技派俳優の道へ進んでるがそれと反比例して人相が悪くなってるよな。
今じゃお世辞にも美形俳優とは言えない。
160名無しさん@恐縮です:05/03/08 01:49:43 ID:navthpG+
立派なもんじゃん
そのうちタイタニックは彼のおかげとか言われるんじゃないの

なんて
161名無しさん@恐縮です:05/03/08 02:44:25 ID:lpNE30/R
普通に考えて30歳でアカデミーに2回ノミネート
されるのは大したもんだと思うんだけど。
順調にいけばこれから多分取れるでしょ。
162名無しさん@恐縮です:05/03/08 02:48:41 ID:lHC85ARb
いずれオスカーを取るであろう面々
・ディカプリ尾
・キアヌ
・トムクルーズ
163名無しさん@恐縮です:05/03/08 02:58:55 ID:w1v8eFHP
こういうのは寝かせて獲らすもんだ

その方が、毎年盛り上がる
恋人はアホだな
まあ、それ以前にディカプリは大した演技はしてないと思うけどw
164名無しさん@恐縮です:05/03/08 03:07:10 ID:WC2fb0Z9
>>162 ブラピとコリン・ファレルも追加してやって〜。
165名無しさん@恐縮です:05/03/08 03:19:08 ID:npFIoFM4
前から思ってたんだが、日本の棒読みアイドルとかは別にして、
ある程度鍛えられた俳優やハリウッド俳優までいくと演技の善し悪しなんて素人に分かるか?

好みはあっても演技の善し悪しまでは俺には分からん。
ただ映画が面白くて、役にキャラが合ってたら演技よかったなと思う程度。(映画中俳優の演技に重点をおいては見てないし)

よく俳優の演技にケチつけてる自称演技通の素人って居るけど、ほんとに演技分かってるの?
166名無しさん@恐縮です:05/03/08 03:40:57 ID:QvXXKxGO
デカプリオに限ったことじゃなくて
オスカーにカスリもしない有名俳優がたくさんいるじゃないか
何回ノミネートされても取れない俳優もたくさん居るじゃないか
演技力はもちろん必要だけどその時期に協会側から見て
「とっても旬な映画」で「はまり役」じゃないと受賞は難しいと思う
俳優映画問わずメジャーマイナー関係ないから逆に難しいんでない?
167名無しさん@恐縮です:05/03/08 03:58:31 ID:AtXqLMow
そんなにアカデミー賞が気になるか?
ただのジジイの寄り合いじゃねえかよw
168名無しさん@恐縮です:05/03/09 15:58:31 ID:Izzg8gor
アカデミー会員がちょっと減っているのは、爺が死んだから?w
169名無しさん@恐縮です:05/03/09 20:41:47 ID:fade7Qgx
実際大きな賞のグランプリ取った作品より
映画祭などで観客の支持を得た賞とかあるじゃん?
そっちの方が信頼性ある。

イギリスでは是枝の「ワンダフルライフ」がソレに当たる
特に大きな賞は取ってないけど批評家や観客からの指示が高かった
170名無しさん@恐縮です:05/03/09 21:06:13 ID:R4X4tEGY
なんか微妙な人連れてるなと思ったが
ジゼルって何者?女優?モデル?
171名無しさん@恐縮です:05/03/10 22:01:09 ID:q1ZjhQux
超スーパーも出る
172名無しさん@恐縮です
>>170
超級モーテル