【サッカー】ヴァンフォーレ甲府 4期連続の経常黒字

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あでぃっくす!φ ★

 サッカーJ2・ヴァンフォーレ(VF)甲府の主要株主が話し合う経営委員会が県庁で開かれた。
経営会社の「ヴァンフォーレ山梨スポーツクラブ」(海野一幸社長)は、今期の経常利益は
前期比1200万円増の3080万円と、4期連続で黒字を達成する見通しであると報告した。一方、
前期約1億円だった債務超過額は約8000万円となる見込みで、海野社長は「解消へ向け
単年度黒字を続けたい」と話している。

 同クラブによると、今期の入場料収入は前期より減少したが、広告料、サポーター会費が増加し、
営業収入は前期比約17%増の5億8200万円となった。平均観客動員数(6370人)、
サポーター会員数(6028人)とも今期の目標を達成した。

 同クラブは、広告料収入2億3000万円、サポーター会員数6400人を来期の目標に掲げた。
平均観客動員数については、ホームの小瀬陸上競技場の客席増設工事が始まることを考慮し、
今期実績を下回る6200人とした。

ソース
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/02/27/20050227ddlk19020041000c.html
依頼
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1109656800/98
2名無しさん@恐縮です:05/03/02 10:27:04 ID:6DbMg+yp
2
3名無しさん@恐縮です:05/03/02 10:28:09 ID:ClQOxk8l
海野は真田十勇士
4名無しさん@恐縮です:05/03/02 10:28:19 ID:qkPCc4qZ
マジ凄いな。
あの悲惨な状況からここまで来るとは。
5名無しさん@恐縮です:05/03/02 10:28:59 ID:9/x3ORX2
4様
6名無しさん@恐縮です:05/03/02 10:29:14 ID:9/ytcLrH
J1目指して頑張れ
7名無しさん@恐縮です:05/03/02 10:29:32 ID:zkB4vxOz
    |
    |
    |/甲ヽ
    ( ・∀・)
    ( ヽ ヽ
     | |

8名無しさん@恐縮です:05/03/02 10:31:54 ID:VbJO28I4
数年前に観客数少なすぎて解散するかもしれないとかいってたよね。よくここまできたもんだ
9名無しさん@恐縮です:05/03/02 10:32:07 ID:J5H57NhN
良いね
10名無しさん@恐縮です:05/03/02 10:39:12 ID:DmrExtDM
マンションのような名前はなんとかならんのか。
11名無しさん@恐縮です:05/03/02 10:42:18 ID:3vxc2mg2
鳥栖も見習えよ。
12名無しさん@恐縮です:05/03/02 11:29:45 ID:ZHc2ZIDn
トップの人材に恵まれた組織はうらやましい、、
13名無しさん@恐縮です:05/03/02 11:31:08 ID:0gvlW7P7
地味に根付いてきたな。
14名無しさん@恐縮です:05/03/02 11:34:13 ID:k7J/WYIv
武甲ダービーカモーン!
15名無しさん@恐縮です:05/03/02 11:45:40 ID:JNUw9OpT
はまると良いサッカーするチーム。
オグよもう一度花咲かしてくれや。
16名無しさん@恐縮です:05/03/02 11:50:29 ID:Krq749+U
>>12
サポもがんばってたよ
駅とか商店街に掛け合ってポスターを貼らせてもらってたはず
17名無しさん@恐縮です:05/03/02 11:59:01 ID:Rtx0AHls
1試合5000人集めなきゃとかだったのに
順調に成長してきてるな。
18名無しさん@恐縮です:05/03/02 12:06:40 ID:C3ok+fmS
鳥栖はムリ。
19名無しさん@恐縮です:05/03/02 12:17:47 ID:5FA8/Hfr
大型補強はできないから、地元でユースを育てろ。
20名無しさん@恐縮です:05/03/02 12:22:50 ID:7TB2qrHJ
で、テルコ軍はどうなる予定さ。
21名無しさん@恐縮です:05/03/02 12:23:36 ID:dyBDArd9
鳥栖奇跡の復活
22名無しさん@恐縮です:05/03/02 12:29:25 ID:BdG6EeXU
アースウインド&ファイヤー甲府、に改名。
23名無しさん@恐縮です:05/03/02 12:30:36 ID:tLc2ksoh
>>19
ユースって金かかるんだよ。成果が現れるまでかなり時間も掛かるし。
甲府ぐらいのクラブだと現状ではユースに3千万使うならそれを外国人の
獲得費用に回した方が得だろうね。

24名無しさん@恐縮です:05/03/02 12:31:07 ID:j9OVUs4A
>>20
テルコは去った。だけどいまも問題山積みじゃないかと。
25名無しさん@恐縮です:05/03/02 12:32:21 ID:ZWsk3vHy
甲府出身者としては嬉しい限りです。

「ヒデ、もどってきてもいいんだぞ」

26名無しさん@恐縮です:05/03/02 12:35:45 ID:C3yACdXE
ユースって月謝みたいの払うのけ?
27名無しさん@恐縮です:05/03/02 12:37:24 ID:/qSlJo1v
甲府の藤田がいい選手なのよ。ぜひJ1でプレーしてほしいね。
28名無しさん@恐縮です:05/03/02 12:40:01 ID:DJNvLHQe
清水のサテライトとして名高いが、
今ガチで試合したら甲府が勝ちそうだな
29名無しさん@恐縮です:05/03/02 12:40:07 ID:yabO3A0F
やっぱりシャチョウさん次第なんだな
30名無しさん@恐縮です:05/03/02 12:41:00 ID:eUeMm0Qz
確か、甲府はバレーを獲得したよな?
彼の怪我さえなければいいとこまで行きそう
31名無しさん@恐縮です:05/03/02 12:43:43 ID:/qSlJo1v
>>30
7月ごろ、鹿島に移籍して(ry
32名無しさん@恐縮です:05/03/02 12:45:49 ID:qkPCc4qZ
>>31
×移籍
○強奪
33-:05/03/02 12:48:00 ID:BkBFu6xp
小倉。J1で見てぇ。どこも取らんかな。
34名無しさん@恐縮です:05/03/02 12:50:05 ID:eUeMm0Qz
小倉はあの大怪我さえなければどれほどの選手になっていたものか・・・

タイ氏ね!
35名無しさん@恐縮です:05/03/02 12:52:12 ID:5FA8/Hfr
清水の監督やコーチが 甲府で監督をやることが多いね。
36名無しさん@恐縮です:05/03/02 12:54:07 ID:47wuTxFM
>>34
運命の1996年2月1日はマレーシアじゃね?
37名無しさん@恐縮です:05/03/02 12:57:01 ID:eUeMm0Qz
>>36
いや。小倉が大怪我したのは、アトランタオリンピックアジア一次予選のタイラウンドでのタイ戦
38名無しさん@恐縮です:05/03/02 12:57:34 ID:Rl3eRBXe
>>35
清水3軍だから
39名無しさん@恐縮です:05/03/02 12:58:57 ID:thpaQQtq
>>37
の前の練習中。
40名無しさん@恐縮です:05/03/02 13:01:34 ID:47wuTxFM
>>37
紅白戦で怪我したのでは?
41名無しさん@恐縮です:05/03/02 13:03:25 ID:eUeMm0Qz
>>39-40
そうだったか?
タイの選手の危険なタックルで即交代したのを覚えてるんだが・・・

ちなみに小野と勘違いはしてない
42名無しさん@恐縮です:05/03/02 13:06:06 ID:7mMMZBc2
試合前の現地での練習だよ。
ヘッドで飛んで着地でヒザが逆に曲がった。
43名無しさん@恐縮です:05/03/02 13:08:28 ID:eUeMm0Qz
それじゃ、小倉はタイ戦には出てなかったのか?

アレ? オレの記憶がおかしい? ちょっとググって調べてみる
44名無しさん@恐縮です:05/03/02 13:12:49 ID:eUeMm0Qz
時系列確認した
95年のアジア一次予選のタイ戦で大怪我して、
さらに96年に致命傷を負ったわけか・・・
45名無しさん@恐縮です:05/03/02 13:18:51 ID:j0cqkXj5
致命傷はオフシーズン明けの合宿初日に、いきなり紅白戦なんぞやった西野の責任>西野氏ね
46名無しさん@恐縮です:05/03/02 13:43:07 ID:g2vfNf66
>>30-32
バレーは完全移籍て獲得なので、とりあえずシーズン中の強奪の心配はない。
47名無しさん@恐縮です:05/03/02 13:49:07 ID:aBlser5j
          \山/         \梨/
                      _ρ_
          / ̄\      /::::γ::::::::\
        /~~~~∧ ∧   ∧ ∧::::::::::::::::|
       /   ヽ( ・∀・)ノ ヽ(・∀・ )ノ:::::::::::|
     /       ___ \ \::::::::::::::::::/
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┘ >  ̄   <└ ̄
48名無しさん@恐縮です:05/03/02 13:51:30 ID:Qxv1KTdK
最初に残留ノルマを示された時には、絶対無理だと思ったものだったが・・・
いつのまにやら優良経営クラブ
49名無しさん@恐縮です:05/03/02 14:00:44 ID:7awaJz27
海野社長は手腕を買われてJ2で唯一のJリーグの理事になってるからね。
やっぱりトップがしっかりした人だと違うよなー。
いまだに社長自ら試合前の設営とか軽トラ運転して手伝ってるみたいだし、
そりゃ、サポも信頼寄せるって。
50名無しさん@恐縮です:05/03/02 14:07:24 ID:ehugB3Qo
シャッチョさん偉いな〜
51名無しさん@恐縮です:05/03/02 14:21:44 ID:7mMMZBc2
>>49
このクラブの成否がJの今後を担ってると言っても過言ではないからな。
日本は大都市ばかりではないし。
52名無しさん@恐縮です:05/03/02 14:36:41 ID:8Jfs8maD
他に娯楽らしい娯楽もないって言う地域の特権かもしれんなぁ・・・・って小瀬いくたんびに思う罠
山梨は本当に娯楽がない
53名無しさん@恐縮です:05/03/02 14:45:57 ID:ERv186yD
>>1
うーん
54名無しさん@恐縮です:05/03/02 14:51:33 ID:zim/HOuY
甲府すげーな
着実に前進してる
55名無しさん@恐縮です:05/03/02 14:56:41 ID:Jk7xqGiF
ほうとう
56名無しさん@恐縮です:05/03/02 14:58:25 ID:Ul7zSj8l
>>42
そうそう有り得ない方向に曲がってた
たかが着地で。
んでっ本人も終わったと思いスパイク叩きつけたり荒れ狂ってたね。
57名無しさん@恐縮です:05/03/02 15:01:33 ID:q2b6c9ZH
引田天攻?がスポンサーなんだっけ?
58名無しさん@恐縮です:05/03/02 15:07:57 ID:wn1o3Sun
野球も見習わなきゃ こんな地方の経営規模の小さいクラブでも黒字なんだから
59名無しさん@恐縮です:05/03/02 15:08:10 ID:2ZXXHPNx
小倉が現役のうちに昇格してくれ、できれば今年
60名無しさん@恐縮です:05/03/02 15:12:02 ID:LgVzpwEd
テレビで見たけど、負傷者搬送用の担架にまでスポンサー名が載っている
らしいね。そういうしぶとい経営感覚ってJ2だと特に大事だと思うね、
見栄えはしないけど・・
61名無しさん@恐縮です:05/03/02 15:15:39 ID:QR4WX3vL
石原くん山梨でプレーしてくれてありがとう
鶴見くん、東條くんいまどこ?
深井くん山梨に戻って来い
中田くん日本に戻って来い
62名無しさん@恐縮です:05/03/02 15:17:58 ID:8Jfs8maD
バロンがいればなぁ・・・
63名無しさん@恐縮です:05/03/02 15:21:23 ID:j9OVUs4A
>>57
テンコーは甲府の経営が軌道に乗ったので鳥栖に移ったはず
64( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :05/03/02 15:26:07 ID:D2QrzH9V
>>60
武田消毒れすね
ビッグフラッグの寄贈もしているのれす

女子ハンドボールの老舗チームれ菓子メーカー
シャトレーゼ
ハンド部を解散してヴァンフォーレのスポンサーになったのれす

G裏が芝生れマターリ観戦れきるのれす
れもJ1上がる場合は芝生席あぼーん、座席設置になるのれす
65名無しさん@恐縮です:05/03/02 15:28:34 ID:DrbODPta
少しずつ少しずつ
頑張れ
66名無しさん@恐縮です:05/03/02 15:30:11 ID:BUzvN9sf
>>53
なんか文句あんのか?氏ね
67名無しさん@恐縮です:05/03/02 15:32:12 ID:nKXD2N0M
おれも去年田舎(現南アルプス市)に帰った時
応援に行ったけどすごいいい雰囲気だったな…
野球豚なんだが感動したよ
68名無しさん@恐縮です:05/03/02 15:44:27 ID:WR1DbwpE
がんばれ超がんばれ
山梨出身ではないけど応援してるぞ
69名無しさん@恐縮です:05/03/02 15:46:16 ID:qO0/iKqs
>>63
テンコーすごいよな…スポンサーになったのも確か
「最下位ならあとは上がるだけだから」って理由だったような。
あと笑っていいともにユニ着てきたり
70名無しさん@恐縮です:05/03/02 15:48:05 ID:qkPCc4qZ
>>57
テンコはあえて一番最悪なチームを支援するチャレンジャー。
今は鳥栖。あれ?今年はどうなった?
71名無しさん@恐縮です:05/03/02 15:48:19 ID:ei5eFvBe
すげぇ…数年前は潰れそうだったのに
72名無しさん@恐縮です:05/03/02 16:06:17 ID:FhZ3LKE7
>>34
>>37
>>41
>>43
>>44

確かに五輪1次予選のタイ戦でも負傷したが、致命傷となる怪我では無かった
その年(95年)は小倉の選手人生で最も輝いてたシーズンを送れた(天皇杯も優勝)

運命の大怪我は翌年の合宿中…
73名無しさん@恐縮です:05/03/02 16:38:46 ID:ZRX9o8s6
ことしも同じJ2で見れる、、、
山梨出身の仙台市民としては嬉しいぞ
74名無しさん@恐縮です:05/03/02 16:49:25 ID:fmNCpsA2
フロントはよく頑張った!!

そういえば昔ニュースステーションで
甲府、あんまり人気がないってやってたの思い出した
75名無しさん@恐縮です:05/03/02 16:53:36 ID:7WIl44Yr
こういうチームは、もしJ1に上がったら地元で爆発的な人気が出るかも。サクセスストーリー
が出来上がってるからな。
76名無しさん@恐縮です:05/03/02 16:56:06 ID:51ec4Y8A
Jはすごいな健全経営。
そりゃブラジルリーグ得点王も来たくなるよな。
77名無しさん@恐縮です:05/03/02 16:59:26 ID:u2f5+lIU
去年バロンがいたら最後まで昇格・・・は無理でも昇格争いはできたと思うんだがな、
鹿島はほんとにウンコ
78名無しさん@恐縮です:05/03/02 17:09:49 ID:lp9wFaE6
これもスーパーサッカーでインタビュー受けた八百屋のおかげだな
79名無しさん@恐縮です:05/03/02 17:16:01 ID:iJeIu14R
小倉優子の従兄弟がいるってのはここですか
80粟野:05/03/02 17:22:35 ID:EN4w51yw
>>64
芝生席は開幕戦のvs札幌の後すぐ工事に入るそうだぞ。
雪の中最後の芝生を楽しむよ。
81名無しさん@恐縮です:05/03/02 17:45:36 ID:Rql7/Xuw
すげえな.
鳥栖,水戸,甲府といえば,存続も危うい3兄弟だったのにな.

よく頑張った.
フロントも忍耐があって賢かったんだな.
ファンもよく耐えて,クラブについていった.

尊敬するよ.
82名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:23:59 ID:MOFYwmUz
J2の優等生になってください
83名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:55:33 ID:eUeMm0Qz
>>82
がんばってJ1に上がってください、とは言わないんだなw
84名無しさん@恐縮です:05/03/02 20:01:36 ID:LqItAxJJ
煽りが全然ないな…w
甲府は憎めないんだよなあ
サポでもなんでもない俺も仲田と石原と土橋には
J1のピッチを踏んでほしいと思う。
85名無しさん@恐縮です:05/03/02 20:39:39 ID:v8v34VIW
>>84
煽りがある = それなりに認知されてる。
86名無しさん@恐縮です:05/03/02 20:52:49 ID:FpKVZG0d
もっと観客動員に力を入れてくれ。今の状態なら年2000人くらい新規サポ獲得は可能。
J2の試合数の多さとホーム勝率の高さを生かせ。
先行投資で招待券を過剰にならん程度に撒いとけ。
87名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:04:07 ID:E7sKD8i7
山梨県民はもっと誇りに思っていいと思うぞ
88名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:10:29 ID:dBHVm420
えらい!!涙が出そうだよ
89名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:14:38 ID:+h1XnAey
中盤まではちゃんと昇格争いに顔を出すのもまた凄い
90名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:16:11 ID:oqC25ILL
昇格したら、中央線一本…というのはかなり語弊があるが、とにかく乗り換え無し…で行けるから嬉しいんだけどなぁ。
91名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:22:32 ID:+7OQwwlr
関係無いけど、テンコ
イリュージョニストというのはマジシャンとどう違うんだ?
92名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:29:26 ID:2okQ1u4C
>87
山梨出身で埼玉在住の俺は、大宮が昇格したから、今年は帰省しないと試合が見れないよ…
頑張って、J1に昇格してくれ。
93名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:30:47 ID:ogawnBUb
J2の国内選手の平均年俸っていくらくらい?800万くらい?
94名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:31:19 ID:db5qP9xF
つーか、金掛けてでも強くなれや。。。
95名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:35:57 ID:bn7WNHB2
つい最近もブラジル人DF獲得したし、
今年は昇格も夢ではないな
96名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:40:03 ID:HOI/yaC3
甲府クラブのころからラジオでホームゲームの中継放送やったりして
良く聞いてたよ。
97名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:56:19 ID:qwoGUi09
一番ひどい時期は
 サポの経営する銭湯やクリーニング、床屋を格安で利用させてもらい
 賞味期限切れのコンビニ弁当を分けてもらい、しのいでいたそうだが

98名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:01:53 ID:8Jfs8maD
よく駅前でチラシ配ってたね 旗やポスターなんかも全然なくて
本当にここがホームなのかって思うぐらいだったけど
99名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:08:11 ID:AqDQUzOH
試合前のセレモニーで、選手の彼女に花束贈呈させてびっくりさせたりするらしい。
社長が選手の情報をかなりにぎってるそうな。
100名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:13:12 ID:TAsfrgEj
どこまでこのスタイルで大きくなれるんだろうな。
城南電気の宮路社長みたいにならなきゃいいが
101名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:14:09 ID:ArF5NgaI
>>92
仙台在住の俺は今年もこっちで見れるぞ
102名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:17:30 ID:9/ytcLrH
>>100
詳しく
103名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:18:17 ID:540b6wUF
親父が韮崎高校卒で山梨田舎だからなんかうれしい。社長もがんばってるが監督もがんばってるな
借金返して地道にクラブを大きくしてください。 甲府は娯楽がないからか、スナックが人口の割にやたらと多いって聞いたことある(W
104名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:20:05 ID:ty2JgIte
野球も見習えばいいのにな

まず、選手会が反対するかw
105名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:25:26 ID:TAsfrgEj
>>102
城南カリスマ社長、宮路社長はたけしの番組に出たり、
テレビに出演したりと、城南電気は寵児ってな感じで
かなり持ち上げられたんだが、
宮路社長が死んじゃったら
城南電気はほぼ倒産状態になっちゃった。

ま、別に甲府がこうなるって言ってるわけじゃないが
あまりにも社長が目立つとね…
選手とかが目立てばいいんだろうけど
106名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:25:33 ID:2FATg9KS
凄いし偉いな。
確かJ1に上がったら潰れるとか言ってなかったっけ?
充分に体力をつけてから上がって来いよ。
うちも落ちないように頑張るから。
107名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:51:23 ID:QR4WX3vL
中田は最後にこのチームでプレーしてほしい
山梨に戻って来い
108名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:54:02 ID:57IWn1Ai
ヴァンフォーレって数年前には地元の人間からもいらんって
言われてたのに態度が180度変わったな
109名無しさん@恐縮です:05/03/03 10:17:52 ID:SVVHaion
甲府スレがこんなに続くとは
110名無しさん@恐縮です:05/03/03 10:29:33 ID:A5Ec/Elc
バロンがあのまま在籍してたら入れ替え戦にいけたかもしれないね
111名無しさん@恐縮です:05/03/03 10:32:32 ID:B1xBhlDE
J2のお荷物だった時代が懐かしい・゚・(つд`)・゚・。
112( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :05/03/03 10:42:10 ID:V0nVs8kT
白と赤のチェッカーなデザインのユニフォームが懐かしいのれす
西が丘れ東京ガスのG裏からサティアンと罵り野次があったのが懐かしいのれす
113名無しさん@恐縮です:05/03/03 10:45:13 ID:bG9mX4NZ
山梨出身の著名人

THE BOOM
中田英寿
悪太郎
114名無しさん@恐縮です:05/03/03 10:59:03 ID:PmSP3jfB
専用スタジアムが欲しいところだね
115名無しさん@恐縮です:05/03/03 11:01:01 ID:rE0IbAZW
J1目指してもっと頑張れ
116名無しさん@恐縮です:05/03/03 11:24:40 ID:hnfBTQMt
でも小瀬の芝生席が無くなっちゃうのは残念だな
117名無しさん@恐縮です:05/03/03 12:01:36 ID:p1oBncwq
>>112
さすが瓦斯。
黒い野次だ
118名無しさん@恐縮です:05/03/03 16:51:56 ID:BLkU2gi+
セレッソと入れ替えキボンヌ
119名無しさん@恐縮です:05/03/03 17:00:09 ID:g0npLVHF
J2も今年は徳島とかあるから移動が大変だな。
北は札幌、仙台。南は鳥栖か。
移動費もばかにならんだろうに…がんがれJ2
120名無しさん@恐縮です:05/03/03 17:01:49 ID:n4KWnF+7
Jってなんなの?優秀な経営者がぞろぞろいるじゃん。
121名無しさん@恐縮です:05/03/03 17:08:48 ID:fUJtrzv3
Jリーグは、不況の中、しっかり運営できてる所が偉いよな。
未来安泰だよな。
野・・やめとこ。豚がくる。

122名無しさん@恐縮です:05/03/03 17:14:10 ID:WX9+3ctd
それに比べ鳥栖・・・。
PJM時代・今と何をやってるんだ。
福岡も立て直してきてるというのにorz
123名無しさん@恐縮です:05/03/03 17:14:42 ID:JRJGzNkU
甲府が昇格しそうになるといつも突然いなくなるバロンはどこにいったの?
124名無しさん@恐縮です:05/03/03 17:16:27 ID:3FB2H/tB
>>123
仙台
125名無しさん@恐縮です:05/03/03 17:20:11 ID:3fQK+9Ey
新潟さぽだけど、なんか甲府のこういう話題はうれしいのれす。
甲府には頑張ってほしいね。
126名無しさん@恐縮です:05/03/03 17:20:24 ID:JRJGzNkU
>>124
トントン、ワシントン!
127名無しさん@恐縮です:05/03/03 17:32:20 ID:/SGsF52Q
>>79
優子タンの親戚名前なんていうんですか?
128名無しさん@恐縮です:05/03/03 17:32:58 ID:/SGsF52Q
おしえてエロイ人
129( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :05/03/03 17:37:04 ID:V0nVs8kT
>122
鳥栖・・・PJMの撤退は痛かったのれす
そのPJMが03年、04年と横浜FCれ
三ツ沢競技場の看板スポンサーれ名乗り出てきたのには憤慨したのれす
いまさら、どの面を下げてサッカーにかかわってくるのかと
130名無しさん@恐縮です:05/03/03 17:45:33 ID:hnfBTQMt
PJM も浜松時代にはがんばっていたんだけどね
131名無しさん@恐縮です:05/03/03 19:41:45 ID:/SGsF52Q
あげ
132名無しさん@恐縮です:05/03/03 19:56:52 ID:zdRdPqCs
ヴァンフォーレなら大丈夫だろうと思って
初めて彼女をサッカーの試合につれてったのに藤田のせいで負けた。


今ではいい思い出です。
133名無しさん@恐縮です:05/03/03 19:58:42 ID:JtMnJ4L8
>>118
とりあず言っておく、市ね
134名無しさん@恐縮です:05/03/03 20:01:35 ID:82mcDa5O
>>121
豚はお前のほうだろサカ豚w
135名無しさん@恐縮です:05/03/03 20:18:39 ID:/SGsF52Q
さっそくきた
136名無しさん@恐縮です:05/03/03 20:19:35 ID:10Knlpvb
はやくJ1上がらないと新潟との川中島ダービー見られないじゃん
137名無しさん@恐縮です:05/03/03 20:26:59 ID:A5Ec/Elc
初の外国人選手誕生 グルージャ盛岡
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2005/m03/d03/NippoNews_15.html

カメルーンの元U−17代表、現在18才のディディエ・コウアカム選手
138名無しさん@恐縮です:05/03/03 20:29:57 ID:zdRdPqCs
>>137
>国内の名門サッカースクール「カジ・スポーツアカデミー」

「カジ・スポーツアカデミー」
「カジ・スポーツアカデミー」
「カジ・スポーツアカデミー」


加地さん、マジかよ。
139名無しさん@恐縮です:05/03/03 20:39:22 ID:5P1sDfLS
>97
健全経営でサポと一緒に頑張る田舎のチーム…
そんなサッカー文化が日本にも根付いて来てることが何より嬉しい。
セリエAのキエーヴォもそんな状態からAに昇格して2年前には
一時首位に立ったりして、大旋風を巻き起こした。
お世話になった地域の人々にいつか最高の夢を見させられるように、甲府も頑張れ!
140名無しさん@恐縮です:05/03/03 20:42:07 ID:LJl6Cj63
立派だ
141名無しさん@恐縮です:05/03/03 20:55:16 ID:0znHgPfT
>>108
スパサカのインタブー答えてたオヤジか?
税金の無駄遣いとか言って
徳永が悲しそうな顔してたの思い出す
142名無しさん@恐縮です:05/03/04 00:47:50 ID:3BNk95jt
>113
田原俊彦を忘れるな。
ジャンボ鶴田も…
143名無しさん@恐縮です:05/03/04 01:19:14 ID:Fqriv/lC
>>141
あのオヤジ、その後転向したんだろ?
144名無しさん@恐縮です:05/03/04 01:38:23 ID:vourf+Vo
>>138
キング・カジですから
145名無しさん@恐縮です:05/03/04 01:46:12 ID:jYMIqrsS
あのおっさんはインパクトあったなw

甲府のニュースを見るたびに思い出すw
146名無しさん@恐縮です:05/03/04 02:26:09 ID:aQiTEiAW
甲府の試合みてこうふんした



今日はこれぐらいにしといたる
147名無しさん@恐縮です:05/03/04 02:32:18 ID:0jgJ7/sN
>>22
山はどうすんだよ
148名無しさん@恐縮です:05/03/04 02:39:25 ID:0pxAbekb
あげ
149名無しさん@恐縮です:05/03/04 02:40:39 ID:0pxAbekb
山はどうすんだよ

電気がなくちゃ暮らせませんよ夜はどうするんですか?


夜はやるんですよ
150名無しさん@恐縮です:05/03/04 02:55:43 ID:0jgJ7/sN
>>149
どこの病院抜け出してきちゃったのかな?
さ、はやくお帰りなさい。
151名無しさん@恐縮です:05/03/04 03:11:55 ID:8jgF31/d
>>142
ムタの名前も出せ
152名無しさん@恐縮です:05/03/04 03:39:02 ID:qr6g5nB3
担架にもスポンサーがついているのはサプライズだが、
陸上トラックの砂場シートにもスポンサーがついているのはワロス。
153名無しさん@恐縮です:05/03/04 06:10:14 ID:W05JT5qN
スーパーサッカーで駅前の八百屋が
「ヴァンフォーレ?しらねえよプ」
って言われてから甲府は変わった。
あれがスタートだったのかもな。
ゆっくりでいいから成長してくれ。
154名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:06:42 ID:tp367/FC
今年は昇格するかも
155名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:13:00 ID:TXCAk+n6
>>153
あの映像はショッキングだったなw
ホント、よくここまではい上がってこれたなと思う
156名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:23:58 ID:TXCAk+n6
>>122
鳥栖フューチャーズ時代は1万人近く入っていた時期もあったんだよなぁ・・・
あのド派手なピンクのユニなにげに好きだったw
157名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:37:01 ID:ka5/ffr+
>>156
アルゼンチン代表としてマラドーナと共にメキシコWC優勝に貢献したバチスタが監督で、
イタリアWCで旋風を巻き起こしたカメルーン代表のキャプテンだったタタウがプレーして
たんだよな>鳥栖フューチャーズ

当時のJFLではその鳥栖と、ラウドルップやビッケル(スイス代表としてアメリカWC出場)が
いた神戸が試合するなんてことが実際にあったりしたw
158名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:41:16 ID:yZr+IfYS
隠し金山
159名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:48:41 ID:M8E/4JcF
やっぱ客呼ぶのに一番良いのは専用スタジアム作ることじゃない?
客席とピッチの間にトラックとかなくて、イングランドのスタジアムみたいに、間近で見れたら絶対面白いし、客も入ると思うけどな。
その分、金かかるし赤字になるかもしれないけど。
160名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:58:17 ID:lvNHWjeI
鳥栖には最高クラスのスタジアムがあるが・・・・・・
161名無しさん@恐縮です:05/03/04 17:21:31 ID:qr6g5nB3
鳥栖スタは最高ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
162名無しさん@恐縮です:05/03/04 17:42:15 ID:UF/cP82t
なんで甲府スレにしばしば”仙台”の文字が出てくるのか。
それはかつてJ2で、甲府と仙台がJ2で突出した二弱時代があったことに由来するのです。。。
163名無しさん@恐縮です:05/03/04 18:29:44 ID:lEVJvpGz
俺が初めて小瀬に行ったのは3,4年前かな。
リーグ終盤で、一勝すれば仙台昇格決定という試合で当時最下位の甲府が3-0で勝利。
J2の厳しさ、予想のつなかさ、あとアットホームな雰囲気が印象深かった。
それにメシもね。 お焼、ジャガバタ、海老入り焼きそば (゚д゚)ウマー
164名無しさん@恐縮です:05/03/04 19:02:19 ID:0pxAbekb
>>162
しらなかった
いいはなしだねぇ
165名無しさん@恐縮です:05/03/04 22:17:33 ID:6Gsh3eWF
水戸鳥栖甲府が3弱だったこともあったんだよな
166名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:42:22 ID:DVDmKpb+
>>163
Jスポーツで見てたな・・・
仙スタじゃなかったから、甲府のホームだったかな?
当時は甲府だから勝って当然って感じだったから
仙台サポも昇格の瞬間見ようと結構来ていた。
3−0で終わった後のサポが正にポカーンとしていたね。
167名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:43:36 ID:bTlIkZIy
凄いな。
よくあの潰れる寸前の状態から黒字にまで復活したよなぁ〜。
168名無しさん@恐縮です:05/03/05 03:18:03 ID:zzWgLeWZ
福岡人だけど、5年前に一度小瀬で試合見に行った(大宮戦)。
快晴でゴールデンウィークの好条件なのに観衆たったの2200人。

当時はマジで心配だった。
ゴールデンウィークでこんなに人少なくて大丈夫なのかと。


169名無しさん@恐縮です:05/03/05 03:41:46 ID:3LUxTsKt
そもそも山梨は日本一のスポーツ施設の整っている県だからスポーツ事ではもっと盛り上がっていいような気もする。
170名無しさん@恐縮です:05/03/05 04:03:05 ID:0502EFDo
素直に、黒字決算おめ!
171名無しさん@恐縮です:05/03/05 09:24:11 ID:DVDmKpb+
今日、休みだから甲府の開幕戦行ってみようなかな・・・
172名無しさん@恐縮です:05/03/05 10:01:13 ID:1uS5r5P/
いよいよ開幕ですな
173名無しさん@恐縮です:05/03/05 10:14:55 ID:sRYf1+oJ
いいことだ。がんばってほしい。

それだけに月末のJ2公式戦がどこぞのオープン戦の都合で
日程変更させられた&せざるを得なかったのには憤慨するな〜。
現状では仕方ないんだろうけど。

甲府の人たちにはそれに対する「正しい回答」を期待したい。
174名無しさん@恐縮です:05/03/05 10:25:18 ID:??? BE:85680757-#
小倉くらいしか知ってる選手いないけど頑張れ!
175名無しさん@恐縮です:05/03/05 10:25:20 ID:TEM9oIkH
いいな
水戸の社長とサポの関係は冷えきってます(´ω`)
176名無しさん@恐縮です:05/03/05 10:28:56 ID:S7tQn2jD
岩本ってなんでダメになったの?ケガ?ただ単に腐っただけ?
177名無しさん@恐縮です:05/03/05 10:34:44 ID:FLkTgPbL
>>79
>>127
水戸の関だな
同じチームの磯山も磯山さやかと関係があった気がする
178名無しさん@恐縮です
関と似てないね

甲府は引き分けスタートか