【アニメ】テレビ東京 『NARUTO』の世界展開を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うさぎちゃんφ ★
2月25日、テレビ東京は同局で放映中の人気アニメ『NARUTO』の本格的な世界展開の方針を発表した。
作品は、本年9月から米国の大手ケーブルチャンネル・カートゥーンネットワークの
プライムタイムで放映される予定になっている。
この放映をきっかけに、米国市場でビデオゲームやおもちゃも大規模に展開する予定である。

米国では前評判の高い『NARUTO』へのライセンスの引き合いが相次いだが、
カートゥーンネットワークを放映媒体に選んだ。その理由は、幅広い視聴者をターゲットに出来ること、
プライムタイムでの放映、作品への理解度が理由だとしている。
また、ヨーロッパでも作品展開を進めており、英国とイタリアではテレビ放映が決定している。
現在、国別に複数社とライセンス契約を決めており、最終的な詰め作業に入っている。
これらの契約により、欧州全域がカバーされることになる。アジアでは、既に台湾、
香港など8カ国で放映され、商品化展開も順調であるという。

TV東京によれば『NARUTO』は、各国のファン、メディア、ビジネスにおいて前評判が高い。
このためTV東京は、同局で放映され海外で大きな成功を収めた『ポケットモンスター』や
『遊戯王』並みの展開が可能だとしている。そして、『ポケモン』、『遊戯王』中心の
世界のアニメの状況を見極めてきた結果、現在が『NARUTO』展開の絶好のタイミングだという。
(以下略)

ソース:http://anime.blogzine.jp/animeanime/2005/02/tvnaruto.html
2名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:00:15 ID:RQ9VWSjp
3名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:00:40 ID:nwC9Fis7
2?
4冥土で逝く:05/02/26 05:00:40 ID:aRZ6AVxv
3だってばよ
5名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:00:41 ID:6dpzQMH2
2222222222222222222222222222
6名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:00:53 ID:ZJuG9+Ko
(プゲラウヒョープトレマイオス
7名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:00:59 ID:2wJZ7JNq
NURUPO
8名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:01:11 ID:cIU1PaxX
        _,,,,,,,,,_
        f;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t
       r' ̄ ̄ ̄f;;;;;l     ____________
       fo) o)` t;;;;;;l    〔l━━━━(t)━━━━━┥〕
   , ─-.f-     k;;;;|    .f;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
   l  ./-、,-─ 、  r'''<    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   `- /  |   |  6 l   .r';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    /   `┼-'   r '.  ├────────────┤
     'ー┬-─'    ノ     .| r──OO江戸むらさき   .OO|
      t__   /    | ー─, ノ ∩ ∩    r───、 |
       ヽ__ /ヽ     | r-, ー' .l l⊂ ⊃ /`)ーr r'''’ |
     / |/\/ l ^ヽ   .| t ー─ 、l l r' ⊃/ /  l  ー、.|
     | |      |  |   | ー──'.∪t_゚ノ / ヽ/`)`ー─'|
9名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:01:26 ID:Fo8mczBa
NURUPOキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
10名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:01:39 ID:RQ9VWSjp
まがいなりにもニュース系のスレッドで初2をとった。


                感無量
11名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:03:34 ID:HbABX2o8
12名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:04:45 ID:vShHlM/X
売れるとやっぱデカイよな。
富樫も下書き載せてて年収ン億円だし。
13名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:05:17 ID:6O0KOpUJ
放送もしてないのにめちゃくちゃ人気あるからな
14名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:07:14 ID:/mVAaNWT
全然面白くないけどな 今の餓鬼の趣向はわからんね
15名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:07:24 ID:ZJuG9+Ko
オッス オラ うずまきなると 絶対見てくれよな!
16名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:08:42 ID:20/UYGQe
富樫の手抜きと作者取材はなんとかならんのか集英社
17名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:09:54 ID:3/euYXwT
>>14
オレもナルトはさっぱりつまらん
歳取ったってことかもなあ
18名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:13:09 ID:2xGiUzyu
デスノートのがおもれーよ。
19名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:13:55 ID:s6qUwZOr
ワンピースは?
20名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:15:19 ID:/av5wL3j
このアニメシチュエーションがよくわからん
現代なのか昔なのか
あと主人公が一向に強くならん
21名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:15:27 ID:a+PWGub5
韓国のナルトのパクリ漫画まーだー?www
22名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:16:00 ID:gIMt/lLc
>>19
ワンピースは人気ないらしい
ドラゴンボールは人気らしいが
23名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:18:28 ID:5kJM7q02
とりあえず我愛羅がんがれ。意地を見せろと言いたい。
24名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:19:24 ID:CDbaujdG
25名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:22:25 ID:g9kMflFU
忍者が受けたんだろ。
犬夜叉も意外に人気らしい。
あれは主人公が水干袴とセーラー服だからな。
26名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:33:18 ID:AAUyt1Xj
まぁ、勝手に配布されちまうからな
売れる時に売っちまえ。
んで、その金でアメんぼ海賊ども潰しとけ
27名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:48:25 ID:Jy8dnAKs
俺の好きなNARUTOが巨大になっていく('A`)
28名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:52:42 ID:9b93GjCu
既にwinampで世界展開してたじゃん。
てかいつwinampでアニメ復活するのーーー??
29名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:54:53 ID:HZ0vENKV
アジカンとかorange rangeも抱き合わせだったりして
30名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:55:17 ID:3K/YU8jY
>>22
確かにワンピースが海外でダメなのもわからんでもない
31えふちゃん ◆H71862kjk6 :05/02/26 06:02:26 ID:aeeHxAfi
よくわからんがキモイよ
32名無しさん@恐縮です:05/02/26 06:02:44 ID:MZHw5/vJ
>>30
何で?おしぇて〜
33名無しさん@恐縮です:05/02/26 06:03:08 ID:Ba3+lPSJ
>>24
世の中は広いな!
34名無しさん@恐縮です:05/02/26 06:04:07 ID:akytpKQn
アニメは芸能でもスポーツでもねーだろ
35名無しさん@恐縮です:05/02/26 06:05:55 ID:quKOD9+6
>>24

右下の子パンチラしてるぞ!
36名無しさん@恐縮です:05/02/26 06:11:08 ID:HZ0vENKV
>>32
向こうの人にとっては海賊がリアルにくるからじゃないか?
日本人だって追剥ぎが主役のアニメだったらみたくねーわな
でもちょっと違うがルパンは見るな(´・ω・`)
37名無しさん@恐縮です:05/02/26 06:13:15 ID:quKOD9+6
山賊ならいたよね

なんつーか、ナルトがアメリカで受けてるのはさ
駄目主人公の成長みたいなのとか、そういうのが受けてるんだとさ
ドラゴンボールでも悟空人気はあまり無くて、ルフィもあまり好かれてないのかもね
38名無しさん@恐縮です:05/02/26 06:15:49 ID:bbPWKZOg
じゃあムジナはアメリカでウケるだろう
忍者だし、ダメだし
39名無しさん@恐縮です:05/02/26 06:17:30 ID:6MISZKgt
ドラゴンボールの後継作品だね
40名無しさん@恐縮です:05/02/26 06:19:49 ID:okbQ4a+V
NARUTOサイキョ
41予言者F:05/02/26 06:31:54 ID:lJZZ6iJA
主人公を金髪にするのじゃあ!!!
42名無しさん@恐縮です:05/02/26 06:36:57 ID:CjB88h8V
>>37
少年漫画つったらダメ主人公の成長物語
という認識はダサいようだな、最近は。
ルフィとか最初から最強だし。

ていうかNARUTOがアメリカで受けたのって
ナルトが金髪で青い瞳だからじゃねえか?w
43名無しさん@恐縮です:05/02/26 06:38:16 ID:qwYojNBH
アメリカ人は駄目主人公の成長ストーリーが大好きだからな
44名無しさん@恐縮です:05/02/26 06:43:22 ID:quKOD9+6
悟空も一応はダメサイヤ人って設定なんだけどね
45名無しさん@恐縮です:05/02/26 06:45:18 ID:Jy8dnAKs
忍者、金髪+蒼目、落ちこぼれ主人公が成長していく
って点でアメで流行るのかな?
46名無しさん@恐縮です:05/02/26 06:45:41 ID:Ba3+lPSJ
ダメだ悟空には落ちこぼれ感が全く無い
47名無しさん@恐縮です:05/02/26 06:45:53 ID:QhQeAk53
ダメ忍者と言ったらハマー
48名無しさん@恐縮です:05/02/26 06:52:18 ID:QVXUujoJ
焼きたてじゃぱんはマツケン限定で受けそうだなw
49名無しさん@恐縮です:05/02/26 06:54:48 ID:T8lQc6/Q
>>43
じゃ「ダメおやじ」はバカ受けするな
50名無しさん@恐縮です:05/02/26 06:56:27 ID:QG6K1Ijt
NARUTOのどこが面白いのか誰か説明してくれ
51名無しさん@恐縮です:05/02/26 06:57:19 ID:e1z08NfZ
ダメおやじは成長しないから×
52名無しさん@恐縮です:05/02/26 06:58:30 ID:j8Uyji6j
ナルト、おもしれーか?デザインもださださだし。どこがおもろいのかさっぱりわからん。
デスノートやハンターハンターなら許す
53名無しさん@恐縮です:05/02/26 07:02:10 ID:CjB88h8V
>>50
俺も最初のうち以降は全然ダメになったと思う。つまらなくなって読むのやめた。
最近だとデスノートもあまりの陳腐さに読むのやめた。
ハンターハンターは話は小手先だけど
ネーム力が凄いので読んでるととりあえず抑えてる感じがするので読んでる。
54名無しさん@恐縮です:05/02/26 07:02:25 ID:QK2g3g9D
アニメはみてねえけど、たまに神作画な回があるらしいなこのアニメ
30話がすごかったらしい
55名無しさん@恐縮です:05/02/26 07:02:37 ID:DaChNUie
むしろデスノートよりヒドイ漫画は滅多に無い。
子供騙しもいいとこ。
56名無しさん@恐縮です:05/02/26 07:03:55 ID:Ba3+lPSJ
ハンターはドイツで受けてるらしいが何故にドイツだ?
57名無しさん@恐縮です:05/02/26 07:04:19 ID:shlr43e/
少年漫画なんだから おっさんがおもしろく感じる必要はない罠 今の少年がおもしろきゃいいんじゃないノー
58名無しさん@恐縮です:05/02/26 07:05:43 ID:QG6K1Ijt
>>56
ドイツは日本マンガブームが根強いから?良く分からんが
59名無しさん@恐縮です:05/02/26 07:07:44 ID:0sqWNioT
今のNARUTO人気はアニメにかなり支えられている
神作画の回に見たのがハマったきっかけになった
60名無しさん@恐縮です:05/02/26 07:09:45 ID:CjB88h8V
>>55
やっぱりそういう意見も根付きつつある?
ちょっと安心
61名無しさん@恐縮です:05/02/26 07:18:02 ID:G1IAUTLe
何気なくチャンネル変えてたらやってた。
眉毛の濃い少年がチャクラ開いて云々って所「お前は努力の天才なんだ!」とか
 
何かもう・・・・涙が溢れてきて仕方が無かった。
62名無しさん@恐縮です:05/02/26 07:35:24 ID:1eQsoa/c
 初めて見たのが橋の上で戦う話で、神作画だった。
63名無しさん@恐縮です:05/02/26 07:43:49 ID:TvdnuHEJ
NURUPO
64名無しさん@恐縮です:05/02/26 07:46:07 ID:Y68R9i/G
Ga!ara
65名無しさん@恐縮です:05/02/26 07:57:31 ID:PYRZwIQt
サスケの兄貴が出てきたあたりから読んでない
面白くない…これ
66素朴な疑問:05/02/26 08:00:35 ID:OvNd5+BQ
「神作画」ってなに?
67更に疑問:05/02/26 08:02:32 ID:OvNd5+BQ
>>53
「 ネーム力が凄い」てのも分からないな、セリフが良いってことなの?
68名無しさん@恐縮です:05/02/26 08:03:02 ID:0sqWNioT
>>66
俺アニオタじゃないから詳しく説明できないけど、一目見れば判るよ
中韓に受注していない絵がきれいで動きのある作画?のこと
69名無しさん@恐縮です:05/02/26 08:03:46 ID:Yw57joZs
アニメ観たけどつまんねー
ワンピのほうが面白かったよ
70名無しさん@恐縮です:05/02/26 08:04:31 ID:SijtDKEi
アニメのナルトって気合い入ってるよな
あんな気合い入ったアニメガオガイガー以来だ
71名無しさん@恐縮です:05/02/26 08:05:15 ID:lp+7e3E2
綱手様(*´Д`)ハァハァ
72名無しさん@恐縮です:05/02/26 08:07:06 ID:qL5wh/pU
ナルトは原作がクソだがアニメは神がかっている稀有な作品です
73名無しさん@恐縮です:05/02/26 08:07:14 ID:G1IAUTLe
動きがスムーズ、カメラワークすげぇ!神がかり的な・・・ってそんな感じかな?
 
オレも最近は全然観てないな、
この間コンビニ行ったらジャンプの表紙に「NRUTO第2部!開始!」って書いてて
「あぁ苦労してんのかなぁ・・・正直やめたいのかもな。集英社だしな」なんて思った
74名無しさん@恐縮です:05/02/26 08:07:41 ID:0cDPJ2rf
ナルトのアニメで海外丸投げの回を見たけど、最高だったよ・・みんな激烈にブサイクで。
もう二度と見たくないと思う反面もう一回だけ見たいと思ってしまうw
75名無しさん@恐縮です:05/02/26 08:10:00 ID:SijtDKEi
そうそう
アニメなのにカメラワークがあるんだよな
ただ原作同様すごい間延びする
76名無しさん@恐縮です:05/02/26 08:11:47 ID:MZHw5/vJ
>>54
>>59
アニメの30話?確かだな?落としてみよっと
77名無しさん@恐縮です:05/02/26 08:11:51 ID:xwjSEVde
絵がキタネーから興味ない
78名無しさん@恐縮です:05/02/26 08:12:22 ID:OvNd5+BQ
ワンピースも犬夜叉も途中で飽きて見なくなったけど、NARUTOは未だに見ている
79名無しさん@恐縮です:05/02/26 08:13:34 ID:0sqWNioT
>>73
いやいやNARUTOヲタの間では2部はすこぶる好評ですよ、今のところはだけど
サスケ奪回編で伸ばし伸ばしだったせいか
80名無しさん@恐縮です:05/02/26 08:16:13 ID:KolMvjE3
私は原作の絵が綺麗過ぎてアニメ全然見てないよ。。
正直ドラゴンボール以来なんだよね。こんなにハマッた漫画。
子供向けの漫画にしては難しい描写とかあるから、ある意味大人
向けの漫画だと思う。派手な技や呪文で子供は喜ぶんだろうけど。

でも>>73の行ってる通り
「そろそろ辞めたいのかな??」
って思ってしまう。。
81名無しさん@恐縮です:05/02/26 08:17:29 ID:MZHw5/vJ
ed2k://|file|%EB%82%98%EB%A3%A8%ED%86%A0%20030%ED%99%94%20(2002)%EC%9E%90%EC%B2%B4.avi|19996672|ACF7B62547CD65531407C8E9754B7D9B|/
噂の30話だ今から確認してみる
82名無しさん@恐縮です:05/02/26 08:17:57 ID:G1IAUTLe
>>79
あ、そうなんだ。ごめんね。
勝手にドラゴンボール現象なのかと思ってた
(打ち合わせが度々脅迫に変わると云う集英社)
 
原作また読んでみようかな。正直、原作は諦めてたよ。ありがと。
83名無しさん@恐縮です:05/02/26 08:21:10 ID:0sqWNioT
今まで神作画といわれてるのは、
ザブザとの橋上での戦いの回
中忍試験でのサスケ対大蛇丸の回
が有名だけどまだあったかな?
84名無しさん@恐縮です:05/02/26 08:23:39 ID:9yYSNGxl
ワンピースは、ワンパターンで刺激薄
デスノートは、毎度の小学生にすら先読みされた超凡展開w 絵が奇麗なだけw

H×Hは、しょっちゅうDBに似た展開が有るも、多少の刺激有るからマシか

NARUTOは、凡展開が有るも、たまに光るモノが。この中で一番センス良いね

日本の外でも、見てる人はしっかり見てるねw
ポケモンと並ぶわけですよ、NARUTOが
ワンピは期待されるも、やっぱり駄目だったけど、NARUTOがDBを次ぐわけです
面白さがわかんない奴は、デスノートで悦に浸ってろってコトですよw
85名無しさん@恐縮です:05/02/26 08:28:05 ID:qZNrQLWx
>>83
大蛇丸+初代・二代目vs三代目の戦闘
自分感動したッス
86名無しさん@恐縮です:05/02/26 08:28:35 ID:0sqWNioT
>>84
行間開けやめようよ、そんなに熱く語ることもさ
NARUTOヲタがバカだと思われるじゃん
87名無しさん@恐縮です:05/02/26 08:29:08 ID:CIGvj1l3
はじめの一歩やモンキーターンより神作画多いのか?
88名無しさん@恐縮です:05/02/26 08:30:10 ID:Ba3+lPSJ
最近やたらデスノ叩きが多いな。なんかあったのか?
89名無しさん@恐縮です:05/02/26 08:31:24 ID:qZNrQLWx
>>88
Lシボン
90名無しさん@恐縮です:05/02/26 08:34:27 ID:KYWCK+Kd
海外の掲示板のぞくと韓国人・中国人はデスノート好きが多いな
91名無しさん@恐縮です:05/02/26 08:35:31 ID:CSWFlJ2/
>>84
通はボボボーボボ・ボーボボ評価するんだがな
92名無しさん@恐縮です:05/02/26 08:47:59 ID:7eQ8Xc0I
ナルトの原作の絵が綺麗過ぎてアニメ観ないっていう意見の意味がわからん。
コレは暗に原作は綺麗だけどアニメは下手糞だからみないと言っているんだよな?

・・・オレの目がおかしいのか?大抵のアニメは原作よりアニメの方が絵が上手いと思うが。
伊達に絵を専門職が大人数で手分けして描いてる訳じゃねーんだな、と。
特にナルトは力が入ってるようだし。
93名無しさん@恐縮です:05/02/26 08:48:20 ID:Ba3+lPSJ
そういやクロ高の作者がボーボボの作者のこと褒めてたな、マンガの中で。
94名無しさん@恐縮です:05/02/26 08:59:54 ID:IjjCN57J
NARUTOは主題歌だけが素晴らしいね。
95名無しさん@恐縮です:05/02/26 09:02:01 ID:qZNrQLWx
遥か彼方はすきだった
96名無しさん@恐縮です:05/02/26 09:03:35 ID:CSWFlJ2/
>>92
アニメは漢字3文字の人たちが作画する回が下手で見てられないってことじゃないの
97名無しさん@恐縮です:05/02/26 09:07:34 ID:9fXzHTg6
神作画……それは、ネギま
98名無しさん@恐縮です:05/02/26 09:10:45 ID:ncvsuwn6
海外アニメは、そのまま歌流すだろ。主題歌のオレンジレンジの版権は大丈夫なのですか?
99名無しさん@恐縮です:05/02/26 09:11:44 ID:36vWDDNj
10話まで見たけどどこが面白いのかさっぱり・・・
100名無しさん@恐縮です:05/02/26 09:12:20 ID:REZLXevW
ガイジンってニンジャ好きだもんなぁ
101名無しさん@恐縮です:05/02/26 09:13:03 ID:CSWFlJ2/
ムリーロ・ニンジャ
102名無しさん@恐縮です:05/02/26 09:13:18 ID:gIREqmD9
オープニングもそのままでいくのかな。
そのままでいってほしいなあ。
103名無しさん@恐縮です:05/02/26 09:13:53 ID:FCIcKd5C
アニメはおもしろいね
まんがは退屈だけど
104名無しさん@恐縮です:05/02/26 09:18:23 ID:g3voQeQi
今は本編よりもOPが神がかっていると言う理不尽さ
105名無しさん@恐縮です:05/02/26 09:23:38 ID:gIMt/lLc
ワンピースは
上陸→味方登場→敵登場→回想→敵撃破→宴→別れ
のワンパターン漫画だからな
106名無しさん@恐縮です:05/02/26 09:25:16 ID:Xp7RUySe
NARUTOをTARUTOとか言う奴いそうだなぁ(´w`)
107名無しさん@恐縮です:05/02/26 09:27:30 ID:L8TYm9FY
ジャンプの漫画ってのは知ってるけど
内容はクソも知らん
俺も年とったな・・・
まあドラゴンボールみたいなやつなんだろう
108名無しさん@恐縮です:05/02/26 09:37:07 ID:Iv1RffaA
コミックは面白いけどアニメは間が悪すぎてダメだと思う
109名無しさん@恐縮です:05/02/26 09:40:29 ID:jKmW1rYZ
【パクリ問題】任天堂「韓国ゲームメーカーに必要な措置をとる」
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1109345332/
110名無しさん@恐縮です:05/02/26 09:44:55 ID:n7n1wSNV
まぁワンピよりは面白い
111名無しさん@恐縮です:05/02/26 09:47:16 ID:JWBlvVC+
でハリウッド実写映画化と…
112名無しさん@恐縮です:05/02/26 09:53:26 ID:Ba3+lPSJ
いう話だけ上がってそのまま放置と…
113名無しさん@恐縮です:05/02/26 10:02:09 ID:RlHFTWgl
>>91
禿胴w

しかしこれで日本誤解する奴がいたら、更に面白いんだけどなw
まあ、期待薄かなぁ・・・
114名無しさん@恐縮です:05/02/26 10:07:05 ID:x1VM8Mwl
また忍者に会いに来たってプロフィールに乗る外人が増えるのか
115名無しさん@恐縮です:05/02/26 10:53:35 ID:Xp7RUySe
(=゚ω゚)ノ ---===≡≡≡ ω シュッ!
116名無しさん@恐縮です:05/02/26 10:59:59 ID:7CP6QVRl
駄目主人公の成長ストーリーが好きって事はデスノートは受けないんだね
まぁアメ人にはドラゴンボールやナルトみたいな分かりやすい内容の方が受けるのは分かる
117名無しさん@恐縮です:05/02/26 11:01:03 ID:7CP6QVRl
84は頭悪そう
118名無しさん@恐縮です:05/02/26 11:24:09 ID:wXc3pZAd
向こうは日本がデスノートが対象としてる年齢層はマンが読まないってだけ。

NARUTOが対象の年齢層はアニメもマンガも受け入れるからヒットを期待できる。

デスノートは既に欧米でコアな人たちからは絶賛されてるがそれが
一般層に広がるにはまだ時間が掛かると思われる。
119名無しさん@恐縮です:05/02/26 11:34:18 ID:XZtw2Y0E
120名無しさん@恐縮です:05/02/26 11:35:46 ID:x1VM8Mwl
>>119
ワロタw
そのまんまじゃんw
121名無しさん@恐縮です:05/02/26 11:40:04 ID:Iv1RffaA
キャラ人気投票でイルカ先生が常に上位にいるのが不思議
サクラが人気無いのは何となく分かるけど
122名無しさん@恐縮です:05/02/26 12:06:47 ID:0J+GtGXO
ナルトは、アニメ作画陣の人が連載以前に作られた別のアニメ(忍空)を原作者が見て
絵柄の影響を受けたという稀有な例なので、アニメ化した時に絵に違和感が無く
特にEDテロップ前半に3文字名前の人がいない回はめっさ出来が良くなるという
稀有な番組。
123名無しさん@恐縮です:05/02/26 12:10:43 ID:u0KSz8F1
Fansubの流通量から見てもNARUTOはかなりの人気だね
Bleachとかネギまも人気ある
124名無しさん@恐縮です:05/02/26 12:12:31 ID:7oftCRUt
最近のガキは"なると"が元々食いもんの名前ってこと知ってるのか?
125名無しさん@恐縮です:05/02/26 12:12:59 ID:7TNjCfCt
某bitt0rrentでのダウンロード数が6桁に届いていたからなあ。
普通は3桁台で、4桁に届くと「すげえ」級のところでさ。
126名無しさん@恐縮です:05/02/26 12:13:26 ID:0smAXDB7
BTでよく見かけるよね。
127名無しさん@恐縮です:05/02/26 12:14:17 ID:ij/cIjgQ
黒猫並みのパクリ漫画なのに
128名無しさん@恐縮です:05/02/26 12:14:45 ID:uxvVGP1T
ジャンプ的、忍たま乱太郎だろ。
設定はそのままいただき。
展開は試験なHUNTERとヒカルの碁っぽい

でも、面白いよね。先が楽しみ。
129名無しさん@恐縮です:05/02/26 12:17:51 ID:nuU+HqbK

ラーメンに入ってる奴か
130名無しさん@恐縮です:05/02/26 12:19:49 ID:y10r8hMo
また世界に忍者が誤解される・・・
131名無しさん@恐縮です:05/02/26 12:22:37 ID:mi9rYlBL
俺、漫画苦手なんだよ、、、。
132名無しさん@恐縮です:05/02/26 12:35:44 ID:q+LQ7un3
ただでさえ原作が伸び伸びなのに
アニメはもっとひどい。
神作画の回だけDVDで抜き出して観たい。
映画はどうだろ
133名無しさん@恐縮です:05/02/26 12:44:57 ID:wXc3pZAd
向こうは平日毎日放送(その後しばらく再放送)なので平気でしょ。
134名無しさん@恐縮です:05/02/26 12:45:47 ID:hSqyfrAT
なるとはどうなりたいんだ?

火影ってのになったらハッピーエンド?
135名無しさん@恐縮です:05/02/26 12:51:35 ID:uxvVGP1T
>>134
いまはドラゴンボールで言うと
セル編辺り
無事終われるといいね
136名無しさん@恐縮です:05/02/26 13:09:59 ID:y10r8hMo
>>135
そうか?やっとピッコロが出てきた頃じゃね?
137名無しさん@恐縮です:05/02/26 13:12:07 ID:wXc3pZAd
息子も生まれてないしね。
138名無しさん@恐縮です:05/02/26 13:16:45 ID:ljsLPWpQ
主人公が金髪碧眼だからな。
139名無しさん@恐縮です:05/02/26 14:06:29 ID:uaDQ+73u
ニンジャタートルズの方が兆倍面白いよ。
140名無しさん@恐縮です:05/02/26 14:14:35 ID:wHVF71bT
主人公が金髪なのがいいのかな?
DBも無印よりZやGTのほうが人気あるらしいから
141名無しさん@恐縮です:05/02/26 14:45:42 ID:+dVi/mxQ
金髪は重要
142名無しさん@恐縮です:05/02/26 14:47:24 ID:S6wPbPJo
ってかまだ世界展開してなかったんだ
外人のサイト山ほどあんのに
143名無しさん@恐縮です:05/02/26 14:49:27 ID:kRUJLwfG
海外でやると名前変わったりすんの?
キャプテン翼とか国によってぜんぜん違うらしーけど。
144名無しさん@恐縮です:05/02/26 14:52:02 ID:wXc3pZAd
金髪は関係あるのかな。DB一番人気キャラはベジータだし。
だいたいアメリカ人でも金髪の人間は少ない。ほとんど黒髪。
アメリカのヒーローもスーパーマン、バットマン、ワンダーウーマン、
みんな黒髪。
145名無しさん@恐縮です:05/02/26 14:57:15 ID:UqimzphO
146名無しさん@恐縮です:05/02/26 15:01:30 ID:Hh7Um1em
忍者なとこがいいんだろうな
ワンピースがいまいちなのは腕が伸びるヒーローは向こうには
もっと有名なものが大昔からあるし、リアル海賊に脅かされる地域では
俺らから見てピッキング犯の大冒険みたく思えんのかもな〜

デスノートは漫画としては新しい切り口だが映画やなんかでは
ありきたりの題材だから、展開としては難しい
それならまだブリーチのがいけるだろう
147名無しさん@恐縮です:05/02/26 15:08:43 ID:zUadY1GX
アニメはいいんだけどさあ
原作のほうは台詞回しがうんこなのをなんとかしてほしい
ガキ向けにしてもひどすぎるよ
たまに読んでて本気で恥ずかしくなる
148名無しさん@恐縮です:05/02/26 15:15:30 ID:y10r8hMo
ワンピに比べれば面白い。
ただ作者がファミコン世代のせいか、展開がゲーム的で平板。
あと回想が多すぎるのもどうかと。あとネーミングとか世界観がちょい陳腐だな。
149名無しさん@恐縮です:05/02/26 15:18:19 ID:qmHfHzWX
ザブザのとこまでは好きだったけど
150名無しさん@恐縮です:05/02/26 15:18:23 ID:o6zmm1Hc
NARUTOは美形キャラに黒髪多いから好きだ
サスケ、イタチ、ネジと
151名無しさん@恐縮です:05/02/26 15:20:13 ID:hWCa7Au+
ネジの額のマーク変えられてんだっけ
ファンサブで流れてるやつなんかはまんまじゃないのか?
152名無しさん@恐縮です:05/02/26 15:22:32 ID:vO+Og+2E
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/6199/ranma.html

↑みたいに台詞って結構変えられてんのか
153名無しさん@恐縮です:05/02/26 15:30:18 ID:wXc3pZAd
すでにコミックの方がアメリカでは出版されてるが、コアな人たちには評判は悪いな。
分身の術がドッペルゲンガーってのはなんか違うと思う。
154名無しさん@恐縮です:05/02/26 15:32:48 ID:LTXjFqqI
忍空じゃだめなん?
下品だから?
155名無しさん@恐縮です:05/02/26 15:36:45 ID:kdInsCBI
親父ギャグは通じないのか
海外は厳しいな…
156名無しさん@恐縮です:05/02/26 15:38:50 ID:ZRC2FgEp
アフォ外人どもはニンジャのブラックな部分に魅かれるんじゃないのか?
ナルトはアンパンマンなみにガキ向けだし
外人にはわかりにくいことが多そう
157名無しさん@恐縮です:05/02/26 15:39:31 ID:y10r8hMo
>>153
螺旋丸はスパイラル・アタック?(ボールじゃ変だな)
千鳥はプロバー?
白眼はホワイト・アイ?
写輪眼は・・・・ホイール・ミラー・アイ?う〜こなれん英語だ。
158名無しさん@恐縮です:05/02/26 15:42:45 ID:nA9g4RVo
>>154
下品はよくないみたい、DBも変えられてるし。

ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/6199/dragonball.html
159名無しさん@恐縮です:05/02/26 15:45:17 ID:nE1qhvO4
>>157
ちったあ意訳しろよ
160名無しさん@恐縮です:05/02/26 15:48:58 ID:y10r8hMo
>>159
じゃあ意訳する。
螺旋丸・・・ハイパーショット
千鳥・・・ジェットスマッシュ
白眼・・・ミラクルビジョン
写輪眼・・・ゴッドパワーウィズラブ

こんなもんで。
161名無しさん@恐縮です:05/02/26 15:51:42 ID:ZmbkPmoN
>>160
ワロスwwww
162名無しさん@恐縮です:05/02/26 15:52:00 ID:rdPGnYXm
うしとらの盗作した時点で糞漫画決定でそれっきり読んでないや。
盗作漫画が世界進出とはなぁ・・・
163名無しさん@恐縮です:05/02/26 15:53:49 ID:H2ohNrI9
>>160
ゴッドパワーウィズワロス
164名無しさん@恐縮です:05/02/26 15:55:17 ID:gJTgF2qi
>>158
DBって今見ると結構下ネタ多かったんだな
パフパフの元祖はこっちか
165名無しさん@恐縮です:05/02/26 15:58:07 ID:E9BUnRHs
へー世界展開かあ
今ガアラ最強だけど砂漠が最強に描かれるとアメリカ人が文句付けねぇ?
166名無しさん@恐縮です:05/02/26 15:58:36 ID:s6NgBvDq
今後10年くらい アメリカンの間では

Japan=Ninnjya=Naruto

になるわけか・・・
167名無しさん@恐縮です:05/02/26 15:59:15 ID:F7IHe9u3
ナルトはもう忍者じゃない
NINJAだよ。













主人公が金髪で青い目!!!
日本人じゃねえ!!!
168名無しさん@恐縮です:05/02/26 16:01:10 ID:4tOg9HOS
>>165
更正されて最強だからいいんじゃない?
169名無しさん@恐縮です:05/02/26 16:01:23 ID:E9BUnRHs
最初からアメリカ人の考える忍者ってイメージらっしい
170名無しさん@恐縮です:05/02/26 16:02:59 ID:DuAG6QcV
ナルトは日本でもアニメのほうが評価高いんじゃないの?
正直、漫画ののほうは絵に動きが感じられなくて戦闘シーンとかしょぼい。
あと妙に遠近感を利用した絵を使うけど違和感ありまくり。

アニメから入った人が漫画みてがっかりしたってよく聞くよ。
171名無しさん@恐縮です:05/02/26 16:03:03 ID:E9BUnRHs
>>168
あーそうだ
倒して味方にしたんだっけ
アメリカとイラクみたいなもんかあ、違うけど
172名無しさん@恐縮です:05/02/26 16:04:37 ID:E9BUnRHs
>>170
んなこともないよ
うちの弟とかその周辺は漫画も大好きだ
173名無しさん@恐縮です:05/02/26 16:07:04 ID:skOkuG8c
>>170
アニメからはいると漫画って全部駄目だね
ワンピースとか鋼の錬金術師なんかも汚いししょぼくてがっかりだった。
174名無しさん@恐縮です:05/02/26 16:08:46 ID:jIu1DiaO
>>124
鳴門海峡の渦潮が先だろと十分な確信も得ぬまま突っ込んでみる
175名無しさん@恐縮です:05/02/26 16:10:36 ID:RVIa6zX2
>>134
最後は宇宙忍者バルタンとの全面戦争です。
176名無しさん@恐縮です:05/02/26 16:10:39 ID:JTS34dSn
頭巾してない忍者は忍者じゃねー
177名無しさん@恐縮です:05/02/26 16:10:41 ID:rxCIYrqr
日本にはまだニンジャがいるのか?
178名無しさん@恐縮です:05/02/26 16:11:50 ID:fQw1Ie27
ナルト好きのタレントといえば石原よしずみ
179名無しさん@恐縮です:05/02/26 16:13:31 ID:wXc3pZAd
むこうの忍者のイメージって最初から日本のやつとは
違うからな。カンフー映画の悪役から来てるので
中華なイメージが強い。
180名無しさん@恐縮です:05/02/26 16:13:53 ID:RVIa6zX2
>>175
あぁ、その前にヤーパン忍者ガウリとの対決だな。
181名無しさん@恐縮です:05/02/26 16:14:38 ID:zUadY1GX
「おい!ナルトがねぇじゃねーかよ!!」
182名無しさん@恐縮です:05/02/26 16:22:14 ID:HOytPhOg
タートルズと違う! これは忍者じゃない!
に100円。
183名無しさん@恐縮です:05/02/26 16:25:01 ID:KjtN0W95
緑色の亀っぽいのがいる!
184名無しさん@恐縮です:05/02/26 16:29:52 ID:pY98DySc
アメリカのアニメtorrentサイトだと常時1000人くらいがDLしてるからな
確実にウケるだろうな。
185名無しさん@恐縮です:05/02/26 16:30:06 ID:2YbJbDLl
対決ネタだけのマンガでしょ?
キャラ違いのドラゴンボールぢゃん。
あと「忍空」とかさ。
激つま。
186名無しさん@恐縮です:05/02/26 16:33:09 ID:JLjFsdpN
原作読んで結構泣いた。
ちなみに、ドラゴンボールで泣いたことは無い。
187名無しさん@恐縮です:05/02/26 16:36:22 ID:HYgsNjJ+
そういや砂漠の国が敵だったな
アメ公は喜ぶか
188名無しさん@恐縮です:05/02/26 16:40:30 ID:sjwGVDqG
>>144
むこうのドラゴンボールの一番人気ってトランクスじゃなかったっけ?
189名無しさん@恐縮です:05/02/26 16:40:56 ID:Rbj0HjcW
テレビ東京がんばれ。
テレ東がアニメを打ち切って特別報道番組を流す時こそ
日本が滅びる時だ。
190名無しさん@恐縮です:05/02/26 16:45:38 ID:y10r8hMo
>>187
今は同盟国なので、ちとマズイかも。
191名無しさん@恐縮です:05/02/26 16:45:44 ID:2NL6t1u9
金髪碧眼のNINJAはウケるはず。
最初から海外進出を考えての設定だとしたら凄いな
192名無しさん@恐縮です:05/02/26 16:52:01 ID:crkd5/CC
NARUTOがテニプリを超えた瞬間だな。
テニプリは死んでも世界進出なんて無理だなw
なんせスーパーサイヤ人に変身する主人公だもんw
193名無しさん@恐縮です:05/02/26 16:56:55 ID:sjwGVDqG
そういえばDIABLO2をオンラインでやってたとき、アサシンつかって手裏剣投げまくってるガイジンさんが
「俺はNARUTOだぜーアハハハハハ」って叫んでた。
そしたら他の奴らが「NARUTOよりもサスケのほうがクールだぜ!」とか議論始めやがった。
日本のマンガが世界で読まれてるんだなーってなんかちょっと感動した。
194名無しさん@恐縮です:05/02/26 17:01:21 ID:CR/gwWXj
くそつまんないのになんで世界に・・・
と思ったら単純に忍者だからってことですね
195名無しさん@恐縮です:05/02/26 17:01:34 ID:v4oA9o3x
正しい忍者を伝える物語って何?
山田風太郎はありえないよな
196名無しさん@恐縮です:05/02/26 17:15:11 ID:2YbJbDLl
>>189がイイ事言った!
197名無しさん@恐縮です:05/02/26 17:20:02 ID:rXUklJc1
>>195
正忍記とか実際に忍者が残した書物読むといい
でも書物残す忍者というのもどうかという意見もあるが
スリーマンセルは三人忍びという名で実際あるね
まあ観光するなら三重にどうぞ
byワッキー
198名無しさん@恐縮です:05/02/26 17:20:08 ID:K9NDgQpS
>>195
山田風太郎の忍者は
変態版X‐MENだからなあ
199名無しさん@恐縮です:05/02/26 17:20:34 ID:RVIa6zX2
>>195
シノブ伝
200名無しさん@恐縮です:05/02/26 17:25:47 ID:tR3hiUuQ
>>92
ナルトの原作の絵は綺麗じゃないだろ。下手でもないが普通。ってゆうか、あの絵の何処を
見て綺麗と思うんだ?綺麗というのはデスノートの小畑の絵を言うんだ。
201名無しさん@恐縮です:05/02/26 17:34:27 ID:1OkbkbMd
人気アニメ『NURUPO』
202名無しさん@恐縮です:05/02/26 17:38:00 ID:ATkS31t2
タートルズとコラボレーションすれば更にウマー
203名無しさん@恐縮です:05/02/26 17:47:18 ID:iW0lW3jJ
漫画好きアメリカ人にナルトの意味を聞かれたけど説明できんから
スーパーに連れて行って実物見せた。
204名無しさん@恐縮です:05/02/26 17:48:15 ID:RVIa6zX2
>>203
それは鳴門海峡に連れて行くべきだったな。
205名無しさん@恐縮です:05/02/26 17:48:57 ID:BOtuGWyq
外人熱いな
ttp://www.alayna.net/acen/
206名無しさん@恐縮です:05/02/26 17:51:23 ID:XnvyhUXH
>200
それより桂だろ
分かっちゃいないなおまいは
207名無しさん@恐縮です:05/02/26 17:51:31 ID:1n3hse0E
三国人にウケのは死ね死ね団のこれだろ

http://jpug01.hp.infoseek.co.jp/swf/sinesine.swf
208名無しさん@恐縮です:05/02/26 17:51:39 ID:zUadY1GX
>205
カカシの頭デラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
209名無しさん@恐縮です:05/02/26 17:52:30 ID:wXc3pZAd
>>203
むしろハットリ君を見せるべき
210名無しさん@恐縮です:05/02/26 17:54:54 ID:+DbqFbyV
日本の忍者
西洋の魔法使い
ファンタジーの王道?
211名無しさん@恐縮です:05/02/26 18:04:26 ID:8kzNhVZt
ttp://www.alayna.net/acen/pockydance.jpg

外人ギガワロスwwww
212名無しさん@恐縮です:05/02/26 18:09:25 ID:QI3Cv6LN
>>211
ポッキーは外人アニメヲタの必需品だからな。
213名無しさん@恐縮です:05/02/26 18:09:28 ID:bfbRXtJ2
我愛羅はマジモンじゃねーかw
http://www.alayna.net/acen/sand%20group.jpg
214名無しさん@恐縮です:05/02/26 18:10:16 ID:8kzNhVZt
>>213
ヤベーwww
215名無しさん@恐縮です:05/02/26 18:16:59 ID:w1vNcv1X
正直、見てなかったので見てみようかと思う。
216名無しさん@恐縮です:05/02/26 19:22:04 ID:wXc3pZAd
来月くらいから長い永い永い回想シーンに入るので気をつけろ!
217名無しさん@恐縮です:05/02/26 19:26:55 ID:9b93GjCu
ロック・リーのコスプレしてる奴はいないのかよ・・
リーは人気無いのか?
218名無しさん@恐縮です:05/02/26 19:27:26 ID:zUadY1GX
俗に言う月読ってやつ
219名無しさん@恐縮です:05/02/26 19:30:34 ID:CBuuJT5V
220名無しさん@恐縮です:05/02/26 19:31:12 ID:CBuuJT5V
間違えた、左だ
右にあるのはテマリのパンチラだ
221名無しさん@恐縮です:05/02/26 19:35:39 ID:9b93GjCu
いたw
けど全然リーじゃない・・
シノが一番簡単にコスプレできそうだな。
222名無しさん@恐縮です:05/02/26 20:33:52 ID:x1VM8Mwl
>>219
歯磨き粉吹いた
223名無しさん@恐縮です:05/02/26 21:17:49 ID:EWZ5WHiX
>>195
尼子騒兵衛の描いた忍者しか考えられん
224名無しさん@恐縮です:05/02/26 21:21:07 ID:EWZ5WHiX
>>219
一番右下、何気にパンチラしてるな
225名無しさん@恐縮です:05/02/27 05:35:12 ID:lgohk/oS
>>219
奥の方右から、
スポック、強盗、野沢直子の旦那、マリリンマンソン?
226名無しさん@恐縮です:05/02/27 15:20:43 ID:JY3Z6xew
このアニメ、ドラゴンボールに比べてアクションシーンがショボイよな。
227名無しさん@恐縮です:05/02/27 23:12:18 ID:EEV3NNTc
>>205

外人がやるカカシって髪型ヘンだよな。アニメに忠実だからか?
228名無しさん@恐縮です
「Nurupo」の世界展開だって?