【野球】ヤフー、ソフトバンク公式戦全試合をネット中継【02/11】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
インターネット検索大手のヤフーは10日、
プロ野球の公式戦のインターネット中継に乗り出すことを明らかにした。
まず、福岡ソフトバンクホークスの開幕戦(3月26日)を手始めにホークスの公式戦全試合を中継する計画だ。
ヤフーは、ホークス球団を所有するソフトバンクの子会社。
当面は検索サイト「ヤフー・ジャパン」で無料中継する。
視聴率が高まるなど軌道に乗りれば、有料サービスに切り替える方針だ。
ネット中継は、楽天も準備している。ヤフーはホークス以外の球団にも試合中継への参加を呼びかける。
ヤフーは今後、プロ野球中継をはじめ、音楽配信や画像配信などの有料サービスを強化を目指している。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20050211i501.htm
2名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:15:02 ID:CUl3hTsN
3名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:16:11 ID:sKqCWTxa
西武は3年前からやってるが、ヤフーは続けるのかな?
4名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:16:23 ID:RMNs+O/V
有料にしたら意味ねーじゃん
5名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:17:43 ID:9VMR9TW2
ノリレバ
6名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:18:24 ID:r1VQi2K2
無料のうちはまともに見れないだろうな・・・
7名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:19:59 ID:m9uhuA59
公式戦全試合ってビジターもやるの?
8名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:20:02 ID:vR24J0rM
有料なら普通にケーブルテレビ契約するぞ・・・
9名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:20:16 ID:F3+6zQah
無料なら見るが、有料になったら絶対見ない
10名無しさん@岩隈氏ね:05/02/11 11:21:33 ID:Qgn7RNlO
有料なら見ない
11名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:32:33 ID:bhy+crd3
金儲けの糞が考える事だな。 スポンサー付けて、無料だろうが。
有料なら、スポーツニュースで十分だな。
12名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:33:15 ID:iAb1rHlv
どうせ絶対に繋がらない
13名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:33:46 ID:8CJwoWu9
禿乙
14名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:36:50 ID:cBwMZKML
>>12
西武のは普通に?がってたな。


人気ねえから
15名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:36:59 ID:4HoQasck
スカパーでみれるし・・
16名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:38:18 ID:u25wnDDM
どうせ繋がらない。
17名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:38:55 ID:A9zT3zAU
有料?( ゚д゚)、ペッ
18名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:49:12 ID:0P2k429P
多分有料に切り替えた瞬間ガクッと視聴率が落ちるな
19名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:50:42 ID:Qgn7RNlO
岩隈氏ね
20名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:54:44 ID:oWsuSGJS
わざわざ金払ってまでネットで観るわけねーだろ
21名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:56:59 ID:ohOxPsAG
福岡の人間は有料でも見る気がする‥‥
22名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:57:40 ID:WsfapXR3
西武はすでにやってたのになあ。
てゆっかインターネット活用って、もちょっと目新しいこと企画できないのかな。
ホリエモンもそうだけど、インターネットインターネットって言うだけで喜んでもらえる時代は遥かに過ぎ去ってると思うのだが。
23名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:58:00 ID:GWr8/2Wb
テキストライブ?
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!とか1行AA使いまくり?
24名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:58:07 ID:OnAaNcmc
今まで、ローカル局がたまにだけどネット中継(無料で)やってた
んだけど、それは、どうなるんだろう?
25名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:59:12 ID:Z40IJdU/
>>1

> 視聴率が高まるなど軌道に乗りれば、有料サービスに切り替える方針だ。

結局、ずっと無料でいくしか無いと思われ・・・・
26名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:59:32 ID:fwc78QyY
ローカルテレビでいいじゃん。
27名無しさん@恐縮です:05/02/11 12:04:19 ID:TDtAF6bz
>>16とか

西武はプレーオフでもがんばったらつながった
28名無しさん@恐縮です:05/02/11 12:25:44 ID:G6N1tHLY
スポアイESPNは今年も巨人戦以外全試合放送決定したの?
29名無しさん@恐縮です:05/02/11 12:27:06 ID:LV5qMyc9
有料ならスカパー!でみる
30名無しさん@恐縮です:05/02/11 12:30:56 ID:0eIE5Rwi
普段野球は見ないが無料ならためしに見てやってもいいな。
31名無しさん@恐縮です:05/02/11 12:32:37 ID:LV5qMyc9
有料でも1球団年間500円ならみる
32名無しさん@恐縮です:05/02/11 12:33:32 ID:fiEWnudW
千葉マリンであるときだけネット中継を見る


つーか、有料にしたら誰も見なくなるだろ
33名無しさん@恐縮です:05/02/11 12:34:12 ID:LV5qMyc9
早く光プラスこないかな
34名無しさん@恐縮です:05/02/11 12:36:21 ID:JjIu+Td/
ネット中継になんか多大な期待を持っているようだが
使い物にならないってことは十分承知だろ
35名無しさん@恐縮です:05/02/11 12:39:36 ID:BT+Yhr4O
うーん、有り難いけど、TVの方が鮮明で見やすいので、TV局とも仲良くして放映して下さいね。m(__)m
36名無しさん@恐縮です:05/02/11 12:40:23 ID:s7MUCQBu
ラジオのネット中継
やってるじゃん!!
37名無しさん@恐縮です:05/02/11 12:58:18 ID:Z01A/csN
サーバーがパンク
38名無しさん@恐縮です:05/02/11 13:07:51 ID:n08DAhpm
どうせビジーになんだろ?
39名無しさん@恐縮です:05/02/11 13:24:05 ID:MCAXl0Am
40名無しさん@恐縮です:05/02/11 13:27:55 ID:sRsFBb6q
スカパー!の野球セット高いからな。しゃーないから払ってるけど月額3000円もする。
光ファイバーと併せて6000円くらいなら契約しようかな。
41名無しさん@恐縮です:05/02/11 13:42:04 ID:H8/ULdnH
>>40
俺もそうするつもり
42名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:03:55 ID:SNNt3oBx
有料でいいから高ビットレートで安定して欲しい。
JCOMで見れねえからちょうど良かった。
43名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:14:35 ID:FGx/Hapa
考える事が古すぎるな。
必死でネット中継に金つぎ込んで大コケするところが早くみたい。w
44名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:20:04 ID:moKRkuG9
PCの前に3時間も4時間も座ってられねえよ
モニタの寿命が縮むだけだし
45名無しさん@恐縮です:05/02/11 15:24:07 ID:79jSxsNN
えっと・・
インターネット創世記の頃から詳しい人、俺の記憶を呼び覚ましてくれないか?
アメリカから書き込みで、95年頃からインターネットを使ってて、
あの頃(今もだけど・・)は特に、日本のものなら何でもいいから映像が
見れれば嬉しかったので、動くものをよく探した。
で・・
絶対に夏の高校野球と阪神の試合中継を見てた記憶があるんだけど、
あの頃にもうそんなことやってた?
あと・・
アニメとかを流すチャンネルでNHKの子供の忍者が、<なんたま>みたいな名前。
こんなのをちっちゃく流すサイトなかったかな?96年ころかな・・
46名無しさん@恐縮です:05/02/11 15:38:31 ID:n1TUQ2tp

>視聴率が高まる
何を基準に視聴率を決めるのだ?
47名無しさん@恐縮です:05/02/11 17:41:52 ID:8+GsqO+K
福岡人でYahooBB加入者なので、結構うれしい話だわ。
ビジターのは地上波で見れないの結構あったし。
あと、福岡出身で東京在住の友人達もかなり喜んでる。
48名無しさん@恐縮です:05/02/11 19:53:52 ID:ssez1BwR
おれもうれしいよ。でも有料じゃ見ないなぁ。
払っても1試合50円だな。
49名無しさん@恐縮です:05/02/11 19:58:49 ID:9ypV5On6
テキストライブなんて悪戯ばっかりになるんだろうなw
50名無しさん@恐縮です:05/02/11 20:00:00 ID:e2u/RmqR
チケットのオークションだの
なんでもかんでもネットでやりゃ良いってもんじゃないだろ
51名無しさん@恐縮です:05/02/11 20:00:32 ID:cwBjHlSj
どうせ禿のこと、企画倒れ
52松井 ◆.Usg25Id/. :05/02/11 20:03:38 ID:BEGjFVNF
コマーシャル入れて無料というやり方で、
TV局に喧嘩売ったら神。
53名無しさん@恐縮です:05/02/11 20:05:55 ID:Bko0GLFb
ヤフーの使用料は反日活動の資金に使われます
http://f25.aaa.livedoor.jp/~zflag/007.html
54名無しさん@恐縮です:05/02/11 20:09:29 ID:YunnODdA
そもそも6時から9時まで野球を毎日見るなんて
常軌を逸してるので無料だろうがそんなものを
ネットで見るなんて信じがたいね。

福岡の人間って本当に馬鹿ばっかりだな。
55名無しさん@恐縮です:05/02/11 23:35:28 ID:H8/ULdnH
>>54
プププ
56名無しさん@恐縮です:05/02/11 23:36:41 ID:P+ybkArT
ネットで見る人居るのか?
57名無しさん@恐縮です:05/02/11 23:42:01 ID:2MKqjWSg
>>56
ネットで見るくらいなら2ちゃんの実況見てた方が面白いと思うが。
58名無しさん@恐縮です:05/02/11 23:43:50 ID:+8dCfcYP
イニング間に
禿が髪の毛むしりながらダンスを踊るなら見てもいい
59名無しさん@恐縮です:05/02/11 23:47:26 ID:DNONLLDP
有料でも見ないが、無料でも見ない。
簡単に言うと、ソフト便器に興味なし

60名無しさん@恐縮です:05/02/11 23:53:40 ID:/mqLWWZs
つーかテレビで見りゃいいじゃん
61名無しさん@恐縮です:05/02/11 23:54:55 ID:Aur9hVJL
>>59
興味ないなら、わざわざホークス関連スレに来るこたぁねーだろ。
アホか!
62名無しさん@恐縮です:05/02/11 23:59:45 ID:H8/ULdnH
>>59
ばか? ですか
63名無しさん@恐縮です:05/02/12 00:24:23 ID:6D9MMeN+
スカパーに3000円も出せば普通に見れるんじゃないのか
ネット中継で見るなんて最後の手段だろう、糞画質にしか出来ないんだし
64名無しさん@恐縮です:05/02/12 02:23:48 ID:a7mMgjqY
>>59
プゲラッチョ
低脳丸出しだなwww
65名無しさん@恐縮です:05/02/12 04:23:41 ID:48ulmyI3
有料化とともに、スカパーに放映権を売らないという荒業に出る可能性は?
66名無しさん@恐縮です:05/02/12 05:14:04 ID:QtnjPKJv
見ないまでだろうな。つーかインターネットインターネット言ってて結局
ライブ中継くらいしか思いつかないのかね。
67名無しさん@恐縮です:05/02/12 13:13:09 ID:a7mMgjqY
>>66
では君のアイデアは? 何もないのに批判だけしか出せないのかな  プププ
68名無しさん@恐縮です:05/02/12 13:18:46 ID:epYDgNaG
2chはプロ野球全試合をネットで実況。
(ただし文字)

69名無しさん@恐縮です:05/02/12 14:20:10 ID:7//b8jAp
>>67
それ、つまらないと言われたマンガ家が「じゃあおまえが描けや!」ってキレるのと似てるなあ。
70名無しさん@恐縮です:05/02/13 09:13:01 ID:NfWm0Ce9
>>69
似てない
おまえ例え下手だな プゲラッチョ プゲラッチョ
71名無しさん@恐縮です:05/02/13 09:17:34 ID:U4vA+N4F
変な煽り合いやめろよ。でも、なんかおもしろいな。
72名無しさん@恐縮です:05/02/13 09:30:18 ID:8VsRxhu8
>>14
去年、JリーグのJ1J2入れ替え戦を無料ネット中継した事があったけど、
放映側の目測が甘すぎて超アクセス集中で完全パンクしたしなぁ・・・

どれくらいのアクセスがあるのかの目測誤ると悲惨な事になるだろうね、
こういうのやる場合。
73名無しさん@恐縮です:05/02/13 22:44:28 ID:NfWm0Ce9
キャンプでは沢山の人がきてるが
いかにこの人達をインターネット事業に結びつけるかだな
74名無しさん@恐縮です:05/02/13 23:48:09 ID:NfWm0Ce9
>>73
そうだな
75名無しさん@恐縮です:05/02/13 23:54:38 ID:5QRtUL1X
       | >>73-74
       |
       │ パクッ
      /V\
     /◎;;;,;,,,, )
 _  ム:::;;;, ' A`| 仕方ねぇな 
ヽツ.( ノ:::::::;;   |   
  ヾソ:::::::|    ノ
   ` ー-V'~V
76名無しさん@恐縮です:05/02/13 23:55:30 ID:OE0bKZP6
> 視聴率が高まるなど軌道に乗りれば、有料サービスに切り替える方針だ。
タダだから見るんだろ、有料になったらほとんど契約しないよ。
77名無しさん@恐縮です:05/02/13 23:58:26 ID:ZCDqtpOO
スカパー!からの乗り換え組は結構いると思うぞ
78名無しさん@恐縮です:05/02/13 23:59:54 ID:3wLH9g4+
KBCのインターネット中継はもちろん継続だよな?
79名無しさん@恐縮です:05/02/14 00:03:30 ID:nZOIB0kY
野球のファン層を考えると
そもそもパソコン持ってないと思うんだが。
80名無しさん@恐縮です:05/02/14 00:05:57 ID:WLwIp/l9

じゃあ、西武戦はもう中継しないってこと?
81名無しさん@恐縮です:05/02/14 00:11:01 ID:/y4fHGNL
>>73-74

ぅんそぅそぅ
82名無しさん@恐縮です:05/02/14 00:15:34 ID:4HU0O2mD
参加しろ、でなく禿が放送権を各球団から買えばいいだけだろ。
プロ野球発展を考えているのであれば、1試合1億円くらいで
かってやれよ。

全く採算とれないだろうけどな・・・
83名無しさん@恐縮です:05/02/14 00:19:14 ID:1O84jyjs
有料化後もヤフーBB会員は無料視聴できるようにするんだろうな。
親会社がプロバをやってるからこそできる集客方法だな。
84名無しさん@恐縮です:05/02/14 00:44:51 ID:Zzs27WCy
阪神もTigers-net会員は無料で甲子園の中継が見られるようにした。
その結果は…
85名無しさん@恐縮です:05/02/14 13:33:16 ID:fWuJlf7Y
>>84
その結果は?コンバトラーV V
86名無しさん@恐縮です:05/02/14 13:38:13 ID:Bnmot7ok
福岡にはBBIQ(ビビック)と云う5500円の光(プロバ込み)あると云うのに。
ャフーより1500円くらい安いのに・・・
 
だけどサービスエリアの拡大が進んでない。やっぱり力の差なのね。と。
87名無しさん@恐縮です:05/02/14 20:35:56 ID:5k7NkAfF
キャンプ中継も出来ねぇくせに。
88名無しさん@恐縮です:05/02/15 01:02:55 ID:rMjLfz2S
>>87
プッ! 就職もできないくせにwww
89名無しさん@恐縮です:05/02/15 09:40:14 ID:ejxarLPI
今期、ソフトバンクや楽天が仮に優勝した時っていいことあるのかな?
ネットが使えない人にはありがたくなさそう
90名無しさん@恐縮です:05/02/15 11:47:25 ID:OTftRKJJ
>>89
個人情報漏洩出血大サービス
91名無しさん@恐縮です:05/02/15 21:54:04 ID:rMjLfz2S
>>89
いままで優勝セールに行った事あるのか?
ないのにそんな期待してどうするんだ  馬鹿
92名無しさん@恐縮です:05/02/16 02:29:31 ID:7TinZk/2
>>89
ネット命かおまえ
外に出ろよ 気持ちいいぞ 死ね引きこもり
93名無しさん@恐縮です:05/02/16 02:32:31 ID:5ow5l2tT
深夜にキムチっ子が元気なハイクオリティスレッドはここですか?(^_^;
94名無しさん@恐縮です
ところで、yahooのネット配信の漫画とかアニメって成功してんの?