BSマンガ夜話第32弾ラインアップ決定!! 早くも「鋼の錬金術師」が登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際ストーカー▲φ ★
 ひとつのマンガ作品を選んで、1時間をかけて徹底的に語り尽くす「BSマンガ夜話」
第32弾の放送ラインナップが決定した。

 今回の放送は2月28日から四夜連続で生放送は二日目から。公開録画は新潟市
からで「パタリロ」がテーマとなっている。

2月28日(月) 23:00〜 「パタリロ!」作: 魔夜峰央 (2/26 新潟市にて公開収録)
ゲスト : 大槻ケンヂ
3月1日(火) 23:00〜 「お天気お姉さん」作: 安達哲
ゲスト : (未定)
3月2日(水) 23:00〜 「事件屋稼業」作: 関川夏央・谷口ジロー
ゲスト : (未定)
3月3日(木) 23:00〜 「鋼の錬金術師」作: 荒川弘
ゲスト : (未定)

http://www.nhk.or.jp/manga/main.html
2名無しさん@恐縮です:05/02/11 00:55:20 ID:8QtlMpNM
3名無しさん@恐縮です:05/02/11 00:55:25 ID:oaVOjrtH
222
4名無しさん@恐縮です:05/02/11 00:55:31 ID:D7Ee/fl2
また今回もジョージ秋山はスルーか。。。
5名無しさん@恐縮です:05/02/11 00:55:33 ID:oxqgpA9F
(・◇・)(・◇・)(・◇・)(・◇・)(・◇・)
6名無しさん@恐縮です:05/02/11 00:55:39 ID:W7xR0zOG
2
7名無しさん@恐縮です:05/02/11 00:55:43 ID:R8wQx8kt
 彡ミ  | |  ∧_∧ _ 
  |ヽ  | | (´・∀・`/  / ピザでも食ってろチビw
  |ヽ  | | (   ,/_〇   
  ⊥  |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |__|   ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
8名無しさん@恐縮です:05/02/11 00:55:46 ID:zZ1agkMN
正直全部どーでもいいのばっかだな。
9名無しさん@恐縮です:05/02/11 00:55:51 ID:SisPqyOR
いしかわじゅんの代わりにみうらじゅん
10名無しさん@恐縮です:05/02/11 00:56:28 ID:UQ6HQl5O
もう少し學術的な視點が欲しい。
11名無しさん@恐縮です:05/02/11 00:56:53 ID:DfI5A3Hc
お天気お姉さんについて語られても・・・
12名無しさん@恐縮です:05/02/11 00:57:34 ID:D7Ee/fl2
アシスタントにサトエリ復帰か
13名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:02:37 ID:VU0ENzcH
同じガンガンのマテリアル・パズルの話をしよう
14名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:04:26 ID:mhwq6g+d
3月1日(火) 23:00〜 「お天気お姉さん」作: 安達哲
ゲスト : (未定)

何語るんだよ?
15名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:04:37 ID:vQf0WCWX
>>10
夏目君の阿呆孫は、少なくとも本人はその気でいるのだよ。
ほおっておいてくれ給え。
16名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:06:00 ID:vpLIDAM0
司会はいいとして、レギュラーを変えろよ。
一つも気の利いたことを言えてないだろ。
17名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:06:13 ID:GLktaL4N
あ、それ
パパンがパン!
18名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:07:01 ID:RiefzPPp
2/7(月) 14:00頃 湘南新宿ラインに乗ってたら、大崎で、やけにイチャイチャしたカップルが乗ってきた。
女は30歳ちょっと前って感じ。男は太ってて一見若そうだけど、良く見たら意外に老けてた。
どっかで見たことあるなぁと思ってたら、オタキングでした。なんかガッカリ。
19名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:07:16 ID:D7Ee/fl2
>>16
そこで夢枕獏のレギュラー化ですよ。
20名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:07:18 ID:AK4MDWzG
さくらの唄やれよ
21名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:07:57 ID:4I4tHYPQ
出演者はパタリロ全部読むつもりか?
22名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:08:12 ID:JdwUPbHJ
パトレイバーが見たいです
23名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:08:30 ID:oPsZQwJU
バカ姉弟は面白いし好き
24名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:09:08 ID:V/7cx3qB
>>20
いやキラキラだろ
25名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:10:06 ID:ZUJl7RQI
誰一人鋼の錬金術師に触れてないのなw
26名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:10:50 ID:dcfI+9R+
そろそろJOJOやって下さい。
27名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:13:04 ID:7PYKjtrR
パタリロもいいけど、岡田あーみん(お父さんは心配症)やれよ。
28名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:13:10 ID:XpEhvRUR
NHKでお天気お姉さんやるのかああああああああああああああああああ!!???
29名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:13:15 ID:jrsUmWCt
なるたるやってくれよ
30名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:13:31 ID:D7Ee/fl2
俺だったら
「アシュラ」ジョージ秋山
「ドリーム仮面」中本繁
「見捨てないでデイジー」永野のりこ
「敷居の住人」志村貴子
にする。

鋼の錬金術師はアニメ夜話にとっておく。
31名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:14:39 ID:7iPvoIHm
あーみんやって欲しいな
お天気お姉さん結構好きだ
32名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:15:01 ID:89lrWWis
志村貴子の放浪息子が好き
弟が可愛すぎる
33名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:15:47 ID:XpEhvRUR
電影少女はまだですか?
34名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:17:12 ID:XyQrmRTd
ああ、糞漫画の事ね。
35名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:17:29 ID:M5DBiQXK
ハンタは?
36名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:17:52 ID:bAn+1sE7
さくらの唄のがいいのにな
37名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:18:06 ID:TypzhM+b
志村貴子なら敷居の住人だろ!!
38名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:19:21 ID:kFLJlX8e
岡田は毎日同じ柄の服を着ます
39名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:19:31 ID:rQ5mB45i
>>1
40名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:19:49 ID:ap0iXOAu
このテレビってさ
ホントに面白がり(悪い意味で)の典型だよな

41名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:20:53 ID:+oZeG23b
かってに改蔵はまだか
42名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:20:54 ID:51f85DHF
冬目景のイエスタデイをうたってがまるで進まない件について。
43名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:21:23 ID:EfrnI6gn
BECKマダー?
44名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:21:29 ID:rPrd5/G/
パタリロは辛いだろうな
45名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:23:06 ID:zWt9vHq0
変態仮面まだ?
46名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:23:18 ID:8Di8Mww9
超久しぶりにはじめの一歩を見たら間柴と沢村が
戦っていてびっくらこいた。
何時の間に。
47名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:23:25 ID:TiO7sLrq
俺だったらこうする

「ワガランナァー」羽生生純
「愛い奴」小野塚カホリ
「ノーマーク爆牌党」片山まさゆき
「東京ミカエル」堤芳貞+大塚英志
48名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:23:45 ID:M7UjmOiv
49名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:25:01 ID:D7Ee/fl2
>>32,37
俺はどっちも好きだが、1作品選べといわれたら
「ラヴ・バズ」を選ぶね。
50名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:25:28 ID:qMdtNxBQ
いっつもえらそうに語ってるいしかわじゅんの漫画はおもしろいの?
51名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:26:00 ID:/Tk/Ryd4
THE WORLD IS MINE(新井英樹)
団地ともお(小田扉)
のんちゃんのり弁(入江喜和)
ペット(三宅乱丈)
OL進化論(秋月りす)

やってくれ
52名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:26:44 ID:3GRMSHzS
さくらの唄の方がいいだろ
発禁だから無理か?
53名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:26:51 ID:5r+TBG5y
まじでそろそろJOJOやろうぜ。
54名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:27:13 ID:EfmbsAK5
パタリロは前期中期後期とまるで別物だからな。
やはりプラズマやアスタロト編が入っている前期が圧倒的に強いか。
パタリロ西遊記とかはそこら辺の臭いがして良かったんだけど
終わっちゃったね。
55名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:27:26 ID:sR0RFgzX
>53
まだやってなかったの?
56名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:28:50 ID:RqIEzgsV
ベルセルクのときに見たことあったな
57名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:29:21 ID:1aRkUgYt
安達哲ぅぅぅ!
58名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:29:45 ID:JyKIO3bN
パタリロは色んな意味でスゴイと思う。
ロリも男色も宗教ネタも大抵のことはやってる。
59名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:30:20 ID:9oChTIaT
夏目房之介って奴は
夏目漱石に影響されて付けた芸名だな(´・ω・`)アホカ
60名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:30:32 ID:L7MRfu6Z
パタリロはフランス革命にタイムスリップする話がイイ
61名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:30:41 ID:SOgQUJIS
2時間くらいでボクシング特集とかやってくんないかな。
がんばれ元気とか。
62名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:31:07 ID:bAn+1sE7
>>59
クマー
63名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:31:53 ID:RtTsb6Zr
星里もちる特集はどないだ?
64名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:32:12 ID:AK4MDWzG
さくらの唄発禁じゃないよ
65名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:32:44 ID:tJMnI5lV
この番組好きだけど、レギュラー出演者全員好かん。
66名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:32:48 ID:RtTsb6Zr
ロリといえばヒューイット
67名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:33:11 ID:TNQ+UBgI
だって夏目家の子孫だからねぇ。
68名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:34:52 ID:WQe2a+Vf
>>52
別に「さくらの唄」は発禁になってるわけじゃねーぞ。コミック文庫版も出とるし。
単に、これ取り上げると
・地上げ
・先生の旦那の首吊り
・文化祭でのブルーフィルム大公開
・ねーちゃんがリンカーン
・近親相姦
…等々、イヤな話オンパレードになるから避けただけだろ。
取り上げるのはこっちを取り上げた方が面白いだろうが…
69名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:35:23 ID:jJUg7mPq
後半のパタリロは探偵ネタが多すぎるな
名探偵ポワロみたいになってきた

初期の超混沌とした科学から魔術まで入り混じったの
またやらんかねえ
タランテラって決着着いてないでしょ?
70名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:36:34 ID:yIz3224J
怪奇漫画家時代のパタリロ初期がすき
71名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:38:34 ID:ipQot+xT
ホントに誰も鋼に触れてないな
「あれは漫画の最高傑作だ!分からない奴は糞」とか
絶賛する信者で溢れ返ってた去年の今頃が嘘のようだw
72名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:39:00 ID:vh0R1VSo
パタリロ!77巻全部読むとは到底思えない。
20巻前後に絞ってやるらしいぞ。
73名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:41:34 ID:EMwrEyiS
>>72
20巻ちょいまでいけば、ちょうどアスタロト公爵の魔界編だよね、パタリロ。
正直そこいらまでが一番面白い。
74名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:41:43 ID:MludW56z
谷口ジローが取り上げられるのは嬉しい。
けど、他にいい漫画が色々とあるのに、とも思う。
関川夏央原作の漫画がとりあげられるのは、出演者の人脈に関連してのことだろうか
75名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:42:29 ID:sR0RFgzX
>71
漫画もアニメも見たことないんだが
人気あると思ってた
そうでもないのか

それとも2chで人気ないだけ?
76名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:43:02 ID:WQe2a+Vf
>>71
アニメ観て、リザの中の人が40歳と知ってみんな醒めちゃったんだよ。
77名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:43:11 ID:bAn+1sE7
関川+谷口作品なら、坊ちゃんとその時代やればいいじゃん。
ちょうど孫もいらっしゃるし。
78名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:43:33 ID:EMwrEyiS
パタリロ本編のアスタロトは眉目秀麗且つ無慈悲の大魔王だったのに、
独立編アスタロトは多少ギャグキャラになっちまってるね。
パワーゲイザーとかやるキャラでてきてたぞ。
79名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:44:35 ID:tJMnI5lV
なんかてめえのつまらん解釈をしたり顔で解説するのはやめてくれ。
キン肉マンとか男塾とかの、つっこみまくりの回がおもしろかった。
80名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:45:35 ID:EtPbM1qw
カードキャプターさくらの回はすごかったな
81名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:46:36 ID:7svvcqWt
文庫版40巻の眠り草が
つぼにはまった
39巻のおばあちゃんも
8275:05/02/11 01:47:15 ID:sR0RFgzX
>>76
そんな理由かよ!
83名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:47:20 ID:lapURABr
ガンツやれよ。
84名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:47:44 ID:kcV7r44y
正直、アスタロトは美しすぎる
あの作品でも1、2を争う美形ぽ
最初の方って、男色ネタだらけやん
是非とも突っ込んでくれ
マライヒがキーンバンコランに犯されるとことか
85名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:48:39 ID:vEyMxjA4
ガンツはまだ早いっしょ。
変でも代わりにやっとけ。
86名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:50:14 ID:mWVTuqB9
お天気お姉さんって先々週ゴミ捨てにいったら全巻捨てられてて、
パラ見したら何か三流誌のエロ漫画かと思って
一読もせず先週全巻捨てちまったよ…。俺の馬鹿馬鹿!
87名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:50:52 ID:OCmJFlCn
ゴルゴと冴羽僚とバンコランを戦わせてみたい。
88名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:50:57 ID:hg+PhDoH
とりみき

倉田江美

きぼんぬ。
89名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:51:33 ID:89lrWWis
変は面白いけどHENはつまらんかった
90名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:51:50 ID:MludW56z
>>77
まさにそうだよね
91名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:52:24 ID:vh0R1VSo
>>87
ゴルゴVSパタリロVS両さんのほうが面白いぞ
92名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:53:32 ID:lVuC5+Li
殆ど有名な作品出たよね?
93名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:54:09 ID:OCmJFlCn
>>91
パタリロは銃で撃たれても死なないからナア。>1度だけ死んだが。
大抵は頭が痛い、ばんそうこう貼るべで済む。
94名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:56:28 ID:iz9B3pvT
鋼って糞だよね
友達に薦められたから仕方なく読んだけど、
まあ、佳作以上の感想は無かった
95名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:57:05 ID:XjqRKWRz
NHKにしかできない番組の一つ
96名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:58:50 ID:IP2rX4W+
ジョジョは作者が拒否してるからムリか…(´・ω・`)
97名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:59:19 ID:Qn+OYScM
パタリロ!
98名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:59:31 ID:89lrWWis
ハツカレ特集してくれ
99名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:00:52 ID:iz9B3pvT
ところで曽田正人の昴とかやった?
100名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:01:09 ID:XMksGBxQ
お天気お姉さんって放送できるのか。
映せないようなコマばかりだろう。
101名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:02:20 ID:Oa7WQNEJ
ひどいラインナップだなこりゃ
102名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:02:35 ID:Ftcdnqn5
>>93
両さんはスクラップされた車の中でも生きていたよ!
103名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:03:50 ID:89lrWWis
変態仮面はすでに放送されたの?
104名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:03:52 ID:Se5VNY2+
>>43
激しくいらね
105名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:04:41 ID:iz9B3pvT
初期パタリロは、多分超が付く名作だけど語るには
ちょっと時間短いカモね。
106名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:04:56 ID:5pohmopZ
>>96
飛呂彦はヘタレなの?
107名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:04:57 ID:Q0G+wcMA
誰もが待ってるジョジョはまだですか?
108名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:06:14 ID:AK4MDWzG
BECKやったよね
サイコはー?
109名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:06:24 ID:OXfL6BHZ
いしかわじゅんはいつも偉そう。
110名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:06:31 ID:y5Xp095q
そういえば鋼って読んだ事無いな。前作のるろ剣は好きだったんだけど。
111名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:06:35 ID:cErW5lnE
>>43
この前やっただろ
112名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:07:09 ID:Se5VNY2+
>>43
激しくいらね
113名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:07:31 ID:sR0RFgzX
>96
あー飛呂彦がOKしてないのか

ジャガーはやった?
114名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:11:51 ID:89lrWWis
ジャンプ最近読んでないけど
銀魂とD-Grayは面白いの?
115名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:13:12 ID:ousU7cRG
ジャンプはもう死にました。
116名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:14:37 ID:AK4MDWzG
ジャンプは腐女子専門誌になりました
117名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:14:59 ID:sR0RFgzX
銀魂は青年誌向けだと思うんだがな
最近のジャンプは変わったな

といってる俺が一番変わってるじゃん
ジャンプって年じゃないだろうにorz
118名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:15:24 ID:CSc+2oeZ
アニメ夜話みると、いしかわじゅんの存在が貴重に思える。
マンセーしてばっかじゃ面白くない。

敵を作っても平気な人はあんまりいないっすよ。
119名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:16:29 ID:uKULc1dk
最近、オタ支持だけでアニメ化される2流作品が目立つ
120名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:18:34 ID:ousU7cRG
まあ、でもサンデーこそ死んでいるかもしれん。
あの半分消して、代わりにヤングサンデーから
闇のイージスや鉄腕バーディ引っ張ってくるべ。
121名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:18:55 ID:G7s5Kj3n
鋼の錬金術師って漫画もそんなに凄いのかぁ。
アニメが好きで一巻だけ買ったけど、チラッと見ただけでまだ読んでない。
122名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:19:39 ID:MludW56z
しかしあれだ、パタリロをやるとなると全巻読むのが大変そうだよ>出演者
123名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:19:58 ID:JrlbZW9H
幕張は?
124名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:20:10 ID:NSHg0d7a
>>51
のんちゃんノリ弁は良かったね、たしかドラマにもなったよね
125名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:22:15 ID:MludW56z
>>120
オレの好きだった島本、中津、安永、みず谷、鈴宮、細野のサンデーはもう無いようだな…
126名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:22:28 ID:NSHg0d7a
魁男塾はもうやった?
127名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:23:13 ID:MludW56z
>>126
やった。大豪院邪鬼の大きさの変遷も解説してた。
128名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:24:45 ID:fi4x86Yo
『だーすけやーら言うたんやわー』
『姉さやめんかね』
129名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:24:48 ID:+31VkxgC
>>120
闇のイージスって、前、ジーザスが登場してたろ。
たまたま読んで筋は分からなかったが、藤沢先生が出ていてビックリした。
130名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:26:40 ID:hRZ1/Yvv
ジーザスやアームズやってた頃が、サンデー最後の時代だったかもネ
131名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:26:43 ID:nx/0mkoE

十五郎
落書ファイター

次回はこの三本でヨロシク
132名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:28:18 ID:7iPvoIHm
大島弓子はもうやったの?
やるなら綿の国星だろうなー
133名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:32:24 ID:3c8TNDNk
ドルヒラ
ロケットで突き抜けろ
画-ROW

次回はこの三本でヨロシク
134名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:33:15 ID:ix4E+qgQ
>>132
第一弾で秋日子かく語りきをやった
135名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:34:41 ID:vZCboG0n
芸術系で、
羽海野チカ「ハチミツとクローバー」
二ノ宮知子「のだめカンタービレ」
あたりは?
136名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:35:31 ID:7iPvoIHm
>>134
dクス
137名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:35:47 ID:gHGNyfVc
鋼の錬金術師より
お天気お姉さんやることにびっくり
138名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:36:18 ID:rcn4a+Pc
当り障りの無いコメントばっかになって
つまんなくて見れたもんじゃない
信者にびびってじゃねーよ、馬鹿にするとこは馬鹿にしろ
これ以上番組続ける意味が無い
139名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:36:37 ID:Buaeq1nH
>>135
今のツートップですな
140名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:37:54 ID:7iPvoIHm
>>135
さそう あきら「神童」
も入れてってもうやってるかな・・
実はこの番組見た事ない
141名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:38:26 ID:QSs6755r
>>133 ウンコー
142名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:39:03 ID:TXuhuJ3U
>>138
信者じゃなくて原作者側から苦情が来るんだろ。
それにいしかわは今でも気に入らない部分にはケチ付けてるだろ。
東京ラブストーリーの時なんて柴門ふみ攻撃しまくってたぞ。
143名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:39:51 ID:NSHg0d7a
OL進化論はやった?
144名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:40:04 ID:9oI7aGEI
まあ、作者側なのか出版者側なのか。
とにかくクレームは来るだろうね。
商売の妨害といえばそうだから。
145名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:41:00 ID:K3v8RgZj
3×3EYESはやったか?
五巻まで最強。
146名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:41:05 ID:cWtzeBzp
カイジ −賭博黙示録
カイジ −賭博破戒録
カイジ −賭博堕天録


これで池
147名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:41:26 ID:sqv2NbDX
どう考えてももうネタ切れだろ。
148名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:42:10 ID:3c8TNDNk
基本的に薄くてつまらんよ、夜話は
すぐくだらんミーハーなロクに語れもしない芸能人とか呼んだりするしな
もっと濃い話してくれよ
アニメ夜話の劇場パトレイバーの回だけ取っといてある
149名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:42:19 ID:9oI7aGEI
そろそろ切り口を変えるしかない、番組自体の。
150名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:43:21 ID:pfnKdJ0I
>>51
>THE WORLD IS MINE(新井英樹)
激しく同位
151名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:43:37 ID:lxTouHAI
>>148
つか、第三者の会話見てもつまらん。
トップランナーの富野の暴走みたいなのが良いわけで、
是非とも毎回作者を呼ぶ方式に変更して欲しい。
152名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:44:02 ID:TXuhuJ3U
>>147
でも視聴者は増えてるみたいよ。それに取り上げてない作品も多いわけだし、
まだ当分は続くでしょ。何だかんだ言って夜話で取り上げられると本売れるみたいだし。
153名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:44:06 ID:nx/0mkoE
夏目さんも自分のコーナーすらやる気なさげだしな
もうやめたほうがいいような気がする
154名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:45:53 ID:TXuhuJ3U
>>153
宣伝効果は大きいわけだからやめたくてもやめられない。いいともと同じ。
155名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:46:06 ID:lgBuPGoN
ぐら乳頭やれよ
156名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:46:25 ID:sqv2NbDX
>>152
もう主要な作品は出尽くしたよ。
157名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:47:06 ID:0DR5FZZc
夏目さんは離婚した妻に慰謝料払わなければいけないので
やめるわけにはいかんでしょう。
158名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:47:14 ID:bAn+1sE7
煮詰まってるんだろうし、
作者呼んで、自作を大いに語って貰ったり、
いしかわと喧嘩したりするほうが面白いんじゃね?
159名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:47:36 ID:MludW56z
松本零士や新谷かおるはもう出たっけ?
160名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:47:43 ID:5pohmopZ
>>155
ふたなりイイ!!
161名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:47:50 ID:rcn4a+Pc
>>153
やる気ないよ
漱石ネタのほうが金になるからやってらんない、言ってた
162名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:49:09 ID:lxTouHAI
>>156
いや、まだまだでしょ。
高橋留美子に限ったって数作品分は本来出来るわけで。
163名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:50:03 ID:bJKoo3B9
しかし、パタリロの声が白石冬美って、いくらなんでもなあ。
164名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:51:00 ID:A6E6l51F
>>47
>>108
大塚英志を扱ったら、大月タンが司会を放棄してゲスト席に行っちゃうよ。
で、翌日の放送分がドラえもんみたいににまた、再放送不能なお蔵入りにされる。
165名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:51:13 ID:sqv2NbDX
>>162
そんな同じ作家で何作品もやらなくていいよ。
166名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:52:39 ID:A6E6l51F
>>165
手塚以外は、みんな1回ぽっきり。
いままでずっと1作品で作者の事ごと扱ってる。
167名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:52:45 ID:lxTouHAI
>>165
メジャー作品に関してはやっても良いと思うけどなあ、
だいたいめぞんやったの第1弾だろ?
時間置いてうる星と人魚が出来る。
168名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:52:53 ID:TXuhuJ3U
>>156
まだまだ出尽くしてはいないよ。日本の漫画の歴史は長い。
立原あゆみすらまだ取り上げられてない。
169名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:54:29 ID:lxTouHAI
まだまだ出ていないのは大量にあるっしょ。
個人的にはサンデー黄金期の中堅どころとかやって欲しいね。
170名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:54:58 ID:sE9Z+u+2
少年漫画の最高傑作はDB
これだけは間違いない
ドラえもんは殿堂入りで
171名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:55:27 ID:gDfcn8aU
バスタードはもうやったん?
藤崎竜とか。
172名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:56:25 ID:jKL1BsrM
好きなマンガです
173名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:57:14 ID:rcn4a+Pc
>>167
話すこと無いって、小池論とったら何も残らないよ
高橋はぐだぐだじゃない
174名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:58:18 ID:gDfcn8aU
皆川亮二とかまだやってないんとちがうか?
スプリガン、アームズ。
175名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:59:24 ID:WQe2a+Vf
>>169
中原裕や原秀則、安永航一郎あたりか。
確かに面白そうではあるが。
176名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:00:14 ID:gDfcn8aU
河合克敏がまだなハズ。
177名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:01:20 ID:jdH7uz7M
粒小さいよおまいら
178名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:01:31 ID:AK4MDWzG
そういえば西村知美はいつごろから漫画大好きキャラ辞めたんだろ
179名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:02:10 ID:sqv2NbDX
出演者が興味が無い作品をわざわざ取り上げなくてもいいでしょ
180名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:02:15 ID:TXuhuJ3U
>>173
高橋留美子は話すことあるだろ。いしかわとかが語れるかは疑問だが、
うる星や短編はSFの視点からも語れるし。

北条司、森田まさのりの原組も意外とまだ取り上げられてないんだよね
181名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:03:24 ID:CuU4fYzV
池上遼一が画かいてる作品でなんかやった?
サンクチュアリとか好きなんだが
182名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:03:26 ID:A6E6l51F
>>178
乳幼児に読書時間をデストロイされてるのでは?
本棚や蔵書を物理的にデストロイされてた可能性も…
183名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:03:49 ID:gDfcn8aU
桂正和まだだべ。
184名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:04:16 ID:A6E6l51F
>>181
課長バカ一代…。(w
185名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:05:02 ID:gDfcn8aU
荒川やけらえいこが出ているのに、粒が小さいも糞もないもんだ。
186名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:05:42 ID:AK4MDWzG
>>182
あぁ子供できたからか。
めぞんのときゲストで出てわけのわからないこと言ってた気がする
187名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:07:18 ID:CuU4fYzV
>>184
野中じゃねーか!
188名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:10:58 ID:p6Ziq0IH
日野日出志や御茶漬海苔はもうやったの?
189名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:13:38 ID:A6E6l51F
ハガレンの回は、
放送後に、読まずにスルーしてたオッサンやオバハンが買い集めることはあっても、
現役のファンのヤングさん達は、「なんだ?あのオヤジども」って感じで
次回の放送を見ることも、そのおかげでいにしえの名作に出会うことも無い、希ガス。

いしかわじゅんは、まず降ろせ。
190名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:14:16 ID:TXuhuJ3U
>>188
取り上げられてない。日野日出志はオンデマンドで出版されたから、
もしかしたら今後取り上げるかもね。

あと森下裕美やいがらしみきおはもう取り上げられたけど、
玖保キリコがまだなんだよな。そろそろ取り上げて欲しい。
191名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:15:24 ID:rcn4a+Pc
ブックオフに捨てられる漫画家は取り上げなくていいよ
時間の無駄だよ。
192名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:15:38 ID:iChy17HG
森秀樹の青空しょってを取り上げてもらいたい。
連載当初のあだち充の二番煎じが、いつのまにか
化けていく過程がおもしろかった。
あと既にとりあげられているかもしれないが
カムイ伝の同和問題的な側面にも言及してみてほしい
193名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:17:47 ID:rcn4a+Pc
>>192
白土さんだったら神話伝説の実験漫画やるべきじゃない
194名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:19:03 ID:iChy17HG
あと、ファンタジーものとして混沌世界ボルドーなんかも
取り上げてみて欲しい。
195名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:19:58 ID:WQe2a+Vf
>>192
カムイ伝は同和問題というよりも、被差別部落そのものを描いてるからな。
あの出演者が白土の意図をくみ取って話をできるとは到底思えない。
196名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:20:34 ID:AK4MDWzG
玖保キリコだったらいまどきのこどもよりシニカルヒステリーアワーのがいいな
197名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:21:07 ID:b8epffMv
(´-`).。oO(今度生まれ変わったらへんちんポコイダーになりたいです)
198名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:26:28 ID:EvLJMC/C
夏目もうやめたほうがいいような気がする
199名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:28:29 ID:Q4tsgW/G
見せて貰おうか
NHKの超編集術とやらを


3月1日(火) 23:00〜 「お天気お姉さん」作: 安達哲
200名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:29:30 ID:fgrASjS3
「ドラえもん」のほのぼのした回の最後に
永井豪のクレームVTRが流れ、殺伐とした雰囲気に。

そしてそのまま番組が終了w
201名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:30:27 ID:EvLJMC/C
もう主要な作品は出尽くしたよ。
202名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:30:29 ID:rcn4a+Pc
平田弘史は、やってないよね
203名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:32:49 ID:OOOKKMqN
ハガレンはミーハーゲストをだしてお茶を濁しそうだな
実際それ以外やることなさそうだし
204名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:33:15 ID:EvLJMC/C
BECKマダー?
205名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:34:03 ID:qLKdLe25
バカ姉妹はなんか好き
206205:05/02/11 03:35:11 ID:qLKdLe25
×姉妹

○姉弟
207名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:37:04 ID:qc3OQ8lU
谷口ジローは絵が上手すぎ。井上も北条も三浦もこの人にはかなわない
208名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:42:36 ID:XDTb9buE
ゴルゴ13とスカイハイはやってるのかな?
209名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:43:22 ID:o3dbSbTl
新人の頃谷口ジローはメビウスの模写を延々やって画力を身につけたらすぃ。
210名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:49:03 ID:B6GDcu7C
石川 井筒
211ギコ猫( ゚Д゚)さん:05/02/11 03:49:52 ID:xKyob3UF
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
事件屋稼業きたあああああああああああああああああ

このコンビの作品は大好きだ
212名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:50:59 ID:ihFBVks4
ヲタ漫画なんかやるなよ
213名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:52:32 ID:rcn4a+Pc
寺沢武一もやってないんだよな
214名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:52:53 ID:MludW56z
坂口尚あたりも取り上げて欲しい
215名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:53:49 ID:golziHtJ
スレタイが鋼なのにほとんど鋼はスルーだなw

こないだ初めて鋼読んだが、世界観は好きだが設定が無茶すぎ。
所詮、腐女子と子供向けだな。
216名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:55:51 ID:CVa8lGht
お天気お姉さんやってくれるのか、嬉しいな。
今は無き宝島30の紹介記事を読んで、絶賛していたので
思わずその時出ていた全巻そろえ、
最終巻までそろえてポカーンだった大学時代だったなあ。
217名無しさん@恐縮です:05/02/11 03:58:03 ID:EvLJMC/C
ひどいラインナップだなこりゃ
218名無しさん@恐縮です:05/02/11 04:01:20 ID:X1vHI4WC
>>200
詳しく
219窓際ストーカー▲φ ★:05/02/11 04:05:28 ID:???
( ´D`)ノ< ほい、これの一番下の部分れす。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/2061/FF/bsmanga.html
220名無しさん@恐縮です:05/02/11 04:06:19 ID:XDTb9buE
221名無しさん@恐縮です:05/02/11 04:13:53 ID:Q4tsgW/G
>マンガ家のいしかわさんがどうして判らないのかとても不思議。

これは永井の嫌味だな
永井が一時代を代表する作家だとしたらいしかわなんて単発コラムニストみたいなもんだ
222名無しさん@恐縮です:05/02/11 04:14:21 ID:rcn4a+Pc
つーか2chに弘史左衛門のスレないんだけど
バカボンド読んでる馬鹿は読めよ、谷口ジローよりも上手いぞ
ttp://www2.wbs.ne.jp/~tesh/main-frame.html
223窓際ストーカー▲φ ★:05/02/11 04:15:53 ID:???
( ´D`)ノ< 番組中いしかわは「石川賢じゃないと思うんだけど」と散々言ってたと記憶してるのれすが。
224名無しさん@恐縮です:05/02/11 04:16:59 ID:EvLJMC/C
カードキャプターさくらの回はすごかったな
225名無しさん@恐縮です:05/02/11 04:18:42 ID:li9AkaW7
いい加減近藤よう子を取り上げないと受信料不払いにするぞ
226名無しさん@恐縮です:05/02/11 04:19:00 ID:MludW56z
>>223
合ってる。石川賢が描いてると思う、と言ったのは夏目房之介。でも何故か永井豪はいしかわじゅんに怒りをぶつけていた
227名無しさん@恐縮です:05/02/11 04:21:22 ID:li9AkaW7
>>213
今脳腫瘍で危険な状態だから見送っているのかもしれない
228名無しさん@恐縮です:05/02/11 04:22:14 ID:Q4tsgW/G
>>122
実際パタリロを読んでないやつが一夜漬けで全巻よみとおして語るのか?と
魔夜峰夫スレッドでは騒然とした空気に
229窓際ストーカー▲φ ★:05/02/11 04:23:03 ID:???
( ´D`)ノ< パタリロは20巻までということらしいれす。
230名無しさん@恐縮です:05/02/11 04:23:51 ID:li9AkaW7
>>229
100巻近く出てなかったっけ?
231名無しさん@恐縮です:05/02/11 04:23:57 ID:nSFZIAw9
いしかわじゅんの作品でやって欲しいよ。
232名無しさん@恐縮です:05/02/11 04:25:02 ID:ix4E+qgQ
>>230
「パタリロ」なんだけど、いったい何巻まで対象にするんだろうなあ。
それがちょっと心配というか悩みの種。

1〜20巻までが届いたところを見ると、今回は20巻までで話せばいいようだ。
ああちょっと助かったー

http://hw001.gate01.com/jun-i/
233名無しさん@恐縮です:05/02/11 04:26:12 ID:EvLJMC/C
そろそろJOJOやって下さい。
234名無しさん@恐縮です:05/02/11 04:27:14 ID:GAqbu63G
パタリロ20巻というと、キーン対バンコランあたりか。
235名無しさん@恐縮です:05/02/11 04:28:29 ID:li9AkaW7
というか漫画読みなら仕事に責任持って全部読めよ
236名無しさん@恐縮です:05/02/11 04:29:59 ID:ATEQmgUl
>>222
やっぱり剣戟物は血の臭いがしないとね。
みなぎる緊張感がたまらん。
237名無しさん@恐縮です:05/02/11 04:32:41 ID:Q4tsgW/G
パタリロは20巻ぐらいまでだと20年前の時事ネタと内輪ネタばっかだから
リアルタイムで読んでないときついね。たぶんそういうことを語るわけではないだろうけど
238名無しさん@恐縮です:05/02/11 04:36:00 ID:qc3OQ8lU
>>226
夏目はさりげなく毒を吐いてるよな。たまにいしかわ以上にきついことを言ってる
239名無しさん@恐縮です:05/02/11 04:42:01 ID:GAqbu63G
キーンに眼力で身動き取れなくされてレイープされるマライヒについてとか。
240名無しさん@恐縮です:05/02/11 04:47:12 ID:1kL1xE9a
いしかわじゅんの言ってることまともだろ。
何であいつの発言が「作品をけなしている」と
とるやつがいるのか不思議なくらい。

つーか、レギュラー陣の言ってることの本質が
どれだけ伝わってないか、このスレ見ててわかった。
241名無しさん@恐縮です:05/02/11 04:51:46 ID:JmYMXL3t
わしゃパタリロで色々学んだよ。なぜか近所の区民会館みたいな
図書館に全館揃っていて(司書の趣味だろうけど)貪るように読んだ小学生
時代。アナルSEXも尿道オナニーも欧州の権謀術数も宗教もダイヤモンド
ビジネスの苛烈さも近親相姦も皆この漫画で知りました。
知らなくていい事、いやさ知ってはいけないことを全て知りました
242名無しさん@恐縮です:05/02/11 04:56:03 ID:TDtAF6bz
[NHK番組問題]「今度は朝日が答える番だ」2月11日付・読売社説
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050210ig91.htm
すると朝日は、「ことの本質を見失うな」と題した社説(一月二十二日付)を
掲げ、「問われているのは、NHKと政治家の距離の問題」と主張した。

これは論点のすり替えだろう。「ことの本質」は、言うまでもなく朝日報道が
事実かどうか、である。まずそれを立証してから、“政治家との距離”について
キャンペーンを展開すればよい。

松尾氏の会見に対し朝日は、「取材時に松尾氏は『圧力とは感じますよ』と
明言した」などと、細かなやりとりを挙げて反論した。NHKは、朝日記者が
取材の際、松尾氏に無断で録音したとみて、先月二十一日、テープの有無など
を尋ねる十八項目の質問状を朝日に送った。

この質問状では、朝日記者が報道後、松尾氏に「証言の内容について腹を
割って調整しませんか」「すり合わせができるでしょうから」などと
持ちかけていたことも、明らかにされた。

報道に自信があるなら、「すり合わせ」など必要ないはずだ。同じ報道機関
として、録音テープの有無とともに、なぜそうした持ちかけをしたのか、
理由を知りたいところだ。
243名無しさん@恐縮です:05/02/11 05:04:18 ID:nSFZIAw9
いしかわじゅんはアシスタントが描いた部分を指摘するのは上手い。
244名無しさん@恐縮です:05/02/11 05:11:55 ID:YYAuLK9T
同時代の同業者の仕事を批評するなんてグロテスクなことやってりゃ風当たりも強くなるんじゃねーの
永井がいしかわにキレてるのも「そんなこと言わせて横で平気な顔してんじゃねーぞ」という意思表示かも
単に天然なのかもしれないけど
245名無しさん@恐縮です:05/02/11 05:19:10 ID:NH3uvhCq
漫画夜話もいい加減マンネリになってきたな
246名無しさん@恐縮です:05/02/11 05:27:24 ID:Lau91Exm
ローゼンメイデンまだ?
247名無しさん@恐縮です:05/02/11 05:32:25 ID:o3dbSbTl
>>222バガボンドが小次郎編の途中から筆で描くようになったのは、間違いなく平田弘志の影響だと思う。
248名無しさん@恐縮です:05/02/11 05:32:35 ID:KcFyoEZc
そういやナツメに第2の手塚治虫とか持ち上げられてた
オオサワマコトとかいう奴は漫画描くのやめたらしい。
こいつらの見る目なんて、そんなもんだ。
249名無しさん@恐縮です:05/02/11 05:48:19 ID:Lc0ijV1j
ハガレンやるのか。夏目さんはすごく面白いって誉めてたな。
いしかわがなんて言うのか楽しみ。
お天気お姉さんはちょっとなあ…。論じるようなタイプの作品じゃないと思う。
250名無しさん@恐縮です:05/02/11 06:05:22 ID:VM8XysQG
キムタクやってくれ<アンテナ無いから地上波で放送してくんないと観れないがな
251名無しさん@恐縮です:05/02/11 06:25:33 ID:u8QNzIkZ
>>76
ロイの中の人の写真見てショックな人もいるんじゃない
252名無しさん@恐縮です:05/02/11 06:41:03 ID:D1DIAzkW
もう、そろそろ司会はいとうせいこうにするべきだと思う
253名無しさん@恐縮です:05/02/11 07:20:10 ID:EIbvwCDi
>51
新井英樹同意だがWIMより宮本あたり
扱った方が、消化不良起こさず見られそう。
乱丈はぶっせんやったばっかだしな〜

今は亡き才能を惜しみつつ、
楠勝平と岡田あーみん希望
254名無しさん@恐縮です:05/02/11 07:21:43 ID:q8lMZ6jI
パタリロの回はローリー寺西が出ると思ってたのに。
255名無しさん@恐縮です:05/02/11 07:25:27 ID:Qmvvp0xe
パタリロがいつまでかって言う話になると
掲載誌飛ばされる前じゃないかな
256名無しさん@恐縮です:05/02/11 07:29:54 ID:OkZTXv7W
無理だろうけどカイジをやり直して欲しいな。
前にやった時はまだ「橋」くらいの頃じゃなかったっけ?
257名無しさん@恐縮です:05/02/11 07:30:53 ID:EIbvwCDi
水木しげるってやった?
夏目の水木論はけっこう好きなので
河童の三平取りあげてほしいな。
ゲスト佐野史郎で。
258名無しさん@恐縮です:05/02/11 07:33:06 ID:NV/J8eLf
林静一「赤色エレジー」は、やんないのか
259名無しさん@恐縮です:05/02/11 07:34:00 ID:OkZTXv7W
鋼ってそんな凄いかな?

てか、ガンガンとかエニックス系雑誌の漫画が取り上げられるのは初めてかな?
260名無しさん@恐縮です:05/02/11 07:41:23 ID:4ckmNliQ
アシはいつものあの娘なんでしょうね?
あの娘以外だとかなり番組がキツくなるんだよね。内容展開もいい加減ワンパだし。

サトエリが1回で切られた時、拍手を送った俺。
261名無しさん@恐縮です:05/02/11 07:47:25 ID:T9yvocOq
湾岸ミッドナイトを湾岸風で語ったりしないのか?
262名無しさん@恐縮です:05/02/11 07:51:31 ID:yZp6D7kC
誰が鋼の錬金術師おしたんだ・・・やっぱり岡田か
いしかわや夏目がガンガン読んでるとも思えないし
263名前:名無しさん@恐縮です:05/02/11 07:52:51 ID:cYu0aOVs
鋼は閉め方まで見ないと語っちゃ駄目じゃないのか?
264名無しさん@恐縮です:05/02/11 07:59:34 ID:wBzRgKWe
>>260
笹峰愛?
サトエリは全然駄目だ。
265名無しさん@恐縮です:05/02/11 08:07:24 ID:BuK7/dKR
>3月1日(火) 23:00〜 「お天気お姉さん」作: 安達哲

えええええええええええええええ?!
266名無しさん@恐縮です:05/02/11 08:09:28 ID:tVzbFL9V
新事件屋稼業なら持ってんだけど、普通のやつは持ってねーや
谷口ジローは最高だ
267名無しさん@恐縮です:05/02/11 08:23:04 ID:873IuRLw
パタリロの回には、元XのPATAが出てほしかった。
268名無しさん@恐縮です:05/02/11 08:47:10 ID:lmS3kevl
まだ扱っていないビッグネームはジョージ秋山ぐらいだな。
てか「ザ・ムーン」やるって話はどうなったの??
269名無しさん@恐縮です:05/02/11 08:50:46 ID:/qgRkFM6
「地雷振」やってくんねーか?
270名無しさん@恐縮です:05/02/11 08:51:00 ID:uFwAGvOc
>>17
だーれが殺したクックロビン
271名無しさん@恐縮です:05/02/11 08:55:46 ID:SXMcGTDO
何故画太郎しないのかなぁ
272名無しさん@恐縮です:05/02/11 09:03:41 ID:D2pAzxsg
パタリロは20巻までなん?ちょうと俺が最初に買った巻だ。
マライヒのオナヌーシーンにハァハァしたものだ(トオイメ
273名無しさん@恐縮です:05/02/11 09:19:06 ID:NV/J8eLf
272は女
274名無しさん@恐縮です:05/02/11 09:29:40 ID:+Nw1YOs0
この辺まだやってませんね。を適当に

市東亮子「やじきた学園道中記」
庄司陽子「生徒諸君!」
くらもちふさこ「天然コケッコー」
紡木たく「ホットロード」
武内直子「美少女戦士セーラームーン」
池野恋「ときめきトゥナイト」
内田善美「空の色に似ている」
佐藤史生「ワン・ゼロ」
惣領冬実「ボーイフレンド」
和田慎二「スケバン刑事」
矢沢あい「NANA」
陸奥A子、宮川匡代、逢坂みえこ

荒木飛呂彦「ジョジョの奇妙な冒険」
漫☆画太郎「珍遊記」
高橋陽一「キャプテン翼」
萩原一至「バスタード」
木城ゆきと「銃夢」
藤原芳秀「拳児」
川原正敏「修羅の門」
楠みちはる「シャコタンブギ」
しげの秀一「バリバリ伝説」
相原コージ/竹熊健太郎「誰でも描けるマンガ教室」
カネコアツシ「BAMBi」

このアタリは無理
畑中純「まんだら屋の良太」
山本直樹「ありがとう」
丸尾末広「少女椿」
花輪和一「護法童子」
駕籠真太郎、蛭子能収、石井隆
275名無しさん@恐縮です:05/02/11 09:48:38 ID:XVLa2QBG
ヒカルの碁が先だろ。
276名無しさん@恐縮です:05/02/11 10:00:46 ID:9xCxoN0n
鋼の錬金術師と武装練金という違う漫画であることを
こないだ本屋ではじめて知った
続編か何かだと思ってた
277名無しさん@恐縮です:05/02/11 10:02:23 ID:E1V0OWoU
アニメのニュースはアニメ漫画速報でどうぞ

アニメ漫画速報
http://comic5.2ch.net/comicnews/
278名無しさん@恐縮です:05/02/11 10:03:15 ID:/x7SQ6gv
 , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
 ミミ 統一・創価マンセー ミ:::
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  文鮮明・池田大作・長州力公認在日阿呆馬鹿厨房記者窓際ストーカー
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i が立てたスレッドを創価・統一式ハッスルレスリングエンターテインメント
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   ワイドショースレとして認定する。     衆議院代議士 馳浩
.i、  .   ヾ=、__./        ト=  
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
 \.  :.         .:    ノ
  ヽ  ヽ.       .    .イ   
    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
279名無しさん@恐縮です:05/02/11 10:04:09 ID:zLe9QHYU
>>274
宮川匡代!?
ななななななんでそこに入れる!?
280名無しさん@恐縮です:05/02/11 10:15:59 ID:epEtnOIh
「お天気お姉さん」は、やってもいいけど「マイナス」だけは絶対駄目。
281274:05/02/11 10:16:59 ID:+Nw1YOs0
>>279
ソコにツッコミが入るとは思いませんでした…
いや、なんとなくです。
282名無しさん@恐縮です:05/02/11 10:18:52 ID:rXl2OefS
パタリロって何巻が一番面白いんだろ。
時期によってだいぶ違うからな
283名無しさん@恐縮です:05/02/11 10:19:28 ID:ha/YVHRJ
バカ兄弟のほうがすき
284名無しさん@恐縮です:05/02/11 10:40:34 ID:okejTXa8
エロイカより〜
幽白
軍鶏
ガンツ
これを語れ そしたら絶対見る
285名無しさん@恐縮です:05/02/11 10:44:03 ID:lmS3kevl
>>284
いや、君は見なくていいから。
286名無しさん@恐縮です:05/02/11 10:49:10 ID:EIbvwCDi
>284
幽白もうやったから
287名無しさん@恐縮です:05/02/11 10:56:17 ID:4uSiIR37
あそこにバイブ入れたままお天気解説やるやつだっけ
288名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:00:21 ID:QWze6FaQ
>>26
禿同。
今回のラインナップも玄人志向っつ〜か
マイナーっつうか(;´Д`)
鋼の錬金術師とかまだ連載中じゃん。
289名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:05:33 ID:OiiCGha3
よく考えたらパタリロってすげえよな 完全にホモアニメだぜ 
よくあんなの放送したな
290名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:08:31 ID:joJj12R3
あずまんが大王をやれって。
291名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:11:12 ID:+Nw1YOs0
>>284
エロイカ、幽白は済み。
軍鶏のたなか亜希夫は、ボーダーで済み。
ガンツは、エロ&残酷描写がどうか…

>>288
>今回のラインナップも玄人志向っつ〜か マイナーっつうか(;´Д`)
谷口以外はそんなにマイナーとは思わないんだけど。
今までも、ホモホモ7だ、肉弾時代だ、と、FAXは1通も来ないだろうって作品挙げていたし
(自分が一番不安だったのは「ぶっせん」だったんだけど、ゲストの乾に救われたヨ
 彼女は熱かった。乱丈がんばれ。ついでに松田洋子も)
292名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:12:09 ID:WQ6HNVki
鋼みたいなつまらない上にキモヲタ用のクズマンガは徹底的にこき下ろして欲しいな
293名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:12:16 ID:ctKpFcPG

あんまり権力に触れる漫画はやばいんだろ?
なんていうか、絶対的に触っちゃいけないラインっていうのが業界にあるはず
夏目はともかく、石川なんかわかっててやってるもんあいつ

漫画家としては知らんが、評論家やればいいと思うよ。人気ないだろうけど。
294名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:31:30 ID:+Nw1YOs0
>>293
>あんまり権力に触れる漫画はやばいんだろ?
>なんていうか、絶対的に触っちゃいけないラインっていうのが業界にあるはず
ヤンキー程度なら湘南があったけど、ヤクザ物は基本的に取り上げないね。
カムイ伝の同和ネタも今なら出来そうな気がする。

>夏目はともかく、石川なんかわかっててやってるもんあいつ
このスレでは案の定とやかく言われているけど、
まっとうなコトしか言ってないヨ>いしかわじゅん
紫門の件も、どう考えてもいしかわの言うことの方が当たり前。
「マンガ家が、マンガ貶めてどうするよ」って言っているだけ。
マンガ以外の評論なんて、いくらでも文句言う人が居るので
いしかわが出たところで埋没している>番記者
295名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:36:27 ID:jdjRtJFD
初日は公開録画やってるけど
あれつまんないね
生じゃなとね
それから笹峰愛ちゃん大好き
296名無しさん@恐縮です:05/02/11 12:52:42 ID:SOdcbtEF
エロイカ、ファンがみたら胸糞が悪くなるような回だったらしいが
見たやついねが
297名無しさん@恐縮です:05/02/11 12:57:19 ID:dzgeYInk
「お天気お姉さん」って前にやらんかった?
安達哲ならキラキラとかさくらの唄とかの方が
青春劇画で面白いのに
298炎尾燃:05/02/11 12:59:15 ID:jdjRtJFD
ここはあえてあげる!
299名無しさん@恐縮です:05/02/11 13:04:20 ID:L0aigOJ/
だーれが殺したっくっくろびん♪
300REI KAI TSUSHIN:05/02/11 13:07:04 ID:TOSJGpyB
石油の一滴は血の一滴
301名無しさん@恐縮です:05/02/11 13:07:50 ID:dzgeYInk
そういえば、さくらの唄の文化祭でエロ映画大公開
ってネタは大友克洋の短編漫画でもあった。
おそらく使い古された設定なんだろうけど、さくらの唄では
とんでもない事態になって凄い。あれが本当に連載されてた
んだから笑う。
302名無しさん@恐縮です:05/02/11 13:20:01 ID:a/pwAdF8
>>65
違う形式で漫画作品語れる番組作ったら皆流れる可能性ある。
303名無しさん@恐縮です:05/02/11 13:23:56 ID:SOdcbtEF
いしかわじゅんが魔夜峰央になんか言うのかと思うと
デーブ大久保が古田のリードに文句をつけるような感覚が
304名無しさん@恐縮です:05/02/11 13:25:31 ID:QrnL93PB
なんで桂正和をださねんだよー
といつも思うんだけど。
電影少女名作なのに
305名無しさん@恐縮です:05/02/11 13:27:27 ID:wXONEmEm
有名どころでまだ取り上げられないのは単純に作者が拒否してるんだろう。
306名無しさん@恐縮です:05/02/11 13:28:07 ID:LvNjTgjq
おいはじめの一歩は?
ヲタ臭い作品ばっか取り上げやがって
307名無しさん@恐縮です:05/02/11 13:32:09 ID:a/pwAdF8
>>225
思ったが週刊ブックレビューで取り上げた方がいい作品。
週刊コミックレビュー(かミュージックレビューも)作れ。
308名無しさん@恐縮です:05/02/11 13:33:37 ID:BuMOf9Jw
細野不二彦やってほしいな。
ギャラリーフェイク終わったとこだし。
グーグーガンモとかでもいいが。
309名無しさん@恐縮です:05/02/11 13:38:10 ID:a/pwAdF8
>>308
よくコンビニで書き下ろし見かけます。
310名無しさん@恐縮です:05/02/11 13:38:33 ID:fgrASjS3
夜話初期の頃、岡田がいしかわの漫画(デビュー作とかそういう頃の作品)を持ってきて、
「みなさーん、貴方の絵を貶している男はこう言う絵を書いているんですよー」ってやってた。

いしかわは笑っていたけど、かなりバツが悪そうだった。
番組の最後にもう一度振られて「恥ずかしいけど、嫌いじゃないよ。自分の作品なんだから」と答えていますた。

確かに絵はかなりやばかったです。
でもまぁ、良いと思いますけどねぇ。大友が絵の批評してくれるなら一番ですけど・・・。
311名無しさん@恐縮です:05/02/11 13:47:29 ID:wONZb5nv
第一回から31回までのラインナップ教えて
312名無しさん@恐縮です:05/02/11 13:50:59 ID:a/pwAdF8
>>310
いや絵柄はポップ(死語な表現?)でいいと思うよ。
女の子はかわいいし。4コマの単行本は買った覚えある。
よしもとよしともみたいに4コマ書いてた方が良かったという人なのかもしれん。
真面目に描いてたら今頃いしいひさいちみたいに新聞で描けるぐらいになってそう。
313名無しさん@恐縮です:05/02/11 13:54:50 ID:dzgeYInk
職業漫画家になりきれなかった漫画ヲタ
という印象を受ける。
好きな業界で飯食えればいいやって言う。
314名無しさん@恐縮です:05/02/11 13:55:36 ID:epEtnOIh
手塚の回で大藪春彦といしかわの
「パンとコマ割りで大揉めした件について」
315名無しさん@恐縮です:05/02/11 13:56:30 ID:fgrASjS3
316名無しさん@恐縮です:05/02/11 13:59:42 ID:L2E+BH/H
エロイカもやったよ。

>>264
サトエリは漫画夜話で絶対やっちゃいけない事。
いしかわじゅんの話へ横入りを何回もやってしまったもんな。
何度も「ちょっと黙ってて。」て言われててワロタYO
317名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:01:13 ID:HQwD/6cS
レギュラーに安達哲嫌いなのがいるらしいし、安達哲もマンガ夜話嫌いだから
取り上げられることは無いと思ってたのにね
318名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:02:13 ID:L2E+BH/H
>>314
大藪春彦じゃなくて、大林宣彦じゃなかった?
319名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:04:52 ID:7iPvoIHm
今までやった中で出演者に一番評判良かった漫画ってどれなの?
320名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:06:55 ID:a/pwAdF8
>>317
「ホワイトアルバム」取り上げてこの頃は猫かぶっていたな〜と
婉曲的に「キラキラ」「さくらの唄」取り上げるのが無問題。
「バカ姉弟」はやったような?見てないけど。

とにかく俺は見のがす事多いので同じ作家の作品もやって欲しい。
321名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:07:04 ID:Pj93iRyf
>>319
俺が見た中では「自虐の歌」が大絶賛だった。
でも俺は個人的にこの漫画で笑えないので、なんだかなーって感じですた。
322名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:08:55 ID:wONZb5nv
>>315ありがとう
323名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:09:18 ID:dzgeYInk
>>319
自虐の詩
324名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:10:03 ID:epEtnOIh
>>318 あ、そうだった。大林宣彦 尾道3部作のヒゲ面のおっさん。スマン
325名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:11:09 ID:7iPvoIHm
>>321>>323
d
読んだ事ないから読んでみるかな
326名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:12:52 ID:aTSzMuoT
と言うか、取り上げる作品に関しては基本的にマンセーだからね。
「夜話で取り上げるべき凄い漫画」と言う前提の元に話が進む。

ただ、少女漫画の場合、明らかに作者がターゲットにした読者と異なる訳だから、
大分アレになる。
327名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:14:11 ID:L2E+BH/H
オレも漫画夜話で評判良かった自虐の詩をやっと読んだのだが。
そういう作品だと知ってたから良かったが、知らなかったら号泣するとこだった。
328名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:15:42 ID:3yTJnLq8
>>325
自虐の詩はおっさんじゃないと楽しめないかも。
高校生とかが読んでも多分ツマランと思う。ふーんって感じになる。
329名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:15:59 ID:a/pwAdF8
盛り上がったのは「魁!男塾」とか「寄生獣」とか
盛り下がったのは岩館真理子とか覚えてるけどなあ。
俺は佐藤史生とか内田善美とか少女漫画好きだけど。
「寄生獣」はマンセー具合とけなし具合のバランスが良かった。
330名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:16:35 ID:7iPvoIHm
>>328
OL26歳には無理ですか・・・?
331名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:18:22 ID:I2OVVI5Q
一回目だったせいもあるが「童夢」がマンセーx4みたいな感じだった。
332名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:19:30 ID:XIde5K9g
>>330
だいじょぶ。
333名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:20:57 ID:ogLFb703
ボーダーBECK東京ラブストーリーまんが道ポーの一族デザイナーベルサイユのばらブルーシティー
自虐の詩小さなお茶会はいからさんが通るクマのプー太郎富江青い空を、白い雲がかけてった虹色のトロツキー
シェイプアップ乱少年西遊記雲の上のキスケさん無用ノ介弥次喜多in DEEP風と木の詩ファイブスター物語
銀河鉄道999あずみ8マンエリート狂走曲魁!! クロマティ高校GTroman漫画家残酷物語三丁目の夕日・夕焼けの詩
ベルサイユのばら空手バカ一代星のたてごとぶっせんマカロニほうれん荘ブラック・ジャックW3
メトロポリスおいしい関係課長 島耕作青の6号アイランド子連れ狼百鬼夜行抄燃えよペン最終兵器彼女
湘南爆走族あたしンちできんボーイここだけのふたり !忍者武芸帳 影丸伝花咲ける青少年キン肉マン
岸和田博士の科学的愛情純情クレイジーフルーツうしおととらカスミ伝Sハートカクテルキバの紋章
サードガール魁!! 男塾野球狂の詩哭きの竜天才柳沢教授の生活沈黙の艦隊不条理日記るきさん
嗚呼 !! 花の応援団陰陽師肉弾時代アストロ球団がきデカみどりのマキバオーホモホモ7正しい恋愛のススメ
聖闘士 星矢ドラえもんぼくんちデビルマンエースをねらえ!覚悟のススメMASTERキートンちびまる子ちゃん
ベルセルク1・2の三四郎機動警察パトレイバー天才バカボンガラスの仮面賭博黙示録 カイジ編集王
ぼのぼの悪魔くん千年王国エロイカより愛をこめてバビル2世北斗の拳俺の空寄生獣すすめ!パイレーツ
サイボーグ009ナニワ金融道うちのママが言うことには攻殻機動隊メイキン・ハッピィ伝染るんです。
タッチTO-Yはみだしっ子幽☆遊☆白書巨人の星美貌の果実行け!稲中卓球部紅い花動物のお医者さん
わたしは真悟ぼくとフリオと校庭で幻想の普通少女日出処の天子SLAM DUNKDr.スランプ花男バタアシ金魚
桜の園PINKめぞん一刻秋日子かく語りきポーの一族童 夢
334名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:21:00 ID:a/pwAdF8
>>328
大丈夫かも。
普通にDVっぽいカップルいるだろ・・・
335名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:21:44 ID:uFV4CP9A
番組としては「編集王」が一番面白かったな。かなり笑った。
大槻ケンジはレギュラーにしてくれ。
336名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:22:01 ID:eJyCPGk8
USJにアトラクションできるんでしょこれ
337名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:22:45 ID:ogLFb703
>普通にDVっぽいカップルいるだろ・・・


意味不明
338名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:23:30 ID:Nq5EdXbd
何の作品だか忘れたが、一条がゲストの時に舌をチロチロだしてて気になった
339名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:23:45 ID:epEtnOIh
>普通にDVっぽいカップルいるだろ・・・
 
新山千春とかな。
340名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:24:10 ID:a/pwAdF8
>>337
>DVやられてる女子高生
か。
341名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:24:37 ID:+Nw1YOs0
>>337
自虐の詩はDVカップルのお話しだから、
「身の回りにDVカップルがいれば理解できる話しだ」
>>334は言っている、んだと思うけど?
342名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:25:03 ID:uFV4CP9A
>>337
主人公夫婦の関係性というか、そういう奴では。
でも、離れられないっ!みたいな。
343名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:25:14 ID:epEtnOIh
>>338
スラムダンクの時じゃなかったかな。オレは気持ち悪かった「ヘビじゃん」
344名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:26:21 ID:lahoxVpI
>>343
癖なんですかね。その後の出演ではあんまりやらなくなったけど。
345名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:27:38 ID:7iPvoIHm
>>332
注文して来ましたdクス
346名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:29:05 ID:xE1NUUXZ
ときめきトゥナイトとかキャンディキャンディ(無理?)とかやって欲しいな
っていうか少女漫画にも、大作、良作、ヒット作いーっぱいあるのに
全然やってくれないのが本当に不満だ。
20代〜30代くらいの女の青春時代漫画特集やってくれ
でもこの番組、少女漫画の回は面白くないんだよね
347名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:29:36 ID:epEtnOIh
クセだったんだろうけど、O/AのVTR観て自分で直したのかなぁ・・・と。
チック症候群ってワケじゃない。と思いたい。
348名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:32:20 ID:q8+9N3UT
パタリロってマカロニのパクリじゃん
349名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:33:09 ID:+Nw1YOs0
>>345
ハヤッ… あと「夕凪の街 桜の国」でもドゾ。内容はググってね。

>>346
>でもこの番組、少女漫画の回は面白くないんだよね
難しい。マンセー信者ばっかりに囲まれて
あまり批評家が育たなかったとも言える>少女マンガ
ファンの側もそうで、批判を非難を受け取って荒れるし…
350名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:33:09 ID:Se5VNY2+
スラムダンクの回の女漫画家の舌なめずりがトラウマ
351名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:33:52 ID:a/pwAdF8
>>346
少女漫画読みの原体験ない男はレギュラーにいないのできつい。
誰か呼んでくるしかないけど思い浮かばん。大槻ケンヂとか?
キャンディキャンディだったら皆大丈夫だけど。
352名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:36:35 ID:SOdcbtEF
大槻ケンジがパタリロに触れたことはないそうで不安があるな。
20巻一夜漬けでこられたらたまらないな
353名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:37:47 ID:a/pwAdF8
>>351
ぼろぼろ。
> 少女漫画読みの原体験ある男がレギュラーにいないのできつい。
だった。
354名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:39:42 ID:3c8TNDNk
3月のアニメ夜話のが楽しみだ
4夜にエヴァやるぞ
355名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:40:38 ID:xE1NUUXZ
>>349>>351
そうなんだよー。
あのおじさん達が少女漫画を読む少女の気持ちを語れない(当たり前だけど)
だから面白くない。
でもファンの女連れてきたら痛い奴ばっかりでもうこれは勘弁して欲しい。
少女漫画はこの番組には鬼門って感じ
356名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:40:39 ID:TmQBMZmy
>「事件屋稼業」作: 関川夏央・谷口ジロー

『「坊ちゃん」の時代』まだぁ〜?
357名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:40:43 ID:+Nw1YOs0
>>354
竹熊暴走!唐沢が露骨に嫌な顔 って感じ
358名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:42:16 ID:Mg1G6tMl
>>357
目に浮かぶ。
359名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:44:01 ID:Pj93iRyf
アニメ夜話は北久保監督しか見どころが…。
360名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:47:29 ID:+1ATGWF/
デビルマンの時みたいに原作者からクレームが来て
生放送中に謝罪するってシーンをまた見てみたいw
最近のマンガ夜話は大人しすぎるw
361名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:50:53 ID:a/pwAdF8
>>355
TMR西川は「天使禁猟区」読んでたと聞いたのでいいかもしれないが。
今の30代男ならなんとかなる。10代の頃に少女漫画に触れてるから。
今のところ戸川純や宮村優子のように少女漫画に興味ない女性の方が
受けがいいもんだから両方バランス良く拾ってる女性もあんまり出てこない?
362名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:55:23 ID:SOdcbtEF
漫画評論の切り口がいろいろあるなかで
本人が書いたかどうかなんて一番デリケートなところに切り込んでいく必要もないと思うけどな。
なにがしたいのかよくわからん
363名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:56:24 ID:2f0solH9
安達哲はさくらの唄だろ 

つうかオタくせえよ最近の
さっさと青林系のやれ
364名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:58:06 ID:a/pwAdF8
「BECK」はやる価値あったよ。
本業ミュージシャンの視点は皆耳を傾けていた。
365名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:59:42 ID:huoCImDm
アスタロトが天界へいく話の続きはどーなったんだよ!!!
366名無しさん@恐縮です:05/02/11 15:01:26 ID:+Nw1YOs0
>>364
うん、面白かった。なんてバンドか憶えてないけど。
ただ一番印象深いのはゲスト東野の一言
「このコユキの唄っている時のポーズは、オアシスのリアムですね。」
見ながら”え"ぇ"っ!!!!”だった
367名無しさん@恐縮です:05/02/11 15:02:44 ID:a/pwAdF8
>>362
ああ本宮ひろしの時はまだいいけど。奥さんが女性描いてるのかどうとか。
永井豪については蛇足すぎた。
368名無しさん@恐縮です:05/02/11 15:03:00 ID:JmRGIS9s
鋼の錬金術師っておもしろいの?
369名無しさん@恐縮です:05/02/11 15:04:42 ID:YoOV3f6h
騒がれてるから読んだが、クソ漫画だった。
超ツマンネ
370名無しさん@恐縮です:05/02/11 15:05:14 ID:hvIoBDYA
「男喰い」について話せ
371名無しさん@恐縮です:05/02/11 15:14:35 ID:a/pwAdF8
そういや「どくだみ荘」もやってない?
「銀牙」でさえもやってない。
372名無しさん@恐縮です:05/02/11 15:15:01 ID:+Nw1YOs0
>>370
単行本は知りきれだけど、連載は結婚して終わったんだよね。
泣いて安物アイラインが流れて黒い涙になったって描写はレインボーマンでも使っていたなぁ
自分にとっては、「俺の空」1話の先生の次にエロい人>まどか嬢
373名無しさん@恐縮です:05/02/11 15:18:03 ID:+Nw1YOs0
>>371
いや週刊漫画ゴラク、週刊漫画サンデ、週刊漫画times、の連載は1つも取り上げていない。
…いや、取り上げてナニを語るのか?
タモリ倶楽部で「横山まさみち」取り上げていたけど
江川達也がオット君描いて喜んでいた。
374名無しさん@恐縮です:05/02/11 15:28:42 ID:a/pwAdF8
>>373
いつのまにかゲンダイの連載変わってたんだね。横山目当てで買ったら。
ガテン系?も笑えるけど。「魁!男塾」みたいに取り上げられれば。
375名無しさん@恐縮です:05/02/11 15:29:07 ID:0OtTGHF9
>>366
チャコールフィルター
376名無しさん@恐縮です:05/02/11 15:35:23 ID:+Nw1YOs0
>>375
リキッド恵比寿でやるBECKのイベントには呼ばれてないのね。
http://www.creativeman.co.jp/040912pages/beck.html
377名無しさん@恐縮です :05/02/11 15:37:26 ID:jjRPSMn/
チャーコールフィルターはええこと言ってたよな。
なんでも最初は面白いけどある程度まで行くと行き詰るみたいな。
ていうかベックってアニメ見てないけどバンドの音のほうはどうなってんの?
378名無しさん@恐縮です:05/02/11 15:38:32 ID:iChy17HG
>>373
静かなるドンを取り上げてみて欲しい

その雑誌ではないが、どす恋ジゴロとかも取り上げてみてほしいな
379名無しさん@恐縮です:05/02/11 16:38:01 ID:V/7cx3qB
青春モノ好きからしたら
安達哲はキラキラやって欲しかったな
譲ってさくらの唄
さくらの唄はダークだから
「ありがとう」なんかと平行して読んじゃうと
トラウマの危険あるから
やっぱ少しぬるくてもキラキラだな 

380名無しさん@恐縮です:05/02/11 16:40:34 ID:2aZnRVWU
(´・∀・`)ヘー

パタリロとお天気お姉さんは面白そうだなー。
でも、俺さぁ岡田なんとかっちゅーデブヲタが死ぬほど嫌いなんだよなぁ・・
381名無しさん@恐縮です:05/02/11 16:41:28 ID:jdjRtJFD
愛ちゃんを嫁にしたい
382名無しさん@恐縮です:05/02/11 16:45:29 ID:KQxGOS1g
大槻ケンヂはさくらの唄を絶賛していたんだけどな。
383名無しさん@恐縮です:05/02/11 16:45:45 ID:QdhRe/3z
そう言えばいしかわはパタリロに出てた記憶があるな。
放送後、惨殺死体とかで出演の予感
384名無しさん@恐縮です:05/02/11 16:47:29 ID:7iPvoIHm
>>379
トラウマ・・・ちょっと分かるかも
ありがとうは若い頃より今読む方がきついなー
大槻ケンヂって安達哲好きじゃなかったっけ?
385名無しさん@恐縮です:05/02/11 16:47:40 ID:jdjRtJFD
今でもパタリロ単行本の作者近影は昔のままの写真か?
386名無しさん@恐縮です:05/02/11 16:50:22 ID:nxB9F1qQ
この番組「ボーダー」とりあげたんだ。いしかわじゅんと関川夏央を実名でバカに
しまくったエピソードあったのに。いしかわ、どんなコメントしたんだろ。
見た人いたら教えてください。
387名無しさん@恐縮です:05/02/11 16:55:15 ID:pw3dyiY5
パタリロのゲストは、
文庫版の巻末コメント書いてる古田新太にすればいいのに。
舞台で忙しいのかな。
388名無しさん@恐縮です:05/02/11 16:57:25 ID:GskETO1t
とりあえず、お天気お姉さんってことにしといて、
実際はさくらの唄の話になるんじゃないか?
389名無しさん@恐縮です:05/02/11 17:01:34 ID:zjtfkdvK
脱糞


390名無しさん@恐縮です:05/02/11 17:06:16 ID:vh0R1VSo
パタリロはアスタロト前まで初期。
ここで区切るのがちょうど良いでしょ。

>>385
白スーツ姿のまま、早20年。
391名無しさん@恐縮です:05/02/11 17:10:36 ID:kjeDE86L
大槻ケンヂがとりあえず、「X-JAPANのパタさんは、パタリロから名前取ったんですよ」と
ミュージシャン方面から攻めてくると思われ。

マリネラ宮殿にはジーン・シモンズの肖像画があった記憶が・・・
ピーター・フランプトンだのなんだの、ロックネタが結構あったと思う。
392名無しさん@恐縮です:05/02/11 17:26:04 ID:+Nw1YOs0
>>386
ラストの方でいしかわが雑誌の切り抜きを持って述懐していた。
「当時は吾妻とか大友とかでお互いキャラ出して遊んでいた時期だから
 その気分も判らないでもない。けど、こりゃ酷いと思った。
 悲しいできごとだ。
 まぁカリブはそういうヤツだから今はもう許した。
 関川はわだかまりがあるっぽいけど。」
と言っていた。
自分は単行本で読んだ記憶があったけど、雑誌掲載のみだっけ?
393名無しさん@恐縮です:05/02/11 17:27:23 ID:uDYfLcDb
アシは誰だ?笹峰?豊口?浜家?
あとゲストに荻野目慶子タンを呼んでほすぃ
394386:05/02/11 17:35:25 ID:nxB9F1qQ
>>392
ありがと。当時他誌の関川の連載コラム(イラストいしかわじゅん)でかなり
カリブたなか両氏を非難してたよ。一応ボーダー側は謝罪したらしい。
確か雑誌掲載だけじゃなかったかな。俺、単行本買ったけど載ってなかった。
395392:05/02/11 17:42:28 ID:+Nw1YOs0
>>394
>雑誌掲載だけじゃなかったかな。俺、単行本買ったけど載ってなかった。
了解。記憶違いか>単行本収録
396名無しさん@恐縮です:05/02/11 17:58:25 ID:mn3u7vGa
桂正和まだ〜
397名無しさん@恐縮です:05/02/11 18:24:45 ID:iChy17HG
アスタロトアスタロトというから何かとおもったら
パタリロか。
エロアニメのほうしか思い浮かばなかった
398名無しさん@恐縮です:05/02/11 18:54:07 ID:X0e02Qdr
パタリロもいいけど、岡田あーみん(お父さんは健忘症)やれよ。
399名無しさん@恐縮です:05/02/11 18:57:12 ID:X0e02Qdr
>>391
とろりん師匠に似てるって言われて違うと言ってたな
似てるからじゃないと
400名無しさん@恐縮です:05/02/11 18:57:25 ID:PXjxx+4q
柳生但馬春
401名無しさん@恐縮です:05/02/11 19:00:02 ID:vXqRe4ph
>>398
漬物屋のおかみさんにとっては、思い出したくない過去らしいから
そっとしてやれ。
402名無しさん@恐縮です:05/02/11 19:09:34 ID:4qdzMWzF
>>346
以前松苗あけみの純情クレイジーフルーツをやった回があったんだけど
本当グダグダだったなー 
的外れな議論のオンパレードで終わっちまったよ・・・・
松苗あけみ好きのいしかわじゅんがいてあの酷さだったからね
403名無しさん@恐縮です:05/02/11 19:17:55 ID:Ng37Vw01
>>402
有閑倶楽部ならどう?
あれも時代設定がかなり厳しくなってきているが。
404名無しさん@恐縮です:05/02/11 19:35:05 ID:4qdzMWzF
>>403
有閑やって欲しいけど、一条ゆかり作品は正しい恋愛のススメを
放映済だし、多分やることは無さそう・・・・
正しい恋愛のススメよりも有閑倶楽部の方が有名だし
パネラーどもの食いつきも(おそらく)良かったはずなんだけどね。
どうして有閑やらなかったんだろ。
405名無しさん@恐縮です:05/02/11 21:01:47 ID:QdhRe/3z
ってか番組的に、一見さんには(・∀・)ワケワカラン、
スキモノには全く食い足りない、こういう内容どうなのよって。
406名無しさん@恐縮です:05/02/11 21:12:56 ID:3gRFECvd
>>404
有閑をやらなかったというより、なんで正しい恋愛のススメだったんだろうね
そっちのほうが理解できん
407名無しさん@恐縮です:05/02/11 21:19:36 ID:Nuc0RXdV
>>393
笹峰のままじゃない?
笹峰から佐藤江梨子に変わったんだけど即行で豊口(繋ぎ役)になって
また笹峰が呼び戻された感じだった
たぶん佐藤がろくにFAXの漢字を読めなかったから降ろされたんだろうな・・・
408名無しさん@恐縮です:05/02/11 21:21:05 ID:3gRFECvd
>>407
漢字読めないのはマンガ夜話アシスタントの仕様だったろ
ただ純粋に空気嫁ないから切られたんだよ>佐藤
409名無しさん@恐縮です:05/02/11 21:22:19 ID:BIS4NIxR
鋼のって面白いの?
410名無しさん@恐縮です:05/02/11 21:23:11 ID:QdhRe/3z
岡田曰く「ひらがなも読めない」だったからだな。
411名無しさん@恐縮です:05/02/11 21:28:52 ID:Caiy/6mC
小説書いたんだよな>サトエリ

漢字読めないのか・・・・・・
412名無しさん@恐縮です:05/02/11 21:38:25 ID:q8lMZ6jI
>>410
「ひらがなも読めないアシスタント」って言われたのは
たしか川村ティナだと思った。
FAXは大月に読んでもらって「ふりがなふってクダサーイ」って言ってた。
413名無しさん@恐縮です:05/02/11 22:00:36 ID:gjCQKr1s
サトエリは漢字うんぬんより、
声が出てなくて何を言ってるかが聞き取れなかった。
414名無しさん@恐縮です:05/02/11 23:26:53 ID:PH2s5K3X
タマネギのひし形口と
トシちゃん25歳のひし形口は
どっちが先なんだろう?
415名無しさん@恐縮です:05/02/11 23:42:06 ID:jHO1SjQ2
トシちゃんの方でしょ。
416名無しさん@恐縮です:05/02/11 23:44:05 ID:a/pwAdF8
>>390
未だに白タモリなんか。
417名無しさん@恐縮です:05/02/11 23:50:28 ID:asCG0IdY
>>20
同意
418名無しさん@恐縮です:05/02/11 23:55:28 ID:qKUxDIrh
なんで鋼?
早すぎ!
419名無しさん@恐縮です:05/02/11 23:58:22 ID:2VVYD3Xi
>>398
心配性だよ…。
今ヒマだから釣られとくよ。
420名無しさん@恐縮です:05/02/12 00:00:08 ID:3gRFECvd
鋼はうまくいけばエロイカの再現となるかも
でも最終日なのか、くそ
421名無しさん@恐縮です:05/02/12 00:03:01 ID:qKUxDIrh
ガンガンという新参出版社のマンガ雑誌について何か語りたいのだろうか?
422名無しさん@恐縮です:05/02/12 00:06:32 ID:1r5ktgpa
鋼の錬金術師取り上げるってことは連載終わったんだ
423名無しさん@恐縮です:05/02/12 00:07:14 ID:rtfxQLIm
ああそれはあるかも。
もしくは女性漫画家の描く少年漫画論に行くか。
424名無しさん@恐縮です:05/02/12 00:33:30 ID:deAcwcKO
ゴールデンラッキーまだー
425名無しさん@恐縮です:05/02/12 00:46:09 ID:1r5ktgpa
漫画太郎が見たい
426名無しさん@恐縮です:05/02/12 03:04:46 ID:3TeJtM+P
このスレで「さくらの唄」の評判が良いので、文庫買って来て読んだ。
・・・後引くな、これ。風呂入っている時とか、ぼーっとしてるとフラッシュバックしてくる。
427名無しさん@恐縮です:05/02/12 03:30:29 ID:wjAc2g8/
>>423
読者比率は女性のほうが高そうだが
428名無しさん@恐縮です:05/02/12 03:37:39 ID:hhksDfs4
出演者全員が認めたくないような作品は最初から取り上げないで欲しい
429名無しさん@恐縮です:05/02/12 03:57:04 ID:YybnMZUM
2月28日(月) 23:00〜 「パタリロ!」作: 魔夜峰央 (2/26 新潟市にて公開収録)
ゲスト : 大槻ケンヂ
このあたりまではあの3人もカバーしてるだろうけどさ

3月3日(木) 23:00〜 「鋼の錬金術師」作: 荒川弘
ゲスト : (未定)
これはもうわかんないだろ、あいつら。
スラムダンクやベルセルクなんて滅茶苦茶言ってたぞ
430名無しさん@恐縮です:05/02/12 04:08:15 ID:QeCosB2W
あーみんやるんなら伊賀のカバ丸とかの人が先
影響受けまくりだから
431名無しさん@恐縮です:05/02/12 04:25:28 ID:oO4lEEWC
モサヨせんせいの名前が挙がるとはわたしも思わなかったのぉ…っトクントクン
432名無しさん@恐縮です:05/02/12 04:32:07 ID:abYPqqfO
さくらの唄は傑作だと思うけど読み返したくない。
この人の漫画ってそんなのばっかだな
433名無しさん@恐縮です:05/02/12 04:55:08 ID:rWZ+KRwV
寄生獣まだ?
434名無しさん@恐縮です:05/02/12 04:56:25 ID:6doVcWnS
>>433
もうやった
435名無しさん@恐縮です:05/02/12 05:06:41 ID:iXUbwXv2
>>429
スラムダンクもベルセルクも別に変なことは言ってないと思うけど。
436名無しさん@恐縮です:05/02/12 07:25:18 ID:YybnMZUM
>>435
日芸卒の作者に向かって絵が下手発言オタキング

江川に絵を教わる企画で、
3ヶ月一日数時間の練習でかわぐちかいじレベルになりたい発言してたし。
勿論、江川は大爆笑。
おかしいよ、この人。
ガイナックスを追い出された理由がなんとなくわかってきた。
437名無しさん@恐縮です:05/02/12 07:50:13 ID:MpytU36+
>>436
>江川に絵を教わる企画で、
>3ヶ月一日数時間の練習でかわぐちかいじレベルになりたい発言してたし。

そんなもの、マジ発言だと思ってるおまいの方がおかしい。
ウケ狙いに決まってるだろう。
438名無しさん@恐縮です:05/02/12 07:57:16 ID:YybnMZUM
某漫画家の絵が下手という理由を具体的に説明したんだよ
アニメーター虐める話も好きだしな

439名無しさん@恐縮です:05/02/12 08:02:34 ID:3ED8utFB
何の説明にもなってないけどな
440名無しさん@恐縮です:05/02/12 08:03:50 ID:YybnMZUM
絵を書いてる人間を軽視している傾向があるから、
ネタもネタに聞こえないんだよ。
441名無しさん@恐縮です:05/02/12 08:05:39 ID:YybnMZUM
悪口で食ってるなら当然の反応だろ?
442名無しさん@恐縮です:05/02/12 08:07:13 ID:y07qWaah
>>438のレスがわけわからんのだが。
443名無しさん@恐縮です:05/02/12 08:09:54 ID:YybnMZUM
どうせまたこいつ好き放題言うんだろ?

事前に叩いて何が悪い?
444名無しさん@恐縮です:05/02/12 08:24:58 ID:YybnMZUM
来る直前に読んできた発言もあったなあ
せめて収録の2週間前には読み始めてほしい

どうせこいつは読んでない
445名無しさん@恐縮です:05/02/12 08:42:12 ID:wjsE9CFy
お天気お姉さんて完璧なエロ漫画じゃん
446☆投票推奨☆:05/02/12 08:46:23 ID:qA+mnint
★ネットから手軽にできるanan投票。「嫌いな男1位木村拓哉」に2ch投票キャンペーン中★

毎年恒例の女性誌 ア ン ア ン の好きな男嫌いな男の投票期間です。
いつも出川や江頭といった同じメンバーでつまらないと思いませんか?
そこで今年は是非、嫌いな男の上位陣を大きく変化させたいと思います。
本当に1位になるべきなのは次の面々です。

1、木村拓哉(アイスホッケーのパックで女性の歯を折るも謝罪せず) 
2、石橋貴明 3、ロンブー田村淳 4、押尾学 5、西野亮廣(キングコング) 6、ISSA

この中で、ここのみなさんが嫌いな人がいれば、嫌いな男に
投票していただけないでしょうか?
嫌いな男を記入さえすれば、他は「なし」でもかまいません。
ア ン ア ンの捏造を暴くために、2chの力を見せてください。お願いします。

ア ン ア ントップページへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://a n a n (スペース埋める).magazine.co.jp
447名無しさん@恐縮です:05/02/12 08:46:34 ID:cBFsuEvO
ジョジョがないのは驚き
448名無しさん@恐縮です:05/02/12 08:50:16 ID:cBFsuEvO
あと川原泉の回は見てみたかったな
449名無しさん@恐縮です:05/02/12 09:16:12 ID:V5EGqhX+

大紋TAKE2の最終回マダー


450名無しさん@恐縮です:05/02/12 09:51:32 ID:BlzfExIk
前に一度見たよ。
アシスタントがかわいかった。なんて名前だろ?
451名無しさん@恐縮です:05/02/12 10:01:33 ID:E4lF9sDG
「あんどろトリオ」マダー?
452名無しさん@恐縮です:05/02/12 10:30:36 ID:fRZ61zr9
「光る風」マダー
453名無しさん@恐縮です:05/02/12 11:17:04 ID:I4Q8rVfx
Dr.スランプの回じゃ、いしかわ鳥山明を絶賛してたな
454名無しさん@恐縮です:05/02/12 11:35:28 ID:qnxQFfzh
お天気お姉さんしか知らねぇ
455名無しさん@恐縮です:05/02/12 11:37:23 ID:K0eysaKb
もう生放送やめて収録にしたほうがいいんじゃないのか。
公開収録の時みたいな1時間撮って1時間放送とかじゃなく、
最低でも2〜3時間は撮ったやつを編集してさ。
456名無しさん@恐縮です:05/02/12 11:45:36 ID:7PsHhV7Y
岡田ってオタキングを名乗ってるくせに
最近のアニメなんてとんと見てないだろ
昔の名前で出ていますって感じだな
ヲタを職業としているものなら当然見るべきであろう富野作品すら
ブレン以降何も見ていない
457名無しさん@恐縮です:05/02/12 11:47:18 ID:ELAuPBTA
めぞんのときに、笑う標的などのホラーとめぞんのような作品を描く高橋留美子に対して
西村知美が、「なんであんなちがう作品を描けるのかふしぎ」とか言うと、
「高橋留美子のあまりひろくない世界の両端に位置するような作品に過ぎない」
みたいなコメントをいしかわがしたのはなんか納得
458名無しさん@恐縮です:05/02/12 12:00:13 ID:IewuTw3U
>357
竹熊出るのかよ! オタキングとの仲違い解消したの??
459名無しさん@恐縮です:05/02/12 12:24:38 ID:SGjw67F5
「鋼」を入れたのは、
手塚賞を”絶対に”やれない理由を小一時間かけて説明してやろう、
ということか?

お天気お姉さんは分らんなあ
読んでたけど
460名無しさん@恐縮です:05/02/12 12:36:54 ID:RrSoOH/a
いいから、ぱっぱ裸体とかはー目るんとかやってgらあw
461名無しさん@恐縮です:05/02/12 12:46:52 ID:Ps4+3gPJ
ハレのちグゥマダー
462名無しさん@恐縮です:05/02/12 12:56:46 ID:1W8cp5wm
番組側もライトとヘビーの扱いように困ってそうだね。
たぶん中ぐらいの俺はこの番組にかなり納得して見てたんだけど。
463名無しさん@恐縮です:05/02/12 13:14:29 ID:oMf4GkMo
>>448
あれ、再放送がないんだよね。作者が嫌がってるんだろか。
464名無しさん@恐縮です:05/02/12 13:53:47 ID:3BA7SjBt
右曲がりのダンディーまだー
465名無しさん@恐縮です:05/02/12 15:03:00 ID:HG4hjhoh
最近、あまり見なくなった。
喋る事がテンプレ化してきてるし・・・。
自虐の詩は面白かったけど。
466名無しさん@恐縮です:05/02/12 15:06:35 ID:c5ZZRWP1
エロマンガ島でエロマンガ夜話キボン
467名無しさん@恐縮です:05/02/12 15:08:10 ID:NiqigBxg
岡田サンが「この男は騎乗位でしかしない」と指摘した登場人物って誰だったっけ?
468名無しさん@恐縮です:05/02/12 15:08:54 ID:X8qHdUeL
モテモテ王国やんねぇかなぁ
469名無しさん@恐縮です:05/02/12 15:20:03 ID:W824HV0g
たがみよしひさ作品はまだか?
470名無しさん@恐縮です:05/02/12 15:42:39 ID:Mp0q5eJI
いしかわじゅんはひどい悪評だねえ。
かといってあの位置に座る度胸のあるヤツってほかにいないだろうし
やっぱかけがえのない存在なんだな
471名無しさん@恐縮です:05/02/12 15:55:39 ID:3xlEjCvF
安達哲が描く女はエロくて好き
472名無しさん@恐縮です:05/02/12 16:12:02 ID:uo/Cza/e
>>469
もうやったじゃん
473名無しさん@恐縮です:05/02/12 16:15:06 ID:M3Ivo2QC
BSアニメ夜話・機動戦士ガンダム再放送決定!

たくさんの再放送希望が寄せられた「BSアニメ夜話・機動戦士ガンダム」の再放送が決定しました。
今度は総合テレビでの放送です。

2月28日 (27日深夜)午前1時36分〜「ミッドナイトチャンネル」(総合テレビ)
474名無しさん@恐縮です:05/02/12 16:16:44 ID:yq5i+Kx/
公開録画でパタリロはまずい気がするが
475名無しさん@恐縮です:05/02/12 16:17:32 ID:ESa3btn0
今朝、関西ローカルでオタクの岡田(デブの奴ね)が
「北朝鮮戦なんて興味ないから見てない」
「人が必死になってるの見て何が面白いのか?」
「サッカーは貧乏人のスポーツ」
早速抗議した奴が居てw、またそれに
すぐさま喰いつくデブw

>もちろん僕はサッカーだけでなく野球も見ない。
>それにしても面白いなぁ。サッカーを見ない、という発言から「スポーツ全般を見ない」と
>いう推理が働かずに「どうせ野球ファン、それも巨人ファンに違いない」と思いこめるその
>発想。
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/index.html

しかし実態は↓

>オタクには珍しく、スポーツ観戦自体は好きな方だ。
>プロ野球ファンだ。
>私は巨人ファンだ
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/nikki/o2002/o0208a.html
476名無しさん@恐縮です:05/02/12 16:34:49 ID:fjqTcuzE
>>472
やったっけ?
477名無しさん@恐縮です:05/02/12 16:38:28 ID:tpC2QT9j
平田弘史って取り上げられてないよね、まだ〜?
478名無しさん@恐縮です:05/02/12 17:13:23 ID:W824HV0g
>>472
どこにも載ってない。
ttp://www.nhk.or.jp/manga/c_koremade.html

>>475
いくらなんでも、前の文章をぶった切った
そういう抜粋の仕方は卑劣すぎないか?
479名無しさん@恐縮です:05/02/12 18:25:47 ID:B8aS8NWr
>>475
僕も今、格闘技オタクたちが嫌いで嫌いでしかたないので、思わずここに紹介してしまう。私は格闘技が嫌いだ。オタクには珍しく、スポーツ観戦自体は好きな方だ。
でもオリンピックやワールドカップみたいに「感動をありがとう」系の物語が付属するともう大嫌いなのでそういうのはあまり観ない。プロ野球ファンだ。
こういう「物語つきのスポーツ観戦」のキモイところが一番出てるのが格闘技だと思う。なんだろうね、あの「強い」って(笑)
スポーツだろ? 「巧い」って言えよ。力道山だってナイフで刺されりゃ死ぬし、伊達直人だってダンプに轢かれりゃ即死する。
なのになんなんだ、あの「強い」っていうのは?
いくら「ルール無用のガチンコ勝負」って触れ回っても、結局「武器を使うな」とか言われてたり審判のゴーサインで戦いがはじまったり、ルール(=安全弁)だらけじゃないか。
そんなの条件に条件を積み重ねた上での、ごくごく狭い範囲での「強さ」でしかないことは明白だ。
なのに格闘ファンはそこに「強さ」なんていうある種の普遍的な価値を無理矢理見出して興奮している。頭悪いんじゃないの?
肉体が頑丈ならあんなキモイ哲学人生訓語っても許されるんだ、へ〜。他のスポーツ、特にプロスポーツは「ゲーム」を楽しむ、技術を楽しむもの。
そうじゃないファンも結構いるけどそういうファンは私は嫌いだ。私は巨人ファンだが巨人が勝った負けたであからさまに上機嫌になったり
不機嫌になったりして仲間内でのキャラを立てようとする奴は嫌いだ。格闘ファンの盛り上がりはこれに近くてイヤだ。
「こんどの試合じゃとんでもないことが起こるよ」起こるわけがない。それは貯水池の隣で行なわれる安全な火遊びなのだから。
「きっとアイツボコボコにされるって」だからなんだというのだ。こういうガチンコ気分を味わうためだけのプロレスよりも、個人的には全くの絵空事の中での
スリリングな展開の方がよっぽど盛り上がるに値すると思っている。少なくともここでの作家と消費者の間にはリングの上での演出された盛り上がりより
よっぽど緊張感がある。・・・と、いうことで私は格闘技が大嫌いだ。
480名無しさん@恐縮です:05/02/12 18:30:15 ID:xd6mwDdc
レイプマンはもうやった?
481名無しさん@恐縮です:05/02/12 18:36:46 ID:+UUIhVBs
>>473
今からビデオ予約しときたいけど何分番組?
482名無しさん@恐縮です:05/02/12 19:31:49 ID:BZFDq6z9
59分
483名無しさん@恐縮です:05/02/12 20:05:23 ID:7PsHhV7Y
ガンダムの回はつまらなかった…
484481:05/02/12 20:20:02 ID:+UUIhVBs
>>482
ありがとう!

>>483
え〜そうなのか・・・
485名無しさん@恐縮です:05/02/12 21:31:24 ID:CDk+ls6B
ガンダムを取上げるのなら、
1シリーズ4回ともすべてガンダムにするくらいじゃないと。
486名無しさん@恐縮です:05/02/12 21:44:27 ID:Ct3TLZSS
>>474
高齢腐女子の押しかけが凄そうだ。
こっそり魔夜一家が見学してそうだな。
487名無しさん@恐縮です :05/02/12 23:41:00 ID:AgJ6Wny2
>>423
塀内夏子は何か取り上げた?
488名無しさん@恐縮です:05/02/12 23:50:01 ID:3xlEjCvF
この番組はゲストがつまらないともったいない
ミュージシャンは基本的につまらないので大槻以外出さないで欲しい
あずみの回のハクエイとか、ベックの回のわけわかんないやつとかさ

タケカワユキヒデはある意味面白かった
489名無しさん@恐縮です:05/02/12 23:50:45 ID:qyjOrta1
>ミュージシャンは基本的につまらないので大槻以外出さないで欲しい
>タケカワユキヒデはある意味面白かった


どないですの
490名無しさん@恐縮です:05/02/12 23:54:41 ID:/ZvrZrBJ
1、2001夜話はやりましたか?
2、マジンガーZはやりましたか?
3、神の獣はやりましたか?
491名無しさん@恐縮です:05/02/12 23:56:03 ID:/ZvrZrBJ
失礼。訂正です。

1、2001夜物語はやりましたか?
492名無しさん@恐縮です:05/02/12 23:57:26 ID:qyjOrta1
1、調べろ
2、調べろ
3、調べろ
493名無しさん@恐縮です:05/02/12 23:59:05 ID:56aDZJxq
シティハンターとかまだなんだよな。
494名無しさん@恐縮です:05/02/12 23:59:17 ID:c3QKKZ/U
1、>>1
2、>>1
3、>>1
495名無しさん@恐縮です:05/02/13 00:01:26 ID:3xlEjCvF
>>489
ただそのマンガを読んでたというだけの浅い読者はつまらないから
出すなと言う事
タケカワユキヒデは浅すぎて番組で浮きまくっていて逆に面白かった
496名無しさん@恐縮です:05/02/13 00:03:04 ID:aWbP43cf
事件や家業はちょっと見たい。オレは未だにハードボイルド=やせがまんを貫いている
497名無しさん@恐縮です:05/02/13 00:04:09 ID:cYlGWKSg
で美人アナゲリピー糞漏らし全国放送
とか
時代にフェラチオ
とか
紹介するのか?
498名無しさん@恐縮です :05/02/13 00:05:22 ID:AgJ6Wny2
よいこが漫画とともにその当時の思い出などを一緒に語るのは結構共感した。
499名無しさん@恐縮です:05/02/13 00:09:38 ID:h8L8y+3Q
タレントだと浅い読者くらいの方が邪魔になんなくていいと思うけど。
空気読まず下手に絡んでくるのが一番うっとうしい。
500名無しさん@恐縮です:05/02/13 00:12:48 ID:vHoaDk9w
ナディアの回に呼ばれた芸能人(忘れた)は
「島編がが好きなんですよ〜。ナディアといえば島編ですよねー」
とか素で言っていて、おいおいと思ったが、パンピーからしてみればそんなもんなのかも
岡田は内心苦笑いしてたと思うが
501 ◆YPOOLcoKug :05/02/13 00:19:07 ID:lkp/NQ2g
彼岸島まだぁ〜?
502名無しさん@恐縮です:05/02/13 00:30:38 ID:lM2IJSZf
>>499
まあ人それぞれだな

>>500
島編て言葉を使うのが既にマニアじゃないか
503名無しさん@恐縮です:05/02/13 00:37:25 ID:ooEIle+q
俺、漫画なんか低脳なもん読まないってばよ
504名無しさん@恐縮です:05/02/13 01:21:46 ID:I1JnGmjK
>>500
いや、島編は面白いよ。
505名無しさん@恐縮です:05/02/13 01:29:26 ID:jnj9dGuj
戸川純と大槻ケンヂは面白かった>ミュージシャン
506名無しさん@恐縮です:05/02/13 05:24:20 ID:2KsWAXeD
>>500
岡田「みんなが大好きな島編」
タレント「みんな好きですよね」

岡田はたぶん自虐的な意味で言ったんだろうけど通じてなかったよな

>>503
それを言うなら低俗な、だよ 低脳
507名無しさん@恐縮です:05/02/13 05:25:02 ID:OhvAeC39
最近の漫画夜話はマイナーのばかりでわからん
508名無しさん@恐縮です:05/02/13 05:31:23 ID:gSlJH+T7
この前パタリロ全巻読んだ。
初期と変わりすぎなパタリロだけどたまらん。
作者すごいなぁ。。。マライヒが可愛い。
509名無しさん@恐縮です:05/02/13 05:38:07 ID:q21xJPkw
パタリロって前やらなかった?
510名無しさん@恐縮です:05/02/13 05:56:59 ID:U+yt0+YX
>>480
アルビニがビデオ出演でコメントするってさ
511名無しさん@恐縮です:05/02/13 06:16:08 ID:7aq4d0b4
>>459
なんでやれんの?
512名無しさん@恐縮です:05/02/13 07:06:38 ID:8HIXwt/B
難解賛美や悪口に近づくほどマンセー意見なのもどうかと
513名無しさん@恐縮です:05/02/13 07:11:49 ID:tA5uqAbi
関係ないけど、お天気お姉さんのVシネマの水谷ケイはマンガソックリだったな。
あれ以上の実写化はいまだに見たことが無い。
514名無しさん@恐縮です:05/02/13 07:14:08 ID:L1+YlCDJ
ギルガメの水谷ケイで抜きまくった記憶がある!!
515名無しさん@恐縮です:05/02/13 07:30:24 ID:fzr9wmlo
マヤといえば横須賀ロビンとかいうのを描いていて
途中で設定が変わったらいきなりつまらなくなった記憶がある。
516名無しさん@恐縮です:05/02/13 18:06:09 ID:6bSs7RAE
水谷ケイは俺も抜いた。朝河蘭系というか妖艶なお姉さん系(*´д`*)ハァハァ
517名無しさん@恐縮です :05/02/13 21:06:33 ID:GZzvDUge
>>505
戸川純の時はおもしろかった。前に出過ぎという意見もあるけど。
レギュラーの意見もうっとうしく感じる事があるから
時には抑えこむ事ができるぐらいの人が良い。
劇団主催か脚本家の女性の時も良かったかも?しっかり見れなかったけど。
518名無しさん@恐縮です:05/02/14 00:12:57 ID:l9RcK+XQ
北野誠がウザイ
519名無しさん@恐縮です :05/02/14 10:54:55 ID:TG8nEq22
520名無しさん@恐縮です:05/02/14 11:48:03 ID:SNXF7zNL
萩尾望都センセもっと出て欲しいな。 かなり弁が立つし、石川も恐縮しっぱなしだった。
521名無しさん@恐縮です:05/02/14 11:57:34 ID:WAPENgDP
戸川純のお兄さんに会ってみたい。
522名無しさん@恐縮です:05/02/14 12:58:55 ID:wS6s+8YQ
島編は作画に目をつぶれば面白い
523名無しさん@恐縮です:05/02/14 13:00:35 ID:wS6s+8YQ
一条ゆかりはもう出なくていいよ
524名無しさん@恐縮です:05/02/14 13:08:42 ID:IgKreK8J
岡田とアシスタントは例え笹森であっても(゚听)イラネ
かわりに夢枕獏と永井豪キボン
525名無しさん@恐縮です:05/02/14 13:10:50 ID:Zf5OxycR
>>520
格が違うからねw
526名無しさん@恐縮です:05/02/14 13:14:06 ID:QdUyM8M3
ローリーはまぁ面白かったかな。

以前、たかじんの番組で泣かされた所を見て以来どうも苦手だったが。
↑目にうるうる涙をためて上目遣いでたかじんを睨みつけてた…さすがにあれは引いたw
527名無しさん@恐縮です:05/02/14 13:22:04 ID:2rEZseAE
>>524
夢枕獏は本業に専念させてやってください。
おながいします。
本人が出たいと言っても断って下さい。
528名無しさん@恐縮です:05/02/14 13:24:08 ID:tfe9ts/3
>>526
詳しく
529名無しさん@恐縮です:05/02/14 13:36:51 ID:yJC3x3fs
陰陽師のときの獏さんは最高だった
530名無しさん@恐縮です:05/02/14 13:41:39 ID:co0u3tVp
今までやったリスト見たけど、自分的に解るのが少ないなぁ・・・
パトレイバーと攻殻機動隊と稲中卓球部とドラえもんぐらい。
あーあとギリギリDrスランプと幽遊白書がわかるかなぁ。

個人的には藤崎竜の封神演義と安野モヨコのジェリーインザメリーゴーランド
辺りやって欲しいかも知れない。あとこのスレでも良く言われてる電影少女も良いな。
531名無しさん@恐縮です:05/02/14 13:43:22 ID:qpj6Lklg
わからない作品こそ面白い
532名無しさん@恐縮です:05/02/14 14:01:00 ID:SOzq3P7O
舌舐めずるゆかり
533名無しさん@恐縮です:05/02/14 14:02:01 ID:YY54Q7eQ
お天気お姉さんはドMの俺にはど真ん中だった
534名無しさん@恐縮です:05/02/14 14:12:44 ID:rifR85qq
>>526
詳しく聞かせてくれ、頼む!
535名無しさん@恐縮です:05/02/14 14:22:48 ID:v8tFZh/F
電通が絡むのはロクなものが無い
536名無しさん@恐縮です:05/02/14 14:24:19 ID:vf7HyEru
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
537名無しさん@恐縮です:05/02/14 15:10:15 ID:QdUyM8M3
>>528
ローリーが子供時代は坊ちゃん育ちだったと例を挙げながら話したら
たかじんがそれをネタにしつこくいじって泣かした。
なんつか、小学生同士の言い合いから相手が泣き出したってレベル。
いじめられっこだったって話もしてたが、こりゃいじめられるだろな〜と思ったよ。
たかじんも「こんな程度で泣くな」と逆切れ状態だったな。
538名無しさん@恐縮です:05/02/14 16:33:27 ID:ekSBrY9m
新潟の公開録画に魔夜峰央が来るらしいぞ。
539名無しさん@恐縮です:05/02/14 16:38:07 ID:xTS9E3iP
アニメ夜話のガンダムの回に呼ばれた有野はほとんど何にも話せなかった

ガクトとかTMRとか土田とか 
他にもっと話せそうなガノタは芸能界にいると思うんだが
540名無しさん@恐縮です:05/02/14 16:44:56 ID:Y5oScMe+
これまで
http://www.nhk.or.jp/manga/c_koremade.html

>>491
やってない。
星野之宣はちょうど1年前に「ブルーシティー」をやったから「2001夜」が取り上げられることは多分もう無い。

つまり作品選びは吟味を重ねてやって欲しい。その結果の↑なら仕方ないが。
なんでさくらの唄じゃないんだよ・・・
541名無しさん@恐縮です:05/02/14 17:16:10 ID:vXBXm4JI
>>475
岡田が日記で書いていた「勘違い書き込み」はこれかw
なるほど、まるで岡田がプロ野球ファンであるかのように読めるなー。
岡田が野球に興味ないと分かっていてやったなら、なかなか上手いかも。

ただ、岡田が野球に興味がないというのは有名だからなー。
542名無しさん@恐縮です:05/02/14 17:21:41 ID:AxnNYTGy
是非とも、「いけないルナ先生」を!!
543名無しさん@恐縮です:05/02/14 17:23:27 ID:wS6s+8YQ
たかじんなんて大阪でしか通用しないんだからさっさと死ねばいいのに
544名無しさん@恐縮です:05/02/14 17:24:29 ID:kRBe8aXb
545名無しさん@恐縮です:05/02/14 17:29:33 ID:qM+Z5zvq
夜話か。タケカワユキヒデはレギュラーにしたいくらい滑稽だったな。

鋼は、面白く読めるし小奇麗だけど、なんか全然中身のない漫画って印象だ…
546名無しさん@恐縮です:05/02/14 17:30:34 ID:aOU5erxF
さくらの唄ってやたら出てきてるけど
そんなに良い作品なの?
amazonのレビュー見たらだいぶグロそうなんだが・・・。
547名無しさん@恐縮です:05/02/14 17:31:30 ID:wS6s+8YQ
>>540
>なんでさくらの唄じゃないんだよ・・・

放送できなくなるから
548名無しさん@恐縮です:05/02/14 18:22:48 ID:9CCy61Nn
>>541
これって、惑星開発委員会かなんかに載っていた文章を
紹介しただけなんだよね?

「勘違い書き込み」というよりは確信犯(誤用)なんじゃね?
549名無しさん@恐縮です:05/02/14 18:52:56 ID:6djFThzn
>>548
そかもな。
どっちにしろアンチ岡田なんだろ
550名無しさん@恐縮です:05/02/14 19:01:03 ID:SGEZCNS1
タケカワユキヒデの浅さは伝説だよな
551名無しさん@恐縮です:05/02/14 19:12:11 ID:Wx0hDoK/
マンネリになってる今こそタケカワだろ!!
552名無しさん@恐縮です:05/02/14 19:26:01 ID:Xloa3dpR
>>547
まるでお天気お姉さんなら放送できるかのような言いぐさですね
553名無しさん@恐縮です:05/02/14 19:32:23 ID:zOIzHa7y
アニメで忍空は…来ないか…orz
554名無しさん@恐縮です:05/02/14 19:33:45 ID:3mtQoXR8
魔太郎がくる!とか、後の百太郎とかやれ
555名無しさん@恐縮です:05/02/14 19:49:54 ID:d7Ed0oAo
前回は安彦良和やってたけど、またアニメ関連の人を
やってほしいな。
宮崎駿「風の谷のナウシカ」
坂口尚「石の花」
あたりを希望。
そのうちでもいいから。
556名無しさん@恐縮です:05/02/14 19:56:56 ID:6djFThzn
>>555
釣り乙
557名無しさん@恐縮です:05/02/14 19:59:07 ID:Hr2F9ezF
魔夜って妖怪探偵みたいなマンガ書いてなかったか?
誰か教えて!
558名無しさん@恐縮です:05/02/14 20:07:05 ID:OeYeAVNy
>>51

超遅レスで悪いが、三宅乱丈は「ぶっせん」やってるから当分やらないと思う。
559名無しさん@恐縮です:05/02/14 20:24:02 ID:C9FmyZBJ
魔夜ってまだ佐渡島に住んでるの?
560名無しさん@恐縮です:05/02/14 22:40:23 ID:gYMoR3Bp
三宅乱丈は「大漁!まちこ船」でやって欲しかったな。
あれは大傑作だろ。
まあ、「ぶっせん」でも絶賛されてたけどね
561名無しさん@恐縮です:05/02/14 22:58:08 ID:VUp4NHdA
漫画夜話カルトQuiz
レベルT
・第一回放送の漫画は?
・同じくアシスタントは?
・同じくゲストは?
562名無しさん@恐縮です:05/02/14 23:11:48 ID:TCqFhe3F
>>557
妖怪始末人トラウマのことかな?
563名無しさん@恐縮です:05/02/14 23:21:54 ID:wRrD2v0J
鴨川つばめの「マカロニほうれん荘」で、ギャグ漫画家が壊れてゆく過程を見せたので、
今度は、新井理恵の「X(ペケ)」で4コマ漫画家が壊れてゆく過程を
見せ付けてほしい。
564名無しさん@恐縮です:05/02/14 23:24:34 ID:aOU5erxF
>>553
漫画では来ないだろうけどアニメなら・・・。
漫画の方は奇譚城あたりまでは良かったんだけどね〜(´ー`)
565名無しさん@恐縮です:05/02/14 23:35:09 ID:ekSBrY9m
>>557
妖怪盗賊マザリシャリフ、中古で探せ。

>>559
横浜市元町付近
566名無しさん@恐縮です:05/02/14 23:41:24 ID:jz2c+i/o
サンクチュアリかHEATまだー?
567名無しさん@恐縮です:05/02/14 23:48:11 ID:8JvKikAd
パタリロって今もやってるの?
子供向けの変なマンガってイメージしかなかったんだけど
今調べたら凄そう
568名無しさん@恐縮です:05/02/15 00:08:19 ID:mQGQV0BQ
>>567
アニメ版は子供向けにされちゃったけど、原作はとても子供には読ませられない
569名無しさん@恐縮です:05/02/15 00:15:18 ID:Jx9CUmBd
>>561
童夢
笹峰愛
美保純
570名無しさん@恐縮です
nyで全部出回ってるよなぁ