【海外ドラマ】「刑事コロンボ」DVD-BOX、お手ごろ価格で限定発売!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とりあたまφ ★
よれよれのレインコートに安葉巻を手放さないボサボサ頭のピーター・フォーク演じる
名刑事コロンボが、「うちのカミさんがね、好きでね〜」とトボケタ会話と緻密な推理で
犯人を追い詰めていく、世界で最も有名な刑事ドラマ『刑事コロンボ』。
三谷幸喜作、田村正和主演の刑事ドラマ『警部補・古畑任三郎』が
同作を目標に作られたことでも知られ、また現在でも新たなヴァージョンが
放送されるほど、世界的な人気を保っている驚異の長寿人気番組である同作。
その『刑事コロンボ』の71年から78年にかけて放映された
初期TVシリーズ全45話をすべて収録したDVDボックス
『刑事コロンボ コンプリートDVD-BOX』(UNSD-43998)が発売されることに!

これまで同TVシリーズのDVDは単品では発売されていましたが、
今回は豪華外箱が付いたDVD23枚組で\26,250(税込)と、
単品での\4,179(税込)よりもかなりお手ごろ感が高い
一枚あたり千円近くでの発売となるだけに、今まで躊躇していたファンも注目です!
もちろん日本語吹替入りとなっていますので、あの独特の間もそのままですよ!
発売は1,500セット限定で3月25日を予定しています。

引用元
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=8240
2名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:05:41 ID:P6dviY42
2ダ
3名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:05:50 ID:G9SeSsmo
コロンボと聞くとなぜかウイングマンを思い出す。
4名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:06:14 ID:hd/Iv9uK
5名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:06:27 ID:ahder1Q9
2ですか
6名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:06:41 ID:hjzz6Tlf
刑事ゴロンボ
7名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:07:10 ID:jMYTLbr8
DVD23枚組で26,250円ってかなり安いな。
8名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:07:17 ID:s2qlsNzL
フルハウスの日本語版DVD-BOX マダー?
9名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:07:20 ID:SL9g7ECQ
いつからパクリを「目標に作った」と言うようになったんだ?
10名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:07:36 ID:4ayRdaE7
スパイ大作戦のDVD化きぼん
11名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:08:18 ID:1r8zdEl0
刑事コロンボより警部マクロードが好きだ
再放送キボンヌ
12名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:08:57 ID:YyBZhrKB
フルハウスとマクガイバーDVDにしる
13名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:10:05 ID:Usz6+uSk
23枚で26000円はかなり安い。amazonで20%OFFはないのか?

Xファイルボックスが18000だからな。これはかなり安い。
14名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:10:44 ID:t45G4Sej
ウチのカミサンがね
15名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:10:53 ID:Vl1gPzEL
('・c_・` )ソッカー 6p08vfmuニダ
(´ι _`  )
16名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:11:14 ID:X8xFwvfH
コロンボよりポワロの方が上
17名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:11:42 ID:wd3F1Yug
これパイロット版の映像がチープで笑える
18名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:12:33 ID:xTssByoJ
クソったれ今頃になって・・・(T_T)
19名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:13:13 ID:CIyTM8/o
コロンボたんシリーズ重ねるごとに、テリー伊藤がひどくなってるね
20名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:14:31 ID:PjigZSwM
「策謀の結末」は小池版で・・・
21名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:15:49 ID:swuk+gmf
そうじゃなくてタモリだから
22名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:23:37 ID:UqQCRFoJ
かなり安いな 買おうかなぁ
でもほとんど見てるし いまさらもう一回見るのもどうか
23朝まで名無しさん:05/02/09 16:24:19 ID:b2JB8dl5
>『警部補・古畑任三郎』が同作を目標に作られたことでも知られ

目標じゃなくてパクリ
24 :05/02/09 16:24:26 ID:h/2f5T9G
ロボコンじゃないのか
25名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:24:27 ID:kcUhZenG
アマゾンで探したらあったよ。
もちろん20%引きで。
26名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:24:57 ID:scwf3W3K
買う買う買う
27名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:25:07 ID:OLn7yOxD
スーパーチャンネル加入してるから、全話とも3回は観たな。
別れのワインはガキの頃から10回近く観たかも。

でも、これは安いね。
28名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:25:56 ID:oOibnELm
二枚のドガの絵が素晴らしい。
29名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:26:25 ID:dkktMomE
アルフとフルハウスとスピンシティとふたりはふたごも早く出せよ
30名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:27:27 ID:UqQCRFoJ
おおお アマゾン見たら 2割引で
税込み21000円だった 安いぃぃ
31名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:27:41 ID:OLn7yOxD
>>28
名作だが、初見限定だよな。
ネタバレして観るもんじゃない >ドガ
32名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:29:37 ID:UqQCRFoJ
1500セット限定なら すぐ売り切れるんじゃないだろうか・・・
33名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:30:33 ID:+XAWl/KJ
ひでー普通に初出のDVD揃えたのに
34名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:31:17 ID:xCsj8TYX
1枚ずつ買った漏れの立場は…
35名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:31:37 ID:CvR/YSNS
野口五郎がやってたやつって何だっけ?
36名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:32:06 ID:fuBviAae
最初から犯人がわかっているので、ネタバレされても安心なのがいい。
37名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:35:41 ID:UFgRP0bt
>三谷幸喜作、田村正和主演の刑事ドラマ『警部補・古畑任三郎』が同作を目標に作られた

な〜にが目標だよ。コロンボのフォーマットをモロパクっただけじゃねえかよ。
訴えられればいいのに。たぶんむこうは極東のドラマなんか知らねえだけだろ。
38名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:36:30 ID:OLn7yOxD
なんとなく騙されたような気がする。
単品の廉価版を何度も出した後になってようやくBOXを出すとは。
今まで何となく買い逃していた私のような怠け者にとっては、
かなり買う気を誘う商品ですが、律儀に全巻買い揃えた人にしたら
今までの出費は何だったんだという気にもなるでしょう。
定価で考えても1巻当たりの値段は以前の廉価版よりも安いのですから。熱心なファンほど馬鹿を見ることになるではないですか。
まあ安くなるのだからそう文句も言えないが、なんだか釈然としない。
39名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:41:41 ID:bFPuVwDz
ピーターフォーク様が片目を失明なさっているのを最近知った…。
ところでコロンボってイタリア系だからレストランでそれっぽいの頼むのね。
マフィアの振りしたのもイタリア系だからかな。
40名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:42:26 ID:e81icZBW
日本も見習って欲しいね
41名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:42:56 ID:OLn7yOxD
>>39
イタメシよりチリドッグばかり食ってる印象が
42名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:43:11 ID:xTssByoJ
クソッたれ〜おまえら絶対買うな。
DISCASやらぽすれんに全部そろってるから買わずに借りれ!
製品版にも別に特典映像はないからほとんどおんなじだ!
43名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:43:57 ID:QV/7uUMv
結局、かみさんが出てこないんだよね。
「歌声の消えた海」ではかみさんと一緒に旅行に行くっていう設定だったが、
出てこなかった。
44名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:44:03 ID:scwf3W3K
>>42 既に揃えてしまったお前の気持ちは分かるがこれは買いだ
45名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:44:12 ID:Mn9Y2v+K
吹替えあり?
もちろん小池朝雄で。
46冥土で逝く:05/02/09 16:44:19 ID:cCwb6WSH
声が小池朝雄じゃないと見る気せんな
あと若かれし頃のスピルバーグが撮った作品があると聞いたことがあるが入ってんのかな
47名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:45:35 ID:+XAWl/KJ
この価格でも利益が出るってことか。
まだまだ多くのソフトがぼったくってるってことなんだな。
48名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:45:44 ID:wd3F1Yug
スリランカの首都は?
49名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:46:15 ID:xTssByoJ
>>44 全部じゃないが半分くらいは買ったなガッデム
>>45 声はところどころ銀河万丈になるので楽しいぞ
50名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:47:36 ID:iYrhpfT3
>結局、かみさんが出てこないんだよね。

『ミセス・コロンボ』っていう別ドラマがあったけど、
恐ろしくつまらなかったっていう印象しか残ってないなあ・・・
51名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:48:04 ID:5IkUEkhd
レンタルで十分
52名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:48:18 ID:MDXPlf43
俺の記憶違いかもしれないが。
ウチのカミさんが活躍する「ミセスコロンボ」って作品が昔無かったっけ?
53名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:48:47 ID:Bn76qGro
予約しました
54名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:48:57 ID:QV/7uUMv
>>50
あのドラマにピーターフォークが大激怒したって聞いたなあ。
55名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:49:02 ID:+XAWl/KJ
>>49
なんだよ、全部買ってないのかよ
俺は発売元が変わって装丁に統一感がなくなったあとも
しっかり買ったぞ・゚・(ノД`)・゚・。
56名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:49:14 ID:xTssByoJ
ミセスコロンボとか新・刑事コロンボとかはクソだから話題にすな
57名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:49:30 ID:UqQCRFoJ
安いので これは買いだ
予約注文しました
うちのおふくろもコロンボ好きだし 見せてやろう
58名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:49:52 ID:fr9wGgN2
22パーセント引きで20475円か…
一枚900円ぐらいなんだな
注文しよ
59冥土で逝く:05/02/09 16:50:18 ID:cCwb6WSH
「御存知有名刑事ゾクゾク殺人事件」ってB級映画でコロンボの嫁が犯人役だったような
60名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:51:07 ID:xTssByoJ
>>55
漏れは途中からレンタルに移行した。
だが、いまも時々ヤフオクに出てるがLD版を持ってる奴はもっと可哀想だ。
61名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:51:33 ID:lcGLXuk7
>>13
eでじ!! でなら¥20725。密林よりも安いぞ。
62名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:51:38 ID:OLn7yOxD
>>46
構想の死角な。ベスト10には入る面白さだ。
ちなみにジョナサ・デミが監督した美食の報酬というワースト3に入る作品もある。
63名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:52:15 ID:+XAWl/KJ
>>60
LDも持ってるよ・・・・・・
64名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:52:40 ID:scwf3W3K
DVDDIRECTなら22%オフ送料無料で\20,475
65名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:52:57 ID:xTssByoJ
くそー腹いせに全話の犯人書き込んだろか!
...と思ったがコロンボの場合意味ねーかアハハ
66名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:53:07 ID:OLn7yOxD
>>62
ジャナサン・デミな。ンが抜けてた。
67名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:53:28 ID:PsAawSw0
LD−BOX(1BOX2万円×8)で集めていたおれの立場は・・・
しかもLDプレーヤーも壊れてるし・・・
68名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:53:42 ID:lcGLXuk7
>>58
それどこ? そこが一番安い!
69名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:53:43 ID:QV/7uUMv
半年ぐらい前に「別れのワイン」やったみたいにNHKが日曜深夜にアーカイブス枠で
コロンボ放送してくれないかなあ。
70名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:53:45 ID:OLn7yOxD
>>66
ジョナサンだった。。
71名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:53:52 ID:xTssByoJ
>>63 そっかゴメン。アハハ
72名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:54:23 ID:lcGLXuk7
>>64
さんくす
73名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:54:30 ID:Xk6Dh50J
かみさんに相談だ
74名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:55:09 ID:OLn7yOxD
別れのワインは、ちびまる子にも出てきたからな。
75名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:55:13 ID:RtRb8z8f
>>65
ワロタ
76名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:56:07 ID:kO5W0ndK
図書館で借りられるからイラネ
77冥土で逝く:05/02/09 16:57:13 ID:cCwb6WSH
>>62,66,70
'`,、('∀`) '`,、,、 
さんくすこ。ジョナサン・デミ好きだから観てみたいな
78名無しさん@恐縮です:05/02/09 16:57:41 ID:fr9wGgN2
コロンボ観てると、チリが食べたくなるよな。
食べたことないけど、どんな味なんだろう。
コロンボがまた旨そうに食うんだよ。
79名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:01:28 ID:A4s0XqTq
松尾スズキだと思ってた。
80名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:02:15 ID:2AZrZv+O
チリはクラッカーを砕いて落として食おうな
81名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:04:19 ID:fr9wGgN2
>>79
そういやTBSのドラマの「マンハッタンラブストーリー」では、松尾スズキがコロンボの吹き替えしてるっていう設定だったねぇ。
コロンボもチラッと出てきた、偽者だけど。
82名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:05:03 ID:I+cf7Pmz
がんばれ!ロボコンもDVD出してよ
83名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:09:33 ID:lqIFC6zd
警部マクロードがここで一言
84名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:13:43 ID:bFPuVwDz
>>41 亀でごめんね
確かレストランで「●●コンカーネと…」と注文してて
それがいかにもイタリアっぽい料理名だったような記憶が。
●●が何だか忘れた…。
あとコロンボってコロンブスのイタリア名だし。
85名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:15:05 ID:bFPuVwDz
>>83 馬肉旨かった
86名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:16:18 ID:qIhQMgZz
テレビドラマのDVD1本4500円ってありえねー
87名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:16:42 ID:jdgn3wxc
一回も見たことない若造だけど安いから暇潰しに買おうかな
88名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:17:22 ID:xTssByoJ
ピーターフォークといえば、20年くらいまえにNHKで
放映された「残された日々」っていう単発のドラマを覚えてる人いる?
あれはよかった。。また見てみたい。
声もちゃんと小池朝雄だったし。
89名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:19:13 ID:5dT3kwPn
うちのかみさんがね、って言い方は世界のどこでも通用する話題
それぐらいコロンボはどこの人でも知ってる
90名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:24:30 ID:7tJXBMjr
Dr.刑事クインシーも発売してくれ
91名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:25:06 ID:1Fo4Ih8T
予約注文しますた。親がこのドラマ大好きなのでプレゼントに。
92名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:25:37 ID:Mz4EXpoK
古畑任三郎の方を先に見てから、コロンボを見るようになったんだが、
こんなあからさまなパクリも珍しいというか、よく企画が通ったなと思う。
まあ、パクリとインスパイアされたのは紙一重だとは思うけど。
93名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:26:14 ID:QV/7uUMv
水野晴男が解説していた頃の金曜ロードショーでは頻繁にコロンボやっていたなあ。
今の金ロではアニメがやたらに多いが。
94名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:28:11 ID:l1iAFc4P
うちのカミさんって一度だけでてきたんだっけ?
記憶違いかな…?
95名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:29:06 ID:vyL+sgWt
今まで2枚セットのボックス全部買っちゃったよ…。
96とりあたま ◆SAMPOsBbps :05/02/09 17:29:28 ID:uYgwpZki
>>91
( つ∋T)エエハナシヤ

ここをみてるとすでに購入された方多いですねー
あらためてコロンボ人気のすごさを知りました
97名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:30:08 ID:Mn9Y2v+K
>>92
倒叙物なんて、それころコロンボ以前からあるだろ。
おまいが、何を持ってパクリと言ってるかは知らんが。
98名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:31:29 ID:MlBRll/2
小池朝雄も石田太郎もどちらも好きだよ。
小池しかダメってのは通ぶった田舎モノの考え方。
99名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:33:36 ID:zpPy7xby
未だにワインの話がもうひとつ解せないのだが
・・・というオレは40台。
100名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:34:27 ID:OLn7yOxD
>>100
あなたを逮捕します
101名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:35:44 ID:2AZrZv+O
石田の過剰な役作りに拒否反応を示す人は少なくないうえ、
「小池版もすべて自分で再吹き替えしてしまいたい」とまで
言い切る不遜さも、小池ファンの反感を買っている一因
102名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:36:05 ID:oBle5rHy
刑事コジャックも発売希望
103名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:36:41 ID:xTssByoJ
>>99
40代にもなって40台とか言ってるお前を愛おしく思う漏れも40代だ。
104名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:36:44 ID:OLn7yOxD
>>101
小池が同窓会で集まった露天風呂で射殺されなければ・・・
105えふちゃん ◆H71862kjk6 :05/02/09 17:37:32 ID:nuc3D8UM
やっすい!
106名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:40:09 ID:4IqQ1q9x
コロンボと
ちびまる子のじいちゃんの吹き替えは
後任も上手いしなかなかよくやってるんだけど
自分の中に拘りが出来てしまってるのか
微妙なところでうまく楽しめない。
107名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:40:50 ID:RpUVkZzY
刑事コロンボについて語ろう 第12話
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1103833261/
108名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:41:17 ID:Mz4EXpoK
>>97
自分の日本語がおかしかったですね。古畑がコロンボからパクり過ぎという意味です。
まあ、どっちも好きですよ。
109名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:41:34 ID:BX3nDwiH
画質あんまりよくないんだよなあ。TOS並の気合いの入ったリマスタリング
して( ゚д゚)ホスィ…
110名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:42:40 ID:7QxvWygQ
うわぉ。これは無理してでも買う。
111名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:43:37 ID:Cln8wItI
某キャラの山田康雄→クリカンの落差を考えると、
小池→石田は神レベル
112名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:48:02 ID:scwf3W3K
予約しました
既に買ってしまってるファンに申し訳ない

後から安く出るのはDVDの宿命とは言え
最初に揃えてくれた人たちには初回特典満載にしてあげて欲しかった
それとも何かついてたのかな?
113名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:53:50 ID:h1ypbYnq
古畑はメキシコのドラマを丸パクリしてるって聞いたことがある
コロンボもしかりだけど
114名無しさん@恐縮です:05/02/09 17:54:52 ID:zVs8+qFC
115浜崎あゆみちゃん大好き ◆2kGDAebjUo :05/02/09 18:03:34 ID:s0gOgZhk
>>111
そうだな。
石田吹き替えで違和感感じた世代だけど、アーカイプスで
改めて小池吹き替え版を見たらそれほど昔の様な違和感が
感じられなかったよ。慣れって恐いな。

>>101
それはちょっとね・・・
116名無しさん@恐縮です:05/02/09 18:16:11 ID:qk8gG+PB
天才少年はスピルバーグじゃなくてスペルバーグだったかな?
117名無しさん@恐縮です:05/02/09 18:17:01 ID:+XAWl/KJ
古畑もそれなりに楽しめたけど、
コロンボのよれよれのコートを着た安月給で庶民的でさえない刑事が
社会的ステイタスのある犯人を追い詰めるという肝心なとこを
変えてしまってるのが劣化にしかみえないんだなあ。

>>112
なんにもついてないよ・・・解説書ひとつなし・・・
118名無しさん@恐縮です:05/02/09 18:35:43 ID:7tJXBMjr
>>99
> 未だにワインの話がもうひとつ解せないのだが
> ・・・というオレは40台。
どこが?
119名無しさん@恐縮です:05/02/09 18:39:34 ID:xUi9ibwo
そういや最近金曜ロードショーでやらねえよな。
ネタに詰まった時はコロンボ放送ってのが前は定番だったが。
120名無しさん@恐縮です:05/02/09 18:42:48 ID:U71RlU6o
>>104
ほんまやのぉ・・・
あの時、咄嗟に小池さんをかばっていたら・・・
121名無しさん@恐縮です:05/02/09 18:45:46 ID:bDvWpfPu
>>38
ハードカバーと文庫本みたいなもの
122名無しさん@恐縮です:05/02/09 18:47:25 ID:HJt1jDAB
家のかみさんがね
123名無しさん@恐縮です:05/02/09 18:47:32 ID:zj0aa786
思いっきり宣伝スレに見えるんですが
いいんですかね?いいんですよね、ああそうですか。
124名無しさん@恐縮です:05/02/09 18:48:45 ID:bJyhdhg6
コロンボは好きだし、値段も安いんだが
買ってまで観るかというと微妙なんだよな。
125名無しさん@恐縮です:05/02/09 18:51:01 ID:fr9wGgN2
この謎を解いてください
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c72642658
126名無しさん@恐縮です:05/02/09 18:52:30 ID:2Hnxu/2D
コロンボの奥さんが事件を解決する設定のドラマもあったな
127名無しさん@恐縮です:05/02/09 18:54:17 ID:Un/BR9A1
スカパーのスーパーチャンネルなら月315円で
刑事コロンボ、新刑事コロンボが繰り返し見れる
128名無しさん@恐縮です:05/02/09 19:04:33 ID:bJyhdhg6
カミサンは架空の人物で、コロンボの脳内にだけいるという設定。
実際のカミサンは、随分前に死んでいるのだが
自宅にカミサンの魂がいると信じているコロンボは、
家では普通に(一人で)会話している。
129名無しさん@恐縮です:05/02/09 19:19:23 ID:qgorHM9q
コロンボのかみさんと「世界の料理ショー」のスティーブは永遠の謎
130名無しさん@恐縮です:05/02/09 19:25:19 ID:RGS/E95w
なにぃぃぃ これなら俺でも買えるな
買っちゃおかなぁぁぁぁ
131名無しさん@恐縮です:05/02/09 19:27:54 ID:Un/BR9A1
アマゾンで21000円だった
思わずポチしてしまった。。。
132名無しさん@恐縮です:05/02/09 19:29:00 ID:Xwt1z3dQ
これ買う奴は当然、ナイトライダーとAチームのコンプリートDVD-BOXも
すでに揃えているだろう。
133名無しさん@恐縮です:05/02/09 19:29:44 ID:XVFo+lR/
懐かしいな、コロンボ。昔はよく深夜に親父と観たな。
うちの親父は仕事柄朝が早く、帰りは遅く、休みもあまりなかった。
唯一父子でゆっくりできる時間が深夜のコロンボ。
親父が帰ってくると「早く!コロンボ始まっちゃうよ!」ってテレビの前に急かしたっけ。
当時の俺は子供すぎてコロンボの魅力は正直わからなかった。
最初に犯人分かっちゃうなんて、変だよね。
そう俺が言うと、親父は「はは、そうだな」と笑って、煙草をゆっくり吸いながら酒を呑んでた。
多くの会話はなかったし子供には辛い時間帯だったけど、親父と一緒に過ごす時間が貴重だった。
眠い目擦って事件解決まで頑張って起きてた。
普段の親父は、とにかく忙しい人だったから、授業参観や運動会に来てもらえたことは一度もなかった。
ある時、いつも夜中にしか居ない親父が嫌で、寂しくて、拗ねて早寝する日が何日か続いたんだ。
俺も頑固だったけど…それは親譲りだったのかな。
寝室に入ってきて、寝たふりしてる俺にボソッと「コロンボ始まるぞ」とだけ言って出て行った。
今思えば親父も素直に謝れなかったんだろうな。不器用な人だったから。
俺は不貞腐れながらも布団から出て、親父と一緒に黙ってその日のコロンボを観た。
最後には「おお〜!」って声も上げてたな。あの時、コロンボの魅力をやっと理解できたのかもしれない。
俺にとってコロンボは、親父との思い出そのものなんだ。
そしてコロンボは終わり、その後新コロンボがたまに放送されていたが親父はあまり好まなかった。
いつしか俺は成長して上京。
故郷で頑張ってた親父も、5年前冬に…








めでたく還暦を迎えた。
134名無しさん@恐縮です:05/02/09 20:04:18 ID:SulyTCdi
23枚か、安いな
135名無しさん@恐縮です:05/02/09 20:04:43 ID:bFPuVwDz
織田祐二とピーターフォークが共演したことがあったような。
織田と並んだら背が高くて体格のいい格好いいおっさんでびっくり。
136名無しさん@恐縮です:05/02/09 20:17:16 ID:AW8LLTd4
コロンボは小池朝雄の方がいいけど、
ジーン・ハックマンは石田太郎の方がいいって思うの、俺だけ?
137名無しさん@恐縮です:05/02/09 20:22:41 ID:kiYEuzOd
最近、コロンボの物まねをする人っていないね
138名無しさん@恐縮です:05/02/09 20:35:57 ID:Wz/SvSp2
親が好きで、って人多いのね
私もそうだけど

買ってあげようかな
139名無しさん@恐縮です:05/02/09 20:37:46 ID:YBO5ZZTG
別れのワインはドナルド・プレザンスのフアン何ですきです。声優が合ってない気がするが。

自縛の紐で、珍しくコロンボが当たり散らすのが印象に残ってる。


自分にとってのベストエピソードは権力の墓穴。
落ち最高ー。
140名無しさん@恐縮です:05/02/09 20:39:13 ID:HHkJ3eZT
「恋におちたコロンボ」って、なかったけ?
141名無しさん@恐縮です:05/02/09 20:40:41 ID:bBmbq1Il
>>133
どこのコピペか知らんがワロタ
142名無しさん@恐縮です:05/02/09 20:41:51 ID:X+1PjyGV
うわわわ〜家にあるビデオセット45巻はどうすればいいのかしら?
143名無しさん@恐縮です:05/02/09 20:46:42 ID:uTUfnakb
ピーター・フォークって90近いんだな
144名無しさん@恐縮です:05/02/09 20:50:58 ID:ckqbIBta
吹き替えは土井垣さんがやるの?
145名無しさん@恐縮です:05/02/09 20:53:00 ID:BX3nDwiH
DVD全部借りてきてダビングしちゃったんだよなあ。これぐらいの値段なら買ったのに。
146名無しさん@恐縮です:05/02/09 20:53:33 ID:ymIhpBdz
わろた
147名無しさん@恐縮です:05/02/09 20:54:27 ID:YWXhgXhr
めっちゃ欲しいが、値段におったまげた。
148名無しさん@恐縮です:05/02/09 20:56:01 ID:X+1PjyGV
「仮面の男」のパトリック・マッグーハンがカッコイイです。
149名無しさん@恐縮です:05/02/09 20:57:00 ID:7zemAmWV
なんでもDVDにすればいいと思いやがって、まったく。
150名無しさん@恐縮です:05/02/09 20:58:37 ID:Qto9pLxP
で、この商品の日本語吹き替えは全部、小池朝雄氏なの?
151名無しさん@恐縮です:05/02/09 21:01:44 ID:refESLPw
ひでぁなぁ、全巻揃えたのに
152名無しさん@恐縮です:05/02/09 21:01:57 ID:X+1PjyGV
テレビでカットしたシーンのみ銀河万丈氏かな。

153名無しさん@恐縮です:05/02/09 21:05:31 ID:PsAawSw0
なにしろ幼少の頃に見たのでどの話か分からないのだが、なんか天才クラブ
みたいなところで殺人事件が起こって、犯人に金貨の入った袋に一枚だけニ
セモノが入ってるのを三回はかりを使って当てろ、みたいな問題を出されるの
なかったでしょうか?

どなたか何の話だったか、どういう謎掛けだったかを教えてくだされ。
154名無しさん@恐縮です:05/02/09 21:07:28 ID:+/8WhBHm
小池朝雄といい、若山弦蔵といい、昔の声優は良かったなあ。
何で今の声優ってこうなっちゃったんだろ。悲しくなってくるな。
155名無しさん@恐縮です:05/02/09 21:08:06 ID:uGoBXKt8
犯人役でレナード・ニモイ見かけた時は驚いたな。
156名無しさん@恐縮です:05/02/09 21:08:19 ID:oUuWdB1L
あの音楽がいいんだが、
確かDVDには入っていなかったんだよな。
157名無しさん@恐縮です:05/02/09 21:10:47 ID:hTY/IeyD
ピーターフォークとシンディローパーが主演のとんでも映画を見たことあります
158名無しさん@恐縮です:05/02/09 21:11:37 ID:X+1PjyGV
あの音楽つきでダビングするならスーパーチャンネル
159名無しさん@恐縮です:05/02/09 21:13:47 ID:DT8invT9
「お手ごろと言うから100円くらいかと思えば違うじゃないか」



例えば車でもそうだが、500万円の車でも

「その中身からすれば500万円以上の価値がある」のかもしれないが、

福沢諭吉500枚は「額」が高い。
「価値はそれ以上ある」としても値段は高い。

お手ごろでも何でもない。
160名無しさん@恐縮です:05/02/09 21:17:38 ID:+/8WhBHm
けち!!! >>159のけち!!!!
161名無しさん@恐縮です:05/02/09 21:18:33 ID:O/+fK6Uc
TV版ということは映画版もあるの?
162名無しさん@恐縮です:05/02/09 21:25:54 ID:/cWUpllH
買うかどうか‥

いや、ウチのカミさんにねぇ、
相談してみないと‥
163名無しさん@恐縮です:05/02/09 21:29:06 ID:vqyLcFWW
忘れられたスターのラストに涙したなぁ…
164名無しさん@恐縮です:05/02/09 21:30:46 ID:eHIxTW8a
お前ら、nyに流してくれよ
165名無しさん@恐縮です:05/02/09 21:31:52 ID:BX3nDwiH
>>164
とっくに流れてるよ。
166名無しさん@恐縮です:05/02/09 21:37:02 ID:Ws3E0Qih
『刑事 野呂盆六』ってのもあったな。
167名無しさん@恐縮です:05/02/09 21:52:52 ID:XTmhUMOy
168153:05/02/09 21:56:27 ID:PsAawSw0
>>167 わー、本当にありがとうごさいます!
169名無しさん@恐縮です:05/02/09 21:56:29 ID:H6+A86yX
ミセス・コロンボはヴォイジャーのジェーン・ウェイ艦長だよな、たしか
170名無しさん@恐縮です:05/02/09 22:01:25 ID:0ck7f1qr
予約しましたー(゜∀゜) わーいわーい
171名無しさん@恐縮です:05/02/09 22:02:56 ID:ii5i8deV
TUTAYAの半額セールの間に全部借りて観たばっかだ
でも欲しいなぁ
172えんらく ( ´∀`)ノ 電話屋:05/02/09 22:04:19 ID:ToCqTOZz
しかしコロンボって犯人をネチネチいじめるドラマだ、って先輩が言ってたのを
今でも覚えてますわ。

>>148
プリズナーNo.6ことパトリック・マッグーハンは「祝砲の挽歌」の”陸軍幼年
学校の校長の大佐さん”の方が(・∀・)イイですよ。「祝砲の挽歌」は吹奏楽隊
の音楽以外にBGMが無いという粋な演出をしてて個人的には大好きです。

いや、二枚のドガの絵みたいなのも好きですけど(;´Д`)
173名無しさん@恐縮です:05/02/09 22:06:41 ID:akHjYDui
欲しいけど、買っても時々しか見ないかなー。

174名無しさん@恐縮です:05/02/09 22:14:13 ID:X+1PjyGV
そういえば「闘牛士の栄光」とか「ハッサンサラーの反逆」はあんまり
繰り返し見ないな。
175名無しさん@恐縮です:05/02/09 22:41:56 ID:BX3nDwiH
「意識化の映像」が一番好きというと、大抵驚かれる。
176名無しさん@恐縮です:05/02/09 23:05:09 ID:/MmEayka
>>175
それってサブリミナルのやつ?
映画の隅の点はそれで覚えたって言っちゃダメだよ、ファイトクラブと答えて若ぶろう
177名無しさん@恐縮です:05/02/09 23:05:56 ID:Z+BmFLGh
>>156
テーマ曲は、ヘンリーマンシーニのCD3枚組ベスト「酒と薔薇の日々」に入ってました。

あ、オープニングでテーマ曲を聴きたいということですか?
178名無しさん@恐縮です:05/02/09 23:20:53 ID:X+1PjyGV
>>175
「意識の下の映像」だね。ロバート・カルプが出てる。
179名無しさん@恐縮です:05/02/10 00:05:02 ID:Cv+qZ2bP
ナオコおばあちゃんの縁側日記の前後にやったのは覚えてる。
♪楽しか〜った、ひと時が〜
  今はも〜う、過ぎていく〜
「どうでした?今夜のカックラキン。じゃあ、また来週〜。」
180名無しさん@恐縮です:05/02/10 00:08:03 ID:3iioJ0ei
>>177
日テレ枠はオープニングというか、最初に、
NHKのときは確かエンディングで使われていたような。
181名無しさん@恐縮です:05/02/10 00:15:24 ID:yBfgsdC1
俺もバラで全巻揃えたよ・・・・_| ̄|○

新刑事コロンボ マダー?
182名無しさん@恐縮です:05/02/10 00:19:58 ID:ODHuR1Qb
別れのワインと祝砲の挽歌は何回観たかわかんないぐらい
ガキのころから観てるよなぁ・・・しつこく再放送してたしw
アーカイブスで半年に1回ぐらいでもいいから
名作選って感じで放送して欲しいぞ。
去年の別れのワインの時みたいにオープニングとエンディングも当時のまんまで。
DVDより昔の雰囲気出ててイイ!
183名無しさん@恐縮です:05/02/10 01:34:12 ID:H+tLki1Z
ロバートカルプってよく出てたなあ。
184177:05/02/10 01:40:46 ID:Ryu2kvJk
>>180
なるほど、そうでしたか。
NHKの放映は欠かさず観ていた記憶があるのですが、
皆さんのような詳しい知識ははありません。
ただ、あのテーマ曲は大好きでして、件のCDで曲名を
見つけたときには狂喜乱舞でした。
ご存じかとは思いますが、
元々はコロンボ用に作られた曲ではなかったようですね。
185名無しさん@恐縮です:05/02/10 01:45:50 ID:f2CCgQbI
>>94
声だけじゃなかった?
186名無しさん@恐縮です:05/02/10 01:58:12 ID:ptZ2n8Xw
コロンボも好きだが今となっては古畑のほうが楽しめる。
187名無しさん@恐縮です:05/02/10 01:59:56 ID:dWP0S2/S
>>179
スルーされてるな。
そりゃ、ゴロンボだ。
188あべこべ亭珍宝子:05/02/10 02:04:58 ID:gaN3lawg
うちのかみさんがね。怒ってインクを投げつけたんですよ。
刑事クロンボ   ウワァーハハハ
189名無しさん@恐縮です:05/02/10 02:07:06 ID:SNTTPrNJ
写真でお面作って、それを被ってわざとスピード違反してアリバイを作るっつう話あったよね。
お面で笑った記憶があるんだが、題名が思い出せない。
190名無しさん@恐縮です:05/02/10 02:13:50 ID:xgn978oQ
コロンボ新シリーズが低人気なのは石田太郎の異常極まりない日本語のイントネーション。
吹き替えで作品をぶち壊した例はこれ以外にない。
石田の声質に知性のかけらも無い上、(コロンボが)存在しない日本語をしゃべる、最悪。
この石田問題を国会で討議してもらいたい。
191名無しさん@恐縮です:05/02/10 02:14:33 ID:XI7MjleN
>今回は豪華外箱が付いたDVD23枚組で\26,250(税込)と、
>単品での\4,179(税込)よりもかなりお手ごろ感が高い

バラ買いした奴悲惨だなw
192名無しさん@恐縮です:05/02/10 02:15:37 ID:zzXavNHM
>>186
そうか?
193名無しさん@恐縮です:05/02/10 02:19:00 ID:WfS+ErmW
全巻バラ買いしました。
194名無しさん@恐縮です:05/02/10 02:22:42 ID:bU5TeyC8
確かに安い
安すぎ
195名無しさん@恐縮です:05/02/10 02:23:39 ID:gn5PCB3F
>>189
新シリーズの「影なき殺人者」だと思う。
196名無しさん@恐縮です:05/02/10 02:23:45 ID:jOLjEAYh
>>193
あ〜あ
腹立つでしょ?
197名無しさん@恐縮です:05/02/10 02:25:44 ID:oj4zwhC9
最初にバラ買いした俺達のおかげですでに利益は出したから
安く買えるようになったんだ。感謝しろおまえら。
198名無しさん@恐縮です:05/02/10 02:26:40 ID:XI7MjleN
>発売は1,500セット限定で3月25日を予定しています。

とりあえ煽ってるけど今は一枚1000円でDVDが買えるから
増産しまくりんぐwwwww
199名無しさん@恐縮です:05/02/10 02:29:12 ID:f2CCgQbI
>>197
ああ、そうなんだ。
ありがとう
200名無しさん@恐縮です:05/02/10 02:29:58 ID:2icWLhtJ
>>188
うちのカミさんがね、>>188逝ってよしって言ってましてね〜
いやー困ってるんですよ
201名無しさん@恐縮です:05/02/10 02:32:04 ID:J/V8R2GH
これって通販で1500行っちゃうかな。

これの後に1まい1000円くらいでばら売りの予感もするが
202名無しさん@恐縮です:05/02/10 02:37:10 ID:tVfYQuuA
同じ内容の物を何度もリリースするやりかたは、YMOのアルファ商法を思い出しますな。
203名無しさん@恐縮です:05/02/10 02:48:44 ID:r35cuQ64
「二枚ドガの絵」は・・・・あれはなぁ・・・オチがなあ・・・
204名無しさん@恐縮です:05/02/10 02:53:35 ID:oj4zwhC9
「権力の墓穴」だっけか、コロンボの上司が
知人の殺人を揉み消そうとしてさらに妻まで殺して
別の窃盗犯を犯人にでっちあげようとしたのを
おとり捜査ではめるやつ。あれが一番痛快だった。
205名無しさん@恐縮です:05/02/10 02:54:31 ID:ptZ2n8Xw
>>192 古畑のほうが嫌みなキャラがたってるからね。登場人物も皆キャラ濃いし。
     イチローが白い巨塔を付けっぱなしで流してるって言ってたけど
     俺も古畑BGM代わりに付けっぱなしにしてる。耳に心地良い。
     
206名無しさん@恐縮です:05/02/10 02:59:42 ID:oj4zwhC9
>>205
古畑は嫌味成分を抽出しただけのエリート刑事ってのが
庶民的じゃなくて、わざわざ大物の犯人を相手にしてる効果が薄いよ。
犯人がしょぼくれた刑事に初めは油断してるのがおもしろいのに。
207名無しさん@恐縮です:05/02/10 03:04:12 ID:ptZ2n8Xw
言ってる意味がよく分からない
208名無しさん@恐縮です:05/02/10 03:44:59 ID:2LoGrIY/
>205
古畑はゲストの演技が毎回しょぼいからな。 
たとえば、さんまがエリート弁護士って設定で登場しても、実際はただの関西弁喋るだけの嫌味っぽいだけ
の弁護士にしかみえなかったし。
209名無しさん@恐縮です:05/02/10 04:03:39 ID:ptZ2n8Xw
いくら大物起用したところで話がおもしろくないと意味がない。
コロンボの価値は認めるけど古さは否めないから。
脇役の味が薄すぎるのもちょっとね。
演技が上手くても話の中でそのキャラが生きてないと意味がない。
古畑の配役はそういうしょぼさを前提になされてるから、視聴者も分かってるし。
その分色んな部分にうまいこと隠し味を散りばめてる。
まあ室伏重信から生まれた室伏広治を時代を無視して比較は出来ないし
外人の作ったものと日本人の作ったものじゃ脳みそへの浸透度も異なる。
トリック頼みの物語とそうでないのを単純比較できないけどね。
210名無しさん@恐縮です:05/02/10 04:10:52 ID:ptZ2n8Xw
×まあ室伏重信から生まれた室伏広治を時代を無視して比較は出来ないし
○まあ室伏重信と室伏広治を時代を無視して比較は出来ないし

コロンボは好きだよ、別に貶めるつもりもないし。
天知茂の明智小五郎なんか大好きだけどそれ以降に出てきた
ミステリーなんかと比較したらしょぼさは否定できない。
また近藤正臣の神津恭介なんか最近の十津川なんかより
よっぽど面白いと思うこともある。
211名無しさん@恐縮です:05/02/10 04:17:51 ID:3nYQgt3X
古畑がコロンボよりキャラ配置の魅力で勝ってるのは引き立て役の今泉が
レギュラーでいるくらいのもんだろ。他は全部模倣じゃん。
212名無しさん@恐縮です:05/02/10 04:23:36 ID:ptZ2n8Xw
模倣のないドラマなんて無いよ
特定の刑事が犯人を追いつめていくものなんて似たようなものになるでしょ、新宿鮫とか
あっちに走るならともかく。模倣だから劣ってるなんて言ってたら何も楽しめないよ。
213名無しさん@恐縮です:05/02/10 04:29:47 ID:cGpbco2v
科学技術のレベルがあがったために最近のミステリーものは良いものができない。
刑事ドラマの密室殺人も強引なネタが多いし。役者のレベルはあんまり関係ないよ。
214名無しさん@恐縮です:05/02/10 04:44:04 ID:f2CCgQbI
>>213
完全犯罪の殺人事件という設定がもう無理なのかも知れないね。
ミステリーも殺人じゃなくて、金融犯罪や政治取引をテーマに
したほうが、時代に合ってる気がする。
215名無しさん@恐縮です:05/02/10 04:45:50 ID:bNKSFbPz
3/25発売か…
プロジェクトAとポリスストーリーのDVD-BOXも同日発売で
そちらの方はもう予約しちゃったしなあ
どうしようか迷うところだ…
216名無しさん@恐縮です:05/02/10 06:16:05 ID:eG+vjSlR
高い時に買っちゃったけど、コロンボ好きだった婆ちゃんが死ぬ前に見せてあげられたからいいや
217名無しさん@恐縮です:05/02/10 06:42:22 ID:eITpC4t5
1、500セットなんて、あっという間に売れちまうだろ。
もう予約でいっぱいじゃないか?

・・そんな俺はバラで揃えたナイスボーイ。
218名無しさん@恐縮です:05/02/10 07:15:12 ID:ZkEMF9r3
219名無しさん@恐縮です:05/02/10 08:30:15 ID:NzInIVql
おまえら、よく読め。「刑事コロンボ」じゃなくて「信濃のコロンボ」の
DVD−BOXじゃないか。
220名無しさん@5倍満:05/02/10 09:13:16 ID:0yJWHi5D

「エリザベスの聞いた音が銃声だなんて、警部、いったい何を言っているんだ!?」
221名無しさん@恐縮です:05/02/10 09:25:30 ID:0qOn2ZKz
あと1年待てば
1枚500円でばら売りされるよ。
222名無しさん@恐縮です:05/02/10 10:06:10 ID:ebHNzY5j
「策謀の結末」は折れ的には一番好きなんだけどやっぱり小池版で見たい。
今度のBOXはやっぱり今までのDVDを単にセットにした内容なんですかね。
いままでのDVDで石田版で収録されたエピソードってどのくらいあるんでしょうか?
昔のビデオもいつまでも見れないだろうし今度のBOXは買いますが。
223名無しさん@5倍満:05/02/10 11:16:40 ID:0yJWHi5D

今さっき、予約購入してきました・・・(w
224名無しさん@恐縮です:05/02/10 12:01:02 ID:c4Er8aOT
いいから早く「新」のほう出せよ
225名無しさん@恐縮です:05/02/10 13:05:37 ID:OZHGbvB3
モンクも出してよ。
226名無しさん@恐縮です:05/02/10 13:10:46 ID:nz0jEQgT
カバヤのDVD食玩シリーズに参戦キボン
227名無しさん@恐縮です:05/02/10 13:15:01 ID:xSOQPRU0
スレと関係ないけど、「エンタープライズ」打ち切りにすんなや。
228名無しさん@恐縮です:05/02/10 13:21:11 ID:kV1W82Ov
アリバイとして犯行時刻に撮られたオービスの写真。
なんと犯人の写真をかぶった別人だった!

すげーよ、コロンボ。
229名無しさん@5倍満:05/02/10 13:25:51 ID:0yJWHi5D

写真の鼻の下に影が無かったのが運の尽き・・・
230名無しさん@恐縮です:05/02/10 13:32:40 ID:0qOn2ZKz
手品師の話は話にムリがあるっつうか
最後にコロンボを殺そうとしなかったらどうするつもりだったんだよ。
231名無しさん@恐縮です:05/02/10 13:36:00 ID:kBTvUOAs
ナオコおばあちゃんはいつ出てくるんでしょうか。
232名無しさん@5倍満:05/02/10 13:38:24 ID:0yJWHi5D

コロンボに逮捕されなかったとしても、
CIAを欺こうとした事で、CIAに命を・・・
233名無しさん@恐縮です:05/02/10 13:40:11 ID:mZFW0edD
コロンボはイタリア系という下層階級の人間が上流WASPに知能戦で
挑む所が痛快なのだ。
しかし時代が下って「新」の時代となると、イタリア系も同じ白人という
括りになってしまい、ちっとも下層ではなくなってしまった。
だからコロンボをリメイクするなら、コロンボ役は最低でも黒人、できれば
コリアン移民などでなければ、本来の持ち味を活かせない。
234名無しさん@恐縮です:05/02/10 13:50:51 ID:2d/1YjLI
うちのじいさんはなんど説明しても
「刑事おおろんぼ」と言ってきかねー。
ぼけたのかな?
235名無しさん@恐縮です:05/02/10 13:52:04 ID:6LJ/hfRe
これ見てると古畑如きが何故人気あったのか全く理解出来ん。
236名無しさん@恐縮です:05/02/10 13:55:45 ID:B6KShWuT
新シリーズはいまいちだよね。
サイコサスペンスとか、新しい要素を取り入れようとしてすべってる。
237名無しさん@恐縮です:05/02/10 13:56:28 ID:B6KShWuT
>>235
洋楽聴き始めの中学生が
やたらと邦楽をこきおろしてみせるような御意見をどうも。
非常にほほえましい気持ちになったよ。
238名無しさん@恐縮です:05/02/10 13:58:17 ID:lJZkAcwi
>>215
それ、バラ売り版を単にBOX化しただけのものか?
だったら最悪だぞ。あっちで作ったDVDだから
劇中に小さな音でずーーーーっとシンセの練習音とか雑談声が被ってる超糞。
あんな劣悪DVDはなかなか無いぞ。
239名無しさん@恐縮です:05/02/10 14:00:48 ID:p20f18qW
>>233
ピーターフォークってポーランド人なんだが・・・
民族で言えばスラブ系
ラテン系ではない
240名無しさん@恐縮です:05/02/10 14:03:51 ID:rN+OYKjX
新シリーズもキボン
241名無しさん@恐縮です:05/02/10 14:04:59 ID:EpyuoO12
ミステリのバカもさすがにコテ名乗るのやめたか
242名無しさん@恐縮です:05/02/10 14:17:27 ID:oj4zwhC9
>>241
あれ、もしやとは思ったが古畑云々力説してるやつってやっぱそれか
243名無しさん@恐縮です:05/02/10 14:23:55 ID:+MP/qYwt
日本のドラマもこれくらい安く売ってくれないモンだろうか
244名無しさん@恐縮です:05/02/10 14:33:26 ID:fBb9VAbO
まぁ、1500っつーのはDVDオタから言わせれば
ありえないな。
ユニバだし
245名無しさん@恐縮です:05/02/10 15:39:59 ID:b3WW5WmV
>>239
"設定上は"イタリア人。

映画のスーパーマリオやってた人もイタリア人じゃないし。
246名無しさん@恐縮です:05/02/10 16:34:28 ID:zQJql1Hr
DIRECTとあまぞんどっちが良いかな。
ネット注文初だからわからん(´・ω・`)
247名無しさん@恐縮です:05/02/10 17:05:13 ID:QkrddvH1
>>234 じいちゃんはイタ系訛りでちゃんと発音してるんだよ




248名無しさん@恐縮です:05/02/10 17:51:59 ID:ODbNJT3/
>>84
チリコンカルネ、チリコンカンとも言う。メキシコ料理だね。
http://www2.tomato.ne.jp/~koborij/cooking/recipes/O004.htm

>>169
ジェーン・ウェイじゃなくて、キャサリン・ジェンウェイでしょ。
249名無しさん@恐縮です:05/02/10 17:57:40 ID:uhxKA5sY
Mr.Booテレビ吹き替え版のDVD化も、そろそろどうかひとつ。
250名無しさん@恐縮です:05/02/10 18:18:00 ID:0qOn2ZKz
かなり嵩張りそうだな。買うなら覚悟しないと。
コンパクトな収納ケースとかにならなかったのか?
251名無しさん@恐縮です:05/02/10 18:25:05 ID:e/BkrovG
スレタイ見ただけで、テーマソングを
口笛吹いてしまった。
252名無しさん@恐縮です:05/02/10 19:19:37 ID:wRlGkutT
>>242 そんなに古畑にコンプレックス感じてるのか?意識しすぎじゃないか?
    ここは日本なんだから外国もんは所詮外国もん、どうしようもない。
253名無しさん@恐縮です:05/02/10 23:57:45 ID:yBfgsdC1
サブリミナル効果やロボットを使ったトリックは無理があると思った。
254名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:34:00 ID:gsXquuR8
石ころンボ
255名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:39:07 ID:Ipy30+DT
もしかしたら「うちのかみさんが」というのは日本のオリジナルの超訳?
256名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:52:15 ID:pAkBinN6
>>239
映画・ドラマで設定と配役の人種を律儀に揃えてるのは逆に稀な感じがするが。
257名無しさん@恐縮です:05/02/11 04:19:00 ID:H3RbufK1
おまけでコロンボが小出しに出していったカミさんと親戚の特徴をまとめた小冊子でもつけて欲しいな。
258名無しさん@恐縮です:05/02/11 05:25:21 ID:73KbyqKK
                v-、___,,,,,,,,..........r-----‐‐‐‐‐‐‐‐‐、
               r'´                   ""'''''"\
              (                  _,,,,       >
            _|`''┘  /`-、           /        /
            }\  /  / ヘ        /      /\ /
           _r'  ゙'''┴</ィ'⌒ヽ,,,,,,,,,,_____    〃⌒ヽ//))) y
           _|        `ヽ,;;;ノ;;;;;;;;_,,____ '''‐-、,,\;;;ノ/〉///
           )  / ̄\    ゙'''‐、,,_゙'''‐、,,_゙'''‐-、,,_゙'''‐-、,,)//
          / //ヽ、|   _,,-''~_,,,,二_,_‐、,,>∨/''‐-、 ~\〕
         /^ 〈 ( /( |_,,,/   `ヽ、`ヾ、ッヾ、_ ゞソ_,,,,_〕~\ ヽ
         |  \\ >      _ , ,,二二 -'´  ノ_=;;-‐''( ヽヾヽ、
        ,ノ゙    〉、oノ|     /          |`='/   )ノ  \\
       r'     / ' ::::::|    /         ,,_,,___| /   〃    ::::)
      ,ノ゙    /(   :::|    '          \,::''"/`'‐‐‐(--- --- '´
     _∠-‐'''""~ ̄~"~ ̄ ̄~`ヽ      _,.......、_,.. /
 /"~ ̄  _,-‐-,_,ィ'⌒ヽ    //     ‐''''''-==-`/
 〉    ./   {    |   //\     "''ー-‐''/
./     { `-''' 人`-'''ノ   :|:| ::::\     r' /
|        `''‐''´  `''''´     |:|  :::::::゙'''‐-、,,__/
"''ー-――             .:::|:|_________,,,;;:::::/    __,,,、、、、,,_
::::::::::::::::::                  / /--‐‐''"  _,,,,, /
::::::::::::::.                ◯  } /"~ ̄~ ̄ ̄  ::://
                       |/        .:::://
259名無しさん@恐縮です:05/02/11 05:57:54 ID:lgOImtcG
>>238
うんにゃ、違う
日本語吹き替えつきのリマスター版
260名無しさん@恐縮です:05/02/11 06:30:07 ID:304nTk12
>258
そういやお前さんもコロンボが好きだったな(w
261名無しさん@恐縮です:05/02/11 06:34:29 ID:IW73/aha
嘘みたいに安いけど画質は大丈夫かいな。
結構同タイトルのリリース時期違いで値段が安い奴は
画質にモロに差が出ているタイトルが少なくないからな。
古いフィルムの場合なおさら心配だ。
262名無しさん@恐縮です:05/02/11 06:49:07 ID:U90CcRYi
ピーターフォークが本人名で天使の役をやった映画は
ピーターフォークが出ているシーンしか見所がなかった
263名無しさん@恐縮です:05/02/11 07:09:45 ID:JY+iwC89
>>262
俺もそう思ったが「やっぱりヴェンダースはさぁ」などと周りには分かったような事言ってたw
264名無しさん@恐縮です:05/02/11 19:49:08 ID:ZFh+URMr
>>1
たぶん買う。

そういういえば今から12年ぐらい前だけど
日テレで深夜に、旧コロンボを毎週1作ずつ放送してた。
当時は中学生だったけど、毎週かかさずビデオに録って見てたな。

さすがに俺の周りにコロンボみてる中学生はいなかった。
・・・話題合わずorz
265名無しさん@恐縮です:05/02/11 19:51:24 ID:cwFe3ow2
>>261
今は1000円以下でワーナーやFOXのDVDを買えるんだから
この値段でも不思議じゃないだろ
266名無しさん@恐縮です:05/02/11 19:57:57 ID:cqdiE3js
>>265
ただ出すなら可能だし不思議じゃないのは分かる。
問題は画質だよ。観れればいいという人にはDVDは勿体無い。
267名無しさん@恐縮です:05/02/11 22:52:39 ID:NV/J8eLf
知能指数が高い人のクラブが舞台の話があった。
あれ好きだったな。
268名無しさん@恐縮です:05/02/12 00:34:05 ID:caIEWhdJ
知能指数が高いわりに、どうして犯人が容疑者のひとりに加わるような
あの場所で犯行を行ったのか理由がわからん。
知能指数が高い人なりの変な自信のあらわれだったのかもしれないがね。
269名無しさん@恐縮です:05/02/12 08:40:20 ID:Rgl1JG2b
1500セットって、本当にそれだけなのか?
それだったら、もう既にどこも予約締め切ってなきゃおかしいだろ。
いろんな所で予約できるのはなんでだ?人気作の安売りセットなんだから絶対1500超えてるだろ。
その数だとそもそも予約以外じゃ入手不可能でしょ。店頭には並ばないのかな?
270☆投票推奨☆:05/02/12 08:48:16 ID:qA+mnint
★ネットから手軽にできるanan投票。「嫌いな男1位木村拓哉」に2ch投票キャンペーン中★

毎年恒例の女性誌「anan」好きな男嫌いな男の投票期間です。
いつも出川や江頭といった同じメンバーでつまらないと思いませんか?
そこで今年は是非、嫌いな男の上位陣を大きく変化させたいと思います。
本当に1位になるべきなのは次の面々です。

1、木村拓哉(アイスホッケーのパックで女性の歯を折るも謝罪せず) 
2、石橋貴明 3、ロンブー田村淳 4、押尾学 5、西野亮廣(キングコング) 6、ISSA

この中で、ここのみなさんが嫌いな人がいれば、嫌いな男に
投票していただけないでしょうか?
嫌いな男を記入さえすれば、他は「なし」でもかまいません。
「anan」の捏造を暴くために、2chの力を見せてください。お願いします。

「anan」のトップページへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://「anan」(「」抜く).magazine.co.jp
271名無しさん@恐縮です:05/02/12 09:07:13 ID:Q4NC7Pd8
272名無しさん@恐縮です:05/02/12 09:09:50 ID:Rgl1JG2b
行けないよ
273名無しさん@恐縮です:05/02/12 09:12:40 ID:QyHibiOF
ケーブルテレビでしょっちゅうやってるしな・・・
274名無しさん@恐縮です:05/02/12 10:55:27 ID:cTd7Cd/u
>>269
熱心なファンはとっくにバラでそろえてるんだよ






(´Д⊂
275名無しさん@恐縮です:05/02/12 20:31:11 ID:O95vf+yO
英語の勉強にいいかなと思って予約しました。
276名無しさん@恐縮です:05/02/12 21:02:32 ID:cNfMrmY5
>>266
>問題は画質だよ。観れればいいという人にはDVDは勿体無い。
DVD自体たいした画質ではないですが何か?
277名無しさん@恐縮です:05/02/12 21:13:11 ID:ejLljKeQ
ついでに「ミセス・コロンボ」も出したら?
278名無しさん@恐縮です:05/02/12 21:14:02 ID:KySNzL8C
>>275
コロンボの中の人は、すごいダミ声で英語の勉強にはならない
279名無しさん@恐縮です:05/02/12 21:21:46 ID:O95vf+yO
>>278
アレが聞き取れれば大抵聞き取れるだろうと予想した。
元々コロンボは好きだけどね。
280名無しさん@恐縮です:05/02/12 22:45:37 ID:nMNUAcgY
まあ、これが底値と予想。
中古でもこれ以下って考えられないけどどうよ?
281名無しさん@恐縮です:05/02/12 23:04:05 ID:6lGLmnjP
>>233
んじゃ、モーガン・フリーマンにでもやらせますか?
だめなら野口五郎でもいいけど
282名無しさん@恐縮です:05/02/13 00:06:37 ID:++0DHtfW
>>281
インド人なんかもいいんじゃないの?
知能指数高そうだけど微妙に差別されてそうで。
283名無しさん@恐縮です:05/02/13 00:31:13 ID:GGS4shcZ
字幕?それとも日本語吹き替え?
284名無しさん@恐縮です:05/02/13 00:50:40 ID:lkazNWoT
ちゃらーら、ちゃらーら、ちゃらーらら〜
285名無しさん@恐縮です:05/02/13 00:57:25 ID:PmbDBKn/
「提督の時計。」


「それがどうした?」
286名無しさん@恐縮です:05/02/13 00:59:09 ID:HeyIfr1L
はじめは「うちのかみさん」って言ってなかったんじゃないっけ?
287名無しさん@恐縮です:05/02/13 01:08:47 ID:0WMZyh6l
よくわからんけど、コロンボって色々とシリーズがあるの?
いつかテレビで見た「ワインを題材にした話」が良かった
このボックスに入ってんのかね?
288名無しさん@恐縮です:05/02/13 01:11:10 ID:CuIYEvFo
コロンボ大好きだけど
記憶があいまいで・・・
ずっとDVD買うと がまんしてたけど
予約しようか?まよってる
エレベーターの上にピストルかくしてるの
なんて話だったか、誰かおしえて♪
289名無しさん@恐縮です:05/02/13 01:12:15 ID:5QRtUL1X
アルフがでたら買うんだけどな
290名無しさん@恐縮です:05/02/13 01:14:04 ID:CuIYEvFo
上のカウント中の絵見ると
「踊る人形」に見えてくる
291名無しさん@恐縮です:05/02/13 01:15:04 ID:D61707dL
287
別れのワイン?
だったかな?
292名無しさん@恐縮です:05/02/13 01:16:44 ID:kgh8AxSG
>>三谷幸喜作、田村正和主演の刑事ドラマ『警部補・古畑任三郎』が
同作を目標に作られたことでも知られ

とゆーか、田村の仕草から何まで全てパクッてるじゃん。
でもいいよ、古畑も面白かったから。
293名無しさん@恐縮です:05/02/13 01:17:05 ID:uCys/eeb
スピルバーグが撮ったやつ見たいな
294名無しさん@恐縮です:05/02/13 01:31:49 ID:SysM0ikZ
このころが一番良かった。水曜ロードショウだっけ?ゴールデン洋画劇場だっけ?
家族でみてたよ。
295名無しさん@恐縮です:05/02/13 01:49:25 ID:zbfiTDzA
バカにされたのを怒った犯人が「犯人はこうやったんだ!」って
レコードプレイヤーで種明かしするやつ。
何て話だったっけ?
ここ数年気になり続けてたんだけど。
このシリーズに入ってるかな?

あとついでにマジシャンの話で「君はそこに隠すと思ってたよ」
ってやつ、タイトル判りますか?
296名無しさん@恐縮です:05/02/13 01:54:24 ID:ikucwWar
>>294
金曜ロードショウじゃないのかな?
297名無しさん@恐縮です:05/02/13 01:56:29 ID:dJDgOGLR
ウィリアムシャトナーは2回犯人役で出てるよね。
298名無しさん@恐縮です:05/02/13 01:57:38 ID:+vCcrZJ2
>>276
同じタイトルのDVDでも画質に差が出ているものがあるという話をしてるんじゃないの?
それに現状で市販のビデオソフトでDVDという媒体以上に画質の綺麗なものなんかないよ。
あるなら挙げてみ?
299名無しさん@恐縮です:05/02/13 01:58:58 ID:dyFuPj2z
ロバート カルプ
300名無しさん@恐縮です:05/02/13 02:00:07 ID:dyFuPj2z
だまされたコロンボはおもしろかったな!さあ買いまくりにでかけるぞ
301名無しさん@恐縮です:05/02/13 02:18:20 ID:6POpVcir
お前らとあいたいわ
302名無しさん@恐縮です:05/02/13 02:18:37 ID:HUbTJAO6
>>296
金曜の前は水曜だった
303名無しさん@恐縮です:05/02/13 04:00:36 ID:PtSRvPNQ
保存版でほしいけど置く場所ないんだよなあ
すでにスーパーチャンネルから全話8mmとDVDに落としてるし
画質そのままで良いからブルーレイ4枚組とかで出さないかね
304名無しさん@恐縮です:05/02/13 04:08:00 ID:Hbu3batw
高いDVDって基本的にアニメ系だけでしょ?
高くてもオタが買うからねぇ。
305名無しさん@5倍満:05/02/13 04:14:06 ID:OzkHn5mV

「提督の時計。」


「・・・・・フッ、まさか」
306名無しさん@恐縮です:05/02/13 05:53:33 ID:DxMxS2pf
>>300
たぶんそれ新のほう
307名無しさん@恐縮です:05/02/13 09:31:43 ID:5ddXVNqx
予約しちゃったよ
308名無しさん@恐縮です:05/02/13 09:40:00 ID:5iFhfKus
>>288
秒読みの殺人

>>293
構想の死角

>>295
殺しの序曲
魔術師の幻想

いずれも今回のボックスに入ってるね。
23枚組だと、黒のエチュードの75分版が入ってないのかな?

309名無しさん@恐縮です:05/02/13 11:41:05 ID:CuIYEvFo
>>308
ありがと〜
そっか「秒読みの殺人」ですね。
いつも、エレベーター乗るたびに上 見上げて
ピストルの影がうつるんだよねぇ〜ってニタニタしてました
310名無しさん@恐縮です:05/02/13 11:45:55 ID:CuIYEvFo
DVD欲しい〜
でも ケーブルひいてるから
もったいないかなぁ〜?
ほとんど見たけど うろ覚えなんだよねぇ〜
311名無しさん@恐縮です:05/02/13 12:05:16 ID:A5uL/+Ci
フーダニットが一つだけあるんだよね確か。
それは見てみたい。
312名無しさん@恐縮です:05/02/13 12:09:32 ID:zj2g3cgf
うちもケーブル入ってるけど、買っちゃった〜。
ケーブルだと見たいときに見れないし。
1500セット限定って絶対うそであってほしい。
予約したけど買えなかったら泣く!!
313295
>>308さん
ありがとうございま〜す!

そっか。どっちも入ってるんなら買っちゃおう!