【海外】ニコール・キッドマン 息子のゲームボーイを一日で取り上げ捨てる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヱルトニウムφ ★
☆子供が会話をしなくなるため、自宅ではテレビゲームを禁止していると
 ニコール・キッドマンがインタビューで語った。
 
 「会話は必要よ。ゲームボーイを一度与えたけれど1日で処分したの。
 子供との接触がまったく無くなってしまったし、話しかけても息子は
 顔もあげないんだもの」とキッドマンは言う。

☆また、10歳になる息子のコナーにはおもちゃの銃で遊ぶことも禁止しているという。
 http://www.flix.co.jp/v2/news/N0005945.shtml
2名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:48:43 ID:jCKMJSob
2
3名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:48:56 ID:CX3szQax
2
4名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:49:33 ID:kLW1wL7b
息子がオタクになったらやだもんねえ
5名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:50:01 ID:agA1xbDN
意外に賢いお母さんなんだね。ニコール。
6名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:50:11 ID:z1n5AXvH
パソコン買ってニートになったやつが一言↓
7名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:50:11 ID:y59tu/nB
せめてゲームボーイカラーだったら息子は無視しなかったかも・・・・
8名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:50:28 ID:bWnQXL8u
「ママとのセックスはOK」とキッドマンは言う。
9名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:50:49 ID:WvlasxZz
昔ファミコンのACアダプタ隠されたのを思い出す
10名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:50:49 ID:LKvcj8O3
この息子ってトムと作ったの?
11名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:51:15 ID:8BfmgRs2
そのうち息子が暴発しそうだな
12名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:51:23 ID:yudZZLQS
1日だけやらせて捨てたら息子激昂?
13名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:51:35 ID:v9CbrBvN
自分の肌の色と全く違う子を養子に迎えるなんてなかなかできないな
14パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 09:52:04 ID:ZfRGgnrj
両親の離婚のほうがショックだろ
ゲームぐらいやらせてやれ馬鹿女
15名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:52:16 ID:zygtY35S
>>1の写真キモイ
16名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:52:42 ID:Gdo9kIeG
養子だっけ?
17名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:54:57 ID:y59tu/nB
http://www.flix.co.jp/N0/00/59/N0005945.jpg
こんな顔だったっけ?
18名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:55:08 ID:hT/x/xQq
そういえば子供のころスーファミのACアダプタ隠されて
親が居ない間に家中探し回った思い出があるなぁ。
19名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:56:44 ID:JnQXGlYw
隠されまくったせいで漏れの家にはゲームボーイ6台あるな
20名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:59:12 ID:65ilHMJp
ゲームボーイくらいで親子関係に危機感持つなよ・・。
娯楽の世界で飯食ってる同類の仕事してるのになぁ。
21名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:59:13 ID:SAx8FSMB
将来犯罪を犯す子供になる
22名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:59:31 ID:1+7DRf87
>>1の写真はほんとに本人の写真?
23名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:02:19 ID:17Dmpxte
確か実の子供じゃなくて、養子縁組だったとおもうけど。。。
24名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:02:52 ID:M+ZbWfJz
>>18
俺はアダプタ見つけて遊んで、親が帰ってくる前にちゃんと元に戻してしおらしくしてた
25名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:02:54 ID:Q4kmJmRj
あれも駄目これも駄目
ああしなさいこうしなさい
そして息子はサカキバラなる
26名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:03:55 ID:Aq7AadYb
俺もファミコン、ソフトごと捨てられたことあったなw
まあ、実際は小屋に隠してたんだけど
27名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:04:55 ID:wEFWg4eI
俺ガキのころ母ちゃんに
ファミコンを庭に向かって投げられたことある
28名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:05:12 ID:hT/x/xQq
>>24
お前頭いいな。
29名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:05:45 ID:iphjzscT
しかし母親ってのはアメリカ人でもこうなんだな。
なんですぐにブチキレて捨てるんだよお。
30パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 10:06:16 ID:ZfRGgnrj


| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|                   |
|      ファミカセ       |
|                   |
|                   |
 ̄|___________| ̄
31名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:06:41 ID:ecjJ1RE+
子供時代に色んな事を体験して自分の宝になるのに
ゲームなんて暇つぶししてるなんて
勿体無いことこの上ない。
子供の頃ゲームなくってほんと
良かったよ。
思い出がほとんどゲームのタイトルだけなんて
悲劇だよ。
ゲームは18禁止にしてくれ。
あんな人が作った暇つぶしにみんな人生の時間どれほど
盗られてんの?

32名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:07:33 ID:/btKyAFG
子供のころテレビゲームなんてなかった。
人生ゲームやオセロや野球盤、魚雷ゲームなどで十分だった
33名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:07:43 ID:t2MaWAA5
たしかトムクルーズが無精子症で子供は養子のはず。
ちなみにトムは文字も理解できない障害があるので台本は全部テープだとか。
34パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 10:08:49 ID:ZfRGgnrj
>>31
>>32
お前の人生の失敗をゲームのせいにするな
ニコル偉い!!
36名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:10:59 ID:QOl2j6X0
大金持ちなのにベビーシッター任せにしていないだけでも偉い
37名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:11:12 ID:vKS/sBbI
>>33
失読症は訓練でかなり克服してるよ。
シェールも同じ病気。
38名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:11:28 ID:iphjzscT
あの顔でキレたら怖そうだ。
39名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:11:34 ID:XIhKa+RQ
おとな気無い話だ。
しかも養子なのに。
子供からすれば、実の子供じゃないから、わざと嫌がらせしてるとしか思わないだろうね。
というか、離婚の原因も案外こいつのキツすぎる性格が原因かもね。
40名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:11:42 ID:n+qAg0KM
女だったのかよ
41名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:11:45 ID:ecjJ1RE+
>>34

俺たちの子供時代にゲームが存在してなくて
良かったと言ってんの。
読解力ない所を見ると子供だな。
あんまりゲームにあやつられんなよ。
42名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:12:02 ID:hTgE8Mbx
エンディングのない永遠に続くゲームは子供をバカにする
43名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:13:22 ID:uHuqr/Gg
こいつの行動は正しいと思うよ
44パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 10:13:32 ID:ZfRGgnrj
>>41
皮肉もわからんのか
なにが読解力だ
お前はプロか?
45名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:13:35 ID:7miTJIPB
ハリウッドな人はその日にGBに買い替え。
46名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:14:12 ID:Q3y/R4cq
>>41
そういうのを「原っぱ幻想」って言います。
47名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:14:12 ID:t2MaWAA5
>>37 そうなの?知らなかった。
無精子症は前から知ってたけど、失読症は実はいまの金八で知った。
48名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:14:36 ID:5D/umY3J
>>41
無意味なことこいてんなぁ・・・
うちのオヤジ(50代)は普通にゲーム好きだが。

もちろん自分も小さい頃は隠されたりしたぞw
しかしいつのまにかオヤジは食後にゲームが習慣になってた。
今はもうやってないけど。
49名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:14:44 ID:hTgE8Mbx
猿のオナニーも終わりはない
死するか果てるかまさにサバイバル
50名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:15:04 ID:y59tu/nB
>>41
とりあえずおっさんもいい年なんだから子供相手にムキになるな。
51名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:15:19 ID:PA7PLfNp
俺、子供のころゲームできなかったから、
大人になってから猿みたいにゲームやってる。
52名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:16:24 ID:cULrUKwN
>>50 は正論
53名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:16:34 ID:41uYnfYb
この息子GBの万引きに走りそうだな。
あんま過度に締め付けるのもどうかと思うぞ
54名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:16:53 ID:ecjJ1RE+
>>44

普通の会話が出来ないのか。
まあゲーム業界のおいしい鴨だよ。
55パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 10:17:12 ID:ZfRGgnrj

ゲームをやらなければ立派な人間になれる
ゲームをやらなければ金持ちになれる
ゲームをやらなければ女がついてくる


そんなことはありません
ゲームを目の敵にせず、1日1時間楽しめばいいでしょ
それが、まともな人間の考え方だと思いますが
56名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:17:22 ID:hTgE8Mbx
厳しい言い方かもしれんが
50でゲームやるなんてたぶんダメなオヤジだ

他の家のオヤジは経営に携わってる年齢だから
そんな暇ない
57名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:17:26 ID:NIxe2WvK
テレビゲームなんて低学歴のブルーカラーどもがやる幼稚な娯楽だろ。
高学歴で血筋も良く高い地位に就いてる人間がやってるのなんて見たこと無い。
58名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:17:40 ID:SP2VWBpD
わかるよ
GBから顔をあげないクソガキむかつくんだよね
次、やらして
っていっても絶対やらせないし
59名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:18:30 ID:3ky8eNx0
>>57
釣られん!釣られんぞ俺は!!
60名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:19:02 ID:Iw+cX41b
実は対戦して負けたというオチ
61名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:19:03 ID:fZXJj96i
ゲーム脳は本当に怖いよ。実証する連中。↓
http://game10.2ch.net/ghard/
62名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:19:04 ID:Q3y/R4cq
            サビオラ
 K・ゴンサレス           C・デルガド

     ダレッサンドロ  L・ゴンサレス

          マスケラーノ
 ソリン                 サネッティ
       クラッチーニ  サムエル

         アボンダンシエリ
63パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 10:20:23 ID:ZfRGgnrj
とにかく、息子のゲームを禁止したぐらいで、
教育ママになれるとおもうなよメス豚
64名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:20:47 ID:v8EWj1hc
親が面前にいるときだけ取り上げればいいだろう。
まあ、その家の教育方針だから、法に触れない限り、
他人がとやかく言うことではないが。
65パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 10:22:00 ID:ZfRGgnrj
ゲームが無くても、酒ばっかり飲んでたら子供はダメになる
今どき、ゲームを捨てれば幸せになれるなんてアホらしい
66名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:24:15 ID:BwDaM8Rj
>>63


とママにゲーム取り上げられた37歳無職独身が文句言っております。
67名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:25:10 ID:4qYNNIXB
俺の時代はゲーム半分外半分だったよ。
どっちもいい思い出ですけど。
いまどきの子供がゲームばっかりやってるっていう幻想もやめたほうがいいぞ?
公園じゃいまだに少人数で野球やサッカーやってるし
近くの本屋じゃワラワラ細かいのが沸いてるしな(w
68名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:25:18 ID:SGU3Pa1W
いいはなしやないか
69パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 10:25:40 ID:ZfRGgnrj
挙句の果てに、昔の子供はゲームの無い時代に生まれたから健康優良児とか
ぬかす輩が出てくる
ゲームが無いと犯罪が減るのか、戦争が減るのか
木を見て森を見ない好適例だ
ゲームを隠すことが問題の解決になると思うなよ
あなたのお子さんは蝕まれてるぜ
ガハハ
70名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:26:25 ID:LNc6K8OY

 ゲームを隠さので家の一番高い皿をわざと割ってやった


 数万円したらしく愕然としていた(w
71名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:29:35 ID:beNGeE07
この子供ってトム・クルーズとの間にできた子供?
72名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:29:49 ID:TuK6X3bK
この人こども産めないからだになってから養子をもらったんでしょうか
73名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:30:04 ID:pQYqd176
ゲームボーイを与えられたその日のことだから
子供がそっちに夢中になるのが当たり前だろ
別にゲームボーイに限らなくても、別のおもちゃでも一緒
74名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:32:43 ID:beNGeE07
トム・クルーズとの結婚も結局名前を売るための、策略だったんでしょうか?
恋愛感情などは全くなく。
75名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:33:31 ID:SD14GPGy
子供がゲームに入りこみ過ぎてて黙々とプレイし、話しかけられても返事もしないとなれば
オレも同じことするな。
「宗教にハマってる奴がブツブツ何かを唱えてる」のを見てる感じと一緒。
ゾーッとするもん。
76名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:35:16 ID:q3BjiH30

一般論で語ってもむなしいだけだぞ。
自分の子供の事として考え実践しれ。

ニコールにはニコールの考えも方針もあるはずだ。

>木を見て森を見ない
とはあんたのことだ。
77名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:35:58 ID:NIxe2WvK
パンツはゲーム脳。
78名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:36:58 ID:Q3y/R4cq
どうでもいいけど、ゲーム脳って言葉をわざわざ使うのは恥ずかしいよな。

あれだけバカにされてるのにさ・・・
79名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:37:05 ID:5N3Tp3dw
親子でバンゲリングベイやってればええのに









2コンで叫べよニコール
80名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:37:08 ID:6hYH/gVF


なにぃ?

ニコール・キッドマンの息子がゲイボーイだと?


81名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:37:16 ID:vRcwliWi
>>57

そういえば
どっかの大学の大学祭でドラクエ5の早解き大会みたいのやっていたな。
82名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:37:40 ID:q3BjiH30
>>76のレスは
>>69に対してだ。
83パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 10:38:42 ID:ZfRGgnrj
>>80
なにがゲイボーイだ
この野郎
ウリセンのガキと言え
84名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:39:22 ID:V0YVEGnJ
ちなみにニコールはオーストラリア人だぞ
85名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:40:22 ID:bSNZMUxW
いやー
きつい親だことw

1日で処分って
子供に反省や改心する時間的余裕も与えず、即ダメ出しかw

子供も大変だなw
86名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:45:27 ID:rKJRAt28
おれの息子も取り上げてくれよ、ニコール!
87名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:45:59 ID:Iw+cX41b
まぁちゃんと「親子の会話」とやらがなされてるんならいいけどな。
子供も空気読め、って感じだし。次の機会があれば取り上げられ
ないように知恵を絞るだろう。

こうして子供は親を出し抜く方法を学習してゆくわけだが。
88名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:47:41 ID:PV38m2Cl
まあ無関心よりはマシなんじゃないの
89名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:50:28 ID:n5Q2gER8
全員養子なんだよね?
90パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 10:50:35 ID:ZfRGgnrj
夫婦の会話が無いから離婚したんじゃねえの
この馬鹿女
91名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:50:49 ID:tDJkjdSw
電池四本使う太くてでかい初代ゲームボーイ
92名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:51:51 ID:qC5i0iob
いい親だ
93パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 10:52:26 ID:ZfRGgnrj
このままじゃ、旦那も逃げて、
成長したら子供も逃げる
ゲームを捨てるようにお前も捨てられるのさ
94名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:52:35 ID:y8VP9fLH
>>85
一日の間になんども同じ説教をしたが何の反省も見られず、

と言う状況は想定出来ませんか。
95名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:52:47 ID:msAlRap4
養子はトムがもらいたかったんだよ。トムは子供が作れないらしいから。で、ペネロペ
と浮気しても養子のことは可愛かったらしく、何度も会いに行くのでペネロペが自分の
子でもないのにあいに行くのは異常、養子なんか施設に戻せ、と主張するので恐くなっ
ってペネロペとも別離、という感じ。

ニコールは養子といえども一度自分の子にしたものは最後まで面倒を見るべきと主張し
てペネロペとバトルしていたが、ゲーム禁止じゃ施設に戻した方が幸せか?施設じゃゲ
ーム買ってもらえないかな?
96名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:52:59 ID:wYZKYshb
ソフト何?
97名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:53:02 ID:rGzklZmF
>>89 そうだよ
欧米人は養子は拘らないよね・・・日本みたいに
血は関係ないみたいだな
98名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:53:42 ID:NIxe2WvK
子供を遊ばせる親は親として失格だ。
子供に娯楽は一切不要、百害あって一理無し。

どうせ家庭教師雇ってないからそんな暇与えちまうんだろ。
99名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:54:13 ID:opF0CxP9
おやとしては正しい行動だな。
100パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 10:54:25 ID:ZfRGgnrj
ゲームもやらず、1日中、母親と会話してるガキなんてキチガイだろ
101パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 10:55:38 ID:ZfRGgnrj
子供はお前のオモチャじゃねえんだぞ
わかってんのかクソ女優
102名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:00:27 ID:x0UgXQAB
別にゲームに限らず、例えば玩具なんかでも買ってもらってしばらくはそれにかかりっきりで夢中になるのが普通だと思うが。
一日で処分てキチガイだな
103名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:01:36 ID:hEGL19ub
ハドソーン
104名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:02:02 ID:0vjqnggj
ええお母さんやな。
中学生になるまではゲームもテレビもパソコンも使わせない方がいいよ。
105パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 11:02:48 ID:ZfRGgnrj
>>104
バカヤロ
小学校にもパソコンあるよ
106名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:03:15 ID:bSNZMUxW
>>102
新しい物を与えて
興味深深で夢中させて
「夢中になるな!ボケ!!」と言って即日取り上げる

もう、嫌がらせの域だなw
107名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:03:16 ID:jy7pc9kn
このスレッド読んでいると北方謙三が作品中に好んで良く使う言葉を思い出した。

蟹は、己の甲羅にあわせて穴を掘る。
108名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:05:15 ID:y8VP9fLH
興味深深って、新しい2ch語ですか?
109パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 11:05:30 ID:ZfRGgnrj
子供の飲酒と覚せい剤とゲームと人間失格の因果関係を述べろ
ゲームばっかり悪者にしやがって
110名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:05:38 ID:bSNZMUxW
>>108
はい。
111パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 11:06:47 ID:ZfRGgnrj
ゲームをやらずに、エロ本読んで陰茎つかんでセンズリしてればいいのか
112名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:07:27 ID:6mSCogPJ
そんなのゲームに限らない。
テレビ見てる時に話しかけても顔も向けずに
「うーん」って生返事が返ってくるし。

食事時とかにそうでなければ多少は許すよ。
113名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:08:13 ID:tu292o2m
>10歳になる息子のコナー

この養子ってクロンボだよな
ゲームを禁止しても二ガーがまともに育つわけが無いw
114名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:10:58 ID:iWEbkyml
買い与えておいてたった一日でキレて捨てる。。か

ヒステリックで過激な養母との二人暮らしって私なら嫌だな。。
養父は浮気していなくなるし。。最悪。

115名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:12:19 ID:oOeqcNg1

実社会ではまず見ない! 2ch名物ひきこもりの特徴


・アニメスレに  ---> 勉強さえしてれば他は片寄っていても親に何も
 過敏に反応      言われなかったためアニメばかり見ていたので
            友達がいない。まわりはスポーツ、恋愛と色々
            経験していく中、今だにアニメ

・悪いのは    ---> 自分がひきこもりになったのはいじめから守って
 いつでも教師     くれなかった教師のせいだと思い恨みを持つ
                
・車、バイクは  ---> 行動範囲がエロアニメ、ゲーム店ぐらい、運動神
 悪だ         経もないので免許は持っていない。夜間外出した
            ことがないのでテレビでしか珍走を見た事がない
               
・異常にタバコを ---> 友人、同僚に喫煙者がいて当たり前なので毛嫌い
 嫌う         してたら人づきあいも出来ないのが普通なのだが、
            なにせ友達がいない。健康に悪いからとママに言
            われてるので吸ったことがない

・学歴に異常に  ---> ガリ勉で大学までいったがただそれだけで「つま
 こだわる       らない人間」であるため誰にも相手にされない。
            「こんなはずでは」と思ってみてもあとの祭り、
            くだらなくつまらなくクサい人生が待っている

・社会的弱者に  ---> いじめられっ子だった上にひねくれて社会的弱者    
 強い         が窮地に追い込まれると「俺はさんざんイジメら
            れたんだ、お前はもっと不幸になれ!」とヲタ
            特有の感情で叩く。やつ当たりはおもに外国人、
            リストラ者、ホームレス、身障者などに向けられる
116名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:14:21 ID:iEPv13Eq
 抜歯




117名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:14:42 ID:zo9FssdU
コナー、母ちゃんの顔に濃いいのブッかけてやれ
118名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:16:10 ID:lD1ZaBDD
ゲームボーイじゃなくてプレステ2を買い与えりゃ二日で飽きたのにな
119名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:16:13 ID:OzJVh/Vy
ゲーヲタの必死なレスは趣がある
120名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:17:08 ID:miIVhI4M
つーか、何でこれがニュースになるのかと
何でわざわざスレ立てるのかと
121名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:17:46 ID:x0UgXQAB
>>118
無理だろ。一日で捨ててるんだしw
122名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:19:33 ID:gj/bmHco
>>1
なんと忍耐力のない女か。
ぜったいにコンボイの謎やたけしの挑戦状はクリアーできまい。
123名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:21:43 ID:iWEbkyml
例え息子が本を読んでいても話しかけ
空返事にブチキレて本を捨てると思うw

自分を一番に優先して常に注目していてほしいんだろうか。

旦那も自分の前からいなくなったし。
124名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:24:19 ID:y8VP9fLH
ご飯の時間なのに、呼びかけても生返事で食卓につく気配すらない。
風呂に入れといっても就寝の時間になっても、親の言う事は耳に入らない。

これだと息子からゲームボーイを取り上げるのは当然の話だよw








レベルの意見はイラネ。
125名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:24:59 ID:K5c9ZCs/
どうでもいいかもしれんが、ニコールはトムとの離婚直前だか直後だかに
トムの子供を妊娠して流産しちゃったんだよね。女性として可哀想だった。
養子と言えども、子供にそそぐ愛情は深いらしいよ。
映画雑誌で「2人の子供にドーナツ作ってあげるのが楽しい」とか言うてたし。
お手伝いにまかせないで、ちゃんとおやつも作ってあげる可愛いママだと思うよ。
だから、ゲームはイクナイ!と思って捨てるのはアリでしょう。それも愛情。
126名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:25:35 ID:GZk+FTJs
>>123 そんな性格だから愛想つかされたのに、あのおばさん何もわかっちゃいないもんなぁ
株でも手出して借金地獄にもなっちまえ
127名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:29:18 ID:x0UgXQAB
>>124
>>106
それが何ヶ月も続くようなら説得力あるが。
128名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:30:23 ID:fyxIumb3
魅惑的なものが次から次へと出てくる今の世の中、
いちいちゲームごときに翻弄されているようでは生き抜けないぞ。
ゲームを禁止するんじゃなくて、
ゲームをやっても自分で制御できるように躾けるべき。
捨てたりしたら余計未練や拘りが残って良くないと思う。
129名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:30:44 ID:gsLGHEho
ゲームボーイ勿体ねぇ
けど1万ちょっとなんてこいつにとっては使い捨てか・・・
130名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:31:36 ID:XBjP554I
>「会話は必要よ。ゲームボーイを一度与えたけれど1日で処分したの。
>子供との接触がまったく無くなってしまったし、

>「話しかけても息子は顔もあげないんだもの」とキッドマンは言う。


この子供相当に飢えてたんだなwww

砂漠で 「み、、、みず、、、、、」 って呟きながらさまよっていた遭難者が
やっと町にたどり着いてガツガツと必死でご飯を口に運んでいるところを
突然横から皿を取り上げたようなものだろ
131名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:32:21 ID:2AbajV79
ゲームボーイに負けるニコールキッドマンの魅力に問題がある
132名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:33:44 ID:gsLGHEho
確かに厳しい母親かもしれないが金持ちなだけ恵まれてるよな
しかも養子だなんて
もし急死でもしたら莫大な遺産が養子に入るんだろ+
俺だったら殺しちゃうかもな
133名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:36:52 ID:GZk+FTJs
まぁ、子供を生んでも>>106の理論の場合、

興味深深で夢中させて
「夢中になるな!ボケ!!」と言って即日あぼーん→タイーホ

になるから、流産してよかったと思われ
134名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:37:13 ID:y8VP9fLH
>>127
読んでるけどそれが何。てか>>124をあと500回読んどけよ。
135パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 11:38:17 ID:ZfRGgnrj
女優の養子なんて、ほとんどペット扱いなんだろうな
そのうち、息子のコナーもゲームみたいに捨てられたりして
136名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:38:40 ID:XBjP554I
>>134
124は完全にただのお前の妄想だろ
137名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:38:55 ID:HLGGgTcN
トムクルーズとニコールキッドマンの息子娘になれただけで超超超ラッキーなんだからもう死ねよ。

お前らは本当は路地裏でゴミ屑のように死んでいくガキだったんだぜ?
138名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:39:27 ID:y8VP9fLH
>>136
お前も>>124を500回読み直せ。
139名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:40:50 ID:aKW8tI5f
今でも新しいゲーム買った初日ぐらいは結構プレイするけどなあ。
一日で捨てたのかw
140名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:41:43 ID:x0UgXQAB
>>138
子供に新しいものを与えればそれに夢中になるのは至極当然であって、それをなぜ「一日で」捨てることになるのかお答えください。
141名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:43:24 ID:n/rD/gBb
>>73
そうだよな。
ニコールの方がステレオタイプというかビデオゲームに対する
固定観念をどうにかした方がいいと思う。しばらく様子を見るとか・・・

本来、おもちゃって子供が夢中になってこそなんだが、本末転倒だなあ。
142パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 11:44:18 ID:ZfRGgnrj
>>137
クソ女優のくせにガキが手に入っただけで満足しろや
なんでも自分の思い通りになると思うなよクソ女優
143名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:44:51 ID:gsLGHEho
>>142
向井亜紀にも言ってやって
144屯田兵 :05/01/29 11:45:13 ID:MSmRSLUz
でも最近明らかにDQNな母親が増えすぎ
街で子供を理不尽に怒鳴り散らしてる母親をよく見る
親の品性を見ると国の行く末が見える
145名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:45:47 ID:y8VP9fLH
>>140
妄想レベルの意見はイラネ、という事すら読み取れす、的外れなレスを続ける程度の
理解力の人に、これ以上レスをしても無駄っぽいな。放置する事にするわ。
146名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:46:44 ID:bSNZMUxW
サザエさんで
サザエさん(マスオさんだったかも)が読書に夢中になって
適当な行動を続けるってやつがあったけど
こいつ的には、人間失格なんだろうなw
147名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:46:51 ID:qIGWo0+q
自分が家にいる時は子供はコッチ向いてなきゃイヤなんだろうなー
どこでもハリウッドスター気分
148名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:47:24 ID:Qp5Tbcep
後5年もすればニコールの性欲処理に使われるんだろ
今から仕込んどかないといけないから、ニコールも必死だよ
149名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:47:47 ID:fyxIumb3
勉強に夢中で顔を上げなくなったりしたら大歓迎なんだろ?
ゲームに偏見持っているだけ。
150名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:48:37 ID:x0UgXQAB
>>145
妄想してるのはお前。
そして都合が悪くなると逃げる。
正に坊。
151名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:48:47 ID:PVgxJvWy
けじめの付けられない人間が世の中に増殖している事と、
このスレに>>146のような人間がわんさかわいてる事をみると、日本の将来は暗い。
152名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:49:21 ID:YxZpfj3E
一日で捨てるくらいなら最初から買ってあげなければよかったのに。
一日だけ楽しい思いをさせて取り上げられるなんて子供が可哀想。
時間を決めるとかして子供の気持ちも大切にしてあげてほしい。
153名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:49:30 ID:U9JVTkF8
PSとかは知ってるけど、ゲームボーイってアメリカで売ってるの?
154名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:49:34 ID:mlp4qtrx
ジョンレノンの息子ジュリアンは子供の頃おもちゃを買って貰ってはすぐに飽きて遊ばなくなり
次から次へとあたらしいおもちゃを買っては遊んでいた

ジョンはそんな息子の心を叩き直す為にトイザラスを丸ごと一件買い取って息子を店に放り込んで
閉じこめたという
息子ジュリアンは見渡す限りのおもちゃに囲まれおもちゃを次々変える愚かさと空しさに気づいて
それ以来、おもちゃをねだらなくなったという・・・
155名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:49:43 ID:gsLGHEho
>>149
当たり前だろ・・・
156名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:49:53 ID:pI81kN3k
親にファミコンのコントローラーをはさみで切られた事がある
157名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:50:07 ID:qIGWo0+q
動物実験とかでよくやるよな 何か与えてその反応を確かめるとか
で、さらに取り上げる ってところがまた ライトな拷問
158パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 11:50:43 ID:ZfRGgnrj
だから息子のコナーを捨てて、
新しいゲームの嫌いな養子を探せよ
それで満足なんだろ
159名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:51:43 ID:UYp5e+ai
息子よ

母ちゃんがニコール・キッドマンなら
それで十分だろ
160名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:51:59 ID:/bjo7iwB
お前らは、実際にニコール・キッドマンが母親なら何でも言うことを聞くハズ。


161名無しさん@恐縮です :05/01/29 11:52:39 ID:zvDJacbN
この人擁護院から二人養子をもらって育ててるんだよね
ゲームヲタの多い2ちゃんねらにはこういう話題は不評だろうけど、世界的トップ女優なのに
子供のしつけをちゃんとしてるのは偉いんじゃね?
162名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:52:45 ID:KFFbVtlb
ゲームボーイを窓から投げ捨てろ
163名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:53:53 ID:U9JVTkF8
>>159
母ちゃんがニコール・キッドマンならうれしい?
164パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 11:54:04 ID:ZfRGgnrj
亭主が女房に、養子というオモチャを買ってやったら、
女房がオモチャに夢中で、夫婦の会話が無くなり
亭主は、女房を捨てた
165名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:54:07 ID:60GZrJTw
>>160
いやーメイクしてTVに映ってるの見たら
美人だなぁって思うけど、
私生活でスッピン姿見たら、もう相当なババアだと思うぞ。
166名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:55:26 ID:HLGGgTcN
俺がニコールキッドマンの息子なら四六時中一緒にいる。
勿論ご飯もお風呂もトイレも寝るのも一緒。飽きるまでだけど。
167名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:55:32 ID:gsLGHEho
母ちゃんの年収が何十億だったら嬉しすぎるぜ
一生働かなくても食っていけるしな
168名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:56:22 ID:Qb5qVtya
眉間のしわ凄いよ。顔怖いし。
169名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:56:29 ID:KFFbVtlb
俺は小さい時に持ち歩いていたサメのゴムの人形を母親に口から引き裂かれたときがあったな
子供ながらに呆然と立ち尽くした記憶がある
170パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 11:57:27 ID:ZfRGgnrj
>>167
知らないババアにペコペコ愛想笑いして生きるより、
銀行強盗して射殺された方が男らしい生き方だろ
171名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:58:53 ID:gsLGHEho
ttp://www.eiga.com/buzz/040420/02.shtml
オーストラリアbPセレブだぞ
俺も養子になりたい(´ρ`)
172名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:59:34 ID:v71wBBnG
二コール、あんた偉いよw
173名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:59:47 ID:n/rD/gBb
しかし、捨てる事はないだろうにと思う。
まあこんな話はまた聞きの上に脚色もアリだろうから
考えるだけ馬鹿らしい。
174名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:01:38 ID:AtybnEra
そのうち、オナニーおぼえてチンコばっかいじってたらチンコ切りそうだな。
175名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:01:43 ID:83pmK5Ar
ゲームやるやつわばか
176パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 12:02:00 ID:ZfRGgnrj
金持ちなんだから、自分と会話してくれるロボット作ってもらえよ
寂しがり屋のわがまま女優に生身の子供は早すぎるぜ
177名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:02:29 ID:4RnDuX8r
養子ってどんな感じなんだろうな
自分が養子だと知らなければいいが、知っていれば
養母のことを本当の母親のように思えるものなのかな
178名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:02:39 ID:eRajBask
ニコール、よくやった
179名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:05:27 ID:7jJtTozt
>ゲームボーイを一度与えたけれど1日で処分したの。
義理の姉は一週間で取り上げてたな。
180パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 12:06:48 ID:ZfRGgnrj
この女から子供を取り上げたほうがいいんじゃないか
181名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:09:30 ID:gsLGHEho
ttp://www2.flix.co.jp/v2/news/N0005871.shtml;jsessionid=09D79ED64C1017B0D2BDE541D3F1A420
今年は映画一本だけで17億4000万稼ぐ養母
どうでもいいけど写真によって全然印象違うなー
182名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:09:51 ID:4dEHXNQT
金持ちの母親の方が、DQN母より子育てがちゃんとしてるんだよな。
183名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:11:15 ID:dre6jfVb
>>166
俺も俺も!
でも毎日一緒じゃすぐ飽きるな
184名無しさん@恐縮です :05/01/29 12:11:43 ID:zvDJacbN
>>181
1本のギャラが17億じゃ2年に1本も出れば十分だなあ
ハリウッドのトップスターが、何ヶ月もかけて役作りに専念できるのはやっぱギャラが高額だから
っていうのが大きいんだろうな
185名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:11:49 ID:/IXm30DB
子供の機嫌を損ねないようにしてる日本のバカ親のほうが異常
186名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:11:51 ID:aHSIjb4A
うちは漫画禁止だった こそこそ買ってたら捨てられてしまった エロ本かよ。。。
187名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:12:53 ID:q8FMigQO
ま、初代ゲームボーイだったら捨ててもいいんじゃない?
188名無しさん@恐縮です :05/01/29 12:13:25 ID:zvDJacbN
>>185
日本でもある程度以上の上流階級は子供の頃は異常にしつけは厳しいよ
ガキは甘やかされない
189名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:14:34 ID:u/QT2HTn
子供の小遣いの値段の方が気になる
俺の年収より上だったりして…
190名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:14:56 ID:gsLGHEho
まぁ、金持ちの家庭は世間体とか異常に気にするしね
この養子も学校の成績が良かったりすればいいけど落ちこぼれたりしたらどうなることか・・・
191パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 12:16:09 ID:ZfRGgnrj
離婚した女が教育を語るな
192名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:16:16 ID:P2Z1lVhE
実際ニコールの息子になってもなんとも思わんよ
193名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:17:08 ID:dre6jfVb
俺んち片親
194名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:17:20 ID:qE9OgufJ
テレビみせない家もあるよな
195名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:18:04 ID:v8EWj1hc

☆子供がバカメールを送るため、自宅では電子メールを禁止していると
 ニコール・キッドマンがインタビューで語った。
 
 「会話は必要よ。携帯電話を一度与えたけれど1秒で処分したの。
 子供との接触がまったく無くなってしまったし、話しかけても息子は
 バカなメールを出すのに夢中なんだもの」とキッドマンは言う。
196名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:20:39 ID:gsLGHEho
子供が会話をしなくなるため、自宅ではオナニーを禁止しているとニコール・キッドマンがインタビューで語った。

「会話は必要よ。ポルノ雑誌を一度与えたけれど1日で処分したの。
子供との接触がまったく無くなってしまったし、話しかけても息子は顔もあげないんだもの」とキッドマンは言う。
また、10歳になる息子のコナーにはリアルドールで遊ぶことも禁止しているという。
197名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:21:07 ID:dre6jfVb
俺、毒男
198名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:22:01 ID:PrLC7qzw

いちいちスレでとりあげるようなことでも

199名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:22:01 ID:RgJiJtng
我侭だなあ、ニコールゥゥゥ!!!
200パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 12:22:42 ID:ZfRGgnrj
ゲームより親の離婚のほうが教育に悪い
なんで孤児になったのか知らんけど、
養子に行った家の両親が離婚するなんてやってられるかよ
201名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:23:39 ID:heOhdTuf
実際ゲームは良くないだろ
ゲーム脳もやばいし、他人とコミュニケーションもとれなくなる
202名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:23:43 ID:x0UgXQAB
思ったんだけど

子供が反抗期に入ったらどうするんだろうな、こいつw
203名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:24:01 ID:arlZERhq
まあ悪いことではないと思うよ。
明るくて話好きのほうが
将来芸能界に入るときに有利だし
頭よくしたいならゲーム与えちゃだめだよ。
204名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:24:57 ID:vGuMrVHO
あと中学卒業するまでテレビも見せちゃダメだな
205名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:25:22 ID:dre6jfVb
>>200
お前も儀父母が離婚したのか?
がんがれよ
206名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:26:15 ID:EdyUtGv8
こんなんで取り上げられたらかなわんな。
俺も昔ちゃんと宿題して予習もしたら
ゲームを1時間やっていいという規則だったけど
1週間連続でゲームしてたら、
いきなり親父が切れてアダプター引っこ抜かれたの思い出した。
207名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:26:22 ID:gsLGHEho
ゲームボーイは取り上げたけど
普段着る服なんかはもちろん高級ブランドで、食事も専属シェフ、部屋もめちゃくちゃ広くて綺麗なんだろうな
208名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:26:35 ID:dre6jfVb
ゲーム脳て何だ?
209名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:27:08 ID:HVSWTLg9
>>201
森教授キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
210パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 12:27:47 ID:ZfRGgnrj
息子が演技を批判したら、あわててゲームを与えるんだろ
しょせん変態女
211名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:27:48 ID:fpjjLqOz
>☆また、10歳になる息子のコナーにはおもちゃの銃で遊ぶことも禁止しているという。

こっちのほうが、見識だな。馬鹿銃社会アメリカの中でこれは、意味がある。
212名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:28:02 ID:dre6jfVb
森教授て何だ?
213名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:29:07 ID:gsLGHEho
>>211
本人が銃を持たなくても屈強なボディガードが守ってくれますから
214名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:29:52 ID:dre6jfVb
>>211
水鉄砲は?
215名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:30:00 ID:x0UgXQAB
仮にゲームが嫌いでとりあげたならそれはそれでいいんだけど、はっきりそう言えよって思うな。
綺麗事の理屈を並べ立てて自分の行動を正当化するのはやめろ、っていうそんな感じ。
216名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:30:07 ID:TY985CXv
アメリカじゃ養子は当たり前
子供にも小さい時から養子の事実を隠さないで教えるのが常識
そもそもニコールの息子は白人と黒人のハーフだから隠しようもない
217パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 12:30:10 ID:ZfRGgnrj
養子をいじめてないで、
新しい男を見つけろよオバサン
218名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:30:25 ID:Q3y/R4cq
>>214
豆鉄砲なら可
219名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:30:46 ID:WjxRCqIx
>>201
「QUAKE 1」にはまってた頃、外出先でドアを開ける度に緊張してた。w
220名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:31:17 ID:EdyUtGv8
>>215
ゲーム嫌いだったら買ってあげないんじゃ?
221名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:31:38 ID:gsLGHEho
222パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 12:32:19 ID:ZfRGgnrj
>>216
養子を育てるのは構わんが、
しょっぱい演技で、離婚するようなクソ女に養子を与えるな
子供は、女優のオモチャじゃねえ
223名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:33:20 ID:8hpx0V5x
>>215
なるほど。そんな親に育てられればお前みたいな役立たずができるわけだ。
224名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:36:54 ID:x0UgXQAB
>>223
何でそんな話になるのかと小一時間
225名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:37:08 ID:JiVExJlq
トム:にこーるげんきですかいまめーるしてます
ニコール:うっさい死ねメールすんな殺すぞ
226名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:37:18 ID:mLav8a9a
俺が消防2年くらいの時にスーパーファミコンが登場して
まぁその頃はまだザリガニ獲り、カブトムシ獲りとかやってる奴もいて
俺もやってたけど
高学年になる頃にはクラスのみんなの話題はゲーム一色で
話題についていけなくて疎外感を味わうことになる
自分の子供には楽しく学校に通わせたいと思わない?
>>31みたいにゲーム全部を否定するのはイクナイと思うよ
227名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:38:05 ID:dre6jfVb
>>225
ハゲシクワラタw
228名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:38:07 ID:eExdI3+M
>>1
キッドマン ケバスギ
229名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:38:35 ID:JWTew/L8
寸止め女かよ ヒドイ・・・・
230名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:39:17 ID:gsLGHEho
ttp://www.zakzak.co.jp/midnight/hollywood/backnumber/C/010309-C.html

そして、その3年後の1993年、2人はイザベラちゃん(8つ)を養女に迎えた。
またその2年後にコナーちゃん(6つ)を養子に迎えた。キッドマンとクルーズは子供に献身的な愛を注いで育ててきた。

93年の2年後に6つの子供が05年の今10歳?
計算が合わない気が
231名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:39:29 ID:heOhdTuf
>>226
だから学校で禁止すればいいんだよ
232名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:39:35 ID:dre6jfVb
>>218
水鉄砲はえろえろですよ
233名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:40:59 ID:R/tyU1To
パンツ ◆7vYOZotTDo

↑この糞コテは何物なんですか?
234名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:42:01 ID:dre6jfVb
>>231
学校にプレステを持ち込んでやってた
235名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:43:09 ID:vPjA63at
>>233
こびりついた排泄物
236名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:44:23 ID:gsLGHEho
95年に6歳の子供なら15か16になってないとおかしい気がするんだけど
237名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:45:16 ID:dre6jfVb
>>233
えろいコテハンだな
238名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:47:05 ID:iphjzscT
>>230
確か二人とも1、2歳の時に養子に迎えられて、今は上が12歳位で下が10歳だから、
ソースが4年前に書かれたものなんじゃないか?
239名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:47:44 ID:LcX+4CG4
ゲームボーイのかわりにおっぱいで遊ばせてくれるなら俺も養子になる!
240名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:48:44 ID:dre6jfVb
>>238
ソース(03/08/01、ロサンゼルス=ZAKZAK特電)
241名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:48:50 ID:gsLGHEho
>>238
ああそうか、引き取った時の年齢じゃなくて当時の年齢か。
どうも。
242名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:49:40 ID:gsLGHEho
って、違うじゃん!
243名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:50:55 ID:kfiD3So3
まぁ、正論だとは思うけど
捨てるとは・・・
金あるからまた買えるてことかよorz
そりゃぁ任天堂も儲かるわけだ
244名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:51:05 ID:/K7TvHKZ
別にニコールの養子なら今ゲーム取り上げられても、
中・高になる頃には潤沢なお小遣いと沢山のガールフレンド、立派な車を
手に入れてるんだろうから、庶民の子とはまったく事情が違うと思う。
245パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 12:53:22 ID:ZfRGgnrj
離婚して養子をいじめるような変態女は
そのうち自殺するだろ
246名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:54:19 ID:zUhoNT5e
猿真似がファビョろーと
ゲームに比べ、映画は時代遅れ。
247パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 12:54:44 ID:ZfRGgnrj
金もあるんだし、離婚はしょうがないとして、
女優から足を洗って真面目に子育てしろよ変態女
248名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:56:05 ID:vGuMrVHO
>>210
変態女相手じゃなきゃ起たないし射精も出来ないからだの僕は、二コールを絶対支持します!
249名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:56:09 ID:Gzu0MWRq
俺39歳だけど二コールに貰われても良いな
250名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:56:35 ID:gsLGHEho
>トム・クルーズとニコール・キッドマンには、8歳と6歳の養子の子供がいるが、
これが03/08/01に書かれたんなら当時6歳のコナーが今年10歳にならないんだけど
コナーじゃなくてイザベラの話なのか
でも女の子が銃に興味持つだろうか
うーん
251名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:56:40 ID:heOhdTuf
いやほんとゲームは大人の娯楽だと思うんだよね
252名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:57:08 ID:IK2l/da/
二コールくらいなら一緒に風呂入ってあげればほかのことに興味もつよw
253パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 12:58:24 ID:ZfRGgnrj
ゲームより母親が女優のほうが教育に悪い
引退しろクソババア
254名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:59:58 ID:/LTfVlYU
子供が自分の思い通りになると思ってるとしたら
大した勘違い女だ。
ましてや養子!
先の修羅場は目に見えている。
255名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:59:58 ID:zUhoNT5e
もし自分の映画を見ていたらどうしたんだ
テレビを投げ捨てるのか、この映画の猿真似は
だから何時までたっても人を騙す卑しい職業と揶揄されるのだ
256名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:00:41 ID:iphjzscT
>>245
ニコールは、まだ乳児のうちから養子にした二人を凄く可愛がってるよ。
毎週自分で教会に連れて行ってるし、撮影所にもママの仕事を見せに
連れていくことがあったらしい。
そうしないと母親役をやったりした時に、子役にママを取られたと思って
子供達が拗ねることがあたからだってインタビューで言ってた。
257名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:01:24 ID:08sVwnRQ
いずれウディ・アレンみたいに養女(養子)を食っちゃうのかな、ニコールも
258名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:01:31 ID:IK2l/da/
>>255
自分の映画は子供には刺激が強すぎるんで見せないんじゃないの?
259名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:02:44 ID:gsLGHEho
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=ZfRGgnrj
m9(^Д^)プギャーーーッ
260名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:04:42 ID:GgUyQcxi
きつそうだなこのオバサン
261名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:06:17 ID:iphjzscT
>>258
昨年のなんちゃら(思い出せない)リバーって映画の時にも、
下のコナーが「僕のママなのに!」って子役にヤキモチを焼いたから
仕事場へ連れて行ったと言ってたよ。
そりゃ、なんでもかんでもみせるわけではないだろうが。
262名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:08:44 ID:zUhoNT5e
映画は下賎だお前ら猿真似にできるこことなんか何もないんだよ、
何が☆だ 何がハリウッドだ、笑わせるな人騙し
猿真似の社会不適の分際で
263名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:10:22 ID:7oaRJdfP
旦那はトムキャットだっけ?
264名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:12:18 ID:9HAYRhA1
捨てることは無いだろ。
265名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:13:44 ID:ok9oUdiP
両親の離婚のほうがショックだろ
ゲームぐらいやらせてやれ馬鹿女
266名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:14:56 ID:ypNJ+P4P
こわいよ、ママン (´・ω・`)
267名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:17:29 ID:Aggpxvdc
ちょっときついが
ニコールが正しい。
268名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:17:36 ID:udMpRYud
一日1時間くらい許してやりゃいいのに。
269名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:19:31 ID:Nn3dzuy2
ゲームだって立派な思い出になるのにな・・・

俺は30間近の初代ファミコン世代のオッサンだが、
日常の世間話で未だに昔やったゲームの話題が出たりするよ。
スペランカーだのカラテカだのだけしの挑戦状だの・・・w

270名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:20:47 ID:Y4bGFj1N
二コールって確か、トムクルーズから慰謝料100億円以上ゲットしたよな
息子も働く必要ないね
遊んでも良いじゃんって思うのは俺だけか??
俺だけだな・・・
271名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:21:01 ID:IVCoGPL4
ここまで「PSPなら取り上げなかったのにな(・∀・)ニヤニヤ」系の
煽りがなかったのが意外。
272↓今日みつけた最もつまらないレス↓:05/01/29 13:21:15 ID:UB6M0/NY
263 名前:名無しさん@恐縮です :05/01/29 13:10:22 ID:7oaRJdfP
旦那はトムキャットだっけ?
273名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:21:54 ID:2MVOQGT0
>>269
そんなヤツ見たことないな  気持ち悪いw
274名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:23:11 ID:q3BjiH30
おまいら自分が取り上げられたみたいに反発してるな。
少し冷静になれ。
275名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:24:42 ID:L+6lptok
ここにもどうしようもないクソコテが来てるな
276名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:25:29 ID:GgUyQcxi
潔癖でヒステリックで自己顕示欲の強い厄介なタイプだな
277名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:26:43 ID:iphjzscT
長女のイザベラ、五才位の時に週刊誌でみた写真は、華奢で凄く可愛かったのに、
先日テレビに出た最近の写真は子デブでブスだったよ。まあ、思春期前にして
一番汚くなってくる時期ではあるが。
278名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:27:49 ID:6xhquWnD
>>249
おっさんそら無理な話
ニコール37だ
279名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:28:26 ID:Nn3dzuy2
>>273
君はもしかして懐ゲーの話題に入ってこれない可愛そうな人なのかな?
子供の頃にヒステリックなママにゲーム取上げられちゃったの?可愛そうに・・・ヨチヨチ
280名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:30:26 ID:iWEbkyml
ファミコン全盛期、子供がプレイ中に電源ひっこぬいて
窓から庭に投げ捨てたとか
はさみでコードを切ってやったとか武勇伝みたいに
誇らしげに語るおばちゃん続出でしたよ。

子供心に喪失感とかありそうで残酷な気がしたよ。
281名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:32:32 ID:qIEzHOO0
シュガレットケース?

NO ゲームウォッチ
282名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:32:36 ID:rLtY1VUB
きょうを境に、こいつの映画はもう観ない。
283名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:32:42 ID:udMpRYud
>>274
消防ん時、学校から帰ったら
宝物だったドラゴンボール全巻捨てられてた事あってね。
あの時の雷に打たれたようなショックと
底なし沼にはまったような絶望は忘れられん。
284名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:32:51 ID:6xhquWnD
>>261
アザーズでは?
アザーズ(;゚∀゚)=3/lァ/lァ
285名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:34:52 ID:oMkUGi4s
子の立場に立つと理不尽だが
親の立場に立つとこういうやり方もアリかと思う。

まあ甘やかし放題で何でも与えて放ったらかしてる親よりはいいんでね?
286名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:35:46 ID:iphjzscT
でも黒木瞳様も、娘がたまごっちに夢中で返事しなかったから、
たまごっち隠したって言ってたよー。母親なんかそんなんで普通かも。
287名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:37:12 ID:/DpKoPQ0
学校で共通の話題に、ついていけなくて
疎外感感じたり、コミュニケーションが下手に
なったりしないのかな。
288名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:40:24 ID:XRCaA14f
1日1時間に設定するとかでいいのにな
289名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:41:07 ID:6xhquWnD
>>285
好きな女優が母親なら許せるが、普通の母親なら許せんな
290名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:41:07 ID:NIxe2WvK BE:5922252-
まだマシじゃん。俺が子供の頃は土曜日学校に行くのも禁止(一日中家庭教師)
体育祭・文化祭に出るのも親から禁止されてたぞ。(もち塾と家庭教師)

小遣いは無し、娯楽用品など何一つ無かった、爺さまがくれた隆慶一郎の小説も
勉学の妨げになると言われ捨てられた。成人するまで外で遊んだことが
一度も無かった、友達も居なかったしな。
291名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:41:39 ID:iphjzscT
>>284
それだ!
>>289
大丈夫。学校には、ボクも捨てられた!って友達がいるから。
一緒にママンの悪口で盛り上がるのさ。
292名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:42:46 ID:3nN52cP7
>>269
そんなやついねーってw
293名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:43:27 ID:LIQnHpCp
小3のとき毎日のように初代ファミコンをねだってたら
オヤジに庭に投げられて竹刀でボコボコにされました
294名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:44:04 ID:iphjzscT
すまん↑>>287
295名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:46:04 ID:rE4A8/OO
ファミコン買ってと親に頼んだらMSX買ってきましたよ・・・
296名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:46:30 ID:Nn3dzuy2
>>292
しつこいよお前・・・自分が話題に入れないからって
わざわざID変えてまで粘着否定すんなよ・・・。
297名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:47:04 ID:3iYeuWtp
しかし、養子でたまに顔あわせるぐらいで
298名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:47:18 ID:7O4or4KS
母親がニコールならゲームなんか即捨てます
そんでもって一日中ベタベタしてやる!!!
299名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:47:44 ID:Ob59MpFK
ニコール素敵やん。
俺ゲームやったことないけど平気だったし。スポーツあるし
300名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:47:57 ID:kcJIWS3S
>>286
その娘はおじちゃんから春と引き換えにたまごっち貰ったのかもしれないと信頼ある上司が言ってた
301名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:48:36 ID:MC8MqeDQ
PSP頼んだらゲームギア買ってきました・・・
302名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:49:21 ID:6xhquWnD
>>298
ニコール好きは変態多い
俺含む
303名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:50:40 ID:7O4or4KS
>>302
ニコールにハイヒールでガンガン蹴られたい(;´Д`)ハァハァ
304名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:52:05 ID:Nn3dzuy2
なんか俺が決め付けしてる見たいに受け取られても嫌だから、
一応ここの皆にも聞いておくか・・・

初代ファミコン世代の奴限定で質問するけど、

・同世代の友達との世間話で、未だに昔懐かしい
ファミコンのゲームの話題が出たりする事あるよな?
305名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:52:58 ID:9Mqz94IQ
>>303
180位あるだろう。普通に死ぬ。
306名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:53:32 ID:IK2l/da/
PSPはもらったほうで捨てますw
307名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:53:42 ID:/y8Rcmho
>>304
マジレスすると無い。ゲオタ同士の会話でならあるけど。
308名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:54:11 ID:ZgWc0CRr
>>304
そんなことねえよキモデブ
309名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:54:25 ID:5Wa+Up33
キッドマンなのに女な事について
310名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:55:05 ID:6xhquWnD
>>303
アザーズ(;´Д`)=3ハァハァ な俺はニコールを虐めたい
311名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:55:16 ID:rLtY1VUB
あと何年かしたら、息子のチンポも取り上げて窓から捨てないとだな。
312名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:55:48 ID:/y8Rcmho
まんだから女でいいんですよ。
313:05/01/29 13:55:59 ID:R2C40lTO
>>304
そんなやつはいねーだろ。
314名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:56:42 ID:Nlai2wBE
この流れは304を全否定する流れだな

>>304
んなわけねーだろ(w
315名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:56:43 ID:zrOh6lW9
でも最近のは刺激の強いのが多いからな
316名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:57:09 ID:Gxs3vW8l
【調査】"「犬」書けない、「三日月」読めない" 小学生、漢字能力大幅低下★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106924878/
317名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:57:16 ID:wPalkQDy
>>304
無い。
318名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:57:44 ID:rLtY1VUB
>>315
もじぴったんとか。
319名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:59:23 ID:dVlPKZGC
スレタイ見てアールグレイの紅茶吹いちゃったじゃないか
320名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:59:25 ID:Ojn34eZ2
>>304
女だけどあるよ。
男友達なんかと飲んでるとそういう話になったりする。
321名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:00:32 ID:Nn3dzuy2
しまった・・・ここはヒキコモリの巣窟の2chだって事を忘れてた・・・orz
ゲームの話題どころか、日常的に友達と会話をする機会自体が無いんだったな。

いやぁスマンスマン。配慮に欠けた発言をしてしまったね。w
失礼。前言を撤回します。みんな、ごめんね。
322名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:01:56 ID:Nn3dzuy2
>>320
あ、良かった。普通に日常生活を送っていて、
普通に友達と会話してる人もいたんだ。ちょっと安心しました。
323名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:05:25 ID:oOeqcNg1
俺が親ならゲームは適度に与えるが、2chだけは絶対に禁止する。
324名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:06:21 ID:dHZ82c+h
娘に1日30分だけゲームをやらせているよ。
べつに会話がなくなるとは思わんが。。。
325名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:07:28 ID:dVlPKZGC
ゲームあたえとかないと今は子供がいじめられそう。
326名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:08:20 ID:YSzKsWHS
子供にしてみれば自分のものを捨てられるってかなり後遺症になるよな。
漫画とかゲームを捨てられるってのは痛いんだよなぁ。
体や心が引き裂かれたというか、自分の世界を親に奪われたような・・・。
唯々、理不尽さばかり印象に残ってる。


俺は親に制限されてたものには、今でもかなり強い欲求がある。
まぁ、漫画やゲームは最近あんまり興味ないから、別のものに形は変わってるけど。
文庫本とか新書とか捨てられないし、ネットは中毒的に好きだし。


327名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:09:07 ID:qdU56Q5b
>>118 ソニーだから二日で壊れるが正解
328名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:09:20 ID:6xhquWnD
俺は今はゲームをやらないからゲーム禁止に反対しない
それより息子になりたい
329名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:09:24 ID:MC8MqeDQ
>>323
同意
330名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:09:34 ID:dFO4FxKN
処分したと話してるが、捨ててるかどうかは不明だろ?
331名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:12:04 ID:lnS/mu+I
ワロヌ
332名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:12:15 ID:??? BE:8883735-
>>304
全く無い。知人もゲームなんかしてた人居ないし。20代後半です。
大衆娯楽なんて完全に無駄以外の何物でもないと断言出来る。
333名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:13:53 ID:6xhquWnD
2ちゃんも大衆娯楽
334名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:15:53 ID:Ob59MpFK
>>332
同意。そんな集団ちょっと変…
335↓今日みつけた最も痛いやりとり↓:05/01/29 14:15:58 ID:UB6M0/NY
304 :名無しさん@恐縮です :05/01/29 13:52:05 ID:Nn3dzuy2
なんか俺が決め付けしてる見たいに受け取られても嫌だから、
一応ここの皆にも聞いておくか・・・

初代ファミコン世代の奴限定で質問するけど、

・同世代の友達との世間話で、未だに昔懐かしい
ファミコンのゲームの話題が出たりする事あるよな?

332 :名無しさん@恐縮です :05/01/29 14:12:15 ID:??? ?
>>304
全く無い。知人もゲームなんかしてた人居ないし。20代後半です。
大衆娯楽なんて完全に無駄以外の何物でもないと断言出来る。

336名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:16:56 ID:7Y73OK6L
>>321
自己紹介ごくろう。
337名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:17:49 ID:YSzKsWHS
>>304
話すことあるよ。
まぁなんかの別話題の時に軽いネタみたいな感じで。

まぁ熱っぽく語るようなことはないなぁ。
漫画やアニメでは熱く?語ることもあるけど。
野球の話題よりドラゴンボールの話題のほうがみんな知ってたりする。
20代前半だけど。

ゲームは個人体験的なのかねぇ。
みんなでやるゲームはクニオ君とかあったけど。

>>332
ねたですか?友達いない人ですか?
338名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:20:30 ID:6xhquWnD
ニコールを虐めたくなるのは俺だけか
こいつはマゾだと思うんだが
339名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:21:01 ID:3HHnMEEQ
※このあとDSを買ってあげました
340名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:23:53 ID:kLW1wL7b
大衆娯楽は大衆に金を貯めこませずに吐き出させる手段として有効。
それ以上の意味は無い。
341名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:23:57 ID:l2kvdj8O
消防の頃はたまにゲームしてたけど、
缶けりとかのがよっぽど楽しかったよ。
やっぱ子供の頃は外で遊ばないとダメだろ。
ゲームやるのは構わんけど、そればっかもね。
ま、都会だと遊ぶ場所とかの問題とかもあるだろうけど。
342名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:26:53 ID:C1GGzwAW
ニコールいいことしたんじゃない?

下手すると死んだ人は生き返ると信じてしまうかもしれないだろうし。
343パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 14:28:36 ID:ZfRGgnrj
禁煙ガムみたいな名前しやがって
なにがニコレットだ
344名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:31:26 ID:04nN+FiF
2chなんて見たら気絶しそうだな
345名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:32:46 ID:Nlai2wBE
缶けりと泥警(←うちの地域ではこう呼ぶ)は仲間との連帯感が良いよな。
早く助けてくれよ!みたいな。
助けたやつはその間神扱い。
346パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 14:33:30 ID:ZfRGgnrj
>>344
また2ch信者かよ
347名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:36:16 ID:heOhdTuf
俺の学校は昼休みになるとみんなで登り棒に登ってた
348名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:36:28 ID:vhLAZalp
小さい頃、昆虫採集やら魚釣りやら楽しかったな。
ゲームも悪かないが・・・。
349二コ一ノレ:05/01/29 14:37:39 ID:+fWznSPo
ニコール・キッド・マンコ
350名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:37:48 ID:fIDr0HUr
雑誌で、子供の教育にはすごく気を使ってるって言ってたよ。
息子が友達の家で見たDVDがR指定だったら、友達の親に電話して
「あの映画はR指定なのよ(だから見せないで)」って注意するって。
351名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:39:46 ID:xkv7Pe9L
俺の知り合いでゲームを毛嫌いするやつは、ほぼ100%コンピューターに弱い。
逆にゲーマーは、異様にコンピューターに強い。
理由はわからん。
誰か教えて。
352名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:39:58 ID:udMpRYud
よく、泥まんじゅう作って競ってたな。

何が楽しかったんだか
353名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:41:33 ID:YSzKsWHS
>>341
確かに肉体を使った集団遊びは、面白さが頂点に達すると
脳みそが分泌液にジャブジャブ浸された状態になる。
懐かしいのぉ。

でもゲームのDQ4やFF4やら三国志やらの・・・一人遊びの感覚も好きなんだよなぁ。
ゲームを始める時の別世界への接合というか、別次元への開門というか・・・。

娯楽から興味持った分野や得た道徳観念も多いし。
354名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:43:10 ID:QUbAlGAb
>>342>>351
俺だ!
355名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:45:54 ID:U3PqQH+S
ファンキーガッツマン
356名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:53:08 ID:d94w31Sa
いつも思うんだけど・・・・
ゲームやってても「死んだ人は生き返る」←これはなかなか辿り着けないと思う。
ゲーム脳の本の中に友人の子供が死んだ生き物見て「お父さん、電池入れ替えれば動くよ」と言ったというのがあったが・・・
こんなのは普通に親の教育が悪いだけじゃんって思う。
357名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:53:09 ID:tY/7Wq/E
キッドマンで女ってあり得ない
358名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:54:42 ID:dVlPKZGC
>>357

じゃあ小野妹子はどうなる
359名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:55:13 ID:sAzMUS1G
この息子ってトムと作ったの?
360名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:55:30 ID:YSzKsWHS
>>351
脳内の情報の処理の仕方の違いと思われ。

【ゲーム嫌い者】
情報を直接に先天的本能感情に伝達。
見た目のキモイゲーマーは毛嫌い。
ゲームという情報に意味を感じない。具体物を尊重する。現実派?
情報を観念化、抽象化して、記号的に理論体系に組み込めないのでPCにも弱いのかな。

【ゲーム好き】
先天的本能を後天的情報によって形づくる。再形成というより、土台の上に構築する感じか。
情報を観念化、抽象化して、記号的に理論体系に組み込む能力は高い。
具体物軽視、脳内世界での補完された世界が好き。

まぁキモヲタ論議やDQN論議は別要素が多いと思われ。


361名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:56:24 ID:KmEa9Yrt
またループかよ
362名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:56:42 ID:BqyKrefO
>>359
養子。
363名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:57:25 ID:QUbAlGAb
ゲームのやりすぎで姉弟全員の口癖が
      死 ね!
でつが何か?
364名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:57:38 ID:xLxYMD5X
ゲームより興味深い話題を振るのがプロの親。
365名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:57:53 ID:/bjo7iwB
母親がお前は飽きっぽいって言うんだよ。直せってさ。
でも、ボクは物心付いた頃から今日までずっと米を主食として食ってきた。
飽きずに14年間も食ってきた。
そんな猛者のボクが飽きっぽいってか!?

366名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:58:25 ID:tY/7Wq/E
>>363
家庭訪問する先生が大変そう
言葉使いは少しは直したほうがいいよ
言霊っていうぐらいだから
367名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:00:00 ID:xLxYMD5X
>>356
ゲームよりアニメ・特撮のほうが悪影響ありそう。
子を持つ親の実感として。
368パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 15:02:13 ID:ZfRGgnrj
>>367
養子にしてください
369名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:02:20 ID:Jgy5LXfM
>>304
ドラクエやFF、マリオカートやくにお君などの対戦ゲーム
の話題なら出るね。
俺はオタクだからもっとディープな話題もいけるが、周りがひくから
絶対にしないけどねw
370名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:02:35 ID:2jn9BfcS
>365
米は危険な食べ物。

日本での犯罪者の実に95%以上が米を食べており、
汚職事件を起こした人の実に9割以上がその1週間前以内に米を食べていて
自殺者の9割が普段から米を食べていた。


ごめん、つまんないや
371Hug ◆1f3rLJMn0s :05/01/29 15:04:16 ID:FMabN0c2
まぁ、「親(ニコール)の顔見て会話するよりもゲームしてる方が楽しい」現実を
必死で否定したいってことなんでしょうね。
がんばれ、ニコール。(w
372名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:05:43 ID:yTw2oTVl
パチンコとか競馬にはまるよりはゲームの方がいい
373名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:07:19 ID:QUbAlGAb
>>356
ゲームやってて死ぬ!死んだ!生き返った!って言ってまつが何か?
374名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:08:29 ID:QUbAlGAb
死ね!も
375名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:09:01 ID:W4NGU6zh
昔はラジオが教育上良くないといわれてたことを考えろよ、と。

376名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:10:49 ID:DjgPReSe
ゲームとゆとり教育が協調性のない子供を生んだ事は事実です
377名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:12:11 ID:4A3p+ZUT
ゲームは飽きる程やったが、実際ろくなものではない。
378パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 15:13:47 ID:ZfRGgnrj
>>376
アホかお前、
ゲームとゆとり教育以外に
子供を取り巻く環境で
変化した物なんて腐るほどあるだろ
379名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:16:26 ID:KW5aonfD
>14 >30 >34 >44 >55 >63 >65 >69 >83 >90 >93 >100 101 105 109 111 135 142 158 164 170 176 180 191 200 210 217 222 245 247 253 343 346 368
380名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:19:26 ID:XIhKa+RQ
この手のスレにしてはレスが順調に伸びてるな。
381名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:20:38 ID:HTWjPYMN
ゲーマー必死すぎ
382名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:23:01 ID:k9RGHWO0
二コールが血の繋がらない母ちゃんならゲームなんかしないで
Hする。
383名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:27:02 ID:yDOMrTWU
なんでこの子供だけ黒人なの?
384名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:27:03 ID://97EQr9
実際土日に外にも出ないでゲームやったり2ちゃんやってばっかの連中が
こんだけいるんだからなぁ。ろくなもんじゃないわな。使い方によるが。
385名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:28:13 ID:wmAgiR6U
ワンダースワンなら適度に会話もあったろうに
386名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:30:00 ID:4Fb2m7Xc
>>382
の前に怒られそうだ
387名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:30:39 ID:k9ysUCwO
レズに人気ありそうだよな
ここで擁護に回ってるのも女だろ?
388名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:31:21 ID:tlw6xeiJ
X-BOXは捨てたらえらいことになる
389名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:31:35 ID:9Mqz94IQ
こどものオモチャは水鉄砲とかがいいよね。
http://www.kernalpanic.org/movies/flamethrower.mpg
390名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:33:26 ID:ZHPRBhH2
>>389
ワロタ 保存したよ
これなら子供に安心して薦められる
391パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 15:34:23 ID:ZfRGgnrj
捨てたゲームボーイを拾ったガキはラッキーボーイだな
392名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:36:07 ID:UoCFuoM1
ゲームボーイに夢中になっている姿を見ただけで
不安になってしまう親子関係て。
393名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:36:41 ID:n5iChiu6
ニコール・キッドマンって男かと思ってた。
394名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:37:48 ID:4Fb2m7Xc
>>387
そう思いたいんだな
395名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:37:51 ID:nreg7dua
俺も昔母親にソフト窓から投げられたな〜w
どこの国の親も一緒なんだな
396パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 15:38:35 ID:ZfRGgnrj
>>395
拾ったガキはラッキーボーイだな
397名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:38:47 ID:wLtG+v1y
俺は自らの意思で燃えプロを投げ捨てた
398名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:39:18 ID:VYDzWjxm
>>356
生き物が死んだら如何なるかとの問いに今の小学生の1割は生き返ると答えてる、と新聞に載ってた。
399名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:39:52 ID:4Fb2m7Xc
>>395
下にいる香具師死なんかった?
400名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:41:05 ID:/y8Rcmho
>>398
その関連のスレをみれば分かると思うが、ゲームやアニメの経験が
たいした影響を及ぼしてるとは思えない、との調査結果がある。

まぁ、そういうソースを何度出しても、ひたすら無視してゲーム叩きなどに
終始するキチガイばかりのスレだったけど。
401パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 15:41:10 ID:ZfRGgnrj
>>398
その1割は、生き返ってほしいと願う優しい子供の気持ちだよ
402名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:42:00 ID:tlw6xeiJ
ぴかちゅーゲッツだぜ
403名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:43:04 ID:4Fb2m7Xc
>>401
優しい子供じゃなくて根暗の間違いだろ
404名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:43:13 ID:z7tY72tn
>>397
拾ったガキはアンラッキーボーイだな
405名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:43:21 ID:DWMmHf4y
スパルタママさんだ。
日本の母親もこれくらいやら無いと。
406名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:44:46 ID:HjvyXIF4
ブリーフはなんで酉付けてるんだ?
407名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:58:59 ID:CEvt1ves
一緒にゲームをやれば、ゲームしながら会話できるぞ。
ゲームもコミニュケーションの一つと考えればよいのに(゚д゚)
408名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:59:16 ID:uJSs2lT1
>>387
外人女はみんなレズに人気ある
409名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:00:21 ID:wLtG+v1y
>>407
コミニュ……
410名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:01:06 ID:CEvt1ves
>>409
ああ。スマソ。ただの打ち間違い。
411名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:01:30 ID:/y8Rcmho
>>407は罰として、カラオケに行きプラレス三四郎の主題歌を100回歌唱の刑。
412名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:01:40 ID:KFFbVtlb
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1106966712/l50
このスレネタっぽいがどうよ?
413名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:13:15 ID:4Fb2m7Xc
>>404
ワロタw
414名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:17:54 ID:v9CbrBvN
トムは無精子症ではないよ。
LDだけど。(EDではない)
結婚前と離婚前にニコールはトムの子妊娠して流産してる。
ベネロペが私ならトムの子産んであげられるとか言ったのは有名。
ニコールも離婚のときこれでハイヒールはけるわとかいってたけど、
あっちは身体的なこと公でよく言うよな。
415名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:19:17 ID:VtJAejki
そういや昔、母親にクレヨンしんちゃんの漫画をビリビリニ破かれた。
416名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:20:54 ID:9Mqz94IQ
かわりにゲーム・ウオッチをあたえれば嫌になるだろう。
417名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:35:48 ID:Z8WbaayF
>>414
自虐的なジョークが多い
418名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:37:10 ID:OyNDQnzT
妹とシルバニアファミリーとリカちゃん人形で遊んでたしゲームなんかしたことねえよ
人形同士でSEXさせて怒られてたけど
419パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 16:38:43 ID:ZfRGgnrj
>>418
こうやってゲームしなくても不甲斐ない人生を歩んでる奴もいるんですよみなさん
420名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:40:47 ID:Z8WbaayF
>>418
ワロス
421名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:42:20 ID:pmGyOxZK
俺もファミコン隠されたことある
422名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:45:37 ID:6Du/b7aJ
10歳になる息子が2ちゃんやってたら何て言う?
423パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 16:46:57 ID:ZfRGgnrj
>>422
何の問題もないだろ
424パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 16:49:47 ID:ZfRGgnrj
実際ゲームの裏技とか調べに2chやってる10歳もいるだろうしな
425名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:54:59 ID:P9bbpbZX
>>422
大人になるまでインターネットはやらせない

というか一日でゲーム捨てるとかやはり金持ちならではだな。
426名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:56:05 ID:mE7ucvg8
ACアダプタ隠されてもゲームギアのアダプタでやったなぁ
427名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:58:19 ID:zYiNhrNy
俺はスーハミのコントローラーだけを隠された事がある。
デモ画面は見れるがゲームはできない。よく考えたな、母よ。
428名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:59:22 ID:5RGEpfDP
日本人がツマランもの作るからニダ< `∀´>
429名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:01:37 ID:KskTeD4S
>>1
コレだけ読むと、ヒステリックなババァだな。。と思うけど
430名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:01:47 ID:7di3NUts
>>428
DVD!DVD!
431名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:02:13 ID:YK14GgjU
>>422
即インターネット解約

絶対にメリットない
432名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:02:45 ID:DnsqSmHN
なんだっけ?
息子のゲーム取り上げて、泣かせて謝らせて
「ごめんね」とか言って母親が自己満してるやつ
433名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:03:43 ID:6Du/b7aJ
>>425
ゲームはともかく、ネットは迷うよな
434名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:05:49 ID:uuZSjibO
ニコールもゲームやれば子供と会話できるだろ
435名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:06:52 ID:P9bbpbZX
>>433
もう法律で何歳以上のみって決めてしまえばいいんだよね
タバコとか酒とかと同じみたいに。
436名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:07:15 ID:e3kHm+U3
チンポコモンに洗脳されるからな
437名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:08:10 ID:zapsseSy
ゲームボーイアドバンスに買い換えただけだろ
438名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:08:41 ID:Hq8BLFyn
「チンコいじり」を覚えたらゲームなんて必要ない
439名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:09:15 ID:WCbBkQby
母親「夕食何食べたい?」
440名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:10:11 ID:liNLsjKz
>>431
おれは2ちゃんのおかげでnyを知り、ほとんどタダのような感じでゲームを手に入れている
あとエッチなやつとか
おかげでおれは去年の夏休みまではヒーローだった
441名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:18:20 ID:Z8WbaayF
>>439
カレー
442名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:18:59 ID:9RshHU4j
>>439
うどーーーーーーーん
443名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:20:14 ID:9Mqz94IQ
夏休み以降なぜヒーローでなくなったのかが気になる。
444名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:23:06 ID:cJURrKmM
>>443
逮捕されたんだろ。
445名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:30:09 ID:QOl2j6X0
よく伸びるなこのスレ。
みんな子育てとゲームの関係に興味あるんだな。
446名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:31:52 ID:vYyhV+tw
>>445
子育てよりゲーム
447名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:33:54 ID:vYyhV+tw
>>439
エロ目的なら母親じゃなくてキッドマンと書くべきだな
448名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:40:08 ID:JLfU2SvG
撮影だなんだで家に帰ることも少ないんだろ。ゲームぐらいさせてやれよ。
449名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:45:53 ID:UST9ZUT1
>>443
単にみんなが知ったから
ゲームのコピーは2ちゃんでは当たり前だから意外かもしれないけど、
うちのクラスで知ってたのはおれだけだった
発売三日後にはだいたいのゲームが流れているから非常に助かる
最近はキューブのも流れているし
450名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:49:06 ID:6reqI4QA
子供に自分の映画みせない宮崎パヤオでも
ビデオやテレビは時間を決めて見せてるのに
やっぱりこいつはヒステリー体質なのか。。

       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::ニコー::::::::::||::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::ルキドマン:::::::::||:::::::::::::::ゝ
    /::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/::::/丶::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/:::::/  ヽ:::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::/:::::/    ゞ;;;;;:::::::::::|
   |ゞノノノ:::::::::::::::::::::::::::/::::/        ヾ:::::::|
   |::::::ミヾ//ノノ;;;ノ;;;;;/;;;/           |::::::|
   |::::ミ     ー- _ _ノノ   ヾ_ _ -─   |::::|
   |ゝミ      ,,_ _ _        __     |::/
  . |-‖    -ゝ_●_ヽ     丿● __ゞ   |ノ 
   丶 |       = /   \ 三     |
    し |                     /
   ノ;;;;;;|         丿 丶       /:|  ∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
   ノ::::::::|      /( _    )      /:::| <
   ノ::::::::::i         − ´      /::::::| <  バカメールを送るな!
   /:::::::::::::ゝ      /-─-┐     /:::::::| <  ゲームは捨てろ!
  丿::::::::|:::::::ヽ     (--──,     /::::::::::ゝ<
  /::::::::::||:::::::::::\      ̄ ̄    /:::::::::::::::ヽ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  /::::::::::::|::::::::::::ミ  \       /|:/::::::::::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::|:::::::::::ミ    \__/  //:::::
/:::::::/:::::::::|::::::::::::::|           /:::::
451名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:51:15 ID:vYyhV+tw
>>440>>443->>444
ワロタ
452名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:52:21 ID:EromAwhh
小さい頃ファミコン隠されて留守番してる時に家中探しまくったら親の寝室から両親が若い頃、ポラで撮ったハメ撮りや露出写真、アブノーマルな雑誌、コンドームを発見して欝になりかけた。
453名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:53:33 ID:tpHf7igD
>>441
チッ!ドキュメントぐらい見てろや。
454名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:54:06 ID:vYyhV+tw
>>450
お前ニコール・キッドマンを見たこと無いだろwwww
455名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:55:18 ID:LrmbwlWN
>>449
通報しました
あとは芋づる式ですね
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
456名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:57:54 ID:d3HjZZJK
トムクルーズの前菜だ。
457名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:59:21 ID:6reqI4QA
>>454
え?普通に映像では見てるけど。。
このAAはただの帝京女AAの使いまわしだよ
458名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:59:54 ID:9lgatxvd
また、GKスレか・・・
459名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:59:57 ID:E+G2z+B9
>>449
調子に乗りすぎたな
親が泣くことになるぞ
460名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:03:48 ID:fzZAVF81
>>452
うわ〜それすげーローだわ。トラウマもんだな。
やっぱIDが、「エロmああぁぁ〜」だからかな?>>EromAwhh
 
461名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:06:02 ID:tpHf7igD
>>449
通報しとくよ。
462名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:06:07 ID:pEcbc2zb
まあ、窓から投げ捨てたくらいじゃ壊れないけどね、ソニー製品と違って。
463名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:09:46 ID:zSe6qZvo
>>29
二コールはオーストラリア人だよ。
464名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:11:09 ID:j5DCTNLx
「ぼくのジョイスティックも取り上げて!」


465:05/01/29 18:12:43 ID:7+iARLjf
キモいスレだな。

ニコールの子供の躾にゲームヲタの引きこもり童貞どもが意見するなんて1000年早い。
466名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:17:00 ID:Yq6RnUS8
>>455
あちこちで同じ事言われたけど、まだ警察が来たことないよ
ってかそういうサイトも警察は全然ノーチェックだし
そんなことで警察が動くんなら2ちゃんなんてとっくになくなってるでしょ
わざわざやり方まで懇切丁寧に教えてくれるんだから
それにこの書き込みだった本当かどうかわからないでしょ?
「どこそこを爆破する」って言ってるんじゃないし
ま、初心者はゲームラボかネットランナーでも読むんだね
はっきりいってゲームに必要以上のお金出す気にならなくなるよ
467名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:21:38 ID:Yq6RnUS8
あ、それからおれは流れてるのを拾ってるだけだからどっちにしろ罪にはならないや
配ってるわけじゃないしね
468名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:23:18 ID:tpHf7igD
>>467
ワロス
469名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:23:59 ID:lp23BKS5
俺はテレビを見ると馬鹿になるからゲームをしろ。
ゲームをすると時間がかかるから本を読め。
自分が読んで面白かった本は、自分で改変して二度三度楽しめ。
てな具合に子供に教えてる。
今じゃ10歳で十二国記のパロディを描けるまで成長した。
あとインターネットは禁止してる。
470名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:25:50 ID:Yq6RnUS8
最後に書いとくけど「最近の子供はバカになった」みたいな報告が多いけど、
あれはネタだから
何にもならないアンケートにまじめに答える奴なんていない
471名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:28:11 ID:6yu8OKM5
家ではゲームを与えていない。 なら、解かるけれど

取上げるなら、最初から与えるなよ。



472名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:29:55 ID:p5St8xhY
ゲームやるかやらないかで将来は大きく違う
473名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:31:33 ID:eBXi/Vee
女が部屋まで着いてきたからヤレると思ったら
「そんなつもりじゃない」って言われた時に似た気持ちになったことだろう>息子
474名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:32:53 ID:wRpVmE7g
いったん捨てたけどまた買ってあげる。
店としてはニコウルことになるから売上増。
いったん落胆したがまた買ってもらってキッドマンぞく。
475名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:34:35 ID:vsHJaQQX
大人になってからやれば良いよ。
努力する習慣を小さいうちから身に付けないと大変な事に
476名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:38:03 ID:FGQ5LO3K
キッドマンに感心しました
477名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:40:45 ID:NO4fcpeZ
>キッドマンぞく
????????
478名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:42:29 ID:IE688pjv
夜は外出させないとか、素行の悪い人間とは
つき合わせないっていう教育の方が大事なのにな。
479名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:43:07 ID:XaXd7OVK
消防の頃、家に帰ってきたらファミコンのカセット差し込むところに
薄っぺらい石がブッ刺さっていたのを思い出した。
妹が砂場で遊んだらしい。
480名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:44:37 ID:iphjzscT
ニコールって、良い母親じゃないか。
養子とはいえ、言葉を覚える前の1歳位から育てて既に10年。
トムクルーズが欲しがったから貰った養子なのに、
トムのやってるカルト宗教に自分は入ったけど、
子供達まで入信させるわけにはいかないと離婚しても自分が親権をとり、教育にも熱心。
仕事で海外へ出ても、仕事がおわったら最短で家に帰るらしい。
ハリウッドでもモテるらしいのに浮いた噂はないし、トムクルーズなんかには勿体ない。
ただ、逆に子離れが大変そうな母親かもなあ。
481名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:45:14 ID:NO4fcpeZ
>>478
ニコールも子供も9時に本を読んで寝る
482名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:47:52 ID:I6FTnZSx
息子のゲームボーイを一日で取り上げ捨てる か‥
こういう気丈な親でないといい子は育たないよ
483477:05/01/29 18:48:58 ID:NO4fcpeZ
>>474
ゴメソよ
今気が付いた
484名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:49:55 ID:32WBRmSC
485名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:50:32 ID:MVhXtJYv
オカンGJ
ゲームばかりやってたらまともにコミュニケーション取れない人間になるからね
486名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:51:31 ID:NO4fcpeZ
パソモナー
487名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:51:57 ID:3ZsUpcn0
俺の家は親もゲーマー
488名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:52:55 ID:iphjzscT
>>474
それかあ。庶民な親は捨てた振りして隠す。
子供も「捨てられるわけがねえ、どこに隠しやがった糞ババアめ」と
たかをくくってる。ハリウッドな親は本当に捨てても、また買ってやれば良いもんなー。
489名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:52:58 ID:NO4fcpeZ
>>487
金持ち?
490名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:53:22 ID:+1+pNCCm
馬鹿ばっか。
教育方針なんて人それぞれで一概にいいとか悪いとか言えるわけない。
第一、子供も育てたことがないやつらが何を言っても説得力0だよ
491名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:54:07 ID:FxSKpGa5
>>480
親権はトムとニコールが二人で持ってるはずだよ。
それにレニークラブィッツと婚約寸前までいったけどレニーに二股かけられて破局。
今は大富豪と交際中。
ファンだったらこれくらい知っておいたほうがいいよ。
492名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:55:15 ID:3ZsUpcn0
>>489
いや、普通
493名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:55:26 ID:NO4fcpeZ
レニー・ゼルヴィガー
494名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:58:00 ID:iphjzscT
>>491
へえー、そうなんだあ、ありがとう。
でも、別にファンじゃないしW
495名無しさん@恐縮です:05/01/29 19:00:28 ID:iphjzscT
>>494
あと、男と付き合ったら浮いた噂なの?
「浮いた噂」の意味知ってる?
496名無しさん@恐縮です:05/01/29 19:00:39 ID:bPGzV1sZ
与えときながら夢中になったら捨てるのか。
手マンで終わりにしちゃうようなもんだな。

ゲームなんて究極の暇つぶしか
みんながやってるから交流のため
ぐらいしか役に立たないのは最初から分りきってるのにね。

一貫性も先見性も無いことを露呈するような事を
自慢げに発言するところにメンタリティの差を感じる。
497名無しさん@恐縮です:05/01/29 19:18:22 ID:7O4or4KS
ニコールはお馬鹿なんで男に遊ばれてはポイ捨てされてる
498名無しさん@恐縮です:05/01/29 19:21:41 ID:DIbiCN8v

俺なら、朝から晩まで強制的にやらせるな。
499名無しさん@恐縮です:05/01/29 19:22:00 ID:KmiuWRsy
どうせならPSPを取り上げて捨てて欲しかった。
500名無しさん@恐縮です:05/01/29 19:23:17 ID:h/4QMJNP
どっかの反日ババアとは違って綺麗だし才能あるしニコールはやっぱり世界一の女優だな
501名無しさん@恐縮です:05/01/29 19:23:47 ID:8vUOCD4R
>>269
キモイよおまえ・・・それにだせぇ・・・二コールは、お前の日常みたいな気味の悪い目に
息子をあわせたくないんだよ。いい母親じゃないか、しかもエロいんだぞ。
圧倒的に似コール息子のほうが幸せだな(w
502名無しさん@恐縮です:05/01/29 19:27:31 ID:JR4hdtEq
愛戦士ニコル
503名無しさん@恐縮です:05/01/29 19:28:17 ID:iphjzscT
>>500
口の馬鹿デカイ、双子産んだから、
今入ってる仕事もキャンセルしれとか言ってるあのババアですか?
日本人の顔は気持ち悪いっ!とかぶっこいてるアノババアね。
504名無しさん@恐縮です:05/01/29 19:30:07 ID:7O4or4KS
>>500
オーシャンズ11で階段から美人が降りてくると思わせて
ブス登場で視聴者をズッコケさせたあのババアですか?
505名無しさん@恐縮です:05/01/29 19:30:12 ID:KmiuWRsy
ニコールの子供だって
ファミコンミニの謎の村雨城とか
ファミコン探偵倶楽部とかやりたかっただろうに・・・
506名無しさん@恐縮です:05/01/29 19:34:59 ID:e3kHm+U3
ニコールに股間踏まれたい
507名無しさん@恐縮です:05/01/29 19:36:44 ID:l8C5xxT5
>>501
キモイよおまえ・・・
508名無しさん@恐縮です:05/01/29 19:37:35 ID:qOI52Su8
いい親じゃん。

テレビやゲームに子守りをさせるのは楽だけど、
それより親子の会話を重視すべきだよな。
(ゲーム自体が悪というわけでなく。)
509名無しさん@恐縮です:05/01/29 19:42:40 ID:/+RRNnRJ
>>503-504
禿ワラwwww

>>497
いいじゃないかバカ女エロ医師
510名無しさん@恐縮です:05/01/29 19:44:50 ID:tFYnPklO
我が家では子供にテレビゲームを持たせているが、
やめれと言えばやめるし、会話もキチンとしている。

強いて気になる点を上げるとしたら、
子供が「やめれ」と言うことくらいか・・・。
511名無しさん@恐縮です:05/01/29 19:56:30 ID:GMutMP9a
やだなぁそんな子供
512名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:05:45 ID:/+RRNnRJ
いいじゃないかやめれくらい
513名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:08:54 ID:YK14GgjU
>>449
2ちゃんで犯罪自慢するとは

面白がって通報されるのに
ちなみに通報しときました
514名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:10:10 ID:nClM7t5f

採り上げて一切ゲームを禁止したら、ゲームをやりたい衝動が
大人になって爆発し、引きこもってゲームばかりする可能性大。

要するに程々にやらせておくのが一番。
515名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:10:30 ID:u3NUlRYu
ニコールのスッポンポン動画どっかにあったな
516名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:10:46 ID:CZ8bWKFt
メーカーに特定のタイミングでグロ画像が出るように頼め
ゲームなんてやりたくないと言い出すぞ
517名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:13:33 ID:VEvYJwr+
ビル・ゲイツなんかビルの最上階の自分のオフィスに最新のゲーム揃えまくりで、この前な
んかTVでレースゲームして騒いでたよな〜。
世の中わからんよな。
518名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:14:55 ID:BbT7bDwR
>>517
10分くらいやって取引先との会話でゲームの話でもするんじゃないの?
519名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:16:00 ID:pHnBTqGR
ゲームボーイの糞グラフィックじゃあなw

PSPだったら二コールも納得だろう
520名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:18:37 ID:nClM7t5f
>>517
ゲイツはコンピュータ関連のモノならゲームだろうが何だろうが
ヲタなので、それでいいんです。
521名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:22:19 ID:nClM7t5f
要は、ニコールも子どもと一緒にゲームを楽しめばいいのかも。
そのうち、ニコールの方がゲームヲタになってしまって、子どもから
「mam、いい加減にしる!」
と叱られる。
522名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:22:31 ID:/+RRNnRJ
>>514
ずっとやってなかったらやらなくても兵器
523名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:22:56 ID:NVS6U+us
うちの母ちゃんと言動が一緒だが、顔が全然ちがうのはなんでだろう。
524名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:24:07 ID:8vUOCD4R
>>523
君の星が、不幸星だから・・・orz
525名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:27:28 ID:VEvYJwr+
二コールが子供にゲームを止めさせるのは親がゲーム会社勤務なのに子供にゲーム
やらせないのと同じ事だろ!
526名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:28:22 ID:AT9SA+T/
ニコールが正しい。
527名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:29:19 ID:vsHJaQQX
アメリカのこういった躾を大事にする所は質実で好感もてるな。
他人の子供でもしっかり意見したりするし。
528名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:29:38 ID:/+RRNnRJ
>>525
わけわからんぞ

歯がとれた=====!!!!!
529名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:33:24 ID:o9oEH+nj
ゲームボーイって名前は向こうの人からしたらどう感じるんだろうな
530名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:33:57 ID:OcwWWSIn
日本製ゲーム機じゃなくLYNXなら許されただろうか?
531名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:34:28 ID:nClM7t5f
でもたった1日で採り上げるとは、あまりにも気が短すぎる。
1週間ぐらい様子見してはどうか。
532名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:35:19 ID:Uli1NHXG
>>526 527

取り上げるのは簡単。
でも、それは躾ではない。
成長していけば、誘惑だらけの世界。
ルールを決めて、守らせるのが躾。
533名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:38:49 ID:4IAgexmK
丸ビルのイベント会場キモババアが多かったな
534名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:48:49 ID:7O4or4KS
>>531
話しかけてもゲームに夢中で返事しなかったから切れたんじゃないか?
うちがそうだったように
535名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:53:52 ID:vSa/NfD0
>>510
そのうち死ね!と言い始めるな

>>533
オメぇも仲間かw
536名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:55:02 ID:Dz7L0dlV
オカンのニコール・キッドマンはアウトドア派だけど
オヤジのトム・クルーズはインドア派で休日は家でよくゲームやっててすれ違いとか
オカンが離婚時になんかのインタビューかコメントで言ってたよな
537名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:58:39 ID:vSa/NfD0
>>536
オメぇの親を勝手にニコールとトムにすんなや
538名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:06:56 ID:cYOOB5hF
実際トムとニコールの子供なんていったら超絶美形だろうし親の遺産も半端じゃない
からもう少し年をとれば女が死ぬほど群がってくるから今のうちにゲームなんて
やらせないで基本的な教養つけとかないと最悪な駄目人間になってしまう
539名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:10:42 ID:msAlRap4
>>538
実子じゃないよ。トムが欲しがって二人とももらってきた。ペネロペは家庭というものは
実子でないと運営してはならないっていう考え方の持ち主で、養子を孤児院に返させたが
っていたが、失敗したね。
ペネロペとトムが結婚して養子の権利がこっちに行ってたらゲームどころじゃなかったか
も。
540名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:11:27 ID:nS0NJ10X
あれ、養子じゃなかったっけ。
541名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:12:25 ID:eBXi/Vee
>>538
ここんちの子供って養子だろ
542名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:12:58 ID:lMQynh1T
取り上げるなら、最初から与えるなwwwwwwwwwwwwwwwwww
543名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:14:01 ID:6D8NIcXP
子供の心をゲームに取られた気がしたんだよ。
それでキレた。

544名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:16:30 ID:vSa/NfD0
>>543
その言い方だと可愛いなw
545名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:17:09 ID:VqZyuE90
おれも最近GBA手に入れた。
スーパーマリオにはまってる。8-1まで行けるようになった。
546名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:17:57 ID:y+E95SpN
人間として当然
小国日本の悪質なゲーム機は全て焼却処分で問題無し



547名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:20:33 ID:oZMWBCI5
取り上げるのは簡単だけどね。
バランス良く使わせるのが一番良いし、難しいのよ。
548名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:23:20 ID:U4fMuqVn
>>529
ショタっぽいってこと?
549名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:28:24 ID:7oaRJdfP
旦那はトムキャットだっけ?
550名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:31:21 ID:t+6Y5DF1
適当に若い男つまんでガス抜きしてくれてた
ほうが子供にとって楽そうだ。
551名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:32:16 ID:9bpRjBrm
ブラザートムだろ
552名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:32:18 ID:iphjzscT
>>546
ジュリア降臨?
553名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:32:42 ID:ShnzPvAB
マイケル・ジャクソンなら、取り上げる前に
しくしく泣くところだな。
554名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:33:13 ID:/SQha71G
当然だな
ゲームとインターネットはやらせるなよ
555名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:34:42 ID:XCk0JEee
ジュード・ロウは、映画監督から役作りのためプレステを貰った。
556名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:37:50 ID:I7H7HfmO
>>549
またおまえか!
557名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:38:06 ID:Cln6iZ4a
>>549
時はまさに世紀末
558名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:41:17 ID:I7H7HfmO
>>550
息子のコナーが弟がほしいってよ
559名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:47:56 ID:iphjzscT
>>539
ペネロペは自分が育ててないからとはいえ、可愛い顔して冷たいなあ。
実際に赤ん坊の頃から10年近くも自分達の手元で育てたら、
今更、孤児院に返すなんてニコールもトムもできんだろ。
それにニコールが二度も流産したのは、
トムのおかしな病気の遺伝子のせいかもしれんのだし。
560名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:51:28 ID:pg+PV0qb
561名無しさん@恐縮です:05/01/29 22:02:24 ID:obXrXFln
凶箱を与えるニコール
562名無しさん@恐縮です:05/01/29 22:05:30 ID:rLtY1VUB
こういうことするオバサンのほうこそ、ゲーム脳と呼ぶべき
563名無しさん@恐縮です:05/01/29 22:06:32 ID:8qAjKh5V
>>559
トムクル病気だったのか
564名無しさん@恐縮です:05/01/29 22:09:14 ID:8qAjKh5V
>>562
565パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 22:11:16 ID:ZfRGgnrj
ゲーム ノー コイズミ
566名無しさん@恐縮です:05/01/29 22:12:39 ID:8qAjKh5V
>>565
ごくせん見てた?
567パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 22:14:05 ID:ZfRGgnrj
>>566
見てない
568名無しさん@恐縮です:05/01/29 22:15:14 ID:8qAjKh5V
>>567
そうか
ブロードキャスター
569パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 22:16:25 ID:ZfRGgnrj
>>568
テレビ見てないよ
570名無しさん@恐縮です:05/01/29 22:17:37 ID:8qAjKh5V
>>569
携帯情報やるよ
571名無しさん@恐縮です:05/01/29 22:18:43 ID:+vtV3ZDQ
PSPはディスクを飛ばして銃と同系統の遊びも可能だから余計ダメだろ
572名無しさん@恐縮です:05/01/29 22:21:02 ID:FXmUatMY
将来どうなるか楽しみだ
573名無しさん@恐縮です:05/01/29 22:36:00 ID:lB2HaMXd
ゲームがあろうが無かろうがそろそろ母親がウザクなる年頃
574名無しさん@恐縮です:05/01/29 22:37:53 ID:UDgpQzoU
反抗期が楽しみだw
575名無しさん@恐縮です:05/01/29 22:38:52 ID:iczwIQ5i
テレビゲームってそんなに悪者じゃないよ。
学童クラブでけん玉と百人一首ばっかりやるよりいい。
576名無しさん@恐縮です:05/01/29 22:40:00 ID:UDgpQzoU
>>575
いつの時代だよ
577名無しさん@恐縮です:05/01/29 22:41:18 ID:vn9hoL1u
>>56
自営業ですから、7時で店しめて後処理して7時半にはご飯ですよ。
ご飯の後にテレビじゃなくてゲームやったっていいじゃないディスカー
578名無しさん@恐縮です:05/01/29 22:46:17 ID:+DNdmKle
あぶねー、あやうく騙されるとこだったよ。
これだからメディアって信用出来ないよね。

ハード売上(〜1/23)
DS 170.2万台(全世界300万台以上)
PSP 67.5万台(日本のみ発売)
579名無しさん@恐縮です:05/01/29 22:46:42 ID:pyeE2E6W
夢中になって遊んじゃいけないのかよ
だったら与えるんじゃねえ
580名無しさん@恐縮です:05/01/29 22:47:48 ID:iczwIQ5i
>>576
俺、10代の若者なのにそんな子供時代だったんだぜ
学童クラブなんか行かなかったら友だちともっとポケモンやれたのに!
あれって、親が共働きだったら無理矢理行かされるんだよな〜。悲惨だ。
581名無しさん@恐縮です:05/01/29 22:48:32 ID:+DNdmKle
今後の人気ソフト発売予定

DS
ポケモン、マリオカート、どうぶつの森
ジャンプスーパースター、ニュースーパーマリオ
ヨッシー、カービィ、役満、Nintendogs
ス-パープリンセスピーチ、アドバンスウォーズ、Metroid Prime
牧場物語、NARUTO、ゴールデンアイ、SDガンダム
FF3、FFCC、ドラクエM、聖剣伝説、スライムDQ
真・三国無双、モンスターファーム、パチスロ北斗の拳
ロックマンエグゼ、ビューティフルジョー、逆転裁判、ソニック
ゼノサーガ、バテンカイトス、ラクガキ王国
不思議のダンジョン、ドラゴンボールZ、ス-パ-ロボット大戦
遊戯王、パワプロ、ウイイレ、桃鉄、ワンピース

PSP・・・特になし

あぶねー騙されるとこだったよ。
582名無しさん@恐縮です:05/01/29 22:49:24 ID:ymKGe2tl
岩手出身の先輩の話
小学生の頃まわりには田畑しかなく、娯楽といったらファミコンだったらしい。
毎日朝から晩までファミコンばかりやってたら、ママンがブチ切れちゃって、
農業用のでかいナタでプレイ中にソフトごと真っ二つにされたんだってw
ま、それと同じ事でしょ
583名無しさん@恐縮です:05/01/29 22:54:35 ID:iphjzscT
>>580
でも百人一首は、子供の国語力を伸ばすのに凄く役立つって、
こないだテレビでやってたぞお。
584名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:00:20 ID:UDgpQzoU
>>580
片親だけどそんなの無かったな
近所付き合いも無いな
何もしてないのにクソガキあつかい
近所の基地外婆のせいでトラウマだ

>>582
ソフトごと真っ二つてどんな怪力だよw
585名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:01:33 ID:c6Kz68V+
>>573
それも実母じゃないんだから
余計にね。
586名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:02:16 ID:mnjzw1Ot
どこの国でも親のやることって同じなんだな。
587名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:05:18 ID:iphjzscT
メリルストリープあたりも、キレたら相当怖そうな母ちゃんだなW
588名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:08:58 ID:lWP/dIZf
>>585
そういう言い方はどうかと思うが・・・
コナー君にとってはニコール=実母だろうし。
589名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:17:01 ID:zpLcIhi8
電話と同じで
当人は楽しいけど、そばにいる人は取り残され感炸裂で
ほんっとイヤになる。
何度も話しかけるとゴミでも見るみたいな目でにらみつけてくるし、
取り上げて捨てたキッドマンの気持ちわかるわ。
590名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:20:19 ID:6Xs/IWF2
取り上げられたガキの方は絶対「何しやがんだ、このクソ婆」ぐらいのことは思っただろうな
591名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:21:01 ID:xXOMEqDY
意外とまともだな
592名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:21:56 ID:xXOMEqDY
あ、捨てることはないか
593名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:28:16 ID:2rgE/cqi
>>589
ワロタ
594名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:28:52 ID:28MGsdu1
キッドマンさんと住めるならゲームなんて要らないです
595名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:30:58 ID:2rgE/cqi
>>594
変な妄想してっと避けられっぞ
596名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:31:09 ID:c9hrsz2m
うちの猫や婆ちゃんもよくリセットボタン押したりコード引っ掛けて
電源落としてくれたけど俺の為を思ってやってくれたことだったんだな。
597名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:32:44 ID:2rgE/cqi
>>596
ハゲワラ
598名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:33:33 ID:DIVFl2vJ
age
599名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:34:59 ID:iphjzscT
>>589
うちの八歳の姪っ子も、ゲーム中に俺がしつこく話し掛けると
「チッ」とか下鳴らすよ〜。
普段は凄く可愛いのによおー。けど、俺も昔はあの「チッ!」やったしなあ。
600名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:37:38 ID:iphjzscT
>>599
下 ×
舌 ○
601パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/29 23:39:13 ID:ZfRGgnrj
>>599
そりゃ、お前みたいな気持ちの悪い叔父に話しかけられたら不愉快だろ
602名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:40:29 ID:9BAplHK0
人がゲームに熱中してる姿はそれとかかわってない世代から見ると本当に気味悪いみたいだな。
603名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:42:27 ID:iphjzscT
>>601
お前よかマシだよ。
ねだられて、よく二人で仲良くソフト買いに行くし。
604名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:45:42 ID:2rgE/cqi
>>603
2ちゃんでその発言は変態クサイ
605名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:48:55 ID:iphjzscT
>>604
不覚にもワラタ。
確かに2ちゃんは変態の巣窟だからなW
606名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:51:58 ID:6Xs/IWF2
まあ姪のほうは絶対に「このおっさん、ちょろいな。甘い顔したらホイホイ何でも買ってくれるぜ」
くらいのことは思ってるだろ
607名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:53:10 ID:XpLnDajS
>>605
久しぶりにレッテル貼り発見!未だにいるんだな。こういうのが。
2ちゃんねるは日本最大のサイトですよ。一部の変態だけが集まるサイトではありません。
議論で勝てないものだから、議論の場そのものを否定する・・・
左翼や在日って本当にみっともない。

「W」なんて書いているところが初心者っぽい。
在日か?
608名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:54:27 ID:zc8/dIPi
話し相手がいなくて自分が淋しかっただけちゃうんかと
609名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:58:03 ID:iphjzscT
>>606
そうよ、俺のこと財布だと思ってるよ。
誕生日もクリスマスもひな祭りも、必ず「○○ちゃん(俺)ソフト買って」だもん。
女の子なんだから服とか欲しがりゃあいいのに。
ゲームが好きだよなあ、最近の餓鬼は。
610名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:59:25 ID:XVVi3S76
>>602
携帯電話もそんな感じかもね。
(うわ!夜道でニヤニヤしてる・・・電話かよ)
611名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:59:51 ID:5rV7ip9y
私の子供もおそらくゲームに夢中になって廃人になるタイプだろうから
買い与えない予定。
612名無しさん@恐縮です:05/01/30 00:02:05 ID:Pg73kHwb
>>607
お前の長文もウザイ。在日?とか、ネット右翼?とか、激しくスレ違いのレッテル貼り。
613パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/30 00:02:43 ID:GVs8Sw+B
>>611
お前の子供はコスプレオタクになる
614名無しさん@恐縮です:05/01/30 00:03:35 ID:VKr4uTej
>>611
自分の親が2chやってたらかなりショックだな・・・
615名無しさん@恐縮です:05/01/30 00:03:36 ID:zSS3wg8g
まあキッドマンみたいに思っている親は大勢いる、流石に完全処分する人は少ないだろうけど
616名無しさん@恐縮です:05/01/30 00:03:54 ID:srjdlAbt
>>602
俺はゲーヲタだけどやっぱり他人がゲームしてる姿はキモい。
617名無しさん@恐縮です:05/01/30 00:08:59 ID:sx2r48lA
ともかく大人はゲームに対して否定的でなければいかん。
それが子供達がゲームを楽しむための一番のスパイス。
618名無しさん@恐縮です:05/01/30 00:09:40 ID:o923er4v
>>602
俺はスーファミで止まってしまったが、
甥っこがPS2で鉄拳をやってる時は
ゲーム画面見てるより、体ごと反応してる彼を見てる方が面白い。
619名無しさん@恐縮です:05/01/30 00:10:10 ID:Pg73kHwb
>>610
電車内で携帯いじってると、婆や爺さんから基地外見るような目で見られることある。
620パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/30 00:11:17 ID:GVs8Sw+B
>>619
それはお前がキチガイだからだよ
621名無しさん@恐縮です:05/01/30 00:13:13 ID:WG799dBA
パンツというコテハンは朝から何してんの?
どんだけレスしてんだよ。
622名無しさん@恐縮です:05/01/30 00:14:36 ID:pMBZdIMd
>>609
自他共に認めるマザコン、シスコンな俺と真逆だなw
ガキは嫌いだ
623名無しさん@恐縮です:05/01/30 00:15:59 ID:NjVv+u+w
>>621
コテハンは2chでしか自己主張できないかわいそうな人なんだから
そう突っ込んでやるなw
624名無しさん@恐縮です:05/01/30 00:18:43 ID:SVeP4sZa
囲碁やら読書なら許されるという不思議。
625名無しさん@恐縮です:05/01/30 00:20:31 ID:Pg73kHwb
>>621
朝からいるの?このスレだけに?
626名無しさん@恐縮です:05/01/30 00:22:28 ID:21g8fgjV
パンツすげー
1日潰してんじゃんw
627名無しさん@恐縮です:05/01/30 00:25:25 ID:JyIjAZ53
パンツ ◆7vYOZotTDo ←コイツはキチガイだらけの2ちゃんでも異常性が目立つな。
628名無しさん@恐縮です:05/01/30 00:26:33 ID:pMBZdIMd
パンツはおもしれーからまた来いよw
629名無しさん@恐縮です:05/01/30 00:26:42 ID:vSjXeSv8
パンツが2ちゃんをやりすぎてるから、パンツの親は
パソコンを取り上げて捨てた方がいいね。
630名無しさん@恐縮です:05/01/30 00:28:07 ID:pMBZdIMd
ワロタw
631名無しさん@恐縮です:05/01/30 00:34:28 ID:Pg73kHwb
>>629
親いるのか?
632名無しさん@恐縮です:05/01/30 00:36:37 ID:GmErfsDl
要するに、任天堂=糞ということか
633名無しさん@恐縮です:05/01/30 00:39:18 ID:kMeE0HCa
俺親父とマリオカートやってた。
634名無しさん@恐縮です:05/01/30 00:39:57 ID:Pg73kHwb
ニコールも、ミラみたいにゲームキャラになればおもろい。
635名無しさん@恐縮です:05/01/30 00:40:18 ID:jzGp8cyT
ガサゴソ

「パパ、何しているの?」

「おっ、お前起きてたのか。
いやなに、パパのベンツをママのガレージに
入れようとしてたのさ」

「だめだよ、パパ。
ママのガレージには、今ぼくのミニカが入ってる」
636名無しさん@恐縮です:05/01/30 00:40:51 ID:EhEG/HxF
ゲームボーイなんか捨てて正解
 PSPだろ
637名無しさん@恐縮です:05/01/30 00:51:31 ID:pMBZdIMd
>>634
ロボ

>>635
ワロタwえろいな
638名無しさん@恐縮です:05/01/30 00:52:21 ID:YV9CJg7J
キドマーソの微乳(;´Д`)ハァハァ
639名無しさん@恐縮です:05/01/30 01:01:43 ID:Pg73kHwb
キッド万は尻がハアハア
640名無しさん@恐縮です:05/01/30 01:20:28 ID:pMBZdIMd
チチに(;´Д`)ハァハァ してるヤシて初めて見たw
正直アザーズを見ていなかったら興味なかったな
アザーズ(;´Д`)ハァハァ
641名無しさん@恐縮です:05/01/30 01:35:58 ID:bJkNmWLT
↑ニコールじゃなくてもいいじゃん。
変態マザコン。
642名無しさん@恐縮です:05/01/30 01:42:19 ID:zh7LJAl/
>>640
ば〜か、
アイズワイズシャットの時のトイレでのオシッコシーンの方が萌えるっつーの
643名無しさん@恐縮です:05/01/30 01:45:45 ID:pMBZdIMd
>>641
変態マザコンの何が悪いんだ?
シスコンも入れろよ!(;´Д`)ハァハァ
アンチが多いところも(;´Д`)ハァハァ w
644名無しさん@恐縮です:05/01/30 02:14:58 ID:Qy6/5FNr
スレタイ見てワロタ
自分もさっき子供部屋からCDラジカセ(自分の)を
取り上げて 庭に放り投げて壊してきた
受験直前にオレンジレンジやらHYやら聞いてるんじゃねー
645名無しさん@恐縮です:05/01/30 02:27:13 ID:pMBZdIMd
>>642
今度見るよ(;´Д`)ハァハァ w
もやすみ

>>644
ひでぇw
オレンジレンジもHYもおもしろいから聞けよ
646名無しさん@恐縮です:05/01/30 02:29:27 ID:HWMBJzbo
子供いたの?養子だっけ?
647名無しさん@恐縮です:05/01/30 02:29:59 ID:zh7LJAl/
>>644
それで親より良い学校へ入った日には・・・ぼろ糞に言われまっせ
648名無しさん@恐縮です:05/01/30 02:42:36 ID:AL5YrlZa
>>645
パクリしか能の無いオレンジレンジなんか聞いてたらそれこそ悪影響しかないだろ
649644:05/01/30 02:53:21 ID:Qy6/5FNr
>647
もうぼろくそ言われたよ。
願書出したから親より良い学校へ入る日は..有り得ない..
今日は5時起きなのに イライラして眠れない。
子供はクークー寝てるのに。
元気で無事育ってくれさえすれば良いと思って育ててきたはずなのに
欲張りになるんだよなー。
でもオレンジレンジはウンコ




650名無しさん@恐縮です:05/01/30 02:53:50 ID:aoVbOEuA
俺はファミコン世代だけど、昔は友達の家に集まってかわりばんこに
プレイしたもんよ。
信長の野望全国版を友達みんなとプレイしたときはおもしろかったなー
暗殺で速攻殺されたりしてな。

というかやっぱどこの家庭でもアダプター隠されてるんだなw
651名無しさん@恐縮です:05/01/30 02:57:33 ID:5idcJ2zt
Kid満子供がいんのか しらんかた
652名無しさん@恐縮です:05/01/30 03:02:43 ID:4PjQOQ4M
>>651 養子ね。

つか、試写で新作の「ステップフォード・ワイフ」見たけど、
糞つまらなかった。 豪華キャストなのに、なんだあの映画は。
653名無しさん@恐縮です:05/01/30 03:16:14 ID:hTKpuqyU
金持ってるんだから、一日一時間で自動的に
使えなくなる仕様とかにできそうだけどな。
654名無しさん@恐縮です:05/01/30 04:01:00 ID:8gRr9Yo8
DSでピクトチャットするなり1カートリッジ対戦するなりしようぜ
という書き込みが3つぐらいはある。
655名無しさん@恐縮です:05/01/30 07:34:46 ID:duqlZxbI
弐コール「ジャップ製は捨てなさい!!小汚い肌がうつるわよ!」
656名無しさん@恐縮です:05/01/30 07:43:12 ID:Pg73kHwb
>>655
ニコールはジュリアみたいな反日発言しないよ。
それに、息子のコナーは黒人なんだから、汚い肌とか言えんだろう。
657名無しさん@恐縮です:05/01/30 09:15:20 ID:YMD19IUj
黒人なのか。マジか。
アメリカでは中国やロシアに赤んぼを買いにいく養親がいる一方で、ヒスパニックや
黒人の孤児は大半が成人するまで施設や里親育ちだというから、養子縁組にこぎつけただけで
ものすごラッキーな上に有名人の養親か。
「アーノルド坊やは人気者」みたいな日常なんだろうな。
658名無しさん@恐縮です:05/01/30 09:29:46 ID:xA0D12nU
>656
それってジュリア・ロバーツですか?

まさかジュリアン・ムーアじゃないよな・・・
659名無しさん@恐縮です:05/01/30 10:09:40 ID:Pg73kHwb
>>658
ジュリアロバーツ。大伯父だかが日本兵に殺されたとか言って超反日。
「日本人の顔は世界一醜い、薄気味悪い」とか抜かしてる。
>>657
大人気だろうし、孤児院にいたらゲームどころじゃないよ。
特に長男は、本当の親(黒人)に育てられるより勝組かも。
長女 12歳、イザベラ ジエ-ン キッドマン クル-ズ(1993年に養子)
長男 10歳 コナー アンソニ- キッドマン クルーズ(1995年に養子)だと思った。
詳細間違いならゴメンね。
660名無しさん@恐縮です:05/01/30 10:24:05 ID:Pg73kHwb
>>653
トムクルーズは身体は健康だし、知障ってわけではないらしいが、
凄く重度の学習障害みたいな病気らしいぬ。
字を横に真っ直ぐ書けない、台本が読めないから録音してもらったものを
聞いて覚えるみたいな。なんか難しい名前の学習障害。
661名無しさん@恐縮です:05/01/30 10:26:07 ID:YBQjsqt7
トムの子?
662名無しさん@恐縮です:05/01/30 10:41:02 ID:Pg73kHwb
>>661
お前、トムクルーズと同じLDって病気だと思うよw
663名無しさん@恐縮です:05/01/30 12:19:15 ID:fz0rCRic
>>660
難読症かな?アメ公には多いよな。
50年代だか60年代だかに、亜鉛の混ざったペンキを部屋に塗るのが大流行して、
その頃の世代とその子供らに影響が出てるんだったかな?

アメリカ人の働き盛りに馬鹿野郎が多いのは、そういう背景もあるんだなぁ。
664名無しさん@恐縮です:05/01/30 12:24:29 ID:cyVRKt++
>>457
帝京女って何?
665名無しさん@恐縮です:05/01/30 12:26:56 ID:Pg73kHwb
>>663
何それ?そうなの?
テレビでは、LDっていう単なる読み書きに関する学習機能障害で、
最近の日本にも凄く増えてるって。
自閉症やアスペルガーを併発していることも少なくないらしいんだけど、
トムクルの場合は、情緒面や計算能力、身体機能には一切問題がないんだってさ。
666名無しさん@恐縮です:05/01/30 12:36:59 ID:Pg73kHwb
アメリカって離婚した両親二人が親権半々に持ってると、
キッドマン・ クル-ズ って苗字が二つになるんだね。長いけどカッコイイ。
667名無しさん@恐縮です:05/01/30 12:38:53 ID:cyVRKt++
キッドマンが先なんだ?
668名無しさん@恐縮です:05/01/30 12:43:12 ID:Pg73kHwb
>>667
うん。ニコールのサイトググったら >>659みたいにキッドマンが先になってた。
669名無しさん@恐縮です:05/01/30 12:46:06 ID:+g8fKScC
まあ、あれだ。親ってのは子どもの心配をするものなんだから、そう目くじらたてるな。
670名無しさん@恐縮です:05/01/30 12:57:07 ID:Pg73kHwb
>>669
俺も高校生の頃、毎朝1時間位、髪の毛と眉毛ばっかいじってたら、
寝てる間にじいちゃんに髪の毛刈られてた。
昨年、急死しちゃったけど・・・今は全然恨んでないよ。
671名無しさん@恐縮です:05/01/30 13:01:29 ID:BVfA9pfI
ニコール、お前タバコやめられないDQNのくせに態度でかいぞ
672名無しさん@恐縮です:05/01/30 13:03:31 ID:fz0rCRic
>>665
うんそうみたい。で、亜鉛の害がわかったとたんに白人が出て行ったアパートとかに黒人が入って、
ひと世代ずれた感じで黒人にも障害がでてしまっているという。

アメリカは公害対策とか環境アセスメントとかでたらめなんだよ。
韓国なんかのでたらめ増築ビルとどっこいどっこい。
673名無しさん@恐縮です:05/01/30 13:18:52 ID:Pg73kHwb
>>672
サンクス!
俺はテレビで言ってたとおり、単なる偶発的な遺伝子異常なんだとばかり思ってた。
しかし、なんでそのLDとかいう、知恵遅れでもなんでもない特定学習障害が
日本の子供に多発してんだろ?
子供持つの怖くなっちゃうな。
だからトムクルは血を分けた子供を欲しがらないのかも。
674名無しさん@恐縮です:05/01/30 13:22:21 ID:d1NPu0e3
>>670
じいちゃんに感謝だな
保育園にまつげと眉毛が無いヤシがいた
そいつも自分で抜いていた
675名無しさん@恐縮です:05/01/30 13:26:58 ID:+7EfwMd8
ゲーム業界のパブリックエネミー
676名無しさん@恐縮です:05/01/30 13:28:26 ID:5ZWK9bVf
>>537
ニュースでやってた

宗教のおかげでLD直ったとか言ってたな
677名無しさん@恐縮です:05/01/30 13:33:33 ID:fz0rCRic
>>673
日本のは輸入された魚が有機スズで汚染されてるからって説がありますね。

「サカナ、サカナ〜。サカナをたべると〜
 アタマ、アタマ。アタマがダメになる〜」

ってことですかねぇ。こわい、こわい。モグワイこわい!
678名無しさん@恐縮です:05/01/30 13:35:22 ID:Pg73kHwb
>>674
保育園かよっ!でも幼児でそれやるのって自律神経の病気かも。
ウチのじいちゃんの口癖は「友達がやったら、お前もやるのか馬鹿もん!」
だった。
感謝とまではいかんが、確かに愛されていたという良い思い出だ。
679名無しさん@恐縮です:05/01/30 13:51:13 ID:LfoMrNz7
LDって幼児期に適切な教育をしてやらない親のせいで起こってるんじゃないかな。
自分の時間を子供に割いてやることができないんだろう
680名無しさん@恐縮です:05/01/30 13:55:33 ID:Pg73kHwb
>>676
サイエンステクノロジー

>>539
ペネロペって超可愛い顔して冷たいんだな。
彼女も、トムクルの実子を産めなかったのかな?
681名無しさん@恐縮です:05/01/30 14:03:31 ID:WrQAcqt5
>>680
サイエントロジーだな。
682名無しさん@恐縮です:05/01/30 14:03:34 ID:d1NPu0e3
>>678
じいちゃんいいな〜
俺じいちゃんも父ちゃんもいなかった
変わりにばあちゃんが怖かった
小学ん時は門限が6時で、過ぎると足に四角い木材はさんで正座
つらかった〜
つかお前、高校ん時なら髪の毛を切られてるの気づけよ!w
683名無しさん@恐縮です:05/01/30 14:04:32 ID:NtfRlvio
>>682はヤヌスの鏡
684名無しさん@恐縮です:05/01/30 14:05:14 ID:d1NPu0e3
ヤヌスの鏡 て何?
685名無しさん@恐縮です:05/01/30 14:11:32 ID:cl7cvJP5
ヤヌすの鏡
ちょっとまえにローカルで再放送してて
妙に盛り上がってたなあ。。
リアルタイムで見てなかった若い子まで
飲んで酔っぱらったりしたら「大沼ユミに変身しちゃうよ〜」とかいってたり
686名無しさん@恐縮です:05/01/30 14:13:34 ID:NtfRlvio
>>682
お婆ちゃんに厳しすぎる躾を受けて2重人格になる女子高生の話(もちろんフィクション)
687名無しさん@恐縮です:05/01/30 14:31:15 ID:Pg73kHwb
>>682
だって高校生くらいの頃って、一度寝たら地震来ても起きねーじゃんw
俺は、ばあちゃん二人とも小さい頃に死んだから、ばあちゃん羨まし。
それにうちのじいちゃん、俺には時々、凄く厳しい躾したけど、
俺の姉ちゃんとかには超甘くて超お調子もん。
しかも小金持ちでスケベだったから、昨年82歳で亡くなった時、
財布の中から風俗(ヘルス?)の名刺や熱海の芸者の名刺が沢山出て来て、
親父もお袋も泣き笑いしてたよ。。。
欲しいか?そんなじいちゃん。
688名無しさん@恐縮です:05/01/30 14:33:27 ID:d1NPu0e3
>>686
怖!見たくねぇな
ばあちゃん家が近かったから、帰るのはばあちゃん家だったんだよ
怖いんだよな〜いろいろと
ばあちゃんゴメソ!
俺は何も聞こえないし、見えないぞ!
689名無しさん@恐縮です:05/01/30 14:38:28 ID:4AUivaE5
パンツ ◆7vYOZotTDo が必死すぎて泣けてくるw
690名無しさん@恐縮です:05/01/30 14:39:14 ID:Pg73kHwb
>>676
カルト宗教でそんな病気が治るのか?
691名無しさん@恐縮です:05/01/30 14:39:19 ID:xmRailti
離婚するわけだ・・・納得
692名無しさん@恐縮です:05/01/30 14:39:43 ID:d1NPu0e3
>>687
スマソ
ワロタw
693名無しさん@恐縮です:05/01/30 14:44:10 ID:aOoIBAu4
ってか買った当初はそれくらい夢中になるだろ
それをみてほほえましく思うのが親だろ
さすがにいつもこうだったらとりあげるけど
694名無しさん@恐縮です:05/01/30 14:45:14 ID:exnR2d+b
夢中たって程があるだろ、猿か池沼じゃあるめぇし。
695名無しさん@恐縮です:05/01/30 14:45:30 ID:DHrVFsau
そんなゲームに熱中するくらいならママのベッドにいらっしゃい
696名無しさん@恐縮です:05/01/30 14:59:44 ID:KoH7J3ch
(・∀・)ニヤニヤ 
697名無しさん@恐縮です:05/01/30 15:21:30 ID:KoH7J3ch
バンツなのかパンツなのか
698名無しさん@恐縮です:05/01/30 15:22:42 ID:yX7ZhIiP
ニコールってまともなんだな。

しかし、2ちゃんかエロゲーしかに使わないPCを買い与えっぱなしのお前らのバカ親ときたら・・・wwwww
699名無しさん@恐縮です:05/01/30 15:30:49 ID:j6oSDdIC
>>687->>688
隣の芝生
700名無しさん@恐縮です:05/01/30 15:35:03 ID:159BpyUn
ゲーセンで熱くなってイスなんか蹴飛ばしたりしてる馬鹿
なんか当たり前にいるもんな
701名無しさん@恐縮です:05/01/30 15:49:23 ID:n7laGWzW
ニコールも普通の親と同じような事してるんだな。
微笑ましいじゃないか。
真面目なトムクルの言いつけかもしれんが。
702名無しさん@恐縮です:05/01/30 15:50:05 ID:Pg73kHwb
>>693
子供とか育てたことあるんですか?
703名無しさん@恐縮です:05/01/30 15:57:26 ID:xzVoo16X
>>701
誰が真面目だって??????!!!????
704名無しさん@恐縮です:05/01/30 16:08:52 ID:3G1PQDjO
みんな褒めてるけど、どう見てもヤバ親の行動じゃないか?
預かるならまだしも。
705名無しさん@恐縮です:05/01/30 16:11:37 ID:Ge31rr7Y
確かにあんまり小さい頃から
ゲームボーイなんか与えると
日本のガキみたいに閉鎖的になるから
やめたほうがいーね。俺もそーする。
706パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/30 16:13:20 ID:GVs8Sw+B
>>705
日本のガキが異国のガキと比べて閉鎖的という根拠は?
707名無しさん@恐縮です:05/01/30 16:13:49 ID:yX7ZhIiP

ガキだけじゃなく、いい大人までが、ベンチでピコピコやってるんだよねー


恥ずかしくないのかね?よほど暇なんだな、大人のくせにwww
708名無しさん@恐縮です:05/01/30 16:19:17 ID:xzVoo16X
>>706
2ちゃんは閉鎖的
709名無しさん@恐縮です:05/01/30 16:37:11 ID:HF+TXmn9
情緒不安定だろこのオバサン
710名無しさん@恐縮です:05/01/30 17:07:25 ID:u3+sqLqw
>>701
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

>>706
パンツ ◆7vYOZotTDo キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
711名無しさん@恐縮です:05/01/30 17:28:42 ID:3OygFh0I
>>560
コナー・・
ニコール、ライオンのよう

>>661-662
ワロタ
712名無しさん@恐縮です:05/01/30 17:30:04 ID:9RwXBPAl
ヒステリってやだな
713名無しさん@恐縮です:05/01/30 17:34:54 ID:dzaq/SYm
>「会話は必要よ。ゲームボーイを一度与えたけれど1日で処分したの。
> 子供との接触がまったく無くなってしまったし、話しかけても息子は
> 顔もあげないんだもの」

ただ自分のしゃべり相手になって欲しかっただけかよ
子供はいい迷惑だな
714パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/30 17:36:27 ID:GVs8Sw+B
>>713
お前のレスのほうがいい迷惑だよこの野郎
715名無しさん@恐縮です:05/01/30 17:38:57 ID:lSekhVqn
>「会話は必要よ。DVDプレイヤーと映画ソフトを一度与えたけれど1日で処分したの。
> 子供との接触がまったく無くなってしまったし、話しかけても息子は
> 顔もあげないんだもの」
716名無しさん@恐縮です:05/01/30 17:40:02 ID:3OygFh0I
ナニ
717名無しさん@恐縮です:05/01/30 17:42:44 ID:YVmmRgDr
ゲームがない時代のほうが好きだった。
ファミコンと同期だけど。
718名無しさん@恐縮です:05/01/30 17:44:11 ID:3OygFh0I
ウマレタコロカラアッタサ
719名無しさん@恐縮です:05/01/30 17:48:49 ID:acC158u8
これは子供にとっては人生を変えてしまうかもしれない重大事件だよな。
720名無しさん@恐縮です:05/01/30 17:50:50 ID:gojj4SBY
お母さんがニコールキッドマンでお父さんがトムクルーズ
考えてみるとすごいな。
721名無しさん@恐縮です:05/01/30 17:50:50 ID:Ge31rr7Y
このスレうんこくせ〜
722名無しさん@恐縮です:05/01/30 17:53:26 ID:Wczdht6N
2chは絶対子供に有害
723名無しさん@恐縮です:05/01/30 17:58:26 ID:idVxcZIx
全米が泣いた
724名無しさん@恐縮です:05/01/30 18:00:17 ID:Ge31rr7Y
ガキが泣いただけじゃろ
725名無しさん@恐縮です:05/01/30 18:00:44 ID:BcuMjqqt
二コールみたいな頭の逝かれた親を持つと苦労するな。。
実は、俺も高校時代まで、ゲームやらせてもらえなかった。

だから、ムカついて、年玉でゲームボーイ買って隠し持ってた。
自分の部屋にTVも禁止だったが、バイトして買った。
ざまあみろ、糞が!って感じだよ。

二コールにしても、家の親にしても、独占欲強すぎ!!
子供は、お前らのオモチャじゃねーんだよ。
まったく、こういう馬鹿親達が世界の平和を壊すんだよな。。
726名無しさん@恐縮です:05/01/30 18:02:39 ID:n+FqFo3g
そのおかげで君自立した人間になれたじゃないか!!
727名無しさん@恐縮です:05/01/30 18:02:44 ID:VfvHyGl5
>>725
ニコール・キッドマンがゲームを取り上げた理由がよく分かるレスを有難う
728名無しさん@恐縮です:05/01/30 18:04:13 ID:7a3kEsE3
>>721
お前のPC大丈夫か?w

>>723
ワロスw

>>725>>727
ハゲワロスwwwww
729名無しさん@恐縮です:05/01/30 18:04:15 ID:4UCkal0l
>>727

ワロタ
730名無しさん@恐縮です:05/01/30 18:05:40 ID:h0S+mwhP
>>725

だから、君はこんなに歪んでしまったんだね。
731名無しさん@恐縮です:05/01/30 18:07:12 ID:exnR2d+b
>>725
いい親だな。とかマジレスしておく。
732名無しさん@恐縮です:05/01/30 18:07:55 ID:7a3kEsE3
ハゲワロスwwwww
733名無しさん@恐縮です:05/01/30 18:11:46 ID:TQ2Fm/KK
晒し者ワロタ
恐らくこのリアクションは現実でもウケてそうw
734名無しさん@恐縮です:05/01/30 18:11:55 ID:i2GipxMy
二コールみたいな頭の逝かれた親を持つと苦労するな。。
「なぜ苦労する?くだらないゲームをやらせない親は立派」

実は、俺も高校時代まで、ゲームやらせてもらえなかった。
「幸せな高校生活だったはず」


だから、ムカついて、年玉でゲームボーイ買って隠し持ってた。
自分の部屋にTVも禁止だったが、バイトして買った。
ざまあみろ、糞が!って感じだよ。
「馬鹿者、親の教育方針が理解できないのか!!」
二コールにしても、家の親にしても、独占欲強すぎ!!
子供は、お前らのオモチャじゃねーんだよ。
「子供は親の管理下にあるもの」
まったく、こういう馬鹿親達が世界の平和を壊すんだよな。
「クソゲーを禁止する親が増えば、奈良の吉外みたいなのが
生まれなくなる」

あんたの親は「エライ!!」
735名無しさん@恐縮です:05/01/30 18:12:15 ID:mTZCISo5
Birthは日本で公開しないのか?
736名無しさん@恐縮です:05/01/30 18:13:03 ID:cRyONFOi
ゲームとかテレビって若い頃から免疫つけておかないと
大学とか社会人になって
それまで抑えられたものが爆発するようにハマリだして
人生棒に振ることになるからな
737名無しさん@恐縮です:05/01/30 18:15:20 ID:pDStNhDY
レスの流れが良く分からない。


やはり、親の独善や価値観で子供のゲームを奪い取るのは良くないぞ?
だって親に取り上げられたから、>>725のように歪んだんだろ。
>>727の指摘は真逆なんじゃないのか?
738名無しさん@恐縮です:05/01/30 18:34:20 ID:e+NkWM5r
ゲームに夢中になる奴の気が知れないし欲しいとも思わなかった
子供の頃はオセロだけで十分だった
739名無しさん@恐縮です:05/01/30 18:36:04 ID:TQ2Fm/KK
>>736
童貞と同じか
お前も早く済ませろよ
740名無しさん@恐縮です:05/01/30 19:00:50 ID:BcuMjqqt
ていうか、なぜ二コールみたいなわがままな親を肯定するんだ?
理解不能。

自分がゲーム取り上げられた時のこと考えてみなよ。。
二コールに怒りが込上げてくるはずだよ。

親と子供は、所詮偶発的に血縁関係が発生したわけだ。
こっちが親を選んだわけじゃない。だから、相性が合わない場合もある。

親とは、子供の夢をかなえる手助けをするために、存在するものだ。
親が自分で子供の将来を勝手に決めるのは、間違いだ。

それと、子供が一番大事にするのは、親ではなく、友達だ。
友達は、相性が合うから、自分の良き理解者となってくれるからだ。
親みたいに自分の価値観で意見を押し付けない分、なんでも話せる。

二コールみたいな親に自分の独占欲で、ゲームを捨てられた子供はかわいそうだ。
こういう家庭でのコミュニケーションを重視する親を持った子供は悲惨だよ。

二コールみたいなのが、親の手本とされたら、子供はたまったもんじゃないよ。
こういう親は、悪い見本として、みなさん真似しないように。。

俺が親になったら、ゲームと自分の部屋にTVを子供が中学生になったら、
買ってあげるつもりだ。そうしたら、子供は喜ぶし、
俺も子供に恨まれなくてすむから。決して、子育て放棄じゃないからね。
念のため。。
741名無しさん@恐縮です:05/01/30 19:16:58 ID:Atv0VA5M
オレは息子のエロ本を見つけても気付かないふりをしてあげるやさしい親父になろう。
742名無しさん@恐縮です:05/01/30 19:17:59 ID:7a3kEsE3
>>740
目撃ドキュソ!
743名無しさん@恐縮です:05/01/30 19:18:24 ID:WG799dBA
>>725>>740
お前、いくつ?
744名無しさん@恐縮です:05/01/30 19:19:45 ID:DLHBVeHW
ゲームボーイくらいもってないと
友達同士の話題についていけないぞ
745名無しさん@恐縮です:05/01/30 19:25:06 ID:OIoFXk91
顔が怖い
746名無しさん@恐縮です:05/01/30 19:31:14 ID:7a3kEsE3
>>740
はやく子供産めよ
747名無しさん@恐縮です:05/01/30 19:33:48 ID:GBtTvrCQ
ゲームなんぞ下らないから正しい判断だと思うが
748名無しさん@恐縮です:05/01/30 19:36:15 ID:nu3ifuj+
二コールってレズに人気みたいね。
749名無しさん@恐縮です:05/01/30 19:37:34 ID:7a3kEsE3
>>740
レスくれよ
750名無しさん@恐縮です:05/01/30 19:38:16 ID:KghSvuiP
ゲームボーイを一日で処分だと?
それがいい親だと思っているんだね。
養子で片親だから子育てに肩に力が入りすぎてるんだよね、きっと。
もっとリラックスしたらどうかなぁ。
それにしてももったいないなあ
ゲームボーイ。
751名無しさん@恐縮です:05/01/30 19:38:41 ID:srVbdkgu
俺 キッドマンのおっぱい見たことあるぞ
752名無しさん@恐縮です:05/01/30 19:39:20 ID:Ng2R2kmy
そのゲーム面白い?
とか話せば良いじゃない。

ママにもちょっとやらせて?
とかさ
会話出来るじゃん
753名無しさん@恐縮です:05/01/30 19:43:43 ID:xhg8f1Ev
>>751
みんな見てるよ
754名無しさん@恐縮です:05/01/30 19:44:17 ID:heEWuCr/
なんか極端だな
755名無しさん@恐縮です:05/01/30 19:45:51 ID:jYunZvAY
ていうか、こんな話が日本でニュースになってこんなに書き込まれいるのがすごい。
さすが二コール・キッドマン
756名無しさん@恐縮です:05/01/30 19:49:18 ID:+KymKh44
自分が超多忙でろくに子供の相手ができないから、たまに一緒にいられる時は
ゲームなんかしないで私に構ってよ!って感じなんじゃないの。
親のエゴだよ。
757名無しさん@恐縮です:05/01/30 20:24:33 ID:7a3kEsE3
>>740
ツッコミくらいよこせ
758名無しさん@恐縮です:05/01/30 21:44:11 ID:lF7sYFhe
養子の立場から見るとニコールはコワイママかもしれないが、ニコールが親権を手放して
ペネロペに孤児院に返されるよりも良かったんじゃないか?
759名無しさん@恐縮です:05/01/30 22:09:09 ID:o3NQL+D+
>>758
子供を孤児院に返すなんてトムが許さないはず。
こどもを溺愛してるのは有名だもん。
760名無しさん@恐縮です:05/01/30 22:48:59 ID:KX5KByhe
こいつが仕事してるときは子供の面倒はみてないわけだろ?
んじゃ会話もなんもできねーわけだろ?
761名無しさん@恐縮です:05/01/30 22:53:11 ID:WA6jwHJx
>お母さんがニコールキッドマンでお父さんがトムクルーズ

もうこれだけでこの息子は喪男にもならんし一生ちやほやされるわけだ。
その幸福と引き換えにゲームボーイが捨てられても大したことじゃない。
762名無しさん@恐縮です:05/01/30 23:02:02 ID:7E4fMrH4
リンクの夢を見る島をやらせたい
763名無しさん@恐縮です:05/01/30 23:37:58 ID:K8wJBPTs
スーパーギャラクシャンって知ってる人いる?
764名無しさん@恐縮です:05/01/30 23:46:58 ID:K8wJBPTs
スーパーギャラクシアンか
765名無しさん@恐縮です:05/01/30 23:47:37 ID:odokLofD
ここのヤシは部活には入っていなかったのか?
部活に入っていたらゲームをする暇ないよ
766名無しさん@恐縮です:05/01/30 23:50:46 ID:kcQtz8wi
親がお前じゃダメだ
767名無しさん@恐縮です:05/01/31 00:02:09 ID:I8xLOmnF
>>765
部活もゲーム
768名無しさん@恐縮です:05/01/31 00:04:44 ID:yPJpMV0o
>>1
息子、グレるぞ。
769名無しさん@恐縮です:05/01/31 00:06:39 ID:FzZLliMD
>>765
部活やってたけど、塾のない日ならゲームする暇ぐらいはあったよ。
770名無しさん@恐縮です:05/01/31 00:14:53 ID:vl+cFj40
ゲームなんかするなよ、ボケナスども。
771名無しさん@恐縮です:05/01/31 00:17:18 ID:k3QdD9WU
携帯ゲームやられると何やってるか解らないからホントにつまらんのだよ。
他の遊びなら夢中に名ってても見ればわかるし参加も可能だけど
772名無しさん@恐縮です:05/01/31 00:17:29 ID:2BkNXA/w
>>768
息子は黒人なんだからさ、ニコールとトムが養子にしてくれなかったら、
孤児院育ちでグレる以外にない人生だったんだから、幸せだと思うぞ。
773名無しさん@恐縮です:05/01/31 00:27:06 ID:JjtKiRFv
ゲームなんかやめて外にでて遊べ
運動しろ
774名無しさん@恐縮です:05/01/31 00:31:58 ID:OvkwNM5s
連動ならしてるよ
775名無しさん@恐縮です:05/01/31 00:33:11 ID:9OqVZrxA
ドラクエ5、やっとお目当てのモンスターが仲間になったのに電源引っこ抜く母親。&いいところでリセットを踏む猫。
776名無しさん@恐縮です:05/01/31 00:43:03 ID:Khj5N845
1日で処分ってのは酷い気もするが、
中毒になる前に取り上げた方がまだマシか。
でもそれなら最初から与えるなよという気も。

実際のところは無視されてムカついたから捨てた
ってとこのような。
777名無しさん@恐縮です:05/01/31 01:24:33 ID:Csd7XUjl
ん?ニコールキッドマンって女なん?

誰だかしらんが、なんか男に思える名前だなw 名字の方が・・・

加えて、名前のニコールってのも女の名前なん?
778名無しさん@恐縮です:05/01/31 01:29:39 ID:fyV/SBeG
Nicoleは女の名前。Nicolは男の名前。
779名無しさん@恐縮です:05/01/31 01:39:20 ID:IWerpWIE
おー良い母親ではないか!!これくらいが良いよ。
780名無しさん@恐縮です:05/01/31 01:40:28 ID:PVGVrhPt
身長183cm!!!
トムクルーズ(160cm)と離婚したとき一言!
「ようやくハイヒールが履けるわ」

781名無しさん@恐縮です:05/01/31 02:04:28 ID:sMROxath
ちょっとまてDSやGBAの時代なのになぜGB?
782名無しさん@恐縮です:05/01/31 02:05:39 ID:JbHk+6pB
キッドマンといいつつ大人の女。
783名無しさん@恐縮です:05/01/31 02:16:38 ID:5e5meXEl
>>769
部活が休みなのはテスト3日前と正月だけ
授業終了後から7時までで、家に着くのが8時
弟なんて部活が無い日でもサッカーしに行く
サッカーサッカーサッカー
お前はサッカー選手になるつもりか!
と思うがそれほど夢中になれる物があって羨ましい
784名無しさん@恐縮です:05/01/31 02:27:00 ID:a4GfEg+p
こんなの定期的なマスコミ用の宣伝だよ。
忙しいわ・子供に興味ないわで全部乳母任せなのに。
たまに子供を連れてマスコミに、写真を撮られる為だけに外出するんだよ。この男女は。
全部偽善。ショーもな(゚听)
785名無しさん@恐縮です:05/01/31 02:30:22 ID:rn68ABLP
>>781
以前ゲーム機は何でも「ファミコン」と呼ばれていた時代があったように、
携帯ゲームはどれも「ゲームボーイ」と呼んでしまう人がいるのかも。
786名無しさん@恐縮です:05/01/31 02:34:26 ID:M0buv550
>>785はゲーム脳
787名無しさん@恐縮です:05/01/31 02:43:32 ID:DrX+zA53
いいんじゃネ
与えるだけ与えて知らん振りしてるよりは。
今の子供が学力と体力が下がるという奇跡を体現しているのも
空いた時間にゲームをやってるのが要因だし。
788名無しさん@恐縮です:05/01/31 04:58:17 ID:oN9u+BX8
まあ、総じて堪え性がないな。
ソリが合わんので結婚してもすぐに離婚。
ゲームボーイを買い与えたはいいが、シカトされたのでぶち切れてゴミ箱へ突っ込む。
これ、子供もあっさり応じたんじゃないのかねぇ、取り上げられるときにさ。
何せ、ヘタに逆らったら捨てられるかも知れないからね。ゲームボーイじゃなくて自分がね。
飽きたらすぐに、頭にきたらすぐに捨てる養母だからね。子供は敏感だよ。
養子だしねぇ。本当の親子だと思ってるのは親だけだからな。
やっぱ、何時捨てられるか分からない側のプレッシャーって相当だと思うけどね。

ま、ゲームをやるのを規制するのはいいことだとは思うけどね。
離婚もしない、実の親子同士だったら普通の教育的措置だなぁ、で終わりだけど、さ。
789:05/01/31 05:01:37 ID:O0VjN4hX
ね が12回あった
790名無しさん@恐縮です:05/01/31 05:14:56 ID:KyCuFBPe
息子のゲイボーイを取り上げる
791名無しさん@恐縮です:05/01/31 05:30:39 ID:GOyW2ijg
へぇー
792名無しさん@恐縮です:05/01/31 05:41:41 ID:DrX+zA53
ネットは無いと世の中立ちいかなくなるが
ゲームは別に無くても全然困らない。この子の為だな。
ゲームを好き放題やらせないという風情があるのが良い。
それら比べて放置してる親はウンコ
793名無しさん@恐縮です:05/01/31 05:50:38 ID:rUZD7TVm
金持ちなんだから取り上げないで
もう一個買えば良いのに
この人ケチなんだな。
794名無しさん@恐縮です:05/01/31 06:38:28 ID:LftyaBO7
漏れもガキの頃はよくゲームのしすぎでファミコン取り上げられたもんだよ。
だから母親が出かけてるときに隠してある場所から取り出して
こっそりドラクエ3プレーしてたよ。なにせ週に1回30分とかだったからな〜
795名無しさん@恐縮です:05/01/31 06:41:56 ID:d/26oD1b
ゲイボーイ
796名無しさん@恐縮です:05/01/31 06:43:14 ID:Jo2Gj9gj
アイ ウィル ビー ゲイ
797名無しさん@恐縮です:05/01/31 09:21:45 ID:5RZ+/Wrg
会話が必要なら
何故ゲームばかりしてはいけないかとか
ちゃんと話し合って家庭のルール決めればいいのに
798名無しさん@恐縮です:05/01/31 09:34:35 ID:Rym3uoiy
ペネロペやスペインのマスコミから養子を取る女は異常とか養子は養父母の下では絶対に
幸せになれないから孤児院に返すべきとか叩かれたから良き母親になろうと肩肘張ってい
るんじゃないの?
スペインでは養子を取るのは異常な行為なのか、自国出身の女優可愛さでそういう擁護し
たのかはわからないが。
799名無しさん@恐縮です:05/01/31 09:40:25 ID:85rfNITB
>>797
自分の子供の頃のことを思い出してみろ。
親の目を盗んで絶対にやるだろ
800名無しさん@恐縮です:05/01/31 09:41:59 ID:gI78MOu2
ゲーム業界はインテリの集まり
芸能界は教育水準低い社会不適の集まりを端的に現した事例だな
801名無しさん@恐縮です:05/01/31 10:36:24 ID:2BkNXA/w
アメリカでは、子供のない夫婦が養子をとるのは普通じゃん。
養子をとれる夫婦の方が生活に余裕のある世帯が多くて、意外と子供はぐれてない。
スラム街に産まれた方がグレル。
802名無しさん@恐縮です:05/01/31 10:45:41 ID:CWA5JDcx
ムーランは最高に萌える
椿姫パクりのベタ話だが
803パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/31 10:49:44 ID:nJN91y38
>>800
ゲーム業界って小さいだろ
ハリウッドは1本の映画で何百億円も儲かるらしいぞ
804名無しさん@恐縮です:05/01/31 10:51:07 ID:dOEfXF7D

ゲームボーイなんかやってると2ちゃんねらーになっちゃうぞ
805名無しさん@恐縮です:05/01/31 10:58:12 ID:Xv4+1Zq3
キッドマソ=ハリウッドの浅野裕子
806名無しさん@恐縮です:05/01/31 14:58:56 ID:NRREZl+t
えろ本見つかったら
即虚勢手術だな
807名無しさん@恐縮です:05/01/31 16:15:04 ID:Bc8vsQKO
>>788
ニコール・キッドマンのことを知っているように書いてあるけど、結婚期間は9年か10年だったから
すぐ離婚したわけではないと思うけど?
808名無しさん@恐縮です:05/01/31 17:19:05 ID:2PQpgCOe
>>805
浅野裕子って?
809名無しさん@恐縮です:05/01/31 17:21:50 ID:L/YpzlBp
映画ばっかり見る映画ヲタになったらどうするんだろう。
810名無しさん@恐縮です:05/01/31 17:37:05 ID:+GiRN1Ch
ニコールがおかんじゃなくて良かった
811名無しさん@恐縮です:05/01/31 18:03:10 ID:uAImsZHH
ペットかよ。。
812名無しさん@恐縮です:05/01/31 18:23:29 ID:zYAN1gD5
>>806
ニコール潔癖そうだしなw
息子になって困らせてやりたいw

>>789
ワロタw
813名無しさん@恐縮です:05/01/31 19:00:52 ID:GFUFgCPX
>>797
普通に考えたら、事前の約束事が守れなかったから取り上げられたんだろう。
814ギルビークラーク ◆wvNlOm5.D6 :05/01/31 19:06:06 ID:y2aa5M3C
ニコール・キッドマン偉い!
是非とも日本にいる成人になっても
テレビゲーム命のゴミどもの大切なゲームも取り上げてほしいものだ。
815名無しさん@恐縮です:05/01/31 19:14:43 ID:PmK1YPlh
笑った。
息子もすげーな。
普通の人間だったらゲームくらいやってても他人との関係くらい良好に保てるだろ。
こういうのがゲームから犯罪に走るんだろうな。
816名無しさん@恐縮です:05/01/31 19:22:50 ID:G3zNCtlI
息子は何のゲームをしていたんだ?
817名無しさん@恐縮です:05/01/31 19:40:44 ID:Rym3uoiy
海外ではゲームを持っていないと仲間はずれになるなんてことも無いのかもしれないな。
人と違うことが利点になったりするし。根本的に馴れ合わないことをよしとする場合が
多いな。
818名無しさん@恐縮です:05/01/31 19:45:56 ID:ddehJM7P
>>817
>海外では
こういう言い方する人って
どうして一部の国の事情をまるで世界中全部みたいな言い方するの?
819名無しさん@恐縮です:05/01/31 19:52:53 ID:7lG38U8X
この母ちゃんがやってる事が正しいとか間違ってるとかいうより
子育てに真剣であるのは確かだな。その気持ちは息子もいずれわか
ると思うよ。
820名無しさん@恐縮です:05/01/31 19:59:17 ID:GBJjBxYQ
アメリカは10年結婚してると、離婚したときでも財産を全部折半にしなきゃいけないんでしょ?
トム・クルーズが10年ギリギリ前のところで離婚切り出したのは、
自分の財産を渡したくなかったからって聞いた。

ペネロペに利用されて捨てられたトムと石田純一がかぶってみえるよw
821名無しさん@恐縮です:05/01/31 20:25:13 ID:xVesfRxn
オレも嫁さんに取り上げられた
822名無しさん@恐縮です:05/01/31 20:44:11 ID:G3zNCtlI
>>818
海外って日本以外てことだろ?
一部の国じゃないな
823名無しさん@恐縮です:05/01/31 20:46:35 ID:/mPrzKoI
>>822
日本以外は全部そうなのか?
適当なこと言うなよ。
824名無しさん@恐縮です:05/01/31 20:49:10 ID:3ME+C3aq
海外=米国、あるいはアジア=韓国&中国

こういう思考の馬鹿はたまにいる。
825名無しさん@恐縮です:05/01/31 20:49:17 ID:2BkNXA/w
>>788
>>659を読んでみなよ。赤ん坊の頃から10年以上も大事に育ててるよ。
里子だってかまわなかったろうけど、きちんと養子縁組してるし。
826名無しさん@恐縮です:05/01/31 20:56:39 ID:Uvik7p4t
25歳の俺はマ-マに先日からプレステ取り上げられたままですが?
827817:05/01/31 21:02:11 ID:Rym3uoiy
この場合の海外はヨーロッパ全域、北・南アメリカ大陸、豪州のことです。
職場にいる人たちの国籍がそうなので。何か皆人と違うものを欲しがったり、一時が
万事そんな感じ。人と違うことが素晴らしい、個性が無くちゃ、って考え方の持ち主
ばかり。
職場の一般職女性(全員日本人)は全員お揃いで同じヴィトンの財布買ったり、同じ
メニュー注文したり、髪の長さが合う人は全員同じ髪飾りしたり気持ち悪いほど皆一
緒なのが素晴らしいって感じの考え方みたい。
どちらがいいとか言うわけではないが、見事に違う。
アジア事情や子供事情はわからないけれど、みんな一緒で無いと仲間に入れないって
考え方は日本独自のものかも知れないです。上記の外国人の人でも子供になにか買う
場合はよその子が持っていない、もしくは持っていそうに無い物を買うって言ってた
から。どの子も持っているからうちの子にも買わなくては、とは全然思わないそうで
す。
828名無しさん@恐縮です:05/01/31 21:18:58 ID:rfFDdXvU
>>798
スペインの事情は知らないが、スペインのマスコミも酷いなぁ〜。
ニコールはスペイン嫌いかもね?
829名無しさん@恐縮です:05/01/31 21:19:57 ID:ZVn6kcYf
>>827
だな。
日本では自慢できない普通のことでも自慢するしな。
父ちゃんが普通の会社員でも自慢なんだよな。
羨ましいくらい凄いポジティブだよな。
830名無しさん@恐縮です:05/01/31 21:43:52 ID:nIxOcvvQ
それがなぜ>>827への同意のレスなのか理解不能
831名無しさん@恐縮です:05/01/31 21:46:43 ID:2wJ+kzMS
>>825
大事に育ててる時間がニコールにあるのかな。
仕事しまくりだし大富豪とデートもしてるしで乳母まかせじゃないの?
たまに時間が空いた時に子供の相手をするくらいのような気がする。
832名無しさん@恐縮です:05/01/31 21:49:28 ID:Rym3uoiy
>>828
ニコールがペネロペよいしょのスペインマスコミが嫌で新作のプロモーションでスペインに
赴くのを拒んだって読んだ事がある。養子をもらうのは異常とか子供を産めないのはダメと
か言われれば嫌いにもなろう。上記の職場のスペイン人もバスク系だのなんだのと血統にや
たらこだわるからそういう民族なのかもしれない。

>>829
アメリカ人のジムは子供の五歳の誕生日に子供の欲しいプレゼントはラジコンカーだったの
にそんな誰でも欲しがるようなものは個性が無いからダメだって言って休暇の時にカナダで
カヌーで滝つぼ下りとバンジージャンプをプレゼントしていた。個性的かもしれないがトラ
ウマにならないのかとビックリした。

ニコールも子供がゲーマーになってヒッキーにでもなると思って恐くなったんじゃないか。
833名無しさん@恐縮です:05/01/31 22:00:34 ID:iTnGDkiZ
そして明日あたり息子に刺されたとのニュースが....
834名無しさん@恐縮です:05/01/31 22:12:45 ID:nuXBX5J1
この息子
将来ママンにガールフレンド紹介したら
監禁されそうだな。
835名無しさん@恐縮です:05/01/31 22:14:39 ID:rbLpZOT6
盗聴スレ落ちてるな
836名無しさん@恐縮です:05/01/31 22:27:28 ID:rbLpZOT6
>>833
うけん
837名無しさん@恐縮です:05/01/31 22:38:29 ID:G1NGVZkY
犬に飯与えたら、与えただけいくらでも食うのと同じように
ガキにゲームボーイ与えたら死ぬまでやり続けるからな。
838名無しさん@恐縮です:05/01/31 22:40:54 ID:W7l7FXC4
>>837
お前犬飼ったことないだろw
839名無しさん@恐縮です:05/01/31 22:57:45 ID:rbLpZOT6
>>837
ワロタ
840名無しさん@恐縮です:05/01/31 23:06:47 ID:4WZ0HNnY
>820
ニコールと結婚するとき既にトムはトップスター。
多分離婚しても財産は分割しない「婚前契約」をしていたと思うけど。

841名無しさん@恐縮です:05/01/31 23:10:32 ID:sMROxath
>>840
その契約をしてなかったから泥沼になったと当時ワイドショーでやってた。
842名無しさん@恐縮です:05/01/31 23:19:39 ID:rbLpZOT6
浮気だからじゃないのか?
843名無しさん@恐縮です:05/02/01 00:27:53 ID:6pa5ZJCY
>>230 >>240-242
2001年3月の記事だから、合ってるよ。
844名無しさん@恐縮です:05/02/01 00:29:13 ID:u7GgA8TB
>>841
ペネロペが財産が減ったら嫌だとか養子を孤児院に帰せとか主張してもめたらしい。
財産分与契約はしてなかったらしい。だからニコールに一円もやらなくても済むって
言うものではないみたいだし、原因がトムの浮気なので慰謝料出さないでは別れられ
なかっただろうし。
845名無しさん@恐縮です:05/02/01 00:39:26 ID:4RHE85WR
ついにボーイを捨てる時が来たんだな…
846名無しさん@恐縮です:05/02/01 00:52:16 ID:nML4aypQ
だったら始めから買い与えるな。
847名無しさん@恐縮です:05/02/01 01:09:37 ID:6QUd+GSe
>>831
だから一緒に居る時くらい『会話したい』のかもね
でもそれは親の都合でしかないからさ
やっぱ最初から与えなかった方が良かったのかも、と思う
848名無しさん@恐縮です:05/02/01 01:40:40 ID:OFMDL3tx
母親ヅラを妨げるモノは排除か…勝手なもんだな。
普通の家庭なら2台買って通信などして一緒に遊ぶ。
っていう選択技もあるのに。
ちゃんとプレイ時間を決めてやるとかも大事なコトなのに
そういう事を学ぶ機会を奪ったね。
このガキもう少し大きくなったらババァのいないときは
部屋にこもってオンラインゲーム三昧だぜ。
(パソコンも投げ捨てられるのかな?)

…なんて妄想してみました。さぁDQ8やるか。
849名無しさん@恐縮です:05/02/01 11:09:23 ID:onIiK/zF
養子縁組されてるってことは、子供達がニコールとトムの財産を相続できるってこと?
ゲームなんかいらない。
850名無しさん@恐縮です:05/02/01 11:20:27 ID:RQE923ST
ところでゲームボーイって資源ゴミですか?不燃ゴミですか?
851名無しさん@恐縮です:05/02/01 12:08:18 ID:Z5xAbK4B
本当にやめさせたいならジョンレノンのやり方を真似ろ
852名無しさん@恐縮です:05/02/01 12:41:06 ID:Ybgb27Cb
ニコールが母親なら何も要らないだろ
休みの日はトムにディズニーランドを貸しきって貰って遊べるよ
853名無しさん@恐縮です:05/02/01 12:43:28 ID:IjFbFN7f
こどもがゲーヲタになったら大変だもんね。
コミュニケーションはできないわ
運動は出来ないわ
854名無しさん@恐縮です:05/02/01 12:50:32 ID:Ybgb27Cb
>>826


>>850
燃えないごみ
855名無しさん@恐縮です:05/02/01 12:59:21 ID:DT7nFECp
>>849
法律上の養子縁組であればそう。
856名無しさん@恐縮です:05/02/01 17:38:06 ID:8OQUKRTt
>>851
ジョンレノンのやり方って何?
857名無しさん@恐縮です:05/02/01 17:43:50 ID:8OQUKRTt
子育ては"マニュアル"あってもtry&errorだろ。
ゲームに中毒性があるのはあきらかで、
だからゲーム業界が成立してるんだしね。
中毒の程度は個人の問題だから、制御できないと見てゲーム捨てた母親は
賢いと思うよ。
どれだけ時間無駄にしたか、って分かるのはゲームに飽きた人の意見。
ゲームを擁護するのは業界人かそれを支えるゲーヲタの意見。
ゲーム中心の生活はマジ見てて哀れだから気を付けた方がいいよ…
子供にゲームやらせるなら子供の中毒度を常に見守ることが大事だと思う。
結局人生で残るのは人とのコミュニケーションだからね…
858名無しさん@恐縮です:05/02/01 18:13:01 ID:diLrfXzW
>>856

コレ⇒>>154
859名無しさん@恐縮です:05/02/01 18:16:41 ID:+m60Zuqd
餓鬼の頃は、逆にやらせといた方が良い
社会人になってから、欲求不満で一気にオタク化する
860名無しさん@恐縮です:05/02/01 21:06:07 ID:FdJjAH8u
>>857
ハゲドーーーーーーーーーーう!!!!!!
何かから逃避したくなる時にゲームしたくなるんだよなー
人生無駄にしたw

>>859
友達いないヤシがオタク化するんだろ
861名無しさん@恐縮です:05/02/01 23:39:24 ID:u7GgA8TB
好き放題にやらせるのは問題だね。一日で捨てられるとは異常なのめりこみ方をしたのかな。
862名無しさん@恐縮です
ニコール・キッドマンはちゃんと母親をやっていると思う!
手が綺麗じゃないのが証拠だ。うん、偉い!