【話題】SIGUMA選手(24)が史上初の日本人プロゲーマーに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1142884φ ★
アスク、SIGUMA選手のスポンサーとしてCPL2005に参戦

 コンピュータ周辺機器メーカーの株式会社アスクは、今年2月より開催されるCPL2005において、
SIGUMA選手のメインスポンサーとして参戦する意向を表明した。選手個人にスポンサーが付く例は
世界では珍しくないが、日本では前例がない。日本史上初のプロゲーマーの誕生となる。

 SIGUMA選手のプロフィールを紹介すると、本名は寺部鉄平、年齢は24歳、職業は某著名ゲーム会社
に勤めるサラリーマン。「Halo Worldwide Championship」終了後も仕事をこなしつつ、ゲームイベントに
ゲストとして出席するという二足のわらじを履く生活を続けてきた。

 SIGUMA選手が今回参加する「CPL2005 ワールドツアー」は、世界最大規模のコンピューターゲームの
世界大会Cyberathlete Professional Leagueが、今年からスタートさせる目玉企画。今年2月のトルコでの
開催を皮切りに、世界9カ所で大会が行なわれる。種目は「Counter-Strike」、「Warcraft 3」、「Need for
Speed Underground 2」、「Painkiller」の4タイトルで、インテルがメインスポンサーの本ツアーの賞金総額
は100万ドル(約1億300万円)にも上る。このうちSIGUMA選手は、「Painkiller」部門に出場する。

 SIGUMA選手自身が運営するサイトでは、すでにスケジュールも告知されており、1月末から2月始めに
経由先のロンドンで練習に入り、2月10日にトルコ入りするとしている。今年1年間の彼の活躍に期待したい
ところだ。

アスク
http://www.ask-corp.jp/
SIGUMA選手公式
http://www.siguma.net/
ソース、省略しています、全文は
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050128/siguma.htm
2名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:04:10 ID:LD+9l7H0
2だったらシヌ
3名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:04:36 ID:4pbjiBs/
           _,.-‐''''''''''ー- 、
          / ,.-‐''  ̄`丶、 ゙ヽ、
         i/         ヽ ヽ
      /!   |          ヽ ゝ.、   ,rくヽ1`!
      | !  l  ,.ィ'7       ヽ ヽ\ ,ゝ   |
     |  \  V  (         ヽ ヽ ゙、 `Yニミ、_''ヽ
       !   `ーゝ  ` ̄ ̄ ̄`>..,_ヽ }  V   Y `"
      \          ,,.=ク,.∠(ヽく  〉  /
       ` - ..、__,,.-<く 〈_,. _-<ミ  ゝ / `,/
           r'| //f;i !  |f( )! } レ',rヽ /
       /⌒! { ;|_  ヾツ,‐-、ヾシ ,, i!() ノz'
        /   | .Yゝ、__,,.. -‐'''"/ rー''"キ
       i、   ゙i |  |     /,..r‐//   ,,ト.
       ヽー  ヾヽ|  ,| /--‐'"   ,rク {
       r⌒k  \ゝノ ゞ=-,、-r―≠シ、__ノ
 /~\_f'"i  ''ヽ   ~`''''''''"  } `ーi  \
 {    ヽ、 ゝ、_人  _,,.......ゝ_,,. -'   ヽ..,.ノヽ
  `ー――`<.. -''"´            ゝ-''
4名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:04:55 ID:vWSkJA9i
3だったら2は回避
5名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:04:55 ID:gNTi+Lam
50
6名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:05:05 ID:BrEUvSl1
>>2
合掌
7名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:05:59 ID:F7bG2Bti
>>1
だれ?
8名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:07:35 ID:aCM41yaq
>>3
すかさずゲーセンあらしのAAを貼るとは恐れ入った。
9名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:10:44 ID:0/shqhuK

で、ウメハラは?
10名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:11:12 ID:/JBU887u
まさかシグマってかつてR6RSで圧倒的な強さを
見せてたあのシグマ!?
11名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:14:56 ID:I+zMegZZ
じゃあ俺は史上初エロゲーマーになるよ!!
12 ◆666667n7ew :05/01/28 19:15:08 ID:wBVu2Its
俺の知り合いに本名が「志具磨」という奴がいた。
三人兄弟の真ん中で、兄も弟もありきたりな名前だったのに、何故かそいつだけが「志具磨」。

悪いけど笑った。
そんな名前だったけど、結構ひ弱。いじめられてたよ。
体育の授業の終わり、教室に戻ると黒板に大きく「死愚魔」って書いてあった。
人生で一番笑いを堪えた瞬間はあれだったと思う。

13名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:16:50 ID:LhC5RS6B
SIGUMAって人より>>3のほうがすごいと思う。
14名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:19:29 ID:cgG1Hjxw
ここはひとつ、かーちゃんのノーブラボイン打ちのAAが欲しいところ
15名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:20:53 ID:V1dFVzQs
高橋名人は?
16名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:22:06 ID:4GrtutV+
高橋名人はハドソン所属のプロだよ
17名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:23:20 ID:kqt5on9H
高橋名人はハドソン社員だけど
毛利名人は元ハドソン専属プロだろ?
18名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:23:49 ID:/DlM8CB2
バイオ粒子、反応あり!
19名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:25:51 ID:ci5R50pe
とりあえず「アトランティスの謎」をノーミスでクリアーしろ。
話はそれからだ。
20名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:28:04 ID:UqQwmFMK
某著名ゲーム会社って?
21名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:29:01 ID:uM75u9fJ
>>19
そんなのオレでも余裕。
22名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:29:15 ID:XFIaxwpM
>>20
SIGMA
23名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:30:40 ID:L/hC2kOk
このスレ見て、米かどっかのスト3の大会で神業で相手を倒す動画を思い出した。
アホみたいに盛り上がってる観客見たら、ゲームのプロがいるのも納得する
24名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:31:10 ID:a/M0WeNB
>>3の神業に脱帽
25名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:31:34 ID:4GrtutV+
ブンブン丸ってAVのナンパ物に出る男優に似てるよな
26名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:31:48 ID:0MEXNbav
俺も史上初のプロ2ちゃんねらーになるか
27名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:33:09 ID:Y23Fan8N
ウメハラは?
28名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:34:47 ID:+dv5Th3m
>>23
ぎりぎりから逆転するヤツかな
29名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:36:18 ID:EqAk6Cm5
30名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:36:53 ID:L/hC2kOk
>>28
そう。ケンと春麗のやつ。たぶん>>27の人だと思う
31名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:38:39 ID:z3c5Lv+n
本名出ちゃってるのはいいの?
32名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:39:13 ID:uM75u9fJ
98 名前:悶絶崩壊中 (ω・ )ゝ ◆MONFunKE.o [sage] 投稿日:05/01/28 18:41:18 ID:5G9O9qSZ
http://pya.cc/pyaimg/img3/2004080909.wmv
梅原ゲージ1_から余裕の逆転。
33名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:42:19 ID:F3kzV/Iv
>20
スクウェア・エニックス
34名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:46:23 ID:KWPf0POu
>>32
外人はノリが良くていいなあ
35名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:46:48 ID:B8ciTBe+
UT2K3とオンラインサッカーβの頃にチラッと見たが
飛び抜けてうまい感じじゃなかったけどな
うまいけど世界では通用しないみたいな
今じゃスポンサーがつくほどの基地害レベルになったという事か
一度スペクトしてみたいな
36名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:48:43 ID:dNgedEfw
最先端の韓国ではプロプレイヤーは常識の事
日本は5年韓国に送れている事が証明された話題
37名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:49:54 ID:0xdP2YJw
漏れはプロの素人童貞ですが何か?
38名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:50:59 ID:4pbjiBs/
>>32
外人盛り上がり杉w

あらしの復刻版のコミックってメチャメチャぶ厚いんだよな
本屋で見かけたとき辞書みたいでワラタ
39名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:55:02 ID:NW1ZRlAR
>>32
いいもん見せてもらいました
40名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:57:02 ID:7pGbWRGw
>>32
すげぇぇぇぇぇぇぇぇっ
でもこんなに上手いのに何故あそこまで追い詰められたのかわからん
41名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:57:03 ID:dNgedEfw
最先端の韓国ゲーム業界では世界大会も韓国で開催されている
最先端の韓国ではプロゲームプレイヤーは人気の職業で日本人を圧倒する
42名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:57:34 ID:IhS6AIri
恒例のスーパープレー動画スレになるといいな。
43名無しさん@恐縮です:05/01/28 19:58:57 ID:5+dcTVSW
とりあえずジェットコースターで
あらしとインベーダーの勝負をしろ。
話はそれからだ。
44名無しさん@恐縮です:05/01/28 20:05:22 ID:Ztqvrc4C
ゲオタでも金になりゃ立派
45名無しさん@恐縮です:05/01/28 20:05:36 ID:ptkMFRTE
川の中から巨大スクリーンがっ!!
46名無しさん@恐縮です:05/01/28 20:18:08 ID:Qq8vaAca
シグマさん、公の場でオンラインストライカーの宣伝しまくってスクエニに圧力かけてください。
47名無しさん@恐縮です:05/01/28 20:19:00 ID:NkWRXCYx
>>1のゲームは全部アメリカ製のパソコンゲームか?
日本ゲームも駄目になっちまったなぁ。
48名無しさん@恐縮です:05/01/28 20:19:07 ID:lOM4Mj/M
>>40
解説するとこのくらいは「この町内で一番強いゲーマー」程度ならできる
外人がありえない技をノリでぶっ放しただけ
49名無しさん@恐縮です:05/01/28 20:19:34 ID:NkWRXCYx
>>46
ウイイレのオンラインがでるからもう駄目ぽ。
50名無しさん@恐縮です:05/01/28 20:22:52 ID:dNgedEfw
>>47日本製ゲームの世界シェアは2003年23%この3年間で3分の1以下になった
日本人の能力が3Dゲームの製作の基準に達していない事が原因で
3Dゲームの隆盛と同時に日本製ゲームは駆逐された
オンラインゲームでもインターネット先進国の韓国が制覇した
日本で最も多くのシェアを占めているオンラインゲームは韓国製のゲーム
51名無しさん@恐縮です:05/01/28 20:24:49 ID:lOM4Mj/M
あとこのjustinって相手も向こうではTOPクラスのゲーマー
john choiとかalexあたりがカプコンのゲームでは強く、日本の全国ベスト8クラスの力は持ってる
マーブルVSカプコンというゲームでは欧米が世界一強い
他のカプコン系とバーチャファイター(SEGA)、鉄拳(namco)では日本
KOF(SNKプレイモア)は日本・韓国・中国が三つ巴
52名無しさん@恐縮です:05/01/28 20:26:31 ID:1ogUMmFk
アスク講談社なのか?
53名無しさん@恐縮です:05/01/28 20:32:31 ID:tThTTOkZ
Coming Soon 2002!
54名無しさん@恐縮です:05/01/28 20:35:33 ID:gm22I+v+
>>40
下中足→超技を2回
55名無しさん@恐縮です:05/01/28 20:36:35 ID:aeqZsg02
【今年も】ウメ総合スレッド17【よろしくねー君達】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1105569758/
    _,---⌒`´⌒ヽ--、
   ノ_ ノ       ヽ、`>
  ∠ノノ  / /( /\| \、
  <( /∠|丿_,ヽ∨/, ,リ_ヽ、)
 ( | / /´___,,;;ヽ,`` /;;,,,___ヽ, ノミヽ  
. 丿ノ,ヽ| -=・=-./||ヽ-=・=-/ノ`´)  
 ∠_|(`|   ̄/ |||| `\ ̄`|´)|フ  
  ノヽ、| ミ´  ノ、,,ゞヽ   |,ノヽ>   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∨ 彡ヽ、  ._,==-, 彡 /|(` ̄´  < 弱いねー君達
     彡|丶  .二二´ /;|ヽ>     \______
      | \___/;;;;;|
      |   ;;;;;;;;;;;;;/;;;;;|
      /     ;;;;;;;/;;;;;;;ヽ
56名無しさん@恐縮です:05/01/28 20:45:50 ID:e9VmJsUU

  プロゲーマー(笑)
57名無しさん@恐縮です:05/01/28 21:21:14 ID:bDf9C4GD
 ┏━━━━┓┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃いのち.  ┃┃  ウォ    スカ     ヒー     ハン  ┃
 ┃だいじに. ┃┠──────────────────┨
 ┗━━━━┛┃ H 360   H 420    H 44      H 0    ┃
             ┃ M 0    M 36     M 67     M 0    ┃
             ┃ Lv:45    Lv:50   Lv:39    Lv:しに ┃
             ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

       .__A__    
    ∧+./PLA\       |~ ̄ ̄|      `、ー-、
   || | 三¥三|       |____†__| .♀    ,ニ三≡=-,  ψ 
   || ||| ゚∀゚ )!_    (_・∀・ ).‖   '‐( ‘∀‘)´ /
    廿⊂ |」」」」|-|┼|    / ~〉†〈/つ    <´ヽWノフつ
       人:::::Y~'ヽ|ノ   ノ  ノ|  |...‖    (,ノ(,, _,-、ゝ
       し'(_)´    〜(__),__)‖ゝ   (__),__)

        ┏━━━━━┓.┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃ たたかう ..┃.┃ALBへいたちがあらわれた!       .┃
        ┃ さくせん ..┃.┃                         .┃
        ┃ いれかえ .┃.┃                         .┃
        ┃|>にげる ....┃.┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
        ┗━━━━━┛
58名無しさん@恐縮です:05/01/28 21:49:58 ID:WJrqU2Pu
日本初のプロゲーマーは「うる星あんず」じゃないの?
59名無しさん@恐縮です:05/01/28 21:54:00 ID:DmO1s8Rm
>>32
すげーテンションw

削り勝ち狙いをガードしてんのに減らないんだ。
よくわからんが、そういうガードするシステムがあるのかな?

60名無しさん@恐縮です:05/01/28 22:11:00 ID:4dACTaJm
>>59
ブロッキングというのがあって、技をうけると同時に相手方向に
レバーを入れるとノーダメージでガードできるんですが・・・

「あの状況下で」ブロッキングを全部成功させたことがすごいのかな。
集中力が持続したんですねえ。
61名無しさん@恐縮です:05/01/29 01:18:21 ID:zwA5hCDE
>>12
その子のその後が気になる・・・
62名無しさん@恐縮です :05/01/29 01:27:28 ID:JgiZNZvL
>>50 その最先端の韓国の世界のゲーム市場に対するシェアは1.7%
(韓国ゲーム白書)だそうですね。よっぽど3D苦手なんですね。
63名無しさん@恐縮です:05/01/29 01:27:35 ID:d3TASXXS
>>55
ウメハラすげーなww
専用スレがあるとは
64名無しさん@恐縮です:05/01/29 01:29:04 ID:z9fIYv+T
新宿ジャッキー(笑)
65名無しさん@恐縮です:05/01/29 01:40:57 ID:seOVXiE5
春のSA2(動画のアレね)は初段さえとれれば何とかなるんだけど…光った途端ものすごい勢いでカッ飛んで来るからねぇ
66名無しさん@恐縮です:05/01/29 02:32:30 ID:7HQdfGLI
アメリカはストV3rdのレベルが低くて最近上がってきたんだよね。
67名無しさん@恐縮です:05/01/29 03:22:38 ID:Ipc3B00c
マクロスってプロゲーマーがいる設定だったな。
68名無しさん@恐縮です:05/01/29 03:29:17 ID:yY8tXbfO
>>32
外人ノリよすぎだね。。。漫画の世界みたいだ。
でも>>60のレスみたら納得した。すごいんだね。
69名無しさん@恐縮です:05/01/29 03:30:32 ID:WJD8YqPC
DreamCupでよく一緒にプレーしていたがまさかそんなにすごい奴だったとは。
70名無しさん@恐縮です:05/01/29 03:32:03 ID:wr6lmSaE
>>67
やっと時代が追いついたね。
日本だけいなかったのか。
71名無しさん@恐縮です:05/01/29 03:33:04 ID:OErJMooS
橋本名人もプロだべ
72名無しさん@恐縮です:05/01/29 03:35:00 ID:DecPdjRG
俺より魔界村とファイナルファイトがうまくて、
俺より鉄拳とNEOWAVEが強くなってから、
プロになれよ
73名無しさん@恐縮です:05/01/29 03:35:53 ID:+pCYt3jr
>>71
社員。
74名無しさん@恐縮です:05/01/29 03:48:23 ID:OErJMooS
プロの定義ってなんだべ
社員はプロじゃ無いべか
仕事でやってる以上プロとは言えないべか
仕事でゲームやってたんだからプロでいいでねえか、いいでねえか!!
高橋名人も毛利名人も橋本名人もプロ認定だべ少なくともおいらは認めるべ。
75名無しさん@恐縮です:05/01/29 03:58:14 ID:9pUKDqmB
>>32
なにこの防御ボーナス
76名無しさん@恐縮です:05/01/29 03:59:26 ID:+pCYt3jr
>>74
広報
77名無しさん@恐縮です:05/01/29 04:21:28 ID:PduAK7kX
>>51
KOFは韓国がかなり抜きん出てると思うが・・・
78名無しさん@恐縮です:05/01/29 04:29:26 ID:ycUKJRhG
スカウトキャラバン
復活キボンヌ
79名無しさん@恐縮です:05/01/29 04:37:58 ID:PduAK7kX
・梅原大悟
カプコン格ゲーの達人。全国大会で優勝した数は数知れず。根っからの昇竜一家使い。
特に絶妙のタイミングで出される「ウメ波動」、相手の小足を見てから
反応して出せるとまで言われる「ウメ昇竜」は有名。
俺も多すぎてタイトルは正確に把握して無いが セイバー1、カプエス1、
ZERO3の全国大会は優勝してたように思う。
しかもZERO3世界大会決勝に至っては、対戦前の「負ける要素は無い」という宣言通り、
アメリカチャンプを打ち倒し世界一に君臨した伝説の男。
また家庭用カプエス1の全国大会にゲストとして登場。
優勝者とのエキシビジョンマッチできっちり勝ち「よくがんばりましたね」という名言を残す。

伝説復活のきっかけとなった動画 (>>32にて既出)
http://pya.cc/pyaimg/img3/2004080909.wmv
80名無しさん@恐縮です:05/01/29 04:40:53 ID:vTUVl1di
 
           「仕様です!」
 
81名無しさん@恐縮です:05/01/29 04:49:46 ID:6YxlOWlC
どっかの国(韓国?)のプロゲーマーのイベントを
テレビで見たけど、ノリはそのまんまファミコンブームの頃の
○○名人だった。おそらく、そのプロゲーマーの中にもブーム後に
「連射のインチキで警察に捕まったらしい」とか噂される奴が
出てくるんだろう…
82名無しさん@恐縮です:05/01/29 05:04:32 ID:nlnSgrTL
何が凄いのかよく分からない
83名無しさん@恐縮です:05/01/29 05:10:35 ID:apAz99Gb
>>32
俺も興奮してしまった。
84名無しさん@恐縮です:05/01/29 05:33:52 ID:ct5UvvmF
で、その梅原って人は今いくつで何やってんの?この人もプロなの?
85名無しさん@恐縮です:05/01/29 05:51:19 ID:zWxfB8L7
シグマさんがんばって〜〜!!
日本人のゲーマー魂を見せてきて下さい!!!!!!!!!!
86名無しさん@恐縮です:05/01/29 05:59:58 ID:2B0A86tO
最先端の韓国ゲーム界ではプロプレイヤーは常識になった事は既に4年前の事
日本は後進国で最先端の韓国の基準には遠く及ばない事を証明した話題
87名無しさん@恐縮です:05/01/29 06:00:11 ID:V1f3b+DZ
Halenってプロじゃなかったんだ
88名無しさん@恐縮です:05/01/29 06:04:12 ID:aU+7wLLU
ウメハラよりもハイタニって人のほうがすごいらしいけど
89名無しさん@恐縮です:05/01/29 06:06:56 ID:rrMQ0H/Z
山下章よりすごいの?カポシッ
90名無しさん@恐縮です:05/01/29 06:13:14 ID:KF/gRWL0
>>86
それは仕方ない
日本は対戦や大人数参加型より個人でやるゲームが好まれてるからな
91名無しさん@5倍満:05/01/29 06:16:10 ID:SCuF+ivZ

なんだかあまり大きい苔で言えない恥ずかしい「プロ」ですね・・・。
92名無しさん@恐縮です:05/01/29 06:16:20 ID:zWxfB8L7
>>87
HalenはWCGで金メダル取ったけどプロになることを拒絶したらしい。
93名無しさん@恐縮です:05/01/29 06:19:28 ID:vK3ZWWA6
昔、MOHAAでよく見たけどプロになるとは
頑張ってほしいな
94名無しさん@恐縮です:05/01/29 06:40:05 ID:hGKj4fkP
高橋名人はプロゲーマーじゃなかったの?
95名無しさん@恐縮です:05/01/29 06:47:43 ID:/QU4cRza
アスク = アスク講談社?
96名無しさん@恐縮です:05/01/29 06:54:28 ID:8MWKIwyU
うる星あんずだな、俺にとってのゲーマーは。
97名無しさん@恐縮です:05/01/29 06:54:54 ID:C78chYQ3
シグマってあのハゲで何だかんだ言って毎回最後に出てくるあのシグマ?
98名無しさん@恐縮です:05/01/29 07:41:18 ID:svR0jEmp
魔可魔可作った会社だろ
99名無しさん@恐縮です:05/01/29 07:45:38 ID:rzrRDUuT
>>97
69マソ×か。
100名無しさん@恐縮です:05/01/29 08:08:20 ID:aLlsDLED
グラデュウス1000万未経験者はプロとは認めない
101名無しさん@恐縮です:05/01/29 08:14:09 ID:hLoBgeHh
要するにゲームオタクか。
102名無しさん@恐縮です:05/01/29 08:19:20 ID:0+8319Js
>2
スーパーノヴァ中?
103名無しさん@恐縮です:05/01/29 08:20:41 ID:JZ/prWAq
これまた名前が痛いなw
オタクってどうしてこうも気持ち悪い名前
付けたがるんだろうか?
英語や 漢字の名前にいたっては
「神」とか「月」とか「蒼」とかこんな漢字
たくさんあるでしょ?
気持ち悪いんだよ
104名無しさん@恐縮です:05/01/29 08:20:58 ID:Ua1bafXS
ゲーム雑誌に勤めている者の立場がないのう
105名無しさん@恐縮です:05/01/29 08:22:46 ID:m0fhboQI
>>103
地獄から来た安藤よりはましかと。
自分で地獄から来たとか言う、痛い香具師だからな。
106名無しさん@恐縮です:05/01/29 08:28:52 ID:zo9FssdU
高橋と毛利はプロだろ
107名無しさん@恐縮です:05/01/29 08:33:23 ID:7JtlulI/
こんなゲームなんかに一生懸命になれるなんて逆にうらやましいよ。
おれなんか全く興味が無い。
オッサンの私が今までにはまったゲームは
ギャラクシーウォーズ
パックマン
クレイジークライマー
ドンキーコング
ボンジャック
1942
熱血硬派くにおくん
アルゴスの戦士
OUTRUN
ストUダッシュ
スーパーストUX
108名無しさん@恐縮です:05/01/29 08:34:43 ID:qLCCR70Y
>>103
月神 蒼
って、名前ならいいってことになるな。
109名無しさん@恐縮です:05/01/29 08:39:10 ID:+OMlDFTL
ブンブン丸なんかも時代が時代だったなら…
110名無しさん@恐縮です:05/01/29 08:40:20 ID:RjR6vq3e
ブンブン丸が最強だろ、いろんな意味で。
111名無しさん@恐縮です:05/01/29 08:42:07 ID:aLlsDLED
>>107
A−JAXがない
112名無しさん@恐縮です:05/01/29 08:43:08 ID:1yXd+XT0
ある意味おまらニートどもはプロ2ちゃんねらだろ
スポンサーは親で
113名無しさん@恐縮です:05/01/29 08:43:19 ID:zo9FssdU
くにおくんの大運動会ならセミプロクラスだったけどね
114名無しさん@恐縮です:05/01/29 08:43:35 ID:2APWdXE1
>>107
イーアルカンフーわ?
115名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:04:48 ID:S3oBQ60b
>>110
元カノがAV女優ってことか?w
116名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:06:01 ID:aLlsDLED
>>110
PENGOもないな。
117名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:08:34 ID:zWxfB8L7
おめえらシグマの話汁!!
シグマ!!シグマ!!シグマ!!
118名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:15:08 ID:Fk7CzqqC
>>1
バーチャの鉄人の方が先だろ。

あれは知名度もあるし、地方周りイベントも多かったぞ。
119名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:16:05 ID:yr6GO4pL
これから中学生の教え子とセックス
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1106952956/
120名無しさん@5倍満:05/01/29 09:16:32 ID:SCuF+ivZ

ゴッドシグマ?
121名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:18:22 ID:Aq7AadYb
>>112
収入得てなきゃプロじゃないだろ
122名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:27:54 ID:mqNMI8dc
この人倉庫番が1面もクリアできんとかだったらおもしろいのに
123名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:37:25 ID:aLlsDLED
>>122
FLAPPYもね
124名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:37:46 ID:DbojRGIZ
>>110
プレステ2のソーコムでブンブン○に殺されたことがある
125名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:47:45 ID:WN9+3Hrc
長田さんや内藤さんはどうなのかな・・・。
ビデオ出してるし。
126名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:49:22 ID:YghJ6zSx
>>32
凄いね、この人。というか外人の実況の声が裏返るほど凄いんだ!アンビリーバボーとか言ってるし。

>>60を読んで外人がなぜあそこまで興奮してるのかが分かった。最後の春麗のキックをブロックしてる
時にゲージが全く減らさずにブロッキングしたのが凄いんだな。
127名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:51:46 ID:JgSnYaN4
負ける要素はない
128名無しさん@恐縮です:05/01/29 09:56:01 ID:qLCCR70Y
連続でブロッキングしたことが凄いんだよ。しかも死にそうな状況で。
もっと分かりやすく言えばみんな単発でしかできない大技を連続で
やったようなもんだ。
129名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:22:13 ID:m0fhboQI
>>128
いや、マジレスすると連続ブロッキングはさして難しくない。
とりあえず、鳳翼扇の出だしをブロッキングできたのがすごい。
次に、鳳翼扇の最後を空中ブロッキングして、最大のリターンを冷静に決めてるのがさらにすごい。
と、俺は完璧な解説君だな、我ながらうざいね、スマン。
130名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:47:54 ID:yW94RbvQ
お前ら本当にわかってないなぁあの動画を
確かにブロッキングできたのはすごい
あそこから逆転したのもすごいでも一番すごいことをみんな知らないと思うんだよ
みんなあれは最後の部分だけ切り取ってるから、あの部分がすごいと思うんだけど
あの試合ウメハラは

ガ ー ド 無 し で 戦 っ て た ん だ ぞ ?

131名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:49:24 ID:T0qRymGA


        
          高 橋 名 人 は ?

132名無しさん@恐縮です:05/01/29 10:53:59 ID:29GAi3nr


        
          毛 利 名 人 は ?




133名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:07:17 ID:4fVAgqVV
アーマード・コアのあのSIGUMA?
134名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:11:31 ID:tjLtRl+S
俺も昔イライラ棒日本代表でテレビ出てたな
135名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:15:56 ID:1effURx3
毛利公信・・・力(パワ)ーの高橋名人に対して技(テクニック)の毛利名人と呼ばれる。
名人になった当時まだ東京理科大学の学生だった。
高橋名人との伝説のスターソルジャー5番勝負では3勝2敗で勝利するも、合計得点では高橋名人の方が上であったため結果は引き分けとなる。
現在はファミ通の編集で働いている
136名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:18:17 ID:H9bPkcoV
高橋名人を殿堂入りさせろ
137名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:19:32 ID:2AbajV79
毛利名人の6時間耐久ツインビーを生で見たことある。
ゲームとはいえ反射神経と集中力がすごかった。時々どうみても運動神経ゼロ
のデブヲタが神業のような弾よけするけど反射神経は運動神経と別ものなのかな?
138名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:19:45 ID:gsLGHEho
日本の恥
139名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:22:23 ID:zppRjFq2
PainKillerは全く人いねーんだよ。
Quake4までの繋ぎだな。
140名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:26:34 ID:yyS63vrc
名前、どこか「mineruba」とか「kuraudo」に通ずる物がありますね・・・。
141名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:54:07 ID:5PHNQm4+
うめはらより先にか
142名無しさん@恐縮です:05/01/29 11:55:32 ID:zppRjFq2
FPSは格ゲーとは別世界だから
143名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:36:53 ID:jg2dtZoB
>>130

>ガ ー ド 無 し で 戦 っ て た ん だ ぞ ?

これはマジなのでつか?
144名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:56:47 ID:Rnoy4Ajs
時代は2D格闘から3Dに。
鉄拳5より3のほうがおもしれーよ
145名無しさん@恐縮です:05/01/29 12:57:40 ID:jk7CEU1H
どこの社員だよ。
146名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:02:06 ID:qLCCR70Y
>>130>>143
ガードしてたじゃないか。
147名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:06:06 ID:qlPj2ey1
応援するからプロパワーでOS復活させてください。
148名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:07:37 ID:IK2l/da/
3D格闘ってあんまり緻密さが要求されないような気がするね。
149名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:10:20 ID:2moYa+pQ
1位 仙台ジェンキンス
2位 仙台ギャラクシーエンジェルズ
3位     ∩___∩





20位 Online Striker ←
150名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:10:39 ID:1QCIulRp
>>32と比べてどこがすごいのか全く分からないFPS好プレー動画

ttp://negitaku.org/archives/002730.php
151名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:17:50 ID:qLCCR70Y
ちなみにこのシグマはヘイローの世界大会でドーピングしてた模様。

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040218/halo_01.htm
152名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:22:57 ID:jv5Cl3WG
>>32のウメハラは相手をおちょくってたんだよ。
途中までわざとダメ食らって。本当なら楽に勝てる相手。
153名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:23:31 ID:MOYpHBmG
>>32
見たけどすごさがよくわからん・・
なんで途中でいきなり盛り上がったのかもわからん・・
誰か素人にわかる説明plz
154名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:26:01 ID:/S2uB1AF
>>1のスレ立てから>>3まで
1分と掛かってないってどういうこと?

神業としか思えない。
155名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:30:53 ID:zRRZxeh4
>>154
依頼スレにスレ立て依頼があったからそうでもないよ
156名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:33:29 ID:+pCYt3jr
>>153
9回裏ノーアウトでピッチャーがフォアボールでわざと満塁にした後三球三振三連続したようなもん。
157名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:33:49 ID:/S2uB1AF
>>155
なるほどそっか、そういうからくりがあったのか。
でもいいや、このAA初めて見たし。
158名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:51:08 ID:qgxAPNnt
>>157
なんだこいつ( ´д`)
159名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:54:34 ID:zppRjFq2
>>150
比べるのならCSじゃなくてQuake辺りにしてくれ。


下は初代Quakeのムービー。内容は忘れたけど結構有名なやつ
ftp://gamefiles.blueyonder.co.uk/blueyondergames/trailers/movies/quakeworld/dde2.zip
160名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:56:18 ID:IBbh8v+p
>>32
SUGEEEEEEEEEEEEE
161名無しさん@恐縮です:05/01/29 13:57:43 ID:uz3HlTzd
>>32
( Д)                 ゚ ゚
162名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:00:05 ID:nmzCIt2K
マリオ3のクリアー世界最速記録を見た時はビビッた
凄すぎて笑いが止まらんかった
163名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:00:13 ID:MOYpHBmG
>>156
そうなのか、すごさはわかったよ。ありがとう。

ホントは技術的に詳しくこの技がどれだけすごくて、この技がどれだけ絶妙でって
教えてもらいたかったんだがそれは贅沢というものだよな

トン
164名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:11:14 ID:9YAJde0w
>>32

ゲームがうまいから何だって感じだか、ここまですごいと尊敬するな。
かっこいいーとか思っちゃった♪
165名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:13:24 ID:DE7fQ07+
32はマジですごい。
あれ自体は一日中ゲーセンで対戦してれば一度ぐらいは起こりえる出来事だが、
大会でお互いに一本ずつとっている状況で出たということと、
さらに最後の疾風迅雷脚でほぼ無駄なくKOしてるあたりが美しいと思う。
166名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:22:04 ID:Ew4SGvmI
本気で外人が勝つ気あったならあんな技ださねぇよ
167名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:22:21 ID:qC5i0iob
>>32の動画、26秒あたりで「先行逆転」みたいな声が聞こえるが、
なんていってんだ?
168名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:25:12 ID:Nlai2wBE
スーファミのスト2かじった程度だけど凄さは分かる。
169名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:25:46 ID:rvAp2Cf8
>>3
40秒でそのAAをとっさに貼れる瞬発力をもっと違うことに活かせよ。
170名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:28:45 ID:MC8MqeDQ
みんな格闘ゲームと言うとスト2スト2だが
スト1って見たこと無いんだけどあるの?
171名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:29:31 ID:MOYpHBmG
マシンガンジャブを出す黒人ボクサーがいるやつな
>>170
172名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:31:40 ID:2lVjeeGR
>>170
昔寂れた遊園地で、キャラが4人(リュウみたいなのと坊さん他)
が出てきて、ボタンがでかいやつ一個しかないのがあったんだが
それがスト1だった気がする。
173名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:33:25 ID:wnDo6SnR
ブロッキングって対人用にしか使えないよね(飛び道具は除く)。

だって、CPUが相手だといつパンチやキックを出してくるか、
見当もつかないし。
174172:05/01/29 14:34:57 ID:2lVjeeGR
>>170
ごめん調べたらすぐ出てきた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC_%28%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%29

俺の記憶違いが多いが、俺が見たのはアップライト筐体ってやつかと
175名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:35:02 ID:0+8319Js
>107
飛び込み大キック
小パンチ
(キャンセル)昇竜拳
>>167
「Let's go justin !!」だった気がする
177名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:36:25 ID:0+8319Js
>170,171
スト1は体感ゲーム
デカボタン?の叩き方の強弱で大パンチや小キックな
178名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:37:13 ID:qC5i0iob
>>176
なるほど……。俺の耳はやっぱり確かだったわけだな。
179名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:38:00 ID:MOYpHBmG
>>177
そんなんだっけか?
少なくとも体感ゲームだった記憶はないなぁ
180名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:39:18 ID:2lVjeeGR
>>179

>>174より
本作はアップライト筐体とテーブル筐体の2種類のバージョンが発売されたが、
アップライト筐体版ではプレイヤー1人につき1本のレバーの他に大きな2つのボ
タンが搭載され、攻撃はこのボタンを叩くことで行うという特徴があった。このボタ
ンを叩く強さにより技に強弱を付ける。
181名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:42:23 ID:MOYpHBmG
おお〜
情報トン

ってことは俺の言ってた黒人ボクサーは多分ジョーかマイクのどっちかの可能性が高いな
記憶違いじゃなければだけども
182名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:43:05 ID:wnDo6SnR
スト1にも二種類あって、
叩く力によって弱・中・強が選択されるアップライト筐体と、
それら異なる力のパンチ&キックにそれぞれボタンを振り分けた6ボタンテーブル筐体があります。

後者の筐体はおそらくはスト1を
どうにかして狭いゲームセンターでも遊べるようにしようと考えての
苦肉の策だったように思えるが、
現在ではそれがメジャーな方式になっているという皮肉な結果(?
183名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:46:02 ID:MOYpHBmG
アップライト筐体とテーブル筐体ってのがよくわからん・・orz
184名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:47:32 ID:/mGxRcR+
>>32
すごいな
ときたま暇なときに少しバーチャやる程度なんで技術はよくわからんけど
>>55
も見てみたが
バーチャにヌキっていうかなり巧いのがいて
ヌキは二次元格闘ではヤバイプレイヤーがいて優勝できないからバーチャを始めたって聞いてたけど
これがそのヤバイやつか初めて知った、ウメハラか…憶えた!
185名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:48:22 ID:wnDo6SnR
>183
あ〜、そうか〜
いまテーブル筐体ってのも無くなってるからなあ……
186名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:49:47 ID:iHEfmuEC
ウメソル見てぇー、誰かマジで動画貼ってくれないか
エディの潜り→地上出没に合わせてぶっきら出して掴んだとか聞いたんだが
187名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:51:04 ID:0+8319Js
>183
テーブルってのは昔のインベーダー型(今はディスプレイが斜めになってるが)で
アップライトってのは立ってする筐体の事(ゾンビ撃ったりするような)
188名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:52:06 ID:MOYpHBmG
おお〜〜。
なるほど。
>>187は親切なやつだなコノヤロー
ありがとうごぜぇますorz
189名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:52:22 ID:Nlai2wBE
レバー+パンチングマシンの劣化版みたいな感じ?
190名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:53:37 ID:vkev34Am
もう子のスレ
SIGUMAなんてどうでもよくなってるな
191名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:53:49 ID:aJlmbZxL
動画の最後の春麗の超必は、発動してからブロッキングを
行っても間に合わないって話聞いたんだけどホント?
192名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:54:21 ID:gDGi8Egy
>>187
ちょっと違うような

インベーダー型がテーブル型なのは異論無しだが、
格ゲーやらSTGやらで現在一般的に使われてるのがアップライト型じゃなかったっけ
193名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:57:45 ID:TTVaVPF+
20年前の世界だな。
194名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:58:45 ID:vkev34Am
>>191
なんか対戦相手コマンド入力に手間取ってない?
195名無しさん@恐縮です:05/01/29 14:59:00 ID:2lVjeeGR
196名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:00:35 ID:0ss01kBX
スーパーマリオ最速クリアーって死ぬほど見てみたいな。
誰か持ってるん?
197名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:00:47 ID:KRxDpw5y
親としては微妙な職業だな。
すごいんだろうけど
198名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:01:20 ID:9bg/w+fK
一枚目がアップライトだよな確か

199名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:01:32 ID:jIwsNOBY
>>194
フェイントだよ

タイミングずらしたのにウメハラにばっちりブロッキングされた
200名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:02:18 ID:QlZ08CjD
>>194
隙をうかがってるんだよ。
前2回の波動拳もあるしウメハラがどう動くかわからないだろ?
201名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:03:14 ID:wnDo6SnR
ttp://www.taito.co.jp/d3/cp/inv_aniv/inv.html
上のページのテーブル/アップライト双方の写真から
アップライト筐体は「立って遊ぶもの」のように思えるが、
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/5080/gamemachine_10.htm
このページの写真からは
アップライト筐体は「画面がある程度立てられているもの(座って遊ぶものもある)」
のように思える。

ふむ
202名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:03:38 ID:vkev34Am
>>199
そうなんだ、まぁ世界大会決勝に進むような奴が
コマンドミスるってのもないよな

ウメハラ先生はさすがですね。
英語で「よく頑張りました」とかいってないのかな
203名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:06:13 ID:MOYpHBmG
>>195
あーーこんなんだったような気もするなー
おまえらホントよく見つけてくるなー
おかげでちょっと好きになりかけてるぞコノヤロー
204名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:07:57 ID:/mGxRcR+
    _,---⌒`´⌒ヽ--、
   ノ_ ノ       ヽ、`>
  ∠ノノ  / /( /\| \、
  <( /∠|丿_,ヽ∨/, ,リ_ヽ、)
 ( | / /´___,,;;ヽ,`` /;;,,,___ヽ, ノミヽ  
. 丿ノ,ヽ| -=・=-./||ヽ-=・=-/ノ`´)  
 ∠_|(`|   ̄/ |||| `\ ̄`|´)|フ  
  ノヽ、| ミ´  ノ、,,ゞヽ   |,ノヽ>   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∨ 彡ヽ、  ._,==-, 彡 /|(` ̄´  < You have done well...but I can do much better !
     彡|丶  .二二´ /;|ヽ>     \______
      | \___/;;;;;|
      |   ;;;;;;;;;;;;;/;;;;;|
      /     ;;;;;;;/;;;;;;;ヽ
205名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:10:28 ID:39Gc19jZ
>>32
やっぱり、どう考えても最後はスピニングバードキックだと思うな
206名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:10:43 ID:bBNZSNts
>>204
そのウメこぇーよ
207名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:24:18 ID:9lgatxvd
春麗がスピニングバードキックをしてきたら、
反射のごとくすかさずジャンプして上からパンチをしてた中学時代が懐かしい。
208名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:34:42 ID:Drd58vRi
>>196
http://douga.tk/
ここにあるやつの事だと思う。個人的には魔界村の方がすごいと思ったけど。
209名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:41:22 ID:H14r2twi
シグマって人は
どこかのゲーム会社の広報とかしてるのかな?
ゲーム会社のリーマンなんだろ
210名無しさん@恐縮です:05/01/29 15:45:26 ID:iS75tW+s
>>32
やっぱアメリカ人ってアホだよな
211名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:02:58 ID:0ss01kBX
>>208
thx,マリオ一回6分ジャスト位でいけたから興味あったんだよね。
でも魔界村スゴスギ。何でレッドアリーマー倒さないで
クリアーできんだろ?マジですごい。
212名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:10:23 ID:SnfMufzE
なんかウメハラスレになってんな。
シグマの話もしてやれよ。
213名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:16:14 ID:zppRjFq2
無理。日本人はFPS界ではさっぱり勝てないから話題にならない。
214名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:18:09 ID:A1DUV1oh
日本はプロゲーマーがいないからこそ対戦文化がはやったんだと思うなあ
どうしてもプロになっちゃうと「勝ち」が優先させられちゃうから・・・
アメリカとかは2D格闘においても、ほとんどがストロングスタイルで面白くない
鉄拳なんかは韓国が凄い強いけど
その弊害として韓国ステップという超糞なテクニックも生まれた
あれはひどかった。ナムコの重役が見に来ててキレタ位だからな
215名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:19:31 ID:qgxAPNnt
FPSって何?
馬力?
216名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:21:29 ID:MOYpHBmG
ファーストプロフェッショナル シグマ!
217名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:29:32 ID:zppRjFq2
First Person Shooter

QuakeとかDoomみたいなゲームのこと。
殆どがPC用ゲーム。
218名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:31:00 ID:9lgatxvd
>>217
じゃあ、のび太が最強だな。
219名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:40:58 ID:Nq5fA/sl
対戦はまるでだめだけど、頂点の戦いって興味があるな。

>>32みたいなの他にみれるところないんすか?
220名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:41:57 ID:zppRjFq2
ちょっとQuakeの世界を知ってもらうのにいいムービー:

ttp://gamefiles.blueyonder.co.uk/blueyondergames/trailers/movies/quakeworld/dekiy4nQW.avi

これは俗にバニーホップと呼ばれる技。
空中で回転することで加速する。
上手い人の移動はほぼ常時これで行なう。
221名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:44:57 ID:QSB9D3zt

昔のバーチャの人とかも、一応プロゲーマーじゃないの?
222名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:49:42 ID:PduAK7kX
>>214
> あれはひどかった。ナムコの重役が見に来ててキレタ位だからな


ソースは?それとも只の嫌韓厨?
223名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:51:21 ID:6BGmuOl9

SUWA、しばらく見ないと思ったらゲーマーになってたのかよ
224名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:52:00 ID:csp+epJj
新宿ジャッキー、池袋サラ、ぶんぶん丸
225名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:58:06 ID:A1DUV1oh
>>222
垂れ乳巌流が言ってたが
つうかお前韓国ステップ知ってるよね?
その後、バックステップが大幅に調整されることになったり
無限フィールドの一定の見直しがはじまった事とか
226名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:59:15 ID:rjN5kQZm
韓国ステップってどんなの?
違反行為しないでもできるんでしょ?
なのになんで怒るの?
227名無しさん@恐縮です:05/01/29 16:59:47 ID:qgxAPNnt
チキンだから
228名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:01:42 ID:aU+7wLLU

    /\___/ヽ   
   /    ::::::::::::::::\  ハ
  . | / ̄\″/ ̄| .:::|  イ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|  タ
.   |    ::<      .::|  ニ
   \  /( [三] )ヽ ::/  ィィ
   /`ー‐--‐‐―´\  ィィ
229名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:01:57 ID:rvAp2Cf8
韓国ステップ動画きぼん。
230名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:08:33 ID:pBDA0NJR
またシグマ・プロジェクトが動き出したのか
231名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:14:46 ID:XXQBQG7v
朝鮮人が何匹か巣食ってるねこのスレ
232名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:17:35 ID:GSRE7UPB
韓国ステップとは?
233名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:21:41 ID:uszU5rJ8
韓国ステップは革命的な技だよ
別に恐ろしい技でもないし、巧妙に攻めるんだったら必需
韓国ステップが嫌いな奴はレイにボコボコにされたか(他のゲームでもあるがね)
もしくは韓国ステップができないかのどちらかだな
234名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:22:06 ID:iv+wBBG5
>>208
そこ凄過ぎ。

てか、極めすぎだろ、あのマリオ・・・
235名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:23:25 ID:zppRjFq2
>>231
FPSは日本もそうだが韓国だって他のアジアの国だって激弱なのに。
一応FPS関係のスレで格ゲーはスレ違いなんですけど・・・
236名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:25:40 ID:qgxAPNnt
>>235
自治厨UZEEEEEEEEEEEEE
237名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:26:20 ID:0ss01kBX
>>234
グラディウスと魔界村,それとマリオ3見てみ、マジで腰抜かすからw
238名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:30:07 ID:6kGDWpU2
なぜロックマンXネタが出ないのだ
239名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:33:27 ID:aWwKcO/I
>>234
>>237
なんかズルしてるって聞いたことあるが。
240名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:34:02 ID:0ss01kBX
俺は、ロックマンは緑色と赤色と青色のカセット以外やった事がない。
241名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:35:25 ID:0ss01kBX
>>239
なんだ、アレいじってんだ・・・
ちょっとガッカリ。
242名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:38:10 ID:PduAK7kX
>>225
韓国ステップは知ってるけど、それを見たナムコの重役がキレたという話は初めて聞いたな。
243名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:39:18 ID:XZuSTZxw
だから韓国ステップってなんだよ
244名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:41:22 ID:0ss01kBX
想像するに相手との間合いを素早く調節するステップなんでしょ。
俺はバーチャ世代だから台湾ステップしか知らねえわ。
245名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:42:14 ID:MOYpHBmG
俺の世代だとみんな新潟ステップに夢中だったなぁ
246名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:43:28 ID:+pCYt3jr
そろそろ名古屋ステップが出てくる予感
247名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:43:29 ID:zRRZxeh4
マリオ3の動画見たことあるけど
あれも弄ってたな
248名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:45:23 ID:zppRjFq2
このスレみてるといかにFPSが日本でマイナーか分かるぜ つД`)
遊ぶ以前にアジア人は何故かよく3D酔いするしな・・・仕方ないかも

さっきから>>220みたいな技ムービーじゃなくて
純粋な試合のムービーを紹介しようとを探しているのだが、さっぱり見つからん。
スローモーや演出入ったのばっかり。
実際にFPSをやってる俺らはムービーじゃなくて
ライブ鯖かゲームを使って再生するdemoで試合を観るから需要がないのかも。
249名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:45:55 ID:zRRZxeh4
ああ
>>208に色々置いてあったな

弄ってるにしろ凄すぎて笑っちゃうな
250名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:52:41 ID:1QCIulRp
>>248
http://code-reality.com/

ここに試合&解説のシンプルなムービーがたくさん
しかも今夜はcsの試合のストリーミング放送がある。
251名無しさん@恐縮です:05/01/29 17:59:02 ID:zppRjFq2
>>250
CSはあんまし鑑賞用にはお勧めできないな。
このスレでも「何が凄いのかわからん」と言われちゃったし。
その中だったらQuake3のムービーがいいと思うんだけど繋がらない・・・
252名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:01:12 ID:1QCIulRp
hahaha
253名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:34:21 ID:k01ynagu
韓国ステップっていうのは簡単に言うと高速で後退するテクニックのことだよ
鉄拳タッグは韓国勢の影響のおかげで下がってスカシたりする戦術が常套になっちゃった
鉄拳4のバックステップの大幅な弱体化はどうみてもその影響だろう
254名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:48:40 ID:tiFqUwul
>>250
解説と言っても何が凄いのかよくわからない
255名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:56:49 ID:/9EF6tHO
>>251
Q3じゃ絵的に駄目だと思うよ。UT2k4あたりがいいのでは
256名無しさん@恐縮です:05/01/29 18:56:58 ID:/IWr8A/b
プロゲーマーなら、すでにマジック:ザ・ギャザリングでいる罠。
257名無しさん@恐縮です:05/01/29 19:06:43 ID:nkT/8VTt
チェッケッチェッケラー
258名無しさん@恐縮です:05/01/29 19:08:02 ID:zppRjFq2
>>255
いや、こういう所での紹介は上で騒ぎまくられてた梅原beastムービーみたいな
スゴ技ムービーがいいと思う。グラフィックスの綺麗さより技だよ。
だからグラはしょぼいけど、FPSでは技が一番凄いと感じてる初代Quakeを紹介しようとしてた。

UT2k4はちょっと技が複雑な気がしたんで。
バニホやロケジャンに比べてドッジジャンプは観ただけじゃ分かりにくいかなと。
Quakeの方がシンプルだし、初心者にはわかり易いと思って
259名無しさん@恐縮です:05/01/29 19:13:15 ID:A1DUV1oh
>>258
お前がFPSを心から愛しているというのはわかったw
260名無しさん@恐縮です:05/01/29 19:17:44 ID:LrmbwlWN
あの頃を思い出す・・・

思い出スレだ
261名無しさん@恐縮です:05/01/29 19:21:37 ID:RAFXiADi
PCゲーム板から飛んできたけど、ほとんどSIGUMA氏のことが話題になっていない・・・・
なんか悲しくなってきた・・・・。

CSのI AM 2とかみせてもルールや実際にプレイしたことないとやっぱすごさは伝わらないか・・・・・。



でも、とにかくガンバレSIGUMA!!!!
日本から応援してるぜ!!!!
262名無しさん@恐縮です:05/01/29 19:25:01 ID:tevHRvkw
>>208
ドラえもんが神すぎる
263名無しさん@恐縮です:05/01/29 19:25:14 ID:0+8319Js
俺の世代は名古屋撃ち
264名無しさん@恐縮です:05/01/29 19:30:53 ID:1w3ZbKg3
思うに、FPSは避けたり防いだりする要素が薄いのが日本人に受けない要因な気もする

いや格ゲー大国ってだけか、かんけいねーわ
265名無しさん@恐縮です:05/01/29 19:44:08 ID:tiFqUwul
日本には梅原がいる。
それでいいじゃねーか。
266名無しさん@恐縮です:05/01/29 19:47:55 ID:2AbajV79
>>237
グラディウス見たけど、あれ人間技超えてるよw
動体視力や反射神経よりも、最速スピード自機を1mm以下単位で動かせる正確無比な
操作感覚が凄まじすぎる。
267名無しさん@恐縮です:05/01/29 19:51:57 ID:O7rjZUzI
エミュで動くものは全て捏造できるんよ
コマ送りプレイ、瞬間セーブ&ロードでね
268名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:43:25 ID:39oLn3/h
グラデュウスも捏造なの?
神だと思ってた・・・
269名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:52:32 ID:or6PNHzk
しかしアレを本当に出来るというのも怖いものがあるな。
捏造と聞いてちょっと安心してしまった。
270名無しさん@恐縮です:05/01/29 20:54:47 ID:qgxAPNnt
>>262
あれ当たってるような気がする・・・
271名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:02:37 ID:tdZ4OBFJ
マニアを訳すると愛好家
ゲーマーは周知の通りゲームマニアの略
「プロゲーマー」ってのは語意的におかしい

272名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:03:00 ID:jIwsNOBY
ストリートファイターゼロ3の全国大会の決勝戦で
ウメハラが対戦相手の大貫(通称タヌキ)に対してのコメントを求められたとき
「まあ、負けない思いますけど」みたいなことをいって
3本目にパーフェクト勝ちしたときはすごかった

273名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:04:20 ID:rrRuTVFj
>>271
いやーほんとーはげーどぅーですなぁ
274名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:05:11 ID:jIwsNOBY
>>271
ゲームマニアの略じゃなくてただ単に「er」つけただけだろ

275名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:06:34 ID:rrRuTVFj
いっちゃったよ
276名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:07:19 ID:xC4nA9Rb
あーあ、やっちゃったね
277名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:11:00 ID:rjF1JUPS
omaera fps yareyo
278名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:17:00 ID:or6PNHzk
>>272
うぉー、その時の動画見てみてぇ
何なんだその自信は
279名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:17:43 ID:NK66jmQv BE:26979438-
>>271
>ゲーマーは周知の通りゲームマニアの略
>ゲーマーは周知の通りゲームマニアの略
>ゲーマーは周知の通りゲームマニアの略
>ゲーマーは周知の通りゲームマニアの略
>
やはり、マニア(=オタク)ってのは基本的常識を取り違えている知障ばかりだな。
280名無しさん@恐縮です:05/01/29 21:18:36 ID:jEEz240k
死喰魔
死牙馬
281木星 ◆WpzznM0XEY :05/01/29 22:18:17 ID:B6oGMwdG
“ビートマニア”ってゲーム、略してビーマーって呼んだなw
282名無しさん@恐縮です:05/01/29 22:39:17 ID:hNvLI+On
SIGUMAって人は元々テレビに出て
芸能人がやる前にお手本プレーとかやってでお金貰ってたし
ゲームの世界大会なんか賞金総額何億円とかの世界だから
充分職業として成立するんではねーかと
283名無しさん@恐縮です:05/01/29 22:47:08 ID:afNjuIQp
>>250
マリオ3は自信あったが足下にも及ばん…
284名無しさん@恐縮です:05/01/29 22:52:33 ID:/IWr8A/b
>>281
ビーマニじゃね?
285名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:02:49 ID:XsJR9AIr
なんか高橋愛名人が思い浮かぶ
286名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:07:55 ID:FBMiSUfP
プロゲーマー(笑)
287名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:14:34 ID:6BGmuOl9
>>208

このサイトの管理人、ゲームやりすぎ
288名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:17:04 ID:6BGmuOl9
>>267
それでも>>208は凄い。
おれはどうあがこうが、未だにスーパーマリオを解けない。
無敵コードを入れても解けない俺からすればやはり神。
289名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:19:02 ID:7hGKbzDX
>>283
そりゃあれ人間のプレイじゃないし。
290名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:24:31 ID:9lgatxvd
>>283
そりゃあれちよ父のプレイだし。
291名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:27:35 ID:/4vigoje
>>208
のマリオカート何あれ?
あんなコースあったっけ?
292名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:46:14 ID:v1oXwjx5
>>291
ゲームボーイのやつだよ
293名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:49:50 ID:SqvPCbIo
プロとアマって何が違うのかいまいちわかんないな。
フィギュアスケートの選手とかプロに転向するとオリンピックとか大会出られなくなるんだよね?
なんでこの人は出られるの?
294名無しさん@恐縮です:05/01/29 23:55:41 ID:/4vigoje
>>292
thx
295名無しさん@恐縮です:05/01/30 00:47:20 ID:I/Iv5OEg
>>293
将棋とか囲碁にオリンピックはないじゃん
F1や格闘家みたいにスポンサーを背負って戦うのがプロゲーマーなんだろ
296名無しさん@恐縮です:05/01/30 01:05:25 ID:Z5yD7lKJ
>>289
あれって人間が直接プレイしてるわけではないの?!
297名無しさん@恐縮です:05/01/30 01:17:53 ID:g09ig7wk
グラディウスの動画はニュータイプなんてモンじゃないな
まぁ動画としておもすれーわ
298名無しさん@恐縮です:05/01/30 01:23:07 ID:9tIYW6mI
アリカのサイトにあるテトリスGMの動画もすごいな・・
299名無しさん@恐縮です:05/01/30 01:25:31 ID:Fq+WjOEu
日本でもCPLワールドツアー開催してくれればな〜〜。
SIGUMAちゃんの応援行くんだけどな〜〜。
もう、犬飼の馬鹿!!!
300名無しさん@恐縮です:05/01/30 01:27:35 ID:HdEE5Sb7
っていうか、何で>>208に二歩があるんだよw
301名無しさん@恐縮です:05/01/30 01:35:41 ID:o/sisMr/
>>151
ニューロフォースみたいなサプリかな?ホスファチジルセリン系なのか
それともエフェドリン入りの方か記事からじゃわからん。
前者なら気休めwで後者なら多少効果があるかも?
>>293
フィギュアはプロでもオリンピックに出られますよ?メダルも取りたければ取れる。
でも第一線で出来なくなったからプロになるのがフィギュアだからなぁ。
302名無しさん@恐縮です:05/01/30 01:41:48 ID:+vByDwBK
>>298
アレは格ゲーよりさらにすごいかも…
初めて見たときに何が起こっているのかが理解できなかった動画はアレくらいだった…
303名無しさん@恐縮です:05/01/30 03:00:04 ID:6DOR9+YQ
>>302
これのこと?
なんか凄くヘビーなファイルサイズだね・・・

■DEATHモードクリアムービー(16.45MB)
アーケードゲーム『TGM2』のDeath-Gm達成ムービです。
その中でも非常に早いタイムを偶然捕らえる事ができたので公開します。

■TGM GMムービ(48.12MB)
アーケードゲーム『TGM』のGM達成ムービです。
クリアータイムも9分30秒を切る非常に早い物です。
TGMでの「技」の仕上がりをご堪能下さい。

■TGM2 Gmムービ(44.5MB)
アーケードゲーム『TGM2』のGm達成ムービで、手業のフォローが非常に優秀です。
レベル700以降の加速する手業の速さをお楽しみ下さい。
m(マスター)クラス相当プレイヤーだけが挑戦できる『シャドウ スタッフロール』の攻略は果たして?!
http://www.arika.co.jp/movie.htm
304名無しさん@恐縮です:05/01/30 03:02:15 ID:6DOR9+YQ
>>208
ここって密かに将棋のニ歩とかペン回しとかルービックキューブがリストに混ぜてあるな
305名無しさん@恐縮です:05/01/30 03:20:34 ID:m31Bi9ii
http://www.reallygood.de/witziges/videos/Videos/cs-lan-cheater.wmv
道を踏み外してこんな事にはなるなよ
306名無しさん@恐縮です:05/01/30 03:35:05 ID:Bzj9wsfz
>>305
何コレ、ハゲワラなんだけどw
307名無しさん@恐縮です:05/01/30 03:36:45 ID:tAqtLvGU
なんでマリオ動画当たってるのに死んでねーの?
308名無しさん@恐縮です:05/01/30 03:39:03 ID:ASCMD/uG
>>1しか読んでないが、ウメスレか池サラスレなんだろな、きっとw
309名無しさん@恐縮です:05/01/30 03:43:11 ID:tAqtLvGU
てか、グラディウスにしてもモロに当たってるような。
310名無しさん@恐縮です:05/01/30 03:44:22 ID:8gRr9Yo8
RPGは対戦するもんじゃないしクリアは誰でもできるから
こういうのに向かないな・・・と書こうとしてきがついたんだけど
規模からいって格闘やレーシングやパズルゲームのチャンピオンより
ポケモンのNo.1トレーナーの方がすごくないか?
311名無しさん@恐縮です:05/01/30 03:53:45 ID:f28Tgx/r
312名無しさん@恐縮です:05/01/30 04:01:48 ID:f28Tgx/r
もうひとつ
http://negitaku.org/archives/003980.php
A Gamers Day
ゲーマーの一日をムービーにした大作
単純におもろい
ダウンロードできないって人はコメントの中に...
313名無しさん@恐縮です:05/01/30 04:02:52 ID:SqiMHJWY
ウメハラって誰?
ハイタニなら知ってるけど変かな?
314名無しさん@恐縮です:05/01/30 04:14:20 ID:F+zfGH0l
>>258
初代Quakeムービーでいいの見つけたぜ

ttp://gamefiles.blueyonder.co.uk/blueyondergames/movies/quakeworld/qw_qhlan-video_lq.mpg

Qhlanという実際のLAN大会の試合からとったやつだ。
50MBの編集済みのやつで、スローモーが所々入っているのはしゃーないが、
欧州の強豪のプレイがみれるぜ。(FPSは欧米が圧倒的に強い)
空中ロケット満載。後ろ向きバニーも笑える・・・かなり高度な技なんだけど。
最後の一分は決勝戦の様子が観れる。
315名無しさん@5倍満:05/01/30 04:20:42 ID:sbqicMYk

私はプロじゃないけど「どきどきポヤッチオ」では誰にも負けた事がありません。

まさに最強。
316名無しさん@恐縮です:05/01/30 04:31:46 ID:Y/cHiB7a
>>309
自機のスピードが速くなりすぎると当たり判定処理のプログラムが正しく動作しなくなる。

スピードが遅い時:
自機の座標が1から2に移動した時、
座標2に敵機や障害物があれば当たる

スピードが速い時:
自機の座標が1から10に移動した時、
座標2に敵機や障害物があっても、
座標10の近くには何もないので処理が行われない
敵機や障害物をすり抜けたように見える
317名無しさん@恐縮です:05/01/30 04:52:36 ID:IggO9FlQ
しかしFPSも反射神経が問われると思うがトップグループで
いられるのは何歳くらいまでなんだろ?
加齢と共に衰える現実を知りたくないから25歳で対戦系FPSは
やめた
318名無しさん@恐縮です:05/01/30 05:00:11 ID:Z5yD7lKJ
>>301
正確にはわからないけど神経の伝達速度を高るサプリメントを使ってた
模様。
http://www.rbbtoday.com/column/gamecolumn/20040226/page3.html
319名無しさん@恐縮です:05/01/30 05:05:32 ID:F+zfGH0l
>>317
反射神経が衰えるのかはわからないが、
一般人がオンラインで遊ぶ「トップグループ」程度だったら30代40代もざらだよ、
特にQuakeみたいなゲームは。>>1のPainKillerもQuake系統。
逆に比較的に反射神経を必要としないCS系のゲームの方が世界的には低年齢が多いようだ。
日本では知らないが。

世界大会トップレベルのとなると20代前半がマックスだろ・・・廃人でもない限り。
320名無しさん@恐縮です:05/01/30 05:58:48 ID:I/Iv5OEg
>>305
チーター野郎、相当PCカヴァーが大切なようだな。母ちゃんのプレゼントか?

>>258
いや、それは違うぜ。格ゲーは誰もが知ってる、FPSは極一部しか知らねーじゃん
予備知識なしにトリックジャンプとか見てもつまらない。強さの基準もわかんねーんだもん
ここはプロゲーマーとか一旦置いといてFPSに興味を持つとっかかりが必要だと思うぜ

全くゲームのテクニックと関係ない部分で、最近はHalf-Life2のGarrysMODが熱い
http://uploader.zive.net/file/9547.jpg
元ネタ: http://anu.s7.x-beat.com/1up/src/up0623.jpg
あと、mack&meshのビビりながらゲームをプレイする動画とか
http://www.mackandmesh.com/videos.php
大会で定番のカウンターストライクの続編CS:Sのフラグムービーは見た目も綺麗
http://negitaku.org/archives/003969.php (コメント欄に国内ミラー)
全部Half-Life系になっちまったが、BF1942の日本製ムービーとかも沢山あるし
俺はFPSゲーマー向けでないならこういうのを薦めたいわけよ
321名無しさん@恐縮です:05/01/30 06:30:27 ID:I2+D/36T
まぁなんていうか必死なんですね。
ここで喧伝してる人たちを見て楽しむスレです。
322名無しさん@恐縮です:05/01/30 06:46:01 ID:I/Iv5OEg
一昨年のHL2発表と去年のWCG惨敗のニュースでも盛り上がらなかったしなw

ま、今年のWCGではデッドオアアライブが競技種目に組み込まれるわけで
日本人二人目の金メダリストも期待できるかもしれん
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050119/wcg.htm
323名無しさん@恐縮です:05/01/30 08:10:16 ID:F+zfGH0l
>>320
でも>>150に言われちゃったように
CSやBFではスーパープレイで魅せるというわけにはいかないから・・・
観て楽しむよりやって楽しむ系だし。
Quakeは観てる分には楽しいけど実際やったら神経すり減らすかもしれないけど。

Half-Lifeなら最速クリアムービーがいいと思う。
ttp://speeddemosarchive.com/demo.pl?other/HalfLife_4545.zip
324名無しさん@恐縮です:05/01/30 08:36:17 ID:DxPrlKHg
トランセル種市
325名無しさん@恐縮です:05/01/30 09:53:34 ID:qm/4ufHX
FPSはスポーツ系でもそれほど反射神経要求されないと思うけどなぁ
AIMING>>>経験則>>反射神経くらいか
うまい奴は動作の流れがスムーズでリズミカル
それも全て計算され尽くした感じ
326名無しさん@恐縮です:05/01/30 10:08:14 ID:lnqMsokt
マリオ1とマリオ3の最速クリア人間じゃねぇ
なんかプログラム組んでコンピューターにやらせてんじゃねぇの
327名無しさん@恐縮です:05/01/30 10:21:47 ID:ZfV2m+TH
つっぱり大相撲と3Dホットラリーは他人に負けた記憶がないのだが…
スポンサー募集中です
328名無しさん@恐縮です:05/01/30 10:43:48 ID:7RpryGM2
>>326
エミュレータでプレイしてるので、
スロープレイ(ゆっくりやれる)と、
その場でのセーブ&ロード(ジャンプの瞬間にセーブ、ジャンプが不満ならやり直し、とか)
みたいな事をして動画作ってると聞いた。
なので、あれをやった人でも、ファミコンを目の前に設置して
さあ、あのプレイやってくれ、つうても出来ないと思われ。

凄い事には変わりないんだが、
ちまちま作り上げる忍耐力が凄い、のかな?
329名無しさん@恐縮です:05/01/30 10:47:04 ID:7RpryGM2
俺のしってるゲーム名人
適当だなあ。詳しい人、各人について教えてくれー。

高橋名人 連射が凄い人。いまは社員?
毛利名人 なんか凄い人。今はファミ通編集部でレースゲー攻略担当。

ブンブン丸 バーチャ2とか強かったらしい?
新宿ジャッキー バーチャ2とか強かったらしい?
池袋サラ バーチャ2とか強かったらしい?
池袋ラクセル なんだっけあの。あれが強かったらしい。ファイティングバイパーズだっけ?


で、ブンブン丸と新宿ジャッキーってホントに強いの?
ブンブン丸はファミ通の人、
新宿ジャッキーもファミ通で犬の真似してた初代餅月あんこ担当、
くらいしか知らないけど。
330   :05/01/30 10:51:15 ID:7Z2eDWYI
スレを1しか呼んでない俺がカキコ

エロゲー大王の俺もIntelツアーに出て賞金もらえるのでしょうか?
331名無しさん@恐縮です:05/01/30 10:58:04 ID:b1oq887Z
俺が知ってるのは

高橋名人 連射が凄いハドソン社員。幼い俺のアイドルだった…こないだ見たらスキンヘッドで夢壊された。
毛利名人 なんか色んな意味で凄い人。定規で連射してたんだっけ?大人の汚さを学んだ。

ブンブン丸 バーチャ2とか強かったらしい?バーチャ2のときは実際強かった。
新宿ジャッキー 初代バーチャが強かった。バーチャ4で一般人以下になってて泣けた。
池袋サラ 初代バーチャが強かった。もう弱いけど憎めない。
大貫 2Dも3Dも強いらしい。
(超えられない壁)
ウメハラ リビングレジェンド。田代・TDNにならぶネ申。
332名無しさん@恐縮です:05/01/30 11:02:57 ID:fQHXNwE3
最近の人はウメとヌキとハイタニしかしらね。
333名無しさん@恐縮です:05/01/30 11:04:10 ID:iACPlDX7
>>329
高橋名人は、当時からハドソン社員
今はかなりえらい人
ttp://www.hudson.co.jp/hde/vol006/p03.html
ttp://famicom20th.webcity.jp/tsubo_sp03.html

秋葉原で遭遇することもあるんだろうか…
334名無しさん@恐縮です:05/01/30 11:10:22 ID:xyyqHC+z
俺が知ってるのは

高橋名人:知ってる、冒険島やったことあるもんね!
毛利名人:名前は聞いたことがあるけど…
ブンブン丸:なんかチンピラみたいな奴
垂れ乳なんとか:地元のゲーセン(ど田舎)に来てたことがある
ウメハラ:神
Justin:晒し者
335名無しさん@恐縮です:05/01/30 11:11:42 ID:fQHXNwE3
>>333
うわぁ…ツルツルテカテカしてる…
336名無しさん@恐縮です:05/01/30 11:12:02 ID:tP+KVpCO
池袋サラ EverQuestの痛い人
337名無しさん@恐縮です:05/01/30 11:12:18 ID:608pmqcg
新宿ジャッキーもプロだろ。

なんせバーチャ全盛期、雑誌で「サインを求められるとウザい。有名芸能人の気持ちが良く分かった」
とほざいてたくらいだからな。
338名無しさん@恐縮です:05/01/30 11:14:51 ID:gnMHfsuq
高橋名人の冒険島クリアーしてぇ
339名無しさん@恐縮です:05/01/30 11:32:32 ID:D8vrKkyj
ちび太とか、いまだに組み手で全国まわってんだからプロだな
340名無しさん@恐縮です:05/01/30 11:54:39 ID:ecnHMXS3
このスレをみて「負ける要素無い」の人がウメハラという有名人だったということを初めて知りました。
かなり前(数年前)にトゥナイト2だかなんかで紹介されてたよね?
341名無しさん@恐縮です:05/01/30 12:12:00 ID:k5NkH4Ma
>>329
しょうがない教えてやろう。
・ 新宿ジャッキー
バーチャ1で一番最初に有名だった人。2ではすでに興味を無くしてたようで大して強くなかった。
・池袋サラ
バーチャ1のなんかの大会で優勝して有名になった人。
2でも初期のころは強かった。
・ブンブン丸
バーチャ1の終わりころに登場してきた。見た目がオタっぽくないため2でよく取り上げられた。
2の終わりころには新世代の台頭でそれほどつよくなくなっていた。

鉄人として有名になったのは2の前期?の頃の人。
まだバーチャ人口もそれほど多くなく、反射神経等の人間性能はそれほど高くないと思う。
342名無しさん@恐縮です:05/01/30 12:34:15 ID:TOniZWqY
俺が知っているのは

・ウメハラ
セイバー日本一、カプエス日本一、ゼロ3世界一etc
・オオヌキ
ウメハラにいつも負けている。女性プレイヤーを食べている。
・ときど
寒いプレイを徹底的にする。アメリカ人から機械と呼ばれている
・R
ウメハラの右腕。ウメハラと出来ている
・アレックス
アメリカ人。好意的に話していたのにウメハラに負ける要素はないときっぱり言われる
・オゴウ
ウメハラの師匠
343名無しさん@恐縮です:05/01/30 12:40:28 ID:+lwhnoZw
ブンブン丸
344名無しさん@恐縮です:05/01/30 13:39:05 ID:EhAi8i+4
ウメハラって見るとウラハメに見える
そういうスタイルの奴なんかw
345名無しさん@恐縮です:05/01/30 13:41:06 ID:mxfSNbiE
>>32みたいな動画他にないですか?
346名無しさん@恐縮です:05/01/30 13:43:34 ID:lnqMsokt
>>345
このスレを探せばある
347名無しさん@恐縮です:05/01/30 13:51:39 ID:TcjXoAMg
つーかこの際ありったけウメハラの動画をいっぱいおっぱい貼ろうよ
ネットでかき集めてきたやつとかさ
多分格ゲーとか分かんない奴でも、なんかこう「ソウルフル?」みたいな
魂の共感を得れるよ。彼はただゲームが上手いだけじゃない

なんつーかこう、味がある。
ゲーマー以外の一般人すら引き付ける「何か」がある
348名無しさん@恐縮です:05/01/30 13:52:01 ID:yn6uqU4V
>>305
つうか何がしたいのかさっぱりなんですが。
349名無しさん@恐縮です:05/01/30 13:54:53 ID:CLwhRWMt
ブンブン丸と新宿ジャッキーはファミ通の編集員
ブンブンはVF2当時はバイトだったかな

池袋サラはゲームプログラマー
自分が携わった家庭用3D格ゲーに自らをゲームキャラとして出演させたこともある
(ブンブンも新宿もゲームキャラとしてでてたのでファミ通とのタイアップかもしれない)

VF4が出た頃はブンブン丸は地方のゲーセンに出向いて地元ゲーマーと100人対戦とかやってたけど
たぶん仕事なんだろうねぇ
ファミ通でVF4の記事を書いてた&ファミ通がセガの親会社の資本下に入ってた
350名無しさん@恐縮です:05/01/30 13:56:53 ID:mdlNTBTZ
>>347
他の人はわからないけど少なくとも俺は
>>32の動画やevo2の紹介動画?
見てすげーと思ったし、出来ればもっと見てみたいと思ったよ。
ウメハラの場合、内容もだがコメントがまた面白いから
更に興奮するね
351名無しさん@恐縮です:05/01/30 14:04:02 ID:yn6uqU4V
オナニズムっていう名前はふざけてるがかなり強い人もいるわけだが。
ウメハラがオナニズムに一回も勝ててない動画あるし。
352名無しさん@恐縮です:05/01/30 14:05:37 ID:CLwhRWMt
>>347
>ゲーマー以外の一般人すら引き付ける「何か」がある

プレッシャーのかかるここ一番、って時の強さがピカイチなんだよね
大会で体力1ドット、残り時間数秒からの大逆転とかあるし
ヌキもウメハラに全く勝てないってわけじゃなくて野試合では普通に勝ち越したりすることもあると思うよ
ただ大会ではあまり勝ててない
353名無しさん@恐縮です:05/01/30 14:07:08 ID:Cnq6fp2o
へえ、ブンブン丸ってホントに強かったんだ。
なんかネタにいちゃん、ってイメージしかなかった。
(ファミ通の誌面でね。仕事で)
新宿ジャッキー、1だけの最強伝説か・・・
まあ興味を失ったんじゃ仕方ないか。

354名無しさん@恐縮です:05/01/30 14:09:23 ID:yn6uqU4V
>>340
梅原トゥナイト2に出てたのってマジ?
355名無しさん@恐縮です:05/01/30 14:12:01 ID:QDEFc0tm
動画きぼん
356名無しさん@恐縮です:05/01/30 14:22:01 ID:QQOD/uX4
FPSのスーパーな動画をプリーズ。
357名無しさん@恐縮です:05/01/30 14:24:27 ID:Qo8zmxm8
こいつも松坂世代かw
358名無しさん@恐縮です:05/01/30 14:27:03 ID:QDEFc0tm
359名無しさん@恐縮です:05/01/30 14:41:52 ID:ute1P9hA
http://strawberry.web-sv.com/の100Mの2113
ウメハラ逆3タテの動画。ウメチーム先鋒、中堅が敗れた後からの奴です。
ウメは技術もさることながら読みがすごいね。
360名無しさん@恐縮です:05/01/30 14:50:07 ID:xXqdpVvZ
よりにもよって苺にアゲなくったって…重くて落ちないよ
361名無しさん@恐縮です:05/01/30 14:57:34 ID:ute1P9hA
>>360
やっぱり重かったですか・・・
上げなおしますので、いいUPロダ教えてください。
362名無しさん@恐縮です:05/01/30 14:58:28 ID:QDEFc0tm
363名無しさん@恐縮です:05/01/30 15:00:43 ID:ua9Mv/1q
苺でも300B/s以上出てるお。
364名無しさん@恐縮です:05/01/30 15:04:20 ID:v/vDH2BN
苺、順調に落ちてきてるけど?
365名無しさん@恐縮です:05/01/30 15:05:35 ID:TcjXoAMg
闘劇っていう大会があって、そこでストUの逆3タテ動画があって
最後がリュウ対リュウのやつなんだけど・・・106Mあるんだよな

どっかにあげれるとこないですか?
ストUやったことある人なら誰でもこの凄さは伝わるから、是非うpしたいな
366名無しさん@恐縮です:05/01/30 15:12:26 ID:FJry9x/f
プロゲーマーなんて外国じゃ存在してんだ。へ〜
367名無しさん@恐縮です:05/01/30 15:14:47 ID:ute1P9hA
>>363,364
落ちてきましたか。

>>362
有難うございます。
http://arcadia2.zive.net/up/upload.htmlの1489にUPしなおしました
お礼に>>32の動画のフルを1490にUPしました。
これ見ると相手が挌下で、手抜きでプレイしてるのがバレバレ何ですけどね。
368名無しさん@恐縮です:05/01/30 15:17:58 ID:m5XbXtM7
そういえばThresh何してるの?
immortalとかMakaveliとか
369名無しさん@恐縮です:05/01/30 15:23:16 ID:TcjXoAMg
>>367

>>359
は何のときの動画ですか?重くて確認出来ないので詳細をお願いしたいです。
370名無しさん@恐縮です:05/01/30 15:27:27 ID:d2HNsVu6
>>359
ぶっちゃけ、これだけタイミングよく技が出せれば
格闘ゲーム大好きになったと思うよw

技がなかなか出ないんだな、これが・・・
371名無しさん@恐縮です:05/01/30 15:28:24 ID:TcjXoAMg
ttp://www.mc6800.org/UP_LOADER/UPFTP/UPFTP.PHP?
ここに一つあげました。ウメハラの奇跡w
ちなみにファイル名からどこで拾ってきた動画か分かる人には
一目瞭然で分かるようにしておきました。

他にもこういったウメハラの動画が欲しい方はそういった方法で
getして下さい。こういった使われ方なら、多分そのソフトも本望な
筈です。気長に探せば思ったより多く見れると思いますよ。
372名無しさん@恐縮です:05/01/30 15:29:14 ID:ProJN2f2
VFの全国大会決勝戦終了後、
「こんな闘い方じゃ駄目だ!」と自己批判して泣いていた人がいるって本当?
373名無しさん@恐縮です:05/01/30 15:33:41 ID:TcjXoAMg
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00023247W/ref=pd_ecc_rvi_2/249-5304486-6822751

そうそう、こんな商品も出ているで、DVDの高画質でその戦いの続きを見たい!
って方がいらしたら、気が向いたら是非商品も買ってやって下さい。
374名無しさん@恐縮です:05/01/30 15:35:44 ID:d2HNsVu6
>>371
UPありがとうございます。
そこのロダって以前は落ちてくるのが激遅だったんですけど
今はかなり早くなってますね!
375名無しさん@恐縮です:05/01/30 15:36:08 ID:TcjXoAMg
ちなみにバーチャファイターとかVo.2?というかその関連商品には
今、巷で人気の「鉄拳シリーズ」のバトルも収録されているので
そちらも是非。結構見ているだけでも楽しめます、保障します!
376名無しさん@恐縮です:05/01/30 15:41:14 ID:TcjXoAMg
こういった格闘ゲームのかなり上級者同士の戦いは
格闘ゲームを昔触ったことがあるってだけの人でも
そ の キ ャ ラ を ある程度知っていれば、結構楽しんで
鑑賞出来ると思いますよ。

ちなみに「ウメハラ」の動画はキャラより本人に目が奪われますがw
気が向いたら格ゲーの知識はあまりなくてもいいので、幾つか動画を
例えば上に書いた、アマゾンなりに注文してみてはいかがですか?
377名無しさん@恐縮です:05/01/30 15:43:50 ID:TcjXoAMg
ttp://www.mc6800.org/UP_LOADER/UPFTP/UPFTP.PHP?
あ、パスワード忘れてたスイマセン
パスはumeharaです。
378名無しさん@恐縮です:05/01/30 15:44:25 ID:Zh2L2q7A
こういう動画見ると格ゲーやってみたくなる格ゲー素人
379名無しさん@恐縮です:05/01/30 15:56:17 ID:d2HNsVu6
>>377
パスワード?
もう落とし終わって鑑賞中ですが。
380名無しさん@恐縮です:05/01/30 16:06:53 ID:6/LSWXJC
キモイ
381名無しさん@恐縮です:05/01/30 16:22:38 ID:8nfR9rfy
>>371
落ちてくるまであと6時間かかるよ。トホホ・・・
382名無しさん@恐縮です:05/01/30 16:47:17 ID:Zf0KMzCk
日本人初のプロゲーマーって高橋名人ではなかったのか?
383名無しさん@恐縮です:05/01/30 16:55:21 ID:UaE2mMJa
>>311
演技っぽいけどワラタ
384名無しさん@恐縮です:05/01/30 16:56:29 ID:RKLWRBu1
>>381
ファイル名見て他のどっかから落とせ。もしくはDVD買え
385名無しさん@恐縮です:05/01/30 17:03:17 ID:LDW3cRcn
梅原といえば、キャラの選択もお寒い野郎だったな・・・
386名無しさん@恐縮です:05/01/30 17:06:02 ID:JKcERg2c
今やっとツールがup1489のファイルを落としてきやがったんで
鑑賞してたんだけどヤベーなコレ。鳥肌モンの緊張感だったよ
ストUでこんなに凄ぇ逆転劇みたのは初めてだった。感動した
387富田派:05/01/30 17:09:27 ID:mGSKfrrN
>>59
ブロッキング知らなかったら>>32のすごさはわからないと思うんだけど・・・・
388名無しさん@恐縮です:05/01/30 17:10:29 ID:s+HFubuk
>>382
名人とプロゲーマーは違う。

高額賞金の出るゲーム大会で稼いだり、
企業がスポンサーにつくような人がプロ。
389名無しさん@恐縮です:05/01/30 17:16:55 ID:Lm09a1Ly
ブロッキングってなに?
390名無しさん@恐縮です:05/01/30 17:17:13 ID:6EiTbM8v
とりあえずスペランカーと魔界村をノーミスでクリアー汁
391名無しさん@恐縮です:05/01/30 17:24:40 ID:ProJN2f2
ブロッキングは対戦時にしか使えないって。
CPU相手だといつ技を出してくるか、
心理を読むことが出来ないもん。
392名無しさん@恐縮です:05/01/30 17:24:51 ID:ute1P9hA
3D格闘ゲームはやらないので良くわかりませんが、
鉄拳で活躍中のヌキ(春麗)とウメハラ(ケン)の3rd対戦動画。
ttp://arcadia2.zive.net/up2/upload.htmlの679
393名無しさん@恐縮です:05/01/30 17:32:26 ID:9tIYW6mI
394名無しさん@恐縮です:05/01/30 17:44:45 ID:UNFcV2Dd
>>392
やはり追い詰められてからが凄まじいねえ
395名無しさん@恐縮です:05/01/30 17:57:47 ID:suVJ6o+o
3Dにウメ並のカリスマはいるのか?
一昔前はちびたの名前をよく聞いたが、最近どうなの?
396名無しさん@恐縮です:05/01/30 18:34:25 ID:nwTwe1i7
なんか必死にプッシュしてるキモイ奴がいるな
だからゲームオタクは空気よめないていわれんだよ
397名無しさん@恐縮です:05/01/30 19:01:38 ID:oMxvday/
ちゃっくんぽっぷの世界大会があったら絶対俺最強

シグマなんて爪垢 あとスパルタンX銀河一はやい
398名無しさん@恐縮です:05/01/30 19:11:08 ID:E6vHX0LC
>>314
見つけた瞬間に完全に照準合わせて確実に当てて殺してるな。
人間業とは思えん。
399名無しさん@恐縮です:05/01/30 19:12:57 ID:oMxvday/
SPY対APYなんかやらせたら俺最強
だって対戦相手泣いて障子に穴開けてたからさ。学校で全員に無視だよそれ以来俺マジ強すぎたかな
シグマなんて俺のケツめどだぬy
400名無しさん@恐縮です:05/01/30 19:26:16 ID:1zePBRLy
比較的軽い所で30M上げられるいいうpろだないか?
401名無しさん@恐縮です:05/01/30 19:37:09 ID:/LmtK4tA
http://arcadia2.zive.net/up/upload.html

軽いかどうかはわかんないけど。
402名無しさん@恐縮です:05/01/30 19:49:11 ID:3/X49FHd
>>32
漏れもロシア行こうかな・・・
ザンギ使いなんだけどアメリカじゃ受け悪そうだ・・・
403名無しさん@恐縮です:05/01/30 20:07:25 ID:1zePBRLy
>>401

1502 >>32の梅原vsジャスティン完全版
1503 日米対決
404名無しさん@恐縮です:05/01/30 20:09:18 ID:607J/3bg
やっぱ高橋名人はリーマンだからプロ認定はされないんだな
ちょと寂しい
405名無しさん@恐縮です:05/01/30 20:18:29 ID:hm3bHk+l
俺の友人はゲーセンなら名人と言われる人達とも
互角にやり合うが、大会ではパッとしない。
やはり大舞台で勝つ人は心臓が違うんだろうな…
406名無しさん@恐縮です:05/01/30 20:25:38 ID:7ZDuRQkm
オンラインストライカーは永遠に不滅です
SIMURAがんばれ
407名無しさん@恐縮です:05/01/30 20:38:19 ID:+kywNyUM
>>403
ぐっじょぶ
408名無しさん@恐縮です:05/01/30 20:49:49 ID:ProJN2f2
ダン使いの漏れは
どう逆立ちしてもヒーローにはなれない罠。
409名無しさん@恐縮です:05/01/30 21:49:16 ID:/LmtK4tA
茨の道を選んだな。
410名無しさん@恐縮です:05/01/30 22:06:11 ID:fG9yNfCF
一応ゲーム会社は辞めないで行くんじゃないかな?
411名無しさん@恐縮です:05/01/30 22:36:25 ID:E6vHX0LC
まあ、どれだけ活躍するかってのは楽しみだな。
412名無しさん@恐縮です:05/01/30 22:37:37 ID:yn6uqU4V
ユリアン使ってたら上手くてもなんとなくヒーローとは思われない感じがする。
413名無しさん@恐縮です:05/01/30 22:49:23 ID:QHwxigog
オタくせぇスレだな・・・
なんでオタって他人に勧めたがるの?
414名無しさん@恐縮です:05/01/30 23:00:49 ID:JKcERg2c
>>413
誰もおまえには進めてないと思うよ^^
415名無しさん@恐縮です:05/01/30 23:09:19 ID:KzoVusDt
見てて燃えるのはSFVだなぁ。攻めるか引くかブロッキング狙って特攻か
あのブロッキングなんて笑いが止まらんよ。
SFVまだゲーセンにあったから今更ながら始めてみようかな。
416名無しさん@恐縮です:05/01/30 23:33:26 ID:+42PVGld
誰か梅ソルの動画あげてけれ
417381:05/01/30 23:55:46 ID:0kGv+tp2
よっしゃーあと1分!
418名無しさん@恐縮です:05/01/30 23:57:05 ID:OB8hb28c
停電!停電!
419381:05/01/31 00:38:46 ID:1uaMmur8
さて、次は何を見ようかな♪
420名無しさん@恐縮です:05/01/31 01:24:31 ID:EYS7IEid
>>392
関係ないが、SFIIIの春麗って少佐の声だったのか・・・
421名無しさん@恐縮です:05/01/31 02:50:54 ID:H0AJ4bZl
オタが空気よめないなあと思うのは
散々既出のやたら薦めたがるのもそうだけど、
>>371のように平気で犯罪推奨する腐れ馬鹿さ加減。
直後>>373でDVD薦める割にはなあ。
422名無しさん@恐縮です:05/01/31 03:14:14 ID:M6/2vdHf
山川悠りとか石井ぜんじとかはちゃうの?
423名無しさん@恐縮です:05/01/31 03:17:44 ID:7V/tRJxM
スーパーマリオのBGMをギターで弾いてる動画もすごいよね
424名無しさん@恐縮です:05/01/31 03:23:52 ID:gNi49c1L
http://shift.zive.net/cs/movie/iam2
カウンターストライクの世界大会の日本代表が作ったムービー。
ブンブン丸といえば今はカウンターストライクもやってるみたいだよ。
425名無しさん@恐縮です:05/01/31 03:32:00 ID:7V/tRJxM
>>208
これのグラディウス3のスピード最高のやつって
ほんと人間がやってるの??
426名無しさん@恐縮です:05/01/31 03:32:05 ID:knI4U86p
>>208
グラディウスワラタ
427名無しさん@恐縮です:05/01/31 03:33:03 ID:H0AJ4bZl
下手糞だよな、あれ。
よく公開したという意味では凄い。

pyaで叩く奴に「なんで叩くんだよ」って批判が多かったけど、
駄目作品にべた褒めすることが応援になるとでもいうのかなあって。


>>403
日米対決のサガット韓国人、凄ぇつまらない試合すんのな(´д`)
あの飛び道具での削りあい勝負って、マナー的にどうなのよ…
428名無しさん@恐縮です:05/01/31 03:34:07 ID:H0AJ4bZl
>>425
エミュでスロープレイでそ
ゆっくりでヒマだったんだろうけどあんだけ無駄な動きが多いと
美しさがなくて見てる側としてはアレだな。
429名無しさん@恐縮です:05/01/31 03:38:44 ID:H0AJ4bZl
ああ、ごめんなさい>>427の下手糞〜は>>423
430名無しさん@恐縮です:05/01/31 03:39:59 ID:7V/tRJxM
>>428
そうだったのか
なんかすこしホッとしたよw
元祖グラディウスを最速でプレイしてる人なら
生で見たことあったから
なまじウソでもないのか?と一瞬思ってしまった
431名無しさん@恐縮です:05/01/31 03:55:21 ID:d9chAZxr
ウメハラなんて俺の左もタックルもかわせないよ
とっ捕まえて組み倒したらあとは上乗っかってボコボコw

何億も稼げるのかゲーマーすげえな
でもそれが仕事になるとどうなんだろうな。苦痛を生むような気もするな…
432名無しさん@恐縮です:05/01/31 05:19:37 ID:n+3rsP66
だからこのしぐまみたいに薬使いはじめるのだろう。
433名無しさん@恐縮です:05/01/31 05:44:20 ID:tIh0XHo5
私の旦那がプロゲーマーだけど、(アメリカ在住アメリカ人)ゲームの移り変わり
がはげしいから大変だって嘆いてるよ。で、スポンサーもすぐに新しいゲーム
に移行しちゃうし。ちなみに日本のチームは攻撃がよくねえなー!ってさ。
あとみなさんcplにくる日本のチームは英語がうまくないから
、他のチームとコミュニケーションっていうか情報交換うまくいってないみたいで
損してるみたいです。、みなさん英語もいっしょに頑張ってね。
時間があったら今年から旦那についてclpにいってボランティアで通訳しようかな
っておもってるんですが、私はゲームの知識ないので。。
みなさんがんばってね。
434名無しさん@恐縮です:05/01/31 06:27:15 ID:n+3rsP66
アジアとヨーロッパにボロ負けにされてるのによくそんなこといえるな・・・
435名無しさん@恐縮です:05/01/31 06:35:44 ID:n+3rsP66
しかもCPLってFPS系ばっかじゃん。
436名無しさん@恐縮です:05/01/31 06:38:38 ID:LtwkHBvN
437名無しさん@恐縮です:05/01/31 07:00:18 ID:kGrl95wk
>>434
アメはFPSじゃアジアには負けてないよ。
ていうかアジアは弱すぎる。
アメ公はユーロ相手にもボロ負けはしない。
平均的に見れば少し劣るかもしれないけど。

欧州>北米>>>>アジア
438名無しさん@恐縮です:05/01/31 07:09:24 ID:kGrl95wk
>>325
このSIGUMAって人がやるPainKillerつうFPS(俗に言うスポーツ系ってやつ?)は
大まかに戦術、動き、AIMの三つで勝敗が決まる。
CPLみたいな世界大会のレベルだと、
相手はアイテムのspawn時間とか相手の位置とかを計算して戦ってくるから
AIMだけ鬼のように強くても絶対に勝てない。
439名無しさん@恐縮です:05/01/31 07:41:17 ID:0sUxmJZ4
>32
はどこが神なのか素人には全くわからん
スレ読んでも結局何がすごいのかわからん
知る必要ない事といわれれば、確かにそうなんだが
440名無しさん@恐縮です:05/01/31 08:11:06 ID:D/P8wWe/
>>439スト3を10回やればわかる
441名無しさん@恐縮です:05/01/31 08:28:31 ID:n+3rsP66
>>439
サッカーでいえばオーバーヘッドきめたようなもんだ。
野球でいえばサヨナラホームラン。
格闘技でいえばハイキックでKO。

>>437
そうか?一般レベルではアジアと特にユーロがずばぬけてる
感じがしたが。
442名無しさん@恐縮です:05/01/31 08:39:46 ID:HSMg8vk1
>>439
まず仕組み
ブロッキングという技術がある。
相手の攻撃にあわせて、相手方向にレバーを入れると
ノーダメージでガードできる。
普通のガードは相手と逆方向にレバーを入れるので、
成功すればノーダメージ、タイミング外せばモロ食らう、といった二択の技術。

それを、ただでさえかけ難いあの技に対して(初段を成功させれば楽らしいが)
やった技術が一つ、

それを、あのシーンまでノーガードだったり無操作だったりで
良いように相手を馬鹿にして自分の体力を減らし、実際1dotあるかないかまで減った
状況で決めた技術がひとつ、

なおかつ日米のトップ対決のようなあの場で決めた度胸がひとつ、


こんな感じかなあ。
ブロッキング自体は多少うまければ出来るけど、大会とかじゃやっぱ緊張から
失敗する人も多いし。440の言う通りやってみればわかるんじゃないかなあ
443名無しさん@恐縮です:05/01/31 09:13:24 ID:e8MZYSpQ
俺も>>437と一緒で欧州と北米に次いでアジアかなぁ
参加者に限った話だが、海外の国内予選見てても欧州と北米はLvが高い。
明らかに下手クソもいるけど強い奴もまた多い。
アメも十二分に強いが欧州に対して今一歩勝ち切れないといった所。
444名無しさん@恐縮です:05/01/31 11:50:26 ID:96Sma+/c
ゲーセンはトップレベルだけどPCゲーム特にfps系は弱いよね
目の反射神経なんて人間そう変わらないから総合的な経験だろうなぁ
445名無しさん@恐縮です:05/01/31 12:15:56 ID:/Js6yk9p
>>444
母集団の少なさだろうな。
446名無しさん@恐縮です:05/01/31 13:42:58 ID:Tbdhhuku
>>424
ブンブン丸はカウンターストライクのクランKoS.NGTK に入ってるね。
http://shift.zive.net/JGL/Teams/Advanced/nk.htm

XrayN様の新ムービーこ〜い!!
447名無しさん@恐縮です:05/01/31 13:51:01 ID:hdQ3BWw/
ベースボ−ルなら俺最強
448名無しさん@恐縮です:05/01/31 13:59:09 ID:cS1wDnUD
すこし前に
スト2系のゲームでむちゃ強い人いたよね
世界一の人。
なんかすこしイケ面っぽい感じのw。
あの人はどうなった。
449名無しさん@恐縮です:05/01/31 14:20:57 ID:O0QCz/A8
いや、日本では史上初のプロゲーマーって松井悠はどうなった
450名無しさん@恐縮です:05/01/31 14:27:14 ID:I38ChdOe
昔テレ東のzero3の特番(?)で奥山佳恵とアメリカ行ったヤツは
なんて人?
451名無しさん@恐縮です:05/01/31 15:03:11 ID:zD+CXk+f
>>427
サガットはああいう戦い方だよ

>>450
梅原大吾
452名無しさん@恐縮です:05/01/31 15:06:02 ID:LNKS2+9b
ファミコンロッキー
453名無しさん@恐縮です:05/01/31 15:07:02 ID:I38ChdOe
>>451
サンクス あー、あの人が梅原なのか。
454名無しさん@恐縮です:05/01/31 16:11:24 ID:mSQyG2Un
つる・しぐま
http://www.tsurushiguma.com/
455名無しさん@恐縮です:05/01/31 16:12:39 ID:mSQyG2Un
456名無しさん@恐縮です:05/01/31 16:13:40 ID:DmNqWe6y
インベーダーキャップを被ってないのは偽物
457名無しさん@恐縮です:05/01/31 16:14:42 ID:NCq+LFJw
名前を知ってるゲームが上手い人
・高橋名人
・毛利名人
・ブンブン丸
・スチャダラのデブ
458名無しさん@恐縮です:05/01/31 17:20:46 ID:ZIAFHpJy
・新宿ジャッキー
459名無しさん@恐縮です:05/01/31 17:32:05 ID:7x1iHAfR
石井ぜんじが日本初のプロゲーマーですから
460名無しさん@恐縮です:05/01/31 17:38:59 ID:1jNuKPiT
>>305の意味が分からないんですけど。
なんかいらん事したからパソコン投げつけられた?
461名無しさん@恐縮です:05/01/31 17:42:36 ID:BHVznx3Y
>>460
やらせだってば
チーター撲滅のためw
462名無しさん@恐縮です:05/01/31 17:53:24 ID:1jNuKPiT
すいません。チーターって何ですか?

463名無しさん@恐縮です:05/01/31 17:55:04 ID:Xf4lt5sU
>>462
マジレスするとチートと呼ばれる改造コードを使ってゲーム内で不正を働くやからのことだ。
464名無しさん@恐縮です:05/01/31 17:56:00 ID:RUWAn5AN
cheat=ずる
465名無しさん@恐縮です:05/01/31 17:56:35 ID:zh7Eh68J
>>457
ドラえもんの中の人
466名無しさん@恐縮です:05/01/31 17:57:53 ID:ghmivAB+
cheat=早川雪洲
467名無しさん@恐縮です:05/01/31 17:59:16 ID:1jNuKPiT
なるほど。
468名無しさん@恐縮です:05/01/31 18:03:47 ID:6Bje5ZUz
SIGUMA名人ってよべばいいの?
16連射できるんかな?
469名無しさん@恐縮です:05/01/31 18:08:53 ID:On22FZzs
グラディウスvsダライアス作れよ
これで対戦したい
470名無しさん@恐縮です:05/01/31 18:14:34 ID:hqwgJM0t
>>32
変態だ。
471名無しさん@恐縮です:05/01/31 18:19:31 ID:anEII8Q7
高橋名人 毛利名人
472名無しさん@恐縮です:05/01/31 18:24:40 ID:On22FZzs
やっぱり、トランプが最強だな
テレビゲームやると馬鹿になるしな
473名無しさん@恐縮です:05/01/31 18:59:09 ID:7WwmaMbF
>>401
おもしろいなぁ
ただ、ガイル使ってる人うまくはないよね。読みも甘いし
サガット使ってる人(チョン?)はいんちき臭いが一応SUPER技キャンセルしてるから許せるな
梅原って人はやっぱり別格だな。技の出し、読みとも
ただ、手を抜く癖があるのか、途中やられすぎ。
474名無しさん@恐縮です:05/01/31 19:29:40 ID:w6UPxkfj
日本のゲーム業界は国内だけで売るゲーム作ってても
ゲーム離れと少子化でお先真っ暗らしいよ
逆に海外のゲームはマイクロソフトやハードメーカーがお金を出してくれるんで
どんどん規模が大きくなっていってる
日本でもFPS対戦専門のゲーセンや対戦できるネットカフェが現れたし
ナムコとカプコンが海外ゲームで必死に稼ごうとしてる
格ゲーなんてもう乳が揺れないと売れないし、もう存在が危うい
475名無しさん@恐縮です:05/01/31 19:32:59 ID:FYvVVr1D
練習に入るってのが凄いな
476名無しさん@恐縮です:05/01/31 19:42:52 ID:dYXo9/+q
重りつけてても勝てるぞ。こんなやつら
477名無しさん@恐縮です:05/01/31 19:50:44 ID:jSjDGpjh
SIGUMA?
ああ、そんな奴居たね(笑)
レム睡眠時でも勝てるよ。
478名無しさん@恐縮です:05/01/31 19:54:02 ID:iDfoFcRo
>>421
犯罪推奨って分からん奴には分からんだろ?
別に直接名称出して進めてる訳じゃないし
分かる時点でお前も同罪。使う使わないはそいつの自由
例えばお前はいちいち犯罪幇助って言う言葉を鵜呑みにして
雑誌とか読むか?包丁を殺人にのみ使うか?

つーわけでお前もさっさと死ね。
あと、これ読んだ馬鹿が真似していちいち得意げにそれの
名称出して進めるなよ。お前が進めなくても誰でも知ってるんだからよ。
479名無しさん@恐縮です:05/01/31 20:02:42 ID:26oaCdO1
○勧める
×進める

だな。あととりあえずオタクは何かと勧めたがる
それがウザイってのに同意はしておくとしてな、ただ
それはお前の意見だし上記のその部分には同調する奴が
多いとしても、他の意見として動画が見たいって奴もまた
それなりの数はいるんだよ。いちいち人に意見押し付けて
それが独り善がりなのに気付いてないのは間違いなくお前だ。

つーわけでもう動画はあげなくていいわな
欲しい奴はどうやってでも拾えるんだしよ
サンプルとしてだけなら>>32とかだけが見れればもう充分だろ?
480名無しさん@恐縮です:05/01/31 20:04:40 ID:jSjDGpjh
まあまあ喧嘩するなよ(笑)
481名無しさん@恐縮です:05/01/31 20:09:21 ID:RfN3RSmU
久しぶりに
『必死だなw』
って言いたくなる流れを見た
482名無しさん@恐縮です:05/01/31 20:12:14 ID:9UVt9lXj
オンライン対戦ゲーは適度に遊べるからいい。
483名無しさん@恐縮です:05/01/31 20:13:08 ID:6E6yIqSg
>>220
それゲームなの?なんか迷路のような室内の画像が出てたが。
Quakeってゲームのプロがシグマ?
Quakeってゲーム詳しく教えてくれ。

余談だが、何故BGMがフーバスタンクなんだ?
484名無しさん@恐縮です:05/01/31 20:18:21 ID:FFN746MN
FPSって海外でマジにめちゃくちゃ流行っててかなり大規模な大会とか
もあるんだけど日本ではさっぱり流行らなよーな?

やっぱアレだよ。アメ公とかって人殺すゲームが大好きなんだよ
レジデントイービルシリーズの売り上げとかみてもw
日本より断然海外のほうが受けが良いよ
485名無しさん@恐縮です:05/01/31 20:37:59 ID:QDAEsEL+
>>305
の動画って、何で抱えられて、パソコン?だかをぶん投げられてるの?

何か不正な事をしたの?
486名無しさん@恐縮です:05/01/31 21:17:01 ID:fWvBD61h
>>483
Quakeはハイスペックを要求するゲームの代表みたいなものだ
487名無しさん@恐縮です:05/01/31 21:54:02 ID:A6dFmUw+
488名無しさん@恐縮です:05/01/31 22:07:22 ID:rVz9LHoP
ゲラウヒア!
チートゥァ!
イヤァーッハッハ!!
489485:05/01/31 22:09:41 ID:QDAEsEL+
>>487
チーターの意味がわからん…。
490名無しさん@恐縮です:05/01/31 22:13:27 ID:7V/tRJxM
>>457
スチャダラのデブ

スチャダラにデブなんていたか?
491名無しさん@恐縮です:05/01/31 22:20:27 ID:ADyInf/9
>>415
スターフォースとは、渋いな。
492名無しさん@恐縮です:05/01/31 22:36:00 ID:L7xG6G5W
>>489
>>463
・・・
493485:05/01/31 22:44:22 ID:QDAEsEL+
あぁ、成程!!チートを使うからチーターか。初めて知った。

チートは知ってる。エミュ?だかって奴で、やった事あるから…。
494名無しさん@恐縮です:05/01/31 23:13:18 ID:qHKALnQB
>>478-479
お前、馬鹿だよなあwと思った。
こんな頭悪いキレ方も久しぶりに見る。
必死だな、ってのも久しぶりだな。

やっぱオタはこれか。
495名無しさん@恐縮です:05/01/31 23:18:53 ID:Ic5qL8Va
>>483
シグマはHALOてゲームで世界大会に出たことがあるけど
基本的に一人称3Dシューティング(FPS)というジャンルなら何でも上手くて
今回はPain Killerというゲームの世界大会に出る
レーサーみたいに各国を転戦するので
その費用をスポンサーに出して貰うことになった
だからプロってわけだ
496名無しさん@恐縮です:05/01/31 23:27:03 ID:eMEl4Bn7
>>32
すごいなぁ。梅原って人・・・
俺もストVやりたくなったが、あいにく手元にはPCエンジンとワンダーモモしかないや
497名無しさん@恐縮です:05/01/31 23:27:38 ID:DsU1Fazp
ドラゴンクエストVIIIはシェンムーをパクった疑惑が浮上中。

根拠1:時間の流れ。
根拠2:主観視点と客観視点の切り替え。
根拠3:ドラクエ8のスタッフには元シェンムースタッフが多数。
根拠4:堀井が飯野の薦めでシェンムーをプレイし、ハマッてた時期がある。
根拠5:以下の動画を見てほしい。

ドリームキャスト「シェンムー一章横須賀」 1999年12月発売
http://www.impactsites2000.com/media/shenmue.mpeg

プレイステーション2「ドラゴンクエストVIII」 2004年11月発売予定 
http://www.gametrailers.com/gt_vault/t_dragonquest8_jp_w.html
498名無しさん@恐縮です:05/01/31 23:41:30 ID:ADyInf/9
>>495
だからシグマとかいうfps無名ゲームの無名宣伝屋の話なんかすんな
ウメハラを称えろ
499元40歳マスター ◆MASTER.4Os :05/01/31 23:44:11 ID:VoHrn5Gk
>>32
スゲー この人はKOFもやるんだろうか・・・
500名無しさん@恐縮です:05/01/31 23:51:09 ID:QDAEsEL+
そのウメハラ?だかって奴の、アメリカ人との戦いの奴のフルバージョンの動画見たけど
、最終ラウンド。攻撃を一度食らったけど、ウメハラって奴、パーフェクト狙いだったんじゃないか?

2ラウンドなんて、全然やる気感じられんし・・・。
3ラウンドもわざとゲージ一桁まで減らしてやったって感じ・・・。良く世界大会でそれやるな・・・。

挑発も随所にやるし、パフォーマーだな。客呼べるわけだ。
501名無しさん@恐縮です:05/01/31 23:53:41 ID:/591rdo/
ウメハラって人の動画他にもっとない?
ちょっと見てみたいんだけど
502名無しさん@恐縮です:05/01/31 23:55:24 ID:NQJz5HOw
このスレにたくさんあるけど
503名無しさん@恐縮です:05/01/31 23:57:12 ID:Ps/B9cJz
>>367の1489のファイル再うpキボン。
504名無しさん@恐縮です:05/01/31 23:59:19 ID:Ic5qL8Va
>>498
おいおい、コアなFPSゲーマーにとって2D格闘ゲームなんて十年前に通過した道だぜ
ここで紹介された動画なんて全部見たこと有るわ。既に過去の遺物だね
格ゲーは腐ったし、もう対戦で熱くなれるのはFPSしかないんよ
一度FPSの楽しさを知ると他のゲームはできなくなっちまう
505名無しさん@恐縮です:05/02/01 00:05:06 ID:80N3ocQk
>>498
普通にスレ違いだし。
506名無しさん@恐縮です:05/02/01 00:11:31 ID:dXriupfp
何にせよ日本人ゲーマーが活躍してるのは頼もしい限りだ

ウメ様ぁぁあっあっおっううっ!
507名無しさん@恐縮です:05/02/01 00:17:29 ID:C04UWczJ
もはやスレタイとはまったく関係なく進行してるな
すでに関心はウメハラの話題のみ
508名無しさん@恐縮です:05/02/01 00:24:02 ID:SHkL3h8A
格ゲーの賞金稼ぎ集団みたいのもあったけどすぐ消えたよねw
FPSと格ゲー比べると、格ゲーの大会ってゲームメーカー単一の主催でショボイやん
FPSはインテルとかマイクロソフトとかnVidiaとかATIとか
パソコン製品の超金持ち企業が複数協賛につくやん
中国や韓国はIT系企業が主力だから政府がバックアップするし
野球とラクロスみたいなもの
509名無しさん@恐縮です:05/02/01 00:29:21 ID:rQmQ3yTj
まあ、家庭用ゲーム発祥の地で
PCゲームが全く発展しなかった日本が異質なんだよな。
510woosan ◆FzSgEEdgBk :05/02/01 00:29:36 ID:Iqoo58Ur
まあ最強のFPSゲーマーはおれだけどな
ふあふあふあ
511名無しさん@恐縮です:05/02/01 00:35:34 ID:GfaZD3qI
アメリカ軍製FPS出るほどだからなあ

そういや中国軍のパソコン教室みたいなので
みんなそろってCSやってるのみてワロタ
512名無しさん@恐縮です:05/02/01 01:01:16 ID:c/iCjNaA
中国はプロゲーマー育てる国営の学校ができる(できた?)らしい
513名無しさん@恐縮です:05/02/01 01:12:50 ID:DoQo9WSl
λっちゃ
514名無しさん@恐縮です:05/02/01 01:13:15 ID:Imh1JdRB
格ゲーの動画でジョン・チョイ氏を叩いてる奴がいるが、
彼は韓国系米国人だけど親日家で温厚ないい人だぞ。
日米対決のスパ2Xの動画だって、ジョンにやや甘さがあるが
ハイレベルな戦いでかなり見応えがある。
両者ともXじゃウメハラ氏と互角以上に戦える数少ないXプレイヤーだ。
これをつまらんとか言ってる奴は、見る目がないだけ。

>>504
格ゲーが腐ってしまったのは同意だが、プレイヤーが腐ってる
わけじゃないからなあ。
日本のFPSプレイヤーは格ゲーのプレイヤーより人口少ないし
歴史も短い、やはりレベル的には前者が後者より劣ることは否めない。
515名無しさん@恐縮です:05/02/01 01:28:10 ID:0Avv336B
親日家とか良い人とかどうでもいいよ
実際ツマンナイし、でも強さを求めるなら
それでもいいとは思うけどさ。
私は見てて面白くなかった
516名無しさん@恐縮です:05/02/01 01:32:37 ID:c/iCjNaA
格ゲーとFPSって相手の心理を読んで駆け引きと指をフルに使ってぶっ殺すって点で
得られる快感が同じだよ
格ゲーを進化させてFPSになったんじゃないかな
格ゲーの衰退とFPSの流行って時期的に凄い関係深そうなんだが
517名無しさん@恐縮です:05/02/01 01:56:21 ID:nKCtnp+L
>>444
ぶっちゃけあんたの言うとおり経験。
つうか、ゲームやってると世間の名言といってもいい言葉である「何でも経験」っていうのが身に染みて痛感する。
シューティングとかも素人から見ると上手い人のプレイ見るとたいていの人は「凄い反射神経だな・・・」って言う。
でもあれもぶっちゃけ経験と慣れなんだよな。
格ゲーもそう。ウメハラも家庭用すら持ってないとか噂があるけどそんなの信者がマジで信じ込んでるか
作った話なだけだろ。
ウメハラも狂ったように家で練習してるにちがいない。
518名無しさん@恐縮です:05/02/01 01:58:32 ID:d2GKA2Yp
上級者同士の戦いなんて総じてつまらんものだよ。
見てる方もある程度やりこんでないと面白さがわからない
519名無しさん@恐縮です:05/02/01 02:06:36 ID:d2GKA2Yp
>>401のup1534

7年前にTVで放映されたZERO3大会。日本予選から日米チャンプ対決まで網羅

520名無しさん@恐縮です:05/02/01 02:12:19 ID:amfw6Po2
>>503
内容は>>371と同じで、闘劇の逆3タテです。
挌ゲー動画のリクはスレ違いなので、アケ板のムービースレでしてもらえると、こちらとしてもUPしやすいです。
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1102094869/l50
521名無しさん@恐縮です:05/02/01 02:13:01 ID:Y38EPSM9
>>519
ぐっじょぶ
522名無しさん@恐縮です:05/02/01 02:30:58 ID:hM8V7VYr
これだからFPSが流行らないんだよ・・・
523名無しさん@恐縮です:05/02/01 03:08:43 ID:Imh1JdRB
>>515
どこぞのアフォ民族みたいな、しょうもない叩きをしてる奴がいるもんでね。
同じ日本人として恥ずかしかったのよw
実際ツマンナイ?1,2年前初めて挙げられた時は
各所で絶賛だったぞw
別に君の感性で面白くないのは勝手だけどね。

プロ野球も見る目のない人の為に、「跳ぶボール」なんて使ってたし
困ったもんだね。

>>518
あまつさえレベル低いなんて言い出すもんなw
FPSだとかSTGだとかコンボゲーは分かり易くていいんだが。
524名無しさん@恐縮です:05/02/01 03:25:54 ID:AJ34FDoB
>>483
初代Quakeは>>1のPainKillerに最も似ているFPS。もう8年も前のゲーム。
そもそもPainKillerの開発グループが初代Quakeのファンで、わざと似せている。
>>220はトリックジャンプを編集したムービー。
PainKillerでも全く同じではないが、そこに出ているような加速ジャンプ技が使える。
525名無しさん@恐縮です:05/02/01 03:55:56 ID:wTggm254
>>510
woosan^^
わざわざcsスレから出張しなくていいよ^^
woosanが雑魚なのはみんな知ってるから^^
526名無しさん@恐縮です:05/02/01 04:03:46 ID:o4sSAnOy
つーかSIGUMAのプレイ動画くれよ。
527名無しさん@恐縮です:05/02/01 04:21:52 ID:0ZiVIvKH
>>523
なんでさあ、こうもゲーオタってのは、
自分の絶賛するものが、
自分以外の価値観で評されると頭の悪いキレかたするかね。
(で、絶対「キレてないけど?w」みたいなこと言い返すんだろうなあ)
このスレだとほかに>>478-479のカスとかか。

 >実際ツマンナイ?1,2年前初めて挙げられた時は各所で絶賛だったぞw
だーからどうしたの。>>515がつまらんっていってるだけでしょ。
515が日本国民全員100%、誰が見たッてつまらない、なんて言い切り方した?
してないならこんな突っ掛かり方は出来ないはずだが。
「同じ日本人として恥ずかしかったのよw」
 >別に君の感性で面白くないのは勝手だけどね。
じゃあ絡むなって。アホだなあ。

 >プロ野球も見る目のない人の為に、「跳ぶボール」なんて使ってたし困ったもんだね。
いいんじゃないの?
それでつまんないって思う人には思う人で。それも一つの見方だし。
このスレで見た人だと、梅原なんて当人は否定するだろうけど、
見事なサービス精神じゃん。挑発入れるわ、ノーガードするは。
観てて華のある選手と無い選手は確実に居る。
そういう観方をする観客も確実に居る。
それだけが正しい訳じゃないが、その観方なら実際あの闘いはつまらない。

こんだけじゃん? これも理解出来ないッてどこまで頭悪いのさ。
「同じ日本人として恥ずかし」いのよw
528名無しさん@恐縮です:05/02/01 04:31:47 ID:FgFJf7jh
>>93
あー、何か懐かしいな。MOHAAのマルチでよく見かけた人か。
何でUが入ってるんだよって笑った記憶がある。
529名無しさん@恐縮です:05/02/01 04:47:19 ID:wTggm254
>>527
別に君の感性で面白くないのは勝手だけどね。
530名無しさん@恐縮です:05/02/01 05:14:45 ID:6SL8mVUK
>>527
笑った
531名無しさん@恐縮です:05/02/01 05:32:22 ID:/4n77vfz
>>529
勝手ならツッコむなよ、といわれたものに「勝手だけどね」で返す
アホさ加減にワロタ。
皮肉のつもりなら下手だし、
ネタのつもりなら面白くないし、
本音のつもりならアホだし、散々だなw
532名無しさん@恐縮です:05/02/01 05:38:08 ID:Pz6Oe6pR
このウメハラって人の動画さ、技術的に凄いのはわかるけどさ、
最初っから逆転を狙ってた逆転だよな。「魅せる」とは違うと思うんだが。
533名無しさん@恐縮です:05/02/01 07:53:11 ID:YFIHfYOH
それはそれで「うわーw、狙ってんなウメハラw」って
ニヤニヤ楽しめるからおkじゃない?

実際動画みてるとニ試合目じゃケンが攻撃当てると歓声、
相手の春麗が投げ返すブーイング(落胆?)。
狙ったなら狙ったなりに人を盛り上げてるからいいんじゃない?
完全に噛ませ犬になった相手には申しわけないけど。
534名無しさん@恐縮です:05/02/01 08:14:55 ID:wTggm254
>>531
頭、大丈夫かな?
535名無しさん@恐縮です:05/02/01 08:15:05 ID:VuEfqrI8
>>519
いただきました。ありがとうございます。
536名無しさん@恐縮です:05/02/01 08:29:34 ID:ickTFOSh
あのさー、ID:wTggm254もID:/4n77vfzも、
どっちも端から見てたら「頭、大丈夫かな?」だからとっととやめろ。
やりたければゲーム系の板にでも行って延々やってろ。
2人ともカスだっつの。両方とも。
537名無しさん@恐縮です:05/02/01 08:33:19 ID:Kycs/K2A
格ゲーとFPS系、両方ともかなりやってる方だけど
FPSは面白さの伝わるいい動画がないのが弱いね
実際の試合の、例えばCSのCPL決勝とかそういう動画が実況つきで手軽に見れればいいんだけど・・・
negitakuにあるような動画はやったこと無い人が見てもただ人が死にまくってる様に見えるだけだと思う。
538名無しさん@恐縮です:05/02/01 08:48:41 ID:wTggm254
>>536
スレタイと関係ある話してくださいね^^

>>537
http://shift.zive.net/cs/negitaku/001512
MOPCSMTV No.3とか超おもしろいで有名じゃん。
俺はこのムービー見てcsやり始めたし、友達にも見せたらみんなcsやり始めた。
539名無しさん@恐縮です:05/02/01 09:36:54 ID:anvlFBpF
>>538
あはは、おまえ、面白い奴なのな
540名無しさん@恐縮です:05/02/01 09:52:02 ID:MghvoaRJ
>>473
日本であのガイルに勝てるやつは滅多にいないよ
ソニック早すぎる

ちなみに相手のサガットは超強キャラ
タイガーショット読んで飛んでも余裕でアパカが間に合うという酷いキャラ
ある程度わかる人だと日米戦の動画で一番面白い試合だと思うはず
541名無しさん@恐縮です:05/02/01 11:26:56 ID:x5xXrHfO
そうなのか!俺もあれを見てタイガーショット読めるじゃん
と思ったがアパカ間に合うのか・・・
それじゃあ、あの闘い方しかないわな。
それどころか、よく溜キャラで戦ったという所か。
542名無しさん@恐縮です:05/02/01 12:59:17 ID:7LHgQ4ZK
このキャラクターは誰が操作してるの?
すごい動きしてるんだけど

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=1093
543名無しさん@恐縮です:05/02/01 13:10:58 ID:g1QTpdY5
SAGEMA
544名無しさん@恐縮です:05/02/01 13:19:38 ID:hM8V7VYr
>>538
> MOPCSMTV No.3とか超おもしろいで有名じゃん。
> MOPCSMTV No.3とか超おもしろいで有名じゃん。
> MOPCSMTV No.3とか超おもしろいで有名じゃん。
> MOPCSMTV No.3とか超おもしろいで有名じゃん。
> MOPCSMTV No.3とか超おもしろいで有名じゃん。
> MOPCSMTV No.3とか超おもしろいで有名じゃん。
> MOPCSMTV No.3とか超おもしろいで有名じゃん。
545名無しさん@恐縮です:05/02/01 14:13:08 ID:JRCwwIBq
ttp://f15.aaa.livedoor.jp/~mates/movie.html
m8sのBF短編劇場 第四幕とか超おもしろいで有名じゃん。
俺はこのムービー見てBFやり始めたし、友達にも見せたらみんな芋虫やり始めた。
546名無しさん@恐縮です:05/02/01 14:29:03 ID:AJ34FDoB
BFやCSもいいけどPainKillerっていうのがどんなゲームか知りたい人は>>314見てね。
Quake系FPSはBFやCSとは全然違うから。
BF,CS系に押されて一般レベルでは廃れちまったけど。
547名無しさん@恐縮です:05/02/01 15:42:45 ID:l6W2b1/1
梅原ってやつ初めて知ったけどすげぇな
>>401の1502と1503はスト世代は興奮するな
アメリカ人から逆転勝ちした試合はマジで鳥肌たった
548名無しさん@恐縮です:05/02/01 15:48:17 ID:Xc7JVJv/
>>547
ZERO3のこと?
549名無しさん@恐縮です:05/02/01 16:35:36 ID:GCX6QX2J
ヲイヲイ
おまえら、橋本名人忘れてないか?
十王剣の謎
550名無しさん@恐縮です:05/02/01 18:27:40 ID:z/Hn3ctH
CS日本最強チーム4dNもよろしくねwwwwwwっwwwうぇうぇっっw
http://www.acegamer.net/cpl/2004summer/?p=teams/4dimension
551名無しさん@恐縮です:05/02/01 21:50:06 ID:cNl5QrCO
日本にはウメハラがいる。
バーチャファイターどもも鉄拳シリーズやってる奴
でも実は知っている。

日本にはウメハラがいる。
確か全世界で一千万本以上は売り上げているある意味
ゲーマー達なら、世界の誰もが知っているストUシリーズ。

そのシリーズで真に最強の男。それがウメハラ。
アメリカ人がFPSマニアばっかりじゃなくて、もっと格闘ゲームのほうが
メジャーだったとしたら、今頃は本当に神様になっていたかもしれない男。

その名は、ウメハラ(ビースト)ダイゴ。胸に刻んでおいて損はないぜ。
552名無しさん@恐縮です:05/02/01 22:21:15 ID:sf5a84HA
ホームステイアキラって強いの?
553名無しさん@恐縮です:05/02/01 22:50:30 ID:NJoy+4XJ
SIGUMAが交通事故で亡くなってからもう五年も経つのか…早いものだな

あのときはもう大変な騒ぎだったよな
全国から5000人に及ぶFPSファンがSIGUMAの実家に集まっちゃって、もう、号泣ですよ
連日1000人以上集まっちゃって、中にはChumppとか、中国人とか外人集団もいたな
Microsoftやアスクの人、ネットカフェの店長、店員も来てたし
焼香では「サプリメント!」「グレネード投げてから余裕でした!」「一位抜けをします!」と口々に叫び、
ときおり「シグマァァァァー!!」「シグ様ぁぁあっあっおっううっ!」と絶叫が聞こえて、またみんな号泣ですよ
両親達も目を白黒させて、まさか自分の息子がこんなに人望があるなんて…とビックリ仰天

あまりの騒ぎにテレビ局とか集まってきて、特番が組まれたりしたな

SIGUMAがいなくなったFPS対戦は火が消えたように静かで、全員精気が抜けたようだった
誰かかロケットランチャーをつかってロングレンジでまとめてなぎ倒そうものなら、「おいやめろこんなときに!」と、速攻ボコで、
火力たっぷりの銃器自粛は暗黙の了解だったな

結果的にこのSIGUMAの死が引き起こした騒ぎは、FPSの需要を世間一般に再認識させ
次の「Halo」の世界大会からはスポンサーが何社もつき、ついにプロ制度が発足したわけだが
夭逝の天才として、SIGUMAが亡くなった13:25には世界大会では黙祷が行なわれるようになった

その身を捧げてFPSの未来を築いSIGUMA
そんなシグ様の偉業を讃えてみんな冥福を祈ろうぜ

(・∀・)今ではSIGUMAの一粒種の、『OMEGA』も9歳になりました!
はやくも父を越える超反応、超読みが炸裂し、
『神の子』、『神童』の異名をほしいままにしています!
まだまだ経験とかは甘いけどな
高校を卒業したら是非プロになって親父を越えてほすぃ
554名無しさん@恐縮です:05/02/01 23:17:55 ID:fhu14pU8
FPSの人気を日本で確立するには
まずあの洋ゲー臭さを取り除く必要があるな
まず色々濃すぎる

だから海外つってアメ公とか以外誰もやんないんだよ
ぶっちゃけ日本で一番流行ってるPC系のネットゲーって
ラ グ ナ ロ ク オ ン ラ イ ン だ ぞ ! ?
如何に日本の文化がヲタク野郎どもに支えられてるかが
死ぬほど良く分かる結果じゃないか?

いっそトゥーンシェイドでFTP作っちまえ!!!!
そんでもってキャラクターは人気声優とかバンバン雇え!!

それくらいしないと売れないんだよ!!!!
日本はヲタク文化レベル世界一だからもうそれしかねーー
555名無しさん@恐縮です:05/02/01 23:20:03 ID:fhu14pU8
ヤッベwファイル転送してどうする

FPS=ファーストパーソン・シューティング、な
556名無しさん@恐縮です:05/02/01 23:25:36 ID:eHOKgpBM
ウメハラがFPSやればすぐ世界一になれそうな気がする
557名無しさん@恐縮です:05/02/01 23:30:32 ID:/mwltJJ6
「こんにちはマイコン」を思い出したぞ。
558名無しさん@恐縮です:05/02/01 23:35:56 ID:jAwMTitL
しょーりゅーけん!
559名無しさん@恐縮です:05/02/01 23:39:11 ID:+pEkR08N
PCも家庭用もゲームはヘイロー売れまくり。
アメリカの文化がFPSヲタクに支えられているかが死ぬほどよく分かる。
人殺し野郎の国。

そう考えてもいいですね。ははは。
560名無しさん@恐縮です:05/02/01 23:55:34 ID:+pbUsGH+
あいつ等ガンいじってればチンポがそそり立つんだよ、実際
人殺しでオナニーが出来る国はアメリカと北チ○ンの国だけ!
561名無しさん@恐縮です:05/02/01 23:59:03 ID:z/Hn3ctH
>>556
無理
脳が格ゲーに最適化されていて他のゲームは受け付けないよ
562名無しさん@恐縮です:05/02/02 00:45:54 ID:nNO+U3d/
格ゲーか・・・
それならファイヤープロレスリングで勝負を申し込みたい
563名無しさん@恐縮です:05/02/02 01:00:40 ID:2JRoxe+K
ここまでプロゲーマーやPCゲームの話題が出てるのに
RTSの話題が出てこんのは何故だ?
あれこそリプレイだけ見ててもいっこうに飽きない
みるスポーツとしての適正があるゲームはないと思うが
564名無しさん@恐縮です:05/02/02 01:06:09 ID:q29IefW7
スマソRTSて何だか知らない
565名無しさん@恐縮です:05/02/02 01:36:47 ID:2JRoxe+K
>>564
リアルタイムストラテジーゲーム
代表的なのがエイジオブエンパイア(AOE)やエイジオブミソロジー(AOM)
マウスでないと不都合なのでコンシューマーでは面白さが味わいにくい
566名無しさん@恐縮です:05/02/02 01:38:33 ID:yfSWgGJ7
WCG2002 エイジオブエンパイアII優勝者 halen
RTSが全く知られてない日本から出場して世界大会で優勝
実はゲームの世界大会で優勝した日本人ってこの人だけ?
http://www.rbbtoday.com/column/report/20021107/page3.html



これしか話題ないよな
567名無しさん@恐縮です:05/02/02 01:47:09 ID:YFy9VPJo
そこでウメハラですよ。カプコンオフィシャル含む世界大会での
優勝回数は多分ダントツだろう
568名無しさん@恐縮です:05/02/02 01:50:53 ID:yfSWgGJ7
>>564
上から見る視点でリアルタイムに軍隊を操作して戦う
ターン制じゃないシミュレーションゲームだ
569名無しさん@恐縮です:05/02/02 04:29:17 ID:glgM9Rr+
スタークラフトみたいなものか。
確かこういうのって韓国強かったよな。
570名無しさん@恐縮です:05/02/02 05:39:24 ID:pMJF6joU
しかしさ、カプコン、もうアーケード格ゲー撤退したんじゃなかった?
ウメハラって人どうすんの?

あと、この対戦動画も中々だと思う。SFIIの中でもかなり白熱した。
ttp://jkbody.sakura.ne.jp/up10/data/up0036.wmv
571名無しさん@恐縮です
あれ?