【音楽】オアシス、ニューアルバムを5月16日(英国発売)にリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴジラφ ★
ようやく、オアシスの新作が完成したようだ。ノエル・ギャラガーがラジオ番組のインタヴューで6枚目となるニュー・アルバムについて詳細を明らかにした。
12曲収録のアルバム(タイトル未定)は、5月16日(英国発売)に発売されることが決定した。
曲作りには、ノエル&リアム・ギャラガー兄弟をはじめ、ギタリストのジェム・アーチャー、ベーシストのアンディ・ベルが参加。
メンバー全員が作曲に係わったことで、思い入れのある作品となったようだ。ノエルは、BBCラジオ1でこう話している。
「新作は、前の4作の中で1番気に入ってる。全員がソング・ライディングに貢献したからね、特別な思いはあるよ」
メンバーそれぞれ、違うタイプのアーティストに影響を受け曲作りをしたようだ。「俺は、去年はボブ・ディランばっかり聴いてた。リアムはリバプール出身のバンドをね。
ジェムはロックンロールだったけど、ジェットってわけじゃない。言いたいこと、わかるだろ? そしてアンディは、オアシスみたいなのを作った」

ノエルは中でも、弟リアムの作ったトラックがお気に入りのようだ。「リアムの新曲はどれも面白い。スゴクいいよ。特に「Guess God Thinks I'm Able」。
最後の30秒はぶっ飛ぶよ」
また1stシングルには、リアムではなくノエルが歌う曲を選ぶかもしれないという。「リアムは、ちょっと変だって思ってるんだ。
自分がバンドを辞めたって思われるんじゃないかって、考えてるんだよ」

詳細
http://www.barks.jp/news/?id=1000004716&m=oversea
2名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:27:28 ID:IaHHdsKc
2
3名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:27:58 ID:iQygAhq8
うむ
4名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:28:00 ID:qtF73C34
ムヒョー
5名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:28:56 ID:ivsD88v1
今度はどうですか?
6名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:29:04 ID:ntXcCunM

   ノノハヽ
   从*‘ー‘从 <うんころりん
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノψヽ__)
        ●
7名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:29:41 ID:Bl0vs/ww
光浦も最近頑張ってるしな
8名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:29:47 ID:KvjMuBox
ワンダーウォール
9名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:29:57 ID:n/9fLefq
まじでかああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
10名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:30:03 ID:kVnnLfcW
2
11名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:30:18 ID:BNAnuW35
ID:CeUb41hQ pppp
12名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:30:37 ID:kR6t2HhP
こいつらアレだろ?2002日韓WCの時、GLAYと対バンしてた奴らだろ?
13名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:31:22 ID:zJEySZNW
おまんこ野郎
14名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:31:38 ID:oEEUXN2Y
オアシス(笑)
15コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 20:31:47 ID:A9X2CCit
うおおおおおおおおお!

ついにキターーーーーーーー!

オウェーシス!

>>12
だからなんだよカス
16名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:32:25 ID:V5ZmM+NB
前AL辺りからか?買ってないんで知らんけど、
TVで音だけ聞く限り、妙なダミ声で歌うようにしなけりゃ評価されんじゃないの?

いつからなんだ?あの訳の解らん、妙なダミ声で歌う様になったのは
17名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:33:35 ID:5npzXfLb
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

ところで
>前の四作
足りなくね?
18名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:33:44 ID:q5pHrlRs
試聴してからだな。
19コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 20:33:50 ID:A9X2CCit
ボイトレもしないでタバコと酒ばっかやってるから咽喉が潰れたんだろうな

2nd・3rdの頃のリアムの声は神だったんだが・・・
20名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:34:08 ID:JGZvQjfT
もう名曲は、作れ無いだろ。多分前作程度。
21ゴジラφ ★:05/01/11 20:36:37 ID:???
惰性で買うだろうな。
22名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:38:05 ID:rLbmwcF4
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
23名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:38:06 ID:fYcLlz/o
>>17
ノエルにとって1stは別格らしい
新作が出るといつも2ndから中で最高傑作と言ってる
24名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:38:51 ID:xUoAu2a+
でも今のロックの世界にとっては微かな光明
今までを知っているから期待するし、望んでいる以上の物なら名盤確定
ただ全曲ノエルで行って欲しかった
25コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 20:38:53 ID:A9X2CCit
まぁ買って損はないよ
26名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:39:54 ID:n/9fLefq
うわ、コヨーテだ
27ゴジラφ ★:05/01/11 20:39:55 ID:???
>>25
聴いてもいないのに何を言うw
28名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:39:59 ID:tFCdzZiY
リーダーのノエル・ギャラガーは筑紫哲也とNEWS23で対談してたよね
さすがの筑紫もノエルを使って反日は展開できなかったようだけど
29名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:40:34 ID:xUoAu2a+
ってか今までコヨーテ散々叩いてなかったっけ?
30名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:42:52 ID:wvdRekiq
良し悪しにかかわらず買っちゃう。
31コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 20:42:57 ID:A9X2CCit
>>26
へへへ

>>27
なんだかんだでオアシスの曲は落ち着くじゃん
王道だし
あとリアムの声が好きだしさ

>>29
いや 俺はオアシスで洋楽入ったブリットポップ厨だよ
32名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:44:17 ID:5npzXfLb
ジャイアンツみたいなのは要らんよ
33名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:45:02 ID:LGogbJyr
まぁおれもここらへんから聞き出した人間だから
聴いてみたいな
いまはもうぜんぜん別の聴いてるけど
34名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:45:19 ID:tFulO3cI
ここで増井修が恨み辛みの一言
 ↓
35名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:45:30 ID:n/9fLefq
どんなのでも買うだろうけな
36名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:48:04 ID:5npzXfLb
>>34
懐かしい名前w
増井って何でロキノンをクビになったの?
37名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:49:14 ID:Z7yC4IXY
ウィガラ ホージュー ♪
ウィガラ セイイエスー♪
ウィガラ セイイエス セイマッチ セイリル リロリイェーェーン♪

ってはじまりのやつ、何てタイトルの唄だっけ?
38名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:49:29 ID:KUUbAV6S
前はhindutimesだっけ
39デニウ損 ◆EBjLw62YRs :05/01/11 20:51:41 ID:cg3phfJg
いい加減まともなの出してくれ
40コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 20:53:42 ID:A9X2CCit
>>37
そんなのねーよ
41名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:53:50 ID:lkUpvTuy
>>37
Roll with itのこと?
オアシスかぁ・・・モーニンググローリー以降はなんか聴く気がしないな。
42名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:54:50 ID:fYcLlz/o
>>37
Roll With It?
43ゴジラφ ★:05/01/11 20:55:07 ID:???
モーニンググローリーはもう越えられないだろうなー。
44デニウ損 ◆EBjLw62YRs :05/01/11 20:55:12 ID:cg3phfJg
>>37
Roll with it
45名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:57:01 ID:Z7yC4IXY
それだw
あのしゃがれ声でニャーニャー後ろに腕組んで唄うのがかっこいいよね
46名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:57:56 ID:BUvPFZTP
構って糞コテあぼ〜ん完了・・・っと
47名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:58:04 ID:elHQ0OAw
ここまで来たら新作にも付き合うけど、ノエルボーカルはアルバム中1曲でいいよ
48名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:00:10 ID:2uE+/q43
またステフォがパクられそう
49名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:00:12 ID:jfkAqJAi
3rdで終わった
50名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:01:34 ID:HbTiy2iN
ああ、また買ってしまうんだろうな
唄は全部リアムでお願い
51名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:02:00 ID:8yAIHvM2
また普通の出来のアルバムなんだろうな
52名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:03:04 ID:Ba96KDH4
期待したい気持ちはあるけど、
リアムがもう声でないんじゃ、今までのを超えるようなのは出来るわけがないんだよなぁ。
残念だけど、もうだめぽ。
53名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:05:05 ID:pQ80/88S
アメリカで人気でないのはてんていてき(なぜか変換できない)なブリティッシュポップだからなのか
54名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:05:54 ID:iOQpTHHW
オウエイシス
55名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:06:58 ID:lkUpvTuy
>>53
「典型的」では。
正直いまのオアシスに金出そうって気にはならん。
56コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 21:08:17 ID:A9X2CCit
ネタにマジレスカッコワルイ
57名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:08:40 ID:MGkq0qp5
ノエルはそろそろソロ活動でもしたらどうだ
最近のリアムの声がひどすぎだろ。ジャイアンみたいになってる
58名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:09:36 ID:KdiPfvRN
2作目は自分の中では洋楽生涯ベストなんだが‥
59名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:10:38 ID:zJEySZNW
トニーと禿を復帰させろ
60名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:11:53 ID:Bf/7QnX5
>>58
二作目ってモーニンググローリー?
61名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:12:48 ID:V5ZmM+NB
>>59
禿のギター首になってるのか
全然知らなかった
まあ曲作ってんのノエルだからそういうもんか
62コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 21:14:27 ID:A9X2CCit
>>58
ストロークスの1stもイイ線行ってるぜ
63名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:14:31 ID:yyoTEo2y
>>58
2作目は名盤。つーか、強いシングルが多すぎ。

3作目も結構聴いたが、4作目は1曲も思い出せない…。
64名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:16:25 ID:Z7yC4IXY
ビートルズのアデイインザライフっぽいのはダメかね?
あのプロモビデオは大好きなんですが
65名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:18:27 ID:iOQpTHHW
どれもこれもビートルズぽいのでどの曲かわかりません。
66名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:18:50 ID:5npzXfLb
アルバムなら2ndが好きだけど曲ならオールアラウンドザワールドが一番好き
あとシャンパンも好き
67名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:19:08 ID:5hRrwHmr
ボーンヘッドいたころ好きだったよ
68名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:19:22 ID:X0JW9j4D
ブラーとはまだ仲悪いの?
69名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:20:03 ID:W64lFxg4
supersonic以降は駄曲ばかりで聴く価値なしでFA
70名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:20:42 ID:xTQ8iz/F
ブラーのハゲは植毛したの?
71名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:20:45 ID:Z7yC4IXY
ジリリリリって目覚ましの音が入って
トットットットッ・・ウォコンなんたらへんたらったたって入ってきて

ハァーーーて高いバックコーラスが入るやつ
72名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:21:08 ID:YSJODdSm
ビートルズに聴こえる人は耳鼻科へどうぞ
比べる対象ではありません、ビートルズに対して大変失礼です
73コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 21:22:20 ID:A9X2CCit
ビートルズと比べるのが不謹慎なのは分るが

LiveforeverとWondaerwallはビートルズを越えてると思うね


74名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:24:12 ID:IlbypScB
またdon't look back in angerを大合唱したい
75ゴジラφ ★:05/01/11 21:24:29 ID:???
>>73
それは無いだろ。
76名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:25:12 ID:5npzXfLb
ノエルが死んだら高評価になるんだろうよ
77名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:25:13 ID:jIWcblgy
朝顔でこのバンドはオワタ
78名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:25:14 ID:03EgFWBr
ブラーの新作はいつよ?
79名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:25:32 ID:FkFOrE1F
>>73
お前ビートルズ聴いたこと無いだろ
80名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:26:15 ID:Z7yC4IXY
レニクラもキャプドライバー以降は変になちた
81名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:26:16 ID:YSJODdSm
>>73
時代という最も厳しい障壁があるのだから当たり前です
でもそのコメントは分かってるニュアンスだけどね
82名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:30:24 ID:v6xgSYG2





































今 日 母 親 に、香 田 の 動 画 を み せ て、
「働 け、 働 け、 う ざ い ん だ よ。 貴 様 も こ ん な 風 に し て や る ぞ」
っ て 言 っ た ら 涙 を 浮 か べ て 恐 れ お の の い て た よ www
83名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:31:17 ID:BNAnuW35
よしたかああああああああああああああああああああああああ
84名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:34:42 ID:0/Ge161O
オアシスとグリーンディ
85名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:35:41 ID:kR6t2HhP
>>73
何が、どう超えているんですか?
86名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:37:23 ID:iOQpTHHW
>>85
トラック数が超えてるだろうが?
87名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:37:57 ID:zJEySZNW
朝勃ちのセールス
88名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:38:11 ID:g/icI1qJ
まゆげ繋がってる
89名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:39:37 ID:MjNVKJmH
洋楽スレと聞いちゃ黙ってられねえ


マ イ ブ ラ 最 強 !!
90名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:39:51 ID:qRm21fTR
で、リッチー・エドワーズが帰ってくるのはいつよ?
91名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:43:22 ID:LGogbJyr
マイブラよりソニックユースのほうが好き
92名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:45:09 ID:MjNVKJmH
めいべーーー あぃどんりぃをののー
93名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:45:19 ID:UZuP816a
リッチー捜しを誰かテレ朝のテレビのチカラに依頼してくれ
94名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:46:37 ID:5S7C/unJ
光浦靖子ネタ
95名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:47:10 ID:MjNVKJmH
そういや、ドラムのアランホワイトってどうなったの?クビ?
96名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:48:47 ID:UNODfECG
コンサート行ったなー利府に来た時
97名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:50:00 ID:43CLA8Nv
映画『リヴ・フォーエヴァー』
ビー・ヒア・ナウ発売日の街頭インタビューで

「…でも、前のと同じだよ、これ」

と空気読めない発言してたガキは俺。
98名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:54:19 ID:zJEySZNW
今やいいのはジャケットだけだ
99名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:55:16 ID:utFGmrnp
約3年 やっとキタ━━━( ´∀`) ‘∀‘)・ω・),,゚Д゚),,゚Д゚彡゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)‐_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)´⊇`)´曲`)゚ω゚)‘ω‘)`∀´>`ー´)゚д゚)━━━!!!!  買う!! 絶対買う!!
100名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:56:07 ID:q5pHrlRs
>>96
俺も逝ったよ
大雪だったよね
少し遅らせてスタートさせてたっけ
101名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:00:25 ID:w8sxTiBZ
コヨーテお前どの板でみかけても悲惨だな。
102名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:00:38 ID:19HjzeY4
こいつらまだ人気あるんだ
つまらん音楽だ
103名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:03:10 ID:wP94l2ub
例のやつ、たのむ↓
104名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:07:40 ID:vr2csTEM
ドラムってザックが正式加入したの?
去年のオデを見た自分としてはザックはWHOでプレイし続けて欲しいのだが。
105名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:08:04 ID:zA5q6hS/
BE HERE NOWでズッコケ
106名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:11:30 ID:q5pHrlRs
篠原ともえVSノエルは面白かった
107名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:14:09 ID:y4l8MOUS
まだ日本でも人気あるのか?
108名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:16:24 ID:iQygAhq8
>>106
詳細きぼんぬ
109名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:18:01 ID:fUvNpexp
オアシス最高だね!!!!!!!!!!!!!イエイ!!!!!
110名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:18:09 ID:UZuP816a
>>108
自分も見たような記憶あるけど、キンキとか吉田拓郎
出てたやつじゃない?
111名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:22:59 ID:UZuP816a
アンディがんばっ!ライドの時の輝きを取り戻してくれ
ではお約束の

♪〜 モーニン グローリ〜 君の朝だよ〜〜
112名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:23:16 ID:jkmTWP38
3作目、4作目がクソで見放しかけたけど
5作目で復活したよな
なんとなく次はコケそうな悪寒
113名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:25:29 ID:Jcee4Jq7
Don't Look Back In Anger を超える曲つくってくれー
114名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:26:00 ID:db4vG2RG
こういうスレでもビートルズ厨って湧くんだな・・・
逆にこういうスレだからか・・・
なんでもかんでもいつの時代も超えてビートルズが最強だといいたいのはよくわかったから
ビートルズ板に引きこもっててくださいよ。
115名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:27:43 ID:pQnx/rVv
1st=ホワットエバー>2nd>>マスタープラン>>>3rd>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>それ以降
116名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:28:58 ID:4G73C5+F
>>104
時々でいいからヒーラーズの事も思い出して下さい
117名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:29:00 ID:jWS6Jua/
一回デスインヴェガスと曲作りして、それ全部お蔵入りになって
このアルバムなんだよな。お蔵入りの方が期待出来てしまう俺。

オアシスは、人に勧めるなら文句無く2ndだが、
個人的には1stだな。ていうかスパソニ一曲でもう名盤扱いしたい。
118名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:31:17 ID:gf10Sefx
3年ぶりや。絶対買うぞ。
最初のシングルはリアムが歌ってくれ。
頼むよ。ノエルのヴォイスきついよ
119名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:32:17 ID:6qGl0GXE
全曲ノエルのアコースティックナンバーでいいよ
120名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:32:28 ID:WMZ1YM0S
もう、ノエルの最高傑作発言は飽きたな…
最近、アルバムが出るたびに最高傑作が出来たとか言うくせに
2、3年経つとあれは失敗作だったと言うのをやめた方がいいだろ。

121名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:33:41 ID:q5pHrlRs
>>108
しゃべりまくる篠原ともえに向かって
ノエル 「おまえは紅茶に砂糖いくつ入れるんだ?」
篠原  「いっぱい入れる」
ノエル 「だろうな」
篠原  「だろうなって何で?」
ノエル 「糖分の取り過ぎでしゃべりすぎ」

みたいなかんじ
122コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 22:34:26 ID:83YhZez9
>>75
ビートルズは音がショボイじゃん
リズムとか最も軽視したバンドだしなロックバンドなのに

>>79
いくらなんでもあるよボケェ

>>85
Live foreverのような曲がねーじゃんビートルズ
123名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:35:19 ID:89v1pjDq
>>121
シュールだな。
>>117
100%同意。
124名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:36:19 ID:3A+QCKoU
どんなに曲がよかろうがリアムの声が復活しないことにはどうにもならないんじゃないの。
125コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 22:36:23 ID:83YhZez9
ノエルは何気にシュールで核心突く発言が多いよ
U2のボノも感心してたよ
126コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 22:37:46 ID:83YhZez9
>>124
それが最も難しいな

リアムもうダメだろ

努力しねーもんコイツ
127名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:38:20 ID:1wI9ZxpI
コヨーテってオアシスなみに臭いよな。
128名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:38:29 ID:UZuP816a
>>116
井上マーはヒーラーズ続ける気あるの?
>>117
そういう人多いだろうね。

誰か2002の福岡行った人っている?リアム退場したの
オアシスにとって毎度福岡は鬼門だね
129名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:39:06 ID:3MQGgYZr
リアムって今前歯二本とも差し歯だっけ?
歌ってて飛んだりしないんだろうか。
130名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:39:14 ID:5npzXfLb
コヨーテ君はホワイトアルバム百回聞き直しなさい
131名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:39:42 ID:6qGl0GXE
>>124
あそこまで衰えたらもう復活は無理
132名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:40:02 ID:OpK3KdD3
The Master planが一番好きな俺は変ですか?
133コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 22:40:51 ID:83YhZez9
>>130
ホワイトアルバムはいつか聴こうと思いつつ聴いてないな
今度聴くよ
134名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:41:28 ID:UZuP816a
>>132
曲かアルバムか?
135名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:41:34 ID:urQL+KpF
>メンバー全員が作曲に係わったことで、思い入れのある作品となったようだ

すでに駄作の予感・・・。
136名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:42:22 ID:5npzXfLb
聴かずに越えたとか言わないように
137名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:42:39 ID:Q+ENpksa
オアシス×
オーエイシス○
138名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:43:03 ID:3MQGgYZr
ホワイトアルバムがビートルズで一番いいのか?
俺まだサージェントとリボルバー持ってないんだけど、
その二枚込みで考えてもホワイトが最優先で買うべきなんかな。
139名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:43:25 ID:43CLA8Nv
最近は1st、それもスライダウェーばっかり聴いてるな。
140コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 22:44:08 ID:83YhZez9
>>136
ビートルズの3枚組みのベスト聴いたしオヤジの
大したことなかった
音がペナペナだった
子供向けのポップスってカンジ
唯一tommorrow never〜だけは現代的だった
141名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:44:49 ID:a29O8zHv
駄作でも何でもいいから早く聴きたいよ〜
新しい曲が聴きたいんだよ
142名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:45:43 ID:6qGl0GXE
>>140
The Who聴けよ
143コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 22:46:01 ID:83YhZez9
だんだんビッグインジャパンになってきたな・・・オアシス

もう1回世界を席巻してくれ
144名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:46:15 ID:TH+PpQMn
ポール・ウェラーも声でいかせる
145コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 22:46:43 ID:83YhZez9
>>142
ヤだよ
もうオッサンロックは聴かない
オアシスでギリギリ
古いヤツって音が悪くてダメだ
ストレスが溜まる
146名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:47:42 ID:72wU/HB4
コヨーテ君、まず日本語からしっかり勉強しようね!
147名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:48:15 ID:43CLA8Nv
相変わらず世界が狭くて薄っぺらい
コヨーテを採用するマスコミは果たしてあるのだろうか。
148コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 22:48:16 ID:83YhZez9
はぁ?完璧ですが何か?
149名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:48:25 ID:5npzXfLb
初期のオアシスもペナペナ気味だが
150名無しさん@恐縮です :05/01/11 22:49:52 ID:A76/hQ6F
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   「ディフィニトリー・メイビー」は史上最高のアルバム・・・・
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
151コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 22:50:02 ID:83YhZez9
>>147
大きなお世話だよ

>>149
ペナペナだけど1stだから金なくてスタジオ捏ねくりまわせられなかった感がダイナニズムに繋がってんだよ
ロックバンドは1stの瞬発力が命
ビートルズは音の奇抜さに興味はあったがソッチには興味なかったようだな
そこがダメ
152名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:50:08 ID:TH+PpQMn
野太いのが好きならボーンインザランでも聴けばはまるかもよ
153名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:50:21 ID:UZuP816a
>>138
作品としてはサージェント人気高いね。ローリングストーン誌で1位だし
曲単位ではホワイトアルバム人気高いじゃないの二枚組だし。
アーティスト間の好きな曲で集計したらホワイトアルバムに集中してた
みたいだし。
154コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 22:51:03 ID:83YhZez9
>>152
ナニソレ 初めて聞いたな
155名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:51:40 ID:72wU/HB4
コヨーテ君、君は耳が悪いばかりか文盲かね?
156コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 22:52:59 ID:83YhZez9
>>155
うるせーな
分ってるよ
でももう時間がないからイチイチ訂正してらんねーんだよ
明日早いんだよ
157名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:53:03 ID:q5pHrlRs
架空インタヴュージョンレノン
「サージェントペッパーは大して意味の無いアルバム」
158名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:53:18 ID:89v1pjDq
コヨーテは若さがあっていいね。
歳食ったら色々聴けるようになってくるよ。
音楽は食わず嫌いが一番損だよ。
159名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:53:45 ID:muHgf8/Q
Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Bandは濃いよな。
160名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:53:58 ID:TH+PpQMn
ボー−ー−ーーンッインザユーエスエーィ−、
ってやつ
161コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 22:54:17 ID:83YhZez9
>>158
いやいや 俺も10代の頃はロックばっかだったけど
今は色々聴いてるぞ
ノラジョーンズとかマルーン5とか
ビートルズのような古いのはダメだってことで
ペナペナだからさ
162名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:54:35 ID:6qGl0GXE
>>160
ボスですか
163コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 22:55:02 ID:83YhZez9
>>160
うわっ・・
オッサンが多いのかこのスレわ
164名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:55:04 ID:Jn0GrIxQ
今回はどんな歌詞でくるんだろ?
165名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:55:53 ID:3MQGgYZr
>>153
ありがとう。じゃもうめんどくさいからホワイトとサージェントを
同時に買う。

あとコヨーテ、オアシス好きはいいけど、ビートルズ貶めるの止めてくれ
恥ずかしいから。いいじゃんオアシスがビートルズより劣ってても。
ファンは皆そんなの分かってる上でオアシス好きなんだからさ。
いちいち自分の好きなものが客観的に見ても優れてるんじゃないと駄目だ
なんて考え方はどっか間違ってるよ。
166コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 22:56:08 ID:83YhZez9
key shine way away be

って単語は必ず出てくるだろうな
167名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:56:40 ID:OpK3KdD3
>>134
アルバムです
168コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 22:57:06 ID:83YhZez9
>>165
それもそうだな
ていうかビートルズって貶めようもないしな・・
あと劣ってるも糞もないから
169名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:57:21 ID:x1AAd/jg
おい。コヨーテよ。

そんなことより、「Whatever」にも、
クレジット欄に、ノエル兄さん以外の
名前が記載されるようになったらしいじゃないか。

このままだと、「Don't Look Back〜」にも、ジョンレノンと、オノヨーコ
の名前が記載される日が来そうだな…(´・ω・`)


ロキオンは盛り上げてくれるかな…
170名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:57:46 ID:6qGl0GXE
>>166
他のアーティストでも普通に使う単語だと思うが
171コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 22:58:05 ID:83YhZez9
>>169
まじで?
Whateverのクレジットに誰が記載されることになんだ?
172名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:58:24 ID:TH+PpQMn
( ´・ω・`)だめ?・・。野太いのがいいて言ったくせにショボン おれは嫌いだけど
173名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:58:33 ID:72wU/HB4
ノラとマルーンで色々ですか。
君はつくづく面白い人ですね。
もう少し門戸を広げた方がいいよ
174コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 22:58:54 ID:83YhZez9
>>170
うっせーな
1stから必ず頻繁に出てくるんだよ
語彙が恐ろしいほど少ないからさ
175名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:59:13 ID:tvt9/Zyp
         ,-'" , ハ从、゛`ヽ
        /  ル‐━、 ━‐`、ヽ
        i: . リ' ( ,'/) ( ,'/).l |  
       i::.川    '・・` . .j: l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       l: :;::!   , ' ⌒ヽ  l: i/ オレは何をしなくてもヒーローなんだ!!
         ヾ::::::;  |    | j: !\
        );:::::!  、   ノ !: リ  \______   
         i;:::,'、  `ー‐' /;: ,(    
        /::::j`‐ ≠ ‐'i.`ー、      
       〈::::::::::ヽ.....二....ノ::::j::..>
       /;'':::::;;;;;;:::::::::::;;;;;;:':::.\
      ,:':::::::::::::::!!!ll||||||ll!!:::::::::::..`、
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..`、
     i;:::::::::::j;;:;::;:::::::::::::::::::::/::::::i;::::::. j
     \;;:;:::|i;;:;:;::;:::::::::::::::ノ:::;:::::|:::::::/
176コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 22:59:52 ID:83YhZez9
>>172
古いのはダメだって
金出したくない

>>173
なんでそう通ぶりたくなるのかな?
日本と違って向こうはイイから売れてるワケで
モームスとはワケが違うんだよ
177コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 23:00:26 ID:83YhZez9
よし オチ
178名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:01:05 ID:Ah8j96H4
UKロックはチマチマしすぎて駄目
USロックは雑で駄目
179名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:01:27 ID:RHhnymnh
>>151
1stの音はわざとああしたとか何とか言ってなかったか?
180名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:01:31 ID:TH+PpQMn
ボー−ー−ーーンッインザユーエスエーィ−、
181名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:02:17 ID:bL/VSgjw
>>128 福岡でリアムは一回だけではなく、2回帰っています。
さすがに2度はまずいと思ったのか、後日プロモーターより東京公演のライブビデオとステッカーとBパスみたいなものが送られてきました。
その2回とも見に行っている俺は、負け組みですか?
182名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:04:58 ID:i0Ikq1/f
cum on feel the noize出した頃に誰か死んで解散してたら神扱いだったと思う。
183名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:05:12 ID:6qGl0GXE
「(うれしそうに)リアムのやつ、ま〜た途中退場しやがった。本当にしょうがねえ奴だなあ」
184名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:08:01 ID:UbElUc9L
>>181
いやある意味勝ち組みだわ。
東京公演のライブビデオとステッカーとBパスもらえてるし。
ノエルのアコースティックセットによる甘辛シンフォニー
聴けたんだよね?でも今年もし来日すれば福岡また何か
ありそな気する
185名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:08:18 ID:kNM47eJo
ビートルズは今でも十分聴ける
だがストーンズ、Whoは退屈だ
186名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:08:51 ID:S8ALqmiN
典型的キモオアシスヲタの例↓

「(うれしそうに)リアムのやつ、ま〜た逮捕されやがった。本当にしょうがねえ奴だなあ」
187名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:09:31 ID:kX5zGkJq
リアムって随分格好よくなったよな。
いや、顔は大して変わってないけど、ちょっとオシャレになったというか。
私生活ではどうか知らんけど。
知り合いの女で「あのどこ見てんのか分からない時がある論破理気味の
目つきに痺れる」という女がいる。
188名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:11:59 ID:fUvNpexp
リアムは今デブくない?
あとどこ見てんのか分からないような目って病気じゃなかったっけ?
でもオアシス大好き!!!!!
189名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:13:56 ID:UbElUc9L
>>165
その前に赤と青持ってるんだよね?!もし買ってなかったら
まずそっち両方買うのが無難じゃないでしょうか?
ビートルズ以降のポップミュージックってその遺産で食べてる
ようなもんって言っても過言でないような気するから
別にオアシスに限らず他のアーティストにもあてはまると思うんだけど。
190名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:15:44 ID:NSl28x1x
オアシスっていうか リアムマンセーだな
191名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:16:10 ID:KKLDJhbg
beckのエンディングテーマはかっこいいぞ。
誰もしらねーか。
192名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:16:31 ID:6qGl0GXE
>>189
それは言い過ぎだな・・・
193名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:20:03 ID:OYOZ9rBp
そんな福岡公演に2回行きTシャツやらビデオを頂き、
さらに福岡の次の週の広島にも行って普通にリアムも見れた俺はラッキーだった。

まあ出来が良いことに越したことはないが普通の出来なら満足できるな。
というか新作が出ること自体嘘みたいだし。
絶対解散するかと思ってたよ。

194名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:21:04 ID:DC/Si1GO
リブ・フォーエバーでは「1stが一番気に入ってる」って言ってたな。
だから「最近の4作の中では」なのか。
個人的に3rdは結構好きだが…もうオアシスもうだめかもしれんね。
リアムもただの濁声にーちゃんになりつつある…

「1stも2ndも吹っ飛ぶぜ!」ぐらいのコメントが欲しいもんだ。
195名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:23:51 ID:Hh1UJs1V
リアム・ギャラガー

みんなは俺を批判する。でも、それは俺が見た目もかっこよくて、偉大なシンガーだからなのさ。
それ以上、何を望むのさ?俺と同じくらいすげえシンガーを挙げてみろよ。
オアシスのアルバムと同じくらいすげえアルバムがあるか?
それがロックってもんさ。俺たちは帰ってきたんだ。

「宇宙人なんて怖くないぜ。オレだって宇宙人くらいの脳みそはもちあ
わせてるつもりだし。だって見るからに馬鹿っぽいじゃん?目玉ぐりぐ
りさせて頭でっかちで、間抜けに決まってるじゃん?オレだったら頭の
てっぺんまで蹴り叩き込んでやるぜ。宇宙人が何だってんだ。そしたら、
にゃ〜んてこった、にゃ〜んてこった惑星ちんぽにきゃえるじょ〜いってな」

「俺はテクニックではなく、アティテュードで歌うんだ。」

「ま○こって最高の言葉だよ。俺はま○こ、てめぇもま○こ、あいつもま○こって、人をけなす時には最高の言葉だね。」









196165:05/01/11 23:26:01 ID:3nrR7frt
>>189
あれ、赤と青ってベストじゃなかったっけ?
俺はオリジナルアルバムを全部揃えたいからさ。
197名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:28:52 ID:bL/VSgjw
>>193 そういえば、Tシャツももらったな。
ダサくて着れなかったが・・・
198名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:29:39 ID:/PKTW6J2
このまえボーカルの女の子とギターかなんかが結婚したバンドだよな?>オエイシス
199名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:36:21 ID:KKLDJhbg
洋楽入りがoasisです。
中学のときにdont look back(ryを聴いてホレました。
つーか、あれを聴いて惚れるなってほうがムリだろ。
200名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:38:07 ID:PUq+bbtV
97年ぐらいまでがよかったな>リアムの声
201名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:38:29 ID:SBytdgHB
>>199
聴いても惚れない
メルヘンチックっぽい曲調でつまらない曲だ
202名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:39:42 ID:/PKTW6J2
演歌みたい>>199
203名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:40:28 ID:GFg8rw1w
ブリグリだと思います。

そんな事より、お前らワルタリ聞けよ。
ttp://www.mp3search.ru/album.html?id=18751
204名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:41:30 ID:5npzXfLb
ビートルならリボルバ〜アビーロードまでは必聴
205名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:49:29 ID:KXcP694g
ノエルって、毎回毎回前作よりイイって言ってるよね。
206名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:49:42 ID:PNlC+ckc
ってか文句ばっか言ってる奴は福岡県民だろ
207名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:51:05 ID:PUq+bbtV
まぁ福岡は呪われてるとしかいいようがないからな。
208名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:53:32 ID:FDrn/ZEo
ワットエヴァーよりいい曲を早く作ってくれ
209名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:58:27 ID:SxFVetaX
1stのコロンビアは最高だな!!
ライブで聴いたらしびれた。
210名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:58:58 ID:WzuW6kmO
オアシスって言うなYO!




         オェイスィスだYO!



211名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:59:37 ID:ud9yW4qL
オアシスは好きだがロキノンは大嫌いな俺
212名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:00:38 ID:PNlC+ckc
Heathen ChemistryのStop Crying Your Heart Outって曲だめかな?

ワールドカプのイングランド敗退でにアレ聞いた時、泣いちゃったんだけど。
213名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:01:07 ID:TRUKWMAk
福岡の呪われた歴史
@リアムが二回連続途中退場
Aフー・ファイターズMRO後の単独が前日?にキャンセル
BZWANの福岡公演がキャンセルになるのに、東京が追加が出る不思議

後、何かあったか?
214名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:01:57 ID:gf10Sefx
4thは駄作じゃない!
1stが1番好きなんだが、回数的には4thのが聴いてる。
215名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:06:54 ID:ejr5vBbq
リトルバイリトルが一番好きだ
なんと言われようとこればっかはしょうがねぇ

>>195
>「俺はテクニックではなく、アティテュードで歌うんだ。」
これは翻訳の仕方が悪い
「私は技術云々ではないのです。そう、心で、態度で歌うのです」
こう訳すとバカっぽい兄ちゃんじゃなくてただの馬鹿に見える
216名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:08:22 ID:GFg8rw1w
いいから、ワルタリ聴けっつってんだろ
217名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:09:27 ID:WMZ1YM0S
>>212
Stop Crying Your Heart OutなんかDon`t go awayをテンポ
遅くしただけじゃん。
ちなみにDon`t go awayもslide awayをテンポ遅くしただけだ。

よってslide awayがオアシスの最高傑作だ。
218名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:10:51 ID:xTp3S/pe
>>213
アレック・エンパイア中止
表向きはバックメンバーのスケジュールの都合
裏はチケットが売れなさ杉たから。
219名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:11:34 ID:rN2Plw3p
アンディはどうしてこうなっちゃったんだろう
220名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:13:01 ID:bTElCYwc
リアムは筋金入りだから好きだ。

またリブ・フォーエバーの中でのコメントなんだけど、
「俺たちが成功したのは才能があったからだ。才能が一番大事なんだよ、わかったか?」
みたいな事をさらっと言ってしまう。
天然ってステキ
221名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:13:11 ID:6IXb6p1u
メディアプレイヤのMSNのアルバム評価

(What's the Story) Morning Glory? ----------- 4.5点
Definitely Maybe ------------------------- 5.0点
Be Here Now ---------------------------- 4.0点
Standing on the Shoulder of Giants [Clean] --- 3.5点
Familiar to Millions ----------------------- 2.0点
Heathen Chemistry ----------------------- 2.5点

納得いかね。
なんで ビーヒアナウが4点でヒーザンが2.5点なんだよ
222眠いな:05/01/12 00:17:03 ID:qYB0FOh/
眠いな
223名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:17:33 ID:9K59uSa+
>>217
同意ス。
スライドゥエー
マジデー

>>220
リアムって四六時中あんなん?
映画用にサービス過剰なんじゃないかと思ってたけど。
ギャラガー兄弟落としてデーモンの魂を救済するという狙いで。
224名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:20:17 ID:LNNdl2tI
まだいるんだねこのバンド。若き日の過ちだったよ
でもあの頃は本当にUKロックがカッコイイと思ってたんだ。
90年代のUKのエレポップみたいなのは、今でも凄いと思うな
225名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:20:39 ID:2RlpNXth
↓以下ギャラガー兄弟語録
226名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:20:53 ID:M6YubrIQ
ああ、コヨーテマニアなのに乗り遅れてしまった。
寝るか。

>>223
デーモンの魂は救済不可能に見えた。
227名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:22:41 ID:6IXb6p1u
線路の真ん中で寝てたのはどっち?
228名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:26:23 ID:TDV0UF+o
ボンベイロールはいつでも大歓迎だ
229名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:28:35 ID:UfTrkcaw
光浦&大久保
230名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:28:58 ID:gFwnHDAw
>>212
glastonburyか?
231名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:30:04 ID:cI0f0YUQ
>>227
ノンたんのほう
>>221
自分はジャイアンツ高いのに驚いたのだが
232名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:32:10 ID:6IXb6p1u
>>231
ジャイアンはゴーレリッアウトが好き。あとガスパニ
233名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:33:46 ID:UfTrkcaw
俺的にはロックンロールスターが良かったけど
234名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:33:58 ID:3A5iaP2N
>>213
AEROSMITHは「福岡は入りが悪い」って止めた。
代わりに広島を選んだが…
235名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:37:00 ID:cI0f0YUQ
>>234
昨年のイーグルスのフェアウェルにおいても福岡が一番スカスカ
が目だってたようだね。
236名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:37:19 ID:ZxZkEL9M
俺の中では終わったバンド

リアムの声質がのど壊した後変わってからすきじゃなくなった。ただのダミ声じゃん

1stの事の声のカワイイ事
237名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:38:38 ID:lhcG1SC6
福岡県民は世界に類を見ないほど民度が低いからな
238名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:39:32 ID:6IXb6p1u
神度

ギャラガ兄弟Fuckin' in the Bushes >>>>> お塩学Fuckin' light
239名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:39:42 ID:8I+A0CjZ
おえっ!死す
240コヨーテ:05/01/12 00:42:43 ID:ClFxYA9u
ここはコヨーテを叩くスレになりました。
241名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:43:14 ID:3A5iaP2N
そういや「めんたいロック」なんて言葉がかつてあったな。
>>237
九州なんてチョンばっかでロクなところ無いだろ
242名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:49:13 ID:+IcynCOq
ラジャーズの後藤晃弘がラジオのゴールデンで
堂々とオアシス嫌いって言ってたな。
243名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:50:18 ID:6IXb6p1u
世間の認知度

オエーシス>>>>>>>>>>|誰それ?|>>>>>ラジャーズの後藤晃弘
244名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:54:25 ID:n50o6Fi/
夏のツアーは前座がマニックスだそうだ。
見に行こうかなぁ。

ところでなんでリアムってあんなに劣化しちゃったの?
245名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:57:13 ID:+uzu9cOb
>>244
前座マニックス!?すげえ。
246名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:57:38 ID:iRqSTPRv
>>225
ノエル・ギャラガー
「12歳のとき自分に一番似合う髪形を見つけた」

「奴らの曲はクズだ」、「歌えない、演奏できない、踊れない」
「バックストリート・ボーイズは撃ち殺されるべきだ」

「ギターを手にとり、他人のメロディーをいくつかパクッてちょっと入れ替える。
弟をバンドに入れて、奴の頭を時々殴る。そうすると売れるんだ。
俺ってツイてるよな。たぶん俺って世界中で一番ラッキーな男なんじゃないかな」

「俺達の良い所は正直なことだ。ドラッグをやってるかと聞かれたらやってる
と言う。だって、母ちゃんは俺を嘘つきには育てなかったからな」










247名無しさん@恐縮です:05/01/12 01:02:08 ID:iRqSTPRv
インタビュアー:「エラスティカのジャスティーンについてどう思いますか?」

リアム:「迷わず口にち○ぽぶちこんでやるね。
       迷わずね。ボンベイロールも迷わずぶちかましてやる。」

インタビュアー:「ボンベイロールって何?」

リアム:「いわゆるパイズリってやつよ。
      パイオツグッて掴んでその間にち○ぽ挟み込む。いつだって大歓迎だ。」
248名無しさん@恐縮です:05/01/12 01:10:01 ID:gFwnHDAw
>>242
誰だよそいつ
249名無しさん@恐縮です:05/01/12 01:11:43 ID:soocTD2S
コロンビアが一番好き
250名無しさん@恐縮です:05/01/12 01:18:26 ID:aayHlHAe
アルバム重ねるごとに音楽性の乏しさが浮き彫りになるよなこのバンド
モーニンググローリーだけで十分。
あの頃からずっと追っかけてる奴いるの?
成長しないね
251名無しさん@恐縮です:05/01/12 01:21:50 ID:6IXb6p1u
>>250
俺俺俺
252名無しさん@恐縮です:05/01/12 01:23:42 ID:86eMrUle
またU2の前座やってほしい
253名無しさん@恐縮です:05/01/12 01:28:11 ID:BfJ4meTp
コヨーテはオアシスの本スレでは
ずっとオアシスを貶めている
ただの分裂症
254名無しさん@恐縮です:05/01/12 01:34:07 ID:0cUbOWFC
リアムは本当は喧嘩がめちゃ弱いらしいね
255名無しさん@恐縮です:05/01/12 01:36:12 ID:iPfW+m51
初めてロンドン行った時がちょうど「Be Here Now」の発売の週で、HMVとかの
店頭はマジOasis一色って感じだった。しかもテレビでも発売記念特集とかやってて
「今こいつら神ポジションだなぁ」って思ったのが懐かしい思い出っす。
ちなみにそん時の値段が£11.99、日本盤の方が安かった…帰国してから買いますたorz
256名無しさん@恐縮です:05/01/12 01:42:30 ID:cI0f0YUQ
>>250
そだね、ソングライターとしてのノエルはあの時点で
手持ちのカード出し尽くしてしまったように思えるね。
あの頃のB面よりそれ以降の作品は劣る感じがする。
だから残りの3人とくにアンディには頑張って欲しいのだが
257名無しさん@恐縮です:05/01/12 01:49:59 ID:u4ncK/c2
国民的バンド
258名無しさん@恐縮です:05/01/12 01:57:02 ID:y2ryzcMz
実はB面集とWhatever,Cum on feel the noizeを
足したやつが一番なんじゃないか?
259名無しさん@恐縮です:05/01/12 02:19:06 ID:+IcynCOq
>>248
ジャンゴのギタリスト
260名無しさん@恐縮です:05/01/12 02:23:49 ID:pvqogOc6
>>259
フー アー ユー? フぅーフゥーフゥーフゥー
261名無しさん@恐縮です:05/01/12 02:41:46 ID:5pay7mvv
何かUKロックは飽きた
おそらく近いうちにHR/HMが再び旋風を巻き起こす。間違いない
既に前兆はあるのだ
262名無しさん@恐縮です:05/01/12 02:45:21 ID:iGHD/SPa
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 実はoasisはメタラーなんよ馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/

263名無しさん@恐縮です:05/01/12 03:14:42 ID:kdQiD5eJ
光浦と大久保がアルバムだすのか
264名無しさん@恐縮です:05/01/12 03:23:45 ID:5kZXg03n
Live foreverとSlide Awayが好き。
Bring It On Downも好き。
265名無しさん@恐縮です:05/01/12 03:41:39 ID:n68O7gbF
「Live Forever」を超える曲はもう無理だろうなぁ

あの時代のイギリスの空気を捉えて、、まさにオアシスらしいっていう感じの曲だったしね。
ブリットポップ時代終わった今のイギリスの空気の中じゃ、いい曲できないよ。
しかもメンバーに曲作らしてる? ノエルが全部作れよorz
266焙煎特派員▲▲φ ★:05/01/12 03:42:30 ID:???
複雑な気持ち・・・
これ以上ガッカリしたくない
267名無しさん@恐縮です:05/01/12 03:46:35 ID:jj02KF6g
今度こそと期待させるから裏切られるとわかってても買っちまうんだよなぁ
すっげー性悪の女みたいだ
268名無しさん@恐縮です:05/01/12 03:54:20 ID:aIipugZp
工房の頃カバーバンドやってたよ
ラストはもちろんセイウチで
269名無しさん@恐縮です:05/01/12 03:56:35 ID:n68O7gbF
ブートの「aco oasis」を超える名盤は出ないという事実。

個人的にはカモンフィールザノイズをノエルソロで歌ってほしい。
270名無しさん@恐縮です:05/01/12 08:15:39 ID:7bQq7K1n
一応全アルバム持ってるけど時々聞くのもビーヒアナウまで
271名無しさん@恐縮です:05/01/12 08:36:12 ID:UsTDHZqe
>>261
それはまずないから安心しとけ
272名無しさん@恐縮です:05/01/12 08:59:12 ID:TDV0UF+o
オアシスの曲ばっかり聞いてるぴょん
273名無しさん@恐縮です:05/01/12 09:32:21 ID:8C4hKdrn
今聴く気にはならんが昔は信者がようけいた
274名無しさん@恐縮です:05/01/12 09:39:24 ID:yk2wEmUV
HMVのサイトでoasisって入れると、
Dj oasisっていうのも出るんだけどさぁ
曲のタイトルがおもしろい
「まじ興味ねぇ」

俺もお前になんか興味ねぇよボケ
275名無しさん@恐縮です:05/01/12 09:42:54 ID:Zbqs/j/n
ノエルとリアムの
オアシスとブラーの抗争って

プロレスで言うアングルだろ
276名無しさん@恐縮です:05/01/12 09:54:52 ID:PK7yLzAq
俺の誕生日だ
277名無しさん@恐縮です:05/01/12 10:04:13 ID:JVB9sDOv
増井修さんって今なにしてるんですか?ご存知の方よろしく。
ロッキンオンと裁判で勝ったんですかね?
278名無しさん@恐縮です:05/01/12 10:05:54 ID:AW2AlZuM
ガスパニックは名曲
279名無しさん@恐縮です:05/01/12 10:07:39 ID:oGap0TvQ
>>211
なにせロキノンにかかれば、
ノエルがビール飲みながらテキトーに書いた歌詞も
「栄光への旅立ち」とかいう意味になるからね。
280名無しさん@恐縮です:05/01/12 10:38:42 ID:gFwnHDAw
>>279
それなんだっけ?
281名無しさん@恐縮です:05/01/12 10:49:28 ID:D789Xbrk
宇宙人なんて怖くないぜ。オレだって宇宙人くらいの脳みそは
もちあ わせてるつもりだし。だって見るからに馬鹿っぽいじゃん?
目玉ぐりぐ りさせて頭でっかちで、間抜けに決まってるじゃん?
オレだったら頭の てっぺんまで蹴り叩き込んでやるぜ。
宇宙人が何だってんだ。そしたら、にゃ〜んてこった、
にゃ〜んてこった惑星ちんぽにきゃえるじょ〜いってな。

じゃあ何が怖いかって? 蜘蛛だな。
282名無しさん@恐縮です:05/01/12 10:49:32 ID:tONDqAvQ
なの
283俺の当時の気持ち:05/01/12 11:41:24 ID:CB4BNlq5
1st・・・久しぶりにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
2nd・・・やるじゃん。曲の配置も。
3rd・・・をいをい。出直して来い!
4th・・・OTL さよおなら
284名無しさん@恐縮です:05/01/12 11:46:29 ID:7uz9GXnY
ロッキンチェアーとリヴフォーエヴァーとスライダウェイとワットエヴァーでご飯何杯でもいけます
巨人の肩がどうたらってアルバムだけは糞すぎて買わなかった
285名無しさん@恐縮です:05/01/12 11:52:05 ID:rN2Plw3p
お前らシングルが好きだから2ndが好きなのかよ
アルバムという単位で考えろよ
286名無しさん@恐縮です:05/01/12 12:22:40 ID:A5VuE30e
2>1>4=5>6=3多分、こうなるんだろうなぁ。3rdが出る前の期待が懐かしいよ。ビートルズの再来なんて称されてさ―...ファンにしか受けない、オヤジバンドヲタの気持ちが、なんとなく分かるようになった。
287名無しさん@恐縮です:05/01/12 12:37:41 ID:pvqogOc6
>>286
当時自分も3rdの発売めっちゃ待ち遠しかった一人。
けど2002年のライヴのために3rdを久々聴いたときそんな
ガッカリ感はなかった。きっと1st2ndような出来を期待
しすぎてたからだと思う。2=1 >3 >5 >4
オアシスきっかけで当時のクリエイションのバンド買い漁ったな
288名無しさん@恐縮です:05/01/12 12:48:27 ID:A5VuE30e
3rdは、アルバム通し聴くと何故か疲れる。4thは、良く聴いたし好きだけど、評価低いんだな...
289名無しさん@恐縮です:05/01/12 12:53:51 ID:nxo18eGX
>>286
てっか、6thの評価してるってもう聴いたのか?
290名無しさん@恐縮です:05/01/12 13:11:43 ID:eZIYwath
モーニンググローリーで終わったバンド
291名無しさん@恐縮です:05/01/12 14:03:56 ID:gFwnHDAw
お前ら知ったような顔して2ndで終わった終わった言ってるけどな、
俺もそれを否定こそしないけどだな、
Songbirdは名曲だぞ
292名無しさん@恐縮です:05/01/12 16:18:41 ID:amd2Mexm
トニーは今でも土に埋まってるらしいよ
293名無しさん@恐縮です:05/01/12 17:06:09 ID:TDV0UF+o
メイッベー アイドーント リャリィ ウォントゥ ノー
294名無しさん@恐縮です:05/01/12 17:10:33 ID:oYV1WBny
とっくに飽きられてんだよw
295名無しさん@恐縮です:05/01/12 17:20:31 ID:myfpgEf2
オアシズのネタってみたことがない
296名無しさん@恐縮です:05/01/12 17:24:19 ID:MLWKyq/e
6Thはとてつもない傑作になる
5年前からそんな気がしていた
297名無しさん@恐縮です:05/01/12 17:28:37 ID:Epaa6yrK
Stain in a blue sky / Dudes Are Back in Town / J.I.L.Y この3枚は名盤。
298名無しさん@恐縮です:05/01/12 17:32:53 ID:pvcCvh9v
このスレ見て久々に聞いてみた。GASパニックに鳥肌たった。
299名無しさん@恐縮です:05/01/12 17:35:12 ID:GUfAJqYZ
それじゃあ、聞いてくれ。俺たちの新曲、「A・RA・SHI」
300名無しさん@恐縮です:05/01/12 17:43:08 ID:z+RC0Phg
やっとNO WHEREが新譜出すのか。
301名無しさん@恐縮です:05/01/12 17:47:12 ID:OaFXQqLd
モーニンググローリーしか持ってない…
302名無しさん@恐縮です:05/01/12 17:48:23 ID:pQtkuv09
4th言われてるほど悪くないよな。
むしろ5thのシングル曲以外の曲の質が悪すぎる。
今回も間違いなくスゲー期待して買うね。その後は・・・
303名無しさん@恐縮です:05/01/12 17:50:53 ID:MLWKyq/e
5thは新メンバーが入って、とりあえず鳴らし運転って感じがしたな
好きだけど。
とりあえず6thが5thよりダメだったら俺もオアシスを見捨てる
304名無しさん@恐縮です:05/01/12 17:51:42 ID:3yC6oDqd
やっとか、待ちわびたよ。
305京都県民がらすき ◆uDQBCeF.76 :05/01/12 18:01:35 ID:Zbqs/j/n
>>261
巨人の肩は1曲目だけは好き
たいした事ないと思ったけどスナッチ見たら結構かっこよかった
306名無しさん@恐縮です:05/01/12 18:56:12 ID:5JbRipbZ
>>302
俺は4thが一番好き。
キャッチーじゃないけど何度も聞ける。

リアムが作る曲が厨の喜びそうなのじゃなく
てわりと渋いから人気落ちちゃったんだな。
仕方ないけど。
307名無しさん@恐縮です:05/01/12 19:22:39 ID:amd2Mexm
1stみたいなグルーヴを出してくれよ
308名無しさん@恐縮です:05/01/12 19:25:47 ID:ZNcvWt67
モーニンググローリーのあとは全部好きじゃない…。
リアムの声が違う気がして…。なんかパンクっぽさもなくなった。
2ndにあったメロディの艶も無い気がする。
309名無しさん@恐縮です:05/01/12 19:27:57 ID:RSQajxxd
ちょっと前のロキノンでノエルが
「次のアルバムはズバリ、サイケロックだ」みたいなこと言うてたような
何でもええけど「あれは俺のアルバムじゃない」って後から言わんでも
いいようなアルバム作ってください
310名無しさん@恐縮です:05/01/12 19:31:14 ID:/K49Duj+
全曲アンディ・ベルにでも作らしたら?
ライドみたいな曲があったら嬉しいよ
311名無しさん@恐縮です:05/01/12 19:39:42 ID:SPV8ZmIH
4th最高。
リトルジェームス、ガスパニック、アイキャンシーアライア、ゴーレトイトアウト、プットヤーマネーウェア〜
最初はなんも思わなかったフーフィールズラブが最近シックリくる。
312名無しさん@恐縮です:05/01/12 19:50:01 ID:1bkho8UG
ステイヤングって良いですよねえ
313名無しさん@恐縮です:05/01/12 19:50:48 ID:SPV8ZmIH
>>312
マスタプランだけ持ってないからワカランや。
いい曲?カモンフィールザノイズとステップアウト入れてくれりゃすぐ買ってるのに。
314名無しさん@恐縮です:05/01/12 19:52:25 ID:1bkho8UG
おれはあれ好きだけどなあ…どうなんでしょう
315名無しさん@恐縮です:05/01/12 19:53:18 ID:jTNbG2o8
ドラムは誰が叩いてるんだろう。

リンゴスターの息子?
316名無しさん@恐縮です:05/01/12 19:54:30 ID:pvqogOc6
>>313
カモンフィールザノイズとステップアウトはカヴァーだから入らないんじゃない?
>>310
ライドでも初期のころがいいな、瑞々しくて
ハリケーン#1はオアシスの駄コピーみたいだったから
317名無しさん@恐縮です:05/01/12 19:56:57 ID:/K49Duj+
>>312
なぜか映画「パラサイト」のエンディングにも使われたな
ステイヤングって確かリアムお気に入りの曲だろ
318名無しさん@恐縮です:05/01/12 19:57:14 ID:TDV0UF+o
ていうかなんでワテバーが入らないのかさっぱり
319名無しさん@恐縮です:05/01/12 20:03:43 ID:gvnT6Mm2
>>312
3rdが出る前に発売されたシングルDo You Know What I Mean(ステイヤングも収録)
がかなり良かったので、3rdにすごい期待持ってたら見事に裏切られたんだよなぁ。
320名無しさん@恐縮です:05/01/12 20:03:44 ID:TlvnVjAG
ステイ・ヤングは当初マスタープランに入れる予定は無かったんだけど
リアムがどうしても入れてくれ!ってしつこいんでノエルの方も「わかった」
って事になったらしい。
321名無しさん@恐縮です:05/01/12 20:15:12 ID:PY4tLh9D
1stも2ndも3rdもどれも同じようなクソじゃないか
それ以降は聴こうとも思わない
322名無しさん@恐縮です:05/01/12 20:26:25 ID:yQivpPwS
3rdは当たり外れがでかいね。DoYouKnowWhatIMeanやStandbymeはいいのだが。
323デニウ損 ◆EBjLw62YRs :05/01/12 20:32:44 ID:QG1A/cYm
StandbymeはAメロBメロは悶え死にする程の出来だがサビで我に帰る
324名無しさん@恐縮です:05/01/12 21:03:54 ID:4QYdBYgz
オアシスはもうダメなんだから
アンディをライドに返せ
325名無しさん@恐縮です:05/01/12 21:11:05 ID:SPV8ZmIH
>>322
アイホープアイシンクとマイビッグマウスもいい!と付け加えておく。
スタンドバイミーは絶対ドンルクよりいいよなー
326 ◆r6lnAmftgI :05/01/12 21:54:12 ID:+FvEOsGP
4th好きが結構いるのを知って安心した。
俺も3rdよりも好きだ。
アルバムを通して聴いても捨て曲が少ない優等生的作品。
327名無しさん@恐縮です:05/01/12 22:14:46 ID:OH1W/rOc
フェイドアウェイはピストルズっぽくて車ん中で聞くといいな
328名無しさん@恐縮です:05/01/12 22:35:56 ID:YxGNLz92
3rdアルバムのビーヒアーナウって、
ノエル自身が失敗作って認めてたっけ?
スタンドバイミーとオールアラウンド座ワールドぐらいか。聴けるのは。
329名無しさん@恐縮です:05/01/12 22:45:16 ID:oYV1WBny
マンネリ。イギリスの演歌
330名無しさん@恐縮です:05/01/12 23:21:02 ID:Y84Lh+p0
イギリス人ってほんまオアシス好きねんね
331名無しさん@恐縮です:05/01/12 23:23:06 ID:jAW6+C9X
マイビッグマウスはよい
332名無しさん@恐縮です:05/01/12 23:32:00 ID:ycOSqCVG
今作は良い予感がする
333名無しさん@恐縮です:05/01/12 23:57:04 ID:nVwvvSxl
今回も結局買うのかも
334名無しさん@恐縮です:05/01/12 23:58:02 ID:IOv/EGxV
↓ロキノンに躍らされてBE HERE NOW買ったヤツが一言
335名無しさん@恐縮です:05/01/13 00:13:35 ID:amYS8Z1M
336名無しさん@恐縮です:05/01/13 00:17:24 ID:/Oy3e1k9
実はビーヒアナウが一番すきな漏れ。
337名無しさん@恐縮です:05/01/13 00:26:15 ID:kKkMtDTf
アンディってなんでオアシス入ったの?
彼はいいポジションにいるよね・・。奥さんも美人だし。
338名無しさん@恐縮です:05/01/13 00:28:21 ID:naGHsI9W
>奥さんは美人だし。
こういう発言をしたものは、2chでは
画像のURLを張る義務があります。
339名無しさん@恐縮です:05/01/13 00:30:22 ID:z/CT/FGs
地味だがUnderneath the sky、Listen upが好きだ。
340名無しさん@恐縮です:05/01/13 00:32:52 ID:kKkMtDTf
ttp://www.ticket2ride.it/imgs/picgal/misc/html/andyidhaosaka.html

美人ではない? 奥さんのイーダって確かクリエイション所属のアーティスト
だったきがする
341名無しさん@恐縮です:05/01/13 00:40:24 ID:/qKbFMoJ
一作目は名作、二作目はそれをすそやに広げた、それで終了。
もったいつけて出した三作目先行シングルのドゥ・ユー・ノウ・ホワット・アイ・ミーン?
の時「今までと違うことやると言ってたのに、なんか多少新しげな感じしたのはこの一曲のみ。後の流れはもう一枚目、二枚目の
金太郎飴。ドゥ・ユー・ノウ・ホワット・アイ・ミーン?が分岐点だったと思うけどね。結局金太郎飴でいくことを
選んだような気がする。
342名無しさん@恐縮です:05/01/13 00:45:09 ID:vG+Xc0ZR
すそや?
343名無しさん@恐縮です:05/01/13 00:48:27 ID:Y/x+XmgQ
>>337
ハリケーン#1のインタヴューでオアシスのこと意識した発言ばっかして
たから、今思えば入ったんもうなずける。しかもギターでなくベース
で入ったとこに必死さがうかがえて切ない
イーダとラブラブでよくインタビューうけてたりしえたな
344名無しさん@恐縮です:05/01/13 00:49:34 ID:RZBvL/Dn
どんなに良かろうが、もう同じ感じにしか聞こえないでしょ
2枚目まででおなかいっぱいだよ
345名無しさん@恐縮です:05/01/13 00:53:20 ID:nXky8Spg
二作続けて退屈だったのでもう買わん。
金持ちになって失速した典型的なバンドになってしもうた。
346名無しさん@恐縮です:05/01/13 00:57:09 ID:Y/x+XmgQ
自分はブリットポップブームに躍らされ3枚目で冷めたくちだが、や
っぱ新しいの出ると気になって密かに期待してしまうんだよな。
今度こそモーニング・グローリーみたいなやつを期待してしまって
347名無しさん@恐縮です:05/01/13 00:59:23 ID:03ty6Aad
俺1stのころのリアムの声に爆似なんだけど何か歌って欲しいもんある?
348名無しさん@恐縮です:05/01/13 01:02:22 ID:naGHsI9W
>>347
とくに。。。
349名無しさん@恐縮です:05/01/13 01:05:17 ID:/qKbFMoJ
弟の発言とか哲学?って、ピストルズのそれで、長く続ける椰子の哲学ではない。だから、1枚目が限界。
ビートルズだって、アルバム事に成長というか進化?、変化はしてきたけど、
こいつらはいつままでたっても、「プリーズプリーズミー」だ。

あとアメリカで成功しなかったっていうのも大きいと思うな。メジャーな道を選んだらね。

二枚目で終わったとけば、ローゼス並の神話化はされたのに。
350名無しさん@恐縮です:05/01/13 01:07:03 ID:/oF44TGm
>>347
ウォルラス
351名無しさん@恐縮です:05/01/13 01:11:14 ID:oEZPwPl1
「わざと声つぶしたんだよマンコ野郎ども」
っていいだしたら長渕剛と同じだな。
352名無しさん@恐縮です:05/01/13 01:12:08 ID:03ty6Aad
>>350
ククークチューククークチューククークチューウチューゥゥウウウ
353名無しさん@恐縮です:05/01/13 01:12:51 ID:Y/x+XmgQ
>>347
金色のライドオン
354名無しさん@恐縮です:05/01/13 01:15:27 ID:0MyuyAIS
これで大傑作ができたらおまいら謝れよ
355名無しさん@恐縮です:05/01/13 01:18:11 ID:/oF44TGm
>>354
できねえって
これほど変化のないバンドも珍しい

>>352
そっくり
356名無しさん@恐縮です:05/01/13 01:18:28 ID:Y/x+XmgQ
うん、素直にアイム そぉーリ〜〜
357名無しさん@恐縮です:05/01/13 01:21:46 ID:/qKbFMoJ
まあ、こいつらはトイドールス目指してるんだろーな
358名無しさん@恐縮です:05/01/13 01:30:57 ID:SfQmLq1e
何度言っても解らない厨房がいるようだがな

ロキノンなんて絶対読むな
本屋で見かけたら唾かけてやれ

精神崩壊してからでは遅いぞ
左翼を舐めるな
あいつらのキチガイ振りはちょっとやそっとじゃない
トラップのかけ方が新興宗教並に巧妙でタチが悪い

気付いたら廃人になってる可能性があるぞ
渋谷なんとかなんて、死刑にしても足りないくらいだ
こんな狂人をお天道様の下を歩かせていいってのか?
冗談じゃない
こいつらは非国民だ、いや非人間だ

人間の形をした化け物だ
人間の良い部分をことごとく破壊し、蹂躙し、腐らせる

もう一度言うが、キチガイ左翼の機関紙に過ぎない、産業廃棄物以下の雑誌、ロキノンとか言う糞は絶対読むな
こんないい助言は無いぞ
359名無しさん@恐縮です:05/01/13 01:45:30 ID:mlGaO6fN
偉大なるマンネリ、という言葉がよく似合う
そして5年後に間違いなく「あれは俺のアルバムじゃない」と言ってる気がする

>>358
コピペ? 
360名無しさん@恐縮です:05/01/13 01:48:02 ID:vrFdbyC3
この板は延々やってるバンドには冷たい
361名無しさん@恐縮です:05/01/13 01:48:07 ID:nzkv62xC
>>347
ワイノ
362名無しさん@恐縮です:05/01/13 01:50:49 ID:NeG2JF02
1枚目2枚目で終わった。
363名無しさん@恐縮です:05/01/13 01:54:31 ID:Y/x+XmgQ
ロキオンはきわめて偏重的な批評には辟易で買うことも
ないのだが、SIGHTはけっこう買うな。
364名無しさん@恐縮です:05/01/13 02:01:27 ID:/qKbFMoJ
兄弟以外マンバー総入れ替え。
こいつら、藤井兄弟みたいだなー。Fブラッド
365名無しさん@恐縮です:05/01/13 02:02:25 ID:L3nm79S5
なぜかオレはビーヒアーナウが一番好きだったりする。
無駄に長い曲が多いがメロディーは良い。
リアムの声もこのときぐらいの、しゃがれっぷりがかっこいい
366名無しさん@恐縮です:05/01/13 02:06:38 ID:Jl8Xz63V
オアシスだのコールドプレイだのUKロックの良さがわからない。
何となく鳴ってる感じっていう印象が拭えない。
367名無しさん@恐縮です:05/01/13 02:20:24 ID:irivc3m8
オアシス以降のステファとかコールドプレイとかトラヴィスとか
すべて同じに聞こえてしまう。そういう意味でどれか聴けと
言われれば先人のオアシスを選択するね
368名無しさん@恐縮です:05/01/13 02:22:21 ID:Nt5s+EDH
Morning Glory?とMasterplanが好き
369名無しさん@恐縮です:05/01/13 02:38:03 ID:kWHYSaPf
ブリットポップなんか糞だぜ。
370名無しさん@恐縮です:05/01/13 02:42:57 ID:irivc3m8
>>369
あのーブリットポップって8年くらい前にもう終わってるんスけど。。。
371名無しさん@恐縮です:05/01/13 03:16:15 ID:kq7X2107
オアシスは日本で言えばビーズ。

by お塩先生w
372名無しさん@恐縮です:05/01/13 03:17:42 ID:HojdXwiN
ぐーぐる落ちた
373名無しさん@恐縮です:05/01/13 03:35:48 ID:6W/WG8H/
ラルクのSTAY AWAYはステイヤングのパクリ!ってコピペで見たんだけど、
ステイヤングってこんな感じなの?ラルクは好きじゃないんだけど、
この曲だけ好きなんでちょっと気になった。ステイヤングがまだ未聴なんで。
374名無しさん@恐縮です:05/01/13 03:42:01 ID:E4vGu0fj
>>371
マジでお塩の言葉か?それにしちゃ当たってるね。
375名無しさん@恐縮です:05/01/13 04:38:02 ID:RZBvL/Dn
>>371
それは正しいな。
376名無しさん@恐縮です:05/01/13 04:39:10 ID:1ypiPV4m
でもよ、邦楽と違って
オエシスは、あんなに実績あるのにまだベスト出してないし、
(B面ベストは別ね。)
アルバムを一つの作品と考え、アルバムにそぐわない物であれば
例え傑作だとしても収録しなかったりとコダワリもってるところが好き。
サードもスタンバイミーとか好きな曲あるし。
377名無しさん@恐縮です:05/01/13 04:44:45 ID:KfhpzkP7
Oasisはインテリが聞く音楽じゃないと思う

って誰が言ったっけ?
378名無しさん@恐縮です:05/01/13 04:47:09 ID:irivc3m8
こだわりかもしれないが意固地って気する
Whateverみたく難癖つけられたから入れないみたいなのが多いな。
スタンバイミーはAメロBメロまで好きだがサビは淡白やね無駄に長いし
379名無しさん@恐縮です:05/01/13 04:52:00 ID:vG+Xc0ZR
WORKING CLASS HEROだからな
380名無しさん@恐縮です:05/01/13 04:57:07 ID:H+/dTVUW
でもさ、中卒のレンガ職人のヤクチュウが
ロックスターとして財をなすって夢があるよね。
381名無しさん@恐縮です:05/01/13 05:35:11 ID:9mvvSFgZ
アンディてどうしてこうなっちゃったんだろうな
382名無しさん@恐縮です:05/01/13 05:36:55 ID:xv0t/UR5
昔はアルバムよりシングルのB面の曲ばかり聴いてたなあ
383名無しさん@恐縮です:05/01/13 05:48:06 ID:UJer5M8q
>>378
WHATEVERってどんな難癖つけられたの? オレの中ではBESTなんだけど・・・
384名無しさん@恐縮です:05/01/13 05:51:11 ID:8ZDYddIc
懐かしくなって今1st聴いてたりする
5年ぶりくらいだ
385名無しさん@恐縮です:05/01/13 06:06:22 ID:WgRT8kT0
>>383
Whateverって発売まもなくニルヴァーナ(UKのほうね)にパクリだと
訴えられたんだよ。しかもノエルはクリスマスシングル1位狙ってた
のに不発に終わってかなり根に持っていたとのことだ。記事にのってた
当時のブリットポップ時のゴシップってある種一番おもろいね。
毎度のブラー対オアシスの推移が楽しみだったな。
386名無しさん@恐縮です:05/01/13 06:08:19 ID:3oyjFgZL
UKでは今MUSEに期待してるっす。
グリーンデイも新作ではがんばってたし、
オアシスも2ndそろそろ超える作品出さねーかなー
387名無しさん@恐縮です:05/01/13 07:50:27 ID:/XUFqeUd
スタンドバイミーってそんなに良いか?

最初はいい曲、って思うけど、キャッチ-過ぎてすぐ飽きるよ。
388名無しさん@恐縮です:05/01/13 08:04:32 ID:6XL6XwNz
うるせえバカ
389名無しさん@恐縮です:05/01/13 08:08:31 ID:LGKBrfYK
すたーんばーい みー のばでぃ のーーおず ざうぇいっつ ごーな びー
390名無しさん@恐縮です:05/01/13 10:43:36 ID:cFb+wuHk
>>387
1stは別格として2ndがキャッチ-過ぎてすぐ飽きる。
4thだな。
391名無しさん@恐縮です:05/01/13 12:13:34 ID:LGKBrfYK
めーだ みーある するいたーっぷおーん さーんでーい
あーいぶ  ごた ろっとしんぐ とぅ れーん
392名無しさん@恐縮です:05/01/13 12:31:36 ID:/XdQ7usy
せーだい うーだん るび りーびん わんでい
びふぉまいはーつ すたーつ とぅばーん
393名無しさん@恐縮です:05/01/13 12:51:28 ID:QAyHs+kP
五年前、福岡公演にいった。リアム、4、5曲唄って、『咽がいてえ』とかいって、帰っちゃった。
ファッキンリアム!!ビバヘルタースケルター!
394名無しさん@恐縮です:05/01/13 12:53:48 ID:0CisYXWf
もう俺の世代ではダサイバンドの代名詞ですな。
395名無しさん@恐縮です:05/01/13 13:16:37 ID:irivc3m8
>>394
んじゃカッコいいバンド挙げとくれよ。どうせリンキンとか言うんだろうね。
オアシスは当時からいなたいもっさい言われててそのダサさがいいのである。
真のかっこいいものは常に世代の垣根を越えるものだわ。
396名無しさん@恐縮です:05/01/13 13:17:33 ID:Yd7Spysl
光浦も世界デビューか。
397名無しさん@恐縮です:05/01/13 13:19:21 ID:aOvHOrdj
oasis
it's about time
398名無しさん@恐縮です:05/01/13 13:22:52 ID:SOQKF7TN
fade in outもイイヨー
399名無しさん@恐縮です:05/01/13 13:25:10 ID:O0tEfZHe
リアムの曲ってメロディーは良いんだけど
AメロとBメロの繰り返しですぐ飽きる
今度のアルバムはそこの改善キボン
400名無しさん@恐縮です:05/01/13 13:32:17 ID:03ty6Aad
とーきんとぅーざそんばーいぇすたーでーぃ
401名無しさん@恐縮です:05/01/13 13:37:42 ID:+nBpjoDK
>>395
馬鹿にかまうとロクなことがないぞ。2ちゃんでは全てが叩かれる。

オアシスはあの直立不動で歌う歌い方が気に入らない。キライじゃないが。
402京都県民がらすき ◆uDQBCeF.76 :05/01/13 14:19:36 ID:eAf6axLx
>>401
    |ヽ ,,|,~'i、  .,_   ,ri、     .l゙‐'"'i、    ,, ,i、     ,、   vi、
    | k, ヽ广  | |  'l''゙l┘     .`'グ/    |゙l.,ィ |.|     )゙l  /'゙l″、   r-,、  、   .:c、、
  ッ┘`,l゙    ,ノ ヽ ,,,,,`'′     .,/,,,!‐'',  ,ノ う゜.| |    .,ノ ヽ ,,,,,`'′ |゙l    ゙l,ヽ .|゙l    ヾi、
   ゙i、/゙,-'''i、 .く, .,巛 ‘r\     /.'゚_ /  ./‐I /  | |   .〈、,l]゙l `',\  | |  ,。 .,i´゙l | |  . il゙ ゙l
   l゙.l゙ ゙lッ'"  ././ | | .,,) ゙l    .!/]/    丿 |  .l゙.|、  /丿| | .,,〉.) | ゙l .,リ  .`-" .l゙ | .,l〕  .ヽ"
  /.l゙ j,i´   l゙,E.,l゙.|  `'''′     l゙{    /,,| |  ゙l,ヽ  .゙l,d,,l゙ |  `'''゙  ゙l ゙‐'|     ゙l ゙‐'|
  / l゙ ゙l,~゙'''i、  .゙l´丿          | ゙l,   '(/|゜|   .゙-゙l  .゙l`丿     \.,}      \.,}
  ∨  `''ー"   ゙'"           ヽ ゙l    ヽ}       `"        `
403名無しさん@恐縮です:05/01/13 14:36:25 ID:SOQKF7TN
>>401
動くと歌詞が出てこないから仕方ない
404名無しさん@恐縮です:05/01/13 14:39:59 ID:LNva/SBW
>>401
嫌いなんだろ
405名無しさん@恐縮です:05/01/13 14:41:58 ID:/Qejsa8b
↓マーク・ガードナーが一言
406名無しさん@恐縮です:05/01/13 14:43:02 ID:Ik07iAiQ
セルフプロデュースじゃない今作には結構期待してる
407名無しさん@恐縮です:05/01/13 14:44:04 ID:5heg+ps2
棒立ち唄いは偉大な先輩オジーオズボーンへオマージュだよ
408名無しさん@恐縮です:05/01/13 14:57:07 ID:U7cwoRHy
まあ全世界で約200万枚ぐらい売れるであろう
409 :05/01/13 15:12:28 ID:WgXbU2/F
1st,2ndって田舎もんのチンピラがハードなサウンドでキレイな切ないメロディを
自信満々に鳴らしたっていう魅力があったけど、
成功してそれが収まっちゃえば、ただの歌謡曲バンドになっちゃう。
サイケっぽいこととかやろうとしても付け焼刃だし。
ゲムやアンディなんてミュージシャンとしては一流だけど
ハゲとかデブのいた頃の「こんな奴らも一発逆転で成功できる」
みたいな夢がないよなぁ。
410名無しさん@恐縮です:05/01/13 16:10:00 ID:9mvvSFgZ
アンディはライド後期の薬使用がよくなかったんじゃないかと思う
結果がこれだ
411名無しさん@恐縮です:05/01/13 16:52:54 ID:SCP0k1Af
おい、おまいら
先行シングルのカップリングが……
412名無しさん@恐縮です:05/01/13 17:09:53 ID:6W/WG8H/
何!?先行シングル出んのか!?
413名無しさん@恐縮です:05/01/13 17:25:16 ID:uYD5/JDf
2ndまではね・・・、
いや、Do you know〜のシングルまでは本当に本当に凄かったんだけどなぁ・・・。
何から何まで、もう本当に全てが強烈でカッコよかったんだけどさ。
Do you know〜以降で好きな曲は1つも無いな。
414名無しさん@恐縮です:05/01/13 17:46:11 ID:eyU/ORRB
下っ端にやられたのかよプ
415名無しさん@恐縮です:05/01/13 17:57:17 ID:7SAdQF14
シャアーンペンスーパノーバ
416名無しさん@恐縮です:05/01/13 18:00:13 ID:LGKBrfYK
はうめーに すぺっしゃる ぴーぽ ちぇーいんじ
はうめーに らいぶざ りーぶ すとれーいんじ
ふぇわーうぃ ゆー わー うぃー わ げてぃんぐはーあい
417名無しさん@恐縮です:05/01/13 18:00:48 ID:cQ3YpuBP
今のとこ
光浦:5件
大久保:2件

やっぱりメガネの方が知名度上なんだね
418名無しさん@恐縮です:05/01/13 20:13:13 ID:WgRT8kT0
>>411
先行シングルって6thのか?詳しく聞かせてよ。
カップリングって誰かのカヴァーとか?それとも釣りを
楽しむただのビッチか?
419名無しさん@恐縮です:05/01/13 20:29:19 ID:nSI8rEnf
>>393
それ俺も行ったな。
激しくラリってた
420名無しさん@恐縮です:05/01/13 21:00:19 ID:uKWgkULV
WHATEVER
MARRIED WITH CHILDREN
WONDERWALL
DON'T LOOK BACK IN ANGER
CHAMPAGNE SUPERNOVAROCK'N ROLL STAR
LIVE FOREVER
CIGARETTES & ALCOHOL
ALLAROUND THE WORLD
MORNING GLORYBE HERE NOW
ROLL WITH IT
確かに最近の曲って曲名とメロディーが一致しないどころかフレーズすら思い浮かばない。
でもアルバムが出れば買うだろうし、ツアーがあればきっと行く。
そういうもんだよ。


421名無しさん@恐縮です:05/01/13 21:03:41 ID:J2oZH5yH
マジレスだが

そろそろOasisはベストアルバムでも出したらどうだ?
もうピーク過ぎてるけどそこそこ売れると思うぞ。
422名無しさん@恐縮です:05/01/13 21:26:43 ID:WgRT8kT0
デビュー10周年だしLIVE FOREVERってブリットポップ回顧映画もあったわけ
だし、ベスト出すタイミング的によかったのは去年だったね。
ほぼ同じキャリアのWEEZERもベスト出してないね。
423名無しさん@恐縮です:05/01/13 21:28:02 ID:hCgsVcVF
オエイシス
424名無しさん@恐縮です:05/01/13 21:29:17 ID:hCgsVcVF
ファミリアートゥーミリオンス

が実質ベスト盤みたいなもんだろ
425名無しさん@恐縮です:05/01/13 21:31:12 ID:2xyZwkzg
全11曲としたら

ノエル作曲リアムボーカル9曲
リアム作曲リアムボーカル1曲
ノエル作曲ノエルボーカル1曲

くらいの比率がちょうどいいんだよ。
ゲムもアンディーも書かなくてよし。
ノエルが書いてリアムが歌う、それに尽きる。
426名無しさん@恐縮です:05/01/13 22:11:33 ID:5o40RRml
ドラムをリンゴの息子が叩くのは必然なんだろうか?
427名無しさん@恐縮です:05/01/13 23:15:54 ID:Kd6rXV1+
トニー・にがっぽがっぽ印税が入るのか…(´・ω・`)
>オアシスベスト

428名無しさん@恐縮です:05/01/13 23:16:47 ID:NM5OtirE
おはようございます
ありがとうございmす
しつれいします
すいませんでした
429名無しさん@恐縮です:05/01/13 23:18:24 ID:KqICrQkD
キャストノーシャドウ・ザマスタープランをもう一度ライブでやってくれ
430名無しさん@恐縮です:05/01/13 23:21:31 ID:fZGP5hql
オレンジレンジの、不良っぽいイメージをもちつつ
めちゃくちゃポップで売れ線の音楽を聴いてるとオアシスを思い出すとい
うか被る。
431名無しさん@恐縮です:05/01/13 23:36:37 ID:ds3MGVyq
コヨーテなんて三流チンピラは相手する価値ねぇよ>ALL
音響の進化ってことすら分からないような雑魚だろうから

オゥェーィスィス?
2ndまではビートルズになれる権利を持っていたが・・・
所詮は終わったバンドだ
432名無しさん@恐縮です:05/01/13 23:40:21 ID:GydQ6txn
オアシスって光浦と大久保さんのコンビ?
433コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/13 23:40:52 ID:ggJmTbw8
>>431
はぁ?お前はジミヘンがどれだけ限られた音響設備で可能性を追求したか知らんのか?

ビートルズはその辺の能力が欠如してたんだよ

わっかんねーかな?
434名無しさん@恐縮です:05/01/13 23:40:53 ID:eyU/ORRB
下っ端にやられたのかよプ
435名無しさん@恐縮です:05/01/13 23:43:05 ID:SOQKF7TN
コヨーテがいた!
436コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/13 23:44:49 ID:ggJmTbw8
>>435
いや ほんとジミヘンのベストだけ聴いたことあるんだけど
ビートルズなんて聴けないぜ
ほんと現代的
437名無しさん@恐縮です:05/01/13 23:45:41 ID:5Aekz5nc
>>433
洋楽板じゃ馬鹿にされてばかりのコテらしい
438コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/13 23:46:32 ID:ggJmTbw8
>>437
今 加藤ローサが出てるから黙ってろ
439:05/01/13 23:48:33 ID:R0OpqheH
[email protected] こいつきもいんでいっぱいメールして!!荒らしちゃって!
440名無しさん@恐縮です:05/01/13 23:49:32 ID:ds3MGVyq
>>421
420を見て俺もそう思った。
今なら曲が良い感じに溜まってきてるし、進作も売れなくなってきてるから(苦笑)
ちょうどベストが売れそうな時期だとは思うんだけどね。
10年くらい前のボンジョヴィみたいに、ベスト出してから直後に新作ってパターンが良いと思う。
話題性も出るだろうし、新作にもスポットが当たりそう。
441名無しさん@恐縮です:05/01/13 23:50:21 ID:vhTVA980
1,2枚目の頃の高揚感はもう味わえないんだろうな。

年はとりたくね。
442コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/13 23:52:21 ID:ggJmTbw8
>>441
キミにはmaroon5を薦めるよ
オシャレだよ
ロックはもう卒業だ
443名無しさん@恐縮です:05/01/13 23:53:52 ID:ds3MGVyq
>>433
地味変とビートルズをいっしょに語っても仕方ないんだが。
現代的って言うならクラシックとかジャズのほうがよっぽど普遍性を持ってそうなんだけど。
現代的であることだけでしか判断できないならそういうのだけ聞いてれば良いじゃん。

君がオアシス好きなのを否定する気も権利も俺には無いけど、
常識的に考えたら(この言葉は権威的で嫌なんだが)
オアシスとビートルズじゃ比較にならないと思うけどね、勿論後者が遥かに上。
これは言い切っても大丈夫だと思うが・・・(ビートルズってちとダサいけどね)
444名無しさん@恐縮です:05/01/13 23:57:04 ID:xc8iHHmd
セカンドで終われば伝説になれたバンド
445名無しさん@恐縮です:05/01/13 23:57:14 ID:aljl984S
オレンジレンジは正に和製オアシスだね!
446名無しさん@恐縮です:05/01/13 23:57:41 ID:6Jh8V285
ベスト出すならSOME MIGHT SAYも入れてくれ
当時シングル買ったんだぜ。あげちゃったけど
447コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 00:01:12 ID:+II5cGdM
>>443
ビートルズに欠けてるのはダイナミズムなんだよな
これだけは譲れない
ロックなのにさ
あと、オアシスがビートルズ以上なんて言ったこともない
ただlive foreverとwonderwallは越えてる
448名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:01:56 ID:iiqcC/LY
洋オタってオアシスとかコールドプレイを聞くわけだけど、こういう
洋オタがもしイギリスに生まれ育った場合、何を聞くようになるんだろう
オアシスは間違いなく貶して日々過ごすんだと思うんだけど。じゃあ
何を聞くのかつーとやっぱりジャマイカ音楽とかに走るのかな
449名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:01:58 ID:hrJZorJd
今久々に1st聴き出したけど、
かっこええなぁぁ。ロケロンスターから駆け抜けるこの、
アルバムの疾走感はなんだ!間違いなくこの頃のoasisは誰も馬鹿にできない、
正真正銘のロックンロールスターだったよ。
450名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:02:20 ID:GKAFkB0F
>>447
Who聴けって
451名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:02:29 ID:2XWbD+4N
JJB
452名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:02:52 ID:2XWbD+4N
下っ端にやられたのかよプ
453名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:03:24 ID:QcLZLRaT
>>447
その2曲がそれほど傑作だとも(俺は)思わんがなぁ・・・
てか何を以ってビートルズの何を「超えてる」のかが全く分からないのだが・・・
ビートルズの駄曲超えてても意味無いよ?
454名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:03:32 ID:hrJZorJd
oasis以外は皆何聴くの?

俺は洋オタじゃないけど、
david bowieやT.REX、ennuf's nuffなんかを聴くんだけど。
455名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:09:06 ID:IXpEd6Q9
ラジオ屁
456コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 00:09:22 ID:QZnxGT54
>>450
いらねーって!
今更フーなんてイラネ

>>453
ビートルズの名曲と並んでも遜色ナシって意味だよ
live foreverなんて最高じゃん
ビートルズにはない熱があるね
457コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 00:10:11 ID:QZnxGT54
>>454
ホワイトストライプスにストロークス
古いのはもう聴くなって
進歩のねーヤツだな
458名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:10:21 ID:EBkSRH6C
>>453
超えては居ないよな。と言うか単純比較は出来ない。
459名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:12:27 ID:K+AI91aO
>>443
>あと、オアシスがビートルズ以上なんて言ったこともない
>ただlive foreverとwonderwallは越えてる
言うてるやんw
453と同じくその二曲て飛び抜けていいとも思わんがな
オアシスって結構いい曲もあるけどハマるほど好きにもならんな。まぁ好みだろうが
兄弟もただのチンピラだろ?傍若無人なのは嫌いじゃないが(むしろ好きかも)、何か安っぽい感じが拭えない
460名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:13:35 ID:QcLZLRaT
>>454
平意見に触発されたわけでもないけど最近はイーグルス聞いてる
ドン・ヘンリー流れで

>>458
まぁ比較は出来ないけどね
461名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:14:22 ID:hmwmU2MO
>>459
チンピラなのと音楽が何の関係があるんだ?と一応コヨーテを擁護してみる。
大体そんなこと言い出したらビートルズだって…。
462ゴジラφ ★:05/01/14 00:15:06 ID:???
音楽に越える越えないなんて無意味。
好きなの聴いてりゃいいんだよ。
463コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 00:16:11 ID:eY87OLTj
>>459
安っぽいのはあの時代の空気だったんだよ
ビートルズだって似たようなもんだろ
ディラン世代から見たらナヨナヨじゃん
何をやっても二番煎じってい90年代のシニシズムのアイロニーナンタラってロキノンに書いてあったろ?
分った
リアムのボーカルは確実にポール・ジョン以上
下手糞じゃんこの二人
464コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 00:17:03 ID:eY87OLTj
>>461
だね

>>462
だね
465名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:17:23 ID:hrJZorJd
>>457
その両方かっこいいロック??
聴きたくなった、お勧めアルバム教えてくれ
466名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:17:56 ID:R1I3rspa
>>432
それ、「オアシズ」の間違いじゃないの?
467名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:19:13 ID:K+AI91aO
>>461
いや、人間性と作った音楽ごっちゃにしてる訳じゃないよ
そんな事言ったら俺の好きなアーティストも決して褒められたモンじゃないし
ただその質の好みで言ったのさ
468コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 00:19:38 ID:eY87OLTj
>>465
おいおい この二つはめちゃくちゃ有名だろ?
最近のアメリカのガレージバンドブームの牽引してる代表的な二つ
ストロークスのほうがいいかな
1stアルバム「is this it」は絶対ハマるハズだ!
469名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:20:06 ID:GKAFkB0F
>>457
ストライプスもストロークスも古臭い音じゃん。
470コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 00:20:55 ID:eY87OLTj
ホワイトストライプスは「エレファント」ってアルバム
今時アレなZEPな音出してるのにミリオン行った凄さは日本人は見習わないとな
471名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:21:18 ID:QcLZLRaT
てかさ、コヨーテってただ最近の流行どころしか知らないだけなんじゃないの?
ロキノンを信望してる部類でダメなほうだと思ってしまったりもするのだが・・・
472名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:21:46 ID:K+AI91aO
コヨーテは古いのが嫌いなのか?
473コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 00:22:26 ID:eY87OLTj
>>469
だから言ってんじゃん
もう何をやっても二番煎じなんだって
その中で時代時代の音を出してるヤツが勝ち組!
ホワイトストライプスなんて普通にスゲーだろ
古臭いも新しいもない
474コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 00:23:55 ID:eY87OLTj
>>471>>472
だって俺は現代っ子なんだから当たり前だろ
何をありがたがって昔の音楽なんて聴く必要があるんだよ
っていうかサンタナとかも聴いてるぞ俺
古いオッサンでもいい音出してたら買うんだよ
でもビートルズとかはもう古いままで終わっただろって

475名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:23:56 ID:QEe5CB1l
コヨーテって痛々しいなぁ。
ストロークスもホワイトストライプスも結構懐古的な音楽だろ。
もろVUやらMC5あたりの影響受けてんじゃん。
お前がすきなミュージシャンが尊敬するミュージシャンを
否定するって矛盾してることと思わないのかね。あほらし。
476コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 00:25:08 ID:eY87OLTj
>>475
だ〜か〜ら〜
今風な音出してればいいんだよ
すぐVU聴いてないんだろ?とか言い出すヤツがいるんだよ
音がペナペナなもん聴きたくねーの
その時代もシラネーしな
477名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:25:16 ID:QcLZLRaT
コヨーテって、どう考えてもいっちゃってるとしか俺には思えないんだが・・・
実力主義なのは良いとしても、あまりに偏狭な考え方だねぇ
478名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:26:00 ID:QcLZLRaT
今風な音が数年後には古臭くなってる天に着いてはどうお考えで?
刹那主義的な、典型的若人だねぇ
479名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:26:37 ID:GKAFkB0F
>>473
ストライプスが売れたのはメディアハイプによるものが大きい。
正直音はつまらない。新しい音でもないし曲が優れているわけでもないし・・・
480名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:27:10 ID:K+AI91aO
最近のはそーだよな。ルーツ辿るアーティストが多い
結局過去にも行き着く訳だし、否定してもしゃーない
481名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:27:31 ID:QEe5CB1l
>>476
ペナペナねぇw
ほんとに聴いてからいえよ。
音質だけで音楽を判断してる厨でしかないなお前は。
482コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 00:27:47 ID:eY87OLTj
>>477
あんま金ねーんだよ
必然的にシビアにならざるをえない

>>478
だから音がちゃんと録れてればイイんだよ俺わよ
483名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:28:21 ID:eSrqYT9d
ゆーのーわっさまいせ〜い
ゆーのーわっさまいせ〜い
ゆーのーわっさまいせ〜い
ゆーのーわっさまいせ〜い
484名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:28:54 ID:iiqcC/LY
そりゃ毎晩2ちゃんに張り付いて自己顕示ばっかして
んのが彼の生活なんだから、どっちにしろその時点で頭どうかしてんだろう、
コヨーテは
485コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 00:29:21 ID:eY87OLTj
>>479
おいおいハイプ?
エレファント聴いたか?
あとポップスにはハイプは付き物
昔のビルボードチャートなんてヤオだらけ
ジミヘンだってそうやって売り出されたんだよ

>>481
聴かなくても分るだろ
古いのはダメだ
486名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:29:30 ID:QcLZLRaT
すてっぱぽちゅりなぉろ どんのーわー
487名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:29:49 ID:K+AI91aO
>>478
昔のだって普通に聴けるだろ。リマスタリング技術も高まってる事だし
ガンガンノイズ入ってる訳でもないんだから
488名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:30:03 ID:EBkSRH6C
凄まじくケツが青いな、このコテは。
489コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 00:31:04 ID:eY87OLTj
>>487
高まってるけどイヤだ
やっぱポップスは時代の共有性っていの?
同時進行じゃないと意味ねーんだよ
日本でオアシスが盛り上がったのだってそうだろが
490名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:31:18 ID:QcLZLRaT
>>487
いや、音響自体がってことじゃなくて作風や時代性の問題。
俺は別に昔のはダメじゃないし、むしろ昔のほうが好きなのが多い。
491名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:31:27 ID:K+AI91aO
古いってどこら辺まで言ってんの?
確かU2とかGN'Rとか聴くって言ってたよな?
492名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:32:35 ID:iiqcC/LY
66年くらいまでの音源ってものすげー貧弱なのに69年位になると
めちゃめちゃ音よくなるんだよな。この3年間一体何があったんだって
位。ZEPの2ndの音とかアビーロードの音なんか21世紀のアルバムより
全然音いいじゃねぇか
493名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:32:46 ID:hmwmU2MO
>>475
好きなミュージシャンが尊敬するミュージシャンを全肯定する必要なんてないんじゃないの?
つまんねーんならつまんねーでいいじゃん。
なんかいちいち影響を辿って音楽聴くのが馬鹿らしくなってきた。
494名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:33:04 ID:K+AI91aO
>>490
悪いアンカーミス
495名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:33:06 ID:GKAFkB0F
>>489
それって単に流行に流されてるだけじゃないか?
496名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:33:51 ID:hmwmU2MO
>>492
アビーロードは微妙だと思う。
497コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 00:36:08 ID:eY87OLTj
>>491
聴くよ
80年代は大丈夫だな
ボンジョビ以外な
70年代くらいからキツくなる
なんか軽い甞めた音楽が多い
ピナピナなカンジ
498名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:36:43 ID:QcLZLRaT
>>491
俺24歳だけど、U2とかガンズはもう古いになるのかなぁ・・・としみじみ実感
個人的にはまだ古いとまでは行かない気がするけど。
古いって言ったらやっぱ最低でもMTV時代以前辺りからだと思ってしまう。
499名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:37:18 ID:QEe5CB1l
>>493
結局、聴く人によるということだろ?
んなこといったら2ちゃん自体なりたたねーよw
500コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 00:37:23 ID:eY87OLTj
>>495
ガールズポップとか聴かないし
あくまでもロキノンとか文化系の雑誌で特集されるヤツな
流行モンが好きならNOWシリーズでも買ってるよ
501名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:37:53 ID:K+AI91aO
まぁ時代の共有制は確かに大きいけどね。流行に流されてるんだとしても
リアルタイムや近い時代に聴いた物の思い入れやその時の感じ方の+α効果は否定しないし、単純な音の質以外の付加価値があってもいいと思う
ただそれが故に今の音楽だけ、ってのも極端でどーかなとも思うが
502名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:38:11 ID:GKAFkB0F
>>497
fleetwood macの「噂」聴け
503名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:38:54 ID:iiqcC/LY
ブリットポップのバンドはオアシス含めてクソばっかり
だったよ。90年代のイギリスはやっぱりハウスとかテクノとか
エレポップみたいのが凄く良かった。あれが90年代の音ってもんだと
思う。2000年代になるとイギリスの音楽は全てにおいて
クソになった。80年代以降の英国ポップ没落期も過ぎていよいよ
死に絶えたって感じ
504コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 00:39:31 ID:eY87OLTj
>>501
やっぱこれだけ色んなジャンルの音楽が出てる状態でさ
昔のロックなんて聴けないよ

>>502
なんかアーティスト名もタイトルもサブイ
聴けない
505コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 00:40:20 ID:eY87OLTj
>>503
アレか ゴールディとかエヴリシングバットザガール
506名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:40:32 ID:eSrqYT9d
ゆーのーわっさまいせい
(名無しのカキコなんてその程度だろ?)
507名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:41:16 ID:iiqcC/LY
10年前のバンドとっつかまえて
「時代の共有制」とか言われてもな
508名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:41:26 ID:K+AI91aO
>>491
・・正直同意なんだw
正確には同意だった、かな。確かにルーツ辿っていった時70年代からはキツかったよ
でも聴き込む内によさが理解出来た。何か別の感覚が開けてきた感じ
今はZEPとか凄いいいと感じる
509名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:41:51 ID:QcLZLRaT
>>504
そういうこと言う割にはどうしてロックに固執するのかが俺には分からない。

それと権威主義的な物言いで嫌だが
マックの「ルーマーズ」はビルボードで当時24週間1位の作品ね。
一応過去に売れた作品(古典)は好き嫌いは別にしても、聞いておいて損は無いと思うけど。
510名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:43:49 ID:iiqcC/LY
まあ英語喋れないのに洋楽語ってもしゃあないね
511コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 00:43:54 ID:eY87OLTj
>>508
DAYONE
ZEPは俺も聴きこんでる
2枚組のリマスターのヤツだけだがさ

>>509
ちょっとアマゾンで聴けたら聴いてくる
512名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:45:29 ID:2XWbD+4N
ラジオ屁
513名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:45:39 ID:iiqcC/LY
ロキノンはじめ雑誌の音楽評論家なんて本当インチキだよな
英語理解もできないくせに「評論」と抜かして適当なこと言って
子供たちから金巻き上げてるんだからよ。
514コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 00:47:28 ID:eY87OLTj
>>509
なんかスゲーアルバムなんだな
めちゃくちゃ売れてんじゃん
聴けないのが残念だ
515名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:47:45 ID:GKAFkB0F
>>511
さんざん昔の音楽貶してたのにZep聴いてんじゃねーかw
516コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 00:48:28 ID:eY87OLTj
>>513
だな 発売前は散々最高傑作だのほざいて
売れなかったら駄作だっただのなんだの
アホかと
517名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:48:48 ID:TXIwiqgO
ノエルが聞いたら赤面するな
518コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 00:49:57 ID:eY87OLTj
>>515
レイジが好きだったころさ
現代のハードロック・ヘヴィロックのルーツはすべてZEPにあるとかあってさ
聴いたらハマったよ
ほんとZEPまんまな連中が多いっていうかさ
アクセルなんてもろプラントのマネしててさ
519名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:50:21 ID:iiqcC/LY
フリートウッドマックの噂はディスクユニオンで中古100円
とかで売ってるはずだぞ。俺は古臭さを感じてあんまり聞かなかった
520コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 00:51:48 ID:eY87OLTj
>>519
まじで? やっぱ古臭いんじゃん ペナペナなんじゃん
521名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:53:14 ID:iiqcC/LY
古いのに、斬新な音でびっくりこいたってのは
ピンクフロイド聞いた時はびびったな
522名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:53:55 ID:QcLZLRaT
>>519
まぁポップだとは思うけど、凄い作品ではないような気もするね
マック自体、微妙と言えば微妙だし
523コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 00:54:30 ID:eY87OLTj
俺は古いので斬新で驚いたのはディランのLike a〜
あの曲だけ古臭くないねディラン
524名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:54:44 ID:GKAFkB0F
>>520
お前の言う「ペナペナ」の意味がわからない。説明してくれ
525名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:54:58 ID:/gFqkYVC
高校生の時良く聞いてた。まだいたのか。
526名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:55:52 ID:K+AI91aO
ZEPは音楽性の幅広さが凄いなと思うよ。別にAC/DCみたいな特化型も好きではあるけど
HR/HMの始祖みていに言われるが、そーいう一面もあるだろうがとても型にはめきれないだろう
アクセルのマネはよー知らんが、多分目指すトコは似てたんだろうなァ
GN'RもHR/HMジャンルに入れられるのを頑なに拒んでたし。ハチャメチャっぷりも似てるな
527コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 00:57:52 ID:eY87OLTj
>>524
最近のCD聴いた後に聴いたらやたら音量が小せぇぇなってなるのが
日本語でペナペナって言うんだよ
528名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:58:29 ID:K+AI91aO
>>521
同意。これまたプログレという型にはめきれないと思う
狂気のSACD盤、ホームシアターで聴いてみたいモンだ
529コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 00:59:55 ID:eY87OLTj
>>526
good times bad timesなんてアクセルが歌ってるとしか思えないくらい歌い方がマネされてるYO
530コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 01:00:51 ID:eY87OLTj
ピンクフロイド、アマゾンで試聴してみるか・・
531名無しさん@恐縮です:05/01/14 01:01:28 ID:QcLZLRaT
>>528
俺は未だにプログレがなんたるかが分からないよ
532名無しさん@恐縮です:05/01/14 01:02:39 ID:Y9fKZEDM
まあコヨーテの言い分も分からんではない。
MDやらCDRやらに新旧邦洋問わずごっちゃに入れたら、
旧の曲の時だけ音が小さくて、そこだけ音量上げて聞く。
んでその次の曲がごく最近のラウド系だったら、いきなり爆音で始まって
ちょっとビクッとなる。でもさ、いいもんはいいんだよ。
陳腐な言葉で申し訳ないが。あと、「ペナペナ」が味になってるのとかは
どうなのよ。ジェファーソンエアプレインなんかは変にリマスターされて
ブラッシュアップされた音にはしてほしくない。
533名無しさん@恐縮です:05/01/14 01:03:24 ID:t4TX0ppj
プログレはやや暗めやや実験的で無駄に曲が長いロック
というイメージしかない
書くとなんかモグワイっぽいな
534名無しさん@恐縮です:05/01/14 01:04:17 ID:rWE+fGo1
おいらはツェッペリンにびびったな。

ビートルズみたいに、最初に、どのアルバムから
入るか悩むことなく、1、U、Vって聞いていけばよかったし。

最初に買ったビートルズのアルバムが
「リボルバー」だったことは、その後のビートルズリスナーライフに
吉と出たか、凶と出たかは一生分からん(w

オアシスは2ndから入って大正解だったんだろうな。
535名無しさん@恐縮です:05/01/14 01:04:43 ID:GKAFkB0F
>>527
最近のCDはコンプレッサーで音を圧縮して音圧をメチャクチャに上げたのが多いからそう聞こえるんだろうな
でも迫力は出るが音質は劣る
536コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 01:05:35 ID:eY87OLTj
>>532
だろ?ストレス溜まるじゃん
音がペナペナでも許されるのはオアシスとストロークスの1stだけだな
ジェファーソンエアプレインとか、あんまマニアックなのは知らんぞ「
537名無しさん@恐縮です :05/01/14 01:06:05 ID:xAIGDLc8
ストロークスとかホワイトストライプスだって音ペナペナじゃん
538名無しさん@恐縮です:05/01/14 01:06:18 ID:eSrqYT9d
>>530
やめとけ
「吹けよ嵐、呼べよ風」が
ああ、プロレスの入場曲かって程度だぞ
それよりキングクリムゾンを聞け
539名無しさん@恐縮です:05/01/14 01:07:34 ID:IJfzTQsW
シャンパンスーパーノヴァが一番好きだ
540名無しさん@恐縮です:05/01/14 01:07:58 ID:QcLZLRaT
イエスも危機の時とロンリーハートの時じゃ全然違うしなぁ・・・
ジェネシスもピーガブ時代とコリンズ時代じゃ違うしなぁ・・・
分からん
541コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 01:08:11 ID:eY87OLTj
>>534
オアシスは入り口間違えたら大変なコトになるな
2nd聴いてスゲーって思って1st→ホワットエバーを買った世代が多いハズだ

>>535
音質とかあんま気にしない派だな俺
何かしながらBGM風に聴いてるからさ
そんな音質に拘らんでも
542コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 01:09:26 ID:eY87OLTj
>>537
ホワイトストライプスは厚いだろ
ストロークスの1stはアレは狙ってやってんだろ

>>538
クリムゾンもよく名前聞くよな・・・
なんつーかヘビーなのはお腹イッパイだな
ZEPでいいじゃん
543名無しさん@恐縮です:05/01/14 01:10:05 ID:gbOx5z36
whatever
Roll with it
champagne supernova

この辺かな。俺が好きなのは・・・
ぶっちゃけ3枚目以降のアルバムは
終わってる感が・・・
 
いや、1・2作目が名盤過ぎたのか・・・
544名無しさん@恐縮です:05/01/14 01:12:00 ID:wL/nSKBp
liveforeverは95年の1年間、毎日1回は必ず聴いてた。
545名無しさん@恐縮です:05/01/14 01:12:04 ID:K+AI91aO
>>538
プログレ四天王だからな
疑問なんだが何で四天王なんだろう?
スラッシュメタル四天王:メタリカ、メガデス、スレイヤー、アンスラ
グランジ四天王:ニルバナ、パルジャム、アリチェン、音ガーデン
とか
546名無しさん@恐縮です:05/01/14 01:12:10 ID:iiqcC/LY
3rdもクソだと思うけど1stも2ndもクソだと思うんだなぁ
なんで1stや2ndが名盤だと思えるのに3rd以降はクソだと思うのか
よくわからない
547名無しさん@恐縮です:05/01/14 01:12:44 ID:K+AI91aO
>>542だった
ホント今日はよーアンカー間違えるな
548534:05/01/14 01:13:54 ID:rWE+fGo1
>>541
それ、まさに俺のことだ(w
>2nd聴いてスゲーって思って1st→ホワットエバーを買った世代

夢中になって聞いた最初のアルバムより、さらにすごいアルバム(1st)+シングル(他にもB面曲)
が聞けて、本当にすげーと感動してた。
549名無しさん@恐縮です:05/01/14 01:14:48 ID:iiqcC/LY
ピンクフロイドにびびったってのは、80年代とか90年代
以降にしかない音、音楽だと思ってたテクノみたいな音楽が
70年代前半のアルバムに既に収録されてたから仰天したんだ
550コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 01:16:22 ID:eY87OLTj
>>545
シラネーヨ
ていうか四天王って言い方ってなんか拒否感があるな・・・
韓国くらいだろ未だに言ってるのって


551名無しさん@恐縮です:05/01/14 01:16:30 ID:GKAFkB0F
>>542
ストライプスは60年代の機材をわざわざ探してきてレコーディングで使うようなバンドだぞ
552コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 01:17:22 ID:eY87OLTj
>>548
俺は3rdで初めて洋楽に入った世代w
553コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 01:18:46 ID:eY87OLTj
>>551
それでああいう音出せてるのは録り方が現代的だからっしょ?
機材ウンヌンじゃなくて音に対する認識が現代的ってことで
554名無しさん@恐縮です:05/01/14 01:19:15 ID:K+AI91aO
>>550
四羽ガラスとかも聴くぞw
555コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 01:21:09 ID:eY87OLTj
>>554
三羽烏じゃねーの?
556名無しさん@恐縮です:05/01/14 01:22:34 ID:K+AI91aO
>>555
間違ってんのか、文字ってんのか・・?
557コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 01:24:19 ID:eY87OLTj
>>556
え?なんか流れがワカンネ
正しくは三羽烏っしょ?
558名無しさん@恐縮です:05/01/14 01:26:27 ID:PEgw7crh
>>553
機材云々じゃないってことはテクノロジーは関係無い、どうでもいいってこと?
音に対する認識が現代的ってことは次はこういう音が来るっていう嗅覚 だ け がすぐれてるってこと?
559コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/14 01:27:35 ID:eY87OLTj
>>558
なんていうか・・・・








寝る。
560名無しさん@恐縮です:05/01/14 01:33:44 ID:/r5mRUgh
>>コヨーテ
現代的価値観で過去を判断するもんじゃないよ。
過去の作品は、その時代の音。
音がクリアーだから、音響技術が現代的だから良いなんて、視野が狭い。
時代の叫びを聴くのがどれだけ精神的ダイナミズムに溢れた娯楽かわかっちゃいない。
かわいそうですな。俺からすれば。

50年代のマイルス、今でも古くはない。

まあ、俺の言っている意味なんて理解できないだろうし、する必要もない。
それぞれの楽しみ方をすればいいだけ。ただ、ビートルズに噛み付くのは恥じかくぜ。
忠告までに。
561名無しさん@恐縮です:05/01/14 01:34:13 ID:QcLZLRaT
>>558
コヨーテに知性は無いよ
論理も感覚も何も無い
あるのはただ好き嫌いだけ

だから相手にならない
562名無しさん@恐縮です:05/01/14 01:35:42 ID:88VPa9qK
正しい発音は「オエイシス」なんだが…。
563名無しさん@恐縮です:05/01/14 01:37:25 ID:QcLZLRaT
>>560
マイルストーンズやカインドオブブルーのスリリングなことと言ったら・・・って感じですが
きっとコヨーテにはその良さは分からないと断言できる。
「もったりしてて、ずっと同じ感じでつまんない」とか平気で言いそう。w
564名無しさん@恐縮です:05/01/14 01:37:31 ID:47SdVIqc
アクセルの新作は一体いつになったら出るの?
565名無しさん@恐縮です:05/01/14 01:37:47 ID:b/+0nbLt
コヨーテにスティーヴィーレイヴォーンの太いのをブチ込んでやりてえ
566名無しさん@恐縮です:05/01/14 01:38:08 ID:QcLZLRaT
>>564
永遠に出ません。
てか去年出るはずだったんだろウワァァン
567名無しさん@恐縮です:05/01/14 01:39:57 ID:PH5y+psy


コヨーテはハンバーグやカレーしか食えないガキと同じなんだよな。


568名無しさん@恐縮です:05/01/14 01:49:33 ID:ATFQ6D+z
コヨーテあぼーん推奨。
昔ブートで聞いたネブワース良かったなあ、リアムも声出てるし。
ライブのColumbia最高だ。
569名無しさん@恐縮です:05/01/14 02:15:45 ID:yKbjrkRI
あい きゃん てる ざ うぇい あい ふぃる びこざ
うぇい あい ふぃりず おー しょー にゅー つみ〜
570名無しさん@恐縮です:05/01/14 02:30:18 ID:MNHyCNl+
悪いが、俺はノエルの声嫌いだなー
571名無しさん@恐縮です:05/01/14 02:45:40 ID:NuPACACa
お前らコヨーテと真面目にレス交わしてんなよw
572名無しさん@恐縮です:05/01/14 03:34:57 ID:tFYParPc
最近 The Servant 、Snow Patrol 等の
良い意味でUKらしいバンドが評価されたり。
イギリスでもギターバンド復活の兆しがチラホラしてるので
ここでオアシスも復活してもらいたいものだ。
時期的にはタイミングが良い時期だしね。
573名無しさん@恐縮です:05/01/14 06:40:39 ID:I5dI3xzE
La'sの「There she goes」聞いた時はイントロから、こういうのもいいなぁ
ってすげー気に入った。

でアルバム買って聞いたら「これ、ほんとに同じ奴らが作ってる曲か?」と幻滅した。
UK好きだけどここ数年日本のグレイプバインにはまってるよ…
こっちのほうがUKっぽい。もちろんオアシスも買う、
がきっと前作同様幻滅させられるんだろうな…
574名無しさん@恐縮です:05/01/14 06:46:00 ID:OPojb8Q4
コヨーテのオアシス本スレでのバカ発言

641 :コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/13(木) 22:22:40 ID:o/GOPx1P

コード進行なんて知ってどうする気なの?
575名無しさん@恐縮です:05/01/14 06:51:38 ID:HwyRYNZs
オアシスといえばマンコ。
576名無しさん@恐縮です:05/01/14 07:02:49 ID:qKqdMETf
oasisのブートはホントいいのが多いよ。
577名無しさん@恐縮です:05/01/14 07:10:19 ID:ntz+x5Mt
コヨーテの正体
・週刊少年漫画板のハンターハンタースレッド出身
・漫画系の板では「モタリケ大好き!!!」(反転使用)として活躍
・自意識の肥大した中学生のような書き込みで人気を集める
・バガボンドに影響を受けて武士を名乗っていた
・同人誌集めまくりのキモデブ
・同志社大学英文学科2年
・ボロアパートの2階に一人暮らし
・フリーライターか朝日新聞入社が目標だったが諦めた
578名無しさん@恐縮です
モーニンググローリーが良かった。SomeMightSayが。