【調査】大半の米アーティスト、ファイル共有サービスを懸念せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
93名無しさん@恐縮です:04/12/07 15:58:16 ID:GgjooEow
>>90
公然と許されたらレコード会社が商売をする根拠が崩れる。
だから彼らの立場からすれば、常に糾弾していかねばならないのは当然だ。

それはそれとして、営業努力よりむしろお上の助け舟を好む音楽業界の体質は擁護できん。
著作権がらみの業界の中では突出して政治力が強いからそういう傾向になるのかもしれんが。
94名無しさん@恐縮です:04/12/07 16:10:33 ID:gUtNpHYu
こんな結果は当たり前、レコード会社がプッシュするのは極一部。
残された大半は、情報伝達手段もなく抹殺されてきた、それが一転、自分達が少し努力すれば
世界中にプロモ出来る。聞いてもらわなければ宣伝にならないわけで、ネットで流すのはラジオ
やTV,街角で流しまくるのと同じ。気に入ったやつがCDを買いライブに来てくれるのは変わらな
い。コピーするやつは何をしようがコピーする。ネット以前でもコピーしまくってた。
95名無しさん@恐縮です:04/12/07 16:30:24 ID:2YbBTEEu
ファイルのやりとりとかウイルスとか怖くて
いままでやったことなかったけど
今度大々的に発売されるんだね
そうなれば買ってみようと思ってる PSP
96名無しさん@恐縮です:04/12/07 16:37:07 ID:VeasdYzC
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう、落としてないでしょう
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     最近の曲
  /          `ヽ、 `/                               
                            
97名無しさん@恐縮です:04/12/07 16:38:34 ID:F8OVspBE
ライブで稼げってことか
98名無しさん@恐縮です:04/12/07 16:38:54 ID:wMwkDqlI
>95
ワラタ
99名無しさん@恐縮です:04/12/07 16:41:04 ID:Oz2xmwU1
>>95
             _ _        /
           〃┏━━ 、  ∠  通報しますた
           |  ノノソハ)))    \
       (\ リリ ´Д`)リ     \___________
       (\\.リ\-(ソ
       (\(ぃ9 ∞ | ビシッ!
       \ /  ∞ /.__
        /   ∞∧_#|]つ
       / = ∞ /
      /     ヽ
     く__  ヘ__\
       /  /   >  )
     /__ノ     /__/
    /_/     /__/
    /  /     (   ヽ、
   (___ _)      \ __つ
100名無しさん@恐縮です:04/12/07 17:08:07 ID:J3elVf30
米アーティストってちっちゃい字が書けたりする(ry
101名無しさん@恐縮です:04/12/07 17:17:17 ID:dbsog3wl
>>31
シネドオコナーは、過激派だからw
好きだ
102名無しさん@恐縮です:04/12/07 17:18:59 ID:ko7P8d5K
こめアーティスト
103名無しさん@恐縮です:04/12/07 17:36:26 ID:M9YhnxZS
ダウンロードしてまで聴きたい曲がない
(´・ω・`)
104名無しさん@恐縮です:04/12/07 17:53:06 ID:OuMKfQ8J
パソコンで聴いても感動が薄れる気がしないでもない
105名無しさん@恐縮です:04/12/07 17:57:01 ID:GgjooEow
>>104
よほど静音化しないとPCってうるさいしな。
106名無しさん@恐縮です:04/12/07 18:00:12 ID:aVh8p23h
>>99
えー 俺も通報されちゃうのか
107名無しさん@恐縮です:04/12/07 18:33:25 ID:9gNfL1Lq
レッチリが新曲演奏した時フリーが「ネットで流してくれ!」って言ってた
108名無しさん@恐縮です:04/12/07 18:43:32 ID:GgjooEow
同じ調査をもとにした記事でも見出しが結構違うもんだ・・・

アーティストはファイル交換を気にしていない?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/06/news038.html
ファイル交換に対するアーティストの見解は割れている〜米調査結果
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/12/07/5680.html
調査結果「ミュージシャンはファイル共有に好意的」
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20041207106.html
109名無しさん@恐縮です:04/12/07 21:06:30 ID:3hLZ5l3Q
>>20
最近はネットラジオでいいと感じた曲をDLしてアルバムも気に入ったら買う

110名無しさん@恐縮です:04/12/07 21:52:14 ID:3hLZ5l3Q
>>74
非可逆圧縮とかはファイルサイズでかいだろ
PCやポータブルで聴くにはオーバースペックだ

最近ゆっくりステレオ聞くこともないし
111名無しさん@恐縮です:04/12/07 22:32:02 ID:GgjooEow
ちゃんと運用してくれるんだろうな・・・

RIAJ、還流CDの識別用に表示ガイドラインを策定
−還流防止措置対象製品の説明をパッケージなどに記載
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041207/riaj.htm
112名無しさん@恐縮です:04/12/07 22:53:58 ID:mWsEatJK
音楽をあまり聴かないこの漏れでもミスチルだけは
入荷日に買うからな。
要は買っていい音質で聴きたいって思うような歌があまりないから
低迷してんだよ。
113名無しさん@恐縮です:04/12/07 22:58:41 ID:aN0U0pev
>>88
・・・それはギャグで言ってるのか!?(AA略
パクリばっかのくせに・・・
114名無しさん@恐縮です:04/12/07 23:06:41 ID:F3YTARIf
だいたいCDを購入するよりもずっと安価なレンタルが普及していた時だって、
CDの売上げは減るどころかうなぎのぼりだった。
今CDが売れないのは質が糞なだけ。
だいたい今の邦楽なんかMXで無料ダウンロードする気も起こらないもん。
115名無しさん@恐縮です:04/12/07 23:08:45 ID:tp+DT7FL
ネットで楽曲を手に入れたらいいと思っても買わない
だがネットがなければその楽曲に出会ってなかったわけでどっちにしろ買ってない
116名無しさん@恐縮です:04/12/07 23:15:49 ID:xFF/tdPX
メタルとジャズだけはCD買う
他はDLして一回聞いては削除
117名無しさん@恐縮です:04/12/07 23:19:14 ID:l2NrdX0D
だいたい、あんないい加減な物作って売れるわけない
宣伝しなくたって良い物は売れるんだから、少しは考えろ
118名無しさん@恐縮です:04/12/07 23:41:59 ID:dbsog3wl
もっと簡単にネットで曲が聴けてCDが注文できれば、注文するけどね
119名無しさん@恐縮です:04/12/08 00:50:57 ID:a1ALfuxe
Amazonで96Kぐらいで全曲フルストリームにしてくれたらP2Pしなくてもいい
120名無しさん@恐縮です:04/12/08 00:52:02 ID:a1ALfuxe
気に入ればクリックして注文。
まずはAmazonの鯖を大増強してくれ
121名無しさん@恐縮です:04/12/08 03:43:17 ID:C4CjQmqs
既出意見だけど、やっぱ廉価版DVD買うとCD買うのアホらしくなるんだよな。
122名無しさん@恐縮です:04/12/08 08:37:58 ID:ql+Ky/Zm
>>118
そういう方向性に行く気はさらさらないというのが見て取れる。

MSN Musicの日米比較(未完成)

■米国
・1曲99セント、標準的なアルバムは9ドル99セント
・販売楽曲はWMA(平均160kbps/ピーク256kbpsのVBR)
・試聴はWMA(64kbps)
・購入した楽曲は5台のコンピューターで再生可能
・購入した楽曲のCDへの記録は7回まで可能
・購入した楽曲の携帯音楽プレーヤへの転送は無制限
・ライセンスの再発行は無制限(※未確認)

■日本
・1曲158〜367円、アルバムは1300円〜2200円
・販売楽曲はWMA(※ビットレート未確認)
・試聴はWMA(32kbps)
・購入した楽曲のCDへの記録は不可能
・購入した楽曲の携帯型音楽プレーヤへの転送は3回まで可能
・ライセンスの再発行は3回まで可能
123名無しさん@恐縮です:04/12/08 08:44:28 ID:cxrDY/m2
midiがいろんなHPから消えちゃったのは寂しいよ
コレクションだったのに
124名無しさん@恐縮です:04/12/08 09:06:11 ID:fjH+MV8X
>>30
アーティストは気にしない。気にするのはマーチャント。
125名無しさん@恐縮です:04/12/08 16:18:54 ID:1FHRF1Oz
>>92
超亀レスですけど ありがd!!!
126名無しさん@恐縮です:04/12/08 16:25:54 ID:6j9/JojO
>>40
再販制度って何?
レンタル? 中古?
中古のCDショップぐらい腐るぐらいあるよアメリカには
CDレンタルないけど
127名無しさん@恐縮です:04/12/08 17:10:33 ID:/K2IKPv6
レコード会社7社、再びISPに対しファイル交換ユーザーの情報開示請求
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/12/08/5701.html
11月に実施した同様の請求と合わせて、これまでに30人の開示請求を
プロバイダー10社に対して行なったことになる。

気にしまくるRIAJは提訴しまくりですか。そうですか
128名無しさん@恐縮です:04/12/08 20:45:03 ID:ql+Ky/Zm
>>126
再販売価格維持制度は、メーカーが小売価格を決定できる制度のことです。
独占禁止法では、再販維持行為を自由な価格競争を妨げるものとして禁止していますが、
著作物であるレコード・新聞・書籍等は、同法で法定再販物として認められています。
それは、著作物では、価格の高低もさることながら、商品の選択の幅を確保し、
全国どの地域でも平等かつ手近にその文化を享受できることが、消費者にとって最大の利益と考えられたからです。
現在、この再販制度によって、多種多様なレコードや出版物が、全国同一価格で、安定的に消費者のもとに供給されています。
http://www.riaj.or.jp/all_info/saihan/

以上が日本レコード協会の言い分。
一方で、CDの小売価格競争を阻害し、結果としてCDの価格を高値で固定させている大きな要因でもある。

再販制度の対象は音楽用CD、音楽用テープ、レコード盤、書籍・雑誌、新聞となっている。
DVDはたとえDVD-Audioであろうと再販制度の対象外。

なお、海外主要国において音楽用CD等について再販制度を設けている国はない。
それらの国で日本と比べてCDの多様性が保護されているのかどうかは知らないが、CDの価格は大抵ずっと安い。

ちなみに「音楽用CD、音楽用テープ、レコード盤、書籍・雑誌、新聞」という品目を見れば分かるように政治力は大変強く、
事実として功罪ともにあることもあって、再販制度そのものを廃止に追い込むのは非常に難しい。
129名無しさん@恐縮です:04/12/09 00:24:02 ID:vpouBZ4O
>>127
何かを問題視していないと、収益低下の言い訳にできないから、
程度はともかく絶対に問題になるファイル交換は恰好のターゲットだろう。
民事訴訟で対応するのはまあ妥当だと思うよ。
130名無しさん@恐縮です:04/12/09 00:47:02 ID:VE9aPVeG
向こうもコッチも
ファイル共有ソフトを目の敵にしてるのは
著作権ゴロのレコード協会なのは同じなのか
131名無しさん@恐縮です:04/12/09 01:08:06 ID:vpouBZ4O
>>130
米国の場合、ファイル交換はあんまり関係ないけど映画業界のほうがキチガイじみていたりする。
著作権ネズミもいるしな・・・

米映画業界関連団体が、DVDジュークボックスメーカーを提訴
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20079523,00.htm
132名無しさん@恐縮です:04/12/09 17:39:31 ID:31D681tM
ネットを巡るアーティストの本音……P2Pには複雑な心境も
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/12/07/001.html
133名無しさん@恐縮です:04/12/09 18:21:52 ID:qClUWW8S
そもそも、音楽なんかで食ってけたのがおかしい。
一攫千金狙いの詐欺師ばっかり集まってんだから、一度萎んじゃってもいいんじゃないの。
芸術家たって、画家とかは昔から巨匠でも貧乏暮らしが当たり前だったわけだし。
それでも好きな人だけが描いてる方がいい。
134名無しさん@恐縮です:04/12/09 21:42:38 ID:31D681tM
OSやアプリはフリーでいいのがいっぱいあるのに
なんで音楽は少ないのか?
昔のmp3.comとかにあったのかもしれないが
135名無しさん@恐縮です:04/12/09 21:45:31 ID:31D681tM
てか、ネットラジオはタダか
海外のは充実してるし
保存もやろうと思えばできるし

ネットラジオ録音ソフト
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/01/news033.html
プログラムの1つ「StationRipper」は無料で提供されており、31日の時点で
Download.comでのダウンロード件数は4万4000件を超えていた。このほか
人気の高いプログラムには「TotalRecorder」「ReplayRadio」などがある。
あるユーザーは、このプログラムを使えば、同時に複数のネットラジオ局から、
20時間のうちに約3000曲をダウンロードすることが可能だとしている。
136名無しさん@恐縮です:04/12/10 09:32:21 ID:IYHF0UkO
>>135
例の方々に目つけられてるから今のうちにな・・・

RIAA、デジタルラジオの著作権保護措置を提案
http://www.japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20069314,00.htm
137名無しさん@恐縮です:04/12/10 09:40:18 ID:OzvDyyh3
割れ厨は屑だと思いますが試聴ぐらいはさせて下さい。
そこらじゅうで流れまくってるJ-POPなんぞ試聴するまでもありません。
138名無しさん@恐縮です:04/12/10 22:59:28 ID:IYHF0UkO
iTMS、価格が多少高いのは諦めるから、せめて試聴の仕様だけはそのままで開始して欲しい・・・
MSNミュージックのように試聴の音質まで半減されると、買う買わない以前に切なくなってくる。
139名無しさん@恐縮です:04/12/10 23:08:14 ID:vyWLYBV7
よく言われることだけど、音楽にせよ映画にせよ、本当のファンはちゃんと買う。
割れ厨は元々購買層じゃないんだよね。
そういう買わない・買えない層の連中のことを取り上げて、いくらの損害が出てるとか試算
してるカスラックとかエイベ糞とか…早く潰れればいいのにw
140名無しさん@恐縮です:04/12/10 23:14:17 ID:jHBvFX96
CDの売り上げ減少したのは景気が落ちたのとMDが登場したからだろう
カセットテープと違って操作性なんかが雲泥の差

漏れはMP3プレイヤーだけど
141名無しさん@恐縮です:04/12/11 13:28:54 ID:HAjwmbOL
わざわざ金出して漫画喫茶で読破した漫画も
おもしろかったらちゃんと金だして全巻そろえたりしてるけど
いまのJ-POPはタダでも聞きたくない
142名無しさん@恐縮です
SPEEDっていうと笑われるかもしれないけど、
厨房の頃、聞きたくて聞きたく店をて3軒ぐらい回ったの覚えてる