1 :
とりあたまφ ★:
2 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 20:28:26 ID:CgeIUZdJ
2
2だったら近鉄復活
4 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 20:28:34 ID:qoulXlGp
まったく淋しくないな
5 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 20:28:35 ID:9u68WNGS
4様
6 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 20:29:06 ID:73cj/SiS
7 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 20:30:23 ID:4RsKvJ+v
近鉄ファンだったが、オーナーのファンを小馬鹿にした態度にむかついた。以上
8 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 20:30:52 ID:Vp3Ve/Jo
(^∀^)バッファローズ♪
(^∀^)バッファローズ♪
9 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 20:30:58 ID:sS3+XYu0
近鉄がプロ野球の歴史に残したもの
・江夏の21球で広島に破れる
・3連勝のあと、加藤のインタビューのせいで巨人に4連敗をくらう
これくらいかな?
10 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 20:31:00 ID:LzL4fQsh
僕の肛門にも幕
11 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 20:31:11 ID:TIPg/t6x
9だったら吹石コーチの娘と不倫
12 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 20:33:46 ID:CwTVgouB
13 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 20:34:16 ID:U+gcgarM
俺が将来金持ちになったらバッファローズを復活させてやる
ブライアントの4連発とか
>>14 近鉄ファンじゃないがあのころは楽しかったマジで
16 :
9:04/11/30 20:36:12 ID:sS3+XYu0
あー、リーグ戦は書かなかったよ。
野茂がフォアボール出しまくりながら完投ってのもあったな
18 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 20:38:23 ID:taS7Voel
野茂がいた頃は応援していた
19 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 20:41:38 ID:g4nqxj1c
20 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 20:43:17 ID:ubJIDJb8
個人的にはSBからホークスを買収・合併して
「近畿日本グレートリング」復活してほしいw
21 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 20:44:04 ID:UfkgVpZo
何をやっても駄目な近鉄は駄目
そういや合併なんて話もあったな
24 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 20:50:17 ID:kiR+pbmC
大石、新井、栗橋懐かしい。
25 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 20:50:55 ID:ZWLVhgQF
すげー、ショック。自殺しちゃおうかな。
26 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 20:51:02 ID:MuisajaG
自業自得でんな 関西のジジィはほんと最悪
27 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 20:54:58 ID:brptYEom
28 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 20:55:17 ID:WihC6eT5
正直Jリーグより切羽詰ってるよなプロ野球って・・・
29 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 20:59:52 ID:qQB7PNp8
いやー、球界のクソが消えて
すっきりしたよ。
巛彡彡ミミミミミ彡彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
巛巛巛巛巛巛巛彡彡 | そんな球団もありましたなぁ
|::::::: i |
|:::::::: ノ' 'ヽ | ヽ
|::::: -="- , (-=" // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (6 "" ) ・ ・)(""ヽ
| ┃ ノ^_^)┃ | ,;' ((
∧ ┃ ` --'┃ | ( ( ヽ) ホワ〜ッ
/\\ヽ ┗━━┛ ノ ヽノζ
/ \ \ヽ. ` ー- ' /|\| ̄ ̄ ̄|(^)
`ヽ、 `ー--ー' / 金箔茶⊂ニヽ
ヽノ `  ̄ ̄l ̄ .| .,,:: ;;;;ン=- )
,,r-\ | ,r-''⌒^ニ);;;;ヽニノ ヽ
//⌒\_,,r─''´ ̄ヽ、 `__,ニつ l
../ '" / ̄ ̄´} ヽ、 ノ
32 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 21:09:04 ID:/wQ55tRy
近鉄を応援していた地元のファンがかわいそうだよなぁ・・・。
選手どもは受け皿球団のおかげで 近鉄が消えようが
内心どうでもいいと思ってるし、
他の球団の経営者や選手も、以前と同じ12球団のままだから
そんなに近鉄消滅が重要視されてないしね。
選手会としても、12球団だったら参入球団なんて
どこでもいいと思ってるから そんなにこの件については
スト中の球団側の交渉で無理にゴネなかったよね。
近鉄ファンだけが見捨てられたような形だからな。
いろんな意味で一番かわいそうなのは この球団を応援していたファンの人達だろうね。
>>27 あれが近鉄を崩壊させたと思うが・・・
あんな糞野球を見せられて
北川がたまたま打ったHRとブライアントが無理やり打つHRは価値が違う
34 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 21:10:22 ID:iFDLDMCg
幕を下ろした?てめえらの管理不足で幕が落ちてきたんだろ。
結局一度も日本一なれなかったんだよね?
36 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 21:17:20 ID:ITlhOGc4
>>9 近鉄バファローズ(のちに大阪近鉄バファローズ)なのに
近鉄バッファローズといつになっても名前を覚えてもらえないw
37 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 21:19:35 ID:ITlhOGc4
>>20 国策で近鉄と南海は一緒の会社だった時代が...
それもまた昔の話でなつかしぃ
38 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 21:20:09 ID:ITlhOGc4
39 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 21:33:53 ID:7wDaeztU
長州人の俺がラジオの近鉄バファローズナイターを朝鮮放送に邪魔されながらも
手探りでバンドを合わせ、岡本監督、仰木監督時代の西武との死闘に熱狂してた頃を思い出すよ・・・
40 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 21:36:30 ID:b8BWYFAh
>>22 グレートリングってアメリカでは女性器の別称だったって話ですな。
>>39 俺も長崎人だけれどラジオ大阪のバファローズナイターを聞いていました。
41 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 21:41:45 ID:7wDaeztU
>>40 おお、同志がいた!ラジオ大阪は昼間は全くダメだけど夜はなんとか受信できるんだよね。
42 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 21:44:41 ID:Yj4dKhQu
早く野球界から消えてください。今回の合併問題で腹たった。オリも消えてほしい。
43 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 21:47:00 ID:b8BWYFAh
>>41 確かに夜だけ聞こえてました。
何故だか知らないけれど、かなりクリアに聞こえていた。
(聞こえづらくなるときもあったが)
44 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 21:50:07 ID:B5OGdG3W
今でも疑問、合併でなく売却すべきだった。
終わり方最悪!
46 :
名無しさん@恐縮です:04/11/30 22:52:21 ID:GYMn8Mgs
阿波野のころが好きだったなあ。
47 :
名無しさん@恐縮です:04/12/01 00:00:34 ID:yy1CPuUX
近鉄が、ただ今を持ちまして消滅しました。
48 :
名無しさん@恐縮です:04/12/01 00:02:25 ID:yy1CPuUX
↑
近鉄バファローズでした。
さようならバファローズ
さようなら藤井寺球場
オリックスバファローズは氏ね
50 :
名無しさん@恐縮です:04/12/01 00:21:14 ID:NondNuTm
(ノД`).゜.。
51 :
名無しさん@恐縮です:04/12/01 00:25:05 ID:jglF4Epa
交流戦のバファローズvsカープは
グラウンド上の選手+審判数>>>>>>観客
52 :
前川:04/12/01 00:27:39 ID:nzbPviC/
あれ?
今日は11月31日とちゃうんですか?
あれれ?
53 :
名無しさん@恐縮です:04/12/01 00:29:26 ID:ql7ILqa1
海苔豚の年俸が釣りあがったせいだな
年俸5億なんか払う価値ないよ
54 :
名無しさん@恐縮です:04/12/01 00:31:40 ID:I6zyY3z2
そらそうよ
55 :
名無しさん@恐縮です:04/12/01 00:33:41 ID:1UzuR/Sb
それではみなさんサヨナラ。サヨナラ。サヨナラ。
56 :
■■■ さあ! ■■■:04/12/01 00:45:11 ID:8jxKP1Go
さあ、オリックスバッファローズの始まりです。
愚鈍な近鉄ファンの諸君
僕を応援してみたまえ(w
僕は岩隈いびりが愉快でたまらない。
楽天が潰れるのを見たくてしょうがない。
汚いセリーグ共に死の制裁を。
積年の大怨に流血の裁きを。
BEISUBOLL KILL!!
野球 殺死の身矢卯血
完全消滅か…
社会人野球で続けるとか
もっとマシな道はなかったのかな
ファンが可哀相ね。
58 :
名無しさん@恐縮です:04/12/01 00:50:03 ID:cd+DHZNV
つっても来年は「新生バファローズ」とか「新生猛牛軍団」とか呼ぶんだろ?
実際消えたのはブルーウェーヴ&ブレーブス
59 :
名無しさん@恐縮です:04/12/01 01:08:55 ID:8jxKP1Go
>>57 まあ、あとはオリックスにも消えてもらえるように、
オリックスカード
作らない
使わない
使わせない
これだな。
60 :
名無しさん@恐縮です:04/12/01 01:33:52 ID:701V3dLL
ありがとう!
61 :
名無しさん@恐縮です:04/12/01 01:35:41 ID:Hc3e+osr
ノリ豚を引き留めるというバカをやった球団として語り継がれると。
62 :
名無しさん@恐縮です:04/12/01 01:40:43 ID:T6J3jDTt
あーあ来年から実質オリッ糞かよ
63 :
名無しさん@恐縮です:04/12/01 01:51:34 ID:dPkXoa6O
>>58 オリックスの選手は3分の2ぐらいが合併球団に残るけど
近鉄の選手は半数しか残らない。
そして従来のオリックスデザインにバファローズの名前を施しただけのユニ。
名実ともにオリックスによる吸収合併だろ。
晩年の阿波野って可哀想だったな・・・
スゲー活躍したのに・・・ポイ捨てだったな・・・赤堀も・・・
65 :
名無しさん@恐縮です:04/12/01 02:19:58 ID:usZX7dD3
でも阿波野って、近鉄、巨人、大洋(横浜)と
D1指名した球団全部でプレーしたという稀有な選手だ。
だからといってそれがどうしたというわけでもないが。
66 :
名無しさん@恐縮です:04/12/01 02:21:08 ID:h5Ed1pFi
おれ同じビルにいるのよね。
やっぱり 平野 小川の一二番コンビだな。
顔で相手をビビらせた。
羽田 栗橋 有田・・・ いろいろ個性的な選手が多かった。
>>64 近鉄の選手は活躍すると初詣近鉄特急の広告看板に出る。
すると一年以内に故障する。 もしくは数年後に故障して数年最悪の成績で終わってしまう。
近鉄はジンクスを重く見て、近鉄選手を看板に起用することをあきらめた。これは最近のこと。
>>65 そうなの?知らなかった。巨人はまだしも、横浜の頃は全盛期知る者にとっては酷な姿だったぼ。
オレ阿波野大好きだっただけに残念だよ。
>>67 レールウェイズ?(ファミコンねw)
中村ノリに大金提示したら、突然残留し
崩壊した近鉄。
_____ ミミミミミミミミミミミ巛
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \ ミミミミミミミミミミ巛巛巛
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \ | _ _ ;;;;;;;|
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ | ;;;;;;;;|
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ | | -・=) -・= ;;;;;;|
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | | ( ⌒・・ ⌒ 9)|
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l | ┏━━┓ |
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / / 丶┃三三)┃ |
/ |/\/ l ^ヽ \ / / ヽ┃ ┃ //ヽ
| | | | l━━(t)━━━━┥ / ┗━┛ //\_
>>64 それ言ったら石井も
デービスは自業自得だったが
しかし、球団が身売り(消滅)した場合のOBはカワイソウだよね。
阪急:福本、山田 南海:門田 とかは、
球団身売りなんて事態に陥ってなければ、フンゾリカエッテ後輩達に苦言を呈したり
周りから持ち上げられたまま引退後の生活が保証されてたはずなのに・・・。
近鉄、南海、阪急かぁ。。。。まさに「レールウェイズ」だ。
75 :
名無しさん@恐縮です:04/12/01 04:26:01 ID:zVxFyN3c
2ちゃんねるがバファローズ買収しよう
フキーパパ(元近鉄スカウト)の再就職先はオリックスバファローズで確定?
つうかオリバファ?(オリックスバッファローズ)の試合に観戦しにいくファンって居るのかな?
あまりにも印象が深く傷つけられてるから・・・
55年の歴史かぁー
信頼(ファン)を得る(継続)のに何十年・・・・
信頼(ファン)を失う(失望)のはアッという間・・・・
恐いなぁ〜。
グリーンスタジアムが本拠地なら見に行く人も少しはいるんだろうけど
大阪ドームじゃいないだろうな
79 :
贋y-~~:04/12/01 10:33:08 ID:mXXw1UvK
藤井寺…いい球場だったのになあ…
80 :
名無しさん@恐縮です:04/12/01 10:35:32 ID:rSNLwjwk
ワースタ3の国盗リーグで近鉄を消滅させるのがつらいんですが・・・('д`)
81 :
名無しさん@恐縮です:04/12/01 10:37:26 ID:r7SrGf1N
82 :
名無しさん@恐縮です:04/12/01 10:38:11 ID:P1JIAWM3
>>1 巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::: i | ちょっとまてやぁ
|:::::::: ノ' 'ヽ | ヽ
|::::: -="- , (-=" // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (6 "" ) ・ ・)(""ヽ
| ┃ ノ^_^)┃ | ,;' ((
∧ ┃ ` --'┃ | ( ( ヽ) ホワ〜ッ
/\\ヽ ┗━━┛ ノ ヽノζ
/ \ \ヽ. ` ー- ' /|\| ̄ ̄ ̄|(^)
`ヽ、 `ー--ー' / | ''..,,''::;;⊂ニヽ
ヽノ `  ̄ ̄l ̄ .| .,,:: ;;;;ン=- )
,,r-\ | ,r-''⌒^ニ);;;;ヽニノ ヽ
//⌒\_,,r─''´ ̄ヽ、 `__,ニつ l
../ '" / ̄ ̄´} ヽ、 ノ
【野球】中村ノリ、近鉄球団に10億円を要求
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1101860483/
83 :
名無しさん@恐縮です:04/12/01 10:41:04 ID:J9zDreTd
84 :
名無しさん@恐縮です:04/12/01 12:03:50 ID:NondNuTm
>>83 近鉄最後の日に…社長が報道陣にキレた!
「近鉄最後の日」となった11月30日、山口昌紀・近鉄本社社長(68)が報道陣を一喝した。
55年の球団史に幕を閉じたこの日、大阪市天王寺区の本社前で取材に対し
「私はあなたら(報道陣)が生まれる前から、バファローズを見てきたんです。
私が野球を嫌いやから球団を手放したというような論調には、腹が立っているんだ!」と怒声を上げた。
最後は「野球を育てようとしないマスコミに話はしない」と言い放ち社内に消えた。
一方、球団事務所では夕方、足高球団代表が球団職員約20人を集めて締めの乾杯。
「いろいろと心配や迷惑をかけた。申し訳なかった」と職員の労をねぎらった。
[2004/12/1/09:14 紙面から]
・・・もういいよ
ファソから見れば、終わった事だから・・(ノД`).゜.。
85 :
名無しさん@恐縮です:04/12/01 12:05:21 ID:57+ywf4i
チームのイメージ戦略がひどすぎ
もうちょっとやりようあっただろ
86 :
名無しさん@恐縮です:04/12/01 12:17:42 ID:GlVujy5K
87 :
名無しさん@恐縮です:04/12/01 12:22:00 ID:8jxKP1Go
山口昌紀・近鉄本社社長
「私はあなたら(報道陣)が生まれる前から、バファローズを見てきたんです。
私が野球を嫌いやから球団を手放したというような論調には、腹が立っているんだ!
私は野球が嫌いなんやない!憎んでいるんだ!」
88 :
名無しさん@恐縮です:04/12/01 12:59:38 ID:yZwRZvxg
>>84 在阪マスコミは阪神しか取り上げないから積年の恨みが爆発したんだろうなあ
>>83 どう間抜けなのかよく分からんが。
マスコミの「野球を嫌いやから球団を手放した」というような偏向報道に耐えかねただけだろ?
91 :
名無しさん@恐縮です:04/12/01 18:13:55 ID:COTFApcr
つうか、合併調印でにこにこしてた馬鹿でなないですか。
野球好きなやつがあんな所でにこにこするかよ。
92 :
名無しさん@恐縮です:04/12/01 18:32:21 ID:w321+1Mu
週刊誌で好き勝手にわめき散らかしてたくせに・・・。
多分近鉄本社に凄まじい苦情電話きたんだろうな。
93 :
名無しさん@恐縮です:04/12/01 18:38:22 ID:ZZi40RQl
経営が苦しいから手放さざるを得ないのは仕方ないと思う。
でも、何故、新しいオーナー会社探そうと努力しなかったのか。
普通なら、愛する球団を続ける為にそういう努力をするだろう。
実際、手を上げてる会社もあったし、堀エモンが嫌なら他にもあったわけだから。
不況だから無かったと言う言い訳は通用しないぞ。
もっと早く手を打てば楽天あたりに引き継いでもらえたかもしれないし、
たとえ仙台にホームグラウンドが移っても近鉄ファンだって納得してくれて
これからも応援を続けてくれていただろう。
半世紀以上、近鉄球団を愛し応援してきた者達に泥を塗る様な身の引き方は最低だ!
>93
その通りだよね。
経営できなくなった問題はいろいろあれど、
結果として手放す事はそれこそ経営権の問題だから仕方ない。
余りに晩節を濁す強引なやり方が問題、非難の対象なわけで。
ほりえがいやなら他の買い手を捜してすんなり譲渡してれば
ここまで保持してくれてありがとう、近鉄さん。となったのに。
社長が合併調印で、世界一幸せそうな敗北をさらしたからな。
なんか一般世間的にはもうどうでもいい話だな
近鉄のファンだった人達の話は最初から全然なかったもんなあ
>>93 探したがなかった。
↓
命名権を売ることを考えたが潰された。
↓
オリックスとの合併が決まった。(ナベツネ他はこれを支持した)
↓
ライブドアが手を挙げた時にはもう手遅れ。
98 :
名無しさん@恐縮です:04/12/02 01:14:43 ID:P+W1lF/s
ありがとう近鉄!
99 :
名無しさん@恐縮です:04/12/02 12:19:50 ID:zzvUQanq
_____ ミミミミミミミミミミミ巛
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \ ミミミミミミミミミミ巛巛巛
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \ | _ _ ;;;;;;;|
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ | ;;;;;;;;|
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ | | -・=) -・= ;;;;;;|
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | | ( ⌒・・ ⌒ 9)|
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l | ┏━━┓ |
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / / 丶┃三三)┃ |
/ |/\/ l ^ヽ \ / / ヽ┃ ┃ //ヽ
| | | | l━━(t)━━━━┥ / ┗━┛ //\_
100 :
海人 ◆NVTIAU2DJw :04/12/02 12:20:36 ID:3TYqHEBU
【沖縄/日本へ警告】政府の対応には首をかしげざるを得ない。
琉球政府主席と日本の屋良覚書違反か
軍事基地のない島に、きな臭さが漂いはじめた。。
反対の意思は示された
軍事基地のない島に、きな臭さが漂いはじめた。住民はいち
早く反応し、「基地反対」の意思を明確にした。
「下地島空港の軍事利用に反対する宮古郡民総決起大会」は
約二千人(主催者発表)が参加した。宮古市町村会や経済界、
PTA、市民グループなど幅広い団体が加わった。
稲嶺恵一知事も「沖縄の基地負担増になる」と反対の立場を明ら
かにしている。
大会の発言には、宜野湾市の沖縄国際大学での米軍ヘリ墜落事
故への不安が強くだされた。高校生は「爆音が鳴り響く空の下で
、墜落の危険性を考えながら生活していくのは耐えられない」と
訴え、女性代表も「犠牲になるのは女性や子ども」と不安を語った。
民間のパイロット訓練飛行場として一九七九年開港した同空港は、
着工前の七一年、当時の屋良朝苗琉球政府行政主席と日本政府の
間で、民間航空以外に利用しない、という文書が交わされた。「
屋良覚書」である。
同空港の基地化は、日米安保条約が定める「極東」を越えて進む
日米同盟や中国脅威論に立つ国防増強の具体的な表れともいえよう。
宮古の訴えは、基地の強化や恒久化に反対する県民の声を代弁する。
http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20041130.html#no_1
101 :
名無しさん@恐縮です:04/12/02 12:52:37 ID:71qsR3bB
>>97 新規参入が決まったとき、
オリックスから「無かったことにしよう」といわれたが、
「いまさら困る」と泣きついているんだが
102 :
名無しさん@恐縮です:04/12/02 12:56:00 ID:ZyLSNyMT
こんな腐れ会社のチームなくなっちゃってよかったよ。
103 :
名無しさん@恐縮です:04/12/02 12:57:33 ID:17nFCncm
まあ、最低の幕切れだったよな。
サービス業をやってるとはおもえねえ。
出張のオリにはJRじゃなくて近鉄特急をわざわざつかってたけど、もう二度とのらね。
近鉄運輸もぜったいつかわねえ(つーか、Buマークのない近鉄トラックなんて)
伊勢志摩旅行もしない。
ぱるけえすぱーにゃもいかない。
近鉄デパートでお買い物もしねえ。
吉祥寺の裏通りも近鉄裏ってよばねえー!
104 :
名無しさん@恐縮です:04/12/02 12:59:33 ID:YuAk3NXd
これで大阪にはプロ野球球団が無くなった。
大阪では犯チョンのような在日球団じゃなければ受けいられないよな。
105 :
名無しさん@恐縮です:04/12/02 12:59:59 ID:17nFCncm
あと、売却先があるのに、合併して利益をださなかったのは背任行為じゃねえのかね。
株主も訴訟を起こしていたけど。
まあ、いまとなってはどうでもいいや。
テレビであの馬鹿ズラ社長の顔もみなくてすむだろう。
106 :
名無しさん@恐縮です:04/12/02 13:04:40 ID:17nFCncm
>>104 大阪府の知事もつかえねえやつだった。
近鉄優勝のときは大阪の誇りとか騒いでいたくせに、阪神の優勝の時も同じようなこといいやがった。
阪神は兵庫県の球団じゃちゅーの。
近鉄消滅のときもなんにもしないでほっときやがった。
せいぜい、ドームの借金でくるしめ。
107 :
名無しさん@恐縮です:04/12/02 13:18:17 ID:fM6gdD3Y
ライブドアに売ってからの一悶着を、正直見たかった
藤井寺球場の幕が下ろされた時点で、
俺の中で近鉄の幕は下りていた。
109 :
名無しさん@恐縮です:04/12/03 09:28:23 ID:CC6pO+oI
うんざり
110 :
名無しさん@恐縮です:04/12/03 12:40:39 ID:BWJlJ8Ex
なぁ近鉄ファンの奴らって企業を応援してたの?「幕は降りた」「オリ糞なんてヤダ」って言うけど好きな選手がいたから応援してたんぢゃないの?
111 :
名無しさん@恐縮です:04/12/03 13:11:05 ID:lOto9/Dr
まああの社長からしたら
「金食い虫を放り捨てた」程度の認識なんだろう。
「近鉄」消滅とか
よくわからんな
113 :
名無しさん@恐縮です:04/12/03 13:19:44 ID:hVzEuRvE
>>97 ライブドアが手を挙げたのは3月
オリックスより先
114 :
名無しさん@恐縮です:04/12/03 13:34:40 ID:b9IQYeC9
>>110 だから、余計にうんざりしたんじゃん。
正直近鉄なんてDQNな会社が素直に手をひけば、それも出来たけど。
おいらは子供ころからのバファローズファンだったから、いまの選手って子供のころとは全員ちがうんだよ。
だから、選手のファンではなくバファローズって総体のファンなんだよね。
それが、ばらばらに解体されて、記録も永久欠番も、記憶ですら傷つけられていくから、哀しいんだよ。
115 :
名無しさん@恐縮です:04/12/03 13:53:12 ID:d6ij3K2K
野茂投げてたんたよなぁ
116 :
名無しさん@恐縮です:04/12/03 13:55:10 ID:1zwUJjPk
とっとと消え失せろ。
人気のないパリーグ球団の象徴め。
こんなところが球団持ってたからパリーグはダメだったんだよ。
117 :
芸術は爆発だ:04/12/03 13:56:44 ID:yvQLxGjg
どうみたって、オリックスだなぁ。
バファローズという名前も、ブレーブスみたいにすぐ止めちゃうだろ。
118 :
名無しさん@恐縮です:04/12/03 14:18:33 ID:UfQCELXo
でも、数少ないブルーウェーブファンからしたら、
ブルーウェーブがなくなったって気持ちもなくはない。
, r ' " ´ ̄` ` ' ト 、 \,,人,从/\ノヽ、ノヽハ人,,人,从/\ノヽ、ノヽハ人,,人,从/
\ 功 労 金 ./ ) 経済的に貧しくなると人間は狂気に走ります。
\ 3 億 円 ./ < 金を持っているやつが偉いのは当たり前なのに、
\.,;'"´|``';,、./ミミミミミミミ彡 ,,) 農民や貧しい人の妬(ねた)みや恨みが積もり積もって
\ヽ| //ミ巛巛彡彡彡彡彡 `ヽ 商売人は汚いとねじまげられた 『稼ぐが勝ち』
,ィ^ヽ:::::: | //ヽ ノWV\/Vヽ/\/Y,,人,从/\ノヽ、ノヽハ人,,人,从/
/ /,ヽ、::: /' '\ |
/' ´ " ' ヽ -・=- , (-・=- へ | ̄. ̄|
/ {ィ' ⌒ ) ・_・)( ^ヽ /壱\. | 壱 .|/ `ヽ、 ビロン
ノ_ ノ-' ■■■■■ | / \ 億 | 億 | 壱 /
/ `'ヽノ| ■ |コュユコュ| ■ | \ 壱.\. ,'´i,'´i ,r、億 / ビロン
/ /-i ヽ、 ■ヽニニニソ■ノ ┌─\億. \| ,|| ,| / / /
/ | ヽヽ ■■■■/ト-、. | 壱億\'ヽ. | | |/ /、 / バビロ〜ン
/ | ヽ ` - 、`ー-ー'/ | .` |____ヽ`ヽヽ ' {
ノ `ヽ l___ ヽ ,,ィ介ヽ/ _| ィ\ / /
ゞ、 `、 / ヽ i | / \ / ヽ ノ、 /
ノ ヾ ヽ \ ヽ |/ / ,;' /`ヽ、ニ,ソ
i \ / ,,イ / /
2ちゃんねる見とったら、ホンマ、堀江さんの言う通りやったなぁ。ウヘヘ。
120 :
777:04/12/03 14:43:02 ID:H6H3RFty
オリックスバファローズは大阪の球団でしょ?
121 :
名無しさん@恐縮です:04/12/03 14:50:20 ID:1zwUJjPk
>>120 大阪に球団なんか無いよ。
オリックスも阪神も兵庫県のチーム。
122 :
名無しさん@恐縮です:04/12/03 17:39:50 ID:Ip+mPVbz
>>116 CS放送入ってるから、近鉄の大阪ドーム戦の放送もかなり見たが・・・・
六月の合併騒動以後も 「府民無料日」 以外は、ずっとガラガラ、半分も
客いなかったぞ。
ファンがこんなんだから、近鉄は潰れた。
署名したって、近鉄には一円も入らないんだよ。
「近鉄をつぶすな」というなら、おまえら金払ってドームに行けや、と言いたかったろうね
近鉄の社長も。なんかかわいそう。コアの近鉄ファンも知人に頼んで近鉄に金を落として
ドームに金を落として消滅を防止させることもしなかった。
近鉄をつぶしたのは、大阪人だな。
123 :
名無しさん@恐縮です:04/12/03 18:26:41 ID:79DxWkK8
しかし、プロ野球もファンもメディアも冷たいね。
消滅すれば近鉄の近の字も出ない。あれだけ煽っていながら。
節操なさすぎ。
124 :
名無しさん@恐縮です:04/12/03 18:31:00 ID:yfcr6lEw
125 :
名無しさん@恐縮です:04/12/03 18:32:42 ID:yfcr6lEw
>>123 大阪民国に何を期待しているんだ?
期待したって無駄骨というものだ
と、東京民主主義人民共和国がいっております
127 :
名無しさん@恐縮です:04/12/03 20:38:32 ID:GMgicEh4
東京は天皇陛下を戴いているから共和国ではないワナ。
まあ、京都こそ正統な皇居であると言う考え方もあるのだが。
記念カキコしとく。
129 :
名無しさん@恐縮です:04/12/03 21:32:48 ID:Ip+mPVbz
>>123 いまさら何を・・・・
合併報道が出てきてから、関西でさえゴールデンで一度も近鉄の試合は放送しなかった。
深夜二時くらいから短縮録画をたまーーーに放送。
ワイドショーでも 「近鉄をつぶすな」 という傾向は無かったぞ。
「近鉄って酷い赤字ですね」「大阪ドームっていつもガラガラですね」・・・・
とくだねで小倉が 「署名もいいけど、この人たちが今までに試合に足を運べばこうならなかった」
といっていたが、なんとなく「そうだ」 と思ったよ。
マスゴミなんてこんなもの。
なんで関西人は近鉄や南海を応援しなかったの?
132 :
名無しさん@恐縮です:04/12/03 22:04:41 ID:KkQVlrYI
フジテレビで今…(涙
近鉄も本拠が東北だったら阪神人気の煽り受けず幾分マシだったかもね。年俸高騰が一番のアレだろうけど
134 :
名無しさん@恐縮です:04/12/04 01:07:56 ID:0RA28eM8
近鉄のバカ
はっきりいって立つ鳥おもいっきり後を濁すって感じだ、近畿西日本鉄道・・。
近鉄本社のイメージももう俺の中では最低。
俺は嫁の実家行くのに名古屋から近鉄使ってたけどもう二度と乗らないだろう。
素直にJR使うわ。バイバイ近鉄、歴代の社長に顔向けできんな、山口社長。
136 :
名無しさん@恐縮です:04/12/04 11:32:27 ID:xj7h6pr4
僕はもうプロ野球自体如何でもよくなった。要らねぇよな。
137 :
名無しさん@恐縮です:04/12/04 11:48:01 ID:nVwWO7C/
おまえらは白球を無心で追う選手
投手の熱投
大技、小技の打撃
ホームランボールをキャッチするのを夢見て球場に行ってたんじゃないのか?
新しいチームを応援しようという気持ちはないのか?
>>137 あの大馬鹿フロントどもが合併した檻近なんて、普通に応援しないだろ。
むしろ楽天の方を応援する。
選手個人々々は応援できても、チームとしては、球団としては嫌悪感が
先立ってダメだな。
晩節を汚すかもしれない仰木監督が不憫でならない。
>>135 貴様が大阪・京都・和歌山県民なら同意。
三重・奈良県民なら不同意。
>>135 「近畿西日本鉄道」??????????
141 :
名無しさん@恐縮です:04/12/04 13:34:04 ID:xj7h6pr4
>>137 フロントの机上の計算だけで統合した球団なんて応援する気にもなれんのが普通だ。
ファンだって、球団の下僕でも奴婢でもペットでもねぇんだしさ。
142 :
名無しさん@恐縮です:04/12/04 13:45:51 ID:b+vGOORa
>>131 朝鮮人選手が少なかったから
朝鮮人の金村は近鉄辞めた後も大人気
143 :
名無しさん@恐縮です:04/12/05 01:15:57 ID:7Tg7/52P
近鉄のバカ
144 :
名無しさん@恐縮です:04/12/05 17:42:45 ID:P6b1e8Am
>>135 そうそう。
ぜってえのらねえ。
快速みえにしる。
指定あるし。
145 :
名無しさん@恐縮です:04/12/05 17:55:26 ID:zbQDNiId
大西ユカリの「レッドでハッスル」買うの忘れた。
確か、球団消滅後は売買できないとか。
>>145 マジで?
今から探してもあるかなぁ・・・
しかも関東だし
147 :
名無しさん@恐縮です:04/12/05 19:51:57 ID:P6b1e8Am
148 :
名無しさん@恐縮です:04/12/05 20:41:50 ID:xkstw8bo
プロ野球ニュースで、シーズン前の優勝予想してたときの達川のコメントだったかな?
阿波野と小野で30勝、○○で何勝とか言って、最後にブライアントで5勝とか言ってたな
149 :
名無しさん@恐縮です:04/12/05 21:37:50 ID:8xxDjAEt
150 :
名無しさん@恐縮です:04/12/05 21:46:30 ID:8xxDjAEt
↑
ベースボールマガジン社(BBM)
「週刊ベースボール」別冊冬季号 さらば大阪近鉄バファローズ
151 :
名無しさん@恐縮です:04/12/05 21:48:48 ID:8xxDjAEt
もう一花咲かせたいんや!!
153 :
名無しさん@恐縮です:04/12/06 03:32:31 ID:Tj9tcvV1
ああ
154 :
名無しさん@恐縮です:04/12/06 03:33:49 ID:Tj9tcvV1
155 :
名無しさん@恐縮です:04/12/06 03:34:29 ID:Tj9tcvV1
156 :
名無しさん@恐縮です:04/12/06 03:35:00 ID:Tj9tcvV1
157 :
名無しさん@恐縮です:04/12/06 03:36:20 ID:Tj9tcvV1
158 :
名無しさん@恐縮です:04/12/06 03:36:55 ID:Tj9tcvV1
159 :
名無しさん@恐縮です:04/12/06 04:01:06 ID:Tj9tcvV1
160 :
名無しさん@恐縮です:04/12/06 04:02:21 ID:Tj9tcvV1
161 :
名無しさん@恐縮です:04/12/06 21:41:04 ID:3og33Jqw
でも、生粋のバファローズの優勝って、記録・記憶に残る優勝だったよな。
初優勝は1970年代最後の年だったし、翌年も優勝したことで1980年代最初の
パリーグ優勝チームになったし、1989年には三つ巴を制して1980年代最後&
平成最初のリーグ覇者になり、最後の優勝は21世紀最初のパリーグ優勝…。
1980年にはチーム239本塁打で日本プロ野球記録(当時)を樹立したり、84年には
鈴木啓示氏が300勝を達成したり、翌年にはリーグ史上2位のチーム本塁打数
(210本塁打)を記録、88年にはR.ブライアントさんが74試合で3割30本塁打を
記録、90年には野茂英雄投手が投手部門のタイトルを総なめしてMVPまでさらう
大活躍をし、2001年にはT.ローズ選手が現ホークス監督の王貞治氏の記録に並ぶ
55本塁打を記録した事も在ったり。いろんな思い出を僕らに残してくれたよな。
162 :
名無しさん@恐縮です:04/12/06 22:14:26 ID:UX0IDGBT
最後の結末が悔やまれるね。バファローズの歴史、選手達が気の毒でならないよ。
163 :
名無しさん@恐縮です:04/12/06 22:18:30 ID:H69lHN0Z
パールズやグレートリングも忘れちゃあイカン。
漏れの希望は岡本太郎の猛牛マークを残したまま最古のチームの一つであるブレーブスを残して欲しかった。
バカ試合に関しては日本1の時代もあったのにな・・・
165 :
名無しさん@恐縮です:04/12/06 22:23:49 ID:NqeRA8VS
気の毒なのは1リーグを目指していたオーナー達だろ...
本当に野球ファンは馬鹿だな、責任ばかり押し付けてさ、
どれだけ球団側が赤字を補填していたかも知らないのか?
166 :
名無しさん@恐縮です:04/12/06 22:26:52 ID:Bc7fqjmJ
大石(4)
新井(9)
デービス(3)→ブライアント
オグリビー(D)
淡口(7)
金村(5)
村上(6)
鈴木(8)
梨田(2) 山下・光山・古久保
167 :
名無しさん@恐縮です:04/12/06 22:30:06 ID:H69lHN0Z
デービスが大麻で捕まった時はダメかと思ったが苦し紛れに獲ったブライアントがバカ当たり。
あれは痛快だったな。
168 :
名無しさん@恐縮です:04/12/06 22:31:57 ID:Vn+FYkvS
今日、近ツーの営業がうちの会社に来たよ。近鉄の年間シート買ってたんだが、オリッテツのシートも2割ほど支えてやらないといけないようだ。大変そうだったよ。
169 :
名無しさん@恐縮です:04/12/06 22:34:38 ID:UX0IDGBT
ブライアントは最初巨人にいたんだっけ?
勘違いだったらスマン
170 :
名無しさん@恐縮です:04/12/06 22:39:02 ID:FoL0ljeA
>>168 合併球団には近鉄は2割出費してるからな
向こう3年間は宣伝料として檻に10億円出すよ
>>169 味噌
171 :
名無しさん@恐縮です:04/12/06 23:03:04 ID:9K01fZZx
ブライアントは中日だったと思う
172 :
名無しさん@恐縮です:04/12/06 23:07:09 ID:E22IsAgI
金の問題で球団を手放すなら売却の方がいいに決まってる。
合併は不明朗だな。オーナーの態度も後味悪かったし。
173 :
名無しさん@恐縮です:04/12/06 23:38:22 ID:T3+9zse/
プレーオフの時の山口哲治がよかったな
174 :
名無しさん@恐縮です:04/12/06 23:57:31 ID:H69lHN0Z
176 :
名無しさん@恐縮です:04/12/07 00:25:52 ID:znlxEpz3
なんとなくイメージ的に関西人は甲子園でドンチャン騒ぎしてるのが似合う。大阪ドームみたいに近代的施設は似合わない。最近の野球しかしらないからそう思うだけだけど
178 :
名無しさん@恐縮です:04/12/07 08:01:33 ID:bwMUFwu5
>>165 じゃあ、何で球団の赤字といってた40億だのヘッタクレだのって赤字が
球団合併後もそっくりそのまま残ってるんだ?
179 :
名無しさん@恐縮です:04/12/07 08:04:45 ID:iMHOpZ/2
阪神は阪急を嫌ったからじゃなくて、巨人戦目当てでセに寝返った。
今さら言い訳するのは見苦しいな。
180 :
名無しさん@恐縮です:04/12/07 13:31:48 ID:znlxEpz3
>>179 まあ、両方。
全国高校野球選手権大会の第一・二回って阪急の豊中グラウンドでやってたの知ってた?
朝日を焚き付けて鳴尾に移させたのは阪神。両者は大阪ー神戸間を併走する永遠のライバルだ。
181 :
名無しさん@恐縮です:04/12/07 13:35:37 ID:QxXOzFTQ
コリアン・タウン大阪では在日球団の犯チョンに人気で勝てなかったという事だよな。
フキーパパ楽天に再就職決まったらしいね
183 :
名無しさん@恐縮です:04/12/08 02:00:05 ID:xK/iDekb
>>182 そうか、よかった
吹石さんは現役の頃から好きだったから
でも家が奈良の香芝だから、
一家で仙台に引っ越すのかな
そうなったら、残念だな・・
184 :
名無しさん@恐縮です:04/12/08 15:57:21 ID:JufhP5Qu
フッキーも楽天応援しるかな。
186 :
名無しさん@恐縮です:04/12/08 22:39:24 ID:JufhP5Qu
フッキーのオパーイ、フカフカだよー。
187 :
名無しさん@恐縮です:
近鉄のバカ