【音楽】ZIGGY、20周年記念ライブ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七つの眼鏡φ ★
2300人を熱狂の渦に…ZIGGY、20周年記念ライブ

ロックバンド、ZIGGYが7日、東京・渋谷公会堂で結成20周年記念ライブ
「ZIGGY NIGHT」を行った。

9月に発売したベストアルバム「VICISSITUDES OF FORTUNE」の収録曲を
中心に全22曲を熱唱。ボーカル、森重樹一(41)が「盛り上がっていこうぜ」とシャウトし、
2300人のファンを熱狂の渦に巻き込んだ。
来年1月1日にはニューアルバム(タイトル未定)を発売予定。

※ソース(サンケイスポーツ)
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200411/gt2004110809.html
※画像(森重樹一が「盛り上がっていこうぜ」とシャウト)
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200411/image/04110809ziggyNK209B07.jpg
※関連記事※ 20周年ZIGGY熱狂(スポーツ報知)
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/nov/o20041107_80.htm
ZIGGY ※視聴出来ます
http://www.tri-m.co.jp/artists/ziggy/ziggy.html
2名無しさん@恐縮です:04/11/08 05:36:08 ID:95SlV5ly
こんな時間に2げっと
3名無しさん@恐縮です:04/11/08 05:40:45 ID:UNBImvWz
【フルバ】本田透の黒日記
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1099859322/l50
4名無しさん@恐縮です:04/11/08 05:40:52 ID:lyeY1OdU
幅由美子が3ゲット
5名無しさん@恐縮です:04/11/08 05:41:55 ID:DSvkJi3/
久々に聞いた。
6名無しさん@恐縮です:04/11/08 05:41:55 ID:yhKeG+TI
森重は沖縄の人?顔濃いよね
ボヘミアンの葛城なんとかに似てる
7名無しさん@恐縮です:04/11/08 05:45:34 ID:cKN+sVbK
2300人か…なんかさみしいね。
8名無しさん@恐縮です:04/11/08 05:45:36 ID:wY6yZ3CE
屋根の上のバイオリン弾き
9名無しさん@恐縮です:04/11/08 05:46:28 ID:UbVhWUG3
今更こんなスレ立てる価値ないだろ
10名無しさん@恐縮です:04/11/08 05:46:41 ID:nOsaNsCG
41か。
11名無しさん@恐縮です:04/11/08 05:48:17 ID:t4V/y3lW
12名無しさん@恐縮です:04/11/08 05:51:11 ID:tJD3fsQw
>>7
渋公のキャパって?
13名無しさん@恐縮です:04/11/08 05:56:39 ID:idLwZxSx
何もためらわない 恐れもない  君がいれば 例え今日が崩れてく明日に続いてるとしても
何もほしくは無い 意味など無い 君無しでは 例え今日が輝ける明日へ続いてるとしても

14名無しさん@恐縮です:04/11/08 06:07:49 ID:r/dF7BBg
まだ活動してたのか・・・
15名無しさん@恐縮です:04/11/08 06:09:12 ID:+Kiu62ZC
>>13
オレそれ大好き、聞こうっと
16名無しさん@恐縮です:04/11/08 06:13:04 ID:rZ4fomNp
ステップバイステップ焦ることなんてないのさ〜
17名無しさん@恐縮です:04/11/08 06:21:52 ID:hK/NvTJk

就職しなよグローリア
18名無しさん@恐縮です:04/11/08 06:21:59 ID:gE6uw+2N
Without...は超絶名曲
19名無しさん@恐縮です:04/11/08 06:25:05 ID:nGRWvpge
20周年っつっても、メンバーくっついたり離れたりくっついたり離れたりで、
ずーっと活動しつづけたワケじゃないじゃん
20名無しさん@恐縮です:04/11/08 06:27:29 ID:ijm64IGx
元ドラム、自殺した戸川京子の元旦那だったらしいね
21名無しさん@恐縮です:04/11/08 06:33:29 ID:YTWsJzRd
爺?
22名無しさん@恐縮です:04/11/08 06:40:50 ID:lchclI87
太陽が萌えている〜
23名無しさん@恐縮です:04/11/08 06:43:39 ID:lAbJSf6U
午前0時のメリーゴーランド〜♪
24名無しさん@恐縮です:04/11/08 06:47:26 ID:ZDhFcFPQ
まだいたのかよ
25名無しさん@恐縮です:04/11/08 06:49:10 ID:QeWxjV1g
となると、他にも色々まだ活動してるバンドがいそうだな
26名無しさん@恐縮です:04/11/08 06:54:52 ID:rZ4fomNp
何もいえなくて夏の髭とか
27名無しさん@恐縮です:04/11/08 06:55:34 ID:PURnOnHK
早稲田政経中退
28名無しさん@恐縮です:04/11/08 07:02:27 ID:XAUDqmOy
Don´t stop believingが一番(・∀・)イイ!
29名無しさん@恐縮です:04/11/08 07:12:09 ID:wd/Cnh/m
i'm getting blue
30名無しさん@恐縮です:04/11/08 07:26:24 ID:Wx1N5C67
ZIGGY知ってるのは三十路
31名無しさん@恐縮です:04/11/08 07:28:31 ID:zOoKAWkf
どしゃ降りの雨が〜
通りすぎる頃〜には〜♪
32名無しさん@恐縮です:04/11/08 07:32:11 ID:OAtdsngK
森重樹一(1963年生まれ)
出身:東京都国立市
学歴:明治学院高校→早稲田大学第一文学部哲学科
血液型:A型
1984年早稲田大学在学時にZIGGY結成。4人編成でスタート。
1987年4月自主制作盤『それゆけ!R&R BAND』を発売。
同年10月アルバム『ZIGGY〜IN WITH THE TIMES〜』でメジャーデビュー。
世間的に有名になったのは1989年7月発売のシングル曲「GLORIA」
33名無しさん@恐縮です:04/11/08 07:33:24 ID:KMJuBRfk
ロマンティック浮かれモード
34名無しさん@恐縮です:04/11/08 07:34:48 ID:+Ay9kOWD
ハノイロックスのモノマネ。
エアロスミスの猿マネ。
35名無しさん@恐縮です:04/11/08 07:37:47 ID:nV0V/AMI
ボーカルは
日本で五本の指に入ると思う
36名無しさん@恐縮です:04/11/08 07:40:34 ID:+b9kI8CM
20周年か…
20年前っーと俺がまだバリバリの童貞の頃だな
37名無しさん@恐縮です:04/11/08 07:42:15 ID:rzxIHgka
ワキャキャキャキャキャキャダーオダーオダーオワキャキャキャダーオ ウー
ドンタカタカタカ ドンタカタカタカ ドンタカドンタカドンタカドンタン
無いものねだりの 俺はお前にとって 多田野〜ヘイアイマルザー
38名無しさん@恐縮です:04/11/08 07:42:55 ID:idLwZxSx
>>15
>>18
分かる人がいてうれしい!
39名無しさん@恐縮です:04/11/08 07:47:00 ID:7h74cLm3
メンバーの親父が筑女短大の教授だったな
40名無しさん@恐縮です:04/11/08 07:55:35 ID:4a04mXd8
おいおい、あんたらSing my songを忘れるな!
41名無しさん@恐縮です:04/11/08 07:58:09 ID:ZUWzmdjF
俺が中学の頃は
ZIGGY、ジュンスカイウォーカーズ、ブルーハーツが
物凄い人気だった。懐かしい。
42名無しさん@恐縮です:04/11/08 07:58:52 ID:GD7LUrc7
JOE最強
43名無しさん@恐縮です:04/11/08 08:01:11 ID:wKZQSYK7
まだ当時のバンドブームの残党がいたのか
44名無しさん@恐縮です:04/11/08 08:04:50 ID:v2EQdxH6
>>34
昔、NHKの音楽番組でマイケルモンローと(ほんの1フレーズだけだけど)
TAXI DRIVER演ってたの観た漏れは30代
45名無しさん@恐縮です:04/11/08 08:09:48 ID:Rg3jLjJl
なんでこのバンドBURRN!!に載せる必要があるの?
46名無しさん@恐縮です:04/11/08 08:12:50 ID:KmoypdHs
「グロリア」のカラオケでサザンの「ミスブランニューデイ」が歌える
っていうアレか
47名無しさん@恐縮です:04/11/08 08:17:18 ID:YFnx8cpf
♪き〜み〜が〜 ほ〜しくてたまらな〜い
48名無しさん@恐縮です:04/11/08 08:22:24 ID:ZUWzmdjF
俺、蝶の絵がついた紙ジャケットのBEST持ってるんだけど
これってレアらしいね。10年位前のやつだけど。
49名無しさん@恐縮です:04/11/08 08:27:23 ID:d1qDHYT2
>>16
ニューキッズオンザブロックの歌?
50名無しさん@恐縮です:04/11/08 08:40:59 ID:KK5zihU/
俺は戸城さんファンだ!バーニーの戸城さんモデルかったぞ!昔使ってたステッカーベタベタ貼ってたサンダーバードタイプのやつ。御茶ノ水の中古楽器屋で去年見つけた。こんな俺はまだ19才!へへーんだ☆ロックンロール最高!
51名無しさん@恐縮です:04/11/08 08:49:16 ID:uiHSgRGO
>>37
その日俺の元カノの誕生日。
52名無しさん@恐縮です:04/11/08 08:57:19 ID:v7/RVK0d
メンバーが変わっててよく分からない。
今の髭面強面ギタリストは松尾宗仁なんだろうか?
53名無しさん@恐縮です:04/11/08 09:01:57 ID:3dQm6a1u
40すぎたらまともな格好しようね
54名無しさん@恐縮です:04/11/08 09:05:52 ID:gF+JZgmy
>>46
「グロリア」の歌い出しは
伊藤咲子「君かわいいね」に似てる。


ZIGGYも今やジジイですから、残念。
55名無しさん@恐縮です:04/11/08 09:07:58 ID:QVX+D99D
戸城が脱退して元ローディが新メンバーに
その頃森重が結婚してババアファンが一気にいなくなった→落ち目に。
56名無しさん@恐縮です:04/11/08 09:10:04 ID:wn64ujN9
渋谷公会堂のキャパは約2300人なので一応満員だったと思われ。
57名無しさん@恐縮です:04/11/08 09:27:00 ID:ekuy4tQ+
スネークなんとかってなかったか?
58名無しさん@恐縮です:04/11/08 09:45:53 ID:Z6VGb1ut
グローリアー♪をずっとゴーリラー♪だと思ってました。
59名無しさん@恐縮です:04/11/08 09:46:08 ID:zAn8akke
昔よりも断然、かっこいい
60名無しさん@恐縮です:04/11/08 09:47:09 ID:hUcqBS6F
おまーえのあついハートで♪
61名無しさん@恐縮です:04/11/08 09:51:28 ID:Tvz8U9iT
今すぐ KissMe Wow Wow
Go Away I Miss You
62名無しさん@恐縮です:04/11/08 09:55:13 ID:fX08cwup
たまに違うバンドの歌が混じってて和むスレはここですか?
63名無しさん@恐縮です:04/11/08 10:00:58 ID:lchclI87
レインダンスがきこーえるー
64名無しさん@恐縮です:04/11/08 10:10:37 ID:Xk0VM/dr
>>50
俺も戸城さん好きで高校のとき、バイトして金貯めてGIBSONのサンダーバード
買ったよ。
でも残念ながら戸城さんが当時使ってたのはペグが片側に四つ付いてる奴じゃなくて
両側に2つずつ付いてる奴なんだよね。。。
バーニーかフェルナンデスしかあのタイプないのかね。。。。
ロックンロール最高!!
65名無しさん@恐縮です:04/11/08 10:12:21 ID:ZkxkbcTV
12月の風になりたい〜♪
66名無しさん@恐縮です:04/11/08 10:14:17 ID:DTo+E9y4
>>63
よりによって吉川かい!
67名無しさん@恐縮です:04/11/08 10:15:57 ID:hUcqBS6F
ぜったいに 誰もあやつれない
夢を抱いて 明日を叩く
時の流れ はみだして
自由を感じ 生きていたい
68名無しさん@恐縮です:04/11/08 10:16:10 ID:fVGbIKjG
渋谷公会堂って2300人しか入らないの?
69名無しさん@恐縮です:04/11/08 10:19:14 ID:hUcqBS6F
>>68
うん。定員2318席。
70名無しさん@恐縮です:04/11/08 10:21:10 ID:fX08cwup
>>67はキッズステーションに入っているな
71名無しさん@恐縮です:04/11/08 10:21:14 ID:nB/90/Ag
スティゴールドサイコー。馬じゃ無いよ
72名無しさん@恐縮です:04/11/08 10:31:09 ID:mf/PQ4OD
eastsideweatsideとか。なにいってるのかわかんね
73名無しさん@恐縮です:04/11/08 10:32:25 ID:BNI1DUkK
SNAKE HIP SHAKES 名義で土曜。ZIGGY名義で日曜。ちなみに日曜のチケSOLD OUTだったみたい。ツアーで全国各地からファン集まった。
74名無しさん@恐縮です:04/11/08 10:35:15 ID:DkD2zasi
>>66
森重と吉川は呑み友達
75名無しさん@恐縮です:04/11/08 10:36:10 ID:c5+5DIT2
森重の獅子舞のような団子鼻に萎え〜。
76名無しさん@恐縮です:04/11/08 10:44:19 ID:nWlA6OVX
確かにハノイとエアロを足して2で割ったバンドだわな
オイオイそこまでパクって大丈夫か?って曲多かったよな
まあTAK松本ほどじゃないけど(ボソ
77名無しさん@恐縮です:04/11/08 10:48:05 ID:yQa7ovKS
ZYYGと間違えてる奴らと和気あいあい和むスレはここですか。
78名無しさん@恐縮です:04/11/08 10:52:51 ID:cgDdUJo9
一番の名曲はステイフリーだろ?
79名無しさん@恐縮です:04/11/08 10:54:40 ID:AS9/UkcM
ツィギーかと思ったorz
>>1のオサーン見て何こいつ?と思った・・・
80名無しさん@恐縮です:04/11/08 10:57:49 ID:S4j7cm7H
STAY GOLDしか知らないけどこの曲は好きだ
81名無しさん@恐縮です:04/11/08 11:01:53 ID:8KZjXnRq
41歳ですか。そろそろ身の振りを考えた方が・・・。
82名無しさん@恐縮です:04/11/08 11:04:20 ID:0Ftgj5Km
長い列に並ぶ心閉じた少年・・・

CRAWLは名曲だと思う。
83名無しさん@恐縮です:04/11/08 11:08:32 ID:lvsehrSz
いいメロディーを書くよね
84名無しさん@恐縮です:04/11/08 11:09:05 ID:GpIhNj4S
>森重樹一(41)



生涯現役。
85名無しさん@恐縮です:04/11/08 11:11:55 ID:BNI1DUkK
メランコリアなんてMariaこの夜風が流してくれるちっぽけな俺達の存在の意味を
86名無しさん@恐縮です:04/11/08 11:12:56 ID:IyUOz6io
昔好きだったなぁ・・・・・

ガンガレ、超ガンガレ

どーしゃぶーりーの雨〜がー♪
87名無しさん@恐縮です:04/11/08 11:19:13 ID:CUY9lsEo
>>81,>>84
マイケルモンローは4(ry
88名無しさん@恐縮です:04/11/08 11:22:37 ID:IGPoUuF6
>>79
ツイギーがペイジャーやってる頃、数十万枚売れてた人たちです。
1st〜2ndの荒いサウンドが好きだった。
完成されてからはあんま好きじゃない。
試しにオフィのバラードPV見たけど、やっぱ完成されたバラードって感じで
全然来ないなー。
89名無しさん@恐縮です:04/11/08 11:22:42 ID:Z2gmZxXK
いい加減BURRN!は取材するのやめてくれよ。
今月号もメンバーのソロと他バンドのインタビュー2本載ってるし…。
90名無しさん@恐縮です:04/11/08 11:28:14 ID:fVGbIKjG
俺はZIGGY好きだけど、
ZIGGY(ていうか森重かな)って、
メディアでわりと優遇されてきたような気がするんだけどなんで?
それだけ評価されてきたってこと?
なんかそういうのとも違うと思うんだがなぁ・・・ 人徳か?
91名無しさん@恐縮です:04/11/08 11:32:14 ID:rHdx1kkG
ペーシュペーシュペーシュ、スベベニマニマニハ〜♪
ペーシュペーシュペーシュ、ルキホホンホママニハ〜♪
92名無しさん@恐縮です:04/11/08 11:34:29 ID:H1unDXF/
体面、体裁、えぶりない、うぃえ!(うぃえ!)

ロックの人はえーなあ、40過ぎてもこんな服が着れて。
私も昔はホットパンツからガーターベルト出して、なおかつビスチェ姿で大学に
行ってよく怒られたものだが、いまや公務員でユニクロのカーディガン着て
暮らしているもんなあ・・。
93名無しさん@恐縮です:04/11/08 11:36:25 ID:IGPoUuF6
>>92
サビの後に「でぃさいぃえゃ〜」が正確にはなんと言ってるのか、未だにナゾ。
94名無しさん@恐縮です:04/11/08 11:37:48 ID:FAspV78f
はーぁちょでえ
95名無しさん@恐縮です:04/11/08 11:39:13 ID:IyUOz6io
うぃあー ぼーんつーびーふりぃー
96名無しさん@恐縮です:04/11/08 11:40:50 ID:cgDdUJo9
>>92
ロックは服装や音楽性だけじゃないって。
考え方や姿勢自体がロックなんだよ。
ロックは死んじゃないさ。あんたの心にしっかり根付いてるよ。
と、25歳、無職ひきこもりのオレが公務員に言ってみるテスト。
97名無しさん@恐縮です:04/11/08 11:47:50 ID:nWlA6OVX
同じ頃好きだった 横道坊主 もまだやってるんだ・・・
まだとんがってんのかなぁ。
スレ違いスマンが誰か(ry
98名無しさん@恐縮です:04/11/08 12:04:29 ID:t4V/y3lW
>>93
そういうの多いよね。
いそぎえええーはーうえいどらーびんなーぃ!とかさ。

>>96
ロックが心に根付いているか・・・。
実は靴下にはガイコツのワンポイントがついてたりするんだぜ、ぶえいべ。
・・・34歳なんだけどな。
99名無しさん@恐縮です:04/11/08 12:31:20 ID:PFto2/mK
「ALL OR NOTHING」はDVD化されないのかね?
VHS版は持っていたが、ヘッドにテープが絡まって昇天させましたから。残念。
100神槍 季書文:04/11/08 12:38:03 ID:fJs5CBPv
紅って曲の人たち?
101名無しさん@恐縮です:04/11/08 12:38:05 ID:Hd0HmzVP
100グロリア
102名無しさん@恐縮です:04/11/08 12:40:23 ID:cwzjFA0L
あかいばらのはなをしきつめおれはねむろう
103名無しさん@恐縮です:04/11/08 12:41:15 ID:4aiwa4Hh
78
それはカッツェじゃなかったっけ?
104名無しさん@恐縮です:04/11/08 12:41:56 ID:RRt5AtzF
ドラマで初めてジキーのグロリアを知ったやつにアルバムを
貸したら「こんなやつらか!」と驚いていた
どうやらアイドルもどきだと思ってたようだ
105名無しさん@恐縮です:04/11/08 12:42:12 ID:TTKesaQR
君を乗せて、がヨカタ
106名無しさん@恐縮です:04/11/08 12:47:20 ID:t4V/y3lW
>>103
でた〜!カッツェ。
今は何してるんやろー?
107名無しさん@恐縮です:04/11/08 12:51:46 ID:CjAYDuiq
♪泣かないで〜ぼくぅ〜のマリア
108名無しさん@恐縮です:04/11/08 12:54:32 ID:KPLHVwWb
初めてMステで見た時ボーカルが犬に激似だと思った。
ベースはやっぱおいちゃんがいいな。
JOEは最高だが。

光と影は名曲
109名無しさん@恐縮です:04/11/08 12:55:05 ID:DkD2zasi
>>106
ボーカルの中村とギターの尾上が来年「愚息」って名前のユニットで活動するらしい。
tp://www.real-fish.com/i/real-fish2005/happyou.html

ってスレ違いだな。
110名無しさん@恐縮です:04/11/08 12:58:34 ID:o2+6sfnJ
>>106
海の向こうが見たくて汗を流し舟をつくって
ファンの皆様とたのしく旅行とかしています
111名無しさん@恐縮です:04/11/08 13:06:51 ID:v03O9HlH
十数年前、LAガンズのライブ会場の2階で
戸城のおいちゃんを見た。

一人でタバコ吸ってた。
112名無しさん@恐縮です:04/11/08 13:42:28 ID:1tyVk1R4
おっさんスレ、いいぞ!w
113名無しさん@恐縮です:04/11/08 13:54:41 ID:/lhVtDQD
>>90
昔ZIGGYを聞いてた世代が現場を取り仕切るようになったからじゃ?
かく言うオイラもZIGGYファンなんですけど(w
この前出たベスト盤も買ったし。
悔むべきは高校時代に買った「ORDERMADE」が友達に貸したまま
行方不明になったこと。
どこの中古CD屋行っても無いんだよねぇ。
武道館でのライブビデオも行方不明(鬱
114名無しさん@恐縮です:04/11/08 13:54:47 ID:WWq6Bdtu
>>100
それはエックス(X-JAPAN)かと。
ヨシキと森重のガチ喧嘩は伝説のひとつになっている。
115名無しさん@恐縮です:04/11/08 14:10:34 ID:4a04mXd8
今すぐKiss MEは名曲だ!
116名無しさん@恐縮です:04/11/08 14:13:03 ID:m3B/rfX9
>>45
>>89
編集長の愛人とのウワサの絶えない幅が
大プッシュするんだから仕方あるまい。
117名無しさん@恐縮です:04/11/08 14:27:00 ID:l2WHMRSZ
>>85
超名曲
118名無しさん@恐縮です:04/11/08 14:30:50 ID:8GlrWiJD
なつかC名前ですね。
119名無しさん@恐縮です:04/11/08 14:36:56 ID:12O9XSxp
高校の学園祭でツレがコピバンしてた
120名無しさん@恐縮です:04/11/08 14:40:15 ID:I4o0o9kF
あなたさえーあなたさえー
121名無しさん@恐縮です:04/11/08 14:40:48 ID:IasgfIQ6
SHSナイトのセットリスト
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1097674962/417

ZIGGYナイトのセットリスト
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1097674962/503

特にジギナイの方は不満爆発みたいだね
122名無しさん@恐縮です:04/11/08 14:41:52 ID:pCDFTzgP
12月の風になりたい〜♪ってたしかCMで使われたよな?
坂井真紀か誰かが出てた。
123名無しさん@恐縮です:04/11/08 14:41:59 ID:Tvz8U9iT
ニセGD Flickers
124名無しさん@恐縮です:04/11/08 14:51:26 ID:nj9ZNPNJ
>>123
GDのがあとやん・・・と釣られてみる。
125名無しさん@恐縮です:04/11/08 14:54:36 ID:WWq6Bdtu
>>124
松尾、戸城、大山はGD出身、とマジレス
126名無しさん@恐縮です:04/11/08 14:55:04 ID:cgDdUJo9
ピーターパンになれなかった人達でしたっけ?
127名無しさん@恐縮です:04/11/08 15:14:21 ID:JoRFv49I
128名無しさん@恐縮です:04/11/08 15:14:37 ID:mr47Hqru
このバンドはbeing系?
129名無しさん@恐縮です:04/11/08 15:23:18 ID:pCDFTzgP
>>128
違う…はず。
130ほろ苦い名無し ◆26P/orz/lc :04/11/08 15:27:02 ID:gYUQF1A7
ジギーのドラム上手いよね
131名無しさん@恐縮です:04/11/08 15:53:54 ID:rzxIHgka

魚男〜照美ベイベ フェアウイシュッダゴオオ キャンチュウチェンジマイッハ 襟裳〜
132名無しさん@恐縮です:04/11/08 15:57:01 ID:1VX8hD7h
キタ−------------------!!! 
キタ---------------------!!!!!!!!!
ついに、外国人参政権の審議入りへ!!!
これで、日本を合法的に乗っ取る事ができる。君が代を廃止する。
日本海を東海に変える。日本の歴史は朝鮮人がつくったこにかえる。
パチンコ30兆円産業の70%は、すでに我々在日が握っているのだよ。
駅前の土地も、そのほとんどが在日が所有している。

在日の雄・創価学会 TBS マンセ−  朝鮮総連 朝日 マンセ−
在日右翼、在日芸能プロダクション 最強マンセ−!!!
後は、日本人を日本から、追い出すだけ。

我々在日は、ついに日本人に勝利した。
ちなみに、新宿、歌舞伎町の土地も、ほとんど在日が所有していますから、残念!!

祖国・韓国は、主権は国民にあるとして、外国人参政権は認めてませんから、残念!!
テレビ等を抑えて、この報道を一切スル−している。在日パワ---に感謝!!


133名無しさん@恐縮です:04/11/08 15:59:05 ID:ylQ7lkK2
こんなスレまで基地外工作員は来るんだなw
134名無しさん@恐縮です:04/11/08 16:01:41 ID:sbcZDJIE
まだ解散してなかったのか・・・
道楽もここまでくれば凄いとしか良いようが無い
売れないし収益もライブくらいだろうし
バイトでもしてるんかね
135名無しさん@恐縮です:04/11/08 16:05:28 ID:72fsgdfO
外国だったら50歳超えのロックミュージシャンなんて腐る程いる。
日本だと中年以上は演歌歌手しか許されない雰囲気があるが。
136名無しさん@恐縮です:04/11/08 16:07:07 ID:YRHY0J14
COOL KIZZは腐朽の銘作。今でも聞きたくなる。手元にないけど。
137名無しさん@恐縮です:04/11/08 16:07:28 ID:z7cxg6XJ
ZIGGY・・・・・まだいたのか・・・
率直に俺の青春
138名無しさん@恐縮です:04/11/08 16:07:31 ID:yqBWHFww
そういえばよく似たバンド名でZIGZO(?)とかいうのがいなかったっけ?
CD屋のポップにモンスターバンドとか書いてあったような気が・・
139名無しさん@恐縮です:04/11/08 16:09:24 ID:tgKFOhaK
>>138
そりはラルクとマリスミゼルとバイセクシャルの残党が組んだバンド。解散したけどね。
メンツのわりに全然ビジュじゃなくて、パワーポッピンな面もあるロックで、実は好きだったよ。
140名無しさん@恐縮です:04/11/08 16:17:12 ID:yqBWHFww
ヴィジュアル系で一度デビューしたら、
脱ビジュしてもずっと「ヴィジュ系」と言われ続けるからねー
つかバイセクシャルって解散してたのかw
細々とまだやってると思ってた
141名無しさん@恐縮です:04/11/08 16:26:11 ID:Bzf9d8c0
ZIGGYのラビアンローズは俺のお気に入り歌謡ロック
142名無しさん@恐縮です:04/11/08 16:30:48 ID:E+gWO9Tw
ジェラシー
143名無しさん@恐縮です:04/11/08 16:33:12 ID:T5gvVydw
ZIGGYといえば首都高バトルを思い出す。
144名無しさん@恐縮です:04/11/08 16:37:14 ID:F3SKYzcj
シャンペンのあめ〜はでに〜おれを〜よわせ〜て〜おくれ〜
145名無しさん@恐縮です:04/11/08 16:44:43 ID:vGuEHZm1
森重と清春どっちがかっこいい?
146名無しさん@恐縮です:04/11/08 16:54:21 ID:Ynb/yJOK
ZIGGYの愛・オーランドは俺のお気に入り歌謡ロック
147名無しさん@恐縮です:04/11/08 16:55:56 ID:Bzf9d8c0
おちてゆきたいーはいーとッくッのメロディ〜かーなぁでぇー
148名無しさん@恐縮です:04/11/08 16:58:31 ID:5mkFlJ/s
ラ・ヴィアンローズと言えば吉川だろう
149名無しさん@恐縮です:04/11/08 16:59:54 ID:fVGbIKjG
おれは、どっちのラ・ヴィアンローズも好きだ
150名無しさん@恐縮です:04/11/08 17:07:31 ID:2d1OH5E4
大山さんは出たの?
151名無しさん@恐縮です:04/11/08 17:11:14 ID:GngDacQB
まだいたのか
152名無しさん@恐縮です:04/11/08 17:12:46 ID:TyWDrgSD
ラ・ヴィアンローズと言えばD'ERLANGERですよ
でも3曲とも好きです
153名無しさん@恐縮です:04/11/08 17:13:28 ID:ccwtcJtp
ラ・ヴィアンローズと言えばデランジェを思い出す
154名無しさん@恐縮です:04/11/08 17:14:46 ID:EvhPR0J4
♪just one more kiss〜
  抱き合えばそこはtabooの都〜
155名無しさん@恐縮です:04/11/08 17:15:00 ID:F3SKYzcj
魚尾〜 (',_ゝ`)利図輝美 ゑ輪異種ドゥ郷ォ〜 伽ッ中チェッ蛇目ッ歯〜 絵にも〜
156名無しさん@恐縮です:04/11/08 17:18:31 ID:cAzYj4jr
ろおーーーずらーびーあんろーーーーず
くーろーいばーらーがー

と歌う俺は22歳
157名無しさん@恐縮です:04/11/08 17:20:18 ID:/UimRXRF
わないすてーん
158名無しさん@恐縮です:04/11/08 17:31:41 ID:YRHY0J14
一度、メンバーチェンジした時に辞めた奴ら何してるの?
159名無しさん@恐縮です:04/11/08 17:35:08 ID:r7ugBet0
>>156
嘘つきw
160名無しさん@恐縮です:04/11/08 17:36:03 ID:+DAVezcL
>>158
ドラムは細々とやっている ギターはZIGGYに復活した
ベースは森重とユニット組んだ
長い事ファンやっているが新聞に取り上げられるとは
夢にも思わなかった・・・面倒で行かなかったが
161名無しさん@恐縮です:04/11/08 17:37:51 ID:cSpGNbfW
東京シティナイト歌ったのかスゲー

でも永遠のジャスティスないのはいかんやろ
162名無しさん@恐縮です:04/11/08 17:57:09 ID:SMUjWB5A
ライオン丸みたいだったギターは健在?
163名無しさん@恐縮です:04/11/08 17:59:27 ID:WWq6Bdtu
>>162
こんなに変わりました。
ttp://www.tri-m.co.jp/artists/matsuo/matsuo.html
164名無しさん@恐縮です:04/11/08 18:10:23 ID:lOLKJotE
♪き〜み〜が〜 ほ〜しくてたまらな〜い
165名無しさん@恐縮です:04/11/08 18:13:27 ID:OHva7D+6
20才になりたくないと言っていた樹一くんも41か・・・トオイメ
166名無しさん@恐縮です:04/11/08 18:14:57 ID:YRHY0J14
>>163 w
167名無しさん@恐縮です:04/11/08 18:16:39 ID:YRHY0J14
あいどん、のーわい♪
168名無しさん@恐縮です:04/11/08 18:19:27 ID:KPLHVwWb
ウイスキー、ロケンロー、ウィ〜ミン!
169名無しさん@恐縮です:04/11/08 18:20:29 ID:hroqDxWa
まだ活動してたのか!
170名無しさん@恐縮です:04/11/08 18:20:34 ID:8z+i2LVp
10年くらい前の野球テーマソングは好きだった。
171名無しさん@恐縮です:04/11/08 18:24:08 ID:7DV5nArI
♪と〜きょ〜してぃ〜ないと

ベタすぎる歌詞とメロ。あれでバッドボーイズロックといわれても・・・。
いや、好きだったけどさ、当時。
172名無しさん@恐縮です:04/11/08 18:27:16 ID:xueSqDyw
ZIGGYといえば、ハワイのバーかカフェか忘れたが、そこでZIGGYの色紙を見つけて
「おーZIGGYじゃん・・・・・ダゼー」
と言って友達と笑ったのを思い出す。
173名無しさん@恐縮です:04/11/08 18:27:27 ID:4Ggb0MDi
スラムダンクのオープニング歌ってた人だっけ
174名無しさん@恐縮です:04/11/08 18:30:21 ID:xFyEbyFa
わしも学生の頃ライブに何度も行ったよ。
メロディアスな曲と戸城さんに惚れてた。
175名無しさん@恐縮です:04/11/08 18:34:28 ID:YRHY0J14
奥のほうにオーダーメイドがあった。レッツドーイットザミュージックきくべ。
176名無しさん@恐縮です:04/11/08 18:38:24 ID:zVtmT8/H
♪歪んだ煙を見つめながら〜
177名無しさん@恐縮です:04/11/08 18:40:33 ID:lBGfeF08
♪当てにならない明日を占えば〜
178名無しさん@恐縮です:04/11/08 18:46:07 ID:8u3Q8ui+
女の子〜男の子〜
君には自由が似合う〜♪
179名無しさん@Vim%Chalice:04/11/08 18:47:19 ID:V55uXPhn
iueo
180名無しさん@恐縮です:04/11/08 18:48:20 ID:Wrf+p4cf
Yellow Popまでしか知らない。Feelin' Satisfied 最高
181名無しさん@恐縮です:04/11/08 18:48:39 ID:ylQ7lkK2
言っておくがZIGGYは・・いや森重は日本で一番のR&Rだぞ。
まぁ日本人は「売れてるのが」好きらしいからウタダとか聴いてればいいよ。
こいつらのCDが売れない現実が日本人の音楽の程度だろうけど・・
もうちょっとマスコミに踊らされなくなれば・・

♪いつもよりは少しマシなはず〜
182名無しさん@恐縮です:04/11/08 18:49:49 ID:o/0ll8yJ
森重さんのボーカルはカコイイ!
日本国内では相当の実力者と思うのだが…
183じぎー:04/11/08 18:52:36 ID:42wnETQi
俺の青春だね。全てアルバム持ってるし。今まで最高の音楽聴かせてくれたから。昨日、松尾が言った言葉『ZIGGYは俺たちだけのものじゃないから、続けるしかない』これからも最高のロック期待してるぜ!!
184名無しさん@恐縮です:04/11/08 18:53:18 ID:CGAc04V/
スターダスト・ブルースが好きだ。
そんなおいらは三十路('A`)
185名無しさん@恐縮です:04/11/08 18:55:11 ID:q2CO5vnF
失業中じゃなくて、金回りが良かったらライブ行くんだけどな。

ZIGGYは景気が良い時に売れる音だしね。
186名無しさん@恐縮です:04/11/08 18:59:12 ID:q2CO5vnF
FRILL THRILLの戸島、元気か?
187名無しさん@恐縮です:04/11/08 19:01:07 ID:TdQYkRPE
>>181
最近のは知らんけど、ZIGGYも昔のシングルは売れ線狙いまくってたけどね。
ちなみに俺は、KOOL KIZZがマイベストかな。
188名無しさん@恐縮です:04/11/08 19:01:20 ID:KUCT4eZa
535353535353
      6-653

グロリアのベースソロが俺の生涯初ベースソロ。
タブ譜な俺は数字で覚えている。
189名無しさん@恐縮です:04/11/08 19:02:15 ID:Wrf+p4cf
和尚が下手糞すぎるライブにまた行きたいような気もするなぁ。
190名無しさん@恐縮です:04/11/08 19:05:54 ID:ippM3wT0
カラオケでは未だに歌ってしまうな。
191名無しさん@恐縮です:04/11/08 19:07:13 ID:cqrxnHpr
おいおいZIGGYといえば
ドカドカうるさいR&Rバンドだろ
192名無しさん@恐縮です:04/11/08 19:08:16 ID:nYEKcW9G
JOEしか知らない( ´・ω・`)
いや知ってるけど、詳しくは知らん。。
hideのライブでよく見ました<JOE
193名無しさん@恐縮です:04/11/08 19:23:42 ID:WHzgPTEW
「ぐろーりぁー」と「あーむげてぃんぶるー」に関しては
全パート演奏できる。
194名無しさん@恐縮です:04/11/08 19:25:48 ID:nOsaNsCG
俺の青春だったな。
十代でこのバンド知ってるの少ないだろうね
195名無しさん@恐縮です:04/11/08 19:31:57 ID:OxfbkW63
大好きよ、俺
196名無しさん@恐縮です:04/11/08 19:40:17 ID:4aiwa4Hh
じゃー俺も
197名無しさん@恐縮です:04/11/08 19:45:04 ID:IasgfIQ6
う〜つくしすぎーる だらくのー
 かんびなー ささやーきーにー つーみーぶーかーきー むねをながれる ちがさわーいでーるー
198名無しさん@恐縮です:04/11/08 19:53:09 ID:q2CO5vnF
まだ行く! R&R BAND
199名無しさん@恐縮です:04/11/08 19:57:20 ID:rzxIHgka
どうする?R&RBAND>41歳
200名無しさん@恐縮です:04/11/08 19:58:15 ID:f694RBqm
グロリアしか知らない
201名無しさん@恐縮です:04/11/08 19:59:11 ID:d7bJsfsn
結構なゲームオタだった事にビクーリ
202名無しさん@恐縮です:04/11/08 20:17:13 ID:txbUFKrY
結成20周年ってすげー。
203名無しさん@恐縮です:04/11/08 20:21:11 ID:S503yYhU
20周年って言ってもメンバー変わりまくりだからなぁ。
途中snake hips shakesだし。
HOT LIPSとか昔のアルバム最高!
204名無しさん@恐縮です:04/11/08 20:29:00 ID:GhivxRQv
Yellow Pop
は日本のロックアルバムの名盤に入ると思うのだが。

メチャクチャなZiggyファンという訳ではないが
いい曲作ってると思う。
205名無しさん@恐縮です:04/11/08 20:29:44 ID:Rs/qOnxB
この前、ブックオフで「ORDER−MADE」を
250円で手に入れますた。

206名無しさん@恐縮です:04/11/08 20:33:45 ID:/lhVtDQD
体面、体裁 evry night Oh NO (Oh NO) 極力平静
労働、常識 any time Woo Yhea (Woo Yhea) 疲労困憊
207名無しさん@恐縮です:04/11/08 20:37:46 ID:Y7AWn79r
>206
至極明快じゃなかったっけ?>疲労紺倍
208名無しさん@恐縮です:04/11/08 20:37:59 ID:Povxaily
画面の中は文字達の戦場さ
You don't have to worry
こんな茶番に振り回されることはない
209名無しさん@恐縮です:04/11/08 21:12:37 ID:WHzgPTEW
ついつい歌ってしまっているレスが多いな。
210名無しさん@恐縮です:04/11/08 21:12:44 ID:TTgZzxLj
もう41なのか。いい年のとり方してるな
久しぶりにCD引っ張り出して聴いてみるか
211名無しさん@恐縮です:04/11/08 21:16:16 ID:gxSjDPf/
俺としては「ペシミストのため息」が出ていないのが気になる…って俺だけか?

そんな俺は26歳
今でも車&iPodで現役w
212名無しさん@恐縮です:04/11/08 21:17:59 ID:5H77aFQk
>>191
それはRCサクセション・・・
213名無しさん@恐縮です:04/11/08 21:20:12 ID:v/D9984J
誓いはカラオケに入ってる?

214名無しさん@恐縮です:04/11/08 21:22:08 ID:WWq6Bdtu
>>213
記憶はすでに消去済みさ
215名無しさん@恐縮です:04/11/08 21:23:50 ID:xbcdoRrw
赤い夕陽を浴びて 黒い海を渡ろう〜
216名無しさん@恐縮です:04/11/08 21:24:08 ID:v/D9984J
>>214
ホントは.I JUST CANT TAKE ANYMOREを歌いたいのん
217名無しさん@恐縮です:04/11/08 21:24:44 ID:+V5JB+LQ
さて、これを機会にカラオケ業界の方、曲数を増やしてはいかがでしょうか。
とくにヘブヘルU以降
218名無しさん@恐縮です:04/11/08 21:25:21 ID:9EGKJ29s
ヘイ!リッチマン!
219名無しさん@恐縮です:04/11/08 21:27:28 ID:7DV5nArI

>>218 
       /::::::::::::::::::::::::::::::\     
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   r、r.r 、|:::::::           | ,;^,^,;ヽ
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | |,_|,_|,_|ヽ
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )   (・ ){^ヽ_|,_|,_|, |
  |_,|_,|_人そ(^i     '"" ) ・・)""ヽノ_|,_|,_|, |  はい?
  | )   ヽノ |.    ┏━━━┓|    ( |
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄,i ┃| `´.゙`  |
  人  入_ノ'     ┃ヽニニノ ┃ノ  入 __ 人
/  \_/\ヽ、   ┗━━┛/ \_/  ヽ
      / \\  ト ───イ/   ヽ     ヽ
     /     ヽ、 `__─┬─イ    l      i
    / y     _   _   __  )  |      |
    人/     /_. ~|/_ .| / /  ';/.|       |
   人/      トイノ _| | / /__、 ;,'"ヽ       |
  ノ /      ノノ  /___|/__ヽ人       ノ
  /            |     / \     ノ

220名無しさん@恐縮です:04/11/08 21:33:59 ID:WHzgPTEW
>>216
漏れ、コーラスする。
221名無しさん@恐縮です:04/11/08 21:46:16 ID:YRHY0J14
オーレミテルユー メイビアマフー (メイビアマフー♪)
222名無しさん@恐縮です:04/11/08 21:47:17 ID:YRHY0J14
アイジャスウォン メイクラブトユ オオオ♪
223名無しさん@恐縮です:04/11/08 21:53:40 ID:GhivxRQv
やっぱ、ZIGGYは分かってる奴には評価されてるんだな。
(2ch内での集計だが)

俺は今26で
中学?高校時代は小室音楽全盛。
くさった邦楽にあきあきして、いらいらしてた。

そんな、俺の精神状態を癒してくれたのがロック。

洋楽、邦楽ともにお世話になったが
邦楽ではBOOWYとZIGGYがずば抜けてた。
小学校ぐらいから聞いてたがあの時代で街中に流れる音楽に嫌気がさしてた俺には
音楽とは何か、ロックとは何かを改めて教えてくれた。

(ただ、最近、カハラトモミのIm proudをカラオケで聞いたが結構いい曲だなとは思った。)
224名無しさん@恐縮です:04/11/08 21:56:36 ID:qMbaHXlo
僕の体はもうボロボロであとはぞうきんとして働くだけ
225名無しさん@恐縮です:04/11/08 21:59:07 ID:9EGKJ29s
>>223
だせーwww
226名無しさん@恐縮です:04/11/08 22:00:40 ID:GhivxRQv
>>225
そんなこと言うなよ。
当時は結構マジだったんだ。
227冬の陣:04/11/08 22:00:52 ID:B2FxRnGw
おい!てめーら名曲Howを忘れんナ!まぁハノイのぱくりだがなwそれにしてもはとバスツアー知ってますか?俺かなりジギーマニアです!
228名無しさん@恐縮です:04/11/08 22:02:14 ID:j9R7yDA1
久しぶりに、「ORDER−MADE」聴いてみよっと♪
「Don't stop believing」「i'm getting blue」は最高!
このとき中坊だったから、かなりハマってたね。
今の中〜高校生は175Rとか聴いてるのかな。
今はあんまりいいバンドがいないから、ある意味かわいそうよね。
229名無しさん@恐縮です:04/11/08 22:06:04 ID:oCe+PIR3
>>227
なんかのPVではとバスツアーに乗ってたよね。
なんだったっけ?
230名無しさん@恐縮です:04/11/08 22:07:54 ID:8/9tDBGy
なんつっても初期メンバーの頃が最強なんだけどね。
でも戸城のおいちゃん抜けても頑張ってるのは立派。
あと森重さんはむちゃくちゃいい人です。
ちょっとしたコネで楽屋にお邪魔したようなえたいの知れない俺が
「写真とってもらっていいすか??」っていったらライヴ前にもかかわ
らず「もちろん!!」っていって撮ってくれた。
あの笑顔は忘れられん。ロックスター!!って感じだった。
231名無しさん@恐縮です:04/11/08 22:12:56 ID:lBm+h5US
>>230
森重は戸城と組んでバンド活動してるけどね
232名無しさん@恐縮です:04/11/08 22:15:45 ID:y8POffuR
おい! そこの若いの!
レッド・ウォーリアーズを聴いたことあるか?!

ZIGGYと対バンしたこともあんだぞ!
カッコ良いから聴いてみろ!

そんな事を言ってしまうオレは30代のリアルファン。
233名無しさん@恐縮です:04/11/08 22:16:26 ID:nbwzPYjD
>>228
確かめたい 何か足りない blueな夜が続くわけぇ〜
234名無しさん@恐縮です:04/11/08 22:21:53 ID:y8POffuR
>>230
そうそう、森重さんはとってもいい人、ファンを大切にする人です。
新宿駅でたまたま出会って、声かけたら気さくに話してくれて、
サインと握手してくれた。
あの時ばかりはいい年して舞い上がってしまった。
235名無しさん@恐縮です:04/11/08 22:22:44 ID:ksUjgU1n
赤信号に〜つまずくた〜びに〜
ため息だけが〜道端におちていく〜
236名無しさん@恐縮です:04/11/08 22:22:51 ID:5ugc2C4H
>>225
>>223には悪いがワロタw
237名無しさん@恐縮です:04/11/08 22:23:59 ID:v/D9984J
>>232
SHADY DOLLSもお忘れなく
238名無しさん@恐縮です:04/11/08 22:24:32 ID:ksUjgU1n
身勝手なのは〜俺の方かもね〜
やりきれなさで〜今日がムダに〜なる〜
239名無しさん@恐縮です:04/11/08 22:26:13 ID:u8m6kNdd
名探偵コナンの主題歌CDにステップ倍ステップは入ってなかったのですが。

ほされたのでしょうか?
240名無しさん@恐縮です:04/11/08 22:32:25 ID:WHzgPTEW
>>232
スレ違いですまん。
大学の時、京都の北大路に住んでたんで、
「きがついたら ひとりぼっちの きたおおじえきまえ。」という替え歌を
よく歌っていたのを思い出した。
241名無しさん@恐縮です:04/11/08 22:42:39 ID:dfOpLB79
UP-BEATやAURAまでも聴きたくなるスレですな。
De+LUXやFUSEも思い出す。
そうそうSHADDY DOLLSも捨てがたいが

オレはRED WARRIORS一筋だった。
242名無しさん@恐縮です:04/11/08 22:51:59 ID:7DV5nArI
>>241
まぁ君が挙げた名前のどれに反応するかは人によって違うだろうが
FUSEとAURAは少ない気がするな。
243名無しさん@恐縮です :04/11/08 22:59:46 ID:+mXKBSvw
時間を忘れ回れ午前0時のメリーゴーラーン♪
244名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:05:59 ID:3FQT9EcH
なんだかこのスレ東北ロックサーキットのにおいがするよ。
ちゅうことで>>243を苺は甘い?5 にupった
http:/

/strawberry.web-sv.com/cgi/up2/kui.html


up2776.zip   pass:Gloria

左クリで保存かorダウンローダ使用
245名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:08:51 ID:UHP85WHF
>>244
JASRACです。集金に来ました。
246名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:08:58 ID:WWq6Bdtu
>東北ロックサーキットのにおい

それだ!!ロッキンf全盛期の同窓会みたいな。
247名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:11:27 ID:cau0DUTn
敢えてググらずに東北ロックサーキットのメンツを思い出してみる実験。

えーっと、ジギー、バクチク、レピッシュ、ぱ、パーソンズは・・・いたか?
アンジーは・・・どうだったっけ?
248名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:11:41 ID:Gn75aHf9
>>244
Mステとかでてたんか・・しらなかった
249名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:12:21 ID:j9R7yDA1
29女ですけど、ここは圧倒的に男の人の方が多いみたいね。
安田成美と緒形直人の「同級生」っていうドラマ見て
「グロリア」ではじめてZIGGYを知ったんだよね。
当時、好きなヴォーカルは1.森重 2.KONTA 3.氷室 でした。
なんというか、艶っぽい、男の色気的なものを感じるのよね。
♪おま〜えの熱いハートで
のところカコイイ!!
250名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:15:29 ID:Wrf+p4cf
正直、GLORIAとDon't Stop Believingは勘弁してほしかった。
251名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:19:15 ID:9EGKJ29s
>>244
曲をうpしたの?
さっさと消したほうが良くない?
252名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:27:56 ID:WWq6Bdtu
>>250
まあ、アニバーサリーイベントだから勘弁してやれよ、と。
253名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:30:48 ID:/z2de3Q4
このスレには44magnumのフォの字も出てきませんな。
254名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:31:31 ID:Wrf+p4cf
GRAND SLAM?
255名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:31:45 ID:iaiN+4hr
>>232
森重がユカイに曲を書いたこともあったな。
セイ〜ラ〜♪
256名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:32:12 ID:v/D9984J
>>253
失敬な!
257名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:32:42 ID:nqqXWE+l
sage
258名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:33:51 ID:QVX+D99D
どんとすとっぷは究極にダサすぎるよな
259名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:35:16 ID:E9Ab1t87
森重大好き、アースシェイカーは?
260名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:35:29 ID:DAWPrk7f
クライシスとか好きだったなぁ
261名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:37:00 ID:LyThBHg4
愛のMisfortuneにがい裏切り 涙ひとつ忘れない〜♪
262名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:37:42 ID:MlF0rQ/M
Brand new LadyとSpeedよりも〜
263名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:39:07 ID:DAWPrk7f
ジギー、レッズ、スライダーズあたりを当時俺の周りで聴きまくってた
264名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:41:17 ID:wbHqY3C0
2曲目 上海ガール

ワラタ
265名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:41:38 ID:jjJu2hpe
Without...聴くと首都高バトルやりたくなる。
266名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:41:41 ID:cau0DUTn
このスレの住人が何人いるか知らないけど、1/10ぐらいは
SIONの話もOKな気がしてきた。
267名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:42:28 ID:ylQ7lkK2
>>266
2人。
このスレは俺とお前だけだ。
268名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:42:34 ID:wbHqY3C0
ソリーベイベー
269名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:45:48 ID:BNI1DUkK
乾いた街の もう一つの顔は花で飾りたてた女のようだ
270名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:47:19 ID:v/D9984J
40になれば飛び立つ勇気は消え失せ不能な豚になる
271名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:48:05 ID:FBB6L/za
VICISSITUDES OF FORTUNEの系譜図は引いたな。
JOE→hideつながりでXもファミリーなんだと。
そこでXの名前を出してきたことに引いた。Xもスプレッドも好きだけどさ。
なんか違うよディオッディノッティンチューズディオッディノッティンイズマイウェイ
272名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:52:25 ID:ylQ7lkK2
>>270
森重もう駄目なのかw
273名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:52:30 ID:WWq6Bdtu
>>271
そこでたのきんトリオですよ。
274名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:56:14 ID:QsOilFnr
一発屋じゃなかったのか・・。
275名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:56:38 ID:h/z6qT6e
CD持ってると思ってたら、ZYYGの「君がほしくてたまらない」だったよ…(´・ω・`)
276名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:59:04 ID:QT7xZ2hH
今年8月の恵比寿でのライヴの時に、俳優の緒方拳らしき人を見かけたけど、
他にも見た人いたら教えて!!たぶんあれはそうだと思うけど...
277名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:59:51 ID:AYDSMHiU
>>75
もりしーげのーししまーぃのよなだんごーばなー
あてにーならなーいあすをーうらなーえばーーー

いつもーよりはーすこしーましなーはずー

って歌詞にぴったりなフレーズだな。
278名無しさん@恐縮です:04/11/09 00:01:16 ID:uv+fX2/L
SOUND TRAXのアニメ知ってる?
あの頃小さかった妹とかも揃って見てたな。
かなりくさーい感じのつくりだけど。

Whisky, R&R, and Women好き。
279名無しさん@恐縮です:04/11/09 00:02:28 ID:CuvjnAUk
>>244
おーGJ!これ観たことなかったのよね。
DON'T STOP BELIEVINGと君をのせてはビデオのこってたんだけど
280名無しさん@恐縮です:04/11/09 00:02:47 ID:HGo/tQtS
今年のRSRF最高だった!ゲッティンブルーの大合唱、鳥肌たった。
281名無しさん@恐縮です:04/11/09 00:02:49 ID:N56hbxd9
>>276
息子じゃなくて?息子だったらグロリアドラマの主役だったからそこから
繋がりあるんじゃないかな?
あのドラマのメムバーでジギーライブ見に行ったっつうし。
282名無しさん@恐縮です:04/11/09 00:06:46 ID:04BexUKb
>>281
いや、息子じゃないんだよね、あの貫禄と云うかオーラは間違いないと
思うんだけど
283名無しさん@恐縮です:04/11/09 00:11:40 ID:jk9btiiA
なかなぁいでぼくぅーのぉーマリア〜〜
284名無しさん@恐縮です:04/11/09 00:16:59 ID:VD2Ls0fs
れでぃおまーじーっくなーがーれーるーよきみのーくーちーびーるーにー
285名無しさん@恐縮です:04/11/09 00:17:56 ID:/R9AzkUA
>>244
ないぞー!!!
286名無しさん@恐縮です:04/11/09 00:18:13 ID:Na64wPFK
>>276
間違い無く緒方拳さんご本人で物凄い雰囲気ありましたね。
握手してもらいました!
287名無しさん@恐縮です:04/11/09 00:21:16 ID:c97GzHiP
http://www.dustnbonez.com/
おまいらここでダスボンを聴け
先生は今も頑張ってます
288名無しさん@恐縮です:04/11/09 00:22:20 ID:T2mUnpL1
>>284
なぜシェイカーが・・・。

しかしジギーって一歩間違えるとジャガーだな。
289名無しさん@恐縮です:04/11/09 00:25:24 ID:VD2Ls0fs
みんなじゃがーについてこーい
290名無しさん@恐縮です:04/11/09 00:27:17 ID:pfe7g/Ev
>>284
わんだーれでぃおー!

・・・て私、昼間からこのスレにいついちゃってるよ。
風邪で有給取ったってゆーのに。
291名無しさん@恐縮です:04/11/09 00:32:56 ID:jk9btiiA
ジャガーじゃねえよセドリック!!

あ、それもちがうよ、あれだグロリアだ。
292名無しさん@恐縮です:04/11/09 00:33:38 ID:N56hbxd9
>>290
俺と同じだ・・・。セキとハナがひでぇでございます。

じーでぃーれでぃお!

・・・あ、間違えました、失礼。
293名無しさん@恐縮です:04/11/09 00:35:01 ID:jk9btiiA
まぁジギーを知らない10代の奴にひと言で説明すると、

そうだなぁー、まぁ今で言うオレンジレンジみたいなもんだ。
294名無しさん@恐縮です:04/11/09 00:37:46 ID:OFkZwGt6
知らぬがほっとけ
295萎へ:04/11/09 00:38:01 ID:vtE1TenB
まぁオレンジレンジを知らない30代の奴にひと言で説明すると、

そうだなぁー、まぁ昔で言うスイマーズみたいなもんだ。


296:04/11/09 00:41:06 ID:XfcAxbDc
スターデジオでZIGGY特集やってるぞ
297名無しさん@恐縮です:04/11/09 00:49:07 ID:jk9btiiA
じゃあ、スイマーズとジギーは同じって事か?

ちなみに、オレンジレンジもジギーもぴんと来ない
20代の奴の為に説明すると、

そうだなぁー、やっぱTボランみたいなもんだな。
298名無しさん@恐縮です:04/11/09 00:50:24 ID:OFkZwGt6
単純に言うと
エアロをパクってハノイもパクってモトリーもパクった
パロディーバンドだ。
299名無しさん@恐縮です:04/11/09 00:51:40 ID:jk9btiiA
じゃあ、ビーズみたいな感じか?
300名無しさん@恐縮です:04/11/09 00:53:06 ID:OFkZwGt6
ビーズと比べるとボーカルの顔はブツブツ
301萎へ:04/11/09 00:54:51 ID:vtE1TenB
バーソ立ち読みしてきたら記事あった。
302名無しさん@恐縮です:04/11/09 01:00:10 ID:jk9btiiA
やっぱブレイクしきれなかったのはボーカルの顔が陰気だったからか。
クレーター肌で。

曲は良かったんだけどなぁ。
303名無しさん@恐縮です:04/11/09 01:02:14 ID:uJ61bAst
そういやあ、パク理で訴えられてたね。和解したと思うけど。
自分らでも才能はないって言い切ってたし。
そのわりにはなんやかんや長持ちしてかっこいいでし。
304名無しさん@恐縮です:04/11/09 01:03:51 ID:3ZPkEiBY
ジギーは尊敬の意を込めてパクる(パクっていた)
ビーズは手当たり次第パクる(最近エアロがビーズに聞こえる)
305萎へ:04/11/09 01:07:37 ID:vtE1TenB
国立に住んでたとき見たことアル。
306名無しさん@恐縮です:04/11/09 01:14:44 ID:D1rnAVAU
パッションレッドのお前を抱いて〜♪
307名無しさん@恐縮です:04/11/09 01:17:40 ID:VD2Ls0fs
あの当時のバンドブームの中じゃブレイクしたほうだろ
グロリアがドラマの主題歌になっててビックリしたもんだ
308名無しさん@恐縮です:04/11/09 01:19:06 ID:12oB/ztY
ZIGGYで育った世代がもはや業界を動かしてるかも。
ZIGGYを口にすることは抵抗あっても
隠れファンは多いような。。。
もうすぐブレイクの予感。
20年ってすごくない?
309名無しさん@恐縮です:04/11/09 01:19:16 ID:F9CFLuZ+
ZIGGYはまったく知らない18歳だが、グロリアはカラオケの18番
310名無しさん@恐縮です:04/11/09 01:20:41 ID:7UwJwb9J
もう空っぽだぜ。ポケットの中はコインだけさ。


どーでもいいけど、俺ギリギリ20代なんだけど中高時代にカラオケBOX(当時は1曲100円制)いって
盛り上がったのはBOOWYかZIGGYだったな。

BOOWYのONLY YOUでトローンとさせた後でZIGGYのHOWでトドメをさして
お召し上がりってパターンだったのを思い出して激しく赤面。
311名無しさん@恐縮です:04/11/09 01:20:51 ID:tt47J7mB
正月に出る一年ぶりのニューアルバムに期待!!
312名無しさん@恐縮です:04/11/09 01:22:45 ID:2upixce7
マジで言ってそうな>>310に激しく赤面。
313名無しさん@恐縮です:04/11/09 01:23:25 ID:tPT4Cy2K
ZIGGYといえばピンクサファイヤが連想されます。
314名無しさん@恐縮です:04/11/09 01:24:15 ID:Na64wPFK
>>310
おまいかわいいな。
315名無しさん@恐縮です:04/11/09 01:25:08 ID:uvFZ4qFm
グロリアじゃなくて、もい一曲(・∀・)イイ!!曲あったよ。
ブルーなんじゃら
316名無しさん@恐縮です:04/11/09 01:25:50 ID:2upixce7
グロリアは別にいい曲じゃないよ
317名無しさん@恐縮です:04/11/09 01:28:02 ID:SruPmb8d
グロリアのサビ前と
ミスブランニューデーのサビが似すぎ
318名無しさん@恐縮です:04/11/09 01:29:20 ID:XD7L9muW
時宜ーってまだ居たんだ…

イエローなんちゃらっていうアルバムが
よかったような…
319名無しさん@恐縮です:04/11/09 01:37:02 ID:okoEJF2f
NICE&EAZYまではよく聴いてたなぁZIGGYも
COOL KIDSは一応買ったけどあまり聴きこまなかった
320名無しさん@恐縮です:04/11/09 01:50:25 ID:arRZK4YD
ランチャゲーム
321名無しさん@恐縮です:04/11/09 01:53:43 ID:wKgul1Cd
一度休業した事あるでしょ
森重がその理由を語った本をまだ持っているんだけど
「ライブでグロリアを演奏して客がわーわー騒ぐのがちょっと・・・」
みたいな事を言ってて、以来素直にライブでグロリアを楽しめなくなった
大人になって洋楽聴くようになって、パクリに気付いた時も悲しかった
322名無しさん@恐縮です:04/11/09 01:56:09 ID:NvzN8UVB
ZIGGYも好きだけど…

♪せめってバ〜ラ〜のか〜お〜りと♪
323名無しさん@恐縮です:04/11/09 02:04:35 ID:iFNr8cE3
one night stand 忘れてね〜?
324名無しさん@恐縮です:04/11/09 02:11:37 ID:g2/uXbUw
LANCEききたくなってきた、ちょうみーちょうみーちょうみー
325名無しさん@恐縮です:04/11/09 02:15:30 ID:PRQ8sAfi
ZIGGY大西
326名無しさん@恐縮です:04/11/09 02:26:40 ID:RfD8f+yl
ZIGGYをはじめて聴いたときは新鮮だった。
「ハードロックの人たちがポップミュージックをやってる!」
と思って、なんかびっくりしたな。

歌謡ロックを築き上げたという意味じゃ、ヴィジュアル系の先駆者か。
327名無しさん@恐縮です:04/11/09 02:38:38 ID:arRZK4YD
>>326
先駆者とか書くと大変なことになりますよ
328名無しさん@恐縮です:04/11/09 02:50:00 ID:aIZpSVp0
なつかしいのぉぉ〜。
学校終わったらる〜ぱん行って100円入れまくってたのおぼえてるな〜。
ジギー カッツェ レッズ デランジェ どれもなつかしぃぃの〜
329神経衰弱:04/11/09 03:03:44 ID:XfcAxbDc
最近、ダチにZIGGYに目覚めた奴がいるんで、
なんか薦めてあげたいんだが、やっぱベスト盤がいいんかな?
330名無しさん@恐縮です:04/11/09 03:15:36 ID:Ba/O7gOL
森重とRED'Sのしゃけがやってたバンドの名前が思い出せません。
キングクリムゾンとかのカバーやったりしてたんだけれど。
331名無しさん@恐縮です:04/11/09 03:16:40 ID:gB2qetuv
なつかしぃーー
歪んだ煙をみーつめなーーがらー
332名無しさん@恐縮です:04/11/09 03:17:18 ID:AkB5a6/a
ジギー、レッドウォリアーズ、ストリートスライダース、シェイディードールズ、

大人の不良達が多かったなぁ。ビジュアルだけでなく中身も味があってさ。今は子供のロックバンドが多すぎ。
333名無しさん@恐縮です:04/11/09 03:31:42 ID:z6eZL5n2
B'zとziggyの決定的な差は、
ziggyは音が生ってことだよな
同じパクリでも・・
334名無しさん@恐縮です:04/11/09 03:33:07 ID:arRZK4YD
ZNX…
335名無しさん@恐縮です:04/11/09 03:50:59 ID:jk9btiiA
>>320
ランチャゲームってなあに?
ちょっと気になった。
336名無しさん@恐縮です:04/11/09 04:11:23 ID:arRZK4YD
>>335
LAUNCH GAME/AION
337名無しさん@恐縮です:04/11/09 04:12:12 ID:+EJqZNR4
この不細工ゴリラが来日したマイケルモンローとかと対談するの恥ずかしかった
338名無しさん@恐縮です:04/11/09 06:50:19 ID:qnfWwI8G
>>330
NEEDLES OF REVOLUTIONだな。
http://www.geocities.jp/cfybn528/supband.htm


当時レッドウォリアーズと両方聴いてた、って奴も多かった。
ただSHAKEの1シングルのギター+YAMAHAのアンプという組み合わせが
当時かっこ悪く思えた
339名無しさん@恐縮です:04/11/09 07:45:01 ID:uJ61bAst
>>310
>BOOWYのONLY YOUでトローンとさせた後でZIGGYのHOWでトドメをさして
>お召し上がりってパターンだったのを思い出して激しく赤面。


こっちも赤面
340名無しさん@恐縮です:04/11/09 08:01:07 ID:9sXUXHIh
コナンの初代EDはZIGGY
341名無しさん@恐縮です:04/11/09 08:01:45 ID:FdN8hMAM
【関連スレ】
ゼノサーガ総合攻略スレッド PHASE1784
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1099926540/
342名無しさん@恐縮です:04/11/09 08:51:55 ID:APac9Naq
おーおー。懐かしい。
今、私はもう30代だけど、オイちゃんの怒濤のマンガ道にのっけてもらった時は女子高生だったよ。
その当時、森重が工藤静香の大ファンで、Xのドラムの奴が工藤静香とつき合いはじめた頃に、森重が激怒してXのヤツと喧嘩したとか何とかいう事件で、森重を嫌いになったのを覚えてます。ヤンキー工藤静香嫌いやったし。
こんなことでバンドが好きか嫌いか、というのがいかにも女子高生だったな、と。

あー、本当は邦楽はGDフリッカーズのほうが好きやった。
343名無しさん@恐縮です:04/11/09 09:42:38 ID:+fqUCM4i
一昔前のキッズたち! パクリパクリ言うな!
パクリはソングライティングの基本だ!
いかにおいしい所からパクって違う曲に作り替えるかがセンスってもんだろ!
エアロだってハノイだってモトリーだってパクリネタは必ずある。
ただ、リスナーが知らない曲から頂いてきているだけ。
洋楽アーティストは「パクリ」を「影響を受けた」と言う。

オレンジレンジなんてシャンプーのまんまコピーじゃん! レベル低すぎ。
344名無しさん@恐縮です:04/11/09 10:09:25 ID:uvFZ4qFm
ZIGGYてのはボウイのZIGGY Star Dustから取ったんだろ?
あの曲ガンズに似てる。逆か、ガンズがパクってる。
345名無しさん@恐縮です:04/11/09 10:13:20 ID:KXMbq4ZM
森重樹一のソロ活動はけっこう高レベルだったと思うのだが、ちっとも売れなかったな。
かなり残念。
346名無しさん@恐縮です:04/11/09 11:21:47 ID:8NkwGaGw
>>332
>大人の不良達が多かったなぁ。ビジュアルだけでなく中身も味があってさ。今は子供のロックバンドが多すぎ。

おいちゃんの世代はサンハウス・ルースターズ・ARB・RC・・・
大人の不良達が多かった。ビジュアルはさておき中身があってさ。今は子供のロックバンドが多すぎ。
ってスライダースやジギーの頃に思ったもんさw

完全におっさんスレと化してるやね
347名無しさん@恐縮です:04/11/09 11:51:06 ID:okoEJF2f
でも当時の大人から見ればジギーやレッズも
やっぱ今の俺らと似たような感じだったんじゃないのかな
348名無しさん@恐縮です:04/11/09 11:54:07 ID:tE4VVzH2
>>346
うわ、もう懐古による現状否定か。まだ早くない?
ZIGGYは好きだったけど、バブル時代の音楽ってのやっぱり
ダサくて中身の無いモンだと思うけど。

今が子供なんていったら、だいたいがバンドブームなんて幼児に近いもんで、
邦楽はいつだって子供みたいなのしかいないよ。
349名無しさん@恐縮です:04/11/09 12:18:48 ID:bukqbEwc
日本のロックは仲の悪い親子関係みたいだね
爺さんと孫は仲がいいのに、親は否定して大きくなる
350名無しさん@恐縮です:04/11/09 12:54:55 ID:8NkwGaGw
>>348
ちゃうやん、>332みたいな意見を揶揄っただけで
いつの時代でも「昔のナニナニはよかった」って話は尽きなくて
乱暴な言い方すれば「beatlesが最高、以降は全部パクリ・つまんない」ってなっちゃうやん。
351名無しさん@恐縮です:04/11/09 13:02:26 ID:2hx38rTe
ZIGGYのメンバーの誰か(松尾って人だったかな)の姉の旦那(義兄)に
社会科を習ったことがある。

ただそれだけ。
352名無しさん@恐縮です:04/11/09 13:03:04 ID:Jfx3zO2n
ひーかーりーとーかげはー
353名無しさん@恐縮です:04/11/09 13:08:59 ID:KbNAFyCD
zoo&rubyは後半が肝
前半は退屈
354名無しさん@恐縮です:04/11/09 13:45:12 ID:BXxhHvu9
SING MY SONGとかのメロディーはすばらしいよね。
デビュー時は、ホントこの演奏力でプロ・・?とか思ったけどw

当時はポップとロックの間を上手に行き来するバンドが多かったね。
パーソンズしかり、バービーボーイズしかり。
355名無しさん@恐縮です:04/11/09 14:07:11 ID:5yLxBRVE
HEAVEN AND HELLは?
356名無しさん@恐縮です:04/11/09 14:13:40 ID:/YI2fh/X
今は、JOEの加入なんかもあって、演奏力は格段にアップしたな
357名無しさん@恐縮です:04/11/09 14:34:18 ID:JK5H8ITI
>>334
ZIGGYよりZNXの方が好きかも…
358名無しさん@恐縮です:04/11/09 14:51:44 ID:YvgiaK+D
なつかしいなぁ〜ZIGGY
高校の時、徹マン中、ZIGGYとXがループして流れてたよ
♪倫敦どんより晴れたら巴里〜
359名無しさん@恐縮です:04/11/09 14:54:08 ID:M84uuc9i
>>356
JOEは確かに巧いがZIGGYに合ってるかどうかといえば大いに疑問だ
360名無しさん@恐縮です:04/11/09 15:05:41 ID:IcFXP/sG
17歳のZiggyファンの私が来ましたよ…
若輩者ですがどうぞよろしく。
361名無しさん@恐縮です:04/11/09 15:13:12 ID:5sFV9cok
すごいなー
何がきっかけでファンになったのさ
362名無しさん@恐縮です:04/11/09 15:30:22 ID:aX+Yy4w1
静けさを刻む時計の音が悩ます二人の孤独は
肩を寄せあーていーたー
363名無しさん@恐縮です:04/11/09 16:22:52 ID:IcFXP/sG
>>361
3年ぐらい前に中古でGuilty Vanityと午前0時の〜を買ったのがきっかけです。
そして徐々に中古でアルバムを集め始め現在に至ります。
364名無しさん@恐縮です:04/11/09 17:44:05 ID:uEgfZlAO
ビデオ漁ってたら出てきたよ。
ジギーオンTV。
マイケル富岡司会のやつ。クールキッズが出た辺りかな?
逆サンダーバード、買ったなぁ…。
365名無しさん@恐縮です:04/11/09 17:48:55 ID:y/xdq3ef
ゴリラは名曲
366名無しさん@恐縮です:04/11/09 17:50:55 ID:bXkh5LEz
バクチクもまだ活動してるんだよな。
バンドブーム当時はたいして人気なかったのに未だにアリーナクラスのライブやってるなんて・・・なんで?
367名無しさん@恐縮です:04/11/09 17:53:11 ID:2K4w3VCK
バクチク当時も人気あったよ、バンドブームのちょい前だったような気がしたけど
368名無しさん@恐縮です:04/11/09 17:53:41 ID:ZiHwL5m6
バクチクはアリーナどころか武道館でやってますよ
369名無しさん@恐縮です:04/11/09 17:55:14 ID:3ZPkEiBY
バクチクも観客はオッサンオバサンだらけなんだろーなー。
370名無しさん@恐縮です :04/11/09 17:58:21 ID:iUyiYqww
俺は21だがたしかにジギーはいいと思ったよ
グロリア聴いてイエローポップ聴いてはまったよ…
だが94年くらいのアルバム聴いたらなんだよ
ひどい劣化じゃねーかあああああ
371名無しさん@恐縮です:04/11/09 17:59:49 ID:RfD8f+yl
バクチクって幸福なバンド活動してるよな。
メンバーチェンジ無しでいまだに武道館だからな。
372名無しさん@恐縮です:04/11/09 18:02:18 ID:xMq3Ltqq
AURAとか かまいたちはドコ行ったんですか?
373名無しさん@恐縮です:04/11/09 18:10:42 ID:a7qOQ/sK
とっくにいませんが何か?
374名無しさん@恐縮です:04/11/09 18:17:27 ID:XxLi6bb7
松尾も往年のライオン丸ヘッドに戻せば売れる!
375名無しさん@恐縮です:04/11/09 18:25:39 ID:kSeGyNBY
もういいかげんにJOEを44マグナムに返してください。
<(_ _)>おねがいしまつ
376名無しさん@恐縮です:04/11/09 18:30:46 ID:/YI2fh/X
>>375
44と言やー、たまーに送られてくる44のメルマガの配信をストップさせたいんだけど、
サイトに言っても配信停止の箇所が分からないんだよ、、、
誰か分かります?
377名無しさん@恐縮です:04/11/09 18:39:15 ID:lHDlMxKT
大人になると昔憧れたロックバンドの人達が
ただのみっともない大人だったんだと気付かされるのは
悲しいことだが仕方ない事なのだろうか・・・
378名無しさん@恐縮です:04/11/09 18:42:18 ID:D/ci/2hC
>>376
根っこで止めなくても「送信者を禁止する」でいいじゃん。
379名無しさん@恐縮です:04/11/09 18:42:30 ID:3UfZjFkE
ZIGGYにまかせて早17年。
日本のロックを背負って立つはずなのだか…


未だにハゲてないだけすごい!
380名無しさん@恐縮です:04/11/09 18:51:20 ID:3ZPkEiBY
>>377
不貞寅康の事かーーーっ!!!

なおさらロック一筋の森重は愛せるぜ。
家庭の話もしないし
381名無しさん@恐縮です:04/11/09 18:52:30 ID:KXMbq4ZM
>>363
Guilty Vanityはカッコいいよね〜。
382名無しさん@恐縮です:04/11/09 18:57:10 ID:rNy+2UKp
>380
家庭かあ・・・
全然想像つかないけど、どんなんだろう
ちょっと興味あるなー(w
383名無しさん@恐縮です:04/11/09 19:04:19 ID:4o/SD8tD
>>377
みちろうのことかーっっ
384名無しさん@恐縮です:04/11/09 19:18:36 ID:IpjANIsy
光と影が光りトカゲに聴こえて仕方ない。
385名無しさん@恐縮です:04/11/09 19:22:44 ID:9+GNOL7F
>>377
ポン太のことかーっっ!!
386名無しさん@恐縮です:04/11/09 19:51:41 ID:3UfZjFkE
改めて昔のアルバム聞き返すと、やっぱカッコええわ。
時代感じるけどね。でも、曲が良いから何年経っても変わらない良さがある。
ライブ無理してでも行っとけばよかった。
次は武道館でやってくんないかな?
387名無しさん@恐縮です :04/11/09 19:54:04 ID:iUyiYqww
ところでヒデの曲ってジギーにそっくりなんだが声とかも
ぱくり?
388名無しさん@恐縮です:04/11/09 20:03:32 ID:T2mUnpL1
ギターリフで引っ張ってく曲っていいな。
38920歳:04/11/09 20:08:42 ID:d73OzGiH
私のパパになって欲しい。。。。。
390名無しさん@恐縮です:04/11/09 20:14:37 ID:AkjAbYvt
そのギターがへたく宗仁
391名無しさん@恐縮です:04/11/09 20:24:36 ID:yZsZSA7+
>>390
昔は男闘呼組(変換が面倒すぎ)に師匠とか呼ばれていたのにねw
STAY GOLD弾けなかったと聞いて、思い切り納得
392名無しさん@恐縮です:04/11/09 20:35:24 ID:1KS6e0WW
個人的にはイエローポップがお気に入り。
昔、友達に貸したよきに
「ロックじゃなくてポップかよ(w」
とつっこまれました(w
393名無しさん@恐縮です:04/11/09 20:59:12 ID:USPEObBq
東京ヤンキースってまだ活動してますか?
394名無しさん@恐縮です:04/11/09 21:01:08 ID:IcFXP/sG
してるとおもうよ
395名無しさん@恐縮です:04/11/09 21:01:14 ID:tI4v+dyI
地方のCD屋だと、まだ最近出た4枚組のベスト盤売ってる所あります。

俺、今日買ってきた。
396名無しさん@恐縮です:04/11/09 21:01:52 ID:wBuPALER
>>393
してるみたい。


しかしZIGGYってなんで食えてるんだろう?って不安になることある。
特に消えてたときの松尾とか。JOEは引く手数多だろうけどさ。
397名無しさん@恐縮です:04/11/09 21:01:59 ID:uJ61bAst
うーうーうーう パッションレッドのおまいをだいて。
398名無しさん@恐縮です:04/11/09 21:03:21 ID:USPEObBq
>>394
>>396
ありがd
399名無しさん@恐縮です:04/11/09 21:12:18 ID:3ZPkEiBY
宗仁の本職はテレビ神奈川のタレントさんですよ。
400名無しさん@恐縮です:04/11/09 21:15:33 ID:ULHgiWyS
ZIGGYはどこぞの2人組と違って
パクリを公言してるから好きだ
401名無しさん@恐縮です:04/11/09 21:15:39 ID:8JLDCLqH
ziggyなんてどーでもいーから
早くランスの新作出してよ、ベースの人。
402名無しさん@恐縮です:04/11/09 21:27:14 ID:D/ci/2hC
>>400
どこぞの二人組の片割れによるありがたい開き直りのお言葉です。

> ●ミニ・アルバムの中に"音の遊び"があるように"Pleasure"にも遊び心があるわけですよね。
> 松本:たとえば、B'zの曲の中に「スモーク・オン・ザ・ウォーター」のフレーズを入れちゃおうか、とかね
> ●でも、必ず"あれパクリだぜ"って言うヤツがいるでしょ(笑)。
> 松本:いるよ(笑)。ピントがずれてるよね。ロック好きなヤツがバンドやって、そうならない方が不思議だよ。遊ぶ側のセンスだし、聴く人のセンスの問題だと思うけど。
403名無しさん@恐縮です:04/11/09 21:37:30 ID:IpjANIsy
404名無しさん@恐縮です:04/11/09 21:59:41 ID:IcFXP/sG
>>402
なっとく
405名無しさん@恐縮です:04/11/09 22:15:38 ID:8JLDCLqH
>>403
いやだからそれぢゃなくて........orz
知らんのだろうなあ.....
406名無しさん@恐縮です:04/11/09 22:26:54 ID:3ZPkEiBY
ランスオブスリル

スラットバンクス

バッドシックスベイビーズ

ダストゥンボーンズ
407拳王:04/11/09 22:29:35 ID:si5S9Poj
ジギーのパクリ曲って何?
エアロのTOYS IN THE ATTIC→それゆけR&RBAND くらいしか知らないです。
408名無しさん@恐縮です:04/11/09 22:30:21 ID:YkEOhEMl
スラバンとB6BはZIGGYより好きだ
409名無しさん@恐縮です:04/11/09 22:32:05 ID:dASCwPHY
>>407
知ってどーすんの?自慢するの?
410名無しさん@恐縮です:04/11/09 22:36:21 ID:3ZPkEiBY
>>407
ハノイのマリブビーチの誘惑→HOWを知らない人は駄目ですw
411名無しさん@恐縮です:04/11/09 22:37:14 ID:7Aw/43Dr
アイム、ゲッルインブ、ホッホエサエテ〜♪
412名無しさん@恐縮です:04/11/09 22:40:20 ID:FY6zPWNb
正直、森重は歌詞のセンスがないと思っている僕は悪い子でしょうか?
413名無しさん@恐縮です:04/11/09 22:44:24 ID:/YI2fh/X
俺は歌詞は気にならないけど、森重バラードは嫌い
414名無しさん@恐縮です:04/11/09 22:48:20 ID:Zq8UO+0G
>>407
ハノイ・ロックス、モトリー・クルー、ビートルズ、スティービー・ワンダー
キッス、ニューヨーク・ドールズ等、今分かるものでもこれくらいはある。
他はかなりマニアックなネタなので聴き比べないと分からない。
あと、パクリって言っても似てるフレーズって位のものだ。
丸ごと盗作まがいのものはない。
イントロが何かの曲に似てるからって盗作ではない。
なぜならメロディーやビートが違うから。
何一つ他の曲に似ていない曲なんてないよ。
どんなミュージシャンだってルーツはある。
それをどう自分なりに表現していくかがオリジナリティに繋がるから。
森重さん(ジギー)のルーツは広いし深いよ。
表現しない人間が表現者をパクリの一言で切り捨てるのは良くない。
415名無しさん@恐縮です:04/11/09 22:48:35 ID:IcFXP/sG
確かにZiggyのバラードって嵌るのと嵌らないのがある
416名無しさん@恐縮です:04/11/09 22:52:56 ID:6zu3pio7
そもそもZOO&RUBYはビートルズの逆読みなんだし
417名無しさん@恐縮です:04/11/09 22:55:24 ID:FY6zPWNb
ジョニー・サンダースにまんまドールズの曲に参加してもらい「パクリだ」って怒られるかなーとビビってたら
全然違う曲と似てる、とラリった指摘をされて、ご本人様なんで否定できなかった、というエピソードがあった。
418名無しさん@恐縮です:04/11/09 23:00:09 ID:uNfX3v1v
>>407
パクリ曲じゃなくてパクリネタね。

君も元ネタ見つけたとき、きっとニヤってするよ。
419名無しさん@恐縮です:04/11/09 23:43:47 ID:RfD8f+yl
ZOO&RUBYっていろんなところで酷評されてた記憶がある
420名無しさん@恐縮です:04/11/09 23:49:31 ID:3ZPkEiBY
>>419
わざわざバンドスタイルを捨ててまで演りたかった曲なのか?
という初期印象はあった。
421名無しさん@恐縮です:04/11/10 01:33:23 ID:qIcSnrv7
おやすみ。星のない街の子供たち
422名無しさん@恐縮です:04/11/10 01:41:49 ID:CkOY10pg
歪んだ煙を見つめながら〜、だっけ?
423名無しさん@恐縮です:04/11/10 01:59:08 ID:xFO0eKyK
長すぎる〜夜のLonelyness
424名無しさん@恐縮です:04/11/10 03:41:39 ID:CwLIjqSN
Z&Rは衝撃的だったな。いろんな意味で。
そっからWhat'sNEWS?!やCRAWLやらにいった時には壮大な伏線だったんだなと改めて納得した。

>413
「会戦前夜の清い高ぶり、覚悟の赤を最後に決める!」
最初聞いたときはこれぞプロの仕事だと思った。あとSHSの曲も歌詞は超好き。
必要肝要リラクゼーション!
425名無しさん@恐縮です:04/11/10 03:45:40 ID:CcKxQu9T
俺が高校の頃にBOOWY、ZIGGYあたりのコピーやってた連中って、
いわゆる90年代バンドブームに乗っかったエセロッカーみたいなのが
多かったな。でもそういうのに限ってルックスは良かったり
するから、曲のメジャーさも伝わって女の人気もうなぎ上り。
俺は洋楽コピーばっか&冴えないルックスで客ウケ酷かった…orz
426名無しさん@恐縮です:04/11/10 04:01:43 ID:GvDixCt2
森重40近いと思うけど子供いるの?子供いたら運動会とか参加するのかな?
あんな髪長くてケバイお父さんと手つないで走るの子供だったら嫌だろうな
427名無しさん@恐縮です:04/11/10 05:01:23 ID:LMggiLNv
Oh.ルール無用のmusic掟破りのmusic だけどクールなmusic
Oh.Welove people&musicセオリー無視のmusicどっかシュールなmusic 3.2.1.Go!
428名無しさん@恐縮です:04/11/10 10:27:59 ID:sFpX2mce
ピンポンパンに出ていたころの森重がみたい。
429名無しさん@恐縮です:04/11/10 14:17:19 ID:wxyWGCUa
赤ずきんちゃんご用心の頃の高崎が(ry
430名無しさん@恐縮です:04/11/10 14:23:24 ID:pCm5IgpE
>>425
 まぁ、しょうがないよ。B・BLUEとかグロリアとか
ギター簡単だし、イケメンが引きゃあ盛り上がるから。
俺も埼玉の片田舎だったから、バンドやろうっても高校じゃ
こういうコピーばっかやる奴しかいなかった。割り切って
乗っかってたけどね。まぁ、高校の思い出としては悪く
無いもんですよw
431名無しさん@恐縮です:04/11/10 17:08:53 ID:CEtojLsY
としろのりお略してとしのりくんって自分で言ってた。
432名無しさん@恐縮です:04/11/10 17:43:29 ID:0mgs3pDS
日本では稀有なかっこいいおっさんロックバンドになってほしいね。
433名無しさん@恐縮です:04/11/10 18:06:02 ID:XIUmLx6D
>>244だれか再up
434名無しさん@恐縮です:04/11/10 19:23:58 ID:FgEDPRS4
一番心配なのは大山さん。







ちょっとヒロシに似てる。
435名無しさん@恐縮です:04/11/10 19:44:53 ID:gldcSeQm
ロクfの企画で「画伯」と名乗り投稿の絵を批評していた戸城
どんなに化粧してもオヒゲうっすらで疲れたオサーンだった戸城

写真ではいつも口を半開きにしてた宗仁
今と昔が180度どころか月面宙返りくらいにひっくり返っている宗仁

436名無しさん@恐縮です:04/11/10 20:20:16 ID:dy7kBRY7
大山さんはkharn(カーン)っちゅうバンドでやっとるで。
437名無しさん@恐縮です:04/11/10 20:38:46 ID:ippiNRYX
まだ活動してたのか・・・

コナンの歌歌ってた人だろ
438名無しさん@恐縮です:04/11/10 21:24:22 ID:3tRc+Kgq
コナンの主題歌ももう9年前なんだね。
>>437のような人が出てきても当然なわけだ。
439名無しさん@恐縮です:04/11/10 21:28:59 ID:16rXg5pK
蒼ざめ〜た夜 傷つきすぎた ダ〜イ〜ヤのハートは〜
燃〜え尽き〜て今 螺旋に舞う 白い鳥のように〜
440名無しさん@恐縮です:04/11/10 21:48:05 ID:t/cIw8Yv
わないすてーん
441名無しさん@恐縮です:04/11/10 21:53:37 ID:LAmDBVta
ジギーって誰? マジで知らん。
デヴィッド・ボウイのこと?
442名無しさん@恐縮です:04/11/10 21:54:36 ID:x5ljoAEF
徳間時代、なんかを送るかなんかしてZIGGYがスタンドバイミーやってるシングルCDをゲトり、
なにをどうしたか忘れたか初武道館のパンフに全員のサイン入れたのを持っていたが、
そのすべてを引越しのとき間違えて捨てた俺は神。
443名無しさん@恐縮です:04/11/10 21:54:48 ID:LAmDBVta
そこでお前は1ぐらい嫁という
444名無しさん@恐縮です:04/11/10 22:26:13 ID:MPf5+iEJ
お前等、イエモンも好きだろ?














ラ・ママ繋がりで。
445名無しさん@恐縮です:04/11/10 22:27:26 ID:rKReba1d
あんまり好きじゃない
446名無しさん@恐縮です:04/11/10 22:36:49 ID:kmvCezAy
むかーし、ワンナイトスタンドをライブでアコースティックで
ブルース風に演奏したのはいいと思った。
447名無しさん@恐縮です:04/11/10 23:52:29 ID:XXXQ3k5D
Born to be free が好きだったなー
448名無しさん@恐縮です:04/11/10 23:58:27 ID:VfMlgWQc
ボーカルのひとヒロミに似てた印象がある
449名無しさん@恐縮です:04/11/11 00:01:55 ID:ow1VgGN1
懐かしいな、リア中のころ聴いてた
450名無しさん@恐縮です:04/11/11 00:02:51 ID:ZRivCUil
MAKE-UPの20周年記念CD BOX も出るのな。
もうなんでもありだな。
451名無しさん@恐縮です:04/11/11 00:04:18 ID:kj87QCVE
>>450
事務所に金がないからな…あんま売れてないバンドは
どこも必死だよ。
452名無しさん@恐縮です:04/11/11 00:04:29 ID:n8NBHq0I
>>450
ま・・まじすか。需要があるんですか?



サブラベルズの未発表曲集マダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
453名無しさん@恐縮です:04/11/11 00:06:26 ID:JYIBkQmx
what do you want?が好き
454林家ライス:04/11/11 00:32:38 ID:Q/e1leWf
ZIGGYと言ったら・・・セーラー服通り
455名無しさん@恐縮です:04/11/11 00:38:05 ID:LDIzUgCI
グローリアって歌サザンのミスブランニューディとモロにかぶってるよね
456名無しさん@恐縮です:04/11/11 00:48:23 ID:NTXU6wMy
初めて聴いたときハノイ・ロックスやエアロのパクリかと思った。
457名無しさん@恐縮です:04/11/11 00:51:21 ID:Rj73Je7w
>>266
15、6年前に日曜の昼間(だったと思う)に放送していた音楽番組で、
SIONとユカイと森重が「俺達はロック界のワーストドレッサーだ」なんて言いながら
セッションしていたけど、誰か覚えていますか?
泉谷とかデーモンとかよく出ていたような…
458名無しさん@恐縮です:04/11/11 00:51:31 ID:kj87QCVE
>>454
それは同級生だろ!ってツッコんで欲しかったのか…?

>>456
パクリですよ。いい意味でだけどね。
459名無しさん@恐縮です:04/11/11 00:55:57 ID:T9RncdKR
>>457
あ〜、テレ朝で泉谷が司会やってた番組ね、あったあった。
460名無しさん@恐縮です:04/11/11 01:03:42 ID:VRcRrX8A
HITSだね。懐かしいね!。
461名無しさん@恐縮です:04/11/11 01:05:23 ID:5q89VV9G
まだおったか。。。
462名無しさん@恐縮です:04/11/11 01:10:36 ID:FEdWSt42
正直、あんまり聞いたことないのだか、何故か

時間を忘れ回れ午前0時のメリーゴーラーンド
大空のように俺を残し消えてしまわないで

のところが今でも耳に残っている
463462:04/11/11 01:12:43 ID:FEdWSt42
オーロラだった。大空ってorz
464名無しさん@恐縮です:04/11/11 01:14:54 ID:dN49j4JC
年令的にディナーショウって感じかなw
465名無しさん@恐縮です:04/11/11 01:33:09 ID:7x8P2Zzv
む〜し〜んけ〜いな〜せ〜い〜ぎ〜だか〜ら〜
い〜きをすっるっばしょさえ〜も〜みとぅてたれたいッぜッ!
466名無しさん@恐縮です:04/11/11 02:28:42 ID:nx7tDbPV
BOOGIE WOOGIE TRAIN といったら浅草
467名無しさん@恐縮です:04/11/11 02:37:00 ID:aRD/73og
>>425
おれも、中学〜高校の頃はまさにそんなかんじ。
おれはハウリンウルフとかマディウォーターズとかのコピーバンドやってたんだけど、
「一緒にやりたい」って奴を集めてたら、メンバーがおれ以外全員ヤンキー(女含む)で、
妙な雰囲気だった。

でも、とりあえず、彼女はゲットしました。
468林家ライス:04/11/11 06:30:56 ID:Q/e1leWf
>458
すまん マジボケ
469名無しさん@恐縮です:04/11/11 07:11:27 ID:LDIzUgCI
愛オーランド
470名無しさん@恐縮です:04/11/11 07:53:52 ID:/BKUy6WW
グローリアとI'm getting blueしかしらない。
どちらも
EBCG AEFB の繰り返し、典型的なカノン調。
日本の歌謡ロックは全てカノン調になるんじゃないかと恐れられていた1980-90年代。
布袋寅泰、氷室京介、吉川晃司、KAN、槙原、大事マンブラザース、チャゲ&飛鳥
桑田圭佑、リンドバーグ、大友康平、渡辺美里、中村あゆみ…
471名無しさん@恐縮です:04/11/11 11:01:56 ID:1VMO71pF
エアロ、ハノイ、そしてジギー
472名無しさん@恐縮です:04/11/11 11:03:59 ID:kWMW7+tf
ZIGGYって、活動続行してたのか!
とっくに解散とかしてんのかと…
473名無しさん@恐縮です:04/11/11 11:22:01 ID:xZZXJJaa
ZIGGYかあ・・・
グロリアで夜のヒットスタジオ出演したとき、主題歌歌ってたドラマに出てた
山口智子が花束渡していたなあ。15〜16年前の話。

名探偵コナンの主題歌・巨人野球中継の主題歌・ゲームソフトのCM曲・・・
474名無しさん@恐縮です:04/11/11 13:43:08 ID:3mGjiYK8
♪ぐろーりあ、あっにじゅぅらー♪
need you →「ニード ユー」→リエゾン→ 「ニッジュ」

この曲でリエゾンをひとつマスタしますた
475名無しさん@恐縮です:04/11/11 13:50:52 ID:TezM+4QS
バクチクのコピーバンドをやったら不細工引っ込めと言われ、ジキーのコピーバンドをやったら下手糞引っ込めと言われたボーカリスト志望だった十代の俺
476名無しさん@恐縮です:04/11/11 13:53:04 ID:TezM+4QS
バクチクのコピーバンドやったら不細工引っ込めと言われジキーのコピーバンドやったら下手糞引っ込めと言われたボーカリスト志望の十代の俺
477名無しさん@恐縮です:04/11/11 13:54:42 ID:oLgCUI52

間違い探しでつか?w
478名無しさん@恐縮です:04/11/11 13:55:34 ID:TezM+4QS
微妙な変化に気づいて欲しい三十路の俺
479名無しさん@恐縮です:04/11/11 14:10:58 ID:l/ibHfcC
絶頂期のZIGGYを知ってる30代が羨ましい
480名無しさん@恐縮です:04/11/11 16:50:35 ID:t7cR7gwh
絶頂はやっぱ KOOL KIZZだろ?
当時のバンド小僧に言わせると GLORIA で終わったとw

当時ジャンジャックバーネルスタイルを身上としてたベースマンの俺には
WASTED YOUTH弾くのが辛かった事を甘酸っぱく思い出す

481名無しさん@恐縮です:04/11/11 16:54:43 ID:miYakAR6
俺的に絶頂期はホットリップスからナイスンイージーにかけてあたり
482名無しさん@恐縮です:04/11/11 16:58:42 ID:B68r7IAg
ZIGGYがGLORIA出した頃は俺らまだ童貞だったんだよなぁ
483名無しさん@恐縮です:04/11/11 17:13:31 ID:nFrsGaKs
>>482
そういや初めてエロビデ見たのはあの頃だった気がする。
484名無しさん@恐縮です:04/11/11 17:23:25 ID:miYakAR6
ドラマでグロリアが使われて売れ出した時ってもうナイスンイージーが出てたんじゃなかったっけ?
なぜ今頃グロリア?って思った記憶がある。
485名無しさん@恐縮です:04/11/11 18:16:01 ID:5UdGvLJD
そのあとでI'm Gettin' Blueがリリースされた。

徳間のやり方に不満を漏らしていたジュリシゲモーイチ。
486名無しさん@恐縮です :04/11/11 18:24:45 ID:Wq9efkc7
グロリアってまじでかっこいいな
487名無しさん@恐縮です:04/11/11 18:26:11 ID:LWPxlgGK
スレタイをチラッと見てホリエモンを思い浮かべたのは
俺だけじゃないはずだ!
488名無しさん@恐縮です:04/11/11 18:28:14 ID:90Kmk1cn
何もかもポーズだらけの安っぽいアマチュアバンドだろ。
489名無しさん@恐縮です:04/11/11 18:44:13 ID:NqjSaXMR
あの頃はロッカーの幻想が通用したいい時代だったなぁ
ネットがまだなかったから雑誌のインタビューとか結構真に受けちゃったし
今はネットでプライベートな情報とかも知ることが出来ちゃったりするから
身近に感じるけど、憧れに思うとかは少なくなったんだろうなぁ
490名無しさん@恐縮です:04/11/11 18:48:06 ID:xLp1wrtr
こりゃまた懐かしい名前が。
当時、ZIGGYのコピバンがたくさんいたなぁ。

あ〜おざめた夜傷つきすぎたダイヤのハートは
も〜え尽きて今螺旋に舞う白い鳥のように
491名無しさん@恐縮です:04/11/11 20:40:36 ID:xCnYJkXh
そういえば初めて女と付き合ったきっかけは、
お互いにZIGGYが好きだったからだった。
で、借りたCD未だに返してない、、、、
492名無しさん@恐縮です:04/11/11 20:46:00 ID:EDsqIwOH
>>484
禿げ同
493名無しさん@恐縮です:04/11/11 21:13:03 ID:qQGD8y9a
ZIGGY(特に戸城)とすかんち(ローリー寺西)
は思いっきり「ぱくり」を公言しているから、潔よかったな。
この二人は曲の一部分のフレーズが、分かる奴ならすぐ分かるぐらい
ぱくって、雑誌でも公言してたからなぁ
494名無しさん@恐縮です:04/11/11 21:16:09 ID:RRzjKxcL
ローリーは
「ボクは三分の曲なら一分で作れるんやぁ!」
「世間的には50年でもボクの中では著作権は10年で切れるんで」
だからね。
495名無しさん@恐縮です:04/11/11 21:21:38 ID:6acFuAEK
へえ。もう41なんだ。
兄貴が好きで良く聞いていたな。
いい曲が多いよね。ベストとかあるのかな?
496名無しさん@恐縮です:04/11/11 21:22:03 ID:kj87QCVE
ローリーってマッキー槇原といとこ同士なんだよね…。
片方はヴィジュアル系で化粧バリバリ、片方はゲイって凄い親族だな。
497名無しさん@恐縮です:04/11/11 21:22:36 ID:kj87QCVE
>>495
最近、腐るほど出てるw
498名無しさん@恐縮です:04/11/11 21:29:21 ID:F5ByvNR6
未だやってたのかよ。
才能無いんだからいい加減辞めれ。
499名無しさん@恐縮です:04/11/11 21:31:07 ID:/RJOpeHQ
ローリーの顔は森重のパクリ
500名無しさん@恐縮です:04/11/11 21:31:13 ID:JJcch4jB
 松尾宗仁さんなんか、昔と全然違うじゃん。
501名無しさん@恐縮です:04/11/11 21:45:35 ID:YRdwGVt8
>>498
未だにとかいう言葉を使うお前が辞めれ
502名無しさん@恐縮です:04/11/11 21:46:44 ID:6r8GtGAj
まぁマジレスすると森重の歌の才能はかなりのものだと思うが
503名無しさん@恐縮です:04/11/11 22:14:56 ID:jbW5V/BF
>>498
最近の曲を聴いてみれ!
504名無しさん@恐縮です:04/11/11 22:30:02 ID:j3OATmMI
My Love おまえと歩いてゆきたい 向かい風に髪を乱して 曲がりくねった道を〜
505名無しさん@恐縮です:04/11/11 22:38:12 ID:t3cneIMI
やべえ、このスレ晩酌の肴にしてるおれ・・・
506名無しさん@恐縮です:04/11/11 22:58:52 ID:6r8GtGAj
7th directionを最初に聴いたときは神の音楽かと思った
507名無しさん@恐縮です:04/11/12 00:17:21 ID:GZP5LKpq
イッツマイライフ!
508名無しさん@恐縮です:04/11/12 01:10:01 ID:PK2RRIjV
何をやってもピントはずれでぇい〜
509名無しさん@恐縮です:04/11/12 03:59:45 ID:LAmcy8wh
ドラムの戸川京子のもと旦那なんでやめさせられたの?
当時納得いかねえってラジオで喋ってたのはおぼえてる
510名無しさん@恐縮です:04/11/12 09:39:10 ID://Zcxyxv
HOWが一番好きです。
511名無しさん@恐縮です:04/11/12 10:25:48 ID:75isPeTH
>>509
「ぶっちゃけ下手くそだったから」ってZIGGYスレに書いてあった気がする

グロリアがカラオケの十八番なそんな俺は22歳
512名無しさん@恐縮です:04/11/12 10:39:44 ID:hk89bR7l
森重の評価が低い・・・ ま、知名度と比例してるのだな
http://kochi.wisnet.ne.jp/ranking/category/music/j-music_man/favorite/
513名無しさん@恐縮です:04/11/12 10:45:29 ID:75isPeTH
>>512
なんちゅうランキングだw
河村が一番と言う時点でヤオだろw
514名無しさん@恐縮です:04/11/12 11:06:09 ID:K2Afp22Z
>>509
森重の気まぐれ。
515名無しさん@恐縮です:04/11/12 11:14:13 ID:Mp4NOAeE
大山さんがスキだった・・・
クビになってからZIGGYは聞かなくなった(´・ω・`)
516名無しさん@恐縮です:04/11/12 11:17:11 ID:ukj0410d
大山さんて、なんで女と別れたの?
517名無しさん@恐縮です:04/11/12 12:46:42 ID:8S5Ipv/+
松尾脱退がなかったら大山脱退(ホントは解雇)はなかったかも。
なんにせよ自主脱退ではなく会社と事務所の都合なのは間違いない。
ま、松尾復帰も事務所と会社の都合なのだが…
518名無しさん@恐縮です:04/11/12 13:12:36 ID:lfVuhC1b
切なくてぇ〜むぅねが 張り裂けてぇしぃ〜まぁいそぉ
519名無しさん@恐縮です:04/11/12 13:31:05 ID:uO/Qz9l+
>>517
松雄復帰といえば本人たちが、
「アエロにジョーが戻ってきたみたい、なんて言ったらおこがましい。
モトリーにヴィンス復帰くらい」
とかいってたな。

あれ、これって戸城脱退=トミー脱退の複線か
520名無しさん@恐縮です:04/11/12 14:41:29 ID:S9DDAMc9
この空の下のどこかに君を待つ誰かがきっといるから
とめどなく流れる涙の乾く朝をただ待つのさ〜
521名無しさん@恐縮です:04/11/12 15:27:37 ID:/wthjAwk
森重も戸城も半端に頭良くて、ロックに対する拘りが人一倍強く
売れ線バンドじゃねぇぞ!ってストライクゾーンをわざと外したのが
売れなくなった原因だと思う
 それで飯食う為には、それなりに売れ線も狙わねばと試行錯誤しながら
脱退、再加入を繰り返す

 俺の中ではやはりジギーのメロディメーカーは森重と戸城の二人なんだよな
この二人の微妙なバランスが一番なんだよなぁ。
森重中心だと軽すぎ、今の戸城だと毒が強すぎ。
この中間が一番だと思う
522名無しさん@恐縮です:04/11/12 15:35:35 ID:hk89bR7l
しかし、森重・戸城のニューバンド「The DUST'N' BONEZ」が
売れるとは思えない
523名無しさん@恐縮です:04/11/12 15:46:15 ID:/wthjAwk
>>522
ZIGGYと差別化するためだろうけど
完全に戸城色の強いバンドだね。
この二人で以前のようなメロディーだと
ZIGGYの存在意義がなくなるので、仕方ないと思われ
524名無しさん@恐縮です:04/11/12 15:50:12 ID:y1AMA93j
>>522
確かに売れないだろうけど、初期のZIGGY好きには
たまらんメロディですわ。
525名無しさん@恐縮です:04/11/12 15:51:31 ID:I0rxo0F5
幅バンドのスレはココですか?
526名無しさん@恐縮です:04/11/12 15:54:19 ID:JTHEexWL
お前ら何しゃべってんのかさっぱりわかんねえよ
527名無しさん@恐縮です:04/11/12 17:26:49 ID:Mp4NOAeE
 Σ(゚Д゚;エーッ!! おいちゃんも脱退したのか・・・知らんかった
528名無しさん@恐縮です:04/11/12 17:27:53 ID:WG0EdLJ2
>>521
禿同
だからダスボンとZIGGYを
足して2で割ったのが理想なんだよな

ま2人時代を考えると贅沢な注文だが
529名無しさん@恐縮です:04/11/12 18:53:20 ID:lrzW0pld
仲が悪いのは戸城と松尾。
530名無しさん@恐縮です:04/11/12 19:11:53 ID:OfPTN5Sn
結局、戸城が脱退した理由って何?
森重との方向性の違いかと思ったら
最近、別のバンド組んでるし、わけわからん。
531名無しさん@恐縮です:04/11/12 19:55:40 ID:od8oHoRu
前々から気になってたんだけど、幅って何よ。
532名無しさん@恐縮です:04/11/12 20:54:12 ID:uO/Qz9l+
>>530
森重と戸城の微妙なバランスと、戸城と松尾の音楽的な相違。
でそれをうまく利用して戸城を追い出すように仕向けたのは、糞ニー。
当時は森重=戸城=松尾=宮脇の4人じゃなきゃZIGGYが名乗れない契約があり、
糞ニーは売れなかった「ZIGGY」をドロップ。その後SNAKEへ。
でZIGGY使用権がクリアになってZIGGY名義復活。
533名無しさん@恐縮です:04/11/12 21:22:49 ID:Ao8+ysjP
>>531
音楽誌BURRN !(バーン) の女性記者。
ZIGGY偏重記事が売りだったが、ダスボン結成の頃から
冷たい発言をしたとかしないとか

【BURRNの】 幅由美子(35) 【アイドル】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1088511190/l50
534名無しさん@恐縮です:04/11/12 21:23:58 ID:J9iTyIYr
でも松尾よりとしろがいてこそ
ジギーってイメージがある
グローリア〜♪
535名無しさん@恐縮です:04/11/12 21:34:48 ID:bGORB69M
いいよね〜14才のときから好きで、30才になった今でもたまに車で聞いてる。
ゆきずりの風に抱かれて〜♪
536名無しさん@恐縮です:04/11/12 21:43:21 ID:sHLC9DQK
>>535
成長していただけませんか
537名無しさん@恐縮です:04/11/12 21:46:35 ID:DvakUX3y
で、今のメンツって初期メンバーはボーカルの森重さんだけ?
538名無しさん@恐縮です:04/11/12 21:57:58 ID:ukj0410d
>>537
松尾伴内もいる
539名無しさん@恐縮です:04/11/12 21:58:19 ID:qq9RdS7D
>>537
ギターの借金取りも初期の面子ですよ
別人のようですが
540名無しさん@恐縮です:04/11/12 23:01:31 ID:d6AXlFSG
勿論、森重の曲も名曲が多いが
戸城画伯の隠れた名曲も多かったんだな
シングルカットされるのは森重の曲中心だったけど
アルバムに入っている名曲は戸城の曲もいいのが多かった

541名無しさん@恐縮です:04/11/12 23:10:48 ID:qq9RdS7D
のらねこのKUROくんのことかー
542名無しさん@恐縮です:04/11/12 23:16:11 ID:e+VGg4Vz
でっけぇボデーがアメ車なみだぜ
543名無しさん@恐縮です:04/11/12 23:19:39 ID:S9DDAMc9
武道館でメンバー猫耳つけてやってたな。
544名無しさん@恐縮です:04/11/12 23:35:46 ID:y1AMA93j
これじゃ全く女にモテましぇ〜〜ん(ヒジョーにキビシ〜イっ!)

>>543
あれ、森重がさんざん反対したらしいよね
545名無しさん@恐縮です:04/11/12 23:38:07 ID:ukj0410d
パクリとかいうレスがあったけど、
パクリというか、メジャーになってもハノイのコピーしてたよな
カバーっていうか、ああいうのはコピーだろ
546名無しさん@恐縮です:04/11/12 23:44:54 ID:18yGT2sI
born to be free が入ってるアルバムが好きだった、中学の頃。
借りてこようかな
547名無しさん@恐縮です:04/11/12 23:47:39 ID:GCUUj0Vq
体面、体裁
極力平静
548名無しさん@恐縮です:04/11/13 00:38:38 ID:FhIHds+P
鷹が飲んだ暮れの武留薄さ笑って繰れよ米部
549名無しさん@恐縮です:04/11/13 02:10:53 ID:KrdUSqNa
>>545
ビジュアル面でもハノイのコピーって感じがしたな
ハノイ聞いてた頃、マリブビーチの誘惑を聞くとZIGGY思い出した
550名無しさん@恐縮です:04/11/13 02:15:26 ID:hZR3j7aw
伝説のコピーバンド
551名無しさん@恐縮です:04/11/13 02:20:47 ID:U5EvsAdV
(ハノイ+ドールズ+エアロ)×日本=ZIGGY


別にカッコ良ければいいよ。
コピーだパクリだっていっても、俺には心地いいし。
552名無しさん@恐縮です:04/11/13 02:26:41 ID:dhIw2Ozv
>533
>冷たい発言

詳細キポンナ
553名無しさん@恐縮です:04/11/13 03:51:27 ID:8HNUu3aB
そりゃあ、森重自身がハノイの大ファンなんだから仕方ないダロ。
554名無しさん@恐縮です:04/11/13 05:33:38 ID:mZwrYQg2
森重選曲のハノイのアルバムあったな。
555名無しさん@恐縮です:04/11/13 06:21:26 ID:U5EvsAdV
>>554
詳しく。
556531:04/11/13 08:48:17 ID:m7ShIRyq
>>533
やっと意味が分かった。ありがとう。
557名無しさん@恐縮です:04/11/13 09:22:59 ID:26pylrYG
森重は、マイケル・モンローにマネするな、と言われた事がある。















その結果、ZIGGYの迷走が始まった。
558名無しさん@恐縮です:04/11/13 09:30:49 ID:VY+yFgzs
ttp://www.barks.jp/feature/?id=52329371
皮肉を言ってます
559名無しさん@恐縮です:04/11/13 09:35:14 ID:tRms/K9S
バーニンラヴのPVにお化けが写ってたよなぁ
560名無しさん@恐縮です:04/11/13 10:11:16 ID:SyPeTXob
カラオケので必ず「ウィスキー、ロックンロール&ウーマン」を歌う俺。
561名無しさん@恐縮です:04/11/13 10:17:16 ID:dhIw2Ozv
>560
SHSの再録ベストでその曲聴いたとき、あまりにも歌詞聞き取れなくてワラタ。でもカチョイイヨ。
562名無しさん@恐縮です:04/11/13 10:44:21 ID:6Vz1PY12
活動休止前のビデオ出てきたよ。代々木のやつ。
「HOT LIPS」でやられました。
563名無しさん@恐縮です:04/11/13 10:51:34 ID:HMURuLSs
クロネコシゴトニン
564名無しさん@恐縮です:04/11/13 11:00:41 ID:2d3IgYxp
NIRVANA「NEVER MIND」はジャンル分けなんか必要の無い奇跡の名盤だよ。
565名無しさん@恐縮です:04/11/13 12:31:45 ID:jroL1twX
>>564
ガンズの1stの方が奇跡の名盤。つーかタイトル「NEVERMIND」だよ。ファンじゃないの?
566名無しさん@恐縮です:04/11/13 15:08:12 ID:VGN23yrw
友達に森重ソロ(R&R SiNGER)貸したらアニソンっぽいって言われたな。
ドラゴンボールを思い出すんだってさorz
567566:04/11/13 15:11:20 ID:VGN23yrw
伝説板のZIGGYスレと誤爆った_| ̄|○  
568名無しさん@恐縮です:04/11/13 15:18:27 ID:kDRSV4i7
最後のヒット曲が95年の「ジェラシー」だな。
その当時(95年)はビーイング系のブームが一段落して、小室ブームが始まった頃だったね。

その一方でバンドブームの生き残り組がポテンヒットをとばしてた。
ブームの「風になりたい」、J(S)Wの「さらば愛しき危険たちよ」
そしてZIGGYの「ジェラシー」がベストテンヒットになった。
569名無しさん@恐縮です:04/11/13 16:13:35 ID:8HNUu3aB
570名無しさん@恐縮です:04/11/13 16:20:43 ID:tt2CWvfh
あいむげりんぶ〜ほうりだ〜されん〜
571名無しさん@恐縮です:04/11/13 17:07:13 ID:uYSC7XdY
音楽板いかないからわかんないんだけど、どのアルバムが一番人気あるの?
俺はHOTLIPSが一番好きなんだけどさ、次に1stで次に1stの前に出たミニアルバム。
572名無しさん@恐縮です:04/11/13 18:34:09 ID:as/ypM1U
ZOO&RUBYかな
573名無しさん@恐縮です:04/11/13 19:03:38 ID:gXZ/l9wO
>>568
「ジェラシー」って、何かのCMソングだったと記憶してるが
何だっけ?
574名無しさん@恐縮です:04/11/13 19:07:01 ID:jroL1twX
カメリアダイアモンド
575名無しさん@恐縮です:04/11/13 19:14:45 ID:AjewVjbI
ジャクスンジョーカーは何処行った!?
576名無しさん@恐縮です:04/11/13 19:33:33 ID:WPMU9mM5
>>575
アニメタル〜NAMM〜ESP講師
SHYBLUE〜アニメタル〜
eyescream〜一瞬ガスタンク再結成

などなど・・・
577名無しさん@恐縮です:04/11/13 20:54:52 ID:kG3zIjzo
懐かしくなって昔のライブビデオ見てるけどやっぱ森重って歌うまいね
578名無しさん@恐縮です:04/11/13 20:58:33 ID:An/Zk14D
ベースはもう50歳ぐらい?
579名無しさん@恐縮です:04/11/13 21:04:03 ID:MhkXTN5w
>>578
なぬ?
580名無しさん@恐縮です:04/11/13 21:08:52 ID:qASQYp3L
日テレ巨人戦TV中継のテーマソングだった「STAY GOLD」はいつの曲だっけ?
581名無しさん@恐縮です:04/11/13 21:12:44 ID:0TBQIZbk
ZIGGYってまだ活動してたのか。知らなかった。
582名無しさん@恐縮です:04/11/13 21:15:58 ID:OjfWAG3z
なんでこんなに適当な扱いのバンドになっちゃったんだろうか。
ロックを日本に輸入してくれそうなのは彼らだったと思ったのに。
GLORIAが売れすぎなせいかな。
583名無しさん@恐縮です:04/11/13 21:18:10 ID:8HNUu3aB
永遠のB級R&Rバンドは伊達じゃない!
584名無しさん@恐縮です:04/11/13 21:36:45 ID:03ejrffN
ZYYGかと思った。
585名無しさん@恐縮です:04/11/13 21:56:58 ID:jroL1twX
>>580
94年。もう10年前ですよ。
586名無しさん@恐縮です:04/11/13 21:59:36 ID:MhkXTN5w

もう、10年も経ってるのか・・・・
587名無しさん@恐縮です:04/11/13 22:01:43 ID:zdOMn3sA
特に声がいいよねこのバンド
588名無しさん@恐縮です:04/11/13 22:08:55 ID:ymnSLVZz
グロリアがヒットしてメジャーになったが
そのグロリアがこのバンドの将来を狂わせた気がする
俺的にはB級路線、
売れ線狙えば、狙えた時期にあえて売れ線を狙わなかった姿勢
など、なんとなくメジャーから離れていったのがこのバンドらしく思える
589名無しさん@恐縮です:04/11/13 22:24:39 ID:OjfWAG3z
928が今PCから流れてる。かっこいい。こういうのが売れてほしいなぁと。
590名無しさん@恐縮です:04/11/13 22:31:47 ID:fsGMmKaf
森重の声がしぶいよな。
俺の中ではT-BOLANの森友嵐と1,2を争うよ。
最近のバンドじゃいないよな渋系のボーカル・・・
591名無しさん@恐縮です:04/11/13 22:36:53 ID:jroL1twX
そういえば世界史の教師の声が森重の歌声に似てる。
が、そいつは声でかすぎだからいつもむかつく。ハゲだし
592名無しさん@恐縮です:04/11/13 22:48:20 ID:rlrKbQbl
森重か。
ハノイのライブに女と来てたの見たよ。
593名無しさん@恐縮です:04/11/13 22:59:44 ID:9AAtOU0d
ハノイの新宿厚生年金ライヴで握手してもらったw
594名無しさん@恐縮です:04/11/13 23:10:44 ID:47kT39DF
おおー てるみ べいべー ふぇーゆーをなーごー
きゃんちゅうちぇんじ ゆぁ うぇー えにもー(たたた たたたたた)
595名無しさん@恐縮です:04/11/13 23:38:48 ID:dmmU7z7Z
おいちゃん脱退は悲しかったけど、タスクと組んで0022とか名曲いっぱい作ってくれたから
それはそれでよしとしよう。
SHSもよかったしな。まさに災い転じて。

それはそれとして俺も歌いてぇ!
なりや〜まないはくしゅ〜のおと〜。その〜よいんにいだーかれてー。
596名無しさん@恐縮です:04/11/13 23:56:27 ID:JoHzK7oB
>>592
女じゃなく女房です
597名無しさん@恐縮です:04/11/14 00:20:27 ID:LY+pWW3W
>>569
すげえ亀レスで申し訳ない。
マジサンクス!
598名無しさん@恐縮です:04/11/14 01:49:21 ID:pIz3HSCh
死ぬまで憧れ続け振り向かず歩いてゆこう
小さな世界に満足などせず 俺は必ず手に入れる愛する為に必要な勇気と優しさ誰にも負けない…
599名無しさん@恐縮です:04/11/14 02:06:17 ID:6ShaTGz7
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 同  .| | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  同 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  級  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  級 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・  |
 |  生  |       | l | ヽ,   ―   / | | l  生  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
600名無しさん@恐縮です:04/11/14 02:24:37 ID:MTfU4rlK
よし、600ゲット。
601名無しさん@恐縮です:04/11/14 02:38:37 ID:1789yEXQ
大山・戸城時代が最強、クールキッズまでのCDは神盤。
そこまで全曲コピー、トウキョウシティナイトとかパッションレッドもやったな。
サウンドトラックスでちょっと落ちて、イエローポップは受け付けなかった。
602名無しさん@恐縮です:04/11/14 02:51:07 ID:LY+pWW3W
俺はBLOND0007〜CRAWLまで殆ど受け付けない感じ。
ZOO&RUBYは全然聴けたんだが…。
やっぱファーストからKOOL KIZZまでが最強。
マイベストはNICE&EASYだけど。
603名無しさん@恐縮です:04/11/14 02:57:08 ID:Jf71eDn6
やはりクールキッズまでが今でも印象に残っているな
それ以降は、初期のジギーを知ってるものなら
何か違うんだよな。
それ以降でもCDは購入してたけどな
604名無しさん@恐縮です:04/11/14 03:02:38 ID:v9el40eT
>>603
そんな君にはZIGGY以外に森重がおいちゃんと組んでるバンド
「The DUST'N'BONEZ」をオススメする。(こっちがZIGGYという話もあるがw)

今度発売される1stアルバムがここで視聴出来るよ。

http://www.dustnbonez.com/
605名無しさん@恐縮です:04/11/14 05:31:33 ID:GKrw8CE7
イエローポップは初めて聴いた時は、何だコリャと思ったけど
何度も聴いてる内に段々良くなってきたな〜
一曲目は何度聴いてもズッコケるけど
でもやっぱKOOL KIZZとHOT LIPSが最高だ
606名無しさん@恐縮です:04/11/14 07:04:45 ID:KSdJQBpa
チェッカーズってバンドですか?
607名無しさん@恐縮です:04/11/14 09:52:52 ID:h+AkRQRT
>>605
一曲目の元ネタはスティービー・ワンダー。
608名無しさん@恐縮です:04/11/14 10:45:48 ID:n3mAdKoi
 髪形をのぞけば、森重さんとバクチクのあっつぁん(櫻井敦司さん)が
似てる様な気がしてならない俺。
609名無しさん@恐縮です:04/11/14 10:51:19 ID:iuAeuGLw
何故KIZZとLIPSだけ半角なんだろ。
自分で書いてる時になんか気持ち悪くないのかな。
610名無しさん@恐縮です:04/11/14 11:27:21 ID:RUco9Qru
>>609
ロックはそんな細かい事を気にしない。
611名無しさん@恐縮です:04/11/14 14:42:36 ID:o+YFmCyL
tokyo city night ってライブで歌いますか?
612名無しさん@恐縮です:04/11/14 14:43:22 ID:zUs9prLS
>>608
櫻井氏ってあれで38か9なんだろ?かっこよすぎ
613名無しさん@恐縮です:04/11/14 14:47:23 ID:KPiZ5+aH
曲作りをしていたのが誰だったか忘れたが、ZARDの初期のころに曲書いてた人いたね。
(ZIGGY)だけが妙に印象に残ってる(w
614名無しさん@恐縮です:04/11/14 15:03:19 ID:o+YFmCyL
ONE NIGHT STAND は今でも名曲です。
615名無しさん@恐縮です:04/11/14 16:36:30 ID:BOV7j5L2
俺さ、あてのない旅に出かけてくる、バックをぶら下げてな

スレ違いスマソ
616名無しさん@恐縮です:04/11/14 17:18:28 ID:/RHe8Vp7
後輩にお勧めの曲ダビング頼まれたけど好きな曲が多くて選曲に困る。
617名無しさん@恐縮です:04/11/14 17:31:13 ID:zUs9prLS
シングル+人気曲でいいんじゃないの?
618名無しさん@恐縮です:04/11/14 17:35:43 ID:ekPKzsRU
>>616
STARDUST BLUESとMr.リッチマン入れて困惑させろ。
619名無しさん@恐縮です:04/11/14 18:18:42 ID:vBB+8lBG
>>616
一曲目は「のらねこのKUROくん」でぶちかませ
620名無しさん@恐縮です:04/11/14 18:25:05 ID:b+VdnG1h
>>616
5曲目にさりげなく『カッツェ』を入れてやれ。
621名無しさん@恐縮です:04/11/14 18:37:58 ID:yi6IUA9q
なんにせよ続けてるってのはすごい。
バンドブームの頃、真面目きどってる奴らになんでか異様に叩かれてたなあ。
そいつらがファンにしてたバンドはほぼ全滅してるが。
そう言えばバクチクはもっとめちゃくちゃ言われてたな。
当時思い出してみると感慨深いもんがあるが、俺はジジイなんだな。
622名無しさん@恐縮です:04/11/14 18:47:07 ID:pV0hy4cl
>>616
LINE-UPの曲を混ぜろ。トゥナイトゥナイ
623名無しさん@恐縮です:04/11/14 19:04:32 ID:zUs9prLS
そんなバクチクも今では日本を代表するインダストリアルロックバンドか…
624名無しさん@恐縮です:04/11/14 21:21:41 ID:NBfO8Vk7
 >>612
 あっつぁん(櫻井さん)は確か39歳(昭和40年生まれ)の筈。
625名無しさん@恐縮です:04/11/15 03:27:26 ID:tFyTVwA8
このスレでバクチクの名前見て懐かしく思い武道館のチケットを取ろうとしたら即日完売だった。ジキーは簡単に取れるのになぁ
626名無しさん@恐縮です:04/11/15 09:52:44 ID:UtErfLyo
おはよう、風のない街の子供たち。
627名無しさん@恐縮です:04/11/15 10:17:31 ID:uafg67vt
>>625
バクチクのファンの方が濃いんだよ。
それにバクチクは今でもチャートアクションいいじゃん。
ジギーじゃ武道館はもう無理でしょう?
628名無しさん@恐縮です:04/11/15 10:21:15 ID:IZqJAH/Z
>>625
バクチクって良いポジションだよね。浮かず沈まず。
人気ありすぎず、無さ過ぎず。バクチクファンうらやまし。
629名無しさん@恐縮です:04/11/15 10:22:59 ID:hqIcMw59
あれだな。最大のヒット曲のグロリアが
ジュディオングの魅せられての劣化コピーにしか聞こえないのが。
あれだな。

ウルフルズのガッツだぜ!も思い切り劣化コピーだけど
あれは笑えるぶんだけマシか。
630名無しさん@恐縮です:04/11/15 12:05:55 ID:PpZ6kDOI
爆竹の音楽って昔から変わらないんだよな
聴いてて退屈也
631名無しさん@恐縮です:04/11/15 13:01:05 ID:EzHDQT7y
そりゃ、ジギーにも濃いファンは居たけど
あのバンドブームの中
結構普通っぽいファンの割合が多かったように記憶してる
カリスマ性とか無かったし。
どんどん普通っぽくなったし、本人達もそういうのを売りにする
タイプじゃない。
またそこが良かったんだがな
632名無しさん@恐縮です:04/11/15 13:13:56 ID:y1H1o6SY
ハノイ系統の物好きが寄り添っただけってのもあると思うが…
633名無しさん@恐縮です:04/11/15 13:16:19 ID:SS1E1Eln
ステイゴールド 94年日テレ巨人戦テーマソング 中1のとき始めて買ったCDだった
634名無しさん@恐縮です:04/11/15 13:18:10 ID:n3nEHQYg
当時だとスライダーズのハリーとかカリスマオーラがあった。
635名無しさん@恐縮です:04/11/15 13:25:34 ID:oA0wQUu7
ラヴィアンローズは名曲。
636名無しさん@恐縮です:04/11/15 13:26:32 ID:oA0wQUu7
>>631
全然違う。11年くらい前から傾向が変わった。昔の曲調の方がよかった。
637名無しさん@恐縮です:04/11/15 13:34:55 ID:CEZtG7P7
>>630
そんなことないとおもうぞ。
昔はBOOWYの二番煎じみたいな感じだったが次第にインダストリアルに変わっていったし。
638636:04/11/15 13:38:13 ID:oA0wQUu7
>>630へのレスアンカー間違いだった。
639名無しさん@恐縮です:04/11/15 17:36:21 ID:/iGt+OP9
失うことを〜もしも恐れるなら〜何ひとつだって
掴めやしないだろう
640名無しさん@恐縮です:04/11/15 17:38:39 ID:J9KF33AW
森重はいいメロディ書くよね
641名無しさん@恐縮です:04/11/15 21:48:18 ID:llMoAWmC
ちゃんと数えてないけど、みんなが歌ってる曲みてると
そうにんおーやまがいた4人編成時代>SHS時代>やーつーそうにん加入後の現在>2〜3人編成時代
だね。意外と健闘してるなSHS
642名無しさん@恐縮です:04/11/15 21:55:07 ID:LfvVOPyJ
ニセデビルス
643名無しさん@恐縮です:04/11/15 22:32:30 ID:8sEcmn9T
フジトは何処行ったん?
644名無しさん@恐縮です:04/11/16 00:10:35 ID:tTY11fJD
失われる時 他人事さながらに実感がないのはなぜだろう?
…今まさそんな感じだ
645名無しさん@恐縮です:04/11/16 00:35:13 ID:K2VsiBUU
それゆけ!がエアロのTOYなんとかとか。
HOWがハノイのマリブとか、
I'M JUST ROCK ’N ROLLERがなんとかとか、
元曲さぐるのが面白いけど、

グローリアのイントロが、
実はブライアンアダムスのエイントゴナクライ
と同じということはあまり語られていない。
646名無しさん@恐縮です:04/11/16 02:10:59 ID:QnVy5TA1
へぇ!
647名無しさん@恐縮です:04/11/16 02:29:59 ID:dvTrwann
ブライアンアダムスがグロリアをまねたとということも
あまり語られていない。
648名無しさん@恐縮です:04/11/16 09:09:44 ID:JYbZbxh/
レッドウォリアーズのStill of the nightの夜ヒットの時の映像
見せてもらったけどかっこいいな。
649名無しさん@恐縮です:04/11/16 09:37:32 ID:y7IohryP
今の若い人たちはカッコいいロックを体験できないから可愛そう。
650名無しさん@恐縮です:04/11/16 10:39:01 ID:sSdZR6kl
ROCK ME!
651名無しさん@恐縮です:04/11/16 10:57:27 ID:DxukL1er
のらねこでないKUROちゃん、ケコーンおめでとー
652名無しさん@恐縮です:04/11/16 11:04:37 ID:WS2G5Eiy
>森重樹一(41歳)が「盛り上がっていこうぜ」とシャウトし


落ち込んだ時、この短文を見ると元気が出てきます。
653名無しさん@恐縮です:04/11/16 13:02:01 ID:1gpVNDDz
>>649
今のモンが師事しているのが30過ぎのロックというのも可愛そうだな。
どうしても売れ筋ポップに走ってしまう事しかさせてもらえないのだろう。
654名無しさん@恐縮です:04/11/16 13:05:31 ID:mcO2jSxM
まもなくLAメタルブームが来ます
655名無しさん@恐縮です:04/11/16 16:15:54 ID:Y/JEKnSK
つーか世間一般ではメタル=古臭い、またはオタ臭い音楽って感じなんじゃないのか・・・
ニューメタルとかはそんなこと言われなさそうだけど。
けど俺はそんな古臭い音楽が好きなのもまた事実
656名無しさん@恐縮です:04/11/16 19:37:22 ID:LD16nID4
この手の音は今、北欧で流行ってる。
657名無しさん@恐縮です:04/11/16 19:44:21 ID:3BLCtRAU
ZIGGYも BUCK-TICKも散々ダサいだのロックじゃないだの言われてたけど、
ここまで続いて来てる。
それってその時代の売れ筋にすり寄らないある種の強さの表れじゃないかな。

今ダサいといわれてる新人とかいるなら、そいつらが20周年やるかもよ。
658名無しさん@恐縮です:04/11/16 19:53:03 ID:9+0Ne6vb
ziggy vs undercover
659名無しさん@恐縮です:04/11/16 21:22:18 ID:SnjXuH/5
 僕が思うには、『それゆけ!R%R BAND』や『FEELIN'SATISFIED』が一番かな。

 >>657
 何だかんだ云いながらも、続いてるのが一番。
660名無しさん@恐縮です:04/11/16 21:28:23 ID:PbbriS2k
>>657
>ZIGGYも BUCK-TICKも散々ダサいだのロックじゃないだの言われてたけど、ここまで続いて来てる。

いまだに新曲だすと初回は20位以内にランクインするバクチクと、全く売れないジギーじゃ状況違くない?
661名無しさん@恐縮です:04/11/16 21:29:59 ID:DxukL1er
大山さんていう人は、いま、どうしてるんですか?
662名無しさん@恐縮です:04/11/16 21:30:31 ID:MJ3kh1Sf
>>660
爆竹は活動を通して
終始20位
というバンドだな。
663名無しさん@恐縮です:04/11/16 21:33:13 ID:PbbriS2k
>>662
20年近くやって終始20位って凄くない?
同世代のバンドブームの連中なんかみんなへばってるんだから。
664名無しさん@恐縮です:04/11/16 21:44:35 ID:rxT85PoK
ジギーーーーー!!
いいよ!いいよ!
中学の頃よく聴いてたなー。
665名無しさん@恐縮です:04/11/16 21:57:07 ID:MJ3kh1Sf
>>663
うん。そういった良い意味で。
666名無しさん@恐縮です:04/11/16 22:13:34 ID:Y/JEKnSK
いまだに活動してる時点で両者とも凄いと思うよ。
ただB-Tはメジャーデビュー以来一切のメンバーチェンジ無しだが。
667名無しさん@恐縮です:04/11/16 22:24:54 ID:mQXIgWI2
バクチクって今井だっけ?あれがパクられてる間って活動休止してたの?
668名無しさん@恐縮です:04/11/16 22:29:20 ID:34idnSE4
>>667
してた。半年程度。しかし復帰作が【悪の華】の時点で反省してないなと当時おもった。
669名無しさん@恐縮です:04/11/16 22:29:48 ID:MJ3kh1Sf
>>668
ワロタ
670名無しさん@恐縮です:04/11/16 23:11:18 ID:U33zbfJf
ただ続けてるだけが偉いわけでも、ただ変わらないのだけが偉いわけでもない。
変わり続けてんのが偉いんだよ!ヽ(`Д´)ノ と今のziggy見てて思った。ホント日本のエアロだなー。
671名無しさん@恐縮です:04/11/16 23:18:44 ID:PbbriS2k
>>670
エアロみたいに売れてれば凄いけどさ。ジギーの場合痛いじゃん。今後ヒット曲は出ないだろうし。

バクチクは時代時代に微調整している。インダストリアルやトランス、ブレイクビーツを取り入れている
672名無しさん@恐縮です:04/11/16 23:35:09 ID:Y/JEKnSK
こうなったら若手のラップグループにGLORIAをカバー(ry
673名無しさん@恐縮です:04/11/16 23:37:05 ID:2w68u1bk
宣伝次第ではヒット曲も出ると思う自分は甘いですか、そうですかw
674名無しさん@恐縮です:04/11/17 00:18:46 ID:fTiWM+Ua
>>673
宣伝というかタイアップだな。
675名無しさん@恐縮です:04/11/17 00:21:18 ID:LyvNiXyJ
>>672
それアリかもね。
>>673
今の時代、タイアップがついたからって売れる訳じゃないからね。
676名無しさん@恐縮です:04/11/17 00:24:42 ID:fWSDdRzK
26日のダスボンのアルバムがたのしみでしゃーない。大音量で聞きたい
677名無しさん@恐縮です:04/11/17 00:28:28 ID:NUJ3j8bI
タイアップでも内容によりけりだよ。
個人的にはゲームよりも民法の深夜枠の方が
新規ファンを取り込める希ガス。
Poison CherryはTBSで使われてたよな。
あとはやっぱ何だかんだ言って月9だろ。ドラマ神話なんて
とうに崩れてるけど、あの枠でそれなりの数字出してる
ドラマとタイアップ出来ればセールス大幅うp。
まあ到底無理な話だけどな(´・ω・`)
678名無しさん@恐縮です:04/11/17 00:37:34 ID:LyvNiXyJ
>>677
今更、ジギーにいいタイアップの話はないでしょう。
679名無しさん@恐縮です:04/11/17 00:38:17 ID:NUJ3j8bI
>>678
だから到底無理って書いたじゃねーか!ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
680名無しさん@恐縮です:04/11/17 02:32:12 ID:fTiWM+Ua
TVKがあるじゃないか!
あそこの深夜ヲタアニメのOPに使われたら…





ありえねぇ。
681名無しさん@恐縮です:04/11/17 02:49:44 ID:0OPNyOVC
>648

黙れ泉谷!この野郎!
682名無しさん@恐縮です:04/11/17 03:22:48 ID:ZRJRo7Zf
ここはタイアップよりカバーが一番いいでしょ。
エアロのごとくラップカバーとかで復活とかありえる。
ケミストリー的には戸城と大山のオリジナルメンバー復帰なんだけどな。
683名無しさん@恐縮です:04/11/17 05:22:57 ID:wzrdFw8w
戸城、大山復帰したら松尾脱退するよ。
684名無しさん@恐縮です:04/11/17 08:20:03 ID:AKpHiG3b
詳しく!
685名無しさん@恐縮です:04/11/17 12:11:23 ID:3LX/2J+Y
ゴーリラー アニージュラー 
686名無しさん@恐縮です:04/11/17 15:31:39 ID:mK84fQ+U
ジギーが本格派とか本物のロックとかいう人ここでよく見るな
ジギーって歌謡ロックっぽいとこが受けたんだと思うんだけど
687名無しさん@恐縮です:04/11/17 15:36:32 ID:K6K6queQ
      /⌒γ⌒  、
    /      γ  ヽ
    l       γ   ヽ  ,〜((((((((〜〜、
   l   i"´  ̄`^´`゛i |. ( _(((((((((_ )
   ヽ  /, へ   ,へ ヽ./ |/ ~^^\)/^^~ヽ|
    !、/  一   一 V  |  _ 《 _  |
    |6|     |   .|   (|-(_//_)-(_//_)-|)
    ヽl   /( 、,)ヽ )   |   厶、    | 、
   ,-、| ヽ  ヽ二フ) /    |\ |||||||||||| /_ \
  / ノ |  ヽ  、_,ノ   > |  \_______/┌、 ヽ  ヽ,
 /  L_         ̄  /     ̄      _l__( { r-、 .ト
    _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
    >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
 __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
688名無しさん@恐縮です:04/11/17 15:38:51 ID:lAB1/mgL
例の4枚組の売上は好調なんだろうか
おれは買ったが
689名無しさん@恐縮です:04/11/17 15:46:59 ID:d6qQ2u9u
>>686同意。
曲もルックスもあの加減が良かったんだろーね、当時は。
本人達は本物のロック好きではあったかもしれないけど

特別音楽好きじゃない人もファンになる位じゃないと売れたとは言えないしね
今のZIGGYにそのパワーが残ってるだろうかw
ダスボンも、ziggyとsadsのファンしか来ないバンドだったら終わるな
690名無しさん@恐縮です:04/11/17 15:52:06 ID:hcRmZcyC
バッドボーイズロックンロールを日本流にわかりやすくしたものがZiggyの音楽だと思ってる
691名無しさん@恐縮です:04/11/17 17:37:30 ID:fTiWM+Ua
                 ロック
                  ┃
   NICE&EASY       ┃     VIRAGO
KOOL KIZZ            ┃
.   SNAKE HIP SHAKES .┃  Goliath Birdeater
  HOT LIPS            ┃
.       IN WITH THE TIMES┃
.      HEAVEN AND HELL┃ROCK AND ROLL FREEDOM!
.それゆけ!R&R BAND   .┃NEVER SAY DIE
━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━
ハード                   ┃ HEAVEN AND HELL II メロウ
   SOUND TRAX        ┃
.        WHAT NEWS!?.┃
                  ┃YELLOW POP
   BLOND oo7          ┃
                  ┃         ZOO&RUBY
                  ┃   CRAWL
                  ┃
                 ポップ
692名無しさん@恐縮です:04/11/17 18:23:53 ID:lAB1/mgL
>>611
yes
693名無しさん@恐縮です:04/11/17 18:58:57 ID:s8aLJ+fJ
パンクやヒップホップ寄りの楽曲作るしかないね。グラムロックはもはやイエモンの専売特許
だからね。金髪、長髪にメイクというビジュアルからして時代遅れ。
694名無しさん@恐縮です:04/11/17 19:07:30 ID:0KOso6H5
日本のグラムといったらマルコシアスバンプだったのに・・・
695名無しさん@恐縮です:04/11/17 19:43:44 ID:6tdCQZc/
わざわざ今の流行の音に合わせる必要はない。
696名無しさん@恐縮です:04/11/17 20:29:14 ID:NbGE1dG/
>>358
こいつもしかしたら同じ卓囲ってたかも
ZIGGYとBOOWYは徹マンの友だったし
697名無しさん@恐縮です:04/11/17 21:17:39 ID:fTiWM+Ua
>グラムロックはもはやイエモンの専売特許

ポカーン
698名無しさん@恐縮です:04/11/17 22:20:29 ID:hcRmZcyC
イエモンなんてキカネ
699名無しさん@恐縮です:04/11/17 23:44:56 ID:YLhhCLWr
そしてビールと煙草があればいい
700名無しさん@恐縮です
3つのコードってどれだろう?