【モータースポーツ】フォーミュラニッポン第9戦鈴鹿 トレルイエ優勝、チャンプはライアン【11/07】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
全日本選手権フォーミュラニッポン第9戦鈴鹿サーキット決勝は、
ブノア・トレルイエ(Mobilecast Team IMPUL)が
リチャード・ライアン(DoCoMo TEAM DANDELION)とのピットストップ勝負を制し、
その後も追撃を振り切って今季2勝目を挙げた。
2位には9番手スタートながら終始安定したペースで着実に順位を上げてきた井出有治が入り、
ライアンは3位に終わった。
しかし、前戦までポイントリーダーだったアンドレ・ロッテラー(PIAA NAKAJIMA RACING)が7位に終わったため、
獲得ポイント、上位入賞回数ともに両者同じとなり、
シリーズチャンピオンは最終戦の順位で上回ったライアンのものとなった。

http://motorsports.nifty.com/japan/race/2004/20041107_2.html
2のりを:04/11/07 19:25:29 ID:exotyGQR
2
3名無しさん@恐縮です:04/11/07 19:25:43 ID:T4b4XlTJ
なにがなんやら
4名無しさん@恐縮です:04/11/07 19:27:06 ID:iuTbkhUS
5名無しさん@恐縮です:04/11/07 19:27:42 ID:/ou110Hm
トルシエ勝ったか
6名無しさん@恐縮です:04/11/07 19:27:51 ID:p1VErQav
F1とは違い、非常にマターリしてるよ。
7名無しさん@恐縮です:04/11/07 19:36:53 ID:ZOwYYMRw
ライアンがチャンプで良かった。
あれでチャンプ逃してたりしてたら悲惨過ぎる。
8名無しさん@恐縮です:04/11/07 19:40:50 ID:oI53l+ty
変にチームオーダー出さなくてよかったな
9名無しさん@恐縮です:04/11/07 19:41:34 ID:FPxAxuNl
ホイミンは?
10名無しさん@恐縮です:04/11/07 19:42:14 ID:qxx8sUZo
>>8
星野は去年もタイトル争いの渦中で、
「チームオーダーは出さない」と言い切った。立派と言うしかない。
11名無しさん@恐縮です:04/11/07 19:43:14 ID:T4b4XlTJ
>>9
人間になった
12名無しさん@恐縮です:04/11/07 21:28:26 ID:/EGKqkBU
スレ伸びない

つまりフジは氏ね
13名無しさん@恐縮です:04/11/07 21:32:05 ID:/3IflSiH
>>1
地上波放送前のネタバレって良いのかよ!
14名無しさん@恐縮です:04/11/07 21:33:46 ID:b/hwqrnO
>>12
Fぽんじゃ伸びないのも仕方ないだろ。

ルール改定してもっとエーーーーーーーーーーーキサイティング!!!!!!!!に
オーバーテイクしたりクラッシュしたりピットクルーが轢かれたり
給油中にガソリンに引火したりピットアウト直後にタイヤが転がって行くさまを
テレビにガンガン映して盛り上げないと。
15名無しさん@恐縮です:04/11/07 21:35:25 ID:Sx8WTVny
メジロライアン
16名無しさん@恐縮です:04/11/07 21:38:19 ID:/3IflSiH
>>14
ローラに変わってオーバーテイクはかなり増えたと思うが。

ピットクルー引くのと、タイヤコロコロは中珍をFNに呼べと?
17名無しさん@恐縮です:04/11/07 21:39:51 ID:/EGKqkBU
今日も面白かったらしいが遅いので見られない
土曜や日曜の昼間にテレ東のつまんない旅番組ばっかり放送しないで
Fポンやればいいのに
再放送でも子どもが見れば変わると思うのにな・・・
18名無しさん@恐縮です:04/11/07 21:41:45 ID:jn98ZWfk
ライアン ライアン
19名無しさん@恐縮です:04/11/07 21:43:01 ID:/EGKqkBU
おぐり
20名無しさん@恐縮です:04/11/07 21:48:17 ID:RIF8kZD7
井出のオーバーテイクはカコ良かった。
あとPIAA中嶋遅すぎ。
21名無しさん@恐縮です:04/11/07 22:17:26 ID:w4fQNgME
>>20
今日の井出は本当に凄かったな。
22名無しさん@恐縮です:04/11/07 22:33:43 ID:Qdx2SXGc
なんでこうFポンすれは伸びないの?
23名無しさん@恐縮です:04/11/07 22:48:25 ID:AQsLnRX9
とんでもないネタバレスレキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
24名無しさん@恐縮です:04/11/07 22:53:12 ID:3aangpGl
>>21
また脱いだの?
25名無しさん@恐縮です:04/11/07 22:54:32 ID:vJp+FWbT
もう寒いだろうにまだやってたのか
26名無しさん@恐縮です:04/11/07 23:14:12 ID:+37/ACb5
立冬なのに暑かったぞ、いやマジで
27名無しさん@恐縮です:04/11/07 23:20:12 ID:jrgbWZNk
そういえば去年も今年も一回も行かなかったなぁ。
もてぎ開催なら車で2時間もあればいけるし、
来年は見に行ってみるか。


ただ、一昨年見に行ったときは、
前座のレースの方が面白かったとのはどうかと。。。
28名無しさん@恐縮です:04/11/08 00:47:13 ID:c4uDNZNi
タマにTVで見ると相変わらず縦列レースやっているけど
最近のFポンはどうなのかね
29名無しさん@恐縮です:04/11/08 03:15:17 ID:SbWzYPAL
琢磨と顎がFポンに出たらどうなるだろ
30名無しさん@恐縮です:04/11/08 03:38:06 ID:NN6cxQ9m
ロッテラーってあれか、2001年のイギリスF3でジャガーに乗ってた人か。
あの年のイギリスF3は琢磨の圧勝だったけど、
フランスF3の福田良とドイツF3の金石も
それぞれチャンピョンになったにもかかわらず
F1に上れずにその後どうしてるわけ?
31名無しさん@恐縮です:04/11/08 03:40:56 ID:CkpCtlrI
初めて見たんだがなんだあれは・・・
史上最低の実況アナウンサーか?
32名無しさん@恐縮です:04/11/08 04:17:18 ID:jfCQQMsb
バトルもみどころも多くて、面白かった。チームオーダーを出さなかった星野監督はさすがだな。井出もよくやったよ、見直した。来年に期待。
33名無しさん@恐縮です:04/11/08 04:42:34 ID:md3fp/Gm
>シリーズチャンピオンは最終戦の順位で上回った

ふつうは早い者勝ちじゃあないの?後から追いついたほうが上なのか?
34 :04/11/08 05:16:03 ID:sHmmwSu+
>>30
金石は同じFポン走ってるし、福田はワールドシリーズバイニッサン
35名無しさん@恐縮です:04/11/08 05:22:08 ID:4lw+Lkij
このカテゴリー、来年も記載されるのか不安な。。
36名無しさん@恐縮です:04/11/08 05:34:34 ID:a+OlXvWf
ここで頑張ってもF1には乗れないってのが切ない
37名無しさん@恐縮です:04/11/08 05:47:42 ID:Xz9uFQ+c
>>14
お前がやれ。葬式ぐらいは出してやるから。
38名無しさん@恐縮です:04/11/08 06:02:37 ID:fPZQnT25
>>33
公式のレギュレーションを読んでたら、
ポイントも同じ、ポイントをあげた時の順位も同じなら最終戦の順位が上の方が勝ちらしい。
39名無しさん@恐縮です:04/11/08 07:55:16 ID:ufl0uIqq
>>29
顎は昔走ってたっしょ、全戦じゃないけど

>>36
必ず上がれるとこなんてどこにもない
40名無しさん@恐縮です:04/11/08 09:22:42 ID:dJhjiixQ
ライアンおめ
41名無しさん@恐縮です:04/11/08 09:45:55 ID:Le+IfDZa
ミハエル・クルムとラルフ・ファーマンはどこに行った?
同じミハエルとラルフでもどっかのとはえらい違いだな。
42名無しさん@恐縮です:04/11/08 12:47:04 ID:xlBfVlra
昨日のはちゃめちゃな展開が
ほとんどまったく報道されないんじゃ
そりゃ人気出るわけもない
GTだって客は来てるけど所謂カーマニアとカメコの集まりだし

しかし昨日の井出は見せてくれた
43名無しさん@恐縮です:04/11/08 17:10:45 ID:FoDJO/0R
>>30
ジャガーのF1テストドライバーだったがテスト中の事故やら何やらでFポンにでてる。

あのアナは実況してるのを実況したりする分には面白いんだがな、最初から最後まで
荒れた展開だと終盤息切れして声枯らしたりして・・・・・
とりあえず井出と小暮が大暴れしてくれると来年も面白いんだがな。
44名無しさん@恐縮です:04/11/08 18:22:13 ID:Xz9uFQ+c
>>41
クルムはGTで走っているよ。
藻前ごときが心配するのはおこがましい。
45名無しさん@恐縮です:04/11/08 18:24:33 ID:joA7brS5
>>44
日本のレースはF1は別格とすればかなり居心地良いからなあ。
奥さんもゲットしたし。
46名無しさん@恐縮です:04/11/08 22:02:45 ID:MjpuCYWd
昨日現地で観戦して、今日、録画しておいたのを観たわけだが、
他にも面白いシーンがあった気がするのは、気のせい?
47名無しさん@恐縮です:04/11/09 00:08:40 ID:HtbHKc7O
>>43実況アナ、鈴木って人?テレビ静岡のアナなの?フジテレビのアナがなんで実況せんの?鈴鹿の地元のフジ系列局のアナが実況するならまだ分かるが。
48名無しさん@恐縮です:04/11/09 00:32:04 ID:g5RyJdt2
>>47
地方のアナを使わないと、地方での番組枠が取れないんだよ。
ある程度、地方にも仕事を回さないとね。

F1だって最初は鈴木(静岡)や馬場(関西)を使ってた。でもなぜかF1はフジ一色になってしまった。
本格的にお台場中継になってから。
49名無しさん@恐縮です:04/11/09 03:49:09 ID:y0zUrA1p
鈴木はあまりにも酷くてF1を外されたのに
まだレース実況やってるのか
50名無しさん@恐縮です:04/11/09 06:00:50 ID:bhchaZft
>>46
TVで映る範囲は限られてるからね。
51名無しさん@恐縮です:04/11/10 04:45:55 ID:Rs6E0lbm
鈴木左官
52名無しさん@恐縮です:04/11/10 22:40:57 ID:PNvpW/j4
最終戦だからスレが立ってると思うけど、普段のレースも面白いよ。
たまにピットストップ無しで2回スタートするときもあるし。
53名無しさん@恐縮です:04/11/10 22:43:51 ID:XqDMUcHj
アーバンテ、サンバイン!
54名無しさん@恐縮です:04/11/11 01:17:47 ID:P9RBkXSQ
FポンなんてつまらないからGT中継してくれ。
田舎だと見れないんだよ。
55名無しさん@恐縮です:04/11/11 01:53:06 ID:6IiEHW8W
>>54
激走GTでも見なさい。安田がウザいがたまに脇坂とかも出るよ
56名無しさん@恐縮です:04/11/11 02:06:07 ID:S+YTZu6S
世間的にはレ-サ-は琢磨とジャンクスポ-ツに出る脇坂しか分からない
だろうなぁ。自動車産業依存度が高い国としては情けないなぁ。
イタリアには加藤大二郎通りがあり、日本では名前すら知らないのが
大半。エコノミック・アニマルには理解できないのだろうなぁ。
レ-サ-よりRQの方が有名なんだから ハぁ〜。
57名無しさん@恐縮です:04/11/11 02:06:58 ID:qEGx5Rid
ある意味マッチが走りが見たい
58名無しさん@恐縮です:04/11/11 02:08:35 ID:x+nPDX82
>55
阪な
59名無しさん@恐縮です:04/11/11 02:09:09 ID:x+nPDX82
>56
阪な
60名無しさん@恐縮です:04/11/11 02:12:58 ID:gZuNXuN+
>>55-56
お約束だが

阪な
61名無しさん@恐縮です:04/11/11 07:19:28 ID:uiXLxFZn
>>56
大治郎の名前も書けない奴が愚痴垂れるな。
62名無しさん@恐縮です:04/11/11 07:30:47 ID:q1TGEQqf
ったく日本勢は進歩ねぇな。脇坂とか本山とかいつまでFポンでグダグダやってんだよ。ドライバーとメカニックのポカミス目立つし。
63名無しさん@恐縮です:04/11/11 08:42:57 ID:u+KeC2Mm
なんかFポンやGTのドライバーって、水っぽくて嫌いだな。
64名無しさん@恐縮です:04/11/11 22:12:36 ID:4+FeQXf3
>>62
全員が全員ステップアップできるわけないだろう。アホか。
65名無しさん@恐縮です:04/11/11 22:14:15 ID:8FqjVhem
コルセアも走ってくれたらいいな
66名無しさん@恐縮です:04/11/12 00:28:01 ID:fntJFa9f
フィリップトルシエ
67名無しさん@恐縮です:04/11/12 00:29:11 ID:mKRn/lQE
このスレあんまりレスつかないもんだから
とっくにdat逝きかと思ったら一番上にあがってた
68名無しさん@恐縮です:04/11/12 21:33:21 ID:TBfsmAxL
ワールドカップのサッカーもいいけど、国内リーグも重要でしょ。
モータースポーツも同じ。
国内カテゴリーがあって頂点のモータースポーツもある。
F1しか(゚听)イラネとか言っているのは、種もまかずに花だけみたいという発想。
69名無しさん@恐縮です:04/11/12 22:26:56 ID:cfwldr1Z
>>68
ワールド・ラリー・フェスタでラリーアートの木全氏も同じ事を言ってたね。

F1がやってきてFポンなんか無くなっちゃったと語っていたがw
70名無しさん@恐縮です:04/11/12 22:42:48 ID:HJWYC5Yr
>>68
ぶっちゃけ、野球もサッカーもバスケもモタスポも、スポーツ関連は全部ドーナツ化現象になってるよ。
バレーくらいだろ、国内の方が人気も注目度も高いのは。
71名無しさん@恐縮です:04/11/13 00:40:41 ID:n1IV06JW
Fポンって地上波でやってるの?
72名無しさん@恐縮です:04/11/13 06:18:52 ID:wIOg2vZ3
>>71
やってるが、ものすごい深夜放送なうえに、放送している局が少ない。
レース自体は面白いんだけどな。
73名無しさん@恐縮です:04/11/13 08:02:03 ID:+h/vE6I5
ライアン

ジョーダン入り
74名無しさん@恐縮です:04/11/13 08:32:11 ID:TEkm4QDO
脇坂という人は目元が変
75名無しさん@恐縮です:04/11/13 10:12:12 ID:XlMUplch
国内レースは二世ドライバーが多いし、内輪の競争(国内レース)で満足しちゃってる
ドライバーが多いという印象をどうしても感じてしまう。
海外から来る奴はそ奴らよりモチベーションはあるが、国内レースなんて単なる踏み台
と思っているだろうし、なんだか白けるんだよな。
76名無しさん@恐縮です:04/11/13 10:24:57 ID:2rcc2lcR
ヤネガ・トレルイエ ( ´・ω・)つ合
77名無しさん@恐縮です:04/11/13 11:04:03 ID:qhhKUAwt
ザウルスに乗っていた エリックコマツ どこいった?
78名無しさん@恐縮です:04/11/13 11:29:55 ID:wIOg2vZ3
>>75
で、君はどうあるべきだと思ってるのよ?
ステップアップカテゴリーでも文句を言う、そこで勝つことに
意義を見いだしていても文句を言う。
79 :04/11/13 11:53:15 ID:XuoSRsTM
黒沢元治はガチで速かった
80名無しさん@恐縮です:04/11/13 12:10:30 ID:scPTs1ax
もっといろんなサーキットでやるべき。
英田・十勝・オートポリス・鈴鹿・富士・菅生・美祢・茂木
日本にはフォーミュラニッポン開催できるサーキットは8ヶ所もある。
(さらに鈴鹿はショートコースも出来るし)
81名無しさん@恐縮です:04/11/13 12:23:29 ID:wIOg2vZ3
オートポリスは客なんて入らない。実証済み。
英田もいらね。狭すぎ。
82p4051-ipad03oomichi.oita.ocn.ne.jp:04/11/13 12:31:30 ID:0CJzxjZB
>>72
 Fニッポンは抜きつ抜かれつがあり、自分のような素人には面白い。エンジン・シャシー・タイヤが同じメーカーなので、大部分がドライバーの腕次第という所もある。
 MINEサーキットでレースを実際に見たが、エンジンの騒音を除けば楽しめた。残り1週でライアンの車が裏返った時には驚いた。
 ピットウォークで車を近くで見ることもできた。シートが自分の腰より低かった。
 
83名無しさん@恐縮です:04/11/13 12:34:14 ID:gUjxg9ge
脇坂は絶対チョンだ
84名無しさん@恐縮です:04/11/13 12:38:31 ID:ixcaN/iE
>>83
「阪」な。
85名無しさん@恐縮です:04/11/13 12:44:02 ID:ixcaN/iE
ところでインパルはFポンではチームオーダーなしなのに
GTではNISMOワークスの下僕なのはなんでだ???
86名無しさん@恐縮です:04/11/13 12:48:01 ID:tzjj3Buj
本山って昔JTCCのレースで、接触された相手の車に逆上して、
その後の周回で故意にその車に激突したことあったな。
それ以来好きになれん。
あんな事する奴はプロレーサーではない。
87名無しさん@恐縮です:04/11/13 12:52:52 ID:0jZ7fZNd
本山も脇坂もF1は諦めたのね
88名無しさん@恐縮です:04/11/13 13:01:07 ID:FfMaI1qm
>>81
そういう問題ではない。
いろんなサーキットで開催しないとドライバーの腕が上がらない。
89名無しさん@恐縮です:04/11/13 13:11:12 ID:P+oLtMWx
ところが一昨年までは全然抜きあいがなく
退屈だったんだよなこれが
1周目からタイヤ交換にぞろぞろピットインしていた光景は
それだけで萎えてたよ
90名無しさん@恐縮です:04/11/13 13:25:48 ID:oBZWJKfe
F1の下のカテゴリーってF日本なの?
F3000ってもうないの?
91名無しさん@恐縮です:04/11/13 14:35:54 ID:/Xda4Lfo
>>90
もう無い。

で、F日本では無い。FニッポンorFポンorフォーミュラー・ニッポンだ!
92名無しさん@恐縮です:04/11/13 18:45:41 ID:+h/vE6I5
ワキサカ死ね
93名無しさん@恐縮です:04/11/13 18:50:36 ID:BG51kGro
>>89
とんだ茶番だったよな
94名無しさん@恐縮です:04/11/13 20:38:30 ID:wIOg2vZ3
>>83
奈良の山林地主の息子だよ。
95名無しさん@恐縮です:04/11/13 20:39:53 ID:wIOg2vZ3
>>85
GTでは、インパルのドライバーの給料がニスモから出ているから。
96名無しさん@恐縮です:04/11/13 20:40:37 ID:Oun6Nq5z
脇阪は兄弟でレースやってるけど(寿一と薫一)
兄貴ばっかテレビに出てるな
97名無しさん@恐縮です:04/11/13 20:42:44 ID:wIOg2vZ3
>>96
弟は兄貴ほど口達者じゃないから。
あと、才能も兄貴よりは(ry
9871:04/11/13 22:37:03 ID:u2vvleWD
>>72
thx!
99名無しさん@恐縮です:04/11/13 22:41:20 ID:u2vvleWD
ところでF3000がなくなったのならF1へのステップアップカテゴリーは
F3、Fポン、CART、DTMあたりになってるの?
100名無しさん@恐縮です:04/11/13 22:44:31 ID:kkkqjne8
F1もFポンと同じ9000/rpmリミッター付きにして、
その上でシャシー、ウイング、タイヤとかを無制限にしたら面白くなるかも。
101名無しさん@恐縮です:04/11/13 22:46:14 ID:wIOg2vZ3
>>99
CARTもDTMもステップアップカテゴリーじゃないよ。
そこで勝つためにやってるのが基本。FNもそう。
102名無しさん@恐縮です:04/11/14 01:04:47 ID:/Ua4MR6W
>99
F3

ヨーロッパでは、F1とF3のあいだにもうひとつカテがあるけど
はっきり言うと「F3を卒業したけどF1に上がれないヤツの姥捨て山」。

それ以外は>101の言う通りだとオモ。
103名無しさん@恐縮です:04/11/14 02:18:54 ID:neDMzyja
↑F1
|CART、IRL
|海外F3000
|Fポン
|独仏英F3
|国内F3
↓SRSFとか

こういう感じだと思うんだが・・・
104名無しさん@恐縮です:04/11/14 02:32:22 ID:kpCjfzZY
Fポンは開催数が少なすぎる。
14戦ぐらいはやろうよ。
105名無しさん@恐縮です:04/11/14 07:05:29 ID:xRV+zShp
>>103
CART、IRL、FNは、F1の下請けじゃないよ。
その事情がわかってない人が、「何年も同じドライバーが走っている」
とか、とんちんかんな文句を言う。
106名無しさん@恐縮です:04/11/14 13:16:07 ID:V9BvcX6b
>>105
まあ、一応の格付けって感じ
現にモントーヤもCARTからF1だしね

でも一応てっぺんのカテゴリだな、F1もCARTもIRLもFポンも
10799:04/11/14 14:27:15 ID:5g6D9h+2
>>101-103
ありがとう、よくわかりました
108名無しさん@恐縮です:04/11/15 01:51:28 ID:eYC8apFx
台数ちょっと少なくて寂しいよな。
わりと精鋭揃いなのはわかるんだが。
109名無しさん@恐縮です:04/11/15 05:35:13 ID:UZINEj8t
小暮は来季どうなるかな
110名無しさん@恐縮です:04/11/15 11:56:23 ID:gP2Pj8CY
英F3だけは別格でしょ? ここから直にF1行った人多いし。
111名無しさん@恐縮です:04/11/15 12:28:20 ID:QYnx0GqP
平均してレベルが高いが別格ではない。
スカポンタンがタイトル取る年もあるし、イギリス以外でも
F3からF1に行くケースはある。
112名無しさん@恐縮です:04/11/15 13:18:27 ID:gP2Pj8CY
琢磨がなんで英選んだかってインタビューで答えていたけど
イギリスはF3からF1への道のようなものがあるように思っていたからって言っていたけど
事実F1チームは本拠地イギリスにあるところがほとんど。
だからF1に近いと言う意味では別格に思います。
113名無しさん@恐縮です:04/11/15 14:04:54 ID:TNoSQmCG
>>112
琢磨が渡英したのは不祥事を起こして
日本のレースができなくなったため仕方なく、というのが真相。

まあ、それで結果的には成功したわけだが。


114名無しさん@恐縮です:04/11/15 19:55:27 ID:eYC8apFx
>>112
そのへんは、「灘高は進学校として別格かどうか」という命題みたいなもんで、
別格という言葉のとらえかたの問題だね。

重要なのは、F3はあくまでも通過点扱いで、CART、IRL、FNはそうではない
ってことだ。このへん、F1しか視野にない人(TVでF1知っているだけの人)
には理解されにくいことだな。
灘高生よりアホな大学生は山ほどいるが、だからといって灘高出ても
大卒にはならない。例えとしては不十分かも知れないが。
115名無しさん@恐縮です:04/11/15 20:40:09 ID:DsOYfbOO
どうしてモータースポーツってつまらないのだろう。
116名無しさん@恐縮です:04/11/15 21:02:05 ID:eYC8apFx
>>115
知識と想像力、ある程度の知能を見る人に要求するから。
117名無しさん@恐縮です:04/11/15 22:56:24 ID:DsOYfbOO
わかった! ちび黒サンボみたく、ばかみたいに同じところをぐるぐる回ってるだけだからだ! そうかそうか。
118名無しさん@恐縮です:04/11/15 23:50:18 ID:eYC8apFx
ね、>>117で言ったとおりでしょ。
119名無しさん@恐縮です:04/11/15 23:54:38 ID:rLmc5Bsb
>>118
肝心なところでアンカー打ち間違うなよw

しかし>>115は驚くほど浅はかだな。
120名無しさん@恐縮です:04/11/16 07:24:25 ID:I5tFXbJa
確かにモータースポーツはアホではわからん。
121名無しさん@恐縮です:04/11/16 08:15:37 ID:Hfy00mZN
>>112
場所的ってことかよw
でも、歴史で見るとイギリスF3出身のドライバーは多いから
そういう感じはあるね。
でも、特別有利な訳じゃないと思うよ。
122名無しさん@恐縮です:04/11/16 12:39:56 ID:2rt9i6V9
生で見るのとテレビで見るのと、これほどギャップの多いスポーツもないな。
テレビでは何も伝わらない。
123名無しさん@恐縮です:04/11/16 22:24:11 ID:jgmrvRbE
客がいないスタンド…
124名無しさん@恐縮です:04/11/16 22:29:00 ID:Q+9ExHHu
生で見ると、レースなんかどうでもよくて、
おねーたんと回線串焼きとレース土産とうたたねで忙しい。
125名無しさん@恐縮です:04/11/17 04:41:25 ID:nyXielDk
エフポンはいつもガララーガだから客をどうにかしていれないとな
126名無しさん@恐縮です:04/11/17 04:46:04 ID:K3Yy/6YS
18 :名無しさん@恐縮です :04/11/07 21:41:45 ID:jn98ZWfk
ライアン ライアン
19 :名無しさん@恐縮です :04/11/07 21:43:01 ID:/EGKqkBU
おぐり
ワロタ
127名無しさん@恐縮です:04/11/17 07:13:34 ID:VCDeWrQQ
>>125
車でしか行けないサーキット大杉。それじゃ客集まらない。
128名無しさん@恐縮です:04/11/17 07:32:19 ID:HH79HAOA
特に茂木は最悪です。。
あんなところにホンダもよく作ったな…
129名無しさん@恐縮です:04/11/17 12:44:04 ID:7sRf25is
一回ぐらい市街地でやれと言いたいが、
市街地レースってつまらんの多いしな…
130名無しさん@恐縮です:04/11/17 19:01:03 ID:HH79HAOA
死骸血
131名無しさん@恐縮です:04/11/17 21:15:31 ID:VCDeWrQQ
ライアンは良いドライバーだと思うな。
こいつのチーム、ライアンが乗るまではポイント取ったことすらなかったんだよ。
(ポイントってのは6位までね)
ほんと驚異的だと思う。
132名無しさん@恐縮です:04/11/17 22:04:34 ID:Fn3C229i
>>131
あのエンジニアは飛び道具すぎると思うけどなw
133名無しさん@恐縮です:04/11/17 22:06:59 ID:jF2Go3l2
奮わせ魂〜♪
134名無しさん@恐縮です:04/11/17 22:13:29 ID:VCDeWrQQ
>>132
ま、エンジニアはエンジニアで、日本のサーキットやBSタイヤには
詳しくない人なんでしょ?
135名無しさん@恐縮です:04/11/17 22:57:29 ID:ufuwBlz7
ジャガー買収額は60億円だったらしい、
プロ野球団持つよりずっと安いじゃん
だったら日本の企業がF1チーム持って
Fポンあたりの有能な日本人のせりゃ盛り上がるんじゃないの?宣伝にもなるし

でも赤字垂れ流し量はF1チームのが多いのか・・・?
136名無しさん@恐縮です:04/11/17 23:16:59 ID:VCDeWrQQ
>>135
チームへの分配金があるから金は入るらしいが、
とにかく金と契約に関しては魑魅魍魎の世界だそうだ。
137名無しさん@恐縮です:04/11/18 00:21:32 ID:iLg0tc7x
政治
138名無しさん@恐縮です
F1だったら年間予算が200億〜400億するんじゃないの?