【テレビ】仮面ライダーSPECIAL DVD発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七つの眼鏡φ ★
仮面ライダーSPECIAL 2004年11月21日発売
■3話収録/カラー137分(本編)/5,800円 (税込6,090円)
■収録作品
『全員集合!7人の仮面ライダー』 1976年1月3日 毎日放送・TBS系
悪の軍団との長く苦しい戦いを終えた栄光の7人ライダーたち。恩師・立花藤兵衛のもとへ、
続々と素顔の勇者たちが集結し、4年8ヶ月間の懐かしい名場面を思い起こしながら、
平和の尊さを祈るのだった…。

『不滅の仮面ライダースペシャル』 1979年9月8日 毎日放送・TBS系
立花藤兵衛が思い出の東映撮影所を訪ねて歴代仮面ライダーを回想する
「藤兵衛と7人のライダー」と8番目の仮面ライダーこと“スカイライダー”の勇士を初めて見せる
「新ライダー特報」との二部構成。

『仮面ライダースペシャル 10号誕生!仮面ライダー全員集合!!』 1984年1月3日 毎日放送系
雑誌掲載だけのオリジナルヒーロー・仮面ライダーゼクロス(ZX)が活躍するTVスペシャル。
村雨良が変身するパーフェクトサイボーグ、仮面ライダーゼクロスの誕生と暗黒組織バダンの
出現に加え、9人の歴代仮面ライダーが総登場。潮健児も新たな敵・暗闇大使に扮して
歴代ライダーと戦う。

※ソース(DVD 仮面ライダースペシャル特集)
http://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/ridersp.html
東映ビデオ株式会社 http://www.toei-video.co.jp/
2名無しさん@恐縮です:04/11/04 06:02:11 ID:Zj3gs/6r
ライダー
3名無しさん@恐縮です:04/11/04 06:02:51 ID:W+sOv0Mp
ライダー
4名無しさん:04/11/04 06:03:30 ID:WXnARyNY
最近はホモ
5名無しさん@恐縮です:04/11/04 06:05:57 ID:rogXMIm1
                      _,,,,、、、、、、,,_
                     、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
                    .;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!         _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|       / −、 −、    \
   /_____  ヽ     |:::|  ━、_  _.━   |.:.:.:|      /  |  ・| ・ | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |     |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:.|_     / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・| ・ |─ |___/    (゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |     |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l      | ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/    |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′.     \  `こニニ'´ _..┘      | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ         \___ _,/ヽ        ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ.       / |/\/ l ^ヽ       \           / /
     | |      |  |       | .|      |  |         l━━(t)━━━━┥
6名無レさん@恐縮です:04/11/04 06:06:55 ID:1fl2/t5V
へーーーーんたい
7名無しさん@恐縮です:04/11/04 06:12:51 ID:NrmikdzJ
村枝賢一の漫画による影響かな
8名無しさん@恐縮です:04/11/04 06:13:40 ID:q2oDtMfm
なんで今頃こんなスレを立てるの?漏れは一ヶ月くらい前に予約注文してあるよ。
9名無しさん@恐縮です:04/11/04 06:17:20 ID:XkXoMciS
仮面ハライター
108:04/11/04 06:19:26 ID:q2oDtMfm
ちなみに、初回限定でもないのに予約注文したのは、某アダルトDVDサイトから予約すると、25%OFF&送料無料だから。発売前まで予約を受け付けてるから、興味がある人は調べてみてね。
11名無しさん@恐縮です:04/11/04 06:33:57 ID:9RL0xd2E
ZXは設定を全て冒頭のナレーションで解説しちゃうところが潔い
この解説だけで数分あるからな
12名無しさん@恐縮です:04/11/04 06:44:22 ID:mIObR4x9
仮面ライダー響鬼 まだぁ?ドンドコドン
13名無しさん@恐縮です:04/11/04 07:09:56 ID:Nk2GdPpK
                    |ヽ       /|
                    ヽヽ     //
  ──────----、      ヽヽ____//_
  \  O        |     /  ミミミ    \
 -=============、__|    /ミミ   ミ    ミミミヽ
   | ─ 、ヽ--、 ヽ |  |   /ミミミミミミ−、−ミミミミミミミミミヽ
   |  ・|::::::::::|  |___/   |    || ・|・  |\     |
   |` - c`─ \  6 l    |:ミミミミ|`-ム−′|ミミミミミミミミ|
.   ヽ (_lllllllll__ ヽ,-′   |   |(___ヽ |     |
     ヽ ___ /ヽ    |ミミミミミミ\_∧_/ミミミミミミミミ|
     / |/|゚\/ l ^ヽ  ヽ__________/
     | |  |゚ ┌┐|  |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  早 く 予 約 し て お か な く ち ゃ ! 
14名無しさん@恐縮です:04/11/04 07:10:45 ID:QGARbGO0
ワン・ツーライダー タラッタタン
15名無しさん@恐縮です:04/11/04 08:45:17 ID:2PUliuwV
仮面ライダーの中ではスーパー1が好きだったなぁ・・・
16名無しさん@恐縮です:04/11/04 09:02:22 ID:ypVqGWit
漏れはストロンガーが好きだったなぁ。
17名無しさん@恐縮です:04/11/04 10:30:17 ID:joBbMMxK
椿兄貴もでてまつか?
18名無しさん@恐縮です:04/11/04 10:32:37 ID:2eQlwq3W
>>15
スーパー1は他のライダーのゲスト出演やらなかったから良かった。
スカイ後半みたいな感じでは主役の存在が死んでしまう。
19名無しさん@恐縮です:04/11/04 10:44:10 ID:/feBYWcx
ライダー俳優とウルトラマン俳優、勝ち組が多いのはどっち?
20名無しさん@恐縮です:04/11/04 11:14:55 ID:bvxYPtlu
ライダー出身者は
藤岡弘、島田陽子、山本リンダ、松田洋治、速水亮、村上宏明、春田順一、

両方が小林昭二(没)、森次晃嗣、

どっちかというと、ウルトラマン系は、後々時代劇で悪役になるな。
例外は長谷川初範か


21名無しさん@恐縮です:04/11/04 12:49:53 ID:fo8KGjuk
腕からロケット弾が出てくる蜂の目ライダーが記憶に残っている。
あとリボルケイン。
22名無しさん@恐縮です:04/11/04 13:50:15 ID:PttsVDh8
555パート2作れや
23名無しさん@恐縮です:04/11/04 16:16:30 ID:2PUliuwV
>>22
555って仮面ライダーだったの?
24名無しさん@恐縮です:04/11/04 16:59:08 ID:wKzI5Tqj
>>23
龍騎と555は職業仮面ライダーだからなぁ
25名無しさん@恐縮です:04/11/04 17:34:06 ID:qePCDO/b
セタップ セタップ セタ〜ップ
銀の仮面に 黒マフラ〜
26名無しさん@恐縮です:04/11/04 17:47:49 ID:QZodFlv7
電撃稲妻熱風〜
ドラゴンロードを飛ばせぇ〜
ドラゴンロードを飛ばせぇ〜
27名無しさん@恐縮です:04/11/04 18:48:13 ID:tOKgL2aK
ゼクロスの活躍シーンって15分あるかないかだったなあ。
でも最後の仮面ライダーらしいライダーだったよ。
28名無しさん@恐縮です:04/11/04 18:53:00 ID:bSyF+Fr3
>>15
漏れはアマゾンが好きだったな〜超合金とか持ってたしw
29名無しさん@恐縮です:04/11/05 01:12:00 ID:S5Y36kkk
変チンポコイダーも仮面ライダーに入れてやれや
30名無しさん@恐縮です:04/11/05 01:31:04 ID:ddWC6zu/
>>24
一番の職業ライダーは剣だけどな
主人公自身が「仕事」って断言してるし
31名無しさん@恐縮です:04/11/05 01:32:33 ID:evhaMq5H
仮面ライダー剣 激しくツマンネ
32名無しさん@恐縮です:04/11/05 01:41:10 ID:ddWC6zu/
俺は中の人のホモビデオを見てしまってから番組正視できなくなった
一応ビデオには録ってるんだがもう一ヵ月半ぐらい見てないorz
33名無しさん@恐縮です:04/11/05 03:06:12 ID:OY8OHY2l
>>31
ウソダドンドコドーン!!
34名無しさん@恐縮です:04/11/05 03:12:26 ID:5E3CFIxZ
この前にストロンガー最終決戦盤を加えたら間違いなく買う。
最後の子門真人によるV3のテーマはかっこよ杉!!
35名無しさん@恐縮です:04/11/05 04:52:01 ID:UtcpSirN
剣はもうなかったことにせーよ
36名無しさん@恐縮です:04/11/06 00:15:49 ID:K0ma4tlM
ついに唐沢寿明がライダーを演じた話(ZX)がDVD化されるんだ。
この人、ウルトラマンティガの歌も歌ってるし、キャシャーン以前にも
ヒーローものと関係深いね
37名無しさん@恐縮です:04/11/06 00:35:36 ID:AVdZMFVw
剣、最近面白くなってきたじゃん。
38名無しさん@恐縮です:04/11/06 01:47:20 ID:q5HNtRex
ZXのシリーズ化まだ?
39名無しさん@恐縮です:04/11/06 01:56:31 ID:y/YGoYs+
>>38
つ□ 仮面ライダーSPIRITSドゾー
40名無しさん@恐縮です:04/11/06 03:10:03 ID:YPDGGYIC
>>37
どこがだ
41名無しさん@恐縮です:04/11/06 22:30:16 ID:4gv33HR2
はっきりいえることはZXスペシャルは
現在公開中の(自称)「デビルマン」よりおもしろいってこった
42名無しさん@恐縮です:04/11/06 22:35:44 ID:pWmNHpyx
ネタバレ注意!
暗闇大使の正体は





















                                                                サザエ男
43名無しさん@恐縮です:04/11/06 22:50:55 ID:Hnw3jP0J
555とか剣みたいなウンコ作らないで龍騎の続編を作ってれば良かったんだよ。
44名無しさん@恐縮です:04/11/06 23:55:52 ID:0V1Va690
剣はOPが変わってから見違える様におもしろくなったな
45名無しさん@恐縮です:04/11/07 00:06:16 ID:1NoM15n1
>34
それは『全員集合!7人の仮面ライダー』じゃないのか?
46名無しさん@恐縮です:04/11/07 00:07:40 ID:a/tTHzSp
更に暗黒大使は地獄大使の従兄弟だってね。
47名無しさん@恐縮です:04/11/07 00:10:59 ID:ltcgib8W
女神転生に対するデビルサマナーみたいなもんで
龍騎のアナザーストーリーをつくるべきだったと思う。
あのテイストなら学園ものにしてもおもしろいだろうし。
48名無しさん@恐縮です:04/11/07 01:06:16 ID:q8WkNKwM
助けてぇジューシー7!
49名無しさん@恐縮です:04/11/07 03:23:06 ID:TLQhYBfe
>>44
だからどこがだよw
50名無しさん@恐縮です:04/11/07 08:53:47 ID:8tzL3s/Y
555は好き 子供向けっていうより大人向けだった気がする
映画版はつまらんかったけど
最後に王が死んでないし、続編出て欲しいなあ
でも、あれはあれで終わりっていうのも悪くない気もするなあ
51名無しさん@恐縮です:04/11/07 09:33:19 ID:YrnSBbw0
別にウルトラマンまで平成ライダーの真似して過度のシリアスごっこやらなくてもいいだろうに。
6話も消化してあのつまらなさは何だ。出来ないことは最初からするな。
52名無しさん@恐縮です:04/11/07 09:34:49 ID:Qqj2hC9z
>>51
禿堂。
キャストも華がないし。
53名無しさん@恐縮です:04/11/07 10:16:36 ID:hwC+jb77
スカイライダーに出てた喫茶店経営してる先輩って
スーパー1にも出てるの?
54名無しさん@恐縮です:04/11/07 11:04:07 ID:SraNb+Xm
剣は今日、駅伝で休みか・・・
最近、面白くなってきたから楽しみにしてたのに・・・
55名無しさん@恐縮です:04/11/07 11:15:38 ID:2UdKjPxt
倉田てつをのへたくそな歌がききてえ
56名無しさん@恐縮です:04/11/07 11:54:38 ID:SraNb+Xm

 × へたくそな
 ○ 非常に味のある

57名無しさん@恐縮です:04/11/07 12:05:06 ID:0BcixMDl
>>1-1000
飛鳥五郎という男を殺したのは貴様か!!!
        ャ-‐一
       _/_√~
      < r-‐='> ̄ ̄`ヽ
     , ´∠         }n
   /、'´          レ'}
    ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丁 (7/)l
     |__      / //イ }
    |l   ̄ ̄ ̄ /√ノ人]
     l l       `´ イ,-ー'
    . 、 l      /´ ̄ ̄ ``ー-=-、
ー-v'´ ̄` ー─=ニ´  _, -ーニ三「 ̄`ヽ、
  (  // ̄ ̄`ー--‐-ー一´7 √´⌒` ー-= ``二 ー─‐- 、____
` 、  //   < ̄7    / / / {. γ' _ ,    ((´ /    7 ̄ ̄` ー─-,、
ー--、 |l|     / /   /  / / } U、       ((  |    /      ̄ ̄`つ
   ヽ|l.|    / /   /   / / ノ } |ー-- 、       |  ̄ヽ    r´~ 厂 ̄
    |l.|    / /  /   / /  ( (|      ̄ ̄`` ー ュ、_l  r'´~ 7_ノ
    | l| r‐‐ ' /_/    / /  ( ( |               し'
58名無しさん@恐縮です:04/11/07 12:06:57 ID:YBYfqbHL
おやっさああん
59名無しさん@恐縮です:04/11/07 12:08:08 ID:mpP6H5E+
ゼクロスに変身する村雨良がおっさん臭かったのがいやだったなぁ
60名無しさん@恐縮です:04/11/07 12:52:30 ID:EQz9EvUF
あっちゃこっちゃで「剣最近面白くなってきた」と強調してる奴いるけど
何が面白いのか聞いても全然答えてもらえない
61名無しさん@恐縮です:04/11/07 14:22:24 ID:SraNb+Xm
だってめんどくさいんだもの
62名無しさん@恐縮です:04/11/07 15:17:43 ID:GmrcCdwl
うわコイツ ホモビデオ出てたんか〜 と思うと面白いとか
63名無しさん@恐縮です:04/11/07 16:05:42 ID:Q0XHYtUA
555は仮面ライダーじゃなかったら
もっと評価されていい作品だったな
劇中一度も仮面ライダーなんて言わなかったし
64名無しさん@恐縮です:04/11/07 17:30:26 ID:kgbidbgs
個人的には555はおもしろくなかった。
新キャラがでないと進まない安直なストーリーや固まっていないキャラクターの性格設定、
もどかしすぎる堂々めぐりや困ったときの川落ちに欲求不満がたまりまくりで。
なにより主人公が車上荒しをしたりするので、仮面ライダーとしては到底認めたくなかった。
光るスーツとか、けっこうすごいんだろうなと思うけど、
人工衛星のしょぼさとかで相殺されてしまうし。

剣は、ドラマとしても特撮としても、そんなにたいしたことないんだけど
最近はうまく着地してるっていうのかな、話に整合性がある。だから悪くない。
まあ、仮面ライダーは職業だといっておきながら、
ファミレスにアンデッドとカリスが突っ込んでいったとき、
中にいるお客さんをそっちのけで2人を追いかけていった主人公を見たときは
こりゃ正義の味方でもなんでもねぇな、終わっとるわと思ったわけで
その印象はいまだにぬぐえない。
65名無しさん@恐縮です:04/11/07 18:02:54 ID:+oq3vN4w
剣はシリーズ構成が更迭されたからな・・・・。
66名無しさん@恐縮です:04/11/07 20:43:39 ID:2sp/on+Q
555良かったよ
仮面ライダー見るのBLACK以来だったけどものすごくはまった
剣は最初見て「あ、だめだわ。」と思って全然見てなかった
でも、この前たまたま見た回が井上脚本でおもしろく
それ以来、毎週見るようにしてる
67名無しさん@恐縮です:04/11/07 20:51:17 ID:ct5/2ha3
剣の話に整合性がある・・・・
すさまじい釣りか?
68名無しさん@恐縮です:04/11/07 20:58:55 ID:juaUTBWn
つーかさ、仮面ライダーのテーマって
改造人間という「異形の抱える哀しさ」だろ。

アギト以降の仮面ライダーにそれがあるか?
69名無しさん@恐縮です:04/11/07 21:02:03 ID:xrKYHr92
ポジション的に微妙だけど
無印ブラックが最高
70名無しさん@恐縮です:04/11/07 21:07:08 ID:cjv3tnZj
ウルトラセブンが出るようになってからミテル
71名無しさん@恐縮です:04/11/07 21:10:47 ID:GbZsB+1w
>>68
オマイがアギト以降をちゃんと見ていない事は
よ〜くわかった。

だが剣とヘタレ蜘蛛に関しては同意だ。
72名無しさん@恐縮です:04/11/07 21:12:30 ID:Ky0k7YE3
ビデオ版のやつが
いっつもレンタル中で借りられんとです。
73名無しさん@恐縮です:04/11/07 21:13:09 ID:7//XBovc
ハリケンレッド塩谷瞬って消えた?
ウルトラ マンコ スモス杉浦太陽は?
74名無しさん@恐縮です:04/11/07 21:20:38 ID:Ky0k7YE3
塩谷瞬と杉浦太陽はこの間、笑っていいともの出てたぞ。
75名無しさん@恐縮です:04/11/07 21:21:02 ID:eiQCVKXI
デッドライオンだけはガチ
76名無しさん@恐縮です:04/11/07 21:34:51 ID:WlT6kHVP
>>29
ポコイダーがライダーというならタマイダーも…
77名無しさん@恐縮です:04/11/08 06:24:05 ID:fSj5wN4U
ルールルルル ペンダント
78名無しさん@恐縮です:04/11/08 06:28:06 ID:fSj5wN4U
荒野を走る影 ヒョーヒョーと
79名無しさん@恐縮です:04/11/08 06:31:28 ID:CiOVUcvC
>68
555の乾巧
80名無しさん@恐縮です:04/11/08 06:46:36 ID:u5H1WSRc
>>68

改造人間というのが
最近の放送コードでは引っかかるようです。
「キ○がい」「メ○ラ」
などと一緒で、抗議が来るそうです。


555は改造シーンは無かったけど・・・。
81名無しさん@恐縮です:04/11/08 06:56:18 ID:UnXs/XSx
>>68
昭和ライダーにもそれがあるとは思えんな
82名無しさん@恐縮です:04/11/08 07:05:28 ID:usAbXa5i
>>68
それは設定倒れ
受けが良くないのですぐになくなった
2号がすでにそんなことで悩んでないだろ
83名無しさん@恐縮です:04/11/08 07:15:24 ID:K4tGnZD2
ってかこんな何十人もライダーがいたら,一人二人はおほもだちがいそうだな。
84名無しさん@恐縮です:04/11/08 07:56:56 ID:QPrJ59b+
どうやら平成ライダーで最も出来の悪いのはアギト・555の2作みたいだね。
とくに555については放送終了後のブーイングが凄まじく、これでライダーを
見限って見なくなった人も多いと聞く。

加えて他の作品を貶す事でしか555の優位性をアピール出来ない痛い信者は
あの龍騎厨を超えると言えるだろう。

85名無しさん@恐縮です:04/11/08 08:02:38 ID:qt7ygL7N
>>68
こういうこと言う奴に限ってまともに観てなかったりする。
石森の漫画斜め読み程度。
86名無しさん@恐縮です:04/11/08 08:12:39 ID:K4FOPgn/
>>82
自分が半機械なのを一番気にしてたのがライダーマンだったような印象がある。
87名無しさん@恐縮です:04/11/08 08:16:59 ID:CntbU4ni
>>83
アマゾンの人がカルーセル真紀と同棲してたらしい。
88名無しさん@恐縮です:04/11/08 08:21:46 ID:NVGWACuR
アマゾンの人ってまた消息不明になったんでしょ?
89名無しさん@恐縮です:04/11/08 10:09:22 ID:fX08cwup
ただ単に帰ったんだろ
90名無しさん@恐縮です:04/11/08 10:21:41 ID:AGG+blcr
仮面ライダーはBLACKまでなら許せる。
それ以降はキモオタ専用番組だな。
91名無しさん@恐縮です:04/11/08 10:22:18 ID:k7W/2FQg
>>53
出てる。
92名無しさん@恐縮です:04/11/08 10:24:42 ID:mtzY0L9O
ウェーイ (0w0)ノ
93名無しさん@恐縮です:04/11/08 10:31:12 ID:lD0FF41j
>>84

ブレイド
94名無しさん@恐縮です:04/11/08 10:40:43 ID:/ReuFFYq
オンドゥルラギッタンディスカー
95名無しさん@恐縮です:04/11/08 10:53:26 ID:gF+JZgmy
平成仮面ライダー

クウガ
意欲作。おかしいところも多少あるが実験として評価できる。
一番の問題は主演のオダギリジョーが、この作品を出てたのを
隠してるところ。
アギト
主演の賀集利樹は確かに美形だが声が悪く、「変身」の声は歴代で最悪。
アギトを怪人が戦ってる途中で場面転換など、最悪の演出。
龍騎
行き当たりばったりの作品。ライダー13人は全員は登場しない予定が
映画、スペシャル、オルタナティブを合わせて13人を超えてしまった。
結末も何も解決していない。「応用物理の問題」としてうやむやに。
ファイナルベントをやっても相手が死ななかったりする。
ぜんぜんファイナルじゃない。
555
キムタク似の主人公の魅力だけでもった作品。
ただし555もオルフェノクだったあたりですっかり興ざめ。
オルフェノクだったら死ななければならないのだが。

主人公の名前が「剣崎」「橘」といったステロタイプで
キャラも個性がなく、そこですでに覚えられなくなった。
ストーリーもわかりにくい。
96名無しさん@恐縮です:04/11/08 10:59:25 ID:ZRWUuVXy
>>95
何だかんだ言いつつ全部見てるんだなw
97名無しさん@恐縮です:04/11/08 11:02:52 ID:S+nSU6Sp
そろそろライダーもウルトラマンも
初心に戻って、単純な子供向けの番組にしてほしい。
98名無しさん@恐縮です:04/11/08 11:03:56 ID:C4NMlCOM
>>95
とりあえず揚げ足取らせてもらうと

>映画、スペシャル、オルタナティブを合わせて13人を超えてしまった。
オルタナティブは仮面ライダーじゃなく擬似ライダー。
劇中でもはっきりそういわれてるんだが。

>オルフェノクだったら死ななければならないのだが。
劇中ではっきりと死なないことが明示されたのは王と海老だけ。
百足と巧はそう遠くない将来死ぬ。

>キャラも個性がなく、そこですでに覚えられなくなった。
話が進むにつれ結構個性出てきたぞ。
主人公以外は。
99名無しさん@恐縮です:04/11/08 11:23:52 ID:BMMViBWz
>>95
まずは日本語勉強しような
100名無しさん@恐縮です:04/11/08 11:28:31 ID:ZcbIwhok
限界はアマゾンあたりまでだけど、あれもライダーじゃないっつえばライダーじゃないしな。
あとは「仮面ライダー垂れ流し」。
でもまあ、普通に見てV3までだろうねえ。
勿論、もっと言えば2号までなんだけどさ。
101名無しさん@恐縮です:04/11/08 11:30:07 ID:BMMViBWz
お前らに敵に間違えられて蹴られたライダーマンの気持がわかるか
102名無しさん@恐縮です:04/11/08 12:27:40 ID:J3l9cABr
アナザーアギト主役でVシネ作ってほすぃ。
103名無しさん@恐縮です:04/11/08 12:53:48 ID:CjAYDuiq
中居が最近よく「ア・マ・ゾ〜ン」って真似するから
嫌いになったよ。アマゾン
104名無しさん@恐縮です:04/11/08 12:56:30 ID:RRt5AtzF
仮面ライダーといえば
本郷猛=藤原弘、しか出てこない
105名無しさん@恐縮です:04/11/08 13:20:44 ID:iIKENRrh
ブレイドはライダーが全員自分の勝手な都合で一般人を危険にさらすのが許せない
特にレンゲルは最悪。なんであいつ生きてるんだ?
106名無しさん@恐縮です:04/11/08 13:37:34 ID:LW/qfIN1
通だと思われたくて古いものしか認めないとばかりほざく老人が多いな
特に理由も言わないし
107名無しさん@恐縮です:04/11/08 13:54:09 ID:wAPJ2Y22
>>104
俺は藤原なんて出てこないんだが。誰?
108名無しさん@恐縮です:04/11/08 14:18:52 ID:vaPX/7rj
間違った。原岡弘だ。
109名無しさん@恐縮です:04/11/08 14:41:55 ID:5nzRLJM5
龍騎が一番面白かったな、、、
最近のは見てないよ
110タックルかわいいよタックル:04/11/08 17:41:46 ID:VzHGF3nA
つっぱしれぇ〜 空をゆけぇ〜 ブラックサタンを倒すためぇ〜
見〜よ〜 必殺 電ショ〜ック〜 ぱぁっと燃えるぜぇ〜
111名無しさん@恐縮です:04/11/08 20:00:21 ID:wt2zYxsa
ていうか、幼稚園〜小学校低学年の子供って、今の「仮面ライダー」の
世界観を理解してるのかな・・。
112名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:01:31 ID:mKMNNNmv
>84
クウガからアギトへかけては視聴率が上がったけど
龍騎で視聴率悪くなったから、出来うんぬんはさておき
一般受けはアギト>龍騎だと思うよ。
むしろ龍騎は仮面ライダーじゃなかったほうが評価された
気がする

そんな余談はさておき、ZXスペシャルでの
ライダーシンドロームという技がイマイチどんな技かわからない

113名無しさん@恐縮です:04/11/08 23:18:58 ID:5UB7dUyd
>>112
マジレスすると、龍騎の頃から視聴率の測定法が少し変わって、
平均1パーセントぐらい下がるようになった
まあアギトの頃がピークだったってのは同意だが
114名無しさん@恐縮です:04/11/09 22:57:17 ID:axg3DG+m
ストロンガーのデルザー軍団編はシリーズ最高だね

ストーリーが最高なのはブラック、ロードセクターはいらんかったが・・・
RXは糞、四つ輪に乗るなよライドロン

平成ライダー・・・・相手にしません
115名無しさん@恐縮です:04/11/09 23:04:17 ID:kDZsbq+9
555のオチ無し内輪もめってジョジョ4部みたいで大好き。
116名無しさん@恐縮です:04/11/09 23:06:12 ID:tVD8jRPJ
誰か全ライダー列挙してくれ
出来ればウルトラマンも
もう全然わからん
117名無しさん@恐縮です:04/11/09 23:15:10 ID:0bgOs6ni
>116
このスレ的には10号までで十分(1のDVDで出るのは10号まで)
他のは特撮板で聞けばいい
で、その10人は
 1号:本郷猛
 2号:一文字隼人
 V3:風見志郎
 ライダーマン:結城丈二
 X:神敬介
 アマゾン:山本大介(もっとも本編中では変身する前もアマゾンと呼ばれていた)
 ストロンガー:城茂
 スカイライダー:筑波洋
 スーパー1:沖一也
 ZX:村雨良 
118名無しさん@恐縮です:04/11/09 23:19:23 ID:yAhwGDGz
ホ○ビデオに出演して全裸でア○ル出してた椰子はまだ出てるのかな?
119名無しさん@恐縮です:04/11/09 23:46:17 ID:nekELAvD
このスレ読んで思わず予約してもうたw

そこのエロイ人!デルザー軍団も列挙してたもれ
120名無しさん@恐縮です:04/11/09 23:56:57 ID:5Y8Vuech
ジェネラルシャドウ
鋼鉄参謀
荒ワシ師団長
ドクターケイト
ドクロ少佐
隊長ブランク
岩石男爵
石破長官
蛇少女
ジェットコンドル
ヨロイ注
安田団長
マシーン大元帥
121大砲バッファロー:04/11/09 23:57:32 ID:etGVRRoK
V3劇場版を超える爆破シーンは特撮史上ないと断言できる
122名無しさん@恐縮です:04/11/09 23:59:50 ID:axg3DG+m
ショッカー
ゲルショッカー
デストロン
ゴッド
ゲドン
ガランダー帝国
ブラックサタン
デルザー軍団
ネオショッカー
ドグマ
ジンドグマ
バダン
123名無しさん@恐縮です:04/11/10 00:06:25 ID:0HEJAxeT
>120
すげぇ!でもウソまぜんなYO
マジで教えて、シャドウもデルザーなの?

>122
あ、それも聞きたかったところだ
二ュータイプ?
124名無しさん@恐縮です:04/11/10 07:20:58 ID:T0pZqu/S
男前ランク
1.結城丈二 2.神敬介 3.筑波洋 4.アマゾン 5.城茂
6.風見志郎 7.本郷猛 8.一文字隼人 9.沖一也 10.村雨良
125名無しさん@恐縮です:04/11/10 07:41:12 ID:tZQMWmBI
床屋の見本=村雨良
126名無しさん@恐縮です:04/11/10 07:42:24 ID:ZqGC8G8C
>ジェットコンドル

思い打線・・・orz
127名無しさん@恐縮です:04/11/10 08:18:29 ID:hSN15pbz
鳥人戦隊の人だよ
128名無しさん@恐縮です:04/11/10 19:05:37 ID:TO2OmqR7
なんだかんだいって村雨良は俳優としては勝ち組だぞ
Vシネマの常連だしキルビルにも出てた
129名無しさん@恐縮です:04/11/10 21:00:08 ID:jrQlBceG
王は死にました。
130名無しさん@恐縮です:04/11/10 21:28:56 ID:JdJN10TY
>>114
歴代ライダー総登場で見てて楽しかったな。
131名無しさん@恐縮です:04/11/10 21:42:58 ID:pq9MkO27
>>123
ジェネラルシャドウ
鋼鉄参謀
荒ワシ師団長
ドクターケイト
ドクロ少佐
オオカミ長官
隊長ブランク
岩石男爵
ヘビ女

マシーン大元帥
ヨロイ騎士
磁石団長

岩石大首領
132123:04/11/10 22:51:41 ID:4bt7EqN4
>131
トーンクス!


荒ワシ師団長
磁石  団長

岩石男爵
岩石大首領


・・・カブり具合にネーミングの行き詰まりを感じるねw
133名無しさん@恐縮です:04/11/10 23:05:52 ID:Fr37mazo
仮面ラ〜〜〜〜イダV3
134名無しさん@恐縮です:04/11/11 01:40:28 ID:FZg9rHHK
>>132
ジェットコンドルは本編に出てこない幹部。
日本にくる途中、飛行機事故で死亡。
135名無しさん@恐縮です:04/11/11 01:51:37 ID:E9SKBD8N
1.2号のDVD、秋葉と新宿で探したけどどこにもなかった。
どこかで観かけた人いますか?
ケーブルの東映CHの再放送観てから、DVDがムラムラと欲しくなってしまいした。

スレ違いご免なさい
136REI KAI TSUSHIN:04/11/11 02:12:32 ID:JS1nQUeF
平成仮面ライダーかと思った!

平成仮面ライダーの正義感
何の為に戦うのか!? → 自分の大切な人を救う為だけに戦う仮面ライダー
137名無しさん@恐縮です:04/11/11 07:16:50 ID:henII8sH
串田アキラが歌っているZXの主題歌で
最後に何か叫びますが、何と言ってますか?
138名無しさん@恐縮です:04/11/11 07:21:40 ID:LmELY/4C
暗闇死すともバダンは滅びず・・バンジャ〜イ!
139名無しさん@恐縮です:04/11/11 07:32:27 ID:NS2DrFmo
仮面ライダーのAA、誰か作ってよ。
140名無しさん@恐縮です:04/11/11 07:42:02 ID:G/nvLRSy
141名無しさん@恐縮です:04/11/11 07:45:02 ID:PciEXvwP
ラーイダV3
142名無しさん@恐縮です:04/11/11 08:02:38 ID:v+366Ud2
銀河王だけはガチ
143名無しさん@恐縮です:04/11/11 09:57:57 ID:hQXbLmUh
>>142
ムービーボックス買って、あまりのつまらなさにorzとなったよw
石ノ森もちゃっかりしゃしゃり出てくるし。
144名無しさん@恐縮です:04/11/11 10:07:19 ID:WmktjvU6
>>141
ドクトルG発見
145名無しさん@恐縮です:04/11/11 14:08:41 ID:0O4Rttz5
デルザー軍団編は途中で戦力補強のためにマシーン大元帥以下数名が
来日するが、彼らも成田空港で入国審査を受けて来日したのだろうか?
146名無しさん@恐縮です:04/11/11 14:23:30 ID:QVPD7H9K
平成ライダーだと龍騎が一番面白かったな。
オチの酷さは平成ライダーは似たようなもんだし。
にしてもシャンゼリオンがああも化けるとは…。

>>139
( 0w0)ノシ
147アアンちゃん:04/11/11 15:24:45 ID:8IJBWRS4
( 0ll0)ノシ
148名無しさん@恐縮です:04/11/11 19:03:16 ID:LzLnJQzQ
>>146
俺的にはクウガが一番しっかりしてた気がしてる。
(役には立ってないけど)おやっさん(きたろう)がいて、
秘密を守りながら一緒に戦ってくれる相棒(?)がいて。
かなり説明不足ではあったが、構成もしっかりしてたし。
アギト以降は複数のライダーが出てくるのに
1人1人をしっかりと描こうとしてかえってキャラクター描写が薄い気がする。
あくまで個人的な意見だけど。
149名無しさん@恐縮です:04/11/12 00:45:03 ID:S3sexfJq
『不滅の仮面ライダースペシャル』
これが小林昭二さんが「仮面ライダー」シリーズの立花藤兵衛としての
姿を見せた最後だったんだっけ?(アニメはあったので声では出てるけど)

これ以降、おやっさんを演じたのは「仮面ノリダー」だったような気がする
150名無しさん@恐縮です:04/11/12 21:37:15 ID:rlR7dLov
>148
同感。クウガは愛に溢れてた。
151名無しさん@恐縮です:04/11/12 21:46:18 ID:hgb+aiiJ
>>145
貨物扱いじゃね?
マシーン大元帥はミイラとして棺に入って入国したし。
ヨロイ騎士もたぶん、甲冑にばけてきたんじゃなかろうか。
磁石団長は飛行機にくっついて密入国だな。


「世の中にはたてまえやきれい事も必要」
ということを子供にわかるように説明したクウガは傑作だと思う。
龍騎はエンタメとして優れていた。
152名無しさん@恐縮です:04/11/12 22:03:36 ID:JaKIgm9K
>>135
限定BOXだからもうないのでは?
つーかあったとしても10万円するけど、それでも買うの?
153名無しさん@恐縮です:04/11/13 12:34:03 ID:pkL+FGbI
シャドームーンの扱いが酷かったRXは糞
歴代ライダーを登場させてしまったRXは糞
154名無しさん@恐縮です:04/11/14 08:36:30 ID:WPRzEdwO
緑なす大地 色織り織りの花
自然の恵みと 可憐な桜貝
155名無しさん@恐縮です:04/11/14 08:45:42 ID:jOglla1L
東映の許可が出ないと変身出来ない
156名無しさん@恐縮です:04/11/14 08:52:37 ID:GqBlDS0G
時を越えろ〜♪空を駆けろ〜♪この星のため〜♪
157名無しさん@恐縮です:04/11/14 09:05:29 ID:CIeUZ6jU
龍騎の俳優人は全然見なくなったな。
あんだけ仮面ライダー出したのにな。
158名無しさん@恐縮です:04/11/14 10:37:34 ID:66AhOI45
フジの13:30〜のドラマって、
平成ライダーのリハビリやってるって本当ですか?
159名無しさん@恐縮です
龍騎以降は玩具のPV