【モータースポーツ】川崎重工業、大分の「オートポリス」買収へ【10/19】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
川崎重工業は大分県上津江村が保有しているサーキット場、「オートポリス」を買収する方針を固めた。
買収後は二輪車開発用のテストコースとして利用する。買収後の改修費も含め、30億円前後を投じる。
オートポリスは一周約4700メートルの国際自動車連盟(FIA)公認サーキットで、F1の開催も可能な大規模施設。
1990年に開業したが、バブル崩壊などで運営会社が約800億円の負債を抱えて破産。
96年からは上津江村が債権者から無償譲渡を受け、第三セクターを通じて運営にあたっていた。

http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2004101809293c0
2名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:38:48 ID:OudRmi/b
NGD71504
3名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:39:00 ID:6Rzlvz7G
4
4名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:42:31 ID:LhOejJCn
4様が、優しく微笑みながら4ゲット。
5名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:43:45 ID:bgyDMKBl
唯一の村営サーキットだったのにね。
かつてベネトンのスポンサー
6名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:44:49 ID:pPcLvsIb
これで中野のマシンも良くなるかな?
7名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:44:52 ID:RaLXanHn
井筒は何でホンダに行ったの?
8名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:45:11 ID:v1TvpRVG
テストコースをほとんどただで手に入れるのか。
願ったりかなったり。
9名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:45:38 ID:K9hL9pMp
まだあったのかここ
10名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:45:48 ID:onw64w3Y
カメルーン
11名無しさん@5倍満:04/10/19 08:46:10 ID:MYUxqqh1

漢、川崎!
12名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:46:25 ID:21LPmuMw
川崎ねぇ・・・バイクのレースしかやらなくなるんじゃないだろうな?
バイク用サーキットなら近くにSPA直入とかあるけどねぇ。よりでかい規模のレースができるってことか
13名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:48:16 ID:AjVIbOwm
レースには使わなくなるのか?勿体無いけど仕方ないのかなあ。
14名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:48:21 ID:23w2TusT
実質ホームコース扱いで使ってたからなあ
15名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:49:16 ID:RqYcHZ9L
川崎なら企業としての体力があるから、バブルの亡霊もしばらくは安泰。
しかしコスト面で見合わないと再び手放されたら、これでお終いになりそうだな。
16名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:49:30 ID:6A9F78Rd
亀ルーンと仲がいいのは中津江村だっけ?
17名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:50:35 ID:9eH7LCIj
ミスターカワサキといえば 和田将宏選手
18名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:51:13 ID:21LPmuMw
>>16
そう
19名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:53:20 ID:4OvomTgA
カワサキキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
20名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:53:58 ID:K9hL9pMp
TIサーキットといいここといいまさしくバブルの象徴だな
21名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:55:31 ID:kU8U4wo4
このテストコースを使って、ZRX-IIをフルモデルチェンジしてください
CB400SFに比べて車重が17sも重いですよ
22名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:59:12 ID:4OvomTgA
テストコースってことはレースは開かないのかな?
23名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:00:58 ID:mMGGiG9B
初代オーナーは鶴巻だっけか
米3冠馬エーピーインディの馬主
24名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:01:43 ID:Yn3vJpJy

無理すんな
25名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:03:37 ID:B5A0zuoZ
カワハギ!同じ九州でSPA直入ってコース持ってんじゃねえか!
あほ!ばか!YAMDA
26名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:03:43 ID:pPcLvsIb
>21
コース無くても軽量化は出来るだろ…
27名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:03:56 ID:mMGGiG9B
>>23の3冠馬は勘違いだったスマソ_| ̄|○
ベルモントしか勝ってなかった
28名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:07:10 ID:mMGGiG9B
>>21
俺は99年型ZRX(ビキニ)に乗ってるが、そんなに重さ感じないぞ
言われてるほど曲がらなくもないと思うし、今まで乗った中で一番いいバイクだ

暖機に時間かかるのが唯一の不満だな
29名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:07:31 ID:RwU8S31/
レースは行うんじゃないかなぁ・・・
SUGOもヤマハのテストコースみたいなものだけどレース開催してるし。
30名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:07:56 ID:23w2TusT
オートポリスって結構テクニカルなんだっけ?
以前からテストに使ってたけど
カワサキのバイクが直線番長から脱皮したのはここのお陰?
31名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:12:30 ID:zg9lqKKl
清さん
32名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:12:57 ID:s6Z2nL2T
>買収後は二輪車開発用のテストコースとして利用する。

・・・驚いたよ。
以前、バイクは「本業じゃない」って言ってたのに。
33名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:14:27 ID:s6Z2nL2T
>1990年に開業したが、バブル崩壊などで運営会社が約800億円の負債を抱えて破産。
>96年からは上津江村が債権者から無償譲渡を受け、第三セクターを通じて運営にあたっていた。

・・・ココも泣けるところだな。
34名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:15:03 ID:ywZwoahf
>32
MOTOGPが
4STメインになったのでやる気になったのかと。
35名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:15:05 ID:zKTr9Qg8
馬力自主規制撤廃で動き出したな・・・
36名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:16:00 ID:FPm/ipkT
川詐欺祭りの予感・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!!!
37名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:18:00 ID:BneQ2G0t
大型マシンを開発するためかな。
高速二人乗り解禁に向けてとかのこともあるかも。
38名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:29:10 ID:zfu/ITxr
元々戦争中に川崎航空機が工場を作るために造成した土地だったりする
39名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:33:01 ID:4OvomTgA
眠れる巨人カワサキががついに動き出した!

ホンダ (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
ロッシ 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ヤマハ ( ゚Д゚)ポカーン
スズキ 。・゚・(ノД`)・゚・。
ドカ   (´・∀・`)ヘー
モリワキ(*´д`*)ハァハァ
中野  (・∀・)イイ!
ホフマン щ(゚д゚щ)カモーン
40名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:33:45 ID:ZH+9EaKs
いいコースだよね。追越もできるしそこそこ広いし高低差もあるし。
スズかよりこっちでF1を!
41名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:39:39 ID:ik5fMTmQ
眠れる巨人って、「実際に目を覚ましてみたらショボかった」ってのが殆どだな
42男は黙って:04/10/19 09:47:31 ID:5sqqA0LU
>>39
タイガー宗和('A`)紳助ハン
43名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:49:51 ID:zt1tb+n6
APインディの子がフサイチペガサスだっけ?
44名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:51:33 ID:SMjhUn+C
川崎重工業って、戦闘機作ってなかったっけ?
45名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:51:41 ID:23lG0hzk
>>40
F1を行うには交通アクセスがひど過ぎる・・・
46名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:52:07 ID:23w2TusT
内実は町工場だからな
47名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:53:19 ID:ik5fMTmQ
>>44
川崎製戦闘機の有名どころだと、キ61とキ100だな
48名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:53:42 ID:iogMsTPw
>>17
コーク・バリントン だろ。


1000歩譲って 清原明彦
49名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:54:46 ID:5sqqA0LU
コソーリ、マシンテストのぞきに行こ(・∀・)
50名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:56:29 ID:P8M2kN5d
リックマン欲しい
51名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:56:34 ID:7xrWIH3E
周回送れにならなくなった途端にコレですか?
52名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:57:54 ID:HX+pm8M4
ソーワって最後はホンダのサテライトだよ
今は別の所でバイク海苔のハートを
ガッチリ掴んでるぜ!

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1097944603/l50
53名無しさん@恐縮です:04/10/19 09:59:31 ID:2M7YKEHc
新幹線を走らせてくれ。
54名無しさん@恐縮です:04/10/19 10:00:19 ID:OWheNcLl
>>45
20万人とか収容できるそうですが
周辺に公共交通機関が皆無なので
全く意味がないと
55名無しさん@恐縮です:04/10/19 10:01:07 ID:iaZ3+csJ
MotoGP、去年は周回遅れでしかテレビに映らなかったのに、
今年は表彰台まできたからな。
56名無しさん@恐縮です:04/10/19 10:16:40 ID:y/yttjZF
ホテルと美術館は今どうなってますか?
おばけ屋敷状態?
57名無しさん@恐縮です:04/10/19 10:21:29 ID:tTjrMxY3
たしかここってシューマッハがメルセデスの
Cカーで走って優勝したとこだったっけ?
58名無しさん@恐縮です:04/10/19 10:32:02 ID:vjB2rfDH
以前、仕事の関係で川重のとある工場に入った事あるんだよ。
施設を色々案内されたんだけど約1`に及ぶ
直線のテストコースを見た時は、めちゃくちゃ嬉しかったなー。
59名無しさん@恐縮です:04/10/19 10:34:53 ID:SMjhUn+C
>>47
サンクス。ググってみました。
キ61「飛燕」。ほんとに燕みたいにスリムですね。
こんなのを作ってたのか。。
60名無しさん@恐縮です:04/10/19 10:45:04 ID:UCkeOtFp
DQNにドリフトさせて小遣い稼ぎな運営してるより川崎が使ったほうが
サーキットも本望だろう。
61名無しさん@恐縮です:04/10/19 10:58:01 ID:nNx3wuJu
アーバインが褒めてたぞ 良いコースだって
62名無しさん@恐縮です :04/10/19 11:06:18 ID:KgwU0qRg
もう何年前になるのかな・・・SWC開催された時に観に行ったよ。
コース及び施設は最高!だけどアクセスは最低・・・
もう少し何とかならなかったのかな、ホントに勿体無いと思うよ。
63名無しさん@恐縮です:04/10/19 11:13:45 ID:1voZMCr7
「テストコースとして利用する」と書いてあるだけで、「川崎車専用テストコースとして利用する」とは書いてないよ。

2005年スケジュール
4/3 MINE
4/17 鈴鹿2&4
5/15 筑波
5/29 オートポリス
8/28 SUGO
9/25 鈴鹿
10/16 TI
10/30 もてぎ

6/12 鈴鹿300km
7/17 もて耐
7/31 鈴鹿8耐
9/18 日本GPもてぎ
 
ソースは不明
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その5(゚*゚)
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1097455053/63/
64名無しさん@恐縮です:04/10/19 11:40:08 ID:Qelq7uAl
川崎はいいものを買ったね

三セクの成功例だし 施設としてはなぜか申し分ない建造物
アクセスの問題はどうしようもないけど
自民党と土建屋がいい加減な仕事しやがって…
65名無しさん@恐縮です:04/10/19 11:49:29 ID:1voZMCr7
川崎は以前からオートポリスを買いたがってたから、やっと買ったか、って感じだな。
66名無しさん@恐縮です:04/10/19 11:49:39 ID:inIh7p3B
施設は素晴らしいけど、場所がなぁ。
むちゃくちゃ山の中でアクセス悪いし、上津江村は場所柄天気雨も多い。
3回ほどいったけどいつも雨とか濃霧とかでコンディションが悪い。
ほんと、あんな山の中にもったいないほどの豪華施設なんだが。
67名無しさん@恐縮です:04/10/19 11:52:03 ID:MR9qMqRT
オートポリス購入記念として
KR250を発売しませんかそうですか
68 :04/10/19 11:52:04 ID:af+J6j6i
6/12 鈴鹿300km
 
えぇ!300キロ。
昔は「8耐の前哨戦 鈴鹿200キロ」だったのに、いつ頃からなの?
69名無しさん@恐縮です:04/10/19 11:53:35 ID:Rpo8tG8h
こんなに各日本メーカーがんばってるんだから
MotoGPの放映権どこか買って下さい
70名無しさん@恐縮です:04/10/19 11:55:32 ID:l3W1DHht
まさにバブルの遺産。
何度行っても、馬鹿な投資をしたものだと思う。
71 :04/10/19 12:03:21 ID:af+J6j6i
ググった。去年まで200キロね。
ttp://yukky.txt-nifty.com/bikeblog/cat497900/
72名無しさん@恐縮です:04/10/19 12:03:24 ID:g3bTUXJ5
半径30分にコンビニ、ガソリンスタンドなくて焦った。
ガソスタは隣接してて助かったけど。山ばっかで恐かった。
73名無しさん@恐縮です:04/10/19 12:10:32 ID:QR2Jpy+t
X年後、この人里から隔絶されたサーキットが、九州における日本の最後の砦となるとは、
このスレの誰も予想していなかった……。
74名無しさん@恐縮です:04/10/19 12:11:03 ID:HA4Anux9
清原BEETスペシャル

欲しかったなぁー。
75名無しさん@恐縮です:04/10/19 12:30:22 ID:gKCdOIJQ
できた当初は夢膨らませてF1を待ったものだがなぁ・・・若かったよあの頃は。
76名無しさん@恐縮です:04/10/19 12:41:55 ID:gKCdOIJQ
77名無しさん@恐縮です:04/10/19 12:47:40 ID:cT967fhz
NHKBSーMOTOGP放映撤退問題がなければ、これほど嬉しいニュースはないな。
鈴鹿がこの先運営からもライダーからも敬遠されるようならば、
日本GPは茂木とオートポリスで一年ごとの持ち回りでやればいいのにな。
78名無しさん@恐縮です:04/10/19 13:28:53 ID:egkgoP1V
加藤大治郎の記念碑があるのはこのサーキットだっけか。
ところで芸スポにロッシ優勝スレ立ってる?
79名無しさん@恐縮です:04/10/19 13:34:14 ID:VWabNFBK
宗和も落ちるところまで落ちた・・・

こうしてまた汚点を残すのだろう
80名無しさん@恐縮です:04/10/19 13:35:25 ID:UgBv2tkC
オートポリスって折り返してむこうがわも見える所だっけ?
81 :04/10/19 13:37:12 ID:af+J6j6i
ホンダに見切りを付けて戻って来い モリワキ
開発も兼ねるんだから、あっちよりは待遇良いはずだ。
82名無しさん@恐縮です:04/10/19 14:12:44 ID:tiBZSRSI
実際に行った事はないけど、
オートポリスと聞くと、
10年ぐらい時間が止まった廃屋ていうイメージしか無いのだが。

実際にコースを攻めてる動画をうpお願いします
83名無しさん@恐縮です:04/10/19 14:35:05 ID:QcZqQTr7
>>82
http://www.kawasaki-motors.com/model/abroad/zx10r/feature.jsp#
ここのmovieのimage movieで見れるぜよ。
84名無しさん@恐縮です:04/10/19 14:38:46 ID:3z1jSBdn
ところで、カワサキって眼鏡も作ってるね。
この間、眼鏡やでカワサキのロゴの入ってるフレームを見てびっくりした。
85名無しさん@恐縮です:04/10/19 14:52:48 ID:1voZMCr7
>>78
>加藤大治郎の記念碑があるのはこのサーキットだっけか。
そうだよ
86名無しさん@恐縮です:04/10/19 14:54:02 ID:35XA7Qpq
>>84
そのフレームも、柔らかいのか?W
87名無しさん@恐縮です:04/10/19 15:40:54 ID:hUZCw2qp
電気自動車に参入する秘密テストコースだな
88名無しさん@恐縮です:04/10/19 15:44:33 ID:rI4x4jOL
>>44
F2とかも作ってなかったっけ?
89名無しさん@恐縮です:04/10/19 15:47:22 ID:1voZMCr7
潜水艦も作ってなかったっけ?
90名無しさん@恐縮です:04/10/19 15:51:05 ID:tSopJCMD
え?2輪のテストコースにするって・・・。GT選手権とかどうなるんだ?
91名無しさん@恐縮です:04/10/19 16:46:39 ID:DPIfYSOh
ラケットも作ってなかったっけ?w
92名無しさん@恐縮です:04/10/19 16:59:41 ID:y81eqTfp
オートポリスはママチャリレースもやれる。
きっとF1もやれるハズ......
93名無しさん@恐縮です:04/10/19 17:10:48 ID:P7gKNtOT
川崎のバイク部門って売ったんじゃなかったの?
94名無しさん@恐縮です:04/10/19 17:34:57 ID:6KlLZ3e2

セナが生きて還れた、最後のサーキットだな。
パシフィックGPの時の、セナの表情を急に思い出した。
悲しい。
95名無しさん@恐縮です:04/10/19 17:38:03 ID:VTj+VZNN
>>94
それはTIサーキット英田じゃないか?
96名無しさん@恐縮です:04/10/19 17:45:30 ID:PD9R7OCz
アクセスが悪いが、運営的には昔から黒字。ただ運営会社はその他に運営してた
ゴルフ場やゴルフ場その他もろもろでバブル崩壊とともに・・・・・・
97名無しさん@恐縮です:04/10/19 17:55:32 ID:d38F6U7F
ど田舎で有名になった中津江村よりも、もっと山奥のとんでもないところに
あるという話は本当なのだろうか?
98名無しさん@恐縮です:04/10/19 17:58:21 ID:6KlLZ3e2
セナ生還はTIだな。確かに。
田中って奴のほうだ。
99名無しさん@恐縮です:04/10/19 18:00:03 ID:Sk0gatt7
>>94
そりゃTIだな。
100名無しさん@恐縮です:04/10/19 18:01:44 ID:FPm/ipkT
100kmオーバーで激突
101名無しさん@恐縮です:04/10/19 18:03:23 ID:b9e7fhl5
昔、こけらおとしに行って
ベネトンチームのサイン貰ったなぁ。。
アースのライブもここでみた。
懐かしいなぁ
場所がちょっと山奥過ぎるから行きやすい道路が出来ればよいのに
102名無しさん@恐縮です:04/10/19 18:04:46 ID:6KlLZ3e2
いろいろ思い出してきた。
オートポリスのおっさんはツルマキってんだっけ?
ニューオータニかなんかで、サーキットオープンかGP前かの
記念パーティーが有って、竹下登とか怪しい人脈が来てたわ。
ピケとナニーニの時か。で、ナニーニは国に帰ってヘリで事故だ。
この記憶も年度がダブってるかも。
103名無しさん@恐縮です:04/10/19 18:07:02 ID:QOyv2lJ5
ここってむちゃくちゃ高低差があったような...。
メインスタンドとか設備はなかなか豪華だった。
104名無しさん@恐縮です:04/10/19 18:12:37 ID:1voZMCr7
>>90
テストコースとして利用するのであって、テスト以外の目的に利用しないではない。
GT選手権の心配する必要なし。
105 :04/10/19 18:17:32 ID:DMJ0AHma
ナニーニとピケのポスターなつかすぃ

ロッシつぎはkawasakiかな
106名無しさん@恐縮です:04/10/19 18:23:44 ID:EX/Pr8hi
>>97
あたり
高速道路やJRが通っている日田市の南に前津江村、中津江カメルーン村とあって、一番南が上津江村。
ちなみに上津江村の南は熊本県阿蘇町。
107名無しさん@恐縮です:04/10/19 18:51:37 ID:f+6UjYPq
上江津村は本当にラッキーだね。
維持管理に手間と金がかかる施設を処分できて、おまけにちゃんとした企業だから
固定資産税が滞ることもまずないだろうし、法人税もはいってくる。
売却といってもほとんどただ同然でカワサキに売り渡したと思う。
つーかただでもいいから引き取って欲しかっただろう。
108名無しさん@恐縮です:04/10/19 19:06:19 ID:FVGmCfhr
台風でだいぶ被害が出たからなー。
コースサイドロッジはもう修復不能だからホテルを改修してオープンしてくれ!
109名無しさん@恐縮です:04/10/19 19:10:58 ID:1voZMCr7
オートポリス
http://www.autopolis.jp/
110名無しさん@恐縮です:04/10/19 19:22:18 ID:sSh567UX
オートポリスの鶴巻はサーキット建設費を滞納していたが、
なぜかエーピー冠名の馬はその後も走っていた。
馬の名義は鶴巻ではなくデルマークラブだったが。
ちなみにエーピーはオートポリスのA.P.
111名無しさん@恐縮です:04/10/19 19:23:35 ID:WX6+eREB
二輪専用ならライセンスや走行費安くなるかな?
四輪走ると路面痛んで維持費がかかるんだよなー。
しかもAPはドリフト馬鹿ばっかりだし。
本コースでD1なんかすんなっつーの。
最終コーナー、すべってしょうがねーじゃねーか。
112名無しさん@恐縮です:04/10/19 19:26:06 ID:owFpBwfp
カワサキGJ
113名無しさん@恐縮です:04/10/19 19:37:40 ID:+cfRC1pi
一瞬スレタイが“モーヲタスポーツ”に見えた
114名無しさん@恐縮です:04/10/19 19:44:23 ID:HLPW7anA
一回でいいからGPきてくれ、絶対見に行くから
115名無しさん@恐縮です:04/10/19 19:44:46 ID:hoSdZs0M
大分県には売っ払らわなきゃならない物が未だ一杯有るね。w
116名無しさん@恐縮です:04/10/19 19:45:18 ID:v5xiKjV6
上津江村といえばカメルーンだろ
117名無しさん@恐縮です:04/10/19 19:46:55 ID:xwL59xoh
ここって位置的にはほとんど熊本だよな。
118名無しさん@恐縮です:04/10/19 19:51:38 ID:inh+56h+
>>116
カメルーンと仲がいいのはお隣の中津江村だが…。
まぁ前津江村、中津江村、上津江村は「津江」つながりだから、
間違うのもしょうがないか。
119名無しさん@恐縮です:04/10/19 19:52:26 ID:1voZMCr7
>>116
それ中津江村
120名無しさん@恐縮です:04/10/19 19:53:41 ID:1voZMCr7
48秒遅かった
121名無しさん@恐縮です:04/10/19 19:53:58 ID:Yq73avZE
むかし、元気が出るTVの企画で「レーサー予備校」っていうのがあって、そのオーディションがここであった。

この予備校の校長が、F1を引退したばかりのネルソン・ピケだったんだが、結局indy carの事故で足の指切断とかで企画も尻つぼみだった。

あのころは、AUTO POLICE美術館にっピカソの絵も展示されてたし、ホテルも建設中だった。

典型的なバブルの産物だったな。
122名無しさん@恐縮です:04/10/19 19:55:46 ID:inIh7p3B
>>116
それは中津江。

>>117
小国と上津江がパズルみたいに掛かってるよな。
地図で見ると、なぜ上津江を熊本、小国を大分にしなかったのかと
思いたくなるような区切りだ。でも実際は山があるからあの分け方でもいいかと。
123名無しさん@恐縮です:04/10/19 20:03:37 ID:1voZMCr7
>>121
サーキットにピカソの絵とは何を考えてるんだか。
124名無しさん@恐縮です:04/10/19 20:04:30 ID:4OvomTgA
オートポリスって九州新幹線のルートからも遠いの?
125名無しさん@恐縮です:04/10/19 20:05:43 ID:GtSHIVXq
アクセス悪いよ。インターから30分以内希望します。
126名無しさん@恐縮です:04/10/19 20:14:20 ID:HLPW7anA
つか中津江、上津江は合併するんだろ、
それでココ売ること決まったみたいに聞いたが…
あとどこと一緒になるんかな?
127蛙 ◆/80Q0/Frog :04/10/19 20:14:44 ID:BNLo5/kd
>>121

あっ俺その企画参加した。
最初はハーフコースマラソンで50名に
絞られたような気がする・・・・
ドライビングスーツ着てメットかぶって走ったっけ・・・

128名無しさん@恐縮です:04/10/19 20:17:00 ID:inIh7p3B
>>124
オートポリスって、この真ん中の赤い印が付いてるあたりだぞ。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.3.8.106&el=130.58.3.621&la=1&fi=1&sc=8

九州新幹線はまだ八代までしか出来てないけど、福岡まで延びたら下のルートになる。
ttp://chukakunet.pref.kagoshima.jp/home/kikakuka/shinkansen/gaiyou/image3.gif

つまりめちゃめちゃ遠い。
つーか、大分と熊本の県境で山深いど田舎だよ。
下の地図の南小国ってかいてあるとこの左側にある大分県の領域が上津江村。
ttp://www.data.kishou.go.jp/maiji/pref/kumamoto.html
見ての通りめちゃくちゃ山の中。
129名無しさん@恐縮です:04/10/19 20:21:44 ID:dVCaLB2/
テストは今まで通り海外で行って、その30億円で再来年ヤマハと契約の切れる
人間最終兵器をゲットした方が確実に(r
130名無しさん@恐縮です:04/10/19 20:26:00 ID:1voZMCr7
>>126
05年3月に同村を含む日田市郡(6市町村)合併を控えており、その際の前提として清算するのが条件とされていた

オートポリス売却へ [ 2004/10/18 ]
http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=62130&cat_id=18&top_flg=1
131名無しさん@恐縮です:04/10/19 20:27:20 ID:1voZMCr7
>>127
蛙さんは何歳ですか?
132名無しさん@恐縮です:04/10/19 20:58:11 ID:9vv4XeXO
今度のGTレースでどれくらい客来るのかなオートポリス戦。
133名無しさん@恐縮です:04/10/19 21:14:54 ID:HLPW7anA
>>130
6市町村か、でかいな
福岡、熊本挟んですぐ日田市?になるわけか

しかし田舎とうり越して「大自然」の環境だからな〜
テストコースには打ってつけかも知れないけど、それだけの目的にはもったいない設備だな
134名無しさん@恐縮です:04/10/19 21:18:11 ID:CKFuXEZW
>>38
へー
135名無しさん@恐縮です:04/10/19 21:20:21 ID:d38F6U7F
>>133
雨と霧が、すごく多いというのはホントかね?
136名無しさん@恐縮です:04/10/19 21:24:59 ID:4OvomTgA
>>128
でも新幹線で最寄り駅まで行ってバスかなんかで行くなら、渋滞しな
ければそんなにかからないでしょ。
137名無しさん@恐縮です:04/10/19 21:28:17 ID:NrwZ5sH8
>>136
新幹線の最寄り駅は久留米あたりになるかな?なら、そんなにかからないね









高速使って片道2時間弱くらい
138名無しさん@恐縮です:04/10/19 21:40:42 ID:8+27JBtC
福岡なら日田行き高速バスは出てるが、オートポリスまではどう行けばいいかな。
139名無しさん@恐縮です:04/10/19 21:49:09 ID:90MKvUOQ
比較的新しいだけあって、いいコースなんだよね?
プロのレーサーが「ここで練習したら上手くなる」っていったとか。
今回の買収は、非常に喜ばしいニュースでつね。
140名無しさん@恐縮です:04/10/19 21:53:22 ID:ko0TJYIA
国鉄矢部線
ttp://www.tetsuroni.jp/haisen/yabe/yabe3.html
さすがに全通する前にあぼーんだった模様。
141名無しさん@恐縮です:04/10/19 21:57:11 ID:HLPW7anA
はっきり言って、どこから行っても険しい峠を越えなけりゃいけないw
標高も高いし霧も雨も多い、おまけに道幅は狭い
今考えるとF1誘致なぞ夢夢物語だったな

142名無しさん@恐縮です:04/10/19 22:02:25 ID:y/yttjZF
>>57
そう。シューマッハとメルセデスCカー最後の勝利でもある。
143名無しさん@恐縮です:04/10/19 22:07:13 ID:hC8KpmRi
>>141
スパ・フランコルシャンみたいにアップダウンがすごいと、もっと面白い。
菅生はアップダウンはあるけどなぁ。
144名無しさん@恐縮です:04/10/19 22:09:28 ID:75R0Cebj
これって大ニュースじゃんw
漢カワサキが本腰入れてMOTOGP車開発するってことだよね。
145名無しさん@恐縮です:04/10/19 22:16:25 ID:CKFuXEZW
まあ、九州の住人には、鈴鹿なんかより確実にアクセスいいよネ〜w
中国四国の人間にとっても、大阪圏の渋滞を抜ける必要がない。

それに、このあたりは阿蘇や温泉地が多いのもイイ。
これもまた、自走しても全然楽しくない鈴鹿とは違う。
146名無しさん@恐縮です:04/10/19 22:20:27 ID:CKFuXEZW
あと神戸、松山あたりから大分/別府ゆきのフェリーがあるし。
これを使えば、ノンビリ船旅&そんなに自走しないで行ける=ウマー
147名無しさん@恐縮です:04/10/19 22:24:24 ID:inIh7p3B
>>136
バスって・・・普通ならバス出てないぞ。乗り継いでいけるかどうかも怪しい場所だ。

車で行くにしても、オートポリスでイベントが開催されるような休日は
どこから行っても阿蘇方面の観光客と一緒になってしまうから時間かかるべ。
観光客の車がいなくなるのは上津江方面に行く細い道に入ってからだからね。

コースは最高なんだがなぁ。
いつ行っても雨とか霧ばっかだし。
それでもF1やGPが来ることを期待してまっとこう。
148名無しさん@恐縮です:04/10/19 22:28:42 ID:Y2Sv1EyP
やっぱり「アジアGP」と称して
日本で二つ目のF1開催狙ってたのを
英田に持って行かれたの誤算の始まりだったのかな…
149名無しさん@恐縮です:04/10/19 22:31:25 ID:sdHRjH3E
やっぱり「男は








うほっ(ry
150名無しさん@恐縮です:04/10/19 22:32:32 ID:Lm/WwCJi
とっととバーチカルツインの400を作らんかい!
151名無しさん@恐縮です:04/10/19 22:36:42 ID:OeEv2hzq
一応、今月末のGT選手権は九州各地からチケット込みのバスツアーが出る。
ていうか、公共交通機関で行ける場所じゃないよ。
152名無しさん@恐縮です:04/10/19 22:40:50 ID:OopiTS/y
ここら辺って温泉あるし霧出ると幻想的でいい所なんだよねぇ。
高千穂の方から阿蘇通って朝もやの中を車を走らせたのを思い出すなぁ。
153名無しさん@恐縮です:04/10/19 22:44:41 ID:sJ1cFBED
高千穂と聞いて反応してしまいました
154名無しさん@恐縮です:04/10/19 22:48:43 ID:TlT9yoyT
>>84
むちゃくちゃ遅レスだが、
それは川崎和男のフレームと勘違いしてるんでは?
155名無しさん@恐縮です:04/10/19 22:55:05 ID:SfjHDnCA
>>121
元気が出るTVの収録に来てた時、見に行ったよ。
ちょうどトイレから出てきた勝村なんとかと、
撮影会でピケと一緒に写真撮った思い出があるw
156日田市民 ◆AXIAPSNm5o :04/10/19 23:10:52 ID:caczxioE
以前は何度かGT選手権見に行ってたけど、最近は全く行ってないなぁ…
やはり場所が悪すぎるよ…
157環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA :04/10/19 23:25:37 ID:CMPwc8TA
kawasakiのバイクってそんなにええのん?
だんなさまに社販で買ってもらおうかな
 †
(-_-)デモ75%カ80%デアンマリヤスクナラナイ。。
ジェットスキーも売ってるョ
158名無しさん@恐縮です:04/10/19 23:28:19 ID:tTli5hlA
KLE500を日本でも売ってほしいぞ
159名無しさん@恐縮です:04/10/19 23:35:29 ID:UY0SeSwo
ここレイアウトものすごくイイと思う。バイクのテストコースだけとか2輪のレースだけってのはもったいない(;´д⊂)。F1やってほしい!!
160名無しさん@恐縮です:04/10/19 23:39:17 ID:UY0SeSwo
>124
遠いなんてもんじゃないですね。車かバイクか原付かで逝かないと・・・何せヒルクライムですから
161名無しさん@恐縮です:04/10/19 23:39:26 ID:aw7FZJNq
川重バイクやめないんだ・・・。
162名無しさん@恐縮です:04/10/19 23:48:38 ID:inIh7p3B
>>160
原付であそこまでのぼるのは相当つらいぞ。
163蛙 ◆/80Q0/Frog :04/10/19 23:50:55 ID:BNLo5/kd
>>131

36
164名無しさん@恐縮です:04/10/20 00:00:05 ID:MHJfdNd/
九州の住人でも
あそこに行くのは大変だよー
車でしか行けないし、すごいくねくね道が多いし。
車酔いしたもん
165名無しさん@恐縮です:04/10/20 00:18:00 ID:8ADT1RUE
そういえば鈴鹿も雨多いよ(近くの紀伊半島南部は年間最多降雨地方)
富士も多い(富士裾野で霧多い、天気変わりやすい)
166名無しさん@恐縮です:04/10/20 00:41:59 ID:LJ0fk2Of
>>165
っていうか、オートポリスの標高自体が、ほぼ雲の高さにあるから
天気が崩れると霧になって走行不能な事が多い
167名無しさん@恐縮です:04/10/20 02:52:28 ID:29OUFRf1
GPZ900Rを最新の技術で進化・リバイバルしてくれたら、是非買いたい。
マジンガーZ → グレートマジンガー みたいな感じの進化&再登場希望。
ローソンレプリカ→ZRX、Z1/2→ゼファー の前例あるんだから、
問題ないでしょ。何だかんだ初期型の手直しだけで20年売れた(!)んだから、
900Rのコンセプトは手堅い需要あるよ。
168名無しさん@恐縮です:04/10/20 08:28:45 ID:7Rcb23CY
TIサーキット英田とは違うのね?
ここはF1は開催したことはないんでしょ?
169名無しさん@恐縮です:04/10/20 08:40:31 ID:ThELbYSQ
>>168
92年にはやるはずだった、アジアgpを。
170名無しさん@恐縮です:04/10/20 08:52:01 ID:PDH45ZP3
>>48
だな。
次がアントン・マンク。

KR500レプリカ出せ。
171名無しさん@恐縮です:04/10/20 08:58:52 ID:t3zAe5P+
オートポリス…
そういえば、そんなの有ったね。
(^^ゞ
172名無しさん@恐縮です:04/10/20 09:01:03 ID:nwacTRoG
さすが川崎、スレも盛り上がりませんね
173名無しさん@恐縮です:04/10/20 09:14:41 ID:YMCvw5gV
国鉄宮原線が残ってりゃ、まだ少しは交通アクセスがよかったのに・・・。
174名無しさん@恐縮です:04/10/20 09:21:40 ID:LIo7yWki
会社四季報みたら、宇宙航空事業までやってるみたいね、川崎。

オートポリスは、あまりに山の中なので行ったことないけど、
福岡から日帰りできますか?
175名無しさん@恐縮です:04/10/20 09:23:03 ID:UQHpzkJZ
今の川崎が造る単車に魂は篭ってないよ。
空冷にもどせ。
176名無しさん@恐縮です:04/10/20 09:33:26 ID:LRK2BmRn
>>175
オレもカワサキ旧車乗りだが、そんな風には全く思わないね。
茂木でMotoGP見て感動したし。世界最速を狙うスピリットを
感じないのか?まぁそういう部分を見もしないんだろうが。

是非開発者の前でその言葉を吐いてくれ。
177名無しさん@恐縮です:04/10/20 09:38:27 ID:raGQf70d
チョチョポリスすぐ夫
178名無しさん@恐縮です:04/10/20 09:39:23 ID:6Nh18UQV
川崎は新幹線の車両作っているんだから、九州新幹線開業に合わせて
GP開催しろ。
179名無しさん@恐縮です:04/10/20 09:44:24 ID:6ngAJknE
バイクの外装も全部職人によるアルミの叩き出しで作ればいいのに。
残念!
180名無しさん@恐縮です:04/10/20 10:14:33 ID:nQF4G3QR
>>174
岐阜各務原の川重の航空博物館、一番出来が良い展示物は、
宇宙ロケットの外板と、陸自輸送機備え付けのライムグリーンのモトクロスバイク。
飛行機は撚れすぎて全部駄目。
181名無しさん@恐縮です:04/10/20 10:15:15 ID:8f/0kijO
>>174
往復5時間山道を日帰り圏内と思えるなら可能です
GTバスツアーは福岡から日帰り。
182名無しさん@恐縮です:04/10/20 10:30:26 ID:6Nh18UQV
都内から茂木だって車で片道3,4時間はかかるぞ。
183名無しさん@恐縮です:04/10/20 10:46:51 ID:oIHMF1+t
原子力もやってるYO
184名無しさん@恐縮です:04/10/20 11:52:29 ID:LWsWzg/8
昔テレビでやってたけど、四輪レーサー志望の若者が普段は
林業の仕事しながら練習し放題の企画を自治体が作ったのここだっけ?
185名無しさん@恐縮です:04/10/20 12:50:34 ID:LRK2BmRn
>>184
確かそんな感じの話だったよ。オレもかなり昔TVで見た。
186名無しさん@恐縮です:04/10/20 12:57:03 ID:W0XxDzaa
伐採に従事すると休日はサーキットが使えるって話しだったかな
187名無しさん@恐縮です:04/10/20 12:58:41 ID:H480sIts
>>23
3冠レースではベルモントSしか勝ってない
亀スマソ
188名無しさん@恐縮です:04/10/20 14:09:56 ID:FLb1pdWn
 川崎重工業、大分の「オートポリス」買収へ  [10月19日/日本経済新聞 朝刊]
http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2004101809293c0
「オートポリスサーキット」、川重が買収検討  アサヒドットコム
http://www.asahi.com/car/news/TKY200410190305.html
オートポリス年内に売却方針 > アサヒドットコ大分
http://mytown.asahi.com/oita/news02.asp?kiji=4921
オートポリス売却へ [ 2004/10/18 ] f1express
http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=62130&cat_id=18
サーキット場を売却へ 大分県上津江村が合併で (共同通信) - 10月18日21時48分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041018-00000223-kyodo-soci
株価  川崎重工業(株)  
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7012.t&d=3m
189名無しさん@恐縮です:04/10/20 14:22:16 ID:FLb1pdWn
カワサキ オートポリス30億円買収 東京中日スポーツ
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/mot/20041020/ftu_____mot_____000.shtml
190名無しさん@恐縮です:04/10/20 14:23:06 ID:9fbJf+p1
カワサキと言えば中田さん
191名無しさん@恐縮です:04/10/20 14:31:20 ID:8vh8tw+2
AP現状黒字らしいな
村民ボランティアが活躍してるんだろうな

川崎買収でそれも有料化か
192名無しさん@恐縮です:04/10/20 14:38:35 ID:rcf0NUtl
>>191
買収条件に「村から毎日無償ボランティア要員を**名派遣すること」
なんて書いてあったらやだなあ。
193名無しさん@恐縮です:04/10/20 14:51:13 ID:k3HLbJ2X
あんだけ広い土地なんだから鈴鹿みたいに遊園地作ればいいのにね。
川重のテーマパークとか。
空いてる土地は全部DQNのドリフト用になってるから残念。
あとカワサキだからオフロードコースも作るんだろうな、多分。
194名無しさん@恐縮です:04/10/20 14:53:13 ID:FLb1pdWn
>>193
アクセスを考えろYO!
195名無しさん@恐縮です:04/10/20 14:54:31 ID:3asIKv6p
川鉄地球館  byポートピア81
196名無しさん@恐縮です:04/10/20 14:58:14 ID:9ZJgdh53
川重の職人さんって結構いいかげんですよ

と、川重内部の友人から聞きました。
197名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:03:26 ID:mgO/zyLx
いやだなあって 800億の負債作った村民は
マグロ漁船乗せろ。一生。
198名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:05:50 ID:oyKfg8YT
社員を職人って言うんか?
199名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:45:08 ID:99A2E+9q
>177
すぐいく夫
200名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:22:28 ID:umflRCQ0
>>196
いい加減な話だなあ

川重がどうかは知らないけどさ
自社のマイナスをむやみに吹聴する人って、実は社内でも使えない人ってのが多いよね
もちろん社外でも使えないんだけどさ

うちの会社にもいたんだなあ、あれはダメ、これはダメって
一番ダメなのは、あんただよっていうのが周りの共通認識だった

人間誰しもプライドみたいなのがあって、自分より下を作りたくなるんだけど
それを確認するためには、吹聴して、自分基準の優越感に浸るしかなくなる。
そういうパターンって、けっこうあるみたいよ

その友人の話くわしい聞いてみたら?
きっと君も、友人に疑問符つけたくなるから
201名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:45:11 ID:6Nh18UQV
>>197
負債作ったのは村民じゃないよ。バブルに踊った経営者。
で、サーキットが村に譲渡されたと。
202名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:48:26 ID:0tRY7uO8
実は走行会やらなんやらで年に4、5回言ってるんだが、川崎のテストコースになったら一般には
開放しなくなるの?それは困る。
宮崎なんて田舎に住んでるからオートポリス無くなったら美祢が一番近いサーキットになっちゃう。
203名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:52:33 ID:3c5HmE9n
あの下り坂をはじめて走ったときはマジびびった!!

自分の初サーキット走行だったよ、マーシャルがゆっくり走るんで追い抜かないで下さいね
って言っといて、あのペースには驚いたさー
204名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:53:13 ID:FLb1pdWn
>>202
>>189を読め。

雇用や地域振興の継続などが売買条件に盛り込まれているようで、カワサキへの売却が決まってもこれまで同様の営業が見込まれている。
205名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:34:09 ID:ovJXjBpn
>>202
江藤先生に造ってもらえよ
206名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:41:58 ID:xJynSQsV
宮崎ならSPA直入があるじゃん。

最終コーナー改修してくんないかなぁ。
できればピットロード入り口をもっと手前にして欲しい。
最終立ち上がりでイン側にノロノロしたのがいると危ない。
207蛙 ◆/80Q0/Frog :04/10/21 02:40:50 ID:BXBhYJmK
>>206

SPA直入は大分県ですよ

208名無しさん@恐縮です:04/10/21 02:47:07 ID:x0NxBrws
すまん。友達がコネで川重の研究所に入社してグダグダ働いている。
色々な内部事情を教えてもらうと溜息しか出ないんだが....
209名無しさん@恐縮です:04/10/21 05:36:29 ID:W3bIUJ6U
川崎俊英
210名無しさん@恐縮です:04/10/21 17:17:20 ID:wVULPzVP
>>208
どんな話聞いたんだ?
211名無しさん@恐縮です:04/10/21 18:05:00 ID:l+lqBQUp
16万人の集客があるF1をやるには、やっぱ近くに鉄道がないと。
稲生駅に並んだ長蛇の列が、列車が来ると吸い込まれる様にあっという間に無くなる。
オートポリスもTIも無謀な計画だったけど、富士でやっても行き来が悲惨な様な気がする。
212名無しさん@恐縮です:04/10/21 19:06:55 ID:JMUPoQPg
>>207
宮崎ならオートポリス行くよりSPA直入のほうが近いんだよ。
どこの県にあるとかじゃないの。
213名無しさん@恐縮です:04/10/21 20:17:00 ID:wVULPzVP
>>211
>16万人の集客があるF1をやるには、やっぱ近くに鉄道がないと。
そうだね。
214名無しさん@恐縮です:04/10/21 21:30:23 ID:wVULPzVP
30億円で買収できたら安いかいものなの?
負債はどこまで引き継ぐの?
215名無しさん@恐縮です:04/10/21 21:54:46 ID:1dGHZzqk
>>72
え?
菊池方面には23分で下れるが(ドン亀が居なければ)
216名無しさん@恐縮です:04/10/21 22:12:44 ID:1dGHZzqk
菊池から登ったら道がいいのに、それを知らない人が多いのにびっくり。
217名無しさん@恐縮です:04/10/22 00:14:11 ID:gHJvhze3
菊地という地名すら知りません
218名無しさん@恐縮です:04/10/22 00:15:43 ID:IKVizic7

樹海の腐乱死体をカネだして買ったようなもんだな。カワサキもなかなかやる。
219名無しさん@恐縮です:04/10/22 00:26:58 ID:ja+ZQ9DH
>>200
キモい。死ねや
220名無しさん@恐縮です:04/10/22 00:35:04 ID:gHJvhze3
>>218
それは違う
221窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :04/10/22 02:44:48 ID:0/1N/WMc
( ´D`)ノ<確かにコースは良いんだよね。セーフティーゾーンは雑草だらけだけど。
222名無しさん@恐縮です:04/10/22 04:55:54 ID:n3jZIjFW
>>221
コースアウトがいっぱい出れば、自然に除草される予定。


カワサキ、ジョーダンかミナルディ買え。

っていうか今ならジャガーが買えるぞ。緑色だぞ。
223名無しさん@恐縮です:04/10/22 06:18:31 ID:q+1B1COu
川崎俊英
224名無しさん@恐縮です:04/10/22 06:22:27 ID:kHoqeDPK
>>210
正直、内容書くと特定されるとおもう。勘弁してくれ。
225名無しさん@恐縮です:04/10/22 06:45:39 ID:zsgfKHAS
>>208です。他人の買い物が羨ましくて適当に作り話書きました。
皆さんすいません。
226名無しさん@恐縮です:04/10/22 07:38:55 ID:7aHXrnqK
折角なんだからカワサキ車のワンメイクレースでもやればいいんじゃないの??
227名無しさん@恐縮です:04/10/22 08:42:55 ID:gHJvhze3
>>226
本当にやるかもね
228名無しさん@恐縮です:04/10/22 10:45:07 ID:SKMlyDGF
MINEがタカラに買収されて、チョロQレースみたいなイベントを始めなかったっけ?
カワサキもなんかやると思う。
229名無しさん@恐縮です:04/10/22 18:43:08 ID:+pUAARml
>>225
作り話じゃないからそんなこと書いたんだろ?

研究所って内部事情はいってくる場所?
俺の会社の研究所は営業や新商品の話はほとんど入ってこないから
風通しのいい会社なんだなと思ったけどな

研究対象にもよるのか、なにやってるんだそいつ?
230名無しさん@恐縮です:04/10/22 20:51:43 ID:gHJvhze3
もてぎにあるホンダコレクションホールのカワサキ版をつくってほしいが、オートポリスは遠すぎていやだ。
231名無しさん@恐縮です:04/10/22 21:39:24 ID:SKMlyDGF
>>230
遠すぎて意味ねえ。
それなら、阿蘇方面に降りていった阿蘇町や長陽村あたりに造るべきだろうな。
232名無しさん@恐縮です:04/10/22 21:58:39 ID:gHJvhze3
>>231
そこでも遠すぎる
233名無しさん@恐縮です:04/10/22 23:38:27 ID:3sid9keA
川崎市が潰れた工場安く買い取ってカワサキに記念館作らせて、ここが
カワサキの聖地だとか言えば全国からカワサキ海苔が集まってウハウハじゃないかな
234名無しさん@恐縮です:04/10/23 08:09:28 ID:77tlFCiZ
>>233
カワサキ海苔が集まるかもしれないが、ウハウハにはならないような
235名無しさん@恐縮です:04/10/23 09:19:35 ID:CE0SnCvK
中野真矢バンザイ
236名無しさん@恐縮です:04/10/23 10:35:30 ID:77tlFCiZ
中野真矢∩(・ω・)∩ばんじゃーい
237名無しさん@恐縮です:04/10/23 11:53:55 ID:GpA6LGbJ
ウハウハにはならないだろうが、
久重・阿蘇方面にツーリング来てる連中は寄ってくれる気がする。
他の観光地なんかよりバイク層が多い土地柄なんだから
そのへんをうまく集められる施設を併設すれば
かなり面白くならないかな。
238名無しさん@恐縮です:04/10/23 12:01:16 ID:77tlFCiZ
>>237
確かにツーリングスポットとしてさらに魅力的になるね。
239名無しさん@恐縮です:04/10/23 15:24:50 ID:zEUMUdQW
バイク板やまなみハイウェイスレが注目される?!
240名無しさん@恐縮です:04/10/23 22:19:35 ID:as44pugN
川崎重工=売国企業
241名無しさん@恐縮です:04/10/23 22:59:02 ID:L8dtmIKx
【売国奴】支那に新幹線を売り渡した川重・JR東日本
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1098314659/l50
242名無しさん@恐縮です:04/10/24 12:00:09 ID:/AxgrDbs
ほしぅ
243名無しさん@恐縮です:04/10/24 14:41:21 ID:/AxgrDbs
中野真矢公式
http://www.shinya56.com/
244名無しさん@恐縮です:04/10/24 14:46:06 ID:4Z+Rp1qd
平松、広瀬の経産省ラインのプッシュに負けたな。

まあ、ギブアンドテイクと言うところだろうが。
245名無しさん@恐縮です:04/10/24 15:50:04 ID:xSLoFLIt
>>244
一企業がどうこうできる問題じゃないからな

それどころかその他の企業もグルなのか矢面は川重に押し付けてる気がするね
246名無しさん@恐縮です:04/10/24 15:55:16 ID:/AxgrDbs
>矢面は川重に押し付けてる気がするね
激同
247名無しさん@恐縮です:04/10/24 22:25:11 ID:/AxgrDbs
age
248名無しさん@恐縮です:04/10/24 22:52:26 ID:ndjEYgYA
オートポリスは、熊本県に作る予定だったが、オートポリスの親会社?が怪しい?会社だったので
熊本県側が拒否し、大分県にできた。
熊本県が正しかったってことか?
249名無しさん@恐縮です:04/10/24 23:08:06 ID:/AxgrDbs
>>248
そうなの?
だとしたら、熊本県GJだな。
250名無しさん@恐縮です:04/10/24 23:09:11 ID:EfF5/7GV
うわー懐かしいなー、テレビCMで会員つのってたけど
あの会員どうなったんだろ
251名無しさん@恐縮です:04/10/24 23:27:36 ID:/AxgrDbs
会員って何?
252名無しさん@恐縮です:04/10/25 00:12:28 ID:tc347Ou0
サーキットバカンス
253名無しさん@恐縮です:04/10/25 00:13:15 ID:BgSwSTKX
大分トリニータ買収かとオモタ
254名無しさん@恐縮です:04/10/25 00:27:08 ID:+YHricz0
>>248
バブルに踊らなかった熊本県は勝ち組み
255名無しさん@恐縮です:04/10/25 09:42:25 ID:+mX9inyv
川崎は元モトここをテストコースに使っていたし、ZX−10Rのプロモもここで撮っているし欲しかったんでしょ。
256名無しさん@恐縮です:04/10/25 12:50:21 ID:+YHricz0
>>255
そうだよ
257名無しさん@恐縮です:04/10/25 13:26:12 ID:44X+H9Rk
むしろアクセスの良いサーキットってどこだ?
特に公共交通を臨時便無しで使用した場合。
258名無しさん@恐縮です:04/10/25 13:49:44 ID:scc0UWNL
鈴鹿のみ。鈴鹿も駅からそーとー歩くけどね。
ただAPの場合公共交通そのものが存在しないからね。
アシの無い人はタクシーかヒッチハイクしか無いんだよ。
259名無しさん@恐縮です:04/10/25 14:18:55 ID:2S34x5V3
バブルの遺物か。
そういやF1開催がほぼ決まっていながら、ダメになったんだっけか。
260名無しさん@恐縮です:04/10/25 14:32:28 ID:iVWmr7zH
>>259
トレーラーが入れなかったってマジ?
261名無しさん@恐縮です:04/10/25 15:05:57 ID:om4T81Yy
コース〜パドック〜コースの出入り口がコーナーの外側にあってそれがイクナイ
という雑誌の記事を見た記憶がある。走ってる選手の都合はどうか知らないけど。
他は良いコースらしい。

サーキットまでの道路が出来た当初は貧弱だったらしいが今はどうなんだろう。
262名無しさん@恐縮です:04/10/25 15:52:11 ID:WtB52ZB/
今まで、テストするのに谷田部や富士、SUZUKIのコースを借りたりして
コーステストをするにもジプシー状態だったからね・・なんせ自社内で
走らせる所は、戦時中の滑走路跡の約900mの直線コースしかなかったからね。
263名無しさん@恐縮です:04/10/25 16:14:47 ID:rsJun0tc

>>259
> トレーラーが入れなかったってマジ?

マジ。
サーキット付近の道が狭い&酷くて、整備もできてなかった。
福岡空港から大型ヘリで空輸する、、、と、マジメに検討されていた。
264名無しさん@恐縮です:04/10/25 16:49:50 ID:WtB52ZB/
そういえば数年前、未発表の新型車の写真をバイク雑誌に売った奴(社員か
派遣社員かわからん)がいて、えらい騒ぎになってたらしいよ・・・。
265名無しさん@恐縮です:04/10/25 17:17:05 ID:bW8pICkz
>>254
真の勝ち組は、現在格安でスポーツ走行できる人々。
266名無しさん@恐縮です:04/10/25 17:23:23 ID:M5K7P10U

   「らしいよ」

なんて便利な言葉だろう。
267名無しさん@恐縮です:04/10/25 17:54:58 ID:1DoZoNzX
自動車も造れよ
268名無しさん@恐縮です:04/10/25 19:19:05 ID:+YHricz0
>>257
プラザ坂下。モトクロスコースだけどね。
269名無しさん@恐縮です:04/10/25 19:21:34 ID:bVkBBA5V
>>262
社員発見
270名無しさん@恐縮です:04/10/25 19:24:21 ID:bVkBBA5V
>>262
>>264
社員発見。内実に詳しすぎ。
たにたぶって何かと思ったら、一般名称じゃない使い方
絶対お前社員か関係者だ
271名無しさん@恐縮です:04/10/25 19:25:22 ID:+YHricz0
>>262
川崎重工業は、独自のテストコースは明石工場のストレートコースと小規模サーキットのSPA直入を持つ
http://yukky.txt-nifty.com/bikeblog/2004/10/post_23.html
272名無しさん@恐縮です:04/10/25 19:27:09 ID:aSubeIqb
機密保持違反
首だなこりゃw
273名無しさん@恐縮です:04/10/25 19:32:35 ID:+YHricz0
>>272
どの書き込みがやばいんだ?
274名無しさん@恐縮です:04/10/25 19:33:10 ID:rDTUqyoW
>>262
薄のコース借りるときは肩身狭かったし・・・・
見せなくちゃいけないし・・・・
偉い人は来るし・・・・
疲れるからもう行かない!!
275名無しさん@恐縮です:04/10/25 19:44:06 ID:lpCuqAc2
>>268
おいおい谷田部も知らないのかよ。
お前こそおかしいんじゃない?
クルマ詳しいやつなら誰でも知ってるぞ。
276名無しさん@恐縮です:04/10/25 19:46:14 ID:lpCuqAc2
すまん>>270
おいおい谷田部も知らないのかよ。
お前こそおかしいんじゃない?
クルマ詳しいやつなら誰でも知ってるぞ。
277名無しさん@恐縮です:04/10/25 19:51:11 ID:bVkBBA5V
>>275
>>276
=WtB52ZB/

その言動がますます濃厚にするな、関係者の疑い。
278名無しさん@恐縮です:04/10/25 19:52:52 ID:EbppnyPQ
たにたぶワロタ(w
279名無しさん@恐縮です:04/10/25 19:56:08 ID:CUrbkZWV
バイクのエンジンを使った低燃費、低公害ビークルを作る気かも
280名無しさん@恐縮です:04/10/25 20:00:59 ID:o/0f9ZSy
すまん。谷田部ってフツーに使うと思うが。柏在住
281名無しさん@恐縮です:04/10/25 20:06:36 ID:bVkBBA5V
>>280
地名としては、普通に使うだろうと俺も思う。
ある特定の場所をさして使ってるようだから、一般的じゃない。

東京競馬場を府中とだけ言うようなもに感じた。
282名無しさん@恐縮です:04/10/25 20:07:36 ID:+YHricz0
問題になる書き込みなんてある?
283名無しさん@恐縮です:04/10/25 20:25:20 ID:cgEhBHfH
まぁ谷田部をたにたぶって書くこと自体がただの被害妄想のひきこもりだろうと思うので放置。
284名無しさん@恐縮です:04/10/25 20:28:25 ID:7/X3XZ3z
サーキットが話題のスレで谷田部ってでたら漏れも「やたべ」だと思うが・・・
285名無しさん@恐縮です:04/10/25 20:28:47 ID:axmEKy50
井筒っていつ辞めたの?
286名無しさん@恐縮です:04/10/25 20:38:14 ID:+YHricz0
>>285
2003年からHRCテストライダー&JSB参戦(桜井ホンダ)
287名無しさん@恐縮です:04/10/25 20:42:13 ID:2fiKN6Rz
ピケ、モレノにここで握手してもらった。
288名無しさん@恐縮です:04/10/25 20:43:20 ID:+YHricz0
>>287
ベネトンのイベントか?
289名無しさん@恐縮です:04/10/25 20:48:40 ID:2fiKN6Rz
>>288
うーうん、こけらおとし。
アースのライブもあったし、ライオネル飛鳥も来ていた。
290名無しさん@恐縮です:04/10/25 21:09:48 ID:cSago3P+
直入じゃKSRくらいしかテストができそーに無いから良かったじゃん。
291名無しさん@恐縮です:04/10/25 23:11:20 ID:1DoZoNzX
>>287
そういえばベネトンのスポンサーしてたなw オートポリス
292名無しさん@恐縮です:04/10/26 11:36:06 ID:CM/RMGGq
>>291
あのスポンサーカラーを見て、一瞬だけ将来のF1開催を期待したよ。すぐに夢から覚めたが。
293名無しさん@恐縮です:04/10/26 11:42:08 ID:WPqn7uJ7
この前D1を見にいったけど、曇りで日差しはあまり出てなかったのに
思いっきり日焼けしたよ。
標高が高いからなのね。
294名無しさん@恐縮です:04/10/26 14:30:02 ID:CM/RMGGq
8月なら曇りでも日焼けるのは普通でないかい。
295名無しさん@恐縮です:04/10/26 15:53:02 ID:TK6j46qF
KLX、自衛隊の外装が欲しい。
296262:04/10/26 16:30:23 ID:HqvteSUE
残念ながら俺は、社員でも元でも関係者でもない。
内情を少しだけ知っていたので、専用のコースを持てる事に
喜びを感じて書き込みをしただけです。

297名無しさん@恐縮です:04/10/26 17:27:56 ID:CM/RMGGq
>>296
気にするな、ごちゃごちゃ言ってたのは一人だけだ。
298名無しさん@恐縮です:04/10/26 17:38:10 ID:+UMv++dB
上津江、中津江、下津江
299名無しさん@恐縮です:04/10/26 17:39:33 ID:Q1nk1R3G
余談ですが

鶴巻家は子沢山
300名無しさん@恐縮です:04/10/26 18:43:02 ID:CM/RMGGq
300が18時43分をお知らせします
301あくび:04/10/26 19:01:41 ID:dmkUQcBk
あくびが19時00分をお知らせできませんでした。
302名無しさん@恐縮です:04/10/26 21:20:52 ID:lHurXU4u
鶴巻家って今なにしてんの?
こないだの菊花賞も持ち馬出てたけどまだ金持ってんのか?
借金返せやゴルァ!
303名無しさん@恐縮です:04/10/26 21:27:54 ID:jZlOAB9c
>>268
まさかこんなとこでその名前みるとは。河内長野のあそこって有名なのかな?
たまにランエボやらラリーにでる車両あがっていくのみるけど
トリッカー?であそこ走ったうp映像みたけどおもしろそうだね
304名無しさん@恐縮です:04/10/26 22:09:57 ID:qWFyRGGs
>>296
どうでもいいが、264の話
本当なら、こんなトコに書けば最悪訴えられるぞ
嘘なら、こんなトコに書けば最悪訴えられるぞ

他人より内実をしっている事をひけらかしたいだけの馬鹿ファンだとしても、
他人より内実をしっている事をひけらかしたいだけの馬鹿関係者だとしてもだ

書くときは、もっとファンらしく注意払ったら?
305名無しさん@恐縮です:04/10/27 11:17:20 ID:H2DQ1f1T
便所の落書きに大げさだなぁ
306名無しさん@恐縮です
バブル