【映画】伊丹十三監督追悼DVD 12月発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七つの眼鏡φ ★
伊丹十三監督追悼DVD発売

1997年に亡くなった映画監督、伊丹十三氏(享年64)の全監督作品が初めてDVD化され、
命日の12月20日に発売されることが15日、分かった。

伊丹氏は当時、伊丹プロダクションがあった東京・麻布台のマンションから投身自殺。
日本を代表する映画監督としての地位を確立し、次回作にも大きな期待が集まっていた中での
突然の死は、映画界だけでなく社会的にも大きな衝撃を与えた。

12月に発売されるDVDは、84年の「お葬式」の製作20周年を記念して企画された。
収録作品は同作品をはじめ「タンポポ」(85年)、「あげまん」(90年)、「大病人」(93年)、
「静かな生活」(95年)の全5本。
ほかに、メーキング作品として、「伊丹十三のタンポポ撮影日記」、「あげまん可愛い女の
演出術」、「大病人の大現場」も収録される。

また、来年2月には第2弾として「マルサの女」(87年)、「ミンボーの女」(92年)など5作品を
収録したDVDが発売される予定だ。
DVDは8枚組みのボックス仕様で、伊丹十三監督の名前にあやかり、13000セットが
限定発売される。オールカラーのブックレットも収納され、伊丹ファン待望のコレクションとして
話題を集めそうだ。

※ソース(東京中日スポーツ)
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/hou/20040916/spon____hou_____003.shtml
伊丹十三監督作品 http://movie.goo.ne.jp/cast/86325/
2名無しさん@恐縮です:04/09/16 06:27:08 ID:UPDOUIOr
2
3名無しさん@恐縮です:04/09/16 06:27:31 ID:tO7Enyx+
創価学会推薦?
4名無しさん@恐縮です:04/09/16 06:29:26 ID:fs67/b7Y
<丶`∀´>ウリが話題の4様ニダ
5外国人参政権反対!:04/09/16 06:29:34 ID:FI8VE7ty
SOKAに殺されたようなもんだよな、この人
6名無しさん@恐縮です:04/09/16 06:30:20 ID:DzMYrfAh
産廃問題やろうとしてたんだっけ?
7名無しさん@恐縮です:04/09/16 06:32:05 ID:xh4UvDb7
1,300円か?
8名無しさん@恐縮です:04/09/16 06:48:48 ID:+21ykqNc
変態プレイが好きだったの?
9名無しさん@恐縮です:04/09/16 07:06:35 ID:hVMkR6bw
期待あげ
10名無しさん@恐縮です:04/09/16 07:08:42 ID:myy6yvBf
草加で売ったらいいじゃんw
11名無しさん@恐縮です:04/09/16 07:12:01 ID:4pMvmqnJ
また始まったよ。創価の悪口。本当貴様らワンパターンなのな。
12名無しさん@恐縮です:04/09/16 07:20:41 ID:hVMkR6bw
29900円だって。
ニュースでやってた。
13名無しさん@恐縮です:04/09/16 07:23:42 ID:x0rtGPT5
>>11
お、学会員ですか?ご苦労様です
14名無しさん@恐縮です:04/09/16 07:25:29 ID:myy6yvBf
>>11
朝のお勤めすんだ〜?
15名無しさん@恐縮です:04/09/16 07:31:14 ID:zj6418tL
この人  草加だったの???
16名無しさん@恐縮です:04/09/16 07:32:05 ID:myy6yvBf
>>15
じゃなくって、いろいろあったわけよ
17名無しさん@恐縮です:04/09/16 08:02:38 ID:h4biqBvf
スウィートホームは無いの?
18名無しさん@恐縮です:04/09/16 08:07:32 ID:Q2dY9RFg
マスゴミの報道被害者
19名無しさん@恐縮です:04/09/16 08:09:08 ID:ObPdFKRx
バラ売りはないのかい?
20名無しさん@恐縮です:04/09/16 10:46:12 ID:tbN1ARgA
第二弾のBOXの方は欲しいな
女シリーズでしょ?
で、「マルサの女をマルサする」も勿論つくんだよね?
21名無しさん@恐縮です:04/09/16 10:47:51 ID:wm1BVdz4
創価はゆるせんな。
22名無しさん@恐縮です:04/09/16 10:50:25 ID:8ofGyHyL
マスコミに殺された
23名無しさん@恐縮です:04/09/16 10:59:46 ID:JMjM8H/h
層化はホント限度を知らないよな
24名無しさん@恐縮です:04/09/16 11:13:53 ID:VbANLUi2
マルサの女3とかミンボーの女2とか見たかった。。。。
政治を食い物にする宗教・・・・・・・・・・・・
25名無しさん@恐縮です:04/09/16 11:17:19 ID:YGYXzsPO
「たんぽぽ」が発売されるのか、良かった。

26名無しさん@恐縮です:04/09/16 11:19:20 ID:KMJpL4gs
スウィートホームは?
27名無しさん@恐縮です:04/09/16 11:21:00 ID:a3QuBAj2
うわぁ。。。激しく欲しいなぁこれ。
でも、1は微妙。
「タンポポ」は、あまり評判よくないけど、かなり好き。
「あげまん」は考えたら見てないなぁ。
とりあえず、「タンポポ」と「タンポポ・メイキング」のセットで4000円なら買う。

2はすると、
「マルサの女」「マルサの女2」「ミンボーの女」「スーパーの女」「マルタイの女」ってことかな?

あれ?「お葬式」は??

全部で60000円くらいかぁ・・微妙だなぁ・・・
28名無しさん@恐縮です:04/09/16 11:21:14 ID:HQLefaeS
>>26
プロデュースだけで
監督は黒沢清だから外されたかと。
29名無しさん@恐縮です:04/09/16 11:23:08 ID:a3QuBAj2
>>26
> スウィートホームは?

>伊丹十三氏(享年64)の全監督作品が初めてDVD化され、

ッて書いてあるよ。
スウィートホームは、監督してないからね。
30名無しさん@恐縮です:04/09/16 11:25:58 ID:lwqlggpM
黒沢清と伊丹十三だとドレミファ娘の血は騒ぐが真っ先に思い浮かぶ
31名無しさん@恐縮です:04/09/16 11:35:36 ID:tt0sGgz5
たんぽぽの黒田福美の変態プレーに(;´Д`)ハァハァ
32名無しさん@恐縮です:04/09/16 11:36:15 ID:ggpgHMAW
タンポポの走る男のエピソードは
何度見ても泣いてしまう。
33名無しさん@恐縮です:04/09/16 11:42:24 ID:lw0qwKUe
層化を揶揄した映画を企画していて
殺されたんだろ?
34名無しさん@恐縮です:04/09/16 11:56:01 ID:0SFyJBoL
静かな生活はやめてやれよ
あれは伊丹監督最大の汚点なんだから
35名無しさん@恐縮です:04/09/16 11:56:18 ID:vH0zhlbp
>DVDは8枚組みのボックス仕様で、伊丹十三監督の名前にあやかり、
13000セットが限定発売される。

タンポポのDVDがほしくて一日探して、DVDが出てないことに驚いて、
やっと買えると思ったら、なんだ? この販売方法は?
ほかの作品込みで3万円も払わないと手に入らないのか…。
しかもたった13,000セット限定って…。
なぜ?
36名無しさん@恐縮です:04/09/16 12:01:05 ID:STRaYvLf
やべー すげぇほしい。
お葬式のG線上のアリアが流れるところや
タンポポの生卵をぐちゃぐちゃにするシーンがみてぇ。
37名無しさん@恐縮です:04/09/16 13:36:26 ID:DP6UN+Q4
>>36
G線上のアリアの場面はポイント高いよね。
俺もあそこ好きだ。
38名無しさん@恐縮です:04/09/16 13:38:35 ID:ThzNMZqH
B00008NJFW これか?
39名無しさん@恐縮です:04/09/16 13:41:03 ID:2DoTPHj/
>>35
おそらく、13000セットを売り切った後にばら売りする
と思うが、こればかりは判らないよね。ホントに、限定
ボックスだけの販売と言うこともまれにあるし。
40名無しさん@恐縮です:04/09/16 13:52:23 ID:GqDby3Vc
彼は、俺の一番好きな日本人監督。
41名無しさん@恐縮です:04/09/16 14:02:48 ID:4nJcaxfd
42名無しさん@恐縮です:04/09/16 17:13:00 ID:n6XPg6f1
40>
禿同
43名無しさん@恐縮です:04/09/16 17:22:45 ID:tbN1ARgA
>>27
>>1よくよめ
>>28-29
>>26じゃないし、伊丹監督じゃないのは知ってたけど、あれ、黒沢だったのか・・
44名無しさん@恐縮です:04/09/16 17:30:06 ID:a3QuBAj2
>>43
> >>27
> >>1よくよめ

ほんとだ。さんきゅ。
45名無しさん@恐縮です:04/09/16 17:44:28 ID:6nq/e0jf
日本人がスパゲティといえば喫茶店のぐにゃぐにゃナポリタン以外
知らなかった時代にアル・デンテという正しいゆで方を紹介した
のが伊丹氏。「北京の55日」、「ロードジム」への出演体験をつづった
「ヨーロッパ退屈日記」は昭和の高度経済成長期を代表する不朽
の名エッセイ。

最初の妻(川喜多和子=東宝東和の創立者の娘)に逃げられ
(作家の柴田翔にとられた)、宮本信子と再婚してから次第に
エッセイにキレがなくなり、説教がましくなって、おや?と思った
ものだが。

エッセイストとしては山口瞳、開口健と並んで戦後のベスト5に入る。
「マルサの女」のメーキング日記は往年のエッセイストの片鱗をみせて
なかなかおもしろかった。

ま、惜しい才人を亡くした。合掌。
46名無しさん@恐縮です:04/09/16 19:09:32 ID:2DoTPHj/
>>35
http://www.geneon-ent.co.jp/movie/itami/index.html
来年8月にはバラで出る。それまで待つのも一興かと。
4735:04/09/16 22:06:25 ID:qdAmVHSH
>>46
ありがと。
しかし、セットで買おうか買うまいか、
どうしたものか…悩んでみます。
48名無しさん@恐縮です:04/09/16 22:32:04 ID:GB8zuB2q
DVDの邦画コーナー見て伊丹監督の映画がないのを見て、
いつも悔しかった。
もうデジタル化はないものと思っていた。。
これはマジうれしいw
49名無しさん@恐縮です:04/09/16 22:35:39 ID:LE1cQeiq
「たんぽぽ」が欲しい。
本編の山崎努も渋くていいが、サイドストーリーが笑わせたり泣かせたり、
食に関するエピソードとして上手く絡んで面白かった。
50名無しさん@恐縮です:04/09/16 22:37:25 ID:ZUoOoBTR
大江健三郎が義弟だったなたしか
51名無しさん@恐縮です:04/09/16 22:41:59 ID:NanE+jez
「お葬式」を家族で見て、
青姦シーンで気まずい空気になったのを思い出す。
あれは無差別テロみたいなもんだな。
52名無しさん@恐縮です:04/09/16 22:51:24 ID:dcVBjUKk
>>45 
「ヨーロッパ退屈日記」と「女たちよ!」からはいろいろ学んだ
他のエッセイも読みたいんだけど売ってないんだよなぁ
個人的には映画よりも彼の本を再発してほすぃ
53名無しさん@恐縮です:04/09/16 23:21:20 ID:Csjmbifr
日本一の監督だったのに、本当に惜しい人を無くしたもんだ
54名無しさん@恐縮です:04/09/16 23:23:39 ID:hIlg1T5u
北の国からは?
55ギコ猫( ゚Д゚)さん:04/09/16 23:25:54 ID:i6oKExaD
あげまん以降見てないな
マルサが一番かな
山崎努はびっこだけで存在感を感じる
56名無しさん@恐縮です:04/09/16 23:27:33 ID:zu0qWAIl
今だったら
「年金の女」
絶対つくってるな
57名無しさん@恐縮です:04/09/16 23:28:52 ID:yL9VRMAr
この人って層かに突き落とされたと噂の絶えない監督だよね?
58名無しさん@恐縮です:04/09/16 23:40:31 ID:xSfux8jX
タンポポのメイキングは公開時にテレビの特番でやったやつかな
結構ちゃんとできてて、補足解説もいろいろ入るので、あの手の映画の場合、
本編だけ見るよりもいいかなと思った
やたらに監督が「こりゃおかしいね、ハハハ」と笑いながら指示してたのが
少々キモくはあったけど
59名無しさん@恐縮です:04/09/16 23:45:58 ID:zu0qWAIl
彼のつくった温泉の元のCMもいれて欲しい
60名無しさん@恐縮です:04/09/16 23:58:27 ID:Gq32A7vY
層化って噂なん? 総連って噂かと思ってた。

層化だとマルサの女2とかぶらないか?
61名無しさん@恐縮です:04/09/17 00:02:43 ID:wUZc8rvq
伊丹十三自殺の真相
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1050498321/l50

伊丹は死の直前、しつこい位「産廃」を追いかけていた。
産廃の不法投棄問題が魑魅魍魎のごとく、末広がりを
見せ、伊丹は核心部分に近づいていた矢先だった。
メチャ不自然な落下死なのに、警視庁の発表は「投身自殺」。
つまり伊丹は産廃取材の過程で何らかの絶対的な
「アンタッチャブル」に触れてしまったと思われる

宗教は怖い。
故伊丹十三氏も殺されてしまった。
週刊誌にも出ていた(?)ように、宮本信子氏は何も語らない。
当たり前である。
故伊丹氏の次の映画のターゲットは某法華デブ学会だった。
さぞ、未練があるに違いない。

62名無しさん@恐縮です:04/09/17 00:09:01 ID:xWRGMBAh
伊丹十三って阪急線から取った芸名なの?
63名無しさん@恐縮です:04/09/17 00:09:51 ID:wtSEr9iK
>>61
なんか創価に産廃って聞くとあれだね。
東村山市議の話を思い出すよ。あの人も創価に殺されたんだよね。
64名無しさん@恐縮です:04/09/17 00:20:56 ID:wUZc8rvq
>>63
層化に不利益な事が有ればありとあらゆる手を使って抹殺する。
事実上政治で大きな権力を手に入れた層化は、いずれわれわれの
言論の自由まで抹殺する事になろう。
65名無しさん@恐縮です:04/09/17 00:25:02 ID:zooM7JCZ
>>64
そうなる前に内部崩壊するよ。多分。
66名無しさん@恐縮です:04/09/17 00:25:48 ID:yjKpBV17
宗教のヤバイとこつついて頃されちゃったひとだよね
67多分においおい:04/09/17 00:26:35 ID:pA4cpaV4

 うあああああああああああああああああああああああああああああ



 DVDの発売をマジで待っていた!
 待っていたっす!

 いたみいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
68名無しさん@恐縮です:04/09/17 00:27:11 ID:VrhieZ3F
朝鮮系新興宗教に殺られたんだろ?
どう見ても奴らを批判した映画ばかり撮ってたからな。
69名無しさん@恐縮です:04/09/17 00:28:24 ID:Ah1Oqws7
お葬式の林でバック萌え!!
70名無しさん@恐縮です:04/09/17 00:28:48 ID:VrhieZ3F
アメリカで言うと
マイケル・ムーアみたいなもんだな。
アメリカでは殺される事も無いだろうけど
日本だと殺されるんだよね。
71名無しさん@恐縮です:04/09/17 00:37:14 ID:Q6Lr2GWV
マイケル・ムーアみたいなクズといっしょにすんな!
72名無しさん@恐縮です:04/09/17 00:39:16 ID:9J7Yn256
この人のエッセイ面白い
ヨーロッパ退屈日記がおすすめ
73名無しさん@恐縮です:04/09/17 00:44:16 ID:3afPBqVn
スーパーの女は世間では駄作と言われているが、生活には結構役にたった。
74名無しさん@恐縮です:04/09/17 00:45:11 ID:aZAqV6ph
他殺なら証拠は?
不倫をスキャンダルされて自殺したんでしょ。
75名無しさん@恐縮です:04/09/17 00:49:53 ID:BAb/RLj0
共産党とその下部組織の過激派たちはすぐよそに責任転嫁するけど
喪前らの内ゲバで殺されたんじゃねーの?
76名無しさん@恐縮です:04/09/17 01:01:02 ID:e4NM5zrP
と朝鮮人宗教信者が吠えています。
77名無しさん@恐縮です:04/09/17 01:02:30 ID:PtoiDaYB
日本共産党はコンクリート殺人犯を擁護する映画を作らせたそうだね
さすが虐殺と粛清の狂惨党だな。
78名無しさん@恐縮です:04/09/17 01:07:04 ID:e4NM5zrP
朝鮮カルトに反対するものはすべてアカ呼ばわり
層化、統一信者に共通する特徴。
79名無しさん@恐縮です:04/09/17 01:10:42 ID:2shGByMU
こんなDVD誰買うんだ、よっぽどの物好きだなw
80名無しさん@恐縮です:04/09/17 01:16:05 ID:yKeN/0h8
>>77
こういう書き込みを突然しちゃうところが、あの団体のキモいとこだな。
81名無しさん@恐縮です:04/09/17 01:18:32 ID:hXN/TG9q
伊丹13(サーティーン)
82名無しさん@恐縮です:04/09/17 01:23:18 ID:If/G/oRG
宮本信子が丸太のブランコで左右に揺れるシーンがなんとも最高
83名無しさん@恐縮です:04/09/17 01:23:55 ID:h3zRjIBl
伊丹監督を怒らせて干された大地康雄
84名無しさん@恐縮です:04/09/17 01:27:14 ID:eHy9fgdr
そうなん?知らんかった
85名無しさん@恐縮です:04/09/17 02:01:49 ID:QVlpN6NM
伊丹氏の死関連ではこのスレが一番記憶に残っている。

http://tmp.2ch.net/company/kako/1013/10137/1013787323.html
伊丹十三は何故…?
1 名前: 仕置きの女2 投稿日: 02/02/16 00:35 ID:wUSQl57T

古い話を蒸し返すようで恐縮だが、
伊丹十三は本当に自殺だったのだろうか?
彼ほど美意識やプライドの高い人間があんなかっこ悪い幕のひきかたするだろうか?
自殺するにせよ…だ。
個人的には作品の質はともかく晩年の晩年なりに彼は、
娯楽としての日本映画の確立に向けがんばってたと思う。
それだけに謀殺説があるなんて聞かされた日には疑いたくなるね。

オカルト版「未解決事件の真相」にこの話題振ったものの
反響がないんでスレを立てさせてもらいます。
どんな些細な噂レベルでもいいんでみんなの知ってる情報募りたい。
86名無しさん@恐縮です:04/09/17 02:05:51 ID:DJERNref
>>50
大江とは、旧制松山中学の同級生 で、大江の妹と結婚した
87名無しさん@恐縮です:04/09/17 02:10:43 ID:QVlpN6NM
>>86
ちょい間違い。
伊丹の妹と大江が結婚した。
88名無しさん@恐縮です:04/09/17 02:14:58 ID:FydR5hz4
この人、ヤクザに殺されたの?
89名無しさん@恐縮です:04/09/17 02:15:46 ID:zbIpTrx5
伊丹は自殺じゃない。殺された。このことはいつになったら解明されるのか。
90名無しさん@恐縮です:04/09/17 02:16:32 ID:UE9VE+hB
>>70
(゚Д゚)ハァ?
お前みたいなヴァカが外歩いてるのかと思うとゾッとするわ
91名無しさん@恐縮です:04/09/17 02:16:57 ID:VSU3FJDr
高瀬春奈のデカ尻が見れるのか
92名無しさん@恐縮です:04/09/17 02:17:17 ID:cWmFmfAR
>>89
無理です。
93名無しさん@恐縮です:04/09/17 02:23:31 ID:sk5Et8AK
普通にニュースや週刊誌で取り上げられてる問題を映画にすると殺されるんですね
94名無しさん@恐縮です:04/09/17 02:24:13 ID:cWmFmfAR
今日は組長の誕生日だったので厳戒態勢でした・・・
95名無しさん@恐縮です:04/09/17 02:25:33 ID:MjuJUS1Z
タンポポだけは
真面目に、とても欲しいと思っております。
96名無しさん@恐縮です:04/09/17 02:48:18 ID:7xgH8CcE
息子はかなり痛いキャラだよなぁ
97名無しさん@恐縮です:04/09/17 02:52:46 ID:0tO/oKVg
伊丹氏は監督というより役者の印象強いんだ。
桃井かおりと共演の「夕暮れまで」(タイトルあってるかな?)は強烈だった。
ラブシーンのエロゲバ度といい、最期やっぱ伊丹さん変な死に方するんだ
よ、映画でも・・・。生きてたら70ちょっとか・・。品の良い老人役なんか
出来たはず。やっぱ惜しい人亡くしたよね〜。
98名無しさん@恐縮です:04/09/17 03:05:38 ID:/2yG8fv+
この人が死んだとき、ワイドショーかなんかで、桜きんぞうが
物凄い勢いでキレてたのを思い出す。
「こんな死に方納得できない。」とか言って。
なんかあるんだろうな。
99名無しさん@恐縮です:04/09/17 03:07:48 ID:VrhieZ3F
在○のタブーに踏み込んじゃったんだね。
で、消されちまったと。
100名無しさん@恐縮です:04/09/17 03:10:07 ID:VrhieZ3F
脱税に新興宗教、ヤクザと言ったら在○。
それを題材に権力側(日本側)から描いちゃったからだな。
菅原文太が批判してたなあ。
映画は権力を批判するもので権力側に立っちゃ逝けないと。

101名無しさん@恐縮です:04/09/17 03:20:00 ID:6cC7ODOZ
たんぽぽ見ながらラーメン食べると、うまいんだなこれが。
102名無しさん@恐縮です:04/09/17 04:48:17 ID:AdUKbhPX
深夜に監督が複数の男達と高い建物にいると
霊視した人がいたな・・

(´・ω・`) やはり..
103名無しさん@恐縮です:04/09/17 05:27:00 ID:zooM7JCZ
>>100
そういう見方もあるのか!
104名無しさん@恐縮です:04/09/17 08:46:50 ID:tkARlKrn
医療参拝を追っかけて、某ゼネコンにたどり着いてしまい
それで・・・
とか何処かに書いてあったな。
105名無しさん@恐縮です:04/09/17 09:29:31 ID:bdpmGkfD
セット売りすんな
5月まで買わない
106名無しさん@恐縮です:04/09/17 10:45:42 ID:Yrk7ImYB
冒頭に出てくる「ラーメンの先生」のエピソードは、
伊丹さん自身が大ファンと公言していた
東海林さだおさんの『男の分別学』に入っているんだよね。

食べ物のこと書かせたら、
この二人は間違いなく日本のトップレベル。
107名無しさん@恐縮です:04/09/17 11:09:10 ID:VwpJlpii
>>106
同意。
東海林さだおだと「丸かじりシリーズ」も傑作。
ホントに読んでると腹が減ってくる。
108名無しさん@恐縮です:04/09/17 12:31:29 ID:6NBxMdQn
メーキングには、そのラーメン先生の楽しそうな撮影風景が出た後に、
「この撮影から●日後に大友さんは逝去されました」とテロップが出て、
ゲッという感じだったな もちろん自殺だったけど

伊丹は役者としても結構好きで、細雪とか家族ゲームみたいに嫌みな奴を
やらせると良かったね 国盗物語の義昭もそうだっけな
共演した松田優作なんかは役者としてはともかく、ノウハウ映画という
発想が嫌いで、監督としては評価してなかったが、こちらはどっちも好きだ
109名無しさん@恐縮です:04/09/17 18:03:13 ID:Ag1xTHxS
伊丹はヨーロッパ退屈日記中、イブ・シャンピの映画のシーンで
エプロン姿の若妻がキッチンかなんか亭主にキスするところを
「新婚夫婦を表現するのにまっく想像力のない投げやりな絵づくり」
という主旨で非難してたが…

本人はミンボーの女で「ヤクザに父親を殺されたのでヤクザに戦いを
いどむ女弁護士」というこれも想像力皆無の設定をもってきて、しかも
それを宮本が近所の公園の砂場に仁王立ちになって延々長セリフで
説明していたな。

エッセイで「あ、あれは五千万年前に絶滅したと思われていたが、最近
浅間山で復活して、うちの所長を殺した怪獣ラドンだ!」なんていう説明的
なセリフをしゃべらされる役者はたまらん、と言っていたんだが。

お手当て月20万だかで格安にOLを囲っていて結局写真週刊誌にチクられた
のが;y=ー( ゚д゚)・∵. ターンの遠因か近因なわけだが…役者でモノ書きのまま
でいたらその程度であんなにマスコミにバッシングされなかっただろうに。

映画ってのは魔物だな。タケシの人相が年々悪くなってきてるのも心配。
110名無しさん@恐縮です:04/09/17 21:02:19 ID:yKeN/0h8
>>109
そのOLってのが、これまた普通じゃないんだな。
111名無しさん@恐縮です:04/09/17 21:03:44 ID:aEk3KJ9D
>>110
詳しく
112名無しさん@恐縮です:04/09/17 21:05:56 ID:7tsqeFlP
創価から話を逸らそうとしている人がいますね。
113名無しさん@恐縮です:04/09/17 21:10:29 ID:/yoqJ3VM
タンポポみたくなってきた
114名無しさん@恐縮です:04/09/17 21:23:32 ID:DpJhzAEI

洞口 よりこ のヌードが見れるな
115名無しさん@恐縮です:04/09/17 21:27:48 ID:I5HnTI8V
>>110
どんなんなんですか?
美人ですか?
おっぱいは大きいですか?
116名無しさん@恐縮です:04/09/17 23:45:17 ID:vCYRfCeh
そうか
117名無しさん@恐縮です:04/09/17 23:54:03 ID:Omd+/Xvz
お葬式だけ欲しいなぁ
高瀬春奈の巨尻が観たい
118名無しさん@恐縮です:04/09/18 00:00:52 ID:Znz9I01L
伊丹監督は亡くなった頃から創価の仕業って噂されてたね。
スキャンダル→仕事中に飛び下り。
これが東村山事件と比べられたりした。
「マルサの女」で新興宗教をとりあげ、「ミンボーの女」で
創価系暴力団後藤組組員に襲撃された。
死亡時に準備中の映画は産廃業者をあつかったモノで、
東村山事件でも問題になった創価のゴミ処理利権にも
当然取材の目は向けられていたと思われる。

119名無しさん@恐縮です:04/09/18 00:02:02 ID:xl3AyX4R
パチンコ脱税にも切り込んでたよなあ・・
120名無しさん@恐縮です:04/09/18 00:02:48 ID:fPctvFvs
層化に殺された伊丹さんを偲んで(-∧-;) ナムナム
121名無しさん@恐縮です:04/09/18 00:05:31 ID:xzDBht8q
>>118
マジすか?
層化恐いよ〜  (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
122名無しさん@恐縮です:04/09/18 00:07:22 ID:AMOLJ48N
たけしが金にものをいわせてつまらない映画を作り続け
自分の弟子のような周防が賞を独占したので飛び降りた
123名無しさん@恐縮です:04/09/18 00:14:01 ID:Amzw0Iaw
浮気を否定するための自殺と当時は報道されてたような・・・


そんな自殺は無いよな。殺されたんだろうけど
124名無しさん@恐縮です:04/09/18 00:18:58 ID:hMlnmp0k
そうかー創価に・・・
って言いたいところだが日蓮宗の人間が殺されないのは何故(?_?)
125名無しさん@恐縮です:04/09/18 00:26:45 ID:Amzw0Iaw
浮気がばれたから自殺する奴って居ないよな
126名無しさん@恐縮です:04/09/18 00:30:23 ID:xzDBht8q
自殺だとしたら本当の原因は他人には解らないよ
127名無しさん@恐縮です:04/09/18 01:37:13 ID:ss3JY5Iq
伊丹万作の話はでないんだね。
ものすごく強烈な監督だったのに。
もったいない。
128名無しさん@恐縮です:04/09/18 02:26:45 ID:OlCwuEj8
もう20年くらい前になるけど、
東京都は京成線青戸駅の前に名画座があって、
一日500円でずーっと入り浸っていられた。

夏休み前に学校さぼって、弁当食べながら
マルサ1、マルサ2、お葬式を連続で見たよ。
エロシーンが多くて、高校生の俺はモンモンとしまくりでしたw
129名無しさん@恐縮です:04/09/18 08:33:54 ID:Lfp/unwu
タンポポが好きです。
130名無しさん@恐縮です:04/09/18 08:47:25 ID:cWQAX7TY
ああ、今考えても勿体無い人を失ったなって思う。
創価って自分らの為なら殺人もするんだね。
なんか20世紀少年みたい。
131名無しさん@恐縮です:04/09/18 09:12:06 ID:dcXqrp8K
スウィートホームのDVDが欲しいんだが、黒沢清と伊丹プロの間であれだけ揉めたし、
やはり2度と映像ソフト化は無理なのかな・・・
132多分においおい:04/09/18 23:58:10 ID:jJkgl6w7

 半泣きでスレあげっす。
133名無しさん@恐縮です:04/09/19 00:11:04 ID:+PNjlOnR
マナー教室開いてる横で外人がスパゲティをズバズバ音たてて食ってる場面が最高w
134名無しさん@恐縮です:04/09/19 00:13:20 ID:ODcaKncM
たしか893がやったんだろ?
135名無しさん@恐縮です:04/09/19 00:14:22 ID:D98tVoKn
お葬式のファックシーンで
生涯初のオナーニ
136名無しさん@恐縮です:04/09/19 00:15:53 ID:LXs41JYc
大作亡き後は、トップたちによるヘドロのような
泥仕合が待っている

伊丹氏があぐらかいて、にやりと笑いつつ見物してるであろう
137名無しさん@恐縮です:04/09/19 02:18:35 ID:BxwjVoTO
俺、この人が活躍した全盛期のときはまだガキだったからわかんないけど(もうすぐ20)、
今見たらすごく面白いんだろうな。(この前テレビであったお葬式は見た)
ってか、ものすごくみたい。

>>130
ともだちってまさにそれみたいだな。
138名無しさん@恐縮です:04/09/19 21:54:43 ID:qBnrQ18e
自殺汁
139名無しさん@恐縮です:04/09/19 22:00:06 ID:UoisYMly
>>124
所詮、同類。
ワル仲間。
140名無しさん@恐縮です:04/09/19 22:10:52 ID:/Is7JSdY
こないだ電車で宮本信子見たけど、
ヘンなヅラ被って悪目立ちしてた上に、
恐ろしくそこだけ雰囲気が暗かった。
141名無しさん@恐縮です:04/09/19 22:41:24 ID:Gr2ucoPJ
やっぱ知らないのか
伊丹万作。映画好きなら映画論読むなり
作品見てみた方がいい。
142名無しさん@恐縮です:04/09/19 23:27:42 ID:V14kF3Om
大江が伊丹モデルの小説書いてたよね。
自殺した後に尋ねてきた女を奥さんが援助することを決めるとこで
終わるの。
143名無しさん@恐縮です:04/09/20 14:20:16 ID:Cn8ofFb1
伊丹映画の音楽担当の立川直樹のサイト
http://www.tachikawanaoki.com/








144名無しさん@恐縮です:04/09/20 17:58:37 ID:kr3ZilZY
この件以来フラッシュだけは信用出来ないんだよな。
ま・フラッシュには真のスクープ記事なんてないけどな
出版社も怪しいし
145名無しさん@恐縮です:04/09/21 08:44:26 ID:T8GCCVvT
この事件はマスゴミ的には無かったことに
なっていまつ。
146名無しさん@恐縮です:04/09/21 09:23:54 ID:YOeu7sLS
>>98 金造「こんな弱い人だとは思いませんでした。」って淡々と語ってたね
147名無しさん@恐縮です:04/09/21 09:28:01 ID:xUkFGXYp
せめてメイキングとセットで5000円くらいにして欲しい
148名無しさん@恐縮です:04/09/21 11:49:29 ID:kYMVYxVM
伊丹監督って、次に某巨大政権宗教政党の映画を撮ろうとしていたので
殺されたっていう説がまことしやかにささやかれているね。
どこの国の政党とはいいませんけど・・・
149名無しさん@恐縮です:04/09/21 12:04:02 ID:6fn7avD4
そうはイカンザキ!!
150名無しさん@恐縮です:04/09/21 12:14:12 ID:BA/cF/vI
お葬式は邦画でも最高傑作の部類に入ると思う。
あの青姦シーンさえなければ。
151名無しさん@恐縮です:04/09/22 15:30:44 ID:V2xl3IqZ
>>150
あの青姦シーンがいいんじゃねぇか。
152名無しさん@恐縮です:04/09/23 14:04:58 ID:F/T11sAg
後藤クミ怖いわぁ
153名無しさん@恐縮です:04/09/23 14:13:26 ID:sAPmmQCr
>>98
金ぞうも層化ですが?
154名無しさん@恐縮です:04/09/23 16:44:23 ID:GdKEbI77
層化怖すぎ
155名無しさん@恐縮です:04/09/23 16:55:17 ID:6nFXwci7
層かと一緒に何とか組が関わってたって話があるね。
東村山市議の事件も。

日本の暗部の奴らは全部消えろ。
クソどもが。
156多分においおい:04/09/23 21:00:24 ID:AaaHk7MB

 ウンコamazonで予約しますた。
 23,940円っす。ちょいお安め。
157名無しさん@恐縮です:04/09/23 21:07:29 ID:EjlETLHr
監督作ではないけど

「ドレミファ娘(少女?)の血は騒ぐ」
158名無しさん@恐縮です:04/09/23 21:13:22 ID:IlsK4Epe
>>98
>>153
金造はアゴキンを解散して芸能界から消え、バイトで喰ってたところを伊丹が探し出してタンポポに出演させてくれたおかげで、芸能界に返り咲いた。
伊丹は最大の恩人だし、宮本にも世話になった。
その伊丹がツマラナイ理由で「自殺」したことを嘆き悲しんでTVインタビューの発言をした訳だ。

金造は層化じゃないよ。
本当に自殺だと思っていて、層化に殺された事実を知らなかったからあの発言がある。
159名無しさん@恐縮です:04/09/23 21:20:01 ID:4L8N+r/I
ガキのころスウィートホーム観てかなりビビッた記憶がある。
160名無しさん@恐縮です:04/09/23 21:43:40 ID:3tGpjtVU
若い頃の伊丹は名うてのプレイボーイ。ちょっとぐらい女の事でスキャンダルが
出たからって「死んで無実を証明する」なんて理由で自殺するはずがない。
だいいち、伊丹だったら無実を証明するならもっと論理的な方法を取るはずで、
自殺なんて方法を取るのは不自然過ぎる。
161名無しさん@恐縮です:04/09/23 23:57:31 ID:oV09f6dR
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002883PO/249-0779711-7202706
これメチャメチャ欲しいんだけど見つからない・・・。
162名無しさん@恐縮です:04/09/24 00:02:34 ID:BKirLWAN

DVD、やっとか。

とりあえず「マルサの女」は面白かったから購入検討(2はつまんねけど)
163名無しさん@恐縮です:04/09/24 01:50:03 ID:ewWPxnMb
伊丹って、援助交際がばれて恥ずかしくて自殺した監督だっけか

なんだかねえ しょうもない
164名無しさん@恐縮です:04/09/24 02:57:34 ID:cDDheG5T
学会員乙( ´,_ゝ`)プッ
165名無しさん@恐縮です:04/09/24 03:10:00 ID:XnkaSFGD
マルサ2もかなり層化の怒りを買ってそうだけどな。
でもマルサ2ってバブルの浅はかさを描いていて、今の時代に見返してみると
結構いいよ。
166名無しさん@恐縮です:04/09/24 03:11:09 ID:VC8W2gFG
伊丹十三なら「北京の55日」での柴大佐だな。
チャールトン・ヘストンとともに活躍するシーンもある。
167名無しさん@恐縮です:04/09/24 03:12:18 ID:KVqQC1Lb
伊丹と尾崎豊は調べれば調べるほど不自然な死に方。
9割がた他殺だと思ってまちがいないだろ。
168名無しさん@恐縮です:04/09/24 03:22:32 ID:HWv67Cf5
>>155
化け物のような歪んだ力
169名無しさん@恐縮です:04/09/24 13:29:20 ID:434OOQrM
>35

たんぽぽDVDは米国版があったはず
170名無しさん@恐縮です:04/09/24 13:38:56 ID:HG1hmrAI
このスレに来て、まず俺がやったこと
「創価」でのキーワード抽出
171名無しさん@恐縮です:04/09/24 13:54:38 ID:xJQzoThX
宮本信子がNHKのまんてんで学会員に囲まれてたのに
寒気を憶えた。
172名無しさん@恐縮です:04/09/24 14:03:00 ID:dhreCnY8
写真週刊誌に撮られた相手の女が創価の刺客だったんだっけ?
173名無しさん@恐縮です:04/09/24 14:28:52 ID:ERm63xe4
20年位前、赤坂見附から青山一丁目方面に歩いてたら、メキシコ人みたいなポンチョ着て
カウボーイハット被った親父がいたんで、奇妙なファッションセンスの人がいるなぁ、と
すれ違う時に顔を見たら、伊丹監督だったよ。
その後その近くのマンションが映画の中に登場。ロケハンだったのね
174名無しさん@恐縮です:04/09/24 14:46:28 ID:Kx+plvpF
マヨネーズ ナショナル冷蔵庫 CMも印象深い。
175名無しさん@恐縮です:04/09/24 15:02:31 ID:KyTGohMu
もうテレビ放映はされないのかな?
寂しいなぁ・・・。
176名無しさん@恐縮です:04/09/24 15:34:26 ID:fqbyxGka
伊丹ってかなりリアルに893、政治の脱税とか裏社会のテーマの映画作ってたんだよな。
今じゃ考えれないよな。でもその代わりに変な死に方したよな。
あと伊丹映画に出てくる女性って美人じゃないけどエロい人が多かったよな
今思うとすごいいいセンスしてる
177名無しさん@恐縮です:04/09/24 15:45:19 ID:3i4X1ot9
ホームレスがオムライスを作ってくれるシーンが好きだ
タンポポってすごい豪華キャストだよね
178名無しさん@恐縮です:04/09/24 16:00:05 ID:bbcdt28Q
あげまん がすきだ
179名無しさん@恐縮です:04/09/25 11:15:11 ID:S5yOdWAJ
マルサをマルサする、つくのかぁ
買おうかなぁ

ってか、こういう邦画でしかできない邦画撮る監督、いないよねぇ・・
周防もどっかいっちゃったし・・
小ネタ満載サブカル映画もドラマ映画も好きだけど、勿体ないよなぁ・・
180名無しさん@恐縮です:04/09/25 11:18:12 ID:gKbVzzaS
犬作最強←これが結論
181名無しさん@恐縮です:04/09/25 11:21:19 ID:fjG9h7sG
フラッシュ不買運動しましょう
182名無しさん@恐縮です:04/09/25 11:36:37 ID:t1U0YG41
ぜったい自殺する人じゃないよ

遺書に、死を持って浮気の潔白を証明するとか書いてあったんですよね
そんなことするかよ
183名無しさん@恐縮です:04/09/25 11:52:16 ID:D6eiwisp

・伊丹プロのパトロンは松山の一六タルト。

・大江健三郎と伊丹は親戚。

・若い頃は、伊丹十一、その後十三。

・息子の伊丹万平は野村萬斎と一緒にイギリス留学してた。

・伊丹は高卒だが、小学校の時、湯川秀樹の主催する京都の天才養成クラスに入っていた。

・昔、アフタヌーンショーのリポーターをやっていた。

184名無しさん@恐縮です:04/09/25 11:58:55 ID:9mSZjqkH
185名無しさん@恐縮です:04/09/25 15:22:44 ID:f7euWOg9
脱税、ヤクザ、新興宗教、パチンコと言えば…
186名無しさん@恐縮です:04/09/25 15:24:26 ID:Jec1PD1V
もう一度自殺するつもりかな〜ww
187名無しさん@恐縮です:04/09/25 15:29:22 ID:Axj171Xs
やっぱ層化に殺されたのか。オレはてっきりヤクザに殺されたもんだとばかり思ってたよ。
188名無しさん@恐縮です:04/09/25 15:52:58 ID:K7Q2jRHC
>>34
佐伯ファンには非常にありがたいものなのです
189名無しさん@恐縮です:04/09/25 17:52:30 ID:3UkqMM3Z
なるほどそうか!
190名無しさん@恐縮です:04/09/25 17:58:03 ID:fYQvy2TI
■★■伊丹十三と創価学会公明党■
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1069197238/l50
191名無しさん@恐縮です:04/09/25 23:01:46 ID:b64p4DrP
カルト
192名無しさん@恐縮です:04/09/25 23:08:16 ID:o0bFtMof
souka=tomodachi=yumintou=koumeitou
193名無しさん@恐縮です:04/09/25 23:28:14 ID:Zfl9JKd6
そういや、伊丹のエッセイを大江健三郎が盗作したことがあったな。

まあ、大江全集には入ってないけど。
194名無しさん@恐縮です:04/09/26 00:32:08 ID:dZAyhaEZ
平成教育委員会の津村順天堂のCMでよく見たなぁ。
登別カルルス♪
195名無しさん@恐縮です:04/09/26 00:39:32 ID:B+BB4MBs
マルサの女3作るのかなーと思ってたけど…
終わり方が不自然だったし
ガサ入れシーンは何回見てもわくわくする
196名無しさん@恐縮です:04/09/26 01:45:23 ID:yHHbGehQ
低価格バラ売りきぼーん
197名無しさん@恐縮です:04/09/26 01:50:35 ID:XNN6k+1t
おおーー!伊丹さんのDVDがとうとう発売されるか。
私は好きだったな〜。
http://blog.livedoor.jp/yomoyamahanasi/
198197:04/09/26 01:54:57 ID:XNN6k+1t
間違ってURLを貼ってしまった・・orz
伊丹映画はタンポポとマルサの女が好きだった。
伊丹さんは蓮實氏とは懇意の仲だったけど、映画は
認められなかったね。(たけしの映画は褒めていた蓮實氏)
199名無しさん@恐縮です:04/09/26 01:55:07 ID:tL9RFdmo
このスレのおかげで色々勉強になったよ

「たんぽぽ」見ながらカップラ食うよ・・・

これって今、海外出しても高い評価受けると思うんだがな〜
200名無しさん@恐縮です:04/09/26 02:37:20 ID:cf/nL3NI
>>199
確か「たんぽぽ」ってあの渡辺謙も出てたよね?
それならアメリカ輸出できるぞ。
201名無しさん@恐縮です:04/09/26 02:59:31 ID:OBzKtPga
確かタンポポって海外でも評価されたはず。
伊丹十三は海外でも一部にカルト的人気があるよ。
202名無しさん@恐縮です:04/09/26 06:10:30 ID:AR427gkg

タンポポに出てくるオムレツは日本橋たいめいけん。
ラーメンは、荻窪の春木屋と渋谷の喜楽と西新宿の北新。
そばは赤坂の砂場。

ちなみに歯痛の藤田敏八からアイスをもらうガキ(首に食べ物を与えるなという札を下げている)は小津の「生まれてはみたけれど」からの引用。
203名無しさん@恐縮です:04/09/26 06:28:11 ID:gnCyp6rH
>>201
役所コウジがどこかのインタビューで、海外の映画祭に出席した時、「タンポポ」に出演した
というと話が通じると答えていた。
それと、ロバート・イングランド(エルム街のフレディ役)が、自分が選ぶ映画3本の中に
タンポポを挙げていて、わざわざラーメンを探して食べにいったとか。

アメリカでは「マルサの女」がカルト的人気があると聞いたような・・・。
204名無しさん@恐縮です:04/09/26 06:55:37 ID:jqpe/QZD
層化の送ったヤクザに遺書かかされて殺される。
悲しすぎる。

>>202
藤田敏八もいい監督だったなあ。
205N69@激神ベジータ ◆yjSoVIETJs :04/09/26 06:57:36 ID:Slb/xFeB
スウィートホームといえば古舘。
↑の映画はともかく人間味のある映画が伊丹の特徴か。
戦時中に娯楽映画を作った黒澤と観る者を惹きこませる深みがあるんだろう。

てか坂本弁護士みたいに宗教に殺されたんだべな。
マル創のストーキングによって。
206名無しさん@恐縮です:04/09/26 10:04:26 ID:AR427gkg

伊丹氏は「北の国から」ではいしだあゆみの愛人なわけで。
つまり、五郎たちが富良野に帰るきっかけのひとなわけで。
いしだあゆみ演じる母が死んで葬式の時に伊丹氏に会い、純たちは靴を買ってもらうのだけど、古い靴をもういらないだろうと、ぽいと捨てる伊丹氏。しかしその靴は五郎との思い出のものであり・・。
207名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:12:26 ID:uQyByBkB
>>183
・伊丹は高卒だが、小学校の時、湯川秀樹の主催する京都の天才養成クラスに入っていた。

ひょっとしてこれが有名なかの天才塾なんですか?
208名無しさん@恐縮です
伊丹氏は在日カルト御用達のG組に消されたんでしょ?