【たとえ嵐が】四国にJリーグチーム誕生へ「徳島ヴォルティス」【吹こうとも】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼836@(ο・ェ・)みっぴぃφ ★
四国初のJリーグチーム誕生が実現へ向けて動き出した。
日本フットボールリーグ(JFL)所属の大塚製薬(徳島)が新チームの母体になり、
これを運営する新会社「徳島ヴォルティス」が8日に設立総会を開く。
10日には法人化を申請予定で、今月末までにJリーグへ加盟申請を行う。

ソースネッ(ο・ェ・)b★d(・ェ・ο)ネッ?
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040906i504.htm
2名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:19 ID:LyBRFaXs
おまんこ★女学院
3名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:20 ID:CKwPlh2V
トレーニングは88ヶ所ランニング
4名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:20 ID:c1EIWpeG
新チーム誕生いいじゃん。
全国に作りなよ。
5名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:21 ID:BRcpuX0e
ボ ル テ ス ファイブにぃー

かっこいいね
6名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:21 ID:ZC4biOA2
ま た ガ リ ア ン か
7              :04/09/06 12:21 ID:/Q3q0Hsq
スレタイワロタ
ボルテスファイブかよw
8名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:21 ID:gUvBpd2q
ジーコと異母兄弟の選手が3人いたりするのか
9名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:22 ID:dA1hjWPH
大塚がバックに居るんだから資金面では問題無いね
強くなるかもしれない
10名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:22 ID:W0xsXaCq
>>5
あっ。だから「たとえ嵐が」「吹こうとも」か。
やっとわかった。
11名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:23 ID:P6zuB5tv
四国にプロ野球チームより先に
Jリーグチームができるとは
12名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:23 ID:S/Y3nQxh
キタ━━━ヽ( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚≡゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )ノ━━━ !!!!!!!!!!
13名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:23 ID:OtH5H8I7
四国ってお遍路とうどん以外なんかある?
14名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:23 ID:GN3Oq0zZ
まあ頑張れヤ
15名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:24 ID:CKwPlh2V
>>13
ない
16名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:24 ID:UxVGgUc3
たとーえ、大波あれるともー

立ててくれた記者さんに感謝
17名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:24 ID:bSXHsPHV
だから何でヴォルティスが後ろにきたのかと
18名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:24 ID:ZC4biOA2
>>13
信長の野望だと地固めがしやすい。
19名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:25 ID:R616QQcJ
本州以外のチームはJ2に叩き落としてやるけどな
20名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:25 ID:S/Y3nQxh
早く沖縄ゴーヤーズも作れ
21名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:26 ID:CKwPlh2V
>>19
本州だけど叩き落された仙台の立場が。
22名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:26 ID:BRcpuX0e
>>18
ワロタ
23名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:26 ID:XflK/NaU
ホームは鳴門陸上競技場になるんか?
24名無しさん@5倍満:04/09/06 12:26 ID:45gN88r7

母体の大塚以外にスポンサーが付くの?
というより、地元企業があるの?
25モンモンモンチャック:04/09/06 12:27 ID:S0lss5Ig
徳島ヴォルティスよりヴォルティス徳島のほうがいい希ガス
26名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:27 ID:/qH5J33M
徳島じゃ大塚グループに睨まれたら生きていけないって聞いたけどホント?
27名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:28 ID:bSXHsPHV
>>24
青色発光ダイオードとかATOKとか
28名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:28 ID:BRcpuX0e
ヴォルティスの意味はなんですか?
企業名はいってるのかな
29名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:29 ID:0gtun3Np
>>24
ジャストシステム、日亜化学、徳島製粉、ハレルヤ製菓、三八
30名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:29 ID:KgZ+8qpw
5人だとサッカーできないよなあ
31名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:29 ID:oqQMAwm1
>>28
うずしお
32名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:29 ID:pom4LJSQ
四国の夜明けはもう近い!
33元40歳マスター ◆MASTERjBTs :04/09/06 12:30 ID:S6U+rGD6
愛媛FCはなんつークラブ名にするんだろう
やはり南予ボンバーズか

ダービー楽しみだな
34名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:30 ID:fDSp6YXA
記者は歳いくつよ?
35名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:31 ID:BR3Kn+7u
徳島のサッカー熱は低いからな。
四国はどこも野球人気が高い。
36名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:31 ID:nHhHxADo
超電子スピンはコンバトラーV
37名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:31 ID:Z++zCAU+
うどん食べに 去年の暮れ高松にいったが
波のない海見て感動 山中湖より凪いでた。

夏は北海道 春は沖縄 秋は東京 冬は四国と言う季節労働ないか?
38名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:31 ID:BRcpuX0e
>>31
サンクス

スポンサー名とか関係ないな
39名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:31 ID:bSXHsPHV
愛媛FCのままかと
じゃなかったら
愛媛オレンジかと
40名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:31 ID:Jp2JBPRv
金ちゃんヌードルの徳島製粉は入ってるのか?
41名無しさん@5倍満:04/09/06 12:32 ID:45gN88r7
>>27>>29

一太郎や金ちゃんラーメンがあったね。
スポンサーになってくれるといいけど。
42名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:33 ID:XuT5DJ0C
徳島ハム 合併しちゃったもんなあ
43名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:34 ID:kA+7U0Dx
チームの仲間は5人ですか?
44名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:34 ID:mJ0qN6w8

見つめーあう瞳と瞳〜 ウホッ!
45名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:34 ID:Pgr+QNnw



徳島ヴォルテス・ファイブ


46名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:34 ID:IVqCzqBs
>>37
北海道日本ハムファイターズ

夏は北海道
春は沖縄キャンプ
秋は日本シリーズ
冬は自主トレ
47名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:35 ID:Pgr+QNnw
>>37のように1年を過ごしたいねー。
48名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:36 ID:942UQe1U
水島伸司あたりが歯ぎしりしてそうなニュースだなw
49名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:36 ID:ppk2G1oM
有角族(アントラーズ)との壮絶な闘い…
50名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:37 ID:YgmCIeOj
ガンバに対抗してんのか
そのうちザブングルとかもできそうだな
51名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:37 ID:k09C8dDO
でT(土佐)I(伊予)S(讃岐)はどうするつもりなんだ?
52名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:37 ID:Pgr+QNnw
FC長崎クール・ファイブ とか出来てくれないかなーと思っている。
53名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:38 ID:PUX+RJqX
>>36
超電磁スピンでつ。
54名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:40 ID:1vEuR/nJ
ファイブじゃなくてイレブンでつ
55名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:41 ID:+USLSj/3
穴吹工務店とセシールもあるね。
56名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:41 ID:tIObSFVK
たとえ嵐が吹こうとも
たとえ大波荒れるとも
漕ぎ出そう戦いの海へ
飛び込もう戦いの渦へ
見詰め合う瞳と瞳
温もりを信じ合う
5人の仲間
ボルテスファイブに
全てを懸けて
やるぞ力の尽きるまで
地球の夜明けは
もう近い
57名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:41 ID:Pgr+QNnw
じゃあ、徳島ヴォルテス・イレブン でいいな。
58名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:42 ID:AGOA5vtD
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
59名無しさん@5倍満:04/09/06 12:43 ID:45gN88r7
>>55

えっ、穴吹んちゃんて徳島人だったの?
60名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:43 ID:XuT5DJ0C
>>54
グランパスエイトと言うが如し
61名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:44 ID:ax9FmZ+d
地球の夜明けはもう近い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
62名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:45 ID:1YEjKA91
なんか知らんが
良いことじゃん
63名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:45 ID:8ZXzGh6e
セシール単独で、イロッフル・サ・コンフィアンス・エ・ソナムール徳島
64名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:45 ID:t2EFc5qZ
スタが酷い
65名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:46 ID:ZSUVBnfJ
おまいら昨年、中国四国地方で純利益が最も多かった企業は徳島県阿南氏の日亜化学だぞ。
驚け。

うわあ〜〜!ビックリ!!
66名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:46 ID:19SVsb8z
徳島は興行不毛の地って徳島出身者が言ってたけど、
大丈夫かい?
67名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:48 ID:oUqQl3KQ
ヴォルティスか、なんかかっこいいな
でヴォルティスってなんか意味あるの?
68名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:48 ID:qn5yqjjG
>>63

セシールがチーム作ったら毎年所属選手の3分の1がリストラされます。

69名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:48 ID:CsqZAuLD
マスコット次第かな
70名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:52 ID:Ksh+Iu0s
渦潮と地名を合わせた造語だったかな、ヴィルティス。
71名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:53 ID:EaL5FhYL
キングカズ招来
72名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:54 ID:g4C/5OK0
徳島ハムに支援を頼もうぜ
73名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:56 ID:ZSUVBnfJ
徳島発祥の大企業

徳島ハム(現日本ハム) 日亜化学  大塚製薬  ジャストシステム
74名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:57 ID:9+1/Getd
>>69
四国戦隊トクシマンてのがあるらしいw
まあ「すだちくん」よりはかっこいいがw
75名無しさん@恐縮です:04/09/06 12:58 ID:XuT5DJ0C
黒部と藤本チカラが現役のうちに、一部に上がれるかな?
76名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:00 ID:iaO/Y/CL
マスコットはロボちっくなのでお願いします
77名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:00 ID:cD8qFDLy
徳島ってのがまた微妙だな・・。
選手の移動が面倒そうだな
78名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:01 ID:tIObSFVK
>>75
藤本はともかく黒部は京都でももうイラネって存在になりつつあるから
狙うなら黒部だろうな
79名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:04 ID:I55ksw/8
残るは愛媛ぽんジュースと土佐アイアンドックスと讃岐うどんズだな
80名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:05 ID:y4vbckSz
>49
で、誰と誰達が異母兄弟になるのかが問題だ。
81名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:06 ID:6gBKuMhv
レッジーナにも勝てるだろう
82名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:06 ID:ff/2ekFM
日本なんだからなんとか団にしろよ。横文字飽きた。
83名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:08 ID:kyU2NgGp
なんでこんなクソな名前つけんだろうな。チープなんだよチープ。
恥ずかしいんだよ。名前からして単に外国かぶれの上っ面に見えるんだよJリーグ。
84名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:08 ID:H9cdQMrH
お台場あたりにもう一個チーム作って欲しい
FC東京は遠くて親近感が沸かないし、ベルディはうさん臭いし、俺もJリーグに
ひいきチーム欲しいんだよね
東京23区内にチーム作って欲しいと思ってる奴は俺だけじゃないはずだ
85名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:09 ID:6gBKuMhv
徳島といえば、吉野川か池田高校しか思い打線。
86徳島県人:04/09/06 13:10 ID:8tmWov1k
微妙なんだよな・・・
87名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:10 ID:ovwSWvu0
>>78
バカ!!
黒部は復活するんだよ!!

たぶん…
88名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:10 ID:6gBKuMhv
あぁ、自衛官が自殺にみせかけて殺された事件があったな
89名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:13 ID:bSXHsPHV
>>67
>>83
ヴォルティスって名前は昨日今日決まった名前ではない。
90名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:15 ID:v4Kgu9c4
ヴォルティス徳島応援歌

たとえ嵐が吹こうとも
たとえ大波荒れるとも
漕ぎ出そう戦いの海へ
飛び込もう戦いの渦へ
見詰め合う瞳と瞳
温もりを信じ合う
11の仲間
ヴォルティスイレブンに
全てを懸けて
やるぞ力の尽きるまで
四国の夜明けは
もう近い
91名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:16 ID:4CBRb6gg
ボルテスXネタは禁止になりました
92名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:16 ID:tIObSFVK
>>87
とりあえずは連載を打ち切ってもらいたいところだなw
93名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:18 ID:NOcWJuuT
交通の便のいいところだといいが。
94名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:20 ID:PddhPdlI
大分のチームと試合するとき、すごく遠回りに行くことになるんだね
95名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:21 ID:6gBKuMhv
俺は徳島、好きだよ。 同じ四国人だが。
96名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:22 ID:0JtOWyQy
>>67
>>31
100レスもないんだから、最初から読もうな。クズ。
97名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:23 ID:aQW907HG
このJ球団は応援歌のメインはボルテス5に絶対しろよ
別にオタク関係なく燃える歌だしな
この歌だったら神戸に来た時にはアウェー席に応援行ってやっから!
98名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:24 ID:oaQJNOpF
これはオレンジとかいうまんがですか・・・
99名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:26 ID:f78h5NHb
>>98
それは愛媛
100名無しさん@5倍満:04/09/06 13:26 ID:45gN88r7

我がセレッソ大阪はこのチームと天皇杯予選で対戦した事がある。
正直、特にこれといった記憶は無い・・・。
101名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:27 ID:AGOA5vtD
100都主
102名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:27 ID:tIObSFVK
103名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:27 ID:1vEuR/nJ
フィリピンあたりではすごい人気だったという
104名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:28 ID:hxCCTEmN
>>13
阿波踊り
105名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:31 ID:crve2Sol
徳島って,明治維新の時なんか偉い人出たの。
コウチは,龍馬とナガオカといるけど?
106名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:32 ID:hxCCTEmN
吉野川遊園地のアルフィーの坂崎さん来てたときに、
大塚FCの署名運動もやってたけど、
サッカーで言うと5-0くらいの坂崎さん圧勝だった。
107名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:34 ID:m9mkGVZt
>105
岡本韋庵とか・・・・
108名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:34 ID:ZffV8ASA
徳島って右下?
109名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:36 ID:80RW3ylC
愛媛では、蛇口をひねるとポンジュースが出てくる。
110名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:36 ID:AGOA5vtD
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
111名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:36 ID:FZen7ylr

   オー・ティー・エスユ・ケイエイおーつか!!!
112名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:37 ID:Tq8il81n
本当はサッカーよりプロ野球のチームが欲しいんじゃない?
113名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:37 ID:FFFEHptL
>>108
正解
114名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:39 ID:9+1/Getd
>>102
やっぱりサポソンはあの歌か
清く正しく逞しく みんなで作る良い蜜柑
蜜柑は心の太陽だ 愛媛 愛媛 愛媛蜜柑
115名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:39 ID:Ur6c7ptO
116名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:40 ID:6gBKuMhv
しかしこれで、四国の貴重な野球人口が減ったわけだ。

四国プロ野球チームは、またお流れ。
117名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:43 ID:W9K1uiRt
超電磁ボールVの字斬り
118:04/09/06 13:43 ID:DEWyhs5o
四国全土を本拠地にできないと運営は難しい、一応四国も巨人の縄張りだから実行不可能。
119名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:44 ID:hxCCTEmN
たしか、レッジーナに勝ったんだよな。
120名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:47 ID:4IN0rw6K
JFLでは敵なしだろ
実力的には十分Jでもやれると思うが
問題は客とスタジアムだな
121名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:47 ID:N2rp03bf
焼豚うざ
122名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:48 ID:hxCCTEmN
>>118
徳島は阪神の縄張りだよ。
高知でも阪神キャンプやってる。
123名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:49 ID:FhJkowZc
徳島県人はサッカー場へは行かない。
金を儲けようとおもうなら失敗するだろうと・・・
124名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:49 ID:y+szqut3
犬飼が監督でプロ野球チーム作れや!!
125名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:49 ID:6gBKuMhv
四国全土を本拠地は無理だな。
いくら高速道路できたとはいえ、中核都市がバラバラだ。

大歩危小歩危あたりに据えるか。
126名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:50 ID:XuT5DJ0C
>>123
血税が既に一億も注入されてるわけだが
127名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:50 ID:tIObSFVK
>>124
水島病患者が・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
128名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:50 ID:v4Kgu9c4
ヴォルティス徳島応援歌はコレにすべきだな

たとえ嵐が吹こうとも
たとえ大波荒れるとも
漕ぎ出そう戦いの海へ
飛び込もう戦いの渦へ
見詰め合う瞳と瞳
温もりを信じ合う
11の仲間
ヴォルティスイレブンに
全てを懸けて
やるぞ力の尽きるまで
四国の夜明けは
もう近い
129名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:51 ID:nBPunZmv
愛媛FCは足踏みしてるんだな。
ザスパが何気に2位につけてるw
130名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:51 ID:4IN0rw6K
>>55
どっちも香川ですが
131名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:51 ID:6gBKuMhv
瀬戸大橋、明石大橋、島波街道を、
高いカネ払ってまで渡って来ないよ。
132名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:52 ID:cwuS6Pub
>>124
見つめなきゃ、現実と。
133名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:55 ID:ksaw118N
「おまえのようなやつはヴォルティスにコンバートら〜」
134名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:58 ID:76FAT12c
渦ならボルテックスじゃんと思ったがイタリア語?
135名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:58 ID:O31mHgHc
愛媛FCのスレの落ち込みようときたら、気の毒になってきたよ。
いっしょに上がればさらに盛り上がっただろうに。
136名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:01 ID:4Z9CkHA6
>>114
"みかんのうた"だべ
137名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:05 ID:NOcWJuuT
>>134
イタリア語
138名無しさん@5倍満:04/09/06 14:09 ID:45gN88r7

JFL最強はホンダじゃなかったの・・・?
139名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:09 ID:QoQqVEtH
本拠地鳴門にするんなら帰省したときに見に行ってもいいな
140名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:13 ID:CJ23tNxb
いでおんんんんんんんんんんん
141名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:13 ID:uhF4fL6V
だれか>>138の五倍満にレス付けてあげてよ。

「古橋がいなくなっちゃったからね」って。
142名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:14 ID:LELtpRcH
スダッチーズとかシロトンズの方が良いとおもー
143999:04/09/06 14:21 ID:z+gNHcdf
5人でサッカーするのか?
144名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:24 ID:TuRQW3yf
>五倍満

ホンダには古橋という得点力のある良い選手がいて、それで
強かったんだよ。でも古橋選手がJリーグに行っちゃったんだよ。

ところで古橋をホンダから奪っていったJのクラブってどこだっけ?
145名無しさん@5倍満:04/09/06 14:28 ID:45gN88r7
>>141>>144

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
146名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:28 ID:ubote54a
いたいけなあなぶきんちゃんに
たぬきのキ○タマを見せて「ワーオッ」と言わせた
CMディレクターは逝ってよし
147名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:29 ID:HQeds7A9
正直徳島みたいなとこでは人気は出ないだろう
148名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:30 ID:zp3Hpvvj
ヴォルティスといえば

レェとワグネルのツートップ
149名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:31 ID:AZ3nYS2J
>>148
マリオも忘れるな
150名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:32 ID:FuWOBvhr
>>148
×ヴォルティスといえばレェとワグネルのツートップ

         関口    ワグネル
            
             レェ
151名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:32 ID:RGJxOLhX
ヴォルラスかと思った。。
152名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:36 ID:mjel5J/7
ア〜〜〜ウミ〜〜〜ル
153名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:40 ID:Pgr+QNnw
マスコットキャラは絶対東映もしくはサンライズに作ってもらうべき。

80年代ロボット風に。

将来的にはオロナミンCのCMもヴォルテスの選手一同になるんだろーな。
154名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:40 ID:Xz45vk3h
うーわー、ボルテスVの曲ききたくなっちまった。ネットに落ちてないかな。
155名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:41 ID:xUP0UUR8
>>144
セレッソ

徳島は西○田一族の根城
つーことは新たな寄生(ry
156名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:42 ID:Yn+ItfQt
157名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:43 ID:oYht6uBj
どっかの大物外人でも取れ
158名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:43 ID:LBCrH51N
池田高校みたいに人気でるかな?
159名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:44 ID:Pgr+QNnw
>同じくJリーグ入りを目指している愛媛FC(愛媛)も、
>今月末までに加盟申請する予定。6月には加戸守行愛媛県知事が上京し、
>鈴木昌Jリーグチェアマンにチーム支援の意向を伝え、自治体の支援体制も
>整った。しかし、問題はチームの成績。現在6位と苦戦しており、残り9試合で
>2位以内に入るのは厳しい状況だ。


特例で愛媛も入れてやればいいのに。
160名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:44 ID:TrD/Fagh
トレーニングは88ヶ所ランニング
161名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:45 ID:GI8A9OV9
金はありそうだな。うらやましい。
162名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:46 ID:XuT5DJ0C
>>161
コンササポ キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━! の?
163名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:46 ID:J++xoUwg
山形とかへの移動は大変そうだ
164粟野:04/09/06 14:47 ID:6e2Ximhm
金が無いってだけでコンサポって言うな!

二度というな。
165名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:49 ID:tKizrQ1X
>>152
懐かしいな
166名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:49 ID:yWyXZLUm
吉成l、どこいった?
167名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:49 ID:HZJjlMNM
>>102
やっぱミカンなのか・・・・
168名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:50 ID:db5jWW18
レッドカード6枚でてもがんばりますってことですか
169名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:52 ID:zLgrG8W2
岐阜ピンクローターは?
170名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:53 ID:TrD/Fagh
新チーム誕生いいじゃん
171名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:05 ID:e/pOjM6r
レッジーナに勝ったんだっけ
172名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:07 ID:5u1g7az7
五倍満よ、うかうかしてるとお宅の桜、徳島の餌食になりますよ( ´,_ゝ`)プッ  
173名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:08 ID:mnj6btHh
せっかく愛媛FCがJ2昇格した記念にバレンシアのオレンジ祭り
みたいなのやろうと思ってたのに・・・
174名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:08 ID:TrD/Fagh
全国に作りなよ
175名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:13 ID:tpe7L+6g
FFのスクウェアも元は徳島の企業なんだからスクウェアエニックスも出資すりゃいいのに。
それか宮本雅史氏自身とか
176名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:18 ID:xUP0UUR8
それを言い出したら日本ハムも元々は徳島の会社
177名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:18 ID:Yn+ItfQt
なんだよ。徳島すごいじゃんw
178名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:19 ID:Xfa5SV4M
大阪港から徳島って高速艇とかで1本で行けますかね?
179名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:20 ID:6gBKuMhv
「うどんで有名なとこだっけ?」とか言われるに100ガバチョ
180名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:22 ID:gY0U+Rtz
知事がバックアップしてんだから、そりゃ話が進むよなぁ
181名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:24 ID:vRkIW57f
ボルテスVの必殺技が思い出せない!!!

あの、剣を天に向けて雷が落ちるやつ。

なんていったけ??
182名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:25 ID:eGf9yPoJ
>>181
超電磁ボール Vの字斬り
183名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:25 ID:5u1g7az7
>>178
高速バス一本で行けるよ
184名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:25 ID:JdUehOBo
ヴォルティスって響きは(・∀・)イイ!!
185名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:25 ID:/vHbb7Sb
ヴォルティス徳島の方が良かったなあ
186名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:26 ID:yWyXZLUm
>>178
明石大橋ができてから、高速バスが主流だよ。
187名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:26 ID:gY0U+Rtz
>>181
超電磁ヨーヨー
188名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:26 ID:XDEiO9R1
>>185
なんかわけあって
それから変更になったはず。
189名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:27 ID:I55ksw/8
>>175
電友社は徳島だがスクウェアとして会社設立した段階で東京だったぞ
スクウェア自身が徳島の企業というには無理がある
190名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:28 ID:o7Nh029o
讃岐ウドーンズにすればいいのに
191名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:28 ID:vuuD2W0C
どうでもいいニュースですね
192名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:29 ID:KT7iPu6n
ダンバイン飛騨っつうチーム欲しい
193名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:30 ID:SjNyQV42
讃岐じゃなくて阿波な
194名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:31 ID:5p8gROuN
がんばってプロ野球の衰退に貢献したください!
195名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:34 ID:4me5z/A3
>>56 あ、それクラブの公式ソングにして欲しい
196名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:36 ID:b2lvFtC3
野球がゴタゴタしている今、四国にサッカーを根付かせるチャンス
ガンガレ
197名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:42 ID:tF0QGdI9
スパ厨は氏ね
198名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:44 ID:BdFWWQEg
オロナミンC
199名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:56 ID:h2wT8JXu
ポカリカラー
200名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:56 ID:m/gPLRqC
>>192
ホームユニは水色、アウェーユニは赤と黄色で。
201名無しさん@恐縮です:04/09/06 16:04 ID:ACWHrWjZ
身長57b 体重550d のやつですか?
202名無しさん@恐縮です:04/09/06 16:05 ID:uhF4fL6V
>>201
それはコンバトラーV。
203名無しさん@恐縮です:04/09/06 16:08 ID:ubote54a
ミスアメリカ のやつですか?
204名無しさん@恐縮です:04/09/06 16:08 ID:1vEuR/nJ
だいたい超電磁ロボって足にいるやつ、すげーかわいそーじゃん
205名無しさん@恐縮です:04/09/06 16:09 ID:tF9kny8p
>>187
それはコンバトラーV
206名無しさん@恐縮です:04/09/06 16:11 ID:gF24DwOU
>>204
その一番過酷な条件の場所に女子供が配置されているあたり
207名無しさん@恐縮です:04/09/06 16:15 ID:4xSf9Ytj
>>203
それはバトルフィーバー
208名無しさん@恐縮です:04/09/06 16:18 ID:/oHeH0Es
四国はよく知らんが、レジーナには大差で勝つわ、今ググってみたら
JFL1位独走だわ、プロ野球は駄目駄目だわ、四国初のJだわ、
言う事ないくらい追い風だな。そういや草津はどうなったんだ?
209名無しさん@恐縮です:04/09/06 16:21 ID:hlDNfR31
来年愛媛がJ2昇格したら高知、香川も後に続くだろうな。で、無事四国4県に
Jクラブができると
210名無しさん@恐縮です:04/09/06 16:22 ID:/oHeH0Es
>>209
愛媛って昇格できんの?11位みたいだけど
211名無しさん@恐縮です:04/09/06 16:28 ID:d16Rp03/
>>209
高知は絶対無理w
212名無しさん@恐縮です:04/09/06 16:32 ID:PbQwlGUh
>>202,205
ワロタ
213北摂民:04/09/06 16:33 ID:5u1g7az7
香川の丸亀のスタは立派だよな。
頼むから万博と交換してください orz
214名無しさん@恐縮です:04/09/06 16:34 ID:QeILS2m6
岡山にJリーグかプロ野球チームが出来ない限り、
215名無しさん@恐縮です:04/09/06 16:35 ID:QeILS2m6
214の続き
徳島のチームを応援するのだ
216名無しさん@恐縮です:04/09/06 16:42 ID:5u1g7az7
隣の広島はスルーでつか?
217名無しさん@恐縮です:04/09/06 16:42 ID:UxVGgUc3
四国の他のチームはあきらめて金、人、サポをボルテスに集約したほうが良くないか。
それとも四国四県てお互い仲悪いのか?
218名無しさん@恐縮です:04/09/06 16:43 ID:tIObSFVK
>>217
らしいよ
仲悪いと言うか対抗心があるらしい
219名無しさん@恐縮です:04/09/06 16:45 ID:/oHeH0Es
基本的に仲悪い
香川と徳島は利害関係が一致してるので表面上多少仲が良い
220名無しさん@恐縮です:04/09/06 16:47 ID:/oHeH0Es
途中で投稿しちまったOTL

基本的に仲悪い
香川と徳島は利害関係が一致してるので表面上多少仲が良い
愛媛と高知は片方が片方を馬鹿にしてるから仲悪い
香川と愛媛は生理的に仲が悪い
徳島と高知はなんとなく仲悪い

だってさ。
221名無しさん@恐縮です:04/09/06 16:49 ID:K8BCD2RF
>>213
丸亀スタで確かヴォルティスが試合やるんじゃなかったっけ?
222名無しさん@恐縮です:04/09/06 16:51 ID:5u1g7az7
徳島と高知の仲の悪さは戦国時代に阿波が土佐の長曾我部元親に侵略された
経験が原因だって聞いたことあるけどこれは事実なの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:55 ID:cjCBRIDe
若松ムサシのいない「オレンジ」にならないようにな…
224名無しさん@恐縮です:04/09/06 16:56 ID:Buz/2o9N
ボルテスVってフィリピンでは放送禁止になったことが
あるんだよな。内幕についてNHKでも特集されてたよ。
225名無しさん@恐縮です:04/09/06 16:57 ID:tIObSFVK
そこでスペインでプレーしてる15歳の石川桂ですよ
226名無しさん@恐縮です:04/09/06 16:58 ID:eGf9yPoJ
>>225
J1昇格とともに移籍・・・
227名無しさん@恐縮です:04/09/06 17:03 ID:EqvvV/w6
遠いな.....
228名無しさん@恐縮です:04/09/06 17:08 ID:uhF4fL6V
あぅぇ〜で逝こうとしたら、サンライズからの乗換えがいいのか、それともフェリーか・・・
229名無しさん@恐縮です:04/09/06 17:11 ID:3YLd6aez
野球好きな地域でもプロが出来れば、
みんな興味は持って試合にも来てくれるんだよね。
それが数年立つと、努力が観客数として現れて来るんだよな。
ええ、つまり、仙台はチケットが高い。
230名無しさん@恐縮です:04/09/06 17:11 ID:BIdHN/9u
ソープダンス=泡(阿波)踊り
231名無しさん@恐縮です :04/09/06 17:17 ID:e5VH+scK
いいねー。頑張って盛り上げてくれ。
232名無しさん@恐縮です:04/09/06 17:20 ID:qQVLSZ0J
まわるまわるまわるまわるまわる〜
233名無しさん@恐縮です:04/09/06 17:20 ID:Cm/se8fZ
>>229
でもプロ野球のチームが出来るとサポーターを持ってかれちゃうんだよな・・・・・・・札幌のように。
仙台もプロ野球チーム誘致の動きがあるから気を付けた方が良いよ。
(気を付けてもどうすることも出来んけど)
  
四国にJを作ったのは正解。
四国は交通の便が悪いからJリーグより球団の維持に金が掛かる
プロ野球のチームを持ってくるのは難しい。
サポを持っていかれる心配は不要だ。
234名無しさん@恐縮です:04/09/06 17:23 ID:k3Mhw3qw
応援歌はボルテスの替え歌ですかそうですか



幼稚園児の頃、おばあちゃんがコンバトラーを欲しがっていた僕の為に
超合金のボルテスの頭部分を買ってくれました

それでも僕は嬉しかったよ、ありがとう、おばあちゃん。
235名無しさん@恐縮です:04/09/06 17:24 ID:me8m1PcF
>>233
札幌は弱いから。プロ野球チームが来る前から微妙だったと思うけど?

共存できると思うよ。
236名無しさん@恐縮です:04/09/06 17:24 ID:qGC120gr
田臥のNBA入りといい、今日はいいニュースばかりだね
237名無しさん@恐縮です:04/09/06 17:25 ID:cbhhqIil
全然四国とは円も縁もないが、応援したくなってきた
238名無しさん@恐縮です:04/09/06 17:29 ID:3YLd6aez
>236
プロ野球は悪いニュースですよ。
239名無しさん@恐縮です:04/09/06 17:30 ID:EfY9zKbV
240名無しさん@恐縮です:04/09/06 17:31 ID:Ksh+Iu0s
最初の数年は強化や成績よりも経営安定が重要。1円でもいいから黒字だすべし。
地方にしてみれば未知の世界だから、赤字でやっていけないとか、多額の税金投入されるんじゃないかとか
不安な所があるから。まずは甲府を目指せ
241名無しさん@恐縮です:04/09/06 17:32 ID:i9yvunMu
コンサは日ハムの影響以前の問題だろ。
弱杉、経営ダメ杉
242名無しさん@恐縮です:04/09/06 17:33 ID:tIObSFVK
>>241
今年からイモとホッケ食ってでもって選手だけだからな
243名無しさん@恐縮です:04/09/06 17:37 ID:H4EEJETa
コンサは、あの戦績にしてはよく入ってるような
244名無しさん@恐縮です:04/09/06 17:38 ID:NOcWJuuT
器は整っても成績がダメじゃ元も子もないじゃん・・・
245名無しさん@恐縮です:04/09/06 17:38 ID:t8HGm1Mp
今野の移籍金もあるし今年は相当締めた運営しているから
今の客入りでも一応単年度では黒字見通しだっけ?>札幌
246名無しさん@恐縮です:04/09/06 17:44 ID:d16Rp03/
>>233
>四国は交通の便が悪いからJリーグより球団の維持に金が掛かる
も意味わかんね。遠征もサポーターの入りの条件も、
野球とサカーで差があるのかね?
247名無しさん@恐縮です:04/09/06 17:44 ID:3YLd6aez
札幌へのダメだしはいいよ。
248名無しさん@恐縮です:04/09/06 17:46 ID:tIObSFVK
そのうち栗野がでてくるな
249名無しさん@恐縮です:04/09/06 17:51 ID:t8HGm1Mp
>>246
球団の運営規模がでかくなるプロ野球球団を持つには
サッカーに比べより広い商圏が必要になる訳で
(狭くても人口が非常に多いってならまだしも)
そうなると交通の便が悪い四国じゃ厳しいでしょ。

って事だと思う。
250名無しさん@恐縮です:04/09/06 17:54 ID:5u1g7az7
>>238
サカヲタにとってはいいニュースかとw
251名無しさん@恐縮です:04/09/06 18:21 ID:kjBJbKLU
ヴォルティスってダサいな〜
普通に徳島FCでいいじゃん
252名無しさん@恐縮です:04/09/06 18:23 ID:gtD+jPnw
どうでもよいが、>>1の「ソースネッ(ο・ェ・)b★d(・ェ・ο)ネッ? 」に意味あるのか
253名無しさん@恐縮です:04/09/06 18:29 ID:3+w+FDIM
愛媛FCは来季もJFL?
だとすると、来季のJ2は11チーム・・・。
奇数(・A・)イクナイ
254名無しさん@恐縮です:04/09/06 18:31 ID:UCGTtcju
とてもプロとは呼べないレベルのサッカー好きの集まりが
また一つできるわけね。
255名無しさん@恐縮です:04/09/06 18:31 ID:t8HGm1Mp
>>253
ザスパが今の成績キープできりゃJ2に上がるでしょ。
前橋のスタジアム改修を県がGOサイン出したみたいだし。

ちょっと個人的にはホームタウンと試合会場の設定を
どうするのかって所に疑問を感じない訳ではないけど。
256名無しさん@恐縮です:04/09/06 18:32 ID:CW+4iLBY
Jリーグって何で変な名前付けるかねw
普通にFCとかでいいじゃん
257名無しさん@恐縮です:04/09/06 18:33 ID:4Z9CkHA6
fukuiよ、他競技の心配してる場合ではなかろう。
258名無しさん@恐縮です:04/09/06 18:35 ID:d16Rp03/
>>256
サカツクにイイ名前先に取られたから
259名無しさん@恐縮です:04/09/06 18:47 ID:gDOEjIAB
よりによって四国で一番小さな県庁所在地
260名無しさん@恐縮です:04/09/06 18:55 ID:QlBn5hBj
>>256
でもJではお約束みたいになってるね。
もうこれは日本の文化として、全国にいろんな名前のチームを立ち上げてほしいね。
ナンデヤネン大阪とか
261名無しさん@恐縮です:04/09/06 18:56 ID:sZ+0lde/
ポカリスじゃないのか
262名無しさん@恐縮です:04/09/06 18:58 ID:tqGj5b9C
大分んもんだが、未だに徳島がJに昇格しないのが不思議なくらい。
大塚時代は苦杯を舐めさせられたよ。
263名無しさん@恐縮です:04/09/06 19:05 ID:4Ex5M3pX
>>262
垂れ幕にドムの絵とともに
「もう踏み台じゃない」
ってありますよ、うん
264名無しさん@恐縮です:04/09/06 19:06 ID:yb886kLV
>>211
高知も動きはあるみたい。
橋本知事も興味もってる。
265名無しさん@恐縮です:04/09/06 19:07 ID:5u1g7az7
>>264
高知にJの規約を満たしたスタある?
266名無しさん@恐縮です:04/09/06 19:07 ID:+0eoDB4w
>>255
草津町にスタジアムじゃ客こないか
267名無しさん@恐縮です:04/09/06 19:15 ID:Ksh+Iu0s
高知は南国高知FCに期待。少しずつがんばれ
268名無しさん@恐縮です:04/09/06 19:19 ID:nFidMURy
>>222
あんま関係ない。幕末の会津・長州の確執ならいざしらず
戦国時代は古すぎて、みんなどーでもいい。

仲がよろしくないのは単に文化的に似てないからかと。
徳島は関西ローカルがガンガン流れて方言、その他
関西に近い。香川は岡山から中国地方。孤立した高知。
愛媛は……広島、山口?

みたいにそれぞれが別方向に向いてるから。

あとリーダーがいない。九州は博多。東北は仙台。
東海は名古屋。四国はどんぐりの背比べ。
269名無しさん@恐縮です:04/09/06 19:24 ID:chmkbzLE
何回も同じレスがあるだろうけど「ヴォルティスV」にしる。
270名無しさん@恐縮です:04/09/06 19:28 ID:UCGTtcju
トーシロズでいいじゃん
271名無しさん@恐縮です:04/09/06 19:34 ID:rCpfGM+X
>>266
下手すると他県の人のほうが草津には多い
ずっと群馬にいて草津に行ったことは無い
272名無しさん@恐縮です:04/09/06 19:36 ID:d16Rp03/
>>264>>267

知ってるよ。前身がひまわり牛乳だろ。
高知はまともなスポンサーなんてないし、全県人口合わしても徳島より
少ないし、それこそ交通の便なんて四国一悪いし、徳島に先越されて
サポ取り合ったって無理でしょ。高知市にさらに人口集中して50万ぐらいに
ならないと、県外サポもあんな僻地じゃ二の足踏むから、自分とこで客埋まる
ようにならないときついでしょ。

それに肝心のチーム自体高知大に負けてちゃねw
まずジュニアの強化が先でしょ。
273名無しさん@恐縮です:04/09/06 19:50 ID:ejI0uNqp
>>256
第二候補がリオドーレだと知った徳島スレではヴォルティスでよかったって反応
274名無しさん@恐縮です:04/09/06 19:57 ID:H4EEJETa
>>266
草津町は人口8000人いってないから
275名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:00 ID:XuT5DJ0C
>>256
プロ化する気なんてさらさらない、ショボいチームがそういう名前をもう既に
つけてたり、かっこよさげな横文字はだいたい商標登録されてしまってるから
いざ、新しいのを考えようとなると、妙な造語とか、耳慣れない国の言葉に
なったりするのはしょうがないんだよ。
276名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:06 ID:lb3GSpwx
>>265
春野の県営(?)陸上競技場ではJ2の公式戦は開催されてる。
277失恋レストラソ ◆E2E4/ipthM :04/09/06 20:09 ID:41P3RuPT
227 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 04/07/02 00:10 ID:qM95JyUP
ヴォルティスVエンディングテーマ
『Jをもとめて』
歌:水木一郎、こおろぎ'73
作詞:名無しさん@恐縮です
作曲:小林亜星
編曲:高田 弘

親にはぐれた ひなどりも いつかはやさしい ふところに
かえる明日も あるだろう だのになぜ めぐり逢えぬJのかげ
泣くものか ぼくはサポーターだ 信じてる信じてる その日のことを
この手で昇格を 抱きしめる日のことを


あまり弄れなかった...(´・ω・`)
278名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:15 ID:Y2uGaPwY
>>274
個人的には草津に人口以上のスタジアムが立つ可能性(1万5000クラス)は結構あると思ってる。

ザスパがJ2でそこそこ安定した実力・運営ができるようになれば行政が動く可能性が出てくる。

現状だとおそらくホームスタは前橋になるだろうから、草津町へのメリットはチーム名の露出以外は
そんなに多いとは言えないかもしれない。

しかし行政が動いて草津町にスタジアムができれば、2週間に一度安定して遠方からも人が来てくれるような
イベントが草津町で行えるということになる。

相手チーム関係者も含めて、泊りがけでそのイベントに来てくれる方々も大勢いることだろう。

そこで草津温泉ですよ。泊りがけの客はほとんど草津に泊まってくれるだろうからね。
279名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:17 ID:ejI0uNqp
草津はザスパで大分宣伝になったな
280名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:20 ID:LQTIOXKQ
ハーフタイムの給水はポカリスエット?
281名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:22 ID:MbCsN7P+
>>156でボルテスファイブ聞いた。かっこいいな

でもこんなページありかよ
282名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:25 ID:LQTIOXKQ
まじで徳島って何が有名?
愛媛はみかんだし、香川はうどんだろ?
高知は四万十川
徳島はまじでわからん
283名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:26 ID:bWDEMpFg
>>278
草津温泉のホテルって総じて高くてなあ。

スタ建設の折には、ザスパ戦の半券もってたら割り引きくらいはやってほしい。
284名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:28 ID:Y2uGaPwY
>>283
orz

多分漏れの贔屓チームは貧乏なので日帰りの可能性があるという罠orz >草津
285名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:28 ID:tjak5abM
昔 徳島の蔵で逢った女がいてんけど
286名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:29 ID:jhQO5aRS
>>282
青色ダイオード
287名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:29 ID:vgyIrQ1j
徳島は鳥栖よりは都会。
288名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:30 ID:JAOESBY7
阿波踊りってカーニバルになるから
矢理放題ってマジ?
289名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:31 ID:5u1g7az7
>>282
阿波踊り
290名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:31 ID:COosaPV3
ザスパはJ2行ったら試合に加藤茶でも呼んでくれ。
291名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:31 ID:qUoau/d5
>>282
なるととスダチと阿波踊り
292名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:31 ID:5u1g7az7
後、藍染も有名
293名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:31 ID:ejI0uNqp
>>288
マジ
294名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:32 ID:CTCOFZi8
>>278
新潟サポの泊まり無しの激安突貫バスツアーは結構有名。
草津と対戦したとしても多分連中は泊まらんよ。
295名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:34 ID:j8W2L9Lk
四国にプロスポーツチーム作るのは賛成だな
中でも一番道の良い(といっても外との接続部だけだが)徳島はもってこい
このチームは相当成長すると思うよ
野球も先にやっておけばよかったのにな
296名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:36 ID:n7T3WUBq
>>151を生贄にささげる
297名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:36 ID:UCGTtcju
>>278
妄想バリバリw
298名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:36 ID:rq2Hyzlz
スタジアムって何処なんだ?
299名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:37 ID:5u1g7az7
>>298
鳴門市の競技場
300名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:40 ID:WnTu5+/s
「ヴォルティス」の名前が誕生したのは1995年。
VOR=渦、T=土佐、I=伊予、S=讃岐、VORTISというチーム名は
徳島を象徴する鳴門の渦潮と、四国の他3県をイメージした造語。

新設されたJ2へは進まず企業チームとしてJFLに残るということで
1999年に再びヴォルティス徳島から大塚FCに改称。
しかしここで再びプロ化の声が高まってきて、改めてチーム名を公募。
ファンは慣れ親しんだヴォルティスの名前で充分だと主張。
それで徳島ヴォルティス誕生となった。

四国は元々、4つの県が山に閉ざされてて互いに交流が無い。
徳島は大阪、香川は岡山、愛媛は広島との方が交流がある。
(そして高知はアメリカを向いてるなんて笑い話もある)
それでなくとも愛媛には愛媛FCというJ2目前のチームがあるし、
四国全体でこのチームを支援するということはまず無いだろう。
301名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:46 ID:XFTbctkN
今、スポーツで地域振興図るには
とりあえずサッカーしかない。

プロ野球は「関係者以外お断り」だからな。
まあ頑張って欲しいね。
後発でもやりようによっては新潟のように
盛り上がれるわけだし。
302名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:50 ID:XFTbctkN
長野県にはサッカーチームを作る予定はありません
知事がサッカー大嫌いだから

なんでも昔サッカー選手に女を盗られたのを
今でも恨んでいるとか。
303名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:51 ID:XFTbctkN
>>282
板東英二
304名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:51 ID:VcbsMYAC
徳島ヴォルティスのクラブサポーター(後援会)「CLUB VORTIS」仮登録よろしこ
http://www.j-tokushima.com/
305名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:52 ID:2VM3Q+/W
徳島出身の有名人
大塚ちひろ
306名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:52 ID:WFH4+7wv
>>303
柴田亜衣(アテネ五輪競泳金メダリスト)
後藤田正晴(代議士、水野真紀のダンナ)
307名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:53 ID:WFH4+7wv
いっそのこと、ヴォルティスのホームは阿波踊り会場にすればいいのに。
308名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:53 ID:iFTbMXQr
>>282
大杉漣なんか徳島出身だしサッカー好きだから是非来て欲しいんだが・・・
309名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:54 ID:WFH4+7wv
>>306
ついでにいえば、
名古屋グランパスの藤本も徳島出身。
だからゴールを決める度に阿波踊りをやってる。
310名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:54 ID:lKSOhnPp
野球存亡のこの時
本当にほほえましい話題ですね^^
ぜひ頑張ってもらいたい
311名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:55 ID:qUoau/d5
淡路島って何県?イングランド来たよな?
312なかのひと見習い補佐代理候補 ◆Qw5aKYwoS6 :04/09/06 20:56 ID:cy3JOD3U
ザスパ草津まぁ〜だぁ〜?(AA略)
313名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:58 ID:WFH4+7wv
ゴルフの尾崎3兄弟も徳島出身。
あと、元ブレーブス監督の上田利治も徳島出身。
あと、あの瀬戸内寂聴も徳島出身。
あと、カメラマンの立木義裕も徳島出身。
あと、漫画家の柴門ふみも徳島出身。
314名無しさん@恐縮です:04/09/06 20:59 ID:oTbJlN6F
>308
それ、いいなー。
あの人かなりのサッカー好きだしね。
315名無しさん@恐縮です:04/09/06 21:04 ID:yGq1DVVY
トヨタの張富士夫も徳島だな確か。
316名無しさん@恐縮です:04/09/06 21:06 ID:5u1g7az7
磐田の福西も徳島出身って聞いたけど
317名無しさん@恐縮です:04/09/06 21:06 ID:yGq1DVVY
>>316
福西は愛媛。
318名無しさん@恐縮です:04/09/06 21:06 ID:yGq1DVVY
草薙剛の親も愛媛だよ。
319名無しさん@恐縮です:04/09/06 21:08 ID:JuZbv2yw
 現在、Jリーグチームがある都道府県
北海道 宮城 山形 東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 新潟 山梨
静岡 愛知 京都 大阪 兵庫 広島 福岡 佐賀 大分
 ない県
青森 秋田 岩手 福島 群馬 栃木 長野 富山 石川 福井 滋賀
奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 山口 香川 愛媛 高知 徳島
熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

西日本や東北は少ないんだな。茨城や佐賀でさえあるのに。
320名無しさん@恐縮です:04/09/06 21:13 ID:XFTbctkN
>>318
韓国に愛媛なんてあった?
321名無しさん@恐縮です:04/09/06 21:14 ID:T6oKm2KT
まぁ何かを成し遂げようと言う
前向きな話題だけでも嬉しいモンだな
ガンガレ
322名無しさん@恐縮です:04/09/06 21:14 ID:XFTbctkN
>>319
群馬には ザスパ草津が....
323名無しさん@恐縮です:04/09/06 21:16 ID:n7T3WUBq
GW徳島の友人宅に遊びに行ったんだがめっちゃ良い所だったよ
また遊びにいきたいっすよ
324名無しさん@恐縮です:04/09/06 21:21 ID:cmNxWyBF
ボールーテースーファイブに〜 命を懸けて〜
325名無しさん@恐縮です:04/09/06 21:44 ID:ejI0uNqp
楢崎は前まで徳島出身て書いてたのに、いつの間にか奈良県出身に変えた
326名無しさん@恐縮です:04/09/06 21:45 ID:Zl/qe3JT
>>318
その中で近い将来Jができる県が、徳島、群馬、愛媛。
差はあるが予備軍が福島、熊本、鹿児島、沖縄・・・
すでにJあるがもしかしたら更に、福岡?宮城?
予備軍はかなり遠い未来だが・・・なんか九州多いな・・・北陸少なっ!
小さい芽が多いけども10年後には日本全国ちらばるかも。
327名無しさん@恐縮です:04/09/06 21:48 ID:KCjrlDLN
>>322
ザスパJじゃないし。
328名無しさん@恐縮です:04/09/06 21:51 ID:599gM5Xt
北陸はアローズとか目指してるけど、弱いから当分無理。
329名無しさん@恐縮です:04/09/06 21:51 ID:ejI0uNqp
岩手栃木鳥取熊本鹿児島あたりにも期待したい。
330名無しさん@恐縮です:04/09/06 21:53 ID:bWDEMpFg
>>326
岩手と岡山も予備軍。
岩手はかなり本気。
岡山はどこまで本気か怪しいが。
331名無しさん@恐縮です:04/09/06 21:54 ID:5u1g7az7
長野にもJを目指してるチームがあったけど
あそこの知事が大のサッカー嫌いだからな…行政の助けは期待できないな
332名無しさん@恐縮です:04/09/06 21:56 ID:XuT5DJ0C
秋田はラグビー秋田市役所をクラブチーム化して。トップリーグ入りを
目指してます。町おこしはラグビーで。二兎は追えません。あしからず。さようなら。
333名無しさん@恐縮です:04/09/06 21:56 ID:668ga/kx
とりあえずユニフォームの色、青以外にしろ。
334名無しさん@恐縮です:04/09/06 21:57 ID:LQTIOXKQ
>>332
がんばれ
335名無しさん@恐縮です:04/09/06 21:57 ID:ltq16/jz
ボルテスファイブはフィリピンで人気だったんだけど
終盤「民衆が政府を打ち倒す」という展開になったため、打ち切りになりますた。
336名無しさん@恐縮です:04/09/06 21:58 ID:O19fIPgQ
JFL順位
1 大塚製薬 57 18 3 0 49 12 37
2 ザスパ草津 43 13 4 4 49 26 23
3 HondaFC 41 12 5 4 47 28 19
4 YKKAPFC 37 11 4 6 37 21 16
5 佐川急便東京 36 11 3 7 33 26 7
6 愛媛FC 30 8 6 7 33 32 1
7 群馬FCホリコシ 29 8 5 8 33 33 0
8 横河武蔵野FC 28 7 7 7 35 31 4
9 ソニー仙台FC 28 7 7 7 34 33 1
10 佐川印刷SC 28 8 4 9 21 28 -7
11 栃木SC 27 7 6 8 31 33 -2
12 アローズ北陸 25 7 4 10 28 34 -6
13 佐川急便大阪 20 5 5 11 22 29 -7
14 デンソー 16 4 4 13 20 53 -33
15 国士舘大学 13 3 4 14 23 51 -28
16 SC鳥取 9 2 3

アローズ北陸はそれなりにがんばってるけど、J参入は考えてないの?
337名無しさん@恐縮です:04/09/06 21:58 ID:dWEIAs8l
九州から1チーム消えるから数は変わらないか。
四国にできるのはまあいいことだな。
338名無しさん@恐縮です:04/09/06 22:00 ID:Zl/qe3JT
同じ北陸なら周りのサポートあればアローズよりYKKのが上に上がれる可能性が高そうだな。
339名無し@恐縮です:04/09/06 22:03 ID:UKt6YAxd
1 大塚製薬 57 18 3 0 49 12 37
2 ザスパ草津 43 13 4 4 49 26 23
3 レッジーナ40 2 1 1 40 20    
4 HondaFC 41 12 5 4 47 28 19
5 YKKAPFC 37 11 4 6 37 21 16
6 佐川急便東京 36 11 3 7 33 26 7
7 愛媛FC 30 8 6 7 33 32 1
8 群馬FCホリコシ 29 8 5 8 33 33 0
9 横河武蔵野FC 28 7 7 7 35 31 4
10 ソニー仙台FC 28 7 7 7 34 33 1
11 佐川印刷SC 28 8 4 9 21 28 -7
12 栃木SC 27 7 6 8 31 33 -2
13 アローズ北陸 25 7 4 10 28 34 -6
14 佐川急便大阪 20 5 5 11 22 29 -7
15 デンソー 16 4 4 13 20 53 -33
16 国士舘大学 13 3 4 14 23 51 -28
17 SC鳥取 9 2 3
340名無しさん@恐縮です:04/09/06 22:04 ID:TN9C+FQ1
>>336
YKKのほうが強いし…
341名無しさん@恐縮です:04/09/06 22:08 ID:O19fIPgQ
>>340
まあそうだけど・・・
YKKは参入する気ないんでしょ?
社会人サッカーもある方がいいし。
合併するとかw
342名無しさん@恐縮です:04/09/06 22:08 ID:GI8A9OV9
>>319
おいこら、長崎抜かすなボケェ!!
343名無しさん@恐縮です:04/09/06 22:09 ID:xKsNOZG6
アローズかYKKが時間かけて地域クラブに移行していけばJ入りも見えてくるんだが・・。
344名無しさん@恐縮です:04/09/06 22:16 ID:x5KSqqI4
南原ちずる萌え
345名無しさん@恐縮です:04/09/06 22:18 ID:/vdvXicy
ttp://alwin.org/index.php
内包するトップチーム「山雅サッカークラブ」のJリーグJ1入りを目的とします。

松本「市」の力添えを取り付ければ問題ない
346名無しさん@恐縮です:04/09/06 22:28 ID:n7T3WUBq
>>332
わざわざ秋田市がラグビーやってるのは能代や周りの自治体に対するあてつけじゃね?
347名無しさん@恐縮です:04/09/06 22:30 ID:yXz4tjp5
                                     _
                        ∧_∧     ,,,,.-‐''"´ ノ
     ∧ ∧              ( -Д- )<Zzz.. ヽ,_,,,;;/
      (.U ´Д).<アブネ         / ∬∬\     (ДT  )<ムネン…
    /   ヽ       ∧_∧  | ┌──┐|     /    ヽ
    /  、 . |   /´ ̄(    )<シネヽ ._ ノ ̄ ̄\  |   ,  |
    |  | | !、 /(:::)   /     ヽ            \,!  | | |
    |  ヽ \/     l        l.            \/.ノ..|
 l三l |  `ゝ |二二二二l        l 二二二二二二二二二|/  |
./〜ヽ . ___| ||ヽ   |.       |  ヽ_人_ノ   /|| |___人
.|POM|...   _| ||ノ    .|      |           !、_|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | ||    ヽ_○__.丿,,.-‐''"'‐-=、、、.    || | /二二二ヽ
. ̄ ̄                 ン゚l==   三>(    |(:::)すだち|
                    `'‐-=、三,_.,,.-''"
348名無しさん@恐縮です:04/09/06 22:33 ID:jjd7Wwn2
ていうか昔J入りを目指してた時、ヴォルティス徳島って名前
乗ってた事あるよ。元の名前をそのまま使っただけでしょ。
昔ながらのJファンにとってはむしろお馴染の名称ともいえる。
349名無しさん@恐縮です:04/09/06 22:34 ID:jjd7Wwn2
>>348 自己レス
× 乗ってた事あるよ。
○ 名乗ってた事あるよ。

スマソ
350名無しさん@恐縮です:04/09/06 22:36 ID:QFJQIKnS
まずは南予オレンジの人気を越えるところから始めなさい。
話はそれからだ。
351名無しさん@恐縮です:04/09/06 22:42 ID:2hatVWJU
>>342
長崎は、九州で唯一、Jリーグの、またはJ入りを目指している、さらには
Jを目指せそうなチームがない県。
ヴェルダデイロ佐世保とか50年くらいかかりそうだし。

今年で小嶺総監督が定年なんで(だから、冬の選手権に注力するために、天皇杯は
負けたのかもしれない)、彼が中心となって動けばあるいは…というところかな。
まあスタジアムは人口8万人の諫早市にしかまともなのがない訳だが。
352名無しさん@恐縮です:04/09/06 22:46 ID:uADtvBNP
新崎人生
アレクサンダー大塚
ノブハヤシ        
               以上徳島出身
353名無しさん@恐縮です:04/09/06 22:48 ID:WnTu5+/s
>>341
アローズも名称だけはクラブっぽいけど単なる北陸電力のサッカー部だよ。
組織力だけ見たらYKKAPの方がJに近いかもしれない。
富山市のアローズと黒部市のYKKAPの合併もちょっと考えにくい。
354名無しさん@恐縮です:04/09/06 22:49 ID:TUW4H9Ki
>>352
大阪プロレスの食いしん坊仮面も徳島だったと思う。
355名無しさん@恐縮です:04/09/06 22:51 ID:3d+OAta0
中々フィジカルコンタクトに優れたチームが出来そうですなw
356名無しさん@恐縮です:04/09/06 22:53 ID:TKgRiiUe
海を挟んだ向かいの和歌山も動きのない県だな。
357名無しさん@恐縮です:04/09/06 22:54 ID:azsXlRoX
愛媛はもっと実力をつけないと無理だな
358名無しさん@恐縮です:04/09/06 22:59 ID:5u1g7az7
>>356
Jを目指すチームなければ目ぼしいスタもないからな
359名無しさん@恐縮です:04/09/06 23:11 ID:iFTbMXQr
こう見るといかに徳島(大塚)が遅咲きなのかわかるな
1993年JFL1部 順位表
1 平塚
2 磐田
3 東芝→コンサドーレ札幌
4 大塚製薬
5 柏
6 富士通→川崎フロンターレ
7 ヤンマー→セレッソ大阪
8 東京ガス→FC東京
9 藤枝→アビスパ福岡
10 京都
 
1993年JFL2部 順位表
1 本田技研
2 PJM→サガン鳥栖
3 NKK
4 コスモ石油
5 川崎製鉄→ヴィッセル神戸
6 トヨタ東富士
7 NTT関東→大宮アルティージャ
8 西濃運輸
9 甲府クラブ→ヴァンフォーレ甲府
10 東邦チタニウム
360名無しさん@恐縮です:04/09/06 23:14 ID:mh7SCirv
361名無しさん@恐縮です:04/09/06 23:14 ID:VtSuFulc
ググったら見つけた。
ttp://users.animanga.com/voltesv/index.html
362名無しさん@恐縮です:04/09/06 23:22 ID:Yjk8OdzF
>>246
関係大アリ。
経営を成り立たせるための最低観客動員数がプロ野球とJでは全然違う。
もちろん、プロ野球の方が多い。
交通の便の悪さはそのまま集客の障害になるから、四国でプロ野球を維持するのは難しい。
363名無しさん@恐縮です:04/09/06 23:23 ID:pbnEC8to
4号機って股の付け根に人が乗ってるんだよな
かわいそ〜w
364名無しさん@恐縮です:04/09/06 23:43 ID:yKzaoMAa
徳島は野球(池田高校)が有名だけど、
サッカーも過去に全国制覇したことがあるんですぅ。

インターハイ
 1992 徳島市立(徳島)優勝
 1988 徳島商(徳島)3位
 ttp://www.aquarius.nikkansports.com/2003/soccer/ih/ih2003-rekidai.html

全国高校サッカー選手権
 1996 徳島商(徳島)3位
 ttp://www.aquarius.nikkansports.com/2003/soccer/winter/history.html

全日本ユース選手権
 1991 徳島市立(徳島)優勝
 ttp://www.aquarius.nikkansports.com/2003/soccer/youth/champion-team.html#
365名無しさん@恐縮です:04/09/06 23:46 ID:sL3+7A3z
はやくおらが故郷にもJチームができんかのぅ(´∀`)
もしくは23区のチーム TOKYO23FCとかカコイイのぅ
地元Jがないサカファンは代表厨とか言われて寂しいけん。
366名無しさん@恐縮です:04/09/06 23:48 ID:I8p6121/
>>359
ちょっと頑張れば平塚と札幌との10年分の差は簡単に埋まりそうだな(w
367名無しさん@恐縮です:04/09/06 23:49 ID:E6977qE7
>>344
だから、それはコンバトラーだ!

野球もサッカーもプロなしの死国にはいい話だよね、これ。
368名無しさん@恐縮です:04/09/06 23:54 ID:nKSoXT7s
キーパーは川北?
369名無しさん@恐縮です:04/09/06 23:56 ID:RfytgrpK
大塚製薬なだけにドーピングしまくりで
顔色が紫な選手ばっかりですか?
370名無しさん@恐縮です:04/09/06 23:56 ID:DVyIFikd
フィリピン人が応援しそうだな
371名無しさん@恐縮です:04/09/06 23:57 ID:fjCW2IFV
徳島ヴォルティスは語呂が悪いだろ。


なんで、 ヴォルティス徳島 じゃないの???
こっちの方が言い易いと思うが?
372名無しさん@恐縮です:04/09/06 23:58 ID:WnTu5+/s
キャンベル星人
373名無しさん@恐縮です:04/09/07 00:01 ID:9wv7RbmB
徳島のサポどもは10年間よくがんがった!
はよ、Jに上がって来い
374名無しさん@恐縮です:04/09/07 00:03 ID:jmOh2X36
そう言えば藤本主税は四国出身だったかな?
地元のクラブでJ1ならプレイしたいって言う選手も出てくるはず。
375名無しさん@恐縮です:04/09/07 00:04 ID:vPRdOpmv
>>371
もともとヴォルティス徳島でJ入りを目指すも頓挫。
今回やっと実現・新たな出発と言うことで、
できればヴォルティスではない、新しい名前を付けたかったらしいが、
名前募集してみたらヴォルティスが多くて、
結局、前後を入れ替えて徳島ヴォルティスにした・・・
という話だったような。
376名無しさん@恐縮です:04/09/07 00:06 ID:FttlplKQ
>>374
点取った後、阿波踊りパフォーマンスしてたような
今は神戸だったっけ?
377名無しさん@恐縮です:04/09/07 00:07 ID:jmOh2X36
広島→名古屋→今は神戸かな。西日本をうろうろしてるな、待ってるんじゃないのかw
378名無しさん@恐縮です:04/09/07 00:12 ID:UrMQ68aR
セリエAのチームに圧勝したんだから、1年でJ1に上がれるだろ。
379名無しさん@恐縮です:04/09/07 00:14 ID:eaJvGEm1
くろべもこーい
380名無しさん@恐縮です:04/09/07 00:32 ID:9Glj+E0W
>>371
「徳島」という地名をアピールしたいという意図があるんだそうだ。
で、前に持ってきた。どれくらいの効果があるかは分からんが。
381名無しさん@恐縮です:04/09/07 00:34 ID:wjagjNpF
でも来年のJ2は今年よりも昇格狙うチーム&中位チームにとってはチャンスだ。
圧倒的な強さの川崎抜けでしかもJ1からの降格チームがないかもしれない。
しかもJFLから上がってくるJ童貞チームが恐らく2.
今年上がれなかったJ2チームも来年は凄く狙い目だろう、昇格枠は多くても2.5だろうけども。
3.5くらいあったら面白いな。
382名無しさん@恐縮です:04/09/07 00:35 ID:tOCjdeFi
リオドーレとかカバロスにならなくてよかったよ
383名無しさん@恐縮です:04/09/07 00:43 ID:QjR0XoXL
で、社長は誰がやるのよ?マジで岡本和夫か?
384名無しさん@恐縮です:04/09/07 00:54 ID:8FSlxxwD
四国って人口少ないんじゃない?徳島って人口は5万人くらい?客入らなくてチーム経営行き詰まると。
385名無しさん@恐縮です:04/09/07 01:03 ID:cNRcOzwj
>>24
ジャストシステム、日亜化学、徳島製粉、ハレルヤ製菓、三八

さすがに誰もツッコンどらんな。
では、
こらこら・・・「三八」は唯の零細な「支那そば屋」じゃ。ウマイがの。
386名無しさん@恐縮です:04/09/07 01:24 ID:8RH/B3h6
>380
新聞の試合結果とかもヴォルティスだけより
徳島の方が良いもんね
387名無しさん@恐縮です:04/09/07 06:33 ID:agDWUKmf
ome!
388名無しさん@恐縮です:04/09/07 06:40 ID:RM0dEST4
アワオドーレ徳島にしろってあれほど言ったのに・・・
389名無しさん@恐縮です:04/09/07 08:48 ID:5BgwS+AP
今日発表かワクワク
野球のオーナー会議もワクワク
そして朝から地震かよ_| ̄|○
390名無しさん@恐縮です:04/09/07 08:50 ID:5BgwS+AP
社長発表明日か_| ̄|○
391名無しさん@恐縮です:04/09/07 08:51 ID:jmOh2X36
今日発表の明日総会?地元はドキドキだろうね。
地震怖い…
392名無しさん@恐縮です:04/09/07 08:52 ID:vdFRzeL+
長崎は小嶺さんが県サッカー協会会長になったので
今年度の選手権終った後には色々な動きが出てくると思うよ。
393名無しさん@恐縮です:04/09/07 10:04 ID:LPqJLqkQ
>>384
ホームが鳴門なら阪神地方からなんとか客を引っ張ることできないかな?
大阪から高速バス使って2時間ちょいで着くし

>>385
突っ込みおそっ!
「肉いち、小いち、餃子にー」
394名無しさん@恐縮です:04/09/07 10:23 ID:aHHdtsK3
がんばれ
395名無しさん@恐縮です:04/09/07 10:35 ID:Fs7gGNkt
>>384
無知にもほどがある
396名無しさん@恐縮です:04/09/07 10:36 ID:re2lAtdn
>>382
まさかリオドーレって阿波踊りのおどりを逆さにしたリオドに
オーレをあわせてリオドーレじゃないよね?
397名無しさん@恐縮です:04/09/07 12:08 ID:4vVPsbMC
ズバリそうだろ

コンサドーレという前例もあるし、センスに欠けるのが日本人。
398名無しさん@恐縮です:04/09/07 12:23 ID:AoBAuLc/
ユニは藍色がいい
399名無しさん@恐縮です:04/09/07 12:26 ID:jEoFmf0M
>>398
それいいね
400名無しさん@恐縮です:04/09/07 12:31 ID:ppSGeZzB
四国は人口少ないし交通の便も最悪だからなあ。
客来るのか?
401名無しさん@恐縮です:04/09/07 12:34 ID:PzowjV/6
もう応援歌は決まってるようなもんだなぁ

402名無しさん@恐縮です:04/09/07 13:04 ID:iSdx6I85
>>384
徳島県の人口が約82万人で、東京でもっとも人口の多い世田谷区とほぼ同じです。
阿波踊りのような盛りあがりで、客も集まってほしいものです。<阿波踊りの集客数≒30万人/1日
403名無しさん@恐縮です:04/09/07 13:15 ID:Z8f8fDUb



Jリーグ見てるなんて恥ずかしくて人に言えないよ_| ̄|○




404名無しさん@恐縮です:04/09/07 13:22 ID:2kItCwm3
>>403
プロ野球も見てるやつもいないし
国内スポーツはもうダメかもね。
405名無しさん@恐縮です:04/09/07 13:23 ID:sOeibjmR
いいなぁ
うちの街にも日本リーグに所属してた西濃運輸があったのに
Jリーグ創設の時にプロ化しなかったからなぁ
保守的な街だからダメポ
406名無しさん@恐縮です:04/09/07 13:24 ID:sMrww48Q
なんかサカつくみたいになってきたな
407名無しさん@恐縮です:04/09/07 13:26 ID:nHn6HGm7
>403
煽りだろうけど、一部にそんな空気があるのも否定できないかな。
まあ、人の目なんて気にするだけ無駄だけど。
408名無しさん@恐縮です:04/09/07 13:27 ID:oMYupwyG
>>401
> もう応援歌は決まってるようなもんだなぁ


今の若い奴は知らんだろ・・・・・知ってるのは30代以上。

でもフィリピンなら大声援になりそうだけど。
(あの国では20代の男なら、みんな知ってる。しかも日本語で歌える。)
409名無しさん@恐縮です:04/09/07 13:29 ID:PzowjV/6
>>406
リアルさかつくは男の夢
楽天の社長とかニッポンでもそーゆータニマチが
でてきたのはいいねぇ

モラッティとか海外には多いけどな〜

2部リーグがある喜びだなぁ
ホント日本は良い国になりました。
410名無しさん@恐縮です:04/09/07 13:49 ID:pgnhBznp
孤島とか叩いてるけど、チームの移動考えたら
広島よりずっと鳴門は近いぞ

まぁ孤島だが
411名無しさん@恐縮です:04/09/07 13:51 ID:FsPYDeDk
ガノタの濡れとしてはスレタイは「嵐の中で輝いて」にしてほしかった
412名無しさん@恐縮です:04/09/07 14:01 ID:VxCcL4ph
>>393
>ホームが鳴門なら阪神地方からなんとか客を引っ張ることできないかな?
>大阪から高速バス使って2時間ちょいで着くし

無理だろ。京都に一つ、大阪に2つ、神戸に1つ、すでにチームがあるし。
そこと対戦するときに、応援団が遠征してくることはあるだろうけど。

在阪神の徳島出身者っても、そもそも徳島に見切りつけて出て行った奴らだからなあ。
ちょっと気にはかけてるだろうけど、わざわざ橋渡ってまで応援に帰ってくることはないと思う。
413名無しさん@恐縮です:04/09/07 14:05 ID:0Pq0IVb8
>>319
岐阜岐阜岐阜岐阜岐阜岐阜岐阜岐阜岐阜岐阜
414名無しさん@恐縮です:04/09/07 14:06 ID:pgnhBznp
まぁ近畿圏サポが「意外とちかい」って思ってくれるだけでもいいよ

客入りは新潟とかみたいによっぽどうまくやらないとだめだろう
415名無しさん@恐縮です:04/09/07 14:12 ID:BEAsTVp3
>>411

第08MS小隊の中のどこに徳島ヴォルティスに関連するメカ、人物、設定等があるのかと、小(ry。
416名無しさん@恐縮です:04/09/07 14:13 ID:VxCcL4ph
>>414
徳島県民からすりゃ、関西はすぐお隣みたいに思ってるんだけど、
関西人からは、ものすごく遠くに思われてるもんね。
大阪に結婚式とか呼ばれて行くと、必ず、「え、徳島から?わざわざそんな遠いところから
どうもありがとうございます」とかって言われてちょっとショックだったり。
417名無しさん@恐縮です:04/09/07 14:55 ID:+kc8undF
大阪在住徳島人だが
徳島⇔大阪は高速バスでも2時間ちょいでいけるね

当時J2入り断念は非常に寂しかったがまたチャンスが来てとてもうれしい
高校時代の藤本のプレーを見たことあるけどやっぱすごかった
418名無しさん@恐縮です:04/09/07 15:00 ID:30huvZKq

たとえ嵐が吹こうとも
たとえ大波荒れるとも
漕ぎ出そう戦いの海へ
飛び込もう戦いの渦へ
見詰め合う瞳と瞳
温もりを信じ合う
11の仲間
と く し ま ヴォルティス
全てを懸けて
やるぞ力の尽きるまで
四国の夜明けは
もう近い

ええ歌や・・・涙
419名無しさん@恐縮です:04/09/07 15:18 ID:wTZ4H0TJ
>>417
お。お仲間ハッケソ。高速出来てから本当に便利になったもんだ。
10年くらい前は人口1万人にも満たないうちの町にも
スタジアムを誘致するとかいう話もあったんだが……
420名無しさん@恐縮です:04/09/07 15:38 ID:si9HEuak
鳴門出身、徳島市立OB、兵庫県在住ですが
もし実現したら試合見に行こうと思います。
421名無しさん@恐縮です:04/09/07 15:41 ID:zO8XMWhX
徳島出身千葉在住の野球オタだけど、応援するよ!
422名無しさん@恐縮です:04/09/07 17:01 ID:z32Gnb1B
>>420
藤本さんですか?(w
423名無しさん@恐縮です:04/09/07 17:29 ID:pRmb0Mio
松崎しげるだろ?

 ♪〜たとえ嵐が来ようと 私には歌がある
   孤独と愛の歌を 私は歌おう
424名無しさん@恐縮です:04/09/07 17:38 ID:V43oKOE9
アマ最強の大塚なくなるのか・・
さみし
425名無しさん@恐縮です:04/09/07 18:02 ID:jmOh2X36
となるとアマ最強の座は鳥栖に…
426名無しさん@恐縮です:04/09/07 18:29 ID:dkx4XKmQ
おいおい鳥栖はJFL降格ですか orz
427名無しさん@恐縮です:04/09/07 18:29 ID:4vFZiAmk



コンパでJリーグチームのサポやってるって言ったら、それ以降無視され続けました_| ̄|○



428名無しさん@恐縮です:04/09/07 18:38 ID:8RH/B3h6
>427
次は野球帽かぶって行くと良いですよ
429名無しさん@恐縮です:04/09/07 18:40 ID:elVXRmRq
>>427
どこのチームかによるんじゃない?
ちなみにどこのチームのサポ?
430名無しさん@恐縮です:04/09/07 18:41 ID:aYpfjgLd
>>427
たぶんきっかけ探してたんだよ
431名無しさん@恐縮です:04/09/07 18:43 ID:u4qV0ung
きょう週刊アスキー読んだんだが、徳島には「大塚御殿」ってあるのか
ならサッカーチームの1つぐらい維持出来ないの?
432名無しさん@恐縮です:04/09/07 18:44 ID:Fc0hPu+t
>>97
> このJ球団は応援歌のメインはボルテス5に絶対しろよ
> 別にオタク関係なく燃える歌だしな

こんな歌を歌うのはヲタくらいなものだ
433名無しさん@恐縮です:04/09/07 18:44 ID:QBn2llok
>>427
それ30代以上のコンパか大阪だろ
434名無しさん@恐縮です:04/09/07 18:44 ID:BY5REjEI
一般的にカッコイイサポ
鹿島、磐田

一般的に嫌われてるサポ
浦和、札幌
435名無しさん@恐縮です:04/09/07 18:44 ID:pIpPa9EJ
>>427
嘘ついてもしょうがないからな。
次行こう次。
436名無しさん@恐縮です:04/09/07 18:45 ID:ZnoQIrMK
>>427
お前、海外サカ板やいろんなスレでJサポ馬鹿にしてる奴だろ
437名無しさん@恐縮です:04/09/07 18:46 ID:BY5REjEI
てかテレビの前でしか(;´Д`)ハァハァ できない海外厨が一番ダサいよ
438金満巨人軍:04/09/07 18:47 ID:TyKE5/KB
ペタの年俸は2年総額30億
http://chuspo.chunichi.co.jp/dragons/tp2002/tp1112-1.htm
ローズの年俸は2年総額23億
http://c1080.s18.xrea.com/mt/archives/2004/0329152149.html
439名無しさん@恐縮です:04/09/07 18:50 ID:KMc38xpw
四国でプロチームって・・・
オーナーはサカツクに凝ってたりするのかな?
440名無しさん@恐縮です:04/09/07 18:50 ID:jo3hxIQv
>>434
うそ〜ん
一般的なイメージは、
鹿島=珍走団
磐田=ヒッキー
441 :04/09/07 18:50 ID:CHETG5qQ
大塚は一スポンサーは請けても、
赤字が出た場合に補填する責任企業(親会社)にはならないスタンスだからなあ

10年前は当時のオーナー会長(故人)の
「プロスポーツをやる以上は常勝でなければ意味がないし、社長よりも社員(=契約選手)が良い給料を取るのは納得いかん。こんな本末転倒でバカげた商売はない」
のツルの一声で流れたしw
442金満巨人軍:04/09/07 18:56 ID:TyKE5/KB
ペタの年俸は2年総額30億
http://chuspo.chunichi.co.jp/dragons/tp2002/tp1112-1.htm
ローズの年俸は2年総額23億
http://c1080.s18.xrea.com/mt/archives/2004/0329152149.html
443名無しさん@恐縮です:04/09/07 19:04 ID:wdBx4H7h
大塚って美術館を持って無かった?
鳴門大橋近辺にあったと思うけど。
444名無しさん@恐縮です:04/09/07 19:09 ID:oij5nWOA
あの美術館でたしか某女優が結婚披露宴してたな。
445名無しさん@恐縮です:04/09/07 19:17 ID:k5k4IBgL
年金未納代議士か
446名無しさん@恐縮です:04/09/07 19:22 ID:peQIr1Q+
アレは綺麗だったな(;´Д`)ハァハァ
447名無しさん@恐縮です:04/09/07 19:44 ID:7XYukbnL
ヴォルティス徳島応援歌はコレにすべきだ!

たとえ嵐が吹こうとも
たとえ大波荒れるとも
漕ぎ出そう戦いの海へ
飛び込もう戦いの渦へ
見詰め合う瞳と瞳
温もりを信じ合う
11の仲間
ヴォルティスイとくしま
全てを懸けて
やるぞ力の尽きるまで
四国の夜明けは
もう近い
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
オマケ
ボルデスVOP
http://ime.nu/www.webroon.com/~robot2/Voltes%20V%20No%20Uta.zip
448名無しさん@恐縮です:04/09/07 19:44 ID:9Glj+E0W
>>426
いや、たぶん県リーグから出直しだと思う。横浜FCがそうだった。
今は飛び級があるから、少しはマシじゃないの。
449名無しさん@恐縮です:04/09/07 19:51 ID:lZtKuADw

四国かあ。頑張ってJ1目指して欲しいな。

なんか田舎にすごく肩入れしてしまう・・・
新潟も好きだし・・・
450名無しさん@恐縮です:04/09/07 19:52 ID:V43oKOE9
昔からサッカー観てるやつは
やっと徳島J入りか、って感じか。
451名無しさん@恐縮です:04/09/07 19:57 ID:aHHdtsK3


403 名無しさん@恐縮です 04/09/07 13:15 ID:Z8f8fDUb



Jリーグ見てるなんて恥ずかしくて人に言えないよ_| ̄|○
 


427 名無しさん@恐縮です 04/09/07 18:29 ID:4vFZiAmk



コンパでJリーグチームのサポやってるって言ったら、それ以降無視され続けました_| ̄|○

フクイID変えて必死だな! 友達も居ない外にも出れないヒキコモリがよく言うわ

452名無しさん@恐縮です:04/09/07 20:01 ID:lZtKuADw

コンパでヤキウとかテコンドーが好きと言うよりは
サカー好きの方がずっと受けが良さそうな気がするが・・・
453名無しさん@恐縮です:04/09/07 20:03 ID:XvDuCmHP

            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  ギョーザ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   愛知  ,‐´     `\  シドニー  /"
     .t_   . i`ヽ_/ メルボルン   ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j             `
       `^'ヽ.j
454名無しさん@恐縮です:04/09/07 20:03 ID:wYqEOQ2U
>>452
コンパじゃなくても普通にそうだろ・・
455名無しさん@恐縮です:04/09/07 20:04 ID:51Fm53Wc

>>427
マジレスするか
サッカーと関係ないよ。お前の顔を見て無視したと思われw
456名無しさん@恐縮です:04/09/07 20:13 ID:745bWthj
鳴門出身、徳島市立OB(藤本の2個上)、大阪在住。
高校のとき、大塚をJにしようとかで、署名活動した。

457名無しさん@恐縮です:04/09/07 20:15 ID:lP1n1tKO
テコンドー好きってありえなくないか?
野球サッカーならまだマシ。
458名無しさん@恐縮です:04/09/07 20:19 ID:jfCGNOvD
>>457
ありえないことはないだろ。
在日の人が多いにしてもやってる人はいるわけだし。
459名無しさん@恐縮です:04/09/07 20:27 ID:MvSF8Cz3
なんでこんなに釣られまくってるの?
サカヲタって煽り耐性ないの?
やめようよ、いちいち反応するのは。
460名無しさん@恐縮です:04/09/07 20:55 ID:jmOh2X36
だな。
いよいよ四国にもJ誕生だな、大塚製薬はもっと早くそうなると思ってたけど、
オーナーのそんな意見があったとは。本田技研は何故なんだろう?
461名無しさん@恐縮です:04/09/07 21:05 ID:K/WsgCo8
>>447
悪くはないんだが正直ちょっと長い。
でもこれだったらつい歌ってしまうだろうな。
462名無しさん@恐縮です:04/09/07 21:28 ID:hbxqR2+y
>>441のコメントは10年前のものじゃなくて
何十年も前にプロ野球チームを買収しないかと云う誘いがあったときのもの
結果、常勝チームに金を出す道を選んだ(オロナミンCのCM)

10年前には、美術館とJリーグチーム、どちらも年間10億円の赤字が出る
考えた結果美術館を選んだ、みたいな発言がどっかに載ってたよ
463名無しさん@恐縮です:04/09/07 21:30 ID:9Glj+E0W
>>460
ホンダは本業以外に手を出すな、という遺訓がある。とは言いつつアキュート浜松という名で
一時期活動してたんだがね。
副社長の時に引き抜かれて、後にセガの社長になった入交昭一郎氏がホンダの社長に
なってたら、あるいはJリーグを目指したかもしれない、という記事を見た事がある。
464名無しさん@恐縮です:04/09/07 21:53 ID:QxcQ8oUn
>>460
本田宗一郎の言で本業以外のことにうつつを抜かすな
みたいなのがあったから、きっとそれ
465名無しさん@恐縮です:04/09/07 21:54 ID:QxcQ8oUn
23分も遅れて被ってしまった・・・
466名無しさん@恐縮です:04/09/07 22:36 ID:jXiOqyhY
コンパに行っても、俺はサッカーの話題になると海外の話ばっかりするよ。
だって、女はJリーグなんて誰も見ないし、Jリーガーの名前を出しても知らないし。
日本人にとってサッカーとはセリエやリーガであり、ベッカムやジダンなんだよ。
スポーツニュースでもそうだろ、Jリーグはいつも放置で海外のばっかり放送する。
467名無しさん@恐縮です:04/09/07 22:37 ID:V6fSw4/c
Jリーグって何?
468名無しさん@恐縮です:04/09/07 22:39 ID:7VaTSyiE
知ってるくせに
469名無しさん@恐縮です:04/09/07 22:41 ID:V6fSw4/c
女のスポーツ認知度

バレー>>>レアル軍団>>>>巨人>>>セリーグ>>>パリーグ=Jリーグ


だもんなw
470名無しさん@恐縮です:04/09/07 22:44 ID:3cHDSiGM
>>447
ヤヴェエ
おれの大好きな歌
471名無しさん@恐縮です:04/09/07 22:44 ID:QxcQ8oUn
いつでもどこでも乙
472名無しさん@恐縮です:04/09/07 22:44 ID:6Dd4xgZf
なんの関係もないアニメのネタを一々書き込むキモオタが数名いるな
473名無しさん@恐縮です:04/09/07 22:49 ID:MvSF8Cz3
馬鹿が相手しちゃったから見てごらん、荒らしが調子こいてるよ
今度からはスルーしてね
自作自演するかもしんないけど。
474名無しさん@恐縮です:04/09/07 23:15 ID:jmOh2X36
>>463-464
dクス
そうか、親父さんの遺訓なのね、90へぇ位あげたい気分だよ、本当。
475名無しさん@恐縮です:04/09/07 23:19 ID:i47n7JVz
>100
結構押されてたよ、セレッソ
476名無しさん@恐縮です:04/09/07 23:23 ID:/vakb3C2
四国にJができて、素直にうれしい。
あせらず、ゆっくり地盤を気づいて欲しい。
477名無しさん@恐縮です:04/09/07 23:33 ID:vVmJl9F8
阿波郡阿波町
478名無しさん@恐縮です:04/09/07 23:39 ID:r0b+EeVf
>>476

            南 予 オ レ ン ジ


479名無しさん@恐縮です:04/09/07 23:45 ID:SoDaHdYt
四国ダービーってもうやったの?
480 :04/09/07 23:49 ID:BjfC0ScM
高知出身だけど応援するか。
東京のチームはどうしても地元感ないし。
481名無しさん@恐縮です:04/09/07 23:53 ID:aYpfjgLd
四国1県に1個ずつできたらいいのに
482名無しさん@恐縮です:04/09/07 23:53 ID:1SQmVy6X
たとえ嵐が吹こうとも、たとえ大波荒れるとも


台風19号のことかぁ!!
483名無しさん@恐縮です:04/09/08 00:01 ID:j7n9rN46
愛媛ホームのダービーは消化。0-0だったはず
484名無しさん@恐縮です:04/09/08 00:02 ID:knXiZpS8
四国のくせに生意気だ
485名無しさん@恐縮です:04/09/08 00:03 ID:kDSVgebc
山陰よりもはやくJが出来るのか・・山陰がんばれ
486名無しさん@恐縮です:04/09/08 00:15 ID:I5rzSZhx
>>485
千葉県民だけど、山陰にJとかプロ野球とか出来る可能性ゼロだろ。
いや、嫌味じゃなくて、実際そうでしょ・・・ごめんね。
487名無しさん@恐縮です:04/09/08 00:17 ID:3r72A/Cn
鳥取に立派なサッカー専用のスタあるのにもったいないな。
488名無しさん@恐縮です:04/09/08 00:19 ID:Qaavya4g
バードスタジアムだっけ?
489名無しさん@恐縮です:04/09/08 00:21 ID:xBm8SD+/
地元の方々おめでとうございます
490名無しさん@恐縮です:04/09/08 00:24 ID:3r72A/Cn
>>488
確かそんな名前だったような希ガス
491名無しさん@恐縮です:04/09/08 00:31 ID:mWgH1nhA
徳島アオイロハッコウダイオーズ
492名無しさん@恐縮です:04/09/08 00:32 ID:/IQWYGI1
このチーム……フィリピンで大人気になるな!
493名無しさん@恐縮です:04/09/08 00:32 ID:j7n9rN46
鳥取SCが旗揚げすれば、山陰にできる可能性もある。
トップはJFL所属でユースチームもある。行政ともそこそこ良好な関係なようだし。
あとは経営基盤の確立と決断なんだが、スポンサーは厳しいね。市民人気をどれだけ高められるかが鍵。
494名無しさん@恐縮です:04/09/08 00:35 ID:84nLPzX/
とりあえずのライバル設定は、愛媛FCとコンサドーレ札幌で良いかと。
四国>>>>北海道って所をしっかり証明しる!
495名無しさん@恐縮です:04/09/08 00:49 ID:PMABYHnn
>>448
横浜FCは県リーグなんてやってないよ。いきなりJFLからスタート。
それでも横浜FCサポは不満を述べて、既存のJFLサポの神経を逆撫でした。
496名無しさん@恐縮です:04/09/08 00:50 ID:ukkqf5zc
徳島オメ。鳥栖みたいにならないでね。
497名無しさん@恐縮です:04/09/08 00:53 ID:qRsEAMHg
地方にとってはJは村おこしになるしね。
がんばって欲しいところだ。
498名無しさん@恐縮です:04/09/08 00:54 ID:0eY/xoik
徳島ヴォルティスって、名前おぼえられるかな?
もっと簡単な名前にして欲しいな。
徳島FC、AC徳島、AC蜜柑 とか。
499名無しさん@恐縮です:04/09/08 01:04 ID:vDfT+nRT
サッカーはいいねぇ 野球はだめぽ
二軍が地方にフランチャイズして800円で見れたら行くけどな。
500名無しさん@恐縮です:04/09/08 01:09 ID:Xy2ZgL9Q
ところで誰が見に来るんですか
観客席にみかんやうどんを並べるんですか、そうですか。
501名無しさん@恐縮です:04/09/08 01:13 ID:bB2G3PLa
>500
愛媛との四国ダービーで1万人入ったよ
502名無しさん@恐縮です:04/09/08 01:48 ID:PMABYHnn
>>498>>500
みかんは愛媛、うどんは香川。ヴォルティスは徳島。
四国だからって一緒にするなかれ。
「同じ関東だから」と言って群馬で東京ディズニーランドとか
湘南で水戸納豆とか言ってるようなものだぞ。
503名無しさん@恐縮です:04/09/08 01:54 ID:eAUb95cq
>>502
まあまあ、落ち着いてw
通りすがりの豚を相手にしちゃダメ。
504名無しさん@恐縮です:04/09/08 01:59 ID:GE5tvOMN
山陰は・・・って言うけど、我が大分県でもできたんだから山陰でもできるさ
大分の場合は前知事がサカヲタで、サッカーに興味ない人間からの批判も何のそので
トリに金注ぎ込んだり、大きな箱もの作ったりとかのバックアップがあったのもあるけど
都市としての規模は、鳥取や島根なんかとほとんど変わらないはず

強烈に引っ張ってくれるリーダーと、サッカー好きの情熱があれば絶対できるさ
505名無しさん@恐縮です:04/09/08 02:14 ID:hVYPE5eF
>>482
おフランスで大人気だったアニメだな
506505:04/09/08 02:18 ID:hVYPE5eF
あ、スレタイがもうボルテスVネタか・・・。
507名無しさん@恐縮です:04/09/08 03:00 ID:vw791GkF
徳島が昇格したら、愛媛はもちろん、高知、香川も黙ってはいられんだろうな。
相乗効果に期待
508名無しさん@恐縮です:04/09/08 03:07 ID:Q7jPeeqT
とりあえず明日の社長発表に期待age
509名無しさん@恐縮です:04/09/08 03:28 ID:m6HNPJ6P
愛媛・・・みかん畑の斜面を、かごを背負って駆け上がる特訓
香川・・・金毘羅さんの石段をドリブルで駆け上がる特訓
高知・・・一本釣りの鰹をキャッチするキーパーの特訓
徳島・・・祖谷のかずら橋をドリブルで渡る特訓


なんてのを、高橋よしひろ辺りが書きそうだ
510名無しさん@恐縮です:04/09/08 07:09 ID:jgLf5jAe
>>509
よしひろは犬の方
サッカーは陽一
511名無しさん@恐縮です:04/09/08 07:17 ID:B3crNwgA
「四国でくくっちゃいけない」
ってのはマジなんだよ。
四国ってのは島の四隅のほんの狭い所に人がちょこっと住んでるだけなんだ
それが4県になってる。ほとんどが山だし、もちろん恐ろしいほど
交通機関もない。だから昔から隣の県とのつながりはない。
四隅以外は山だからね。ヨーロッパの山脈の国境があるようなもんだ。
そう、ものすごく悪い意味で「四国は隣の県とつながりがない」

むしろ、愛媛は広島と、香川は岡山と、徳島は近畿とつながりが深い
だってすべての路線は四国の隣の県よりも人口の多い本州に行く
ほうが便利がいいし、テレビも上のつながりは受信できるから。
512名無しさん@恐縮です:04/09/08 07:18 ID:B3crNwgA
「四国でくくっちゃいけない」
ってのはマジなんだよ。
四国ってのは島の四隅のほんの狭い所に人がちょこっと住んでるだけなんだ
それが4県になってる。ほとんどが山だし、もちろん恐ろしいほど
交通機関もない。だから昔から隣の県とのつながりはない。
四隅以外は山だからね。ヨーロッパの山脈の国境があるようなもんだ。
そう、ものすごく悪い意味で「四国は隣の県とつながりがない」

むしろ、愛媛は広島と、香川は岡山と、徳島は近畿とつながりが深い
だってすべての路線は四国の隣の県よりも人口の多い本州に行く
ほうが便利がいいし、テレビも上のつながりは受信できるから。
513名無しさん@恐縮です:04/09/08 07:24 ID:2IqjsZ9r
>>511-512
高知はどことも繋がってないのか
。・゚・(ノД`)・゚・。
514名無しさん@恐縮です:04/09/08 07:28 ID:I1n0Nv2G
>>509
サッカー選手が、空中回転しながら「絶!天狼抜刀牙!」とかやるのかw
515名無しさん@恐縮です:04/09/08 07:28 ID:B3crNwgA
2重書きコスマンカッタ

たしかに高知はどこもつながってないよね、
あえて言うならオーストラ、、
まぁその分「県外出ても、方言を直さない等の田舎を捨てないのは高知」
となるゆえんでもあるか、どことも綱がりないのは
516名無しさん@恐縮です:04/09/08 07:29 ID:I1n0Nv2G
>>513
>>300にある通り、高知はアメリカと繋がっている。
517名無しさん@恐縮です:04/09/08 07:34 ID:B3crNwgA
>>300
につっこむなら「VOR」が渦じゃなくて
イタリア語で渦を意味する「VORTICE」、その「ティス」
をむりやり他三県の頭文字「T・I・S」に変えただけな
518名無しさん@恐縮です:04/09/08 07:42 ID:eE4NNqVY
応援歌は、「V・V・V・ビクトリー♪」
519名無しさん@恐縮です:04/09/08 07:46 ID:qqqy+mYN
>>518
超電磁スピンってことは柳沢獲得って事ですか?
520名無しさん@恐縮です:04/09/08 07:47 ID:B3crNwgA
ヘナギサイクロンがヘナギうずしおに
521名無しさん@恐縮です:04/09/08 07:54 ID:eE4NNqVY
>>518
よく考えたら、これ、コンバトラーVじゃん _| ̄|○
ヴォルテスの唄? 憶えてねーやw
522名無しさん@恐縮です:04/09/08 07:58 ID:eE4NNqVY
歌詞は見つからなかったが、堀江美都子だったのか
ttp://www1.plala.or.jp/BIGWAVE/ANIME/Voltes.html
523名無しさん@恐縮です:04/09/08 08:10 ID:XNgWDDN2
>>521
そこが問題、世間一般の知名度で言えば、コンバトラーV>>>ヴォルティス5。
徳島コンバトラーにしておけば、ある年齢以上のサポは応援歌が自然と歌えるはずなのだ。
個人的には徳島ライディーン、徳島トライダーG7、徳島ダイモスあたりまでは可。
524名無しさん@恐縮です:04/09/08 08:27 ID:eE4NNqVY
V・V・V ビクトリ〜
ディフェンス・ライン 1・2・3
4バック出撃だ〜
四国をゆるがす 超○○○〜
 
ここまでできたw
525名無しさん@恐縮です:04/09/08 08:35 ID:B3crNwgA
よくできてるけど

まず4バックが出撃のチームかよw
526名無しさん@恐縮です:04/09/08 08:52 ID:6N7OPpBt
たとえ嵐が吹こうとも
たとえ大波荒れるとも
飛び出そう戦いの海へ
飛び込もう戦いの渦へ
527ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆worRE2unko :04/09/08 08:59 ID:vrvssyUg
>>405
西濃解散したときって客どのくらい入ってたの?

ヴォルティス5って何?ゴーグル5なら知ってるけど
528名無しさん@恐縮です:04/09/08 08:59 ID:MG5KZM4N
鳴門海峡の渦に飛び込むと浮かんできません
529名無しさん@恐縮です:04/09/08 09:02 ID:6N7OPpBt
見つめ合う瞳と瞳
ぬくもりを信じ合う
5人の仲間
ボルテスファイブに すべてをかけて
いくぞ力の尽きるまで
地球の夜明けは もう近い

以上、うろ覚えfromケータイでした。
530名無しさん@恐縮です:04/09/08 09:04 ID:DYh6Q0en
たとえ嵐が吹こうとも
たとえ大波荒れるとも
漕ぎ出そう戦いの海へ
飛び込もう戦いの渦へ
見詰め合う瞳と瞳
温もりを信じ合う
11人の仲間
ヴォルティスイレブンに
全てを懸けて
やるぞ力の尽きるまで
地球の夜明けは
もう近い
531名無しさん@恐縮です:04/09/08 09:05 ID:eE4NNqVY
>>525
じゃあね〜
 
V・V・V ビクトリ〜
フォ〜メーション 3・5・2
2トップ出撃だ〜
四国をゆるがす 超○○○〜
 
でどっすか?w
532名無しさん@恐縮です:04/09/08 09:06 ID:B7B0arOK
>>493
鳥取SCは今年降格しそうな勢いなわけだが・・・
J2に2チーム昇格すると仮定して地域リーグからの昇格が2チームだけなら
免れるかも知れんがJ行くどころか降格を心配する方が先。

サカスタジアムでいえば福井にも素晴らしいのがあったなw
533名無しさん@恐縮です:04/09/08 09:10 ID:wYy/lnrx
ヴォルティスとくしま〜〜〜♪(ほんとは徳島ヴォルティスだが)
すべてを賭け〜〜〜て〜〜〜♪
や〜〜るぞ〜〜J1をつ〜〜か〜〜むまで〜〜〜♪
四国の〜〜〜夜明けは〜〜〜も〜〜〜近〜〜〜い〜〜〜♪
534名無しさん@恐縮です:04/09/08 09:11 ID:qqqy+mYN
>>531
[超○○○〜]のところは普通に超電磁ロボでいいかと。
535名無しさん@恐縮です:04/09/08 09:15 ID:l0B3gy5G
パチスロの名前?
536名無しさん@恐縮です:04/09/08 09:33 ID:5+f273o8
村おこしどころか地方自治体の財政の足を引っ張りそうな悪寒
四国は交通の便が悪すぎ
537名無しさん@恐縮です:04/09/08 10:32 ID:ZJBO4Lii
飯泉知事は大阪出身で地元生まれじゃないから好き勝手やってるが、地元の人間は9割までJリーグ誕生反対してるよ。
第一、金銭的にやっていける訳ないからな。
他県で割とうまくやっている例を出したりしてるが、交通の便の悪い徳島で観客呼べる訳無いから。
何てたって海があるから、橋渡ったり船や飛行機での交通に金が掛かるもの。
金の無いファンが一般道をチンタラ時間掛けて走って来るなんてのは、本州からは絶対無理だからな。
明石大橋往復10,000円の通行費は痛過ぎるだろうから。
応援してるのは利権を得る者や、収支など考えない一部の熱狂的なファンだけ。
飯泉知事は、どうせ県が借金まみれになっても知らない顔して逃げて帰るんだから。
いい気なもんだよな〜。
収賄事件起して消えた圓藤元知事に続いてロクな事しないよ(汗)
538名無しさん@恐縮です:04/09/08 10:33 ID:AkTdoEP4
ほんとやっとだね
539名無しさん@恐縮です:04/09/08 10:39 ID:bMnjR8Mi
社長:高本浩司(37 大塚FCOB、大塚製薬東京本社宣伝部課長)
GM:米田豊彦(51 徳島新聞社事業局事業部長)
540名無しさん@恐縮です:04/09/08 10:42 ID:3ThnAqly
>>537
>地元の人間は9割までJリーグ誕生反対してるよ。

はあ?ソース。
9割無関心ってのがほんとのとこだろ。


>収賄事件起して消えた圓藤元知事に続いてロクな事しないよ(汗)

Jリーグ誕生は、あの太田正前知事が公約したんじゃん。
サポーター票欲しさに。で、当選したらソッポ。実行力ゼロだったからね。
で、怒ったサポーターが今度は不信任後の再選挙で飯泉についたんでしょ。
で、飯泉知事が太田が確約してたことを遂行しただけ。


541名無しさん@恐縮です:04/09/08 10:52 ID:u1jv5OV+
空港か新幹線駅が近くないと移動する他チームに迷惑かけるからな
あんまり糞田舎には作って欲しくないな。
542名無しさん@恐縮です:04/09/08 10:57 ID:ZJBO4Lii
>>540
9割までが腹の底で反対ってのが正直なところだよ。
でもみんな生活するのがやっとで反対運動などできる余裕ないから、傍観してるだけで。

公約しても行動しなかった太田前知事の方が、ある意味偉かったよ。
口先八丁だけの方がマシ。
どう分析しても借金まみれになるの分ってながらJリーグを発足させようとする、飯泉知事の気が知れない。
543名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:02 ID:ZJBO4Lii
>>540
9割までが腹の底で反対ってのが正直なところだよ。
でもみんな生活するのがやっとで反対運動などできる余裕ないから、傍観してるだけで。

公約しても行動しなかった太田前知事の方が、ある意味偉かったよ。
口先八丁だけの方がマシ。
どう分析しても借金まみれになるの分ってながらJリーグを発足させようとする、飯泉知事の気が知れない。
544名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:02 ID:FzsxEwb8
>>542
>9割までが腹の底で反対ってのが正直なところだよ。

ええー?
じゃあ俺は残り1割の狭い狭い地域で暮らしてるのか?
俺調べでは、「知らなかった」50% 「いいんじゃない?」40% 「たぶんダメでしょ」10%
だけど?

>でもみんな生活するのがやっとで反対運動などできる余裕ないから、傍観してるだけで。

徳島にだって、富裕層それなりにいるぞ?
それに貧乏人は吉野川可動堰とかで狂ったように反対運動する余裕を見せ付けてたが?

545名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:05 ID:/rktUIni
し・・・新チーム
(;´Д`)ハァハァ
546名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:06 ID:FzsxEwb8
>>543
県民すべての腹の底を読めるのかおまえは。
すごいな。今度の県知事選に出りゃ圧勝すんじゃねーか?
547名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:07 ID:2bStQ1/l
>>541
一応空港は近くにあるな。
鳴門陸上競技場なら車で10分くらいか
548名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:07 ID:tEjflo7r
>>518=521
それでいいじゃん。
結構、趣がある。
549名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:09 ID:ygahiTWo
>>537
>金の無いファンが一般道をチンタラ時間掛けて走って来るなんてのは、本州からは絶対無理だからな。
>明石大橋往復10,000円の通行費は痛過ぎるだろうから。

本州からの客を期待するなよ。
関西だけでJのチームが4つもあるのに
550名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:09 ID:KYtn48jS
わざわざ四国にまで足を運んで応援する人いないだろ。 大橋料金
四国内で、人数は確保できないとダメだよな。
551名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:12 ID:FzsxEwb8
>>549
関西の4チームとやるときは、相手サポーターがたくさん来る可能性はあるよ。
どっちのチームのサポーターだろうと入場料払ってくれればいいわけで。
552名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:14 ID:ZJBO4Lii
四国は貧乏人が多いから、サッカー如きに現を抜かすなんてできなよ。
人口に対する若者の割合も低いから、わざわざ見に足運ばないだろうしね。
553名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:14 ID:aHDtCrXn
徳島ヴォルティスの試合はフィリピンでは放送禁止決定!!
554名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:18 ID:KYtn48jS
四国にチームつくるなら、
一度に3チームくらい作らないと、客席うまらないわな
555名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:18 ID:FzsxEwb8
>>552
おまえ、よっぽど生活苦しいんだな。
徳島にだって、ベンツもポルシェもフェラーリもガンガン走ってっぞ?
自分が貧乏暇なしだからって、県民全員がそうなんだとは思わんほうがいいよ。
556名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:19 ID:rNwpjLD0
ID:ZJBO4Liiは徳島の貧民層なのか?
557名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:21 ID:n8K2JiaC
そもそも四国なんて人間が住んでないんだから
そんなとこにサッカークラブ作ってどうするの?
もっと別の土地に作りなよ。
558名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:24 ID:aHDtCrXn
たとえ 嵐が吹こうとも
たとえ 大波荒れるとも
蹴りだそう 沖縄の海へ
蹴りだそう 台風の渦へ
見詰め合う瞳と瞳
ぬくもりを信じあう イレブンの仲間
サッカーボールに 全てをかけて
やるぞ 力の尽きるまで
相手の ゴールは もう近い

たとえ 雷降ろうとも
たとえ ボールが割れるとも
飛び出そう 宿敵のゴールへ
守ろうよ 東邦ゴールを
握り合う互いの手とて
真心を信じあう イレブンの仲間
サッカーボールに 命をかけて
行くぞ 勝利を掴むまで
笛が 鳴るのは もう近い

たとえ ゴールが揺れるとも
たとえ 行く手をふさぐとも
吠えようよ 勝利への叫び
走ろうよ 戦いの道を
全力で走ってゆこう
お互いに信じあう イレブンの仲間
サッカーボールに 預けた命
飛ぶぜ 地平線の 果てまでも
みんなの 笑顔も もう近い
559名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:26 ID:p4R7cvbD
野球ファンの抵抗があったらしいね
馬鹿な考えの人もいるんだな
560名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:27 ID:WaeuFYmP
http://myhome.hanafos.com/~yjhaha123/j1.jpg

ここに早く仲間入りできるといいね。
中国や韓国のチームに負けてたら駄目だw
561名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:29 ID:ZJBO4Lii
アホかー>>556
徳島にも金持ちはいるだろうけどそれはごく一部。
都会と比べたら金持ちの割合が低くて、一般的には切り詰めてやっと生活してるのが殆どだよ。
そう言いながらも徳島は隣の高知よりはマシだけどね。
高知はさらに収入低くて、それが原因で離婚率の高さは常に全国トップクラスだもんな。
そんな隣の県から集客できるはずもないし、四国内で観客集めろたって、困ったもんだなー…。
562名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:31 ID:BPFZm/fa
とりあえずプロチームが増えるのは(・∀・)イイ!!
けどうらやますぃ・・・
俺の故郷は・・・orz
563名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:32 ID:/lMFn0ch
徳島って人口何人いるんだ?
564名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:33 ID:y5wrupxe
>>561
そんな統計で見られてもなぁ
565名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:35 ID:4GD3ST/G
四国って車で行くときフェリーで海わたれないのか?
566名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:36 ID:GKSmcFjo
>>504
> 山陰は・・・って言うけど、我が大分県でもできたんだから山陰でもできるさ

> 都市としての規模は、鳥取や島根なんかとほとんど変わらないはず


キミ、山陰に来たことないでしょ?

鳥取市で3ヶ月も暮らしてごらん? 大分市が大都会に見えるぞ?マジで。

ちなみに鳥取「県」全体の人口が 大分「市」より僅かに多いくらいです。

567名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:36 ID:h6iccWi0
まぁ頑張りましょうね オレ的には静岡県東部にチームほしいな
568名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:37 ID:ygahiTWo
高知って四国の中でもボロクソ言われてるんだな・・・
569名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:40 ID:7mi9eD+A
>>567
伊豆のあたり?
570名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:40 ID:FzsxEwb8
>>561
>都会と比べたら金持ちの割合が低くて、一般的には切り詰めてやっと生活してるのが殆どだよ。

都会のような桁外れの金持ちはいないけどさ。
田舎の下層と都会の下層となら、田舎の下層のほうがはるかにいい生活してるよ。
土地あるもん。とりあえず。っていうか、土地あるから仕方なく徳島にいるんでしょ。ある意味。
土地なし組は都会に出てるって。
徳島の貯蓄率は全国でも上のほうだよ。阿波銀徳銀も、県の規模のわりにかなり優良財務内容。

>>563
80万前後だったかと。

571名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:41 ID:E3oWSIi6
イタリアのシチリア島やスペインのマリョルカ島(マジョルカ?)にもひとまずプロサッカーチームがあるのだし、四国にあってどうこうという事はないかと。
572名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:41 ID:9OAdbDul
IDストーカーしたらZJBO4Liiが小雪がカーセックスしてる
盗撮ビデオ持ってる事だけはわかった
573名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:44 ID:FzsxEwb8
>>568
陸の孤島だからねー。
隣県なのに、方言丸出しで喋られたら、なに言ってんのかさっぱり。
あとね、ねずみ講がすっごい好きな土地柄。
ねずみ講だって承知の上で、みんなやってんだって。
574名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:45 ID:ltaQN4GK
四国初のプロサッカーチームとして来春のJ2参戦を目指す「徳島ヴォルティス」の運営法人の初代社長に、
大塚製薬東京本社宣伝部課長の本浩司氏(37)=東京都武蔵野市在住=が内定した。大塚製薬サッカ
ー部の元選手で、全国のJリーグ運営法人では最若手の経営者となる。八日に開かれる徳島ヴォルティス
株式会社創立総会後の取締役会で正式に決定する。

運営法人設立発起人会(代表・飯泉嘉門知事)は八日の新会社発足に向け、行政関係者を排除し、民間企
業から人選を進めていた。八月中には内定する方針だったが、候補者選びが難航、出資金が最多でチーム
運営のノウハウを持つ大塚製薬から人材を送り出すことになった。社長の本氏に加え、常勤取締役には
徳島新聞社事業局事業部長の米田豊彦氏(51)がゼネラルマネジャーとしてチームづくりなどに参画。発起
人ら七人が非常勤取締役に就くほか、知事をはじめ五市町の首長と住友俊一県体育協会会長が顧問になる
見込み。

本氏は熊本県出身。少年時代からサッカー選手として活躍し、同県立氷川高校で九州選抜メンバー、同志
社大では全日本学生選抜メンバーになった。一九九〇年に大塚製薬に入社、六年間サッカー部に所属し主将
も務めた。九六年から営業畑を歩み、二〇〇三年から宣伝部でCMづくりなどに携わっている。

社長就任の内定を受け、本氏は「身に余る光栄。社長を引き受けることになれば、県民の皆さんに愛され、
地域の誇りとなるようなチームづくりを目指し、全身全霊をかけてまい進したい」とコメントした。

ttp://www.topics.or.jp/News/news2004090804.html
575名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:50 ID:ZJBO4Lii
徳島は、だいたいが貧乏人の集まりだからな。
かの有名な池田高校の蔦監督も金には困って、酒代を店から踏み倒してたらしいからな。
それで池田町中の酒屋が蔦監督に酒を売ってくれなくて、酒好きの監督は弱ったらしい。
今発売されてる高校野球の監督特集の本で、水野(元巨人)と江上(全国優勝した時のメンバー)が対談で話してた内容だから間違いないが。
576名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:51 ID:1nJ/9x5o
四国にもプロチーム誕生おめでとう、それで良いでわないか
577名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:54 ID:ZJBO4Lii
>>572
んなもん誰でも持ってるやろう?
そこら辺にいくらでもタダで転がってるんだから。
578名無しさん@恐縮です:04/09/08 11:54 ID:kBaB/YJW
魔法学園は徳島だっけ?
579名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:04 ID:Vyjk2aNM
田舎なんて娯楽なくて大抵パチンコにバカバカ金使ってるからな。
余地はあるよ。
580名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:11 ID:iclduJdG
>575
リアル徳川監督fromドカベンだなw
581名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:13 ID:B/6k1PdO
>>575
ID:ZJBO4Lii
君はなんでそんなに必死なんだい?
582名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:14 ID:iclduJdG
>574
ポカリの福山起用
オロCの巨人→新庄上戸ヨン様起用にGO出した人か、なかなかのやり手と見た
583名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:14 ID:3r72A/Cn
ZJBO4Liiは徳島での野球の相対的地位の低下を嘆いてる焼豚
584名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:15 ID:h6iccWi0
たくさんチームできてくれるのはいい事では?地元にJのチームが出来るのはウレシイ オレは静岡県東部だが、イマイチ応援する気にならない 遠過ぎる
585575:04/09/08 12:19 ID:ZJBO4Lii
>>581
御上に楯突くのが怖い県民性だからね。
県民の9割の意見を代弁して語ってるだけ。
586名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:21 ID:FHd0a4nE
蔦監督はって部員自宅に住まわせてたんでしょ?
一介の教師がそんなんさせてりゃ金もなくなるわな
587575:04/09/08 12:22 ID:ZJBO4Lii
>>586
かと言って、酒代を踏み倒すなんて教職たる者がやっちゃイカンでしょう…。
子供に教えを説いてる者なんだから。
588名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:22 ID:B/6k1PdO
>>585
その九割という数字はどこから出てきてるんだ?
589名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:24 ID:FHd0a4nE
>>587
やっちゃいかんが
575にあげるような例としては適当ではないかと
590575:04/09/08 12:26 ID:ZJBO4Lii
9割ってのは俺が足で集めた人数の割合です。
行く先々でJリーグの事どう思うって聞いてね。
591名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:27 ID:9QSzOGRJ
>>590
凄いソースだなw
592名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:28 ID:B/6k1PdO
>>590
暇な奴だな。
593名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:28 ID:GC34EF1K
Jリーグがんばれ〜
594名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:28 ID:3r72A/Cn
ZJBO4Liiは一級の釣り師w
595名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:29 ID:AlSjsShm
>>585
何が代弁な?
勘違いヤローは徳島にはいりません。
死んでください。
596575:04/09/08 12:29 ID:ZJBO4Lii
>>589
貧乏県として象徴される話だなと思ってここに挙げただけ。
水野選手以前に甲子園で準優勝してるんだから、もっと野球部に寄付が集まってても良さそうなのに
酒代を踏み倒さないといけない状況ってのがね。
597名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:30 ID:o+8ZkDd6
>>596はもし徳島にプロ野球チームができるとしても同じように反対するわけ?
598名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:31 ID:klhgRVyU
徳島かあ・・・電車が排気ガス臭いけど

静かな所だったなあ。

鳴門まで行くのに途中のひなびた駅で
30分電車待ったけど、また行きたいな〜
599名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:34 ID:B6oDLcxo
>>596
いくら金集まったって、池田は公立なんだから、監督の給料に直結するわきゃねえだろ。
アホか。
600名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:34 ID:kBaB/YJW
インターネットや衛星放送が普及した現在
淘汰されるのは巨人みたいな中途半端な存在だよ
世界一と世界から認められる存在になるか、
おらがチーム路線を生きるかだ。
601名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:35 ID:2bStQ1/l
>>598
電車じゃないです
602名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:36 ID:O0OT36Ql
>ID:ZJBO4Lii

藻舞の言ってることは事実かもしれんが、
そうやってネガティブな方向に持ち込んでどうしようと?
普通は、だからみんなで応援しよう、と言うだろ。
603575:04/09/08 12:36 ID:ZJBO4Lii
>>598
徳島には電車は無いよ。
列車はディーゼル機関車だから排ガス臭くて同然。
全国でも電車の無い県って少ないのじゃないかな?沖縄も無いと聞いたが。
四国の他の3県はあるけど。
604名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:37 ID:B6oDLcxo
あ、わかった。
ID:ZJBO4Liiは、蔦監督に憧れて少年野球の監督になった人でしょ?
んで、鳴門在住。
ただでさえサカーに子供とられて、生活苦しいのに・・・ってのが本音?
605札幌サポ:04/09/08 12:40 ID:Ylwlblgx
四国はコンサドーレ札幌が公式戦や合宿で遠征してるから、新たなチームを設立する必要はない。
黙ってコンサドーレ札幌を応援してれよな。
606名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:40 ID:FHd0a4nE
1000なら無事J2昇格
607名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:40 ID:WV4JclLY
ZJBO4Lii は早く頭にアルミ箔巻いた方がいいぞ。
県民の9割の原の底がわかるなんて大変だろうに。
オレがいいアルミ箔紹介しようか?
608名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:41 ID:B6oDLcxo
>>603
高松の琴電はつい最近、つぶれたけどなー。
609名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:41 ID:FHd0a4nE
誤爆ったw
610名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:41 ID:B/6k1PdO
周りの人間から聞いたから、県民の九割が反対とか。
蔦監督が酒代踏み倒したから、徳島は貧乏県とか。

論理的思考に欠陥があるとしか思えんな。ID:ZJBO4Liiは。
611名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:43 ID:FHd0a4nE
>>608
えー琴電なくなっちゃうの?
612名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:43 ID:B6oDLcxo
でもねー、悲しいかな実際リアルでもID:ZJBO4Lii のように、
「だから徳島なんてなにやってもダメさ」みたいに言う奴、たくさんいる。徳島に。
そういう県民性なのかなあ。
613名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:45 ID:B6oDLcxo
>>611
なんか、この前行ったときはまだ走ってた。
民事再生法だとかのお世話になるってことなんでは。
614名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:45 ID:qqqy+mYN
615名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:50 ID:adTgDD0t
>ID:ZJBO4Lii
アンチの集まるこちらへどうぞ
仲間がたくさんいるよ
ttp://www.awaawa.com/bbs/bbs16.html
616名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:50 ID:FHd0a4nE
>>613
JRと平行して走ってたりしてあんま乗る人いなそうだしな。
四国で電車のるのはとてつもなく面倒くさい。
鳴門へのアクセス改善希望
617名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:55 ID:u4oUfde4
>>603

ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7891/preftale/w.html

2)「鉄道」があって、「電車」の走ってない県。
  
  日本ではこのところ急速に電化が進んでいます。
  十数年前に非電化県であった鳥取・島根の国鉄(当時)伯備線・山陰線が電化されました。
  JR化後、遅れていた四国の電化も進み、予讃線(松山を走る線)が電化されました。

  現在JRの走っている県(つまり沖縄を除く)でJRが電化されていないのは高知県と徳島県です。
  しかし高知県は路面「電車」(土佐電鉄)があるため、JR、私鉄ともに電車の走ってない県は日本で唯一徳島県だけになりました。

  そういえば47都道府県で最後に高速道路が作られたのも徳島県です。
618名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:58 ID:qCeni0KR
>ID:ZJBO4Lii
当然一回くらい試合観戦したことあるんだろうな
619名無しさん@恐縮です:04/09/08 13:03 ID:9QSzOGRJ
>>618
あるわけないじゃん。
「自分の足で」確認して9割反対の世界の住人だぜ?
620名無しさん@恐縮です:04/09/08 13:06 ID:KYtn48jS
30歳以上の人は、「電車」ではなく、おもわず「汽車」と言う四国の人。
621名無しさん@恐縮です:04/09/08 13:14 ID:ltaQN4GK
このまえJRTがサッカーについて県民に世論調査してたけど数字忘れてしまったな
622名無しさん@恐縮です:04/09/08 13:14 ID:hnI90Hpj
>>608
昨日乗りましたが
623名無しさん@恐縮です:04/09/08 13:17 ID:9QSzOGRJ
琴電の時刻表ページも生きている。
ttp://www.kotoden.co.jp/publichtm/d-jikoku/main.htm
624名無しさん@恐縮です:04/09/08 13:20 ID:NPz30A0G
>>617
大鳴門橋とかは結構前からできてたけど
あれは正確には高速道路じゃないのか
625名無しさん@恐縮です:04/09/08 13:26 ID:85gVs1gN
Go!Go!大塚明!
626名無しさん@恐縮です:04/09/08 13:32 ID:rVavGhOb
>>620
さすがに四国を出て20年近畿で住んでると電車といえるようになりました
627名無しさん@恐縮です:04/09/08 13:35 ID:NX7ZPocP
>>620
北海道でも汽車って言う人いるな
札幌周辺は電車走っているけど、他の地域は単線でディーゼル車だし。
628名無しさん@恐縮です:04/09/08 13:38 ID:KYtn48jS
30才代の人は電車世代に違いないんだけど、
親が汽車というので、覚えてしまうんだよね。 四国人31歳
629名無しさん@恐縮です:04/09/08 13:38 ID:CGAglpl9
神奈川だけどJR東海道線のほかに
もう一本単線ディーゼルが走ってるw


結構便利な線だったり
630名無しさん@恐縮です:04/09/08 13:39 ID:5nUNS+fE
>>629
相模線?
631名無しさん@恐縮です:04/09/08 13:39 ID:9QSzOGRJ
>>629
御殿場線といわなきゃわからねえよ。
632名無しさん@恐縮です:04/09/08 13:40 ID:/2LNKByd
ID:ZJBO4Liiは自分の足でアンケート取りながら、盗撮ビデオ集めてるのか。
警察にじき捕まるな。おめでとう。
633名無しさん@恐縮です:04/09/08 13:41 ID:9QSzOGRJ
>>631
自己レス。
小田急が乗り入れているのにディーゼルな訳がないな。
634名無しさん@恐縮です:04/09/08 13:46 ID:CGAglpl9
>>630 そうザマス

>>631 違うザマス


でも始発の茅ヶ崎から終点の八王子まで2時間はかかるけど……
1時間に平均3本しか来ないけど………
635名無しさん@恐縮です:04/09/08 13:59 ID:ZJBO4Lii
>>599
寄付が集まれば、家に住わせてる選手に掛かる費用を寄付からまかなうのは当然のことやろう。
そうして自分の飲み代くらいは自分の給料から何とでもできたはず。
でもその寄付も余り集まらなかったから蔦監督は金に四苦八苦してたんや。
預貯金率が高かろうが、スポーツとか文化には金は出さんっていう徳島県民の象徴的な話やないか。
後に蔦監督がこれまで注ぎ込んだ金をどうにかせねばと、講演であちこち飛び回って講演費を儲けたら、
県高野連がその件を議題に上げて大きな問題になってたしな。
徳島の県民性とはそんなもんや。
636名無しさん@恐縮です:04/09/08 14:06 ID:B7B0arOK
>>635
随分と池田高校の栄光に浸ってて野球こそ第一で救うのは野球!
金をつぎ込むのも野球!とにかく野球!って感じだねw
それは人それぞれだからいいと思うけど池田高校なんて相当古いと
思うんだが失礼だが結構なお年かな?
食わず嫌いなのかも知れないし一度くらい他スポーツでもじっくり見てみることを勧めますよ。
別にサッカーじゃなくてもいいけどバレーやバスケなんかに金が使われる事も
池田みたいに栄光がないから反対なのですか?
637名無しさん@恐縮です:04/09/08 14:07 ID:9QSzOGRJ
>>635
公立高校の教員の金がないのと、県民が貧乏だということの因果関係を教えてください。
638名無しさん@恐縮です:04/09/08 14:12 ID:ekvVHDcJ
そこで元日本代表FW黒部ですよ。
徳島商業出身で両親のために鹿島のオファー断って、
京都に残った親孝行者です。
639名無しさん@恐縮です:04/09/08 14:16 ID:JoMoGKf/
桂や山口も四国出身だったけか?…って俺古杉
640名無しさん@恐縮です:04/09/08 14:17 ID:NU77ajVp
地元地元っていうけどどうせ選手はほとんどがよそもので
稼いだ金でそれぞれの出身地に家を建てて終りだろ。
641名無しさん@恐縮です:04/09/08 14:20 ID:0jNbdztC
(・∀・)  ♪SC鳥取、ごごっごー 勝利に向かって、ごごっごー
642名無しさん@恐縮です:04/09/08 14:21 ID:/KM+qnJc
こんなのだから、自衛官が殺されても
自殺で片付けられるんだろうな
643名無しさん@恐縮です:04/09/08 14:22 ID:JoMoGKf/
>>640
ユース上がりの選手は無視するの?
644名無しさん@恐縮です:04/09/08 14:22 ID:FHd0a4nE
徳島って年一度の阿波踊りくらいしか他と触れ合うような機会ないから
こういう定期的に外と触れ合うことができるイベントはいいと思うよ。
うまくいけば文化的なものに理解を示すようになったり、
超保守的な県民性もちょっとは変わるかもね
645名無しさん@恐縮です:04/09/08 14:23 ID:qCeni0KR
>>635
>県高野連がその件を議題に上げて大きな問題になってたしな。
徳島の県民性とはそんなもんや。

その前にお前のせいで“徳島県民はZJBO4Liiみたいなもんばっかりと思われるのが困る。
646名無しさん@恐縮です:04/09/08 14:26 ID:nYBQXkWk
遍路絡みで商売してる俺からすると特需期待age
647名無しさん@恐縮です:04/09/08 14:30 ID:rVavGhOb
>>646
遍路代行業の方ですか?
648名無しさん@恐縮です:04/09/08 14:32 ID:JoMoGKf/
>>647
そんなのあんの?なんか御利益無さげだなあ。
お遍路さんを泊める宿とか、おみやげ物とかそういうのじゃない?
649名無しさん@恐縮です:04/09/08 14:36 ID:bRL+9CZP
とりあえず徳島県民は京都が昇格しないこと祈らないとな。
近畿にJ2ないとアウェー客こないぞ。
650名無しさん@恐縮です:04/09/08 14:39 ID:0loMrMPM
セレッソも落ちて2チームJ2だよ
651名無しさん@恐縮です:04/09/08 14:40 ID:ABVEZY7f
>>649
わからんよ
隙をついてセレッソが落ちてくるかもしれん
652名無しさん@恐縮です:04/09/08 14:44 ID:rVavGhOb
>>648
以前関西ローカルのニュースで取り上げられてたんですよ。代行業。
時間が無い人や身体の弱い人の依頼で八十八箇所巡るというもの。
それぞれの札所でデジカメ写真撮ってメールに載せて報告。

で、代行料金が八十八万円
653名無しさん@恐縮です:04/09/08 14:48 ID:Y6yzmcuh
とりあえず新潟方式で客集めることから始めれば上手く行くかもね。
654名無しさん@恐縮です:04/09/08 15:01 ID:JoMoGKf/
>>652
知らんかった。1ヵ所1万円か、当然その人は徒歩で行く訳だよね?
ならちょっと安い設定かも。でも体の弱い人はともかく、時間の無い人なあ…
655名無しさん@恐縮です:04/09/08 15:02 ID:iNz/E5eZ
>>652
その仕事紹介してくれ
656名無しさん@恐縮です:04/09/08 15:19 ID:ZJBO4Lii
>>664
″うまくいけば ″って、失敗するのが分ってる様な口振りじゃないか。
そんなリスクしょってどうなる?
チームに掛かる維持費を考えたら、入場者数×入場料、他グッズ売上とかを計算しても大赤字になるのは小学生でも分るだろうに。
肯定派の奴らは、日本国民の一人頭、今どれだけ借金をしょってるのか分ってるのか?
その上に借金の上積みをしてどうする。
自分達の今後のことを考えたりしないの?これから生まれてくる子供に負担を負わせて不憫に思わないのか?
人間は、身の程ってのをわきまえないといけないよ。
山登りと同じで、ダメだと思ったら引き返すって勇気もとっても大切だからね。
赤字が膨れたら、賛成派全員が、家屋敷や会社を投げ売ってまで、赤字の穴埋めするって言うのら話は別だがな。
657名無しさん@恐縮です:04/09/08 15:20 ID:9QSzOGRJ
>>664に期待。
658656:04/09/08 15:24 ID:ZJBO4Lii
>>644←<664
の間違いでしたー。
659名無しさん@恐縮です:04/09/08 15:37 ID:WV4JclLY
>648
札所と言う言葉があるだろう。
お遍路さんは寺にお札を納めてまわるわって、
納めた札の数だけ徳をつんでいくわけ。
ところで徳をつんだ人の札というのは、それ
自体にご利益があるとされている。だから
たくさん回った人の札を貰えば自分もそれに
あやかることができるということ。
だから代行者が回ってその人の札を貰えば
自分もお遍路さんしたのと同等の徳を積んだ
ことになるのだ。
660名無しさん@恐縮です:04/09/08 15:52 ID:S5MNUmgR
その巡礼、「水曜どうでしょう」みたいなノリでいったらあかんのかな〜?
661名無しさん@恐縮です:04/09/08 16:05 ID:R941mq9f
>>656
チミは、「赤字だから下水道なんか整備するな!」とか
「赤字だから小児や老人からも医療費を徴収しろ!」って思ってるの?

スポーツ団体が独力で利益をたたき出せる訳がないってことは、
昨今のプロ野球を巡るゴタゴタを見てればわかることだろ。
無理難題を押し付けてやる気のある人たちを潰そうとすんなよ。

行政は「若年層の定着」「交流人口の増加」「スポーツ振興」の
3つを同時に満たす最も効果の大きい策がJである、という観点から
この計画を推進しているんだろうよ。
それがイヤならこの3つのタームを同時に満たす代替案を
お前のほうから提示するのが先決じゃないか? 話 は そ れ か ら だ 。
662名無しさん@恐縮です:04/09/08 16:14 ID:NBCvlumb
>>ZJBO4Lii
プロスポーツってのは「入場者数×入場料、他グッズ売上」だけじゃない。
収入の半分は広告料収入。大リーグだってそんなもん。知ってた?

金出さない県民性?足引っ張り合う県民性?んなもん、田舎の県はどこも一緒。
ZJBO4Liiが糞県民の象徴なんだよ。2ch見てる暇あったらちょっとは働けよ。
663名無しさん@恐縮です:04/09/08 16:21 ID:9QSzOGRJ
そもそも徳島は甲府をモデルケースとしてJへ行こうとしているんだから、最小限の収入でいかに効果を
上げるかってことに着眼しているわけだ。
なのにZJBO4Liiは赤字が出ることを前提に話を進めているんだから、さっぱりその構想が見えていない。
わからないでいて文句だけつけている。
取り上げている例も野球のケースばかり。
お話にならない。
664名無しさん@恐縮です:04/09/08 16:21 ID:JoMoGKf/
いっそリーグ運営全てを国営にして、
国家予算から全てを賄うってのはどうよ?
で、有り余る潤沢な資金でベッカムやロナウド、
いっそR.マドリー毎徳島に獲って来るのさ。
婦女子や一般層にも大ウケ、踊る阿呆に見る阿呆、
連日超満員のスタジアムに響くラテン調阿波踊りの音色。
人は人を呼び観光客は全世界から押し寄せる。
もちろん全世界からの放映権料が我が国の収入に。
うまくいけば国債全額返済、いや保険料や年金問題も
解決出来る位の財源になるんじゃね?俺って天才。
665名無しさん@恐縮です:04/09/08 16:23 ID:KQg6IEoi
>>664
IDがJOMO
666名無しさん@恐縮です:04/09/08 16:28 ID:JoMoGKf/
気付かなかった…オールスターイラネ派だけどな。
667名無しさん@恐縮です:04/09/08 16:30 ID:I1n0Nv2G
>>663
四国にプロ野球のチームが出来るとしたら松山が最有力だから、言いようのない焦燥感に
駆られているのだろう。

ところで、胸ロゴは「マサイの戦士」でひとつヨロ。
668名無しさん@恐縮です:04/09/08 16:32 ID:WaeuFYmP
>>664
Jリーグは興行というより地元のお祭りみたいなものだからね。
地元を代表する御神輿みたいなもの。
地元のサポート(担ぎ手)によって順位が上下するから面白いんだよ。
力がないのに見栄だけ張って高く持ち上げようとすれば、ひっくり返るw
国が関与したら面白く無い。国が関与するのは代表くらいでしょ。
669名無しさん@恐縮です:04/09/08 16:40 ID:JoMoGKf/
>>668
すまん、適当だからスルーして下さい。でも地域密着が1番だよな、やっぱり。
670名無しさん@恐縮です:04/09/08 16:44 ID:TVPcm2cu
>>621
たしか52%が賛成じゃなかったっけ。

少なくとも9割反対なんてありえない。
671名無しさん@恐縮です:04/09/08 16:51 ID:x9FWoN89
>>640
それでもいいよ。
少なくとも所属中は、徳島では高級な部類に入る賃貸に住んでくれて、
夜の街でどんちゃんさわぎ。勝っても負けても。サポーターも一緒になって
やってくれりゃ、それだけ潤う。
ジャストシステムが傾いてから、市内の高額賃貸の空室率が高くって困ってんだ。
672名無しさん@恐縮です:04/09/08 16:53 ID:NX7ZPocP
>>671
飲酒運転で事故起こされて解雇になったらかなりへこむぞ
673名無しさん@恐縮です:04/09/08 16:55 ID:9QSzOGRJ
>>672
実感こもっているな。
674名無しさん@恐縮です:04/09/08 17:03 ID:I1n0Nv2G
>>672
酒メーカーがスポンサーにいなければ、そんな重い処分にはなりません。
675名無しさん@恐縮です:04/09/08 17:04 ID:NX7ZPocP
>>674
人身事故でも?
676名無しさん@恐縮です:04/09/08 17:08 ID:9QSzOGRJ
外国人選手が繁華街で飲んでいる時に口論となり、刺されて・・・
というのもありうることだな。
677名無しさん@恐縮です:04/09/08 17:22 ID:x9FWoN89
>>672
代行使おうよ。タクシーと同じか、ちょっと安いくらいなんだからさ。
678名無しさん@恐縮です:04/09/08 17:30 ID:0jNbdztC

V、V、V、ヴォルティス
あーわ踊りだ、ワン、ツー、スリー
フォー、ファイブでゲットゴール!!
大地を揺るがす原田(7)の雄叫び
四国の戦士だ徳島VORTIS!
片岡(11)ドリブル、石川(3)FK、田中(14)のCK!
見たか林(9)の必殺の左 笑いを呼ぶぞ鎌田(4)の決めポーズ
我らの 我らの 徳島ヴォルティス!

679名無しさん@恐縮です:04/09/08 17:32 ID:9QSzOGRJ
>>678
歌いにく杉。
680656:04/09/08 17:33 ID:ZJBO4Lii
>>661
下水道や医療費の整備に関しては、現状では無駄や無理があるのは分っているが。
でもそれは国民の誰しもが必要と思ってることで、これから改善されてより良い物にしようと今金が掛かるのは仕方ないと思ってるところがあるが。
でも、Jリーグなんて他県の試合をテレビで見るだけで十分で、無理してまで地元にチームを作って、県民に多額の借金を増やしてまでやる意味が無いって考えの人が圧倒的に多いからね。

>>662
広告料が集まるっていうけど、ワールドカップに絡む試合なら視聴率高いけど、Jリーグの試合って視聴率低いじゃん。
それにプロ野球よりJリーグはチーム数多くて、滅多にテレビ放映されないヴォルティスの試合に、広告料なんて期待出来る訳無いに決まってるだろう。
大リーグの広告料の話を出してたけど、アメリカ以外の多数の国が見る大リーグと比べると、Jリーグはマスが小さいから集まる広告料は圧倒的に少ないしね。

※池田高校の話は、サッカーを知らない人や県外人に、徳島の現状を分りやすく説明するのにいい例だと思ったから出したのさ。
681名無しさん@恐縮です:04/09/08 17:36 ID:9QSzOGRJ
>>680
いい加減ボタンのかけ違いだということに気づけよ。
全然論点があっていない。
682名無しさん@恐縮です:04/09/08 17:44 ID:N75jadRP
ホントだw
長文のわりに全然論点合ってないww
683名無しさん@恐縮です:04/09/08 17:44 ID:oYF1wjBB
地元だけどJリーグ入り反対なんて言ってるやつ聞いたことないぞ。
だいたい、地元に初のプロスポーツチームが出来るってのに
嫌がるやつなんかいるのかよ?
カモンが嫌いなプロ市民くらいのもんじゃないのか?
684名無しさん@恐縮です:04/09/08 17:44 ID:PjAHKivU
北陸にもそろそろお願いします。
685名無しさん@恐縮です:04/09/08 17:45 ID:8qvhVtfE
どこの都道府県も本当はプロ野球球団が欲しいのが本音なんだよ。
Jリーグ作っても、日本じゃサッカーはマイナー競技だから、ステータスにもならない。
686名無しさん@恐縮です :04/09/08 17:47 ID:QdLljX2S
その肝心のプロ野球が後何年生き残っているかだ
687名無しさん@恐縮です:04/09/08 17:48 ID:/2LNKByd
>>680
お前はもういいから、盗撮ビデオみてろよ。
688名無しさん@恐縮です:04/09/08 17:49 ID:8qvhVtfE
まあサラリーマンと同じくらいの給料しかもらえなくて、しかも寿命も短いサッカー選手になりたい奴なんて馬鹿だけだろうな。
そして、そんなJリーグのサポなんかやって応援してる暇があったら、自分のために時間を使えよw
プロ野球の応援団もそうだけど、スポーツにキモイほど熱中してる奴って低知能の家畜民ばかり。
689656:04/09/08 17:50 ID:ZJBO4Lii
論点が合ってない?
自分は反論に対し、一つ一つ具体例を出して正論を言ったまでで、
おかしいと思う点があったら納得する様説明してくれよ。
690名無しさん@恐縮です:04/09/08 17:51 ID:9QSzOGRJ
691名無しさん@恐縮です:04/09/08 17:51 ID:52JSUpGL
>>683
そりゃヒキコモリのお前に世間の声は聞こえないだろ
692名無しさん@恐縮です:04/09/08 17:54 ID:8qvhVtfE
どうせ5年後には潰れるんだろw
Jリーグ見たいやつなんていないよ
693名無しさん@恐縮です:04/09/08 17:56 ID:52JSUpGL
野球はまだオヤジが見てるだけマシだよ。
Jリーグなんて誰も見ないもん
694名無しさん@恐縮です:04/09/08 17:57 ID:9QSzOGRJ
福井県民の登場


        パチ

                パチ
   パチ
695名無しさん@恐縮です:04/09/08 17:58 ID:8qvhVtfE
Jリーグはキモヲタが見るよw
696名無しさん@恐縮です:04/09/08 17:58 ID:6vvvPGcq
「プロ野球より面白くします」と言ってほしい
697名無しさん@恐縮です:04/09/08 17:59 ID:JIE4rrKb
選手とその家族は大塚御殿を利用できますか?
698名無しさん@恐縮です:04/09/08 17:59 ID:9QSzOGRJ
>>696
IDが「V・V・V」だ。
このスレ向きだな。
699名無しさん@恐縮です:04/09/08 18:03 ID:8qvhVtfE
海外であれだけ高レベルなサッカーを見せられるとJリーグなんて見る気しねーもんw
ましてや四国の田舎物のサッカーなんか誰が見るかよ( ´,_ゝ`)プッ
700名無しさん@恐縮です:04/09/08 18:05 ID:0jNbdztC
>>680

この人すごいね、テレビで見るだけで充分とか、
視聴率のことを強調したりして、野球好きな人がサッカーを攻撃するときの
よくパターンにそっくり。

もしかして、有名なFukuiって人と同類ですか?
701名無しさん@恐縮です:04/09/08 18:36 ID:JKP7g8q5
8qvhVtfEtとかZJBO4Liiはかの有名なfukui君ですか?
702名無しさん@恐縮です:04/09/08 18:46 ID:245N4UVm
おめでと
小さく生んで、大きく育ててや
703富士のミ☆:04/09/08 18:46 ID:RUAKQ6/D
>>695
鋭いな
お前は何を見る?
704 名古屋サポ:04/09/08 18:49 ID:g10Iafwm
昼の亀レスだけど、
徳島の電車は電車じゃなかったんだ・・。

行きたいね〜また徳島に〜。

大分だって10年前は3人しか観客居なかったのに
3万まで増やせたんだから、
徳島も頑張れば1万人くらいできるっしょ。
705名無しさん@恐縮です:04/09/08 18:50 ID:W0uwDZ+9
コンヴァトラー浜松も作れ
706名無しさん@恐縮です:04/09/08 18:51 ID:cyj4oaqd
徳島は汽車
707名無しさん@恐縮です:04/09/08 18:52 ID:3O1dO7QN
ボルテスVといえば、ボルテスVの出ない回とかあったよな。
子供心に、無茶しよんな、っておもた。
708名無しさん@恐縮です:04/09/08 18:53 ID:6vvvPGcq
ガンガレ  ガイナーレ鳥取
709名無しさん@恐縮です:04/09/08 18:54 ID:8qvhVtfE
>>703
俺はもとJヲタだからなw
710名無しさん@恐縮です:04/09/08 18:54 ID:wwGC/r4m
ヤフートップにキター
711名無しさん@恐縮です:04/09/08 18:55 ID:vw791GkF
>>680
サッカーは野球みたいに金かからないから。J2なら5億あれば運営できるよ
712名無しさん@恐縮です:04/09/08 18:56 ID:8qvhVtfE
サッカーやると短足になるからやだよ。
野球やると尻が大きくなるからやだよ。
自分の子どもにはバスケやらせた方がいいな。
713名無しさん@恐縮です:04/09/08 19:09 ID:p0e57c3l
健康のためなら水泳が一番だ。
714名無しさん@恐縮です:04/09/08 19:10 ID:q3mv/hCR
野球じゃあるまし、借金まみれになるまでやらねーだろう
札幌を反面教師にして最初から身の丈経営を汁
715名無しさん@恐縮です:04/09/08 19:15 ID:q3mv/hCR
>>712
俺の友達で小学生のときに背が俺より低かったやつが中学でバスケ
やって中3で身長抜かれてた。
だけど悲しいことに伸びたのは胴だけだった
ダックスフンド状態だったorz
716名無しさん@恐縮です:04/09/08 19:17 ID:8qvhVtfE
>>715
マジか!
じゃあバレーかな。バレー選手は足長いしな。
717名無しさん@恐縮です:04/09/08 19:22 ID:wwGC/r4m
まぁ、J2でマターリ経営なら年運営費5億くらいで済むけどな。
J1を狙ったりJ1で生き残ろうとするなら20億かかる。
更に優勝を目指すのなら30億以上はかかる。

とは言ってもプロ野球よりはよっぽど垣根が低いけどな
718名無しさん@恐縮です:04/09/08 19:26 ID:BVU5FGeM
徳島人以外にもJのクラブが増えて困るやつがいるんだな。
「俺たちの血税を・・・」以外に反論する理由がみあたらねぇ。

Fukui君、そろそろコテハンで頼むよ。
719名無しさん@恐縮です:04/09/08 19:31 ID:HSEe4QB0
>>716
バレーも胴だ。
720名無しさん@恐縮です:04/09/08 19:39 ID:TWIGCeiZ
>>716
漏れは中高バレー部の、現在野球サッカーヲタだが
どのスポーツにもいえるが、怪我が多いバレーやってて腰膝肩がやられた。身長は期待してたほどは伸びなかったし…
どのスポーツやっても身長が延びたり足が長くなるってないと思うよ
体のこと考えたら水泳がいいかもね
721名無しさん@恐縮です:04/09/08 19:43 ID:tCLzLyQR
ま、他のスポーツ選手がリハビリで水泳してるわけだしね
722 :04/09/08 19:48 ID:EDy9ttMg
四国全域のファンを掘り起こせればチャンスはあると思う
723名無しさん@恐縮です:04/09/08 19:50 ID:tCLzLyQR
四国全域なんて無理だろ。。。
遠いし・・・愛媛FCもあるし

とにかく、基盤は結構しっかりしてるクラブだから
無理をせずにやれば、普通にやっていけるはず
724名無しさん@恐縮です:04/09/08 19:58 ID:E55sND3M
南淡(淡路島の南部)の人は神戸より近いから応援してくれるかも
ここの出身の選手もいるし
725名無しさん@恐縮です:04/09/08 20:01 ID:jndgT7Be
>>724
とはいえ、南淡の人口は少ないよ。
洲本市あたりなら徳島に行くよりは神戸だろうし。
そんなので足しになるかどうか。
726名無しさん@恐縮です:04/09/08 20:03 ID:tLfTJiSd
一時期フィリピン軍の行進曲はアニメ「ボルテスV」のオープニング曲
727名無しさん@恐縮です:04/09/08 20:12 ID:E0MjOzfE
百年後には
728名無しさん@恐縮です:04/09/08 20:37 ID:t2PznRdS
赤字になったとき税金投入なんて真似しないならなんでもいいよもう。
729名無しさん@恐縮です:04/09/08 20:45 ID:WjV+jYmC
広告収入=TVCMとしか思ってない無知なZJBO4Liiがいるけど
スタジアムに出てる看板にもユニフォームにも広告は載っている。
Jクラブはチームによっては100以上のスポンサーが付いている所もある。
730名無しさん@恐縮です:04/09/08 21:12 ID:vMEt731Y
金が余ってしょうがない日亜化学にスポンサー頼めばいいじゃないか!

・・・無理だろうな、所詮産業用部品屋だから一般の知名度あげてもしょうがない。
731名無しさん@恐縮です:04/09/08 21:20 ID:wwGC/r4m
来期ユニの胸スポなんだろうな〜
たぶん大塚製薬がメインだろうから、大塚製薬、ポカリスエット、
カロリーメイト、エネルゲン、オロナイン、オロナミンC 、ファイブミニ
なんか色々あるな・・・
732名無しさん@恐縮です:04/09/08 21:26 ID:qqqy+mYN
胸スポンサーがポカリなら、マスコットギャルとして

一色紗英

で、よろしくお願いします。
733名無しさん@恐縮です:04/09/08 21:29 ID:4Y/dz0bI
やっぱ鈴木杏じゃないのか。
734名無しさん@恐縮です:04/09/08 21:42 ID:OxdtvS9i
ZJBO4Liiはすごいね。
あれはできない、これはできないって。
典型的な負け犬の思考だね。
勝ち組はどうやったらできるようになるかを考えるものなのに。
一生負け犬やってなさいってことだな。
735札幌サポ:04/09/08 22:14 ID:vdewNId/
四国はコンサドーレ札幌が公式戦や合宿で遠征してるから、新たなチームを設立する必要はない。
黙ってコンサドーレ札幌を応援してればいいんだよ。
736名無しさん@恐縮です:04/09/08 22:16 ID:vQy2e3CY
ヴォルティス11 のほうがよかったな
737名無しさん@恐縮です:04/09/08 23:14 ID:s6zI0NfU
ヴォルティスといえばアウミール
738名無しさん@恐縮です:04/09/08 23:31 ID:4Y/dz0bI
昔平塚にいた選手?
739名無しさん@恐縮です:04/09/08 23:38 ID:+iessg6W
>724
淡路は徳島に虐げられたり虐殺されたりした歴史があるので
無理。
740名無しさん@恐縮です:04/09/08 23:42 ID:TVPcm2cu
>730
漏れの思い違い・見間違いかもしれませんが
今夏の阿波踊りで演舞場の看板にどうもNICHIAの名があったような気が・・・
741名無しさん@恐縮です:04/09/08 23:45 ID:fx9kOcLN
日亜は県南大好き企業だからな…
742名無しさん@恐縮です:04/09/08 23:55 ID:wea6VaVn
fukui!fukui!
743名無しさん@恐縮です:04/09/09 00:00 ID:I/PAMw2G
スポンサーにジャストシステムがいるのは流石だな
ユニフォームに一太郎とかATOKとか入るの?


徳島製粉とかは無理なんだろうか
金ちゃんねぎラーメンウマー
744名無しさん@恐縮です:04/09/09 00:08 ID:pP4SUApU
>>743
出資企業わかるところある?
745名無しさん@恐縮です:04/09/09 00:10 ID:DPLvjhPG
徳島県民なんてみんな負け犬。
少しでも向上心のある奴は県外にでてるって。
746名無しさん@恐縮です:04/09/09 00:19 ID:liNptdgV
【運営法人設立準備室員】
(県民)
 財団法人 徳島県体育協会
 徳島県サッカー協会
 大塚FC公認サポーターズクラブ AWA SOUL 代表 浜口斉
 公募会員 芝野光
 公募会員 新久保佳永
 公募会員 高原宏

(企業)
 株式会社阿波銀行
 阿波製紙株式会社
 大塚製薬株式会社
 四国化工機株式会社
 株式会社四国銀行
 四国放送株式会社
 四国旅客鉄道株式会社
 株式会社ジャストシステム
 シンクス株式会社
 株式会社タカガワグループ
 株式会社徳島銀行
 社団法人徳島新聞社
 トヨターカローラ徳島株式会社

(行政)
 徳島県
 鳴門市

【運営法人設立アドバイザー】
 Jリーグ事務局
 日本政策投資銀行
 弁護士 田中浩三
 株式会社あわわ
 有限会社イメージファクトリー
 斎徳株式会社
 企業組合松下印刷
(敬称略、企業は五十音順)
747名無しさん@恐縮です:04/09/09 00:22 ID:adif6GnT
>>635
俺が在学中甲子園に出た時は、臨時寄付金があっという間に1000万越えたよ。
応援団を連れて決勝まで行くとそれくらい掛かるんだってさ。

で、2,3回戦で負け続ける→寄付金余る→公立なのに室内練習場が建った!
748名無しさん@恐縮です:04/09/09 00:24 ID:Rx39WFkp
>726
マ ジ っ す か ?
749名無しさん@恐縮です:04/09/09 00:25 ID:6WDadAcH
株式会社ぁゎゎ
750名無しさん@恐縮です:04/09/09 03:31 ID:gf+hFy63
>>746
運営法人設立準備室員にサポーター代表がいるのにやる気を感じるな。もし
くはやる気のある人があまりいないのか?
751名無しさん@恐縮です:04/09/09 03:38 ID:dzEGH2Gb
歌ってみるか

レッツコンバイン! 吹き荒れろ闘いの風♪
752名無しさん@恐縮です:04/09/09 03:43 ID:Jg+z99fL
>>746
へータカガワが入ってるんだ。
ジャストも入ってるし胸には一太郎とかATOKかな?
753名無しさん@恐縮です:04/09/09 03:59 ID:yt5d5xum
少し前のプロ化運動の時(とん挫したけど)全く盛り上がってなかったのが気にかかる。
今回のもあんまり盛り上がってないような気が。鳴門の方はキテるのかな。
754名無しさん@恐縮です:04/09/09 04:24 ID:nn27OOle
野球と違ってポンポンチームが出来ておもしれーなぁ
755名無しさん@恐縮です:04/09/09 04:25 ID:nAI+GiJP
>>752
>>746は今年1月に発足した推進協議会のメンバー。
スポンサーに食い込むかはまだ未定だよ。
756名無しさん@恐縮です:04/09/09 07:26 ID:h+2NgZn7
>>711
いや、それが昨日のローカルニュース見てたら、
確かに企画当初の運営予算は5億だったんだが、結局、3億数千万で決定したみたいだ・・・
757名無しさん@恐縮です:04/09/09 07:42 ID:QnsYz4fr
>>746
あわわってまだ続いてるんだ。たいしたもんだな
758名無しさん@恐縮です:04/09/09 08:11 ID:0HCmBcDJ
>>756
予算と資本金は違うんじゃないか?
759名無しさん@恐縮です:04/09/09 08:13 ID:URvK8gxK
地域密着型目指したJだし、他のスポーツが乏しい四国なら
成功するでしょう
五ヵ年計画でJ1狙ってけ
760名無しさん@恐縮です:04/09/09 08:14 ID:bijuX/o4
無料無理。
四国にJリーグなんて当然無理だ。
761名無しさん@恐縮です:04/09/09 08:25 ID:0HCmBcDJ
>>760
「山梨にJリーグは無理だ」
「新潟でJリーグは無理だ」
「東北でJリーグは無理だ」

突破されまくりだけれど?
残るは関西だけだろ。
762名無しさん@恐縮です:04/09/09 08:47 ID:1vTNr7t5
関西て…スタート当初からいますが…無冠だけど_| ̄|◯
763名無しさん@恐縮です:04/09/09 08:50 ID:0HCmBcDJ
>>762
フロントがなあ・・・
スタート当初からのクラブに限らず、どこもかしこも。
京都はまあマシな方か。
764名無しさん@恐縮です:04/09/09 08:53 ID:URvK8gxK
関西で一番マシなのはガンバじゃねーの?
京都はなあ、文治が消えてだいぶマシにはなったが・・・
765名無しさん@恐縮です:04/09/09 09:01 ID:ctHV19Fn
>>764
2回も降格してる駄目チームです_| ̄|○・・・・でも、タイトルあるよ(・∀・)アヒャ!!
766名無しさん@恐縮です:04/09/09 09:18 ID:1vTNr7t5
朴が抜けてガタガタと落ちたけど、ゲルトで穫ったんだよな、羨ましい。
今年危なそうな桜も去年は制覇一歩手前まで行ったのになあ。
なのに降格するでも無く優勝争うでもなく…
お菓子杯は終わったからリーグ戦と天皇杯どっちかに期待したいよ、本当に。
767名無しさん@恐縮です:04/09/09 09:28 ID:ctHV19Fn
>>766
つーか関西の他サポとしては、いい加減ガンバ、タイトルとってくれ。
うちも含めて、セレッソ、神戸は安定してしてないし、クラブとしての
調子に波がある。ガンバだけは降格もしないだろうし。

関西初のJのチームとして、オリジナルの10チームとして、サポの応援とかでも関西を
引っ張って欲しいのにいまいちだし、スタジアムも万博だし・・・・

本気で優勝狙って、強豪チームと言われるようになってくれ。
悔しいけど、ガンバならそれができるでしょ。
で観客増やして、スタ作って、関西でもっと人気チームになれ。
関西のサッカーを盛りあげる責任があるってこと自覚してくれ!

768名無しさん@恐縮です:04/09/09 09:41 ID:12xTnnwW
>>740
演舞場の看板といっしょにするなよw
769名無しさん@恐縮です:04/09/09 09:43 ID:La86B8uf
>>685

野球オタの妄想。痛すぎる
770名無しさん@恐縮です:04/09/09 09:45 ID:JqgTHLP1
>>102
マスコット、かわいいね。
気に入った。
771名無しさん@恐縮です:04/09/09 10:24 ID:VmJ4Kpyz
公式ドリンクはポカリとザ・すだちだね
772名無しさん@恐縮です:04/09/09 10:40 ID:eZ1HMZ/H
これで四国にはサッカ−と野球のプロチームができるわけか
あっ!野球は漫画の世界だった・・・
773名無しさん@恐縮です:04/09/09 10:45 ID:1vTNr7t5
うう、すまんのう、いかんせんサポもチームも淡泊で。

四国に野球チーム出来るかも知れないぞ、堀江もんに頼めば。
774名無しさん@恐縮です:04/09/09 11:50 ID:azC9y+F8
京都の躍進はパクチソンと鈴木慎吾がいたからだろ?パクがいなくなり、鈴木慎吾を意味不明のSBで起用したからいけないんだろうが。
新潟でのびのびやっとるよ、慎吾は

スレ違いだった。



しかし昔、櫛引とか言う天皇杯でヴェルディ相手にファインセーブ連発したGK見たんだが今は何をしてる?
775名無しさん@恐縮です:04/09/09 11:52 ID:0vr9KQlt
ここで、すかさずボルテスVのリメイクを放映ですよ
776名無しさん@恐縮です:04/09/09 11:53 ID:0s0pbROh
徳島・・・ねぇ〜
777名無しさん@恐縮です:04/09/09 12:16 ID:WD8jT99y
サポーター、最大の壁越え歓喜 徳島ヴォルティス発足

 一九九四年九月に徳島県などがJリーグ・サッカーチームの誘致を断念してから十年。
八日の運営法人「徳島ヴォルティス」の発足で、四国初のJリーグチーム誕生が現実味を帯びてきた。
最大のハードルを乗り越え感激に浸る関係者。サポーターらも、悲願達成へ期待に声を弾ませる。
経営の行方に懐疑的な見方も根強くあるものの、県民の多くは法人設立を好意的に受け止めた。

 前回の誘致活動では、運営法人の設立が大きな障壁となった。県内サポーターでつくる
「AWASOUL」の高原宏副代表(34)=北島町江尻=は当時の悔しさを知っているだけに、手放しの喜びよう。
「今回は信じていた。魅力的なチームに育てるのは僕ら市民の役割。大切なのはこれから」と早くもチーム誕生後を見据える。

 「ほっとした。Jリーグ初試合には必ず応援に行く。運営法人は無理のない経営で、チームを一歩一歩強くしていってほしい」。
九三年に見た試合で大塚製薬サッカー部(大塚FC)のファンとなり、
東京でサポーターチームを率いてきた世田谷区の税理士竹下淳雄さん(40)も感激に浸った。
大塚FCの徳島開催試合は欠かさず観戦しているという徳島市立高校サッカー部の河野孝志主将(18)は
「Jリーグチームが地元にあれば、これまで以上の目標、励みになる」と喜んだ。

 Jリーグ入りが実現した際にホームグラウンドとなる鳴門市。撫養町斎田で五十年以上喫茶店を営む天野敏恵さん(72)は
「中心商店街は人通りが寂しくなる一方。全国からサポーターや家族連れが大勢来れば、街に活気が戻る。
このままJリーグ入りを実現させて」と期待を寄せた。
778名無しさん@恐縮です:04/09/09 12:17 ID:WD8jT99y
 一般の県民も、好意的な意見が多い。徳島市福島一の無職吉成功次さん(68)は「採算面の心配はある。
けれども、Jリーグチームの誕生は地域の活性化につながると思う」。同市伊月町六のフリーター松崎薫さん(30)は
「観客が集まり、経済効果も出ると思う」と歓迎。採算ラインと言われる入場者数四千人の見通しについては
「難しくないと言えばうそになるが、皆で盛り上げていけばいい」と話した。

 歓迎ムードの一方で、厳しい見方もある。山田豊県議(共産)は「Jリーグの話は知事選の公約で唐突に出てきたため、
県民の盛り上がりはない」と指摘。運営法人についても「第三セクター会社経営で失敗した過去の教訓を生かすべきなのに、
収支見通しなどを積極的に明らかにする努力をしないまま進んでいる」と懸念を示した。

http://www.topics.or.jp/News/news2004090905.html
779名無しさん@恐縮です:04/09/09 12:19 ID:0HCmBcDJ
>>778
昨日頑張っていたID:ZJBO4Liiって、最後に出てくる共産議員の主張に論点が似ているよな。
780名無しさん@恐縮です:04/09/09 12:25 ID:sxxrRmq4
こういうときに、必ず「税金のムダ使い」みたいなことを言って
反対する奴がいるよね?共産党だの社民党だのには。

なんなの?「そんなことに税金を使う余裕があるなら、貧しい人への福祉に回せ」ってか?
781名無しさん@恐縮です:04/09/09 12:26 ID:JcV+4snb
>>780
反対する奴は間違い無く焼豚だよ
782名無しさん@恐縮です:04/09/09 12:26 ID:DlJyuZkJ
おめでとーです。
783名無しさん@恐縮です:04/09/09 12:26 ID:vSm2c3B0
>>777
>「中心商店街は人通りが寂しくなる一方。全国からサポーターや家族連れが大勢来れば、街に活気が戻る。
>このままJリーグ入りを実現させて」と期待を寄せた。

なんか10年前に「それはない」って実証された妄想をまだ抱いてるんだな・・・
784名無しさん@恐縮です:04/09/09 12:37 ID:azC9y+F8
ごめん、共産党支持者だけど、今回だけは党の意見は納得いかないよ。
素直にJでやらせてくれ
785名無しさん@恐縮です:04/09/09 12:40 ID:mdPqm9GT
ID:ZJBO4Liiは、共産党支持者というより、単なる、盗撮ビデオ好きだからなぁ。
786名無しさん@恐縮です:04/09/09 12:51 ID:BMY3Cg+E
親に逸れた雛鳥も いつかは優しい懐に
たえる明日もあるだろう だのになぜ めぐり合えぬ父の影
泣くものか僕は男だ 信じてる 信じてる
その日のことを この手で父を抱きしめる日のことを

787名無しさん@恐縮です:04/09/09 12:52 ID:aaauF/ns
ヴォルテス・ファイブっていってる奴ら、いったい幾つだよ。

ちなみに幼稚園の時の誕生日プレゼントに超合金で買ってもらったなあ・・・
788名無しさん@恐縮です:04/09/09 12:52 ID:LHZPyOTN
>>783

あの当時のJ2なんて、今よりもはるかにマイナーだっただろ。
それこそサカヲタくらいしか関心ないような。ちなみに当時は、俺も反対派。
「徳島なんかでやっても、どうせ失敗する」ってね。

でも、今は考えが変わった。
J1でもJ2でも、地方マイナー都市のチームが本当に頑張ってるからだ。
J2のTVでの露出も増えてるしな。

J2が出来たころ、新潟のアルビレックスがJ1に上がって
毎試合4万人の観客を集める姿なんて、誰が想像しただろうか

観客数100人、地元でも何の話題にもならず成績も万年最下位で
消滅寸前だったヴァンフォーレ甲府が、こんな強豪に育つことを、誰が予想したか。

大分のトリニータも、「どうせW杯後には負の遺産」といわれたビッグアイで
しっかり頑張ってる。

(逆に「Jリーグのジャイアンツ」になるのが確実と見られていたヴェルディが
 こんなに落ちぶれると予想した奴もいないだろうな。)

「どうせ田舎だからダメ」とか「地方都市なんかで出来るわけ無い」なんていうのは
負け犬の自己正当化に過ぎない。
地方だろうが田舎だろうが、やり遂げた奴らが居るんだから。



789名無しさん@恐縮です:04/09/09 12:53 ID:JcV+4snb
そろそろ純血主義のクラブが出てきて欲しいな。地元選手以外は排他。
790名無しさん@恐縮です:04/09/09 12:57 ID:liDnI3Iw
実力的には10年近く前からJFLのトップだったもんなぁ。
先に昇格したチームより強かったし。

>>789
とりあえず藤本獲るか?
791名無しさん@恐縮です:04/09/09 13:03 ID:8OC0zWj1
まあ、そもそも共産主義っていうのは
プロスポーツというもの自体を認めない思想だからな。

「たまたま運動が出来るからといって、一般の労働者より良い収入が得られるのは
 資本主義・階級社会の肯定になるので絶対にあってはならない」みたいな。

関係ないけど昔、ガンバがドン底に落ちてて補強を強く求められた時、
当時の社長が、経費高騰を理由に拒否。そのときの社長のコメントが

「ワシが松下で30年も必死に働いて頑張っても、年に2000万にもならへん。
 なのに、たかがボール蹴りが巧いだけの若造に、何千万もやるのは理解できんのや」

・・・とか。 もうね、アフォかと。 
792名無しさん@恐縮です:04/09/09 13:03 ID:JcV+4snb
>>790
藤本は高校だけだろ。出身は違う。
793名無しさん@恐縮です:04/09/09 13:04 ID:HxT8ViaU
>>789
おれは東北だけど、地方の人間は地元出身の選手が大好きだと思うよ。
シンボルは必要だよね。
794名無しさん@恐縮です:04/09/09 13:05 ID:LvVPBDjw
まあマネ下は共産主義だから。
795名無しさん@恐縮です:04/09/09 13:07 ID:UYq7z95g
>>783

10年前を振り返るまでもなく、駅と商店街とスタの位置関係をみれば
商店街が活性化(サポが買い物にくる)ことはまず無いけどな。

柏みたく、駅〜商店街〜日立台 なら活性化もしようが、
鳴門の場合は 商店街〜駅(バス停)〜スタ だから、素通りさえされない罠。

積極的にスタに出店していかないと、恩恵なんて受けられないぞ。
796名無しさん@恐縮です:04/09/09 13:09 ID:UYq7z95g
>>790

旧JFL末期〜新JFL当初のころは思いっきり低迷していたけどな。

控え選手が2名、GKの控え無し、なんて時代もあった・゚・(ノД`)・゚・
797名無しさん@恐縮です:04/09/09 13:19 ID:eAiOBMTJ
来年はセレッソがそっちに行くからよろしくな
大阪長居にも来てくれよ
798名無しさん@恐縮です:04/09/09 13:32 ID:liDnI3Iw
>>796
その頃ってブラジル人切って縮小し始めた頃だっけ?
準加盟運動がもっと盛り上がってたらなぁ。

眉山のふもとの墓地潰して新しい競技場を建ててくれたら客は入るだろうけど・・・
799名無しさん@恐縮です:04/09/09 13:38 ID:R4n9duxH
>>789
それに一番近いのは清水
市原、脚大阪辺りが続く
800名無しさん@恐縮です:04/09/09 13:42 ID:IKYTKRyM
>>778
> 歓迎ムードの一方で、厳しい見方もある。山田豊県議(共産)は
>「Jリーグの話は知事選の公約で唐突に出てきたため、県民の盛り
>上がりはない」と指摘。運営法人についても「第三セクター会社経営
>で失敗した過去の教訓を生かすべきなのに、収支見通しなどを積極的
>に明らかにする努力をしないまま進んでいる」と懸念を示した。

盛り上げムードに水を指しているけど、間違ってはいない。
でもいくつかのJのチームはそれを乗り越えてきている。
外野には正論でくぎさす人間もいれば、豚もいる。
だから頑張れ。

801名無しさん@恐縮です:04/09/09 13:42 ID:l2+LsT5/
なんだ、オレンジじゃないのか・・・。
802名無しさん@恐縮です:04/09/09 13:45 ID:5aDgFI61
(ο・ェ・)こんな顔して
けっこうな年なんだな
803名無しさん@恐縮です:04/09/09 13:47 ID:4su9PTNt
>>800
>
> > 歓迎ムードの一方で、厳しい見方もある。山田豊県議(共産)は
> >「Jリーグの話は知事選の公約で唐突に出てきたため、県民の盛り
> >上がりはない」と指摘。


> 盛り上げムードに水を指しているけど、間違ってはいない。
> でもいくつかのJのチームはそれを乗り越えてきている。

なんか矛盾してないか? 盛り上がりムードなんて無い、って言ってるんだぜ?
関東出身・関東在住の俺が、徳島の「盛り上がり」を感じているのは、単なる幻想なの?



804名無しさん@恐縮です:04/09/09 13:50 ID:DO6A8be+
>>799
いや磐田だろ。
805名無しさん@恐縮です:04/09/09 15:00 ID:IqwXBAog
>804
何年か前の磐田はレギュラー全員静岡出身だったが、
今は外国人もレギュラーにいるし、また変わってきてるね。
806名無しさん@恐縮です:04/09/09 15:14 ID:R4n9duxH
>>804
磐田の場合「静岡県」以下の部分が。。。
清水なら静岡県(旧)清水市出身、静岡県静岡市出身が大目なんだが。
807名無しさん@恐縮です:04/09/09 15:20 ID:gf+hFy63
つーか、静岡は駿河と遠州の連邦国家だし。
808名無しさん@恐縮です:04/09/09 15:23 ID:12xTnnwW
都市でくくるなよ、都市限定なら
渦とスタジアムはは鳴門市、ホームタウンは徳島市

チーム全否定になる、、
809名無しさん@恐縮です:04/09/09 15:49 ID:hecAfrTL
>>803
これを単なる豚で済まさず。謙虚且つ真摯に受け止めて、地道に頑張って欲しいものだ。
こういう批判や反対の意見を何も聞かず突っ走ったら跡に残るのは蟠りだけだから…。
コツコツと信頼を勝ち取ってほしい。
810名無しさん@恐縮です:04/09/09 16:04 ID:l1c5QkS0
>>807
伊豆もお忘れなく
811名無しさん@恐縮です:04/09/09 16:06 ID:7DJADsKz
>806
清水に入った清水出身選手って、ヨソから声が掛からなかった
オチこぼれだろ。
812名無しさん@恐縮です:04/09/09 16:17 ID:bijuX/o4
現実的な話をすると四国や沖縄ではJリーグなんて無理だと思う。
813名無しさん@恐縮です:04/09/09 16:22 ID:EKlzdDE3
>>812
地理的に鳴門だと可能と思われる
西南四国とか沖縄は無理ぽ
814名無しさん@恐縮です:04/09/09 16:23 ID:Q6xP/8zY
サンライズはスポンサーやらないのか?
815名無しさん@恐縮です:04/09/09 16:25 ID:6+MEcloU
もちろん必殺技は・・
816名無しさん@恐縮です:04/09/09 16:30 ID:aDt+Ipgg
レッジーナに勝ったんだっけ?ここ。
まあJが盛り上がるのは良い事だし、がんばれ!!
817名無しさん@恐縮です:04/09/09 16:32 ID:QFGJDtWz
大阪でニチームも多いしな。
1チーム滋賀に移転しればいい
818名無しさん@恐縮です:04/09/09 16:47 ID:u+u1sPpj
亀だけど>>566
大分市も人口は多いけど、大概田舎だって
人口多いのだって合併や新日鉄進出なんかで増えただけだから
鳥取がどんなもんかは確かに知らんが、夜7時半ごろの大分駅前見たら

>大分市が大都会に見えるぞ?マジで。

は100%ありえないから
本当に酷いぞ、ありえないくらい閑散としてんだぞ
819名無しさん@恐縮です:04/09/09 16:51 ID:ctHV19Fn
>>812
ムリムリ言ってたら本当にムリムリムリムリカタツムリになる。
820名無しさん@恐縮です:04/09/09 17:02 ID:hecAfrTL
>>818
鳥取は夜7時を過ぎるとメイン通の店がシャッターを閉める。
遊ぶところはほとんど無い。バスで30分ほど揺られれば砂丘にいける。
一年の3分の2は曇ってる。県庁所在地の次の駅は無人駅。
でも俺はそんな鳥取が大好きだ。
821名無しさん@恐縮です:04/09/09 17:03 ID:sYEPyJHq
Impossible Is Nothing
822名無しさん@恐縮です:04/09/09 17:18 ID:ufkh1Jg2
島好きとしては、四国にJチームできるのは嬉し。
セリエAも島のチームなかったっけ?
カリアリ
823名無しさん@恐縮です:04/09/09 17:26 ID:15IwIITH
>820
バードスタジアム行ったことあるよ。いいスタだね。
824 :04/09/09 17:40 ID:LLzFits+
210 :名無しさん@恐縮です :04/09/09 16:27 ID:WvXFShJp
今速報で、
かりゆしFC、新スポンサーがつかず選手全員退団が決定...
そのまま解散の予定....


・゚・(ノД`)・゚・。

825名無しさん@恐縮です:04/09/09 17:40 ID:sxxrRmq4
>>818
> 亀だけど>>566
> 大分市も人口は多いけど、大概田舎だって
> 人口多いのだって合併や新日鉄進出なんかで増えただけだから
> 鳥取がどんなもんかは確かに知らんが、夜7時半ごろの大分駅前見たら
> >大分市が大都会に見えるぞ?マジで。
> は100%ありえないから
> 本当に酷いぞ、ありえないくらい閑散としてんだぞ


島根県民ですが、このあいだ大分に行って「都会だな〜」ってマジで思ったよ。
なんとか21っていうビルがカコよかった。ブルーメタリックの特急電車も良かったな。

海を渡って四国に行ったら、愛媛県の松山市だったけど
こちらは、山陰の街をそのまま大きくしただけの感じで、あんま都会じゃなかった。
826名無しさん@恐縮です:04/09/09 17:50 ID:5UXrZWdP
おまいら、スレ消化早すぎ。
827名無しさん@恐縮です:04/09/09 17:54 ID:0HCmBcDJ
俺がバードスタジアムに辿り着く日はいつのことだろう・・・
東日本は大方クリアーしたところなんだが。
鳴戸・丸亀は案外早く制覇できるだろうが、鳥取は8年は掛かるな・・・
828名無しさん@恐縮です:04/09/09 18:17 ID:u+u1sPpj
>>824
マジで?
どこのスレ?
829名無しさん@恐縮です:04/09/09 18:28 ID:JcV+4snb
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20040909042.html
スポンサー撤退で沖縄かりゆし全員退団
--------------------------------------------------------------------------------

 Jリーグ入りを目指していた沖縄かりゆしFCは9日、今季限りで加藤久監督兼ゼネラルマネジャーが辞任し、全27選手も退団すると発表した。

 来年1月限りで撤退する主力スポンサーの株式会社かりゆし(本社・那覇市)に代わる新スポンサーが見つからなかったため。選手は他チームへの移籍を模索する。

 同クラブは存続し、サテライトやユースなどで活動を続ける方針。

 沖縄かりゆしは九州リーグに所属、9日現在で2位。2002年には初参加で九州リーグを制覇したが、同12月には19選手が退団するトラブルがあり、加藤氏を招いてチームを再建した。
830名無しさん@恐縮です:04/09/09 18:34 ID:+82ixbu5
>>820
砂丘と気候を除けば山形と同じ。
今は山形駅の裏側に高層ビルが建って人もそこそこ歩いているけど、
数年前、夜10時頃、駅から自宅まで20分程歩いて誰とも会わなかった。
831名無しさん@恐縮です:04/09/09 18:37 ID:1vTNr7t5
>>829
なんちゅう事だ、ラモスの時は持ちこたえたのに…
832名無しさん@恐縮です:04/09/09 18:47 ID:pqZYhQDf
>>829
あぁ・・・FC琉球との沖縄ダービーが・・・(´・ω・`)
833名無しさん@恐縮です:04/09/09 18:50 ID:JcV+4snb
経済的に貧困だからな沖縄は
834名無しさん@恐縮です:04/09/09 18:57 ID:gf+hFy63
>>818
大分市は行政上の県庁所在地であって、夜のにぎわい担当は隣接する別府
じゃないのか?
835名無しさん@恐縮です:04/09/09 19:27 ID:UYq7z95g
>>824,829

マジかよ…。鳴門で加藤さんにサインをいただいたのに…・゚・(ノД`)・゚・
「(大塚)サポーターのみんな、沖縄に行くことを楽しみにしています」
って話したら、微笑んでくれたのに…。・゚・(ノД`)・゚・。
836名無しさん@恐縮です:04/09/09 19:44 ID:7GLerVnE
ひとつだけ言えることはラモンが悪い。
837名無しさん@恐縮です:04/09/09 19:45 ID:7GLerVnE
間違えた。
ラモンが悪い→ラモスが悪い
838名無しさん@恐縮です:04/09/09 19:54 ID:mq2j0lFY
コンバトラー高地
コンバトラー徳島
コンバトラー愛知
839名無しさん@恐縮です:04/09/09 20:05 ID:UinWMuWi
ダイモス鳥取
840名無しさん@恐縮です:04/09/09 20:24 ID:j1Mgng6b
>>789
札幌や仙台はそれに近くなってきているぞ。
金がないから。

金がないし、田舎だから地元/近隣の出身じゃないと、
来てくれないんかな。
841名無しさん@恐縮です:04/09/09 20:27 ID:j1Mgng6b
>>829
結局、スポンサー兼チーム代表が、売名目的で

「沖縄初のJ入りを目指す」

って言ってたけど、本当に昇格できそうになったら、費用にびびって
手を引いたってのが実情なんでしょ。

ひでー話だ
842名無しさん@恐縮です:04/09/09 21:12 ID:jFYGdKYF
国内サカ板・ヴォルティス本スレの>>50-51に地元紙からの転載があるよ。
843名無しさん@恐縮です:04/09/09 21:27 ID:AaP/I3rr
>>841
最初にあのチームの騒動が起こった時は、
「売名行為でサッカーやってる振りだけしてた」
って俺は当時断言したんだが、やっぱりそうだったのか。
844名無しさん@恐縮です:04/09/09 21:46 ID:1CORUFU7
お好きなのをお選びくださいチームの愛称。
アストロガンガー マジンガー ゲッター ライディーン ジーグ 
グレンダイザー ガイキング ゴーダム コンバトラー グロイザー 
ブラスター ダイアポロン メカンダー ダンガード ギンガイザー 
ボルテス ザンボット ダイモス ダイターン ダイケンゴー 
ダルタニアス ゴーディアン トライダー ゴッドシグマ バルディオス 
ダイオージャ ゴライオン ゴーショーグン 
ゴッドマーズ ブライガー ダイラガー アクロバンチ バクシンガー 
アルベガス サスライガー ゴーバリアン ガルビオン レザリオン
845名無しさん@恐縮です:04/09/09 21:48 ID:E0h/8d4g
かりゆしマジかよ
846名無しさん@恐縮です:04/09/09 21:49 ID:s0r56iE7
バルディオスがいい

またはトライダーG7
847名無し@恐縮です:04/09/09 21:52 ID:YBpUrgp+
空港近くにある『ホテルすだち』ってとこはビジネス?
848名無しさん@恐縮です:04/09/09 22:01 ID:Grik2pbv
>>840
札幌は意外なことに、ユースレベルでは強豪の部類に入る(高円宮杯、二年連続ファイナリスト)。
サポが長い目で見ているのも、そういうバックボーンがあるから。

プロビンチアとして細く長くクラブを維持して、いい若手を売りながら基盤を整備して、
時期が着たら昇格を狙うために助っ人を、と言う流れもありだとは思う。
849名無しさん@恐縮です:04/09/09 22:03 ID:52nZvB3K
ダイモスがいいな
850名無しさん@恐縮です:04/09/09 22:06 ID:HU2ltsJj
>>844

ガ・キーンとバラタックが抜けている
851名無しさん@恐縮です:04/09/09 22:11 ID:bijuX/o4
>844
では遠慮なく借りていく。
ゴーショーグン八王子 万歳!
852名無しさん@恐縮です:04/09/09 22:18 ID:LTdv6bc4
スタジアムは絶対ボルテスVの曲がかかる。
853名無しさん@恐縮です:04/09/09 22:26 ID:I/PAMw2G
>>844
ヤンマーがコンバトラー○○にしなかった事が悔やまれるな
「レッツ、コンバイン!!」
854名無しさん@恐縮です:04/09/09 22:50 ID:liNptdgV
【サッカー】沖縄かりゆしFC、加藤久監督兼GMが辞任し、全27選手が退団
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1094732864/
855名無しさん@恐縮です:04/09/10 00:28 ID:NlFDDqfS
徳島ゴッドシグマ(・∀・)イイ!!
856名無しさん@恐縮です:04/09/10 00:38 ID:+pVYNkeL
徳島ボルティス
コンヴァトラー香川
ドァイモス愛媛
高地ダルタニャース
857名無しさん@恐縮です:04/09/10 01:16 ID:BYAAd/Qn
マジで香川と高知が今年の天皇杯出場権を逃したのは痛いな。
858名無しさん@恐縮です:04/09/10 02:01 ID:cQjy1FLW
>>844

(ヴォルティスー!!)夜空の星が輝く陰で、Jの笑いがこだまする!
スタからスタに泣くサポの涙を背負ってゴールを決める!
大塚FCヴォルティス徳島、お呼びとあらば即ゴール!

ヴォルティスヴォルティス情け無用日本フットボールリーグの
強豪たちも震え出す大塚FCヴォルティス
芝の上を突っ走るのさ渦潮ドリブル渦潮ドリブル
100m芝のきらめき
飛び交うパスワーク
広がる勝ち点
う、う、渦潮マーク、あ、あ、あいつは
渦潮旋風、渦潮旋風、ヴォルティス
859名無しさん@恐縮です:04/09/10 02:16 ID:RnVaixAh
驚いた年間予算4億だって
ttp://www.asahi.com/sports/j-league/TKY200409090232.html

でも鈴木チェアマンは
◆「J入りは確実」 Jリーグチェアマン・鈴木氏
 サッカーJリーグの鈴木昌チェアマンは八日、徳島ヴォルティスのJ2加盟について「99・9%大丈夫と思う」と述べ、Jリーグ入りは確実との見方を示した

ttp://www.topics.or.jp/News/news2004090906.html

全部外出かな? 漏れ、スレ全然読んでない。スマンす
アサピの記事みてびっくりしてカキコした
860名無しさん@恐縮です:04/09/10 02:19 ID:cQjy1FLW
>>844

熱くなれ 夢みた95年(あした)を 必ずいつかつかまえる
走り出せ 振り向くことなく 冷たい歳月(よる)をつきぬけろ

何かが胸で叫んでるのに 叶えられずに過ごしてた
不況とメディアの逆風に打たれて 世論がおれを叩きのめす
しかし 忘れられない がむしゃら過ぎる生き方
血潮が燃えるなら ただそれだけでいつかはきっと
熱くなれ 夢みる彼方へ やけつくほどに手を伸ばせ
駆けあがれ 瞳をそらさず 生きてることを確かめろ

J2の意味も眠れぬ訳も JFLの隙間じゃ分からない
乾いた喉で鳴門をめざせ 欲望なんて解き放て
誰も押さえられない あふれる胸のざわめき
どこまでやれるのか ただそれだけをおれは知りたい
熱くなれ 高鳴るあこがれ 炎のように燃えあがれ
動き出せ とまどうことなく 徳島を変える渦になれ

熱くなれ 夢みた明日を 必ず来年つかまえる
走り出せ 振り向くことなく 冷たい10年(よる)をつきぬけろ

熱くなれ 夢みるJリーグに やけつくほどに手を伸ばせ
駆けあがれ 瞳をそらさず 生きてることを確かめろ

熱くなれ 高鳴るあこがれ 炎のように燃えあがれ
動き出せ とまどうことなく 徳島を変える風になれ
861名無しさん@恐縮です:04/09/10 02:43 ID:cQjy1FLW
>>844

真っ青なユニフォーム今、緑の芝に立つ。うなる11人、渦の化身
聖なる名は、と、徳島ヴォルティス
おお、永遠の勝利を誓い合い、おお、チームワークを重ねて
鋼の足でバンバン、巨大な敵をガンガガン
魂込め、フルパワーでダダッ、ダダッ、ダダッ
センタリング上げてバンバン、ヘディングゴールだガンガガン
「徳島じゃあかん」という声を、ああ、焼き尽くすまで
徳島に殉じよう、と・く・し・ま、おー、おー、おー、おー、ヴォルティス
862名無しさん@恐縮です:04/09/10 02:58 ID:cQjy1FLW
     スリー ツー ワン ゼロ 当選!
     県庁に羽ばたく 丸いメガネ顔
     その名は飯泉嘉門
     新たな命が燃える 徳島ヴォルティス
     大塚に 直談判で リスタート!
     この緑の芝は おおお誰の物
     君の物 県の物
     みんなの物だ Jリーグの計略
     首位行くそのチーム 徳島ヴォルティス!


....ツカレタ モウネル....
863名無しさん@恐縮です:04/09/10 03:31 ID:KEfthZ6N
>>858
ワロタ。しかもJFL仕様。
864名無しさん@恐縮です:04/09/10 04:29 ID:OJ1DFIPt
>859
トリニータの選手たちは大分市内から車で1時間も離れたグラウンドで練習していた。
>クラブハウスはなく、着替え場所は駐車場。練習後は近くの川に飛び込んで汗を流していた。
>ビデオカメラもなく、紅白戦の撮影ができない。
>ボールに空気を入れたり、旅行会社へチケットを手配したりするのは、すべて監督やコーチの仕事だった。
>ある日練習を見に行くと、コーチの1人が選手たちの水分補給の準備をしていた。
>彼は駐車場にある水道の蛇口をひねり、ボトルにスポーツドリンクの粉末を混ぜながら、言った。
>「この粉も僕のポケットマネーで買ったんですよ。ただの水を飲ませたくないんでね」。
>ちょっと寂しそうに笑ったあの表情が、忘れられない。

>当時の大分の年間運営費は約5億円だった。徳島はそれより少ない、年間4億円程度でチームを運営する予定だ。

スポーツドリンクの粉はスポンサーから出るから良かったね、徳島
865名無しさん@恐縮です:04/09/10 05:27 ID:+u0wlONU
>>829
結局ラモスが正しかったんだね・・・。
866名無しさん@恐縮です:04/09/10 08:14 ID:SCDlXvxo
芸スポのかりゆしスレ、ほんとに「ラモスが悪い」ばっかりでワロタ
でも、元ネタを知らない人も多くて、ちゃんと説明してる人もいたなあ。
867名無しさん@恐縮です:04/09/10 09:22 ID:k4MpqohK
>>861
そんなマイナーアニメ出すなよ…。

俺は勿論歌えますがね、ええ。
「かりゆしFC、ヒーローの条件を教えてやる!!
それは最後まで死なないことだぁぁぁーーーーーっっっ!!!!」(声:檜山修之)
868名無しさん@恐縮です:04/09/10 09:54 ID:Mbm6M7dC
大塚強いからな
やっとJか、って感じ
10年前のJFL上位でJに上がってないのココぐらいっしょ
869名無しさん@恐縮です:04/09/10 10:05 ID:lJVmb0er
>>868
ホンダ
870名無しさん@恐縮です:04/09/10 10:25 ID:fL8EcBWY
>>864
できればペットボトルでお願いしたいんですけど・・・。
871名無しさん@恐縮です:04/09/10 13:10 ID:/rVxS1fz
オロナミンCのCMにヴォルティス11が出る日も近い
872名無しさん@恐縮です:04/09/10 13:16 ID:DCCLTfre
>871
4サマよりずっとイイ!
873名無しさん@恐縮です:04/09/10 14:16 ID:KcfNQLtK
>>869
ありゃあがりたくないからあがらない希有なチームだし。
874名無しさん@恐縮です:04/09/10 14:19 ID:+oRumi+b
確か本田宗一郎が遺言で本業以外に手を出すなと言ったから
J入りは絶対にしないという事情があるらしい、真意は定かでないが
875名無しさん@恐縮です:04/09/10 14:22:13 ID:Bb3eKfTv
ロボットや飛行機の開発には金使ってるけど
876名無しさん@恐縮です:04/09/10 14:49:35 ID:+oRumi+b
ttp://www.topics.or.jp/News2/nh2004091007.html

 来春のJリーグ参戦を目指すプロサッカーチーム運営会社「徳島ヴォルティス株式会社」は
10日午前、設立登記の申請を行った。午後にも手続きが完了し、Jリーグ入りの最大の要件だった
クラブの法人化が実現する。これを踏まえ、同社は17日にJリーグの予備審査を受けた後、
29日にJリーグへの加盟を申請する。新会社の資本金は3億8200万円。徳島市川内町に事務所を置き、
21日にオープンさせる。

おめでとう 徳島
877名無しさん@恐縮です:04/09/10 15:03:59 ID:BYAAd/Qn
(´-`)y-~~愛媛は昨年すでに法人格を持っていた。しかし、その法人格ではJリーグには加盟できないらしく、
昨秋に加盟申請を断念した直後に、改めて法人化するという失態を演じた。

徳島は大丈夫だろうな?Jリーグに入る条件をクリアしている法人だろうな???
878名無しさん@恐縮です:04/09/10 15:05:02 ID:BYAAd/Qn
あれれ?レスのヘッダのレイアウトが崩れてないか?
879名無しさん@恐縮です:04/09/10 15:24:48 ID:XyK/Ogy2
愛媛はトップチームがJFL参戦するとき、財務上の問題からトップチームだけが
独立して参戦する形になったから。
(去年、昇格を見送ったのはユースチームを所有している旧法人との再統合が
間に合わなかったため)

880名無しさん@恐縮です:04/09/10 15:57:10 ID:707JiNSd
秒数がある
881名無しさん@恐縮です:04/09/10 16:09:20 ID:tGLXsmi1
>>878
IDが微妙にDQN
882名無しさん@恐縮です :04/09/10 16:14:27 ID:axm4Q9pn
絡み合う胸毛と脛毛
883名無しさん@恐縮です:04/09/10 16:25:36 ID:Qk5W2Wjx
>>876の詳報

徳島ヴォルティス、法人の登記申請 Jリーグ入りへ本格始動
ttp://www.topics.or.jp/News/news2004091010.html
884名無しさん@恐縮です:04/09/10 17:27:30 ID:Mbm6M7dC
>>877
鈴木チェアマンが来県して99%大丈夫と言っていたから
大丈夫なんでしょう。
885名無しさん@恐縮です:04/09/10 17:30:13 ID:pUFDIvkK
名前も覚えて貰えないクラブがまたひとつ生まれるのか。。。
886名無しさん@恐縮です:04/09/10 17:37:07 ID:BYAAd/Qn
>>885

誰に?

関心無いなら別に憶える必要ないし。ちなみに漏れはVリーグも、トップリーグとかいうのか?
ラグビーのチームの名前なんてほとんど知らないぞ。えっへん。
887名無しさん@恐縮です:04/09/10 17:46:52 ID:/UUmpnfm
>>885
> 名前も覚えて貰えないクラブがまたひとつ生まれるのか。。。

いや、このクラブくらい名前を覚えてもらいやすいJ2チームはないだろ!なぁ

・・・・・・どこにあるかは、誰も知らなくても。
888名無しさん@恐縮です:04/09/10 17:59:07 ID:OzGoKmRm
名前なんて地元民が知ってればいいだけ。わざわざ全て覚える必要なんてない。
地名入ってるから、最低限どこの地域のクラブと戦ってるかはわかるしね
889名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:33:46 ID:SCDlXvxo
ラグビーは、近鉄ライナーズの存続が微妙に危ういらしいとは聞いたことがある。
890名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:59:54 ID:pUFDIvkK
そうだな、細々とやれば良い。水戸の選手みたいにバイトがんばれよ。
891名無しさん@恐縮です:04/09/10 23:03:37 ID:W2R9pn1X
>>885
全チーム覚えないとスポーツ観戦は楽しめないですか?
相撲ファンは毎場所毎場所入れ代わる幕内力士を全員把握してると思いますか?
興味があればいくつ増えても名前くらい覚えられると思いますが?
ちなみに数はいくつまで数えられますか?
892名無しさん@恐縮です:04/09/10 23:10:24 ID:kpupv8qV
痴呆症の人、イジメルのはいけない。
物覚えられないって自覚して、わざわざネットで告白してるんだから、やさしくしなきゃ。
893名無しさん@恐縮です:04/09/10 23:11:05 ID:QreI5TVu
まあ最初はバイトしてる選手がいるくらいでいいさ。ノウハウも経験もないんだし、まずは小規模予算で。
運営が軌道に乗ってきてから、完全プロ化してけばいい。
894名無しさん@恐縮です:04/09/10 23:18:22 ID:oIBTQDyb
>>891
6+6の12までしか覚えられない焼豚なんだから許してやれってw
895名無しさん@恐縮です:04/09/10 23:31:18 ID:+pVYNkeL
今ではたった12コしかないプロ野球チームも全部言える人は少ない。
896名無しさん@恐縮です:04/09/10 23:46:44 ID:pUFDIvkK
現在、Jリーグがシーズン中であることを知ってる人は更に少ないw
897名無しさん@恐縮です:04/09/10 23:56:06 ID:NgoAoQef
このスレのおかげで頭の中でボルテスファイブのテーマが無限リフレインしてる。。
何とかしてくれ・・・w

つーか10代20代の香具師は再放送でない限りボルテスVは知らんはず・・・
898名無しさん@恐縮です:04/09/11 00:05:03 ID:6/4+swWi
>>870 オロナミンCのペットボトルが
899名無しさん@恐縮です:04/09/11 00:58:41 ID:mqMHeu0F
まぁ、東京23区とまではいわないが、せめて全都道府県くらいは
把握しておかないと、ニュースを見ても理解度が違うわな。

チームが憶えられない云々という香具師が時々いるけど、
きっと、そういう人って、台風のニュースをみても、
「台風が鹿児島に上陸?鹿児島ってどこ?ま、関係ないからいいか」
って程度で終わるんだろうな。・゚・(ノД`)・゚・。カワイソウ
900名無しさん@恐縮です:04/09/11 01:10:21 ID:V1Bk5CfJ
>>899
記憶力の問題じゃない。
興味を持つ人が少ないから名前も覚えて貰えないということだ。
901名無しさん@恐縮です:04/09/11 01:22:30 ID:PAirTYlr
>>874
本業?
あそこはホンダ自動車じゃなくて本田技研だからそれでいいのよ。
902名無しさん@恐縮です:04/09/11 01:27:54 ID:GearJfQ+
ひとつ言うことがあるとすれば、

全チーム名覚えないと楽しめないスポーツ興行があるとすれば、
そのスポーツ興行はシステム的に欠陥をかかえてるよ。
903名無しさん@恐縮です:04/09/11 01:40:47 ID:zxoSjbIk
まあ最近の野球は再編のゴタゴタに関する話題しかないので
サッカーのこういう明るいニュースが妬ましくてしょうがないというのもわかる気はする
野球は現状を維持するのに汲々として先の無い話ばっかりだからな
904名無しさん@恐縮です:04/09/11 01:54:01 ID:mB/vwnFU
いくら妬ましくても
他のスポーツ振興を邪魔するのは良くないな。
野球ファンのスポーツマンシップが疑われる。
905名無しさん@恐縮です:04/09/11 03:21:51 ID:hj02W2kB
>>902
だからJリーグはつまんないんだな。納得〜。
906名無しさん@恐縮です:04/09/11 03:44:38 ID:rnDftVoS
>>905
日本のリーグより面白いと言われることもある野球のアメリカMLBや
サッカーの欧州セリエAやプレミアリーグなど、それらの地元ファンの
人々は地元チームには詳しいが、相手チームのことなどさっぱり
知らなかったりする。
ホーム戦しか見に行かずアウェー観戦など無し。他チームの名前すら
覚えてなくても普通。そんなものですよ。
907名無しさん@恐縮です:04/09/11 04:20:06 ID:cIGUKyyr
野球ヲタてバカが多いなw
908名無しさん@恐縮です:04/09/11 04:32:29 ID:nTVTJHTs
>>905
お前の感想はいらない
909名無しさん@恐縮です:04/09/11 05:41:46 ID:9tH9+yoz
サッカーなんて1週間に一回だからな。
次の対戦相手の予習をする時間は十分ある。
910名無しさん@恐縮です:04/09/11 09:47:26 ID:hTrNelOa
四国の特徴

・バンドといえばジャパハリネット
・電車じゃなくて汽車。しかもだれもそれに疑問を持っていない
・台風が来るたびに人が死ぬ
・右手に山、左手に海という夏休み地形がナチュラルに大量にある
・車の運転が下手糞なくせにマナーも悪い
・服はB系が異常増殖
・お遍路さんの関係で外人が多い
・人口密度が低く、都市圏で暮らしていた人間には廃墟に見える
・旧帝大がひとつもない
・プロチームも当然ない
・ゲーセン業界でも全国大会を開く際、「四国は枠いらないんじゃない?」と毎回議論になる。ゲーム最弱地区。
・人口が少ないので必然的に物価が高い
・家賃は笑えるほど安い


現四国在住の俺が目に付くのはこの辺かな。
俺?いまの生活に満足してるよ。キャンプとか好きだしヽ(´ー`)ノ
911名無しさん@恐縮です:04/09/11 11:15:51 ID:2zjLmv0M
人口比考えたらほとんど当たり前だろ

てめーの思想が田舎っぽい
912名無しさん@恐縮です:04/09/11 11:17:17 ID:+mTQZmop
だって田舎だもん。
913名無しさん@恐縮です:04/09/11 11:18:19 ID:Mf3NYlIN
松山好きだよ。  陸の孤島
914名無しさん@恐縮です:04/09/11 12:25:02 ID:mB/vwnFU
915名無しさん@恐縮です:04/09/11 12:36:18 ID:Zl57AN1r
当時の漏れにはあまりに難しい内容についていけなかった。
というかコンバトラーで燃え尽きてしまった。
1号機の顔の出る変形ギミックはダンクーガへ受け継がれた。
916名無しさん@恐縮です:04/09/11 12:53:16 ID:ZAhDn2Qe
Jの素晴らしさは何もかも満ち足りて目標の無くなったこの国が
戦後の何もない0の状態から情熱を力に駆け上っていくマンパワーをリアルタイムで体験出来る事だ
そこには夢がある
917名無しさん@恐縮です:04/09/11 13:05:06 ID:S/Mk82i2

ttp://www.awaawa.com/bbs/bbs16.html

アンチが沢山居る様だが、○○豚が暗躍してる?
トリニータ発足時の大分合同新聞BBSもこんな感じだった。

まさか同一犯の仕業?
918名無しさん@恐縮です:04/09/11 13:17:38 ID:K1AFM9W8
>>910
・右手に山、左手に海という夏休み地形がナチュラルに大量にある
を見てリアル「ぼくの夏やすみ」だと思った。
919名無しさん@恐縮です:04/09/11 13:34:26 ID:9U4Mjtm6
サッカーを否定する野球オタばっかりじゃないというのはわかってくれい
にちゃんはDQN発言する人のほうが目立つから、
そういう印象を受けるのかもしれないけど

まぁ、四国にチームができるのはいいことだよ
920名無しさん@恐縮です:04/09/11 13:41:24 ID:A5qg7hrn
四国にはライブドアが来るかもしれんだろw
921名無しさん@恐縮です:04/09/11 14:02:43 ID:mqMHeu0F
>>917
了見が著しく狭い自分大事なサヨは、どこにでもいるものさ…。

連中にとっては、「野球(スポーツ観戦のことだろう)は国民的暇つぶし(by筑紫哲也)」だからな。
922名無しさん@恐縮です:04/09/11 14:51:26 ID:K1DtPPyz
プロ野球ファンは、日本人のほとんどが12球団の名前を
覚えてると思っているからな。その傲慢さが今回の事態を招いたのに。
女子供は、プロ野球に興味ない。でもJリーグも知らないけどね。
923名無しさん@恐縮です:04/09/11 15:12:27 ID:HrWE+SJL
そーいえば、川渕チェアマン、私が生きている間に四国にJ作りたい
って言っていたな。
四国地方だけ今だにJクラブないもんな。
924名無しさん@恐縮です:04/09/11 15:18:18 ID:tIhsOrpQ
漏れは東京在住の30代だが、ガキのころボルテスファイブはかかさず観てた。
キャッチーな歌詞の主題歌もいまだに歌えるw
ほとんどのカラオケのアニソンにも入ってるしね。
それだけでも、徳島は意識的に応援する気になるわな。
名前に思い入れがあるっていうだけで。単純だな漏れ・・・。
でもこういうヤツ結構多いと思うよ。
925名無しさん@恐縮です:04/09/11 15:33:51 ID:Gamy3x8D
四国は地理的に難しいと思うけどな。まあ頑張ってくれい

ところで何でこのスレの人達って一人の野球豚に過剰反応してんの?
ひょっとしてエドのジサクジエン?

926名無しさん@恐縮です:04/09/11 15:52:19 ID:tIhsOrpQ
>>103
>>224
>>335
>>370
>>408
>>492
>>553
>>726
なるほど、こんな大きな出来事があったんですね!
NHK特集「ボルテスV」フィリピン事件
http://www.nx.sakura.ne.jp/~haituu/nhktv.htm
927名無しさん@恐縮です:04/09/11 15:57:11 ID:0LHVYGG+
徳島と千葉のスナックサイアクだYO
928名無しさん@恐縮です:04/09/11 16:13:01 ID:3nHCY8em
来い来い!チームが増えるのはいいことだ。
元々、四国はサッカー強豪校が多いし、強いチームが出来そうだ。
929名無しさん@恐縮です:04/09/11 17:57:52 ID:eGTNnhdc
>>923
川渕キャプテンがクラブを作ってくれるのかー?!
930名無しさん@恐縮です:04/09/11 18:51:31 ID:Oh7OoYTi
前衛5人がV字隊形で上がっていくフォーメーション「
Vトゥギャザー」はいつ見られますか?
931名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:10:15 ID:kIiyFAky
両サイドにウィングを置き、中盤にサイドハーフを置く1ボランチの
3−1−2−1−3使ってるならともかく、大塚は3−4−1−2だからなw
932名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:10:34 ID:z2PRAlRw
>>916
はぁ?おまえリアルでバカだろ
933名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:35:00 ID:Un0rURtr
>>927
> 徳島と千葉のスナックサイアクだYO
>
偶然ながら、大昔に徳島の勝浦から千葉の勝浦に船で移住した人たちが千葉県民の祖。
故に両方ともアワの国、阿波と安房ね。
934名無しさん@恐縮です:04/09/12 09:22:57 ID:cFcf+mWH
四国初のプロスポーツチームですか。
感慨深いですね
935名無しさん@恐縮です:04/09/12 09:35:02 ID:R/NW0ues
プロ野球が1球団潰れる年にJリーグは1チーム増加。
インパクトはでかいな。
936名無しさん@恐縮です:04/09/12 10:37:04 ID:GeKQAKm2
新潟、大分、あたりの成功が追い風なんだと思う。
昨日、鹿島のクラブハウスをどっかの団体が視察してたよ。
カメラ撮ってた。あれどこの団体なんだろう
937名無しさん@恐縮です:04/09/12 11:29:23 ID:JNEqToYf
岡山移転
938名無し@恐縮です:04/09/12 11:32:36 ID:JReQoSn9
野球に比べたら、年俸安いからね
しかも海外移籍って夢もある MLBもあるがやはり
サッカーの方が世界で認められる
939名無しさん@恐縮です:04/09/12 11:44:42 ID:+YnjJWr7
焦ったプロ野球が四国に球団創設。
940名無しさん@恐縮です:04/09/12 12:18:34 ID:paGWWBqH
>>934
こういう名も無い地方にJクラブができる
って感慨深いよね
941名無しさん@恐縮です:04/09/12 23:10:12 ID:lOK9OMtN
ぼるてす
942名無しさん@恐縮です:04/09/12 23:22:55 ID:3O4WsjX0
もーむすはプロ野球のチーム名はほとんど知らないようだった。
辻ちゃんは読売ジャイアントとか言ってたしコンコンはカープの名前が分からなかったようだ。
中日ドラゴンズにいたっては名前すら知られてなかったみたい。
943名無しさん@恐縮です:04/09/12 23:30:20 ID:uvgwWwM0
ヴォルティス徳島
徳島ヴォルティス

昔と比べても慣れればそんなに問題ないな
944名無しさん@恐縮です:04/09/12 23:45:03 ID:wSBhA7lm
スーパーサッカーでダイモスの主題歌使われてたよね。
漏れはダイモスが好きだったなぁ。
燃やせ 燃やせ 真っ赤に燃やせ♪
945名無しさん@恐縮です:04/09/13 00:18:39 ID:rAjbL+La
スーパーサッカーの番組スタッフにダイモスファンがいるのかもね。
946名無しさん@恐縮です:04/09/13 00:56:52 ID:uVvY74Us
>>942
キモイ
947名無しさん@恐縮です:04/09/13 01:20:23 ID:SQ09sBGZ
ボロです・・・
948_:04/09/13 01:23:46 ID:2OUlelle
四国はバサラ以来ぱっとせず

江戸末期に土佐がでたが
坂本が殺され浮上できなかった
949名無しさん@恐縮です:04/09/13 03:46:25 ID:fLNhC0ER
あーあ松山にプロ野球新球団設立だってよ
(´・ω・`)
950名無しさん@恐縮です:04/09/13 03:50:41 ID:+yVn73va
>>949
まじですか、ソースは?
951名無しさん@恐縮です:04/09/13 04:18:46 ID:ZKd8pY6k
>950
四国板
952青森県民:04/09/13 05:08:30 ID:RvTvKCFl
四国なんてどうでもいいでしょ。
953名無しさん@恐縮です:04/09/13 11:17:40 ID:niVwn8aN
>>910

> 四国の特徴→ かなり間違ってます。当方、四国の2県に4年ずつ住みましたが。


> ・電車じゃなくて汽車。しかもだれもそれに疑問を持っていない → いまは徳島だけ

> ・台風が来るたびに人が死ぬ→ 九州の方が酷い。四国は瀬戸内側は、いつも平穏。(今年は何十年に一度の例外)

> ・右手に山、左手に海という夏休み地形がナチュラルに大量にある→神戸もそうですが・・・悪いか?


> ・車の運転が下手糞なくせにマナーも悪い → これは否定しない(w



> ・旧帝大がひとつもない →学歴ヲタの中でも「旧帝」という言葉にこだわる人は、田舎の人が大半。

> ・プロチームも当然ない →東北だって、ついこの間まで無かっただろ?北陸なんか今も無い。四国はもうスグ出来る。

> ・人口が少ないので必然的に物価が高い→これはウソ。県にもよるが、明らかに安い。統計を見れば明らか。

> ・家賃は笑えるほど安い→松山(および愛媛県)は全国有数の安さだが、高松(香川)や徳島は平均以上。


> 現四国在住の俺が目に付くのはこの辺かな。 →一つの県だけで「四国」全てを判断しない方がイイよ。


954名無しさん@恐縮です:04/09/13 11:25:17 ID:HhQcpBAG
徳島で思い出したが
阿 南 署 の 疑 惑 は ど う な っ た ん だ ?

やっぱり真犯人は警察関係者か地元名士の御曹司なんだろ?
955名無しさん@恐縮です:04/09/13 11:26:34 ID:iRjWPQBp
>>864
まあ、どこもはじめはそうだよなあ。

今でこそ定着した仙台も、はじめは公園や学校の土のコートで
練習したり、洗濯も自分でやる。
練習後のシャワーなんて当然ない。

みたいな、悲惨な環境だったからなあ。

それが今では、芝生のコート2面の(ほぼ)専用練習場。
2階建ての(プレハブじゃない)クラブハウス。
立派なスタジアムと
やっと10年かけて県や市と共に、インフラを少しずつ整えてきたんだから。
956名無しさん@恐縮です:04/09/13 12:32:17 ID:t1/8ptfl
>>954

ヴォルティスの相手チームの選手が阿南で殺されるかも。。。
957名無しさん@恐縮です:04/09/13 12:38:27 ID:pe5Ejaq1
近く徳島の競輪場が廃止になるだろうから
競輪場跡地にサッカー専用スタジアム作ると善し
958名無しさん@恐縮です:04/09/13 12:39:50 ID:WR7qvArV
>>955
ゼネコンのいい餌食だな
959名無しさん@恐縮です:04/09/13 12:41:17 ID:E2vjXTHt
>>957
小松島以外に競輪場あったっけ?
960名無しさん@恐縮です:04/09/13 12:41:22 ID:zaN8WiOa
>>954
風化寸前。一応、政治家の疑惑の息子の友人に
それとなく尋ねたが、関係なさげみたいなことを
言ってた。保証せんが。
961名無しさん@恐縮です:04/09/13 12:47:24 ID:x8MsXPqQ
今徳島に住んでいるんだが、
ホームの鳴門スタは、徳島空港の隣だし、京阪神からもバスで
2時間弱で行けるところにあるんで四国にしてはなかなかアクセス良い。
ただ、あの辺って飲み食いできるところが少ないんだよなぁ。せっかく他サポ
が来るのになんとかならんか
962名無しさん@恐縮です:04/09/13 12:49:00 ID:t1/8ptfl
>>960
圧力かかりまくり。俺の友人の警官に聞いたら
めちゃ洗脳されてる風の棒読みのような意見言ってた
963名無しさん@恐縮です:04/09/13 12:50:41 ID:t1/8ptfl
>>961
どこでも飲食店なんかないやん。
964名無しさん@恐縮です:04/09/13 17:07:39 ID:nt2QQiA/
963 :名無しさん@恐縮です :04/09/13 12:50:41 ID:t1/8ptfl
>>961
どこでも飲食店なんかないやん。
965名無しさん@恐縮です:04/09/13 17:14:19 ID:E2vjXTHt
>>961
逆に徳島空港から市内中心部にかけてのバイパスは
人口あたりの飲食店の比率間違ってるよな
ありゃ多すぎて店のつぶしあいだろ
966名無しさん@恐縮です:04/09/13 17:27:26 ID:deoFIpKy
>>942
モームスというとあれか、
ガチと言われるナイナイの試験の白地図問題で、
カナダを「ペキスタン」と書いたというあの伝説の加護とやらがいる所か?
967名無しさん@恐縮です:04/09/13 18:18:41 ID:Vy3rOprU
確かなっちか誰かは忘れたが道産子のメンバー、コンサドーレは知ってたな
968名無しさん@恐縮です:04/09/13 19:01:18 ID:D3LWU04w
>>953
969名無しさん@恐縮です:04/09/14 07:12:33 ID:qb2VdX11
大学なんか「地域にない」って考えること自体がナンセンスだしな
むしろ地方に特化した退学なんてのは田舎の象徴
970名無しさん@恐縮です:04/09/14 07:21:33 ID:eFump2qy
>>969
>地方に特化した退学

どんな退学なのか、詳細おしえて。
971名無しさん@恐縮です:04/09/14 07:23:20 ID:qb2VdX11
大学のミスタイプですた
972名無しさん@恐縮です:04/09/14 08:56:57 ID:NFGik4JG
>>916
確かに、ゼロから出発する面白さはあるな。
特に四国はプロスポーツ不毛の地だったわけだし。

とにかく、がんばれ。徳島コンバトラーズ。
973名無しさん@恐縮です:04/09/14 09:33:36 ID:HEvkqKps
旨い徳島ラーメン屋でも作って、これを機にあの辺りが活性化すればいいね。
974名無しさん@恐縮です:04/09/14 11:49:53 ID:I75nZEh1
>>972
ザスパなどと違って
JFLの強豪の大塚製薬サッカー部という立派な母体があるのに
「ゼロから」という表現はおかしいな
新しくなった社長も大塚社員だし、所詮はまだ企業チームが名前を変えただけでしかない
975名無しさん@恐縮です:04/09/14 11:54:17 ID:8Yd+tA9e
鳥取ダンクーガ
島根ザブングル
976名無しさん@恐縮です :04/09/14 11:59:01 ID:lkWXHgah
ん?大塚製薬がJリーグチームを作る?
確か8年前TBS系の「報道特集」で当時会長が、
「もし失敗したら誰が責任取りますか?」といって消極的だった。
だからピンと来ないなぁ。
(書いている人は福岡県久留米市)
J2のサガン鳥栖なんて隣町の久留米市では全然話題になっていない。
九州でもこうだから四国もそうでないか?。
977名無しさん@恐縮です:04/09/14 12:06:00 ID:I48/FomP
>>976

当時とはリスクが違うらしいね。

当時は年間数十億のコストがかかってたのが
今は数億円でもチーム運営できるらしい。
Jリーグのチーム

だから今、Jリーグを目指すチームを作る(自治体)が増えてる。
978名無しさん@恐縮です:04/09/14 12:11:07 ID:b3wCwJa1
>>967
未完の大器こと京都の田原選手は安倍なっちとの結婚を夢見る青年です
979名無しさん@恐縮です:04/09/14 12:15:19 ID:HEvkqKps
企業チームから県のチームに変わるのだから
チームカラーも是非変えてもらいたい。
青だと大塚のイメージのまま。
それに青は多いしね。
980名無しさん@恐縮です:04/09/14 13:50:44 ID:TgtzpQE+
まあ四国だったら巧くいくんじゃね、プロスポーツ不毛の地だから、、
新潟方式でまずチケット安くしたり配ったりして客に足を運んでもらって、
非日常的な空間を作るところから始めれば良いと思う。
盛り下がっていてお通夜みたいな試合だと、結局客足は遠のくからな〜、
981名無しさん@恐縮です:04/09/14 13:51:33 ID:6b27G1uy
無理無理
982名無しさん@恐縮です:04/09/14 14:36:00 ID:HEvkqKps
香川、愛媛はおとなしいけど、
徳島は阿波踊りに代表されるように
お祭り大好きDQNな県民性だから、
うまくやればけっこう盛りあがると思うよ。
983名無しさん@恐縮です
香川ゴットマーズ