【WRC】ラリーカーが北海道に到着【ラリー・ジャパン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼50@(ο・ェ・)みっぴぃφ ★
北海道の十勝地方で9月3〜5日に開催される世界ラリー選手権(WRC)第11戦
「ラリー・ジャパン」(毎日新聞社などで組織する大会運営委員会主催)にエントリー
しているワークス(メーカー直系)チームのラリーカーが26日、国際貨物チャーター
便で新千歳空港に到着した。

着いたのは、4チームの計8台。車体保護のためにシートをかぶせられた
スバル・インプレッサやプジョー307などのラリーカーが貨物機から次々と倉庫に運び込まれた。

ラリーカーは27日に税関の検査を受けた後、会場に輸送される。
各チームのスタッフは29日ごろから続々と北海道入りする。【岸本悠】

ソースネッ(ο・ェ・)b★d(・ェ・ο)ネッ?
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/car/news/20040827k0000m050069000c.html


2名無しさん@恐縮です:04/08/27 16:37 ID:AuIBfB8d
2着は俺
3名無しさん@恐縮です:04/08/27 16:37 ID:FRofNR8m
4名無しさん@恐縮です:04/08/27 16:38 ID:1o9DYovC
4樣が優しくほほえみながら4ゲット。
5名無しさん@恐縮です:04/08/27 16:40 ID:Dre0iI7T
飛行機で来るのか。
俺またてっきり海の上を爆走してくるのかと思った
6名無しさん@恐縮です:04/08/27 16:42 ID:voVPwHec


            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   -=・=-  !;K
        ! |ハト〈 -=・=-,        リイ)|  らり らり らり〜♪
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃
         `'' へ、   し〜ノ'゜   .イ
              `i;、 ∪  / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_

7名無しさん@恐縮です:04/08/27 16:43 ID:zS+4zlU6
ピッチャー ラリってる ヘイヘイヘイ
8名無しさん@恐縮です:04/08/27 16:47 ID:OAm7Em8R
環境破壊
9名無しさん@恐縮です:04/08/27 16:47 ID:o3Yf0+iX
いよいよだな。
テレビの放映権はドコが持ってるんだ?
10名無しさん@恐縮です:04/08/27 16:48 ID:hLRroCM5
日テレはなんでラリーの番組終わったの?
11名無しさん@恐縮です:04/08/27 16:49 ID:8cVRBEQE
9月とか思いっきり平日じゃん・・・夏休みとかじゃないと客なんて来ないぞ
夏休みでもWRC好きぐらいしか来ないけど。
12名無しさん@恐縮です:04/08/27 16:54 ID:3ONqUznA
このスレは伸びない気がする・・・・・
13名無しさん@恐縮です:04/08/27 16:56 ID:Rhlv3wMM
ウンコパーンチ!!!
    人
   (__)
  (__) ≡つつ●
  (,, ・∀・)≡つ≡つ●
 (っ  ≡つ≡つ●
 して_)_≡つつ●

14名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:00 ID:uUFyut4Q
1時間枠で3日間に渡ってゴールデンタイムに放送してくれ。
とうぜんWRCの基本的なルールや今年のレースのダイジェストも有りで。
ここは金を突っ込むところだ。三菱も、スバルも。
15名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:00 ID:Y8syNk2o
首都高止めてやればいいのに
16名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:02 ID:4LFXTrP1
>>14
三菱はもう居ない・・・
17名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:03 ID:uUFyut4Q
そうだった(TT)
18名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:04 ID:i3/Fd268
>>9
テレビ東京
>>10
日テレの関東ローカルよりテレ東系列ネットの方がスポンサー的に安く済むとかかな?
でもBS日テレとG+ではまだやってる。
CSだとG+以外でもやってるしね
19名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:05 ID:cbiliIAI
自然保護な人達は・・
20名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:06 ID:8cVRBEQE
>>16

ランエボはもう出場してないんだっけ?
21名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:07 ID:ziuz41B7
あんまルールわからないんだよね、サーキットぐるぐ
る回って順位決まるような感じでもないみたいだし。
22名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:08 ID:90Vfm5fb
んー
エコロジーじゃない。

低排出な車のラリーを やったらどう?
23名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:23 ID:JOetJwxS
写真撮ってくる
24名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:24 ID:WYLInhXS
ラリー車を押してタイムを競うってのはどうなんだろう
検討の余地はあるんじゃないか
25名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:43 ID:r1J8w3Tz
>>22
エコレースってのがあって、規定距離を走った後の燃料残りを競うレースがある。
26名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:44 ID:iUPCVuXj
ESPNで小平桂子アネットタンが引退してから見てないけど解説はどう?
27名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:45 ID:mtT4F7xm
番組として成立してないほどつまらなくなってショボーン
28名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:46 ID:Lyt8I9RY
別に三菱はWRC辞めたわけじゃないよ
WRCジャパンだけ出ないだけ
ランエボから火を噴くとイメージガタ落ちするから今回は出ないらしいよ
29名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:48 ID:97VcwKZf
著名自動車評論家の国沢光宏氏もエントリーするらしいね。
どんな走りするのか楽しみだ。
30名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:49 ID:Lyt8I9RY
三本和彦さんは出ないのかな?
あの人もラリーやってたんでしょ
ヒールアンドトゥできなってよ
31名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:52 ID:fZWJmw4s
D1の方がおもしろい。
3226:04/08/27 17:53 ID:iUPCVuXj
>>27
ある程度予想はつくが、何か怖くて見れね〜w
33名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:59 ID:IMdHttJj
rally japan official web
http://www.rallyjapan.jp/j/

 スポンサーのバーナー、「郵政」「ローソン」が並んでる。
 関係が、解りやす過ぎ。
34名無しさん@恐縮です:04/08/27 18:00 ID:fQQuztt8
環境汚染!環境汚染!
自然破壊!自然破壊!

35名無しさん@恐縮です:04/08/27 18:06 ID:5a4hGX7P
ランエボが出ないのは、面白さ半分。
36名無しさん@恐縮です:04/08/27 18:09 ID:i0vo3ezL
プライベーターが沢山ランエボでエントリーしてんじゃん
37名無しさん@恐縮です:04/08/27 18:10 ID:t6DMYuIv
まあ、結局ローブが勝つんだろ
38名無しさん@恐縮です:04/08/27 18:30 ID:6AiQZjv4
ペター,セブ,マーカス,マルコ
優勝しそうなのは?

一番最初にゴールするのはトンミ.
39名無しさん@恐縮です:04/08/27 18:31 ID:J/TlBXag
>>34
アフォか。
すでにある林道をコースとするのに自然破壊もヘッタクレもあるかよ。

>>37
いや漏れは初開催のコースに強いサインツに一票。
40名無しさん@恐縮です:04/08/27 18:32 ID:bc/Vd7nt
>>33
どういうことなんですか?
41名無しさん@恐縮です:04/08/27 18:38 ID:M++DAilj
JR札幌駅にインプレッサのラリーカー展示してあるよね。
あれは今回のとは別の車?
かっこよかった。
42名無しさん@恐縮です:04/08/27 18:44 ID:hdBaPHwS
>33

バーナー
43名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:05 ID:8h5JCdMt
Nクラスはほとんどランエボが勝ちそう
44名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:06 ID:NNuolLjP
WRCラリー・ジャパンに近鉄が参戦、マシン披露
www.yomiuri.co.jp/sports/news/20040827ie03.htm
45名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:06 ID:XC1Y34gg
>>39
一週間に一台通るかどうかって道だぞ思いっきり環境破壊だな

そもそもスピードを競う時点でおかしい
ハイブリットとかがこれからの主流なんだし燃費で勝負すれ
46名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:07 ID:uznmRMYg
日本での国際ラリー開催はこれで最後にした方がいいよ
本当に運営が駄目すぎる


47名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:09 ID:OjcAt/8f
オヤカタが喝  デナイノ 
へ?
でないの?
48名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:09 ID:eB+Pycyb
2ドアの車の方が速そうだなぁ
49名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:15 ID:HB7WVzrD
直前になって、シマフクロウだのナキウサギだのコウモリだのの生息域だとか
騒いでいる奴らが笑える。
生息域保護を理由に情報非公開の秘密主義を貫いてきた結果がコレ。
50名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:18 ID:TtZaMyU6
>>31

      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなので
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U' 
51名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:21 ID:NMaemIHf
このところのランエボはマジで遅い。
三菱1チームだけ異次元の遅さ。
これはマニファクチャーポイントを見れば分かる。
出ないのは地元ラリーで惨敗してしまうと大きなイメージダウンになるためだろ。

対照的にスバル陣営はそこそこ頑張っている。
52名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:24 ID:ZA1tOIiQ
タイヤ外れたり燃えたりするからね
53名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:33 ID:DwqckhRw
んー、ラリージャポンの初優勝はサインツにしてもらいたい気が・・・
54名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:40 ID:RLOL4vHu
インプレッサは
スタイルが格好悪過ぎたよな
素人目にみても
ラン絵簿の方が格好いいと思う
本当に素人だけど。
55名無しさん@恐縮です:04/08/27 20:31 ID:guoQhY7m
んな馬鹿な。
56名無しさん@恐縮です:04/08/27 20:36 ID:Uf/HGzk8
>>45
カタログ燃費だけはいいハイブリッドw

だったらバイクにでも載ってろ
57名無しさん@恐縮です:04/08/27 21:58 ID:vRH0JUqd
帯広在住だが当日出張で不在
見に行きたかったなあ
58名無しさん@恐縮です:04/08/27 23:01 ID:u2JOcGww
>>45
ハ イ ブ リ ッ 「 ト 」 っ て な に ? (w

ハ イ ブ リ ッ 「 ト 」 っ て な に ? (w

ハ イ ブ リ ッ 「 ト 」 っ て な に ? (w

ハ イ ブ リ ッ 「 ト 」 っ て な に ? (w

ハ イ ブ リ ッ 「 ト 」 っ て な に ? (w
59名無しさん@恐縮です:04/08/27 23:04 ID:PoZVOLaT
ラリー・カールトンスレかと思った
60名無しさん@恐縮です:04/08/28 01:23 ID:y1pyiAcq
ワルデガルド
61名無しさん@恐縮です:04/08/28 03:18 ID:6OaOXHxn
>>49
まぁ、今年一回きりなんだからね。どうせ。
そんなに抗議しなくてもね。
62名無しさん@恐縮です:04/08/28 04:37 ID:4dkY2rIA
>>11
春には観戦券は売り切れて、周辺のホテルも予約で一杯になったって
聞いたけど。
俺も見に行きたかったけど、CS中継で我慢するか。
63名無しさん@恐縮です:04/08/28 11:08 ID:xKTecxO6
ペター最近クラッシュしすぎ!!
64名無しさん@恐縮です:04/08/28 11:15 ID:QbmvvPZJ
コースはグラベル、ターマックどっちなの?
65名無しさん@恐縮です:04/08/28 11:23 ID:tKTEBA7T
F1と違って公道使うWRCを日本ではなかなか見る事できないから
VTRで凄さ伝わるしホンモノの走り1度は見たいな、来年やるかなー・・・
F1もお台場市街地コース実現して欲しいな一度でいいから
66名無しさん@恐縮です:04/08/28 11:24 ID:xKTecxO6
>>64
グラベルです。てか台風接近してるから去年みたいにコースぐちゃぐちゃになって
轍でまともに走れなくなりそうな予感。観客もフェリーや飛行機の人多そうだから
台風16号次第で悲惨なラリーになりそう。
67名無しさん@恐縮です:04/08/28 11:25 ID:O0RI41WX
>>61
残念だが来年の暫定カレンダーでラリージャパンは入っている
68名無しさん@恐縮です:04/08/28 11:29 ID:CzRlw13l
>>59
残念だがラリー・カールトン自体知ってるのが
おまいと俺ぐらいしかいない罠。
69名無しさん@恐縮です:04/08/28 11:31 ID:15argTf3
    大会後どっかのボケ走り屋がコースを暴走
                ↓
             大クラッシュ
                ↓
  若者への悪影響を懸念するPTAやら出張って消滅





このコンボが発生するに1000ガバス
70名無しさん@恐縮です:04/08/28 11:38 ID:4QCeexx5
>>29
国沢光宏氏

「成績と実績から判断した結果エントリー不可」

だそうです
71窓際ストーカー▲φ ★:04/08/28 11:42 ID:???
( ´D`)ノ< 当初チケットの値段の発表があってそれから発売とか聞いてたらいつの間にか
        売られててしかも殆ど売り切れで萎え萎えれした。
72名無しさん@恐縮です:04/08/28 12:26 ID:kej3lYXW
>>14
たしか、地上波は一週間後の昼過ぎに
テレ東でダイジェストを放送するらしいね。
F1、MOTO GP、WRC
日本じゃ駄目だよ、終わっとる。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wrc/

>>68
私はピアノ。
73名無しさん@恐縮です:04/08/28 12:33 ID:kej3lYXW
>>69
市街地のリエゾンでローブが北海道県警のネズミ捕りに引っかかる予感。
74名無しさん@恐縮です:04/08/28 12:53 ID:a32XZxsO
>>59
ラリー・カールトンいいよね
名曲ルーム335のファンクバージョンをテーマ曲に使ってみてほしい
75名無しさん@恐縮です:04/08/28 13:19 ID:Jxr05CUt
>一週間後の昼過ぎにテレ東

いちばんダルい、安上がりな時間帯でつね(泣
76名無しさん@恐縮です:04/08/28 13:33 ID:4dkY2rIA
しょうがないね。
スバルは自動車メーカーとしては弱小だから、いい時間に一社提供の番組は
持てそうもないし、三菱は今おおっぴらに広告打てないし・・・
そもそも地元北海道(テレビ北海道?)では、WRCの中継ってやってるの?
77うんこ6馬力 ◆UNKOO6psGo :04/08/28 13:55 ID:uYnySAZu
>>73
ワラタ
いつぞやのRallyGBみたいだな

ついでにさいたま県警からWRX STIの高速パンダ借りてくれば面白い。
78名無しさん@恐縮です:04/08/28 13:56 ID:ybaDxCob
というか放映権はAXNが持っててどのチャンネルで見ても基本的な映像は同じ
79名無しさん@恐縮です:04/08/28 14:20 ID:QbmvvPZJ
>>66 ありがd
>>30 新車情報でも走らなくなちゃったから。ショボーン
80名無しさん@恐縮です:04/08/28 14:24 ID:wbzDpeuT
>>70
( ´,_ゝ`)プッ 
あいつが出たら日本の恥だから出なくてよかった。
81名無しさん@恐縮です:04/08/28 14:27 ID:RoRDwSHN
300ChのESPNでは開催日の毎日夜10時からとくほう番組やるよ
本放送は12ヒにやります
http://www.sports-i.co.jp/AD/rallyjapan/
82名無しさん@恐縮です:04/08/28 22:44 ID:y++68zeu
ヒュンダイ


ガンバレ〜
83名無しさん@恐縮です:04/08/28 22:50 ID:PRUI9ZHv
Nとプライベータのランエボの方が
走りまくるというオチ
84名無しさん@恐縮です:04/08/28 22:56 ID:iW4tKXFr
アネットタンが来るなら見に行こうかな。
85名無しさん@恐縮です:04/08/28 22:57 ID:8/W4nTQG
WRC迫力あるのになあ

テレ東かよ・・・
86名無しさん@恐縮です:04/08/28 22:59 ID:78fMa3Ye
>>67
ラリーは1年契約でしょ?
日本でやるとしても、群馬とかになるんじゃないですか。

観客をシャトルバスで運ぶっての、どうなんでしょうね。
運営に大混乱を来して、ドライバー・観客の不満爆発ってのが目に見えますけど。
87名無しさん@恐縮です:04/08/28 23:00 ID:Wv3iWfMC
ラリー・カールトンと野口五郎が早とちり
88名無しさん@恐縮です:04/08/28 23:02 ID:rfLlHRXz
>>54
市販のままだとな
WRCレプリカにすると100%インプレッサ
89名無しさん@恐縮です:04/08/28 23:05 ID:13sWDXIy
なぜかラリーカールトンの名前がチラホラ出てきてるのが笑えるw

で、今回シュコダはこないのかな?
90名無しさん@恐縮です:04/08/29 00:07 ID:qeoK9zmn
プジョーとかシトロエンもWRXやエボみたいなの出してみろよ
欧州メーカーはホント根性ねーなー
91名無しさん@恐縮です:04/08/29 08:12 ID:YyeaYkFj
>>90
WRXやゑVoが異常に安いという事に気付け。
92名無しさん@恐縮です:04/08/29 10:25 ID:iX2LC7Db
>>86 来年は群馬かもしれんな。スバルの本拠地だし
93名無しさん@恐縮です:04/08/29 12:00 ID:G9lPmB0/
よく知らないけど北海道のとんでもない過疎地で
何年も前から自治体口説いてなんとか実現させたって感じじゃないの?
94名無しさん@恐縮です:04/08/29 12:13 ID:TTJ3gscq
>>71
発売開始15分でほとんど売り切れたらしい
追加も出したがこちらもすぐ売り切れ
95名無しさん@恐縮です:04/08/29 16:38 ID:Lsw+rIX0
>>94

チケットってどのくらい発売されてたの?
観戦者が多いのか、チケットの総数が少ないのか。
96名無しさん@恐縮です:04/08/29 17:23 ID:ihnd2qLu
>>71
なんの為に2茶に繋いでいるの?
スレ立てだけが2茶ではないぞよ!!
97名無しさん@恐縮です:04/08/29 18:49 ID:D5MOm7Qd
>>95
林道SSで150とかだった気がする
しかも殆どが北海道で販売
98名無しさん@恐縮です:04/08/29 21:13 ID:Lsw+rIX0
>>97
150人?・・・多いんだか少ないんだか
他の国とかだとなんかお祭り騒ぎとかするみたいだけど
もっと人数いるんでないの?
99名無しさん@恐縮です:04/08/30 01:10 ID:GiYAWvsm
いや、一桁違うよ、1SSにつき1500くらいとベストカーで読んだ記憶がある
100名無しさん@恐縮です:04/08/30 08:19 ID:CamhfwHX
昨日のプ嬢のイヴェントのWRCのデモカーは(ちなみにレプリカ)、よくみたら袖ヶ浦ナンバー(w
101名無しさん@恐縮です:04/08/30 08:42 ID:T2rQrANb
昨日関空いったらスバルワークスの青いポロシャツ着た外人5人組を見た
土産物とか車の雑誌立ち読みしてたぞ
海外から関空きて北海道いくのに待ってたんかね
102名無しさん@恐縮です:04/08/30 08:46 ID:gtbCPlZA
103名無しさん@恐縮です:04/08/30 12:16 ID:XumxIdnJ
さてさて、大成功と呼べるようになるかどうか…
好きなので期待はするけどねぇ。去年開催したのはソコソコ好評だったらしいけど…

NHKで小平桂子アネット嬢起用で放送してくれないかなぁ〜
あの頃が一番良かった…
104名無しさん@恐縮です:04/08/30 12:38 ID:jmuD2MPz
>>86
F1のT1サーキットのときもシャトル輸送やってたね。
なんとかなるんじゃないの?
ヨーロッパみたいに自家用車で乗り付けて交通渋滞で
延々何キロも歩くよりはましな気がするが。


ついでに各県警からスカGやらランエボやらインプ集めて
白バイがジムカーナやってる腕比べみたいに、参戦すれば面白いのに。w
フランス警察は「タクシー」じゃないけど
今年の8耐にも出ていたよね。
105名無しさん@恐縮です:04/08/30 13:41 ID:gARx9YSb
>>102
マルス券の物もあるって事は、JRでも観戦券を売っていたのか。
106名無しさん@恐縮です:04/08/30 14:26 ID:zhn9QiHn
>>103

sports-iはアネットさんいなくなっておっちゃん
二人でやってますなぁ(;´Д`)

若くてかわいい女子アナ採用してアネットさんのよう
にWRC好きのの女子アナを養成しなさい(σ・ω・)σ
107名無しさん@恐縮です:04/08/30 14:32 ID:KOeosa11
>>103
ケコーンされて藤井桂子アネットさんになられてますよー。
産休中でつ。いちおうご本人のインタビュー記事などでは
落ち着いたら復帰希望らすぃ
108名無しさん@恐縮です:04/08/30 15:23 ID:gtbCPlZA
>>105
JR北海道で売ってます。
現在の残りは多分札内SSSのスタンド、立ち見、陸別SSSのみ
109名無しさん@恐縮です:04/08/30 15:26 ID:R9UaD+9r
ターマック?グラベル?
110名無しさん@恐縮です:04/08/30 15:37 ID:EOJeJi76
目潰しは撤退ですか?
111名無しさん@恐縮です:04/08/30 15:41 ID:elxLNgRy
112名無しさん@恐縮です:04/08/30 15:43 ID:K6+le26B
観戦券ないと見れないの?
113名無しさん@恐縮です:04/08/30 15:44 ID:JcrGWb8M
見に行きたいけど北海道は遠いや
金ないし
114名無しさん@恐縮です:04/08/30 16:05 ID:3uvxi6mi
>>51
つーか、Gr. AランエボよりランサーWRC04は遅いんじゃねーの。
全部機械式デフだし。
115名無しさん@恐縮です:04/08/30 16:08 ID:Kw+nSHED
>>111
確かにすげー!!!
116名無しさん@恐縮です:04/08/30 16:39 ID:yn5Xpw9b
>>115
つーか、四点式かよ
117名無しさん@恐縮です:04/08/30 18:26 ID:dnkjjtmL
ラリー・カールトンいいですね。
好きなアーティストの一人です。
118名無しさん@恐縮です:04/08/30 19:21 ID:A1tBTbWF
>>114
三菱は数年ブランクがあったのでWRCの中じゃ何処のチームにも対抗できないのです。
足回りも現時点ですでに改良の余地がないそうだし、各種トラブル出まくりで完走率もかなり低いです。
理想の車に仕上げるのに、チームはあと2〜3年は必要と言ってますし、ドライバーも経験豊かなパニッツィが担当。
監督?もかつてプジョー206WRC開発した人だから、期待したいところ。
しかし、資金的にきつそうだなぁ。なんだかんだでF−1と同じ位お金かかるという話聞いた事あるし(信じがたいが・・・)
119名無しさん@恐縮です:04/08/30 19:26 ID:A1tBTbWF
>>51
例のリコール問題がやはり原因らしいです。正式にアナウンスがあった模様。
なんでも、宣伝活動の類は国内じゃ自粛の方向らしい。

ラリーで惨敗してイメージダウンは国内でも海外でも変わらないような気がする。
WRC自体の人気も圧倒的に海外の方があるでしょ。
チームとしては走らせてデータ取りたいんじゃないの?
120名無しさん@恐縮です:04/08/30 23:37 ID:7DfVBRBr
>>112
難しいと思うよ。
林道コースなんてハズレの山ん中だし、スーパーSSは壁で囲ってるから。
場所によってはタダ見ポイントがあるのかも知らんけど、車止めておくスペースの確保が難しいと思う。

それと、改造車に乗ってる人は注した方がいいよ。警察が張ってるかもしらんから。
芽室であったクラシックカー・フェステバルの駐車場に警察が張ってて、
改造車一網打尽てのがあったし。
121名無しさん@恐縮です:04/08/30 23:57 ID:zhn9QiHn
>>120

警察楽な仕事してるなぁ

      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  逃げる奴は走り屋だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  逃げない奴はよく訓練された走り屋だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 公道は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |

122名無しさん@恐縮です:04/08/31 06:29 ID:xWXDDI6s
>>121
わろた
123名無しさん@恐縮です:04/08/31 08:11 ID:pc2PMco9
台風大丈夫かね?
124名無しさん@恐縮です:04/08/31 08:24 ID:yapnCcMK
>>111
これってgif動画じゃなかったっけ?
86が動いて後ろから煽ってくるやつ
125名無しさん@恐縮です:04/09/01 02:54 ID:bHSgGy3B
竹ちゃんマン
126名無しさん@恐縮です:04/09/01 06:29 ID:3/CaHdia
ヒョウンカ
127名無しさん@恐縮です:04/09/01 14:57 ID:zlNqMGw4
そういえば今シーズンインプレッサで555を
見た記憶が無いけどスポンサー撤退した?
128名無しさん@恐縮です:04/09/01 15:39 ID:HA6IH9PM
今ちょうどESPNでドイチェラントやってるよ。フランス国旗って
一体なんの事かと思ったらそういう事か〜やっとわかったよ。

>>127
もしスポンサーが撤退したんなら、あのカラーリングじゃなくても
良いんだよね。どうなってるのかオレも興味あるな。
129名無しさん@恐縮です:04/09/01 16:09 ID:AnoVMDh5
>>128
あのカラーリング自体がスバルのカラーになってるよ。
「555」の変わりに「つつつ」みたいな模様になってるけど。
130名無しさん@恐縮です:04/09/01 16:17 ID:9ft/VNyS
レッキを観察してきますた(`Д´)ゞ
遭遇場所は中足寄のR241のP帯と陸別農協っす。
レガシィ乗りの漏れはSWRTと遭遇したがったのだが…(走り去る姿しか見てない…)
農協にはプジョー、シトロエン、フォードが一同に介してますた。
とりあえず、デジカメで撮ってきたやつうpしますた
ttp://iboard3.to/pc/bbs.cgi?id=harrods
131名無しさん@恐縮です:04/09/01 16:19 ID:wIAJGFG7
トヨタ復活しろや
132名無しさん@恐縮です:04/09/01 16:21 ID:C32iQHlN
青はいいんだけど、青と全く合ってないピンクを勘弁してほしい
スバルは馬鹿
133名無しさん@恐縮です:04/09/01 16:23 ID:Vuf9313r
今日朝帯広駅前のホテルにインプレッサスポーツワゴンが 
十台以上止まってたな。
134名無しさん@恐縮です:04/09/01 16:26 ID:Owqsig+v
>>130
乙!そしてGJ!
よーやった!
135名無しさん@恐縮です:04/09/01 16:27 ID:PiKAKmkl
>>130
サンクス!!!
こりゃいいもんみさせてもらったなぁ。サインツおじさん渋くてかっこいい!
マルコマーチンなんか食ってなくてもなんか食ってそうな顏だね。。
136窓際ストーカー▲φ ★:04/09/01 16:34 ID:???
( ´D`)ノ< >>130 おーすげー!!
             立ちションするなw
137名無しさん@恐縮です:04/09/01 16:36 ID:zlNqMGw4
>>130 (*^ー゚)b グッジョブ!! 
新井タソが坂口厚生労働大臣化してる・・
138名無しさん@恐縮です:04/09/01 16:46 ID:RuCd86y3
>>130
あんた偉いよ。すっげーGJ!
139名無しさん@恐縮です:04/09/01 16:53 ID:jCSVsznj
>>130
超すげー!! 立ちションまで撮るとは・・(●^o^●)
GJ! 乙カレー
140名無しさん@恐縮です:04/09/01 16:56 ID:4Hb3++yg
国沢先生がお怒りだそうです。
141名無しさん@恐縮です:04/09/01 16:57 ID:1DQcmN1X
>>140
WRCとは関係ないじゃん何か不都合あるのか?
142名無しさん@恐縮です:04/09/01 17:23 ID:s2nWG/To
>>130 激しくGJ!
143名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:01 ID:xzvUO2gi
漏れもプレステで参戦 って、WRC2にコース入ってないじゃん
144名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:02 ID:VtrzgUFM
今年も環境団体VSラリー観光に頼る地元民の争いが始るのね・・・
145名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:31 ID:KdWnuZr7
>>130

               ∩
                ( ⌒)      ∩_ _グッジョブ !!
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n グッジョブ!!  ./ /_、_    / ノ'
  ( l    _、 _   / / ,_ノ` )/ /_、 _    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(      /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//
146名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:32 ID:dDTozNwr
PS2のゲームはおもしろいよな。
147名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:45 ID:EPghfiZJ
>>130
最高!!!
148@名古屋:04/09/01 18:48 ID:EPghfiZJ
今年は行けないけど来年もラリー・ジャパンは開催されるのでしょうか?
149名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:51 ID:oAXrRwoo
>(毎日新聞社などで組織する大会運営委員会主催)

('A`)
150名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:10 ID:PTbkP6KL
>>130
グッジョーブ

ローブかこいいー
151粟野:04/09/01 19:11 ID:TgFwx9q6
>>130
うおおおおおおおおおおおお!!!!!激しくGJお疲れサマー!!!溜めまくり!!


ああ、北海道いきてぇなぁ!!
ゴールデンで特番組ませる案は激しくドゥイエ。
152粟野:04/09/01 19:20 ID:TgFwx9q6
そしてこのスレの伸びなさ具合が
芸スポ板のモータースポーツへの無理解を示している・・・・  


写真、どれもいい表情ですな。
こういう顔を出来るように生活したいわ。
153名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:22 ID:T3JkKn8n
WRC3ってWRC2より面白い?
154名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:26 ID:D3V1345O
>>152
無理解じゃなくて無関心なんだよ
155粟野:04/09/01 19:30 ID:TgFwx9q6
F1よりは面白いと思うんだけどね・・・・(俺がF1あんまり見ないだけだけど)
オーバーテイクだけがモータースポーツの面白さじゃないってのを教えてくれるよ。

特にあのオンボード映像。
ファミコンでは体が動かない俺でも、どうしても動いてしまう。
156 :04/09/01 19:39 ID:WAbH3+T0
>今年も環境団体VSラリー観光に頼る地元民の争いが始るのね・・・

反対しているのは地元の基地外極左マスコミの北海○新聞くらいだよ。
157名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:50 ID:ITs8y66d
インプレッサかっこいいヽ(´ー`)ノ
158名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:54 ID:zOAKuGwP
カーグラTVの特集が面白かった
159名無しさん@恐縮です:04/09/01 22:02 ID:m+bb25QG
これで調子に乗った馬鹿どもが改造車に乗ってラリーカーと併走して
事故ったりするんだよね

日本開催はこれっきりにして欲しい、ホント恥ずかしいから・・・。
160名無しさん@恐縮です:04/09/01 22:27 ID:9huCNweJ
240です
 三菱の社長さんだけ敬称抜けてましてすいません。他意はないです。酔っていただけです。

 ラリージャパンに三菱が出ないのは、ちと残念。と、言ってるそばから今日も
いろいろニュースでてるわけですが。。。
 三菱の新社長がクルマ好きで、復活の狼煙をランエボでの爆走で決めることを
祈ることで、お詫びとさせてくださいm(__)m。
161名無しさん@恐縮です:04/09/01 22:34 ID:9huCNweJ
160です。誤爆しました。
162名無しさん@恐縮です:04/09/01 23:24 ID:1fNCodQY
>>130
いいなぁ…。
陸別の方って、開けてる場所があって脇から見れるみたいですね。
ウチから近い新得は、本当に森ん中に道一本だからなぁ…。

そういえば、新得林道コース用の駐車場は農道飛行場ってなってる。
誰も使わない廃墟が役に立つときがきたんだなぁと。
でも、あの辺が混雑する様子なんて想像もつかない…。

明日のセレモニアル・スタートは何とか見に行けるかなぁ…。
163名無しさん@恐縮です:04/09/02 12:22 ID:h1Yemd9j
>>159

SS間の移動時は要注意ですな。ケーサツは検問してそれっぽい車を排除せよ!
・・・本物のWRCカーまで検問するヨカン(;´Д`)
164名無しさん@恐縮です:04/09/02 12:59 ID:+hRVEQzm
>>163
RallyGBみたいに
165名無しさん@恐縮です:04/09/02 13:32 ID:ABuJHk8s
>>130
プジョーやシトロエンのレッキカーがエボってのに、ちょっとびっくり。
166名無しさん@恐縮です:04/09/02 13:40 ID:zIwuIPGY
マキネンが慣れない右ハンドルのゼロカー運転して
豪快にクラッシュしそうな予感
167名無しさん@恐縮です:04/09/02 13:42 ID:0iNGgvRN
>>165
欧州メーカーだと、ベースの市販の車がターボ四駆じゃないからじゃないかな
168名無しさん@恐縮です:04/09/02 13:45 ID:unytpUk4
>>130 うおぉぉぉぉぉ!!グッジョブ&サンクス
169名無しさん@恐縮です:04/09/02 13:52 ID:DkusQgQ2
来年は是非群馬県でやって欲しい!
ダムに沈む運命にある、吾妻渓谷なんて結構良いと思うんだけど・・・
170名無しさん@恐縮です:04/09/02 13:53 ID:NgQAQFSl
>>130
TVで見るのと違ってサインツが一段と老けて見える。
何にしても貴重な画像GJ。
171名無しさん@恐縮です:04/09/02 16:36 ID:/DApo7jZ
>>130
GJ!!
いいなー、行きたかったよ。
開会式ぐらいTVのニュースでやんないかな?
172名無しさん@恐縮です:04/09/02 18:57 ID:OGyjaaW4
最新の画像が>>130にうpされてる〜
age
173名無しさん@恐縮です:04/09/02 19:03 ID:XfY35LbT
レッキカーってどういう意味なの〜?
競技用車?ただの移動用の車?
174名無しさん@恐縮です:04/09/02 19:16 ID:0iNGgvRN
>>173
コース下見してペースノート作る(レッキ)車の事。
レッキは競技用車両は不可なので、市販車と同等の車でやります。
175名無しさん@恐縮です:04/09/02 19:21 ID:XfY35LbT
>>174
なるほど〜,確かにナビゲータがメモ見ながら走ってますもんね.
あれは公式に配布されるものじゃなくて,自作するもんなんですな.
ありがとうございました.
176名無しさん@恐縮です:04/09/02 19:58 ID:h1Yemd9j
レッキカーって4WD重視?プジョーがランエボ使ってるし。
下見するくらいなら2輪駆動でもいいような気がするけどね。
177名無しさん@恐縮です:04/09/02 20:01 ID:h1Yemd9j
連続レスすまんけど

>>164

RallyGBって何・・・(´・ω・`)?
178名無しさん@恐縮です:04/09/02 20:04 ID:Xo/q/+q1
>>130でつ
>>176
国内プライベーターはレンタ使ってる人もいたみたい。
レッキといっても結構なスピードで走るんじゃないかな?
特にワークス勢は。
少なくとも公道ではすっとばしてたし
179名無しさん@恐縮です:04/09/02 20:36 ID:OGyjaaW4
>>177
グレートブリテン
180名無しさん@恐縮です:04/09/02 20:45 ID:h9CelkUO
>>178
法廷速度厳守のはずだが
181名無しさん@恐縮です:04/09/02 20:46 ID:rSSXtw75
WRCをホカイドーでやるのを知らなかった…orz
182名無しさん@恐縮です:04/09/02 20:48 ID:0iNGgvRN
>>176
>>178タンが書いてるとおり、かなりのスピードで走るので
市販とはいえターボ4WDな車で実際の競技車を想定して確認していくです。
下見とは言っても、レッキ前にコースに入るのはルール上だめなので
1回のレッキで路面のデータとって、危険箇所確認して攻めてみるにょです。

競技に使う車が2WDなら2WDでレッキするんじゃないかしら
詳しい方補足おながいします。
183名無しさん@恐縮です:04/09/02 20:57 ID:l6yH5vEi
プジョーって206じゃなくなったの?
184名無しさん@恐縮です:04/09/02 21:01 ID:0PMEXa79
これを機にセガラリー3を作って欲しい
185名無しさん@恐縮です:04/09/02 21:06 ID:VLMRprVl
>>183
307になりますた。
186名無しさん@恐縮です:04/09/02 21:20 ID:l6yH5vEi
206でWRC3やってたのに。テンション下がった
187名無しさん@恐縮です:04/09/02 21:30 ID:M/IVMbpn
へぇ〜プジョーやシトロエンでもレッキにランエボ使うのか……
市販車に高性能車がないから?
188名無しさん@恐縮です:04/09/02 21:31 ID:OGyjaaW4
>>183>>186
ワラタ
189名無しさん@恐縮です:04/09/02 21:31 ID:DCuu5T11
グループNは10位までランエボの予感


いつものことだが
190名無しさん@恐縮です:04/09/02 21:32 ID:h1Yemd9j
>>186

プジョーは2輪ベースを改造してるから市販で純粋な4WDはないのかな?
191190:04/09/02 21:33 ID:h1Yemd9j
>>186
じゃなくて
>>187
192名無しさん@恐縮です:04/09/02 22:15 ID:BdEFKK8G
>>190
そう
いまのルールだと、規定生産台数を満たした車のファミリーとして公認とれば
4WDシステムは後付けできる

以前はヨーロッパ勢もエボリューションモデルを投入していたけれど、あまりに
高額で思ったほど売れない為、参入できるメーカーも制限されていた
コストダウンも兼ねて、今のルールが採用された
193窓際ストーカー▲φ ★:04/09/02 22:33 ID:???
( ´D`)ノ< なんじゃこの成人式のDQNのような羽織袴は

http://rally.racing-live.com/en/photos/2004/japon/diapo_007.shtml
194名無しさん@恐縮です:04/09/02 23:34 ID:0gKbv+TP
ラリーカールトン かとオモタ
195名無しさん@恐縮です:04/09/03 00:02 ID:ABq+8JoD
>>194
ラリーカールトンはもうええっちゅーねんっ!(w
196名無しさん@恐縮です:04/09/03 00:13 ID:TsVV1ilD
北海道のスバル乗りは、夏は普通に運転するのに冬は逆にイキイキ運転する。
まさに「俺の四駆はすごいだろ。ふっ、お前のFFの加速はそんなものなのかい?」
と言わんばかりのイキイキさだ。
197名無しさん@恐縮です:04/09/03 00:25 ID:8HAnNbeE
前夜祭に5万2000人だとよ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040903k0000m050084000c.html
198名無しさん@恐縮です:04/09/03 00:37 ID:flhimptC
>>197
主催者発表だから実際はもうちょっと少ないかな?
199名無しさん@恐縮です:04/09/03 00:51 ID:3l1mvRvN
いいなぁー
去年まで道民だったんだが今年四国に引っ越した…。
1年早く来れば見に行けたのにヽ(`Д´)ノ ウワァァン
200名無しさん@恐縮です:04/09/03 01:14 ID:DtYcfbDK
>>51
おまえは何もわかっていないな。
201名無しさん@恐縮です:04/09/03 01:41 ID:Y+qefsUE
>>199
君には剣山スーパー林道があるじゃないか
202名無しさん@恐縮です:04/09/03 02:15 ID:au9sJW51
箱根や熱海でやってくれないですか
203名無しさん@恐縮です:04/09/03 02:25 ID:QNBZy7m2
なんか総務大臣みたいのが来てるな
204名無しさん@恐縮です:04/09/03 02:25 ID:P/N3D9uB
蓼科ビーナスラインで(ry
205名無しさん@恐縮です:04/09/03 02:47 ID:FVfCOogD
北方領土見に行った総理大臣も
帰りに寄ればよかったのに。
206名無しさん@恐縮です:04/09/03 06:38 ID:Md3aWfFX
ら、ラリーファンの皆さん、おはようございます
WRC第…11戦 ラリージャパン
まもなく第1レグのスタートです
207名無しさん@恐縮です:04/09/03 06:53 ID:cbPMh20D
>>206
アネットたんキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━ !!!!
208名無しさん@恐縮です:04/09/03 07:23 ID:F0dYsRdd
>>207
どもってるから福井さんだと思うぞ。
209名無しさん@恐縮です:04/09/03 07:26 ID:6rHOs6JQ
>>202
いいね、その辺だったら行ける
210名無しさん@恐縮です:04/09/03 07:27 ID:kP3yhW8Y
何人ひき殺せば優勝ですかね?
211名無しさん@恐縮です:04/09/03 07:30 ID:ggXuZ9zA
マスコミの扱いが低すぎるヽ( `Д´)ノ
212名無しさん@恐縮です:04/09/03 07:35 ID:2iJQuilM
30分枠で特別番組くらい流せよ・・・
一週間後じゃ意味ないんだよ。
213名無しさん@恐縮です:04/09/03 07:45 ID:OJnT0pf9
是非来年は伊豆半島で。
214名無しさん@恐縮です:04/09/03 07:51 ID:Bo5fQyHM
あんまりマスコミが取り上げると「なんだか知らんが反対!」の自然保護テロリストがわらわら
北海道に集まってきそうだし……。
215名無しさん@恐縮です:04/09/03 07:53 ID:wEexC//k
リチャードバーンズは生きてるんですか?
216名無しさん@恐縮です:04/09/03 08:04 ID:ryw4KqCW
大阪豆ごはんなら知ってる
217名無しさん@恐縮です:04/09/03 08:11 ID:EG8RQOfJ
生きてます。
218うんこ6馬力 ◆UNKOO6psGo :04/09/03 09:12 ID:LP33rmWR
>>206
禿しくワロタ
219名無しさん@恐縮です:04/09/03 09:14 ID:pBYnAJDT
群馬開催は難しいんじゃないかな?
去年か一昨年、競技中に事故があった関係で
群馬・埼玉は国内ラリーすら開催できないみたい。
220名無しさん@恐縮です:04/09/03 09:16 ID:BPPpS0zC
世田谷でやろーよ
221うんこ6馬力 ◆UNKOO6psGo :04/09/03 09:24 ID:LP33rmWR
222うんこ6馬力 ◆UNKOO6psGo :04/09/03 09:26 ID:LP33rmWR
223名無しさん@恐縮です:04/09/03 09:27 ID:wxZd7RM1
三菱はでますか?
224名無しさん@恐縮です:04/09/03 09:29 ID:X1+MK0zn
>>223
ランエボがたくさん出てます。
またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
証拠がみたいなら北海道にカモーン
225ラリー事故?:04/09/03 09:30 ID:P5ZNLHx5
2日夜、十勝の音更町で乗用車が路外に飛び出して、電柱に衝突し
乗っていた男性2人が死亡しました。

事故があったのは、音更町東和の道道です。
2日午後10時半頃、乗用車が路外に飛び出して電柱に衝突しました。
この事故で乗用車は大破し、帯広市桜木町の高間章宏さん(19歳)と
音更町東和の水口繁さん(18歳)の2人が頭を強く打って病院に運ばれ
ましたがまもなく死亡しました。
現場はカーブでブレーキの跡があり、警察で事故の原因を調べています。
http://www.stv.ne.jp/news/item/20040903081926/index.html
226名無しさん@恐縮です:04/09/03 09:31 ID:wxZd7RM1
>>224
じゃあ汚名返上するにはココしかないネ
燃えても速いってところを見せて欲しい
227名無しさん@恐縮です:04/09/03 09:38 ID:X1+MK0zn
>>226
うは、ゴメンネタかと思って適当に答えてた。
メーカーとしての三菱は出てないデス。
でもプライベーターはランエボが多いデス。
そしてみんなめちゃくちゃ飛ばしてます。

リエゾン区間でマターリ見てる漏れの感想でしたー。
228名無しさん@恐縮です:04/09/03 09:38 ID:EV0JYzaz
ペタタソ(*´Д`)ハァハァ
229名無しさん@恐縮です:04/09/03 09:42 ID:wxZd7RM1
>>227
出てなかったデスカ・・・・まあ別に三菱に思い入れがあるわけではないけど

なんかラリーそのものよりも会場のふいn(←ry)を味わってみたいな
230粟野:04/09/03 09:44 ID:fNIHZ95k
畜生楽しそうだなぁ!

ラリーの放送してんのってスカパーだとどこだろ?
AXN(だっけ?)ぐらいかな?
231名無しさん@恐縮です:04/09/03 09:47 ID:0r4dRA+J
ヽ(`Д´)ノウワーン生で見たいよ見たいよ見たいよーーーーーーーー!!!!11
232粟野:04/09/03 09:51 ID:fNIHZ95k
>>231
1 羽田 10:45 帯広 12:20 JAL1153 AB3 × − −
2 羽田 13:35 帯広 15:10 JAL1155 AB6 ○ 1 −
3 羽田 17:25 帯広 19:00 JAL1159 AB6 ○ 2 −

行って来い。
233名無しさん@恐縮です:04/09/03 10:24 ID:Lec2kr6R
おお、
ソルベルグすげー。
SS3で20秒差つけちまったよお、



       ・・・・・・・・最後まで走ってね
234名無しさん@恐縮です:04/09/03 10:35 ID:ygQ37jnv
ランエボはディーラーチームとか走ってるね
235名無しさん@恐縮です:04/09/03 10:41 ID:FjHGm0Nt
しかしスバルの2人は同じ車で午前中だけで
1分以上も差がつくってのはある意味スゴイな
236名無しさん@恐縮です:04/09/03 10:41 ID:Xborzuqk
今からラリー見に行ってきます。
ttp://yanyan194.h.fc2.com/index.html
237名無しさん@恐縮です:04/09/03 10:46 ID:Lec2kr6R
SS4

 よ っ し ゃ あ ソ ル ベ ル グ トップタイプ!

 いったれ〜
238名無しさん@恐縮です:04/09/03 10:58 ID:3nwLJLhX
見れる奴やつウマヤラシー。
TBSで夜ちょこっとでも今日の映像流さないかな
239名無しさん@恐縮です:04/09/03 11:04 ID:ygQ37jnv
テレ東のスポ魂で少しやると思う
240名無しさん@恐縮です:04/09/03 11:07 ID:f86u+NZJ
ランエボ欲しいんだけど、あの件で安くなったかな
241名無しさん@恐縮です:04/09/03 12:05 ID:N+caupLm
>>214
>あんまりマスコミが取り上げると「なんだか知らんが反対!」の自然保護テロリストがわらわら
>北海道に集まってきそうだし……。
 もうすでに週刊金曜日で取り上げています。
 なんか動きが、想像通りで笑う。
 どうしようもねえな、週刊金曜日。

P26.北海道“自然破壊”ラリー  帯広のコースを歩く(平田剛士)
  http://www.kinyobi.co.jp/pages/vol521/mokuji
242名無しさん@恐縮です:04/09/03 12:06 ID:s7z0u3xZ
>>240
って言うか、安かったら買うのか?
お前、勇気あるな。
243粟野:04/09/03 13:05 ID:5QH5/u0f
>>242
買ってすぐに徹底チェックしたらいいんじゃね?
あんま同じネタで煽りすぎるのもかっこわりぃと思うよん。

俺はインプの方が好きだが。
244名無しさん@恐縮です:04/09/03 13:11 ID:f86u+NZJ
>>242
買う。
ランチアとかでも、状態が良かったら欲しいもん。
車のメカニックに詳しい人に相談したら、メチャクチャ反対されたけど、
その人、レースとかやってる人だから、買ったらメンテしてくれるって言ってくれたんで。
245粟野:04/09/03 13:16 ID:5QH5/u0f
>>244
気持ちは解ったから、少し落ち着け。
日本語がデンジャラスな香りを放ってるぞ。
246名無しさん@恐縮です:04/09/03 13:21 ID:f86u+NZJ
>>245
ありがと。全然寝てないんでごめんね。
ちなみに俺もサカオタだったりもする。
247名無しさん@恐縮です:04/09/03 13:39 ID:nCOae90E
ヤフオクとか見ればカリカリにチューンしたエボが破格で売買されているぞ。
248名無しさん@恐縮です:04/09/03 13:45 ID:JoTCSole
>>241
マンTTでホンダが勝った時、
「これで暴走族が増徴するだろう。
国は反社会的企業オート屋を廃業させる」て
自前の週刊誌で書いた実績を持つ新聞社だな。
249名無しさん@恐縮です:04/09/03 13:47 ID:wxZd7RM1
>>246
車はボロいのでめいっぱい走る

これぞラリーの原点だべ。言いたいことがわかるか?
250名無しさん@恐縮です:04/09/03 13:51 ID:FVfCOogD
>>248
もちろん、その出版社はホンダをはじめモータースポーツやってる会社の
広告は断ってるんだよね。w
251名無しさん@恐縮です:04/09/03 14:11 ID:ZIX1pvRc
漏れ帯広在住だけどこれは興味ないな。
252名無しさん@恐縮です:04/09/03 14:16 ID:EZXTJrvF
>>212
そういうときこそスカパーですよ

>>230
スポーツi-ESPNでもやるよ
253粟野:04/09/03 14:17 ID:5QH5/u0f
自転車競技とかもそうだけど、ホント見てる人が楽しそうだよね。
こういう沿道にわらわら観客がいる感じの奴。
(;´Д`)ハァハァいいなぁ畜生。
254名無しさん@恐縮です:04/09/03 14:59 ID:Ory5E7h6
インプレッサ!かっこいいっ!!
255名無しさん@恐縮です:04/09/03 15:01 ID:R38wDm5M
おらが村の林道でも走ってくれねえべかなぁ
台風で崩壊してるけどさ
256名無しさん@恐縮です:04/09/03 15:03 ID:WSGOKk9S
ペターかわいいよペター
257名無しさん@恐縮です:04/09/03 15:23 ID:N+caupLm
 次の桃電で早速取り入れられるかな。
 帯広あたり = ラリー
258粟野:04/09/03 15:24 ID:5QH5/u0f
見れてないけど

ソルベルグ速過ぎるよソルベルグ
259 :04/09/03 19:15 ID:Yw9P6Up6
ラリー・カールトンって、たしか頭部を銃で撃たれたのに
よく死ななかったよな。
260名無しさん@恐縮です:04/09/03 19:18 ID:Y/FtHyFV
妖精さん、飛び出さないかなぁ
261名無しさん@恐縮です:04/09/03 20:39 ID:sfv/qth8


            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   -=・=-  !;K
        ! |ハト〈 -=・=-,        リイ)|  らり らり らり〜♪
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃
         `'' へ、   し〜ノ'゜   .イ
              `i;、 ∪  / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_


262名無しさん@恐縮です:04/09/03 20:57 ID:WGRp9MP0
十勝毎日新聞社
http://www.tokachi.co.jp/index.htm

OCTV ch1番組表
http://www.octv.ne.jp/octv-web/ch-1/index
赤いのがラリージャパンの特番
263名無しさん@恐縮です:04/09/03 21:44 ID:Iod8tbQD
22時からスポiで特番やるみたいだからチェックしとき。
264名無しさん@恐縮です:04/09/03 22:01 ID:X+VLIjtY
ESPN来たよ
265名無しさん@恐縮です:04/09/03 22:23 ID:xM12YVXz
んあでWRCカーってコーナーとかでピュッピュとかキュッキュと音出るの?
266名無しさん@恐縮です:04/09/03 22:25 ID:kioVXm9k
>>265 ヒヨコ
267名無しさん@恐縮です:04/09/03 22:27 ID:X+VLIjtY
>>265
なんだろね。インナーフェンダーをタイヤで叩いてるのかと思った。
268京都県民がらすき ◆uDQBCeF.76 :04/09/03 22:29 ID:oFPrQqxJ
今回はカンクネンかマクレーが優勝だな
269名無しさん@恐縮です:04/09/03 22:30 ID:Ac5b1nU5
ああぁぁぁあああああああああああああ


なんでテレビでやんねーんだよ!っ
270名無しさん@恐縮です:04/09/03 22:32 ID:JucIcCiw
三菱のいないWRCはつまらない
271名無しさん@恐縮です:04/09/03 22:32 ID:kioVXm9k
23:55 テレ東「スポ魂」 でやるみたいだ
272名無しさん@恐縮です:04/09/03 22:37 ID:/UF/52hV
久々にRALLYーXやりたくなった
煙幕バフバフで
273名無しさん@恐縮です:04/09/03 22:42 ID:YERNsnmh
漏れ関西在住なんだけど、これテレビで見ること可能?
放送あったら教えてぇ。
274名無しさん@恐縮です:04/09/03 22:44 ID:xI8Cye08
>>216
サラ・イイネス?あれおもろいかった。
東本昌平の「SS」も忘れないでください。

>>270
でもこのところヒュンダイにも敵わなかったんだよ。。。
気持ちはわかるけど、出直しが必要だよおおおお。

WRCって今メッタが会長なんだね、なつかし。
日産には、もうラリーは期待できないのかなあ。

とりあえず、今回はスバルに優勝してもらいたい!
日本史上初選手権を日本車で勝って欲しいぃ〜と。
だだこね。
って中身は英国製でしたっけね。。。てへへ。
275名無しさん@恐縮です:04/09/03 22:46 ID:xM12YVXz
ゲームみたいにコーナーでお客が飛び出したりしないな
日本人はマナーいいんだね
EUとかは車にぶつかるぐらいのとこで見てるんでしょ
ツールドフランスなんか見ててもそうだしな
276名無しさん@恐縮です:04/09/03 22:53 ID:HG24mTiN
人柱がはねられればTVで見れるな
277名無しさん@恐縮です:04/09/03 22:54 ID:kdDE/ta1
>>259
彼が撃たれたのは肩でしょ。
どれくらいの傷だか知らないけどギタリストにとって肩ってすごく大切なのに
よく元通りのプレーができるもんだ。さすがはカールトン。
278名無しさん@恐縮です:04/09/03 23:03 ID:JVfqNgmi
いいときに開催できたねぇWRCも。
日本じゃぁ、自称NO1スポーツのヤキウがグダグダだから、こうときこそ
にわかファンもごそっと、将来の真のファン候補にもってけるぞー。
チキョーいきてぇなぁ。そんな俺はカストロールカラーにあこがれて、
未だにST185に乗るビンボーですw
279名無しさん@恐縮です:04/09/03 23:05 ID:7yAfyrZo
18RGのセリカがなつかしいぞ
280名無しさん@恐縮です:04/09/03 23:13 ID:TotnubS3
281名無しさん@恐縮です:04/09/03 23:30 ID:/UF/52hV
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / W  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  W ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  R  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  R |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  C   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  C  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
282名無しさん@恐縮です:04/09/04 00:06 ID:nrepopyC
トヨタのいないWRCはつまらない。
トヨタがいるF1はつまらない。
283名無しさん@恐縮です:04/09/04 00:12 ID:KGRMTpsn

ソルベルクが首位=ラリー・ジャパンが開幕
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040903&a=20040903-00020394-jij-spo

ソルベルク「ここまでは絶好調」=ラリー・ジャパン
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040903&a=20040903-00020398-jij-spo

【画像】世界ラリー選手権・首位のソルベルク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040903-02029240-jijp-spo.view-001
284名無しさん@恐縮です:04/09/04 00:16 ID:in7jFlrS
>>282
禿同。マツダやニサーンも出てきて欲しい。
ランチャ、アウディ、セリカ、ファミリア、ギャラン、パルサー、レガシィ・・・
あのグループA時代も既に忘却の彼方か。

テレ東、来たけど一瞬で終わったよ   orz
285名無しさん@恐縮です:04/09/04 00:21 ID:Ie8EoSI3
>>283
>【画像】世界ラリー選手権・首位のソルベルク
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040903-02029240-jijp-spo.view-001

それよりもその次の画像のほうが・・・
286名無しさん@恐縮です:04/09/04 01:03 ID:ZWG1bjlS
>>277
イングヴェイはジャガーで事故って再起不能と言われながらも元通りのプレイが出来る事より
食いすぎで指が極太になりながらも速弾き出来る事の方が衝撃的だったなw
287名無しさん@恐縮です:04/09/04 01:15 ID:2ZXnN740
>>273
テレ東でこんな番組をやっているなんて知らなかったけれど、放映するらしい。

テレビ東京:WRC2004--世界ラリー選手権--
http://www.tv-tokyo.co.jp/wrc/
> 2004シーズン全16戦をテレビ東京系列にて、VTR放送で紹介していきます。
> *放送時間は変更になる場合があります。
> 第11戦ジャパン TXN系列 同時ネット 9月12日(日)16:00-17:15

日本でもWRCをやれる時代が来るなんて、夢のような話だ。
ちょっと遅すぎた感もあるけれど。

20年前の顔ぶれしか知らないので、知らない選手ばかり。
山内伸弥、竹平素信、岩下英一、山口修、大桃千明、田口盛一郎、石田雅行の
各氏ぐらいまでかな、見た(聞いた)ことがあるのは。
ミッコラの息子が参加する時代になったようで。
山内さんなんか爺さんになっちゃっているよ。 あと10年早ければよかった。
288名無しさん@恐縮です:04/09/04 01:30 ID:2mO9TJkt
俺、あしたの朝の飛行機で帯広いって見てこようと思うんだけど、
当日券まだあるかなー?
11時前に帯広の空港に着いて日曜の夜に帰ってくるよー
289名無しさん@恐縮です:04/09/04 01:36 ID:2ZXnN740
Mainichi INTERACTIVE 毎日ラリー倶楽部
http://www.mainichi.co.jp/sports/rally/

WEB TOKACHI(十勝毎日新聞)
http://www.tokachi.co.jp/index.htm
RALLYNEWS.JP●ラリ−ジャパン2004●最新現地情報
http://www.rallynews.jp/

十勝ナビ - 【特集】ラリージャパン・モータースポーツ
http://www.tokachi-navi.net/topics/rally/
手製横断幕のデザイン案
http://www.tokachi-navi.net/topics/006047.html

最後のサイトは個人運営のサイトだけれど、このラリー・ジャパンに
限らず熱心に情報発信しているね。
横断幕デザイン案を見ると2ちゃんねらーのようなので、ここも見て
おられるかな。
「トラクタBAMBA」の情報なども去年から楽しみに見ています。
ありがとう>「十勝ナビ」サイトオーナー殿
290名無しさん@恐縮です:04/09/04 02:01 ID:Hn0yAk9E
>>287
解説がアレだから、見ない方がいい
291名無しさん@恐縮です:04/09/04 03:18 ID:nrepopyC
テレ東でやってても 見られない地域が多いのでやるだけ無駄。
292名無しさん@恐縮です:04/09/04 05:22 ID:8FKZH1Tf
↑死ね
293名無しさん@恐縮です:04/09/04 07:39 ID:Kok+q4AB

【WRC】ソルベルクが首位 ラリー・ジャパンが北海道で開幕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1094234083/
294名無しさん@恐縮です:04/09/04 09:45 ID:hMitQzXW
素朴な疑問なんだけど、外国ナンバーのまま公道を一般車と一緒に走ったり
日本のバンドプランとは全く違う無線機持ち込んで通話してるみたいなんだけ
ど、これは何かの特例で認められてるの?
295名無しさん@恐縮です:04/09/04 09:49 ID:htnof4LG
>>294
外国ナンバーのままはしってるのは
カルネによる一時輸入してる車両だから。
無線機の方は、事前申請が必要だったはずだから
主催がまとめて使用申請してるんでないかな?

プライベーターは携帯電話使ってるよ。
296名無しさん@恐縮です:04/09/04 10:00 ID:LG0We4FV
ペタ───(゚∀゚)───!!!
297294:04/09/04 10:56 ID:hMitQzXW
>>295
アリガト〜
298名無しさん@恐縮です:04/09/04 13:06 ID:tEL1QZ76
>>241
もの凄い勢いでメール送ってみました。
内部告発ってとこから。

>>275
トルコとかギリシャとかアルゼンチンなどの観客は凄いです。
よくまぁ、あんな近くでよく観戦なと思う程。たまに、ふざけた野郎がコースに石や雪を投げ込んでいます。
あと、クラッシュしたマシンからバンパーなどの部品の破片を売ってます(ちょっと欲しいけど)
299名無しさん@恐縮です:04/09/04 14:07 ID:yreCm4g6
>>275>>298
180度コーナーで減速した車体にペタペタさわるのもよく見るよね。
300名無しさん@恐縮です:04/09/04 16:37 ID:h2BpQNzN
このスレは開催が決まったってニュースのスレより伸びてないぞ
大丈夫か?
テレ東だからか
301名無しさん@恐縮です:04/09/04 16:48 ID:rSKV0+bG


自然破壊もいいところだな・・・。


302名無しさん@恐縮です:04/09/04 17:03 ID:G9vHLKvC
>>301
縦読み?
自、オナニーか
303名無しさん@恐縮です:04/09/04 17:08 ID:bM/scgVm
日本では週刊金曜日のほうがWRCよりメジャーな気がする
304名無しさん@恐縮です:04/09/04 17:08 ID:yrDzR254
>>301
ゴルフ場と比べれば全然ましぽ
305名無しさん@恐縮です:04/09/04 17:10 ID:TmHyyOBK
>>304
だね、飛行機に乗ると森の中にゴルフ場が
いっぱい見える
306名無しさん@恐縮です:04/09/04 20:33 ID:F72rYw0Q
テレビで中継しねえのか?ラリージャポンが見てえよ・・・
307名無しさん@恐縮です:04/09/04 23:25 ID:0eDje/1W
>>301
別にレース用に道をこしらえたワケじゃないんだし
308名無しさん@恐縮です:04/09/04 23:28 ID:5lpT4hDg
>>301
似非アウトドア派がたむろするキャンプ場よりはマシ
309名無しさん@恐縮です:04/09/04 23:28 ID:BniqaBMq
>>306
するわけねえだろ!

視聴率取れない中継をテレビ局がやると思うか?



後日、録画で深夜に放送する。
310名無しさん@恐縮です:04/09/04 23:49 ID:WRJt75fB
311名無しさん@恐縮です:04/09/04 23:50 ID:4z+pvje+
>>310
テレ東で16:00〜かよ。余計悪いような気がするぞ。
312名無しさん@恐縮です:04/09/04 23:59 ID:hlwrrGmg
>>310
これはもう、観るなと言ってる時間帯ですね。
深夜のほうがマシです。
313名無しさん@恐縮です:04/09/05 00:02 ID:Lm3P6A4q
マツダはベースになるのはアテンザぐらいか。大きいけど。
314名無しさん@恐縮です:04/09/05 00:10 ID:O8I4WgXy
アクセラは?
315名無しさん@恐縮です:04/09/05 00:12 ID:w817iiVP
>>310 競馬の後でグッタリしてる時間帯だな
316名無しさん@恐縮です:04/09/05 00:45 ID:AlVRL79D
G+、スポーツi、AXNでそれぞれやるからスカパー!入りましょう
317名無しさん@恐縮です:04/09/05 02:16 ID:Lm3P6A4q
>314 4WDがないから
318名無しさん@恐縮です:04/09/05 03:08 ID:U6N5iF03
319名無しさん@恐縮です:04/09/05 03:59 ID:HG1oQFLh
イメージ的には北欧とか環境にうるさそうだけど、あっちでは、どうなの。
反対運動とかあるのか?
320名無しさん@恐縮です:04/09/05 04:16 ID:TG887060
次があるなら四国でおながいします
国道439線とか剣山スーパー林道とか激走キボン
321名無しさん@恐縮です:04/09/05 10:30 ID:eSNaCeLY

 最近は山中の細い道も舗装されているからな。

 ラりー・ジャパンのようなグラベルコースばかりで
コース設定できる所は北海道以外にあるかな?
322名無しさん@恐縮です:04/09/05 11:15 ID:Pp2zR1ic
>>321
九州
323名無しさん@恐縮です:04/09/05 13:06 ID:/SozTWHG
>>317

4WDじゃなくても4WDに改造してOKでしょ。プジョー307も4WD無かったはずだし。
マツダはフォードがいると出にくいんでないの?トヨタやホンダのほうが期待できそう。
324名無しさん@恐縮です:04/09/05 13:18 ID:2Cy5x1LY
>>323
マツダと日産は親会社次第で有り得るがトヨタとホンダの参戦は無いでしょう。
とくにホンダはラリー嫌ってるから絶対無い!!
325名無しさん@恐縮です:04/09/05 13:24 ID:/SozTWHG
>>324

ホンダはラリー嫌いなのか・・・シビックとかインテグラとかラリー向きな感じするけどなぁ。
泥臭いのが嫌なのかな?ターボ使うのも嫌いな節もあるしなぁ。
326名無しさん@恐縮です:04/09/05 13:27 ID:+PYbq1WI
>>325
金とノウハウがないからでしょ

スバルみたいに、どこかのプロチームと組むのが下手糞っぽいし
327名無しさん@恐縮です:04/09/05 13:28 ID:Pp2zR1ic
>>324
ラリー嫌ってないよ。
それは今は無きソウイチロウ氏が当時ラリーやってた
トヨタだかニッサンだかに、泥遊びも良いけどF1やろうぜ。
的な言葉を宴会の席で言っのが誤って伝わってるもの。


社内的にラリーに対してどう思ってるかはわからんけどね。
328名無しさん@恐縮です:04/09/05 14:14 ID:AlVRL79D
HONDAも今はプロドライブと組んでるからなw
329名無しさん@恐縮です:04/09/05 14:22 ID:NK7bniRh
>>317>>314
ワールドラリーカーって規格だね。日本勢も長らくグループAでがんがったけど
太刀打ちできなくなっちまったからな。
http://66.102.9.104/search?q=cache:hh1RqSZUq5UJ:se555.zive.net/wrc/yougo.html+%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC+2WD&hl=en
330名無しさん@恐縮です:04/09/05 14:24 ID:93chStkH
ホンダの福井社長は、おそらく学生ラリー出身ではないのかな。
アルペンラリーに出場していたらしいし、今でも休日はそれらの山道を
CRV改で走るのが趣味らしい。
入社直後の昭和44年に、ホンダ1300でラリー・クリサンティモに
プライベート出場。三菱ワークスチームの篠塚健次郎を退けて優勝した
らしい。

個人的にはそうやって好きな人もいるけれど、ビジネスとしては他の
モータスポーツを優先するということではないのかな。
その時々の市場環境やメーカーの経営状況や経営戦略でも対甥が変わって
くることもあるだろうし。
トヨタなんかが力を入れていた時期もあるしね。
331名無しさん@恐縮です:04/09/05 14:27 ID:cSYzeAaP
^@^
332名無しさん@恐縮です:04/09/05 14:29 ID:93chStkH
>>330
対甥 → 対応 に訂正。
333名無しさん@恐縮です:04/09/05 15:17 ID:J8cbdxnk

かつては、トヨタ、ニッサン、マツダもWRCに
参戦していたと思うけど、ホンダの参戦は
聞いたことがないなぁ。

ホンダ車の構造自体がラリーに向かない位ヘボいんじゃないかとw
334名無しさん@恐縮です:04/09/05 16:28 ID:J9apWZ89
>>301

既存の道を使ってるからマラソンと変わらん
335名無しさん@恐縮です:04/09/05 18:59 ID:/SozTWHG
なんかsports-iの世界向けの奴のWRC番組で
日本に関するクイズってのがあったけど

日本の人口(1億2300万人)とか島いくつある(6000島)とか言うのはまだいいとして
ピザのトッピングで一番多いのがイカだとか、米よりカエルの足のほうが輸出が多いとか
怪しげな問題が多かった・・・カエルの足ってホントか〜?
336名無しさん@恐縮です:04/09/05 20:17 ID:CaRh7CbB
>325氏他

国内ラリー2駆はシビック、インテグラ多いです。
ダートトライアルも勝ってるのはシビック、インテグラばっかしです。
あと2,3年すれば中古価格も下がってきて初中級イベントでもEK、DC2ベースのラリー車が増えてくるはず(期待)。
俺もオンボロスタタボじゃなくてシビックでやりてぇYO!
337名無しさん@恐縮です:04/09/05 20:36 ID:YTfrnwZ1
>>335
あんな問題はマニアックすぎて日本人でも分からんよ
338名無しさん@恐縮です:04/09/05 20:41 ID:5OlEzBoE
>>333
EK4はヨーロッパのプライベイター達が使ってるよ。
EK9はホモロゲ取ってない。
339名無しさん@恐縮です :04/09/05 20:49 ID:92hdR8F8
ホンダのWRC参戦は100%無いと思う。
もしかしたら新しい社長がラリー大好きな人なら可能性があるかも。
でも、国内ラリーとかはホンダ車(ま、国産車全部だけど)昔からよく
出てたけどね。ロデオとかがホンダ車のラリー部品の開発とかしていた。
あそこはグラベルよりターマック・・サーキットだけど大好きだから
俺としては、WRカーになったし、トヨタも参戦していないのでダイハツ辺りに
車を作ってもらい参戦してほしいなーサファリでも有名だったわけだし・
340名無しさん@恐縮です:04/09/05 20:52 ID:bsezn2Fo
環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 
環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 
環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 
環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 
環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 
環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 
環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 
環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 
環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 
環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 
環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 
環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 
環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 
環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 
環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 
環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 
環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 
環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 
環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 
環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 環境破壊!! 
341名無しさん@恐縮です:04/09/05 20:55 ID:1QyafcyJ
>>333
は言っては悪いけど、ちょっと知恵遅れだねw
342名無しさん@恐縮です:04/09/05 20:59 ID:/AFXnsSK
森の中走ろうとサーキットを走ろうと、排気ガス出すことには変わりない。
んじゃぁ、オマエも環境破壊の為に車乗るな。使うな。
343名無しさん@恐縮です:04/09/05 21:00 ID:eW2WoJ+8
ホンダがマトモなAWDを作れる訳ない
よって参戦は無し
344名無しさん@恐縮です:04/09/05 21:02 ID:J76wE8tg
もう終わってたのこれ?
全然しらなかった
道内じゃ思いっきり黙殺されてたんだな
345名無しさん@恐縮です:04/09/05 21:39 ID:69KDzq+M
>>339
>もしかしたら新しい社長がラリー大好きな人なら可能性があるかも。
現社長が空冷1300でラリーやってましたが、何か?

ま、参戦がないってのは同感だけど。
346名無しさん@恐縮です:04/09/05 21:56 ID:9+E+uxNj
自社にとって路線の狭いAWDにわざわざ力入れてラリー参戦で宣伝しなくても
シビックとかにしっかりとファンついてるから冒険しなくてもいいと思うが・・・
347名無しさん@恐縮です:04/09/05 22:13 ID:Vg8fr9mi
>>343
同意、ホンダに四駆のノウハウは無い。
WRC参戦は無理。
348名無しさん@恐縮です:04/09/05 22:17 ID:dUS6AOW3
>>329

グループAではインプとランエボに太刀打ちできなくなったから
欧州車も参加できるように、ワールドラリーカーは作られたんだけど。
しかも最初のWRカーは、インプだし(フォードは名前だけのWRカーだったし)
349名無しさん@恐縮です
>>348
>しかも最初のWRカーは、インプだし
あのインプはかっこよかったなぁ
ピーター=スティーブンスの最高傑作だと思う。