【映画】ゴジラvs GODZILLA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1よっちゃんφ ★
★ゴジラvs GODZILLA★

 ゴジラ生誕50周年を飾るシリーズ最終作「ゴジラ FINAL WARS」(監督北村龍平)に、
米ハリウッド版の「GODZILLA」が登場することになった。
 地球征服をもくろむX星人の刺客「ジラ(ZILLA)」という設定で、豪州・シドニーに出現。
ゴジラと壮絶なバトルを繰り広げる。夢の日米決戦に、北村監督も
「誰も予想のつかないことをやってみたかった」と自信ありげだ。

 巨大な頭部に、トカゲを思わせる長いしっぽと細い手足。
6年ぶりによみがえるGODZILLAが、“本家”に挑む。

 98年「GODZILLA」(監督ローランド・エメリッヒ)は、日本でも配収30億円の大ヒット。
だが、そのデザインに関しては賛否両論を巻き起こした。北村監督も
「ゴジラだと思わずに見ると面白いんだけど…」という否定論者で、本家の威信を守るための
アイデアが、「…FINAL WARS」への“抜てき”だ。

 製作サイドが、GODZILLAに関する使用権は、すべて東宝にあることを確認。
米国では「ZILLA」という模造品が出回っていることもあり、富山省吾プロデューサーの
「模倣をしっかりと打ち消すことができるし、神(GOD)が抜けた巨大生物という意味もあってピッタリ」
との意向で、ジラと命名された。

 シドニーに現れたジラと、人類が最後の望みをかけて南極の氷の下から復活させたゴジラとの決戦。
バトルの詳細は伏せられているが、シドニーの街は壊滅状態になるという。豪州に留学して映画演出を学んだ
北村監督も「ゴジラの世界観の中で第2の故郷が壊されるのは名誉なこと」と満足げだ。

 さらに、「日本の技術で勝負して、CGモンスターの象徴であるGODZILLAを圧倒したい」と、
着ぐるみのゴジラに対しジラはすべてCGで製作。そして
「全世界のファンの声を代弁して(ジラを)出したつもり。シリーズの歴史で頂点に立ちたいし、
強くて格好いいゴジラを取り戻したい。愛情を持ってしゃれっ気もあるから、エメリッヒが見ても笑うと思うよ」
と自信をのぞかせている。12月4日公開。

引用元
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/08/26/04.html
2名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:06 ID:gvjoXYtS
I LOVE ビオランテ
3名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:08 ID:B4KyP2ma
華々しく散れ
4名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:10 ID:N4679pDR

10年くらい前の話なんだが、仕事で水野美紀に会った。
某スタジオの控え室で、彼女のマネージャーも含めた3人での打ち合わせ。
ひと通り話が終わったあと、片隅にあった雑誌を見ていた彼女は
何かの記事を見つけて「キャー見て見て、こんなのが!」
とマネージャーに雑誌を見せた後、俺の方にもぐいっと身を乗り出して
「ほら、ほら!」と。初対面なのに人懐っこいキャラだなあと思ったが、
その時彼女は胸ぐりのガバっと開いたセーターを着てた。
見えちゃいますた。ノーブラの胸の先の突起物が。。。
なるたけ頭を揺すらないように家まで帰り、一本抜かせていただきました。

5名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:11 ID:eUFTX6eZ
GODZILLAは、ローランド・エメリッヒ監督の史上最高の失敗作だぞ。
6名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:12 ID:d/Zh+2pG
 ( 八  )
 にしこり  最後にして最悪の駄作。こんな終わり方でミニラが許す訳が無い。
  ヽ二/
7名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:13 ID:HoiwVM84
ゴジラvsガメラ が最後は観たかったよ。
8名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:14 ID:3yxD8TZ5
>>2 ワロタ
9名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:15 ID:f+86KYAY
思いっきりCG浮いてたぞ
10名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:16 ID:ZsNk3uKt
着ぐるみvsCG


着ぐるみ最強が終に証明されるな
11ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/08/26 10:18 ID:9YDGPhM2
ゴジラvsタイムスリップ恐竜時代の人
希望
12名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:18 ID:0b/HtyQt
>夢の日米決戦

プ
13名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:20 ID:Z1kyZeGT
また10年もしないうちに新作作るんだろ
14ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/08/26 10:22 ID:9YDGPhM2
だけどキャプションとしてだけなら燃えるだろ。
まあ実物観てがっかりする訳だけど。
15名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:23 ID:SRZvPzbj
>>7
vsガメラは猪木対馬場みたいなもの
16名無しさん@5倍満:04/08/26 10:25 ID:SiMuE2TV

よく、こんなくだらない発想ができるものだ。
もう完全に子供向けの映画でしかないのかなぁ。

86ゴジラ・ゴジラvsビオランテ・ゴジラvs護国聖獣あたりは面白かったのに・・・。
17名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:26 ID:FHEc0ZkL
クマーvsヌケドがあったら見に行くのにな
18名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:27 ID:sVBK3wX3
>>16
最後にウルトラマンが出てきてスペシウム光線で瞬殺したら
最高の駄作の出来あがりだなw
19名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:28 ID:oA5LyEvp
ここんとこ毎回最後のゴジラって言ってるな
20名無しさん@5倍満:04/08/26 10:28 ID:SiMuE2TV
>>17

クマは出ないけどキングシーサーが出てくる。
まぁ、似たようなモンでしょう・・・(w
21名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:28 ID:228WRP0b
ドン・フライage
22名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:29 ID:eBV1GvY1
12月公開というと、時期的にはエイリアンVSプレデターと微妙に重なる?
VSモノということで、両者の出来を比較されるだろうな

23名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:34 ID:/9jrwToV
つまりハリウッドGODZILLAは公式に「ゴジラのニセモノ」と
認定された訳ですな。
24名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:34 ID:on6nKkh5
ビオランテとバトラぐらいしか覚えてない

それ以外は映画ですらなかったな
25名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:34 ID:ZI8jnSW5
ネタバレすると最後はにしこりのホームランボールでジラを宇宙まで吹っ飛ばすよ。
26名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:35 ID:Ovle2bvY
>>13
禿どー
VSパトレイバーとかVSエヴァみたいな同人誌のノリで
27名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:35 ID:OhrZPO3d
俺は、この映画に出演しているから北村を支持する!
シリーズ中でも、1,2を争う大傑作だぜぇ!
28名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:35 ID:kEjG4wJE
北村ってTTSの人か。なるほどね。
29名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:36 ID:pXhpypHK
このシリーズって毎回最終回って言ってる様な気がするが全然終わらないな・・・・
30名無しさん@5倍満:04/08/26 10:36 ID:SiMuE2TV

>>27はドン・フライ
31名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:37 ID:eBV1GvY1
アメリカ版のGodzillaはミサイルであっけなく死ぬような
やつなんだから最初から日本版とは勝負にならないでしょ
日本版はなにされても、ほとんど無敵だし
32名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:37 ID:8rpuSqWO
最期はリカちゃんとガチです
33名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:38 ID:sw6YNYB3


  ショタチックな設定にして、思いっきりオタな作りで次につなげ!

34名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:39 ID:sVBK3wX3
漏れゴジラのことくわしくないんだけど、ゴジラ史上最強の怪獣って何?
ゴジラより強い怪獣っているの?
35名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:39 ID:O6O2qiVU
何年か前に経済ニュースで
東宝が大映を買収したというニュースを見て以来
「ゴジラ対ガメラ」を真剣に待っていたんだが・・・
36名無しさん@5倍満:04/08/26 10:40 ID:SiMuE2TV

メリケンのゴッズィラは、ゴジラ映画として観なければ、十分面白い映画です。
途中のスタジアムでのジェラシック・パーク状態はいらないけど。
37名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:40 ID:758JDqoF
ビオランテってのは強いよ
38名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:41 ID:OhrZPO3d
>>34
沢口靖子
39名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:42 ID:XL9Mbb85
ゴジラVSグラボイス
40名無しさん@5倍満:04/08/26 10:43 ID:SiMuE2TV

ゴジラ以外で強い怪獣は

・ヘドラ
・ビオランテ
・キングギドラ

このあたり?
デストロイヤーとかは訳がわからんので除外。
41名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:44 ID:osxlGRy3
予告見たけどワラタ。
怪獣が物凄い勢いで回し蹴りしてんだもん。
42名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:45 ID:+BlDZ5/q
本当に最後だって言うのならば、
ラストでばっさり、ゴジラの首を切り落としてくれ。
43名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:45 ID:R7m/6SlO
>>34
ウルトラマン

ただしそん時の芸名はジラースだったが
44名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:45 ID:eBV1GvY1
>>34
ミニラのわがままにはたぶん勝てない
45名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:45 ID:evGOJlyW
CGゴジラはモーションキャプチャーなのかな
人間っぽいのきぼんぬ
46名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:46 ID:MIlAOI1B
VSキングキドラが一番よかった。
モスラが出始めてからやっぱり、つまらん。
47名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:46 ID:OhrZPO3d
>>42
怪獣映画にマジレスすんなよ
48名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:47 ID:hs2ll3eB
ゴジラとジラが向い合ってさあ対決!!ってところで
ジラの横っ腹にミサイルが当たってジラ死亡。
49名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:53 ID:pKwIOeDj
おはスタでハム太郎とゴジラの着ぐるみ(ハム太郎の方がデカいw)が
楽しそうに戯けてるのを見て、これじゃ廃れるよな、、、と思った。
50名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:54 ID:vodeCtMN
今回のゴジラはミニラの尻尾踏みますか?
51名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:54 ID:0b/HtyQt
ジラはヤムチャキャラ
52名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:01 ID:m9HzC6LR

漏れは ぬるぽ VS ガッ が見たいな
53名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:05 ID:IrnNljVg
最終作とかいうウソの宣伝方法がウザイんですけど。
54名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:06 ID:on6nKkh5
名古屋じゃ今日ゴジラ対デストロイヤーが放送するわけですが

こりゃ見るしかねーな
55名無しさん@5倍満:04/08/26 11:07 ID:SiMuE2TV

閉店セールみたいなもんですな。
大阪のキタには1年中閉店セールやっているお店があるし・・・(w
56名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:09 ID:S2dh+mDl
平成ゴジラじゃ、ビオランテのシナリオが一番好きかな

あれって脚本公募したんじゃなかったっけ?
57名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:11 ID:b4NJ1H0p
奇をてらっただけの駄作になりそうな予感でいっぱい駄罠。
58名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:13 ID:t3vLtF3o
圧倒的スピードのGODZILLAの方が強いだろ。
ゴジラはほとんど突っ立ってるだけだし。
59名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:15 ID:zf8KpgEo
GODZILLAかっこ悪いアルネ
60名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:16 ID:OhrZPO3d
>>58
それが、北村ゴジラは速いのだよ
61名無しさん@5倍満:04/08/26 11:16 ID:SiMuE2TV
>>58

ところが、この作品のゴジラはメリケン版よろしく、ちょこまか走り回るそうな。
その所為でネズミ呼ばわりされて・・・。
62名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:18 ID:oyPsTnl4
>>54
プロレスラーとじゃ勝負にならん
63名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:20 ID:IIoC+T55
プルガサリも出してくれ!
さもないと、謝罪と賠償ニダ。
64名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:22 ID:7e3oUdAP
何だかんだ言っても一番売り上げが良かったんだろハリウッドの作品が ( ´,_ゝ`)プッ
65名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:23 ID:7XDlSe8W
にしこり
66名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:23 ID:XaOdqNha
ゴジラはビーム出すからGODZILLAよりは強いんじゃない?
67名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:24 ID:luw8fs0r
>>64
もともと洋画しか観ないと決めてる売国奴がいっぱいいるからな。
68名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:25 ID:LxKVK2Gn
昔と違ってCGも発達したから、
100万人ゴーゴー大会だって撮影できちゃうね。
69名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:27 ID:It7il2NF
ゴジラはバット持ってるからGODZILLAよりは強いんじゃない?
70名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:29 ID:kNPph65d
ゴジラと、ヤマトと、大仁田と、ファイプロは、何度も「これが最後!」が謳い文句
71名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:29 ID:IU58uCv+
ビオランテが出れば許す。
72名無しさん@5倍満:04/08/26 11:29 ID:SiMuE2TV

こういう特撮映画は劇場で観ないと迫力も何もあったもんじゃないよ。
73名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:30 ID:eBV1GvY1
1998 GODZILLA         配給30億円(興行収益約50-60億円)

1985年ゴジラ          配給17億円
1990 ゴジラVSビオランテ    配給10.5億円
1993 ゴジラVSモスラ      配給22億円
1994 ゴジラVSメカゴジラ    配給18.7億円
1995 ゴジラVSスペースゴジラ  配給16.5億円
1996 ゴジラVSデストロイヤ  配給20億円
2000 ゴジラ2000 ミレニアム   配給16.5億円

2001 ゴジラ×メガギラス G消滅作戦 興行収益12.0億円
2002 ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃 劇場版とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険
    興行収益 27.1億円

●↑ハム太郎参戦 で倍増
74名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:32 ID:PZpDO+Jw
USAゴジラは結構着ぐるみ。
日本と違って塗装に時間かけるからCGとの差があんまりでない。
75名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:34 ID:Gxem43ik
>>61
ディズニーに告訴されるのか。
76名無しさん@5倍満:04/08/26 11:35 ID:SiMuE2TV
>>73

メリケン版、思っていたより低いんだね。
ジャン・レノが出演していたのに・・・。
77名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:35 ID:Gxem43ik
>>67
ハリウッド以下の作品しか作れないのに批評家気取ってる日本の映画監督どもに言え。
78名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:38 ID:+JIwkeyx
アメリカ版ゴジラは、「ゴジラ」じゃないよ。トカゲが巨大変異したもの。
79名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:39 ID:DDZTFjw3
Godzillaけっこうおもしろかったと思うんだけど
80名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:41 ID:/d1Az3xw
X星人が気になる
81名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:41 ID:2mRtU6G7
ゴジラ相手にトカゲって・・・話にならんなw
82名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:42 ID:Zm2iXezx
ゴジラ 対 TAWARRA

の方が面白そうだ。
83名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:44 ID:15/2K3TV
着ぐるみ対CGなのか?
84名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:45 ID:XcO/TE3R
ゴジラがメルトダウンを起こしたのが最終じゃなかったのか?
85名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:47 ID:/d1Az3xw
南極の地下はエイリアン対プレデターだろ
86名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:47 ID:NZHADMpB
最後の敵ってモンスターXとかいうやつだろ?
87名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:50 ID:4hdQ3pOk
誰もゲーム設定なんて映画館で見たかなないんだよ!!
東宝映画、北村氏ね!!
88名無しさん@5倍満:04/08/26 11:51 ID:SiMuE2TV
>>86

ウルトラマンに出てきた怪獣「シーボーズ」みたいな感じだった。
ずっと狂暴そうな姿だけど。
89名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:53 ID:OhrZPO3d
90名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:53 ID:Ovle2bvY
サンダとガイラを室伏と照英でだせ!!

絶対見に行くぞ!!!!
91名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:54 ID:dVP09JbU
X成人 = mいkるジャクソソ
92名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:54 ID:3qtnSouK
一発の破壊力に勝るゴジラか
足の軽さと手数でゴヂラか



93名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:55 ID:/NY5QGr0
シドニーでゴジラとジラが戦いゴジラが勝つ

勝ったゴジラに野球オーストラリア代表が戦いを挑む

ゴジラがゴジラ松井に変身をする

松井がホームラン打ってオーストラリア代表を倒す

松井がゴジラに戻り首から金メダルをさげて海に戻る

間違いない。
94名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:56 ID:3qtnSouK
イグアナ<<<<<<<<ゴジラサウルス
95名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:06 ID:Pgn3eX+P
アンギラスでないの?
96名無しさん@5倍満:04/08/26 12:07 ID:SiMuE2TV
>>95

出るよ。
97名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:07 ID:CneHifDP
え・・・・CG怪獣ってこいつのことぉ〜?
98ギヤック ◆ZxVoWxzUuM :04/08/26 12:08 ID:m9NFV+nE
ゴジラ格付け
SSS  ビオランテ

S  ゴジラ

B モスラ

補完よろ
99名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:09 ID:vwHyzJNf
最後のゴジラって何回も聞いてるけど、なかなか終わらないな。
100名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:10 ID:AvC++9Sf
       ∧  ∧
      / ヽ‐‐ ヽ     ⌒⌒
     彡      ヽ
     彡   ●  ●        ^^
     彡  (      l    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::


    ∧  ∧      >  
   / ヽ‐‐ ヽ      >そして!そして!!
  彡 ノ\  /     >  これは!!これは!!
  彡|--[●]ー[●]    > ウインガー!  
  彡     ..ゝ  l     > ウインガアアアア!!
 彡┃   「`ー 、. |    >  ・・・・・・こんな結末だったのか!!
 彡┗⊃..|__」  l   /∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
/ `  \ 、_,  ノ \ 
/ __    /´>  )
(___|_(   /<ヽ/
 |       /    
 |  /\ \         
 | /    )  )         
  ヒl    (  \       
       \二)            
101名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:11 ID:HH9zKXvH
いっそ今までの全部出しちゃえばいいのに…

最後は全員爆破で
102名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:11 ID:fkDXuPqQ
これおもしろそうに思えるのは漏れだけか?
103名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:12 ID:f76yl+Dq
自衛隊はオーストラリアに行くのか
104名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:14 ID:OhrZPO3d
登場する怪獣の人形を全て出してくれるならウレシイです。
105名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:14 ID:SRZvPzbj
キングシーサーとかガイガンとかへドラとか70年代ゴジラの怪獣も
出るようだね。この辺はなじみがある。
106名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:15 ID:e4YQBjWR
ゴジラ、ガンダム
この二つは作り方さえちゃんとしてれば、もっと良い作品が生み出せる土台があるのに、近年駄作しか出さない。
非常にもったいない。
107名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:18 ID:HH9zKXvH
どうせ最後なら世界規模にすれば
108名無しさん@5倍満:04/08/26 12:19 ID:SiMuE2TV

・ゴジラ
・ラドン
・モスラ
・アンギラス
・ガイガン
・キングシーサー
・ヘドラ
・クモンガ
・カマキラス
・エビラ
・モンスターX
・ジラ


ものすごい数・・・。
109stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/08/26 12:23 ID:JoQoMl6m
ゴジラ(1984)とゴジラVSビオランテは素晴らしかった・・・。
大阪弁を無理に隠したせいで不自然な喋りの沢口靖子がたまに傷だが・・・。
110名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:23 ID:PENsqAAS
戦えば圧倒的に移動速度が速いアメリカのゴジラの方が勝つと思われ。

まあ、アメリカ版ゴジラはゴジラだと思わずに見れば特に腹も立たなかったなあ。
特撮としてはよくできてると思ったし。
「ガンダムと思わずに見れば面白いと思う種」みたいなもんだな。
111名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:26 ID:vodeCtMN
GODZILLAに襟巻きを付けて
112名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:27 ID:mOMw/hFh
>>108
ミニラとマンダが抜けてるっちぇ
113名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:30 ID:E+TekHuR
プロレスラーの引退ツアーみたいなもので
誰もこれで終わりとは思ってないしな。
114名無しさん@5倍満:04/08/26 12:31 ID:SiMuE2TV
>>112

えっ、ミニラとマンダも出るの!?
いったい、どんなシナリオなんだ・・・(w
115名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:31 ID:OX9zV7GL
チープなアイディアだなあ。
116名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:37 ID:IIoC+T55
プルガサリが一番強いニダ!
プルガサリ出すニダ!
(・・・あ、中の人が同じだと無理ニダ。・・・アイゴー!!!)
117名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:38 ID:D2MUBC6a
118名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:38 ID:7hjabY/7
ビオランテは演出も音楽も最高だった。
119名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:39 ID:7C/NFkku
>>76
ジャン・レノはアメリカじゃ知名度無いからな
120119:04/08/26 12:40 ID:7C/NFkku
あ、日本の配収の話か
失敬
121名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:41 ID:vwHyzJNf
ゴジラ速いと言ってるひといるけど、どっかで映像見れるの?
公式サイトの予告編みたら、ロゴしか写ってなかった。
122名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:45 ID:PENsqAAS
>>117
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
そんな・・・・どっしり構えて攻撃するのが日本のゴジラの売りだったのに・・・。orz
そういうところに日本のファンも畏敬の念を持ってたのになあ・・・。
123名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:46 ID:eBV1GvY1
>>106
ゴジラはガメラみたいに闘う動機付けがないから
初期のただ現れてひたすら暴れて壊す、以外には
どうやってもそれほど面白い作品にはならないと思う。
124名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:48 ID:PMlPs1p1
ガジラに期待
125名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:48 ID:EkHd+xTY
おいおいあのカスGODZILLAを復活させる気か?
126名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:49 ID:o+QP4G1F
同時上映は「沢口靖子VS水野真紀」ですか?
127名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:51 ID:sVBK3wX3
>>110
Gガンは別物として観れば面白いが、種は別物として観ても糞。
128名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:51 ID:zKw4oQp4
ただの怪獣映画に成り下がったゴジラ。
反戦と核をコンセプトにした無印こそ一番、恐い。
特筆すべきはその音!
129名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:53 ID:PMlPs1p1
だりらん だりらん だりらりらりらりらん

・・・という例のゴジラのテーマって、何拍子?
130名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:53 ID:yAGbHoXb
>>121
映画館の予告では映像付で流れてるよ。
ただし2/3は松岡の糞アクションシーン(本編もこちらがメインか?)、
ゴジラは最後ちょっとだけ動く所が見れるだけ。速いと言えば速い。
131名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:54 ID:JD5e74ch
にしこり
  vs
GODZILLA
132名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:00 ID:VB9pMyfw
轟天号が出ると知って期待し
艦長がドン・フライと知って失望した
133名無しさん@5倍満:04/08/26 13:03 ID:SiMuE2TV

轟天号か・・・

沖雅也の幽霊でも画面に写らないかな?
134名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:17 ID:p8H7vCW8
>>111
まんまエリマキトカゲじゃん!
135名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:18 ID:AN0edFWJ
ゴジラ VS Bob zilla
136名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:18 ID:S2dh+mDl
>>134
そういう怪獣がウルトラマンにいたような
ゴジラにエリマキつけただけの
137パパラス♂:04/08/26 13:23 ID:TSQSWmxD

流星人間ゾーンは出ないの?
138名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:24 ID:/9jrwToV
ハリウッドのGODZILLAが作中で「ゴジラ(GODZILLA)」と呼ばれてたのは
最初に襲われた船の船員(日本人)が「ゴジラが・・」と言ったから。
つまりあの世界にも特撮映画「ゴジラ」がGODZILLAと別に存在する。
139名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:28 ID:ELk11DPV
ビオランテ〜デストロイヤーまで

しか見てない
140ギヤック ◆ZxVoWxzUuM :04/08/26 13:29 ID:m9NFV+nE
ビオランテ最強
141名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:29 ID:F4n3IjDB
ゴジラ 対 ゴヅラ
142名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:30 ID:WJqPrbmN
ゴジラ 対 オヅラ
143名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:34 ID:AN0edFWJ
ゴジラ 対 ノゲイラ
144名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:37 ID:kyqMN2di
ゴジラ 対 ラモス

は北野ファンクラブで実際にやってたな
145名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:37 ID:15/2K3TV
また仕事を選ばないジャンレノでるのか?
146名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:41 ID:n2MUCJuO
菊川怜が背後霊と出ます
147名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:43 ID:AN0edFWJ
レギュラーがジャングルを探検中にゴジラに見つかり
様様な困難を乗り越える、って映画なら見る
148名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:43 ID:eCmd4v33
ヒロインは巨乳がいいです。
149名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:48 ID:Rh6Y/nsu
ゴジラ対ガイガンほどこっちが不利な戦いは無い
対ヘドラはお立ち台のオネータンと女子高生のブルマにハァハァだ
150名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:51 ID:KL4FT7fQ
俺の記憶だとビオランテって対ゴジラ怪獣としては最弱じゃなかった?
いやストーリーはシリーズ中最強ですよもちろん。
151名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:53 ID:Zm2iXezx
今後ありそうな対戦表

ゴジラ 対 ボブサップ
ゴジラ 対 ぺ(韓流スター)
ゴジラ 対 にしこり
ゴジラ 対 キングコング
ゴジラ 対 スパイダーマン
ゴジラ 対 渡辺謙
ゴジラ 対 長島ジャパン
ゴジラ 対 俵
ゴジラ 対 北朝鮮
ゴジラ 対 中国を守る人

駄作ばかりだが、どれなら見る?
152名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:57 ID:lKuO64Qy
>ゴジラ 対 キングコング

コレは既に実現してるぞ。
153名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:59 ID:ZsNk3uKt
ゴジラvsキングコング
の決着つけろや
154名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:59 ID:s/ZDvjBx
ゴジラ対キングコングはもうあるぞ
155ギヤック ◆ZxVoWxzUuM :04/08/26 14:00 ID:fj9w76+c
>>150
いやいや  強さとしても 格好よさとしても  歴代最強といっていいでしょう
156名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:01 ID:oyPsTnl4
ビオランテは弱すぎ
ほとんど何も出来ずに終わった

ちゃんとみてんのかよ
157名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:01 ID:KOU87i1N
ヘドラ最強
158名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:02 ID:+HtUIZod
ビオラvsゴジランテ
159ギヤック ◆ZxVoWxzUuM :04/08/26 14:03 ID:fj9w76+c
ゴジラにかぶりついたら ビオランテのあまりの強さに泣きがはいって ゴジラ何もできず敗走

ビオランテ最強
160名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:03 ID:OX9zV7GL
イカゴジラっていなかったけ?
161名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:04 ID:KOU87i1N
イカ明太なら知ってる
162名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:05 ID:gdk5DUze
ビオランテはあのスケールが最強だと思うぞ。
あの巨大さがとてもよい。
ミレゴジから造形の質落ちてるよなあ。
163名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:05 ID:S2dh+mDl
スペースゴジラが誕生するきっかけを作ったと思えば
ビオランテも強かった

スペースゴジラあたりのシナリオはもうボロボロだったけど(´・ω・`)
164名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:06 ID:M5U1SU/c
日本のゴジラVSアメリカのジラ
エエェェ(´д`)ェェエエ
CGを駆使したヘドラだろう
昔のヘドラじゃなくてもっと進化した奴が見たい
ヘドラが一番ゴジラを苦しめたんだし
ヘドラVSビオランテVSジラが(・∀・)イイのになぁ。
165名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:08 ID:PmqzOUFe
>>77
「以下」ってのがなんだが、ハリウッドを超えてみせろというのは金メダルを取れということなわけで
166名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:09 ID:gdk5DUze
>>164
へどらもでるぞ。
167名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:09 ID:vodeCtMN
ゴジラ 対 若大将 はいつ公開ですか?
168名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:09 ID:1W8hHql6
最後は怪獣の中の人が出てきて対決
169名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:09 ID:Tx2+WY6k
5年後に「帰ってきたゴジラ」をやるんだろ?
170名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:10 ID:oyPsTnl4
おまえマジでビオランテ見てないだろ・・・・・・・>>159
シャレにならんくらい何もしてないうちに負けた 妄想だけで語るな



映画自体が妄想な訳だが
171名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:10 ID:IXSbp7oL
もうなんだっていいよ。
北村龍平が監督って時点でおもしろい映画になるわけないとあきらめちゃってるし。
172名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:10 ID:D8NlIxyv
ビオランテは最後の沢口の顔さえなければ・・・な
173名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:11 ID:5lQhH8pi
ゴジラとかウルトラマンとか寅さんとか
日本映画の代表作って




   ど こ が 面 白 い の か 全 く 分 か ら ん
174ギヤック ◆ZxVoWxzUuM :04/08/26 14:12 ID:fj9w76+c
>>170
すまんかった


じゃあ今までのスレをまとめると  ビオランテ最強
175名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:13 ID:NcV9+8cQ
>>170
ビオランテはゴジラを半殺しにした後、ビオランテの中の女の子の意思で自滅したんじゃなかったけ?
176ギヤック ◆ZxVoWxzUuM :04/08/26 14:13 ID:fj9w76+c
>>173
初期のウルトラマンは面白いぜ

実に哲学的だ     なんとか化学読本より
177名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:14 ID:5km5E8EA
ゴルゴ(英)はどうよ?
178名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:15 ID:M5U1SU/c
>>166
でも、ヘドラが主役じゃないんでしょ
179名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:16 ID:7hjabY/7
X-MENvsTAWARA
180名無しさん@恐縮です :04/08/26 14:18 ID:hLYsuhBM
ビオランテはゴジラに顔射キメた唯一の怪獣
181名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:20 ID:XTlzT4U0
>>169
「YAMATO 2520」みたいなことになりそうだ。
182名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:28 ID:oyPsTnl4
ビオランテ

一回目登場 ただのでかい植物

ゴジラの分身だとか外野が煽るが数本の触手しか武器がなく、縛り付けて触手で噛みつくが
ゴジラの放射能でブチブチ切られてあっけなく燃やされて死亡 植物だけによく燃えた

2回目
巨大化して登場。外野が進化していると煽るが、進化した部分は 
巨大化した 口がついた 走るようになった デザインがかっこ良くなった
以上。結局同じ展開。起死回生に噛みつくが、放射能を口から吐き込まれてあっというまに死亡

ゴジラが撤退したのは自衛隊に打ち込まれたバクテリアが効果を発した為

これだけ見た目が素晴らしい癖に死ぬほど弱かった敵は俺は記憶にない
映画としては個人的には好きなんだが、見かけ倒しもいい加減に汁
183ギヤック ◆ZxVoWxzUuM :04/08/26 14:32 ID:fj9w76+c
な、なんだってええ
俺の脳内でビオランテが美化されていた
184 ◆CHii/YZw/. :04/08/26 14:34 ID:PrRL56gX
それよりガメラ4はいつ? 
3のラストのギャオスの大群からどう続くのかわくわくしているのに…。
会社なくなったからもうガメラ映画化はないの?
185名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:36 ID:91WKrfZA
ビオランテの正体は・・・


    沢口靖子

186名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:37 ID:vodeCtMN
ガメラ4は3とは関係ない話になるんじゃなかったけ?
187名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:38 ID:iV8kORt6



あ〜あ・・・・まだこんな映画つくるつもりなのかよ。
188名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:39 ID:T7x7CgP6
ゴジラ vs TAWARA
189名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:41 ID:iW0zqkBz
ヘドラって女性器をモチーフにしてデザインされてるんだよな。
いまのCG技術でよりリアルに、よりグロくできないものかなぁ。
190名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:43 ID:vodeCtMN
ゴジラ vs TAWARA 東京SOS
191名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:43 ID:mlaLGtJk
オタクってホント馬鹿だよな
こんな商売根性丸出しの企画を有難がって
192名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:44 ID:4aOfEIdc
>122
どっちかっていうと破壊光線吐きながら通る移動砲台デカすぎて止められんって感じだと思うが。

通り名が「原爆怪獣」ってのは公式?
193名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:44 ID:JD5e74ch
>>189
R−18になる。それに女性器だけが動いてても興奮しないのですが。
194名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:46 ID:l3sSYeKy
>>176
ジャミラは傑作、泣ける

ゴジラvsビオランテは
ゴジラが麺、自衛隊がスープ、ビオランテは上に乗った具みたいなもん。
ビオランテ自体は大した事ない。ゴジラの手をぶち抜くのはかっこいいけど。
195名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:48 ID:91WKrfZA
>>193
世の中には身体箇所だけのマニアがいるのだ。
巨乳グラビアアイドルを見ろ!どれだけ顔無視が多いことか(w
196名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:52 ID:JBFJQ/K7
どうせならエイリアンと闘えよ
197名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:52 ID:pmlHmNqW
遠い記憶だが怪獣大戦争という映画が有ったと思う
ゴジラの最後ならガメラ、大魔神、ゼットンなど
枠を超えた夢の競演でフィナーレを飾って欲しいものだ、
198名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:53 ID:JBFJQ/K7
わかった!
エイリアンvsプレデターvsターミネーターvsゴジラ
これ!
199名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:53 ID:iW0zqkBz
つーことはあれだ、要するにウルトラファイトを映画化すればいいんじゃないの?
>>184
ガメラは三部作で完結したからね。
でも徳間はやる気まんまんだから、誰か監督が手を
上げたら製作するでしょう。

金子、樋口以上のガメラを作る人がいないから
それ以上のアイデアを持った新しい感覚の監督が出て
くるまで時間がかかると思うぞ。
201名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:55 ID:/nGygcxT
>84
毎回「ファイナル」な「ファイナルファンタジー」みたいなもんか。

にしこり フフフ・・・
202stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/08/26 14:56 ID:JoQoMl6m
ゴジラと真正面から撃ち合った初代スーパーXは格好よかった・・・。
あの映画は多くの魅力的な男達が出ていたが特に活躍したのは「公務員」だな・・・。
203浜崎あゆみちゃん大好き ◆2kGDAebjUo :04/08/26 14:56 ID:Q11dIPfX
>>197
版権でもめそうだな、得に円谷(w
204名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:56 ID:3l82tcOn
(´・ω・`)デストロイヤーに殺されたんでそ?
205名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:58 ID:ALLvB2jY
>>111
暴れろ。もっと暴れろ。お前の強さを見せてやれーーー
206名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:00 ID:XTlzT4U0
>>200
押井守でガメラで家族を失った人達の
日々を淡々と描く映画を。
207名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:03 ID:KS6Xjf6I
Q、デストロイアで終わりじゃなかったの?
平成のVSシリーズが終わっただけ。
当時からアメリカ版ゴジラが終わった後に復活すると東宝は言っていた。
世界観が変わったから設定は問題なし。
ちなみにゴジラはデストロイアに殺されたのでなく自滅。
デストロイアは自衛隊に殺された。
208名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:03 ID:prOdfWNI
アンギラスは大好きだったな。
何かの映画で圧倒的に不利なゴジラに最後まで味方をしていたのが幼心に印象的だった
どういうタイトルだったか昔すぎて思い出せない・・・orz
209名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:06 ID:ZA2jrYd3
将来においてもガメラ対ゴジラは絶対無い・・・
と、言い切れないとこが( ´Д`)
210名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:08 ID:cBouf3ep

(゚听)ツマンネーことするなよ。
211名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:09 ID:cBouf3ep

いっそのこと、エイリアン vs プレデター vs ゴジラにしたら?
212名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:09 ID:iW0zqkBz
ゴジラvs巨大フジ隊員希望。
213名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:10 ID:k7JpBHi0
ゴジラVS釣りバカ
で巨大化した浜ちゃんをスーさんが操縦VSゴジラでいいよ
214名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:10 ID:0lgNsBci
>>200 もう、徳間じゃねぇっす。
215名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:10 ID:8Y6On5pq
キングコングはもう出てこれないのかな?
あとジェットジャガーだったかなんだかが気になります
216名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:11 ID:q/lwPKjM
>>208
ゴジラ対ガイガン?

ガイガンとキングギドラのタッグが好きです。
キングギドラ初登場時の神社の鳥居の向こうにキングギドラが降り立った時鳥肌立ちました。
ビオランテが走る時の揺れる画面は今の特撮物に大きな影響を与えてると思ふ。

ゴジラの思い出は敵対怪獣のしかない。
217名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:15 ID:Xdg/Z9qF
ゴジラvsキングギドラのハリウッド版を作ってくれ
日本版はもうイラネ。
あまりにもチャチすぎる。
218名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:16 ID:prOdfWNI
>>216
多分それだっ!
タイトル思い出させてくれてありがとう・・・
219名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:24 ID:BKHf5SoB
なぁ
お前ら

ス ペ ー ス ゴ ジ ラ

って覚えているかい?
220名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:25 ID:oyPsTnl4
>>219
普通にツヨカタぞ

ってか、けっこう俺はあの作品好きだ
221名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:27 ID:MjlhXYx0
ハリウッド版の方を主役にしろよ
222名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:27 ID:7imQm3ML
夢の楽園ネズミーワールドで起こるバイオレンスドラマティック
サウンドノベル来襲!豪華なサウンド(フルボイス!)、グラフィック
BGMが君を迎える‥。壮大なスケールでお送りするネズミーワールド
ストーリー。これはもうゲームではない!!

ネズミーワールド(シェアウェア・制限なし)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se333157.html
攻略ページ
http://newanother.hp.infoseek.co.jp/nezumi_kouryaku.html
223名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:27 ID:gZ03C2uM
また台詞棒読みで逃げまどう人々が大量発生する予感
わー にげろー たすけてー
224名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:32 ID:aYZ8beX1
ゴジラVSドジラ
ウルトラマンVSモモトラマン
きぼんぬ
225名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:37 ID:hVPEvMWp
予告編って公式ノヤツしかないんか?
226名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:45 ID:aQPBwoFp
東宝怪獣最強は鎧モスラ。
最強メカは轟天号。
一番かっこいいのはビオランテ。
227名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:50 ID:S2dh+mDl
探し物はなんですか 見つけにくいものですか〜♪

ビオランテ見て真っ先にこの歌を覚えたらしい
幼稚園児だったかな、本人はまったく覚えてないのだがw
228名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:54 ID:OhrZPO3d

俺が変身するのなら、ヒゲゴジラがいいな。
 子供は知らないだろ ハハハハハ
229名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:55 ID:e+rX/IzQ
つかゴジラは昔のような正義の味方に戻ってほしい。
230名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:57 ID:/9jrwToV
>>229
(゚Д゚≡゚Д゚)?
231名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:58 ID:ahdQZkXb
東宝最強はヘドラ
ただし地形効果が無いとヘタレ
232名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:03 ID:Q5gYrxEi
>>229
昔は人類の敵って感じじゃなかった?
地球からみれば正義の味方だろうけど。
233名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:06 ID:XjY/fsEZ
ビオランテヲタ必死だな
234名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:11 ID:DpP7KKc3
>>226
鎧モスラはメチャクチャ強かったなぁ。デスギドラ(だっけ?)を瞬殺でした。
235名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:20 ID:zdHTPyOC
もう一回ガチでゴジラVS自衛隊(人間)をやってくれないかな。
メカゴジラなんてインチキなしで。
抗核バクテリアやスーパーXくらいなら使ってもいい。
236名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:24 ID:uZD+NFTs
<丶`∀´>ウリの怪獣を出すニダ!
237名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:25 ID:/j0FvTCK
ゴジラvsにしこり
238名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:28 ID:aQPBwoFp
>>234
デスギドラ瞬殺は新モスラだな。
新モスラが敵わないダガーラを瞬殺したのがレインボーモスラ。
レインボーモスラが敵わなかったキングギドラ(グランギドラ)を瞬殺したのが鎧モスラ。
239名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:29 ID:9PK/iKDA
>>233
このスレ最初から読めばわかるけど、明らかにアンチの方が必死なんだよなぁ
240名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:30 ID:QCrO1R4O
ちょっと楽しみだ
241名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:31 ID:WPxDrpXx
>北村監督も 「誰も予想のつかないことをやってみたかった」

公式サイトの10キーワードにある「バイクアクション」て、実はゴジラが乗(ry
242名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:31 ID:Z8yU5Tjl



 ガ ッ パ は ど う な り ま し た か ?

243名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:32 ID:D8NlIxyv
スペースゴジラは地味に強い、ロボットがタワーを壊さなければ勝ち目は無かったし。

俺はガイガンがでればよし
244名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:33 ID:SPd3g5eu
目指せホームラン30本!
245名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:34 ID:S2dh+mDl
生身なのに
ゴジラの口にロケット弾ぶちかませるのは
vsビオランテだけ!

やっぱり現行兵器+α程度の戦力でゴジラに立ち向かう自衛隊がカコイイ
246 ◆CHii/YZw/. :04/08/26 16:35 ID:PrRL56gX
キングシーサーってゴジラだっけ? ウルトラマン?
247名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:36 ID:zyICDgOS

モゲラ欲しい
248名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:36 ID:aQPBwoFp
>>243
奴はデストロイアよりも強いのでは?


俺はバガンが出てほしかったなぁ・・・
249名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:37 ID:ftccxtBO
てっゆうか
北村ってことで駄作決定だな
変にこねくり回して史上最悪のアメリカゴジラに
比肩する駄作になる悪寒・・・
250名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:38 ID:jqWHlIaI
>>236
プルガサリですか
251名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:41 ID:p+aIIoNJ
http://www.godzillamovies.org/index/
このサイトの「ゴジラ映画の怪獣たち」がいいぞ
252名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:41 ID:NYweBRXi
ま  た  X  星  人  か
253名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:42 ID:Z8yU5Tjl
元祖X星人(♀)水野久美のデビュー作は「きちがい部落」
254名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:45 ID:tFLd9bvi
>>248
バガンはいいが超ゴジラとかに進化されたら困る
255名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:47 ID:PWBfdCKV
にしこり
256名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:55 ID:SPd3g5eu
>>246
ゲゲゲの鬼太郎
257名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:57 ID:4fx7EI19
ビオランテが進化している。。
258名無しさん@恐縮です:04/08/26 17:01 ID:MlWv8vCi
苫小牧
259名無しさん@恐縮です:04/08/26 17:05 ID:b4NJ1H0p
>北村監督も「ゴジラだと思わずに見ると面白いんだけど…」という否定論者で

ゴジラだと思って見ても思わずに見ても面白くない和製平成ゴジラよりは
何百倍もマシだわな
260名無しさん@恐縮です:04/08/26 17:06 ID:Pq/lbX/P
米国ゴジラが上映する前の話。
国内の某HPでゴジラの画像が出回る。
そのHPを東宝が圧力をかけて閉鎖させた。
261名無しさん@恐縮です:04/08/26 17:07 ID:h+x2PQa8
アメリカの奴はコケてた、最低映画に認定された気がする。
262名無しさん@恐縮です :04/08/26 17:18 ID:atARY/5B
>>184
俺も3を見終わった後から気になってた。
いかにも続編があるような終わりかただったし。
263名無しさん@恐縮です:04/08/26 17:28 ID:Zm2iXezx
今後ありそうな対戦表

ゴジラ 対 ウルトラマン
ゴジラ 対 あんぱんまん
ゴジラ 対 どらえもん
ゴジラ 対 孫悟空
ゴジラ 対 ガメラ
ゴジラ 対 猪木
ゴジラ 対 曙
ゴジラ 対 武蔵
ゴジラ 対 マイク・タイソン
ゴジラ 対 細木数子
264名無しさん@恐縮です:04/08/26 17:29 ID:aQPBwoFp
>>254
確かに超ゴジラは困ったものだが・・・
でもバガンといってもその種類はいろいろ。
何も「超ゴジラのバガン」に拘る必要もないでしょ。
265名無しさん@恐縮です:04/08/26 17:31 ID:XaNE5oKP
GODZILLAは全世界動員数だと
キンゴジ抜くかな
266名無しさん@恐縮です:04/08/26 17:32 ID:XaNE5oKP
イヤーーーン
バカーーーン
267名無しさん@恐縮です:04/08/26 17:38 ID:6Kq8PhQo
何回目の最終作でつか?
268名無しさん@恐縮です:04/08/26 17:42 ID:Z8yU5Tjl
レスラーとゴジラの引退は信じちゃ駄目!
269名無しさん@恐縮です:04/08/26 17:43 ID:AMZ+NFZv
>>184
ガメラ4ならマニアの自主製作みたいな形で公開されたと聞いた覚えがあるなぁ。
270名無しさん@恐縮です:04/08/26 17:45 ID:jggSG9ub
>>261
大ヒットとは言えないけど小ヒットぐらいはしてる
http://www.boxofficemojo.com/movies/?id=godzilla.htm
271名無しさん@恐縮です:04/08/26 17:45 ID:OTvpcxcG
>>36
>ジェラシック・パーク
>ジェラシック・パーク
>ジェラシック・パーク
>ジェラシック・パーク
>ジェラシック・パーク

キーーーーーッ!!
って感じかな
272名無しさん@恐縮です:04/08/26 17:47 ID:OhrZPO3d
外人にゴジラが理解できるわけない
273名無しさん@恐縮です:04/08/26 17:48 ID:Z8yU5Tjl
元ネタは外人の映画だけどな。
274名無しさん@恐縮です:04/08/26 17:48 ID:qydxp1bC
でマツイーが空から降ってきてバットでゴジラどもを
275名無しさん@恐縮です:04/08/26 17:49 ID:vYO1lJ7J
最後、最後って5年ぐらい前から言ってねーか?気のせいか?
276名無しさん@恐縮です:04/08/26 17:51 ID:XDYs6A5/
俺はウルトラマングレートも米ゴジラも普通に良いと思ったけどなぁ
277名無しさん@恐縮です:04/08/26 17:57 ID:htVp9gyg
ゴジラvsJARO
278名無しさん@恐縮です:04/08/26 17:59 ID:KS6Xjf6I
>>275
一回ゴジラの内容も把握していないアホ社長が言った以外には無いな。
VSデストロイアはVSシリーズが完結しただけだし。
279名無しさん@恐縮です:04/08/26 18:13 ID:XaNE5oKP
米ゴジラ
麦ゴジラ
豆ゴジラ
280名無しさん@恐縮です:04/08/26 18:21 ID:qAx2FdQB
>>269
ガメラ3の終わり方に納得出来ない噺家が、自主映画で、
商業目的にしないことを約束に、版権がある角川から許可を貰い、
『ガメラ4・真実』を創っている。
ただ、これも版権がある角川との取り決めでもう上映できなくなってる筈。
281名無しさん@恐縮です:04/08/26 18:24 ID:GYOsMlbL
>>181
ハリウッド版GODZILLAの続編が製作されるのか?
282名無しさん@恐縮です:04/08/26 18:35 ID:KZN3Gbkx
ガメラ3が観たくなったよ
283オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/26 18:38 ID:N/EQPgaK
昭和ゴジラの最大のライバルは若大将・・・

まだ若大将現役のうちに決着を
284名無しさん@恐縮です:04/08/26 18:41 ID:II8I2w9I
これって、既に予算オーバーでもう大赤字って話は本当?
285名無しさん@恐縮です:04/08/26 18:41 ID:Z8yU5Tjl
それより北村の背後の資金関係が気になる。
286名無しさん@恐縮です:04/08/26 18:44 ID:31dlbDbQ
>監督北村龍平
この時点で糞映画確定。
287名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:07 ID:aQu8ff0E
ゴジラVSラッキーマン
288名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:15 ID:aQu8ff0E
>>287
おもしろそうじゃん。ラッキーマンの勝ちだな
289名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:18 ID:T8nsU0hs
>>111,134,136
>>43
290名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:20 ID:48yYP6Rd
3従士VSよっシー
291名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:50 ID:trZTzkRQ
ゴジラがつまんなくなったのは、日本人から危機感がなくなったせいだな。

昔のゴジラには、「戦争の記憶」「空襲で逃げまどう人々の実感」があった。
80年代のゴジラには、さすがに戦争を再現したような感じはなくなったが、
まだ「台風がやってきて、大被害を受けた記憶」「近所の公民館に緊急避
難したときの実感」があった。今や、それすらもない。

だから、「阪神大震災」「オウムのサリンテロ」「史上最悪の村山内閣」……
このヘンを再現したら、めちゃくちゃ面白いゴジラになること間違いなし。
292名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:54 ID:FNXll2jP
>>291
テロについて東京がいかに無力かは押井守が
パトレイバー2でやってた。
293名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:00 ID:Z8yU5Tjl
>>291
映画でパニックさせようとしたらやたらと人と金がかかるでしょ。
294名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:10 ID:wwHSJuDo
つーか日米のゴジラで頭身が合わなさそうでし
295名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:15 ID:GhEMnWYd
むしろGozira vs Godzillaのほうが見たいな、俺は。
296名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:24 ID:48yYP6Rd
今度のゴジラはどうなるんだろう?
ゴジラがモンスターXに勝った状態で轟天やモスラに勝てば、鎧モスラも超える
その理由はモスラに勝ったのなら鎧モスラがゴジラに劣るということだ!
アブソリュートゼロでも死なないだろう

297名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:25 ID:QU7Enmbu
>>291
金子は念願のゴジラで人間を虫けらのように殺したが、
正直面白くなかったぞ。
298名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:25 ID:w8lx3r8B
シドニーに謝れ
299名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:28 ID:BIWJvIBX
ビオランテの時ってゴジラのシナリオ一般公募したやつじゃなっかったけ?

またシナリオ公募した方がストーリーはよくなると思うが・・・。
300¢窓際太郎:04/08/26 20:29 ID:lO9y+t1F
ゴジラvs貞子
301名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:32 ID:BIWJvIBX
ゴジラVSドラえもん+ポケモン+ハム太郎!これ最強!
大ヒット間違いなし!
302名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:38 ID:SFNn/V+e
       i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i
      .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ  ~"'-._y    i
      i <(:)丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /     ゴジラが負けそうになったら
        i  _...||.-.._         .r-'"/      自分が出て行ってGODZILLAをやっつける
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~
       i         .....::::::::/  i~
        ヽ    ...........::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
          丿 ::::::::::::::::'      i
303名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:39 ID:bWgUenf4
ジェットジャガーをだせ
304名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:45 ID:Zm2iXezx
ドラえもん のび太のゴジラ上陸

ストーリー:映画を見てゴジラに感銘を受けたのび太は、ドラえもんに頼んで
       ゴジラを八丈島沖にパラレルワールドから呼び出した。
       しかし召還されたゴジラはドラえもんの道具の力を弾き返し
       東京への上陸を果たそうとする。
305名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:48 ID:3aohhg6+
東大お天気タレントはいらん。釈タンは出ないの?
306名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:50 ID:+jufCnVT
ビオランテ
バトラ
スペースゴジラ
モスラ
メカキングギドラ
デストロイア

とりあえずこの6体だせYo
アメ公ゴジラじゃ弱すぎて勝負にならねーYo
307名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:54 ID:4sVgkvIJ
>>297
あれはなんで失敗したんだろうなあ。
実に「段取りくさい映画」だった。

やっぱり、東宝の上層部レベルで変えないと駄目なのかな。
308名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:57 ID:20XH+Xdx
こういうぶっ飛んだ発想は素晴らしい。
リアルなガンダムに150メートルの刀持たせたり、
神奈川のDQNがパンチで円盤軍団をぶっ飛ばしたりするのと同じ匂いがする。
こういうことは、これからドンドンやっていこう!
309名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:57 ID:A7gG5YsW
真性の小学生レベルのネタですか?

ウ ォ タ ク こ わ い よ 〜 ママン
310名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:59 ID:6hEM3dAs
再度、大森一樹を脚本・監督復帰させたら喜んで観にいったのに・・・。

俺は映画が見たいんだよ!!
311名無しさん@恐縮です:04/08/26 21:01 ID:NYweBRXi
シドニーってつまりオペラハウスをぶっ壊したかっただけだろ
312名無しさん@恐縮です:04/08/26 21:01 ID:T8nsU0hs
あいつのゴジラにしても旧作ファンにしてみれば、憤慨ものだったわけだが。
ゴジラサウルスってなによ…。
313名無しさん@恐縮です:04/08/26 21:02 ID:FJmT8HrV
佐竹雅昭選手の入場です!
314名無しさん@恐縮です:04/08/26 21:02 ID:0lgNsBci
ゴジラVS自衛隊ガンヘッド部隊
315名無しさん@恐縮です:04/08/26 21:05 ID:F4n3IjDB
ゴヅラ 対 チョモランマ
316名無しさん@恐縮です:04/08/26 21:07 ID:pa2semrF

加齢臭の漂うスレですね
317名無しさん@恐縮です:04/08/26 21:13 ID:k8LkXxrF
まさかギララもでるんですか?そしてキロロはいまどこに?
318名無しさん@恐縮です:04/08/26 21:18 ID:rg5qqfHe
にしこり
319名無しさん@恐縮です:04/08/26 21:22 ID:+i7DVrdt
現代日本にゴジラが現われたらっていうのを徹底的にリアルにシミュレーションしてほしい。
保身しか頭にない政治家官僚、動きたくても動けない自衛隊。不安を煽るだけのマスコミ。
日本が自力復興できなくなるまでほおっておいて、それから実権を握ろうと暗躍する米軍。
どさくさ紛れに九州あたりに進攻しちゃうチョンとチュン。
各地で暴動略奪をおこなうチョンとチュン。

それらをテレビみながらキタ━(゚∀゚)━!!!とか実況してるちゃねらー。
320名無しさん@恐縮です:04/08/26 21:23 ID:2ODAdzqS
俺は少数派だが米ゴジラの方が面白かった。プロレスと同じだね日米のゴジラ比較は
321名無しさん@恐縮です:04/08/26 21:26 ID:m/agHYLv
>>314
ププププッププ〜〜〜♪


チャージ!!



ジェロニモォォォォォォォォォォ!!!

322名無しさん@恐縮です:04/08/26 21:33 ID:yYhXsaXW
masaです。遊びに来ました。
323名無しさん@恐縮です:04/08/26 21:41 ID:cCA9W9g1
対ゴジラ最終兵器、スーパーXの後継機を自衛隊は懲りずに作っていただきたい。
人類がどんなに頑張ってもゴジラにぼこぼこにされる切なさが好きだ!

>>4
なるたけ頭を揺すらないように家まで帰り、一本抜かせていただきました。

ワロタ
324名無しさん@恐縮です:04/08/26 21:44 ID:Qy3cugoy
>北村監督も「ゴジラの世界観の中で第2の故郷が壊されるのは名誉なこと」

この人頭おかしいんじゃないか
325名無しさん@恐縮です:04/08/26 21:52 ID:fwF65qCW
ゴジラvsジラースがいいな
326名無しさん@恐縮です:04/08/26 21:54 ID:bh4LSjbd
登場怪獣15体と言うのはまんざらガセネタとは言い切れなくなった。
残る一体は絶対にバランにして欲しい。
バラン バラン バラン バラン バラン バラン バラン バラン
 バラン バラン バラン バラン バラン バラン バラン バラン! 
>>71
ビオランテなんて、次にゴジラが復活した時に出せば充分じゃないか!
327名無しさん@恐縮です:04/08/26 22:10 ID:pT6JMBNv
ガイガン勝利希望。
っていうか普通に考えてガイガン一番強いだろ。
来年から生き残ったガイガン主役でシリーズ化。
第一弾が「ガイガン対メカガイガン」
328名無しさん@恐縮です:04/08/26 22:10 ID:n3m1WNNL
俺が思うに1時間半ぐらい総集編やって
30分だけ新作をやるんだと思う
329名無しさん@恐縮です:04/08/26 22:13 ID:k8LkXxrF
鶴太郎主演で「季節はずれのガイガン物語」希望。
330名無しさん@恐縮です:04/08/26 22:27 ID:eBV1GvY1
>>319
>>それらをテレビみながらキタ━(゚∀゚)━!!!とか実況してるちゃねらー。

それって「大怪獣東京にあらわる」だな。あの映画だと
ガメラとゴジラが対決してるし
331名無しさん@恐縮です:04/08/26 22:32 ID:n3sTPMgz
>>326
残る一体はキングギドラ。
モンスターXが変化する。
332名無しさん@恐縮です:04/08/26 22:50 ID:BIWJvIBX
ハリウッドのゴジラってただのイグアナだよね。。。
放射能吐くゴジラの最後の敵とは・・・。
333名無しさん@恐縮です:04/08/26 22:58 ID:rRBfBP7X
>>269 >>280
スカパー、北野ちゃんねるで見ましたよ。
3のラストシーンから始まって、エヴァ劇場版の量産機に弐号機が鳥葬にされるようなシーンへ、
で、アルビノのギャオスが現れて・・・・みたいなストーリー。
結構CGも凝ってましたよ。蛍雪次郎さん(でしたっけ)本人も出演されてて。
ただ、版権の関係(?)で、監督の噺家さんと、なべやかんの解説がずーと入ってましたが
長文、板違い失礼しました。
334名無しさん@恐縮です:04/08/26 23:41 ID:YJKz0vzc
この次はずばり

(*゚Д゚)<ゴジラvsピカチュウだな
335名無しさん@恐縮です:04/08/26 23:46 ID:j8NnwJAg
>>324

普通の感覚の映画監督なんか居ないよ。
どこかしら、変だから出来るんだけど、
北村は、別の意味で違うから・・・・ハァ
336名無しさん@恐縮です:04/08/26 23:53 ID:eUFTX6eZ


  この映画が北村にとっての最後の戦いだとは誰も知るべしもなかった




337名無しさん@恐縮です:04/08/26 23:55 ID:rN0eoRg2
私はガメラを許さない


この台詞かっこ良すぎ
338名無しさん@恐縮です:04/08/26 23:56 ID:r6wXc07C
GODZILLAは俺が劇場まで見に行って、唯一途中で寝た作品です。
339名無しさん@恐縮です:04/08/26 23:58 ID:8L5fmetO
GODZILLAはただのトカゲだろ
340名無しさん@恐縮です:04/08/27 00:31 ID:p4SXs+WS
すいません、ZILLAってモンスターXってのとは別に出てくるんですか?
341名無しさん@恐縮です:04/08/27 00:40 ID:RO3vZnVt
北川を監督に選んだ奴と
松岡と菊川をキャスティングした奴は
二度と映像産業に関わって欲しくない。
342名無しさん@恐縮です:04/08/27 00:41 ID:RO3vZnVt
どうでもいいことだけど、
北川じゃなくて北村か
343名無しさん@恐縮です:04/08/27 00:54 ID:kaghiHum
ゴジラにしこり
344名無しさん@恐縮です:04/08/27 00:57 ID:PpoILx3j
どうせ、モスラが詐欺ぽい勝ち方で終わりだろ。
345名無しさん@恐縮です:04/08/27 01:15 ID:lA4aQbZS
いちばん負けにくいのはヘドラなんだけどな。
てきとうなところで空気読んで退席するんだろうな。
346名無しさん@恐縮です:04/08/27 01:20 ID:ULMqySe4
>>339
GODZILLAはただのトカゲじゃないやい、イグアナだい!
イグアナじゃなきゃヤダヤダ、うわぁ〜ん(AA化キボン)
347ギヤック ◆ZxVoWxzUuM :04/08/27 01:39 ID:z2cLLRPt
どうせビオランテが圧倒的な強さでぶっちぎるんだろ?・・・・・・・・はぁ

困った困った  ビオランテの強さには困ったもんだよ  こまりこまりこちゃんだ
348名無しさん@恐縮です:04/08/27 01:55 ID:t3CCm4yJ
痛いガメラ信者が常駐してるね。
349名無しさん@恐縮です:04/08/27 02:07 ID:JPcbbFrG
>>336
この後、あずみ2があるんでしょ?
350名無しさん@恐縮です:04/08/27 02:10 ID:fwX2/8d/
Gフォースはでないのか・・・
351名無しさん@恐縮です:04/08/27 02:12 ID:knz6M140
ジラ……日本でやると急にヘボCG…怪獣……マンモス…







Σ(゚Д゚)ハッ! まさかウパー!?
352名無しさん@恐縮です:04/08/27 02:18 ID:6VTB5xCx
>>349
「あずみ2」は、「平成ガメラ」や「GMK怪獣総攻撃」の金子修介が
監督します。
北村呪縛から開放されました。
353名無しさん@恐縮です:04/08/27 02:20 ID:sR5Qw/pd
デストロイヤー以後の世界観でまたゴジラやってくれよ_| ̄|○

スーパーXVをもう一回出せや
354名無しさん@恐縮です:04/08/27 02:25 ID:t3CCm4yJ
VSシリーズは続きが見たいな
355名無しさん@恐縮です:04/08/27 02:28 ID:M3yrAW6m
意外とゴジラは人気あるんだね
356名無しさん@恐縮です:04/08/27 02:28 ID:sFh2o5RV
>>325
ゴジラがジラースのえりまきをベリベリベリ・・・・

ゴジラ「に、兄さん!?」
357ギヤック ◆ZxVoWxzUuM :04/08/27 02:30 ID:bTNa72VP
ゴジラというより ビオランテ の人気が凄まじい
358名無しさん@恐縮です:04/08/27 02:43 ID:a55LeLNi
>>357
>困った困った  ビオランテの強さには困ったもんだよ  こまりこまりこちゃんだ

ww
359名無しさん@恐縮です:04/08/27 02:51 ID:rcRcS+rv
ファミコン版ゴジラが最強
核ミサイル強すぎ
360名無しさん@恐縮です:04/08/27 02:52 ID:7/EsIwCe
和製「ZILLA」とハリウッド製「GODZILLA」を比べて
技術の差に愕然とさせられるだけじゃネーノ?。
361名無しさん@恐縮です:04/08/27 02:56 ID:t2J2kGS5
>>359
スーファミ版もよかった
362名無しさん@恐縮です:04/08/27 03:07 ID:CIgSK86T
バルグザーダンとかシーガンとかバガンとか出して欲しかったなぁ。
363名無しさん@恐縮です:04/08/27 03:15 ID:1jQUGO27
バガンかっこいいよなあ。消防のころ自分でかいてた漫画によくだしてたw
364名無しさん@恐縮です:04/08/27 03:42 ID:9fTEjj7x
>>299
シナリオ公募と言っても素人ではなくて、勝ち取ったのはプロのお方でしたが。
「帰ってきたウルトラマン」で、芦ノ湖に植物と動物の合成怪獣が出たお話を書いた人だっけ。
・・・vsビオランテのストーリーは使いまわしか?
365名無しさん@恐縮です:04/08/27 04:11 ID:HY4NEpxV
北村監督は着ぐるみショーになってしまった前回までの手塚より、激しくマシだがやっぱり金子修介にして欲しかった。
「あずみ」はなんか勢いだけで撮ってしまったような映画だっただけに、少し不安。
366名無しさん@恐縮です:04/08/27 04:11 ID:B3Bqk4SR

お前らゴジラの一年前に公開された「原始怪獣現る」って観たことある?
ゴジラそっくりのストーリーなんだよ。
北極で核実験で古代恐竜が蘇る。海を南下して漁船が襲われる
生き残った船員が怪獣を見たと言い張る。島が襲われる。
ニューヨークに上陸、新発明の兵器で仕留められる。
で、撃つのがリー・バン・クリーフだったんでこれまた驚いたんだが。

あれってゴジラの元ネタだろ。思いっきりパクリだよな。
367名無しさん@恐縮です:04/08/27 04:20 ID:EKWN8GZI
対モスラが面白かった。
あの変な歌覚えようと必死になったけど無理だったのは悲しい思い出だ。
368名無しさん@恐縮です:04/08/27 04:22 ID:vZTBUkls
>>364
あの方、同人では有名だけど、本業は歯医者さんだよ。
高校生の時に、「許されざるいのち」を投稿(レオゴンね)。
ビオランテとは全然ストーリーが違うよ。しかもシナリオと言うよりプロットだし。

実際に脚本書いたのは、大森一樹。ビオランテにゴジラ細胞を融合させたのも、
抗核バクテリアも大森監督のアイディア。スーパーX2もね。
369名無しさん@恐縮です:04/08/27 04:34 ID:7/EsIwCe
>>366
初代ゴジラが原子怪獣〜をパクっているというのは
マニアの間ではよく知られたハナシだけど
ゴジラを語る際には一切無視することが慣例。
370名無しさん@恐縮です:04/08/27 04:36 ID:8fVCHQR0
>>369
ノアだけはガチ!

みたいなもんですか?
371名無しさん@恐縮です:04/08/27 04:37 ID:BBo+iHuu
パクリかよ。


ショック。
映画一本も見たことないけど。
372名無しさん@恐縮です:04/08/27 04:51 ID:a55LeLNi
オリジナル にだ
373名無しさん@恐縮です:04/08/27 04:53 ID:0AHBaK5j
脅威の繁殖能力で100匹くらいに増えたZILLAが
数でゴジラを圧倒すると予想
374名無しさん@恐縮です:04/08/27 05:02 ID:Tj8Rv3gH
ZILLAが増える→複数形→ZILLAS→ジラース
375名無しさん@恐縮です:04/08/27 05:27 ID:kIpv0T7p
ミサイル一発で死ぬアメリカ版なんぞ本家の足元にも及ばぬわ!
376名無しさん@恐縮です:04/08/27 06:09 ID:osn3eoy+

ジラを倒したと思ったら最後にあと4匹ジラが出てくるんだろ
377名無しさん@恐縮です:04/08/27 07:07 ID:8bqX8ShB
機竜は出ないのか?
378名無しさん@恐縮です:04/08/27 07:54 ID:Crdi3kdc
もう、予算も時間もありません。
既に4億超過してます。公開まで99日しかありません。
379名無しさん@恐縮です:04/08/27 08:29 ID:4paxGxan
ゲゾラとかバラン出せよ
380名無しさん@恐縮です:04/08/27 08:39 ID:8tJ/Zcp9
抗核バクテリアなんて実用化されたら
ゴジラの存在以上に、それこそ世界がひっくり返るかもな
芹沢博士は兵器への転用を恐れ、すべて消却したが……
381名無しさん@恐縮です:04/08/27 08:41 ID:SntuYtVh
へドラは?
382名無しさん@恐縮です:04/08/27 08:51 ID:bPI3In80
にしこり VS lニレニリ
383名無しさん@恐縮です:04/08/27 09:00 ID:i2lb1CXM
うお〜〜〜〜〜〜〜ゴジラ!!!!
犯してやる!!!!
可愛すぎ、気持ち良すぎるんだよ!!!ハァハァ!!!
手足縛り付けて剥いてレイプして監禁したい!!
そしてちんちんで頬をペチペチして涙ぐませたい!!
ズブズブ入るちんこをビデオに収めて見せてやりたい!!
ドバドバ出る精子を思いっきり顔面にかけてやりたい!!
そして食べ物は全部口移しで食べさせる。
3ヶ月もすればオレのいいなりの肉人形の出来上がり。
384名無しさん@恐縮です:04/08/27 09:07 ID:tKqR1Jho
ビオランテはデカい
385名無しさん@恐縮です:04/08/27 09:11 ID:8JHPrtI4
G細胞とジェイソンの細胞で勝負させるべし
386名無しさん@5倍満:04/08/27 09:20 ID:odjNAusK
>>380

その話は劇中でも語られているよ。
だから奪い合いになってしまった。



「永遠の植物が死ぬはずが無い・・・」

かっこいい台詞だ・・・。
387名無しさん@恐縮です:04/08/27 09:44 ID:3phDNy8o
VSビオランテは高体クラス
オリンピックならVSキングコングだにゃ。
388名無しさん@恐縮です:04/08/27 10:01 ID:7w5WeA+T
メカキングギドラと釈メカゴジラキボン!!
アブソリュートゼロハァハァ
389名無しさん@5倍満:04/08/27 10:06 ID:odjNAusK

メカゴジラは昔の蛇腹関節のやつがいいよぅ。
スーファミの対戦格闘のゴジラのゲームに出てくるメカゴジラかっこいい!
全兵装攻撃、最高!
(時々、処理落ちするけど・・・)
390名無しさん@恐縮です:04/08/27 10:16 ID:gC8d3x5Z
スーパーゴジラ最強
つっかあれスペースゴジラの元ネタなんだよな
391名無しさん@恐縮です:04/08/27 10:58 ID:CZE+QlXz
で、昨日から粘着しているアンチビオランテはまだか?

>>390
だからスペースゴジラは強いんだよな。
392名無しさん@恐縮です:04/08/27 11:41 ID:qKbN3lRu
結局
ゴジラvsビオランテ=ヒョードルvs永田さん
ってことていいのですか。
393名無しさん@恐縮です:04/08/27 11:44 ID:gLLx/Dv/
>>182で決着だろ。
信者>>183も納得してるし。
394名無しさん@恐縮です:04/08/27 11:46 ID:JPcbbFrG
どうせ最後なら、ゴジラが100頭くらい出てきてもいいと思う。
そいで世界をぶっ壊しながらお互いに最後の一頭になるまで闘うとか。
ラストは、人類が滅んでしまい、だれもいない地上で最後の2頭が雌雄を決する。
395名無しさん@恐縮です:04/08/27 11:46 ID:3phDNy8o
だ・か・ら
ビオランテとかスペースとか
県大会みたいなのはダメだっつ。
396ヽ( ゚∀゚)ノもうたねぽーぽぽ ◆GUNDAM0gmw :04/08/27 11:49 ID:mcOwV2Wu
>>367
もっすら〜やっもっす〜ら〜

どぅんがんかっさ〜くやん いんどぅ〜む〜

るすと〜うぃら〜どあ はんば〜はんば〜むやん

らだばう〜だらん とんじゅんか〜ら〜

かさく〜や〜ん

歌いやすいように書くとこんな歌詞
397名無しさん@恐縮です:04/08/27 11:53 ID:eBB/nNLf
何 度 最 終 作 を 作 れ ば 気 が す む ん だ !
398名無しさん@5倍満:04/08/27 11:53 ID:odjNAusK

モスラの歌は、もう1曲あるね。
日本語バージョンというか、しみじみしている曲。
399名無しさん@恐縮です:04/08/27 11:55 ID:SBMCAjJb
ゴジラとGODZILLAが壮絶なセクスで
ミニラ誕生の話の方がいいな
400ヽ( ゚∀゚)ノもうたねぽーぽぽ ◆GUNDAM0gmw :04/08/27 11:59 ID:mcOwV2Wu
>>398
モっスラ〜や〜モっスラ〜
助けて〜よと〜呼べば〜
時をこ〜えて〜海をこ〜えて〜
波の〜ようにぃやってくる〜
守り神〜

これ?
もう一個ほどあったな
401名無しさん@5倍満:04/08/27 11:59 ID:odjNAusK

日本のゴジラもメリケンのゴッズィラも♀ですよ。
402名無しさん@恐縮です:04/08/27 12:02 ID:z4dUgWlJ
どっちも糞
403ヽ( ゚∀゚)ノもうたねぽーぽぽ ◆GUNDAM0gmw :04/08/27 12:02 ID:mcOwV2Wu
モぅスラ〜や〜モっスラ〜
優しさ〜さえ 忘れ〜
荒れ果て〜た 人の心
祈りな〜がら歌いたい〜
愛の歌〜

こんなんだったかな
404名無しさん@恐縮です:04/08/27 12:02 ID:M++DAilj
>>394
5頭でじゅうぶん。ゴジラマリポーサとかゴジラビッグボディとか。
405名無しさん@5倍満:04/08/27 12:04 ID:odjNAusK
>>400

メロディそのものが別の曲だから、もうひとつの方だと思う。

たしか昔のゴジラvsキングギドラでモスラをインファント島から呼び寄せる時に
歌っていた曲だったっけか。
406ヽ( ゚∀゚)ノもうたねぽーぽぽ ◆GUNDAM0gmw :04/08/27 12:05 ID:mcOwV2Wu
>>405
マハラ〜マハラモスラ〜
幸せを呼ぼう(1964年12月20日「地球最大の決戦」公開時の歌)
作詞/岩谷時子
作曲・編曲/宮川泰
モスラ…… モスラ……

幸せを呼びにゆこう 懐かしい島へ
遥かなあの空と 溶け合う海で
幸せよ 何故泣くの
微笑みを忘れずに 幸せを呼ぼう

幸せを呼びにゆこう 懐かしい島へ
遥かなあの空と 溶け合う海で
幸せよ 何故悩む
微風と雲に乗る 幸せを呼ぼう

これか?
一般サイトからみつけたけど
408名無しさん@恐縮です:04/08/27 12:07 ID:nyzmtRT7
>>405
幸せを呼ぼう 1964年「地球最大の決戦」公開時の歌

モスラ…… モスラ……

幸せを呼びにゆこう 懐かしい島へ
遥かなあの空と 溶け合う海で
幸せよ 何故泣くの
微笑みを忘れずに 幸せを呼ぼう

幸せを呼びにゆこう 懐かしい島へ
遥かなあの空と 溶け合う海で
幸せよ 何故悩む
微風と雲に乗る 幸せを呼ぼう
409名無しさん@5倍満:04/08/27 12:07 ID:odjNAusK
>>406

あっ、それそれ!その歌!
私はそっちの歌の方が好きです。
>>409
これもいいよね

VSモスラ、音楽とモスラ我繭張ったときと出てくるときの特撮はよかったなー
411名無しさん@恐縮です:04/08/27 12:14 ID:W+Xq5ryw
どうせファイナルとか言っておいてまた続編作るんだろ
412名無しさん@5倍満:04/08/27 12:15 ID:odjNAusK
>>407>>408

この歌、作曲が宮川御大なんだね。
ザ・ピーナッツが出ていた為かな?
413名無しさん@恐縮です:04/08/27 12:17 ID:0C4YkL4h
もすら〜や モスラ〜

愛で鼓動 はやく〜な〜る〜
おーまえもと〜め さーまようココロいま〜
あつくも〜えて〜る〜
414名無しさん@恐縮です:04/08/27 12:19 ID:3phDNy8o
ザ・ピ^ナッツのインファントの娘というのもあった。
415名無しさん@恐縮です:04/08/27 12:20 ID:PBRb9ZjT
スミレって スミレって♪

これ?
416名無しさん@恐縮です:04/08/27 12:21 ID:nyzmtRT7
>>411
新しいネタが出来たらまたやるって公言してるし。
ただの50周年祭りだからな。
417名無しさん@恐縮です:04/08/27 12:29 ID:Q3kRb36f
新山とか松岡とか使うなよ。
邦画には釈最強説
418名無しさん@恐縮です:04/08/27 12:42 ID:0C4YkL4h
新山ばかにすんな
ゴジラxモスラxキングギドラは良作
419名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:14 ID:icfvoDzD
友達にマニアがいて、何作か見るハメに。
おもしろいというか、映画として成立してるのは白黒の初代ゴジラくらいだった。
アレは「怪獣が出てくるパニック映画」。後のは「怪獣映画」
ストーリーも何も全部オマケで後はひたすらウルトラファイト。
10年くらい前にやったガメラは面白かったけど、
ゴジラはなんでも許すマニアに甘えた糞シリーズ。
420名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:15 ID:0C4YkL4h
>>419は怪獣しか見てない糞野郎
421名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:15 ID:B3Bqk4SR

はーーーーーーーっ

いい大人がいつまでも怪獣商売にのせられてるんじゃねーよ

お前ら恥ずかしくないのかよ

はーーーーーーーーーーーっ

反吐が出る

ペッペッペッ!
422名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:17 ID:B3Bqk4SR
420 名前:名無しさん@恐縮です :04/08/27 13:15 ID:0C4YkL4h
>>419は怪獣しか見てない糞野郎

ははは、典型的マニア発見。

可愛そうに。
423名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:19 ID:B3Bqk4SR
結局ファンが低脳なので作品の質が高まらない。
ぬるま湯に漬かっていい作品なんかできるわけ無いもんな。
424名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:19 ID:0C4YkL4h
>>422は「真夏の夜の淫夢」ヲタ

はははは ははは、典型的マニア発見。

可愛そうに。
425名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:21 ID:q3Glifcf
ゴジラ壊滅は修造パパが一番責任ある
426名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:23 ID:icfvoDzD
アメリカ版ゴジラはおもしろいかどうか別にしてちゃんと映画だった。
427名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:23 ID:0C4YkL4h
>>423 nyで映画ダウソして偉そうに批評でつか
ははは、典型的糞ヲタ発見。

可愛そうに。
428名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:25 ID:icfvoDzD
>>423
全く同意。ぬるま湯に浸かってるんだよ。いつまで幼稚園児にもわかる縫いぐるみ使って
尻尾引きずって歩いてるつもりだ?
429名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:29 ID:0C4YkL4h
>>428
お前のいうちゃんとした映画あげてみれ
430名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:31 ID:EBhCt8GG
着ぐるみはいいねぇ、
着ぐるみは国の宝だ。
431名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:32 ID:icfvoDzD
ゴジラ付近の映画なら初代ゴジラとガメラ空中大決戦ぐらい。
432名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:35 ID:b7+s//29
ゴジラは大艦巨砲主義の最たるものだと思うのだが・・・
ミニチュア壊したいだけちゃうんか、と。
433名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:36 ID:/j8Bg0zC
ゴジラVSマリンコングをやってくれないかな
434名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:37 ID:B3Bqk4SR
>>0C4YkL4h

必死だな。がんばれゴジラ防衛軍w
435名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:39 ID:N2A/oxGa
当然ヘドラがでる場面で流れるBGMは「返せ!太陽を」だよな?
436名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:39 ID:QBUKAAoo
というか、日本のCG技術で着ぐるみを超えられるかどうか・・・
437名無しさん@恐縮です :04/08/27 13:40 ID:i1Mos+FE
85年のは個人的に名作だと思う
438名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:41 ID:qWdilWx/
シドニーの街は壊滅状態になる
439名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:43 ID:b7+s//29
>>438
オーストラリアに負けた仕返しですか?
440名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:43 ID:B3Bqk4SR
CGはファンが拒絶するんじゃないかな。アンギラスが膝を折らないで歩いたら
0C4YkL4hみたいのからクレームが行くし東宝も大きい大人相手の商売は大変だ
よな。
441名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:44 ID:e70Cjjlj
お前もしつこい奴だな。
442名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:45 ID:B3Bqk4SR
0C4YkL4h、すまん。間違えた。大きい子供だったw
443名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:46 ID:B3Bqk4SR
だってオタからかう事ほど面白いことないもんな。
すぐに熱くなるからさw
444名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:47 ID:0C4YkL4h
nyでエロダウソオワタカ糞厨房 オワタラカエレ B3Bqk4SRはny厨だから無視汁

>>431 初代は古すぎで今正当に評価出来るか怪しいんでコメント控えとくが
空中大決戦はゴジラと逆で、話の間に怪獣突っ込んでる気がする。
お前の「ちゃんとした映画」基準ってのがサパーリなんだが、怪獣映画として見たときにどっちが良いかはただの主観だろ

つーか、俺はゴジラ映画が他と比べてちゃんとした映画だのサイコーなんぞとはちっとも思わん
445名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:47 ID:L8w9yaSL
>>393
>>183はただのバカだろw
ビオランテは死んでないし
446名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:48 ID:JcGaY8hx
ゴジラ映画って一時期地方巡業して壊しまくるような感じになってたよな、寅さんや釣りバカシリーズみたいだった
447名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:48 ID:3phDNy8o
ゴジラの逆襲は傑作
448名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:48 ID:icfvoDzD
昭和29年のゴジラはあれで良かった。着ぐるみといっても当時の世界最高水準で
作られていたし、元になった肉食恐竜も当時の学説では直立し、尻尾を引きずっていた。
それから50年というのにゴジラは当時のまま。全てが進歩し学説も変わったのに
何やってんだ。映画のスタイルをとってるものの、起承転結もない、テーマもない。
ひたすら「今度はこの怪獣が出ます」「今度はこの街を壊します」。それだけ。
449名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:49 ID:e70Cjjlj
ゴジラの他に怪獣映画の巨作というとガメラくらいか?>ヒーローものは除外として
比べる作品があまり無い希ガス。
450名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:50 ID:3phDNy8o
キングコング体ゴジラがサイコーです
451名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:51 ID:3phDNy8o
最初の「モスラ」、「ラドン」が最強ですよ。
452名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:52 ID:9X8Wghb6
>>445
>>182の言うことなんてゴジラと戦った怪獣の殆どに当てはまるしね。

>>448
バカの一つ覚えみたいに伝統伝統騒ぐだけ・・・。
453名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:52 ID:y4UXvTtX
ゴジラなんて幼稚園児〜小学生が見るもの。
454名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:53 ID:x5PEm0+l
「登場キャラ多すぎでどれにも愛情が注がれておらず、意味不明で高揚感も
ない怪獣プロレスが延々と続く映画になる」にスーパーひとしくん
455名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:54 ID:3phDNy8o
「もすら」36年、「ラドン」31年は
必見ですお、お見逃しなく。
456名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:54 ID:b7+s//29
昔のゴジラが良かったのはファンタジーだったからじゃないかな
現実と空想をほどよい感じでごちゃ混ぜにした感じ
最近は、なんだか下手にリアル志向なんだと思う(見てないが)
457名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:56 ID:0C4YkL4h
>>452
いや、ビオランテは機会があったら見直してみる事をオススメする・・
マジでシャレにならん弱さだ 与えたダメージはちっこい触手が二本くらい刺さったくらいか・・
458名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:57 ID:3phDNy8o
いやいや
もすら、らどんがどのゴジラ映画より上ですお
459名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:59 ID:YQWPCVei
X星人は水野久美以外ありえない
460名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:59 ID:3phDNy8o
もすら、もすら、もすら1961
らどんらどんらどん1956
覚えましたか、おろしく
461名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:59 ID:+kJ2Pp23
> 「誰も予想のつかないことをやってみたかった」と自信ありげだ。

「誰も思いついても恥ずかしくて口に出せたかったことをやってみたかった」だろ
462名無しさん@恐縮です:04/08/27 14:00 ID:9X8Wghb6
>>457
見直せというのはこっちの台詞だ。
ゴジラはちゃんと放射樹液でダメージを食らっている。
ゴジラ以上に不死身の怪獣だし。
ゴジラなんて第二の脳が破壊されただけで瀕死になるような怪獣じゃん。

>ちっこい触手が二本くらい刺さったくらいか・・
あの時出た血ってゴジラじゃなくてビオランテの血なんだよ。
463名無しさん@恐縮です:04/08/27 14:00 ID:8tJ/Zcp9
先鋭的な実験作(初代)と、ドル箱・金のなる木(初代以降)

そして斜陽期へ……
464名無しさん@恐縮です:04/08/27 14:02 ID:e70Cjjlj
ビオランテってG細胞の塊でもあるわけだから、やられても
すぐに超再生しちまうと違うんか?
465名無しさん@恐縮です:04/08/27 14:03 ID:L8w9yaSL
ビオランテは強くはないが負けはしない怪獣だな。
焼かれても生きてるし。
平成最弱怪獣はキングギドラ。
巨大な体に馬鹿でかい翼、見た目は派手だがマジで弱すぎる。

>>458
初代ラドンは格好良かったね。
466名無しさん@恐縮です:04/08/27 14:06 ID:L8w9yaSL
ところで、モンスターXがキングギドラってマジなの?
最後の最後をあんなヤラレ怪獣でしめてほしくないんだけどなぁ……
ギドラが格好いいのは怪獣大戦争まで。
それ以降はリンチにあったりガイガンのいいなりだったりゾーンにやられたりと見せ場無し。
467名無しさん@恐縮です:04/08/27 14:08 ID:0C4YkL4h
>>462
ゴジラはちゃんと放射樹液でダメージを食らっている。<全然平気で立ってたようにしか見えん
ゴジラなんて第二の脳が破壊されただけで瀕死になるような怪獣じゃん。<ただの詭弁
ゴジラ以上に不死身の怪獣だし。<ただの詭弁
あの時出た血ってゴジラじゃなくてビオランテの血なんだよ。 <意味不明。ゴジラの手と体に刺さった事を言ってる。

お前はただビオランテ最強と言いたいだけちゃうんかと

つーか最後の噛みつき→ゴジラ放射能→そっからの描写があまりに曖昧だったからな
まぁ想像を膨らますのもいいが、一度もゴジラをダウンすらさせてナカタ気がする
468名無しさん@恐縮です:04/08/27 14:11 ID:Klj82tJY
>>466
モンスターXって、公式サイトに載ってるヤツじゃないの?
469名無しさん@恐縮です:04/08/27 14:11 ID:B3Bqk4SR

ゴジラは「原始怪獣現る」のパチ。
そんなことも知らないオタばかりで嘆かわしい。
470名無しさん@恐縮です:04/08/27 14:12 ID:8tJ/Zcp9
同類のベビー→リトル→ジュニアにはあれだけの親愛の情を見せていたのに
自分の細胞から作られたクローン的存在のビオランテ・スペースゴジラは容赦なく叩くのな
471名無しさん@恐縮です:04/08/27 14:12 ID:0C4YkL4h
>>462
付け加えとくが


俺は今見ながら書いてんだよ
472名無しさん@恐縮です:04/08/27 14:14 ID:f4C0iiK+
ゼットンだしてくれ できれば最凶の2代目のほうで 
473名無しさん@恐縮です:04/08/27 14:15 ID:1YZ6JqsP
>>251
白黒写真だと怖い 
一瞬グロ画像かと思った
474名無しさん@恐縮です:04/08/27 14:16 ID:XuXwwCrW
50年もたったのに
芹沢博士のオキシジェンデストロイヤーを再現できる科学者は
まだ現れないのか?
これさえあれば、上陸前にゴジラを殺せるのに
475名無しさん@恐縮です:04/08/27 14:16 ID:e70Cjjlj
バトラとモスラのゴジラ虐めはリンチに近かったな。
モスラの鱗粉攻撃が汚い。
476名無しさん@恐縮です:04/08/27 14:20 ID:byT5pwIF
今まで、白黒の映画以外は全部見たしやっぱり見に行くんだろうなあ
477名無しさん@恐縮です:04/08/27 14:20 ID:e70Cjjlj
バトラ幼虫のデザインは秀逸だと思う。
>>464
放射火炎で攻撃させればされるほどゴジラに近くなっていく
って設定じゃなかったっけ

ビオランテしなねーじゃん
>>474
辰巳卓郎がミクロオキシゲンまでは作りました
480名無しさん@恐縮です:04/08/27 14:25 ID:Bm9oFXsw
沢山の怪獣出すのは良いけど上映時間ってそんなに変わんないんでしょう?
中身薄くならないの?色んな所から怪獣でてきて皆で悪役怪獣倒してお終いでしょう?

どうせならモスラだけ正義の怪獣にしてあとは悪役人類とモスラで悪役の怪獣を
なんとか倒していくがゴジラとジラ戦で人類&モスラが力つきあぼーん。最後は
放射能まみれになった地球で最終決戦。激戦のすえゴジラはジラを倒すが、
巨大隕石がゴジラに落下しゴジラ消滅?。
なんとか地下に潜っていた難を逃れた人類。新山と松岡の濃厚のベッドシーンが
あって子供が生まれ人類再興への動きはじめ終了。

続きは5年後の蘇ったゴジラ編で・・
481名無しさん@恐縮です:04/08/27 14:31 ID:e70Cjjlj
最近やったモスゴジメカゴジの吉岡美穂の演技うんげー酷かったな。
前作の釈がそこそこだったからキツかった。
482名無しさん@恐縮です:04/08/27 14:35 ID:MEaxDVYZ
>>467
もはや釣りとしか思えん。
樹液でフラフラ→口の中
だったじゃん。


ところで、バガンはでないのか?
田中友幸氏の秘蔵っ子。
最後を飾るに相応しい怪獣だと思うんだけど。
483名無しさん@恐縮です:04/08/27 14:40 ID:9X8Wghb6
>>467
詭弁詭弁w
何だ、普通にただのアンチだったか。
何か普通の怪獣に似てるな、お前。

>お前はただビオランテ最強と言いたいだけちゃうんかと

>あの時出た血ってゴジラじゃなくてビオランテの血なんだよ
で答えているけど。
触手でダメージを与えておきながら、自らの触手が駄目になる。
ビオランテの脆さと生命力を表してるシーンなんだよ。
強くはないが不死身の怪獣ってね。
484名無しさん@恐縮です:04/08/27 14:43 ID:Ej7LfZv3
とりあえず、アンチビオランテが都合のいいようにしか解釈のできないバカな奴ってことはわかったけどさ。
ここってGFWのスレだよね?
ビオランテのことよりもジラについて語ろうぜ。
485名無しさん@恐縮です:04/08/27 14:45 ID:Z+idRIMJ
ぶっちゃけるとハリウッド版は見てないので、あのでっかいトカゲが
どういう話になったかは知らない。
486名無しさん@恐縮です:04/08/27 14:46 ID:MEaxDVYZ
ああ、あと、ジャイアント芹沢とかもいいなぁ。
487名無しさん@恐縮です:04/08/27 14:59 ID:N2A/oxGa
まあこれだけ怪獣がでてくると、1匹くらいはレオパルドン的扱いのやつがでてもおかしくないな。
488名無しさん@恐縮です:04/08/27 15:11 ID:EBhCt8GG
着ぐるみかわいいよ着ぐるみ
489名無しさん@恐縮です:04/08/27 15:16 ID:ElUubuU7
>>487
マンダ
490名無しさん@恐縮です:04/08/27 15:27 ID:5n+uoCMV
若狭ゆえの過ち
491名無しさん@恐縮です:04/08/27 15:28 ID:k1tXRYtV
クモンガの大群が日本に大発生する内容がイイ。

クモンガ1000匹VSゴジラ
492名無しさん@恐縮です:04/08/27 15:49 ID:dc0dBSf4
高島ファミリーは出ないのか?
493名無しさん@恐縮です:04/08/27 16:08 ID:AkW7kEYQ
今必死なゴジラヲタ ID:0C4YkL4hが必死なスレはここですか?
494名無しさん@恐縮です:04/08/27 16:16 ID:Ujb4uop/
>>483まじでただのビオランテオタだな

>触手でダメージを与えておきながら、自らの触手が駄目になる。
お前の脳内だけだ、見直せよ

一回噛みついた(つってもそんな上等なものでなく、ただ挟んだだけに近い)状態ですぐ反撃される。
離れていきなし放射能→口から頭に抜ける感じであぼーん。
見てたキャスト「・・ビオランテが・・・・」
この一言がすべて

つーか弱すぎ 善戦すらしてない スペゴジ、デストロイア、機竜なんかがよほどマシ
こいつは見てない マジで見てない もしくは脳内変換されてるな。
495名無しさん@恐縮です:04/08/27 16:27 ID:3DYnkqB4
ビオランテが弱いのは見たヤツはわかってるからやめれ
496名無しさん@恐縮です:04/08/27 16:29 ID:/oGatdgL
ビオランテの夜
497名無しさん@恐縮です:04/08/27 16:30 ID:Ud0MSKJf
強いとか弱いとかじゃなくてあの巨大感がたまらんのだよ。
498名無しさん@恐縮です:04/08/27 16:33 ID:8tJ/Zcp9
ビオランテは最後、やられたんじゃなくて自滅したの?
499名無しさん@恐縮です:04/08/27 16:35 ID:dc0dBSf4
♪竹な ごっじら 竹な ごっじら なんちてー

♪竹な ごっじら 竹な ごっじら マヨドレー

♪サヨナラ つい ビネガー
500名無しさん@恐縮です:04/08/27 16:44 ID:ElUubuU7
>>491
クモンガオタの俺を侮辱する気か?

>>494
ひとつ突っ込ませてもらうけど、あの血はゴジラじゃなくてビオランテの血だってことは
何かの記事で書いてあったこと。
知らないとはいえちょっと恥ずかしいよ、お前。

>>498
ゴジラが倒れたから消えたんでしょ。
501名無しさん@恐縮です:04/08/27 16:48 ID:fwX2/8d/
G対策センター登場
502名無しさん@恐縮です:04/08/27 16:49 ID:Ej7LfZv3
いくら死なないとは言え、強くはない。
ビオランテには決定打がないから。

スペゴジ>デストロイア>MOGERA>SMG>バトラ幼虫>メカキングギドラ≧キングギドラ>バトラ成虫>モスラ成虫>ビオランテ
とまあ、平成VS怪獣の中じゃモスラ幼虫やラドンの次ぐらいに弱いだろうな。
120メートルという巨体もゴジラが80メートルだったから巨大に見えただけだし。
503名無しさん@恐縮です:04/08/27 16:56 ID:Y1xVBCfa
なんか駄作で終わりそうなのはオレだけか?
504名無しさん@恐縮です:04/08/27 16:58 ID:AkW7kEYQ
ID:0C4YkL4h必死だなw
505名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:05 ID:Bf1i416O
>>何かの記事で書いてあったこと。

脳内でないソースキボンヌ
506名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:07 ID:o7otxixS
ガイガンって不良っぽいよね
507名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:07 ID:fwX2/8d/
ゴジラの性行為シーンはないの?
508名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:10 ID:iDUn4MPe
>>503
駄作で終わりそうなのはお前だけだ。
509名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:11 ID:Bf1i416O
何かの記事で書いてあったこと。
ゴジラなんて第二の脳が破壊されただけで瀕死になるような怪獣じゃん
ビオランテの脆さと生命力を表してるシーンなんだよ。
強くはないが不死身の怪獣ってね。


ビオランテオタも相当キモイんだが
510名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:11 ID:3phDNy8o
今度のゴジラは1000mだぞう。
511名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:13 ID:3phDNy8o
マグマ大使ーーーーーー
ぴひょろぴひょろぴーーーー
512名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:15 ID:Bf1i416O
>>502
ビオランテはバラゴンよりはマシ
513名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:17 ID:T+k9PRSX
ビオランテの武器は、黄色い吐瀉物です。
514名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:18 ID:fwX2/8d/
おまいらの武器は精子↑
515名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:21 ID:qk5aBVTO
>>505
円谷監督の意思だと大森さんが言ってましたよ。
ゴジラは無敵なんですって。
516名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:24 ID:ROORxaeH
>>514
ヘタにヒットしたら大変だ
517名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:30 ID:T+k9PRSX
>>516
ゴジラの顔にかけました。いわゆる顔射ですね。
518名無しさん@恐縮です:04/08/27 18:03 ID:AE2QaukJ
>>500
捏造乙
519名無しさん@恐縮です:04/08/27 18:21 ID:UCRYVsNI
520名無しさん@恐縮です:04/08/27 18:41 ID:BjAvByCO
>>515
その理論だとビオランテ厨の
>>ゴジラなんて第二の脳が破壊されただけで瀕死になるような怪獣じゃん

はどうなるんだ・・・・
521名無しさん@恐縮です:04/08/27 18:58 ID:Sq+QPuvg
っつーかソースないんだろ、どっちの血かなんて
ビオランテの触手がゴジラに刺さってたんなら
普通は刺された方の血だと思うぞ

ビオランテが決定打もなくボコボコにされているのは事実だし
最弱の敵の部類に入るのも間違いない
そして映画としてはゴジラVSビオランテは名作だと言われて支持者は多い
ビオランテはデザインがかっこいい

以上で終了
522名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:01 ID:Z7YEmV4U
>>520
ビオランテの触手はショックアンカー並みの貫通力はなかったってことじゃね?
ていうか、第二の脳破壊で瀕死ってのはビオランテ厨の主張というか、ただの事実。
VSメカゴジラ観たか?
523名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:04 ID:2Jyztn88
>ビオランテが決定打もなくボコボコにされているのは事実だし
別にボコボコにされてないんだけど・・・
バカはこれだから困るw

ま、弱い怪獣ってのは同意。
524名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:06 ID:CKXf3Rxj
平成VSシリーズの坊主どもが、自分たちの世代のビオランテを
神格化したい気持ちは、わからんでもないけどな。


デカイ=強い・・・米国人の価値観だね・・・
525名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:06 ID:mtpbqlFP
>>520
何もせずにボコボコにされたのってゴジラの方じゃない?
起死回生の放射熱線で頭吹き飛ばしたけど、結局ビオランテは倒せなかったんだし。
526名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:09 ID:Z7YEmV4U
>>524
昭和怪獣でビオランテに勝てる怪獣っているっけ?
527名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:11 ID:Hztbltrv
そういえば、ビオランテって出現の時に機械をぶっ壊すんだよな。
メカ怪獣の天敵だな。
528名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:13 ID:BjAvByCO
>>523
お前文字読めるのか?な?ビオランテ厨房
529名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:13 ID:YEk/BcvR
たしか北村監督って長渕ファンだったよな
どうせならアメ公の偽ゴジラと対決させるより
ゴジラVS長渕とか・・・
530名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:15 ID:BjAvByCO
ビデオあるからみてこよっと
531名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:15 ID:YDIRuA0C
>>527
どうやって研究所から芦ノ湖まで行ったのか、とても気になる。
2本足で走ってったんだろうか?
532名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:15 ID:OCNm99zC
ビオランテヲタなんていたのか。
533名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:34 ID:3phDNy8o
ビオタンテが
強かろうが
弱かろうが
どうでもええ
534名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:35 ID:BjAvByCO

1 最後の戦い−触手でダメージを与えておきながら、自らの触手が駄目になる。
  あの血はゴジラじゃなくてビオランテの血だってことは
  何かの記事で書いてあったこと。 【ソース無し】
  触手でダメージを与えておきながら、自らの触手が駄目になる。
  ビオランテの脆さと生命力を表してるシーンなんだよ。
2 ゴジラはちゃんと放射樹液でダメージを食らっている。
3 何もせずにボコボコにされたのはゴジラの方
4 ゴジラなんて第二の脳が破壊されただけで瀕死になるような怪獣じゃん
  (「ゴジラなんて」っていう事はつまりその程度と言う事だな)
5 強くはないが不死身の怪獣

検証にビデオ引っ張りだしてきた
不死身なのに弱いっつーのが意味が掴めんが、見始めた。
535名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:42 ID:qMQORzPn
>>308
今更だが、要するにお前は戸田泰成に漫画描いてほしいのか?
536名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:45 ID:Hztbltrv
>>534
不死身っぷりで言えば明らかにビオランテ>ゴジラだろ
537名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:47 ID:Tj8Rv3gH
ビオランテ厨なんていたんだ。

不死身なのはなんとなく認めるけど、奴には美学がない。

不死身の名はゴジラにこそ相応しい。
538名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:48 ID:J2R8CK0i
ていうか、アンチビオランテはよく見れば明らかに厨房だってことがわかるのに
何でビオランテ信者は相手するんだろう?
バカはスルーすりゃいいのに。
自分が大好きなビオランテ様が貶されて悔しいのか?w
539名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:52 ID:q9C+Y1Od
初登場で倒されて以来、二度と登場してない怪獣が「不死身」ですと?
540名無しさん@恐縮です:04/08/27 19:53 ID:uMSgVlw8
ビオランテ大好きだけど強いと思った事は一度も無い。
541名無しさん@恐縮です:04/08/27 20:14 ID:5xGwDaBF
ゴジラVSゾンビとか
ゴジラVSブルース・ウィルスとか
ゴジラVS女子高生とか観たいぞ
542名無しさん@恐縮です:04/08/27 20:16 ID:3ALHVQY2
バトラって何で成虫より幼虫の方が強いの?
543名無しさん@恐縮です:04/08/27 20:19 ID:iVYcpGNA
Ugodz-Illa
544名無しさん@恐縮です:04/08/27 20:19 ID:dptDyo38
ビオランテ(花+G細胞+沢口靖子)、カモメのような鳴き声で登場

ビオランテ:触手二本アタック ゴジラ:放射能で撃退、さらに他もついでになぎ払う(ダメージは0)
ビオランテ:触手をなぎ払われ、突進で突っ込む(見せどころ)
ビオランテ:触手を二本アタック、一本がゴジラの手を突き抜ける、もう一本は肩の当たりか
ゴジラ:(苦しむ)貫かれた手の後ろから血と煙を出す(どう見てもゴジラがら血が出てる)
       自分で刺さった触手を抜き、体から発光。周囲の触手をすべてなぎ払う。
       放射能発射、ビオランテ直撃。
ビオランテ:表情ないからわからんがダメージ受けた効果あり。
       反撃、樹液みたいなものを吐く。ゴジラふらつく(2秒)、で、頭に噛みつく。
       つーか、噛みつくというより、口の先で軽くはさんでるだけで、これはダメージは与えてなさげ。
ゴジラ:  いきなりそのまま反撃、放射能を下あごへ、離れてもう一回放射能。あけた口へ直撃。
       頭の後ろまで貫いてるようだ。体中に電撃のような効果。大きく口を開けたまま悲鳴。
       台詞「ビオランテが・・」
ゴジラ撤退。ビオランテ動かず。

少し立ってからビオランテ、沢口靖子になり昇天。
ビオランテ:「靖子のレンジは使い靖子」

これくらいか。略してないんだが終わるの早すぎ。シリーズ最速じゃないかこれ。
545名無しさん@恐縮です:04/08/27 20:19 ID:zoUTpKcx
ビオランテを公開当時見て確かに楽しめたけど
そこまで神格化される作品だとは正直言って思えない。
復活ゴジラがあまりにも酷い出来だったので
新鮮に感じた、というのが本当のところだったのではないかと思う。

つーか、何でこのスレで延々とビオランテの話を?
そりゃ今回の劇中に平成VS怪獣が一挙に登場するシーンがあって
ビオランテも登場しているけど、分量から言えばジラ以下じゃん。
546名無しさん@恐縮です:04/08/27 20:20 ID:obTUE8Qx
>>542性欲が高校時代の方が盛んなのと同じ
547名無しさん@恐縮です:04/08/27 20:27 ID:Tj8Rv3gH
つうか、復活してからのゴジラは同じ時間軸の物語じゃないのに、全体揃うのか?
548名無しさん@恐縮です:04/08/27 20:28 ID:3ALHVQY2
>>545
>そりゃ今回の劇中に平成VS怪獣が一挙に登場するシーンがあって
え!?あるの!?

>>546
納得できません。
549名無しさん@恐縮です:04/08/27 20:33 ID:obTUE8Qx
>>548ん〜じゃあ>>555が教えてくれるよ
550名無しさん@恐縮です:04/08/27 20:33 ID:+v/qNSqy
フニャラ
551名無しさん@恐縮です:04/08/27 20:35 ID:cm2Huw72

お前らここはニュー速だぞ。
何がビオランテ最強だ?オタどもは特撮板に帰れ。
気色悪い。ビオランテでもイヨマンテでも
どっちでもいいわい
552名無しさん@恐縮です:04/08/27 20:35 ID:FcQ6+REK
バラゴンがだいすきな俺は
553名無しさん@恐縮です:04/08/27 20:41 ID:cm2Huw72
24時間怪獣のことしか考えてない奴のほうが
怪獣よりキモい
554名無しさん@恐縮です:04/08/27 20:43 ID:5n+uoCMV
辻、加護で小美人やったら
555名無しさん@恐縮です:04/08/27 20:45 ID:nyzmtRT7
ビオランテのゴジラ手首串刺しの話だけど、出たのは黄色の液体だったよな。
ゴジラの血は赤だぞ。
556名無しさん@恐縮です:04/08/27 20:48 ID:9suI4S7e
ミニラ最強
557名無しさん@恐縮です:04/08/27 21:03 ID:lW74cfNH
ここ、ν速じゃ無いし・・・
558名無しさん@恐縮です:04/08/27 21:25 ID:8pbU5Or8
>>556
ああ、グロさじゃ最強だよな
559名無しさん@恐縮です:04/08/27 21:31 ID:C0CPsacT
スペゴジ=ビオランテだからビオランテ最強
560名無しさん@恐縮です:04/08/27 21:37 ID:q72BOcMi
ビオランテって最後宇宙に浮いてたよね?
一応生きてるのかな?
あと、モスラが付着してたゴジラ細胞を
宇宙でばら撒いてスペゴジ誕生したんだよね?
たくさん居そうだよねスペゴジ。

スペゴジ沢山VSゴジラ、バトラ、モスラ、機竜、ビオランテ連合

みたいなの見たいな。
561名無しさん@恐縮です:04/08/27 21:41 ID:cm2Huw72
俺はお前らが知らない企画段階で消えた怪獣が好きだ。
キンドラ
スパークル
ズバコ
ペドリウス

どうだ?お前ら知らないだろ。スパークルは成田亨が
デザイン画まで書き下ろしてるんだぞ。
ハハハ。ヴァーカどもが。
562名無しさん@恐縮です:04/08/27 21:48 ID:NdjnRdrW
>>561
どこ縦読みすりゃいいの?w
563名無しさん@恐縮です:04/08/27 21:49 ID:yLe4lRlU
GO! GO! ZILLA!!
564名無しさん@恐縮です:04/08/27 21:55 ID:YOZXo+jh
俺の考えたスパークル
↓↓↓
565名無しさん@恐縮です:04/08/27 22:05 ID:8pbU5Or8
>>560
結界内ならスペゴジ二体もいれば勝てるんじゃない?
ゴジラはスペゴジより弱いし、機龍のアブゼロは当たらないし、そもそも大きさが違いすぎるし、
ビオランテも不死身とはいえ攻撃力が皆無の貧弱怪獣だし。
モスラとバトラは……リンプン攻撃を何とかすれば勝てるだろ。
566名無しさん@恐縮です:04/08/27 22:07 ID:3phDNy8o
イヨマンテ 燃えろかがり火
  ああ 満月よ
  今宵 熊祭 踊ろう メノコよ
  タムタム 太鼓が鳴る
  熱き唇(クチビル) われに寄せてよ
  (間奏)
  ああ あああ ああああ ああああ ああああ
  あああ あああ イヨマンテ
567名無しさん@恐縮です:04/08/27 22:15 ID:KzFe6YhZ
ひょっとしてビオランテヲタは西川伸二





と邪推
568名無しさん@恐縮です:04/08/27 23:12 ID:o0LQ9txb
ガメラ3の制作費って7億円だっけ?
GFWは予算20億ですでにオーバーしてるんでしょ?
これは結構期待できるかもってこと?
569名無しさん@恐縮です:04/08/27 23:12 ID:BXXBmCIG
日本のチベットから出稼ぎに来たバランがいない・・・。
570名無しさん@恐縮です:04/08/27 23:14 ID:Tj8Rv3gH
>>568
金かけるだけで、いい映画ができるなら、マトリックスもアカデミーの一つも取ってる罠。
571名無しさん@恐縮です:04/08/27 23:20 ID:CxAYQm34
松井でも出しとけよ
572名無しさん@恐縮です:04/08/27 23:24 ID:n6H22TBc
>>568
予算にもうまい使い方と下手な使い方があるからなぁ。
良い出来であって欲しいけどね。

とりあえず、明日東宝系の映画見に行く人、特報の報告お願いします。
573名無しさん@恐縮です:04/08/27 23:24 ID:x+O8ZpUo
首相役はまた中尾彬?
574名無しさん@恐縮です:04/08/27 23:30 ID:8tJ/Zcp9
「スーパーX2!」
「大阪ビジネスパークに待機」

抗核バクテリアを打ち込むためにビルを駆け上がる自衛隊員にも燃えた
やっぱり人間ドラマ部分がしっかりしてこその怪獣映画だよね
575名無しさん@恐縮です:04/08/27 23:31 ID:ewUcsKg9
masaです。遊びにきました。
576名無しさん@恐縮です:04/08/27 23:31 ID:U92Lz/hG
にしこり
577名無しさん@恐縮です:04/08/27 23:38 ID:qNQ1uZSR
最強ってキングギドラなんだけどな。
578名無しさん@恐縮です:04/08/27 23:42 ID:xiU2ZRZT
ゴジラって、尻尾にも脳があったよね、確か。
小学生のとき、雑誌の『ゴジラ大図鑑』みたいなページで見た覚えがある。
579名無しさん@恐縮です:04/08/27 23:42 ID:8pbU5Or8
>>577
あんな流星人間とかいう奴に負けたヘボ怪獣が最強だと?
580名無しさん@恐縮です:04/08/27 23:47 ID:0m1f53lV
ZIILAはゴロザウルスの代わりみたいなもんだな
581名無しさん@恐縮です:04/08/27 23:53 ID:BbRwpYVk
>>34
> 漏れゴジラのことくわしくないんだけど、ゴジラ史上最強の怪獣って何?
> ゴジラより強い怪獣っているの?

オキシジェン・デストロイヤー
582名無しさん@恐縮です:04/08/27 23:54 ID:o0LQ9txb
>>580
だったらゴロザウルス出して欲しかったよ。
583名無しさん@恐縮です:04/08/28 00:05 ID:LR6cX19p
>>581
残念だけど、デストロイア中間体の攻撃はオキシジェンデストロイヤーに匹敵する威力がある。
ゴジラジュニアも仕留められなかったあの攻撃がだ。
よって、ジャイアント芹沢は最強ではない。
584ギヤック ◆ZxVoWxzUuM :04/08/28 00:21 ID:1a1YdVse
さすがビオランテ  話題の中心になっているな
585名無しさん@恐縮です:04/08/28 00:25 ID:NIXpMORS
ゴロザウルスは最高にカッコ良い。
586名無しさん@恐縮です:04/08/28 00:31 ID:DEG+dlKP
「幻の湖」以来の珍作かよ
587名無しさん@恐縮です:04/08/28 00:40 ID:0N879qmC
>>586
公開一週間で打ちきりかw
588名無しさん@恐縮です:04/08/28 00:49 ID:In7WP4Xi
>>585
怪獣総進撃での活躍っぷりがな。
何でゴジラの相棒みたいな雰囲気だったんだろ。
アンギラスの立場がない。
589名無しさん@恐縮です:04/08/28 00:54 ID:qPb8OMJ9
ニャンギラスとわ なつかすい

ビオランテゆ〜〜〜な

モンスターZERO といえ モンスターZEROと
590名無しさん@恐縮です:04/08/28 00:58 ID:y7qn4O8K
>>548
> え!?あるの!?

あるよ。
全て撮影済み。
平成シリーズの全怪獣が、最もデザインに相応しい形で一度に登場する。
まぁ、今まで公式発表が無かったのは期待されても困る扱いしか出来ないからだ。
とりあえずこの件に関してはあまり期待せずに待つべし。
591名無しさん@恐縮です:04/08/28 01:06 ID:qPb8OMJ9

キムジョンイル プロヂュース

        IN

  ゴジラ VS ブルカザリ
    半島壊滅大決戦

     製作快調!!
592名無しさん@恐縮です:04/08/28 01:22 ID:S6200KxV
ウルトラマンに出てくる、えりまきゴジラは出ないんですかね?
593名無しさん@恐縮です:04/08/28 01:28 ID:bCwp1OAN
>>592
トリビアに出してみ。
ゴジラとウルトラマンが戦ったことがあるって。
594名無しさん@恐縮です:04/08/28 01:29 ID:nFXySPXv
ビオランテきちがいもなかなか
すごいキチガイやったな
595名無しさん@恐縮です:04/08/28 01:44 ID:hMnr3gOu
ビオランテオタなんていたんだな(藁
ID変えて必死だったようだがここはGODZILLAすれ
596ギヤック ◆ZxVoWxzUuM :04/08/28 02:01 ID:1a1YdVse
ゴジラスレで

ビオランテを熱く語るって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・素敵やん?
597名無しさん@恐縮です:04/08/28 02:07 ID:FCHceA+r
怪獣ヲタってのはこういう話で激論するんだと知った事が新鮮でした。
598名無しさん@恐縮です:04/08/28 02:20 ID:bCwp1OAN
>>595
一番必死なのはお前だけどな。
ビオランテに過剰反応しすぎ。
上の方で噛み付いときは「なんだこいつ?」って思っちゃったよ。
599名無しさん@恐縮です:04/08/28 02:31 ID:rSU2jttj
>>598
彼がバカなのはわかるが、正直、相手をするお前等も彼と同じようなものだぞ。
600名無しさん@恐縮です:04/08/28 02:48 ID:nrB0kbCc
ビオランテマンセー
601名無しさん@恐縮です:04/08/28 02:52 ID:fHf2a4GR
釣りはやめれw
602名無しさん@恐縮です:04/08/28 03:10 ID:Be60lQVR
>>281
いいな、それ。ハリウッド晩の後で製作された「Godzilla The Series」の続きがいいな。
603名無しさん@恐縮です:04/08/28 03:14 ID:sWRi0Ifc
ビオランテがゴジラの手を貫いたときに出てたのは
ゴジラの血ではなく樹液だと川北か大森が確かに言ってた
わかりにくい演出だよなアレは誰が見ても血と思うよ
604名無しさん@恐縮です:04/08/28 03:20 ID:E0o7ZKXH
>>596
糞コテw ギヤック ◆ZxVoWxzUuM
605名無しさん@恐縮です:04/08/28 04:14 ID:w69dNXzm
日米のゴジラにしこりが生まれた
606名無しさん@恐縮です:04/08/28 05:06 ID:401O7gg4
一番必死なのはお前だけどな。
一番必死なのはお前だけどな。
一番必死なのはお前だけどな。


プ
607名無しさん@恐縮です:04/08/28 05:26 ID:401O7gg4
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) IDしっかり変えておけよ。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  ビオランテマンセーで埋めろな。
   /   \     | |
  / ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
       カタカタ
598
608名無しさん@恐縮です:04/08/28 08:37 ID:d5nfcDcU
ビオランテなんてどうでもいいんだよ
超能力少女・三枝美希なんてもっとどうでもいい

さんだーびーむ作戦(;´Д`)ハァハァ
609キング ◆GJETRhr5/I :04/08/28 08:40 ID:qIdLRasZ
てすとん
610名無しさん@5倍満:04/08/28 09:21 ID:drkcKG72

さがしものはなんですか〜

みつけにくいものですか〜
611名無しさん@恐縮です:04/08/28 09:58 ID:FCHceA+r
松岡の活躍が本編の半分ですよ?
612名無しさん@恐縮です:04/08/28 11:46 ID:yLuTDDR5
http://www.konamijpn.com/metal_news/mgsnews_040531.html
こんなの海底軍艦なんかじゃない・・・・
613名無しさん@恐縮です:04/08/28 11:57 ID:a9NmZVqp
>>568


あれはさ。映像作成に携わってるやつの絵づくりが上手いんだよ。
逆に言えばそのくらいの金であのクオリティの映像が作れることを
実証しちゃってるわけで。

超える金注ぎ込んであれ以下の映像しかつくれないゴジラ映画の
方がおかしい。というより絵づくり…魅せる見せかたというべきか。
もうちょっと勉強してほしいな。
614名無しさん@恐縮です:04/08/28 12:32 ID:bEdmRFAc
ゴジラvsゾヌvsニダー 半島大決戦

     i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i
      .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ  ~"'-._y    i
      i <(:)丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /     ウリナラが負けそうになったら
        i  _...||.-.._         .r-'"/      自分が出て行ってゴジラをやっつける
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~
       i         .....::::::::/  i~
        ヽ    ...........::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
          丿 ::::::::::::::::'      i
615名無しさん@恐縮です:04/08/28 12:34 ID:KAiIDwTW
>>614
そのAAの男はシナ公だYO
616stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/08/28 15:09 ID:ktdP2tCK
ゴジラVS日本政府=ゴジラ(1984)
617名無しさん@恐縮です:04/08/28 15:27 ID:1uoVp6BG
カズーキィー最強
618名無しさん@恐縮です:04/08/28 15:39 ID:EAh3mfSj
ゼットンが最強だろ
619名無しさん@恐縮です:04/08/28 15:42 ID:keXYAefc
イマラチオ最強
620名無しさん@恐縮です:04/08/28 15:52 ID:2+UJsoCH
ゴジラ VS プルガサリ VS ヨンガリー 半島大決戦

621名無しさん@恐縮です:04/08/28 16:14 ID:Oifzup/U
久しぶりにビオランテひっぱりだしてくるかな・・・・
さがしものはなんですか〜

みつけにくいものですか〜(;´Д`)
622名無しさん@恐縮です:04/08/28 16:43 ID:v3y4nhyi
>>612
新型のメタルギアですよ?
スネークももちろん出てきます。
623名無しさん@恐縮です:04/08/28 19:37 ID:DYH3/8ak
人類が怪獣の排泄物処理に苦労する話を作ってくれ。
624名無しさん@恐縮です:04/08/28 20:11 ID:a/vkai07
今たけしの番組でゴジラ FINAL WARSの映像流れた。
……………しょぼかった。
でもまあ今までのゴジラの中では一番マシなんじゃねえかな
CG技術はあがる一方なわけだしね
625名無しさん@恐縮です:04/08/28 20:12 ID:9HtnhvVW
ゴジラの動きがありえないスピードだった。
質実剛健が売りなのに。
626名無しさん@恐縮です:04/08/28 20:12 ID:AtA989OZ
ゴジラ対プルギルスやろう
627名無しさん@恐縮です:04/08/28 20:27 ID:qWh7N8fN
ビオランテ(プ
アンチビオランテ(ププ
628名無しさん@恐縮です:04/08/28 20:33 ID:1uoVp6BG
ビオランテvsアンチビオランテ
自慰細胞が生み出した怪物達が激突!
629名無しさん@恐縮です:04/08/28 20:34 ID:xG7GY029
すげーつまらん映画になりそうだな。幕の内じゃねーんだぞ。
630名無しさん@恐縮です:04/08/28 20:34 ID:E0o7ZKXH
ゴジラvs不景気
631名無しさん@恐縮です:04/08/28 20:43 ID:UcSHPPYf
ちょっとテレ朝で流れてたけど笑った。
まあお祭りだし、いいんじゃないの。
632名無しさん@恐縮です:04/08/28 20:55 ID:qWh7N8fN
アンチ特定怪獣っていう発想がすげえよ
誰も出てくんなとか死ねとか言ってないのにな
ビオランテは不死身とか言ってる時点で死ねる
633名無しさん@恐縮です:04/08/28 21:01 ID:2MpGFGMf
世界のKITAMURAにいちゃもんつける香具師は皆負け組み。
634名無しさん@恐縮です:04/08/28 21:15 ID:RDrgQpzL
モンスターXって、室伏兄貴じゃないの?
ハンマー股間に当てて、怪獣達をやっつけるのさ。
635名無しさん@恐縮です:04/08/28 21:38 ID:8U8sJAVr



特撮板に帰れ! ほんとキモいよお前ら



636名無しさん@恐縮です:04/08/28 21:43 ID:KhgPtnkt
きぐるみはいくら演技したところで骨格が人間。
637名無しさん@恐縮です:04/08/28 21:45 ID:alFlOTw2
テレ朝の見た分じゃ、(・ー・)オワッタナ・・・って感じ。
638名無しさん@恐縮です:04/08/28 22:01 ID:YSxU5uWF
>>137
どうせ怪獣いっぱい出すんだなら流星人間ゾーンも出してもいいよねえ
639名無しさん@恐縮です:04/08/28 22:02 ID:0BrpHXaI
絶対に最終作じゃない
640名無しさん@恐縮です:04/08/28 22:05 ID:LKcpLY4j
もう、きぐるみ怪獣はいらね
641名無しさん@恐縮です:04/08/28 22:06 ID:h35znv70
ゴジラが出るんなら、
宇宙猿人ゴリとかもありだよなあ
642名無しさん@恐縮です:04/08/28 22:14 ID:2An7U9Sz
テロ朝のたけしの番組で予告とプチメイキングを見た限りでは
おまいらが言うほど落胆する出来じゃ無さそうだ



今までの平成ゴジラとそんなに変わんねーじゃねーか
誰がやってもry
643名無しさん@恐縮です:04/08/28 22:30 ID:CFNeCjYi
ビデオ出たら見る
644名無しさん@恐縮です:04/08/28 22:47 ID:x+zdlhFW
ジラって名前どうなのかなぁ。
ジラにGODがついてゴジラなら、ゴジラはジラの中の神的存在ってことじゃない。
サイヤ人に対するスーパーサイヤ人とか。

あんな爬虫類の親玉がゴジラだなんて嫌だよ。
645stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/08/28 22:51 ID:2ms9pNRf
釈由美子が出た話は面白かった・・・。
でもその次のがひどかった・・・。
私の中で最高のものはゴジラ(1984)だ・・・。
三田村内閣全閣僚
二人の科学者
首都防衛移動要塞の乗員達を含む自衛隊
ソ連軍特務機関
皆が輝いていた・・・。
大阪弁を無理に隠す為に不自然な喋りの沢口靖子を除いて・・・。
646名無しさん@恐縮です:04/08/28 22:59 ID:LG+ahGPT
今度もポケモン併映か
647名無しさん@恐縮です:04/08/28 23:06 ID:jzcqqkEL
モスラ&バトラコンビは無敵だな。
モスラが守備担当でバトラが攻撃担当か。
648名無しさん@恐縮です:04/08/28 23:07 ID:jzcqqkEL
あー、あと俺も気になったがゴジラの血は赤だぞ。
俺もあの黄緑の液体はビオランテの触手から出た体液だと思う。
ゴジラってそもそも貫かれてもG細胞の成果流血しない
ことが多いんだよね。
649名無しさん@恐縮です:04/08/28 23:07 ID:pOWHvW0B
にしこり
650名無しさん@恐縮です:04/08/28 23:53 ID:ArZ2rR8G
>>645
なんかごっちゃになってないか?
651名無しさん@恐縮です:04/08/29 01:37 ID:f607XO4m
着ぐるみ最高!
CGなんてアニメじゃん
652名無しさん@恐縮です:04/08/29 01:50 ID:AWjF3ISR
メカビオランテを作るべきだな。

たけしの奴チラッと見たけど、きぐるみとCGが戦ってたように見えた。
CGのほうがZILLAかな。めっさ速かった。
653名無しさん@恐縮です:04/08/29 01:55 ID:1Ge3UEnt
>>646
ハムスターだろ
654名無しさん@恐縮です:04/08/29 01:57 ID:o3xknFj3
新作、ゴジラがワイヤーアクションやってなかった?w
655名無しさん@恐縮です:04/08/29 02:05 ID:imZsztlB
樋口真嗣を監督&特撮に置いて
脚本はクドカンと伊藤和典の合作とかでおながいします。
656名無しさん@恐縮です:04/08/29 03:02 ID:FupVPL4W
>>652
ゴジラもめっさ速かったぞ。
急回転して尻尾でZILLAをふっ飛ばしてたし。

あとはモグラが出れば完璧だな。
657名無しさん@恐縮です:04/08/29 03:04 ID:JcF7cSPL
モンスターXは初代ゴジラキボン。

ちょこまか動くファイナルゴジラをあっさり退治。
658名無しさん@恐縮です:04/08/29 03:10 ID:/KHxEyX4
ガバラ もしくはジラース
659名無しさん@恐縮です:04/08/29 03:10 ID:wFYyZOCw
もうやめてくれ。
660名無しさん@恐縮です:04/08/29 03:12 ID:JeTHklLy
怪獣同士が戦いあうという設定がそもそもおかしい。
ありえない。
661名無しさん@恐縮です:04/08/29 03:16 ID:LvAh7ac6
これ以上ゴジラを駄目にする作品を作るなよ…
662名無しさん@恐縮です:04/08/29 03:17 ID:/KHxEyX4
どうせ最後だったら、ゴジラが人間を食って食って食いまくって
ハム太郎目当てのガキどもをトラウマのドン底に叩きこんで欲しい
663名無しさん@恐縮です:04/08/29 03:24 ID:LvAh7ac6
むしろハム太郎映画にゴジラ乱入
逃げ惑うハム達を食い散らかしてそのままゴジラ映画に
664名無しさん@恐縮です:04/08/29 03:25 ID:LwwtFgZ9
今回はハムと一緒じゃありません
665名無しさん@恐縮です:04/08/29 03:31 ID:1U+glc/0
これを最後にしないで
お祭り映画の位置付けにすればよかったのに

ラストはもっと基本に帰って欲しかった
666名無しさん@恐縮です:04/08/29 03:48 ID:CbWw/p+R
プロデューサー兼東宝映画社長は、打ち切りだなんて思って無かったんだよ。
でも、ここのところ、興行成績が振るわなかったから・・・
667名無しさん@恐縮です:04/08/29 03:53 ID:/KHxEyX4
ハムなんかと一緒にしちゃったからね。
マニアやオールドファンを甘く見過ぎたせいだよ。
668名無しさん@恐縮です:04/08/29 03:54 ID:FZTnKT4o
人間ドラマは期待できないかもしんないけど、戦闘シーンは結構おもしろそうだった
669名無しさん@恐縮です:04/08/29 03:54 ID:sULBvXJH
平成ガメラを見てないのか連中は。
670名無しさん@恐縮です:04/08/29 03:58 ID:bNqhRYmO
富山pのヤル気感じれない前半の会見で完全に見下した。

『2000ミレニアム』からの正当な続編を散らかしてシリーズ
統一を無視した構成なのに不満がある。
んで、唐突に『機龍』シリーズなんての発った2部製作して
矛盾を発生させ、理不尽な製作が招いた結論が北村『ゴジラ』って
終わってる。

流石に『ゴジラ(84)』から映画館へ観に行ってるけど、今回は
遠慮するよ。精々『ハウル』に食われてください。
671名無しさん@恐縮です:04/08/29 04:39 ID:m0JXCQn+
デストロイヤーの角攻撃
ヴァリアブルスライサー
怪獣の技でこの名前はどうかと思った
672名無しさん@恐縮です:04/08/29 04:46 ID:Cwf884eD
誰でもいいからFC版のゴジラをリメイクしてください。
673名無しさん@恐縮です:04/08/29 05:40 ID:dL6aKSDR
>>664
今年はAIRと同時上演だっけ・・・
674名無しさん@恐縮です:04/08/29 05:40 ID:JDFbzjCl
怪獣映画であって恐竜映画じゃないからな。
あんまりリアル方向行かないで無茶苦茶なぐらいがいい。
水戸黄門だって実際漫遊してたわけじゃないし、
徳川吉宗が徳田新之助として実際歩き回ってたわけじゃないんだからな。
675名無しさん@恐縮です:04/08/29 10:36 ID:eDIEWt94
メルトダウンゴジラに、映画館で泣いた・゚・(ノД`)・゚・。
676名無しさん@恐縮です:04/08/29 10:53 ID:b4aQ8vjK
北村は確かに糞監督だが、ゴジラ映画自体9割方糞なので問題なし。
677stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/08/29 10:56 ID:IiXMCsr/
>>675
私も目が熱くなって汗だくになった・・・。
オマケでもらったヒートアップゴジラが
何もしていないのに映画館の熱気で真っ赤になった・・・。
(立ち見がでるほどいっぱいだった)
そして外に出ると今池国際劇場の近くの電光掲示板に
「高速増殖炉 もんじゅ でナトリウム漏れ」
何か凄い日だった・・・。
678名無しさん@恐縮です:04/08/29 11:05 ID:8oU+DtlG

タイトルは
「とっとこハム太郎 ゴジハム怪獣大決戦 ゴジモニも一緒だよ!」
679名無しさん@恐縮です:04/08/29 11:05 ID:Aw87pVsb
でもさーなんでイキモンがナルトダウンすんのかな。
680名無しさん@恐縮です:04/08/29 11:09 ID:6Qjxel1r
CGクリーチャーによくある「速い動き」を真似てカッコよくしたかったのかもしれんが…
ギャグにしか見えん。何か根本的に勘違いしてる。
681名無しさん@恐縮です:04/08/29 11:30 ID:sH6fYxdG
幼い頃見た、キングコングが人間を両手掴みして引きちぎるシーン

今から思えばチンケな特撮だったのかもしれないけど
もう脳裏に焼きついて離れない
三つ子の魂なんとやらじゃないけど、幼少の砌に出会った映画ってのは
人生の最後まで引きずるんだろうな
682名無しさん@恐縮です:04/08/29 11:35 ID:BDg5kDhv
>>681

    それ、キングコングじゃなくて北朝鮮映画。

683名無しさん@恐縮です:04/08/29 11:39 ID:h6HxePbn
スピードからいってGODZILLAの勝ち
684名無しさん@恐縮です:04/08/29 11:44 ID:sH6fYxdG
>>682
え?
キングコングだったよ、シリーズのどの作品かは覚えてないけど
北朝鮮映画って…例のプルガサリ?プルサガリ?しかしらないけど
685名無しさん@5倍満:04/08/29 11:54 ID:qcErBhTR

ブラサガリ
686名無しさん@恐縮です:04/08/29 11:57 ID:Aw87pVsb
大魔神に串刺しされるのと
恐竜100万年でアロサウルスに腹かまれて
死ぬ奴がこわかった。
687名無しさん@恐縮です:04/08/29 11:59 ID:QnT85P4D
GODZILLAは、ジャンレノが古びたアパートの一室で狭いテーブルに
ついて飯食ってるシーンがよかった。
688名無しさん@恐縮です:04/08/29 12:01 ID:bUMUuyK6
1度でいいから完全R指定で作ってほしい
究極までグロい描写で映画館でる時には吐き気を感じる位の
689名無しさん@恐縮です:04/08/29 12:04 ID:JcF7cSPL
>>688
それなら、いっそのこと放射能獣Xを映画化した方が。
他作品からもシチュエーションをいろいろ引っ張ってきてな。
690名無しさん@5倍満:04/08/29 12:07 ID:qcErBhTR
>>688

ゴジラに接近された人達が放射能にやられて死んでいくシーンとか。
屍累々なシーンとか。
691名無しさん@恐縮です:04/08/29 12:24 ID:b89q1iSM
>>686
大魔人のあれは俺の悪夢のベースにもなってるね。
あと、初代ギャオスでオッサンがくっちゃくっちゃと食べられるシーンもなかなか。
692名無しさん@恐縮です:04/08/29 13:14 ID:3+rYCtul
VSスペースゴジラの時のモゲラは出るん?
あれ好きなんだけど
693名無しさん@恐縮です:04/08/29 13:24 ID:xsE6g0UL
レギオンマダー
694名無しさん@恐縮です:04/08/29 14:04 ID:CAfZArTL
ところでジラって決定打みたいなものあった?
なかったらただの噛ませ犬になるぞ。
まあ、シドニーでゴジラと戦う時点で噛ませ犬であることは確定だけどw
695名無しさん@恐縮です:04/08/29 14:06 ID:Aw87pVsb
跳ね飛ばされて即死だろ
696名無しさん@恐縮です:04/08/29 14:16 ID:JDFbzjCl
マタンゴ
697名無しさん@恐縮です:04/08/29 14:59 ID:swM8qxHM
>>677
おぉ!俺もその日、今池国際で見てたぞ。
電光掲示板って近くのガスビルのことだよな?
なんかゴジラ見終わってユニーに寄ってガスビルの前を通ってたら、
もんじゅ事故のニュースが流れてて、印象に残ってる。
698名無しさん@恐縮です:04/08/29 15:59 ID:/2mTB9qw

>>690
暑くて死ぬぜはどうした?
699名無しさん@恐縮です:04/08/29 16:00 ID:IsHutHAM
普通にゲームみたいな正義ゴジラやれば超ヒットすると思うんだけどなあ。
700名無しさん@恐縮です:04/08/29 16:03 ID:8BdXfCsh
あぁ、ワンパターンな演出のクソ監督ね。
世界からオファーが来てるんじゃ無かったの?w
701名無しさん@恐縮です:04/08/29 16:57 ID:NsZr1jAP
>>699
人を踏みつぶしビルを破壊し敵怪獣を倒す。
それがゴジラの正義。
702パンチョ:04/08/29 17:58 ID:Vp3VFF0R
>>664
>今回はハムと一緒じゃありません

十数体の怪獣の中の一匹が巨大ハム太郎
703ギヤック ◆ZxVoWxzUuM :04/08/30 00:12 ID:2qmTNclg
ビオランテ
704名無しさん@恐縮です:04/08/30 12:19 ID:Ebkuh8TL
ビオランテの脚本って応募時とどのくらい変わってるの?
リライトくらいしてるんでしょ?
705名無しさん@恐縮です:04/08/30 12:42 ID:lik+vDYv
ガイガンと他にキャストされる怪獣は?
706名無しさん@恐縮です:04/08/30 15:04 ID:BYynGgXP
>>704
プロット程度だとかなんとか、上のほうにレスがあったよ
707デューテリオス:04/08/30 17:35 ID:FAhjwFHK
>>704
せいぜい合成怪獣が出る部分程度
採用された人が本を出してる。
708名無しさん@恐縮です:04/08/31 04:27 ID:D37IYQ26
>>702
ハム太郎なしじゃ10億円も危ないな。
709名無しさん@恐縮です:04/08/31 05:40 ID:r9SYlZYW
ジェロニモ=ジラース=ゴジラ は同じ系でFA?
710名無しさん@恐縮です:04/08/31 05:47 ID:4O8sa2G0
711名無しさん@恐縮です:04/08/31 06:38 ID:oBk+YkQm
撮影風景が流れてたけど、重量感ゼロのありえねぇ高速動作してたぞ。
今回はそれがウリらしいが、読み違いもええとこだわ。

ミレゴジもそうだけどあそこのスタッフって脳に欠陥あるんじゃねーの?
712名無しさん@恐縮です:04/08/31 09:23 ID:EozUmW9/
>>708
ハム太郎のせいでメインターゲットの小中学生が引いたんだけどな。

>>711
撮影風景に重量感があるわけないだろw
カメラが特殊だったり、撮った後で色々加工してやっと映画のような重量感が出るんだぞ。
713名無しさん@恐縮です:04/09/01 13:03 ID:7JtRATzn
ハム太郎目当てで見た幼児>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハム太郎のせいで引いた小中学生
714名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:15 ID:7zBhGGs2
苦肉の策だろうが
昭和中期のゴジラならまだわかるが
いまのゴジラにハム太郎の組み合わせは激しく合わない
恐怖映画とコメディ映画の組み合わせみたいなもんだ
715名無しさん@恐縮です:04/09/02 05:41 ID:GKzB9QDb
最初は監督が出崎統、脚本が島田満と聞いて、多少期待したんだが・・・
しかも、ミニハムずのCG監修が樋口真嗣だったワケで。
716名無しさん@恐縮です:04/09/02 09:45 ID:wCh73YP1
ハム太郎って恐怖映画だったのか
717名無しさん@恐縮です:04/09/02 10:50 ID:+o/qKGh7
後ろのハム太郎・・・
718名無しさん@恐縮です:04/09/02 10:56 ID:IhJuM7wj
GODZILLA LIKEは名曲
719名無しさん@恐縮です:04/09/02 15:15 ID:MeCTuPce
何しろ、ゴジラ1頭で、10頭近い敵を倒しまくるので、
尺の関係から早回しになりました。
ヘドラやエビラは、瞬殺に近いです。
アンギラスやラドンも、大活躍は期待薄ですよ。
720名無しさん@恐縮です:04/09/02 19:07 ID:Xq041uR4
>>719
いや、ゴジラでBRらしいよ。

機龍「今日は殺し合いをしていただきます。」
721名無しさん@恐縮です:04/09/02 21:00 ID:N/r/mJPH
ポケットモンスター
「放射能ポケモンゴジラの大逆襲」・・・なら30億は硬い。
722名無しさん@恐縮です:04/09/02 21:02 ID:YNjiMiG9
アメリカのゴジラとじゃスピードが違いすぎるのでは・・・
723名無しさん@恐縮です:04/09/02 21:07 ID:Xq041uR4
>>721
放射能とかを売りにすると女子中学生から投書が来て、存在そのものがなかったことになるよ。
724名無しさん@恐縮です:04/09/02 21:22 ID:5ADXZCHD
こんな幼児向け着ぐるみ映画見て面白いといってる奴がいるから
何時まで経っても進歩しないんだよ
725名無しさん@恐縮です:04/09/02 22:19 ID:MayDrYET
>>723
ポケモンはほら、一回試練を潜り抜けてるから、きっと大丈夫。
726名無しさん@恐縮です:04/09/02 22:57 ID:IFWvEaN0
盆ちゃん生きてますか?
727名無しさん@恐縮です:04/09/03 00:33 ID:jQdgIHMN
凡ちゃんの芸能情報!
728名無しさん@恐縮です:04/09/03 04:16 ID:JdaXYU8f
そうだな、人と絡まないのなら
今の時代着ぐるみにこだわらずモーフィングでも良い気がする

なんの気なしにレンタルで見たが、2000年以降の4作品は
ハリウッド版ゴジラ・平成ガメラの影響をうまく受けたのか知らんが
以外に面白く、惹き付けるものがあった
欲を言えば子供を絡めるのは止めて欲しいな・・・
729名無しさん@恐縮です:04/09/03 09:48 ID:t1h3cvPd
今のシリーズより90年代や60年代のゴジラの方が面白い
730名無しさん@恐縮です:04/09/03 10:25 ID:JdaXYU8f
よい子の味方のゴジラか・・・
人によって意見が分かれるだろうな

しかし90年代のゴジラは子供に媚びすぎて
糞の気がするが
731名無しさん@恐縮です:04/09/03 10:48 ID:eqoZTfry
ここでまたビオランテ厨の登場ですよ
俺のことですが
……って、ビオランテは一応80年代か
732名無しさん@恐縮です:04/09/03 11:02 ID:Tbx4C2rh
>>728
モーフィングの意味を勘違いしてないか?
733名無しさん@恐縮です:04/09/03 11:12 ID:n+1txZ2n
ゴジラvs超少女REIKOだってば
734名無しさん@恐縮です:04/09/03 11:22 ID:fBYzBhSV
松井vsボンズ
735名無しさん@恐縮です:04/09/03 11:24 ID:0YkTeukn
>よい子の味方のゴジラか・・・
>人によって意見が分かれるだろうな

よい子を手のひらにのせて悪怪獣めがけて放射能を吐きそうだな。
おかげでよい子は放射能障害で頭髪があこらなにosrふじこ。
736名無しさん@恐縮です:04/09/03 11:26 ID:JdaXYU8f
>>732
すまん
モーションキャプチャーだった・・・(´・ω・`)
737名無しさん@恐縮です:04/09/03 12:15 ID:jQdgIHMN
60年代ゴジラは
悪役から善玉までいるよ。
738名無しさん@恐縮です:04/09/03 12:19 ID:jQdgIHMN
90年代ゴジラはドラゴンボールだよ。
739名無しさん@恐縮です:04/09/03 12:37 ID:JdaXYU8f
>>735
確かに近寄るだけで被爆しそうだな、ゴジラを悪として描くなら
「K-19」(原潜事故の映画)のように被爆被害者の悲惨さを出せば
へドラ並みの恐怖感がでるのだろうが
日本だけに出来ないのだろうな
740名無しさん@恐縮です:04/09/03 13:01 ID:qdxOj0Y9
>>714
> いまのゴジラにハム太郎の組み合わせは激しく合わない
ガンバの冒険なら合うだらふ
つーかノロイ殺してくれゴッジーラ
741名無しさん@恐縮です:04/09/03 13:22 ID:/IkKqlAk
60年代90年代のゴジラは善玉でわ
742名無しさん@恐縮です:04/09/03 13:29 ID:bdRKM/rb
モーションキャプチャーだと、着ぐるみとCGの両方の欠点が目立ちそう。
重量感が無く、さらに人間っぽい動きで。
743名無しさん@恐縮です:04/09/03 13:50 ID:X1VRvy1q
ゴジラ対ハム太郎 最後の戦いでしょ?
744名無しさん@恐縮です:04/09/03 13:53 ID:MLYsE2Be
にしこり
0
745名無しさん@恐縮です:04/09/03 14:04 ID:WvVZnrri
ドラえもん のび太と ゴジラ
746名無しさん@恐縮です:04/09/03 14:08 ID:G/NnsRtS
北朝鮮のプルガサリきぼん
747名無しさん@恐縮です:04/09/03 14:36 ID:/IkKqlAk
プルガサリw
748名無しさん@恐縮です:04/09/03 14:56 ID:kKTdYizs
プルガサリに似た怪獣をゴジラがめためたに叩き殺すとどうなるかな。
749名無しさん@恐縮です:04/09/03 15:34 ID:SYnxb8Ez
>>682
プルガサリは天幕で簀巻きになった殿様が踏みつぶされるんじゃなかったか?
750名無しさん@恐縮です:04/09/03 16:20 ID:0HK/irDJ
プルガサリって馬鹿にできないんだよな
何せ国家予算で作っているし
751名無しさん@恐縮です:04/09/03 16:45 ID:RL4IdDZn
なるほど
752名無しさん@恐縮です:04/09/03 17:27 ID:NC4eeC0O
プルガサリの申相玉(シン・サンオク)監督は、亡命後サイモン・シーン名義で
「ガルガメス」というリメイクを作ってる。場末のレンタル屋とかで見付かるかも。
彼も拉致被害者らしいよ(78年、香港)。
舞台が中世ヨーロッパに変えられているが、内容はまんまプルガサリだよ。
753名無しさん@恐縮です:04/09/04 11:35 ID:TevZpuiy
>>752
そんな、「映画秘宝」とか読んでないと判らんネタ、出さんといてぇな。
754名無しさん@恐縮です:04/09/04 14:19 ID:uR5kLJeG
怪獣ゴジラが街を歩く
人間と同じ骨格で歩く

怪獣ゴジラが村を襲う
尻尾を引きずりながら襲う

何も食べない糞もしない
壊していいビル悪いビル
分別しながら街を行く

755名無しさん@恐縮です:04/09/04 16:16 ID:9fdzIVtS
高橋愛VSゴジラなら大ヒット
756名無しさん@恐縮です:04/09/04 16:24 ID:VTCsIzxq
前田愛vsエロ触手とかなら大ヒット!















…え?もうやった?しかもそんなにヒットしてない?
757名無しさん@恐縮です:04/09/04 16:56 ID:KJGP713m
ハリウッド版、面白かったよ
758名無しさん@恐縮です:04/09/04 16:59 ID:np5wMmYF
>>756
仲間ユキエも触手に体液すわれてペラペラになってたな
759名無しさん@恐縮です
>>758
漏れも吸いたい・・・