【五輪】「金星」大きく報道=「考えられない快挙」−豪各紙〔五輪・野球〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Umaφ ★
「金星」大きく報道=「考えられない快挙」−豪各紙〔五輪・野球〕
 【シドニー25日時事】「オーストラリア野球にとって歴史的瞬間」−。
アテネ五輪の野球準決勝で豪州が日本を下し、同種目として五輪初メダル獲得を決めたことを豪各紙は
25日、「考えられない快挙」とたたえ、写真付きで大きく報じた。
男子団体球技といえばラグビー以外関心の薄い同国では破格の扱い。
 豪野球は過去の五輪で地元シドニー大会での7位が最高。大衆紙デーリーテレグラフは、
今回も予選ではキューバと台湾に敗れ、いつも通りの展開だったが、3戦目で日本に勝って様子が変わった。
準決勝でキューバとの対戦を避けるため、予選最終戦でカナダ戦を捨て試合とし、
日本を選んだ作戦も当たったと論評した。
 有力紙シドニー・モーニング・ヘラルドも「決勝でも番狂わせが起きるかもしれない」とはしゃいだ。 (了)


[ 8月25日 12時12分 更新 ]

ソース
http://athens.yahoo.co.jp/hl?c=athens&d=20040825&a=20040825-00020561-jij-spo
依頼有りました
◆スレッド作成依頼スレッド★40◆[8/24〜]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1093316278/214

関連スレ

【五輪】野球 日本、銅メダルをかけ戦う相手は…カナダ【負けて腐らず】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1093378636/

【五輪/野球】日本、オーストラリアに完封負け……決勝進出ならず★2ぐらい
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1093355022/
2名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:09 ID:X8Jnq3dq
3デブネコ(非童貞) ◆DEBUcSSwWI :04/08/25 15:10 ID:mzWWGciA
>>3はチョン
4名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:10 ID:OdW3n2lk
<丶`∀´>< ウリが巷で話題の4さまニダー
5名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:10 ID:FGBIlUSb
これ以降モータースポーツの話は禁止です。
6名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:10 ID:FGBIlUSb
3 名前:デブネコ(非童貞) ◆DEBUcSSwWI 投稿日:04/08/25 15:10 ID:mzWWGciA
>>3はチョン
7名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:10 ID:Q6C+rHbk
★オーストラリアに2連敗した給料泥棒たちの年俸★
中村 紀洋(近)  5億円
城島 健司(ダ)  4億円
小笠原 道大(公) 4億円
上原 浩治(巨)  3億円
高橋 由伸(巨)  3億円
谷 佳知(オ)    2億7000万円
小林 雅英(ロ)  2億3000万円
三浦 大輔(横)  2億2000万円
松坂 大輔(西)  2億円
岩瀬 仁紀(中)  2億円
福留 孝介(中)  2億円
宮本 慎也(ヤ)  1億8000万円
和田 一浩(西)  1億7000万円
黒田 博樹(広)  1億2500万円
清水 直行(ロ)  1億400万円
和田 毅(ダ)    8000万円
金子 誠(公)    7800万円
石井 弘寿(ヤ)  7000万円
岩隈 久志(近)  6500万円
木村 拓也(広)  6300万円
藤本 敦士(神)  4600万円
安藤 優也(神)  4100万円
村松 有人(オ)  4100万円
相川 亮二(横)  2000万円
(長嶋、中畑、大野、高木) データ無し
(スタッフの皆さん)     データ無し
合計  【43億300万円】

対するオーストラリア
倉庫番、食品会社勤務、食品会社勤務、喫茶店経営、時間給労働者、
土木作業員、電気会社勤務、電気会社勤務、建設作業員、日本で投手
ウィリアムスなど一部を除くと平均200-400万くらいか。
8名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:11 ID:i7kVJ83H
いくら初見とはいえ、3Aクラスの投手を打てないんじゃ終わってるわな。
やっぱり日本にはイチローと松井しかいないのか・・・。
9名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:11 ID:r71Oc07q
野球はキライ
10名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:11 ID:FGBIlUSb
3 名前:デブネコ(非童貞) ◆DEBUcSSwWI 投稿日:04/08/25 15:10 ID:mzWWGciA
>>3はチョン
11名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:11 ID:WhwW+lvY
日本にとっては考えられない失態
12名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:11 ID:Ih4yF6xN
国家の威信をかけてクリケットで逆襲しろ
今回日本代表は強制的にアマクリケットに移籍な
13名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:11 ID:Vnoj4gcW
プロ60年の伝統を誇るNPBは
オーストラリアの草野球よりレベルが低い・・・。
14名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:11 ID:Mr8THLzJ
↓金星といえば仮性から一言
15名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:11 ID:1NY4I1gQ
全然興味ないから見てなかったけど
負けたんだ
16名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:11 ID:W98wFSS2
実力だろ、日本の最強チームより豪の草野球チームのほうが強い
17名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:11 ID:FT2gdDXl
>>3
>>3
>>3
半島に(・∀・)カエレ!!
18名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:12 ID:FGBIlUSb
3 名前:デブネコ(非童貞) ◆DEBUcSSwWI 投稿日:04/08/25 15:10 ID:mzWWGciA
>>3はチョン
19デブネコ(非童貞) ◆DEBUcSSwWI :04/08/25 15:12 ID:mzWWGciA
俺が応援したから法則が発動してまけたニ・・・んだよ
20名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:12 ID:p9/4bwFl
ミッドウェー海戦以来の出来事だな
21名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:12 ID:eNEAmIyR
中畑氏ね!で1000逝くスレを立ててください
22名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:12 ID:nffzni7H
2回やって2回負けた
23名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:13 ID:6RlXdLuY
ま、いいんじゃね?
監督代行は観光に行っただけみたいだし
24名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:13 ID:aF5KTAhi
参加国10カ国しかないのに・・・・
ぬるぽ
25名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:13 ID:qQI/xSPS
しこる <今度はボクが出ますよ。ハイッ!
 こン
26名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:14 ID:nbjQ2z8O
金星でも何でもないよ。
最初からオーストラリアが日本を過大評価しすぎ。実力は最初から

オーストラリア>>>超えられない壁>>>>>日本

だった。
27名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:14 ID:XSiRItd5
ディンゴは中日の時は糞役立たずだったのにな
28名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:14 ID:LMD6ZyrQ
この憤りをどこにぶつけりゃいい?
29名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:14 ID:XfHnnyxA
>>7
イヤそれを払ってるのは各球団な訳でオリンピックにはあんま関係なくね?
30名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:15 ID:WhwW+lvY
日本野球のルールが国際標準になって
オーストラリア人が野球に興味持ってくれれば、まあいいんじゃない
31名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:15 ID:RK/Qpa1r
3Aクラスで通用する日本プロ野球だからな。

認識甘過ぎ。
32名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:16 ID:4dOSp+l8
オージー草野球以下の試合を年間何試合も地上波でやんなよな
33名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:16 ID:GcLMrroj
>>23
他競技を応援に行く余裕もあったしな〜<監督気取り
34名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:16 ID:6RlXdLuY
まあ、せめて墓前に銅ぐらい持っていけるようにな
35名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:16 ID:i7kVJ83H
中畑が糞なのは周知の事実。
野球も他のスポーツと同じく勝敗における監督が占めるウェイトってのは少なくないが、
それにしても打て無さ過ぎた。
ドリームチームとは名ばかりの二流チーム。
アメリカもマイナー選手ばかり集めて闘って、結局五輪に出れなかった。
サッカーやバスケと同じように、他の国もどんどん向上してるんだな、と。
36名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:17 ID:KfoZZvM1
一回目勝った時は
ミラクルビクトリーと書かれたらしい
37名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:17 ID:iinJzyNq
オーストラリアみたいな
スポーツ強豪国で
こんなマイナーなスポーツが
脚光をあびるのはいいことだ
38名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:17 ID:GWMqLfs3
短期決戦だしこういうこともあるさ
39名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:17 ID:pki9jRt6
40名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:18 ID:ar3U41kt
飛ぶボールなんて使って、ホームランの数だけ
メジャー気取ってるからそんなことになるんだよ。
ブンブン振ってたらよく飛ぶもんなー。
41名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:18 ID:KSfqkR4E
野球の五輪て毎回キューバとアメリカばっかり気にしてて盲目的になる。
向こうは日本をよく研究してたよ。
42名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:18 ID:XfHnnyxA
これ、ヤヴァイんじゃないの?野球界
もう1リーグとか2リーグとか関係なしに影響悪すぎ
43名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:18 ID:jlFHK3TB
ヤンキースに移籍すると途端にプレッシャーに負けて以前の成績から
後退する選手が多いけど、 このプレッシャー打ち勝って、いかに日頃の実力を発揮させるかが大きな課題だろうね。
特に日本人にはそうだろうと思う。
自分のタイプを崩してまでやった城島の9回のセフティーバントに感じ
たな。
プレッシャーに弱いか強いかを実力に含めれば 確かに実力は豪の方が上だね。
44名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:18 ID:LwPWSoEl
>>35
というか、負傷してる松坂を休ませる為にも粘れ、とかもなかったみたいだな。
初球から手を出してフライでアウト。
すぐに攻撃終わってたし。
そういう意味でも松坂を見殺しにしてたと思うw
45名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:18 ID:Puov+KQP
確実に豪州での野球人気は上昇するな
今後ますます手ごわい相手になるよ
46名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:18 ID:JdC6tPFF
落合の言葉が身に凍みる

「野球は点取りゲーム、相手より1点でも取ればいいんです。
 内容なんか関係ありません」
47名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:19 ID:2av4HiPm
また徳光あたりが「長嶋監督さえいれば・・」的な発言を繰り返すんだろうな。
48名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:19 ID:8arEApY2
>>38
同じ相手に二度もか?
49名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:20 ID:kEO8uaMf
★オーストラリアに2連敗した給料泥棒たちの年棒★
中村 紀洋(近)  5億円        黒田 博樹(広)  1億2500万円
城島 健司(ダ)  4億円        清水 直行(ロ)  1億400万円
小笠原 道大(公) 4億円       和田 毅(ダ)    8000万円 
上原 浩治(巨)  3億円        金子 誠(公)    7800万円
高橋 由伸(巨)  3億円         石井 弘寿(ヤ)  7000万円
谷 佳知(オ)    2億7000万円    石井 弘寿(ヤ)  7000万円
小林 雅英(ロ)  2億3000万円     木村 拓也(広)  6300万円
三浦 大輔(横)  2億2000万円     藤本 敦士(神)  4600万円
松坂 大輔(西)  2億円          安藤 優也(神)  4100万円
岩瀬 仁紀(中)  2億円         村松 有人(オ)  4100万円
福留 孝介(中)  2億円         相川 亮二(横)  2000万円
宮本 慎也(ヤ)  1億8000万円     (長嶋、中畑、大野、高木) データ無し
和田 一浩(西)  1億7000万円     (スタッフの皆さん)     データ無し                         
                        

合計  【43億300万円】      

★対するオーストラリア ★
倉庫番、食品会社勤務、食品会社勤務、喫茶店経営、時間給労働者、
土木作業員、電気会社勤務、電気会社勤務、建設作業員、日本で投手
ウィリアムスなど一部を除くと平均200-400万くらいか。
50名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:20 ID:XfHnnyxA
>>47
うわーすっげー不快w
51名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:20 ID:0sA2Q/7Z
決勝進出の豪、国内の関心は今ひとつ
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1022478.html

TBSのニュース映像とは大違いだな。豪州の新聞の扱いも小さいのが映ってたけど。
52名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:20 ID:HBdYS6Z8
ヨーロッパとかオーストラリアとか本気で野球し出したら、日本のプロ野球は消し飛ぶだろうな。
53名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:20 ID:VVDxFjxn
ウイリアムスもそうだが、キャッチャーも中日のキャッチャー
これもあるが、上層部がよく研究していたし、ミーティングもばっちりだったんだろう


日本はキューバしか調査してないんじゃ・・・・
54名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:20 ID:B9ZwMltS
日本がオーストラリアを完全に舐めてたな
ていうか、
中畑、大野、高木は解説者だろw
55名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:20 ID:ATjV5Bqh
中村が三振したあと元気よくダッシュでベンチに帰るとこが面白かった
56名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:21 ID:ar3U41kt
>>47
その徳光の一言で、どんどん若い野球ファンが減っていくのにね
57名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:21 ID:Pru54Tfr
何故松中を出さない!?
サードも中村じゃなくて小久保だろ
セカンドも井口とか今岡出すべきだろ

58名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:22 ID:DOR753hy
>>7
仏W杯で日本が負けたジャマイカの選手がバスの運転手とかだったの思い出した
59名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:22 ID:UANoWxAs
日の丸に3なんて書くから・・当たっちゃうジャン。
60名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:22 ID:4sWL++kV
バントごときの放物線じゃ、何の架け橋にもなりゃしないよな。
61名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:22 ID:dHI7tNbO
弱いからファンが離れて球団が減ったんだろ?
今の流れそのまんまだな。
豪州に負けたのは順当だって事だ。
62名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:22 ID:6RlXdLuY
>47
ああああああああ
うぜえええええええ

でも、あいつの場合勝ってたらもっと
63名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:22 ID:3mTvR7Em
考えられない快挙?
オージーは謙虚ですな
普通に実力で日本より上でしたよ
64名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:22 ID:WhwW+lvY
>>41
日本が国際標準のストライクゾーンに不慣れなとこ突いて
内外角のコースをうまく攻めてたよ
日本はどんな研究をしてたんだろうな
65名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:22 ID:97rw/fj/
打力が弱いのは日本野球の伝統だから仕方ない。
言い訳をするとすれば、「最強メンバー」ではない、って
ことくらいかな。1チーム2人という制約が無ければ、
顔ぶれは変ってたはずだし。
66名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:22 ID:lgDvQcft
バカみたいに高年棒のドリームチームが草野球チーム同然のに負けるってのはさすがにね・・・


なんか延長でギリギリ勝った試合もあったし、
単に運が悪すぎたと断言出来ないところも痛い・・・
67名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:22 ID:WCkkdLNj
また糞マスゴミの野球擁護か・・・・
いい加減にしろよ、ホントに。
68名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:23 ID:ar3U41kt
日本の野球選手は選手村に泊まってないのってマジ?
なんか近くの、高級ホテルを貸しきって、
家族で観光気分で来てるってきいたんやけど?
そんなことないよね??
69名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:23 ID:6RlXdLuY
>54
大野、高木は解説者だが
中畑は単なる応援団
70名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:23 ID:0ad3dTRD
日本しょぼすぎ・・・orz
ベンチで国旗や長嶋のユニホームみんなで撫でるのキモすぎ・・・orz
みんな何かに取り憑かれてるのかよ・・・orz
71名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:23 ID:i7kVJ83H
>>57
1チーム二人までしか選手出せないからね。
ダイエー・・・和田・城島
巨人・・・上原・高橋
で埋まっちまった。
72名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:24 ID:FFjbS4C2
>>63
采配については確実に上だった。
松坂の等級数が降板した時に妙に多かったのを見てもわかる。
守備力は日本がちょっと上だったかもしれないが、
打つ方についてはトントンとしか言えない。
チームバッティングが出来ない奴ばかりつれてった、って問題もあるがw
73名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:25 ID:9dFAr6WN
なんで負けたんだろうなんてまぬけな発言をしてる馬鹿畑を見たら
負けて当然だったと激しく思う
74名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:25 ID:VVDxFjxn
普通に上原いらなかったよな
それに輪をかけて中継ぎ陣
75名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:25 ID:ar3U41kt
>>71
誰がそんなルールきめたんやろね。
ちゃんとペナント中止したら、解決するやん。
金メダルで野球人気も向上するやん。

目先のことしかかんがえてねーな。
76名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:25 ID:XNd5K/jR
でも明らかにシーズンよりやる気があって見ごたえがあった。
高校野球のような一発勝負の緊張感。

視聴率4%代のプロ野球なんか中断して本当にオールスター送り込め。
77名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:25 ID:FuLq1C/1
野球 終わったな・・・
78名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:25 ID:i7kVJ83H
>>68
アメリカのバスケ選手もホテルに泊まってるよ。
金がある奴らの特権だね。
79名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:25 ID:DOR753hy
>>68
どこの国も団体球技とかのプロ集団は選手村には泊まらないこと多いよ
選手村とかだと逆にアバンチュールを求める奴多いからねー
80名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:26 ID:sQsXZ6LM
『1チーム二人まで』は負けたときの魔法の合言葉。
81名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:26 ID:H75L4e1j
栗山が朝から電波出しまくりだった件について語ろうか
82名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:27 ID:+J5WRNGR
情報を集め分析し戦いに望んだオーストラリア
一方、国内はゴタゴタがあり、監督も倒れそのままスタッフの変更なし
過信から相手の情報もほとんど調べずに戦った日本・・・・

立場は真逆だけど日露戦争思い出した・・orz
83名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:27 ID:HBdYS6Z8
打線はジャイアンツの拡大版みたいだった。つながらなさ過ぎ。
84名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:27 ID:QoqplWfy
なんで負けたんだろうは大失言だな
思ってても負けた直後に代表者が言ってはならない
85名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:27 ID:FFjbS4C2
>>79
ハァハァ(AA略

まぁ、エネルギーをもてあましてる連中ばかりなんだろうから無理も無いw
86名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:27 ID:WHxCxeaG
>>81
詳細キボン
87名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:28 ID:GWMqLfs3
選手村ではタバコが吸えないからな
88名無しさん@恐縮です :04/08/25 15:28 ID:hye4BGdD
野球もソフトも豪が上。
悔しいが認めます。
89名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:28 ID:Ih4yF6xN
>>82
スタッフはおろかマスコミもファンも豪チームを侮っていたからな。
特に広沢に至っては決勝戦の話してたし・・・
90名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:29 ID:vQwBs627
日本人にとって唯一西洋の奴等にも刃向かえる野球なのに
野球未開の国、オーストラリアに負けるとは。
今後のオリンピックはイタリア、オランダなどにさえかてないかもな。
91名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:29 ID:KmhLljwG
オーストラリアのピッチャーは素晴らしかった
松坂ももちろん素晴らしかった

援護をちゃんとしてやらんとなぁ・・・
92名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:29 ID:DOR753hy
全然盛り上がってない(視聴率等)シーズン見てると、
マジで中段すればよかったのにと思うな。
夏場は球場のかきいれ時とか、野球界を長い目でみると、
実にしょーもない理由だ。
93名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:30 ID:uyN+SXeE
別に金星でも無いし、偶然でも無いし、必然でしょ。
勝つために100%努力したチームとそうじゃないチームの差でしょ。
日本に比べて色々苦労してる選手が多いみたいだか
心からおめでとうと言いたいね。
それにカナダには、是非頑張って銅メダルとって貰いたいね。
本当に日本のプロ野球には、つくづく愛想が尽きたな。
おまえら帰ってこないでそのままオージーの国内リーグに参戦しろ。
94名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:30 ID:Y3Pko0KE
谷と一緒にTAWARAの応援行く暇があったら、オーストラリア研究しろよ、、
ボケ中畑
95名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:30 ID:nbjQ2z8O
「ヘッド」は重荷!?各界著名人のご意見は…
http://athens2004.goo.ne.jp/kiji.html?ID=20040812-f-34&C=S

芸能界一の野球ファン、ヨネスケ氏は「まったく心配ないですよ」と高笑いだ。
そのワケを「長嶋監督のアテネ断念で暗くなりがちなチームを、盛り上げられるのは
中畑代行の明るさだけ」と話す。

漫画家のやくみつる氏も「極端な話だが」と断った上で「ファン代表に監督を務めて
もらったって勝てるんだから」と不安を一蹴(いっしゅう)。
「あのメンバーなら選手が自主的に動けますよ。監督として頭を悩ますことない」

 “プロ”の視点からもOKサインを出すのは、プロ野球解説者の江本孟紀氏。
「オリンピックはトーナメントの一発勝負。監督といっても、細かな采配(さいはい)は
必要なく、勝敗のカギは、いかにコンディションのいい選手を起用してベストメンバー
を組めるかだ」と分析。
投手起用に関しても「継投が必要なぐらいでは負けですよ」と話す。
96名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:30 ID:Q2ASX5eL
日本からすれば考えられた凡戦
必死さねえもん
97名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:30 ID:XNd5K/jR
全員一発狙えば一本くらいスタンドいってたのにな。
戦犯は谷
98名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:30 ID:zih7idXb
>>90
さっさと奴隷船に乗れたわけ
99名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:30 ID:xqS3CKt1
「星野五輪監督」阻止に動いた「中畑清」
アテネ五輪日本代表メンバー発表(6月25日)を直後に控えた21日のプロ野球実行
委員会。この場で改めて、アテネには長嶋茂雄監督で臨むことが確認された時、あるベテラン野球記者は思わずこう唸った。

「上手いこと、清は流れを作ったな」“清”とは、日本代表の中畑清ヘッドコーチ (50)。
彼が、長嶋監督以外の選択肢を巧みに消してみせたというのだ。一体、 どういうことなのか。
「長嶋が倒れた後、関係者の間では、いざという時のために“星野(仙一)五輪監督”
を検討していました。これに対して、清は5月末、突如“長嶋監督は7月の壮行試合で
指揮を執りたがっている”と発表したのです。これ以降、長嶋監督を既成事実とした
発言が数多く見受けられるようになりました」(ベテラン記者)

中畑ヘッドにとって、星野監督は絶対に容認できないものだった。「長嶋監督だから
こそヘッドコーチを引き受けたという思いが中畑は強い。ましてや、ライバル・阪神
の星野の下で働くことなど、あってはならないことなのです」(野球担当デスク)
星野監督阻止のため長嶋の意志を“利用”することで他の意見の封殺を図ったと いうわけだ。
しかも、「同時に裏では、複数の巨人OBに対して、“星野が監督に なったらコーチを辞める。
大野(投手コーチ)も高木(守備走塁コーチ)も同じ気持ちです”と伝え、外堀を埋めていったのです」(読売関係者)
現役時代、“絶好調”と繰り返すばかりだった中畑ヘッドにしては、随分と上手い絵 を描いたものである。

そこで気になる、肝腎の長嶋監督の病状はというと、「麻痺の残る右腕の三角巾を
未だに取ったり外したりしている状態。見てくれを人一倍気にする長嶋が人前に出てくるとは、
現時点ではとても考えられません」(担当記者)
事実上、アテネでの“中畑監督代行”が決まったようである。
100名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:30 ID:uCvhMsRV
豪州の調査会社「ロイ・モーガン・リサーチ」社の調べによると、
同国の競技人口1位はサッカーであることが分かった。
これは同社の今年3月の調査によるもので、
昨年に引き続きサッカーが1位。2位はクリケット。

1位 サッカー 116万9000人
2位 クリケット 102万人
3位 バスケットボール 82万6000人
4位 ネットボール 67万7000人
5位 オージーフットボール 60万7000人
6位 バレーボール  44万5000人
7位 リーグ式ラグビー 39万1000人
8位 ユニオン式ラグビー 25万1000人

4年前(2000年)との競技人口の伸びを比較してみると、クリケットが95万7000人→102万人と7%増に留まったのに対し、
サッカーは83万1000人→116万9000人で40%プラスと大幅増を見せている。

ttp://www.roymorgan.com/news/press-releases/2004/327/





あれ?野球は???
101名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:30 ID:i7kVJ83H
>>75
プロ野球はメジャーリーグと歩調を合わせてるんだと思うよ。
メジャーも来年開催の野球W杯を成功させるためにリーグを中断せずにマイナー選手主体で
戦ったくらいだし。それで両国とも負けてちゃ世話無いけど・・・。
102名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:31 ID:iinJzyNq
松坂がオージービーフに負けた。
103名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:31 ID:5sJosI8u
昼間のニュースの豪市民へのインタビューでは全くの無関心であったが。。。
104名無し:04/08/25 15:31 ID:Nd5x/9ph
水泳や陸上なんかのアマスポーツですら科学的分析や対策立ててるのに、1番金かけてる野球が「日の丸にマジックで“3”」だけって…


なんなんだいったい??
105名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:31 ID:qxbtuY+f
日本プロ野球界中心打者のプライドが有るなら高校野球みたいな送りバントやら
ヘッド スライディングするな。
106名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:31 ID:MjUUlY7B
黒鉄だの,徳光だの,燦々会だの,あの世代のおっさん連中が長嶋幻想
に舞い上がって,そのままのノリを代表チームに持ち込んだ感じだな.
スキだらけ.穴だらけ.

「我らがミスターのもとに集った精鋭プロ軍団が,並み居る強敵を打ち倒し
病床のミスターに御前報告!」とか夢見てたんだろうな.
アホすぎ....
107名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:31 ID:MAqMUzx2
毎年毎年半年の長きにわたって不確かな延長放送で国民に迷惑を掛けた挙げ句のこの体たらく。
108名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:31 ID:GcLMrroj
>>75
パリーグはペナントを休もうとしたけど
セリーグが夏の営業を休む理由はないって反対したんじゃなかったっけ?
日本シリーズも関わるから、パ単独で休む訳にもいかず
それで1チーム2人縛りが発生したような・・・
でも、西武とか台湾人もいなくなってなかったっけか?
109名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:32 ID:a7DZkvJC
この五輪で一番恥ずかしい敗戦だよ
110名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:32 ID:TnL86dqk
>>59
うわぁ「3位」の3だったのか。納得。
・・・今日勝てればね。
111名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:32 ID:DOR753hy
バレーやその他の球技の結果見ても豪に勝てる球技ってサッカーくらい?
サッカーもかなりヤバそうだが…
野球は勿論今回の結果が全てとは思わないけどさ
112名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:32 ID:qCCGoTcp
ってか馬鹿畑はろくに敵の戦力分析もせずに観光や他の五輪選手の応援に行ってたんだろ。
なんでこんな奴が監督代行やってるんだ。
113名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:32 ID:/LDcPUGm
ハムは小笠原のかわりに新庄出しといた方が良かったんじゃねーの?

・・・いや、これは結構真面目に。
一発勝負に強そうなキャラクターってのもあるけど、
何だかんだ奴は外で相当揉まれて来た経験を持ってる。
それは、かなり国際試合では強みなのではと。
今回のチーム凄ぇガチガチな雰囲気でメンタルに余裕無さそうだったから余計に、ね。
114名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:33 ID:B9ZwMltS
今日カナダに勝ったら
オーストラリアにだけ勝てなかったと
中畑の言い訳が・・
115名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:33 ID:DyAed/c6
>>104
「銅メダルをとれますように」とおまじない。
116名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:33 ID:uCvhMsRV
長嶋さんから激励のお手紙が届きました!

          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       / う〜ん、銅でしょう   /ヽ__//
     /  3の意味分かった? /  /   /
     /    代表監督 長嶋 /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
1171リーグにしようぜ:04/08/25 15:33 ID:ozfGFoxm
>>65
こういう言い訳する馬鹿がでてくると思ってた。
どっちにしても、最初から豪は格下扱いじゃなかったのかよ。
しかも、2回も負けるのか?
118名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:33 ID:GWMqLfs3
そいやあ采配も星野にダメだしされてたな。
119名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:34 ID:e5dvZanA
オーストラリアは快挙とか言わずに自信もっていいよ。

120名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:34 ID:cm/ZZ5aZ
ここはオーストラリアを称えたほうがいいだろう。
レベルは上がっているし、日本のこともよく研究していたよ。
121名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:34 ID:3mTvR7Em
普段マスコミの洗脳には気をつけてるつもりだったが
今回はまんまとはめられた。
豪州よりは明らかに上だと信じちゃってたからな。

いやぁマスコミの洗脳は恐ろしい。
122名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:34 ID:8G8UN6Vp
そう。考えられない快挙というぐらい日本とオーストラリアの実力は離れていたね。
オーストラリアに負けるなんて100回やって2回あるかないかのレベルだよ。
だから昨日は偶然負けただけなんだし日本選手を辱める理由は何もない。実力は日本のほうが上
123名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:35 ID:i7kVJ83H
>>111
反日色が比較的濃い豪州にはどんなスポーツでも負けたくないんだけどね。
サッカーが一番勝てそうだけど、どっこいどっこいな気もする。
124名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:36 ID:/DIbCkKj
>>122
何を言ってんだよ。勝負事は「勝った方が強い」の。
125名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:36 ID:cCeMB7+2
>>121
おまえは2ちゃんに洗脳されてるじゃん(ゲラゲラ
126現実:04/08/25 15:36 ID:+YlFKfXr
【野球】オーストラリア、国内の関心は今ひとつ【シラネ(゚听)】


長島ジャパンの金メダルの夢を打ち砕いたオーストラリアですが、
地元・オーストラリアの人たちは野球への関心は薄いようです。
4年前のシドニーオリンピックでは7位に終わったオーストラリアチーム。
今回のアテネでは、優勝候補筆頭の日本チームを準決勝で破るという快挙をなし遂げました。
 オーストラリアチームの歴史的勝利から一夜明けたシドニー市内です。25日朝の朝刊ですが、
ほかの競技と比べて、オリンピックの野球の話題はあまり大きく取り上げられていません。
 
 (日本に勝ったのを知っていますか?)
 「知らないわ、ごめんね」
 
ラグビーやクリケットが盛んなオーストラリアでは、野球はマイナーなスポーツです。
もちろん、国内にプロ野球リーグはなく、野球のルールを知っている人もあまりいません。
 
 (野球のルールを知っていますか?)
 「知りません」「そんなに詳しくは・・・」
 
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1022478.html
127名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:37 ID:vQwBs627
>111
サッカーももう抜かれてると思う。
オーストラリアは確かイギリスにも勝っちゃたはず。
オーストラリアは移民国家なので南米系とかヨーロッパ系移民とか
優秀な教育係や選手がいるんだよなs。
128名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:37 ID:HBdYS6Z8
>>108
外国人はべつでしょ。
阪神のウイリアムズだって抜けてるし。
129珍法使い ◆DAME/49CnU :04/08/25 15:37 ID:U4ixfn1X
あんだけ良い投球をされてたら、そうそう打てない罠・・
それなのに、いつでも点が取れるって感じでプレーしてたな・・
130名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:37 ID:5it9g8Ff
「う〜ん銅でしょう」
って20年位前の吉田照美のテルテルワイドのネタだね!懐かしい!


131名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:38 ID:xxWYNLMJ
今日も負けるさ
132名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:38 ID:s1bg0qCs
>>123
サッカーのオーストラリア代表はチームとしてはどうかと思うが
メンバー見ると日本よりはるかに上
133名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:38 ID:06+veq2I
これに懲りてプロやきう選手は選手会とかあほなことに時間を使わず
もっと練習してください。
134名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:38 ID:yfIXQqHs
野球チームのスタッフには
専属コック、専属スポーツドクター、専属トレーナー、専属通訳と
引き連れてきているらしい。 金かけすぎ。
135名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:38 ID:LwPWSoEl
なりふり構わないで当てていく、粘っていく、ってのがちっとも見えなかったのを見て、
6回あたりで、終わったな、ってのが見えましたw
1361リーグにしようぜ:04/08/25 15:38 ID:ozfGFoxm
>>75
この期に及んで、2人枠さえなければ、日本が金だったって思ってるやつがいるのかよ。
日本の馬鹿野球ファンには、現実から目をそらす都合のいい口実にしかなってないんだろうな、この2人枠って。
137名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:39 ID:W6l7fS89
>>134
おまけに選手村じゃなくてホテル住まい・・・
138名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:39 ID:DAwJGd2p
野球なんてピッチャーでほとんど決まるんだから、
相手にすごいピッチャーが1人か2人いればこれぐらいの成績を残せるでしょ。
139名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:39 ID:QMx/X8eW
糸田木の、良い言い訳が出来たしまったな…
しかも、最後のバッター谷でねんざしてるし
何か、次も負ける気がしてきたよ
140名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:39 ID:DOR753hy
>>123
キューウェルあたりに惨殺されそうな気もするな
最近イマイチだけど
141名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:39 ID:iinJzyNq
プロも無いのに
メジャーリーグに70人もいってるのかよ。
すげーな。
142名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:39 ID:jQB5hMr1
>>111
サッカーもいい勝負だよ。

しかし、野球で2連続で負けるとは…
143名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:39 ID:NkS32bx3
今回の敗責は長嶋監督にあるんですか?
144名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:40 ID:DDz3xGMC
大会前までは、プロ化されてて、歴史もあり、現役メジャーに行ける
選手が育ってる環境の日本が強いと、国民誰もが思っていた。

結果は言い訳の出来ない連敗。完全な実力負け。

監督が〜、采配が〜、金のプレッシャーが〜、偵察されてたから〜等は
萎えるだけだね。
145名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:40 ID:rRUEXICU
なんで阪神は屑選手しかオリンピックに供出していないの?
何か理由があるのか?
146名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:40 ID:s4TaZxU2
俺は忘れない。
永遠に忘れない。
長嶋JAPAN惨敗
147名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:40 ID:FT2gdDXl
長嶋を崇拝してる時点で終わってるよ
そこを変えなきゃ
148名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:41 ID:ymKHiacE
149名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:41 ID:e82DYDgZ
キューバにオーストラリアが勝ったら凄いよな
150名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:41 ID:qCCGoTcp
>>145
ウィリアムス派遣しただろ。
151名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:41 ID:nbjQ2z8O
>>145
まだ往生際悪く優勝狙ってるんだろうよ・・・
152名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:41 ID:DyAed/c6
読売新聞では「日本負けた」って書き方になってたなw

長島JAPANはどうした?、とつい突っ込んでしまったよw
153名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:42 ID:w2RR7bzC
>121
総合的には日本が上とは思うんだけどな・・・
思ったほど差がなかったということだな。
俺もキューバ以外とは実力差が激しいと思ってたので、意外と差が無くて驚いたよ。
154名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:42 ID:5sJosI8u
>>143
マスコミに聞きたいなw
155名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:42 ID:PMlL1pW/
結果が全て
それがオリンピック
野球の選手はいつも道理のリーグ戦と同じ感覚で戦ってたとしか思えない。
オリンピック舐めすぎ。
156名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:42 ID:3mTvR7Em
そりゃ勝負事に運はつきものだけど
今回ショックだったのは
運・不運のレベルの話ではなく
普通にオーストラリアの方が実力で勝ってた事だな。
157名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:42 ID:5J6/vWHP
>>143
今回は、中畑JAPANなので・・・中畑が責任とって・・・
158名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:42 ID:iB3rX6vc
キューウェルってオーストラリアだっけ?
159名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:42 ID:7OA2u0mq
>>145
本当の屑選手は阪神の8番バッターである藤本よりも打てなかった
小笠原&谷だと思うが。
160名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:42 ID:DOR753hy
>>152
マジか?
それ凄いなw
今まで執拗に拘ってたのに
161名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:42 ID:htbkc7wT
>>145
オーストラリア代表には良いピッチャー出してるじゃん。
162名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:43 ID:ZzS+kCT5
>>108
企業スポーツであることを如実に物語っていると思う
目先の興行よりここで最強チームを送って勝つことの方が
何年も先のことを考えればプラスだと思うんだが。
ドーム、人工芝、飛ぶボールもそう。
それらの無い青空の下、まさに一球が勝負を分ける
野球の魅力が満載の中で負けてしまったのはすげー皮肉
163名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:43 ID:xM1cNrv1
>>122
目を覚ませッ!現実を直視しろッ!!
164名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:43 ID:43qmvnYs
オーストラリアは中畑に感謝汁!
165名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:43 ID:s1bg0qCs
ペナント中断してほんとうにベストメンバー選んで
真剣にやってほしかったわ もうプロ野球は見限った
166名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:43 ID:bUxK/0Qo
>>7の連中は年俸10分の1でいいよ
1億以下の選手は半分カットで許してやる
167名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:43 ID:KfoZZvM1
オーストラリアが
「日本調子悪かったね」と思ってたらよいが
「思ったより大したことなかったな」と思ってたら日本としては情けないな
168名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:44 ID:weffcbPC
メジャー>>マイナー>>キューバ>>オーストラリア>|越えられない壁|>日本
169名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:44 ID:CW6uyQ3P
1塁にヘッドスライディングとか、捻挫とか

おまいらホントにプロ?
170名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:44 ID:/6hWkZTt
>>158
そう。
171名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:44 ID:Fdpc/ZhN
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::::           | ,;^,^,;ヽ
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | |,_|,_|,_|ヽ
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )   (・ ){^ヽ_|,_|,_|, |
  |_,|_,|_人そ(^i     '"" ) ・・)""ヽノ_|,_|,_|, |  で?
  | )   ヽノ |.    ┏━━━┓|    ( |
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄,i ┃| `´.゙`  |
  人  入_ノ'     ┃ヽニニノ ┃ノ  入 __ 人
/  \_/\ヽ、   ┗━━┛/ \_/  ヽ
      / \\  ト ───イ/   ヽ     ヽ
     /     ヽ、 `__─┬─イ    l      i
    / y     _   _   __  )  |      |
    人/     /_. ~|/_ .| / /  ';/.|       |
   人/      トイノ _| | / /__、 ;,'"ヽ       |
  ノ /      ノノ  /___|/__ヽ人       ノ
  /            |     /  \     ノ
172名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:44 ID:YSABhBLB
監督未経験の中畑が監督で
長年監督続けた星野が解説って
それ逆だろ
173名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:44 ID:CMi6zKxj
私見だが、アジア予選での成功が全く生かされていないと思う。

あえて中村ノリをハズして繋ぐ野球にしたはずが、ノリ豚を
入れたおかげで打順に隙間が出来た。

城島のバッティングには期待していなかったが、一発屋は
彼一人で十分だったはず。

各チーム二人という厳しい条件だったにせよ、酷すぎる。

7回の最大のチャンスには高木豊を代打に出すべきだった。
174名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:44 ID:06+veq2I
テレビ見てて思ったが

日本が負けたのは、あのバカ応援団のせい
175野球防衛軍の行動が活発化してまいりますた:04/08/25 15:45 ID:+YlFKfXr
213 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:04/08/25 14:49 ID:YVHE4mL6
【野球】オーストラリア、国内の関心は今ひとつ【シラネ(゚听)】


長島ジャパンの金メダルの夢を打ち砕いたオーストラリアですが、
地元・オーストラリアの人たちは野球への関心は薄いようです。
4年前のシドニーオリンピックでは7位に終わったオーストラリアチーム。
今回のアテネでは、優勝候補筆頭の日本チームを準決勝で破るという快挙をなし遂げました。
 オーストラリアチームの歴史的勝利から一夜明けたシドニー市内です。25日朝の朝刊ですが、
ほかの競技と比べて、オリンピックの野球の話題はあまり大きく取り上げられていません。
 
 (日本に勝ったのを知っていますか?)
 「知らないわ、ごめんね」
 
ラグビーやクリケットが盛んなオーストラリアでは、野球はマイナーなスポーツです。
もちろん、国内にプロ野球リーグはなく、野球のルールを知っている人もあまりいません。
 
 (野球のルールを知っていますか?)
 「知りません」「そんなに詳しくは・・・」
 
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1022478.html

214 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:04/08/25 14:50 ID:ceDSyqCO
「金星」大きく報道=「考えられない快挙」−豪各紙〔五輪・野球〕
ttp://athens.yahoo.co.jp/hl?c=athens&d=20040825&a=20040825-00020561-jij-spo



216 名前:Uma ◆B8qzWXJWBI 投稿日:04/08/25 15:05 ID:8arEApY2
>>214
たてますね

217 名前:Uma ◆B8qzWXJWBI 投稿日:04/08/25 15:10 ID:8arEApY2
>>214
たてますた
【五輪】「金星」大きく報道=「考えられない快挙」−豪各紙〔五輪・野球〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1093414179/

176名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:45 ID:Yh0ID94f
松坂の孤軍奮闘は立派だ、それにしても打線しょぼすぎ バッターは恥じを知れ。
全員で松坂に土下座して詫びろ。
177名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:45 ID:DyAed/c6
>>157
いえ、中畑自身も「長島JAPAN」だと明言してましたし、報道でもそうなってました。
ちなみに公然と突っ込んだ大マスコミは皆無。

長島JAPANですよww
178名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:45 ID:iB3rX6vc
3Aレベルの投手打てないのか、というけど日本に来る投手はみな3Aだしね
昨日投げた奴もスライダーごっつい落ちてたな

しかし総当りの予選で一位で通過したんだからもっとメリットあってもよかったな
179名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:45 ID:tFF8WJnL
ウィリアムス・・・日本に帰ってきたら阪神ファンから袋にされそう
180名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:45 ID:XAcJhbY6
準決勝でカナダとあたるように戦えばいいものを。
相性わるいんだから、豪とは。
181名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:45 ID:vcgoPzw5
金星でもなんでもないけどね。
182名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:45 ID:9NWHCeCH
>>152
勝ったら長嶋のおかげ、負けたら五輪代表のせい。
最悪だね読売。
183名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:46 ID:jQB5hMr1
>>175
そっとしとけ
184名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:46 ID:uB2r9lOq
松坂はよくやったと思うけどね。
185名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:46 ID:5J6/vWHP
そもそも、長嶋の弱弱しい「3」という手書きが3位を暗示・・・

“さん”というか、“ιゃぁ ん”って感じの文字の勢いだった。
186名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:46 ID:K8kl1bLy
 不思議とオーストラリアに反感みたいなものを抱かない。
 よくやった。という感じ。
 思うに、日本ってナイトゲームが主で、デーゲーム慣れてないんじゃないか?と思った。
 プロ野球でたまにデーゲームをやると、お互い「やりにくいなあ」と思ってたんじゃなかろうか?
187名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:46 ID:vQwBs627
やっぱりここ10年、優秀な若者が野球をやらないでサッカーとかにかなり
流れちゃったよね。どうも野球選手は成金ぽくてカッコ悪いんだよな。
188名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:46 ID:JdC6tPFF
4年後は野村JAPANでよろしこ
189名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:46 ID:DOR753hy
>>173
それちょっと思ったな
パワーなら外国人に勝てるわけないのにな
あの連打+走力のチームから随分変わっちゃってた
190名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:47 ID:vcgoPzw5
巨人みたいな野球やるから負けるんだよ。
191名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:47 ID:6RlXdLuY
>185
あれはね、一茂の子供が書いたの。

だって茂雄さんは実はもう
192名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:47 ID:9NWHCeCH
野球マイナー国オーストラリアに負けるなんて恥としかいいようがない。
言い訳は聞きたくないね。
193名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:47 ID:ar3U41kt
>>136
> >>75
> この期に及んで、2人枠さえなければ、日本が金だったって思ってるやつがいるのかよ。
> 日本の馬鹿野球ファンには、現実から目をそらす都合のいい口実にしかなってないんだろうな、この2人枠って。

別にそんなこと申してませんが?文盲ですか?
194名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:47 ID:0G3Lk8BV
世界に野球を広めるための戦略だったら、まぁいいか。
195名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:48 ID:tpR+fw3G
>174
あの応援団は何者だったんだろう。相当バカっぽかったね。
196名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:48 ID:iB3rX6vc
パワーというか、短期決戦なんだから調子みて打順の組み換えがあってもよかった
長嶋長嶋言って指揮官連れてこれなかった付けだよ
197名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:48 ID:nbjQ2z8O
どこかに今回の日本チームの打撃成績って載ってませんか?
198名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:48 ID:7OA2u0mq
>>186
うん。まだオーストラリアで良かった。
これがチャンコロやチョソなら血管ブチギレそうになるが
199名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:48 ID:CMi6zKxj
>>188

激しく同意!
200名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:48 ID:Qfb/0Udu
大体傲慢なんだよマスコミとファンも。何を根拠に相手を格下だと思ってたのだか。ごく一部の日本の超一流がメジャーで通用してるから日本もメジャー級とでも痛い勘違いしてたんだろ。実際は3Aレベルなのに
201名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:48 ID:DOR753hy
>>186
にしこりはデーゲームよく打つんだけどなぁ
202名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:48 ID:vcgoPzw5
世界的な競技じゃないから次のオリンピックは野球なくてもいいよ。
203名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:49 ID:djbdATUU
野球総合板のスレ

【アテネ】 野球日本代表 【五輪】 Part5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1093405998/
204名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:49 ID:oZMyi6xr
1000なら氷川丸売却して買う
205名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:49 ID:iB3rX6vc
五輪から離脱でいいよ。
MLB主導でも何でもいいから野球は野球で独立すべし
ペナントから選手連れてくるなんて企画自体に無理がある
206名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:49 ID:6RlXdLuY
中畑は一体何したの?

HR打った選手とハイタッチしてるのは見たが・・・

207名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:50 ID:vcgoPzw5
>>206
野球観戦
208名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:50 ID:7OA2u0mq
>>206
アテネ観光
209名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:50 ID:iB3rX6vc
>>201
メジャーだとナイトゲーム専門になってないか?
デーゲーム全然打ってない印象があるけれども
210名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:50 ID:nbjQ2z8O
>>206
応援団長
211名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:50 ID:weffcbPC
>>206
負け戦
212名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:50 ID:1l4OGbV0
長島ジャパンとか言って責任をあいまいにしたのがいけない

負けたら責任は中畑で勝ったら功績は長島に行く

まあ、読売の一役員の名前なんか使うからこういうことになる
213名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:51 ID:iinJzyNq
日テレきたあああああああ
214名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:51 ID:3mTvR7Em
北京では
ドーム球場作って人工芝でラビット使って阪神ファン大量に送り込めば
金メダルとれるよ
215名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:51 ID:5J6/vWHP
>>206
絶好調
216名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:51 ID:7mAgYGW1
長嶋の3は(´・ω・`)←コイツのωだったんじゃないかな。
217名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:52 ID:Fdpc/ZhN
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::::           | ,;^,^,;ヽ
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | |,_|,_|,_|ヽ
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )   (・ ){^ヽ_|,_|,_|, |
  |_,|_,|_人そ(^i     '"" ) ・・)""ヽノ_|,_|,_|, |  で?
  | )   ヽノ |.    ┏━━━┓|    ( |
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄,i ┃| `´.゙`  |
  人  入_ノ'     ┃ヽニニノ ┃ノ  入 __ 人
/  \_/\ヽ、   ┗━━┛/ \_/  ヽ
      / \\  ト ───イ/   ヽ     ヽ
     /     ヽ、 `__─┬─イ    l      i
    / y     _   _   __  )  |      |
    人/     /_. ~|/_ .| / /  ';/.|       |
   人/      トイノ _| | / /__、 ;,'"ヽ       |
  ノ /      ノノ  /___|/__ヽ人       ノ
  /            |     /  \     ノ
218名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:52 ID:FaGOpLaQ
考えられない快挙ってのはメダル獲得のことで
日本撃破のことではまったくないのね。
わざわざ勝敗調節して選んだ相手に金星もクソもねーわな
219名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:52 ID:xEkTfdBG
ウィリアムズってコアラに似てるよな
220名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:52 ID:djbdATUU
読売は戦犯を松坂にしようとしてるよw
221名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:52 ID:l2ED5g2f
俺阪神ファンだけどウィリアムスを叩くなんてとんでもない
そもそも日本で投げてるPなんだからもっと研究する機会があったろうに
222名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:52 ID:q/4nQHCo
>>206
カラオケ普及
223名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:52 ID:DDz3xGMC
>>193
でも、年齢高いファンは結構思ってるよ。
強いチームからも2人しか出さない、イチロ・松井がいない、
これじゃ勝てないって。

五輪前は、負けてもキューバ、最低でも銀って意見が多かったのにね。
224名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:52 ID:MDIopx9P
喜んでくれてるならいいや
225名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:52 ID:DOR753hy
>>200
松井とイチローは日本ではズバ抜けた存在だったからなぁ
彼らはメジャーで苦戦しても対応しようと努力してるし
ボールのおかげでHR数伸びてもなぁ…
226名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:53 ID:0G3Lk8BV
中畑の必死の分析結果

         「ウィリアムスは打ちにくい」
227名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:53 ID:ar3U41kt
一回負けた相手にも、横綱野球やったね。負けたちゅーねんボケ
228名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:53 ID:GZT7wa39
相手をなめてるからこうなる。

監督経験のないコーチ陣だけで
乗り切れると本気で思ってたのかな?

指示は誰が出してたんだ??コーチか?


長島さんがいつまでもスターなのは
現役時代を知ってるオッサンだけだろ。

今時の奴にとっては、単に変なカタカナ混じりの
日本語をしゃべるオッサンだぞ。
229名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:53 ID:KfoZZvM1
今日勝っても負けても面白くないな。
負けたら笑えないし、勝っても別に。
230名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:54 ID:uyN+SXeE
>>206
TAWARAの応援と特等席で野球観戦
231名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:54 ID:CSqfNuCd
負けたのは日本代表じゃなく長嶋ジャパンだから別にいいよ
232名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:54 ID:DOR753hy
>>209
今年はよく打つんだよ 最近知らんけど
233名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:55 ID:28s7vZbo
>>200
激しく同意
234名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:55 ID:0hWQylMz
ウィリアムスを育てたのは日本プロ野球。
ウィリアムスの勝利は日本の勝利。
235名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:55 ID:xVadQcMT
>>220
是非とも天下のゴミ売り様には馬鹿畑を巨人軍の次期監督にして貰いたいものだな(藁
236名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:55 ID:ar3U41kt
>>223
まぁ言い訳ですよね。
日本の野球界全体が、もっと盛り上げてくれてもよかったのにね。
237名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:55 ID:7OA2u0mq
オーダーを固定する必要があったんだろうか。
村松とか怪我でもしてたの?
238名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:56 ID:nbjQ2z8O
はっきり言って日本は3A以下だよ。一部3Aで通用しそうな選手がいて、たまにメジャーで活躍できる選手がいる。

昨日のオーストラリアとの試合を見てたら日本チームが中国チームに見えた。
まるっきり打てる気がしなかったよ。7回以降。
239名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:56 ID:NFZXu+ga
素朴な疑問なんだが何で日本は飛ぶボール使ってるの?
これからW杯とかで野球盛り上げようってんなら国際試合で使うボールを
ペナントレースでも使って慣れておいたほうがいいのに
あと国際試合でのストライクゾーンにも
240名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:56 ID:eSzYqKx5
>>188
4年後があればな
241名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:56 ID:uB2r9lOq
もうオリンピックで野球やるの止めた方がいいよ。
242名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:56 ID:OWvXaWM6
>>223

でも2人枠に入らなかった選手で他に誰入れんの?
イチロー・松井なんて言ってるオヤジは各国がオリンピック予選からMLB選手を揃えたら
日本なんてベスト8に入るかどうか分らない事しってんのかな・・
243名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:56 ID:X10EiA9b
3位決定戦は死ぬ気で頑張らねばならない。
3位なら、国籍剥奪、国外追放で済み、1Aや台湾のリーグへ行く事も出来るが
4位なら、切腹になる。
244名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:57 ID:RtqQ5iCm
アマチュアの夢を奪っておいて、オールプロで挑みながらオーストラリアに2敗・・・。
プロ野球は今まで国際競争力に晒されなかった幸運なスポーツだった。
日本サッカーなんか常に世界レベルを問われ、野球ファンからは馬鹿にされたが、
とうとう野球もメッキが剥がれたようだな。

長嶋さんが指揮をとらないのに長嶋ジャパンなんて言うな。
長嶋を卒業し、他の国との親善試合を増やさない限り日本の野球界は進歩しない。
合併問題を含めて、この惨敗によりプロ野球の凋落傾向に加速がつくんじゃないか。
245名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:57 ID:A5riEMX6
いま観終わったけど・・・
かなりショック  これきついわ
246名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:57 ID:sQ/8ydZ+
>>237

谷とポジションかぶる。
247名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:57 ID:odOPVNEQ
オフスプリングは日本に来るの?
248名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:57 ID:06+veq2I
>>221
あの場面で藤本に代打を送らなかった時点で負けが確定した希ガス
249名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:57 ID:ar3U41kt
>>239
ホームランの数だけメジャー気分を味わいたいから
250名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:57 ID:VKjwHhup
独自のストライクコースに独自の飛ぶボール。
これじゃ世界の標準ルールで行われる試合に勝てるわけがない。
おまけに綿密な準備・調査するならともかく、市内観光とはね。
呆れて物が言えない。
251名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:58 ID:6RlXdLuY
>246
じゃあなおさら村松使うべきだろ
谷は調子悪かったし
252名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:58 ID:2KzrhPsH
4年後は全員アマで出場だな。

いろんな意味で。
253名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:58 ID:JdC6tPFF
>>226
おもろい
254名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:58 ID:gwhJxIuZ
オーダー弄らない中畑は完全に置物だったな。
255名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:58 ID:iB3rX6vc
>>248
代打がいなかった
というか守備面考えて送れなかったというべきか
256名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:58 ID:7OA2u0mq
>>246
いや、谷って全然だったじゃん。
村松を使ってみるとか考えなかったのかな?
257名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:59 ID:vVaelQ1c
>>239
タダ単に、目立つから。 HRが出た方が、素人目にはいいから。
逆に試合時間が長くなり、HR数が増えて打者の年俸があがり、外国人投手を獲る必要がでてきて
日本の野球はメチャクチャ。
258名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:59 ID:Vnoj4gcW
言い訳無用。
日本の野球は下手糞でイカサマだったってことだ。
259名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:59 ID:0F9XzEHF
>>237

ジーコにアドバイスされたんじゃね?
260名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:59 ID:2KzrhPsH
完  銅  を  あ  り  が  と  う
261名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:59 ID:WCkkdLNj
>>252
ある意味じゃ、今回もアマだけだったよ。
262名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:59 ID:DOR753hy
>>221
他球団ファンだけど、巨人戦に備えて豪代表合流を延ばし、
打たれちゃったけど「俺が抜けた方が阪神は強くなる!!」と吐き捨て、
五輪では複数回も辞さず投げまくるウィルはかっこいいと思う。
なんかホントに国の為に戦ってる感じがする
263名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:59 ID:iB3rX6vc
というか予選で負傷した松坂を降板させれなかった段階で指揮官不在であることを
痛感した
264名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:59 ID:eSzYqKx5
敗因:星野を監督にしなかったこと
265名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:59 ID:WNOkDyNZ
アマちゃんのアマ
266名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:59 ID:ar3U41kt
>>255
右バッターいたんちゃうのん?金子とか
267名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:59 ID:DAwJGd2p
これでオーストラリア、カナダがベストメンバーならば言い訳もたつのかもしれないが・・・・。
268名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:00 ID:hD4l8zzN
>>248
仮に金子出して四球選んだとしても福留じゃバットにかすりも
しなかっただろう。ちょっと五輪で対決した2打席は絶望的だった。
269名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:00 ID:lBbY3fAX
今日のカナダ戦は谷に変わって村松がでんのか?
カナダも昨日のキューバ戦で手抜きして銅に照準しぼってたらまた足元すくわれるぞ。
8−5で負けたみたいだから結構打ってるし。
今日負けたらマジ洒落にならんってか、日本に帰ってこれんだろ。
270名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:00 ID:O2MHxikb
こんな超マイナースポーツはどうでもいい
271名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:00 ID:wpEql/fi
まぁ、サッカーで日本がブラジルに勝つこともあるくらいだからな



一回限りだが・・・
272名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:00 ID:RDjpaKwf
>>255
代打相川、その後金子が守備に付くでもよかったのではなかろうか。
どうしても1点取るつもりならね。
273名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:00 ID:OWvXaWM6
>>264

星野? パリーグの選手全然しらないよ、あの爺。
274名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:01 ID:6RlXdLuY
やっぱり不調でも谷をはずせない理由があったんだろうな・・・
そこだけは同情する
275名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:01 ID:0F9XzEHF
>>239

現在のボール製作メーカーとの利権
276名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:01 ID:nbjQ2z8O
>>258
能力の高い選手もいるけど、日本がイカサマ野球だったというのは今回よくわかった。
小笠原がプロリーグの首位打者なんて笑える。
277名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:01 ID:ar3U41kt
>>257
> >>239
> タダ単に、目立つから。 HRが出た方が、素人目にはいいから。
> 逆に試合時間が長くなり、HR数が増えて打者の年俸があがり、外国人投手を獲る必要がでてきて
> 日本の野球はメチャクチャ。

はげどう

しかも、濃い野球ファンは大味な試合が多すぎて、テレビ中継を見なくなった
278名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:01 ID:iL4JzJn7
>>255
金子は
279名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:01 ID:ZijFXbn9
2人枠だったからとか
デーゲームだったからとか
監督が悪かったとか
運が悪かったとか

野 球 豚 必 死 だ なwwwwww
280名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:01 ID:5cfLZwb5
フジモンは2、遊どっちでも守れるから選考したみたいだが、そうしたら広島のキムタコの意味がない。
阪神は普通に福原と今岡でよかったと思う。
あと、広島のキムタコどうせ出番ないなら、代打の切り札で前田を入れた方がはるかに良かった
281名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:02 ID:CyPnZVzD
>>234
あー、阪神ファンが言い出しそうだな。
282名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:02 ID:FhG4YCnG
この大会にプロ野球の命運がかかっていたのにな
283名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:02 ID:sJazw3ai
星野を監督にしても無駄無駄
解説聞いてたら相手を舐めきってたもの
284名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:02 ID:X10EiA9b
阪神は、ウィリアムスに報奨金出すのかな ?
そんなアホな。。。と思うかもしれないけれど
ほら、4年語はサッカーみたいに
有為理亜無巣にしないといけないから、
今のうちから、そういう事って大切だよ。
285名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:02 ID:CyPnZVzD
>>280
前田はミスターが嫌い
286名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:02 ID:FT2gdDXl
>>282
かかってたの?
287名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:02 ID:eSzYqKx5
>>273
ノリはいらない。
パは城島、松坂だけでよかった。
288名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:02 ID:6RlXdLuY
>279
そりゃ必死さ

 予選突破なんて当然のこと

 銅 ぐ ら い じ ゃ 意 味 な い か ら ね え
289名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:02 ID:+via+tkR
ソフトも野球も豪州に負けた
日本野球奮起しろ
290名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:03 ID:wpEql/fi
>>279
あなたは予選リーグで圧倒的な弱さを露呈した
あの球技ヲタですか?
291名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:03 ID:Fvk2In/u
その快挙をプレゼントした日本代表は
アテネに何をしにいったんでしょうね。

ショッピング?バカンス?
292名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:03 ID:C1B5SEDX
>>273
選手からバカにされなさそうなだけ中畑より良いだろう
やるとなったらそれなりにパの選手も頭に入れるだろうし
293名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:03 ID:Qfb/0Udu
アメリカドミニカ辺りには虐殺されそうだな
294名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:03 ID:ujufnIzB
長嶋が辞表を出して、新たな監督を指名しなかったのが本当に不可解
彼にとっても、自分あってのオリンピックだったのか?信じたくない話だが。

指揮官不在で勝とうなんて、野球舐めすぎ。
295名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:03 ID:DOR753hy
>>283
別に星野は好きじゃないけど、あいつはベンチに入ると変わるんじゃね?
296名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:03 ID:XGlkreX4
>>106北の将軍様・・・
と似た絵図だなガクガク((((;゚Д゚)))ブルルン
297名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:03 ID:7OA2u0mq
>>262
他球団ファソなのにウィルと愛称で呼ぶおまいがなんとなくかわいい
298名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:03 ID:wpEql/fi
>>287
小笠原がもっともいらねえだろ
299名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:03 ID:kWBoHz74
この快挙を契機にオーストラリアで野球熱が高まれば怪我の功名なんだが。
300名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:04 ID:1svZlvGd
>>283
そりゃ何割かはアマチュアですから。

しかし、その星野も5〜6回辺りから、
(こりゃ〜、もうだめかもわからんね)
なモードに突入してたがw
301名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:04 ID:6RlXdLuY
>292>295
同意
少なくともベンチの雰囲気が締まるよ
302名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:04 ID:VKjwHhup
投手が抑えるのを期待する、打者が打つのを期待するだけの
指揮官なんて、いてもいなくても一緒。
303名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:04 ID:e5dvZanA
オーストラリアが危険だと言っていた解説者はいないのか?
だとしたら腐ってる。
304名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:04 ID:NkS32bx3
よしくんは毎晩の腰の酷使で使い物になりませんでした
305名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:04 ID:MsMwA0mE
>>286
横レスだけど、かかってたと思うよ。
はっきりいってもうお終い。
306名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:05 ID:6oCMmmGG
たった1戦の勝敗にジャンルの衰退がかかる。これが本当の真剣勝負。
この緊張感を味わうと国内リーグは見れなくなる。
代表厨の誕生である。
307名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:05 ID:CyPnZVzD
>>299
あいつら、億もらってんの?
ならオレでもってみんな思うだろうな。
つーか、ウィリアムスが億もらってるのに
ビックリして始めるやついるだろう。
308名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:05 ID:iB3rX6vc
オーストラリアは日本に何回も偵察にきて情報収集は万全だったらしいね。
で、捕手はメジャーで実績あるディンゴ。
日本選手は一箇所に集まってるからそりゃ情報集めやすいわな
309名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:05 ID:FT2gdDXl
>>305
へぇー
野球にとってそこまで重要だったんだ、オリンピック
マスコミやファンを見てると楽勝〜金メダル〜みたいな感じだったから
そこまで重くはないと思ってたけど
310名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:06 ID:hAppjkVI
今日のヤンクス戦の実況スレで、松井が二塁打打ったときのレスで

「あああ   昨日松井がいたら勝ってたのに


        巨人     」

てのがあって、呆れてワロタ
311名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:06 ID:DOR753hy
>>306
昨日の試合はドーハの悲劇だったのか?
それなら、まぁ、アリかな…
312名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:06 ID:WCkkdLNj
選手もファンも言い訳ばかり。
素直に現実を受け入れられないんですね。
今まで国際試合のない閉鎖された空間でやってきたからレベルの
違いなどわからなかったけど、今回ではっきりした。
日本プロ野球はオーストラリアのアマより低レベル。
野球大国日本など、マスコミが作り上げた幻想。
それがわかっただけでもいいことじゃないか。
313名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:06 ID:7OA2u0mq
>>302
それってどんでん&ホリーチみたいだね。
なんか負け方が似てると思ったよ
314名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:07 ID:xVadQcMT
>>309
最近の日本プロ野球が完全に凋落してるだろ?
だから今回金取って人気を戻そうって言う考えだったのに、この低落。

そりゃ、もうお仕舞も御終いさな
315名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:07 ID:DyAed/c6
>>309
> マスコミやファンを見てると楽勝〜金メダル〜みたいな感じだったから
> そこまで重くはないと思ってたけど

だから重いんだろw
316名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:07 ID:ar3U41kt
>>290
サッカーのことか?予選は イタリア、パラグアイといった
超強豪と当たったからなぁ。

それと絶対金を取れる日本の野球と一緒にするのは
どーかと
317名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:07 ID:DOR753hy
>>307
ウィリアムス、チームメイトに年俸隠してたりしてなw
318名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:07 ID:6RlXdLuY
しかし・・・よりによって中畑とはねえ・・・

虚塵ですら声のかからない人物が
319名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:08 ID:5EMFAkfC
駒田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>中畑
320名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:08 ID:CyPnZVzD
ここは、カナダにも負けて欲しいな。
321名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:08 ID:FhG4YCnG
>>309
楽勝〜金メダルにならなかったから盛り下がるんじゃないか
それにしても打て無さ杉、松坂が哀れだった
322名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:08 ID:eSzYqKx5
北京では専用スタジアム建設費高騰を理由に野球はなくなる可能性がある
だから今回は背水の陣だった
銅も取れないならある意味五輪での命運は尽きる
どうしてもやりたいなら日本が費用を負担するか
323名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:08 ID:iB3rX6vc
ドーハの悲劇はJリーグ人気に悪影響なかったぞ。むしろゴンとかの知名度が
あがったような記憶がある。当時ジュビロがJ昇格してたかは少し曖昧だけど。
むしろあそこでワールドカップ出てたら、予選でこてんぱんだったろうから
もっと早くJ人気が落ちてたことも考えられる
324名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:08 ID:DyAed/c6
>>316
片方は決勝、片方は事実上の決勝へ進出だしな。
325名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:09 ID:+MLDbjoo
メジャー、マイナー合わせて70人もいるのか、豪出身。
そりゃ、日本と鍛え方が違うな。
あの先発Pも、日本で投げれば普通に15勝しそうだもん、
たちまち年俸1億以上・・
326名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:09 ID:EuUEP2pS
やっぱり野球は甲子園だな
327名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:09 ID:Qfb/0Udu
>308 3Aがたった四人しかいなかったけどな。1Aとアマチュアばっかだし。ディンゴなんてとっくに全盛期すぎてるリードは上手かったけどね
3281リーグにしようぜ:04/08/25 16:09 ID:yUXuh69V
>>193
「ちゃんとペナント中止したら、解決するやん。
金メダルで野球人気も向上するやん。」

これって、ペナント中止して、「最強」(これ自体、2人枠を口実にした幻想だが)
チームを作ったら、金メダル取れたってことだろ。
人を文盲呼ばわりしてるが、文盲って読み書きできないことだろ、キーボードたたいてる時点で否定されてるし。
そうじゃなくて、お前がそうであるように「馬鹿」ですかと聞くべきだろ。
大体、「最強」チームにして今とどれくらいメンバーが変わったんだよ。お前が「最強」だと思うスタメンと先発あげてみろよ、ボケが!
現実的に物事を考えず、「2人枠」とか、思考が言葉に引きずられすぎなんだよ!
329名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:09 ID:q/4nQHCo
相川って誰?
三浦?終わってるだろ
横浜は人材いないのか出さないのか
330名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:09 ID:06+veq2I
日本代表のほりう値はいくつぐらいだったのかなあ。
331名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:09 ID:DOR753hy
>>316
予選落ちはデフォだと思ってたから落胆はしなかったが、
昨晩イタリアがアルゼンチンに虐殺されるのを見ちゃったからなぁ
332名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:09 ID:xM1cNrv1
日本代表なんて組まずに、ダイエーとか西武が代表として出場したほうが選手のまとまりやチーム力上だろッ!


333名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:09 ID:GVoK+LUc
野村監督と松坂世代プラス古田や上原等オーバーエイジ数名 のスタッフで金メダル確定。どこの世界に病院からの采配FAXを待つヘッドコーチがいるのか?
334名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:09 ID:FT2gdDXl
>>315>>321
何つーか、そういう反応を見ていたら、
野球にとって金メダルの価値が軽いのかな?という感じを受けたもので。

とりあえず3位決定戦頑張れ
335名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:10 ID:CyPnZVzD
>>317
そら、アマでやってる連中に、言えないだろうな。

   ウィリアムス年俸1億1000万円

これだものな。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_06/s2004061504.html
336名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:10 ID:i5zPkcYC
予選も日本でやらなかったらどうなってたか分からないな。
337名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:10 ID:wNZ3u1vv
国際試合なんて滅多にないだけにダメージも大きそうだな
338名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:10 ID:8bAJv4Y2
>>331
マリとの死闘があったからしょうがない<イタリア
339名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:10 ID:eSzYqKx5
>>325
オーストラリアもメジャーの選手居るのに
キューバ以外眼中になかったのが最大の敗因だね
340名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:10 ID:nbjQ2z8O
今の無策ぶりじゃイチローや松井がいたって負けてるよ。
今回オリンピック代表に選ばれなかった選手はラッキーだったなw
341名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:11 ID:wpEql/fi
ここはサカヲタの願望が溢れたスレですね
342名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:11 ID:0giL7Sk9
中畑は何で檜山とか金本を出さないんだ?
343名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:11 ID:c/862bMp
この夏は
高校野球熱↑ プロ野球熱↓ だったな

野球にとっていい事もあり、悪い事もありだ。
344名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:11 ID:FoEHrOJD
中畑がこんな事言ってる。

http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_08/s2004082501.html

>予選を1位で通過すれば何かしら特典があると聞いていたのに、
>何もないんだよね。そういうことをもっと教えてほしかった。
>これがアマチュアといってしまえばそれまでだけど。


馬鹿にも程ってものがあるだろう・・・。_| ̄|○
345名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:11 ID:GKIYufgg
http://athens2004.goo.ne.jp/kiji.html?ID=20040820-f-33&C=P

2004年08月20日(金) 13:00
影の監督城島フルスイング、中畑はムードづくり

【アテネ19日=佐竹修仁】長嶋監督不在でも全く支障なし。というのも、実際に指揮を執っているのは、
中畑ヘッドコーチではなく正捕手の城島。しかも、数少ない中畑ヘッドの采配(さいはい)の源も、実は
城島が独自に分析したデータだった。

ゲーム・マネジャーとしては中畑ヘッドが登録されているが、それは抗議権など記録上のことだけ。
城島が捕手の目で判断し、扇の要から試合を組み立てている。まさにプレーイングマネジャーだ。
城島“監督”の仕事は実際の試合で、采配(さいはい)を振るうだけではない。今や勝敗を決する重要な
ファクターである、戦う前の情報戦に加わらなければならない。

オーストラリアの惨敗がいい例だ。その責任は中畑ヘッドではなく、城島がひとりで負っていた。
「持っていた情報とオーストラリアが違った作戦をとってきたことはわかった。でも、頭ではわかっても、
それに対処するのが遅れてしまった」。
346名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:12 ID:EJL7CE5M
>>329
いません・・でも相川はよく働きましたので
少なくとも阪神以上の評価は出来ます・・
347名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:12 ID:kTgUcNuM
オーストラリア人にしてみれば
カバディでインドを倒したくらいにびっくりしたかも知れない

ところでカバディって何?ってなもんだ
348名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:12 ID:iB3rX6vc
>>327
投手がよけりゃ、捕手のリードだけでやりくり出来るのが野球よ
野手のメンツなどディフェンス面ではほぼ関係ないわけだし
349名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:12 ID:Xq29/ebk
ウイリアムスも最近、日本ではスコンスコン打たれてたのに。
ナガシマジャパンのチキンハートに助けられたね。
350名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:12 ID:vYT7oh3a
★オーストラリアに2連敗した給料泥棒たちの年棒★
中村 紀洋(近)  5億円        黒田 博樹(広)  1億2500万円
城島 健司(ダ)  4億円        清水 直行(ロ)  1億400万円
小笠原 道大(公) 4億円       和田 毅(ダ)    8000万円 
上原 浩治(巨)  3億円        金子 誠(公)    7800万円
高橋 由伸(巨)  3億円         石井 弘寿(ヤ)  7000万円
谷 佳知(オ)    2億7000万円    石井 弘寿(ヤ)  7000万円
小林 雅英(ロ)  2億3000万円     木村 拓也(広)  6300万円
三浦 大輔(横)  2億2000万円     藤本 敦士(神)  4600万円
松坂 大輔(西)  2億円          安藤 優也(神)  4100万円
岩瀬 仁紀(中)  2億円         村松 有人(オ)  4100万円
福留 孝介(中)  2億円         相川 亮二(横)  2000万円
宮本 慎也(ヤ)  1億8000万円     (長嶋、中畑、大野、高木) データ無し
和田 一浩(西)  1億7000万円     (スタッフの皆さん)     データ無し                         
                        

合計  【43億300万円】      

★対するオーストラリア ★
倉庫番、食品会社勤務、食品会社勤務、喫茶店経営、時間給労働者、
土木作業員、電気会社勤務、電気会社勤務、建設作業員、日本で投手
ウィリアムスなど一部を除くと平均200-400万くらいか。
351名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:12 ID:UxO9NqRB
松坂以外はカスだったってことか・・・
352名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:12 ID:C1B5SEDX
>>344-345
warata
353名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:12 ID:xAZM68kj
特典とか当てにしてたの?

ヤレヤレ
354名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:12 ID:CyPnZVzD
>>344
四位とやれただろボケ
355名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:13 ID:LwPWSoEl
>>344
決勝進出した相手の中で最低の結果を出した所と戦えますw<予選一位

特典、って他に何があるんだろうw?
一点おまけしてくれる、とか期待してたんだろうか?<中畑
356名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:13 ID:06+veq2I
>>348
オーストラリアの守備はグダグダだったしな
357名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:13 ID:CyPnZVzD
>>350
ディンゴ 4000万円 ウィリアムス1億1000万円 ・・・

平均で1000万円超えてるよ。
358名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:13 ID:5sJosI8u
>>347
マジな話本当にそんなもんだろう
359名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:13 ID:wpEql/fi
>>350
捏造すんなよw
豪もほとんど尼じゃない
360名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:13 ID:6oCMmmGG
この敗戦を機に野球にも代表厨が大量に発生するだろうと予測
361名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:13 ID:Kc8acA0t
>>347 トルシエの通訳やってた香具師だろ。
362名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:14 ID:+uTCP9yZ
金輪際、中畑はユニフォームに袖を通すな。それだけだ
363名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:14 ID:iB3rX6vc
でもまああんな形式の決勝トーナメントするなら総当り予選することも
無かったわな
364名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:14 ID:Ke5Wp0rA
ウイリアムスが帰ってきたら暴動が起きないか?
365名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:14 ID:oLUbrJ0B
アメリカがいないのに負けるとは。
366名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:14 ID:C1B5SEDX
>>362
解説もしないで頂きたい
367名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:14 ID:eb+8qGg6
まあ、負ける事もあるだろうと思っていたが、>>7見て考え変わった。
プロの寄せ集めじゃなかったのかよ。
368名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:14 ID:yQPFSoiz
中畑は日本プロ野球で唯一の「世界を知った指揮官」となったわけだ。
369名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:15 ID:ovOPlzvm
谷って27000万貰っているのか・・・
たけぇな
最後の捻挫はやめて欲しかった
370名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:15 ID:7OA2u0mq
>>344
本当だ。本物の馬鹿だ…
てゆうかまたデータの修正は城島と相川に任せてるのか。
コーチ陣は何しに行ってるんだ?
371名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:15 ID:qUPcz4xk
★★★★ 中畑氏はこれから何をすべきか ★★★★
http://210.136.152.158/cgi-bin/nakahata/board.exe?def+ref+04368
372名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:15 ID:Qfb/0Udu
>339 一時的に昇格した経験者は何人かいるけどメジャーレベルは一人もいなかったよ。ディンゴはあんな体になっちゃってるし
373名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:15 ID:5J6/vWHP
>>359
オーストラリアリーグの選手は本業を他に持ってる人が殆ど。
米マイナーの1A、2Aクラスの選手なら、2万ドル程度じゃない?
374名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:15 ID:EJL7CE5M
>>350
マイナーが結構いたよ・・まあ生きるために仕事しまくりだけど。
日本の社会人野球と変わらない点はアマと一緒みたいなものか・・
375名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:15 ID:FhG4YCnG
>>347
金、金うるさいよ(金ってのはマネーの方)
プロだからって言えばそれまでだけど、好きで野球やってるんだろう
金が入らなきゃ野球やる気無いのか?
376名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:16 ID:xVadQcMT
>>362
虚塵のユニホームだけならOKするぞ
他は絶対にするな
377名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:16 ID:DyAed/c6
>>345
どっちにしても糞だと言うのが理解できた<中畑&城島&その他

そんな不充分な体制で臨もうというのがまず問題だし、
それで納得してた中畑も城島も酷い。
長島ジャパンにこだわった結果こうなったんだとしたら、
長島を持ち上げた連中も酷すぎ。
負けるべくして負けたんだなw
378名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:16 ID:N3om84ey
>>247

Mステに出てたよ。この番組に出られるのは光栄だって。
ジャニタレの横に立ちながら。
379名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:16 ID:xAZM68kj
観光しにいっただけか...
380239:04/08/25 16:16 ID:NFZXu+ga
そうか.HRが多くなるから飛ぶボール使ってるのね
俺野球ファンじゃないからよく分からないんだが,ファンは望んでるんかね.飛ぶボールでのHR増加を
というか飛ぶボールのせいで 打ち損じがホームランになることもあるってことだよな
それってやってる選手は面白いんだろうか?んなわけないと思うんだが・・・
257が言うように選手はHRが増えると年俸あがるからウハウハなのかな
なんか腐ってるな
381名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:17 ID:RuT8yCGg
この負けで俺の五輪熱もすっかり冷めちゃいますた。
て言うか全国的に冷めたんじゃ?
選手団の勢いも無くなったし。
最悪の終り方だよ。
382名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:17 ID:CyPnZVzD
>>372-373
>>350
ディンゴ 4000万円 ウィリアムス1億1000万円 ・・・

平均で1000万円超えてるよ。
383名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:17 ID:g24jsMv8
これってメダル確定だから騒いでるだけで競技はなんでもよかったんでしょ?
384名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:17 ID:tIXWyw1j
相川とか黒田って試合にでたのか?
385名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:17 ID:eSzYqKx5
>>372
ごめん言葉足らず
このチームじゃなくてメジャーの試合に良く豪の選手出てくる
このチームは知らないけどそうだったのか
だったらなおさら(´・ω・`)ショボーン  
386名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:18 ID:VLemhnm5
三浦は一億だったような気がすんだが
387名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:18 ID:ujufnIzB
中畑のアホコメントには、萎えるなぁ
準決勝の相手を決めるために捨てゲームまで考えた
オーストラリアの爪の垢を主食にして生きろ
388名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:18 ID:XHzEODqZ
プロ集めて日本のドリームチームだなんだ煽ったって
ペナント止めずに送り出してんだから
所詮その程度かね、と思わせてもしょうがない結果だなこりゃ。

真の祭りはメダル取れずコースだろうがw
ありえそうな気がするのは俺だけか。
389名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:18 ID:aliQskiL







長嶋も草葉の陰で泣いてるぞ!!!







390名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:18 ID:CSomSG4S
どーせなら堀内筆頭に巨人の1軍メンバーオンリーでやればよかったんじゃない。
391名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:18 ID:J0RqvrsJ
>>381
一般国民は野球なんかどうでもいいと思っていたので
五輪熱に影響なし
392名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:18 ID:xVadQcMT
8/24で選手が野球を終わらせ
8/30で経営側が野球を終わらせ
9/08で全てが終わる

来年からプロ野球は全国全ての球場で試合やれ
393名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:18 ID:iB3rX6vc
しかしあの先発マジでよくなかったか?
394名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:19 ID:Qfb/0Udu
日本よりイタリアごときに負けた台湾の方がヤバいだろ。あっちもアジアトップクラスのリーグっていう自負があっただろうし
395名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:19 ID:CyPnZVzD
>>393
パドレスの3Aでメジャーでも高評価らしいな。ただ、スピードが無いので
慣れられると打たれるそうだが・・・
396名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:19 ID:cm/ZZ5aZ
中畑は日本プロ野球史上、最初で最後の五輪監督となった。めでたしめでたし。
397名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:19 ID:Xq29/ebk
どうせ打てないんなら、赤星みたいなのいっぱい連れてって
全員セーフティバンドすれば5点位、すぐ入ってたかもな。
398名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:20 ID:5J6/vWHP
>>382
平均年棒の話なんてしてない。
兼業やプロで食ってない選手が殆どって話。
399名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:20 ID:iB3rX6vc
>>391
つまり反野球の人が敗戦を渇望だけの競技だったと。
日本人も寂しい心の持ち主になっちまったなあ
400名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:20 ID:KgaPsPYf
>予選を1位で通過すれば何かしら特典があると聞いていたのに、
>何もないんだよね。そういうことをもっと教えてほしかった。
>これがアマチュアといってしまえばそれまでだけど。

星野1001>>>>>>>ミジンコ>>>俺>>>>>長嶋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バカ畑
401名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:20 ID:X6A8YJQ1
ウィリアムスが最近日本で打たれまくってる印象があるとか書いてる奴がいるが
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/stats/rp_gp.html
全体が悪くなってる中抑えてる方だろ
最後の巨人戦入る前までは防御率一点台だし
402名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:20 ID:TaeB+GBs
>>376
それで来年のフジの27時間に出て( ゜д゜)ホスィ
サマージャンボ馬鹿当確。
403名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:20 ID:24BkzmDr
松坂はいつも勝負時には負けるな。
この前も今回も負けた。
こいつには勝負運がない。

上原や和田なら勝っていただろう。
404名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:20 ID:C1B5SEDX
>>397
赤星はバントがヘタで有名だけどな
405名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:20 ID:e5dvZanA
中畑はどうやって立ち直るんでしょうか?
406名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:20 ID:eWnsgA8l
日本は「俺達は世界ナンバー2の野球大国だ」っていう驕りがあったんでないの?
407名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:20 ID:dAz5e90b
これって今年のジャイアンツと中日みたいなもんかな?
408名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:20 ID:xY3SZXQX
頑張れカナダ
長嶋ジャパンを粉砕せよ
409名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:20 ID:vcgoPzw5
>>399
アマチュアが出てりゃこれまで通り応援してたさ。
410名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:21 ID:kTgUcNuM
何をどう慰めてもらっても
野球ファンの自尊心は崩壊したまま
411名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:21 ID:CyPnZVzD
>>398
ウソつけばーか。ほとんどが1A2A3Aだよ。
オーストラリア内のリーグ所属は
思い出作りに連れて行っただけで、ほとんど使ってない。
412名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:21 ID:6RlXdLuY
>400
>>これがアマチュアといってしまえばそれまでだけど

前段と後段がまったく無関係だもんな。
いまだに中畑は何もわかってないんだな
413名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:21 ID:hOg4TACw
まあ、オリンピックで金メダルとっても年俸が上がるわけでもないから
必死さがなかった。金とってもいくらかの報奨金をもらえるだろうが、
もともと高給取りの選手から見れば、はした金だろう。
いっそのこと、金を逃した場合、年俸を半分にするぐらいの制裁措置でも
しとけば、目の色かえてプレーしただろうに…
414珍法使い ◆DAME/49CnU :04/08/25 16:21 ID:U4ixfn1X
>>393
イタリア戦で8回1安打、オリックソが取れよ・・
415名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:21 ID:6RlXdLuY
>405
え?全然落ち込んでいませんよ?
416名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:21 ID:ar3U41kt
結局野球はピッチャーしだいなんだよな。
いいピッチャーが出てきたら打てないし。
でも、昔はそれを克服するために、色んな工夫をしてきたはず
送りバントエンドラン、徹底的な右打ち、
緻密な野球が日本の野球だったのに、
飛ぶボールのおかげで丸潰れだなぁ・・。
417名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:22 ID:DOR753hy
>>397
赤星はバント下手!
418名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:22 ID:Qfb/0Udu
3Aの選手なんて一般サラリーマン位しかもらえねーんだぞ?ヤクルトのマーチンはシーズンオフはバイトしてたらしいし
419名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:22 ID:GKIYufgg
>>385 以下、コピペだが

ベストメンバーじゃなかったとかイチロー・松井がいれば
とかいう痛い香具師へ(MLBが選手派遣解禁した場合)

1アメリカ(ボンズ、アレックス・ロドリゲス、ランディージョンソン、
シリング、シェフェィールド、ジオンビなど。攻守の選手層は世界一。
相手はドミニカ、プエルトリコのみか。)
2カナダ(ガニエ、ウォーカー、クウェントリルなど全員メジャー)
3プエルトリコ(バスケス、ロメーロ、バーニー、イバン・ロドリゲス
、ベルトラン、デルガド、ポサダなど打線はアメリカと同等)
4ドミニカ(ペドロ・マルティネス、ベニテス、ソリアーノ、テハーダ、
ソーサ、ゲレーロ、マニー・ラミレス、プーホルズなどアメリカを凌ぐ
戦力。アメリカの最大のライバルで日本なんて相手にならない。)
5ベネズエラ(ガルシア、エスコバー、モーラ、アブレイユ、オルドネス、
ヒダルゴなど日本よりは上だがアメリカ、ドミニカ相手には苦しい)
6キューバ(パルメイロ、ウルティア、コントレラス、ヘルナンデスなど。
日本でのニワカから評価は高いがワールドカップに出たら
ベスト4も微妙。日本と接戦か。)
7メキシコ(カスティーヤ、デュラゾ、ロドリゴ・ロペス、イスメル・
バルデスなど。走行守にバランスのとれたチーム)
8パナマ(マリアノ・リベラ、メンドーサ、リー、オバンドーなど。
リリーフ陣が充実してるので先行されると苦しい。)
9オーストラリア(MLBでまともに活躍してるのはまだデミアン・モス
だけ。本来ならMLBプレーヤーが出てきても日本が十分勝てる計算が
できる相手。)
10日本(イチロー、松井(秀)、松坂など。バランスのとれたチーム
ではあるが、ベスト4は戦力的に厳しいか。)
11韓国(チョイなど。戦力的にはまだまだ。)

ベストメンバーとかいう痛い香具師は自分の痛さに気づきましたか?
オーストラリアも含め、ベストメンバーじゃない国の方が多いのです。
キューバも日本も世界的には4位ないし5位、6位が妥当です。
420名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:22 ID:TL051+S6
長嶋JAPANと宇都木JAPANて、どっちが強いの?
421名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:22 ID:7OA2u0mq
中畑はじめコーチ陣はちゃんと視察に行ってたの?
スポーツマックスとかスポルトとか出てる場合じゃなかったんじゃねーの?
選手はペナントやってたんだしさ。
422名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:22 ID:pcBRtbT9
中畑の切腹まだぁ? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
423名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:22 ID:iB3rX6vc
>>409
負ければ、五輪に選手派遣しないプロ野球に批判が行くから同じですよ。
どうせ合併云々の問題は経済的に避けられなかっただろうし、ちょうど
それとリンクして批判された可能性大と見るね
424名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:22 ID:6RlXdLuY
>421
行ってるわけがない
425名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:23 ID:iinJzyNq
>>420
どっちも銅でもいい
426名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:23 ID:NkS32bx3
>>417
下手なのは送りバント
セーフティは結構出来るんじゃなかったっけ?
427名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:23 ID:DOR753hy
>>414
ク・デソンの後釜か?
428名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:23 ID:jl2hATer
>381
アホか。ウンコ野球以外は過去最高のオリンピックだ。
お前は水泳や柔道等の若手の見事な活躍を見ていないのか。
何億ももらっている自称プロよりもアマのほうが立派な働きだ。
くだらない日本代表の連中と一緒にすな!
429名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:24 ID:W/WW/XxC
にしても団体競技弱いな
個性教育の成果か
北京じゃゆとり教育の成果が見れそう

野球もサッカーも環境がよ杉でアマー
サッカーベスト4のイラクなんて国内めちゃくちゃ
まともに練習・合宿とかできてねーのに
どころか選手村に入るまでまともに飯も食ってね−んじゃね
予選の組み合わせなんて言い訳、負け惜しみ
430名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:24 ID:wS9AZ4sz
これで野球のワールドカップがちゃんと成立するということが証明された
んじゃないかな。各国の力が均衡してきたわけだし。かえって喜ぶ
べきでは?ま、ぶざまではあるけどねw
431名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:24 ID:CyPnZVzD
>>418
あほか?それは2A1Aの話。
3Aの平均年坊は2000万超えてるぞ。
432名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:24 ID:6RlXdLuY
>428
北島や谷は何億ももらってるよ
433名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:24 ID:XHzEODqZ
>>420
単純に結果だけをみるなら
宇津木ジャパン=銅
長嶋ジャパン=よくて銅、無しもありえる。

から宇津木と同等かそれ以下といえるんじゃない?
予選1位だったとかはなんら関係ないだろうと俺は思うがどうか。
434名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:24 ID:/NPWRT+B
みつまJAPAN「まー 銅でもいいんですけどね」
435名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:24 ID:kTgUcNuM
まあメジャー抜きなら日本は最強クラスだが
そんなのは慰めにもならん

436名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:24 ID:vcgoPzw5
ソフトボールは失敗したが、野球こそ機動力野球が必要だったな。
ヒット、四球で出たランナーを確実に送って1ヒットで1点。
何度となくあったチャンスをことごとく潰してるようじゃ勝てないわな。
437名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:24 ID:24BkzmDr
松坂はいつもダメだな
438名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:25 ID:Z7TF3/Fv
明らかな戦略ミス。
オリンピックの試合だったら、
長嶋JAPAN<<<シダックスくらいじゃないかw
まぁ監督不在の地点でどうにもならないどころか、
お飾り3人衆はむしろ邪魔だったと思われ・・・。
439名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:25 ID:jvA8fjUX
勝って当たり前と言われて本当に勝てる奴はすごいんだな
つーか野球はプロで固めて同じ相手、しかも格下に連敗するってのが痛いな
440名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:25 ID:7OA2u0mq
>>419
てゆーか別に金取らなくてもいいからそっちのが
絶対面白いだろうな。メジャーもアメリカで人気NO1て訳じゃないんだから
そのくらいしてくれてもいいのに
441名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:25 ID:DOR753hy
さて、あと1時間でカナダ戦なわけだが…
442名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:25 ID:eSzYqKx5
>>430
五輪にはドーピング検査があるから
メジャーからは出せないでしょ
443名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:25 ID:6RlXdLuY
>437
讀賣の方ですか?
444名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:25 ID:c/862bMp
結局は国際試合経験の無さが最大の敗因だろうな
ラビットなんか使ってるから肝心な時に打てないんだよ
445名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:26 ID:Z7TF3/Fv
>413
誰も参加しなくなるぞw
446名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:26 ID:iB3rX6vc
>>442
430はワールドカップと書いてるように見えるが
447名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:26 ID:9NWHCeCH





野球超マイナー国オーストラリアに負ける長嶋じゃぽんw





448名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:26 ID:BdhousEp
ラビットって何??
449名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:26 ID:EJL7CE5M
www.fujitv.co.jp/sports/column5/pc_01/pc0125.html

マイナーは半年弱は野球、残りは別の職業・・
野球だけで食えないのをプロとは呼びたくないなあ・・
450名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:26 ID:CyPnZVzD
まあ、結局松坂が1点取られたのが敗因だよな。
松坂は引退しろ。
451名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:26 ID:kWBoHz74
>>419
あまり突っ込むところじゃないけど、
MLB解禁になってもキューバチームにMLB選手が入ることは無いんじゃない?
452名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:26 ID:vcgoPzw5
>>448
中にウサギが入ってるボールのこと。
453名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:26 ID:KgaPsPYf
>>409
じゃあ当然サッカーも応援してなかったんだよね??

>>419
そのほうがやりがいあっていいよ。
454名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:26 ID:XHzEODqZ
>>439
柔道やら女子レスリングやらの方々の苦労がしのばれるな。
つか、プロ野球選手のハート弱すぎ…と言えるのかも。
455名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:26 ID:GC2QVETr
小林雅は何しに行ったんだろう……
456名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:27 ID:KfoZZvM1
野球ファンじゃなくて助かったぜ
457名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:27 ID:BdhousEp
>>452
へー


野球って妻ン無そう
458名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:27 ID:6RlXdLuY
>448
関根勤のこと
459名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:27 ID:uyN+SXeE
日曜日にバカが二人揃って「カーツダー!」
って言うんだろうなー。
そう言えば昔曙が、本割で負けて優勝決定戦で勝ったときの
インタビューで横綱は、同じ相手に2度負けないって言ってたな。
460名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:27 ID:nbjQ2z8O
>>450
さっきから全然釣れないね
461名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:27 ID:C1B5SEDX
>>455
決勝キューバ戦の中畑脳内秘密兵器
462名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:27 ID:BdhousEp
野球もサッカーもバスケも目指してるのがオリンピックじゃないんだから別にもりあがんねー視
463名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:27 ID:Sia/G/Rv
>>419
A-RODはアメリカじゃねぇし
キューバも亡命ばかりだからいまさらキューバ代表で出れねえし
突っ込みどころ満載だな
464名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:28 ID:kTgUcNuM
オーストラリアが日本を研究しつくしたのに較べて
中畑はオーストラリアを少しでも研究したのかと言いたい
どうせ松坂をあてとけば勢いで勝てる思っていたんだろアホ
465名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:28 ID:eSzYqKx5
>>446
そうかスマソ
もう落ちよう
466名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:28 ID:ClBJF8KY
中村 紀洋(近)  5億円
城島 健司(ダ)  4億円
小笠原 道大(公) 4億円
上原 浩治(巨)  3億円
高橋 由伸(巨)  3億円
谷 佳知(オ)    2億7000万円
小林 雅英(ロ)  2億3000万円
三浦 大輔(横)  2億2000万円
松坂 大輔(西)  2億円
岩瀬 仁紀(中)  2億円
福留 孝介(中)  2億円
宮本 慎也(ヤ)  1億8000万円
和田 一浩(西)  1億7000万円
黒田 博樹(広)  1億2500万円
清水 直行(ロ)  1億400万円
和田 毅(ダ)    8000万円
金子 誠(公)    7800万円
石井 弘寿(ヤ)  7000万円
岩隈 久志(近)  6500万円
木村 拓也(広)  6300万円
藤本 敦士(神)  4600万円
安藤 優也(神)  4100万円
村松 有人(オ)  4100万円
相川 亮二(横)  2000万円
(長嶋、中畑、大野、高木) データ無し
(スタッフの皆さん)     データ無し
合計  【43億300万円】

対するオーストラリア
倉庫番、食品会社勤務、食品会社勤務、喫茶店経営、時間給労働者、
土木作業員、電気会社勤務、電気会社勤務、建設作業員、日本で投手
ウィリアムスなど一部を除くと平均200-400万くらいか。
467名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:28 ID:xAZM68kj
よかったなキューバに勝てて
468名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:28 ID:yvH0mc1l
ドーピング検査が厳しすぎるんだよ。

緑色の人だけアウトってことでいいじゃん。
469名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:29 ID:BdhousEp
サッカーはワールドカップ目指してるし野球は年収アップ目指してるだけだしバスケはただの部活だし
470名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:29 ID:CyPnZVzD
>>467
これでキューバに負けてたらいいわけ不能だな。
471名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:29 ID:3mTvR7Em
日本人って余程野球に向いてないんだろうな
プロ野球の記録保持者も外人ばっかだし
桧山もプロ野球で活躍してるのはザイニチが多いっていってたしな。
472名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:29 ID:5EMFAkfC
番長 番長 京浜番長
473名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:29 ID:N3om84ey
ま、あれだ、日本は名誉だ誇りだ挑戦だなどと
精神的な面を強調するから。柔道とかそうだろ。
それは何処もそうで間違いではないが
他国はマネーへの執着も大きい。
明日、なんとしてでも生き延びて食う為と、名誉だ誇りだで腹を切る日本人とは違う。
って中畑は切らないだろうが。
474名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:29 ID:Z7TF3/Fv
野球ファンでも長嶋体質が嫌で、メダルをとってくるなと思ってるくらいだがなw
カナダ頑張れ!!日本にメダル渡すな!!
475名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:29 ID:cs2zQqhq
阪神ファンはウィリアムスが帰ってきたら温かく迎えてやれよ。



で、あとの二人にはよろしくお願いしますよ。
476名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:30 ID:6RlXdLuY
日頃の解説だって

「今のは気合で打ったヒットですね」
「この執念が大切ですね。次に繋がりますよ」

「今日の上原はいいですね。表情がいいです」
ところが打たれると
「上原は球の切れが急に悪くなってきましたね」
477名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:30 ID:wNZ3u1vv
どうせ感動をありがとうキャンペーンを張るんだろうなマスコミは
当初の目的が金だったことなどまるでなかったかのように銅でマンセーの予感
478名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:30 ID:Qfb/0Udu
>431 んな事ない。3Aは1A2Aよりは貰えるけどリーマン位しかもらえないよ。2000万なんて有り得ない。客は結構入るけどほとんどメジャーに持ってかれちゃうし。マーチンは去年のオフもバイトしてたってよ生活苦しいから
479名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:30 ID:GC2QVETr
正直失望した。

プロ野球選手に聴いてみたい。おまえらのやってることに一般サラリーマンの
生涯賃金を一年で稼ぐほどの価値があんのかよって。
480名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:30 ID:KgaPsPYf
中村 紀洋(近)  5億円
城島 健司(ダ)  4億円
小笠原 道大(公) 4億円
高橋 由伸(巨)  3億円
谷 佳知(オ)    2億7000万円
三浦 大輔(横)  2億2000万円
福留 孝介(中)  2億円
宮本 慎也(ヤ)  1億8000万円
和田 一浩(西)  1億7000万円

このへんは1億円ずつ俺に寄付しろ!!!
481名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:30 ID:iB3rX6vc
>>463
A−RODは両親ドミニカだけど国籍はアメリカじゃないか?
482名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:30 ID:yvH0mc1l
年俸ごっそり下げて、世界戦勝利時の臨時収入をドッサリくれてやるようにしたらいいよ。
483名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:30 ID:7OA2u0mq
>>475
藤本はよくやったよ。
安藤は…何しに行ったの?
484名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:30 ID:PO4t58by
野球の終焉を象徴するものとして
豚ダイビングは永きにわたって語られるだろうな。

デブが全力疾走したら怪我して歩けないw

あれは面白い見世物だった。
485名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:31 ID:kTgUcNuM
今日日本が打ちまくるのもなんだか嫌な気分
いかにもプレッシャーから解放されましたみたいな
486名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:31 ID:cqMVVLQe
2リーグ制問題とか、色々あって
野球人気の翳りが深刻になっているなか

長島ジャパンとかいって優勝するのが
最後の逆転チャンスだったのになぁ。


ここまできたら、カナダに負けるほうが
ある意味、注目されるような気がする。


今日は、プロ野球の将来を考えると、負けたほうがいい。
そこから猛省して、10年後、20年後を考えろ。
そしたら、体操みたいに復活のチャンスもあるはずだ。
487名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:32 ID:oLUbrJ0B
アマの祭典でいいよもう。
488名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:32 ID:+QLeYcS/
俺は普段野球全く見ないけど、今回のオリンピックは見たよ。
なんか報道は金取れるみたいな扱いだったから・・・
普段野球見ない人まで見ちゃったから損失は大きいかもね。
でも俺はがんばっているように見えたけどもがんばり足りなかったのかなあ・・・
489名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:32 ID:thIwEpIh
>>463
A-RODアメリカだよ。
マニ―ラミレスはアメリカに帰化したよ。
490名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:32 ID:6RlXdLuY
>486
10年後20年後があるのか?
491名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:32 ID:yQPFSoiz
中畑「なんだよ、1位通過なのに特典ないのかよ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4位との組み合わせが「特典」なんだよ。
中畑には難しすぎたみたいだな。
492名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:32 ID:GVoK+LUc
バントとか一塁への頭滑りとかケチ臭い野球だねぇ、おまえさん。
493名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:32 ID:XHzEODqZ
>>488
慢心してたんじゃない?と俺はみてる。
494名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:33 ID:C1B5SEDX
>>480
今回の内容で言ってるんだったらドメと谷が同じ寄付金額なワケ無い
495名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:33 ID:TaeB+GBs
>>485
杞憂
496名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:33 ID:m4D4Pgmz
|
|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|            \
|.            ヽ
|.             | コソーリ
| (●)    (●)   |
|::   \___/    |
|:::::::.  \/     .ノ
497名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:33 ID:CSqfNuCd
>>481
正解
498名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:34 ID:7OA2u0mq
>>494
シダックスの方ですか?
499名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:34 ID:ar3U41kt
>>476
う〜ん 意外と精神力ってのは重要なんだけどね
科学的トレーニングとかいっても、
結局はそこにいきつくわけよ。
500名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:34 ID:DyAed/c6
これ打ちまくれたらそれはそれでどうかしてるw
落ち込みもしてないとなると、存在価値無し<プロ選手
501名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:34 ID:C1B5SEDX
>>498
違います。
502名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:34 ID:R1giD5NB
そもそも、何で1チームから2人なの? 日本が独自で決めた事?
シーズン中だから?

ソフトもホッケーも野球も、オージーにやられたぁぁぁぁぁ
503名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:34 ID:kTgUcNuM
野球の場合
先がないから今がんばらなくちゃならなかった
将来の存続をかけた戦いだったのに・・

金とった体操なんかクラブの入会者が激増してるらしいけど
野球は・・・
504名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:35 ID:wNZ3u1vv
選手より現場にいない監督の方が目立っている時点でどうかと思ったが
いつまであの爺さんに頼り続けるつもりなのかねえ
505名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:35 ID:6RlXdLuY
>499
じゃあ今回も金のはずなんだがな
506名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:35 ID:Us//gq21
松坂インタビュー

夜な夜な谷さんの部屋からすごい叫び声が聞こえるんです・・・
それは悪魔の声のような断末魔の叫び声のような・・・
僕はもう怖くて怖くて眠れない毎日でした・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
507名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:35 ID:sJazw3ai
全力疾走しただけで怪我をする野球選手
情けない
508名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:35 ID:ZY7NVmhF
キューバが順当に決勝まで勝ち上がってるんだから、一発勝負じゃ
本当の強さは分からないってのは言い訳にならないね。
509名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:35 ID:j1LVa4O1
どうせ勝てないのなら高校野球オールスターでも連れてった方がおもしろいな
510名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:36 ID:mFe6thnz
年俸高騰で経営圧迫は多くのプロスポーツが抱えてる課題であって
今後JもNPBも年俸が上がる要素は何一つ見当たらない
511名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:36 ID:nbjQ2z8O
>>491
グリコのおまけみたいのが欲しかったんじゃないのか?
512名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:36 ID:i9yipJqx
プエルトリコ>>>越えられない壁>>>キューバ
513486:04/08/25 16:36 ID:cqMVVLQe
>>490

うぅっ。
514名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:36 ID:VnbHiduC
岡村さん、
「長嶋JAPANて、なんやねん。日本の恥さらしやろ。」
と嘲笑。
515名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:37 ID:5EMFAkfC
昨日の放送でお嬢ちゃんがアクビしてたのが
映ってたな。
日本人は松坂と相手投手の投球で見所を
見つけられない事はないが、めったに見ない
外国人には退屈な試合であったに違いない。
516名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:37 ID:XHzEODqZ
中畑はオーストラリアと当たったから特典じゃないと
思ってるんじゃないか?

つか、1位と4位があたる、とかこういうシステムって
だいたいどれも似たようなもんなんじゃないの?こういう競技だと。
Aブロック1位対Cブロック4位の対戦とかさ。
スポーツやったり見たりしてる人間ならわからんはずないと思うんだが。
ましてや解説してたくらいの人間ならなおさら。
517あほ:04/08/25 16:37 ID:eWX4VQOw
>>508
つーか日本を含む
全ての金メダリストを
愚弄してないか?>「一発勝負じゃ本当の強さは分からない」発言
518名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:37 ID:R1giD5NB
そいえば、ボークとった審判の絶叫にはワラタ
519名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:37 ID:lBbY3fAX
>>494
福留は良くやったけど昨日に限ってはブレーキだった。
そもそも1番バッターで使うんなら井端か荒木を中日から連れてけよ。
520名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:37 ID:g0ldMryH
長嶋さんからメッセージが届いたってね


「う〜ん、銅でしょう」
521名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:38 ID:sdzPOd/f
糞野球ファンのみなさん。お元気ですか?
もう、野球の時代も終わりですね。


さて、サッカーでも見るかな。
522名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:38 ID:EZDZ8G15
各球団のスカウトがオーストラリア行きのチケット買いまくってたりして。
523名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:38 ID:NHyr2gVi
>>481
アメリカは二重国籍容認
厳密に言えば国籍・永住権・市民権はそれぞれ意味が違うけど、
合衆国は他国籍を持ったまま永住権を得ることができる
524名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:39 ID:Vnoj4gcW
NPBが衰退している理由のひとつは大リーグがあるからなんだよな。
みんなメジャー見る。あっちのほうが本物だとおもってるからな。
その大リーグ人気を打ち破るには
NPBが結束してオリンピックで優勝するしかなかった。
ナンバーワンリーグの称号はメジャーでないことを示すほかになかった。
だけど結果はオーストラリアの草野球にまけた。
同じ相手に二連敗したからほんとに低レベルなんだとしった。
525名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:39 ID:Xq29/ebk
今度は川藤JAPANだな
526名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:39 ID:7OA2u0mq
>>501
冷たいね…
そんなIDなかなか出せないのに…
527名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:39 ID:XHzEODqZ
>>522
巨人あたりが早速…w
528名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:39 ID:5zzy74oz
日本の豚野球ってレベル低いなぁ
5291リーグにしようぜ:04/08/25 16:40 ID:Be/dD01J
>>363
その決勝トーナメントに進出するチームを決めるのには、総当りは必要だろう。
530名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:40 ID:24BkzmDr
松坂はいつも肝心な時はダメだな
531名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:41 ID:0F9XzEHF
>>502

24人枠だからね
1チーム2人。にしないと
○○からは4人、●●からは0人ってな事で不公平
それに人気選手が1チームからゴッソリいなくなると

五輪中、プロ野球の

視 聴 率 に 影 響 が 出 ち ゃ う w
532名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:41 ID:bmpcBbf7
ま、「長嶋」っつー冠が付いている時点で応援なんかする気ないけどw

負けたの?


ざまーみろ!!www
533名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:41 ID:OTHg3p14
いっそ外人全員帰化させて巨人軍選抜でいけば盛り上がったんじゃねぇか?
勝っても負けても毎日祭りだったろうに
534名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:41 ID:EOZZFcY/
ぶっちゃけ、今年は高校野球の決勝戦が一番楽しかっただろ。
535名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:41 ID:5EMFAkfC
ソフト形式が良かったな
536名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:42 ID:C7Z8EDc/
そもそも選手としてはともかく、監督としては無能であることがはっきりしている
長嶋さんを指揮官に選んだ時点でどうかと。しかもその指揮官が倒れてもなお有能な代理を立てないなんて…
1リーグ騒動といい長嶋=巨人人気に頼りきってきた日本野球の制度疲労のほころびがでてきてるんだろうな。
537名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:42 ID:GQ23NYjW
福井謙二って最近見ないけどどうなった?
前は野球キャスターの代名詞みたいになってたのに。
538名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:42 ID:nbjQ2z8O
9連勝する事しか考えていなかったなんてとんでもない無策だ。
国際大会というものは最低限の勝利で最高の成果を得るような、
勝敗の計算をした上で、1試合1試合の意味付けをして戦い、
そういう中での全勝があったり、
対戦相手を調整するための敗戦があったりするわけだよ。
得失点や対戦相手の勝敗、防御率や打率など、大会規定を熟知して
対戦相手を調整するのゲームプランを練るのは監督の仕事だ。
ゲームプランを立てる事の意味を全く分からなかった男が、
なぜ国際大会の監督をしたのか?
世界中に恥を晒したな。
539名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:43 ID:Puov+KQP
日本野球の敗戦にはしゃぐサカ豚・・・

野球の敗戦でサカ豚の心の醜さがよくわかったなw
540名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:43 ID:Z7TF3/Fv
野球見てる人間の方が「長嶋」というのに嫌悪感抱いて、
関心すらないどころか、メダル持って帰ってくるなと思う奴は多いと思う。
長嶋JAPAN(失笑)の勝敗より、自分の応援してる球団が勝てばいい。
541名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:43 ID:RuT8yCGg
>>531
五輪で負ければもっと野球人気の凋落に繋がると思うんだけどw
542名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:44 ID:VnbHiduC
>>538
世界から全然注目されてないので無問題。
543名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:44 ID:R1giD5NB
>>531
ありがd
2人枠でも視聴率の影響アリアリだったわけで・・・
544名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:44 ID:0F9XzEHF
>>529

2ブロックに分けて上位2チームとか
イロイロ方法はある

ま、ただでさえショボイ競技なのに試合数が最大でも
5になっちゃうけどな
545名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:44 ID:5w/hDvGi
>>534
いつだって高校野球が一番おもしろい
546名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:44 ID:ar3U41kt
>>505
ひたむきに相手を舐めなかった、オーストラリアのほうが 勝ってるんっすけど?
547名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:45 ID:tIXWyw1j
負けたとたん「長嶋ジャパン」から「野球日本代表」になるあたりは
さすがです。
548名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:45 ID:RuT8yCGg
次回からは言い訳が立つようにアマチュア主体に戻しますw
プロ野球人気の凋落も避けられるしねw
549名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:45 ID:A9X7wDK1
ホリエモンは豪代表丸ごと買えばコレ最強
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡ツルッ♪
550名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:45 ID:5OIfx+Ux
よくサッカーと比べる人がいるけど、世界での普及で劣る野球の
武器の一つが「メジャーには勝てないけど、その次くらいの実力はある」って
いうプライドだったんだよ。
プロのない国に2度も負けたことで、数少ない武器の一つが無くなった。
カキコをみても「こんなに弱かったんだ」という感想が数多く見られる。
万全の体制で臨めば、必ず勝てたのに。
まあ、自業自得だよ。
551名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:45 ID:cvLMcAs6

俺は巨人が勝てばあとはどうでもいい
552名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:45 ID:XHzEODqZ
野球が好きだからこそショックであり不満たらたらなんじゃないか?
553名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:46 ID:C7Z8EDc/
>>532
内心そう考えているサイレントマジョリティも多いと思われ。
漏れもその一人だがw

で 一言

ざ ま あ み ろ !
554名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:46 ID:3vBwsD+K
今日おっさんが話していたのを聞いたけど
谷、小笠原が役に立たん。藤本に代打出せよ等2chと同じだなぁと朝からワロタ。
555名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:46 ID:PmBw6fs7
城島、高橋にバントさせてる時点でダメだろ
中畑は繋ぐ野球を勘違いしすぎ
556名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:47 ID:kTgUcNuM
岩熊、谷、小笠原が内弁慶でチキンハートだということは分かった
557名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:47 ID:RuT8yCGg
>>552
その通り。
どうでも良いと思ってる奴は誉めもしないしけなしもしない罠。
あっ、そうで終り。
558名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:47 ID:VnbHiduC
>>550
「武器」って何だよ。武器って。
559名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:47 ID:hh67o1ev
長嶋さん、退院したら何するんだろうな・・・
560名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:47 ID:ZGRzdqw/
「予選を1位で通過すれば何かしら特典があると聞いていたのに、何もないんだよね。そういうことをもっと教えてほしかった。これがアマチュアといってしまえばそれまでだけど」。中畑ヘッドの言葉は出たとこ勝負だったことを物語る。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040825&a=20040825-00000014-ykf-spo


特典wwwwww
アホかwwwwww
561名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:47 ID:jbXZNxgj
1回負けだと、もう一回やったら勝てるって言い訳できるけど

2連敗だからな。日本が弱いって事に異論はあるまい。
562名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:48 ID:8l3DkR3a
中豚ノリの情けないヘッドスライディングにワロタ。
563名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:48 ID:+via+tkR
>>520
を無視するな!
564名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:48 ID:wNZ3u1vv
頭に長嶋〜が付いている時点で大抵のヤツは胡散臭さを感じただろうな
少なくとも共感や感動なんてありえない
565名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:48 ID:1/A4a2NZ
勘違いしてるやつ大杉
打線のふがいなさはもちろんだが
結局あそこで点を取られる松坂に問題がある
又、松坂を制止出来ない監督コーチどもにも問題あり
こいつが打たれるときは大体スライダーが甘く入るときなんだよな
もはや松坂に勝負強さはまったくないな
566名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:48 ID:RuT8yCGg
>>560
馬鹿だ馬鹿だと思ってたが
ここまで馬鹿だと・・・・・・
哀れにさえ思える。
567名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:48 ID:24BkzmDr
松坂は五輪ではいつも打たれてるな。
こいつを先発にしたのが間違い。

上原なら、勝ってたよ。
568名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:48 ID:0F9XzEHF
オレが最終回に城島に求めたのは一発


でも大振りで三振してたらそれはそれで文句言ったかな テヘ
569名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:48 ID:CtCt+mpH
>>562
普通に走り抜けてればもしかしてセーフ?
570名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:49 ID:ar3U41kt
>>561
野球なんてピッチャーしだいなんじゃね?

あ、おれ別に野球豚ではないです。
571名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:49 ID:zBSgefZe
藤本だめすぎ
代打金子でよかったのに
572名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:49 ID:9rbEyaSq
>>145
期待してる答えを言ってやる。まぁ、事実だし隠す必要もないと思うが。
日本国籍とってないから。出るなら韓国/北朝鮮代表で出るだろう
573名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:49 ID:tIXWyw1j
>>560
どっから聞いたんだろなw
574名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:49 ID:NTXZVndk
>>562
あれは普通に走ってたら際どかったなw
575名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:49 ID:IITKVrYK
まああれだ、
豪州が勝利を喜んでくれているのが
せめてものなぐさめだ。
決勝がんばってくれ。貴様達の勝利を信じているぞ。>豪
576名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:49 ID:KkdsaiLV
城島は、JAPANの4番だからバントでもホームランにできると思ってたんじゃないかな。
577名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:49 ID:cCeMB7+2
【野球】オクスプリングが巨人入りへ
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1091879568/l50
578名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:50 ID:7k0BoCC4
>>560
「予選を1位で通過すれば何かしら特典があると聞いていたのに、何もないんだよね。そういうことをもっと教えてほしかった。これがアマチュアといってしまえばそれまでだけど」。中畑ヘッドの言葉は出たとこ勝負だったことを物語る。

これって一歩池沼の段階踏み込んでるよな。
頭が悪いというレベルの話じゃないよ。

579名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:50 ID:EZDZ8G15
>>538
サッカーの試合ならそれが通じるが、
野球のようにポンポン点が入るような協議だとそれは通じないだろ。
580名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:50 ID:RuT8yCGg
>>572
桧山の他に誰か居たっけ?

>>573
もしかしてソフトボールみたいな形式を想像してたんじゃ無いの?
581名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:50 ID:KgaPsPYf
もう









ぬるぽ!!!
582名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:51 ID:Puov+KQP
>>553
サカ豚だけw
583名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:51 ID:69UQJTiX
ホームラン級のアホだな、中畑は。
584名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:51 ID:Lkk81PhF
>>562
あきらかにスピードが落ちていた
585名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:51 ID:0F9XzEHF
>>569

1秒ぐらい違うらしい
走りぬけ>ヘッドスライディング

つか、やり慣れてないから直前でスゲー減速してた
無意味

必死だったんだよ〜って言うアリバイに過ぎないね
586名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:51 ID:PmBw6fs7
>>580
金本は間違いないだろ
後井川も
587名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:51 ID:pIZ8jQYv
>>344
なんだよ特典て・・トレカかボーナストラックでも期待かよ
588名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:52 ID:pdT58kz1
北京オリンピック先発オーダー
1、ライト イチロー
2、ショート 松井稼
3、レフト 高橋由伸
4、センター 松井秀
5、キャッチャー 城島
6、DH 嶋
7、ファースト 小笠原
8、セカンド ???
9、サード ???
ピッチャー 一場
589名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:52 ID:prmskmz0
そういえば打撃コーチ誰だったの?
590名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:52 ID:1/A4a2NZ
>>567
お前まったく試合見てないのバレバレ
上原で完封はありえんな
あいつの抜けるフォークはよく飛ぶからな
591名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:52 ID:kTgUcNuM
昨日の情けない日本の野球を見て子供はどう思うだろう

中村の情けないヘッドスライディング
セーフティバントをしようとする城島
最後の最後で全力疾走をして足を痛める谷

情けないというよりダサイです
592名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:52 ID:PO4t58by
特典?栄養費のことだろ
593名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:52 ID:RuT8yCGg
>>586
金本は帰化済みと聞いたが。
井川は知らん。
それにしてもごっそりと言う割には3人?
594名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:52 ID:ar3U41kt
>>586
イガー??ちがうでしょ
595名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:52 ID:ojCHt1tx
キヨシです・・・
 今日までルール知らんかったとです
・・・キヨシです
596名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:52 ID:LgxlpcpW
おい、お前ら松坂、中村の給料で豪州の全選手の給料払えるかね
597名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:53 ID:vcgoPzw5
中村ノリのヘッドスライディングは肥え太った腹がつっかえて失速してたしな。
598名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:53 ID:U5yP5LRD
しかしアレだな

プロ野球高額エース級選手かき集めればメダル取れるなんて
錯覚おこしてた長嶋がそもそもの間違い

読売金満野球で選手FAでかき集めても優勝できない巨人と一緒

野球はそもそもチームワーク。
2週間かそこらでメダル取れるなんて甘くないんだよ

そこんところをわかってない連中が多くて困るな
599名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:53 ID:/pOVzgNk
>>560
要するにソフトみたいに変則トーナメントになると思ってたんか??
準決勝飛ばせる、、みたいな。

そんなことも確認しないでベンチにいたのか。
ホントに何しに行ったんだ。
最低限の準備もしてないじゃないか。
600名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:53 ID:tIXWyw1j
>そういうことをもっと教えてほしかった。

100ドル払ってないだろ?
601名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:53 ID:CtCt+mpH
予選1位ー4位、2位ー3位、十分な特典だと思うのだが。
もしかして、5点くらいのハンディもらえると思ったのか?
602名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:53 ID:RuT8yCGg
>>589
もしかして高木豊かなw?
守備走塁なら適任だが。
603名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:54 ID:tmwuhky6
アトランタの時のブラジルの気持ちが分かります・・・・・
サッカーが負けるより100万倍悔しい
604名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:54 ID:RUtRV+Vg
もっと他国が強くなんねーかな。煽られりゃもっとマシなるだろう。
605名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:54 ID:7k0BoCC4
コアラ国の、運転手さんに打たれたのかよ・・・・

バット持ってるより、ハンドル握っている時間のほうが長いアマチュアに打たれた
てのがショックだ・・・
606名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:54 ID:uEsf2f2/
台湾に負けとけば良かったのに
ドリームチームだとかは全戦必勝を目指すような態度が裏目に出る
607名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:54 ID:1/A4a2NZ
>>588
松井稼
小笠原
こいつらノミだからやめとけ



608名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:54 ID:XHzEODqZ
>>598
いいたかないが、それこそ今更な発言だろ。
609名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:54 ID:yUHJXKQV
あの辺はオージーとかキウィとか名前がかわいいな、好感もてる
寝たきりジャパンとはえらい違いだな
610名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:54 ID:NHyr2gVi
内憂外患
この期に及んでまだ長嶋とか言ってたら、終わりが始まる
611名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:54 ID:l4utVGOJ
>>3
612名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:54 ID:aosgnpw9
>>588
セカンド 辻
サード 小久保
613名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:54 ID:vcgoPzw5
>>603
世界一のブラジルを引き合いに出すのすら恥ずかしいと思わないと駄目だぞ。
614名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:54 ID:qc/LcQBS
決勝進出の豪、国内の関心は今ひとつ
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1022478.html

うそばっかり
日本マスコミの体質は大本営発表と同じ
615名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:55 ID:jvovaBZ7
>>582
そういう発言、いい加減にやめなよ。
日本にはサッカー厨と野球厨しかいないと考える焼豚の驕り。
他国を散々に貶してた星野や広沢と変わらない醜さと閉鎖性。
616名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:55 ID:EbtONA1/
日豪双方にとって歴史的な試合となった・・・
日本プロ野球の歴史、伝統が否定され、地に落ちた瞬間だった。
617名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:55 ID:Lkk81PhF
>>599
観光してたみたいだからな。
カメラにも大野の方が多く映ってた気がする。
618名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:55 ID:PmBw6fs7
NPBで使うボールを国際球にするべきだ
619名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:56 ID:VnbHiduC
>>560

中畑が夢想してた「特典」って何だろ?

620名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:56 ID:vcgoPzw5
ライブドアが新チームじゃなくて新プロ野球機構を作ればいいのになぁ。
621名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:56 ID:24BkzmDr
>>590
おめえが無知なだけw

上原な、松坂より勝負強いんだよ。
国際試合ではキューバを完封した実力者。

上原か和田なら、勝ってたな。

622名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:57 ID:RuT8yCGg
駄目だこりゃ。
スコアラー送りこんで情報収集とか全然やってなかったんだろ?
相手を舐め過ぎ&策が無さ過ぎなんだよ。
首脳陣が戦う姿勢になってなかったって事でしょ?
負けて当然だ罠。
623名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:57 ID:7k0BoCC4
中畑えらそーだったもんなぁ

記者団に対して、「おはようございます! 声小さい!」
みたいな。

アホだよ、あいつは。
624名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:57 ID:iptrVynM
なあ。
結局今回の件で、誰が責任取るんだ?
ヒステリックでない意見を求めたい。
625名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:57 ID:tIXWyw1j
>>619
4アウトでチェンジ・・とか?
626名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:57 ID:Xq29/ebk
思い出したけど予選の試合中、松坂がベンチで隣の選手とおちゃらけてゲラゲラ笑ってた。

所詮、お祭り気分なのかと、嫌な予感した。
627名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:58 ID:5w/hDvGi
>>619
ソフトのトーナメントのことじゃない?
一回負けでもおk!みたいな特典
628名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:58 ID:aosgnpw9
予選一位通過の特典は予選四位通過のチームとやる事。

普通ならばこれで勝って銀確定。
まさかオーストラリアンに二連敗とは・・・
手ぇ長いなぁ、あっちの人は
629名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:58 ID:vcgoPzw5
>>624
誰も責任取らないよ。
630名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:58 ID:1svZlvGd
>>619
・ラビットボールを使える。
・ジャンパイアの使用許可が下りる。

こんなもんじゃないだろうか?
ラビットボールは諸刃の剣だろうが。
631名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:58 ID:ar3U41kt
>>625
ワロタ
632名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:58 ID:EbtONA1/
>>621
あほか?打てなきゃ勝てないんだよ!
633名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:58 ID:ojCHt1tx
キヨシです・・・
 気合で金メダル取れると思ってました
キヨシです・・・
634名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:58 ID:FhG4YCnG
日本人には球技が向いていないことがこの五輪で証明されました
635名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:58 ID:TVijbChJ
関係者がいろいろ言い訳しても,あんなチームに負けるようでは,日本野球の弱さは一目瞭然.
ファンはかなり怒っているし,一般人は幻滅している.
野球の未来は暗い.間違いない
636名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:58 ID:RuT8yCGg
>>619
だからソフトボールみたいな変則トーナメントだと勝手に勘違いしてたんだろ?
んな事も知らない時点でやる気無いだろ。
637名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:59 ID:7k0BoCC4
>>627
根本的に、トーナメント形式すら把握していない中畑が信じられない・・・
ありえないよ。

当然相手の研究なんてまったくないだろうな。

ありえねー
638名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:59 ID:x1hE83rD
糞野球ファンのみなさん。お元気ですか?
もう、野球の時代も終わりですね。


さて、サッカーでも見るかな。


639名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:59 ID:/pOVzgNk
これ多分
「6月の勝利の歌を忘れない」みたいに
DVD売り出すつもりでいたと思うんだけど
(実際ベンチ内の選手の顔撮ってたし)、
どう落とし前着けるんだろ。

どうしても出すんならタイトル
「さらばプロ野球」で。
640名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:59 ID:VnbHiduC
>>625
あり得る。
641名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:59 ID:pdT58kz1
>>623 絶好調男を知らんのか!
642名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:59 ID:+bEAFfBn
>>614
反日TBSはいつもやってるよ。
天皇陛下や総理大臣が海外に行ったら必ずやる
「誰そいつ」「今、来てるの?」
との街頭インタビューを流すのがTBSのお約束
643名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:59 ID:KfoZZvM1
勝ちたいんや!
644名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:59 ID:OTHg3p14
>>624
「志半ばで病に倒れた長嶋さんの悲劇」って感じで誰も責任取らないんじゃね?
後日、いいとこどりのV流して感動物にすると思うぜ
645名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:59 ID:YiFmqIJe
中畑、責任とって死んでくれ。
646名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:59 ID:ar3U41kt
これなら普通に巨人の日本人を送ったほうがよかったな。
647名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:59 ID:vcgoPzw5
野球ファンも身の振り方考えた方がいいよ。
648名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:59 ID:2mb8+gW9
昨日から聞きたかったんだがNPBって何の略?
649名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:59 ID:TT0uSpu8
いっそのこと3位ケテーイ戦も負けてくれないかな
650名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:00 ID:0uRiZoo4
ベンチがアホやから野球がでけへん
651名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:00 ID:7k0BoCC4
>>644
あーあ、日テレのスーパーテレビとかでやっちゃうのか・・・w
652名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:00 ID:U5yP5LRD
しかしアレだな

プロ野球高額エース級選手かき集めればメダル取れるなんて
錯覚おこしてた長嶋がそもそもの間違い

読売金満野球で選手FAでかき集めても優勝できない巨人と一緒

野球はそもそもチームワークとデータ。
2週間かそこらでおちゃらけ練習やってデータ取りもしない連中が
メダル取れるなんて甘くないんだよ

そこんところをわかってない連中が多くて困るな
653名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:00 ID:zih7idXb
日本ーカンガルー観衆:3532人
キューバーカナダ観衆:6033人
また負けた
654名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:00 ID:XHzEODqZ
ソフト形式だったとしてもだ、
対キューバ・・・負け
準決勝 対オーストラリア・・・負け
で結果銅だったかもね。
何も取れないとかそういう可能性は0になるだけましだけど。
655名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:00 ID:aosgnpw9
1失点はしょうがないな。
一点も取ってないのがいけない
よって松坂は悪くない
656名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:00 ID:4eBW9p46
ここでオーストラリアがキューバに勝つことがあったらある程度体裁が保てるんだが
エース昨日使っちゃったからなぁ
657名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:00 ID:1svZlvGd
>>624
ヘンな作戦立てるほど太平洋戦争当時の参謀は出世したもんです。
承認した連中の責任問題をうやむやにする為に。
だから、この一件に絡んだ連中はかえって安泰になるだろうw
658名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:00 ID:PmBw6fs7
ソフトのページシステム

1次リーグ3位と4位が第1セミファイナルを行い、敗者は4位確定。勝者はファイナルに進出。
1次リーグ1位と2位が第2セミファイナルを行い、勝者はグランドファイナルへ。敗者は第1セミファイナルの勝者とファイナルで対戦。
ファイナルでの敗者は3位(銅メダル)確定。勝者はグランドファイナルへ。
グランドファイナルは決勝戦で、勝者が優勝(金メダル)、敗者が準優勝(銀メダル)確定。
659名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:00 ID:N64Dmh7F
まあ野球もサッカーも団体競技は今の日本は弱い。 体操はなんだかんだ言ってもやっぱり個人だしね。
現代日本は個人主義。
660名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:00 ID:7k0BoCC4
>>648
nakahata
penis
ball
661名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:00 ID:bbbTa41D
>>648
Nurupo な
Playで
Bakaにされる日本野球です
662名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:00 ID:NHyr2gVi
>>624
敢えて言えばコミッショナー、しかし日本プロ野球の限界が
露呈しただけだから、明確な処分は下しようがないだろう
2004年8月24日「アテネの屈辱」
試験に出るから覚えておけよ
663野球防衛軍必死だなwwwwww:04/08/25 17:01 ID:+YlFKfXr
213 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:04/08/25 14:49 ID:YVHE4mL6
【野球】オーストラリア、国内の関心は今ひとつ【シラネ(゚听)】


長島ジャパンの金メダルの夢を打ち砕いたオーストラリアですが、
地元・オーストラリアの人たちは野球への関心は薄いようです。
4年前のシドニーオリンピックでは7位に終わったオーストラリアチーム。
今回のアテネでは、優勝候補筆頭の日本チームを準決勝で破るという快挙をなし遂げました。
 オーストラリアチームの歴史的勝利から一夜明けたシドニー市内です。25日朝の朝刊ですが、
ほかの競技と比べて、オリンピックの野球の話題はあまり大きく取り上げられていません。
 
 (日本に勝ったのを知っていますか?)
 「知らないわ、ごめんね」
 
ラグビーやクリケットが盛んなオーストラリアでは、野球はマイナーなスポーツです。
もちろん、国内にプロ野球リーグはなく、野球のルールを知っている人もあまりいません。
 
 (野球のルールを知っていますか?)
 「知りません」「そんなに詳しくは・・・」
 
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1022478.html

214 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:04/08/25 14:50 ID:ceDSyqCO
「金星」大きく報道=「考えられない快挙」−豪各紙〔五輪・野球〕
ttp://athens.yahoo.co.jp/hl?c=athens&d=20040825&a=20040825-00020561-jij-spo



216 名前:Uma ◆B8qzWXJWBI 投稿日:04/08/25 15:05 ID:8arEApY2
>>214
たてますね

217 名前:Uma ◆B8qzWXJWBI 投稿日:04/08/25 15:10 ID:8arEApY2
>>214
たてますた
【五輪】「金星」大きく報道=「考えられない快挙」−豪各紙〔五輪・野球〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1093414179/
664名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:01 ID:LgxlpcpW
特典はシード権を得られいすぐ決勝戦とかにすればよかったね
665名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:01 ID:4eBW9p46
>>661
ガッ(AA略
666名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:01 ID:RuT8yCGg
>>649
俺もそう思う。
おちるところまでおちた方が良い罠。
アフォみたいに年俸貰いながらこれなんだからな。
いかに日本のプロ野球がぬるま湯で恵まれ過ぎてるかって事だ罠。
667名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:02 ID:9PKNtVSp
>>648
Nihon Pork Baseball
668名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:02 ID:ar3U41kt
やっぱり、
パリーグの振るスイングする人は
国際試合では通用しないの?

パリーグは投手のレベルひくいの?
669名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:02 ID:Lkk81PhF
1位の特典は4位の相手との対戦と
試合時間の間隔が2位3位より長いってことだろうね
670名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:02 ID:24BkzmDr
>>632
>打てなきゃ勝てないんだよ!

こういう馬鹿が野球ファンだから、負けるんだろうなw

負けない野球が一番強い。
おぼえておけ。
671名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:02 ID:7k0BoCC4


   ナベツネが、たかが選手という理由がよくわかった。




  
672名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:02 ID:kTgUcNuM
シドニーで負けた時はこれが全員プロなら勝てたのにと言う
まだ楽観した悔しさだったが
今回は失望、幻滅
日本を天国から地獄に突き落とした
673名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:02 ID:Z7TF3/Fv
>621
得点取れなくてどうやって勝つのかと小(ry・・・
>622
明らかな戦略・戦術ミスだからwアホもいいとこやわ。
野球ファンとしては、メダルとってほしくないと思うよ。
長嶋を失脚させて、巨人偏向報道をなくすためにも・・・。
674名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:02 ID:qgaul52d
野球なんてピッチャー次第だし
リードされてウィリアムスがでてきたら負けるかもしれないなんて
ど素人の俺でもわかってた
なんで藤本に代打ださなかったんだろ
中畑はなんにもしてないじゃないか
675名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:03 ID:mJOTDklP
これで中畑は終わったな
676名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:03 ID:PmBw6fs7
中畑日本帰ってきたら自殺とかしそうで怖い
677名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:03 ID:sqWZT0MG
全員オーストラリアの選手とトレード
年棒激安になりウマー
678名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:03 ID:4eBW9p46
>>674
金子>藤本
とは言いがたいし、残ってるのがキムタクと相川では代打の意味がないだろう
679名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:03 ID:/pOVzgNk
でもまあわざと2位になって準決勝をカナダとっていう選択肢は取れなかっただろうな。
それこそ星野あたりが何言い出すかわからない。
予選の段階では日本>キューバ>>>台湾>>>>>>>>>>>>>それ以外
って認識だったろうからな全野球関係者。
680名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:04 ID:C1B5SEDX
>>671
オメ 良かったな
681名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:04 ID:OTHg3p14
>>678
松阪がいるじゃないか
682名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:04 ID:kRunYrDh

中国にぺドロマルチネスがいたら日本は負けるな
683名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:04 ID:5sJosI8u
>>675
もともと終わっているが、そもそも何故こいつが表舞台にでてきたのかすらわからん。
684名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:04 ID:RuT8yCGg
>>671
三宅も言ってる罠。
年俸高騰し過ぎだと。
リスクを取らずに儲けすぎだと。
今やリストラ・デフレの嵐が吹き荒れてるのにな。
だけど今回の結果で2リーグ制と年俸の維持を主張しにくくなったなと。
世論がついて来ないでしょ?
685名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:05 ID:ar3U41kt
>>678
ウィリアムスは 右は嫌がるから 藤本よりは よかったような
686名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:05 ID:DTVkmDpW
ようするに野球なんてやるやつもみるやつも

( ´,_ゝ`)プッ  
687名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:05 ID:GKIYufgg
>>676
そんなことをするようなヤシなら今みたいなことになってないよ
688名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:05 ID:prmskmz0
>>674
たしかに野球はピッチャー次第。
どんなに弱いチームでも、ピッチャーだけが良くて0に抑えれば、勝てる可能性がかなり高い競技。
689名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:05 ID:AoU3ZQNm
中畑じゃ、狙い球の指示も捨て球の指示もなかったんだろうな。
そして選手がおのおの急にセフティバントしだすと。
690名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:05 ID:7eRavXA1
"もう絶対に負けられない"
遂にこの瞬間がやってきた・
アテネの空に日の丸を…4年前の涙はいらない
長嶋ジャパン最終決戦
夢のメダルへ…中村・松坂が雪辱に燃える
by テレビ朝日

今日も松坂投げるのか
691名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:06 ID:iptrVynM
>>689
・・・
692名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:06 ID:24BkzmDr
>>673
投手のテンポがいいと、攻撃に集中できるから点もはいるんだよ。

こんな奴が多いから、負けたわけだw

693名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:06 ID:LgxlpcpW
高校野球の目標は 日本一
プロ野球の目標は 日本一

高校生とプロの目標が一緒って恥ずかしくない
694名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:06 ID:aosgnpw9
けがして出場しなくても億もらってるんだしな
歩合制だとオモロイなw
実績ある選手は歩合の価値が上がればいい
695名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:07 ID:C1B5SEDX
>>678
村松居たよなぁ?
696名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:07 ID:4eBW9p46
>>685
それ以前に、横浜から三浦じゃなくて種田が欲しかった


いや、自分ハマオタなんすけどね
三浦を中継ぎで使うよりは代打要員が欲しかったなぁ
697名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:07 ID:7k0BoCC4
>>684
だな。
実力も向上しているわけでもないのに、給料だけうなぎ登り。
球団の収入は減り、テレビの視聴率も下がっているのにね。

民間と比較してもおかしいよ。物価に変動するようにしる。
698あほ:04/08/25 17:07 ID:eWX4VQOw
「やってられない戦いがここにある」
699名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:07 ID:AMaFN3/w
駒大苫小牧が優勝した様なものか・・・・。
700名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:07 ID:kRunYrDh
やはりバカ畑ってバカだったんだ
701名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:07 ID:rpwLKUzA
なんつうか今回の野球の日本代表って、スポーツ漫画なんかによく出てくるような、
圧倒的な戦力で大会最強と呼ばれるくせに、根性だけの無名な弱小主人公を相手に、
なめきった試合して完敗するような不様なチームそのものですね。
いや、同じ大会で二度試合して、二度目は完封負けなのだから、それより酷いかも。
702名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:07 ID:RuT8yCGg
>>673
俺は阪神ファンだが
やっぱり巨人あっての日本のプロ野球だと思うぞ。
偏向であろうと無かろうと巨人とアンチ巨人と言う構図で成り立って来た。
そう言う構図がくずれて本当に日本のプロ野球は盛りあがるのかどうか疑問。

それと五輪で負けたら確実にプロ野球の求心力は低下するよ。
俺や君みたいなコアなファン以外は確実に冷めるよ。
703名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:08 ID:vcgoPzw5
カナダ戦に負けるのを期待してます。
704名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:08 ID:OTHg3p14
>>693
高校球児は一試合も負けられない
プロは6割ちょっと勝てばいい

プロの方が駄目だな・・・
705名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:08 ID:tIXWyw1j
なんで藤本に代打ださんかったんだよ〜
706名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:08 ID:4eBW9p46
>>695
名簿見たら確かにいたね。
使われたっけ? 首脳部に嫌われてるんだろうか?
707名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:08 ID:KfoZZvM1
日本チームは
子供のように無邪気にプレイしてたじゃないか。
日本のプロ野球はここにヒントがあるはず
708名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:08 ID:TT0uSpu8
キューバ以外は敵じゃねえとか、金メダル取って当たり前とか
首脳陣・選手自身もマスコミもタカくくってたからなぁ

ある意味、格下に負けてよかったと思われ
709名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:08 ID:iptrVynM
>>692
横レスだが、そのテンポとやらについて、経験に基づき語ってほしい。
実地経験あればどういうリズムが大事かってのはわかるよな。
710名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:08 ID:lukAcBh/
くやしいな。特に野球が大好きってわけじゃないがくやしい。
711名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:09 ID:7k0BoCC4
中畑って典型的なスポーツ馬鹿だね。
悪い意味でのスポーツ馬鹿。スポコン主義だし。
712名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:09 ID:CMi6zKxj
はっきり言っておくが、五輪には薬物禁止の
おふれがあるから、MLBの選手は殆ど出られないぞ。

じゃなきゃ、お祭り清原が出ないわけがない。
713名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:09 ID:cGr6F9Ni
こうなったらライブドアに日本代表チームつくってもらおうぜ。
合併で余った選手とか集めて、セ・パや他国のチームと交流試合やりながら五輪に備える。
五輪の年だけはスポンサーからお金巻き上げて、他のチームからいい選手引っこ抜いて強化する。
五輪終わったら、売れそうな選手は放出して金に換える。急造チームよりはいいと思うぞ。
714名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:09 ID:0hWQylMz
谷が夫婦で金とかぬかしてテレビに出まくるという最悪の事態が避けられた
喜びのほうが大きい。
715名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:09 ID:kRunYrDh
絶不調
716名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:10 ID:4eBW9p46
>>712
ファーストしか守れない人はいらないなぁ
代打要員としてならいいけど香具師は納得しないだろうし
717名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:10 ID:vcgoPzw5
>>714
同意。
あのバカ夫婦の野望はどうにかして阻止したかった。
新たな手口を探ってどうにかしてテレビに出てくるんだろうけど・・・。
718名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:11 ID:NTXZVndk
>>712
ニンニク注射はOKですよ。
719名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:11 ID:AoU3ZQNm
>>691
山口系の女の子?w
720名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:11 ID:tIXWyw1j
>>714
谷が銅とったらたぶんそうなるぞ。
しかも「ケガに耐えて」という修飾までついて・・。
721名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:11 ID:8l3DkR3a
名禍破汰棄世死
722名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:11 ID:VnbHiduC
>>714
それはいかにも2ch的なネガティブな喜びで、大変よろしい。
723名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:11 ID:iptrVynM
>>719
724名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:12 ID:rFIavuda
まあ、正直オーストラリアのほうがきちんと準備もしてたし
試合の中でも誰が何をすべきか、理解していたよね。
それに対して日本代表は「無策」。実力では勝っているのに
全くの「無策」。「自分達のほうが強いんだから勝つ!」その
気負いのみで大振りに次ぐ大振り。みーんな一発狙い。
そんな状況では勝てる試合も勝てないって。
年棒泥棒、日本に帰ってくるな!!!!!!!!!!!!!!!
725名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:12 ID:CMi6zKxj
>>716

あくまで薬物の話をしただけで、清原がどうという話ではないよ。

でも、ここ一発の勝負強さはみたかったなぁ。
726名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:12 ID:5OIfx+Ux
>>688
確かに卓越した個人のせいで、接戦に持ち込まれることもあるかもしれない。
しかし、日本には長年のプロ野球の歴史の中でつちかわれた、ノウハウと
と人材があったはずだ。
たとえ個人の身体能力で劣ったとしても、それを絡め手で倒してしまうくらい
のことが出来てこその「プロ」だと思うだが。

727名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:13 ID:Lkk81PhF
もし野球で金獲っていたら選手全員に300万もらえるのかな?
銅を獲ったとしてもお金は受け取らずにどこかに寄付すべきだな
728名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:13 ID:LgxlpcpW
野球のW灰やったらNPB完全に崩壊するな
729名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:13 ID:u2aSnkxw
コンサートや格闘技のイベントで
客が入らなければ、即小さい会場になったり
選手のギャラもそれに応じて減る。
なのになんで客ガラガラでも野球選手だけ
ぬくぬくと高い給料貰って野球ができるんですか?
特にバリーグ。世の中でこれだけ経済効果と関係なしに
給料がもらえる商売も珍しい。
何がストライキじゃボケ!!ざけんなよ。
億の金を毎年貰ってる古田がストライキなんていっても
白々しいだけなんだよノビタ。
730名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:13 ID:+xoCv0DP
豪州の野球なんか 日本のプロ野球に比べればたいしたことありません
まぁ 100試合やって1回負けるかどうかですよ
つまり これから先 対豪州戦は198連勝ということです
731名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:13 ID:vcgoPzw5
自分が横綱だと勘違いして横綱相撲をしようとした長嶋ジャパン。

裸の王様だったってこった。
732名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:13 ID:69UQJTiX
>>709
ピッチャーがだらだら投げている時に守っていたくないんだよ。
守っていて、ぼーっとしていたくないだろ。
早くベンチに戻って座りたい。

733名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:13 ID:kSUMarPt
巨人とおなじ「大艦巨砲主義」チーム編成が最大の敗因。
走って、かき回す選手が足りなかった。
コーチングスタッフの弱さが、それに輪をかけた。
カナダ戦も、容易には勝てないだろう。
734名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:13 ID:VnbHiduC
豪に連敗したんだから、実力も
若林豪>>日本
735名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:14 ID:za9VTmj6
だから野村克也で行けっつっただろが
読売のへたれ野球が世界に通用するわけねえだろ
736名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:14 ID:tmwuhky6
送りバントだよなぁ〜
中畑切腹しろよ
737名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:14 ID:iptrVynM
>>732
それだけかい。
738名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:14 ID:AoU3ZQNm
中畑HPの掲示板は昨晩から書きこみがきれることがないな

http://www.nakahatakiyoshi.co.jp/f_com.htm
739名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:15 ID:LgxlpcpW
>>704

プロより高校野球が上なら高校野球をプロ化したらいいんじゃないかな
740名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:15 ID:tIXWyw1j
>>727
プロは金(キン)より金(カネ)だから貰えるもんは受け取るよ。
741名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:15 ID:f6+ne/iK
>>706
村松、キューバ戦で途中からDHで使われてる、1打数1安打2得点
742名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:15 ID:lmCsUakf
中村ノリの打席だけ見たけど
内角2個ポンポンストライク取られて
外角ボール放ってからまた内角でアウト。
全部あんなのか?あいつ?
743名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:16 ID:DJ5znZXJ
勝負事だ負けることもある。
アマチュアの格下チームに2回も負けた奴らは帰ってくるな。
744名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:16 ID:C1B5SEDX
>>733
編成決まった時からずーっと皆が思ってるな
ま、『長嶋JAPAN』だから長嶋的発想でしょうがないだろ
さて、カナダ戦を見届けるかな
745名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:16 ID:bKcn4fnw
サッカーのアルゼンチン監督はたとえチーム力が圧倒的に上でも
ちゃんと相手チームに対応した戦略とってるし、すごい勝ちにこだわってる。
この辺は見習うところだね。
746名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:16 ID:AK+OFHjn
オーストラリア選手が大金つかめるチャンスだな  

オーストラリアで野球が流行るぞ 

オーストラリアってスポーツに国かけて応援するから
747名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:16 ID:Lkk81PhF
長嶋がいいとは思えないけど予選で声をからしてまでやってたこと思うと
中畑のおトボケは許せない。
748名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:17 ID:5bdxe3KY
3位決定戦の相手はカナダ?キューバ?
749名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:17 ID:iptrVynM
>>745
あれはビエルサが凄過ぎるのであって(ry
750名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:17 ID:gx4/HMzV
>>701

だからこそこれだけ叩かれるんだろうな。
日本人が一番嫌悪するタイプなんだよ。


751名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:17 ID:xAZM68kj
メダルでさえカネで何とかなると思ってるフシがあるんじゃない?
752名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:17 ID:hD4l8zzN
豪州でどう報じられようが、日本の大新聞様はこうだ!


『長嶋ジャパン』初戦、伊にコールド勝ち(読売新聞 8/15 20:36)
ttp://www.yomiuri.co.jp/athe2004/news/20040815i521.htm

和田毅先発で必勝!『長嶋ジャパン』、20日カナダと激突(読売新聞 8/19 22:16)
ttp://www.yomiuri.co.jp/athe2004/news/20040819ie47.htm

↓↓↓↓↓
『野球・日本』、準決勝で豪州に惜敗(読売新聞 8/24 20:23)
ttp://www.yomiuri.co.jp/athe2004/news/20040824i121.htm
753名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:17 ID:XHzEODqZ
こっからの報道には注目してみる。
「長嶋ジャパン」と呼ばれるのか「野球日本代表」と呼ばれるのかw
754名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:18 ID:tIXWyw1j
>>748
カナダ。もうすぐ始まるよ。
755名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:18 ID:bbbTa41D
>>720
TAWARA「主人の銅は『金と同じ』なんです」とかな
756名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:18 ID:vcgoPzw5
日本のために戦ったと思えない長嶋ジャパン

それを煽ったマスコミと自称評論家
757名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:19 ID:LwPWSoEl
>>752
まぁ、ストレートに見て思うのは・・・、

  卑  怯  だ  な  、  読  売  w

758名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:19 ID:7k0BoCC4
長嶋監督不在でも全く支障なし。というのも、実際に指揮を執っているのは、
中畑ヘッドコーチではなく正捕手の城島。しかも、数少ない中畑ヘッドの采配(さいはい)の源も、
実は城島が独自に分析したデータだった。


http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_08/s2004082002.html

城島おつかれ、中畑しね
759名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:19 ID:AK+OFHjn
戦犯は藤本  阪神だ!!!!!
760名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:19 ID:LkYEPIEw
1球団2名縛りの自称「最強チーム」で金メダル取れるほど
世界は甘くないってことですなw
761名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:19 ID:6wbeKOSz
結局松坂が投げると負けるんだね
762名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:19 ID:tIXWyw1j
>>755
それだな!
金と同じと書いて銅と読む、か・・・。
763名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:19 ID:C1B5SEDX
764名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:20 ID:iptrVynM
>>758
zakzakを信じるのもどうかと思うが。
まあ、ネタとしてはそれなりに面白い。
765名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:20 ID:AK+OFHjn
>>763
なんだ?え?!文句あるのか?!

藤本だろ 今岡なぜ出ない?
766名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:21 ID:KfoZZvM1
今日は4−2とかで日本の勝ち
767名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:21 ID:hD4l8zzN
>>765
高木が嫌っている
768名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:21 ID:7k0BoCC4
>>764
芸能じゃないよ、スポーツだし。
ネタなわけねーだろ、しね。
769名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:21 ID:vcgoPzw5
星野が今日どういう解説をするかが少し楽しみ
770名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:21 ID:bJH8EgPH
中畑でよかった・・
771名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:21 ID:yUHJXKQV
オリンピック前には、
まさか中畑HPがお気に入りに追加されるとは思わんかった…
772名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:21 ID:jbXZNxgj
>>760
最強チーム編成してても負けてたよ
773名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:22 ID:AK+OFHjn
のり豚 激ヤセしちまったな

もういいよ のり豚 豚返上だよ  ようやった

ただ給料は高すぎる
774名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:22 ID:tIXWyw1j
もうヤケクソで城島にピッチャーやらせろ!
775名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:22 ID:iptrVynM
>>768
ネタじゃないならなおさら問題あり。
「芸能じゃない」、だったらどうした?
776名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:22 ID:xAZM68kj
長嶋が諸悪の根源
777名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:22 ID:TVijbChJ
もうテレビとかマスコミがいくら擁護しても,ファンの幻滅はおさまらんでしょう.
球団数なんて,いくら減っても全然OKです.
778名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:23 ID:AK+OFHjn
阪神 横浜 大問題だ!!!!!
779名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:23 ID:i22etswy
なんか韓国紙みたいな反応・・・・
780名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:23 ID:CMi6zKxj
1位  ノリ豚
1位  中畑
3位  小笠原
4位  大野

1位は同率で。
大野は昨日の試合、明らかに調子の悪かった松坂を
引っ張った責任。
ストレート殆ど高めに浮いていたし、5回以降、スライダーも
ストライクが入らなくなっていた。

早めに黒田岩瀬と繋いでおくべきだった。
781名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:23 ID:liNaT26Q
>>773

よくやってなんかない。
勝てない豚はただの豚
782名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:23 ID:VT/2qV5U

ってか、今回負けたのは情報戦の失敗や策の無さ等、監督、スコアラーによるところが大きい。

まあ、監督経験の無い中畑の呑気野球じゃこんなものだったのだろう。

4年後に長さんで雪辱とか言ってるが、長さんじゃまた負ける気がします。

783名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:23 ID:7MX1bBr1
うーん、銅でしょう?
784名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:23 ID:AoU3ZQNm
城島に監督させるなら、
はじめから「自分にはできましぇーん」って言えよバカ畑!
785名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:23 ID:AK+OFHjn
安藤はなにか?バッティングピッチャーで行ったのか?!え?
786名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:24 ID:1/A4a2NZ
>>621
おいおい何年前の話いってるんだ?
今の上原で完封できると思っている時点で素人だな
787名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:24 ID:U7QZyW23
選手達も情けないけど、報ステの栗山もみっともなかった。
「それが敗者のセリフかよ!」って日本中から突っ込まれたに違いない。
788名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:24 ID:C7Z8EDc/
オールプロを率いて負けた

中畑は

ネ甲 で つ か?
789名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:24 ID:C1B5SEDX
ID:AK+OFHjn
ガン( ゚д゚)ガレ
790名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:24 ID:PO4t58by




   だいたい、キューバは何大会連続決勝に出てるんですか?



791名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:24 ID:Re/ff7Co
恥!死ね!                        ちくしょう(TДT)
792名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:25 ID:Wv7EBTOl
中畑は腹を切るべき
793名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:25 ID:AK+OFHjn
>>782
あの人は運があるから勝よ
星野がほんとはいいけど運がない

長嶋4年後厳しそうだけど
794名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:25 ID:pAba5Vv9
>>758
中畑はムードつくり役に徹するのはいいけど、監督が現場にいないってのは
どう考えてもおかしい、選手が監督役って...
倒れたとき、一茂が"父の代役お願いします"ってハッキリ言えばよかったのに
まぁなかなか言えない事情もあるんだろうけど
795名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:25 ID:c/862bMp
これだけ煽りや擁護に必死な奴がいる限り
野球そのものの人気は大丈夫だろうな
796名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:25 ID:vcgoPzw5
今更有終の美もなにもねぇよ。
797名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:25 ID:+xoCv0DP
>>777
同意

アマチュア草野球チームに2連敗

ファンの幻滅 ファンの幻滅 ファンの幻滅 ファンの幻滅 ファンの幻滅
ファンの幻滅 ファンの幻滅 ファンの幻滅 ファンの幻滅 ファンの幻滅
ファンの幻滅 ファンの幻滅 ファンの幻滅 ファンの幻滅 ファンの幻滅
ファンの幻滅 ファンの幻滅 ファンの幻滅 ファンの幻滅 ファンの幻滅
798名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:25 ID:CtCt+mpH
もちろん帰ってくる時は頭坊主にして帰ってくるんだよな。
799名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:25 ID:k8sfg9dH
またバカ島のばかなせりふが始まった

もういいよ
800名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:26 ID:LthUYnvs
長島が生きてただけよかったじゃん
ショック死したんじゃないかと心配してた

てか恥さらしたちはもー帰ってこなくていいよ
801名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:26 ID:iptrVynM
>>793
監督として、運で勝った姿というのを見たことがない。
802名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:26 ID:AK+OFHjn
小笠原は仕方ない

代打 金子ってどーゆーことだ!!!!!
803名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:26 ID:X4hwvjm1
ネ申というか単なるバ(ry
804名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:26 ID:prmskmz0
逆に給料が数億円と高いからここまで頑張れた。
給料が低かったら、日本野球なんてもっと低レベルになっていた。
という意見はあるわけないか。
805名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:27 ID:kuj5vrVH
中畑はともかく城島があんなビビリだとは思わなかった
806名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:27 ID:NTXZVndk
>>780
一番の戦犯は田尾だろ。
807名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:27 ID:KfoZZvM1
成長には痛みが伴うってやつだよ。たぶん
808名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:27 ID:AK+OFHjn
>>801
長嶋 日本一あり
星野 日本一なし
809名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:27 ID:XHzEODqZ
>>796
同感だ。
810こんなの見つけた:04/08/25 17:27 ID:WCkkdLNj
552 名前:  世界中から注目が集まるだろう 投稿日: 02/09/07 00:55 ID:+3cL3atM

(夕刊フジより)
 日の丸を背負った、永遠のスーパースター・長嶋監督のユニホーム姿。
初めてプロ野球界のスター選手が集まるドリームチームがどんな
メンバーになり、金メダルを獲得できるのか。しかも、北京大会から
野球が競技種目から消える危機にあり、アテネ五輪が最後になるかもしれない。
 それだけに、プロ野球ファンだけでなく、日本国中が注目するビッグ
イベントになる。現に、来年11月のアジア予選を巡り、テレビ局が
争奪戦を繰り広げているという。サッカーW杯を凌ぐ高視聴率が確実だからだ。
 長嶋名誉監督以下、上原−阿部のバッテリー、松井・清原・高橋由・イチローら
を送り込むのだから、日本だけでなく世界中で人気沸騰間違いなしの長嶋ジャパン。
世界中から注目が集まるだろう。今から期待で胸が張り裂けそうだ。
811名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:27 ID:AawknejJ
長嶋ジャパン=「考えられない愚挙」
812名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:27 ID:xwIThNvl
>>344
アホか。
何かあるのか?何があるのか?を確認して必死に予選1位を目指す価値が
あるか否かを判断するのも指揮官の役目だろ。

「教えて欲しかった」って自分から聞きに行ってないんですか?
普通のサラリーマンでも「じっとしてピーピー言ってたら餌運んでくれるわけじゃないんだから(自分で探せ)」って言われるよ。
中畑が指揮官としてアマチュア、ってか社会人すら失格。
813名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:27 ID:5LSNYpNK
【野球】オーストラリア、国内の関心は今ひとつ【シラネ(゚听)】

長島ジャパンの金メダルの夢を打ち砕いたオーストラリアですが、
地元・オーストラリアの人たちは野球への関心は薄いようです。
4年前のシドニーオリンピックでは7位に終わったオーストラリアチーム。
今回のアテネでは、優勝候補筆頭の日本チームを準決勝で破るという快挙をなし遂げました。
 オーストラリアチームの歴史的勝利から一夜明けたシドニー市内です。25日朝の朝刊ですが、
ほかの競技と比べて、オリンピックの野球の話題はあまり大きく取り上げられていません。
 
 (日本に勝ったのを知っていますか?)
 「知らないわ、ごめんね」
 
ラグビーやクリケットが盛んなオーストラリアでは、野球はマイナーなスポーツです。
もちろん、国内にプロ野球リーグはなく、野球のルールを知っている人もあまりいません。
 
 (野球のルールを知っていますか?)
 「知りません」「そんなに詳しくは・・・」
 
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1022478.html



負けたから焼豚メディアも焦ってるんだろうけど、野球洗脳って恐いなw
814名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:27 ID:LthUYnvs
長島のコメントの扱い方は天皇と変わらないね
アホテレビ局だからこそ
815名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:28 ID:qr31HiTB
宮本がAV観すぎたせいでしょ。
816名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:28 ID:24BkzmDr
この前も松坂で負けたろ。
今度も松坂で負けた。

松坂は勝負運がない。
817名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:28 ID:AK+OFHjn
オーストラリアで野球はやるよ そんなもんだよ
大金つかめるチャンスだし
818名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:29 ID:iptrVynM
>>808
戦力の差としか思えないわけだ。
今回は、名前を出すことを辞退するべきだったよな。
819名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:29 ID:AoU3ZQNm
FAと逆指名導入が日本のプロ野球を殺してしまったな。
ナベツネしんでしまってもとくにかまいません
820名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:29 ID:TVijbChJ
>>795

2chに来ない一般人がどう思ってるかは,何ともいえないんじゃないの
821名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:29 ID:AK+OFHjn
横浜 は吸収されるべき
822名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:29 ID:Mi0vq7E4
いつ呼ばれても大丈夫なように肩暖めておくかな
823名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:29 ID:vQwBs627
野球衰退の原因は明らかに巨人だろ。
一極集中で4番打者揃えちゃって、あの頃からつまらなくなった。
清原も西武にいるべきだったし、江藤も広島にいるべきだった。
824名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:29 ID:cCeMB7+2
>>758
古田だったらなおよかったのに
825名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:29 ID:AK+OFHjn
>>818
本人喋れないからしょうがないだろ
826806:04/08/25 17:29 ID:NTXZVndk
>>806
×田尾
○高木

コーチがあまりに無策すぎる。

827名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:30 ID:tIXWyw1j
>>822
あなた、デニーですね?
828名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:30 ID:NHyr2gVi
>>787
でもある意味で日本球界の精神構造を象徴する発言だと思った。
「実力は日本が強い」というレスがここにも目立つし、多くの
関係者もそう念じていることだろう。
829名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:30 ID:7MX1bBr1
どうせなら今日も負けたら面白い
830名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:31 ID:iptrVynM
>>822
俺も肩を温めていたら、壊してしまった。
駄目だ、鍛えなおせば130km程度は出せると思ったのに、105km止まり・・・orz
831名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:31 ID:eTKNWQHR
>>810 なんかおかしなのが混ざってるな…清原…?
832名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:31 ID:9NWHCeCH
豪に舐められた挙句豪に負けるなんて…
てか、長嶋はコメントでは全くボケないのね、つまんね
833名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:31 ID:p6wHz1pK
まぁ野球はOBの仕事に気を遣いすぎ何だよ
無理からお膳立てしてやるからこういうことになる
あと業界とマスコミのあり方も問題。
野球が廃れると飯のタネが無くなって困るのはわかるけど、
煽りすぎ。
OB野球解説者に至っては・・・
834名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:31 ID:AK+OFHjn
阪神は責任がデカイ!藤本 安藤 ウィリアムス

バカやロー!
835名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:31 ID:yUHJXKQV
>>816
無いのは勝負根性だろ
今更どうでもいいが
836名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:31 ID:CMi6zKxj
>>823

そろえたんじゃないよ。
奪って飼い殺しにしたんだよ。

落合、広沢、江藤・・・・・・
当時巨人は貧弱だったからね。

野球団の戦力を少しでも削減したかった。
837名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:32 ID:5LSNYpNK
【野球】オーストラリア、国内の関心は今ひとつ【シラネ(゚听)】

長島ジャパンの金メダルの夢を打ち砕いたオーストラリアですが、
地元・オーストラリアの人たちは野球への関心は薄いようです。
4年前のシドニーオリンピックでは7位に終わったオーストラリアチーム。
今回のアテネでは、優勝候補筆頭の日本チームを準決勝で破るという快挙をなし遂げました。
 オーストラリアチームの歴史的勝利から一夜明けたシドニー市内です。25日朝の朝刊ですが、
ほかの競技と比べて、オリンピックの野球の話題はあまり大きく取り上げられていません。
 
 (日本に勝ったのを知っていますか?)
 「知らないわ、ごめんね」
 
ラグビーやクリケットが盛んなオーストラリアでは、野球はマイナーなスポーツです。
もちろん、国内にプロ野球リーグはなく、野球のルールを知っている人もあまりいません。
 
 (野球のルールを知っていますか?)
 「知りません」「そんなに詳しくは・・・」
 
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1022478.html


オーストラリアが野球に関心あるわけないもん。このスレタイはおかしいと思ったが、やはり野球洗脳でしたね。
838名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:32 ID:InE2VZh7
実力の日本野球。
結果の豪州野球。
839名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:32 ID:iptrVynM
>>825
やっぱり喋れないのか?
じゃああちこちの報道はやっぱりマスコミの創作か?
840名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:32 ID:NHyr2gVi
>>823
実際、代表も一発頼みで、それが出ずに負けたしね
841名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:33 ID:AK+OFHjn
>>839
そうくさくね?会ったわけじゃないからしらねーけど
842名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:33 ID:LthUYnvs
この記事って野球ファンの自尊心に少しでも傷つけないために
無理やり作った捏造記事だろ
いいかげんマスコミも現実逃避はやめるべきだな
843名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:33 ID:OTHg3p14
>>829
全くだ
下手に接戦で勝ったりすると感動巨編にすりかえられるんだろうな
「日本、涙の銅メダル!長嶋監督に捧げます」とか言ったりしてな
844名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:33 ID:xAZM68kj
なんで監督辞退しなかったんだよ長嶋
お前がぐだぐだやってるからぐだぐだなんだよ
845名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:33 ID:AK+OFHjn
>>840
一発頼みなのにムリにバントなんかしたからだめなんだ

普段通りでいい 
846名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:34 ID:iptrVynM
>>841
天皇崩御前の状況に近いものを感じるな。
847名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:34 ID:gXRhSHE3
>>3はI'm Qoreanだから許してくれ。
848名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:34 ID:FFjbS4C2
1リーグか二リーグかの話にしても、結局はぐだぐだにして1リーグにするだろうし、
来年は無理でも再来年には。
その癖、FAとか逆指名とかは多分理由つけて継続するはず。
ダメな部分は多分温存したままだ。
選手の年棒くらいは一時的に下げるだろうが、
無理矢理獲得する為の手段を読売が引っ込めさせるわけが無い。

何年持つかな?<NPB
いや、マジでさ。
849名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:34 ID:PO4t58by
オーストラリアは英連邦の国でして、当然スポーツも英国のものが人気
ラグビー、サッカー、クリケット
850名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:35 ID:69UQJTiX
http://athens2004.goo.ne.jp/kiji.html?ID=20040823-f-41&C=S

中畑ヘッドコーチは「1位通過は公約通り。これからが本当のスタート。ゼロからのスタートを肝に銘じたい。1位になったのだったら、何かご褒美でもあったらいいのに」と、冗談ともつかない発言をした。
851名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:35 ID:AK+OFHjn
オーストラリアはこれで野球やる人が増える

日本は強力なライバルを生みだした

今回はデータ取られてデータを取らなかった(キューバ以外)

それが敗因だ!
852名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:35 ID:dxK9aIBs
ウィリアムスを日本に帰化させて日本チームに入れ、安藤はオーストラリア
にくれてやればよかった。
853名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:35 ID:dS6EZ82k
>>849
サッカーは人気無い。
観客の平均は2000人くらい。
人気があるのはオージーボール。
観客は平均で2万5000人くらい。
854名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:35 ID:ecX40ejG
クリケット
野球の原型といわれる伝統のスポーツで、
イギリスの国技でもあり、インド、南アフリカなどでも盛んです。
競技人口はサッカーについで世界第二位とも言われます。
日本では馴染みがないですが、この国ではもっとも人気のあるスポーツのひとつで、
人気選手は日本のプロ野球選手以上の国民的英雄扱いを受けています。

http://www.fxprime.com/country/australia.html

残念だがクリケットがある限り野球は無理だ
つーかオリンピックでメダルが狙えそうならどんな競技でも取り上げられるだろう、普通

855名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:36 ID:1oNqCoQG
とにかく打て無さすぎ
投手は良かったよ(岩隈・安東・三浦以外は)

メンバーは最強ではないが、準最強くらいの日本選りすぐりなのに
全然打てなかった

これはただ単に日本の打者の実力がないだけ

国内リーグでは飛ぶポールに狭いストライクゾーンの打者有利の風潮がある
これはプロ野球のトップがいっぱいホームランでれば面白いし
客がたくさん入るだろう と恣意的な方針によるもの

結果国際試合では我々が認識しているのよりかけ離れたへぼバッターに成り下がる
正に井の中の蛙
856名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:36 ID:5LSNYpNK
>>851
【野球】オーストラリア、国内の関心は今ひとつ【シラネ(゚听)】

長島ジャパンの金メダルの夢を打ち砕いたオーストラリアですが、
地元・オーストラリアの人たちは野球への関心は薄いようです。
4年前のシドニーオリンピックでは7位に終わったオーストラリアチーム。
今回のアテネでは、優勝候補筆頭の日本チームを準決勝で破るという快挙をなし遂げました。
 オーストラリアチームの歴史的勝利から一夜明けたシドニー市内です。25日朝の朝刊ですが、
ほかの競技と比べて、オリンピックの野球の話題はあまり大きく取り上げられていません。
 
 (日本に勝ったのを知っていますか?)
 「知らないわ、ごめんね」
 
ラグビーやクリケットが盛んなオーストラリアでは、野球はマイナーなスポーツです。
もちろん、国内にプロ野球リーグはなく、野球のルールを知っている人もあまりいません。
 
 (野球のルールを知っていますか?)
 「知りません」「そんなに詳しくは・・・」
 
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1022478.html
857名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:36 ID:9NWHCeCH
ヘッドスライディングをすればいいと思いやがって
ゴロばっか打ってんじゃねーよ
858名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:36 ID:AK+OFHjn
>>846
そんあ状況で星野なり誰かがやると無駄な対立生むから
今回は長嶋ジャパンでいいと思う。
次回は星野か森だな。野村は絶対ダメ
859名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:37 ID:0F9XzEHF
涼実 ★ :一時停止
ここで実況はダメだよぉ!
頭冷やすまでこのスレはお・あ・ず・け★

実況はここでやってまーす
http://headline.2ch.net/bbylive/

7Cφ ★
860名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:37 ID:dS6EZ82k
861名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:37 ID:q7ckXwmd
オーストラリアの選手が腹の出たおっさんばかりだったので
向こうのプロはこんな感じなのかと思ったが

>対するオーストラリア
>倉庫番、食品会社勤務、食品会社勤務、喫茶店経営、時間給労働者、
>土木作業員、電気会社勤務、電気会社勤務、建設作業員、日本で投手
>ウィリアムスなど一部を除くと平均200-400万くらいか。

↑だったとはw
プロを除くと年収の総額1億も行ってないんじゃないのかw
862名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:37 ID:jpyqAoMz
>>ID:5LSNYpNK
863名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:37 ID:EZDZ8G15
アマチュア精神忘れたプロほど醜いものはない。
864名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:37 ID:iptrVynM
もうぼちぼち実況板逝きか。
とりあえずとんずら。
865名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:38 ID:lBbY3fAX
ぬるぽ
866名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:38 ID:FFjbS4C2
>ここで実況はダメだよぉ!
>頭冷やすまでこのスレはお・あ・ず・け★

この文章が気色悪いと一度でも思った事のある人。




ノシ
867名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:38 ID:AK+OFHjn
>>856
だからこれから野球やるやつが出てくんだろ

給料高い日本選手に勝ったんだぞ?一攫千金のチャンスなんだよ
868名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:38 ID:J/b+LfeY
社会人野球の人は今何を思っているだろう…。
869名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:39 ID:InE2VZh7
谷>>>>>>《越えられない壁》>>>>>>>>>>>>>>谷
870名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:39 ID:TnUHLaI1
>>856
そんな国に負けたなんて・・(:D| ̄|_
871名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:39 ID:PO4t58by
>>867
オーストラリア人に聞けよw
さて数年後どうなってるかねえw
872名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:39 ID:RfSRiavA
読売は完全に松坂に責任を被せてるな。
http://www.yomiuri.co.jp/athe2004/news/20040824i123.htm

「長嶋ジャパン」とか言って馬鹿畑をプッシュした読売の責任だろ。

星野か野村に任せればよかったのにw

873名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:40 ID:NHyr2gVi
>>868
野村克也はニヤついている、間違いない
874名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:40 ID:bJH8EgPH
オージーの打ち方ってどうしてもクリケットを思い出す、
テレビで延々中継しているし、野球よりもずっと長い試合が多い
875名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:40 ID:RqiGKn1T
ウイリアムス五輪直前の巨人戦で
2回くらい続けて打たれてて
調子よくないと思ってたんだけど
余計なトコでがんばっちゃたなあ
876名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:40 ID:jXKp+EWX
「神輿は軽くてバカがいい」というのは嘘だということが証明された。
877名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:40 ID:hOg4TACw
長嶋ジャパン、宇津木ジャパン、柳本ジャパン、山本ジャパン

全部、惨敗。

教訓…○○ジャパンを付けると金が遠のく。以後、マスゴミは使用禁止。
878名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:40 ID:AK+OFHjn
>>871
数年後 さらに強い野球のオーストラリア軍団ができてるだろうな

日本は強力なライバルを生み出した

メジャーでもオージー選手出てくるだろう
879名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:41 ID:PO4t58by
>>878
そうなるといいね
880名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:41 ID:AK+OFHjn
>>872
野村は絶対NO
881名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:41 ID:5LSNYpNK




野球は時代にそぐわないゴミってことだろ。



882名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:41 ID:FFjbS4C2
>>872
最低だな、読売w

所詮、ナベツネや長島の飼い犬。
あの試合の流れで松坂を非難できるとは凄い神経だ。
883名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:42 ID:AK+OFHjn
>>879
そうなるだろうな

オーストラリアは国あげてスポーツ推進するから
884名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:42 ID:57CTV9Vk
なんでもサカヲタのせいにする豚がいるね
見苦しい
885名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:42 ID:ecX40ejG
金が貰えるからって野球選ぶんなら
もう世界中の国が野球やってるっつーの

でも実際は誰も野球なんてやらん
886名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:42 ID:OTHg3p14
>>872
酷いなぁ・・・
松阪、頑張ってたじゃん。一点も取れないのが悪いだろ
だいたい、ワンアウト3塁で何で点が入んないんだよ
887名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:42 ID:PO4t58by
>>883
期待してまーす
888名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:42 ID:jq5Sfd2V
>>844
多分、もう自分で判断できなくなっている。
ユニホームに書いた3や試合後のコメントは全部他人だと思う。
889名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:43 ID:NHyr2gVi
采配といえば岡田もダメダメだな、名クローザーの起用法を見る限り・・・
890名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:43 ID:lgyV9Jgi
パワーがアマチュアの配管工とかの奴らよりないって。。。
仮にも億貰ってるプロだろ?人種の壁はあるだろうがトレーニングとかにかかってる金が違うだろ
891名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:43 ID:5LSNYpNK
>>883
次の五輪に野球はないわけだが。
892名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:43 ID:CtCt+mpH
>>888
すべて一茂自身のコメントだったりして。
893名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:44 ID:dS6EZ82k
>>885
プロになれないからやらない。
ルールも知らなきゃプロにもなれない=金貰えない。

プロになれる環境が整ってる日本やドミニカでは野球やる人がたくさんいますね。
つまりは、そういう事。
894名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:44 ID:wOnSFuwH
サッカーよりはまだ野球が好きなんだが。
この結果にはがっかり。
つーか何で負けたのよ。
負ける要素無いだろ。
895名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:44 ID:AK+OFHjn
>>885
最初のきっかけなんだよ 

強いと言われる国に自分の国が勝った これだけで普及効果はデカイ

ギリシャなんてサカーこれからもっと大流行すんだろ
896名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:44 ID:57CTV9Vk
銅メダルはとりましょ
ガンガレ
897名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:44 ID:Xu9/JaCZ
シドニーの街行く人々に聞いてたけど
誰も野球なんか見てないし知らないって行ってたぞ
新聞も真ん中あたりの小さな記事扱いって
そんな国に負けてどうすんだよ
898名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:45 ID:EZDZ8G15
>>882
だな。
むしろ松坂は良くやった方。
援護できなかった打線にも責任あり。
もっと言えば中畑が悪い。
もっと言えば長嶋という名前に寄りかかった読売が悪い。
つまりナベツネの責任と(w
899名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:45 ID:AK+OFHjn
>>891
まだわからんよ

それよりキチンとしたW杯の方がいい 
900名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:45 ID:OTHg3p14
>>894
「長嶋ジャパン」
これが敗因だな
901名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:45 ID:WuJDJU8v
オーストラリアの2chみたいなところで
クリケットVS野球論争起こりそうだな。
902名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:45 ID:geJbWflT
>>99
>麻痺の残る右腕の三角巾を
>未だに取ったり外したりしている状態。

取ったり外したり?
903名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:45 ID:PO4t58by
甘い甘い期待に胸膨らます
904名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:46 ID:LgxlpcpW
つまんねーからプロにならない
それが全てだろ
905名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:46 ID:Cj9csppb
不謹慎かしれないけど
あのコメントを出しているのが長嶋さん本人とは思えないのだが…
筆跡でばれてしまう直筆のメッセージは3だけで
マスコミから聞こえてくるメッセージはいやに冗長

俺の頭は疑心暗鬼に満ちている。
俺が異常なのだろうか・・・
906名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:46 ID:5LSNYpNK
クリケットで日本がインドに勝ったとしたら、マスコミは凄いことですと言うかもしれん。
けど、みんな興味は薄いだろう。
クリケット?知らねーよで終わる。 盛んになるわけがなく、すぐに忘れさられ平時に戻るだけ。
907名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:46 ID:ecX40ejG
>>893
つまり野球がつまらんから悪いと。

アメリカで野球するアメリカ人が減ってるのは・・・
つまりは、そういう事。
908名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:46 ID:pDWcpb5u
てか当然の結果だな。
オーストラリアには3Aの選手がいるんだから。
日本のプロ野球選手なんざ、ほとんどが2A選手レベル。
負けて当然。
909名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:46 ID:dS6EZ82k
>>904
知らないものをつまらないとどうやって判断するんだ?
910名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:46 ID:NHyr2gVi
>>894
エース松坂好投、打線もベリーベストとは言えないまでも完璧に一線級、
一つ一つのプレーに手抜きも無かった。それで負けた。オーストラリは
格上だってこと。
911名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:47 ID:S+Nawnxb
スターSHINJOが行けば勝ってた
912名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:47 ID:AK+OFHjn
大金稼ぐチームに勝った

売り込みすごいだろうな スカウトもいくだろうし

913名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:47 ID:dS6EZ82k
>>907
知らないものをどうやってつまらないと判断するんだ?
914名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:47 ID:LthUYnvs
最後まで長島ジャパンでよろしく
915名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:47 ID:qzZ5pa/p
紙ははしゃげないだろ
916名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:47 ID:WuJDJU8v
>>907
見る人は増えてるよ。
917名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:47 ID:ecX40ejG
アメリカ人は野球の存在くらい知ってるだろw
918名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:47 ID:PO4t58by
>>913
クリケット知らないけど、つまらない
919名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:48 ID:dS6EZ82k
>>917
オージーの話
920名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:48 ID:fdJjR9Jm
「う〜ん・・・どう(銅)でしょう」
921名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:48 ID:geJbWflT
ライブドアはオージーを雇えば金もかからずに結構勝てるかも。
922名無しさん@恐縮です :04/08/25 17:48 ID:jyHDh7iy
長島監督が倒れた時に、監督交代って言ってたのに、
文句つけたマスゴミとあほ野球ファンのおかげさまで銅ですた。
923名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:48 ID:AawknejJ
>>872 沈黙していた打線には触れず
松坂の失投におっかぶせるか 酷いなぁ
924名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:48 ID:PO4t58by




   世界中で野球やってくれる国が増えるといいですね(笑)



925名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:49 ID:dS6EZ82k
アメリカじゃ今年は過去最高に近い観客動員数だよ。
926名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:49 ID:AK+OFHjn
>>921
メジャーの貧乏球団は触手のばすだろうな
927名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:49 ID:wOnSFuwH
>>910
2回負けてるし、そうなのかね。。。
なんか寂しいね。死んだ親父、夢中になって
毎晩見てたのがこんなものだったのか。。。
928名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:49 ID:cASEts0o
野球もメディアに踊らされたんだろw
サッカーも一番煽りに煽ってメダルに届くなんて言っといて、
予選リーグ敗退の悲惨な結果。
野球も金当然と言われながら、準決勝で敗退。
冷静に見れば、オーストラリアの選手の方が、普段から高いレベルで試合してる人が
いるんだしな
929名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:49 ID:ecX40ejG
オージーがシドニーで野球見てつまらんから
オーストラリアのプロ野球が潰れたんだろw
ディンゴがオーナーのプロ野球w
930名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:49 ID:AK+OFHjn
ID:PO4t58by

コイツ 嫌なやつだな
頑張ってとかいいつつ粘着
931名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:50 ID:s3Z6Ed+V
プロを揃えてこの結果じゃ「よくがんばった」とは思えない。
何でもかんでもプレッシャーのせいにするんじゃねぇよ、ボケ共がっ!!!
臆面もなく帰国してペナントレーズに合流して、知らん顔か・・。
100回死んでこい、特に打てねぇ糞野手!!!
ブタの犬コロ、てめぇらのコトだっ!!!
932名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:50 ID:5w/hDvGi
カナダに負けたほうが盛り上がるから
カナダガンガレ!
933名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:50 ID:swJRR4pD
2004/08/25 17:35:32

投稿者:
野球ダイスキ

メールアドレス:
[email protected]

表題:
いい加減愚痴るのは辞めましょう


アメリカなんか予選落ちでもケロンとしてるでしょう。
いい加減、愚痴るのは辞めなさい。負けちゃったんだからしょうがないよ。
銅メダルだってりっぱなメダルじゃないか。
いつまでも女の腐った言い訳を、書き込む力があるんだったら、応援しなさい。
本当の野球ファンなら応援するのが当たり前。
それが、嫌ならファンを辞めなさい。
あなたがたのほうがよっぽど失望感を与えます。

女の腐った言い訳
女の腐った言い訳
女の腐った言い訳
女の腐った言い訳
女の腐った言い訳
934名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:50 ID:q7ckXwmd
何とかジャパン見てて思うんだけど精神主義はもう時代遅れだよね〜
選手選考にも人情や人気などの実力以外が重視されてるし・・・
935名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:50 ID:dS6EZ82k
パナマにだって、リベラが4回くらい投げれば打てないし日本は負ける可能性あるだろう。
野球とはそういうスポーツ。

936名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:50 ID:LgxlpcpW
>>909

誰だって最初は知らないさ
知らない人が興味を持とうとも思わないんだよ野球はね
俺は元々野球は知っているがサッカーを知りサッカーが好きになった。バスケもね
野球は知れば知るほどつまんね。
937名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:50 ID:d2pRW8Dl
>>908
日本にはメジャーで活躍してる選手がいますが?
オーストラリアは3Aが精一杯でしょ?
イチロー・W松井が参加していれば結果はかなり違ったはず
938名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:51 ID:KfoZZvM1
実況は「昨日打てよ」で埋め尽くされてる
939名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:51 ID:bmpcBbf7
まあ、「長嶋」って冠がついている時点で呪われているよw
940名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:51 ID:5LSNYpNK


クリケットで日本がインドに勝ったとしたら、マスコミは凄いことですと言うかもしれん。
けど、みんな興味は薄いだろう。
クリケット?知らねーよで終わる。 盛んになるわけがなく、すぐに忘れさられ平時に戻るだけ。


野球の人気に繋がるなんてことは「ない」
941名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:52 ID:AK+OFHjn
キューバ意識しすぎた時点でダメだったのかもな

とりあえず城島お疲れ
942名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:52 ID:FFjbS4C2
>>872
最後まで読むといかに最低な文章か良くわかる。
試合を見ていたら尚更。
こんな糞文章を読んでも松坂は反発する所か責任感じるだろうと思うと、
よくこんな文章がかけたものだと・・・。
ここまで奴隷体質の奴しかいないのが読売って事だな。

氏ね>読売新聞
943名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:52 ID:dj/Jwkp8
ようするにこれはラグビーで日本がオーストラリアに勝つぐらいの快挙ってことかな。
944名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:53 ID:AK+OFHjn
>>940
底辺が広がるんだよ
クリケットに興味もつやつが出てくる
945名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:53 ID:p6wHz1pK
どっちらけ
946名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:53 ID:QwySVolJ


サッカー=欧州でも日本でも衰退している。マイナースポーツ一直線。

野球=アメリカでも日本でも衰退している。マイナースポーツ一直線。


F1=まだまだ発展中。今年は中国GPも開かれ、3年後には南アフリカにも。世界最大のスポーツ!
947名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:53 ID:AK+OFHjn
>>943
yes
948名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:53 ID:dxK9aIBs
メジャーでも勝ち続けている抑えの高津がいれば完璧。
949名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:53 ID:5HgSw8P2
カナダに逆転勝ちして欲しい

その方が、いっそ膿を出すのに良い機会だと思う
950名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:53 ID:8gf6EKRu
城嶋が2ラン打ったね。



後1打席早く打ってればねぇ(ニヤニヤ
951名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:54 ID:dS6EZ82k
>>936
じゃなんでアメリカでは観客が過去最高に迫ってるの?
なんで日本やベネズエラやドミニカじゃ野球をやる人がたくさんいるの?
サッカーファンなんて少ないじゃん。あるいはそれ以上に野球ファンがいるということ。
結局、なんでも「きっかけ」が重要だってこと分からないか?
イギリスに住んでたって野球がテレビでやってないんだもんよ。
ってかまず野球場がない。野球道具が売ってない。
この状況でどう野球ファンになれ、と?
俺だってサッカーかクリケットファンになってるよ。イギリス人だったら。
952名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:54 ID:AK+OFHjn
>>950
orz

スマン オレが代わりに謝る
953名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:54 ID:fO7hFb/d
502 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:04/08/25 16:57 ID:SA6NdAee
>>492負けたら長嶋ジャパンではありません。

『長嶋ジャパン』初戦、伊にコールド勝ち(読売新聞 8/15 20:36)
和田毅先発で必勝!『長嶋ジャパン』、20日カナダと激突(読売新聞 8/19 22:16)
『野球・日本』、準決勝で豪州に惜敗(読売新聞 8/24 20:23)

ttp://www.yomiuri.co.jp/athe2004/news/20040815i521.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/athe2004/news/20040819ie47.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/athe2004/news/20040824i121.htm

中畑ジャパンでした。
954名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:54 ID:RfSRiavA
>>937
メジャー選手OKになれば
日本はいいとこ5〜6位ぐらいかと・・・
955名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:54 ID:NHyr2gVi
>>942
おまけにプロ野球批判そらすために室伏の飛ばし記事流すし
956名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:55 ID:VOZ9lvKs
>>937
そういう事じゃないだろ。
957名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:55 ID:lyhTp0yE
ウィリアムソン結合
958名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:55 ID:LthUYnvs
長島死ぬ日が野球が消える日
959名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:55 ID:LuunU5wY
日本人のプロ野球選手ってデブばっかだな
960名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:55 ID:AK+OFHjn
>>954
リベラが力投したらパナマが最強かもな

野球は投手力 ほんとそう感じた大会だった
961名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:55 ID:GKIYufgg
962名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:56 ID:LgxlpcpW
>>928

冷静なサッカーファンは予選突破出来るとは思ってない

冷静な野球ファンは優勝当たり前と思っていた

だいたいな世界一のスポーツの競争率激しいサッカーと比べてどうするんだよ
セリエAの選手と草野球のカンガルーチームが一緒かよ
963名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:56 ID:jvA8fjUX
>>953
ワロタw最悪だな読売
964名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:56 ID:STWQxNrC
>>872
ひでーな
アザ作って痛んでる松坂を使ったのかバカ畑
しかも1失点じゃ投手の責任じゃ無いだろーし
野球なんて死んじまえ
965名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:56 ID:TVijbChJ
このスレを見た中畑の感想

1 本当にすまん.日本には帰りません.一生ギリシャで暮らします.
2 確かに運悪く負けたが,実力は日本が金メダル.カナダ戦を頑張るから,許してちょ.
3 また2chのオタクどもと来たら,何もわかっとらん.俺のHPに変な書き込みすんな.

正解は?
966名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:56 ID:swJRR4pD
>>943
>ようするにこれはラグビーで日本がオーストラリアに勝つぐらいの快挙ってことかな。

それはいくら何でもありえんな・・・・
っつーか豪州すげーじゃん!
967名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:56 ID:eR8woEsK
ドミニカ、ベネズエラ並みのレベルってことですよ
968名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:56 ID:AK+OFHjn
>>419
めちゃくちゃ 観たいな その大会

チャレンジャーの自覚するべきだ 日本野球は
969名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:56 ID:PO4t58by
オーストラリアが日本に勝ったのは順当で凄いことでもなんでもないし
オーストラリアは日本を対戦相手にご指名したみたい
970名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:56 ID:9NWHCeCH





長嶋ジャパン敗北w




971名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:56 ID:Re/ff7Co
ああ 長嶋が3て書いたから3位なのか
972名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:56 ID:xAZM68kj
中畑って頭わるいから
のほほ〜んとしてかえってくるんだろうなw
973名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:57 ID:iL4JzJn7
予選は全勝しなきゃならない厨はどこ逝ったw
974名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:57 ID:QwySVolJ
ヨーロッパで中田の知名度など限られた区域でのもの。
ましてやイチローなど、ほとんど知らない。
佐藤琢磨はほとんどの人が知っている。
モトGPの加藤は神扱い。
モータースポーツは全ての人間の夢であり、希望である。
一流の自動車メーカーが参戦し、世界最大級のスポンサーが付く。
F1ドライバーの身体能力は、サッカー選手、野球選手を大きく上回る。
975名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:58 ID:AK+OFHjn
>>969
データばっちり取ってたな 
976名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:58 ID:mH1PGT5n
アハハハ やきう アハハハ
977名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:58 ID:PO4t58by




   F1ヲタキタ━━━━ヽ(゜∀゜ )ノ━━━━!!!!

   シュマッハは極度のサッカーヲタ


978名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:58 ID:Re/ff7Co
常に世界との競争をしてボロカスに言われてきたサッカーと国内だけでオナニーしてきた野球との差
979名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:58 ID:AK+OFHjn
茄子 ソガハタ=日本野球

980名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:59 ID:SzdOS3h7
>>974
中田はヨーロッパどころか、イタリアでも知名度ないよ。
日本のメディアがあたかもスター選手なんて報道してるけどね。
981名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:59 ID:AK+OFHjn
>>978
いい勉強だ
真摯に受け止めて 強くなって欲しい
982名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:59 ID:d2pRW8Dl
これが最強でしょ

1.イチロー(センター)
2.松井稼 (ショート)
3.高橋由 (ライト)
4.松井秀 (レフト)
5.城島  (キャッチャー)
6.中村  (サード)
7.仁志  (セカンド)
8.福留  (DH)
9.小笠原 (ファースト)

 
983名無しさん@恐縮です:04/08/25 18:00 ID:T9bC3T+j
日本人に野球は向いてない。
どんなに技術を磨いても、筋肉バカには敵わない。
こんなもんよりサッカーを盛り上げようぜ。
984名無しさん@恐縮です:04/08/25 18:00 ID:23wy2N2T
>>980
あたかもしれない
985名無しさん@恐縮です:04/08/25 18:00 ID:dS6EZ82k
>>980
イタリアじゃセリエAの生中継やってないからね。日本のプロ野球みたいにはやらない。
どっちかと言えばJリーグに近い。イタリアでセリエAなんて意外とマニアックな世界なんだよ。
986名無しさん@恐縮です:04/08/25 18:00 ID:AK+OFHjn
>>982
ライトは 福留
サードは 岩村
セカンドは 荒木か井口
987名無しさん@恐縮です:04/08/25 18:01 ID:NHyr2gVi
>>966
日本野球はラグビーにおける豪州クラスでありたかったかも知れないけど、
実際は6ヶ国下位程度の実力しかなかったな。よって日本がラグビーで
スコットランドに勝った程度かと。
988名無しさん@恐縮です:04/08/25 18:01 ID:9se0nXAp
>>982
そりゃイマイチだ。
989名無しさん@恐縮です:04/08/25 18:01 ID:+xWCHrUy
まあクリケットが国技だし下地はあるんだろうけどな
ガキの頃からやってないと3Aなんて行けないし。
990名無しさん@恐縮です:04/08/25 18:01 ID:HKJRe9jQ
ロナウド、ジダン、ベッカム、ロベカル、

レアル軍団のスターは極度のF1ヲタw

ロベカルなんてハンガリーまで見に来てたよw
991名無しさん@恐縮です:04/08/25 18:01 ID:RoSX1oTT
>>981
9番にいらないのが1人
3番、6番も(゚听)イラネ
992名無しさん@恐縮です:04/08/25 18:01 ID:GVRSismh
野球ヲタの皆さん、「勝てない試合見て何が面白いの」「まあ野球で金取るから」と
言ってきましたが、金を取れるんじゃなかったんですか?
993名無しさん@恐縮です:04/08/25 18:01 ID:AK+OFHjn
>>983
両方強くなればいい

パワーバカに勝つんだ アジア人が
994名無しさん@恐縮です:04/08/25 18:02 ID:ecX40ejG
オーストラリアの現地映像で
オージー達が野球見て熱狂してる映像がいっこうに出てこないな
日本の居酒屋でおっさんばっかりインタビューされてるw

つーかメジャー参加拒否で北京から廃止だなこりゃ
995名無しさん@恐縮です:04/08/25 18:02 ID:HKJRe9jQ
1000
996名無しさん@恐縮です:04/08/25 18:02 ID:WuJDJU8v
かったるいクリケットなんか止めて野球やろうぜ。
997名無しさん@恐縮です:04/08/25 18:02 ID:+YlFKfXr
TBS見ろ
998名無しさん@恐縮です:04/08/25 18:03 ID:nbjQ2z8O
1000なら長嶋ジャパンの乗った飛行機が日本上空で墜落炎上。
999名無しさん@恐縮です:04/08/25 18:03 ID:F0kxVjt8
1000だったら、オーストラリア大使館に時限爆
1000名無しさん@恐縮です:04/08/25 18:03 ID:AK+OFHjn
勝て 日本
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。