【野球】1リーグ制反対議連発足、ナベツネに非難集中、参考人招致を!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1潰れかかった本屋さんφ ★
プロ野球の1リーグ制移行問題に国民の関心が集まるなか、自民党と民主党を
中心とする国会議員有志が4日午前、1リーグ制への早急な移行に反対する
2つの議員連盟を立ち上げた。それぞれ初会合では、独断専行で1リーグ制
移行を進めようとする巨人の渡辺恒雄オーナーへの非難が集中。民主党内からは
「国会として関係者の参考人招致をやるべきだ」との強硬論も聞かれ、与野党を
通じた渡辺オーナー包囲網が構築されようとしている。

民主党の仙谷由人政調会長(58)らが中心となって呼びかけた民主党の会合
には自民、共産両党の3人も含めて34人の議員が参加。設立趣意書では渡辺
オーナーを意識して、「一部オーナーの発言に見られる、時代錯誤的で強圧的な
姿勢に、選手のみならずファンや国民の間でも大いなる違和感が広がっている」
と指摘。仙谷氏も会合で「一極集中や『強いもの勝ち』だけというのを許しては
ならない」と強調した。

会合に招かれたスポーツライターの玉木正之氏も「Jリーグはサッカーをする
組織だが、プロ野球は野球をすることによって親会社が儲ける組織だ」と皮肉
たっぷりにプロ野球の問題点を指摘した。

一方の自民会合には、小林興起衆院議員(60)らの呼びかけで16人が参加。
小林氏は「一部オーナーの意向で私たちの愛するプロ野球球団がいたずらに
減少させられようとしている。政界以上に球界、オーナー会議は閉鎖的だ」と
1リーグ制移行阻止を宣言。参加者からは「巨人と試合がしたいがために
1リーグというのなら、巨人を2つに分割したらいい」(原田義昭元文部科学
副大臣)など、独自のアイデアも出された。

引用
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_08/t2004080422.html
22:04/08/04 21:13 ID:UWzFOdJe
2
3名無しさん@恐縮です:04/08/04 21:13 ID:XHqcs5N6
4
4( ´∀`)φ:04/08/04 21:13 ID:NlP8CtFX
戦犯探し始めるこんなプロ野球界じゃ・・・
5Vsw ◆OoVswP.T/I :04/08/04 21:13 ID:0iZsXSgK
【自民・民主で】早急な1リーグ制移行反対 プロ野球議員懇談会が発足【年金そっちのけ】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1091597383/

このスレと何が違うん?
6名無しさん@恐縮です:04/08/04 21:13 ID:MjTVVsfF
7名無しさん@恐縮です:04/08/04 21:14 ID:GbIvDVxY
また野球ですか。時代はK-1ですよ。
8名無しさん@恐縮です:04/08/04 21:15 ID:gFlo9hbB
ポイズン
9名無しさん@恐縮です:04/08/04 21:16 ID:unK1pb7U
国会として関係者の参考人招致をやるべきだ

政治家は氏ね。何様だ?
10名無しさん@恐縮です:04/08/04 21:16 ID:99rmO303
政治ネタに使うのはどうかと思うが
>>7
K1も時代過ぎただろ明らかに
11名無しさん@恐縮です:04/08/04 21:17 ID:3Q2qt11f
どうでもいい。
つーかそんな事してる場合か。

アジアカップ観ろ。
12名無しさん@恐縮です:04/08/04 21:18 ID:VtCXoAvM
なんでナベツネに非難集中なんだ?

これはパリーグの奴らが仕組んだ事だろ?
13名無しさん@恐縮です:04/08/04 21:20 ID:7ABy1gFi
巨人を二つにって・・・ねらーのネタレベルじゃねーか。
14名無しさん@恐縮です:04/08/04 21:24 ID:pGEmwsku
巨人を2つにってのはオールスターのスポンサーも言ってたから厳密には独自ではないわな。
15名無しさん@恐縮です:04/08/04 21:24 ID:WngfHq2C
同じようなスレばっか立てんなや
16名無しさん@恐縮です:04/08/04 21:25 ID:SceIHwAo
>>12
1リーグ(セと合流)を懇願してるのは、勿論パ6球団
でも、力が弱いパ6球団連合だけでは無理

可能性が出てきたのは、セから協力者「ナベツネ」が出てきたから

元々セは黒字だから無理する必要が無く、そして合流されると危険なセ球団もある
そこで、橋渡しのナベツネを落とせばこの話は無くなるだろうと踏んで
ナベツネ叩きが始まった
17名無しさん@恐縮です:04/08/04 21:28 ID:NVE81h36
国会議員がこんなことやってる場合じゃないだろうに。
18名無しさん@恐縮です:04/08/04 21:40 ID:0bm4qu8n
国が1球団作れ 国営バファローズでもいいぞ
19名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:25 ID:GoP25Uco
国鉄スワローズ
20名無しさん@事情通:04/08/04 22:28 ID:S8VMKZ7A
つーかタイーホしろよ
21名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:29 ID:RycRBUuy
プロ野球は、文化
22名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:32 ID:b/2/vhL4
>>7
ワラタ
23名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:33 ID:RxESURpC
国会議員も空気よむの遅すぎ。
もう旬の話題じゃない。

今はサッカーの中国問題だろ?
24名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:35 ID:PW0K51QG
政治家が口挟み出したら一気につまんなくなった
25名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:37 ID:PuOh+7FX
署名に参加するだのデモだのする前に
観に行け。
26名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:38 ID:DvzJwrLl
管直人の二の舞か?
27名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:38 ID:wkhNfGgO
>>25
こんな状態じゃ見に行きたくなくなるだろ
28 :04/08/04 22:38 ID:Ek4uuLAV
 
29名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:39 ID:+5gb8gF8
また野球ですか。時代はJ-2ですよ。
30名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:40 ID:QjIPgEpd
政治家が顔だすなや
31名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:41 ID:eNJTEbSu
空白の一日の時も政治家が絡んできたような。
32名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:45 ID:WiF/fC7M
>>1
確かにナベツネは日本のプロ野球のガンである。

でも日本社会をダメにして来た国会議員たちが
自分たちの反省もなく他人を偉そうに批判できる
のかという気は強くする。

33ha:04/08/04 22:45 ID:nVHpa/go
政治家が介入して、鍋常が「2リーグ維持するから
税金入れろ」とか、「プロ野球優遇税制の法案化しろ」
とか言い出したらどうすんだ?
34名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:46 ID:XY2jSnkB

発端は元々、近鉄が30億も赤字作った
怠慢経営が今回の騒ぎのはじまりなのに
いつのまにかナベツネが日本中から怒られてる

こりゃ、ちょっとおっさんじゃなくてもやりきれないわ
35名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:48 ID:n/Xuyn3j
政治が世論で動いたらその国は破滅する。
36名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:48 ID:6yXfKZ0Q
老害
37名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:49 ID:XY2jSnkB

証人喚問するなら近鉄のクソ社長も出頭するべきだ
38名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:49 ID:/nXLC2W9
ヒトラーのようにスポーツを政治利用するつもりでつね。
39名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:50 ID:CzW8SFQi
バカ議員の名前は?
次の選挙では、絶対投票しない。
40名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:50 ID:nsjZ4Hpo
プロ野球が衰退していく様を見れるのか、クックック…
41名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:51 ID:/nXLC2W9
こまるよなぁ 政治家に介入されたら、何でも奴らの思い通りになっちゃうじゃん。 こわいこわい。
42名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:53 ID:n/Xuyn3j
終戦記念日も近いというのに、
政治家の頭の中はやきうでいっぱいですか。
43名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:54 ID:RxESURpC
逆にナベツネに怒鳴りつけられたら笑うんだけど。

44名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:54 ID:XY2jSnkB
サッカーの中国サポーター問題といい、
政治家がいちいちスポーツに介入してくるな

スポーツと政治を混同せずしっかりと切り離してくれないかね
45名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:55 ID:gehp2bl6
あほくさ
そんな暇あったら年金問題やら国債の残高問題をもっと議論しろ
46名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:55 ID:/nXLC2W9
1リーグ阻止法なんてつくちゃうのかい?
47名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:55 ID:aWwSzZAS
国民がちょっと注目してると思って、かっこつけようと思って、まぁW


んな事より、年金問題とかやってろや!馬鹿か・・・。
48名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:55 ID:h9C1CI6H
プロ野球再編アンケート(投票式)
目標10000人投票
http://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?zzr1700
49名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:56 ID:7UIv+lE6

【社会保険庁は】国民年金バファローズ【買収汁】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1088609308/l100

グリーンピアやゴルフ場、株式投資、所長のちんこマッサージに年金積立金が使えるなら『大阪近鉄バファローズ』を買ってください。
50名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:56 ID:PxsD05GT
馬鹿じゃないのか・・・
51名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:57 ID:PkexVuWi
ピュロ野球なんてどうでもいいから仕事しろよ…
52名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:58 ID:XY2jSnkB

いちいちスポーツ新聞のネタごときで
国会が反応するんなら

朝青龍の素行問題とか、高橋尚子選考問題も招致しなけりゃきりがない
53名無しさん@恐縮です:04/08/04 22:58 ID:aeBgTpJ2
駅の売店で夕刊フジに渡辺が死亡の文字が見えたので
ナベツネがと思ったが食いしんぼうの渡辺文雄だった。
54名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:00 ID:Da4qWtdO
漏れはナベツネ、キャラ的に好きだよガンガレ!

甘々ちゃんの民主が牽制できるとは思えない。
55名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:00 ID:7kHPaD1u
2リーグ存続したいのなら署名なんてしてないで年間シート買えよ!

野球見ない奴にまで署名させても意味が無い。

ファンも選手も球団もみんな糞。

球団合併はさけられない
56名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:01 ID:PXc3Snlc
>>53
さすがの東スポも今回ばかりは別ネタだったなw
57名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:01 ID:nB95oNZW
>>5
同じ記事でも、記者の書きようでナベツネ批判になるって事。
58名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:02 ID:XsH33752
国会議員は他にやる事たくさんあるんじゃ無かろうか。
暇だねー。
59名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:03 ID:Xe7FRYjj
プロ野球の合併ごときで国会が大騒ぎするなら

さきにUFJと住友銀行の合併でも委員会作って騒がんかい、ボケが
60名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:03 ID:F0BIcsq3
1リーグ制に
さっさと移行しろ
どーも、ファン=2リーグ維持とか思っているからなー
バカは
61名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:04 ID:n/Xuyn3j
まぁ大仁田が国会議員してる国だからな
62名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:04 ID:xElZn+fR
takagayakyuu,saredoyakyu,syosennge-mu,naniwosonnnanioosawagisiteruno?bakazyane-no?ge-mu.ge-mu.ge-mu.wakarukana?
63名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:09 ID:FgYrKBz9
>>62
外国から書き込み?

たかが野球、されど野球、所詮ゲーム、何をそんなに大騒ぎしてるの?
馬鹿じゃねーの?ゲーム、ゲーム、ゲーム。分かるかな?
64名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:10 ID:Xe7FRYjj
プロ野球選手が100人ぐらいリストラされるのと

銀行が無配なのに元頭取りに退職金払うのや、
橋本龍ちゃんが1億円ワイロ貰ってたの
どっちがおおごとなんだ
65名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:11 ID:c8gp9Zwn
参考人招致?

お前らはそんな暇あったら、議員年金廃止運動起こせや!
66名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:11 ID:F0BIcsq3
100人くらい
さっさと首切れ
67名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:14 ID:Xe7FRYjj

プロ野球の心配するひまあったら、

先に吉野屋の牛丼問題でも心配してろ
68名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:14 ID:n/Xuyn3j
国会議員大杉。絶対あんなにいらない。
69名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:17 ID:Xe7FRYjj

野球の矛盾を追求するより、もっと身近に追求する矛盾が
いっぱい放置されとりゃしまへんか?
70名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:18 ID:XpXqCU/Z
なんで与野党はこんなことで組むんだよ、もっと他の場所で組め
時間の無駄遣い、野球のことは野球人に任せろ
71名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:20 ID:n/Xuyn3j
このバカ議員どもが動くだけでいくらかの血税が使われる訳だが
72名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:20 ID:DjdcT99z
>巨人を2つに分割したらいい
くすぶってる選手が息を吹き返して案外面白いチームになりそうだ(w
73名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:22 ID:ig3966d6
民主党の合言葉”参考人招致を求める”
74名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:23 ID:YySUWuoy
国会議員はもっと批判するべき人がいるでしょう
江沢民とか
75名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:23 ID:85eVxGFb
>>63
外国からだったら英語で書くだろう?
76名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:24 ID:n/Xuyn3j
77名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:25 ID:dW2jwQ0M
そんなことより、ナベツネから権力とりあげろ。
まさになんとかに刃物状態だよ。
78名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:25 ID:iCMI3abv
こう考えるとサッカー中国問題をさらりとかわした小泉はさすがだな。
79名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:25 ID:Xe7FRYjj
ちなみに国会で構成される○○委員会とかいう会に
国会議員がメンバーとして選ばれると

それだけで
基本給料と同額の委員会手当てが毎月支給されまつ。
だから、たいした仕事もしないで、
ましてや会に出席しなくても毎月、給料口座に何百万割り増しで支給される。

これマジ。
80名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:27 ID:Za8yCqEA
政治家が口を出すのは僭越ってもんだ罠。
ただの売名行為だな。
81名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:28 ID:OPVAxtz0
何も出来ないしやる気も無いくせに・・・
馬鹿じゃねーの
82名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:28 ID:KukQfi2v
これ重複じゃないのか?
83名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:29 ID:K1JDvkQE
中曽根の発言力がなくなるとともに
ナベツネの力もどんどん落ちていく。
84名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:31 ID:QbqzTGWO
参考招致?
バカカ?
85名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:32 ID:R44DV0OE
いらない国会議員と銀行員はバンバンリストラして、12球団存続と選手の雇用を
確保して下さい!
86名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:33 ID:EODUSEae
>民主党の仙谷由人政調会長(58)らが中心となって呼びかけた民主党の会合
>には自民、共産両党の3人も含めて34人の議員が参加。


小人閑居して不全をなす・・・・。
87名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:34 ID:x5mxum6N
中曽根も小泉に干されたからな。
一派のナベツネは四面楚歌w

どうか参考人喚問中、心臓発作で(ry
88名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:35 ID:/94hoC+4
くだらないことするな。他にやることあるだろう。
政治家が口出すな
89アンチ中国:04/08/04 23:36 ID:e8GUDo8x
ナベツネは一回死んでください。
90名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:36 ID:I8T3iTK3
検察OBの根来コミッショナーがこいつらを逮捕します
91名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:37 ID:Go9vfv0F
サッカーだってユニフォームに企業名入ってるだろ
誌ね
92名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:37 ID:XzJNFVEJ
ナベツネは亀井ともつるんでる。
下品な物同士、類は類を呼ぶか。
93名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:37 ID:x5mxum6N
>>89
その発言は問題だな。
94名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:39 ID:fL9kiE7c
国民の関心ある問題は国会議員が口出すのは当然、参考人で呼べ
95名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:43 ID:n/Xuyn3j
俺、ナベツネのことスポーツ絡みの事以外では
結構尊敬してたんだけどな…
今回の騒動はちと理解できない。
96名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:43 ID:/gDriSjs
国会の招致ってあれでしょ

議員たくさんいる前で週刊誌とかのコピーをボードにして
「これは一体、どういうことですか?」とか
「これは事実ですか?」って晒し者にされるやつでしょ

まずーい資料とかいっぱい調べ上げてくるんでしょな

ナベツネ、以前トラブった時のみずほの社長みたいに
「記憶にございません」「私がやったんでおまへん」とか言うの?
97名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:45 ID:PXc3Snlc
>>96
別にナベツネは法を犯したわけじゃないぞ。
98名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:46 ID:x5mxum6N
>>95
そんなお前は読売社員だなw
99名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:49 ID:4jx5iGnd
ナベツネが自分以上の権力者に追い立てられてるのって光景として面白いな。
100名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:49 ID:XpXqCU/Z
与野党が解決する問題は政治、スポーツに口出すなよ・・・
101名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:53 ID:PEAqycHP
実際ナベツネの力ってどんなもんよ?
102名無しさん@恐縮です:04/08/04 23:53 ID:ZJwxAOVg
>>97
老害罪
103名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:01 ID:5emDvJ+6
そんなことより再販制度廃止と訪問販売法改正、記者クラブの廃止、
いくらでもナベツネに圧力ぐらいかけられる。
104名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:02 ID:uNZTDUAu
2リーグ派の基地外氏ねよ
二宮とか二言めにはサッカーを引き合いに出す癖に。
Jリーグと同じ1リーグでなぜ1部2部制による裾の拡大を発想しないんだ
1リーグでも球団数拡大、よって選手雇用も拡大はJで証明してるだろ
つまり2リーグ維持にはなんら説得力はないということ
いい加減にそろ!

105名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:04 ID:KK8Hec5a
極端な話、巨人さえ残れば野球無くなってもいいんだよ・・ヲイヲイ
ナベツネの考えはわからん
晩節を汚したな、このじじい、以前からだけど
106名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:04 ID:mW5AUpjr
いくら渡辺オーナーを批判しても近鉄の赤字は減らないよ。
本当にプロ野球のことを思ってるなら近鉄の赤字を減らすことを考えろよ
107名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:05 ID:/e6qFG/S
>プロ野球は野球をすることによって親会社が儲ける組織だ」と皮肉

これが成立してるのは読売だけでは?
108名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:06 ID:zcHfsLVP
でけへんことは言わんといてもらお!


やるんやで、と・・・。
109名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:07 ID:4OioghgL
ユニフォームと、ネーミングさえかっこよきゃ人気出るよ。
子供は単純にカッコいいものに憧れるからね。
110名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:08 ID:Qj62pD+w
球団経営の実情を無視した2リーグ制絶対維持論者は頭悪すぎだから消えてほしい
111名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:11 ID:2U3vxS4Y
もう終わりだね、プロ野球
http://www.asahi.com/column/aic/Wed/d_ishii/20040804.html
112名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:11 ID:Eo7I6aEd
こんなことに口出す暇あったら中国の反日教育に抗議しろやチン糟議員が
113名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:12 ID:23edLHLH
>>112
与党も野党も人気どりに必死すぎて方向性を間違えてるな。
114名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:14 ID:1BKOmV9B
衆議院と参議院を合併して1リーグにして欲しい。
議員は半分くらいリストラしてね。
115名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:16 ID:jfkZWq4V
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 早く1リーグ制にならないかな〜楽しみだ!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
116名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:19 ID:imJ/28Qj
おいおい、渡辺に物を言える政治家って居るのかよ。
117名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:21 ID:dcLJfp5j
年金問題を解決してください
118名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:22 ID:gkNYUK9x
政治家がからむ話じゃないだろ
おまえら政策はどうなってんだよ
119名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:23 ID:nGqu4zxt
所詮、野球を利用して人気集めですよ。
120名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:24 ID:jfkZWq4V
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 1リーグ制バンザイ〜楽しみだ!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
121名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:24 ID:9+jEok+K
くだらねー。単なる人気取りじゃん。
122名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:25 ID:kOf1LCqB
長島茂雄ってこんな奴だけど、お前らありがたがるわけ?

その正体はただの巨人ブランド狂。
監督時代、原の代打に一茂を送ったり、
熱投を続けてた上原に敬遠四球を指示して号泣させたり、
じつは球界全体のことなど全く考えず、
巨人のことしか考えてない 痴呆老人。
そして、パの人気選手を金で引き抜き、パの地盤沈下を招いた張本人。
また、この老人のおねだりで獲得した選手の高額年棒が
他球団に影響して、12チームの球団経営までをも圧迫せしめた悪魔。
こいつが、ダイエーの王さんみたいに
ロッテとか日ハムの監督でも引き受けてりゃ、
球界も潰れないで済んだはずだよ。
日本のプロ野球をダメにしたA級戦犯だよ。この痴呆老人は。
123名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:26 ID:jfkZWq4V
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 1リーグ制バンザイ〜楽しみだ!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
124名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:34 ID:3wp3KzrL
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 1リーグ制バンザイ〜楽しみだ!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
125名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:35 ID:3wp3KzrL
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 1リーグ制バンザイ〜楽しみだ!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
126名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:36 ID:1EsuxOK2
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 1リーグ制バンザイ〜楽しみだ!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
127名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:36 ID:c1Uos7bD
政治とスポーツは別アルヨ
128名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:38 ID:QLHzi7AG
ナベツネが参考人招致で「黙れ!たかが国会議員ごときが!」って言うのキボン。
129名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:39 ID:nGqu4zxt
>>127
北京の人ですかw
130名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:41 ID:7ggVAo/2
ナベツネが悪いと言うよりは、ナベツネを悪者にしようとしている
マスゴミによる世論操作と、阪神の糞対応方がヨホド腹立たしいんですけどね
131名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:41 ID:KK8Hec5a
1リーグ制にして野球が衰退したらいいんじゃないの
一石二鳥、もう他のスポーツTVで見たいよ
ナベツネ、ゴミ売りはあせるだろうけど
132名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:44 ID:nGqu4zxt
テレ朝のニューステの「今日のなべつね」ってコーナーは悪意プンプンだな。
133名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:45 ID:0Afturlg
>>130
>ナベツネを悪者にしようとしている

現実が見えていませんね。
悪者にしようとしているんではなくて悪者そのものなんですよ。

これまでにナベツネがプロ野球界でやってきたことを見れば一目瞭然でしょう。
134名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:46 ID:1IZOv1/p
サイコ巨オタ痛いよ。
いよいよ、国会にまで巨人は追い詰められたんだよ。
世間も議員にも見放された。
日本vsナベツネ軍団
135名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:46 ID:wrYwu6OP
>>132
だって朝日だもん
136名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:47 ID:Qj62pD+w
>>133
おまえみたいな単純馬鹿が2リーグ制維持しろ!とか叫んでるんだろうな。
137名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:48 ID:KETFEwuA
1リーグ制になったらDH制取るのかな?
138名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:50 ID:4ZZ3WfF7
>>130
ナベツネヲタきたー!!!
139名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:53 ID:v+4adrWU
ナベツネの参考人招致なんて、言論弾圧だろ。
ヤバイよ。
140名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:54 ID:wrYwu6OP
ナベツネ偽装入院マダー?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
141名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:56 ID:BG/cn9K/
つかナベツネがいてよかったな。>プロ野球選手。
ここまで悪役率先してやってくれて金も莫大にだしてくれる人間は
二度とプロ野球界に現れないだろう。
これから年俸はジリ貧でサッカー並みになるだろうな。
てか、若い人間がみないから消滅するかも。
142名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:58 ID:vuXmeyZM
野球がなくなると、ドラマとか遅れなくなるからいいね
143名無しさん@恐縮です:04/08/05 00:59 ID:uj2Wldeq
>>111
これはこれで、終わりなコラムだな
いいとこついているように見えて、全然見てないしw
144名無しさん@恐縮です:04/08/05 01:04 ID:v4X5Hzoi
民主党、江角マキコに続いて、今度はナベツネを参考人招致しろってかw
まずはNHKの海老沢を参考人招致する方が先だろうが。
145名無しさん@恐縮です:04/08/05 01:05 ID:KDOjE9jZ
ところでなんで1リーグ制に反対なのさ?
146名無しさん@恐縮です:04/08/05 01:07 ID:KowxixqE
牛肉偽装とかもあるしね。
日本ハム製品不買運動まじオススメ!


日本ハム小嶋代行「リーグ解散もある」
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040804-0049.html

147名無しさん@恐縮です:04/08/05 01:07 ID:KDOjE9jZ
というよりなんで政治家が口出すのよ?
議員の名前ってわかりますか?
148名無しさん@恐縮です:04/08/05 01:10 ID:SCqG0V+y
ナベツネが正しかったとしてもだ、ナベツネみたいな人間はいらんてことだ。
ここまで感情を逆なでする人間もいない。嫌われ者はシネってことだ。
テめーが今まで吐いてきた毒舌を今度はテめーが一身に浴びてころされろよ。
149名無しさん@恐縮です:04/08/05 01:17 ID:1IZOv1/p
1リーグになるということは

巨人がさらに他球団から選手を取る。
今までは同一リーグの選手などは多少なり取ることが困難だった。
しかし1リーグ制になることで、見境もなく選手を取れる。
そして他球団の赤字が増えることで、選手の年俸があがりずらくなる。
そこでナベツネ軍団が金をちらつかせる。
赤字球団もナベツネに逆らえば、解散する。だから選手を手放さざるおえない。
ナベツネはあらかじめこうなることを予想していたために、小久保を無償で獲得していた。
その為に、次にまた無償、もしくは不本意なトレードがあっても違和感がないように
カモフラージュするため。次は松中が狙われている。ファースト清原、ぺタジーニがダメだから。


球団経営が赤字で主力が取られても文句を言えない球団=近鉄、ダイエー、ロッテ
まさにナベツネの予定通り。近鉄からは岩隈、ダイエーからは松中と和田、ロッテからは小林雅
ナベツネはこれを取るために1リーグにして、さらに腐った巨人を作る。
150名無しさん@恐縮です:04/08/05 01:18 ID:34iBY8T2
国と国とが名誉を賭けて闘う五輪より、金儲けのためのペナントレースが
大事とした前の五輪の騒ぎでナベツネの下劣な人格は露呈。

ファンなぞ眼中にない怠慢経営、拝金主義、巨人じゃなきゃ入団しないっつー馬鹿選手…
プロ野球のどこが面白れーんだ?とっくに終わってるだろ。
151名無しさん@恐縮です:04/08/05 01:23 ID:xh5k7mUU
>>147
野球協約も経営側の都合のいいようにしか解釈利用しないしな。
社会の公共財としてのプロ野球の存亡を、多くのファンや選手
の意向を無視したかたちの経営側の密室の談合に任せるわけには
いかないよ。それを阻止するものとして国民の代表である国会議員
は十分適役。
152名無しさん@恐縮です:04/08/05 01:24 ID:hlOqpN8A
他にやることねーのかよ
153名無しさん@恐縮です:04/08/05 01:33 ID:N5o9Wlfv
コイツのせいで寒すぎメークドラマや
「巨人が優勝しないと盛り上がらない」ような雰囲気ができてしまった
実際はヤクルト×西武の黄金時代のほうがファン多かったよ
巨人は低迷してるのがお似合いだし経営にも丁度いいよpgr
154名無しさん@恐縮です:04/08/05 01:34 ID:2gDOZE3+
野球は一度全チームぶっ壊してから、2リーグ制の地域密着型にするべきですよ。
理想チーム数は両リーグあわせて22〜24球団。
155名無しさん@恐縮です:04/08/05 01:35 ID:9qbqHTQv
>>133
何したの?
156名無しさん@恐縮です:04/08/05 01:35 ID:Yvs/uyDv
リアル「プロ野球チームをつくろう」やりたいんだろ
157名無しさん@恐縮です:04/08/05 01:35 ID:wNSlGqmQ
ていうか政治家が絡む話じゃないだろ
おまえら仕事しろよ
暇人かよ
金返せよ
158名無しさん@恐縮です:04/08/05 01:36 ID:KDOjE9jZ
>>151
そんな回りくどい言い方しないで
「俺はなんかよくわかんないけどみんが言ってるように2リーグ制がいいと思う」
って素直に言えよ
159名無しさん@恐縮です:04/08/05 01:36 ID:Jlml0pfV
その前にエズミさんだったのでは?
( ´D`)ノ<政党がパ・リーグ一個ずつ買えや。
       公明バッファローズ対共産マリーンズなんて大盛り上がりだ。
161名無しさん@恐縮です:04/08/05 01:37 ID:BUdcL5fc
ナベツネ嫌い。消えたほうが良い。オーナー変えたほうが良い。
単なるオールジャパンなチームになるだけだ。
つまらなすぎる。もっと頭を使え。阿呆。
162名無しさん@恐縮です:04/08/05 01:40 ID:HBIBkG4h
>>107

というか、これのどこが悪いのかわからん。
163名無しさん@恐縮です:04/08/05 01:42 ID:HBIBkG4h
>>149
>今までは同一リーグの選手などは多少なり取ることが困難だった。

んなことないような気が、、、。
つうか、後半の文章でとりたい選手で名前あがってるのパリーグじゃん、、、。

釣られたかな、、、。
164名無しさん@恐縮です:04/08/05 01:44 ID:ZZGkEdKE
議員がしゃしゃり出る事じゃないだろ!
税金を無駄遣いして遊んでるんじゃねぇー!馬鹿ヤロウ共!!
165名無しさん@恐縮です:04/08/05 01:45 ID:+fUVXunB

民主党が受け狙いで野球についてあれこれ言うのはミエミエで気に入らないが、
ナベツネは公衆の面前で一度締め上げる必要があるのも事実。
166名無しさん@恐縮です:04/08/05 01:50 ID:OLzpcVrh
頭悪すぎ。ブーイング中国人以下だな。さっさと辞めろ。
167名無しさん@恐縮です:04/08/05 01:52 ID:xh5k7mUU
>>162
だから公共財なんだよ。私的制裁にまかせるだけでは十分に
供給されない、あるいはバランスを欠いたものになってしまう
特殊な分野の財。だから私企業のオーナー達だけじゃなくて
何らかの公的しばりが必要。
168名無しさん@恐縮です:04/08/05 01:57 ID:MIHt8Abr
>>167
そんなこと言ったらみんな野球チームなんか持たなくなる。
全部第3セクターにするっていうんだったらいいけど、それはものすごい赤字を生む。
それを税金で補填してもいいっていうんだったら別にかまわないけどな。
169名無しさん@恐縮です:04/08/05 02:00 ID:KDOjE9jZ
1リーグ制では公共財になり得ないのか?
170名無しさん@恐縮です:04/08/05 02:00 ID:Pyu3qOty
          _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   ナベツネが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./     はやくこの世から
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/           消えますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
171名無しさん@恐縮です:04/08/05 02:04 ID:9tqNPnYj
ナベツネをそろそろ血祭りにあげろ
172名無しさん@恐縮です:04/08/05 02:06 ID:xh5k7mUU
>>168
Jリーグはうまく行ってるじゃないか。企業名を全面に出さないで
地域密着型のモデルを作ってる。私企業だけじゃなく自治体や
複数のpartyが参加してるし、Jリーグ自体が野球のように私企業
の経営者の合議制じゃなく、サッカーのプロリーグの経営主体として
公的な役割を果たしている。
173名無しさん@恐縮です:04/08/05 02:06 ID:+A+BbA20
独占禁止法違反でナベツネを証人喚問にかけろーーーー!
174名無しさん@恐縮です:04/08/05 02:07 ID:HiWNAbTT
国会議員の傲慢な特権意識がよく分かる言動だ。
参考人招致って言えば誰でもビビると思ってるんだろうな。
でも層化の名誉会長先生の参考人招致なんてことは絶対言わないよな〜。
やっぱ相手を見てるんだな。情けない奴らだ。
175名無しさん@恐縮です:04/08/05 02:11 ID:8EZ93lCD
つーか、松井が悪いのでは。
176名無しさん@恐縮です:04/08/05 02:16 ID:MIHt8Abr
>>172
Jは最初の成り立ちが根本的に違うんだから、比べようがない。
もしもああいう風にしたいんだったら一回NPBは解散でもしないと。
177名無しさん@恐縮です:04/08/05 02:22 ID:rMEZ7x5/
>>176
訳分からん
>>172はあくまで>>168の反論と根拠だろ?

公共財であり公的しばりがあっても野球チームを持ちたいという企業はあるし
ましてや税金で補填する必要も無い
(ちなみに野球のスポンサーよりもサッカーのスポンサーの方が出資が少ないのに税金が掛かる)

これは事実
178名無しさん@恐縮です:04/08/05 02:24 ID:rMEZ7x5/
あと、ナベツネは中曽根の犬として権力を大きくしたんだから、
政治家が野球に関わるなと言っても説得力が無い
179名無しさん@恐縮です:04/08/05 02:26 ID:xh5k7mUU
>>176
いっそのことつぶしてしまった方がやりやすい。
でもそうも行かないのなら、私企業経営者の合意だけで動く
システムにチェックを入れられるような公的諮問委員会みたいな
ものを作って一定の影響力を持たせる程度のことはあって然るべき。
死にかけの老人コミッショナーはただの飾りで本来の機能を果たして
いないし、一人でそんな判断はじめからできるはずがないんだよ。
元は素人なんだから。若い新しい考えをもった委員が違う考えを
球界に吹き込めるような仕組みを考えるぐらいしかない。
180名無しさん@恐縮です:04/08/05 02:35 ID:HBIBkG4h
>>172

規模が違いすぎる、、、。

それに、Jリーグはともかく、各チームはそれなりに厳しい状況にあると思うけど、、、。
181名無しさん@恐縮です:04/08/05 02:36 ID:t/3C37Vs
周瑜みたいに憤死しないかな。マスゴミに囲まれて。生放送で。
182名無しさん@恐縮です:04/08/05 02:40 ID:rMEZ7x5/
でも規模が違うといってもジュビロ・マリノス・レッズ辺りと
阪神・中日・ヤクルト辺りなら親会社の金の使い方は対して変わらないように感じる
183名無しさん@恐縮です:04/08/05 02:44 ID:xh5k7mUU
>>180
野球のチームの事を言ってるの。
散々議論されてるじゃないか。経営内容も公開されてないし、
赤字だと騒いでいるもののその額もどれだけ本当かわからない。
要は親会社から来た野球を全然知らない経営者がイスにふんぞり返った
まま偉そうにして球団で儲けようとしても成功するはずがない。
どの業界でも同じだよ。
184名無しさん@恐縮です:04/08/05 02:51 ID:NhE1fLUa
とりあえず、国会の時間を無駄にするのはやめて欲しい。
185名無しさん@恐縮です:04/08/05 02:56 ID:rMEZ7x5/
むしろ、やるなら徹底的にやって欲しい
一時的な人気取りの為に声だけあげて無力さを露呈するなら氏んでくれって感じ
186名無しさん@恐縮です:04/08/05 03:00 ID:4z2z4HV4
>>174
10年ぐらい前は言ってたんだけどねえ
187名無しさん@恐縮です:04/08/05 03:17 ID:HBIBkG4h
>>183

そのことと、Jリーグを見本にすればうまくいく、というのは別問題だと
思うんだが、、、。
もちろん見習うべき所もあるとは思うが。
188名無しさん@恐縮です:04/08/05 03:33 ID:La2aTbPX
もうほっとけばいいんじゃないか。
そしてパ・リーグ親会社が次々チーム経営放棄するのにまかせておけばいいだよ。
そしたら何もわからないでただ世論になびいて首つっこんできた
政治家も青ざめると思うよ。
こいつらは何もわかってないからね。
どっかから金が湧いてくるならともかく、
民間企業に資金拠出を強要することなど出来ないんだよ。

野球は興行というだけでなく文化である。
だからこそ政治が介入することは正当化される、というのなら、
いっそ野球の文化的価値を防衛するために、
地元自治体がチームを買収して、税金で運営すればいいじゃないか。
政治家も地元自治体を動かしてさ。
文化だったら誰も文句言わないだろ。
189名無しさん@恐縮です:04/08/05 03:37 ID:qwbRQKI+
>>187
Jリーグだけじゃなくうまく行ってるところはなぜそうなのか
分析して取り入れられる場合は採用すればいい。
まずスタートはプロ野球の長い歴史でずっと明確な理由も
なく続けられているような慣習や不合理なところを片っ端から
洗い直すこと。不合理でも守るべきものもあれば、合理的で
一見うまく行ってるように思えるところを変えてみるのもアリ。
ダメならすぐやめる。とにかくスピードをもって柔軟にヤルことが第一。
だから老人達ではダメなんだよ。経験なんか屁の突っ張りにもならない。
190名無しさん@恐縮です:04/08/05 03:39 ID:qwbRQKI+
>>188
そう。新規参入を妨害するぐらいなら一度つぶして
参入したい若い企業や自治体と新しい組織を立ち上げた
方がいい。ストして1年つぶすよりもいいかもしれない。
191名無しさん@恐縮です:04/08/05 03:48 ID:La2aTbPX
>>190
世の中に不条理の存在することが許せない君の脳内を自己満足させるためにもその方がいいかも知れないね。
192名無しさん@恐縮です:04/08/05 04:06 ID:77PXTS30
あのジジイうぜーよ
193名無しさん@恐縮です:04/08/05 04:07 ID:JTRle4EI
自己責任論の時と空気が似てるね
194名無しさん@恐縮です:04/08/05 05:02 ID:XNmL/PVd
野球にはまったく興味ないんだが、それでもナベツネは不快だ。
なんか、日本の野球文化を私物化してるような印象。
195名無しさん@恐縮です:04/08/05 05:19 ID:ef0aqg1d
政治家は野球なんてかまっている暇があったらもっと年金とか保険とか
まともにしてよ。
196名無しさん@恐縮です:04/08/05 05:30 ID:HqGn+i9l
ナベツネを矢面に立たせて、陰で保身に走ってる他のオーナーどもはどうなんだ
本当にこずるい奴らは見えないところにいる
197名無しさん@恐縮です:04/08/05 05:42 ID:uPEkFrs9
1リーグの方が面白くなるよ。
198名無しさん@恐縮です:04/08/05 05:46 ID:8wS8oHJb
ナベツネ氏ね
199名無しさん@恐縮です:04/08/05 05:58 ID:2U3vxS4Y
もう終わりだね、プロ野球
http://www.asahi.com/column/aic/Wed/d_ishii/20040804.html
200名無しさん@恐縮です:04/08/05 06:15 ID:OQQ+qnAE
>>197
消化試合をどう処理するつもりなんだ?
そうでなくても多い消化試合が更に増える…しかも膨大に
しかも消化試合の先にあった日本シリーズもなくなるから
優勝が決まった瞬間〜開幕まで何の面白みもない
201名無しさん@恐縮です:04/08/05 06:39 ID:YXRiJFlg



お前ら!そんなにナベツネのことが気に入らないのなら、読売新聞購読しなければ良いじゃないか?


202名無しさん@恐縮です:04/08/05 06:47 ID:U0DTbx4A
根来ってコミッショナーも相当なもんだと思うけどな
●●ナベツネ●の犬なだけかもしれないけどさ
203野球は母国アメリカですら3番人気に過ぎない:04/08/05 06:47 ID:I21+2EJl




日本ではあまり知られていませんが、アメリカでは野球は1番人気スポーツではありません。
断トツ1番人気スポーツはアメフトであります。これはハリス社、ギャロップ社などアメリカ世論調査会社やABC、ESPNなど大手TV局の調査などでも明らかです。
http://www.nfljapan.co.jp/nfl/pop.html

NFLのスーパーボウルは毎年年間最高視聴率でアメリカ歴代視聴率ランキングでもベスト15の過半数以上を占めており、CM料金が世界で最も高額だと言われています。
普通のNFLのレギュラーシーズンでさえワールドシリーズやMLBオールスターの視聴率に匹敵しており、大学アメフトですらワールドシリーズの視聴率を凌ぐことがあります。
カレッジフットボールでは平均観客動員数7万以上の大学が20校以上あり、名門大学では平均11万人の観客動員を誇るとこもあります。
また2002年のESPNの"熱狂的ファンであるスポーツ"という調査では大リーグよりカレッジフットボールの支持が多いとの調査結果が出ました。


野球は金持ちの国のスポーツだと言う方もいますが、海外の先進国で野球が1番人気の国は一つもありません。
アメリカでも野球人気は落ち目で、視聴者は高年齢者層に偏り、大リーガーの45%以上はヒスパニック系の選手であることから、
”貧乏なドミニカ人のためのスポーツ”と言われるなど軽蔑されがちなところも実際あります。
アメリカのトップアスリートはやはりアメフトやバスケに流れがちです。
204名無しさん@恐縮です:04/08/05 07:22 ID:Z/asDc/b
橋龍の参考人招致はしないくせに
ナベツネの参考人招致だと

腐りきった民主主義だな
205名無しさん@恐縮です:04/08/05 07:25 ID:Syh4vOKX
1リーグ制賛成
206名無しさん@恐縮です:04/08/05 07:35 ID:s3rMEALJ
ナベツネをなんでもいいから微罪ででも逮捕して
拷問死させろ!
207名無しさん@恐縮です:04/08/05 07:40 ID:sSjilt7X
私利私欲、老害の腐った脳みそにはそれしかない。
208名無しさん@恐縮です:04/08/05 07:41 ID:/6v1kPS6
結局江角の参考人招致と同じレベル。
もっと他にやることあるだろ。
情けない。
209名無しさん@恐縮です:04/08/05 07:45 ID:Oh/Hws0w
ナベツネは神!
一生ついていくわ
210名無しさん@恐縮です:04/08/05 07:47 ID:tkmjWhrX
だんだん国会もママゴトじみてきたな。
やっぱり日本に議会制政治は成立しないような気がしてきた。
211名無しさん@恐縮です:04/08/05 07:49 ID:PpSbsH4v
国会で「青二才どもがわしを呼びつけるなんざ無礼にも程がある」発言キボン
212名無しさん@恐縮です:04/08/05 07:56 ID:mj9T+vDE
古田を呼ぶのは可哀想だ
シーズン中だし
213名無しさん@恐縮です:04/08/05 07:57 ID:w3ohAdpT
日本全体の経済規模が縮小しているのだから
野球もそうなるのは当たり前
永遠に好景気でいられると思っているの?
ばっかじゃな〜い
214名無しさん@恐縮です:04/08/05 08:03 ID:WYQ0EVKX
小泉総理「スポーツに政治を持ち出すのは如何なものか」w
215名無しさん@恐縮です:04/08/05 08:14 ID:UleKt8w5
議員バッジを外して論議してくれ。 くそ共め。
216名無しさん@恐縮です:04/08/05 08:48 ID:GnnirKF9
1リーグ制には大賛成だし議員が絡んでくるのは大反対だが、
ナベツネがこれで消えてくれる可能性があるなら賛成する。まあ無理だろうがw
1リーグになったってナベツネがいたら台なしなんだよ。
ナベツネの数々の功績は認めるが、こいついたら一般イメージが黒いまんま。
217名無しさん@恐縮です:04/08/05 10:59 ID:d66vRlvQ
年金の時に江角マキコを参考人招致しろと管がいきまいてたが、今回もあれだろ、
ナベツネを参考人招致しろと言ってはいるものの、ジャスコが1リーグ制賛成派で結局お流れだろ。
218名無しさん@恐縮です:04/08/05 13:08 ID:q/HFDxGd
玉木を招いてる時点でダメだと思うよ。
219名無しさん@恐縮です:04/08/05 13:15 ID:Gs0kmQ1d
ナベツネ・根元よ
そんなに好き勝手にしたいなら、税制優遇処置はなしにするぞ
220名無しさん@恐縮です:04/08/05 13:38 ID:GzqUeU7o
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 早く合併して1リーグ制になれ!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
221名無しさん@恐縮です:04/08/05 13:43 ID:mm+0TnFS
対巨人戦なんておもろいとは思わない!!!!!!
1リーグ制断固反対!
投げ合ってこそ、打線繋がってのプロ野球、ボンクラピッチャー、打者だけの巨人はつまらん!
222名無しさん@恐縮です:04/08/05 13:44 ID:ZVGx4mXN
たかが議員が無礼な
223名無しさん@恐縮です:04/08/05 13:46 ID:WwPzRMZJ
80歳近い痴呆老人の言う事を真に受けて虐めてやるなよ。
224名無しさん@恐縮です:04/08/05 13:49 ID:i0f3r9yU
でも売名議員だろうけど、参考人招致されたら面白いだろ。
ナベツネが国会でもあんな態度できるか見てみたい。
225名無しさん@恐縮です:04/08/05 13:52 ID:+Bexcfc1
このくらいで参考人招致やるならその前に橋本一億円の参考人招致やれよ
226名無しさん@恐縮です:04/08/05 13:56 ID:k27pMOMD
議員が口出す問題か?
人気取りだとしたら逆効果だよ
227名無しさん@恐縮です:04/08/05 14:00 ID:v+4adrWU
政治家が、関心を持ち、口を出す(って事は財政上の支援も期待できる)って
事は、悪くないが、ナベツネを悪者にしてるようじゃ、
たかがしれてる。
228名無しさん@恐縮です:04/08/05 14:01 ID:5HmkvgKc
公取もさっさと動けよ。
新規参入させないようにしてるし。
229名無しさん@恐縮です:04/08/05 14:02 ID:3GhrnCjC
公正取引委員会はすでに動き出したらしい
230名無しさん@恐縮です:04/08/05 14:03 ID:88GwyQ1z
>>221 それはジャニーズの砂利タレは演技も歌も下手糞だと言っているようなもんだぞ
見る奴がいるんだからなるんだよ 虚陣の視聴率5%になったら廃止するかもな
231名無しさん@恐縮です:04/08/05 14:05 ID:/H+j1xk1
巨人を二つに分けても意味はないが、NHKがゴールデンでパリーグのゲームを毎日
流してくた上に、1試合につき1億円、ホームチームに支払ってくれれば2リーグ12球団
のままでも大丈夫。
232名無しさん@恐縮です:04/08/05 14:07 ID:M+g4g6vV
野球なんかどうでもいいっていってる奴多いけどさ
ほかのスポーツだってそのうちどうされるか
わかったもんじゃないよ。ここで健全にしとかないと
ほんとマズイと思うよ。
233名無しさん@恐縮です:04/08/05 14:10 ID:gS93B357
禿げしくガイシュツだが、1リーグとかの前にナベツネと根来をどうにか汁
234名無しさん@恐縮です:04/08/05 14:10 ID:nIcHyMef
たかが政治家が。
とでも言ったら大笑いだな
235名無しさん@恐縮です:04/08/05 14:11 ID:NLVS+PYa
ひろいもので恐縮ですが。

http://up.pandora.nu/img/109168132900.jpg
236名無しさん@恐縮です:04/08/05 14:12 ID:jiHy1Lnc
議員ってのはそんなに暇なのか?
237名無しさん@恐縮です:04/08/05 14:12 ID:JVlEM/fC
たかが野球。
238名無しさん@恐縮です:04/08/05 14:13 ID:zQJSfCqd
>>231
NHKの中継料はそんなに高くないんでは。
239名無しさん@恐縮です:04/08/05 14:15 ID:SggeisVt
それより日歯の橋竜、野中、青木を参考人招致しろよ。
240名無しさん@恐縮です:04/08/05 14:17 ID:nIcHyMef
中曽根の圧力が掛かるな,きっと。
241名無しさん@恐縮です:04/08/05 14:18 ID:i3Y3nx/V
>>225 >>239
全くその通り!!

242名無しさん@恐縮です:04/08/05 14:19 ID:VOXYk9dc
>>239同意 やること他にあるだろう先生方
243 :04/08/05 14:25 ID:eSieGWZd
こんなことやってるなら年金どうにかしろとか言ってる香具師はアホだろ。
政治家全員がそんなことやる必要無し。
政治家それぞれは党を代表して各委員会の委員に任命されてんだよ。
だから、その出席してる委員会に一生懸命やればいいだけ。
年金なら、その委員会に出席してる奴等がな。
少しは、政治の勉強してから書きこめ厨房。

あと、政治の介入を許すなといってるアホいるが、
その全ては俺の知らない人はいれないと新規参入を許さず、
たかが選手がと労働者蔑視発言するナベツネ自身の自業自得。
公正な競争がされない組織だと判断されれば行政・立法の介入もやむをえんだろうな。
244名無しさん@恐縮です:04/08/05 14:25 ID:IIuvnG5v
●「英辞郎」のアルクHPより
ニッポンの「アメリカ」、現実の"USA"
http://www.alc.co.jp/ad/sp/sabrd/us/know/kk03.html
なお、あまり知られていないが、アメリカで「する」スポーツとしていちばん人気があるのはサッカー。
ほかにも、テニスコートは至るところにあるし、
庭にバスケットボールのゴールを設置している家をよく見掛けるほど両スポーツの人気も高い。

●世界の視点 クリケット(本家)>> 野球(分派)
米国に逃げてきた英国系移民が、宗主国のスポーツであるクリケットを、
そのままの形で競技することを嫌って、少しルールを変えたのが野球。
しかし、アメリカ人はウリナラのように「野球の源流は野球ニダ!」と主張している。
でも、クリケットを一度でもみれば見れば、野球のルーツがなにかはすぐわかる。

世界での競技人口は野球1400万人程度(日本のテニス人口程度)
クリケットは英、インド、パキスタン、オーストラリア、NZなどで盛んで
数千万人(サッカーの24,000万人に次いで世界2位)
野球は未だに、本家を抜くことはできていない。
あるIOC委員が、
「世界での広がり、競技人口、盛んさ、全てクリケットのほうが上だから、
野球を入れるくらいならクリケットを入れろ。」と言ったほど

野球などの五輪競技除外、容易に IOCが憲章改訂検討
http://www.asahi.com/sports/etc/TKY200312060165.html
245名無しさん@恐縮です:04/08/05 14:32 ID:nIcHyMef
無期懲役にしてください
246名無しさん@恐縮です:04/08/05 14:38 ID:hqqgrt0h
ナベツネが国会に行っても 
国会議員がナベツネにペコペコするに1000ナベツネ。
247名無しさん@恐縮です:04/08/05 14:39 ID:P1t/YYgA
こんなことやってるなら年金どうにかしろ!
248名無しさん@恐縮です:04/08/05 14:43 ID:ugCAswM7
国会でナベツネに論破される国会議員ってのも見たい気がする
249名無しさん@恐縮です:04/08/05 14:45 ID:i3Y3nx/V
>>243
必死になって政治家が取り上げるようなことなのか?

まあ利権で動くという点に関しては国会議員もナベツネも選手も
みんな共通している。

250名無しさん@恐縮です:04/08/05 14:45 ID:M+g4g6vV
194 :名無しさん@恐縮です :04/08/05 05:02 ID:XNmL/PVd
野球にはまったく興味ないんだが、それでもナベツネは不快だ。
なんか、日本の野球文化を私物化してるような印象。

>>194

まったくの同意。日本の権力者の薄汚い部分をこれでもかと
見せつけられているようでものすごい不快なんだよ。
脇役がまた変なジジイばっかりで汚さも倍増だ。
あれだな、薬害エイズの安倍ちゃんみたいなのばっかだよな。
251名無しさん@恐縮です:04/08/05 16:50 ID:H68SMcNa
野球に国会がからむなよ、ややこしくなる
252名無しさん@恐縮です:04/08/06 11:23 ID:plvjAlB2
1リーグ制反対理由のひとつに、日本シリーズが無くなる
ことがあげられています。

でも、今年からパはプレーオフで日本シリーズ出場チームを
決定するので、本当は今年から真の日本シリーズではない
んだよなぁ〜。
253名無しさん@恐縮です:04/08/06 11:25 ID:Ijqf7wXq
10球団1リーグ2地区制ではだめなの?
これだとプレーオフも日本シリーズも
できると思うが。
254:04/08/06 11:26 ID:kCCapuGt
「たがが野党どもが何をほざくか」「これだからいつまでも政権がとれんのだ」で一喝
255名無しさん@恐縮です:04/08/06 11:28 ID:vrBOSq7J
1リーグ制反対議連ってアフォだなー
256名無しさん@恐縮です:04/08/06 11:28 ID:6sgOEf62
>>253
その案なら球団を削減せずセパ12球団堅持でも
インターリーグで解決できる。わざわざ
1リーグにする意味は無いよ。
俺は1年ごとに
セパの球団をシャッフルすればいいと思う。
257:04/08/06 11:31 ID:kCCapuGt
野党どもの売名行為、選挙対策以外のなにものでもない。政治家がナベツネに逆らえるはずはないよ
258根来の正体:04/08/06 11:32 ID:LzP/zpe7
基本的に,この人はこういうひとです

◇衆院で日本共産党議員が悪質な新聞販売を告発
 日本共産党の吉井英勝衆院議員は19日の衆院商工委員会で、
新聞の拡張販売で「3年契約すると1年無料、または商品券3万円分」
といった違法・不公正な値引き、景品付けがあることを
みずからの調査から告発し、公取委の対応をただした。
根来泰周・公取委委員長は「景品表示法違反なら排除命令となり、
目を光らせているが、新聞本社、販売店、消費者、それぞれの考え方が違う。
消費者は何かもらえると思っているのも事実」などと答弁。
吉井議員は「公取委は不当拡販をやめさせるべきなのに、
逆に景品表示法で3か月8%以内の景品を許し、枠をゆるめていった。
新聞は内容で勝負すべきものだ」と指摘した。
(「しんぶん赤旗」4月20日付)
http://www.jcj.gr.jp/kishodai/weekmass_200005.html
259:04/08/06 11:32 ID:kCCapuGt
堀エモンから1億円政治資金もらったんじゃないか?
260名無しさん@恐縮です:04/08/06 11:36 ID:tHzi48JB
老人を苛めるなよ・・・
位置リーグで何がいけないのか明確にせよ!
261名無しさん@恐縮です:04/08/06 11:38 ID:xFs4PENs
ウサンクサイ政治屋の登場か!
262名無しさん@恐縮です:04/08/06 11:45 ID:UbR3NA1x
そもそもパが2リーグじゃやっていけないって言い出したからだろ?
セの2リーグ維持たって自分らが飯の食い上げになるからだろ。
渡辺は正直どっちでもいいと思ってるよ。(発言には問題あるけど)
だってどっちにしたって巨人中心は変わらないものね。
だからあほ議員が非難して矛先を渡辺に向けるのは筋違い。それこそ大衆迎合だよ。
議員はほかにやることあるだろ?それにスポーツに政治は介入しちゃいけないんじゃなかったか?
あほくさ。
263名無しさん@恐縮です:04/08/06 11:49 ID:6kzxd8nJ
読売Fジャイアンツをパへ
読売Aジャイアンツをセへ
264名無しさん@恐縮です:04/08/06 11:54 ID:plvjAlB2
1リーグにするなら、1部6チームと2部4チームに分けて入れ替え戦
きぼん。で将来的に2部チームを増やす方向で。

サカーみたいで萎え〜。
265名無しさん@恐縮です:04/08/06 11:55 ID:BW/ylnND
アジアカップでの中国の反日に関しては、スポーツに政治を持ち込んではいけない、
と言っているのに、おもいっきり持ち込んでるやん!
266名無しさん@恐縮です:04/08/06 11:56 ID:JgCmuJ/a
>>262
今のままじゃやっていけないので
やっていこうといろいろ画策したがそれを反対したのがナベツネだからな
267名無しさん@恐縮です:04/08/06 12:06 ID:fKz0PMtR
>>75
アナタ外国には日本人は住んでないと思っている人ですか?
268 :04/08/06 12:13 ID:pcKI6Hj6
>>265
ナベツネが公正競争の阻害、人権無視の言動をしてるからだろ。
269名無しさん@恐縮です:04/08/06 12:21 ID:BW/ylnND
>>268
そういう理屈なら、反日の件も、過去に日本が侵略した、教科書問題・靖国問題など
があるからだろ!ってなるじゃん。

スポーツに政治が介入するなんてよくないね。
270名無しさん@恐縮です:04/08/06 12:25 ID:680SZX2a
また売名目的のクズが群がってきた…
今度は政治家?
そんでこいつらはパ・リーグ好きなの?
271名無しさん@恐縮です:04/08/06 12:27 ID:lrokZS4x
ナベツネちとかわいそうだな。
でもっておまいら踊らされすぎ。
マスコミ同士の叩きあいって側面があって、発言がカットされたり
前後の繋がり無視して報道されたりしてるのに、一方的に悪者扱いかよ。
2ちゃんの大好きなメディアリテラシーはどこいったんでしょ?
272名無しさん@恐縮です:04/08/06 12:29 ID:HVlXV9Di
パリーグは4チームでのリーグ戦をやるの?
傍目から見てると益々集客落とすような気がするんだけど・・・
273名無しさん@恐縮です:04/08/06 12:32 ID:Q5M+wCbC
さすがに参考人招致は冗談だろうけど。
274名無しさん@恐縮です:04/08/06 12:36 ID:9+FAydIQ
J1とJ2でやる.
最初はセがJ1,パがJ2で出発. 2チーム入れ替え.

これくらいの覚悟をもってセにお願いして,初めて納得できる.
275名無しさん@恐縮です:04/08/06 12:40 ID:680SZX2a
どう考えても経営者側の方が本気でプロ野球について
考えてる。だって飯の種だもん。
選手会がプロ野球の存続<自分達の待遇に偏ってる
のは仕方ないとしても、この手のオリ近とかパ・リーグに
何の思い入れもない癖に口出ししてくるクズは
なんなんだろうな。
276名無しさん@恐縮です:04/08/06 12:42 ID:/FldAwiD
悪の枢軸

中国人 朝鮮人 ナベツネ
277名無しさん@恐縮です:04/08/06 12:46 ID:EeOICA/Z
問題は1リーグじゃなくて規模の縮小なんだけどね
278名無しさん@恐縮です:04/08/06 12:47 ID:9+FAydIQ
とりあえず,どれくらい経営が苦しいのか
詳細を出せや.議論はそれからだ.

節約できるところあるだろ!
279 :04/08/06 12:57 ID:pcKI6Hj6
>>269
あのさ、法律無視の話と外交上の利害問題を混同したような話はするな。

あと、ナベツネ問題は別に選手や試合に干渉してるわけじゃねー。
あくまで運営組織団体及び手法を問題視してるだけ。
スタジアムでの中国のアホどもの行動と同一視すんなよ。
280 :04/08/06 13:01 ID:6xVGRWCq
>>262

ここのところの展開は正しいが、それにいたる経緯でさんざん巨人の利益優先で
ことを起こしていたからな。

しかし、政治とスポーツはあまりくっつかない方がいいが、自治体と一緒に
なってスポーツ(娯楽の意味に近い)を根付かせるのがフランチャイズ制じゃ
ないのか?
Jだって水戸がやばくなったとき自治体動いたし。

もちろんプロ野球がそれが正しいというわけではないが、一企業がすべてを
まかなうというモデルがおかしいという話のときに自治体や政治がからんで
解決できるもんならしてほしいけどな。


281名無しさん@恐縮です:04/08/06 13:02 ID:o9fx35YX
リーグが一つでも二つでも八つでもどうでもいいだろ
収益率の改善しなけりゃ潰れる球団が出るんだろ?
282名無しさん@恐縮です:04/08/06 13:13 ID:iy1w4WRf
>>280
じゃあ近鉄も大阪府や大阪市の援助を受けてやっていけばいいわけか。
283名無しさん@恐縮です:04/08/06 13:21 ID:BOYps/Qj
1企業依存のツケがきたのは仕方が無いけど
先は読めたはず。
今の規模を保たなくても野球はやっていける
より選手に近くなるし
本当の野球ファンはそれを望んでいるよ
見栄をはる時代じゃない
284 :04/08/06 13:24 ID:6xVGRWCq
>>282

できるもんならな。大阪じゃできないからどっかいってもいいんじゃないの?
そもそもそういう黒か白かという話ではなくてオプションの話だ。

なんにしたってビジョンとそれに伴うアクションプランがないからな。
285根来の正体:04/08/06 13:24 ID:9+FAydIQ
基本的に,この人はこういうひとです

◇衆院で日本共産党議員が悪質な新聞販売を告発
 日本共産党の吉井英勝衆院議員は19日の衆院商工委員会で、
新聞の拡張販売で「3年契約すると1年無料、または商品券3万円分」
といった違法・不公正な値引き、景品付けがあることを
みずからの調査から告発し、公取委の対応をただした。
根来泰周・公取委委員長は「景品表示法違反なら排除命令となり、
目を光らせているが、新聞本社、販売店、消費者、それぞれの考え方が違う。
消費者は何かもらえると思っているのも事実」などと答弁。
吉井議員は「公取委は不当拡販をやめさせるべきなのに、
逆に景品表示法で3か月8%以内の景品を許し、枠をゆるめていった。
新聞は内容で勝負すべきものだ」と指摘した。
(「しんぶん赤旗」4月20日付)
http://www.jcj.gr.jp/kishodai/weekmass_200005.html
286名無しさん@恐縮です:04/08/06 13:30 ID:2WyPeGMg
年俸さげたら余裕でやっていけるのに
それをしないで1リーグも糞もねーだろ

中小企業のおっちゃん、みんなこの10年赤字で苦しんできてんのにさ。
プロの選手は公務員以下かよ。総年俸さえ下がったら12チームでも16チームでも
余裕なんだよ。
287名無しさん@恐縮です:04/08/06 13:52 ID:V5erV3el
ナベツネ参考人招致されたら面白いな。
ナベツネ以上におかしな事を言う議員先生が、まとめて焙り出される予感。
挙げ句に「議員もいろいろ、野球もいろいろ」とか誰かが言い出しておしまいになんだろうけどw。
288名無しさん@恐縮です:04/08/06 13:56 ID:1y3cwPtx

国会議員は本当にバカだな

何かと江角マキコを参考人招致しろとかナベツネを参考人招致だとか

本当の悪の巣窟は近鉄とオリックスの怠慢経営と安易な合併談合だろ?w
289名無しさん@恐縮です:04/08/06 14:50 ID:Ijqf7wXq
世間の耳目を集めて国会でカッコよく追及する姿を見せたいだけだよ。
290名無しさん@恐縮です:04/08/06 14:55 ID:TUABF8IK
経済団体から直接献金が貰えない低知名度議員のパフォーマンスだな。

あまりやる過ぎると、経済団体からクレームが出て党からお叱りを受ける羽目になる。

ナベツネが言っていた「知らない人間」とは、「経済団体に加盟していない企業の経営者」
って意味だから、その辺をわきまえていないと馬鹿を見る。

大物政治家や経済界トップに巨人マンセーが多いから、ナベツネが独善的でいられる。
291名無しさん@恐縮です:04/08/06 14:57 ID:yqdhvoY5
他にやるこたーねーのかー?
292名無しさん@恐縮です:04/08/06 15:06 ID:hgwK5ahI
なんで企業のやっているスポーツに政治が文句いうんだ?

日本のプロ野球なんて、雇用形態がプロなだけで、
運営はアマチュアそのものじゃねーか。

アイスホッケーの凋落を止めようと動いたわけでも無し、
なんで数あるアマチュア競技の中で
野球だけが特別なんだよ。
293名無しさん@恐縮です:04/08/06 15:07 ID:zEL30g5z
プロ野球って国営?wwwww
294名無しさん@恐縮です:04/08/06 15:09 ID:4TdmwJcN
たかが議員が、無礼じゃないか!分をわきまえろ!
295名無しさん@恐縮です:04/08/06 15:12 ID:vHHbmseT
国会議員は他に仕事が無いのかね。
やる事イパーイあると思うんだけど。
俺が払った税金でこんな時間つぶしされちゃ困る。
まともな仕事しろ
296ターザン山本の日記:04/08/06 17:52 ID:1OdgeGAM
小泉首相なんか「私は野球が好きだ。野球の面白さをみんなで理解していきたい」
みたいな発言をしていた。この人もウソっぽいんだよなあ。
http://www.ibjcafe.com/talk/tarzan/a/2004/20040806102006.htm

今度は政治家まで悪乗りして自民党と民主党の議員が
それぞれ2リーグ制を維持するために動き出した。

ヒマだなあ、まったく。政治家としてほかに考えることはないのかと言いたい。
たかが野球である。近鉄は経営をギブアップしたのだ。
それは日本のプロ野球の生態系が壊れつつあるということである。
その生態系の実態を考えてから物を言え。

格好つけるな。小泉首相なんか「私は野球が好きだ。
野球の面白さをみんなで理解していきたい」みたいな発言をしていた。
この人もウソっぽいんだよなあ。近鉄という球団は海でおぼれかかって
いるのだ。助かろうと思ってワラをもつかむ思いでオリックスとの合併に
望みをつないだのだ。
おぼれている者がいるのに正論もくそもない。
助かることだけが善である。近鉄は正しい。

野球の面白さを訴えるなら中日の野球がいかに
魅力的かをマスコミは伝えろ。
それをなくして1リーグ制反対うんぬんの話は不毛だ。
297名無しさん@恐縮です:04/08/06 22:02 ID:Hocj3pLi
民主党国会議員が中心となった議員連盟「日本プロ野球の更なる飛躍・発展と
スポーツ文化振興による地域活性化を推進する会」のメンバーって、民主党の
仙谷由人や笠浩史以外に誰がいる?
298名無しさん@恐縮です:04/08/06 22:04 ID:nrpb8uVR
ナベツネは相当の爺さんなわけだし、あんまり責めるとポックリ逝っちゃいそうで怖い
299讀賣不買:04/08/06 22:17 ID:3QMPT/RK
ナベツネもちょっとびびっているらしい。
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_08/t2004080652.html

最初から覚悟していたんじゃないのか?
300名無しさん@恐縮です:04/08/06 22:57 ID:tZ8KSQlJ
根来しっかりしろ にほんぷろやきゅうれんめい
301名無しさん@恐縮です:04/08/06 23:18 ID:tZ8KSQlJ
たかが渡辺恒夫
302名無しさん@恐縮です:04/08/06 23:22 ID:RtoKC1UP
国会議員がんばれよwwwwwwww
ナベツネに地獄をみせろ!!!!!!111
303名無しさん@恐縮です:04/08/06 23:27 ID:F096g8FB
つ-か何で国会議員が野球に口出すんだ?

国会議員は野球の問題にかまってられるほど暇なのか?

だったら、歳費返上して休暇でもとってろ!
304名無しさん@恐縮です:04/08/06 23:30 ID:awnkcktc
そんなことより中国のODAにぶら下がってる国賊議員&企業を炙り出そう
305名無しさん@恐縮です :04/08/06 23:46 ID:49tM/Q77
というか、橋本聖子とか大仁田とか何やってんの?
306名無しさん@恐縮です:04/08/07 03:49 ID:/n7IhtIk



150 :山師さん :04/08/06 00:52 ID:SyKcWpzP
ライブドアの寿命は4年と予想。
まず向こう1年間は安泰。
決算を出すたびに前年比大幅+を計上できる。
厳しいのはそのあと。
買収企業の売上を引き継いだ業績大幅上昇の恩恵はこの時点で消えて、
買収企業の業績を上げないと良い決算が出ない。
中には不採算事業も出てくるだろう。
しかし、株式市場の地合いが良ければ、また市場から金を引っ張ってきて
見せかけの成長を演出することは可能か。
更にその翌年は厳しい。
多分、この辺で誰の眼にも明らかな大きなほころびが出てくる。
株価下落、増資ままならず、成長が途絶え、それが更に株価下落を招く
M&A企業の死へ向かう旅路につくだろう。
完全な死を迎えるのはそれから2〜3年後あたりと読む。





307名無しさん@恐縮です:04/08/07 14:41 ID:zIx3GiVD
ついでに竹中も国会で吊るし上げろ!
308名無しさん@恐縮です:04/08/08 23:01 ID:PAQGymju
ナベツネ吊るし上げ
309名無しさん@恐縮です:04/08/09 13:47 ID:FOu222TJ
(*^ー゚)b グッジョブ!!
310名無しさん@恐縮です:04/08/09 17:18 ID:gOzoGsAR
まさか公的資金を投入して2リーグ維持するつもりじゃないだろうな?
311名無しさん@恐縮です:04/08/09 17:35 ID:nKk+18dK
オーナー側が「経営が苦しいから選手の給料を下げる」
こういえば納得できる(ただし、財務を公開することが条件)。

そうした存続のための努力なしに、安易に「合併」となるから反発食らうんだよ
312名無しさん@恐縮です:04/08/09 17:41 ID:N+lgNCe3
実際巨人は正義だよ
昨日ラジオで元オリックス代表が「FAとか逆指名とか話し合いでは1対11の
状況だった。でも1のほうが勝ってしまう」とか「新人選手の年俸に上限を
定めてたけどある球団がそれを破った。アマチュアの選手のあいだでそれが
広まって規定どおりの年俸では入ってもらえなくなった」とか言ってた
巨人は正義だと考えたほうが精神衛生上いいと思うよ
313名無しさん@恐縮です:04/08/09 17:46 ID:01lS/rkO
だったら、今のままやってみろよ、パリーグ。

できもしねえくせして、鼻息だけ荒いんだからタチが悪いよな。
314名無しさん@恐縮です:04/08/09 17:54 ID:Orhq8+eS
>>313
パリーグを叩くのはお門違い。
1リーグ制は最終手段にすれば良かったんだ。
選手の年棒を適正価格にするとかの話し合いの後でな。
親会社が経営するのをやめて、独立採算性にするっていう手もあった。
いきなり1リーグ制へ移行しようとしたから反発される。
315名無しさん@恐縮です:04/08/09 17:58 ID:NVpJVdDi
スポーツを政治に持ち込むな!
316名無しさん@恐縮です:04/08/09 20:19 ID:weY7g30U
もう来期から1リーグにって決まってるんだってね
ただオーナー達は世間様が恐くて、まだ様子みながら
どこらあたりで、どういう風に公にするかタイミングはかってんだとか
速ければ秋頃までには発表あるかもしれないらしい
某評論家が言ってた
317名無しさん@恐縮です:04/08/09 20:19 ID:DDADOb1V
政治にスポーツを持ち込むな!
318名無しさん@恐縮です:04/08/09 20:21 ID:MN+lDST9
参加者からは「巨人と試合がしたいがために
1リーグというのなら、巨人を2つに分割したらいい」(原田義昭元文部科学
副大臣)など、独自のアイデアも出された


これってここでよく言われてるネタじゃないかw
319名無しさん@恐縮です:04/08/09 20:22 ID:MN+lDST9
>>313
パリーグは今のままじゃ無理だって言って1リーグ制賛成だぞ。
反対してるのは巨人以外のセリーグだ。
320名無しさん@恐縮です:04/08/09 22:47 ID:nUVjUr5F
ナベツネってある意味裏表のない人物だと思うけどなあw
とにかく、野球で儲ける!巨人が一番!という首尾一貫した主張。

伝統だの文化だのと言うやつよりはよほどいい。

国をあげて野球を盛り上げる必要がどこにあるんだ?
野球がすべてという人がいるなら、ナベツネ批判するよりも自分の生き方
反省した方がいいと思うが、、、。
321名無しさん@恐縮です:04/08/09 23:30 ID:pxCT321M
たんにナベツネ叩きたいだけだろ、このアホ議員たちは。
文句あんなら近鉄、オリックスを始めとしたパのオーナー連たたけよ。
巨人はいちよう儲かってんだから本音では、1リーグでも2リーグでも
どっちでもいいんじゃないの。
322.名無しさん@恐縮です:04/08/10 09:31 ID:SjMdwk3B
323名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:41 ID:avtf76lN
>>321
とんでもない。
テレビ視聴率がこのまま下落し続けたら、ゴールデン撤退という
危機的状況なので読売も必死なんだよ。
もうダイエーや西武など、目新しいカードを組んでこの事態を
なんとか食い止めるしかない。あとの事など考えてはいられない。
それで近鉄がアコムに身売りをしようとしたのを止めさせ、ナベツネ
がオリックスの宮内に相談し、近鉄の吸収合併を打診。
宮内は1リーグ移行なら渡りに舟と、これを快諾。
本当は8球団1リーグが理想だが一気に減らせないので、とりあえず
もう1組合併させて来季は10球団でスタートという構想。

ナベツネがあまり表に出てはまずいと、会見は西武・堤に依頼。
つまり巨人の人気凋落が総ての発端で、その人気に頼りきっていて
いまだにその構造から抜け出せない球界に情けなさがこの混乱を
生んでいる元凶。
ちなみにもう1組の合併はロッテが主体。
相手はダイエーか西武だが、フランチャイズ等の問題で、結局西武と
対等合併という形になるだろう。
324名無しさん@恐縮です:04/08/11 01:37 ID:OE/t+CQJ
ナベツネщ(゚Д゚щ)カモーン!!
325名無しさん@恐縮です:04/08/11 01:39 ID:yJMr1cVd

ナベツネが悪いんじゃない

企業努力をしないで安易に合併した

近鉄とオリックスこそ真のA級戦犯
326名無しさん@恐縮です:04/08/11 01:44 ID:EQyi2oSM

>>325は徳光のふんどしかつぎ
327名無しさん@恐縮です:04/08/11 01:44 ID:cxtP/Mvl
十年後 野球 なんて だれもみてない ことになりませんように・・
328名無しさん@恐縮です
しょっちゅう国会に顔出してるんだから宮内も呼べよ。
裏方さんとか犠牲になる人間のことも考えずにあんなに球団社長が
ニヤニヤしてるのは許せない。