【野球】球団再編問題でプロ野球議連設立 4日に初会合…民主党

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★民主党:球団再編問題でプロ野球議連設立 4日に初会合

 民主党の仙谷由人政調会長ら有志議員が、プロ野球の球団再編問題に関連して、
議員連盟「日本プロ野球のさらなる飛躍・発展とスポーツ文化振興による地域活性化を
推進する会」を設立し、4日に初会合を開く。プロ野球を「日本社会の公器」と位置づけ、
プロ野球の発展を通じて地域活性化につなげる狙いだ。

 同会はプロ野球の現状について「選手や国民・ファンの意見が無視された合併構想が
進められている。一部オーナーたちの時代錯誤的で強圧的な姿勢には、国民の間でも
違和感が広がっている」と指摘している。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20040803k0000m010122000c.html

・民主党 web-site http://www.dpj.or.jp/
2名無しさん@恐縮です:04/08/03 05:34 ID:9Z+2D8iL
朝から2
3名無しさん@恐縮です:04/08/03 05:34 ID:L1ez6CCB
3だったら岡田代表のアナル奴隷
4名無しさん@恐縮です:04/08/03 05:39 ID:ORzH4q5X
国会議員が大衆迎合的なことやっちゃいかん BYバカなべオーナー
5名無しさん@恐縮です:04/08/03 05:39 ID:cgOK6Mit
民主のこの流れは、やっぱり連合の影響なんだろうなあ・・・
6名無しさん@恐縮です:04/08/03 05:42 ID:GUklNash
最後はナベツネが自民党ってか小泉に泣きついて終わるんだろ
7名無しさん@恐縮です:04/08/03 05:50 ID:JEXB9VkD
>>1 >プロ野球を「日本社会の公器」と位置づけ

庶民の感覚と比較すると随分ずれた発想だな
8名無しさん@恐縮です:04/08/03 05:57 ID:IAD4CRBy
こういうのって味方にすべき企業や金持ちを遠ざける結果になりゃせんか。
9名無しさん@恐縮です:04/08/03 06:05 ID:1Lu5qjjg
スポーツに政治が介入するんじゃねえ
10名無しさん@恐縮です:04/08/03 06:09 ID:Td8/1yvW
>>1
>同会はプロ野球の現状について「選手や国民・ファンの意見が無視された合併構想が

パ赤字の大きな要因の1つである選手の高年俸化問題には触れる気ないな。

さすが民主党。自称弱者の味方。
11名無しさん@恐縮です:04/08/03 06:09 ID:pT9j3Oa3
>>7
確かにそうだな。
会社で仕事しながら社会人野球でオリンピック目指してた人が
プロ野球の都合でオリンピックから排除されたり、
会社の経営が厳しくて廃部になったりしてるのに。
庶民の感覚とは掛けはれた高級取りが公器って・・・
プロの興行師だろと。
給料3分の1にしてから出直して来いと。
12名無しさん@恐縮です:04/08/03 06:16 ID:Kvqd2pFL
他にする事ないの?
13名無しさん@恐縮です:04/08/03 06:17 ID:tU8Ze/5M
プロ野球選手の年俸を公的資金で補填しろとか言い出すしたら御終いだからな
14名無しさん@恐縮です:04/08/03 06:22 ID:2Zvo3723
パリーグのチーム全部言える奴が何人いるか知りたいな
南海とか言っちゃう奴らばっかなんだろ
15名無しさん@恐縮です:04/08/03 06:23 ID:pT9j3Oa3
プロ野球に似たビジネスモデルの遊園地の多くが閉園してる。
近鉄系列で言えば、玉手山遊園地にあやめ池遊園地など。
近鉄沿線に住んでる人ならバッファローズより100倍なじみのある
遊園地。安い給料で従業員が必死に働いていたのにリストラされた。
どちらが公器なんだ?ご都合主義の民主党のみなさん?
16名無しさん@恐縮です:04/08/03 06:51 ID:GuHSYk/t
エンタメ議連といい今回のといい民主党は話題のネタで議連を作るのが好きだね。
どうせ問題に大きく関与する政治的癒着や権力に日和って何も出来ないんだろうけ
どさ。何も出来ないならはじめから作るな、ハゲ
17名無しさん@恐縮です:04/08/03 06:52 ID:oj0pU1XV
山本一太が作ると言っていた
特撮議連はどうなったんだろう(・ω・`)
18名無しさん@恐縮です:04/08/03 06:53 ID:fl86idYu
票になりそうだと思ったらダボハゼみたいに食いついてくるからな、民主党は。
こういうポピュリズムで動く政党は感心しないね。
民意が常に正しいわけではないし、
民意に反しても必要な改革をする、という覚悟はないだろう。
19名無しさん@恐縮です:04/08/03 06:57 ID:tU8Ze/5M
アテネの野球チームにはコックが4人も同行するんだってな。
住まいは選手村ではなく超一流ホテルのスイート。
一般の選手(貧乏人)なんかと同じ生活なんてまっぴらごめんだそうだ。

豪邸・億ションに住み、高級車に乗り、毎日高級クラブで豪遊、いい女抱き放題。
更にシーズン中の衣食住は全部球団持ち(勿論最高待遇)、道具はスポンサーが用意。
シーズオフはゴルフ三昧、温泉三昧、テレビ出演(副業)で小遣い(それでも数千万単位)稼ぎ。

一般庶民の奴らはコイツラ(プロ野球選手)がどんな生活をしてるのか知っても、
それでもまだ同じ事(1リーグ反対・合併反対)を、言い続けるのかねw
20名無しさん@恐縮です:04/08/03 07:02 ID:uAwL4KBh
でも民主党の動きは漏れは歓迎したい。
自民党も同じようにやってくれ。
21名無しさん@恐縮です:04/08/03 07:03 ID:ZvTWpE4p
>>19
1リーグになるとオリンピックに派遣されるプロ野球選手は質素になるんですか?

22名無しさん@恐縮です:04/08/03 07:09 ID:Imn9Exea
>>19
嫉妬だけで恥ずかしげもなく長文書く香具師も珍しい
23名無しさん@恐縮です:04/08/03 07:22 ID:2c6IIEUG
ああ、男の嫉妬ほど見苦しい物はないねえ。
24名無しさん@恐縮です:04/08/03 07:23 ID:pT9j3Oa3
>>21
オリンピックは関係ないんじゃないかな。
でも、プロ野球の選手の年俸は抑制されるだろうね。
銀行業界も合併が相次いでるけど、それは既存のビジネスモデルが
成り立たなくなってきてるから。競争相手が減って尚且つ経営の効率化が
出来る合併をする。経営の効率化=社員のリストラに繋がっちゃうわけだけども。
本当に選手会が合併に反対するなら年俸半分にしますって同意書を選手会
で提出したら良いんだって。それなら合併は何とかなるんじゃないかな。

それと何度も言うけどバッファローズとあやめ池遊園地どちら1つ残して欲しい?
って質問したら、大半の人があやめ池遊園地って答えると思うよ。
バッファローズなくなっても阪神があるからべつにいいって人多いと思われ。
今年の夏なんて遊園地の巨大プール楽しみにしたた子供たちはどうしてるんだろうか・・・
25名無しさん@恐縮です:04/08/03 07:27 ID:jkVqA3sa
議連に加盟した香具師は次の選挙で全部落としてやれよ。
26名無しさん@恐縮です:04/08/03 07:32 ID:ElGSRhQL
そんなもんに力入れてる暇あったら、社会人チームの廃部問題になんとかしろよ。
27名無しさん@恐縮です:04/08/03 07:35 ID:dvrOJXDz
民主党は連合から何を命令されているのかな?
28名無しさん@恐縮です:04/08/03 07:40 ID:FUBoK79h
さすがに議員さん方も老害の恣意的な傲慢にはNOを突きつけたね(笑

ま、誰が見ても同じように見えるわけだ。
老害の存在は(笑
29名無しさん@恐縮です:04/08/03 07:46 ID:tU8Ze/5M
あひゃひゃひゃ!
国語の勉強、小学校からやり直して来い馬鹿おやじ!
俺は、野球豚(選手)の贅沢の限りを尽くす王侯貴族みたいな生活を知っても
まだ庶民が、豚どもの特権的生活を守る為に支援するのかって?言ってるんだ。

連中が独立採算方式で年俸を賄っているのならまだ理解できるが、
企業努力もせず、毎年数十億の赤字を垂れ流し、それを親会社にたかって金を補填する。
そんな893まがいのやり方で金をがめてきた事が問題だって言ってるんだ。

普通、わかるだろ? あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!
擁護派の馬鹿おやじは低脳ばっかだぜ!あひゃひゃひゃ!
30名無しさん@恐縮です:04/08/03 07:46 ID:94SpIz0M
>>20
自民もやってるよ。
31名無しさん@恐縮です:04/08/03 07:51 ID:pT9j3Oa3
http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2004/t20040604.html
遊園地内の遊具や動物たちは、全て引き取り先が決まりましたが、
120人余りいる従業員の半数近くは、まだ再就職先が決まって
いないということです。


2ch関連スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1074863266/
167 :名無しさん@120分待ち :04/06/07 20:37 ID:+/D8h1Yz
戦前からあった遊園地って凄いよ。
戦時中、航空博でトウジョウヒデキも来てたんだぜ!!
スゲーよなぁ。
32名無しさん@恐縮です:04/08/03 07:55 ID:ZkGEB41E
国会議員がなんでしゃしゃり出てくるんだ。遊んでないで仕事しろ。
33名無しさん@恐縮です:04/08/03 07:58 ID:hHUeJnXR
プロ野球が危機的な状況だからって会を作り上げて
「スポーツ文化振興による地域活性化を推進する会」
とか併記するのは名乗るのは片腹痛いんだが・・・。
34名無しさん@恐縮です:04/08/03 08:01 ID:zv+xRZMV
んなもん作るのならイオンでバファローズ買い取れ。
それで解決するじゃねぇか
35名無しさん@恐縮です:04/08/03 08:04 ID:Zzz0mAtm
>>34
んだな。小泉ににもいえることだがあんたら仕事せえやと。
国背負ってる奴等がプロ野球問題とかに介入しなくていいし。
36名無しさん@恐縮です:04/08/03 08:04 ID:URi5MMg6
>>15
どこが似てるのか詳しくおせーて!
37名無しさん@恐縮です:04/08/03 08:04 ID:N2WkHpf3
>>33 プロレス議員の声が聞こえてこないが、
連中には商売敵だから、どうでもいいのだろうか?
橋本聖子とか荻原とか、個人競技者は、チームスポーツは、
シンパシー湧かないのかな…
38名無しさん@恐縮です:04/08/03 08:11 ID:Dw2uGaQj
>>37
プロ野球を救いたいと思う他競技者ってそんなにいないんじゃないかなあ。
野球が独占してきた運動能力の優れた人達が他競技へ流れることを、
むしろ望んでもおかしくないと思う。
39名無しさん@恐縮です:04/08/03 08:12 ID:pT9j3Oa3
>>36
ここ読め↓
http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2004/t20040604.html

毎日のように開園しててかつ大規模な興行形態は、移動手段とレジャーが
多様化してる現代では成り立ちにくい。
直ぐに飽きられる&興味を維持するのに莫大な投資が必要。
マスコミに広告をバンバンうてるような競争力のある一部の勝ち組みしか
生き残れない。
40名無しさん@恐縮です:04/08/03 08:12 ID:URi5MMg6
それはスポーツファンとは言えないなぁ
俺もフリューゲルス合併したときは悲しんだし
41名無しさん@恐縮です:04/08/03 08:13 ID:URi5MMg6
>>39
似てると言えば似てるな・・

似てないと言えば全然似てねーよw
42名無しさん@恐縮です:04/08/03 08:15 ID:PLsBP29E
どうでもいいが、球団は民主党の持ち物じゃねーぞ
あくまで企業が金払って所有してんだ。そこんとこ何か勘違いしてないか。民主党は

民主党は理想論がお好きなつくづく実行力のない連中の集まりだな
企業の持ち物に政治家の物好きな集まりの会がいちゃもんつけるわけ?
自民党の面々と比べると、頭軽そうな人間ホント多いね。民主党は
43名無しさん@恐縮です:04/08/03 08:37 ID:pT9j3Oa3
>>41
毎日のように大量集客が必要な大規模興行より、単発的かつ小規模で小回りの利く
興行の方が消費者のニーズに合いやすいって事だろうね。
宝塚に甲子園パーク、そしてあやめ池遊園地。
この遊園地に共通してる点はプロ野球球団を持ってる(た)鉄道会社が
経営してた遊園地。
まあ1つの時代が終わったんだよ・・・
近鉄は阪急のように早く球団を処分してれば、歴史あるあやめ池遊園地の
赤字なんてたいした額じゃないんだから存続できたのにね・・・
44名無しさん@恐縮です:04/08/03 09:12 ID:eyuUuiBE
あ〜あ、ついにやっちゃったな野球
民主党に情けを掛けられるなんて、逝き着くところまで逝ったって感じだな
45名無しさん@恐縮です:04/08/03 09:27 ID:VPW8Qs+O
そんなことより、年金法をなんとかしろよ。
廃案決定的だから、諦めたのか?
46名無しさん@恐縮です:04/08/03 10:34 ID:1TqIZX91
民主党民主党とうるさいが
この問題に一番初めに手を上げたのは自民議員なのだが。(参議院選前)
民主党が積極的に関りだしたのは参院選後。
47名無しさん@恐縮です:04/08/03 10:57 ID:Zzz0mAtm
>>46
なんつったのさ?
48名無しさん@恐縮です:04/08/03 13:36 ID:XQKsg66i
>>46
ただ、選挙戦で合併・1リーグ反対を訴えた古葉は落選したぞ。

これって、「国民は、国会の場でプロ野球ごときの話をすることを望んでない」証拠じゃないのか?
49名無しさん@恐縮です:04/08/04 13:30 ID:WiF/fC7M
早急な1リーグ制移行反対 プロ野球議員懇談会が発足

 プロ野球の近鉄とオリックスの合併構想や1リーグ制移行の是非に注目が集まる中、
自民党と民主党を中心とする国会議員有志が4日、1リーグ制への早急な移行に反対
する立場でプロ野球の在り方を議論する2つの議員懇談会を発足させた。
 民主党の仙谷由人衆院議員らでつくる議員懇談会は、設立の趣旨を「一部経営者の
意向で球団合併が不透明に進められている」とし「プロ野球の発展には公正な球界運
営が不可欠」とした。設立総会ではプロ野球選手会の顧問弁護士がこれまでの経緯を
説明した。
 今後は球団オーナーからのヒアリングや、経営への新規参入の制限撤廃など野球界
の健全化に向けた活動をする方針。
 日本野球機構の監督官庁である文部科学省や公正取引委員会に、プロ野球の運営実態
について指導や調査を申し入れることも検討する。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SCS&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2004080401001927

国会議員って、やっぱり暇なんだねえ...。
50名無しさん@恐縮です:04/08/04 13:34 ID:P8N06OV3
たかが議員が、無礼な!
51名無しさん@恐縮です:04/08/04 13:37 ID:8LbYdfzx
>>48
国民を買いかぶりすぎ。
どうせ選挙民なんて、コバの名前知らなかったか忘れたかしただけ。
政策で選んでなどいない。あくまでイメージでしか選ばない。
52名無しさん@恐縮です:04/08/04 13:37 ID:0ARe2obl
ジャスコが買って本拠地を三重にすればいい
53名無しさん@恐縮です:04/08/04 13:38 ID:8LbYdfzx
>>42
馬鹿発見。
野球協約よく読め。たんなる私企業じゃなくて、公共財と規定されてる。
ナベツネはよく協約協約というくせに、この条目だけスルー。
54名無しさん@恐縮です:04/08/04 13:40 ID:V2B/C7ys
>>48 古葉は、全然取上げられんかったな、
荻原は、取上げられた。同じ自民党公認でもえらい違い。
55名無しさん@恐縮です:04/08/04 13:45 ID:zw8kTmtt
また擬古牛かよ
56名無しさん@恐縮です:04/08/05 10:03 ID:i3Y3nx/V
渡辺巨人オーナーら、参考人要求=民主党

 民主党の笠浩史衆院議員は4日の衆院文部科学委員会で、プロ野球の1リーグ制
問題に関して「国会の場でもしっかり議論した方がいい」と述べ、巨人の渡辺恒雄
オーナー、プロ野球の根来泰周コミッショナー、労組日本プロ野球選手会の古田敦也
会長の3氏の参考人招致を求めた。今後、理事会で協議するが、与党側は応じない
構えだ。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040804-00000858-jij-pol

民主党は参院選で議席が増えたということで思い上がっていないかあ?
菅直人の江角マキコ参考人招致と同じくらい馬鹿げている発言であるように
思えてしまう。
57名無しさん@恐縮です:04/08/05 10:06 ID:pJ8c785A
ナベツネじゃなくて中国に抗議しろやボケエエエエエエ
58名無しさん@恐縮です:04/08/05 10:06 ID:G5EzcP3e
  ∧_∧
 ( こJこ)
 ( つ旦と)
 と__)__)   
59名無しさん@恐縮です:04/08/05 20:50 ID:i3Y3nx/V
国会議員有志で懇談会発足…早急な1リーグ制移行に反対

 球界再編問題に注目が集まる中、自民党と民主党を中心とする国会議員有志が4日、
1リーグ制への早急な移行に反対する立場でプロ野球の在り方を議論する2つの議員
懇談会を発足させた。

 民主党の仙谷由人衆院議員らでつくる議員懇談会は、設立の趣旨を「一部経営者の意向
で球団合併が不透明に進められている」「プロ野球の発展には公正な球界運営が不可欠」
とした。設立総会ではプロ野球選手会の顧問弁護士がこれまでの経緯を説明した。今後は
球団オーナーからのヒアリングなどを行う方針。日本野球機構の監督官庁の文部科学省や
公正取引委員会に、プロ野球の運営実態について調査を申し入れることも検討する。

 一方、自民党の小林興起衆院議員らが発起人となった議員連盟は、数人のオーナーの都合
による1リーグ制移行に反対の立場。小林氏は「オーナー会は閉鎖的。国民と一緒に運動を
展開したい」とあいさつした。8月末に東京・内幸町のコミッショナー事務局を訪れ、意見
交換する予定。(サンケイスポーツ)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040805-00000013-sks-spo
60名無しさん@恐縮です:04/08/05 23:57 ID:jKi+zOUj
てめーらいいかげん仕事汁!!
61根来の正体:04/08/06 00:01 ID:ww224ga2
こういうことです

◇衆院で日本共産党議員が悪質な新聞販売を告発
 日本共産党の吉井英勝衆院議員は19日の衆院商工委員会で、
新聞の拡張販売で「3年契約すると1年無料、または商品券3万円分」
といった違法・不公正な値引き、景品付けがあることを
みずからの調査から告発し、公取委の対応をただした。
根来泰周・公取委委員長は「景品表示法違反なら排除命令となり、
目を光らせているが、新聞本社、販売店、消費者、それぞれの考え方が違う。
消費者は何かもらえると思っているのも事実」などと答弁。
吉井議員は「公取委は不当拡販をやめさせるべきなのに、
逆に景品表示法で3か月8%以内の景品を許し、枠をゆるめていった。
新聞は内容で勝負すべきものだ」と指摘した。
(「しんぶん赤旗」4月20日付)
http://www.jcj.gr.jp/kishodai/weekmass_200005.html
◇秘書口利き報道、小林興起議員敗訴〜「読売記事は真実」

 「中国人の入国審査で、秘書が口利きをした」と報道され、名誉を傷つけられたとして、自民党の小林興起衆院議員が
読売新聞社に2000万円の損害賠償などを求めた訴訟で、東京地裁は26日、小林議員側の請求を棄却した。
綿引万里子裁判長は「記事の重要な部分は真実」と認定した。問題になったのは01年8月22日付朝刊の記事。
警視庁に逮捕された団体役員が、ホテルの客室係だった女性を「通訳」として在留できるように小林議員に依頼し、秘書
が入管当局に相談した結果、在留が認められた、と報じた。判決は「小林議員が私設秘書を通じて入管当局に働きかけ
た結果、妥当性を欠く審査が行われた」と認定した。(「毎日」12月27日付ほか)
ttp://www.jcj.gr.jp/kishodai/weekmass_200401.html

☆ 東京地裁;自民・小林議員の請求棄却 読売記事めぐる名誉棄損訴訟(03年12月26日)
 読売新聞01年8月22日付朝刊で「中国人女性入国審査/小林議員側が口利き/職安法逮捕の容疑者依頼で
客室係を通訳扱い」などの見出し記事で名誉を傷つけられたとして、自民党の小林興起衆院議員=東京10区=
が同新聞東京本社(東京都千代田区)に2,000万円の損害賠償と謝罪広告を求めた訴訟の判決があった。
判決は、小林議員側のこの記事は真実でないとの主張を退け、「政治家としての影響力を行使した働きかけをした
と認めるのが相当だ」と指摘した上で、「記事の重要部分は真実だ」と述べて名誉棄損を認めず、小林氏の請求を
棄却した。  ttp://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/hannketu0308.htm
ttp://www.mediasoken.org/page006.html

秋元氏の事務所を捜索 警視庁参院選取締本部

 警視庁参院選違反取締本部は12日、法定外の文書を配ったとして、公選法違反(文書頒布)の疑いで、
参院比例代表で初当選した秋元司氏(32)=自民=の東京都豊島区西池袋1丁目の事務所を家宅捜索した。
 事務所関係者によると、後援会や支援団体の名簿などを押収されたという。
秋元氏は東京都出身。大東文化大学を卒業し、衆院議員小林興起氏の秘書を務めた。(共同通信)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040712-00000143-kyodo-soci
63名無しさん@恐縮です:04/08/06 00:06 ID:ubvDU7Im
小林興起は杉本彩の何なんだ!?
http://kaba.2ch.net/giin/kako/1010/10105/1010546647.html
1 名前:無党派さん投稿日:02/01/09 12:24 ID:86Mrtua8
 本日(1・9)発売の<週刊新潮>のグラビアページを
観て驚いた!。
俺。杉本彩のファンなんすけど・・・。
2 名前:無党派さん投稿日:02/01/09 12:26 ID:g2CVExOZ
美女と野獣
3 名前:無党派さん投稿日:02/01/09 12:39 ID:EES/AE98
小林は以前、中堅女優K・Tの追いかけをやって
いた。永田町では割合有名な話だ。
いつまでたっても病気は治らないな。
4 名前:無党派さん投稿日:02/01/09 12:41 ID:Dr1M9MWm
小林って、東大卒の通産官僚出身だけど、一度も結婚したことがないらしいな 遊び人なのか?
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2002/01/09/01.html
小林代議士 杉本彩に猛アタック?
64名無しさん@恐縮です:04/08/06 12:20 ID:iy1w4WRf
小林興起 !!
65名無しさん@恐縮です
古田選手会長と近く会談=プロ野球球団合併問題で−笹森連合会長

 笹森清連合会長は6日の定例記者会見で、労働組合日本プロ野球選手会の
古田敦也会長(ヤクルト捕手)と球団合併問題をめぐって近く会談する予定
があることを明らかにした。笹森会長は「青少年に大きな夢を抱かせるプロ
野球について、全く一部の経営上の問題だけで、今の形を変えてしまっていい
のか議論したい」と述べた。
 ただ、連合が前面に出ることは避けてほしいという意向が選手会側から示
されていることから、「後方でバックアップし、ストライキについて実務的
な問題などを指導していく」考えだ。
 同会長は先月、球団オーナー側が選手会との話し合いを拒否したことを「働く
側の立場からは許されない行為」と強く批判し、連合として選手会を全面支援
する方針を表明していた。 (時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040806-00020433-jij-spo