【映画】「トランスフォーマー」実写映画化、ついに実現へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´_ゝ`)ふーむφ ★
「トランスフォーマー」実写映画化、ついに実現へ 2004/07/23
 去年から噂に上っていた日米合作アニメ「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」
実写映画化にゴーサインが出た模様。ドン・マーフィと「フロム・ヘル」のドン・マーフィと
「X−MEN2」のトム・デサントが進めていた企画に、このたびドリームワークスと
パラマウント・ピクチャーズが共同で出資することが決定した。
スティーヴン・スピルバーグも製作総指揮としてプロジェクトに関わるという。
同作品はこれまでに「トランスフォーマー ザ・ムービー」などの劇場版が
製作されたことはあるが、実写版は今回が初めてとなる
http://www.allcinema.net/prog/news.php
2名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:43 ID:i2Gd5ffq
2ダ
3名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:43 ID:exyM0RdD
2get
4名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:43 ID:A5zud6/M
2get
5名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:43 ID:bBToBEeK
2
6名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:43 ID:g9uA3iL4
ヘッドマスター2
7名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:43 ID:AOO7i+FN
チャーララーラー
8名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:44 ID:hvKV5fGc
2げttt
9名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:44 ID:AwB7i0O2
えええ
10名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:44 ID:5uc7QbMD
ルーリードかと思いますた
11名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:44 ID:0d1H4f/d
( ´_ゝ`)ふーむ
12名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:44 ID:hvKV5fGc
16grtt0
13名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:44 ID:tcoh0WmN
ホンモノのトラックとか飛行機が変形するの?
14名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:44 ID:CT4pNx08
コンボイが死んでライオンみたいな奴に代わったのがショックだった
15名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:44 ID:Jmryes2/
>>10
先を越された…orz
ワイルドサイドを歩いてきます
16名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:44 ID:ho8d8zm0
おれグリムロック
17名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:44 ID:hvKV5fGc
14ならおれがコンボイ
18名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:45 ID:sMu3raam
懐かしい
19ましゅー:04/07/23 20:45 ID:/5ArQZXg
ゴー スピ レーサー♪
ゴー スピ レーサー♪
ゴー スピ レーサー ゴ〜♪
20名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:45 ID:AwB7i0O2
>>14
ゴッドジンライじゃなかった?
21名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:45 ID:Mw9nLRul
メガトロンさま〜
22名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:46 ID:yw8j7M+c
レオンのマチルダ嬢ちゃんもはまってたな。
239:04/07/23 20:46 ID:fIuoaxH2
前にCG使ったやつはヨカッタ、あとはしらん
24名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:46 ID:9pUh3p9S
コンボイはどんなのになるの?
25名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:46 ID:l2fZvxA8
動物に変身するトランスフォーマーってあったでしょ。
CGで出来てるやつ。
アレ面白かった。
26ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/07/23 20:46 ID:JJzvj//8
レナード・ニモイが声か?
27名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:46 ID:42QYp25C
だがその時である!
2823:04/07/23 20:47 ID:fIuoaxH2
スンマセン、間違えました
29名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:47 ID:OoFg3UaC
ごっつんこ
30名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:47 ID:AwB7i0O2
ビーストウオーズ最終回はガチ
31名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:47 ID:CT4pNx08
>>20
正しいストーリーはしらん・・・幼児だった俺にはそういう認識だった。
32名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:48 ID:Ocv5VJMZ
実写と言いながらテラホークスのような人形劇になるのは勘弁
33名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:48 ID:cJw4eA9Z
三菱自動車が車両提供!!
34名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:49 ID:uOi7sV4Q
ぶーん
35名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:49 ID:bg49gGAC
マシンロボバトルハッカーズ最強伝説
36名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:49 ID:PjyXdqGG
ラスボスはエビ
37名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:49 ID:x1q6ElR/
実写いいつつCGちゃうんかと。
でも期待。
38名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:49 ID:yw8j7M+c
主人公はユニクロン様だそうだ。
39名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:49 ID:y85050zC
トランスフォーマーって原作はアメリカ?
40名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:50 ID:Ii052HMd
ガンダムのコスプレを外人が四角いダンボールでやってたけど
あれみたいなものでしょ?
41名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:52 ID:MoT/7omU
トランスフォーマー
トランスフォーマー2010
トランスフォーマーヘッドマスターズ
トランスフォーマーマスターフォース
トランスフォーマーV

これ以外のTFはTFではない
42名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:52 ID:apSDb2/l
>>22
>レオンのマチルダ嬢ちゃんもはまってたな。
映画の中でってこと?
43名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:54 ID:miLYpnJZ
トランスフォーマーって変形するとでかくなったりするけど、大丈夫か?
星一徹と同じ声してた奴は銃から変形してたけど、変形前と後では大きさ
全然違うじゃん。アニメだから、許せたけど実写だと違和感ありすぎ
44名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:54 ID:GAG1zpY8
>>41
ヘッドマスターズ以降はだめっしょ
45名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:56 ID:OoFg3UaC
TFとして認定されようがされなかろうがビーストウォーズメタルスはガチ
46名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:56 ID:rTZbcLYm
47名無しさん@恐縮です:04/07/23 20:58 ID:a0WhV7cq
デストロン軍団退却〜
48名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:00 ID:VDdnR18k
>>46
かっこええ!
49名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:00 ID:PQOeCh5h
懐かしいなおい
50名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:01 ID:miLYpnJZ
>>39
 元々日本で売られてたミクロマンシリーズとかいくつかのシリーズで売られてた
変形ロボをいくつかチョイスしてアメリカでトランスフォーマーというシリーズにして
売ったのが当たって、それの販促用にコミックにしたりアニメにしたりした。
 変形ロボを作ったのは日本、それをトランスフォーマーとしてシリーズ化しアニメ
にしたのはアメリカ(日本も関わってるだろうけど)。
51名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:03 ID:UhqVVcS0
ジャガー イジェーックッ!
52名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:03 ID:hB2b4dU0
日本放映時に、日本語吹き替え版は玄田哲章と加藤清三だけでも起用してホスイな・・・
アメリカで変にヒットしちゃって、声優に有名俳優を起用しないようにしてほしいよ

サンダーバードは字幕版を観に行こっと
53名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:04 ID:lLN1kHhf
玄田サンのコンボイが良かった
54名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:05 ID:NP5039wG
ビーストウォーズしか認めない
55名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:06 ID:a0WhV7cq
>46

アメリカで流れた、マツダのCMだね
56名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:06 ID:AwO5x3Fv
>>50
アメではバルキリーも入ってるんだよな
57名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:07 ID:boKpD4XA
>>50
へーそうなんだ
58名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:07 ID:LRN2dyCJ
コンボイといえばゴリラって思う奴が結構いそうだな
59名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:10 ID:CLHbx+rf
そのとき!





ティラリラー
60名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:11 ID:AwO5x3Fv
コンボイの謎
61名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:13 ID:MoT/7omU
合体変形ロボは日本が最強ですよ、うん。
マクロスとか非常に評価高い、おもちゃ売れまくった過去あり
62名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:14 ID:r7Z2KrIN
幼稚園児の頃見た「トランスフォーマー2010」(こんな題だったと思う)の
最終回を見逃して、どんな結末だったのがいまでも気になる。
白いコンボイがいたような気がするんだけど・・・
63名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:14 ID:gd1W6qNf
吹き替えはビーストウォーズ調でお願い
64名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:15 ID:oa3PoKjH
86年のサントラ、えらく地味だな

01 The Touch /Stan Bush 3:55
02 Instruments of Destruction /NRG 3:22
03 Death of Optimus Prime / Vince DiCola 2:57
04 Dare /Stan Bush 4:02
05 Nothin's Gonna Stand in Our Way /Spectre General 3:39
06 The Transformers (Theme) /Lion 3:34
07 Escape /Vince DiCola 4:46
08 Hunger /Spectre General 3:46
09 Autobot/Decepticon Battle / Vince DiCola 4:17
10 Dare to Be Stupid / Yankovic, Weird Al 3:25
http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&token=&sql=10:67jyeaz14xd7


65名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:17 ID:AwO5x3Fv
>>63
「へんしーん」だぞ?
66名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:17 ID:pJXg19fQ
>30
どんな最終回なのか詳細キボン
67名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:18 ID:S9ym7nx2
>>40
数年前の関西の深夜では白い全身タイツを着た黒人が
ピンクのカラーバット(ビームサーベル)を振り回していたぞ。
68名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:21 ID:hwOg5UEX
>>7
ワロタ(w
69名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:22 ID:Q7j9JoGr
そうそうアイキャッチが何度も入るんだよね
70名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:27 ID:U4mHlIgv
>>7
すげー懐かしい! 
すっかり忘れてたが、確かにそんなんだった。
71名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:34 ID:az8z2edo
正直実写化して、おもしろくなるのかね
いまいち、想像できん
72名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:36 ID:AwO5x3Fv
そういえばジェネレーション2とかやってたな
ドレッドウイング(;´Д`)ハァハァ
73名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:40 ID:0x+uxMHL
             ____
            /__ o、_|
            <`∀´,, >トランスフォームニダ
      ∧∧  ⊂| ・ \ノ
      (´・ω・`)  | ・ __|
     ( o旦o   ∪∪
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
74名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:40 ID:QuSxWPQX
ごっつんこー!
75名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:42 ID:txzRyuel
これテレビ版の脚本が宇宙皇子の藤川桂介だった気がしたな
76名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:47 ID:iClRGPHe

俺、グリムロック、悪くない。
77名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:54 ID:7wludJ2P
CGのビーストウォーズは面白かった
78名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:54 ID:5GCUI8nE
ビーストマシーンズの地上波放送マダー?
79名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:59 ID:EyYM4JG0
ビーストウォーズの吹き替えは滅茶苦茶だったが、残念ながらそっちの方が面白いんだよな・・・

最終回のモノマネ大会は壮絶な出来だった
80名無しさん@恐縮です:04/07/23 22:03 ID:pIz0X8e7
吹き替えは初代と2010が最高
81名無しさん@恐縮です:04/07/23 22:04 ID:iF1BjA81
ダイアクロンだろ?これ
82名無しさん@恐縮です:04/07/23 22:25 ID:bYITnAwS
合い言葉はロディマス!!
83名無しさん@恐縮です:04/07/23 22:35 ID:nFYSLxkx
もちろん今回もスタースクリームは裏切ってくれるんだろうな。
84名無しさん@恐縮です:04/07/23 22:39 ID:1Hz6XTsy
一方その頃!!
85名無しさん@恐縮です:04/07/23 22:41 ID:2VRxkOxl
なーしゃ!
86名無しさん@恐縮です :04/07/23 22:42 ID:btijkw7S
頑張れアクロイヤー!!
87名無しさん@恐縮です:04/07/23 22:42 ID:2MJ4UP9v
トランスフォォォォォォォォォォォォーーーーーーーーーム!!!
88名無しさん@恐縮です:04/07/23 22:42 ID:FcD+WkS2
コンボイの謎を実写化か
89名無しさん@恐縮です:04/07/23 22:43 ID:j/tnZHwP
>>88
開始2秒で終了、エンドロールに突入
90名無しさん@恐縮です:04/07/23 22:44 ID:a73eNvCm
日本でまともに上映されなさそうじゃない。
91名無しさん@恐縮です:04/07/23 22:46 ID:Mw9nLRul
ぶぅ〜ん
92名無しさん@恐縮です:04/07/23 22:47 ID:rrv3J+nS
ネットじゃ色々変身CGでてるからあり得るね。
93名無しさん@恐縮です:04/07/23 22:51 ID:v5rO0W0j
ttp://up.2chan.net/v/src/1090401009660.jpg
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
94名無しさん@恐縮です:04/07/23 22:52 ID:cf5hMXS4
トランスフォーマー
って
消防車が変形するロボ?
サイバトロンが悪チーム?
95名無しさん@恐縮です:04/07/23 23:19 ID:5RB9g2Ut
ビーストウォーズ吹き替えはX-MENの吹き替えの面白みを続けようとしたら外れた感じ
96名無しさん@恐縮です:04/07/23 23:29 ID:ALbJCRhZ
>>93
それはライタンw
97名無しさん@恐縮です:04/07/23 23:36 ID:YW34bfUU
ちなみにアニメの映画版は予算が凄すぎてこれ以上使えないと制作会社が数億円返したことで有名。
98名無しさん@恐縮です:04/07/23 23:38 ID:6nkOhgrr
サイバトロンの1代目リーダーってコンボイだったじゃん?
2代目リーダーって誰だったっけ?
99名無しさん@恐縮です:04/07/23 23:40 ID:VausmMUu
>>83
今日から俺がニューリーダーだ!
100名無しさん@恐縮です:04/07/23 23:41 ID:VausmMUu
>>97
30億の制作費を半分の15億返したんだっけ。
80年代アナログ作画の最高峰だよあれ、内容もバカでいいw
101名無しさん@恐縮です:04/07/23 23:41 ID:KJI3PykL
102名無しさん@恐縮です:04/07/23 23:42 ID:Ge/Dfm7o
マイクロン伝説こそ最高傑作
103名無しさん@恐縮です:04/07/23 23:44 ID:M1BhgaLU
マッハブラスターGo!Go!Go!Go!
104名無しさん@恐縮です:04/07/23 23:45 ID:6v+gRoHR
カーロボは最高だね!

玩具の出来が・・・
105名無しさん@恐縮です:04/07/23 23:49 ID:88kiCExp
変形する時の音が好きだ
106名無しさん@恐縮です:04/07/23 23:49 ID:z2oUOdon
ギャギョギャギョギャギャ
107名無しさん@恐縮です:04/07/23 23:50 ID:YiYMMmpA
えっとこれって顔だけ俳優のハメ込みになるんですか?
108名無しさん@恐縮です:04/07/23 23:51 ID:rsURSz4/
ファミコンソフト「コンボイの謎」がちょっとしたトラウマになってる

あれをクリアした奴はいるのだろうか?
109業 ◆Dir/92V2AM :04/07/23 23:55 ID:WOmh40Pz
コンボイスレの予感
110名無しさん@恐縮です:04/07/23 23:55 ID:I+yPCzpO
>>108
したよ
1周目クリアすると2周目はロディマスでプレイして、それもクリアしたら
Congratulationsって出るだけ
111名無しさん@恐縮です:04/07/23 23:57 ID:C8Q8spwZ
あれ?マイコーの映画でマイコー自信、変形して空に飛んでったじゃん?
112名無しさん@恐縮です:04/07/23 23:57 ID:AwB7i0O2
ビーストウオーズメタルスも好きだが個人的にはマスターフォースが一番好きだ。
113名無しさん@恐縮です:04/07/23 23:59 ID:YiYMMmpA
ガンダム実写化を本格的にやって欲しいな
114名無しさん@恐縮です:04/07/24 00:00 ID:MAxSaTTI
あるじゃん
Gセイb(ry
115名無しさん@恐縮です:04/07/24 00:01 ID:nM8LUPPl
カラオケに初代の主題歌だけないことが問題だ
116名無しさん@恐縮です:04/07/24 00:04 ID:oKi8q5Q3
オレ、グリムロック
アタマワルイ
117名無しさん@恐縮です:04/07/24 00:06 ID:3Nn4/HnM
ウルトラマグナスって人気あるの?
118名無しさん@恐縮です:04/07/24 00:09 ID:i+lq+EVg
No.2
119名無しさん@恐縮です:04/07/24 00:09 ID:0d3KxHHp
120名無しさん@恐縮です:04/07/24 00:11 ID:jhqyXn+8
次はゾイドを実写で
121名無しさん@恐縮です:04/07/24 00:12 ID:oKi8q5Q3
で、レイナ・ストール役は誰がやるの?
122名無しさん@恐縮です:04/07/24 00:14 ID:mwP51Jn1
CGのビーストウォーズ最強
って既出杉なのね。

>>119
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
サンクスコー
123名無しさん@恐縮です:04/07/24 00:14 ID:UNAJDYWG
ヘッドマスターやっとくれよ
124名無しさん@恐縮です:04/07/24 00:15 ID:nUAAkVEF
初代コンボイの死が強烈だったな。
125名無しさん@恐縮です:04/07/24 00:21 ID:Be7vY1Sl
アメリカ版のって適当だったよね
何故か同じ画面にスタースクリームが2人いたりしてさ
126名無しさん@恐縮です:04/07/24 00:22 ID:evapi3sy
この地球、地球狙うのは誰だ〜♪
127名無しさん@恐縮です:04/07/24 00:24 ID:UNAJDYWG
サ〜イバ〜トロ〜ンばんざい〜
128名無しさん@恐縮です:04/07/24 00:24 ID:EBu1tmtq
風の色が変わる世界が回る夕陽が今燃えあがる未来
129名無しさん@恐縮です:04/07/24 00:25 ID:w3GzqUo9
一瞬ポピー・ザ・パフォーマーかと思いまつた
130名無しさん@恐縮です:04/07/24 00:26 ID:RyUmmXm9
>>129
俺はキッズステーションの番組表を見て逆をやった
131名無しさん@恐縮です:04/07/24 00:26 ID:6usS3VU9
マッシーン・ロボ
お前には敵は無い
132名無しさん@恐縮です:04/07/24 00:28 ID:RyUmmXm9
アニマトロン 当時定価11000はガチ
主人公でもないし、戦隊ロボでも半額ぐらいの時代に、、
133名無しさん@恐縮です:04/07/24 00:28 ID:JwwzZDT+
映画で格好よかったサイクロナスが2010でアホになっていった・・・
134パイドパイパー:04/07/24 00:29 ID:cGHGejxg
シリーズを重ねる度にデストロンがバカになってないか?
135名無しさん@恐縮です:04/07/24 00:30 ID:dJKv4Ms1
コンボイって2代目とかあるの?
最終回のストーリーきぼん。
136名無しさん@恐縮です:04/07/24 00:31 ID:pZaE5Pej
>132
そんな彼らも復刻決定♪
137名無しさん@恐縮です:04/07/24 00:31 ID:JwwzZDT+
千葉繁がメガトロンのは悪乗りが過ぎたな・・・デストロン馬鹿すぎ
138名無しさん@恐縮です:04/07/24 00:33 ID:W+az8t/g
トランスフォーマー トランスフォーマー
ヘッドマスタ〜♪
139名無しさん@恐縮です:04/07/24 00:35 ID:eAIVvWBK
デストロンって今思うと北朝鮮そのものだな
140名無しさん@恐縮です:04/07/24 00:37 ID:pZaE5Pej
>135
2010最終話
TF同士の戦いに巻き込まれ傷を負った科学者・プリマクロンは
漂流していた宇宙船の中からコンボイの遺体と宇宙ペストというウィルスを発見
コレを使ってTFを全滅させようとたくらむ
彼のたくらみは成功し、ついにロディマスコンボイまで宇宙ペストに羅患してしまう
そんな中、TFたちに敵対していたクインテッサ星人は
宇宙ペストの脅威の前にコンボイを復活させる
ロディマスコンボイからマトリクスを取り返し、その宇宙の叡智をもって宇宙ペストを駆逐
サイバトロンとデストロンが手を組み、宇宙に平和がもたらされた

抜けてるけど、大体こんな感じ
141名無しさん@恐縮です:04/07/24 00:39 ID:q34S0PGW
ユンボイ
142´∀`:04/07/24 00:39 ID:pHK2oU8T
バーチャロンをアニメ化して実写化してくれりんちょ。



143名無しさん@恐縮です:04/07/24 00:57 ID:1A83Vs2l
どっちかと言うとG.I.ジョーの方を実写化してほしい。
144名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:00 ID:vQs0gHvc
紀子カキコ
145名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:02 ID:RU/z6qQd
ゴールドライタンを是非。
146名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:05 ID:NDc8y/WR
数年前にTFの版権買って出版社たちあげて
新たに出したアメコミのシリーズがメチャかっこ良かったので
あれをアニメ化して欲しかったなあ
147名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:08 ID:K9m4aPBH
どうせ全部CGになるのに実写とか言うな。
148名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:10 ID:Y9PAqMGI
高見盛が出演するのは間違いないだろう
149名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:13 ID:RCTZpwnC
マイクロン伝説が一番好き。
最終回でコンボイがマトリクスを投げ捨てて、メガトロンとガチンコの殴り合いしたのが最高。
150名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:16 ID:oyZAjRU1
ユニクロンを実写で出せ
151名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:16 ID:6qfVOMyo
ここは日本
さあ、戦いだっ!
152名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:17 ID:+DamDZPI
スポーツカーに変形する奴と
ラジカセに変形する奴がコンビで
車上荒らしを撃退するって話があったな
あれは日本とアメリカどっちの脚本なんだろ?
あんまし本編と関係ないようだったが
153名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:18 ID:ddlmu1u1
>123
スタースクリームと同型機が2機いた。3機でジェットロン部隊。
そのあと「新ジェットロン部隊」という別型機が3機。
名前はさすがに忘れた。
154名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:18 ID:x+saCzoU
>>148
ロボ刑事と勘違い
155名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:19 ID:Oi3e2xfT
メタルスで、休眠中のコンボイに会うシーン、すごくよかった。
話が繋がってるんだとオモタよ
156名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:21 ID:ddlmu1u1
>152
サイバトロン側のラジカセ戦士(ブロードキャストだっけ?)が出たころは
ほとんど日本でアニメをつくっていたのでたぶん日本。
デストロンのカセットロンはサウンドウェーブ。
157名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:24 ID:Oi3e2xfT
コンピューティコンが大張メカっぽかったのは日本で作ってたからか
158名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:24 ID:YGOXBenr
>>153
ジェットロン
スタースクリーム、サンダークラッカー、スカイワープ
新ジェットロン
スラスト、ラムジェット、ダージ
159名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:24 ID:MrFBClWv
ナイトライダー先にやれよ!
160名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:25 ID:LSidIuYL
ビーストウオーズ的な翻訳じゃなきゃ存在意味なし
161名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:26 ID:evapi3sy
漏れ的内宇宙では
キャプテン・パワーとトランスフォーマーが
同等の地位を占めている。
162153:04/07/24 01:26 ID:ddlmu1u1
>158
おお!サンクス。
今から飲みに行かないか。
163名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:27 ID:0d3KxHHp
ぎっちょんちょん
164名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:27 ID:vy+gn2eQ
オメガスクリームは出ますか。
165名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:29 ID:ddlmu1u1
>164
オメガスプリームね。
>161
デジタイズするぞ!!この野郎!!
166名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:37 ID:LSidIuYL
ビーストウォーズやミスターブー的な面白い吹き替えならどんな海外作品でも可
ぶっちゃけビースト以外のTFは見て楽しめるものじゃない
167名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:37 ID:dKZdhvjJ
マシーンズCSでいいからやってホスィ。DVDでもいいよ。
7マソくらいまでなら出すから。未だにBWのBOX3つもあるし。
CGは怖いけど、ブラックウィドーの心境の変化を日本語で見たい。
アメリカ版ならどっかのサイトでDLしたの何話かあるけど、やっぱ
「シャー!」っていうのと「で〜す」の掛け声が聞きたいよ。
168名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:40 ID:YLkJJuIa
169名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:40 ID:evapi3sy
忍者タートルの吹き替えも絶品。
170名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:45 ID:VJY/ssAD
>140
>彼のたくらみは成功し、ついにロディマスコンボイまで宇宙ペストに羅患してしまう
この時、NO2存在のウルトラマグナスも感染。
そして出た一言が、
「このヒヨッ子ロディマスが!」
…実力はある筈なのに扱いが不遇な男の本音。
171名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:46 ID:/OJeuTm4
どうせなら日本のアニメも実写映画化してくれよ
「マイトガイン」、「エクスカイザー」、「ジェイデッカー」
「ダグオン」、「ガオガイガー」あたり
172名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:50 ID:dKZdhvjJ
>>171
だったらエルドランシリーズ(でいいんだっけ?)も追加希望。
ダイジンオー好きだった。
173名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:51 ID:0d3KxHHp
何故ダガーンを抜かす!?
174名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:53 ID:/OJeuTm4
>>173
忘れてた。すまぬ。
175名無しさん@恐縮です:04/07/24 01:56 ID:RB5bXn3N
私にいい考えがある!
176名無しさん@恐縮です:04/07/24 02:10 ID:9XgOyFjz
CG主体なら、実写映画とは言わず実写混ぜ映画という言うべき
177名無しさん@恐縮です:04/07/24 02:18 ID:AE8on6NJ
初代のアメリカ製のが好きだったな
178名無しさん@恐縮です:04/07/24 02:20 ID:sjX/MbjB


「 ロ デ ィ マ ス ! 」







は置いといて、LIONとか書いても誰も覚えてねーんだろうな。
デンジャラス・アトラクションのスペシャルバージョンのラストに収録されてるけど。
179名無しさん@恐縮です:04/07/24 02:20 ID:w3GzqUo9
アメ公が作ったらビーストウォーズで、日本が作ったらゾイド(アニメ)になりまつ。

それはともかくビーストウォーズの吹き替えは無茶苦茶だったな(藁
180名無しさん@恐縮です:04/07/24 02:27 ID:HPOwYqV2
カセットテープから変形する、
コンドル・ジャガー・小人の三兄弟が面白かった。
カセットデッキに変形する奴もいたな。欲しかった。
181名無しさん@恐縮です:04/07/24 02:30 ID:dKZdhvjJ
>>119
わぁ、ありがとう。懐かしいなぁ。
クイックストライクの声優さんの多芸っぷりが輝いてるよ。
182名無しさん@恐縮です:04/07/24 02:31 ID:loMmAGdV

ところでセイバートロン星を失って旅に出たロディマスたち
(普段は宇宙船を使ってるのに、何も使わず出て行った彼ら)

あれをまねたのが風船叔父さんか?
183名無しさん@恐縮です:04/07/24 02:33 ID:0d3KxHHp
>>181
つかこれを放送したってのがスゲェよな。
184名無しさん@恐縮です:04/07/24 02:35 ID:dKZdhvjJ
>>183
確かに(w
自分は地方だったから既にこういう内容だって知ってたんだけど、
リアルタイムで見た人の衝撃はすごかったんだろうなぁ。
でも映像のつぎはぎで話一個作るスタッフもすげーと思うよ。
185名無しさん@恐縮です:04/07/24 02:55 ID:G2vJvtrF
このシリーズのあの壊れっぷりを楽しめる奴がこんなにいるとは
心底おどろいてた。
186名無しさん@恐縮です:04/07/24 03:00 ID:Ww8g1+yu
エンディング曲が何故かヒップホップ調だったよな
187名無しさん@恐縮です:04/07/24 03:05 ID:fo9Q+heh
>>143
アニメやコミックでGIジョーとTFが競演してるしな
188名無しさん@恐縮です:04/07/24 03:09 ID:ALnPIHLo
>>140
プリマクロンじゃなくて、グレゴリーって人とモーガンって人の二人組。
プリマクロンってのはユニクロンを作った人。
189名無しさん@恐縮です:04/07/24 03:15 ID:WmcyydJT
>>172
ライジンオーですよ
190名無しさん@恐縮です:04/07/24 03:24 ID:LSidIuYL
リヴァイアスの前だか後でやってたな
このギャップもいい感じだった
191名無しさん@恐縮です:04/07/24 03:25 ID:0ISMON7j
>>171
ダガーンは、秘密の変身ヒーローという点では
実写映画としてもわりとイケルと思う。
192名無しさん@恐縮です:04/07/24 03:42 ID:m5XhkalD
スピルバーグが関わる時点で期待半減
193名無しさん@恐縮です:04/07/24 03:43 ID:YN1ebghn
デストロン本星基地留守番役のブラスターウェーブが好きだった
あと改造型サウンドウェーブの名前がサウンドブラスターってのはいいんだろうか。
194名無しさん@恐縮です:04/07/24 03:45 ID:YN1ebghn
ちゃーらーらら〜♪

一方サイバトロン基地では、
195名無しさん@恐縮です:04/07/24 03:47 ID:xzCFyZL6
>>140
世のアニメファンには
この2010の滅茶苦茶な最終回をぜひ見て欲しい。
日本のアニメじゃ考えられないのでw
196名無しさん@恐縮です:04/07/24 03:51 ID:BzsNUB99
コンボイの謎
197名無しさん@恐縮です:04/07/24 03:55 ID:6lu9GlbH
なつかしーなー

だけどやめとけよ。
ぜっっったいしょぼいモンになるから。
198名無しさん@恐縮です:04/07/24 03:58 ID:LzYTptac
早口で分身してるみたいに動く奴いたよね?
199名無しさん@恐縮です:04/07/24 03:59 ID:YN1ebghn
>198
多分ブラー
200藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/07/24 04:03 ID:9yrOjA1s
やたらと詳しい人がいてなんか笑える。初代が好きで好きでしょうがなかったな。
ガノタだけど、当時Zよりハマッてたかも。
201名無しさん@恐縮です:04/07/24 04:07 ID:YN1ebghn
そいえばエネルゴンキューブがうまそうだったなぁ
202名無しさん@恐縮です:04/07/24 04:10 ID:LzYTptac
>>199
ああ,サンクス。
検索したらいますた。
あの残像萌え〜
203名無しさん@恐縮です:04/07/24 04:13 ID:4tVNodR8
>>195
むしろ「パニック ザ クレムジーク」を薦めたいw
トランスフォーマーを勘違いしそうだけどね
204名無しさん@恐縮です:04/07/24 04:44 ID:SgsWwp95
オタクアミーゴス
205名無しさん@恐縮です:04/07/24 05:15 ID:Q/8fVYua
ファミコン・カセット「コンボイの謎」。

最後までクリアーしたが
この「コンボイの謎」を突き止めることが出来なかった。




「コンボイの謎が」謎だった。
206名無しさん@恐縮です:04/07/24 05:23 ID:I8WiTNiP
>186
わがまま 意のまま ガルバトロン♪のヤツ?このフレーズ好きだな。
207名無しさん@恐縮です:04/07/24 05:28 ID:br0onkOo
>>79
こんばんは、豊臣秀吉です
208名無しさん@恐縮です:04/07/24 05:32 ID:2pMqY9q0
けっこうみんな覚えてるなー
なんで俺だけ忘れてるんだ?と思ったら要はみんな
俺より年上なんだな

30代のやつらは物心ついてたからそれなりに覚えてるよな

俺が覚えてるのは、メガトロンのクレーン車とか作業機械が5体合体
する奴と、

カバヤの200円くらいのトランスフォーマーガムのプラモ
が結構良くできていていくつか集めると大きなロボにも合体できる
んだけど、丸い小窓からのぞいて持ってない奴を捜そうとしても
微妙に売り切れてて哀しかったことくらいだ。
209名無しさん@恐縮です:04/07/24 05:35 ID:m9GvGNcn
>>79
玄太やりますとか
工藤新一とか
もうねw
210名無しさん@恐縮です:04/07/24 05:42 ID:uLCWmBQ+
コンボイの誰
211名無しさん@恐縮です:04/07/24 05:53 ID:Y4p9piYv
自分は28だがトランスフォーマーって自分の子供のころにもあったよな
ファミコンのゲームで凄いのがあった記憶があるんだけど
212名無しさん@恐縮です:04/07/24 05:54 ID:rYCLlfWq
>>79
アンパンマン、顔ができたよ。
213名無しさん@恐縮です:04/07/24 06:01 ID:Bxcs42W8
…これって、まともにみたことないけど、小学生だった頃からやってたぞ
今だにそれなりの人気があるんだ…。スタートレックみたいなもんなのかなぁ…
214ヽ( ゚∀゚)ノもうたねぽーぽぽ ◆GUNDAM0gmw :04/07/24 06:11 ID:LhFu0Uvy
ビーストウォーズは面白かったなぁ
215腐 ◆4EmTHTVY1. :04/07/24 06:11 ID:8iEJvUkZ
工エエェ(;´Д`)ェエエ工
216名無しさん@恐縮です:04/07/24 06:52 ID:hWZZjRN3
↑サイバトロン
↓デストロン
217名無しさん@恐縮です:04/07/24 07:04 ID:bpkrQdOj
やっぱロボットアニメ界最大のロボットであるユニクロン様だろうな。
ちなみに、映画版ではオーソンウェルズの最期の仕事だ。
218名無しさん@恐縮です:04/07/24 07:05 ID:SgsWwp95
イジェークト
219名無しさん@恐縮です:04/07/24 07:06 ID:sswNVnor
声だけで悪者とわかるメガトロン様の
素敵な星一徹ボイスが最高です。
220名無しさん@恐縮です:04/07/24 07:13 ID:v5vN4imr
トランスフォーマーごっこやってたな
日本語吹き替えで見たい
221名無しさん@恐縮です:04/07/24 08:14 ID:YoXZoRxy
メタルスの番組前5秒CMが面白かった

俺、ビースト辞めてモーニング娘。に入るわ
え?ダメ!?
222名無しさん@恐縮です:04/07/24 08:58 ID:R2uZ1dTU
ビーストフォーマーは・・・
223名無しさん@恐縮です:04/07/24 09:02 ID:CDXhK2NQ
出来れば、まだ、映像化されていない作品を映画化してもらいたいものだ…。
個人的にG2を希望。
本当はリターンオブコンボイが見たいけど、日本オリジナルなので無理だと思うから…。
224名無しさん@恐縮です:04/07/24 09:09 ID:+3/C2mAA
初代メガトロンは出せないんだろうなあ・・・
戦車メガトロンじゃ満足できないぞ
225名無しさん@恐縮です:04/07/24 09:12 ID:Try8/YYh
ダメージを受けたときの叫び声が竜神丸と同じなのが好きだ

ぬぅおー
226名無しさん@恐縮です:04/07/24 09:14 ID:Tt1adVqb
劇場限定のおもちゃとか出るんだろーなー
227サウンドウエーブ:04/07/24 09:16 ID:a9xhyZ8E
コンドル ラットバット ジャガー
ランブル フレンジー 

イジェークト!!
228名無しさん@恐縮です:04/07/24 09:23 ID:TE2RZ8OU
ビーストウォーズは声優がかなりの部分を
アドリブで面白いことを言ってたからなあ。
ちなみにタランス=たんけんぼくのまちの人
229名無しさん@恐縮です:04/07/24 09:29 ID:1Ldplhjj
俺の中、漢ランキング

1、拳王ラオウ
2、ブリタイ艦長
3、コンボイ司令官
4、ドズル・ザビ中将

次点、神取 忍
230名無しさん@恐縮です:04/07/24 09:29 ID:BIZEueOX
やべぇ俺ガキの頃超ハマってた(今20歳)。
231名無しさん@恐縮です:04/07/24 09:31 ID:oKi8q5Q3
コンボイって米国版だと名前違うんだよな
232名無しさん@恐縮です:04/07/24 09:33 ID:BIZEueOX
幼稚園児の頃、親友のイラン人の子の家に、
名前とか忘れたけど悪役のでっかいロボがあって、
良く俺のコンボイと戦わせてたなぁ。
いやぁ超なつかしい。

233名無しさん@恐縮です:04/07/24 09:36 ID:BIZEueOX
俺超超うるさいな・・・。
トランスフォーマー、魔神英雄伝ワタル、ライジンオー、
ライブマン辺りが俺の中のヒーローだった。
234名無しさん@恐縮です:04/07/24 09:41 ID:d9Bwd2IO
>>229
ゴリラ「いやぁ私が3位とは、照れるじゃないか」
チータス「ちょっとちょっと、コンボイ違いじゃん?」
ラットル「ゴリラじゃちょっとねぇ〜え、漢って感じじゃないんじゃない?」
ライノックス「そぅそぅ、バナナを忘れたからって取りに返らせるようなゴリラは漢じゃないんだな」
ダイノボット「ダーッ!最終回でも良いところ無しだったしな」
ゴリラ「うるさいよ!」
235名無しさん@恐縮です:04/07/24 09:44 ID:a9xhyZ8E
さぁ〜、戦いだ!!
236名無しさん@恐縮です:04/07/24 09:46 ID:vwRUh8O6
一番初めのやつしか知らないが、子供心にインパクトあったな。
場面が切り替わる時の効果音が今も印所的。
237名無しさん@恐縮です:04/07/24 09:47 ID:Yo84hgsv
コンボイの謎
238名無しさん@恐縮です:04/07/24 09:51 ID:jJfb1Ucc
その名はロディマス
コンボイ伊賀
239名無しさん@恐縮です:04/07/24 09:51 ID:PJa5Al63
アニメ、とくに劇場版のスタッフがほとんど韓国人ってホント?
240名無しさん@恐縮です:04/07/24 10:03 ID:ig7baETC
なにを勘違いしたか

スコルポォ〜スゥ へんしぃん

インフェルノ テラライズ

だったら萎えるな
241名無しさん@恐縮です:04/07/24 10:11 ID:Hm58sRhg
寄生獣の実写化キボン
242名無しさん@恐縮です:04/07/24 10:15 ID:svYMR/xd
ビーストウォーズ面白かったなぁ・・・
初代ね
243名無しさん@恐縮です:04/07/24 10:19 ID:+ilk1u2q
少なくなさそうだな。
CG版にハマって、セルアニメ版で離れて、そのままCG版の正統な続編である
「ビーストウォーズメタルス」を見逃すやつ。
244名無しさん@恐縮です:04/07/24 10:43 ID:COBNsE/Z
>>152
それは初代TFの話なんでアメリカ脚本。
コルベットはトラックス、ラジカセはブロードキャスト。

>>156
日本脚本の時はブロードキャストが一度死んでツインキャスト
になってから。
ブロードキャストの時はほぼ100%(ヘッドマスター最初の数話
のぞいて)アメリカ脚本。
245名無しさん@恐縮です:04/07/24 10:45 ID:5iLQqwZN
[トランスフォーム!」の掛け声とともに変形するのがすきなのに
最近のTFは「変身!」なんだよな。
246名無しさん@恐縮です:04/07/24 10:49 ID:URodHPud
てんてんてけてけて〜ん♪
チュドーン
247名無しさん@恐縮です:04/07/24 10:50 ID:wZcP5qiB
>>245
いや、最近は「トランスフォーム」に戻ってる。
ビーストの頃もセカンドのデストロンとか、ゲストで登場したジャガーとかは「トランスフォーム」使ってたし。
248名無しさん@恐縮です:04/07/24 10:51 ID:qNlObCmm
>>231 コンボイって米国版だと名前違うんだよな

ロードオブザリング1は、何も知らないあのオバはんが翻訳したせいで、日本人ファンから
さんざん叩かれたな。
吹き替えや字幕は"分かってるヒト"に日本語化してほしいよね。
画面ではオプティマスプライムと喋ってても、字幕はちゃんとコンボイって変換されててほしい。
249実写版での新機能:04/07/24 10:53 ID:sPtCuj7A
コンボイ・・・・・・・と見せかけて、実はダイモスに変形。
250名無しさん@恐縮です:04/07/24 11:03 ID:6uD+tbPj
子供の頃ジンライとコンボイを混同してて一人で混乱してた。
251名無しさん@恐縮です:04/07/24 11:04 ID:ig7baETC
コンボイ・・・・・とみせかけてドライアスに変形

いや、顔が似てるから(玩具)
252名無しさん@恐縮です:04/07/24 11:07 ID:fo9Q+heh
あの死んだジンライと、前作の人間ジンライは同一人物?
人間ジンライも死んだの?
253名無しさん@恐縮です:04/07/24 11:13 ID:2xCFJIg3
MFの最終回でTFのジンライと人間のジンライは分離してる
254名無しさん@恐縮です:04/07/24 11:13 ID:WurV9ftf
>>208
多分それはビルドロン部隊ですね。クレーン車、ミキサー車、ブルドーザー、
ダンプ、ショベルドーザー、パワーショベルの6体合体で巨人兵デバスターに、

サイバトロンの救急車とワゴン車が、アニメとおもちゃで
全く形が違うのはダイアクロン時代からのガチ!
255名無しさん@恐縮です:04/07/24 11:18 ID:nLU/0KAZ
スパイダーマン2観たけど、最近の映画とは思えないほどCGと合成が雑だった。
カネが無かっただけ?
それともハリウッドが「手抜きしても売れるモノは売れる」と思い始めたのかな?
 
トランスフォーム アニメ以上にちゃんと変形するだろうか。
256名無しさん@恐縮です:04/07/24 11:20 ID:GbLNkngh
初代のEDテーマが好きだった。
延々と同じコードで曲が続くんだけど、その感じが妙に良かった。
257名無しさん@恐縮です:04/07/24 11:23 ID:rOsjQ88S
ビースト翻訳まんせーの方々向けの翻訳はやめてほしい。声優ネタとかどうでもいいし。

G1無印テイストを希望。
258名無しさん@恐縮です:04/07/24 11:25 ID:qLPy658W
>>257
激しく同意
259名無しさん@恐縮です:04/07/24 11:32 ID:d9Bwd2IO
>>257
ギャグ大盛りってとこじゃ変わらないぞ
260名無しさん@恐縮です:04/07/24 11:37 ID:ml7NqVzx
CG何lまでなら実写?
261名無しさん@恐縮です:04/07/24 11:37 ID:hWZZjRN3
テーレレーレー♪
262名無しさん@恐縮です:04/07/24 11:42 ID:J/j+SZM7
破滅よ破滅よ破滅よ破滅
力を笑うはメメメメメナゾール
263名無しさん@恐縮です:04/07/24 11:44 ID:x3SyIYK8
キングポセイドン → ゴッドネプチューン になったんだっけ?
264名無しさん@恐縮です:04/07/24 11:46 ID:pZaE5Pej
>263
トイはそう
ただし、エビモドキのロブクロウがリストラされ
ターゲットマスター用の部品も削除された
265名無しさん@恐縮です:04/07/24 12:01 ID:qu6TvXga
そういやガキの頃に買ってもらったトランスフォーマービクトリーの
良いやつら側のリーダーとライオンのおもちゃはまだ実家にあるかなぁ
かなりはまってたなー
266名無しさん@恐縮です:04/07/24 12:11 ID:fgXNbvis
実写だと、おもちゃと一緒でロボットに変身したら
変な体型になったりしないのかな。
戦隊モノみたいにロボット状態の時だけ着ぐるみになるとか?
267名無しさん@恐縮です:04/07/24 12:13 ID:JOwdQXJC
トランスフォーマーって小学生の時にTVで見ていたよ。
変形する時、ビボバビブ!って音がする。

ついでに、ライターがロボットに変形する「ゴールドライタン」もみて見たい。
268名無しさん@恐縮です:04/07/24 12:17 ID:pZaE5Pej
>265
スターセイバーとビクトリーレオだな
合体してビクトリーセイバーになるTFだ
今なお人気が高い総司令官だ
11月に↓のシリーズで出るって話だ
ttp://www.takaratoys.co.jp/robotmasters/

>266
そんな貴方にバイナルテック
ttp://www.takaratoys.co.jp/TF/index.html
タカラの技術はバンダイを凌ぎます
269名無しさん@恐縮です:04/07/24 12:42 ID:190c09Zb
>1
あと何人、ドン・マーフィはいるのですか?
実は、何をかくそう僕が元祖ドン・マーフィ。
270名無しさん@恐縮です:04/07/24 12:59 ID:2pMqY9q0

ヤフオクで初代の価格が高騰の予感・・・
持ってる奴はチャンス
271名無しさん@恐縮です:04/07/24 13:01 ID:oD+XDZa1
チャーチャチャーチャー デレレレレレレレレ
テーテーテレレレレー アボーン
272名無しさん@恐縮です:04/07/24 13:04 ID:lC4HZyX1
>>271
消防のころのトラウマが…_| ̄|○
273名無しさん@恐縮です:04/07/24 13:04 ID:YuA1TRIi
ゴールドライタンと同じもんだと思ってた
274名無しさん@恐縮です:04/07/24 13:06 ID:f5xiVXV3
スタートしたらまずしゃがめ!!!!
275名無しさん@恐縮です:04/07/24 13:07 ID:kgDcx6eN
トランスフォーム! ギァギャギギャ
276名無しさん@恐縮です:04/07/24 13:08 ID:OHnSuEmN
>>273
デザインしたのが双方、スタジオぬえあたりだろうから似ていて当然w
277名無しさん@恐縮です:04/07/24 13:10 ID:LSidIuYL
>>228
あれ実はアドリブじゃないんだよ
ほとんど脚本があって一部だけアドリブ
278名無しさん@恐縮です:04/07/24 13:12 ID:kgDcx6eN
コンボイの謎っていうゲームがあったけど、
なんでウルトラマグナスなの?
つーか、ウルトラマグナスは何者なんだ?コンボイの親戚?
279名無しさん@恐縮です:04/07/24 13:16 ID:+ilk1u2q
>>278
世界観が「ザ・ムービー」コンボイが死んだ直後だから。
司令官の証である「マトリクス」を一時的に受け継いだのがウルトラマグナス
280名無しさん@恐縮です:04/07/24 13:26 ID:kgDcx6eN
>>279
サンクス。詳しいなぁ。
俺はウルトラマグナスを一目見て「コンボイの後ろの部分がカーキャリアになってて、コンボイよりカッコイイ」
という理由で惹かれ、コンボイの謎を発売直後に定価で買ったんだけどね。
281名無しさん@恐縮です:04/07/24 13:30 ID:gDy7PUJG
トランスフォーム! キャシャキョキョッ!!
って小学生の頃、よくやってたよ俺。
282名無しさん@恐縮です:04/07/24 13:33 ID:b6zCI8G4
>278
ウルトラマグナスは源氏名で本名はパワードコンボイです
だいあっくろ〜ん
283名無しさん@恐縮です:04/07/24 13:34 ID:BcZiS4lE
ビーストウォーズ懐かしいな。
「合図を出したら攻撃しろ」とかいったら、
いきなり「会津磐梯山は宝の山よ〜♪」とか歌い出したりしてたっけ。
284名無しさん@恐縮です:04/07/24 13:38 ID:DGHWET6w
ウルトラマグナスってロディマスの噛ませ犬みたいでカワイソウだった(´・ω・`)
285名無しさん@恐縮です:04/07/24 13:39 ID:EjWQJrM4
コンボイ、米版では”オプティマスプライム”

初代出演陣は名前の語感が非常にカッチョイイ
286名無しさん@恐縮です:04/07/24 13:41 ID:EjWQJrM4
>>270
復刻版が結構出ちゃってんのよ。。
俺のスカージ(新品未使用)は幾らくらいかなぁ、、
287名無しさん@恐縮です:04/07/24 13:46 ID:T9VFmK1y
愛とは分かち合う事。
分かち合う事、それが愛。
288名無しさん@恐縮です:04/07/24 13:47 ID:7RYWf16r
昔雑誌や絵本に出てたスタジオOXの絵が
アニメに比してあまりに大仰だった記憶がある
289名無しさん@恐縮です:04/07/24 13:50 ID:guhQCxzC
ロディマスコンボイってキャンピングカーみたいな奴だよね
290名無しさん@恐縮です:04/07/24 13:50 ID:LSidIuYL
ビーストウォーズとかメタルスが面白かったんでそれ以外のTF見たらきつかった
あれは見通す事すらできない。まるで罰ゲーム
291名無しさん@恐縮です:04/07/24 13:53 ID:+osphO/l
BW、日本では女のトイは売れないからって
女の子を男に設定変更したら恋人ができたってのあったよね。
あんときスタッフは頭抱えたんだろうなあ(w
292名無しさん@恐縮です:04/07/24 13:55 ID:gDy7PUJG
そういやトランスフォーマーをパクッた、マシンロボってのが昔あったな。
293名無しさん@恐縮です:04/07/24 14:00 ID:H92s30tR
俺昔ライターみたいなのがロボットになる玩具持ってたんだけど
あれって何だっけ?
294名無しさん@恐縮です:04/07/24 14:00 ID:OHnSuEmN
実写版ってこれ以上の出来なんだろうな、きっと。
http://www.nike.com/nikelab/video/airmaxq_marshall.jhtml
295名無しさん@恐縮です:04/07/24 14:02 ID:+ilk1u2q
>>293
ゴールドライタン
296名無しさん@恐縮です:04/07/24 14:06 ID:KwXiGBN6
>>295
サンクス
そういう名前だったのか
小さいときよくわからずに持ってたよ
297名無しさん@恐縮です:04/07/24 14:15 ID:WfLxluVd
|=|`´|=| 
(|´∀`|)

ちゃーららーちゃーらー

|^^|.|^^|
|ヽ`Д´/|   ノノ
298名無しさん@恐縮です:04/07/24 14:17 ID:CHfSnIVz
昔、LIONという大好きなバンドがいて映画版の主題歌を歌ってたな・・・
日本でしか人気がなかったけど、ホント、カッコよかった。

ttp://up.isp.2ch.net/up/c56084d065e3.mp3
299名無しさん@恐縮です:04/07/24 14:22 ID:YLXJ0rxK
パトレイバーを是非実写化して欲しい。
みなさん、後藤隊長のキャスティングを考えてください。
300名無しさん@恐縮です:04/07/24 14:23 ID:fGQ8EI09
バスケに興じるコンボイ司令官
301名無しさん@恐縮です:04/07/24 14:26 ID:gDy7PUJG
>>299
実験映像で、実写化してたよ。
NHKでイングラム動いてたの見た。
302名無しさん@恐縮です:04/07/24 14:31 ID:EZCtMNBb
>>299 やめとけ、やめとけ、日本映画の予算程度じゃ、
まぁそれなりの合成はできても、あのスケールの街並みは壊せん。
303名無しさん@恐縮です:04/07/24 14:31 ID:v5vN4imr
>>299
亡くなったが
三浦洋一(さすらい刑事旅情編)
がイイ
304名無しさん@恐縮です:04/07/24 14:48 ID:RyUmmXm9
>>302
ターミネーター3見たけど
なんの脈略もなく、特設の街セット破壊が数十分、、、激烈に萎えた。
そりゃあその街セットに数十億かかってんだろうが、ロボット壊すシーンなのに
数十分街壊し大会、、、、、、、逆に貧乏くさい
305名無しさん@恐縮です:04/07/24 14:51 ID:ZSDfASv0
>>140
しかし映画ではコンボイはホットロディマスにマトリクスを託したはずなのに
なぜ2010では奪い返すのか
それが積年の謎
コンボイの人格変わっちゃったの?
306名無しさん@恐縮です:04/07/24 14:55 ID:Xurecjve
>>299
アゴ勇
307名無しさん@恐縮です:04/07/24 14:56 ID:+SK2D7Ua
>>305
まさに「コンボイ司令官の謎」だな
308名無しさん@恐縮です:04/07/24 14:57 ID:9DDN+fyh
キコカキコ
309名無しさん@恐縮です:04/07/24 15:04 ID:g0YuHAQg
もちろんいっぱい変形できる忍者みたいな奴も出るんだろうな?
あとカセットテープの奴も出るんだろうな?
310名無しさん@恐縮です:04/07/24 15:04 ID:agTCvTbm
>>305
ロディマスは既に宇宙ペストに感染してたから。
ちなみにその前も一回、クインテッサ星人によってコンボイがゾンビ化された事もあったけど、
その時ロディマスは自主的に返却している。
311名無しさん@恐縮です:04/07/24 15:16 ID:gDy7PUJG
実写化するなら、ファイブスター物語がいいなあ・・・。
ナイトオブゴールドの実写、激しく見てみたい。
312名無しさん@恐縮です:04/07/24 15:20 ID:GpFgtKW4
ゴールドライタンは
ライター=たばこ
を連想させるので青少年育成にふさわしくないのです
313名無しさん@恐縮です:04/07/24 15:27 ID:PnSBieh6
こんな事ばっかやってたら絶対に数年後にはネタが尽きるぞ。
314名無しさん@恐縮です:04/07/24 15:38 ID:ZSDfASv0
>>310
なるほど
ロディマスのうすのろがぁというわけではないのね


>>50
タカラの二大オリジナルトイであるダイアクロンとミクロマンを海外で発売する際
タカラとハスブロ社が両者を統合する形で作り上げたのがトランスフォーマー

ミクロマンの末期(注:平成ではない)にはガンロボやラジカセロボといった
身近なものがロボットに変形するシリーズがあったんだけど
これらのものとダイアクロンシリーズから車を除いたものがデストロン
ダイアクロンシリーズの車関係がサイバトロンとなった(大まかにだけど)

おいらはガンロボの時代から知ってるから
悪者になっちゃったのはちょっとショックだったな(w
まあメガトロン様はかっこいいけど
315名無しさん@恐縮です:04/07/24 15:42 ID:9lpPQydq
俺の中のトランスフォーマってコンボイの謎で終わってるんだけど・・・
まだ、続いてたのか?
316名無しさん@恐縮です:04/07/24 15:59 ID:PXO48t1L
ビーストウォーズ実写化してほしい・・。
もちろん声は日本版で!
317名無しさん@恐縮です:04/07/24 16:40 ID:+ilk1u2q
>>314
基本的な勘違いをしている。
コンボイは自分が死ぬから、他の者に司令官の座を託したのであって、
自分が生きていれば、辞める気はなかった。
それにコンボイがマトリクスを託したのは、ウルトラマグナス。
ロディマスはマトリクスによって選ばれた。

ロディマスは日頃、司令官と言う重責に耐えかねて、いつも苦しんでました。
318名無しさん@恐縮です:04/07/24 18:01 ID:mwP51Jn1
今サンダーバードのCMを見て思ったんだけど、ジャニーズは宣伝に使って欲しくないな。
319名無しさん@恐縮です:04/07/24 18:18 ID:U+4ktXqF
使うなら安岡力也か
320名無しさん@恐縮です:04/07/24 18:35 ID:b6zCI8G4
>309
6段変形するんだっけ
あとサイバトロンのダブルスパイキボンヌ
321名無しさん@恐縮です:04/07/24 18:40 ID:LV97bwI0
322名無しさん@恐縮です:04/07/24 18:40 ID:tnhxAeX9
ダイアクロンのロボット要塞Xで良く遊んだよ。
323名無しさん@恐縮です:04/07/24 18:41 ID:4QyHozUY
>>75
宇宙皇子か。一応全部買ってはあるけど、妖夢編の途中までしか読んでないや。
324名無しさん@恐縮です:04/07/24 18:47 ID:eQ/yWd8J
>>317
ザ・ムービーのラストで「後は頼んだぞ、ロディマスコンボイ」って言ってたじゃん。
生き返った時もマグナスなんて眼中になかったし。
325名無しさん@恐縮です:04/07/24 19:51 ID:HoxZSgYU
主題歌はムービー版の
LIONを使って欲しい
もちろん無理だけど
326名無しさん@恐縮です:04/07/24 19:53 ID:fo9Q+heh
映画「スパイダーマン」みたいに、スタッフロールでLIONの「The Transformers」
流れたらいいな
327名無しさん@恐縮です:04/07/24 20:01 ID:f20fYhok
というか、LIONの「THE TRANSFORMERS」自体も、TVシリーズ主題歌のアレンジだからね。
また新しいバリエーションを作る可能性が高いと思う。
328名無しさん@恐縮です:04/07/24 20:14 ID:lrFWGLxd
カリスマリーダー
329名無しさん@恐縮です:04/07/24 20:26 ID:RY27zNyx
デバスターとかの合体系が出る日はかなりわくわくした。
そういうやつ多いんじゃない?
330名無しさん@恐縮です:04/07/24 20:29 ID:HoxZSgYU
More Than Meet the Eye!
331名無しさん@恐縮です:04/07/24 20:48 ID:MFUhlyYH
むかしすごくでかいサイバトロンの奴をサンタに貰ってよろこんでた漏れ。
70センチぐらいあって基地になる奴だった。名前誰か教えて。。
332名無しさん@恐縮です:04/07/24 20:52 ID:RyUmmXm9
フォートレス
333名無しさん@恐縮です:04/07/24 20:58 ID:YN1ebghn
>329
エアーボット初登場の回は良かったなぁ
高所恐怖症のシルバーボルト萌え
>331
フォートレスマキシマス
334名無しさん@恐縮です:04/07/24 20:58 ID:ZCd3uRQ7
ビーストウォーマーは面白かったな
声優のアドリブだらけだったがw
335スタースクリーム:04/07/24 21:05 ID:slIUdCXx
実写化遅いよ!
何やってんの!!
336名無しさん@恐縮です:04/07/24 21:05 ID:+ilk1u2q
ビーストフォーマー?
337名無しさん@恐縮です:04/07/24 21:07 ID:uTQACDd9
>>331
メトロフレックスorフォートレスマキシマスorグランドマキシマス
338名無しさん@恐縮です:04/07/24 21:09 ID:3LOLD+il
みなさん、スーパーリンクについてどう思われますか?
339名無しさん@恐縮です:04/07/24 21:10 ID:MFUhlyYH
>>332
>>333
トンクス。そういやそのフォートレスにしろメカザラス・ブラックザラスにしろ
俺が持ってたトランスフォーマーはみんな頭部パーツ紛失してたなぁ。
二つのザラスは蠍モードの脚の動きが大好きだった。家中探せばたぶんあるな。
ちょっくら探してくる!!
340名無しさん@恐縮です:04/07/24 21:12 ID:YN1ebghn
(`Д´≡`Д´) ポポンポポン ポポンポポン ポポンポポン ポポンポポン テレレレレ〜
341名無しさん@恐縮です:04/07/24 21:15 ID:MUgjryOT
ここで霊みた人手ぇあげて。

ふるべゆらゆらとふるべふるべゆらゆらとふるべ・・・

ここの家に、ここの家に災い事を起こしつらんとする御霊なれば、
この手を、この借りておる手を天井高くあげよ。

おお、おお苦しかったな辛かったな。
今までお前の供養ちゃんとしてくれた奴がおったか?おらなんだな。
酒もあるぞ、魚もあるぞ、にぎりめしもあるぞ。

お前、皆の先達となってくれるか?
皆お前連れてってくれるか?
連れて行ってくれるならさらにその手を高くあげよ。

捕まえて!

誰か神棚から・・お水を。
ほら、お前これ飲め 「イヤダ〜」
なら出ていくか? 「イヤダ〜」 ならば飲め! 「イヤダ〜」
「ユルサン〜」
お前何をもってしてゆるさんと言うや!何を持ってしてゆるさんと言うや、答えよ!!
「ウルサイ〜!」
{式を飛ばす}
取り憑いてるこの者の身を動かしてみよ!
どうだ、動かんじゃろう?
「ウ〜ン」
誓うか?
誓うか?
さうであるなれば、合掌の手をもって天高く突き上げよ。
342名無しさん@恐縮です:04/07/24 21:26 ID:qwuaiGja
>>339
ザラック
343名無しさん@恐縮です:04/07/24 21:28 ID:hF1+PK0l
>338

あれ、TFはすべてCGだからテクスチャだけ替えれば実写版があっさり作れる気が
しなくも無い。
344名無しさん@恐縮です:04/07/24 21:38 ID:MFUhlyYH
>>342
そうだ。ザラックザラック。
案の定たくさん出てきたけど唯一箱つきでデバスター出てきた。嫌いだったから綺麗なんだけど
今こういうのって売れるかなぁ。
345名無しさん@恐縮です:04/07/24 21:46 ID:HoxZSgYU
>343
今のスーパーリンクを実写でやるんならな



もしそうだったら絶対観ねえ
346名無しさん@恐縮です:04/07/24 22:06 ID:ApnR8MqN
ミグ戦闘機とソ連の戦車に変形できるデストロン軍団の奴もってた。
アニメでチラッと出てきたんだけどサイバトロンの恐竜に蹴っ飛ばされてた。
このシーンだけミょーに記憶に残ってた。
347名無しさん@恐縮です:04/07/24 22:17 ID:8DUE7ekQ
>>41
ゾーンはVとつながってるけどダメなのか?w
348名無しさん@恐縮です:04/07/24 22:23 ID:mwJICIdM
コンボイの謎が実写化か、、、
349名無しさん@恐縮です:04/07/24 22:25 ID:1ksfca22
激しくB級映画の悪寒
350名無しさん@恐縮です:04/07/24 22:28 ID:02dC6Uj0
http://members9.tsukaeru.net/ty1_toys/toys/BT_01.htm

こんなのがモリモリ動く映画キボン
351名無しさん@恐縮です:04/07/24 22:49 ID:mwP51Jn1
>>350
うわー、最近のトランスフォーマーはこんなに変形が複雑になってんだー!


って言って欲しいのかい?
352名無しさん@恐縮です:04/07/24 23:07 ID:U+4ktXqF
>>344
おいおい…ヤフオクで検索してみ
同名別キャラいるから気をつけて
353名無しさん@恐縮です:04/07/24 23:39 ID:rPEDya2+
>>351
354名無しさん@恐縮です:04/07/25 00:06 ID:Mhjtvb8+
とりあえずBWの幻の脚本のやつ映像化して欲しい。今更だけど。
355名無しさん@恐縮です:04/07/25 00:40 ID:YW8BGfFB
テーレレレーage
356344:04/07/25 00:53 ID:mW3uxOCE
>>352
ヤフオクはわかんなかったけどショップに売ると昔のでかいやつ何万円もなるんだね。
どっかの買い取り表みてフォートレス6万にはびびッた。
まあ当時の定価みて(4歳のガキに1万2千円はデカイ)自分は恵まれてたんだな〜と再確認。
手元にあるやつ皆奇麗だったら20万行くよ〜。そのうち売ろう。
357名無しさん@恐縮です:04/07/25 01:26 ID:81BP0+Qk
まあ、雷鳥が「救助してるし兄弟出てるし・・・でも、なんか・・・違う」なノリだったんで、

地球人の技師とその息子とそのガールフレンドとプログラマーの天才少年とが出てきてサイバトロンとおともだちになる。
地球征服をたくらむ某国の科学者とその国の私設軍隊がデストロンと結託する。

こんな感じでストーリーは
ロボット(CG特撮):人間  = 3 : 7
の構成になるな。
358名無しさん@恐縮です:04/07/25 01:30 ID:YRC3O6Ya
359名無しさん@恐縮です:04/07/25 01:59 ID:VZ/XeETU
age
360名無しさん@恐縮です:04/07/25 02:15 ID:yskaxSMk
ボス敵はデストロンマークしか考えられない。
361名無しさん@恐縮です:04/07/25 02:30 ID:HoZWQJ2V
サウンドウェーブ様をもっと持ち上げろ。

362名無しさん@恐縮です:04/07/25 04:11 ID:rOYAU24U
>>358
ぜんぜん先へ進めねー糞ゲーキターーーーーーーーーーーーーー!!
363名無しさん@恐縮です:04/07/25 04:17 ID:SwMK0gYK
やっぱりTFと言えばコンボイの謎だよな
364名無しさん@恐縮です:04/07/25 05:30 ID:bYGFFsrP
>>356
最近は毎月のように復刻版を出しているから、君のお宝も一夜で二束三文
になりかねないぞ。
365名無しさん@恐縮です:04/07/25 05:46 ID:YRC3O6Ya
プレダキング↓は5万で取引される代物でしたが
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload8707.jpg

1万5千で復刻が決定しました。
366名無しさん@恐縮です:04/07/25 05:51 ID:SfL8X1f6
アニマトロンのほとのちから〜、

プレダキングとなてあらわれる〜!
367名無しさん@恐縮です:04/07/25 06:10 ID:NdaiASUJ
漏れの世代だとコンボイ=ゴリラだなぁ。
368名無しさん@恐縮です:04/07/25 06:22 ID:KjpfIckV
かーわるんだかわるんだ
無敵のロボに〜
369名無しさん@恐縮です:04/07/25 06:53 ID:13kJ59/w
だれがみるの?
乗り物がロボットに変身するからなんだっていうの?
370名無しさん@恐縮です:04/07/25 07:02 ID:q7NuNrvm
>>369
乗り物がロボットに変身するスピルバーグが製作総指揮のハリウッド映画を見たい人たち
371名無しさん@恐縮です:04/07/25 07:03 ID:1QlZ8jYW
マスターフォースは?
372名無しさん@恐縮です:04/07/25 07:09 ID:HoZWQJ2V
>>369
俺も見たいけどなー
ヒーロー物(スパイダーマン)やらSFキャラ&メカ物(スターウォーズ)
は万国共通でそれなりにニーズがあると思う。

もう少し、人間のキャラを入れて恋愛要素を入れるとか(例えば)、
キャッチーな要素も+しないといけないかもしれんが。
(それでぶち壊しになることもあるが)
373名無しさん@恐縮です:04/07/25 07:18 ID:+MOtohd8
>>372
トランスフォーマーに人間はいらないと思うw

ところで、初代に出てきた巨大ロボットで、スペースシャトルみたいなのがいて、
よくトラブルで爆発していたんだけど、名前が分からない・・・
374名無しさん@恐縮です:04/07/25 07:41 ID:AvMzGjk6
>>373
オメガスプリームです。
「ロケット+ロケット基地」→ロボットにトランスフォーム。
375名無しさん@恐縮です:04/07/25 07:43 ID:Yv0hXA97
ジーンズとリーゼントとデカチンかとおもったよサテライト。
376名無しさん@恐縮です:04/07/25 07:49 ID:+MOtohd8
>>374
ありがとうございます。
ひときわでかいことだけは印象に残ってるw
377名無しさん@恐縮です:04/07/25 08:08 ID:AvMzGjk6
そーいえばトランスフォーマーごっこをやった覚えがある。
「トランスフォーム!ギゴガゴゲ…」でどうみてもヨガの出来損ない
みたいなポーズで「コンボイ!(のつもり!)」とか、、。

ストーリーがアメリカで作られてた初代と2010までは凄く好きだった。
で、その次のシリーズからはストーリーが国産になると同時に急激につまらなく
なって卒業したっけ。
378名無しさん@恐縮です:04/07/25 08:15 ID:FmzLkOH5
えらく詳しい奴が多いな。トランスフォーマーなんてコンボイの謎しかしらねーや
379名無しさん@恐縮です:04/07/25 08:19 ID:DxUyVexG
オメガスプリームは今年出るぞ、グランドコンボイと合体だ。
あとスペリオンとブルーティカスもな。
380名無しさん@恐縮です:04/07/25 08:26 ID:iUSh2lPp
爆発、ワー!
381名無しさん@恐縮です:04/07/25 08:28 ID:AvMzGjk6
>>オメガスプリームは今年出るぞ、グランドコンボイと合体だ。
それはリメイクの奴ですね。国内販売はいつごろ?

>>あとスペリオンとブルーティカスもな。
それは復刻?リメイク?
382名無しさん@恐縮です:04/07/25 08:28 ID:AvMzGjk6
>>380
メイデー!
383名無しさん@恐縮です:04/07/25 08:49 ID:vkhNsTif
384名無しさん@恐縮です:04/07/25 09:33 ID:/yiPW00/
誰も知らないだろうが、「ダブルスパイ」が好きですた
385名無しさん@恐縮です:04/07/25 10:14 ID:hA7TY2OK
>384
俺も好きだった
敵と味方になれて一体で二度美味しい奴だったなぁ


あと、最近の宝はプレミアつぶしにやっきになってるような希ガスっから
デバスター美品でもってたらさっさと手放しちゃえw
386名無しさん@恐縮です:04/07/25 11:07 ID:r9bSNHcE
>>346

トリプルチェンジャー ブリッツウイング
387名無しさん@恐縮です:04/07/25 11:12 ID:YlR9kZJ+
バルキリー、パクルナヨ
388名無しさん@恐縮です:04/07/25 11:50 ID:d9M9CRck
>>387
ハァ?
389名無しさん@恐縮です:04/07/25 15:08 ID:LDGMEmqY
>>387
それを言ったらドルバックだって...
390名無しさん@恐縮です:04/07/25 16:11 ID:N4QJY0kq
>>368
ゆーくぞおうごんせんしー
ごーるどらいたーん

番組が違うじゃねえか!
391名無しさん@恐縮です:04/07/25 16:18 ID:AvMzGjk6
>>387
バルキリーとTFの初代ジェットロンの玩具は腹違いの子供みたいなもの、と
聞いたことがあります。設計した人は違う人だけど元々同じところに所属していた人たち
だったとか。(うろ覚え)

ちゅーかバルキリーの玩具は、海外では正式にトランスフォーマーの
一員「スカイファイヤー」として販売されていたですよ。いまでは
プレミア付いてますよ。(2万とか)
「スカイファイヤー」がメインで活躍するストーリーもありました。
392名無しさん@恐縮です:04/07/25 16:19 ID:9avzFQSD
ビーストウォーズなら観る
393381:04/07/25 16:20 ID:AvMzGjk6
>>383
トンクス!色々出るのね。
394391:04/07/25 16:21 ID:AvMzGjk6
>>391
×腹違いの子供
○腹違いの兄弟

訂正(するまでも無い?)
395名無しさん@恐縮です:04/07/25 16:21 ID:gjp7dAEs
トランスフォーマーってトラックやらダンプやらがロボット変形するアニメだっけ?
396名無しさん@恐縮です:04/07/25 16:21 ID:sQGTX5ws
小学生の頃、コンボイの謎で9面がどうしてもクリア出来なかった。
397名無しさん@恐縮です:04/07/25 16:23 ID:EV84pnOb
実写ってもCGつかいまくって実写っていうのも
いい加減違うきがするなあ。
398名無しさん@恐縮です:04/07/25 16:34 ID:YRC3O6Ya
CGは全く使いません。
399名無しさん@恐縮です:04/07/25 16:39 ID:AvMzGjk6
>>397
人間とかトランスフォーム後の姿(クルマとか)が実写なのかなー。
そういえば、自分の息子に「スパイク」なんて名前つける
「スパークプラグ」なんて名前のオヤジのそのオヤジの名前は
なんだったんだろう。どんな家庭?

スパイクの息子はフツーにダニエルって名前ですな。
400名無しさん@恐縮です:04/07/25 16:44 ID:X/rfL9Qd
着ぐるみでやってほしい
401名無しさん@恐縮です:04/07/25 16:58 ID:VFu+EQwx
日本の特撮のロボシーンみたいなイメージしか沸かない。
BWみたいなのなら今の仮面ライダーの敵キャラみたいなイメージがわくけど。
402名無しさん@恐縮です:04/07/25 16:58 ID:wBoKwEV8
昔、甥っ子にジンライ買ってやったら、ハガキがついてきたんでそのハガキを出したら
正月にゴッドジンライから年賀状が来た
403名無しさん@恐縮です:04/07/25 17:00 ID:+MOtohd8
>>390
笑ったw めちゃめちゃノリがいいなぁ。

>>398
まさか、人間が「トランスフォーム」って叫びながら、
車やクレーンなんかに変形するんじゃないでしょうね?w
404名無しさん@恐縮です:04/07/25 17:01 ID:VXjuQCYa
スタートした瞬間、流れ弾が飛んできて死ぬ、あのクソゲーか。
405名無しさん@恐縮です:04/07/25 17:03 ID:/HRKoNae
超人マスターフォースで人間が関節無視で折れ曲がって
ロボットと合体してた。

たしか彼らは一生取れないリングを付けていてそれで変身してたような・・。
何か嫌だった。
406名無しさん@恐縮です:04/07/25 17:23 ID:AcD3MT9c
ジャ-ガ-
407名無しさん@恐縮です:04/07/25 17:28 ID:HraO1DqY
ついにエスパー伊藤がハリウッドデビューか
408名無しさん@恐縮です:04/07/25 17:30 ID:YKiTwuc7
>>407
あ〜〜〜〜〜〜今書こうと思ったのに〜〜〜〜〜〜




書かなくて良かった(ホッ
409名無しさん@恐縮です:04/07/25 17:33 ID:hA7TY2OK
>395
そうだよ
他にも拳銃やウォークマンやカメラもロボットになった

>391
2万じゃとても無理だよ
410名無しさん@恐縮です:04/07/25 17:43 ID:oKaCKF75
>>405
マスターフォースは面白かった
ヘッドマスターズとヴィクトリーはちょっとなじめなくてあんまり見なかったけど

というかヘッドマスターズ以降の日本版トランスフォーマー全般に拒否感があって
そのなかでたまたまマスターフォースだけ自分と相性が良かったってだけだと思うけどね
411名無しさん@恐縮です:04/07/25 17:47 ID:HraO1DqY
正直、ビーストウォーズしか知らん
他のやつは作画が微妙なロボアニメという印象しかないなぁ
412名無しさん@恐縮です:04/07/25 17:54 ID:hA7TY2OK
>411
作画がアレな奴が多いからね…
特にビーストの最初の日本版。ビーストウォーズセカンドが酷かった
2話除いてすべて駄目作画だったからね
トイは素晴らしいものが多かったんだが…

あと、マイクロン伝説はみといて損はないよ
作画が不安定なのと、序盤が少々たるいが
後半は神展開だ
413名無しさん@恐縮です:04/07/25 18:05 ID:U1hs1CWl
最初のトランスフォーマーは当時中学生だったにもかかわらず、
勧善懲悪で善悪二分のばかばかしいほど分りやすいストーリー
が気に入って、欠かさず見ていた。

特にスタースクリームが
「ははは、間抜けなメガトロンの野郎は死んだ。今からはこの俺様
がデストロン軍団のリーダーだ!」
「スタースクリームよ、この俺がそう簡単にくたばると思っているのか。
これはきついお仕置きが必要だな」
「うわぁあぁあああ、メガトロン様お許しください!!」
という展開の時がとても好きだったw
414名無しさん@恐縮です:04/07/25 18:11 ID:oKaCKF75
>>413
個人的には鈴置洋孝氏の一番の当たり役だと思う

それにしても第一作は声優陣が超豪華だよねえ
415名無しさん@恐縮です:04/07/25 18:18 ID:SpFFWfW9
416名無しさん@恐縮です:04/07/25 18:29 ID:qAN2U+cS
417名無しさん@恐縮です:04/07/25 18:33 ID:Nw3sxiG7
コンボイの謎ムズスギ
いつも2面で死んでた
ガキのころから人生の厳しさを教えてもらったよ
418名無しさん@恐縮です:04/07/25 18:47 ID:nKl8pX5o
>391
氷山の下に閉じ込められてたスカイファイアーを救出して共闘するも
また氷山の下に閉じ込められるんだっけ
419名無しさん@恐縮です:04/07/25 18:50 ID:nKl8pX5o
そいえばなんかの懸賞でコンボイ頭型のボイスチェンジャー当たったなぁ
コンボイ頭なのにスタースクリーム声が出るという(w
420名無しさん@恐縮です:04/07/25 18:59 ID:ywVbIwRH
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200407/at00001499.html
日本の国歌斉唱の時には、案の定、というよりも予想以上の大ブーイングに
包まれた。私が座っていた記者席のすぐ後ろは、一般客に開放されていたのだが、
「君が代」が流れる間「ひぇえええ! ひぇえええ!」という、何とも品のない
奇声が延々と続いていた。すると、隣の席にいた尊敬すべき先輩同業者が叫ぶ。

「お前ら、決勝で会ったらボロ勝ちしてやるぞぉ!」

そう、理不尽なブーイングに対してはフェアな勝利で報いるのみ。
421:04/07/25 19:02 ID:IHz8fNIc
日本人でも君が代のときブーングするやつらがでそう。TV中継禁止処分へ発展だな
422名無しさん@恐縮です:04/07/25 19:11 ID:MuB2Uzy2
最初またアメコウのアニメかと思ってなんの気なしに見てたらセリフとかが滅茶苦茶笑えてはまってしまった
その次に始まった日本製アニメっぽい奴はだるいシナリオで笑いはなかった
もっとこういった吹き替え作品が見たい
423名無しさん@恐縮です:04/07/25 20:12 ID:7acl5WSa
>413
もはや定番ギャグと化してたよね(w
424名無しさん@恐縮です:04/07/25 20:19 ID:2U4r3VK7
フレンジーコンドルジャガーランブルラットバットイジぇークト
425名無しさん@恐縮です:04/07/25 20:23 ID:g8Ofk0lj
>>413
>>423
何気にゲッターロボの影響を受けてるな。
426名無しさん@恐縮です:04/07/25 20:41 ID:+tHJ3LPe
char型と聞いて、
あのフケ顔のちっこいTFを真っ先に思い出したのは内緒だ
427名無しさん@恐縮です:04/07/25 21:15 ID:YuF5iSUW
>422
そんなアナタにCG版ビーストウォーズ。
428名無しさん@恐縮です:04/07/25 21:52 ID:Pn9autZL
スタースクリームがエネルゴンキューブを壊れた車の中に入れたりするだけでトランスフォーマーなるのにビビった。
軍用車両とかが6台合体とかするやつ、名前忘れたけど。
429名無しさん@恐縮です:04/07/25 22:21 ID:hA7TY2OK
>428
ブルーティカスだね
ガダルカナル島の古戦場から掘り出してきたものがああなったってのは
今考えてもブッdでるよ…
430名無しさん@恐縮です:04/07/25 22:53 ID:sdx+jqtf
日本で放映された映像作品

1985年 トランスフィーマー(海外製作)
(1986年 トランスフォーマー ザ・ムービー(日本では諸事情で公開されなかった映画。総制作費40億円。))
1986年 トランスフィーマー2010(海外製作)
1987年 トランスフィーマー ザ・ヘッドマスターズ(日本独自製作)
1988年 トランスフィーマー 超神マスターフォース(日本独自製作)
1989年 トランスフィーマーV(日本独自製作)
1990年 トランスフィーマーZ(日本独自製作。OVA1話のみで打ち切り)

1997年 ビーストウォーズ超生命体トランスフィーマー(海外製作フルCG。コンボイ=ゴリラ)
1998年 ビーストウォーズU(日本独自製作)
1999年 ビーストウォーズネオ(日本独自製作)
1999年 ビーストウォーズメタルス(海外製作フルCG。ゴリラの続編)
2000年 トランスフィーマー カーロボット(日本独自製作)

2003年 トランスフィーマー マイクロン伝説(一応日米共同制作だがほぼ日本で製作)
2004年 トランスフィーマー スーパーリンク(マイクロン伝説の続編。現在放映中)
431名無しさん@恐縮です:04/07/25 22:55 ID:KyGn8ZID
>>429

しかもその中にスペースシャトルが混じってたりするしな。
432名無しさん@恐縮です:04/07/25 22:55 ID:sdx+jqtf
しまったフィーマーになってる。
433名無しさん@恐縮です:04/07/25 23:09 ID:r7qEQupM
トランスフィーマーワラタ
434名無しさん@恐縮です:04/07/25 23:10 ID:FPg8Xmx3
ぼくのせんせいは〜(フィーマー)
あらしをまきおこす〜(フィーマー)
435名無しさん@恐縮です:04/07/26 00:38 ID:EB7dAdAk
ビクトリーは主題歌しか覚えてないや。
436名無しさん@恐縮です:04/07/26 00:40 ID:cqGLROQX
V!V!V! ビクトリー コーンバイー(ry
437名無しさん@恐縮です:04/07/26 01:39 ID:5NLivlcj
>>436
おっさん。こんな時間まで起きていて大丈夫なのか?
438名無しさん@恐縮です:04/07/26 01:45 ID:5xrSfqFO
歌詞間違えてるし
439名無しさん@恐縮です:04/07/26 02:40 ID:EQT8L0fH
ちんちんちん ちちんぷい♪
440名無しさん@恐縮です:04/07/26 02:43 ID:G3AVc9y5
トランスフォーマー知ってるのはおっさん世代か?
俺は24だが消防の時に見てたぞ。
441名無しさん@恐縮です:04/07/26 02:45 ID:5xrSfqFO
トランスフォーマーは20周年だから一番多いのは20代じゃね?
442名無しさん@恐縮です:04/07/26 02:48 ID:Kc1hz+8k
初代〜マスターフォースまで見てたがVでゴッドジンライを殺しやがった挙げ句
合体用パーツに転生させた為見るのを辞めた。
443名無しさん@恐縮です:04/07/26 03:16 ID:icPqD/mB
クロームドームの配色はヒーローロボットとしてありえない
444名無しさん@恐縮です:04/07/26 03:22 ID:oKjLCeuX
>443
海外じゃ主役じゃないから仕方ない
445名無しさん@恐縮です:04/07/26 04:07 ID:sMxE0os6
>>443
それがトランスフォーマーの良いところだったんじゃないか。
日本製アニメの場合、見た目的にも能力的にも一人だけ突出した奴がいて、
毎回毎回そいつを中心に話が進むのが子供心ながらにウンザリしていたよ。
丁度そんな不満を持っていたときに放送開始されたトランスフォーマーは、
凄く新鮮に感じた記憶があるなぁ。
446名無しさん@恐縮です:04/07/26 06:39 ID:oSzE4Esn
とらんすふぉーおまぁぁぁー
とらんすふぉーおまぁぁぁー
へっどますぅたぁぁぁぁあああーーーーーー
447名無しさん@恐縮です:04/07/26 06:43 ID:q5J3i1iH
(@u@ .:;)
448名無しさん@恐縮です:04/07/26 06:55 ID:i4Q9Jrus
>>432ワロタ
449名無しさん@恐縮です:04/07/26 07:01 ID:i4Q9Jrus
なんか忍者みたいなトランスフォーマーで
無意味にたくさん変形できるやついなかったけ?
名前が出てこない。
450名無しさん@恐縮です:04/07/26 07:27 ID:tRPwbr2P
またおもちゃホスイ
451名無しさん@恐縮です:04/07/26 07:31 ID:oKjLCeuX
>>449
忍者参謀シックスショットだな
復刻版がでるくらい人気があるTFだ
探せばまだあるかもしれない

ttp://www.ipc-tokai.or.jp/~snakas/hukoku/6s.htm
452名無しさん@恐縮です:04/07/26 07:32 ID:tXok8ThY
忍者参謀シックスショットだったっけ?
箱付きで持ってたのにいつのまにか
なくなってた…
453名無しさん@恐縮です:04/07/26 07:40 ID:yy1SvN7a
CGばっかりの映画が「実写」といえるのだろうか。。。
454名無しさん@恐縮です:04/07/26 07:42 ID:oKjLCeuX
まぁ、他にもこれのリデコレーションで
シックスチェンジャー隠密騎士グレートショット
似たコンセプトの
シックスチェンジャー忍者騎士シックスナイト
勇者シリーズに出張した
忍者刑事シャドウ丸

なんてのも居るから、これらのどれかだと思うよ
455名無しさん@恐縮です:04/07/26 11:38 ID:Uk9hgYcf
ムゲンバイン出せや。
456名無しさん@恐縮です:04/07/26 13:30 ID:9yWOlPws
>>453
CGばかりでなく、実車を使えばいえるだろ。
457名無しさん@恐縮です:04/07/26 13:35 ID:Xbzan9p1
そのころデストロンでは・・・・・
一方,サイバトロンでは・・・・・
458名無しさん@恐縮です:04/07/26 17:27 ID:hcU892pN
ありえない方向に曲がる関節
アメ公そのままの暴力性を持った正義の味方

やっぱ初代が一番だ
459名無しさん@恐縮です:04/07/26 18:08 ID:kIQ/xp8F
ジャガァー イジェェークト
460ヅャガー:04/07/26 18:38 ID:5xrSfqFO
呼びましたかニャ
461名無しさん@恐縮です:04/07/26 21:26 ID:7wSifH9K
今更カセットテープにトランスフォーム
462名無しさん@恐縮です:04/07/26 22:43 ID:EQT8L0fH
頭が良くなったグリムロックが作ったのがコンピューティコンだっけ
463名無しさん@恐縮です:04/07/26 22:58 ID:AFCt2VT/
じぶんの知能を移してまたバカになるんだべな
464名無しさん@恐縮です:04/07/26 23:06 ID:IANZVr2+
実写トランスフォーマーってぇとこんな感じか?
ttp://popup16.tok2.com/home2/ranpitsumaou/douga.html
465名無しさん@恐縮です:04/07/26 23:40 ID:oKjLCeuX
>464
そんな屑と一緒にしないでくださいな
466名無しさん@恐縮です:04/07/27 00:29 ID:iGod+k7e
いきぃづくぅ〜 ほしのエナジぃ〜
467名無しさん@恐縮です:04/07/27 00:50 ID:54FplK+r
さぁ戦いだ!
468名無しさん@恐縮です:04/07/27 00:51 ID:q14XRlop
私にいい考えがある。
469名無しさん@恐縮です:04/07/27 02:06 ID:/crI8qez
>466
貪るように 飛び立つ空を壊されても(TRANSFORM!)
You can fight! TRANSFORMER, 瞬く宇宙のDestiny染めて
You can fight! TRANSFORMER, カタチを変えた秘密の瞳
燃え上がれ We hope the only world!
470名無しさん@恐縮です:04/07/27 02:46 ID:oY+g4uoK
タッくんのバイクの方がかっくいいね
471名無しさん@恐縮です:04/07/27 03:48 ID:Ma3ZnCuT
>>454
ダ・ガーンに7段変形セブンチェンジャーってのも出てたそうな(完全に忘れてるけど)

あとマイトガインに出てきた轟龍もトランスフォーマーそのままの流用で
正直オイオイと思った記憶がある・・・のだが
いくらぐぐっても画像が見つからなかったので裏づけが取れないヨ
472名無しさん@恐縮です:04/07/27 04:08 ID:Ma3ZnCuT
>>430
そういやトランスフォーマーの空白期間は何をやっていたのかといえば
勇者シリーズがあったんだな
いろいろ調べているうちにエクスカイザーのDVDボックスがつい先日
発売になったという表記が・・・
スレ違いで申し訳ないが無茶苦茶欲しくなってしまったゾ
473名無しさん@恐縮です:04/07/27 07:37 ID:NFU6hbzR
>>471
飛龍(だっけ?)もまんまだったな

飛龍と轟龍の元ネタのTFは合体できて、マイトガイン版も設定にはない
おもちゃオリジナルギミックとしてその2機は合体可能。
474名無しさん@恐縮です:04/07/27 10:34 ID:q14XRlop
おお、トランスフォーマーの実写化か!
実写+CGといえばG2のCMを想起させるけど、あれから10年近く経ったいま、
どれほどまでに格好良い映像になるのか楽しみだな。

サントラには『Transformers The Movie』でメインソングライターだった
Vince DiCola氏を起用してもらいたい。
475名無しさん@恐縮です:04/07/27 15:13 ID:Xsi1QzHl
やっぱり自分にとってのトランスフォーマーは初代〜2010までだな。

ラジカセと戦闘機が変形したら同じ大きさのロボットになるとか
どう考えてもその場にいないはずのキャラがそこにいるとか
(デストロン基地に平気な顔でサイバトロンの一人がいたりとか…)
劇中で描かれている設定をつなぎ合わせると、どう考えてもつじつまが合わなくなるとか

あの当時の日本ロボットアニメはリアルロボ路線一辺倒で、トランスフォーマーみたいな
「いいんだよ細かいことは!わかりやすくて面白ければ全てオッケー!」
なノリの作品が無かったからなぁ。
476名無しさん@恐縮です:04/07/27 19:42 ID:plMokgAL
>>475
同感。アレは絶対に当時の日本人には作れない代物だった。現在でも無理だが。
477名無しさん@恐縮です:04/07/27 19:49 ID:1J9/Euuw
>>476
今の日本かぶれしたアメ公にも無理だ
478名無しさん@恐縮です:04/07/27 22:25 ID:VagbeVUs
>>475
今思うとあれはアメリカンプロレスそのものだった
479名無しさん@恐縮です:04/07/27 23:26 ID:4kxAOkky
いつのまにかスペースシャトルに変形するヤシの中には
メンバーの誰も乗れなくなってしまった・・・。
480名無しさん@恐縮です:04/07/28 00:36 ID:PeFbuAv/
>478
ビーム銃でバンバン撃ち合いしてるのに誰も死なないんだよな(w
481コピペ:04/07/28 01:08 ID:DD3FwLlD
2006年公開予定の映画で今解っていること。

・映画の中心となるメンバーは7人。
・メガトロンは戦車に変形。サウンドウェーブも登場する。
・銃、獣、恐竜に変形する者はいない。
・簡単なプロットは決まっているが、脚本はまだ出来ていない。
482名無しさん@恐縮です:04/07/28 01:12 ID:vMllb+Do
「ちゃ〜ら〜ら〜 ら〜〜らッ!!」

の場面転換アイキャッチが
放映時間の半分〜3分の一を占めてたら笑うんだけどw
(いや、むしろやってほしい・・・)
483名無しさん@恐縮です:04/07/28 01:12 ID:hHmYjvdy
今TVでやってるアニメのはメカがCGのクセに全然動かなくて笑った。
昔フルCGでやってた自由奔放な吹き替えの奴は面白かった。
484名無しさん@恐縮です:04/07/28 01:34 ID:bECjpFIp
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~rosen/convoy.html

ちゃーちゃーちゃららららー あぼーん
485名無しさん@恐縮です:04/07/28 02:09 ID:PeFbuAv/
>475
あいつらみんなゲッター合金製だから伸縮自在なんだよ
486名無しさん@恐縮です:04/07/28 02:19 ID:NC6/c3QX
あ〜しぃたぁ〜のぉ〜 あ〜た〜ら〜しぃ〜 あさぁ〜 かならず おぉとずぅれるぅ〜
貴方は私の知る最高の戦士、憧れでした。
こうして命を懸けでもしなければ、話を聞いてもらえなかった。
・・・コンボイは信頼出来る司令官です。
どうか、二人の力でトランスフォーマー達を一つに・・・

・・・・・・色々、在ったな・・・

我が魂のスパークよ、今こそその力を解き放て!ナル光線キャノン!!
↑の最期の叫びの時の顔
ttp://images.dip.jp/src/200312/20031231507905.jpg
488名無しさん@恐縮です:04/07/28 02:34 ID:C4VdTVZo
>>487
いくら神作画でもそこだけ見せられたら知らん人はひかないか?
489名無しさん@恐縮です:04/07/28 02:39 ID:PeFbuAv/
>487
駄目だ!
スタースクリームは小賢しい提案をしてメガトロンに一蹴されて
メガトロンが不在のときにNo.1を宣言するも復帰したメガトロンに一蹴されてこそだ!

そんな格好いいのはスタースクリームじゃないやい(つД`)
490名無しさん@恐縮です:04/07/28 02:54 ID:x98ELTCu
本物のスタースクリームを見とけ。

ttp://www.takaratoys.co.jp/TF/story/tf25-26/018.jpg
491名無しさん@恐縮です:04/07/28 03:03 ID:NFdGpOaq
>>490
破壊工作を自作自演したはいいけど
ばっちりカメラに映ってたスタースクリームですね。


ステキ過ぎます。
492名無しさん@恐縮です:04/07/28 03:17 ID:P0YsLTvT
変に役者に出しゃばらせないで、
TFを主役にしてくれるなら見に行ってもいい。
493名無しさん@恐縮です:04/07/28 03:19 ID:NFdGpOaq
サウンドウェーブが一番好きでした。

www.wilenkin.com/transformers/
494名無しさん@恐縮です:04/07/28 14:50 ID:va59+mBJ
ブリッツウイング欲しかったなあ
495名無しさん@恐縮です:04/07/28 22:29 ID:bMIJl/na
さあ、戦いだっ!
496名無しさん@恐縮です:04/07/29 00:49 ID:7IdKPCoY
多々買え!
497名無しさん@恐縮です:04/07/29 00:58 ID:xsXZaiFa
ザ・ムービーは俺的史上最高傑作
498名無しさん@恐縮です:04/07/29 01:10 ID:Mt4+yjEA
片岡弘貴サマ萌え
499名無しさん@恐縮です:04/07/29 01:13 ID:dfXBKlAS
                                      ちょっとトランスフォームしますよ…
                                    ___     /⌒ヽミ    /⌒ヽ
                                   /ヽ_/)   / ´_ゝ`)    / ´_ゝ`)
                         /⌒ヽ       |    /    |    /    .|    /
              /⌒ヽ    三 |    /    三 | /| |   三 | /| |      | /| |
 三/⌒ヽ―-- 、  三 ヽヽヽ\   三 ヽヽヽ\  三  // | |   三  // | |     // | |
三⊂二◎二二◎つ  三 ヽ_つつ     ヽ_つ_つ  三 U  .U   三 .U  .U   .  .U  .U
500名無しさん@恐縮です:04/07/29 01:20 ID:QB4gRtDQ
>>499
おまいはスタート早々に弾直撃で死亡の刑
501クソねこ▲▲ ◆UmcykYAcCM :04/07/29 01:33 ID:iHMys0cM
ちょっとキナ臭いなハリウッド版「ドラゴンボール」の二の前にならないか?
502名無しさん@恐縮です:04/07/29 01:38 ID:EDcLN0nh
ガキん頃は大人気だったなぁ
最近になってトランスフォーマーをちゃかした感じであるアニオタオヤジに話したら
熱弁されてマジ困った
お前、俺らがガキの頃に夢中になってたアニメを中学生の頃に全ロボット名覚える程熱中してんな
503名無しさん@恐縮です:04/07/29 01:42 ID:43KotwWJ
>>501
あとハリウッド版エヴァとかアトムとかルパンとか色々・・
504名無しさん@恐縮です:04/07/29 01:44 ID:Z1zBnhK/
これで、コンボイケーキも発売か。
505名無しさん@恐縮です:04/07/29 02:05 ID:R4JA/3kX
アニメ版でも数十億かけて作ったらしいから、実写は相当なもんだろう
506名無しさん@恐縮です:04/07/29 02:11 ID:WgilQGqi
根性がひん曲がってたおれは
スタースクリームが大好きだった。
507名無しさん@恐縮です:04/07/29 02:22 ID:xkZ8zyuu
そういやマクロス系も結構混ざってたんだよな。
オレは当時アニメあんまり観てなかったんで後から知ったが。
508名無しさん@恐縮です:04/07/29 02:23 ID:x+2edtuE
スタースクリームが好きなトランスフォーマーファンはかなり多いと思うよ。
むしろファンじゃない奴のほうが少数派だと思われ。
509名無しさん@恐縮です:04/07/29 02:30 ID:IsCjqjiu
>508
こいつ知らない、という奴は居るかもしれないけど
こいつ嫌い、という奴は少ないんじゃないだろうか、どのキャラ見ても。

F1にトランスフォームする奴ってリジェだったっけタイレル6輪だっけ。
510名無しさん@恐縮です:04/07/29 02:33 ID:jLIYc9li
>>509
サイバトロンならリジェ。
タイレル6輪になるのはデストロンで、ドラッグストライプというのがいる。
511名無しさん@恐縮です:04/07/29 02:41 ID:xkZ8zyuu
>>508
オレはサウンドウェーブ派だけど
確かにすぐ裏切るスタースクリームも良かったよな。
キャラ立ってた。
個人的にはアメフトのコーチ引き抜いて
作戦立てさせる話が好き。

間違ってたらゴメン。
512名無しさん@恐縮です:04/07/29 02:42 ID:IsCjqjiu
>510
あーブルーティカスの脚の人か
そいえば持ってたような気がする
513名無しさん@恐縮です:04/07/29 02:42 ID:3J9Yq/QX
>>507
マクロスのバルキリーがトランスフォーマーをパクっていると言うべき。
514名無しさん@恐縮です:04/07/29 02:43 ID:/I7O5qvV
ビースティボーイズのPVみたいな映画が出来るんでつか?w
515名無しさん@恐縮です:04/07/29 02:47 ID:7ZkvwhLO
>>504
ゲンさん。
516名無しさん@恐縮です:04/07/29 02:48 ID:IsCjqjiu
>513
元々はタカラのダイアクロン/ミクロマンとタカトクトイスのバルキリーの米国販売権を
ハズブロ社が持ってて、それをTV展開するときに一緒にしたと聞いたが。
517名無しさん@恐縮です:04/07/29 02:49 ID:jLIYc9li
>>512
いや、メナゾールの腕の人だ。
518名無しさん@恐縮です:04/07/29 02:50 ID:xkZ8zyuu
>>513
オメガフォートレスだっけ。
あの街みたいな奴。
オレ的にはスケールでかいなあと感心してたんだけど
マクロスファンの友達は
いきなり出てきて笑ったって言ってたよw。
519名無しさん@恐縮です:04/07/29 02:55 ID:IsCjqjiu
>517
あーもうグダグダ(w
しかしタイレル6輪ってまた渋いのを持ってくるよなぁ……
520名無しさん@恐縮です:04/07/29 03:25 ID:xsXZaiFa
ザ・ムービー、地上波でやらないかなぁ。
絶対盛り上がると思うんだけど。
521名無しさん@恐縮です:04/07/29 03:42 ID:x+2edtuE
>>519
今の子供たちが知ってたらシブ過ぎだけど、当時の子供たちのあいだでは
普通に流行ってたからね、スーパーカーやレーシングカーが。
メナゾールは人気車種の寄せ集めみたいな感じで、タイレル6輪もそれに
漏れず、超メジャーな部類の車種だったね。

ちなみにフェラーリ308GTSに変形するのがワイルドライダー、カウンタック
LP500になるのがブレイクダウン、ポルシェ928になるのはデッドエンド。
合体の中心となりトレーラートラックに変形するのはモーターマスター。
522名無しさん@恐縮です:04/07/29 04:05 ID:4JIN/bkF
初代は合体ロボが出まくりで豪華だったな。
523名無しさん@恐縮です:04/07/29 04:16 ID:8Ls5OQSx
>516
おかげで日本では、スカイファイヤーの出る話を放送するために
タカラの人がわざわざ(タカトクから権利を引き継いだ)バンダイに
お願いしに行かなきゃならなくなったんだよな(w
524名無しさん@恐縮です:04/07/29 04:25 ID:DJFdr35D
デストロンとサイバトロンの禁断のホモロボシナリオは、
やっぱりボツになったの?
525名無しさん@恐縮です:04/07/29 04:51 ID:EyjEtDIB
>>524
現在放送中のシリーズでバリバリですよ。
先週もサイバトロンの消防車が、洗脳が趣味のデストロンの親玉に貫かれてすっごい事になってたし。
526名無しさん@恐縮です:04/07/29 07:14 ID:rYGaCJHp
おもちゃの人間形態ののかっちょ悪さに泣いた。
527名無しさん@恐縮です:04/07/29 07:59 ID:AtF3I9m1
>>526
プリテンダー?
528名無しさん@恐縮です:04/07/29 13:47 ID:x+2edtuE
>>526
アニメのキャラデザが素晴らしかっただけに残念だったよな。
まあ変形させるぶんには楽しかったから、当時は普通に遊んでたけど。
529名無しさん@恐縮です:04/07/29 14:47 ID:k6jOIkZn
>500
なんでもコンボイの謎にひっかけるなよ。499は生存者。
530読まずにカキコ:04/07/29 14:54 ID:G/LyQ5AW
で、何番のレスが岡田斗司夫?
531名無しさん@恐縮です:04/07/29 14:59 ID:rQPDgqI5
コンボイの謎といえば激ムズのステージ2
532名無しさん@恐縮です:04/07/29 15:04 ID:lCzSGqNs
スタースクリーム声は日向君でなきゃだめだ。

『メガトロンは死んだ!今日からは俺がリーダーだ!』
このセリフは20回以上聞いた。
533名無しさん@恐縮です:04/07/29 16:17 ID:XHG8/7zd
2010の、ガルバトロンが精神病院に入る話で、死ぬほどワラタ。
また観たい。
534名無しさん@恐縮です:04/07/29 19:01 ID:x01IzKGh
ヘッドマスターズのエンディングテーマ
「君はトランスフォーマー」
の2番の最初の所を
「ちんちん シュシュシュシュ オナニーだ〜♪」
と歌ったら怒られた。
535名無しさん@恐縮です:04/07/29 19:05 ID:MKGpxKup
スタースクリームの王冠マントのりりしい姿が忘れられん。
(自分で準備したのか?ラッパも)
536名無しさん@恐縮です:04/07/29 19:11 ID:UEz1+QxG
>>535
IDにチャーの英語名おめ
537名無しさん@恐縮です:04/07/29 19:14 ID:GHuvVPjS
>>518
 オメガ・スプリームと、メトロ・フレックス、フォートレス・マキシマスがごっちゃになってるですよ。
 オメガがロケット基地、メトロがスクランブル・シティー、フォートレスが戦艦だか要塞だかです。
 オメガは、日本ではメカボットー1として売られていたものの色違いです。
538名無しさん@恐縮です:04/07/29 19:32 ID:yeA9utJ6
確か、オメガスプリームは日本では一般販売されなかったんだよね。
ダージやアダムスはポイントを貯めれば通信販売みたいな形で手に入ったけど
オメガにもそういうのはあったんかな?
539名無しさん@恐縮です:04/07/29 20:05 ID:lCzSGqNs
エネルゴンキューブを集めると、どうなるんだろ?
なんか重要なモノらしいが。
540名無しさん@恐縮です:04/07/29 20:08 ID:5zDTH0Uv
一般人はトランスフォーマーといったらあの糞ゲーの事なんだな
541名無しさん@恐縮です:04/07/29 20:10 ID:LZAGX5Bn
やっぱコンボイの謎だろ
542名無しさん@恐縮です:04/07/29 20:28 ID:ZFvkgh7m
懐かしいなあ。
このページ見たらまたおもちゃ欲しくなってきたよ。
ttp://members9.tsukaeru.net/ty1_toys/toys/MP_01a.htm
543名無しさん@恐縮です:04/07/29 20:41 ID:OVhHiCvD

                    ○      ○     ○

                          ├0┤
                          {゚Д゚}
   __    ___   __    ____ .._____    .._______
   \  \_\__\ |__|  .._|      ||      ../   ../         /
    .\    \    ̄\     .| |__   ||__  ../..| ̄|_ / __    /..__
    .. \   _\____ .\__/. | . / /   ./ /| ̄  _|| ̄ |  |/   // ̄ . /
    ...  \  \ |     .|     /__/  \_ _/ / / . | |_|\   __//__/
    ....   \___\\__/|__/|__/\_||__///|___|    ..\_\


                     ギ コ ン ボ イ の 謎

                 H I - S C O R E     0010000


                     ● >>1  PLAYER

                       >>2  PLAYERS


                   (^Д^) TAK@RA    1986

544名無しさん@恐縮です:04/07/29 20:41 ID:OVhHiCvD

              ○           ○           ○






                         ├0┤
                        \{゚Д゚}/
                        ⊂□□つ
                         |=|
                          U~U

545名無しさん@恐縮です:04/07/29 20:42 ID:OVhHiCvD

        +                           。

      ○        。

                              ○
           。                                 +
                    
                     ;;;;;       ミサイル
                    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;      ↓                 
  \-0┤    ::::       ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     .         -=二< 彡
  {@゚Д}   ::::::::::::::::   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;                    ;;;;;;;;;;
  /つ□つ  :::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;                ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ( ) )  :;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;            ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  
  (/~U  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ちゃ〜ら〜 ちゃらららら〜♪

546名無しさん@恐縮です:04/07/29 20:43 ID:OVhHiCvD

        +                           。

      ○        。

                              ○
           。       -=二< ミ                  +
                    
                     ;;;;;       
                    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;                       
          ::::        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;            
         ::::::::::::::::    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;                     ;;;;;;;;;;
        :::::::::())从)::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;                 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ;;;;;; (从( );;;;;;;;;:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;           ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  
      ;;;;;;;;;; 从へ从;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;       ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      あぼーん

547名無しさん@恐縮です:04/07/29 21:04 ID:yeA9utJ6
>539
エネルゴンキューブはいわば彼らにとっての食料だから
それだけでも重要。
その上悪だくみメカのエネルギー源などにも使われるから
戦略的にも価値がある。
548名無しさん@恐縮です:04/07/29 21:09 ID:k6jOIkZn
だからコンボイの謎ネタはもういいって。
549名無しさん@恐縮です:04/07/29 21:13 ID:lCzSGqNs
>>547
回答ありがとうがざいます。
デストロン軍団は地球の支配ではなく、エネルゴンキューブを集めることに、
終始していたので不思議に思っていました。
550名無しさん@恐縮です:04/07/29 21:18 ID:a1wZE7HZ
小さいころの記憶なんではっきりと分からないんですけど、
よくアメリカにある黒いトラックのキャラっていました?

それと確かこのアニメだと思うんだけど、
だれかリーダーっぽい人が再起不能になって
その後記憶が無くなったライオンになるって言う話ありましたか?
551名無しさん@恐縮です:04/07/29 21:19 ID:mEEsJZAq
>538
残念ながらメーカーがタカラとは違った為に販売されなかった
今年、スーパーリンクシリーズにリメイクされたオメガスプリームが登場する
552名無しさん@恐縮です:04/07/29 21:21 ID:CZetsAzI
>549
デストロンにとって基本的に地球は単に「エネルギーの宝庫」であって
ぶっちゃけそこに住んでる虫けらども(地球人)などどうでもいいんですわ。
搾り取るだけ搾り取って、エネルギーが無くなればポイ。
553名無しさん@恐縮です:04/07/29 21:22 ID:uWujT2my
石油にしろ火山エネルギーにしろ
最終的にはエネルゴンキューブにしてたからな。
554消防の頃おもちゃ欲しかった:04/07/29 21:24 ID:qbTz1+T1
このシリーズだっけ?
恐竜タイプのロボットが出てたの?

メガトロンが一番悪玉で、ラジカセになる奴(中からタイガーとか出るやつ)が
副将、スタースクリームは一匹狼で合ってる?

あと最後はどうなったの?
次のシリーズか何かでコンボイがボロボロになってる姿を見た事があるのだが。
555名無しさん@恐縮です:04/07/29 21:51 ID:na19mgei
>>554
恐竜ロボはサイバトロンのダイノボット軍団。恐竜から変形するのが5体いる。

ラジカセに変形する「サウンドウェーブ」は情報参謀。メガトロンの忠実な部下。
スタースクリームは自称デストロンNo.2。常にNo.1の座を狙っている野心家だけど、バカ。

TVシリーズにラストっぽい終わりは無く、映画へと続く。
映画でコンボイが死に、ロディマスに司令官の座が引き継がれる。
第二シリーズの「トランスフォーマー2010」は、映画の続きでロディマスが司令官で活躍する。
クライマックスは、感染すると全ての生命が憎しみ、争いあってしまう「宇宙ペスト」が広まり、
多くのサイバトロン、デストロンも感染し、宇宙存亡の危機となるが、
復活したコンボイがそれを鎮めて終わり。
556名無しさん@恐縮です:04/07/29 22:02 ID:/DjCHwFT
知らない人も多いと思うけど2010のガルバトロンって実はメガトロンのパワーアップした姿なんだぜ。
557名無しさん@恐縮です:04/07/29 22:04 ID:VwwFMIPD
ああ懐かしい。実写映画化超期待。自分のなかでは2010で完結しているんで
映画もここら辺内容だとうれしい。吹き替えはもちろん当時の声優さんで
(ナレーション含む)
あのころは金曜日の17:30からトランスフォーマー見て18:00からGIジョー見てたなぁ
558名無しさん@恐縮です:04/07/29 22:19 ID:RpTDcFP0
ポイント集めて
ワーパス(戦車)とアダムス(UFO)もらった。
559名無しさん@恐縮です:04/07/29 22:23 ID:/DjCHwFT
>>557
2006年公開予定の映画で今解っていること。

・映画の中心となるメンバーサイバトロンとデストロンそれぞれから7人ずつ。
・メガトロンは戦車に変形。サウンドウェーブも登場する。
・銃、獣、恐竜に変形する者はいない。
・簡単なプロットは決まっているが、脚本はまだ出来ていない。
560名無しさん@恐縮です:04/07/29 22:30 ID:CbwAXiYx
バンブル、イジェークト!
561名無しさん@恐縮です:04/07/29 22:34 ID:VwwFMIPD
出演有力キャラ
サイバトロン
・コンボイ
他6名

デストロン
・メガトロン
・サウンドウェーブ
・スタースクリーム
他4名

562名無しさん@恐縮です:04/07/29 22:37 ID:RpTDcFP0
バンブルはワーゲン。
スパイク(人間)の友達。
563名無しさん@恐縮です:04/07/29 22:43 ID:lCzSGqNs
オラヨン・パックス=コンボイ
564名無しさん@恐縮です:04/07/29 22:51 ID:VwwFMIPD
スパークプラグはスパイクの父
ダニエルはスパイクの子供
565名無しさん@恐縮です:04/07/29 22:53 ID:w0waOpTr
>>550
トランスフォーマー第五作(日本オリジナル第3作)のトランスフォーマーV(ビクトリー)だね
前作に引き続き登場のゴッドジンライが途中で戦死
そして蘇生手術を受けてビクトリーレオとして転生する
転生直後は記憶を失って暴れていたけど記憶を取り戻してからは
正義のトランスフォーマーとして大活躍だ!
566名無しさん@恐縮です:04/07/29 23:11 ID:2aWHLleX
ガム付きの変形するオモチャ氏ぬ程買った。(150円くらいだっけ?)
ランボルを一番最初に買ったのでそれ以降ランボルファンに。
567名無しさん@恐縮です:04/07/30 04:42 ID:gVLu3gKc
>>533
www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/2930/settei/set_kumo.htm

これちゃう?
アニメ界最強伝説って・・・。
俺も見たいんだけどなー。
いや、ガキの頃見たかも知れないけど全く覚えてない。
568名無しさん@恐縮です:04/07/30 08:38 ID:tytWmiLZ
>>566

わしもスペリオンとブルーティカスとガーディアン買った。
569名無しさん@恐縮です:04/07/30 15:26 ID:mQSvZ9Xw
スペリオンなんて出てたか?
シルバーボルトだけは出てた記憶があるけど。
570名無しさん@恐縮です:04/07/30 16:48 ID:9aU/iPGW
>>533,>>567
メガトロン様は部下思いのいい人だったんだけどなあ
転生後は(ry
571名無しさん@恐縮です:04/07/30 16:57 ID:Xo91J6No
>>3-6 ( ´,_ゝ`)プッ
572名無しさん@恐縮です:04/07/30 17:01 ID:F/0ZYQN8
クロームドーム
573名無しさん@恐縮です:04/07/30 18:00 ID:cCCcfnoK
インセクトロンって異常に強かったよな。
頭弱いキャラは腕力は強い、ってのがTFのデフォか?
574名無しさん@恐縮です:04/07/30 18:01 ID:8ZzG5M1r
>570
あれ、でもヘッドマスターズでサウンドウェーブ戦死したとき
すげぇ悲しんでなかったっけ

あれが故スタースクリーム氏だったらスルーだった悪寒
575名無しさん@恐縮です:04/07/30 18:54 ID:gYw+c/XN
やっぱ大人向けにつくるのかな
576名無しさん@恐縮です:04/07/30 19:13 ID:DRmqSszM
>574
元々ガルバトロンはメガトロンと同じメンタリティだったのだが
ムービーの最後で投げ飛ばされて火山惑星に墜落したときに
どうも頭を打っておかしくなってしまったらしい。
(異常な凶暴性はそのためだといわれる)
2010の最終回で宇宙ペストから治ったとき
ついでに精神障害も治り、以前の(比較的)まともな性格になったと思われる。
577名無しさん@恐縮です:04/07/30 19:14 ID:9aU/iPGW
>>574
そもそもヘッドマスターズはアメリカ関わってないし
578名無しさん@恐縮です:04/07/30 19:21 ID:PdmJjyY9
つかトランスフォームの擬音は

「ピーパーポープ」だろ?
579名無しさん@恐縮です:04/07/30 19:39 ID:tH/x0zbq
プレダキングがやたら強かった記憶が。
アホやけど。
580名無しさん@恐縮です:04/07/30 20:54 ID:7FkJ90JI
>578
ギコガコクィコでロボットになり
クィコガコギコでビークルになる
581消防の頃おもちゃ欲しかった:04/07/30 21:11 ID:bmhI94DA
>>555
遅くなってすまないが有難う。

恐竜タイプのおもちゃマジで欲しかった・・・。
582名無しさん@恐縮です:04/07/30 22:51 ID:5u2c8uwm
♪ダイアックロンンン
583名無しさん@恐縮です:04/07/31 00:30 ID:6Gk1jQyh
出現当初のデバスターやメナゾールやブルーティカスも
相当強かったと思ったが
584名無しさん@恐縮です:04/07/31 00:45 ID:RYyoDody
にせコンボイ
585名無しさん@恐縮です:04/07/31 01:36 ID:zCpF2wdm
>>583
合体戦士は基本的にずーと強かったと思うよ。
日本オリジナルのヘッドマスターになってからただのやられ役になったが。
586名無しさん@恐縮です:04/07/31 02:32 ID:6O5ct2vR
ヘッドマスターズは、これでもかとばかりに合体ロボがわんさか出て来てたからな。
三作まとめて総力戦という感じがすごく好き。
587名無しさん@恐縮です:04/07/31 04:09 ID:Mu8qgdd7
>>576
まさに
我がまま 気のまま ガルバトロン
だな
588名無しさん@恐縮です:04/07/31 05:24 ID:vzkOZfvK
顕微鏡に変形するのはどうかと思った
589名無しさん@恐縮です:04/07/31 05:26 ID:dhFaE9MV
トランスフォームがあまりに滑らかだったのに感動して、
ビデオにとって何度もコマ送り再生していた消防の頃。
590名無しさん@恐縮です:04/07/31 05:29 ID:P2lqsKfa
とりあえず、あの
('A`)チャーラララーン
(゚∀゚)デン
を、あのままで出してくれ!
591名無しさん@恐縮です:04/07/31 05:39 ID:T6Eshme8
幼稚園の頃トランスフォームごっこしてた
俺はデストロン役でいつもワルサーP38に変形してた
592名無しさん@恐縮です:04/07/31 07:48 ID:oC5c201c
>>591
胴体から腕と頭部がもげないと(メガトロンになるのは)難しい。
593名無しさん@恐縮です:04/07/31 07:57 ID:LU6sxnBu
変形のギミックの恰好良さと、洋物らしいアバウトなストーリー、
明らかに声優の悪ノリと思われる吹き替え。全てが衝撃的だったなぁ。
デストロンも妙に憎めなくて好きだった。
594名無しさん@恐縮です:04/07/31 08:45 ID:T6Eshme8
初代の奴だっけ?

デストロンの車にトランスフォームする奴らがサイバトロンのふりして街中を暴走しまくって
サイバトロンに対する市民の皆さんのイメージを悪くしようとするしょぼい作戦を展開していた奴は

マークはデストロンのままだったのにサイバトロンとデストロンの違いが解ってなさそうなじじいが
「サイバトロンが悪い事をしている!」と叫んだ途端
サイバトロンに対する非難が集中してデモ行進が起こったりしてコンボイ指令大弱り

その話見て子供心に無知な勘違いじじい氏ねと思ったな
595名無しさん@恐縮です:04/07/31 11:05 ID:zCpF2wdm
>>594
初代だな。
基本的に車型のトランスフォーマーがサイバトロンだったから
初の車型デストロンであるスタントロン部隊が登場したとき人間は勘違いしてた。
スタントロンはメナゾールに合体できるぞ。
596名無しさん@恐縮です:04/07/31 11:24 ID:7qmxHgEu
>595
> 基本的に車型のトランスフォーマーがサイバトロンだったから

だからアメリカではサイバトロンの事をを「Autobot」と呼ぶんだよな。
(Automobile=車、だから)
597名無しさん@恐縮です:04/07/31 12:32 ID:JyxWCqNc
>>594
最初はただの車型破壊兵器なんだよな。
メガトロンがわざわざ、セイバートロン星のベクターΣの所まで連れて行って、
命を貰ってTFになる。
その後、コンボイが対抗して同じ手段で航空機部隊エアーボットを作るけど、
人間の態度に気を悪くしたエアーボットがコンボイに反抗して・・・・
毎回救われんな、サイバトロンは。
598名無しさん@恐縮です:04/07/31 12:48 ID:PH5f6bk4
>597
そもそもリーダーが高所恐怖症ってところで終わってるよな、エアーボット(w
しかしコンコルドも現役引退しちゃったんだよなぁ
599名無しさん@恐縮です:04/07/31 12:50 ID:Evbfl/W8
モノリスにトランスフォームすれば最強。
600名無しさん@恐縮です:04/07/31 12:52 ID:hdt/kjXq
コンボイの謎?
何か、毎回「わたしに名案がある」とか言いながら
とてつもないボケた作戦提案する司令官がいたような気が…
601名無しさん@恐縮です:04/07/31 12:53 ID:PH5f6bk4
>599
それカセットロン。
602599:04/07/31 12:54 ID:Evbfl/W8
>>601
まじで?!そんな奴いたの??
603名無しさん@恐縮です:04/07/31 13:01 ID:e8moyhlk
みんな良く知ってるな〜俺なんか毎回見てたけどそんなこと覚えてないしな〜。
…トランスフォーム!って言ってからのあの変形音が新鮮で良かった。
実写版?やめとけ。
604名無しさん@恐縮です:04/07/31 13:02 ID:e8moyhlk
みんな良く知ってるな〜俺なんか毎回見てたけどそんなこと覚えてないしな〜。
…トランスフォーム!って言ってからのあの変形音が新鮮で良かった。
実写版?やめとけ。
605名無しさん@恐縮です:04/07/31 13:06 ID:eALYpZ8/
>>604
なんだかなぁ・・・
606名無しさん@恐縮です:04/07/31 13:12 ID:bBKbCysZ
ボットコンの密着ドキュメントが見たい。
607名無しさん@恐縮です:04/07/31 13:26 ID:cE2Durx/
ガンダム→実写化
サンダーバード→実写化
ドラゴンボール→実写化
トランスフォーマー→実写化
まいっちんぐマチコ先生→実写化
鬼作→実写化
キューティーハニー→実写化
ハットリ君→実写化

考えてみると、結構実写化されてるんだな…
あしたのジョーも実写化されてたし、バカボンも実写化されてたし。
次は、何が実写化されるんだろうな。
608名無しさん@恐縮です:04/07/31 13:32 ID:eALYpZ8/
>>607
追加、

北斗の拳
ストU
けっこう仮面
モータルコンバット
はだしのゲン
609名無しさん@恐縮です:04/07/31 13:42 ID:oC5c201c
バットマン
スパイダーマン
超人ハルク
デアデビル
メテオマン
X-MEN
610名無しさん@恐縮です:04/07/31 14:12 ID:E3v8dBda
メガトロンの部下の戦闘機に変形する奴の
反逆癖が懐かしい
611名無しさん@恐縮です:04/07/31 14:14 ID:RAknGczQ
>>607
追加

みゆき
YAWARA
めぞん一刻
612名無しさん@恐縮です:04/07/31 14:27 ID:PH5f6bk4
マリオブラザーズを忘れるな
613名無しさん@恐縮です:04/07/31 14:30 ID:E5VvkRkl
やっぱり「うる星やつら」を実写でみたいな。
ちょっと前の流星ラムってAV女優は、なかなか似ていたが。
614名無しさん@恐縮です:04/07/31 14:33 ID:te+3/f+v
勿論主題歌はライオンなんだろうなぁぁぁぁl!!!!!???
615名無しさん@恐縮です:04/07/31 15:19 ID:dai1rMq8
>>299
役所弘司
616名無しさん@恐縮です:04/07/31 15:19 ID:w1z0Xbb3
実写たってほとんどCGだろ?
617さなだ☆むし ◆NULLPoqP7c :04/07/31 15:20 ID:YmPesung
ビーストウォーズの次回予告だけ面白かった
618名無しさん@恐縮です:04/07/31 15:23 ID:lh2j8XEf
あのカセットデッキの参謀がカッコ良かったな
619名無しさん@恐縮です:04/07/31 15:28 ID:hvcwy8KK
俺の長年の夢であるヘッドオンは実現しますか?
620名無しさん@恐縮です:04/07/31 15:38 ID:cmtN4rX7
>>607
鉄腕アトム

白黒の頃の話だが
621名無しさん@恐縮です:04/07/31 21:36 ID:ZR4g8HMS
ジンライさんが実写だったら誰だろう?
622名無しさん@恐縮です:04/07/31 21:36 ID:snJQYpdt
623名無しさん@恐縮です:04/07/31 21:39 ID:LDAhqSxe
コンボイが車に変形するとき、
後ろのコンテナはどこから来るのですか?
実写ではどうなりますか?
624名無しさん@恐縮です:04/07/31 22:03 ID:RSRRw6Gz
>>623
ワープしてきます。
ちなみに、銃などの武器も同様に転送されてきます。
625名無しさん@恐縮です:04/07/31 22:04 ID:RSRRw6Gz
>>623
ワープしてきます。
ちなみに、戦闘時の銃なども同様に転送されています。
626名無しさん@恐縮です:04/07/31 22:06 ID:Hprl8BQA
アレクサたんは誰が演じますか
627名無しさん@恐縮です:04/07/31 22:07 ID:RSRRw6Gz
二重カキコすまん。
ちなみにソースはうろ覚え。
もし間違っていたらこれまたすまん。
628名無しさん@恐縮です:04/07/31 23:33 ID:m41MQIcY
人気が出て2作、3作とやって欲しいな。アメリカじゃスパイダーマンは超えるかもね。
629名無しさん@恐縮です:04/07/31 23:38 ID:TsGDZYqe
アメリカでのガンダムでありマジンガーである感じか?
630名無しさん@恐縮です:04/08/01 00:35 ID:Kcln7m89
仮面ライダーあたりもな
向こうじゃ靴とか文房具とかのグッズも普通に売ってて人気あるらしいし
631名無しさん@恐縮です:04/08/01 02:59 ID:3cJyB4fP
一応予告映像。

ttp://t1000.minidns.net/cgi-bin/upload.cgi の 20040801023934.zip
632名無しさん@恐縮です:04/08/01 05:34 ID:EzefFpsp
機械生命体なのに幽霊になってしまったスタースクリーム大好きでした
裏切ってばかりでしたけど大好きでした
コンボイの謎ではお世話になりましたコノヤロウ
633名無しさん@恐縮です:04/08/01 06:49 ID:bxJXjUln
>>632
生命体だから幽霊あるんじゃない?
634名無しさん@恐縮です:04/08/01 16:47 ID:dmQ7CpuU
ビーストウォーズで、チョイ役で出てた。
635名無しさん@恐縮です:04/08/01 19:28 ID:hAwJt5rn
>>631
見らんないよ。
636名無しさん@恐縮です:04/08/01 19:37 ID:TcHPlCFh
>>365
昔のアニメ版の映画の予告だったよ。
637名無しさん@恐縮です:04/08/02 12:55 ID:Xpcw/0Hp
ザ・ムービーのね。
センスがいいんだか根性がねじけてるんだか。
638名無しさん@恐縮です:04/08/02 13:59 ID:KAhayDlo
age
639名無しさん@恐縮です:04/08/02 14:17 ID:ZXYSo+1m
初代から2010になるときに流された実写CMがかっこよかった。

ボロボロになって吊り下げられたコンボイに
地球人が「コンボイ!コンボイ!」の大声援。

日本じゃ(うちの地方だけ?)ザ・ムービーは上映されなかったから
ザ・ムービーはあんな感じなんだろうなと思いを馳せていたのだが
その後発売されたビデオを見てがっくり…

今度は大丈夫だよな?
640名無しさん@恐縮です:04/08/02 14:29 ID:A+jkiQkl
>>639
日本じゃ配給されてねーよ。

パイオニアから出てるDVD持ってるが、画質悪過ぎ。
ありゃマスターがイタイんだろーなー。。
641名無しさん@恐縮です:04/08/02 14:46 ID:u/C7KWrM
三菱トラック
642名無しさん@恐縮です:04/08/02 17:25 ID:70GcaCOJ
>640
マスターがガタガタらしいので仕方ないよ
まぁ、劇場公開に合わせる形で完全版でてほしいがw
643名無しさん@恐縮です:04/08/02 23:53 ID:r4ffgaem
実写版にコブラコマンダーとデストロ登場キボン
644名無しさん@恐縮です:04/08/02 23:56 ID:orf/3hyM
>639
子供が「カンボーーーーイ!!」って絶叫するやつな。
もう一度、もう一度目を覚ましてくれ!
645名無しさん@恐縮です:04/08/03 00:02 ID:oSin/jF/
俺、コンピューティコン持ってた
646名無しさん@恐縮です:04/08/03 09:06 ID:mlQPveFY
俺、デバスター持ってた。
647名無しさん@恐縮です:04/08/03 09:28 ID:L1mcTa63
俺、ブルーティカス持ってた
648名無しさん@恐縮です:04/08/03 10:30 ID:XGstilYI
ぶるじょわだなおもいら
649名無しさん@恐縮です:04/08/03 11:26 ID:jgfc616V
カバヤの、コンバットロンとプロテクトボット、全部集めた。
650名無しさん@恐縮です:04/08/03 13:39 ID:3GqvVkED
俺、グリムロック
651名無しさん@恐縮です:04/08/03 15:06 ID:JdZYlk5h
俺はウルトラマグナスとメトロフレックス。
しかも買ってもらったんじゃなく自前の金だ… イイトシシテナニヤッテルンンダジブン OTL
652名無しさん@恐縮です:04/08/03 17:42 ID:nfQ6KlBN
G1コンボイ欲しいなあ

日本語版吹き替えでは正宗さん起用きぼん
653名無しさん@恐縮です:04/08/03 18:01 ID:w/etERWQ
俺、フォートレスマキシマスとダイナザウラー持ってた
兄貴は初代TF殆ど持ってたな
654名無しさん@恐縮です:04/08/03 18:03 ID:hVlvDhti
カル・スワン
655名無しさん@恐縮です:04/08/03 18:27 ID:M4Q0SEju
懐かしい、オレが幼稚園に通ってた頃よくタカラの社員が試作品のトランスフォーマーロボットの評価聞きによくもちこんでたもんだ
656名無しさん@恐縮です:04/08/03 19:08 ID:fKN5hKZP
タカラ社員「恐竜がロボットになったらどうかな?」
幼稚園児「そんなのできるわけないよ!」

そうして出来たのがダイノボット
657名無しさん@恐縮です:04/08/03 19:51 ID:9YpkZuUM
Transformers Robots in disguise!
Transformers More than meets eye!
658名無しさん@恐縮です
>657
順番が逆だぞ(w