【サッカー】名古屋FW森山が引退

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かめい連φ ★

名古屋の元日本代表FW森山泰行(35)が、第1ステージ限りで引退することが22日、分かった。

森山は半年間の短期契約で今年1月にレンタル移籍先の札幌から復帰。
しかし、クラブの構想から外れ、公式戦の出場機会がなかった。
「第1ステージで結果が出なかったのだから、けじめをつけたい」と引退を決意。明日24日、
トヨタスポーツセンター内のクラブハウスで引退会見を行う。

順大時代に日本代表入りするなど将来を嘱望された森山は、92年に名古屋入り。
抜群のきゅう覚と運動神経でゴールを量産したが、その後はチームの強化方針との食い違いなどで複数のJクラブを転々。
98年にはスロベニアのヒット・ゴリツァでもプレーした。
試合後半に出場して一気に流れを変える「スーパーサブ」としても活躍。
途中出場で挙げた23得点は、Jリーグ歴代トップだった。

森山自身は「まだ体は動くし、プレーする自信はある」と話す。
海外リーグやJFLなどでのプレーも視野に入れたが、1度現役を引退して「リセット」し、
後進の指導などサッカー界に貢献するつもりだ。


http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040623-0003.html

依頼
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1087574326/264
2名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:19 ID:70Swi1At
カズは?
3名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:20 ID:hTKSPMw4
2なら今日いいことがある
4名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:20 ID:Ni3xH+An
JFLおいで〜
5名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:20 ID:hCsVJoPw
鳥栖がゲッツ!
6名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:21 ID:mX6wz+o4
5
7名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:21 ID:a2TNU3Qe
7だったら森山祐子に激しい指マン
8名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:22 ID:ym7ksYmR
ゴリ乙・゚・(ノД`)・゚・。
1995年頃、途中交代して入ってきたときのスタのどよめきが
忘れられないよ。
9名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:22 ID:XH26dgcz
ゴリラダンクの人ですね。
10名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:23 ID:Gd/6FMsB
ゴリ神乙。
ゆっくりやすめ。
11名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:24 ID:5hvRd0We
正直”スーパーサブ 森山!”の時代のグランパスは好きでした。
地元ですが平野達が追い出された時から興味無くなったよ。
12名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:27 ID:Pb+sBZd9
新村2世と呼ばれた森山選手も歳には勝てなんだか。
13名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:32 ID:gOEAReRR
>>11
他サポだが、そういうの邪道
確かにやり方が酷かったが、当人達でさえ、割り切って頑張ってんだから
14名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:32 ID:SksG5cbl
さみしいよ…
15名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:33 ID:NBQjZaW/
>>11
オリは平野達は嫌いだったが、森山は好きだった。
あんまり綺麗な形ではないが、グラから引退になってよかった。
ありがとうございました。>森山
16名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:34 ID:OXnwSSus
昨日立ったスレ。
タイミング悪すぎ。

【試合に出して】■□■ゴリ森山泰行■□■【また見たい】
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi?bbs=grampus8&key=1087875058
17名無しさん@5倍満:04/06/23 13:36 ID:tnw2sja7

もう35歳だったんだね・・・森山。
まだ本人はヤル気があるんだから、下部チームでもプレイを
続けられるといいね。
18名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:36 ID:OXnwSSus
試合に出してもらえなくって、サテライトでは点をとっていたのに
「結果が出せなかった」というのは寂しすぎるよ。
せめて最終節の神戸戦では出して欲しい。
19名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:37 ID:l6VnWjc7
さかつくで38歳までがんばってくれた。

岡山、平野。。。
この辺がいなくなって「サッカーは選手がコロコロ入れ替わる
から、わからん」ってなってしまった。
ごめんね。森山さん。
20名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:38 ID:0VvSs+IN
お疲れ、執念でゴールにねじ込むスタイル、日本では珍しいよね。武田と正反対。
甲府あたりで何とか再生してほしかったな。
21名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:38 ID:jlkLvjXj
>>19
岡山はかろうじて残ってるんだが・・・
22名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:39 ID:OXnwSSus
>>21
かろうじてっていうか全試合でてるよ
23名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:39 ID:YvCxSsMv
お疲れさん
24名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:39 ID:458wXxa2
ベルマーレっていうお薦めのチームがあったのにな
25名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:40 ID:DCTngzmv
半年契約、そしてクビかあ・・・シビアだね
26名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:40 ID:ym7ksYmR
>>21
いま先発だし、今年2ゴールか?
しぶとく、でも確実にグラに定着してるよ。
横浜戦のゴールはすばらしかった。
27名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:42 ID:dyVD6XDD
     小倉  ストイコビッチ
平野                   岡山
     浅野    デュリックス
飯島                   小川
     大岩      トーレス
         伊藤


復活キボンヌ
28名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:42 ID:0VvSs+IN
ベンゲル名古屋で残っているのは岡山だけだね。小倉は甲府でがんがっているし。
3バカはスルーして、飯島、小川、喜名とか元気かな。
そういえば、福田は生きているのか?
29名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:43 ID:dUANVxTL
あぁ漏れの消防の頃思い出す。
ストイコビッチ全盛期でこいつが出てくるまで
柏かな?に2−0で負けててコイツが後半出てきて
2点決めてストイコビッチもPK決めて逆転したんだよねぇ。
あん時はサッカー観戦した中で一番盛り上がったよ。
30名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:43 ID:0VvSs+IN
>>27
小川は左だし、飯島は右。
31名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:43 ID:OXnwSSus
森山泰行オフィシャルウェブサイト
ttp://homepage1.nifty.com/MORIYAMA/ie/index.html
32名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:44 ID:OXnwSSus
>>27
最強。
後半で小倉→森山
33名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:44 ID:hAOxc/oC
全盛期はゴリinするだけでワクワクしたな
34名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:45 ID:OXnwSSus
>>28
パラグアイで、ゴールもしてるし活躍してるよ

溝を訪ねて三千里 福田健二inパラグアイ
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1075139117/
35名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:48 ID:0VvSs+IN
>>34
そうそう、南米に行ったってとこまでは耳にした記憶があったが、生きていたか。
それはそうと、個人的にはリンゴほっぺのデュリックスが好きでした。CKをダイレクトで決めたり。
1ステージの時、優勝できなかったのはデュリックスの歯痛が原因かと。
36名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:48 ID:vgS+9v5l
天皇杯優勝の時のサンフィレッチェ戦が素晴らしく良かったなグランパス
37名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:50 ID:dUANVxTL
>>36
確か2回ともサンフレッチェだっけ?
38名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:50 ID:OXnwSSus
今や名古屋で赤いほっぺといえばテルですな。出てないけど。

1stで引退ってことは
7月のナビスコ杯には出ないのかな・・・
最後に森山のゴールがみたい。
ヘディングで体ごと押し込むような力強いゴールの印象が強い。
39名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:50 ID:gOEAReRR
>>28
飯島、小川は引退。
喜名は大宮で半レギュラー(去年までFC東京で出番なく)
福田はパラグアイで活躍中
福田が決勝点をアシスト グアラニが勝利=パラグアイL
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040620-00000016-spnavi-spo
40名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:51 ID:8No+3Ft0
>>36
サンフィレッチェ……

その森山もサンフレッチェに所属してた時がある。
先発中心で来年もいてくれといわれたが
何故か海外にいってしまった。
41名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:52 ID:q4MxLJTq
昔、この人と永島の2トップを代表で見たかった、ずっと。
42名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:52 ID:Pb+sBZd9
サンフィレ肉
43名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:52 ID:OXnwSSus
>>36
最初の優勝は小倉が得点王だったんだよなー・・・
そのあとすぐに大怪我で。
44名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:52 ID:0VvSs+IN
>>38
あと、リネカーみたいにグラウンダーのセンタリングを倒れながらねじ込むって印象がある。
もったいないな。湘南に来て、ヤスを指導してほしい。
45名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:54 ID:Pb+sBZd9
ダイレクトプレーが得意なのかな
46名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:57 ID:0VvSs+IN
全盛期、決定率が異常に高かったんだよね。
47名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:58 ID:OXnwSSus
ベンゲルのインタビューで、日本人選手とヨーロッパの選手の違いを語っていて
「そういう意味では森山はヨーロッパ人だ」って冗談を言ってたのが面白かった。
48名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:01 ID:J6yp1AlW
日本で唯一のスーパーサブだったな
49名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:03 ID:OXnwSSus
「スーパーサブ」なんて言葉が出来たのは中山からだが、中山はそのあと先発が多くなったからな
50名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:03 ID:dyVD6XDD
>>40
いたっけ?
51名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:06 ID:HoTUnXFM
森山って地沼みたいな顔だな
52名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:07 ID:eoR0FKzQ
森山、乙。
背丈もテクもないけど、気持ちでゴールに向かう姿勢が好きでした。

本山も一時期スーパーサブの働きをしてた。

あのころが一番輝いていた本山。
53名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:08 ID:OXnwSSus
>>50
>>31で「1999年」をクリック
54名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:15 ID:9y8eLp9x
>>27
中西がいねーぞw
55名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:23 ID:OXnwSSus
>>54
中西は通訳ですから(爆
56名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:49 ID:f9hltUV9
この人すごかったよなぁ。
「あれだけ点とって、何でスタメンじゃないの?」って思ってた。
57名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:50 ID:wJBTT1Kv


ゴリ森山、お疲れ様です。
58名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:52 ID:QLoU0Fl3
好きだったけどなぁ。アイシ
59名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:53 ID:V5sBkKtj
職人スーパーサブ。
ゴリ乙。
60名無しさん@恐縮です:04/06/23 15:03 ID:teVgXU4r
まだ現役だったのか
61名無しさん@恐縮です:04/06/23 15:06 ID:xi+wSta8
いま、スーパーサブって言えるのは犬の林、巻くらいか?

真中も移籍以来錆びて来ちゃったしな・・・

62名無しさん@恐縮です:04/06/23 15:11 ID:xPVM5xCH
途中出場で必ず点を取ってたからな〜。真のスーパーサブだよ。
63名無しさん@恐縮です:04/06/23 15:12 ID:VhIsa6og
通算得点66は立派!
64名無しさん@恐縮です:04/06/23 15:21 ID:ihXjVOax
決勝ゴールとかVゴールがむやみと多かったよな。
65名無しさん@恐縮です:04/06/23 15:23 ID:dJiVMaX8
森山が出てくると怖かったな。
絶対に点を取られそうな気がした。

札幌に来てからはサッパリだったけど
66名無しさん@恐縮です:04/06/23 15:23 ID:csG4vRvg
乙カレー

指導者として後輩の育成よろしく。
67名無しさん@恐縮です:04/06/23 15:28 ID:0NQkCgci
中田のイタリア行く前湘南に行って、
俺なら中田と会うみたいなこと言ってたけど、実際はだめだめだった。
68名無しさん@恐縮です:04/06/23 15:31 ID:AcyKD1o/
森山、乙

グランパスで不動の地位を築いていたのに、平塚経由で
海外に行ったが、プレースタイルを理解されず苦しんでたんだよな
69名無しさん@恐縮です:04/06/23 15:35 ID:kV3u/J1Z
川崎F時代鈴木師匠とともにプレーしていたけど、ゴリから何も学ぶべき物はなかったんだな。

さすが師匠。
70名無しさん@恐縮です:04/06/23 15:35 ID:M4hj9UuU
他サポとしては
ゴリとピクシーのそろった鯱は
怖かった

ザスパでいいから続けてホスイ
71名無しさん@恐縮です:04/06/23 15:37 ID:Ea3SolRd
最終節でちょこっと出してくれんかな。
現役ゴリ(ウェズレイ)→旧ゴリ(森山)
72名無しさん@恐縮です:04/06/23 15:37 ID:8HenbIUA
名古屋からまた好きな選手が消える…
73名無しさん@恐縮です:04/06/23 15:41 ID:AcyKD1o/
>>69
師匠とゴリは対極の流派(プレースタイル)だなw
74J2最下位サポ:04/06/23 15:44 ID:hRvoAz8l
ゴリ乙
ウチでは無駄飯喰らいだったけど
いい指導者になってください
75名無しさん@恐縮です:04/06/23 15:45 ID:xH/VSrNL
ピクシーとのコンビは凄かったな確かに。

帝京高同期で現役はあと本田だけになったんだっけ?
76名無しさん@恐縮です:04/06/23 15:52 ID:VjKoYZl0
あの頃が懐かしいな。
思えば俺もあのころが一番いきいきしてたな・・・・
77名無しさん@恐縮です:04/06/23 15:55 ID:JI7qwMPe
モリツァ乙
78名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:00 ID:475OhE3i
ゴリ乙
下手だけど体全部使って押し込むってイメージが残ってる
79名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:01 ID:jWh6cwoN
もりやまGood by
80名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:02 ID:jWh6cwoN
Good-byeの間違いだた
81名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:04 ID:yiI0zX6Z
体は大きくないけど嗅覚と枠をとらえる技術と一瞬のキレはバツグンだったな
一度代表で見たかったな、もちろんスーパーサブとして
長い間乙、またJ創設からのメンバーが居なくなるんだな・・・。
82名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:07 ID:yiI0zX6Z
>>61
林は先発じゃイマイチなところがいかにもスーパーサブだな
去年のFC東京戦は面白かったわ、オシムじいさんリードされてる試合中トイレに行って
帰ってきたら逆転してるんだもんな
もちろん決めたのは林な
83名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:08 ID:Ry0P1Wuz
94年〜95年位の間、なぜゴリ、平野、大岩、岡山が代表に呼ばれなかったのか
いまだに分からない。
ベンゲルのもとグランパス最強時代だったのに。
タイトルは天皇盃しかなかったが誰もが認める美しく、かつ強いサッカーをしていたのに。
84名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:08 ID:fIDVp+1+
ごり――――――――!乙!!!!!
本物のスーパーサブだった。
85名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:09 ID:33FymCl8
こいつ有名な人?全然知らないw
86名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:11 ID:yiI0zX6Z
>>83
94年はファルカンだっけか
グラの選手が呼ばれるのに妥当だったかどうかはともかく
謎多き選手選考だったな
最初はガンバの選手ばっかりだったからな
87名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:13 ID:yiI0zX6Z
>>85
語れもしないのにわざわざ手前の無知晒しに来る阿呆め
88名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:14 ID:AcyKD1o/
味のあるFWだったよ
こういうタイプの若い選手が出てくると、面白いんだけどね
89名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:15 ID:OXnwSSus
>>83
下位だったのにベンゲルが来て、ほとんど同じメンバーで上位になったもんで
みんなベンゲルの手柄になっちゃったってのがあると思う。

同じことがジェフにも言えるかな。
90オレンヂ ◆tKTkrpNjqQ :04/06/23 16:18 ID:0+vMFS+G
我が新潟の山口主将も同い年ですね。
91名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:19 ID:vAJS66RV
拝啓 森山様。
ベガルタに来て下さい。
92名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:20 ID:AcyKD1o/
山口は早生まれ
93名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:21 ID:AcyKD1o/
てか、新潟(`皿´)ウゼー
94オレンヂ ◆tKTkrpNjqQ :04/06/23 16:24 ID:0+vMFS+G
客が入らないチームのサポ必死だな
95名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:24 ID:YlNGMRJC
クロアチアで頑張ってたね
96名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:25 ID:ivjN4KdW
スロベニアだろ
97名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:26 ID:zWbs/2p3
テルが10番つけてたのもファルカン時代だったっけ?
98名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:26 ID:zTe9enD2
変な時に辞めるな。
まあ、乙。
奥さん可愛い人なんだよな。
子供は出来たのか?
99ななし:04/06/23 16:29 ID:DrQR+WOG
残念・・

後半20分ぐらいで、負けているとき、同点のときに
森山が出てくる瞬間の大歓声・・
そして必ず結果を出してくれた森山

今、自分の中でJリーグが終わった気がした



100名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:30 ID:yiI0zX6Z
>>97
そう
10番に関してはラモスが怪我だったと言うのもあるけど
キリンカップやガーナ戦の辺りのメンバーは本当に変だった
アジア大会で北沢を呼んでから大分良くなったけど
確か韓国に負けたんだよな・・・しかも誤審っぽく
井原の超絶ロングシュートとかあったのにな
101名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:31 ID:CA7GvDcy
短い期間だったが、攻撃的MF米倉とストライカー森山のコンビも好きだった
102名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:33 ID:yiI0zX6Z
>>101
米倉ったら確か
現役の頃のジーコとマジ喧嘩した「漢」だったよな
103名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:33 ID:lnrfbKUj
米倉懐かしい、あの偏屈な態度には笑えたよ。あいつがテレビによく出てたころはまだJリーグブームだったな。
104名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:34 ID:OXnwSSus
>>100
名塚と井原のセンターバックが懐かしい。
佐藤なんてFWが選ばれてたな。
今藤とか森山佳とか。

前園とか山口素を代表に呼んだのもファルカンだったな。
105名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:35 ID:OXnwSSus
>>103
米倉もファルカンに代表に呼ばれてたな・・・
宮沢ミッシェルとかも
106名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:38 ID:AcyKD1o/
バクスターは森山が選ばれた事を、森保との間違いじゃないかと疑ったらしいねw

ファルカン若手を積極的に試したのは問題ないが
その面子がことごとく伸び悩んだというか、代表の器じゃなかったというか
107名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:41 ID:8VZ9PM5N
    ぴくしー  小倉
平野  デュリックス   岡山
       望月
小川 トーレス 大岩 飯島
       伊藤


この頃だよな、森山が輝いてたのは。
ハジもいたっけ?
108名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:42 ID:8VZ9PM5N
浅野もいたな…
109名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:43 ID:YlNGMRJC
>>108
まだいるちゅーねん
110名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:43 ID:AcyKD1o/
解説者としてな
111名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:44 ID:OXnwSSus
>>106
森山佳郎もゴリって言われてたな。

どっちが元祖ゴリなんだ。
112名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:44 ID:4Jr9rUZ9
お疲れ様ですた
113名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:46 ID:OXnwSSus
googleで検索
森山泰行 ゴリ の検索結果 約 111 件
森山佳郎 ゴリ の検索結果 約 25 件
114名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:47 ID:zWbs/2p3
>>107
パシ、じゃね?
115名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:49 ID:yiI0zX6Z
>>111
泰行の方だよ
佳郎の方は早々に引退して今はサンフレッチェユースの監督だ
広島ユースはすげー強い、ユースでは敵無しだったヴェルディに勝つくらい強いが
こいつの指導がいいんだろう
森崎兄弟もユース出だな
116名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:49 ID:OXnwSSus
ハジは94年ワールドカップの人だよね
ルーマニアだっけ
117名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:51 ID:AcyKD1o/
竹を割ったような男の泰行

カップを割った男の佳郎
118名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:57 ID:yiI0zX6Z
>>116
それはゲオルゲ・ハジな
あの頃のルーマニアはテクニシャン揃いで見ていて楽しかった

グランパスに居たのはパシ、フランス人な
119名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:57 ID:8VZ9PM5N
>>114
ああ、そうだ!
パシ だな。

オウムの刺された人そっくりだったな
120名無しさん@恐縮です:04/06/23 17:05 ID:gNPt7o7b
>>83
当時はトーレスもご立腹だったね
121名無しさん@恐縮です:04/06/23 17:09 ID:AcyKD1o/
てか、ベンゲル体制は95年から96年途中までだし、ファルカンは無関係だったな
122名無しさん@恐縮です:04/06/23 17:11 ID:8fcQxOxX
誰?
123名無しさん@恐縮です:04/06/23 17:28 ID:CA7GvDcy
鴨が代表監督だったからなあ。当時の日本代表はあまり思い出したくないw
124名無しさん@恐縮です:04/06/23 17:31 ID:xPVM5xCH
キリンカップか何かで一瞬だけ使われて後はお呼びがかからなかったよね。
125名無しさん@恐縮です:04/06/23 17:34 ID:OXnwSSus
  r‐- 、
  \  `丶、
   \    ヽ___
     )       `ヽ、
     /      ●   ●   シャチ──!!
    / `ヽ      (___)
.  /-‐'"     , ノ⌒゙、∪|
  |     |   /   . イヽノ
  ゙、   ゙、 /-‐'^ヽノ
   ヽ  /し' ̄ ̄| ̄ ̄|
   ヽ,、_)‐-、   |. ● .|
   /  r- '" . |__|
    |  ノ
   L/
126名無しさん@恐縮です:04/06/23 17:34 ID:OXnwSSus
>>124
あのときはワクワクしたよ。
ついに森山の時代だ!と思ったもんさ(´Д⊂ヽ
127名無しさん@恐縮です:04/06/23 17:35 ID:rRRpHwWb
記念乙
128名無しさん@恐縮です:04/06/23 17:40 ID:OXnwSSus
129名無しさん@恐縮です:04/06/23 17:43 ID:KI8V2aMY
正直最近はあんまり試合に出てなかったからどうしてるのかと思ってた。
しかし、この人も国内海外合わせて色んなクラブ行ったよね。
スロバギアにいたんだっけ?
130名無しさん@恐縮です:04/06/23 17:46 ID:8VZ9PM5N
>>129
スロベニアじゃない?
クロアチアにもいたような・・・?
131名無しさん@恐縮です:04/06/23 17:52 ID:clrfpnFF
スレ結構のびてるね。最近試合出てなかったから意外だな。
132名無しさん@恐縮です:04/06/23 17:56 ID:gNPt7o7b
ジェフ戦のハット
徹夜で見よう
133名無しさん@恐縮です:04/06/23 17:56 ID:6BoePEkb
いつも思うんだが、なんで1を読まずにスレタイだけでレスをするのか?
134名無しさん@恐縮です:04/06/23 17:57 ID:ywH2NBLd
ブラジルでザガロの元でプレーする可能性もあった。
契約が不調に終わってしまったのは残念。
135名無しさん@恐縮です:04/06/23 17:57 ID:u0tq2JZJ
お疲れ様、名古屋で数少ない

元々所属したクラブに帰れた選手だったな。

引退試合がありますように・・・。
136名無しさん@恐縮です:04/06/23 17:58 ID:SsPBwWn/
ゴリー!
137名無しさん@恐縮です:04/06/23 17:59 ID:GAn9syhD
ヒット・ゴリツァってかっこいいな。
超乙。
138名無しさん@恐縮です:04/06/23 17:59 ID:fIDVp+1+
ジェラルド・パシ、ガルサ、デュリックス・・・
139名無しさん@恐縮です:04/06/23 18:01 ID:ywH2NBLd
10年ほど前、NHKBSのサッカー番組に森山が出演した時、ゴール集のBGMが何故かかタイガーマスクだった。
140名無しさん@恐縮です:04/06/23 18:01 ID:b0LZhfYS
森山引退か。お疲れさま
ベンゲル時代はよく瑞穂に見に行ったもんだよ
141名無しさん@恐縮です:04/06/23 18:01 ID:ktoXUB8Q
>>138
ジョルジーニョ、トーレス、ウリダ、バウド・・・
142名無しさん@恐縮です:04/06/23 18:02 ID:ywH2NBLd
>>141
トーマス、エリベウトン、ドナルドオリビエ・・・
143名無しさん@恐縮です:04/06/23 18:04 ID:kV3u/J1Z
>>143
アルー、リカルジーニョ、ホミルド、ヴァスティッチ、マルセロ・・・
144143:04/06/23 18:05 ID:kV3u/J1Z
事故レスしてしまった。
145名無しさん@恐縮です:04/06/23 18:05 ID:U+AMXZ1k
FWはハングリーで無いとダメ を体現してた人のような気がする


先発で出ると結構ショボショボだった記憶がある
146名無しさん@恐縮です:04/06/23 18:08 ID:fIDVp+1+
昔の瑞穂は雨が降ったらまさしく田んぼだった・・・。
ごり、引退試合もスーパーサブかな・・・。
147名無しさん@恐縮です:04/06/23 19:15 ID:OXnwSSus
引退試合になるといいけどね>神戸戦

出さなかったらネル恨む
148名無しさん@恐縮です:04/06/23 19:18 ID:p1lQ3duk
>>146
マリノスとのPK戦で、水溜りでボールが止まったのが印象的だ
149名無しさん@恐縮です:04/06/23 19:23 ID:nyAo01Tr
>>148
私もそのシーン覚えてますよ。
あれは珍事件でしたね。
かなり前の出来事だったような気がしますが、いつ頃でしたっけ?
150名無しさん@恐縮です:04/06/23 19:27 ID:eqHbAqqF
森山とビニッチとのコンビ好きだったな。
なんか野獣ツートップて感じで。
ビニッチはピッチコンディション悪いときしか
使ってくれない!って怒ってたけど。
151名無しさん@恐縮です:04/06/23 19:29 ID:hAOxc/oC
>>149
2年目の序盤とかじゃなかったけ
152名無しさん@恐縮です:04/06/23 19:30 ID:OXnwSSus
1回、リネカーとストイコビッチとビニッチが一緒に出た試合があったな
あんときゃ燃えた
153名無しさん@恐縮です:04/06/23 19:31 ID:ym7ksYmR
>>149
93年のJリーグサントリーシリーズ第3戦で、グラの初ホームゲーム。
ちなみにこれはJリーグ最初のPK戦でもあった。
154名無しさん@恐縮です:04/06/23 19:32 ID:4C2MsA5A
う〜ん、サッカーファンじゃないと同じ日本語とおもえんな。

失礼しました!出ます!
155名無しさん@恐縮です:04/06/23 19:32 ID:B/bWbY8D
年末までもう一度サポーロで
や ら な い か ?
156名無しさん@恐縮です:04/06/23 19:33 ID:p1lQ3duk
>>149
93年1stだったと思う
テレビでその試合中継していたような気がする
157名無しさん@恐縮です:04/06/23 19:49 ID:wlM6ms1Q
トーレスは素晴らしいCBだった。
158名無しさん@恐縮です:04/06/23 21:10 ID:Ea3SolRd
来日時のビニッチとストイコビッチは派手な
マフィアみたいな格好してたな。
159名無しさん@恐縮です:04/06/23 21:17 ID:fsp4gS9r
ある意味、岩瀬のような存在だった
代表での活躍を祈ってたが・・・


ゴリ神乙!!

160名無しさん@恐縮です:04/06/23 21:20 ID:CUuLQVSx
森山乙彼〜
まさにスーパーサブにふさわしい選手だったな
161名無しさん@恐縮です:04/06/23 21:48 ID:tpN0WOGv
出来の悪いフロントのっとっちゃえ。
162名無しさん@恐縮です:04/06/23 22:29 ID:Ny/iTeMJ
>>27
このころのグランパスは最強だな。
163neko:04/06/23 22:49 ID:VgH5geSO
6月いっぱい?ということは土曜が最終なの?
心の支えがなくなるー
164名無しさん@恐縮です:04/06/23 22:59 ID:4rhM+ZiY
名古屋に戻ってたのか
165名無しさん@恐縮です:04/06/23 23:13 ID:OXnwSSus
>>163
7月いっぱいだよ
ナビスコも出るみたい
166名無しさん@恐縮です:04/06/23 23:21 ID:TL8TWc5n
森山、お疲れ!
なんだか寂しいわ・・・。
167名無しさん@恐縮です:04/06/23 23:23 ID:ZjAUDEXg
あれ?まだ16歳くらいでデビューしたばかりじゃなかったの?
168名無しさん@恐縮です:04/06/23 23:23 ID:Xzb/Ojq2
なんとなく森山と大久保の顔が似てる
169名無しさん@恐縮です:04/06/23 23:24 ID:0OhxD3ny
札幌に戻らないか?
170名無しさん@恐縮です:04/06/23 23:28 ID:OXnwSSus
>>167
森しか合っとらんやんけ
171名無しさん@恐縮です:04/06/23 23:29 ID:zwe//Bkp
森山引退か。。。
グランパスで何もできなかったリネカーの唯一の実績が、
森山を同じタイプのストライカーに育て上げたことだった。

10分だけで点とって来る彼を見て、フルタイム働いたら
10点くらい取るんじゃないかとまじめに考えてた当時の
ど素人だった私。
172名無しさん@恐縮です:04/06/23 23:32 ID:3mOnitiI
確か10分くらいハット決めた奴?
173名無しさん@恐縮です:04/06/23 23:32 ID:OXnwSSus
>>171
>10分だけで点とって来る彼を見て、フルタイム働いたら
>10点くらい取るんじゃないかとまじめに考えてた当時の
>ど素人だった私。

あー、それ俺も思ったなあ・・・
やっぱ同じこと思うよな。
あの頃の森山って、いつもちょっとしか出ないのに、必ず点取るんだもんな。
174名無しさん@恐縮です:04/06/23 23:37 ID:zwe//Bkp
クロアチアではキング=カズより実績残してきてたしな。
175名無しさん@恐縮です:04/06/23 23:40 ID:4iOYf9rd
FC岐阜に来て下さひ。給料でないけど。
176名無しさん@恐縮です:04/06/23 23:46 ID:zj34vmLz
>27
なつかしぃ〜
プレミア無敗優勝監督カムバック・・・
177名無しさん@恐縮です:04/06/23 23:54 ID:8ky4xFMZ
森山引退か・・寂しいけど名古屋で引退出来て本人も本望だろ。
サッカー選手としても好きな選手だったが、人間としてももの凄く好きな人だよ。

サッカーに関しては頑固で上の人間と揉めたりもしたけど、普段はとても柔和で物腰の柔らかい人。
そういう人間性があったから三度グランパスに戻ってこれたんだよな。、

「どんな体勢からでもゴールへ向かえるように野生のバランス感覚を覚醒させる!」とか言って四つんばでグランド歩いたりもしてたなぁw

若手に対しても偉ぶったり威圧的な態度も取らない、テレビでも受け狙いでギャーギャー騒いで前へ出るタイプじゃ無いけど、かと言って格好付けてクール気取りで斜に構えるわけじゃ無く、天皇杯優勝特番では猿の着ぐるみ着てはしゃいだりもしてた。

ケイロス時代にチームが何連敗かしてる時、「自分をスタメンで使ってくれ!」って直訴して、結果が出なければそれ相応の覚悟もあったのだろうが、その試合で点獲るのはもちろん4試合くらい連続ゴール決めてそのまま日本代表に復帰ってのも格好良かった。

なんか長文でスマソだが、ホント、森山の事、俺は好きだよ。
サッカー板ならともかく、芸スポ板でこれだけレスが付いてるだけでも森山ファンとして嬉しい。
178名無しさん@恐縮です :04/06/24 00:02 ID:JzKSj/Rh
お疲れさまでした。

嫁はんと洋服でも買いに行くか。
179デニウ損 ◆EBjLw62YRs :04/06/24 00:08 ID:j9m+8SfB
ゴリ・・・
悲しいぞ。。。。
この人のゴール感覚って日本人じゃ他の誰にも似てないんだよな。
まさに「感覚」。
180名無しさん@恐縮です:04/06/24 00:19 ID:FcrmR6uw
コンサ時代同じマンションでした。
奥さんの自転車の空気入れてあげたり犬の散歩したり…
挨拶も気軽にしてくれてすっげ〜良い人だったのが印象に残っています。
勇気を出して色々話しかけてみればよかったな〜残念だよ。
ともかく、長いことお疲れ様でした。
181名無しさん@恐縮です:04/06/24 00:22 ID:28pGVY8x
森山タンは何かモリエンテスとダブる・・・
まだまだやれるよ!頑張れ!( ^▽^)
182名無しさん@恐縮です:04/06/24 00:22 ID:Nid8MXLG
他サポだが、いい選手だったな。
まだいけると思うが後進の育成に、って言われたらしょうがない。
がんばれ。
183名無しさん@恐縮です:04/06/24 00:31 ID:4vqO9cdh
永島とともになぜコイツを代表で使わないのかと当時ヤキモキしておりました。
184名無しさん@恐縮です:04/06/24 00:34 ID:+NEFaYzi
ピクシーが仲介してスロベニアのクラブからレッドスターに移籍する手はずが整ってたのに
例の3/27の空爆で話がお流れになったのが勿体無かった
あの時,レッドスターにはサビチェビッチが出戻りでいてコンビ組めたかもしれなかったのに
185名無しさん@恐縮です:04/06/24 01:19 ID:+6gg1AgN
まだできると思うし、もっと見たかった。
あえてお疲れ様とは言わない。
186名無しさん@恐縮です:04/06/24 01:26 ID:eUajMTxe
引退決まってからグダグダ言うんじゃねぇ。
どーせおまいら忘れてたんだろ・・・・。
ちなみに俺の印象に残ってるのは頭部流血か何かで
頭に包帯巻きながらプレーしてたやつ
187名無しさん@恐縮です:04/06/24 01:29 ID:IGYgFUI8
そんなこともあったっけ?

グランパスで流血といえば沢入のイメージが強いからなぁ(w
188名無しさん@恐縮です:04/06/24 01:38 ID:7VjJYC3T
昔、鹿島戦で浅野からのロングパスをジャンピングボレー(ひざで)
決めたよな。
いつも体ごとゴールに入る勢いのプレーが好きだった。
市原戦だったか、10分でハット決めたし。
日本を代表するSサブだな。
189名無しさん@恐縮です:04/06/24 01:40 ID:cMsMYqgJ
ドラゴンボールで小倉の体をアトランタ五輪が始まる前の状態に戻してください
190名無しさん@恐縮です:04/06/24 01:44 ID:E3mFqW/g
>>139

仙豆でいいじゃん。
191名無しさん@恐縮です:04/06/24 01:47 ID:w3/mRX1k
おつかれ〜
いい選手だったな
192名無しさん@恐縮です:04/06/24 02:07 ID:Q++7TgZg
森山引退か…

瑞穂での鹿島戦、秋田に開始1分でゴルされるも、その後ウェズレイのゴルで同点。
延長戦でも決め手が無く、そのまま終了か…と思ったら120分に森山の劇的Vゴル。
「帰ってきました」(だったっけ?)のヒーローインタビューにもしみじみさせられた。
この試合は当時台頭してきた小笠原を生で初めて観た試合(キレキレだった)で、
自分が生観戦したなかではベストの試合。

お疲れさまでした。良い思い出をありがとう。
193名無しさん@恐縮です:04/06/24 02:08 ID:JN4Fqs34
ひざくらいの高さのボールをヘディングで決めたのが印象的だった…ゴリ乙でした。
今のグランパスは中日とともに偉大なる帳尻チームに育っておりますね。
194名無しさん@恐縮です:04/06/24 02:12 ID:uuFe2TFV
淋しい
本当に寂しい
グランパスファンなのに今のグラには好きな選手がいない
今年ゴリが帰ってきて本当に嬉しかったのに…
オールスターでずっと毎日ゴリだけに投票してたのに、本当に残念
泣きそうなぐらい悲しいです
引退試合ぜひやって欲しいです
195名無しさん@恐縮です:04/06/24 02:14 ID:6my2QH9U
決して歴史に名を残すような凄いプレイヤーではなかったけど、2chでこれだけ称えられて引退できるあたりが、彼の残した実績の大きさを表してるな。
お疲れさま。
196名無しさん@恐縮です:04/06/24 02:31 ID:qWXpDhwn
>>193
>今のグランパスは中日とともに偉大なる帳尻チームに育っておりますね。

ワラタ
197名無しさん@恐縮です:04/06/24 04:33 ID:R+vWTHVL
ゴリ伝説はかなり語られたようだが、J1年目のシーズンが終わった時に
チームを出そうになったところをガンバだっけとのプレシーズンマッチで
2ゴールあげて残ったとかいうのがあったような…。
この時、弱小チームだった名古屋を離れていたらその後、名古屋もゴリも
また違った道を歩んでいただろうな…。

若くて上手いFWはまた最近出始めてるけど、こんなFWの選手はこれからの
時代じゃ出てこないような気がする…

他サポだけど個人的には好きだった!
おつかれ!
198名無しさん@恐縮です:04/06/24 05:32 ID:8+cXEuBc
シュートって漫画のゴリの元キャラってこいつだよな?
199名無しさん@恐縮です:04/06/24 11:32 ID:QWjnlDFT
森山〜引退撤回してくれぇ。
JFLでもいいから続けてほしぃ・・・
200名無しさん@恐縮です:04/06/24 11:52 ID:Qxbhyl4g
プロ引退、指導者の勉強をしながらアマクラブでプレーって感じでおながいします。
201名無しさん@恐縮です:04/06/24 12:01 ID:W/WVU+UT
漏れ、
グランパスの選手の車に給油してた事あるんだけど、

実績:
浅野(ベンツ)
沢入(忘れた)
小倉(ワーゲンワゴン)
トーレス(忘れた)
岡山(シボレーだけど給油したのは灯油w)

ゴリは来なかったなー。

ってかゴリ居なくなったらもうグランパスの選手で知ってるのいないや…。

ゴリマジで引退かよ…。


ゴリ乙!
202名無しさん@恐縮です:04/06/24 12:37 ID:aGQanjPx
>>201岡山知ってるだろw
203名無しさん@恐縮です:04/06/24 12:52 ID:hWpa+svU
森山ってインタビューのとき
「まあネ、あそこでネガルサがネ走り込んでくるのがネ、見えていたから、
ミドルでネ狙えるかなとネ思ってネシュートしました。」
とネを多用することが印象的。

ファンでした。健康管理等をものすごくストイックにこなしていたプロ意識が大好きでした。
204名無しさん@恐縮です:04/06/24 13:04 ID:AMfmOEUL
>>192
ピクシーのラストイヤーだな。
あれから延長もVゴールも無くなった。
鹿島と瑞穂でリーグ戦を戦うことも無くなった。
秋田のヘッドにやられることも無くなった。

時の流れを感じるが、岡山が普通に健在なのは不思議だ。
205名無しさん@恐縮です:04/06/24 13:22 ID:W/WVU+UT
>>202
知ってると言っても、こっちはガススタのバイトで岡山がお客さんって関係だけよ。
まぁそのガススタが、当時岡山が住んでいた家から歩いて1分もかからない事は確か。

たぶん202の指摘はこの位置関係を知っているからかな。

8年くらい前の話だけどね。
206名無しさん@恐縮です:04/06/24 13:23 ID:kjCYGAxQ
岡山は力で打ち負かしたわけでもないのにライバルが次々クラブを
去るという強運とお得意の処世術でしぶとく生き残った勝ち組w
207名無しさん@恐縮です:04/06/24 18:39 ID:j69vWbQo
最近、名前を聞かないと思ってたら引退なのか
森山が途中から出てくると怖かったよ
今、怖いなぁって思う日本人FWがいないね
日本にはこういうFWが必要だと思ってる
ぜひ第二の森山を育ててくれ

長い間お疲れ様でした
208名無しさん :04/06/24 19:29 ID:iXOzE4bD
後半20分過ぎの登場時おnざわめきと大歓声が忘れられない。

ぜひ最終戦は出てくれ!

ネル、頼むよ
209名無しさん@恐縮です:04/06/24 22:34 ID:R7wVVF6k
ゴリ乙!俺は忘れないよー!
210名無しさん@恐縮です:04/06/24 22:40 ID:Aj/xpTPU
ゴリゴリゴリゴリゴ〜ル♪

ゴリゴ〜ル♪

ゴリゴ〜ル♪


最終戦も観にいくぞ!
少しでも出してくれないだろか・・・

。・゚・(ノД`)・゚・。
211名無しさん@恐縮です:04/06/24 22:43 ID:UMl+J0lo
何か「点取りそう」な人だったよね
212名無しさん@恐縮です:04/06/24 23:15 ID:joD5/t1I
味がある選手がまたいなくなって寂しくなるな
213名無しさん@恐縮です:04/06/24 23:54 ID:yjIAwatB
ゴリゴール
214 :04/06/25 01:44 ID:l2hH3HxC
もう優勝関係ないんだから、花道つくれ。
215名無しさん@恐縮です:04/06/25 01:54 ID:s26dSex1
ビニッチの真似してスプリングヘッドやろうとして失敗しちゃうゴリ
にしても、スロベニア行った時ってまだ29だったのな。33くらいだと思ってたよ
216レコバたん ◆nmRecoBANs :04/06/25 12:36 ID:yCjRLYE4
(´・ω・`)ショボーン
昔サカ板で雑談中日本人選手で誰が好き?って聞かれてゴリ森山と答えてたよ。。
決定力はすさまじいものがあった。
当時は代表監督の好みに合わなかったからあんま使われなかったけど
キングより使って欲しいといつも思ってた
217レコバたん ◆nmRecoBANs :04/06/25 12:39 ID:yCjRLYE4
>>83
そうそう
218レコバたん ◆nmRecoBANs :04/06/25 12:41 ID:yCjRLYE4
得点にこだわらないFWはFWじゃない。誰とは言わないけど(w
時代と指導者に恵まれなかったかもなぁ

Q:後輩に向けてのメッセージは?
A:いつかは終わりが来るので今を大切にして欲しい。今は何をやらなければ行けないかを
感じてもらいたい。自分は運良く35才までやれたけど、ひょっとして何が起こるか
分からないので時間を大切にして欲しい。自己の確立・向上のために何をやらなければ
行けないかを学んでほしい。僕自身はそういったことをサッカー通じて学んできた。
ここまでやってこれたのはサッカーのおかげだと思っているので感謝している。
今後、自分がどうなってゆきたいかをしっかり考えて生きて欲しい。

Q:引退するに当たり、心残りは?
A:20代には点を取るどん欲さ・代表へのこだわりがあった。30を越えてからはチームの
ために得点できる可能性の高いプレーを選択するようになった。それは悪いことではない
し、プレーの幅が広がったので良いことだと思うが、出来れば通算で100点ぐらいは取り
たかった。あと、今まで自分のプレーにこだわってきたので、どこかで方向転換してこだ
わらなければ、もっと知的なプレーヤになれたかなとか、総合的な選手として認められた
かなとは思った。そうすればもっと出場時間の長い常時先発や控えに必ず入っているよう
なサッカー選手になれたのかもしれないと思う。
http://www.so-net.ne.jp/grampus/event/2004/0624/
219名無しさん@恐縮です:04/06/25 12:56 ID:qYciGeS/
>>218

>もっと知的なプレーヤになれたかなとか、総合的な選手として認められたかなとは思った。

ゴリよ、もまいに知的センスなんぞ要らないじゃないか。
それを超えるゴールへの嗅覚こそがもまいの持ち味ではないか。
周囲はそれを認めてくれていると思うぞよ。

ホントゴリ乙!
220名無しさん@恐縮です:04/06/25 13:36 ID:A3a9QOjt
仕方ないとはいえどんどん名ベテランが去っていく・・・
淋しいものだ。
同じチームにいるのはノボリくらい?
横浜にも永山って日産からの生え抜きがいたな。
221名無しさん@恐縮です:04/06/25 13:57 ID:JBFS1mCk
主力追い出し得意の名古屋で引退できた稀有な選手。
222名無しさん@恐縮です:04/06/25 15:49 ID:4xgg88L2
乙でした。
223名無しさん@恐縮です:04/06/25 16:31 ID:TEhe5zzD
森山がベルマーレ時代、「ヒデはサイドの選手だよね」って言ってたのが印象的。
司令塔タイプじゃないと言っていたんだが、当たってたかもな。
224名無しさん@恐縮です:04/06/25 19:25 ID:THy/jY4S
>>221
2回ほど追い出されたけどね
人格と実績があったから帰ってこれたんだろうね
225名無しさん@恐縮です:04/06/25 19:33 ID:pY1mBPJ0
自分の意思で出て行っただけだろ。
226名無しさん@恐縮です:04/06/25 19:52 ID:joR62kDB
帝京のときから見てたけど、ホントいい選手だったよね。。。
おつかれさまでした!
227名無しさん@恐縮です:04/06/25 20:24 ID:Q7cO8DbT
気持ちが出る選手は見てて興奮するよな
228名無しさん@恐縮です:04/06/25 22:35 ID:iMWggsA3
明日出て、で、点を取り、寝るから残留要請っていう可能性はないかな・・
229名無しさん@恐縮です:04/06/26 04:11 ID:yY5oWM5R
>>228
そうなるとうれしいが
ますます名古屋のフロントは糞ってことになってしまう
230名無しさん@恐縮です:04/06/26 07:45 ID:elIoVKUN
>>227
そういう選手が日の丸組に少ないんだなあ・・・・・・・。
231名無しさん@恐縮です:04/06/26 08:05 ID:48efXEv3
森山を見ていると、弱いときの中日の今中を見てるようだった
なんか、一人でがんばってる姿を見て、ホレボレしたよ。
232名無しさん@恐縮です:04/06/26 08:58 ID:wvFO7kqq
久々に95年のオフィシャルビデオ見たくなった…
森山、乙でした!
233名無しさん@恐縮です:04/06/26 10:44 ID:GTFacrR1
今日でてくれ!
234名無しさん@恐縮です:04/06/26 13:32 ID:hHquOYHb
いちおうベンチには入ってるね。ネルシーニョが使うかどうかは
試合の展開次第か。森山のゴールが見たい。イメージとしては
ダイビングヘッド。
235名無しさん@恐縮です:04/06/26 14:17 ID:dcxf6vIM
使ってくれるんじゃないの?
ていうか使え
236名無しさん@恐縮です:04/06/26 15:40 ID:YQcxLHJq
角田かKのフィードを体ごと押し込んじゃって!
237名無しさん@恐縮です:04/06/26 15:44 ID:96NGIS2P
こいつまだいたのかよ。すげーな。
とっくに引退してるんだと思ってた。
238名無しさん@恐縮です:04/06/26 16:33 ID:dcxf6vIM
でた〜
239 :04/06/26 16:37 ID:nED4/lW5
磯貝、森山、沢登・・・・
240名無しさん@恐縮です:04/06/26 16:37 ID:HsxJ/0JP
スーパーサブだよな?
ベンゲルの時に大活躍した選手だよな。
241名無しさん@恐縮です:04/06/26 17:40 ID:uI5nN9ZO
名古屋関連スレを見ていると、二言目には「ベンゲルベンゲル」ばっか。

この呪縛から逃れられないのね、ご愁傷様。
242名無しさん@恐縮です:04/06/26 17:52 ID:o7XQiY7c
>>201
トーレスは多分エスティマ
息子がものすげー美形だったんだよな

森山は全盛期に代表でもスーパーサブ起用して欲しかった
特に大きいゲームで使ってたら必ず結果を出したはず
最近は藤ヶ丘でしょっちゅう飲んでるね
凄く感じいい人だよ
243名無しさん@恐縮です:04/06/26 17:52 ID:WmVG9E5s
一対一外しちゃってたね
244名無しさん@恐縮です:04/06/26 17:53 ID:IRePv5mI
ガラガラだった
245名無しさん@恐縮です:04/06/26 17:56 ID:KQ3IYV7x
あれだけ美味しいお膳立てをモノに出来ないあたり
ああ引退なんだなと思いました
246名無しさん@恐縮です:04/06/26 18:32 ID:96NGIS2P
キングカズは神戸三宮の駅徒歩3分のキャバクラZOOでよく飲んでます。
247名無しさん@恐縮です:04/06/26 18:47 ID:8K5kF/Ne
グラサポですけどベンゲルの遺産なんてとっっっくに食いつぶされたよ。



あのチームあの選手あのフロントだし
248名無しさん@恐縮です:04/06/27 01:14 ID:uL2HZt17
ベンゲル時代はよく、瑞穂に行きました!

途中出場で、あれだけの期待をさせてくれるのは、
あなたしかいませんでした

本当にお疲れ様でした!!
249名無しさん@恐縮です:04/06/27 01:33 ID:X1Pikk1Y
お疲れさんでした。森山のプレー好きだった。もう見られないのは寂しいね
250名無しさん@恐縮です:04/06/27 02:38 ID:2V49HM4X
神戸戦から帰宅。
リーグ戦やっと出られたね。
シュート力が衰えてて、たくさんのチャンスを物にできなかったな。
でも、ポジショニングが非常にいいのは相変わらずだった。

「なんでそんないい位置にいるんだおまいは!」という、いつもの森山だった。
でもそのあとのヘナチョコシュート。
ヘッドもボレーも、実に「森山」っぽいプレーなのに・・・
判断は健在なのに、身体能力が衰えてしまった森山の悲しさを見た。

ようやく諦めがついたよ。
本当にお疲れ様ゴリ。
名古屋に帰ってきてくれてありがとう。

それから。
試合終了後に神戸サポが「ゴリゴール」を歌ってくれた。
いいチャンスを外してくれたお礼という嫌味にもとれるかもしれないけど、ここは素直に感謝したい。
嬉しかった。
神戸サポありがとう。
251名無しさん@恐縮です:04/06/27 02:45 ID:swRIuR1C
こりゃ松村眞由美以来のかみだな。
252名無しさん@恐縮です:04/06/27 02:51 ID:kcRFbIYT
キングカズとの競演、わずか3分なり・・・!

ハシェック空気嫁!
253名無しさん@恐縮です:04/06/27 04:19 ID:2V49HM4X
カズも森山並に衰えてるんだろうな
254名無しさん@恐縮です:04/06/27 11:42 ID:2V49HM4X
ゴリゴールの歌はカズゴールの歌と同じなんですけど
元祖はゴリですか?
255名無しさん@恐縮です:04/06/27 19:41 ID:IQ0aruSL
帝京3羽ガラスの1人だっけ。
磯貝はとっくに引退。残るは本田だけか。
256名無しさん@恐縮です:04/06/27 23:51 ID:LvEZTpcf
ゴリ乙
257名無しさん@恐縮です:04/06/27 23:54 ID:UKNYIdka
居酒屋でもオープンしてください( ´,_ゝ`)
258名無しさん@恐縮です:04/06/28 00:15 ID:Hq/UzVPu
引退してどーすんのかな?
監督ってタイプでもないんだよな。
海外で武者修行すんのかな。
259名無しさん@恐縮です:04/06/28 02:00 ID:bR0kbR47
ゴリ神乙

超ファンでした
260名無しさん@恐縮です:04/06/28 09:52 ID:mKr6MnyM
リネカーや小倉より頼りだったストライカー
261名無しさん@恐縮です:04/06/28 10:42 ID:gdRnIpU6
>>192

自分も見てたよ、その試合。たまたまアウェー側で見てたので
目の前でゴール決まったときはめちゃくちゃ興奮しますた。
ピクシーの引退試合でゴールポストに激突して退場したのって
ゴリだったっけか・・・公式戦じゃないのにらしい姿だった・・・
ゴリ 本当に乙!    。・゚・(ノД`)・゚・。
262名無しさん@恐縮です:04/06/28 11:59 ID:a3bVpSld
名古屋のローソンでたまにみかけた。
平野と一緒だった時もあった。
その時もらったサインまだ持ってますよ。
。・゚・(ノД`)・゚・
263名無しさん@恐縮です:04/06/28 12:58 ID:8EHZcrAk
FW専門コーチになって欲しい。
伝えるのは難しいだろうがもしあのゴールへの嗅覚、執念を
教えられるようになれば日本にもようやく本物の点取り屋が生まれそうな気がする。
264名無しさん@恐縮です:04/06/28 14:28 ID:MWqnCRq9
地元でクラブチームを立ち上げたいって言ってたね
265名無しさん@恐縮です:04/06/28 14:30 ID:MWqnCRq9
>>263
こないだの神戸戦も、ポジショニングは絶品だった。
FWたるものがどういう位置取りをしたらいいのか、しっかり伝えていって欲しいね
266名無しさん@恐縮です:04/06/28 18:24 ID:MWqnCRq9
オールスター呼ばれなかったね
推薦で出て欲しかった

リーグは空気嫁よな・・・
267名無しさん@恐縮です:04/06/28 18:53 ID:tXJW78AK
こいつって中山雅史からドリブルとキープを取って、ゴールマシーンを強化した選手でしょ?
268名無しさん@恐縮です:04/06/28 19:02 ID:tJRIkIiB
マジ?
16歳でもう引退しちゃうの?
どうしてさ
269名無しさん@恐縮です:04/06/28 19:39 ID:g7w84VHv
>>267
ゴン中山選手はドリブルとキープは持ち合わせておりませんので
270名無しさん@恐縮です:04/06/28 19:52 ID:tXJW78AK
>>269
持ち合わせてない選手のそれ以下って事です。
271名無しさん@恐縮です:04/06/28 21:14 ID:Thkpps4f
Jリーグの選手は引退したら、どんな仕事につくのだろうか?
272名無しさん@恐縮です:04/06/28 21:26 ID:1tUrH8E+
>>270
技術はそれほどなかったかも試練が
鯱サポでない俺は森山が出てくるとすごく嫌だった。
なんか試合に出れば決めるっていうオーラを持っていた。
80年代から今まで色々な日本人選手を見てきたがあれほど点を取るという
オーラを持っている選手をみたことがない。
その点では中山はもちろんいまの日本FW陣では
森山の足元にも及ばない。
273名無しさん@恐縮です:04/06/28 21:43 ID:Svsw+uxn
帝京高校時代が懐かしい。
ゴリの他に磯貝、池田、本田、飯島、遠藤、・・・すごいメンツだった。
リア厨の頃の憧れのチームだったし、あこがれのストライカーだった。
274名無しさん@恐縮です:04/06/28 22:49 ID:jws9qVwU
タメなんだよなぁ・・・。
個人的にゴリの後の、最後の砦が立浪w
275名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:36 ID:g7w84VHv
>>270
そりゃようござんした
276名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:57 ID:fZG/4Fe2
>>268
それチガウヒト
277名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:07 ID:fZG/4Fe2
森山が常に「点を取りそう」だったのは、ポジショニングが素晴らしかったから。
常に、絶好の位置にいた。
その場合、必要になるのは正確なセンタリングを上げられるパサー。

森山が名古屋で成功したのは、ピクシーや平野のような正確なパサーがいて、森山は待ち構えていれば良かったから。
だから広島やF川崎や札幌では成功しなかった。

神戸戦でマルケスが、何度も森山に絶好のセンタリングを上げるのを見て、ひたすらため息が出た。
シュート能力さえ往年のままなら、ウェズレイ以上に点を取りそうな雰囲気をびんびん感じた。
マルケスと組めば森山は、セカンドステージももうちょっといけるんじゃないのか・・・シュート能力さえあれば・・・
なんて思った。

森山は、引退したらもうU19代表なんかのコーチにして、ぜひ日本の若いFWに理想のポジショニングを伝授してやってほしい。
278名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:35 ID:5vGpMZCP
控えとしか認知されてなかったスーパーサブを戦術的に花形と認識させた選手として、
代表でのゴンとともに賞賛されるべき選手だった
FWとして勝つため 点を取るために全てを掛けるプレーは感動的ですらあった
Jリーグ創世記において語り継がれる選手だと思う
お疲れ様 今後あなたの魂を受け継ぐ選手を育ててください。
279名無しさん@恐縮です:04/06/29 05:05 ID:fZG/4Fe2
>>271
会見では森山は、地元(岐阜)でクラブチームを作りたいって言ってたね
280名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:15 ID:THIyS0rj
ゴリが森本くんのコーチにつけば日本のためになりそうだ
281名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:44 ID:qjCl9hQO
そうなんだよなあ。森山はボール関係なくゴールを狙える場所へ飛び込む。パサーは森山関係なしに
ゴール狙える場所へパスを出す。それがばっちり決まるのが暗黙の了解とか呼吸とかいう部分。
ピクシーとの関係は相談してから動くって感じじゃなかったよね。

ベルマーレでは中田とはうまくかみ合わなかったけど。
282名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:21 ID:fZG/4Fe2
>>281
中田は空いたスペースにパス出して、FWにはそこまで走らせる、というのが主流だから、森山には合わないよね。
ピクシーはドンピシャで森山の位置に合わせるパスが多かった。
森山も、中田じゃなくて小野とだったら合ったのかもね。

どっちがいい、ということじゃなくて、プレースタイルの合う合わないだと思うけど・・・
283名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:52 ID:m/Pt0GK9
森山はいつか大活躍するだろうと期待しながらも、引退か・・・
284ウイポジャンキー:04/06/29 12:54 ID:GbTXeFbJ
 オフト時代の代表の大半はおニャン子世代。
おニャン子世代ではゴン中山がいまだ現役だということにびっくりさせられるヨ。
285名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:08 ID:gda+BFbI
引退するんだ…。こんなに怖い日本人って他にいなかったな。
286名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:49 ID:QQT+5laT
セットプレーでニアに飛び込む瞬間的スピードが素晴らしかった。
287名無しさん@恐縮です:04/06/29 15:40 ID:BZZA76Lh
森山さん乙
288名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:30 ID:Y3aabnW+
武田と森山だったらどっちが嗅覚に優れてるの?
289名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:05 ID:fZG/4Fe2
全盛期の出場時間から換算したら森山だと思う。

武田よりも執念深い泥臭いゴールが多かったのも印象的。
290名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:25 ID:vHlsVUnC
ヒット・ゴリツァから名古屋に復帰した直後の瑞穂のゲームだったと思う。
途中出場でゴールを決め
禿のコーチ(プリモラツ?)とガシッ!と抱き合い喜ぶシーンには
鳥肌が立った。

ゴリ乙
291名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:41 ID:oWCS1DJG
点取り屋としては、凄いストライカーだったな。
292名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:27 ID:NUsawZ2Q
>>282
インタビューで『日本人で一番パスが出しやすいのは森山さん』って
言ってたぞ >中田氏
293名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:58 ID:ritCcbll
>>292
それもやっぱりポジショニングが良かったからだね。
それでも、ベルマーレとグランパスでの実績を比べたらやっぱり名古屋のパサーのほうが相性は良かったと思う
294名無しさん@恐縮です:04/06/30 16:57 ID:wNYvQBXi
それでも平塚では活躍できなかったんだよ。
295名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:05 ID:i3wL75Zx
ゴリ乙!!
296名無しさん@恐縮です:04/07/01 02:17 ID:2g2XlboS
本田も今年あたり厳しいんだよな。中山やカズも戦力外になってるし。
Jリーグ開幕時からの選手もそろそろいなくなりそうだな。
297名無しさん@恐縮です:04/07/01 07:48 ID:IOzLHDbF
ゴーリーもいなくなったねえ。岡中も高嵜にレギュラー獲られてる様じゃあ
今年で終わりかな?真田、下川健も・・・・・・。
298名無しさん@恐縮です:04/07/01 14:13 ID:gv/mfFLu
お疲れ様でした
299名無しさん@恐縮です:04/07/01 14:14 ID:6r9Elghn
乙だが
あの1対1は決めとけよ・・・ショボ過ぎ。
300名無しさん@恐縮です:04/07/01 14:39 ID:dFA+oEK7
>>299
でも、決めてたら決めたで、寝た子を起こすことになったろうな。
勝ち点3逃したのはチームとしては痛いが、なんかゴリ自身踏ん切りがはっきりついた
プレーだったんじゃないのかなと思う。
301名無しさん@恐縮です:04/07/01 22:14 ID:f3dvHWYU
>>296

中山は、ケガが治ってないからだと思うよ
302名無しさん@恐縮です:04/07/02 00:00 ID:AIXpq8kt
これから何やるの?
303名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:06 ID:b3Ag+3Jm
>>301
治ってもお金の割に働かないから(゚听)イラネ
若手に出番与えた方が100倍良い方向に行くよ。

空気嫁ないベテランはさっさと引退した方が良い
304名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:59 ID:CG9+4bda
>>302
地元(岐阜)でクラブチームを立ち上げたいって言ってた。
そのチームがプロに入る足がかりでも作りたいって。

岐阜には長良川競技場というJ開催可能なスタジアムがあるのにチームなくてもったいないんだよね。
グランパスもそこで試合しなくなったし。
いつか岐阜にもプロチームが出来たらいいな。
305名無しさん@恐縮です:04/07/02 14:02 ID:gohTePCP
>>304
そうなんだ。コーチとして残ってほしかったなぁ。
306名無しさん@恐縮です:04/07/02 21:49 ID:vyVfucS0
 
307:04/07/02 22:00 ID:ljxNGSjn
ルクセンブルグリーグとか行って欲しい
308名無しさん@恐縮です:04/07/02 22:02 ID:By1AHvD+
>>305
同じ岐阜出身の片桐をなんとかして欲しかったな。
309名無しさん@恐縮です:04/07/03 14:54 ID:WWdDoO/r
>>308
コーチになっても片桐はアルゼンチンに行っちゃったからね
310名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:04 ID:b+Advqd7
 
311名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:05 ID:kRgCs3Yv
片桐はアルゼンチンの芝生を整備し終わったら戻ってくるだろ
312名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:11 ID:u1Cs6/ku
片桐っていたねぇ 今、アルゼンチンにいるの?
313名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:17 ID:yduluN/L
>>312
遅刻癖が直らず、半ばペナルティ気味に留学って感じでしょうか。
技術面より精神面の成長を期待しての措置だと思われ。
314名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:23 ID:JZgKGS3n
誰、森山ってぇ?
315名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:26 ID:ZjpXeJmM
新潟きなせや。
御大を生暖かく迎えてくれることまちがいない。
316名無しさん@恐縮です:04/07/03 23:32 ID:ahds30/b
こんな無名な選手の引退ごときでスレ立てるなよ。

サッカーなんて4%しか支持されてないのに稀な人たちだ・・・
317名無しさん@恐縮です:04/07/04 01:58 ID:lAUS5SZi
お笑いマンガ道場の人?
318名無しさん@恐縮です:04/07/04 01:59 ID:e0Jx9tYN
森山を知らないような奴がわざわざサッカー貶しに来る必要もあるまいよ。
319名無しさん@恐縮です:04/07/04 02:06 ID:nm6MNUt0
森山のプレイが見れた俺たちは幸せだ
320名無しさん@恐縮です
>>316
自分の無知をひけらかすのか
どーせお前はクソ虚人かカス阪珍ヲタだろ

森山くらい劇的な選手は虚人にも阪珍にもいな・・・
いや泡様がいたか

ゴリ神乙