【野球】近鉄側、「バファローズ」の愛称存続を求める オリックスとの合併問題[06/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はぶたえ川 ’ー’川φ ★

 プロ野球・大阪近鉄バファローズとオリックス・ブルーウェーブとの合併問題で、
近鉄側が42年の歴史を持つ「バファローズ」の愛称を
チーム名に残すよう交渉で求めていることがわかった。
「近鉄」の名前を外すことにはこだわらないが、
愛称名を残すことで、ファン離れを食い止めたい考えだ。

 球団は49年、「近鉄パールス」で発足し、59年「バファロー」、
62年「バファローズ」に愛称を変えた。
「近鉄」の社名は長くプロ野球で親しまれ、全国の消費者に十分浸透したと判断している。
球団運営が鉄道の乗客増に直接つながりにくい現状もある。

 ただ、合併により球団が“吸収”されると受け止められており、
近鉄側は「バファローズ」の愛称名を残したい意向。
「ブルーウェーブ」は90年から使われてきたが、交渉では愛称の使用を優先し、
オリックス側の理解を得たい考えとみられる。

 本拠地については、大阪ドーム(大阪市西区)を軸に話し合いが進むとみられるが、
近鉄側が「大阪」の地名をチーム名に盛り込むことも提案する可能性もある。
オリックス球団の小泉隆司社長は14日、「本拠地や球団名はこれからの話」と説明しており、
オーナー会議で合併が了承されれば、実務担当者で具体的な内容を詰める作業に入る。

 近鉄は今年1月にチームの命名権売却構想を発表した際にも、
「バファローズ」名は残し、社名を外す計画だった。

(MSN-Mainichi INTERACTIVEhttp://www.mainichi-msn.co.jp/より
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040615k0000m050116000c.html

(まとめサイト)
http://bluw.myfws.com/
http://perape.hp.infoseek.co.jp/memo/001/0613_pa_league.htm

(関連スレ)
【野球】今後の焦点はダイエーとロッテの合併、来季一気に10球団1リーグ制度★2
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1087229268/
【野球】パリーグ・近鉄とオリックス合併合意★13
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1087214377/
2名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:18 ID:lBrmOjkE
               
3名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:19 ID:2in3fxbq
ハッスル!!
4名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:19 ID:yXhfggqq
5なら長嶋茂雄、実は死んでる事実が公表される
5名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:19 ID:qaa0dvoG
オリックス・BBウェーブ
6名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:19 ID:kooLxPUd
↓バッファローズ
7名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:19 ID:EIox7vXR
合併しても最下位だったりしてw
8名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:20 ID:SsWhdGhd
オリッ鉄ブルーバファローズだな、新球団は
9名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:20 ID:8tEokNNK
ノリ豚解雇
10名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:22 ID:8irxYFe9
ヤフーバファローズドットジェイピー
11名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:22 ID:ZCUJhmHl
ブルーバッファローズ
12名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:23 ID:c7HH+Uub
オリックスヤフー近鉄バッファローズ
13名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:24 ID:8irxYFe9
オリバ ファローズ
14名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:24 ID:Qcvyu/Zm
>>1
こんな寝言言ってるようじゃ、吸収合併どころか解散してアボーン(´・ェ・`)かも。



チーム名は、オリックス・B・ブルーウェーブにでもシル。
15名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:24 ID:+0yiQ1WP
オリッ近鉄クスバッブルーファローウェーブズ
16名無しさん@恐縮です :04/06/15 03:25 ID:VMCidVOY
もうオリックスBB(ブルーバッファローズ)でいいやん。
ヤフーBBとともに落ちてまえ!
17名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:25 ID:T58JaU+U
ブルーウェーブ・バファローズ・オリ近ッ鉄クス
18名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:26 ID:jevBpKD3
意外にブレーブスだったら納得しそう
19名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:26 ID:dKEyArz/
吸収されるくせに何寝言言ってんだよ…
20川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :04/06/15 03:26 ID:m0vRBkLj
そういやMSN-Mainichiってのも合併してるね。
21名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:27 ID:8irxYFe9
ブルーローズ
22名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:27 ID:3mJLdsLy
2軍をバファローズにしろ
23名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:27 ID:KEtQahS9
合併して、新潟に移転。

オリックス・アルビレックス
24名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:28 ID:OeBqFtu1
オーロックス:400年前絶滅したユーラシア大陸の巨大野牛。
25名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:28 ID:8irxYFe9
オリックスバファリン
26名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:28 ID:VGUuIG8J
レールウェイズ
27名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:29 ID:t/D5vihg
救済してもらう身で何ほざいてんだハゲ
28名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:29 ID:8irxYFe9
バファックス
29名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:30 ID:fuF+hhIw
神戸オリックス・Bay-B'z
30名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:30 ID:OeBqFtu1
31名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:30 ID:8irxYFe9
FAX
32名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:31 ID:SsWhdGhd
中村ノリ豚を解雇するだけでも、
いくらか経営安定するんじゃないか?

野球選手は金もらい過ぎだからね、豚のくせに。
33名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:31 ID:dKEyArz/
お互い初心に返って
オリエントリース・パールス で
34名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:31 ID:6kudd9yn
愛称残してくれ、赤字解消したい、本拠地移したくない
オリックスに喧嘩売ってんのか?
35名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:32 ID:l1WI1P6h
ブーマーウェルズ
36名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:32 ID:8irxYFe9
近鉄オリックス
37名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:33 ID:snAJVyeD
どさくさに紛れてブレーブス復活
38名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:33 ID:/sFgufTT
すげーわがままだなオイ。
39名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:33 ID:j9Z4ZiEg
>>34
ワラタ
40名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:34 ID:8irxYFe9
ニチーショッピングデパート
41川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :04/06/15 03:36 ID:m0vRBkLj
天国の鈴木貴久さんはどう思ってるんだろうか。

【追悼】近鉄・鈴木貴久氏死去に関するメモ(04-05-18)
http://perape.hp.infoseek.co.jp/memo/000/0518_itemae.htm
42名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:36 ID:ZT+Kl0vC
分をわきまえない奴は見苦しいだけ
43名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:36 ID:l1WI1P6h
はじめてのオリックス
44名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:38 ID:1dTrAC5i
莫大な借金を抱えた奴らの言い分とはとうてい思えない。
45名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:38 ID:+Jmzuc8B
>>27
近鉄ファソだけどホント同意。
あまりにふざけてる。
もうやんなってきちゃったよ…。
なんでこんなバカフロントなんだろ。
46名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:40 ID:lPTyDUpb
今こそ「ブレ−ブス」に戻る時だろう
47名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:40 ID:8irxYFe9
もうローズでいいや
48名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:42 ID:PE2kO64p
やべえ、生まれてからずっと「バッファローズ」と思ってた。

小さい「ツ」はいらないんだな・・。
49名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:42 ID:Lkjb7lb9
そんな事言ってる場合かって感じだな
50名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:43 ID:sW73bFkM
なんか、『オリックス』ってチーム名っぽくない?

        大阪近鉄オリックス

これでいいだろうよ。
51名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:43 ID:OeBqFtu1
ブル・ウェイブ
52名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:44 ID:gWoQm12l
o.k.ぶる〜ろ〜づ
53名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:45 ID:jsAcfb5x
オリックス・B・ブルーウェイブ。


そういや、バファローズが消えれば、
オリックスは"B"だけで事足りるようになるんだな。
54名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:45 ID:WWaAyp6p
球団マスコットをバッファロー吾郎にしよう
55名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:45 ID:4NHYbkru
檻ファソだが
球団名のブルーウェーブは絶対残してくれ
そのかわり本拠地は大阪ドームでいいや
56名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:46 ID:dKEyArz/
>>55
あんな見にくいところはダメ
57名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:47 ID:WZkfQ1aC
オリックスBブルーウエーブ

だろ

オリックスが主導権あるみたいだからBにバッファローズ残すってことで決着だな
58名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:47 ID:2K8//RPN
アコムに金借りればよかったのに
むじんだからファンにも気づかれなかった
59名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:48 ID:WZkfQ1aC
>>53
すまん。スレ見んと書き込んだらあんたが先に書いていた(=´∇`=)
60名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:49 ID:ENaQatkL
もしも本拠地が大阪ドームになったら
村松がわざわざオリックスに行った意味がなくなるな
61名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:53 ID:Lkjb7lb9
>>58
すでに上限まで借りてるよ
62名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:54 ID:XOHk3TTq
ヤフーBBの思うつぼだな
63名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:54 ID:AWKj2tDO
合併なんてせずに身売りすれば良いのに。

それにしても大阪ドームかグリーンスタジアムが余ってしまうのは勿体無い。
64名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:54 ID:pAGvmrDb
>>1
> 「バファローズ」の愛称をチーム名に残すよう交渉で求めている
> 「大阪」の地名をチーム名に盛り込むことも提案する
 
 
 
 あ つ か ま し い 
65名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:55 ID:MO1X2o08
オリックスバッファロー吾郎で
66名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:55 ID:dKEyArz/
大阪ドームなんかロケット打ち上げ基地にしてしまえ
67名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:56 ID:pAGvmrDb
>>63
誰も買ってくれない。だから、合併
68名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:56 ID:qSU5njcw
>>26
を拾ってやれよ
漏れらファミスタで育って来たんだから。
69名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:57 ID:BsTs4Eiq
そこで村松ブチキレですよ
70名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:58 ID:HbyxhW3k
>>65
だったら「しましまんず」で。
71名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:58 ID:Pn6D6q9k
何寝言いってるんだ?
これだから大阪民国は・・・・
72名無しさん@恐縮です:04/06/15 03:58 ID:fuF+hhIw
>>60,69
本当だな(w
73名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:00 ID:vzOiHRpW
近鉄に行かなかった福留は賢すぎ
74名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:02 ID:kooLxPUd
>>68
一昨日からさんざん外出w
75名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:02 ID:fuF+hhIw
オリックスに行かなかった新(ry
76名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:03 ID:6kudd9yn
監督とコーチの就任争いが激化するな
77名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:05 ID:vzOiHRpW
最終的に生き残ることが出来る球団は
マスコミ球団である巨人と中日だけになるのでは?
横浜とヤクルトは怪しいか
78名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:06 ID:KRIgOfeB
あの牛のマーク考えたのって岡本太郎だっけか??
あれは洗練されたデザインだから残って欲しい。
79名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:06 ID:Q3iiM2dg
間を取って、ブレーブスにしようよ。
80名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:08 ID:lZd5vwHq
球団名の約束なんて1年経てば無かったことにするんだろ
あの金貸しオーナーは
それより烏子だけは残せ、烏子だけは!
81名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:13 ID:HoCCMChE
近鉄もっとゴネろ、オリックスケツまくれ!!
近鉄=近畿日本鉄道  Kintetsu=キンタマ鉄道
82名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:14 ID:pAGvmrDb
>>73
福留が高校卒業時に近鉄に入団していたら、今頃はメジャーに移籍している。

去年のオフ、福留がメジャー行きを口にしかけたけど、あるPLの先輩が
「逆指名で入団した選手がFA権もとらずにメジャー行きを希望するのは、
日本のプロ野球を馬鹿にしている」とコメントをした記事を見たのか、それ
以来、福留がメジャーの話をしなくなったよね・・・
83名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:16 ID:4odjfpHL
虫がいいにもほどがあるだろ。いい加減にしろや。
84名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:17 ID:vzOiHRpW
正直近鉄に入らず
近鉄より注目される中日で鍛えられたからこそ
今の福留はあるのかな

社会人の時かなりひどかったらしいしね
85名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:18 ID:Kszj4IFj
グリーンスタジアムも大阪ドームも場所が悪いわ・・・
86名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:19 ID:iLiFMSYO
大阪ドームの使用とバファローズという愛称を残す事

随分虫が良い事言っているね
87名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:21 ID:LHY/m4Sc
つか黒字になる見込みの無い大阪ドームなんて
今のうちさっさと潰せや
88名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:22 ID:+AThklCY
>>86
オリックスを舐めとる。
89名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:23 ID:vzOiHRpW
梅田に新球場作ったらええやん
JRの貨物敷地買ってさ
90名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:23 ID:JatKKd9R
この2チームの試合って観客席スッカスカだよな
勿体ないから河川敷でいいよ
91名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:24 ID:tMSzrng4
ヤフーBBドームになるのか?大阪ドームは。
孫は名前を売ってくれと第三セクターに要請しそうだ。
92名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:24 ID:YCkGNXiJ
大阪ドームがある場所って東京で言うとどの辺なの?
93名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:25 ID:U17mtpd5
これ、ファンが求めているのかと思った。

球団が求めちゃ、だめでしょ…。

この合併話もツブれるな。
94名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:25 ID:tMSzrng4
>>92
台場
正直いって、都心から遠い。
95名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:25 ID:08utt+9D
神コロ様みたいだな
96名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:25 ID:Cq1Q1nBS
>>88
そのかわり企業名はオリックスでいいですよ。という布石ではなかろうか
97名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:26 ID:U17mtpd5
>>92

後楽園
98名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:26 ID:tBo18vOK
サンスポトバシ?ヤクルトも合併辞さずだってさ・・・
99名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:26 ID:3FHylf3+
これスレ、ニュース議論とか専門板に移すべきじゃなかったのか?

関連新スレ立ってるのに。 
100名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:27 ID:vsm9Mkpy
合併じゃなくて、どこかの企業に身売りして欲しかったね
101名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:27 ID:HbyxhW3k
100ならチーム名はオリックスブルーウエーブに決定。
102名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:33 ID:vzOiHRpW
>>100

ダイエーと一時噂があった京セラは買う気無かったんかな
で 京都の新京極球場をフランチャイズにすると
103名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:35 ID:XOHk3TTq
しかしハムは運がいいな。
104名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:35 ID:5TY2rYqN
あんだけ借金&バカ経営してたくせにいまさらこのコメントは。
やっぱ本質がバカだったんだな。
そりゃノリにも5億やるわ
105名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:35 ID:aeaS8w9D
小泉たんの素敵な経済政策のおかげ。
在日企業が異常に元気w
そういやオリの球団社長も小泉?
106名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:39 ID:vzOiHRpW
>>102
西京極だったか
どうでもいいんだが
107名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:42 ID:Mq6DdPy3
オリックス・B・ブルーウェーブ
108名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:42 ID:T3Fau3GW
           ♪いとしき 友はいずこに〜
       ∧_∧  ♪この身は 露と消えても〜
      ( ´Д`)  ♪忘れはせぬ 熱き思い〜
      ( つΘ∩  ♪誠の名に集いし 遠い日を〜
       〉 〉|\ \   ♪あの旗に 託した夢を〜
      (__)| (__)
         ┴
109名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:46 ID:WLXE8Ak2
京セラはいまんとこサッカーが大事。
まあ、パープルサンガは京セラというより稲盛会長個人の道楽という気もするが。
110名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:47 ID:tT/f4Q6a
めんどくさいから両方とも潰しちゃえばいいじゃん
そうしたら計10チームになって1リーグ制できるよ
111名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:48 ID:M1FI+utL
オリックス・バファロー・ウェーブ
112高 哲伯 ◆omZYjrx7Fg :04/06/15 04:48 ID:Jqq0pCjA
豊中にある球場(宝塚線から見える)あっこにしたらええやん。
客の数からいうとぴったり
管理費も少なくて済みそうやし。
ちょっと入れば「満員御礼」で格好もつくし。

113名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:52 ID:zgxbS2cl
>>53
横浜みたいだね
でもアホな事すると
オリックス・B・ブルーウェイブの"B"は
BAKAの"B"!
と言われるだろう
まちがいない
114名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:55 ID:JatKKd9R
>>105
たしか韓国は8チームから10チームに増えるんだっけ?
115名無しさん@恐縮です:04/06/15 04:57 ID:m9D0aj11
オリックス・B・ブルーウェイブの"B"は
BURAKUの"B"!
116名無しさん@恐縮です:04/06/15 05:03 ID:M1FI+utL
良い機会だからバファローズをバッファローズに
117名無しさん@恐縮です:04/06/15 05:16 ID:7puD/mlD
大阪ブルーウェーブが有力候補、球場は大阪ドーム
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200406/bt2004061503.html
118名無しさん@恐縮です:04/06/15 05:24 ID:RPkoQ4tS
おいおいドームばっかで不健康じゃんよ
本来の野球が崩れていくな・・・
119名無しさん@恐縮です:04/06/15 05:25 ID:Gc+BJh4b
ヤフーBBも寂れたものか
120名無しさん@恐縮です:04/06/15 05:26 ID:Mq6DdPy3
>>118
興行的にはドームだろ。
121名無しさん@恐縮です:04/06/15 05:27 ID:LjcBJ8+b
そもそも球団名売却したがってたんだから近鉄って名称はいらねーだろ?
122名無しさん@恐縮です:04/06/15 05:27 ID:M1FI+utL
まぁ神戸のお荷物と言われていたんで居なくなって清々するけど
神戸市民とすれば
123名無しさん@恐縮です:04/06/15 05:35 ID:4odjfpHL
大阪ブルーウェーブが有力らしいけど、港街神戸にちなんで付けた名前なのに
大阪でブルーウェーブと言われても、イメージ合わないし、違和感ありまくり。

あと、新しいイメージを作り上げるために「大阪ダイヤモンドバックス」という案も出ている。
ということらしいが、根拠・由来がわけワカメ。ダイヤモンドバックスってどういう意味さ?
124名無しさん@恐縮です:04/06/15 05:44 ID:5YSXoTZL
>>123
「がらがらへび」だったと思うけど、これってアリゾナだからある愛称であって
なんだかな・・・プロ野球って何がしたいんだ?
まあ、球界の盟主も関西の人気球団の愛称も元々受け売りだからな・・
125名無しさん@恐縮です:04/06/15 05:53 ID:4RBTl/HJ
ブレーブスでいいんちゃう?
126名無しさん@恐縮です:04/06/15 05:53 ID:rSfmyEGz
>>123
大阪ダイヤモンドバックスの意味。


「大好き阪神!バックにまわり、スープレックスでダイヤモンド一周!」の略と思われ。
127名無しさん@恐縮です:04/06/15 05:56 ID:rSfmyEGz
>>125
懐かしいねw
128名無しさん@恐縮です:04/06/15 05:56 ID:mZt1TBWI
佐世保NEVADAでイイジャン
129名無しさん@恐縮です:04/06/15 05:58 ID:/iI682bl
カネカシーズ
130名無しさん@恐縮です:04/06/15 05:58 ID:i/1eYRIa
>>125
>>127

ブルーウェーブと名前を決めるときに候補に挙がったブルーサンダース復活希望。
131名無しさん@恐縮です:04/06/15 05:58 ID:+IRD5cMj
>>123
大阪市も港はあるんだがな
132名無しさん@恐縮です:04/06/15 06:00 ID:4odjfpHL
バファローズの名前残して欲しいなら、シーレックスやサーパスみたいに
ファームにバファローズと付ければよいだろう。それで万事解決。
133名無しさん@恐縮です:04/06/15 06:00 ID:SCrN2Y0X
大阪タイガース
134名無しさん@恐縮です:04/06/15 06:01 ID:/iI682bl
あー俺も当時ブルーサンダーになるものだとばかり思ってたよ
松永石嶺ブーマー藤井門田とすごかっなー
でもこの5人揃ったことあったっけ
135名無しさん@恐縮です:04/06/15 06:02 ID:3Ko7zpTT
>>134
あるよw

だからブルーサンダーって呼ばれてたんだろ。
136名無しさん@恐縮です:04/06/15 06:04 ID:L3/tovCx
近鉄も図々しいな。
吸収なら諦めろ。大阪ドームいらね。
137名無しさん@恐縮です:04/06/15 06:05 ID:rSfmyEGz
>>132
ソレ(・∀・)イイ!!
138名無しさん@恐縮です:04/06/15 06:06 ID:3eSjWr74
大阪バファローズ
東京ビートルズ
139名無しさん@恐縮です:04/06/15 06:07 ID:Nz6VhBJ3
「関西なんでやねんズ」でいいじゃんw
140名無しさん@恐縮です:04/06/15 06:07 ID:3Ko7zpTT
阪神に大阪ドーム売ったらええんちゃう?
141名無しさん@恐縮です:04/06/15 06:08 ID:jevBpKD3
2軍が近鉄バファローズでいいじゃないか、まんまで。
で、1軍がオリックスブレーブス。
142名無しさん@恐縮です:04/06/15 06:09 ID:W5JpKAS9
なんかすでに決まったような話ぶりじゃん

まだ実行委員会もオーナー会議も了承してないのに
マスゴミ報道が先走ってる
143名無しさん@恐縮です:04/06/15 06:13 ID:ql4us5nx
大阪ガメッツ
144名無しさん@恐縮です:04/06/15 06:16 ID:3Ko7zpTT
やっぱ動物の名前がいいな。ジャガーズとか
145名無しさん@恐縮です:04/06/15 06:17 ID:dKEyArz/
大阪ドームを本拠地にするなら大阪テンタクルスでいいよ。
146名無しさん@恐縮です:04/06/15 06:18 ID:XesecP2U
ずいぶん虫のいい話だな
147名無しさん@恐縮です:04/06/15 06:22 ID:8PncSmiU
大阪ミュータントニンジャタートルズ
148パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/15 06:24 ID:U6ZBsDiq
もっと斬新な、

アントニオ近鉄

ジャイアント近鉄

ジャンボ近鉄

とかにしろよ
149名無しさん@恐縮です:04/06/15 06:30 ID:jevBpKD3
このの記事にワロタ
近鉄・中村がリストラ阻止へ
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/06/15/03.html

先ずお前が
150名無しさん@恐縮です:04/06/15 06:31 ID:Nz6VhBJ3
撤退するくせにバファローズの愛称と大阪ドームのホーム化をほざくなんて、勘違いもいいところだ。
とにかく近鉄本社が糞なのは確定。こいつらを戦犯としてつるし上げろ。
151名無しさん@恐縮です:04/06/15 06:34 ID:Obui/nEr
大阪ダイヤモンドバックス。
サンケイ笑わしてくれるw
152名無しさん@恐縮です:04/06/15 06:35 ID:/iI682bl
しかしこういう話はシーズンオフにして欲しいものだ
せっかく岩隅が凄い成績だしてんのに
153名無しさん@恐縮です:04/06/15 06:42 ID:jMzSPbD0
オリキンバッファロックス
こんなもんだろ
154名無しさん@恐縮です:04/06/15 08:11 ID:JUem+LV4
オリックスとゆかいな仲間たち
155名無しさん@恐縮です:04/06/15 08:44 ID:kLHObq2P
>>149
TVニュースで見て詳細は忘れたのだが、球場駐車場?あたりで、
球団合併の件につき記者からコメントを求められた時の対応も
他人事みたいな感じだったからね。
軽い冗談も飛ばしてたけど、内容が内容だけにもっと真摯に
振る舞うべきではないのか!と感じた。
156名無しさん@恐縮です:04/06/15 14:01 ID:iipd80vy
>>132は頭がいいな。
で、ファームは藤井寺使えばいいんだ。
157名無しさん@恐縮です:04/06/15 17:30 ID:EDV0x4US
                  ______
    _                |日本プロ野球|
   `))               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ジ
       ( )            ∧              ジ ャ
      ( )         <⌒>     (⌒ ⌒)    ャ |
 ウーウー.( .人         /⌒\  \( ,,  ⌒)// | ン
    人/  ヽ  ______]皿皿[-∧( ⌒ ,,  ,, )  ン
   ( ( )( )  )三三三∧_/\_|,,|「|,,,! (  ,,   )   !!!
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「(    )
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「|ガシャーン |「| | *   +
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|箔c 田 |「|[[ *
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ ++*:
   λワー  ∧     λワー   λワー
  λワー   | |  λワー    λワー
【野球】パリーグ・近鉄とオリックス合併合意★13
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1087214377/
【野球】今後の焦点はダイエーとロッテの合併、来季一気に10球団1リーグ制度★2
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1087229268/
【野球】球界激震! 1リーグ制ならヤクルトも合併視野
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1087247258/
158名無しさん@恐縮です:04/06/15 17:41 ID:ZT+Kl0vC
阪国のメンタリティ丸出しだなw
あつかましいにも程がある
159名無しさん@恐縮です:04/06/15 17:42 ID:IuTAPZI0
檻は行くあてのない牛の選手を拾ってやる立場。
牛は倒産・解散の立場。
牛は身の程をわきまえるように。
160名無しさん@恐縮です:04/06/15 17:44 ID:sRUrn6Hc
>>156
藤井寺バファローズかな
161名無しさん@恐縮です:04/06/15 17:45 ID:5WNFwX65
つーかさ 球団名売ろうとしてたくせに。。。
162ロッテファン:04/06/15 17:46 ID:V8Y/AIxB
>>159
ビリのチームのくせに態度がでかいぞ(・∀・)オトナシクシテロ!
163名無しさん@恐縮です:04/06/15 17:46 ID:EnQPD5rw
何を今更…近鉄の経営陣ってホント馬鹿なんだな
164名無しさん@恐縮です:04/06/15 17:48 ID:1DwE3hcn
バファローブ
165名無しさん@恐縮です:04/06/15 17:49 ID:PyIleTJw
ブルマーズでいいよ。




チアもブルマーでな。(;´Д`)ハァハァ
166名無しさん@恐縮です:04/06/15 17:50 ID:nbZTcqus
>>161
たしかにw
167名無しさん@恐縮です:04/06/15 17:50 ID:YHAeWkBC
大阪ブルーウェーブ・feat.バッファローズ
168名無しさん@恐縮です:04/06/15 17:53 ID:k7RKgvFi
>>159
吸収でなく対等合併な。
オリックスだって球団の処置に困ってたんだから。
169名無しさん@恐縮です:04/06/15 17:55 ID:mf/jrN+O
オリックスが持ちかけたんだから
近鉄が条件を出すのは当然。

近鉄はドームを使いたいから身売りじゃなく
命名権売却にしたんじゃないの?
170名無しさん@恐縮です:04/06/15 17:57 ID:z6QPJyzX
大阪の連中はタイガースが好きだから、大阪タイガースにすればいいじゃん
171名無しさん@恐縮です:04/06/15 17:57 ID:1uYn3Fpx
オリキン・ブルーローズ でいいやね
172名無しさん@恐縮です:04/06/15 17:58 ID:WsdJXUhS
オリックスバッファローズ
略してオリバーズ
173名無しさん@恐縮です:04/06/15 17:59 ID:gGgF4ent
>>168-169
キチガイか?
174名無しさん@恐縮です:04/06/15 18:00 ID:7Cr/YPKp
中村バッファローズ
175名無しさん@恐縮です:04/06/15 18:02 ID:K4Vki7Lh
>>134>>135
オリの球団歌の歌詞に「ブルーサンダーライツ」ってあるのはその名残か?
176 :04/06/15 18:03 ID:UdagPiZA
オリックスブルーウェーバファローズ
177名無しさん@恐縮です:04/06/15 18:05 ID:LdAPIx7o
大阪チッパージョーンズ
大阪ロケッツ
大阪ピストンズ
大阪69ers
大阪ブルーソックス
大阪ピストルズ
大阪'N'ROSES
大阪ジャンキース
大阪タイタンズ
大阪ジェッツ
豊田ビッツ
178名無しさん@恐縮です:04/06/15 18:18 ID:gcZs/5xp
関西には阪神だけあればいい。
179名無しさん@恐縮です:04/06/15 23:55 ID:y/DZL+Qc
YAWARAセクシーズ
でいいじゃん
180daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/06/16 00:03 ID:5rwJN+JZ
レス 投稿者:ズンベロドコンチョ  投稿日: 6月15日(火)02時18分21秒 210-248-129-193.jp.fiberbit.net

こんばんは、ズンベロドコンチョでございます。

☆jet silver様
>阪神延伸絡みで、今後の動向が気になります。
まず今後出来るであろう新球団の本拠地は大阪ドームでしょう。新球団が大阪ドームから撤退すれば、野球王国・大阪府からプロ野球団が消えるという到底受け入れ難い異常事態に陥ります。
又そもそも神戸はもともと阪神電車沿線であり虎の地元なのでBWが撤退しても比較的対した事はないでしょうし、親会社のオリエントリースも本社は神戸じゃなくて弁天町ですから、神戸に特別な愛着はないでしょう。
よって来年以降も大阪ドームに今年並みの試合が組まれると思われます。万が一大阪ドームの試合が減少したとしても、ドーム輸送はあくまでもオマケであって、本業は神戸・阪神間〜ミナミ輸送なので西大阪線延伸事業の妥当性が揺らぐ事は微塵も感じられません。
それにしても野蛮でワガママな九条住民がさっさと消え去ってさえいれば、大阪ドーム開場のはるか前に阪神西大阪線は全線開通していて、
奈良線・大阪線からのアクセスも飛躍的に向上しており、少なくとも今よりもう少し観客も増えておりここまで深刻な状況にはならなかったでしょう。


掲示板荒らしとして関西鉄道掲示板界にその名を知られる「みなと鉄道」(矢野信吾)は
就職を機に鉄道掲示板界引退を表明するも、「ズンベロドコンチョ」として掲示板に復帰。
数々の極悪違法行為を反省することなく、今日も掲示板を荒らし続けている。

いやービックリ致しました みなと鉄道スレPart55 http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1084215686/
駅名しりとり53 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1075563085/
駅名しりとり76 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1084369820/
181名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:04 ID:jj/NiPde
オリックスのほうが助け舟をだしたんだよな?オリックスは金持ってるし、
赤字の分は広告料みたいなもんだろ。近鉄に選択権ないだろ。
球場もBBのほうがいいし、使用料が格段に安いのだから大阪ドームいらね。
182名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:16 ID:25x52bf9
二軍をバファローズにすれ。
183名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:17 ID:g4u3zAry
中村と大村切れば6億以上浮くぞ
184名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:19 ID:vEY7+yrw
バッファローズはあきらめていいよ
大阪に来てくれるだけでよしとしないと
変にこだわって解消されると怖い
185名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:20 ID:8wqZY9FA
大阪ユナイテッド
186名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:21 ID:g08IVWJa
↓イチローのコメント
187名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:22 ID:9oVBnUbf
大阪B・ブルーウェーブ
何か横浜F・マリノスのパクリみたいでかっこいい(^_^)
188名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:22 ID:YgA10Bm3
大阪パイレーツ
189名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:23 ID:BHkJxWCp
選手も真剣勝負を求めてメジャーに来るんじゃないかな?
もちろんファンも・・・
190名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:23 ID:rgwrPPRC
とにかく大阪ドームを使わせないとまた税金の無駄遣いが増える
191名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:25 ID:yTrPAhnH
何がバファローズの名称存続だ、ふざけるな!
192健二:04/06/16 00:26 ID:TGDMM2+Z
大阪ゲイーズに決定!!
193名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:27 ID:A6/bV8lJ
「大阪オメコーズ」でいいよ
194名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:28 ID:fAfvr9nr


大阪人って・・・・バカ?

195名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:28 ID:tI7RIefC
オリッ鉄ブルーローズって誰か言ってたぞ
196名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:31 ID:l2e+tMc3
ブレーブスでいいだろ
マスコットはブレービー
197名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:32 ID:oGGgV1qK
大阪水牛ベースボール倶楽部
198名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:32 ID:/DVYe1UP

パチョレックのコメント
199名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:32 ID:Akbq7Wha
大阪オッファローズ
200名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:33 ID:TeOfZq8X
名前公募すれば100%レールウェイズできまりだな。
でも福岡に行くときのために取っとかんと。
どのみち大阪にいる限り何をしても無駄。素直に九州行って1リーグ化だね。
201名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:33 ID:Mg162frj
ここまでノリのAAが全く無いのは奇跡だな
202名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:34 ID:/DVYe1UP
パチョレックがペギー知ってるのかよ。
もっとまともなレスしろや。
203名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:34 ID:AdZqeo4a
 
大阪コリアンズ
大阪キムジョンイルズ
大阪ぺヨンジュンズ

さあ好きなの選べ 
204名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:34 ID:HUzFJjcH
大阪オリックスでいいじゃん。オリックスは愛称でもあると詭弁を弄して。
205名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:35 ID:evg6Rp/5
お〜い みんな〜 プロ野球崩壊が始まったぞ〜

ウホッ!
206名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:35 ID:pgL/8LZV
近鉄はしにかけのくせにウダウダいうなよな。
207名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:37 ID:A6/bV8lJ
そんなに牛に拘りたいのなら
「大阪ホルモンズ」がいいよ

マスコットキャラは「じゃりん子チエ」で
208名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:38 ID:oGGgV1qK
大阪人はキライ
どうでもいい
209名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:39 ID:/DVYe1UP
ひねらずに「うしず」でいいよ。
210名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:39 ID:pSNhfKkL
('A`) 青い牛・・・

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
211名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:41 ID:6tkMz+72
40億赤字垂れ流しのゴミ球団が何かいってんのか。
買収も合併もいらんからさっさと廃業しろ。
212名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:41 ID:RZ4sXtRz
大阪バッファロー’66
213名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:43 ID:peIxqL8p
もう適当に足してバッファウェーブにしとけよ。
214名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:45 ID:JPbLYIbD
なんで吸収されるほうが偉そうなんだ?
チーム名なんか、公募でもしろ。
215名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:46 ID:iVnHZKiD
ブルーローズで良いじゃん

青薔薇様・・・・
216名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:48 ID:9oVBnUbf
別に言葉にしないで単純に
BBWとかかっこいい。
PSVみたい。
217名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:48 ID:8QaUfph1
なにわマネーズ
218名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:49 ID:NL+xUQQ5
もう吉野家でいいじゃん
219名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:49 ID:htDpuF/d
バファロアオリックス
220名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:51 ID:oGGgV1qK
('A`)<ガッペーズ
221名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:51 ID:tqAmBRpd
金欠バファローズ
222名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:52 ID:6tkMz+72
大阪人は本当にこんなの欲しいのか?
お前らどうせ阪神阪神うるせーだろ。
223名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:56 ID:RZ4sXtRz
>>222
欲しくないから大阪ドームに客が入って無いんだよ
224名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:56 ID:BACy68TQ
大阪ドーム使用料=10億
ノリ豚飼育代=5億+α

2つ切るだけで赤字はほぼ半減な罠
225なんと孫六:04/06/16 00:59 ID:sWRus6a5
「大阪ジョーズ」に決定なら、日本に戻ります。
226名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:00 ID:NFfaJcuz
大阪ガメッツ
227名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:02 ID:eFZudWkI
阪貸牛波
228名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:04 ID:1qembYni
ブルーウェーブの方がカコイイだろ
229名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:04 ID:WHj0edoJ
たしかオリックスの2軍て、四国の不動産会社の名前だよね?いっそのこと四国に移転したら!!
230名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:06 ID:muKz5RKE
新球団名に企業名がつくようならもう救いようがないな
231名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:11 ID:w09r2XD/
猛牛ブルーウェーブ
232名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:12 ID:7CEKv3yT
近鉄の社員はリストラ、ノリ豚は5億でノホホ〜ン
233長野:04/06/16 01:13 ID:KEwUJeC/
>>231

*
234名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:13 ID:Akbq7Wha
大阪ゴッツ
235名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:13 ID:M0fFuqXf
まったく図々しいな菌鉄は
236%81@:04/06/16 01:19 ID:j7bmX5aH
グリーンスタジアムが名前をチョンに売り渡したら即法則発動とはねぇ。
237名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:22 ID:+TOftJzB
不人気チームの名前を引きずって未来が開けるのか?
心機一転まっさらな気持ちでやり直そうという気概もないのか?
近鉄って会社は本当に空気読めないね。
238名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:25 ID:RZ4sXtRz
去年は球団名を売ろうとしてたのにな・・・
239名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:26 ID:F+ieUNEr
金欠馬鹿ローズ
240名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:31 ID:w/oxkC0s
ブレーブスならまだしも、ブルーウェーブよりバッファローズだろ。
千葉さんにちなんだ名前なんだから残しときたいよ。
241名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:32 ID:w09r2XD/
狂牛ブレーブス
242名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:32 ID:G388pkrP
バファローズは残してほしい。大阪ドームはいらん。
243名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:32 ID:WnxZaLBJ
田舎電鉄が何寝言言ってるんだか
手引かれるぞ?
244名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:35 ID:F+ieUNEr
近鉄のベンチを暖めてる選手は今スーツを着て御堂筋界隈で
就職活動に励んでいるらしい
245名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:36 ID:lAudPcG2
大阪在住だが阪神は好きになれん。近鉄・オリをちょくちょく見に行って
いた者としては。
デイゲーム=グリーンスタジアム、ナイター=藤井寺
でお願いしたい。
球団名は企業名がはいらんかったら、なんでもいいとおもう。
246名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:40 ID:dJDW1Xsv
逢坂近鉄オリックスブルーウエイブバハローズでいいよ。
247名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:41 ID:w09r2XD/
レンタリースバファローズ
248名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:47 ID:n9xA0M65
オリックス・バッファアンダーエラー
249名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:49 ID:ohh7bpc0
岡本太郎大先生デザインの猛牛マークだけは残せ。
近鉄唯一の文化遺産だから。
250名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:51 ID:mHSoB71J
オリ近ブルーローズの青薔薇軍団ということで
251名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:52 ID:735kFgCU
てか、大阪ドーム使え!愛称はバッファローズにしろ!
本拠地は大阪だ!とは経営失敗した方が言う言葉か?
252名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:54 ID:xFTb96tp
>>251
謝罪しろ、賠償しろと自分から併合持ちかけて来た国が騒いでますが何か?
253名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:54 ID:ikjX87X5
>245
つっても平日の入り考えたらGSで運営するのは辛いだろ。
ダイエー戦ですら発表ベースで2万人だぞ。

大阪ドームを叩きに叩いて年間1〜2億くらいで借りるつもりじゃなかろうか。
254名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:54 ID:BkNw/T0X
>>251
この条件でやれる物ならやってみろ!と言う挑戦状です。
255名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:55 ID:YuOZHJ3H
いっそのこと大阪ブレーブスだ。
256名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:55 ID:w09r2XD/
もう阪急で良いや。
257名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:56 ID:OHhoVqHj
BBヤプーズ
258名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:56 ID:1iJCvCwx
   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i  ホジホジ
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , (-・=-         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6    ⌒ ) ・ と'⌒^^ヽ、    /残すもん間違えとるがな
  | |    ┃ _ノョヨコョヽ   ヽ  < バッファローズやなくワイの名前を残すんや
  ∧ |     ┃ ヽニニソ ト、   \  \新球団の名称は中村オリックスブルーウェーブにするんや
/\\ヽ   ┗━━┛ ノ`、/ ̄ \ \________
/  \ \ヽ.   __ / \ |    ヽ
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、     i
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ  ヽ    |
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ  / 
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )-'
259名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:56 ID:Nv2NMlMO
逢坂じゅん
260名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:56 ID:YuOZHJ3H
>>256
じゃあ近鉄阪急オリックスズでもいいや。
261名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:56 ID:AK+l1Jin
フライヤーズ
262名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:57 ID:ikjX87X5
いいじゃん、大阪オリックスレンタリースで。
あぶれた選手は他球団にリース。
263名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:57 ID:cajUZuBr
オリックスΒ・バファローズってどう?
264名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:58 ID:znD9O8qj
おまいら、合併の流行は「ひらがな」でつよ?
265名無しさん@恐縮です:04/06/16 02:00 ID:BkNw/T0X
じゃあ語呂のいい所で なにわバファロ
266名無しさん@恐縮です:04/06/16 02:01 ID:w09r2XD/
きんてつひゃっかてん
267名無しさん@恐縮です:04/06/16 02:01 ID:YuOZHJ3H
>>258
じゃあ

中村の年棒が5億円だったのでオリックス・ブルーウェーブと合併した
近鉄バッファローズ

でいいや。
268名無しさん@恐縮です:04/06/16 02:02 ID:ErM0Ab2O

オリックス・Bu・ブルーウェーブ   ‥サッカーの時といっしょ
269名無しさん@恐縮です:04/06/16 02:02 ID:komlp2x6
狂牛病と共に去りぬ。sage
270名無しさん@恐縮です:04/06/16 02:07 ID:mHSoB71J
近鉄オリックスにして、牛→羚羊にペットマーク変更
271名無しさん@恐縮です:04/06/16 02:10 ID:MCVJ/oXP
阪急売却時もブレーブスって名前を
残してくれって言ってたけど、、、。
272名無しさん@恐縮です:04/06/16 02:14 ID:BkNw/T0X
>>271
南海も阪急も売却だからね。
今回は実質吸収されるくせに相手の名前を消せとは・・・
273名無しさん@恐縮です:04/06/16 02:15 ID:w09r2XD/
>>271
「ブ」と「ー」をを残しました。
274名無しさん@恐縮です:04/06/16 02:15 ID:1ZJajbsh
広島かーぷぅっ
275名無しさん@恐縮です:04/06/16 02:35 ID:UgtA0p2V
無理無理!
言葉は悪いが借金苦のやつらに協力してあげるだぞ。
ファンの要求もくそもないな。身の程わきまえろ。
276名無しさん@恐縮です:04/06/16 02:37 ID:oeps7siY
もうさヤフーBBでいいじゃん。
ヤフー・ブールーウェーブ・バッファローズで。
277名無しさん@恐縮です:04/06/16 02:43 ID:voSl8S0i
しかし、人口が二分の一以下で人気も劣る韓国でさえ8球団もあるのに
日本もいずれは8球団にってどういうことよ?二本計段連の奥田とか氏ねよってかんじだ。
台湾でさえ6球団もあるぞ。


やはりプロ野球を成り立たせなくしてるのは構造上の問題だな。
これを解決しなきゃ8球団どころか4球団に、そしてプロ野球自体が消滅するだろう。
278名無しさん@恐縮です:04/06/16 02:43 ID:735kFgCU
金を出すオリックスサイドとしては
本拠地の大阪と大阪ドームくらいは飲むが
バファローズは絶対飲まない、断言できる
それ飲んだら、オリックス馬鹿扱いだろ?
279名無しさん@恐縮です:04/06/16 02:47 ID:lvmwMhbx

大阪コリアンズ

朝鮮総連、民団のバックアップで在日朝鮮人主体のチームになります。
280名無しさん@恐縮です:04/06/16 02:49 ID:voSl8S0i
つーか今更だけどアコムバファローズで別に良かったんじゃないの。
消費者金融でもハゲ鷹でもなんでもいいと思うんだが。


すべては無屁痛音の糞ジジイのせいか。早く氏ねばいいのに。
281名無しさん@恐縮です:04/06/16 02:51 ID:VYju6/ai
>「合併すれば、赤字は単純計算で半分ずつに減る。一方で、お互いのグループ会社が
>強力に支援すれば、収入は倍になる」と、小林球団社長は経営改善の見込みを説明した。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jun/o20040614_20.htm

近鉄の球団社長の緻密な計算には驚かされるものがあるな
282名無しさん@恐縮です:04/06/16 03:37 ID:LQKcJrBB
オリックスバファローズか。
動物が二匹だな。どっちも草食動物だからこれからも餌食だなw
283名無しさん@恐縮です:04/06/16 03:39 ID:LQKcJrBB
>>249
そうだ。あのマークだけは十二球団最強だ。
あれが無くなることだけが残念でならない。
284名無しさん@恐縮です:04/06/16 03:55 ID:lJ7hZYML
>>280
サラ金だけはマズイだろ

苦しいからといって、サラ金を入れるのは
社会に夢を売るプロ野球がやってはならないこと

サラ金に売るくらいなら潰せ

問題なのは、それ以前に、加盟料や年俸や、巨人放映権収入の
再配分など、努力する余地がいくらでもあるのに、いきなり
近鉄が球団経営を放り投げたことだ
285名無しさん@恐縮です:04/06/16 03:59 ID:9YY5v6SQ
ネーミングライツ売却に反対したファンの責任
286名無しさん@恐縮です:04/06/16 04:00 ID:JssFsiOF
俺も不味いと思うアコムにわりいが
子供相手の商売でもあるからな
ナベツネが反対してるならその件だけは禿同
サラ金に売るくらいなら消滅した方が良い
287名無しさん@恐縮です:04/06/16 04:07 ID:uFQctiR6
大阪ウミウシズのスレはここですか?
288名無しさん@恐縮です:04/06/16 04:08 ID:DL/llgeu
>>286
今のプロ野球は、観戦に行くのも無駄な金かかるし
時間も夜食うし、大人のための商売ですよ、と。
大人というか、リタイア済みの年代と言おうか。
下らん見栄より、実をとればいいじゃん。
子供なんて誰も見てないんだから。
289名無しさん@恐縮です:04/06/16 04:35 ID:gKTWRlGm
近鉄ブルーウェーブになったら近鉄経営陣は天才だと思う
290名無しさん@恐縮です:04/06/16 05:37 ID:/DVyxm+/
オリックス(・)ブルーウェーブ
291名無しさん@恐縮です:04/06/16 06:06 ID:k7n5d0hG
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200406/bt2004061601.html

なんか、庇を貸して母屋を取られるみたいな展開になってるなぁ。
オリ側からすると。
292名無しさん@恐縮です:04/06/16 06:10 ID:DZRqgAs6
対等合併になると球団新設扱いになるかもしれんのか。
吸収だったら戦力は残りの球団に分割されるし、オリックス側
のメリットないかもな。
293名無しさん@恐縮です:04/06/16 06:34 ID:vOnWxoVn
こりゃ、破談だな。
294名無しさん@恐縮です:04/06/16 06:35 ID:vOnWxoVn
猛牛ブルーウェーブ or 青波バッファローズ
295名無しさん@恐縮です:04/06/16 06:47 ID:QGiUHQqL
大阪の球団って阪神だ!!って言ってた記憶あるが、
近鉄が無くなるってなると突然大阪って名前残せってなんか笑っちゃうな
296名無しさん@恐縮です:04/06/16 07:02 ID:F72wB83G
オリックス・オヴ・ジョイトイ

でいいよ。
297名無しさん@恐縮です:04/06/16 07:08 ID:AKhI6VvU
赤字っつってもよぉ・・・ただ日本の企業に金がねぇだけだろ。
そもそもそんなくそったれな企業が球団持ってること自体(ry
298名無しさん@恐縮です:04/06/16 07:09 ID:lk4Z40wc
両球団は球団名は「オリックス」、愛称は「タコヤキーズ」、
本拠地は「大阪ドーム」で同意。

執行猶予中の辻元清美氏は「なんでやねんズ」の方が良いとコメント。
土井たか子氏は本拠地を「平壌」に移すことを提案。
299名無しさん@恐縮です:04/06/16 07:11 ID:KWqtW5xu
牛が、うっ、しっ、しっ
300名無しさん@恐縮です:04/06/16 07:16 ID:URiH4niw
命名権売るって言ってたくせに。
301エイチドット@喫煙中:04/06/16 07:17 ID:kYw2s4BK
>>286
でも相手も新聞屋だよ
金貸しとかわらないよ
302名無しさん@恐縮です:04/06/16 07:21 ID:54btBZp4
大阪D(゚听)イラネ
大阪府痴事(゚听)イラネ
野球見るとしたら天然芝にフィールドシートのヤフーBBスタジアムが良いに決まってるだろうが
だいたい使用料がン千万とン億じゃ負担が全然違うし
 
土下座して阪神呼べよ
303名無しさん@恐縮です:04/06/16 07:31 ID:84mSEvxq
>>284
>社会に夢を売るプロ野球がやってはならないこと

そのやってはならない事を悉くやってきた結果が今のプロ野球界だと思うが
何かというと金が必要以上に動く今のプロ野球界なんかもう子供に見せるべきものじゃないよ
逆に今のプロ野球に憧れる子供なんていやらしくて嫌だね
憧れの対象という意味ではMLBの足元にも及ばないのが現状でしょ
304名無しさん@恐縮です:04/06/16 07:33 ID:qA1aImlA
オリックスーバッファローウェイブス
305名無しさん@恐縮です:04/06/16 07:37 ID:8fbByMx6
大阪BSEs で決まり
306名無しさん@恐縮です:04/06/16 07:37 ID:+S69d6vk
俺は別にサラ金でもかまわないと思うんだよな・・・
ただ、球団名に名前は伏せてほしいが。
307名無しさん@恐縮です:04/06/16 07:44 ID:lymKdZ9E
もう横山ノッカーズBBってのはどう?
308名無しさん@恐縮です:04/06/16 07:45 ID:qA1aImlA
大阪.K.ブルーウェイブス
309名無しさん@恐縮です:04/06/16 07:47 ID:ll/F2bNs

そのうち近鉄の名前も残せ!っていってくるな


310名無しさん@恐縮です:04/06/16 07:50 ID:lPIOajZA
本拠地は「GS(ゴーストスイーパー)神戸」
311:04/06/16 07:59 ID:pH1F4ZHW
とりあえず大阪ブルーバッファローウェーブでええやん

で、そのうちに大阪さくらーズとか大阪みずほーズに改名スレば
312名無しさん@恐縮です:04/06/16 08:03 ID:qA1aImlA
大阪レオポンズ
313名無しさん@恐縮です:04/06/16 08:04 ID:hHDA52kT
近鉄アコムズにすればナベツネも文句言えなかったんじゃないの?
スポンサー料莫大にして。
314名無しさん@恐縮です:04/06/16 08:04 ID:t2Kyo9Y4
大阪タイガース
315名無しさん@恐縮です:04/06/16 08:06 ID:iQfdOhWU
サラ金だけは反対
サラ金に売るくらいなら消滅しろ

つうか、年間40億くらいの宣伝費
を出せる企業はあるよ
プロ野球は日本文化の主役と言える存在だよ
それをサラ金やパチンコに乗っ取られるのは
日本全体にとって大きな痛手だよ
316名無しさん@恐縮です:04/06/16 08:07 ID:7pQwGLRy
メルコにスポンサーになって貰えばバファローズのままで行けるぞ
317名無しさん@恐縮です:04/06/16 08:08 ID:JP6oYSmI
こりゃ破談だな。
どう見ても吸収合併のくせに何で「対等」を主張できるのやら
近畿日本鉄道って頭悪すぎだろw
318川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :04/06/16 08:09 ID:WJbnQ1VL
>>316
ワラタ
319名無しさん@恐縮です:04/06/16 08:10 ID:P4hr2sYP
「バッファローズ」じゃなくて「バファローズ」だとファンが熱心に
訂正して回ってるのに、球団の出してる応援歌で「もえろ〜
きーんてーつバッファローズ♪」とか歌っちゃってるいいかげんさ。
320太陽神戸三井:04/06/16 08:15 ID:nxNP4eo6
神戸大阪オリックス近鉄ブルーウェーブバファローズ
で、世界一長い球団名と言うことにしよう。
321名無しさん@恐縮です:04/06/16 08:18 ID:iQfdOhWU
http://www.nikkei-ad.com/techo/2003/db/031001.html
広告費ランキング

サントリー 360億円
シャープ 256億円
武田薬品 176億円

40億円の広告費なんか大したことない

こんだけプロ野球ファンが困ってる中で、救世主になれば
好感度が急上昇すること間違いなし
322名無しさん@恐縮です:04/06/16 08:23 ID:oCuJM3X+
>>315
あのね 40億の年間赤字 数百億の累積負債を引き受けるということは、

「私の会社は 利益を受けないため 株は今後 30年無配当です」
と宣言するようなもの。

株式会社には株主が必要。そんなもん株主が許すはずがないでしょう。
その会社の従業員だって、赤字になるのか゛分かってて自分がリストラの可能性
もあるような球団譲渡なんか反対するに決まっているでしょうか゛。

今度の消滅合併発表だって、6月末の近鉄の株主総会を見込んで
「無配当、 莫大赤字を何とかしろ!」という株主さんたちの批判をかわすために
あえてこんな時期に発表したんですよ。
経済新聞読んで ちゃんと勉強してね。

323川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :04/06/16 08:31 ID:WJbnQ1VL
今日のロッテ−日ハムは、
日ハムのルーキー、須永が初先発するよ。
324名無しさん@恐縮です:04/06/16 08:31 ID:iQfdOhWU
>>322
ハァ?
40億出せば無配?
近鉄は有利子負債が1兆あるからだろ

売上が数千億あれば、40億の広告費なんぞ屁でもない
325名無しさん@恐縮です:04/06/16 08:35 ID:VXbWejLt
Fマリノスみたいに
Bブルーウェーブ
326名無しさん@恐縮です:04/06/16 08:38 ID:dpkw3U/b
>>319
リズムに乗せるとバッファローズにしたほうが語呂があうんで致し方ないかと

モー娘の「。」、藤岡弘の「、」、ラルクアンシェルじゃなくて「シエル」のように
ファンのコダワリもわかるけど・・・
327名無しさん@恐縮です:04/06/16 08:48 ID:RjCBwktZ
南海と阪急のことを考えてみれ。 檻より近鉄ファンの方が数が多いからバファローズの名前は残すのが得策だと思うがな。
328名無しさん@恐縮です:04/06/16 08:51 ID:2xJtQw6G
>>319
日本語は強勢を促音にしてしまうからね。
329名無しさん@恐縮です:04/06/16 08:52 ID:oCuJM3X+
>>324
大赤字になることを分かってる球団を引き受ける ということは
株主の批判をうけ 社員の士気を落とすことになる、ということ。
利益が見込めないリスクを背負ってまで 引き受ける企業はない、ということです。
近鉄は 5年以上も身売り先探していたけど、どこも買わなかった と書いてますよ。
その結果 解散か合併しかなかった・・・


330名無しさん@恐縮です:04/06/16 09:00 ID:VXbWejLt
ユニフォームなんかもユニクロに受注すれば安くなると思うが。
そういう努力はしてないのかね?
331名無しさん@恐縮です:04/06/16 09:03 ID:FkTi6eyK
近鉄ファンというと筋金入りだから
大阪の街は歩けなくなるぞ。
球団やオリクス側も覚悟してるんだろうな。
332名無しさん@恐縮です:04/06/16 09:05 ID:NOTRDLeF
バッファローズという名称よりも、大阪ドームの使用に関することのほうが大切なのに、
最後の最後まで自分たちの利益のことしか頭にない近鉄という企業。
三菱同様、腐っている企業ですね。
333名無しさん@恐縮です:04/06/16 09:05 ID:YlGT3DPL
>>330 ユニフォームはただでしょ
メーカーと契約して無償提供じゃないの?
334名無しさん@恐縮です:04/06/16 09:06 ID:KB1YwlXz
>>329
買いそうなところはJリーグで破滅したからね。
335330:04/06/16 09:08 ID:VXbWejLt
>>333
そうなんだ。
勉強になりますた

336名無しさん@恐縮です:04/06/16 09:08 ID:54btBZp4
注文つけるのは累積赤字全部清算してからにしろ
不採算部門を負債含め引き取ってもらうのに,おまいらのやり方が駄目だから年間40億も赤字出したのに
ああしろこうしろってアフォですか?
野球見るのにも劣悪な大阪D捨てて神戸行くだけで億単位で経費節減ですよ?
バファローズの名前は残るだろうけど大阪はいらないよ
大阪Dは太田痴事が阪神に土下座でもして年間20試合くらいやってもらえば?
337名無しさん@恐縮です:04/06/16 09:11 ID:DBeh/PXl
借金まみれのクソ球団のうえ、
これまで、ファンの支援をうけながら、一切の改善努力をせず、
おまけに最下位・・・・。


クソ球団がいっちょまえの口きいてるんじゃねえ
338名無しさん@恐縮です:04/06/16 09:17 ID:7XTZ9wiz
ブルーウェーブもやめて新しいのを考えたらいいだけ。企業名も
入れなくていいよ。
339名無しさん@恐縮です:04/06/16 09:19 ID:VXbWejLt
韓国や台湾なんて結構コロコロ変ってるからなあ。


340名無しさん@恐縮です:04/06/16 09:21 ID:IlEeNx+A
みんな消えちまえ、ボケが。
341名無しさん@恐縮です:04/06/16 09:25 ID:54btBZp4
>>337
珍鉄もラソーダや岩隈が来る前はBクラスでしたが何か?
岩隈が後半戦先発ローテ入りしてリーグ優勝する年も大半の開幕前予想は最下位でしたが?
だいたい強けりゃ儲かるわけじゃないだろ
342名無しさん@恐縮です:04/06/16 09:26 ID:BaA1x/75
>>329
優勝したときは宣伝広告費360億円分の効果と試算されてたけど
あれは無茶な計算なのかな?
あれがホントなら球団持ってるだけで年間40億ぐらいの効果はありそうなんだけどなぁ。
まあ株主がそんな効果はないというならどうしようもないけど。
343名無しさん@恐縮です:04/06/16 09:28 ID:kclFuxzs
ローンとかリースの商品名としてバファローズの
名称を存続させてあげたら?
344名無しさん@恐縮です:04/06/16 09:29 ID:ULByx4fW
>>340
お前が消えちまえ
345名無しさん@恐縮です:04/06/16 09:31 ID:IlEeNx+A
>>344
とっくに消えちまってるよ
346名無しさん@恐縮です:04/06/16 09:34 ID:mq7/Cg6h
えっと野球に詳しくないんだけど
今の状況教えてエロい人

セ・パ合体はもう決定?

オリックス・バッファローズ合体はもう決定?

ロッテ・ヤクルト合体はもう決定?

ダイエーはどうするの?
347名無しさん@恐縮です:04/06/16 09:34 ID:KWqtW5xu
>>342
阪神の時とかによく出る経済効果とかはデタラメですから。
もし本当にあんな経済効果があったら、関西経済こんなに悪いわけないし。
正直、近鉄・オリックスは経済的なものを考えたら厳しいと思う。
でも、チームを思うことは大切なことだし、まだ、無くなったわけではないんだから、
がんばろう。
348名無しさん@恐縮です:04/06/16 09:34 ID:N+hG6rce
バファローウェーブ!
349名無しさん@恐縮です:04/06/16 09:39 ID:4q40OvHa
バファローズていうのは藤井寺に本拠地があって、その周辺羽曳野とかには牛殺して生活している部落民の村だから気を使ってつけた名前だからなくなった方がいいだろ。
350名無しさん@恐縮です:04/06/16 09:39 ID:qjhWbuJY
   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::     / ̄ ̄ ̄\ 
  |:::::::    /   ∧ ∧ \
  |::::::──|     ・ ・   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6   |     )●(  |  / 僕は中村選手は近鉄の顔だと思っているので
  | |    \    ー    ノ <  中村選手だけは残して欲しいと思います。
  ∧ |    ┃\____/   \
/\\ヽ   ┗━━━┛ノ     \________
/  \ \ヽ.  ` ー-ー ´/ \


351名無しさん@恐縮です:04/06/16 09:44 ID:54btBZp4
発想が飛躍してるの承知で言うが,近鉄の動きって南北朝鮮に似てる
日本ともめるとすぐ戦後補償持ち出す朝鮮
自分の都合よくいかないと球団解散を持ち出す近鉄

形はどうあれオリックスに援助してもらう立場だろ?球団名がどうとか本拠地がどうとか言ってんじゃねーよ

大阪も自分達で勝手にハコモノ作っておいて,府知事以下普段は阪神マンセーのくせにギャーギャー騒ぐな
レッズやアルディージャが埼玉スタジアムに本拠地移転しないのは使用料高いからだろ?
ぶっちゃけ金が入れば阪神だろうが中日だろうが読売だろうがどうでもいいんだろ?
金がない奴に金くれってアフォ???
352名無しさん@恐縮です:04/06/16 10:09 ID:oUXCGzH3
>レッズやアルディージャが埼玉スタジアムに本拠地移転しないのは使用料高いからだろ?
レッズは埼玉スタジアムで試合やってますが何か?
353名無しさん@恐縮です:04/06/16 10:11 ID:4q40OvHa
>>352
じゃあガンバもあんな辺ぴなところでやらずに大阪ドームでやればいいのにな
354名無しさん@恐縮です:04/06/16 10:13 ID:E1d6Gnva
まあ昔の松竹とかみたいに経営参加するならともかく、
金は出さない口は出すじゃな
355名無しさん@恐縮です:04/06/16 10:14 ID:nxNP4eo6
ドームって、サッカーできたかな?
356名無しさん@恐縮です:04/06/16 10:14 ID:VgezOXvA
ブルーローズって名前にすれば、子ども番組に出てくる
ちょっとキザな悪人みたいでいいんじゃない。
357名無しさん@恐縮です:04/06/16 10:17 ID:nw2dx2Fm
>>355
昔、東京ドームでサッカーやった事あるけど凄い不評だったよ。
358名無しさん@恐縮です:04/06/16 10:18 ID:fu5ymKfF
TVで府知事かなんかがわめいてたが、
身売りの分際で名前を残せだの本拠地は大阪ドームだの
なに生意気な事言ってんだ?
食い詰め共拾ってもらえるだけでも感謝しろよクズ。
359名無しさん@恐縮です:04/06/16 10:19 ID:Mj+e56l2
>>342
数値は水増しだけど大規模小売店・飲食店は「やり方次第」で大幅増となっておるようだ
規模的には阪神電鉄は小さいが収益がケタ違い。
まぁそれを見て超大手オリックスや規模に勝る近鉄がやってられねーよとクーデター起こしたのもわかる。
360名無しさん@恐縮です:04/06/16 10:21 ID:uqvPG27r
そんなにバッファローズに拘りたきゃ

株式会社バッファローに買ってもらえば
361名無しさん@恐縮です:04/06/16 10:21 ID:l72mC5y5
>>355
サッカーの公式戦は天然芝でないと認められない。
札幌ドームは、サッカーで使用する場合、床を天然芝の床と入替えてる。
362名無しさん@恐縮です:04/06/16 10:24 ID:pcbna18t
1リーグ化やるならさっさとやってくれ
阪神ファソは新庄VS井川とか見れるしいいじゃん
363名無しさん@恐縮です:04/06/16 10:26 ID:N+hG6rce
>>353
吹田を辺鄙なところとか言うな!

当たってるだけに…
364名無しさん@恐縮です:04/06/16 10:26 ID:4q40OvHa
2004年3月決算によると
阪神のレジャー・サービス部門の収益は15.7%増の503.5億円
近鉄のレジャー・サービス部門の収益は10.3%増の1517.15億円
桁が違うんだけどね
365名無しさん@恐縮です:04/06/16 10:28 ID:nw2dx2Fm
>>364
近鉄儲かってるな・・・
366名無しさん@恐縮です:04/06/16 10:29 ID:Mj+e56l2
>>364
近鉄のはね悲しいかな大幅リストラ効果なんですよ
切り売りしての収益
367名無しさん@恐縮です:04/06/16 10:30 ID:SFqYH510
368名無しさん@恐縮です:04/06/16 10:43 ID:oCuJM3X+
>>366

近鉄の有利子負債が 1兆5000億。近鉄球団にいたっては 累積赤字 300億以上。

こんなんで どうやって球団経営やっていけと言う?



369名無しさん@恐縮です:04/06/16 10:48 ID:nw2dx2Fm
>>368
死に体なのか・・・
370名無しさん@恐縮です:04/06/16 10:49 ID:Mj+e56l2
>>368
どうして私に聞かれているのがわからないけど無理ですね。

本当はもっと早く手放したかったけど出来なかった。
ネーミングライツやら知恵を絞ったけど却下された。
今年手放さなくていつ手放す?という状況です。
371名無しさん@恐縮です:04/06/16 10:55 ID:W0WEn+h7
ネーミングライツって苦肉の策を
ばっさりわがままで「ダメ」と切って捨てたお年寄りは
そろそろコメントださないんでしょうか?
どう思ってるんだろうこの展開を。
372名無しさん@恐縮です:04/06/16 10:56 ID:4q40OvHa
>>371
コメントしてるよ
「オーナー会議のときに議長として話を聞く」んだってさ
373名無しさん@恐縮です:04/06/16 10:58 ID:YQN+H6nZ
球団が赤字を減らせなかったんだから仕方ない
他の赤字部門はもうきられた
球団は他の赤字部門より優遇されてきたんじゃないの?
374名無しさん@恐縮です:04/06/16 10:59 ID:nw2dx2Fm
ネーミングライツは駄目

つまりまともな企業に売却するか合併しろ!
という事だったのでは。
375名無しさん@恐縮です:04/06/16 11:00 ID:aROk7Kk0
つーかたんに悪魔に魂をうったからじゃん。

近鉄→アコム
オリックス→あほーbb
376名無しさん@恐縮です:04/06/16 11:06 ID:PJciLvI0
オリキン ブルーソックスでいいだろ
377名無しさん@恐縮です:04/06/16 12:07 ID:PmIk3UGc
>>376
オリックス・ブルーソックスは?
378名無しさん@恐縮です:04/06/16 12:29 ID:RjCBwktZ
新しい名前つけてもさらにファンが減るだけなのは檻が証明済み。 今いるバファローズファンを100%取り込むのが一番安全。
379名無しさん@恐縮です:04/06/16 12:36 ID:/7oxM7zU
>>375
お前さんがc社長の会社が赤字年間何十億抱えてるときにアコムに年間10億あげますよって言われて
「サラ金で儲けた金なんていりません」って断れるのか?
380名無しさん@恐縮です:04/06/16 12:37 ID:i9YtFinZ
仮に新規参入や下部リーグがあれば、ファンだけでバファローズ
を立ち上げて受け継げるのにね。
381名無しさん@恐縮です:04/06/16 12:40 ID:CEH5Wm/7
累積赤字300億で年間赤字40億か。
近鉄はよく頑張ったよ。
解散しても良かったのに合併まで持ち込んだんだから。
382名無しさん@恐縮です:04/06/16 12:47 ID:MYazVR+x

檻のなかの牛
383名無しさん@恐縮です:04/06/16 12:52 ID:ZGQrRH7c
別にサラ金でもよかったんじゃないの?
アコム=バファローズ

銀行だってサラ金やっている時代。
オリエンタルリースだって、同じようなもんじゃん。

それにしてもナベツネは日本のプロ野球を駄目にしている。
384名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:01 ID:YQN+H6nZ
近鉄は球団を残すために努力をしたと思う
球団は50億近い赤字なのにOSK歌劇団や
近鉄劇場より後まで残った。大日本土木
は倒産しているというのに。命名権売却案を
だしたり努力はした。球団は最後まで残された
赤字部門。合併は仕方ない。合併して
巻き返してほしい。
385名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:07 ID:f3xsYbfh
近鉄+オリ+ダイエー=レールウェイズ
ロッテ+日公=フーズフーズ
新球団=ナムコスターズ

これで人気爆発
386名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:11 ID:4LYcqs2e
>>385
ワロタw
387名無し:04/06/16 14:12 ID:KEwUJeC/
三ノ宮からGS神戸に近鉄が直通電車引けばいいよ
388名無し:04/06/16 14:14 ID:KEwUJeC/
バファローズ・ドットコム


ORIX@バファローズ.co.jp
389名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:18 ID:rgwrPPRC
近畿日本鉄道って大阪の会社が日本を名乗って良いものなのか
390名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:19 ID:4LYcqs2e
>>387
むりぽ
391名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:19 ID:iZ09K0IH
「外国人枠堅守」とか要求してたプロ野球労組・・・・ショボーン(´・ω・`)
392名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:20 ID:MyGq6WQ4
393名無し:04/06/16 14:21 ID:KEwUJeC/
394名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:21 ID:WnCgwQ3r
末次をぴの候補に推薦します。
395名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:25 ID:nKqSy+ZD
大阪府知事と大阪市長は大阪ドムーが近鉄の球団経営を
逼迫させてるのを知らぬのか?大体年間10億の使用料って
完全なリッピングオフだろうが。赤字企業に大阪の不良債権
背負わせてどうすんだ。藤井寺でいいよ。改築すればいいじゃん。
396名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:45 ID:PJciLvI0
ピノかぁ
397馬加村 ◆dpeZOlaVkY :04/06/16 14:47 ID:5+07B0cZ
ドームについては土建屋・行政絡みなんでしょうねぇ。
しかしまあ日本の恥部の集大成みたいだ。
398名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:59 ID:/DVyxm+/
>>378
> 今いるバファローズファンを100%取り込むのが一番安全。

いたのか?バファローズーファン・・・。
ま、球場に行かないんじゃ、シャレにもならんが。
399名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:21 ID:+hP4ZjQ6
今思うと近鉄ファンの「アホの加藤」コールが
懐かしく切ない  ・゚・(ノД`)・゚・
400ウイポジャンキー:04/06/16 17:36 ID:sgnV6gQf
 今回の合併、はっきり言ってしまえば、おニャン子クラブといちごちゃんが一緒になるようなもの。
だから絶対反対。
401名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:53 ID:AXc1vzKC
大阪オコノミヤキーズ
大阪タコヤキ−ズ
大阪クイダオレズ
トンボリズ大阪
大阪タンツボズ
ハイヒールモモコズ
キダタロー・タカジン大阪
喜連瓜破ナニワーズ
ニジューチューシャズ
アツカマシ大阪
ボチボチデンナ大阪
通天閣ジャンジャン
アイリーン大阪
釜が崎ホームレース
浪速ミドースジチカンズ
アメデスグトマル近鉄
大阪アーバンライナーズ
リクローオジサンズ
キンリューラーメンズ
カムクラヌードルズ
スタミナフード鶴橋
十三ネオンズ
ドウヤマタチンボズ
402名無しさん@恐縮です:04/06/16 18:00 ID:kiM74Dhk
>>389
日本ハムって大阪の会社が日本を名乗って良いものなのか
403名無しさん@恐縮です:04/06/16 18:01 ID:g2yjC22U
「ブルーウエーブバファローズ」だと長すぎるから、
「ブル−バファローズ」にするしかない。
打線の愛称は、「猛青牛打線」。
404名無しさん@恐縮です:04/06/16 18:01 ID:sAvIbwJq
どうせ大阪オリックスバファローズってつまんない名前になるよ
405馬加村 ◆dpeZOlaVkY :04/06/16 18:02 ID:5+07B0cZ
>>402
それを言ったら、宇宙(ry
406名無しさん@恐縮です:04/06/16 18:03 ID:ow7e4axh
近鉄はオリックスに助けてもらうのに態度でかい、でFA?
407名無しさん@恐縮です:04/06/16 18:04 ID:6PejZApS
           /|  /| |\  |\      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         /  |/  V  Y   \.    | スーパーノリヤ人.      |
       |\ |   |    /| /|   |  | /| | 戦闘力 .236 23HR  |
       |   |\ヽ  |  / / / /   / | 銭闘力 500000000  |
       > ヽ\ Nヽ\M/ // /  <  |__________|
     <、 / //l/    ヽl\|\ヽ  `>     人_ト、__ノ、_,ヘノ\
      ノ   l /   _,ノ' 'ヽ、_   ヽ/^i `ゝ  _ノ
      `フ.ノ /  -=・= , 、〔_//_〕ニニコ|[l メ、_ _) オッス!オラ悟豚 
  / ̄| |/ レ'    ⌒ )(・_・)( ⌒   lL」 |  __ノ  
/     | |  |   ┃ノヨョヨョヨヨゝ┃   ||  | ノ   このままじゃ地球を救えねぇ!
\\   | |  l   ┃ lコュユコュl ┃    l.| <    よし!オリックスとフュージョンや!
  \\.| |   ヽ.   ┃ヽニニソ ┃  ノ .|  | )     これでオラの銭闘力は5億から10億にアップやァアァッ!
、   \ノ^,ニ‐-ァヽ\  ┗━━┛  // |  | ^ヽ   本気のオラを見せてやるゥゥウゥッ!
\  // ,/⌒i、_\ `ー`ー-一'一' /  |  |   ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-──-―'    .|  |     ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒
408名無しさん@恐縮です:04/06/16 18:05 ID:8yVlTLfL
京都と大阪=京阪
京都と奈良=京奈
大阪と神戸=阪神
大阪と奈良=阪奈

大阪と兵庫=兵阪or庫阪か

兵阪オリックス・バファローズ
409名無しさん@恐縮です:04/06/16 18:07 ID:qSG4b0IR
大阪オナニーズ
410名無しさん@恐縮です:04/06/16 18:10 ID:u0JX11m9
おまえら巨人、巨人て
早く乳離れしろよ
411名無しさん@恐縮です:04/06/16 18:16 ID:jUWTsf5H
遅レスですが・・・
>>65>>70  ワラタ
412名無しさん@恐縮です:04/06/16 18:19 ID:u0JX11m9
これだから大阪は何やってもダメなんだよ
413名無しさん@恐縮です:04/06/16 18:21 ID:8yVlTLfL
笑福亭バッファローズ
414名無しさん@恐縮です:04/06/16 18:21 ID:SzXStD6Y
もう俺の言いたい事ほとんど言われてたからこれだけ言わせて

オリックスの人型のキャラクターと、近鉄の牛のキャラクターを合わせて
新キャラクターは闘牛っぽくすれば良いんじゃないでしょうか
で、名前もオリックスかバファローズかって言い争うのなら
いっそのこと痛み分けで両方ともやめる
闘牛にちなんで新しい名前を付ける
闘牛士は「a bullfighter」だから「大阪ブルファイターズ」これで行こう
415名無しさん@恐縮です:04/06/16 18:27 ID:hs/2BZ7P
「バッファローズ」の名称をパブリックドメインにすればいいんだよ
で、草野球や少年野球に名称を付けてもらう
もちろんマークも
416名無しさん@恐縮です:04/06/16 18:39 ID:H0JTt2d6
オリッファローズ?
バッファリックス?
417名無しさん@恐縮です:04/06/16 18:41 ID:LQKcJrBB
オリッ鉄・バッファ処理ウェーブ
418名無しさん@恐縮です:04/06/16 18:43 ID:svT9j33c
阪神BBユナイテッド
419名無しさん@恐縮です:04/06/16 18:45 ID:TAUZsaIh
オリキン! バッファウェ〜〜〜〜〜〜〜〜ブッ!

って、胸から光線とか出してみたりする。
420 :04/06/16 18:47 ID:ZfkDmIa5
>>407

似すぎててワラタ
421名無しさん@恐縮です:04/06/16 18:50 ID:mXq0irbO
岡本太郎のロゴさえ残れば愛称は鼻でもスライムでもいい
422名無しさん@恐縮です:04/06/16 18:57 ID:KAUOF9/n
バファリンブルーウェーブにすれば丸くおさまる。
423名無しさん@恐縮です:04/06/16 19:03 ID:LQKcJrBB
青波と猛牛 水と牛 つまり水牛
水牛の乳で作るチーズといえばモッツァレラ
「逝印モッツァレラチーズ」
424名無しさん@恐縮です:04/06/16 19:03 ID:Qw9TqORZ
お金ないんだから
神戸レッドウェーブでいいよ。
もらったレッドdeハッスルTシャツも着れるし。
425名無しさん@恐縮です:04/06/16 19:04 ID:4q40OvHa
>>400
おじさん
おニャン子って…
426名無しさん@恐縮です:04/06/16 19:04 ID:9iYyMFqJ
吸収される癖にガタガタ言ってんなよ
427かすか:04/06/16 19:11 ID:ZwxlKmtq
スポーツ店ゼビオに
バッファローの剥製 あるんだけど。
かっこいいよ。 
428名無しさん@恐縮です:04/06/16 19:15 ID:RmpwtrQI
負け組みのくせに往生際が悪いぞ、近鉄
429名無しさん@恐縮です:04/06/16 19:17 ID:wApYoo1x
狂牛ブルービーフ。
430げいすぽで人大杉やめろC@書き込み禁止:04/06/16 19:24 ID:za8s8jQa
 
431名無しさん@恐縮です:04/06/16 19:25 ID:JBQcXVBj
1リーグ制が前提になれば、福岡ヤクルトホークスの誕生だろ?
432名無しさん@恐縮です:04/06/16 19:27 ID:xW7xU42e
ブルーバッファローでいいじゃん
433名無しさん@恐縮です:04/06/16 19:32 ID:rn9Y9x8h
ウェーッハローズ
434名無しさん@恐縮です:04/06/16 19:38 ID:U3Yiil2z
オリバでいい
435名無しさん@恐縮です:04/06/16 19:52 ID:aVbTuK2g
横文字だからいけないよ
おじいちゃんに「メリケン語しゃべるんじゃねー」って怒られるよ

シンプルに関西牛軍団でいいんじゃないのかな
436%81@:04/06/16 20:07 ID:j7bmX5aH
名前に固執して自分の立場を顧みず要求を通そうとごねる姿は
まるでどこかの発展途上国のようだ。
437名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:10 ID:u4pMc4CS
桂 タイガース
笑福亭バファローズ
林家スワローズ
三遊亭ジャイアンツ
鈴々舎ファイターズ
438名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:29 ID:kG7xWjRH
提供とんねるず
439名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:30 ID:x7goHZsL
アメリカの球場のネーミングライツでもサラ金業者が入ったそうだ・・・・。
440名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:33 ID:uccyqI1t
バッキヤローズ
441名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:35 ID:e4hQsuAi
やはりブルーウェーブとバッファローずの間をとって
あいだももーず
でお願いします
442名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:35 ID:zFfwjep2
小池秀郎の変なフォームはいつからか?
しばらく見てないうちに印象変わったな香具師。
443名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:35 ID:WpVRmbI5
檻糞青猛牛でいいじゃん。
444名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:36 ID:Tr+5ltsH
今日のダイエーVS近鉄はいい試合中
445名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:37 ID:rgwrPPRC
そしたら球場名は「大阪屠殺ドーム」にせにゃあかん
446名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:38 ID:oCuJM3X+

オリックス バッファローズ かぁ。とってつけたような名前。

447名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:38 ID:2PMXhSu+
要はバッファローズとの新タッグコンビ結成だろ?
もう2000万パワーズでいいじゃないか。
448名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:40 ID:fqLsPlqN
>>447
懐かしいな・・・
お互い歳とりましたね(w
僕は25ですが何歳ですか?
449名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:40 ID:fTsN0VjG
>>400
何言ってるの。
例えるなら、いちごちゃんとサンテレビガールズでしょ。
450げいすぽで人大杉やめろC@書き込み禁止:04/06/16 20:43 ID:za8s8jQa
451名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:44 ID:wuZnFDJg
スレ読まずに書くけど、猛牛ロゴは残すべきだな。
別に近鉄球団に興味も無いし、岡本太郎をどうとも思わんけど、
いまとなっては貴重な文化遺産なわけで。
452名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:44 ID:RmpwtrQI
「金欠ブルー憂鬱」
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:54 ID:SIzz6KR2
「中村はいらない」

とか言ってくれないかね。
455名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:58 ID:u4pMc4CS
合併するんだから新チーム名は
「大阪・僕と君」
456名無しさん@恐縮です:04/06/16 21:02 ID:j9am6Eq0
ロッテの球団代表が「パリーグ5球団で存続、韓国台湾のチームをいれたらどうか?」とか言ってるらしいが大丈夫だよな?認めないよな?そのうちアイスホッケーのリーグみたいに中国も香港(マカオだったかな?)を入れたアジアリーグになるなんてことになるぞ。
457名無しさん@恐縮です:04/06/16 21:03 ID:DD3dV9tJ
幼少のころひょうきん族のエンディングを聴いて
悲しくなったのと同じ様な寂しさがこの合併にはある

週末(終末)の寂しさだね
458名無しさん@恐縮です:04/06/16 21:07 ID:u4pMc4CS
>>457
でも曲はよかったでしょ?
ダウンタウン、パレード。
どちらも山下達郎が素人時代に売り込みのために作ったデモテープに入っていた曲。
459名無しさん@恐縮です:04/06/16 21:10 ID:jqYlK/wQ
マタ・大阪
460名無しさん@恐縮です:04/06/16 21:14 ID:YFQrTlqe
オリックスになって
近鉄時代の契約は無効ですとか言ったらおもろいけどな。
461名無しさん@恐縮です:04/06/16 21:16 ID:Q7Wxc77P
>>149
豚が一人で近鉄バファローズになるって逝ってるから無問題。
462名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:20 ID:4+8zlAOp
吸収される側のくせして、えらそうなこと言うな。
463名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:50 ID:RjCBwktZ
ブレーブスを捨ててファンを失った檻
464名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:54 ID:bRnzyu7c
チーム名よりもチームが消えることが一番問題だよ
465名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:56 ID:kq8v4+4I
>>447
ビッグボディチームって案もどっかで出てたよ
466名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:00 ID:g0trUqPY
大阪府知事のオバハンが大嫌い。都合のいい時は近鉄ファンで
阪神ファン。
不良債権・大阪ドームの使用料10億円をオリックスに払わせるな。
グリーンスタジアムでマターリ観戦が一番。
467名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:08 ID:8F6dYlKZ
>近鉄側は「バファローズ」の愛称名を残したい意向。
>近鉄側が「大阪」の地名をチーム名に盛り込むことも提案する可能性もある。
大阪バッファローズにしたいのかな?

で、それでオリックスはいいのか?
468名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:10 ID:F2EwOJDe
新名称は「G−EGGS」

エースは永田さん
名誉監督にど真ん中の人
469名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:12 ID:yJ08q7Ii
いま見たけど
満塁で三振する5億円豚 最高だな
オリックスBブルーウエーブス
略してBBウエーブスでいいじゃん
470罠々 ◆DBPiUXSfSA :04/06/17 00:14 ID:Gi52VH2f
ちょっと虫が良すぎないか?
対等合併できるとは思えん。
なにせ、株価の反応は面白かった(W
471名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:18 ID:Ndnid5PA
近鉄オリックスでいいじゃん。
472名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:25 ID:5jbLQyeZ
まぁスペイン人やブラジル人の名前みたいに長くして愛称は
それぞれのファンに決めてもらう手もあるね。


近鉄オリックス・バファロー&ブルーウェーブ
K.O.B.B

をファンが好きな呼び方で呼ぶ。
473名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:37 ID:0rpAIWjg
球団名売ろうとしてた連中の発言とは思えんな
まあこんなアホ経営陣が檻と交渉したところでボロクソに買い叩かれるだけだろ
474名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:44 ID:SkAw8EwI
大阪オリックス・バファルーウェーブ
475名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:48 ID:jNTpRuj3
おそらく、移転OKだったら、買い手はいたんじゃないのか。
476名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:57 ID:jNTpRuj3
大阪ドームの使用理由
多分、近鉄本社と大阪市の間にいろいろな利害関係があるのは確実です。

大阪ドームも西大阪線建設も三セクで近鉄、大阪市ともにすでに巨額の契約がなりたっていて、
銀行(UFJ?=近鉄の主力銀行=近鉄全体の不良債権を管理する)もからんで
手が引けないのでは?と推測されます。

何よりもドームから手を引くと、
フェスティバルゲート、WTC、ATC、OCATとアホな税金垂れ流しに批判の火がついて
共産党に政権とられてしまいます。

それが一番恐いのでは??

わたしは、バファローズは大阪市に潰されたようなものだと思いますので
絶対、糞みたいな大阪市には住みません。

477罠々 ◆DBPiUXSfSA :04/06/17 01:00 ID:Gi52VH2f
>>472
コールサインかよ・・・
478名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:53 ID:lfhenMl9
オリックスは経営行き詰まりの企業に対して毅然とした態度を保つべき。
大阪府や近鉄ファンの要求呑むくらいなら、決裂させていいだろ。
近鉄は岩隈だけ。ダイエーと違って価値はなし。

ちなみにおれ関西人だから。
479名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:57 ID:isuJkCTe
>>478
近鉄には高村がいるだろ
480名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:59 ID:NSaqX01q
オリックスバフアッー!ローズ
481名無しさん@恐縮です:04/06/17 03:31 ID:2BVfxi95
合併されるくせにババア府知事とかが名前残せだの大阪ドームを本拠地にしろとか
私利欲丸出し勝手言い過ぎだ、本当のファンの事考えてやれよ!
482名無しさん@恐縮です:04/06/17 04:03 ID:N9fAl/Mf
>>481
>ババア府知事

ニュース見て「お前がバッファローやんけ!」って思った
483名無しさん@恐縮です:04/06/17 04:42 ID:8mgK9zI7
正直スマンヴァー!ファローズ
484名無しさん@恐縮です:04/06/17 05:00 ID:3F2/Dxpi
ムチャ言うな。合併になっただけでも有難いと思わなきゃ。ガメツイねぇ。アフォくさ。
485名無しさん@恐縮です:04/06/17 05:02 ID:1KkzpYPH
大阪府知事はノックの方が
まだマシだったって事か?w
486名無しさん@恐縮です:04/06/17 05:26 ID:2Rz6zK73
バファローズを残して大阪ドームを本拠地にしたら、どっちが吸収したのかわからんな。
オリックスのファンは、こんなアホな事言われて怒らんの?
487名無しさん@恐縮です:04/06/17 05:42 ID:ikv/xEhc
>>486
余裕なんじゃないのw。
まったくの第三者から見てると、近鉄側がモノを言えば言うほど痛々しいよ。
488名無しさん@恐縮です:04/06/17 05:44 ID:7Bwl0lXL
>>486
怒る前に、そんなアホな話通ると思ってませんもの。
そこまでされてまで合併するとも思ってないし、ご破算にできる権利は
オリだけが持ってると思ってますからね。
489名無しさん@恐縮です:04/06/17 06:04 ID:HPHzCW5o
大阪人の性根が如何に醜いかモロに分かるってもんだな・・・・。

てか、もう大阪とか関西に球団作っても意味ないんじゃない?
神戸には気の毒だが、オリックスもどっか引っ越したほうがいいよ。
南海を失って、近鉄を失ってもまだ目がさめない見たいだしさ。
490名無しさん@恐縮です:04/06/17 06:10 ID:mpALlShC
ちょっと豆知識。

「バファローズ」の由来となったのは、監督に就任した巨人往年の名二塁手・千葉茂
氏のニックネーム「猛牛」からだが、その千葉茂氏が、日本で初めて(そしておそらく
世界初)カツカレーを考案・食したことはあまり知られていない。

近鉄にお世話になる奴はいないかもしれないが、たぶんカツカレーはほとんどの
人が食した経験があるのではないだろうか。

俺は1週間に1・2度はお世話になっている。
491名無しさん@恐縮です:04/06/17 06:39 ID:qna3a86+
大阪タイガース
492名無しさん@恐縮です:04/06/17 06:52 ID:ikv/xEhc
>>490
カツカレー、トンカツの起源は種々雑多いくつもの説があるよ。
493名無しさん@恐縮です:04/06/17 06:58 ID:B9DRbOyK
カツカレーの起源は春日部共栄の学食
494名無しさん@恐縮です:04/06/17 07:39 ID:Eugk+HFn
既出だろうけど、B・オリックスになるんでないかい?
495名無しさん@恐縮です:04/06/17 07:55 ID:w5oknM9J
オリ鉄バファローウェーブ
496名無しさん@恐縮です:04/06/17 08:04 ID:jf3nbCbO
>>486 檻ファソ、存在しているとは思うが誤差の範囲。 合併後のチームを檻色にしてもファソの数は増えん。
497名無しさん@恐縮です:04/06/17 08:13 ID:2NXvU2E3
いっそのこと、「レールウェイズ」で
良いんじゃないか?
498名無しさん@恐縮です:04/06/17 08:28 ID:kha7wFXW
神阪ブルーバファローズ
499名無しさん@恐縮です:04/06/17 09:39 ID:jfqoN0XG
オリックスと愉快なバッファロー達
500名無しさん@恐縮です:04/06/17 09:43 ID:wawkjwIy
>>489
別に阪神が解散や地方に移転というなら毎日が大騒ぎで巷で話題沸騰で「やめろ」
の大合唱なんだがオリックスや近鉄は地元の商店街やグループ内以外ではそれほど
話題にもなってない。大阪市や神戸市がお互い損をしたくないから「いかないで」
と叫んでるくらい。
501名無しさん@恐縮です:04/06/17 09:53 ID:zYtKa21s
不良債権引き取ってもらうのにああだこうだと近鉄は厚かましいな
何かにつけて謝罪と賠償求めるチョンとソックリだが大阪じゃみんなこうなのか?
オリックスも金出して救済する事はないよ
北朝鮮と一緒でほっときゃ潰れるんだから解散後に選手とればいい
502名無しさん@恐縮です:04/06/17 09:53 ID:U4NGJOUJ
http://www.2chan.net/test/read.cgi?bbs=love&key=1086100081&st=20&to=20&nofirst=true

これは考えさせられたね。

エロさもちょっぴりでいいかも
503名無しさん@恐縮です:04/06/17 09:58 ID:8RWlb/6W
広島東洋カープ、みたいに、大阪蒼波バファローズ
504名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:00 ID:Hm+k7J6S
前から気になってるんだけど
アナウンサーなんかで近鉄バッファローズて言う人いるよね
バファローズでしょ?バッファローズでもいいの?
505名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:07 ID:SoUkizHv
BBでいいだろ
506名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:08 ID:uqf3OPB/
もうオ大リ阪ッ近ク鉄スバブッルフーァウロェーズブでどう?
507名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:13 ID:ovanv2se
ホームで試合する時は「オリックスブルーウェーブ」で、
他球場で試合する時は「大阪近鉄バファローズ」でどうでしょうか。

508名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:14 ID:BpBqJI4k
お互い弱小球団ってのが痛いな。
509名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:14 ID:PTnUYp62
神戸クリスタルマジック
510名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:18 ID:nhgjVMZK
12球団で唯一日本一になり損なってるという
縁起の悪い名前をわざわざ後生大事に引きずらなくても…て思うけどなぁ。
合併したら良くも悪くも、今までの近鉄とはまったく違う新球団になるってのに。
牛ファンが応援してるのはチームや選手じゃなくて、まさか球団名だけてワケでもあるまいに。
511名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:24 ID:feSAgq0/
さすがの阪神タイガースも、大阪と距離を保っているのがわかったよ。
512名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:48 ID:kha7wFXW
球団の愛称のほうは一般公募という形をとるんだろうね。
結局無難なものに決まるんだろうけど。
513名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:53 ID:T4zvMi6f
>>505
本当BBでいいと思うよ、別に。まあBB神戸とか…
球場名もャフBBだし、どうやっても大阪では珍>牛な訳だし…
球場自体もャフBB>大阪ドームだし
514名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:54 ID:6yklDYeC
巨乳過ぎるな
515514:04/06/17 10:55 ID:6yklDYeC
うむ、誤爆である。
516名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:57 ID:kha7wFXW
かでなれおんスレへ書こうとしたのか
517名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:15 ID:+PuvdXmL
どうせなら、「メジャーに一番近い球団」ってのを売りにする手はあるな。

相応の成績を挙げた選手がメジャー行きを希望した場合は、希望を
最優先し、かなうように最大限の協力をする。
若手や2軍の選手には、オフのメジャーのトライアウトへの参加を認め、
その斡旋もする等々。
こういうことだって、球団の魅力にはなりうると思うけど。
518名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:24 ID:w0C3TndC
>>517
僕はそこまでして残してほしいとは思わない
519名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:25 ID:EWtyCHzX
こりゃすげえな、赤字を肩代わりしてください、愛称残してくださいか
厚顔無恥もいいとこだ
520名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:29 ID:Flnd2taG
野球ファンが立ち上がった。
合併を阻止し、ファンの力で野球界を変えようという運動が始まっている。

合併反対ネットワーク
http://prismatica27.hp.infoseek.co.jp/net.html
521名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:35 ID:qna3a86+
522名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:40 ID:KxO+ZhRS
           ,,.:r':':':':':':':':':-.、     
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\   オリックソはん、球界のために中村ブランドの存続よろしゅう
         /::::           ::::ヽ  わいがおらなんだら、合併の効果も半減でっしゃろ?  
        l::::    _,ノ' 'ヽ、_    ::::l    のれん代もそうとうなはずやしな
       r-.|:::  -=・= , 、-=・=   ::|-、 
      {  /   .,、⌒) ・_・) ⌒,、ヽ ヽ  }  震えてるぜチキン!おびえてるぜハート!
      .λ_|   ┃トェェヨョェョイ┃   i_ ソ    
   / ̄\ |    ┃|ョコュユェュ|┃   lヽ`゙ー 、_  アハァ〜ン?
  ,r┤    ト.    ┃ヽニニニン ┃   l .|    ` - 、
 l,  \_/ ヽ   ┗━⌒━┛   ,ノ l |
 |,  、____( ̄ lヽ    (    )   ,,r'" / |
 ヽ, 、__)`/\ `ー-` ̄´-一'' /  /
  ヽ、__)__ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /  


523名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:42 ID:LNI9oTlJ
結局近鉄の選手は
1日本のオリク以外の他球団に分散
2米韓台リーグへ移籍
3社会人へ合流
4廃業
5タレント・解説者転身

になる予感もするのだが
524名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:51 ID:AdEs/X9X
「オリックス」も「バッファロー(水牛)」もウシ科じゃん。
「神戸ビーフ」しかないだろ。
525名無しさん@恐縮です:04/06/17 12:23 ID:CJTGTlsM
Σ(゚д゚lll)  コンビーh(ry
526名無しさん@恐縮です:04/06/17 12:24 ID:GQuW6Y1a
オリックスBブルーウェーブ
通称BB打線
527名無しさん@恐縮です:04/06/17 12:36 ID:GUwmgmQv
「れっどっど」でなくなるのはさみちいなあ
528名無しさん@恐縮です:04/06/17 12:41 ID:BmkuyeS8
大阪に球団がある限り、さまざまな利権屋がたかってきて、骨までむしゃぶり尽くされる。
529名無しさん@恐縮です:04/06/17 12:46 ID:NoKMax82
近鉄という名前を残すんだったら、オリックスには近鉄という広告料を払わんといけないんじゃない?
530名無しさん@恐縮です:04/06/17 12:53 ID:sjTnHFdk
ユニは太極旗のようになってしまうんでしょうか。
531名無しさん@恐縮です:04/06/17 12:56 ID:RXi+i0s/
小池秀郎が最初のドラフト時に蹴ったロッテにトレードされたらオモロイw。
532名無しさん@恐縮です:04/06/17 13:51 ID:WB4jePFL
吸収じゃなく消滅だろ
533名無しさん@恐縮です:04/06/17 14:23 ID:isuJkCTe
バファローズの「愛称」の存続を求めてるんだから
正式名称はオリックス・ブルーウェーブで構わんのです。
534名無しさん@恐縮です:04/06/17 14:25 ID:o8gWENwV
レッドでハッスル〜バッファローズ〜♪のCMが無くなったのが寂しい
535名無しさん@恐縮です:04/06/17 15:43 ID:2BVfxi95
       ,..:ニニニニニ::::::、
       ;;:::'''       ヾ、
      ;'X:           ミ
      彡 # -==、  ,==-i
     ,=ミ_____,====、 ,====i、
     i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
     '; '::::::::: """"  i,゙""",l
      ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     とりあえず、俵夫、村松、岩隈、ブランドは
      . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i     ワシが面倒みるよ、文句ある?
       人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     
    .....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.    
536名無しさん@恐縮です:04/06/17 15:56 ID:bReNseOD
ほのぼのバファローズ
537名無しさん@恐縮です:04/06/17 16:25 ID:p4GX3ASL
神戸牛ズ
538名無しさん@恐縮です:04/06/17 16:33 ID:O49w1Rwm
>>520
ファンの意見を聞くとは思えんが。
539名無しさん@恐縮です:04/06/17 16:46 ID:wXBmcEPI
>>512
ほんとに一般公募になると思う???
俺もそうして欲しいのはヤマヤマだけど、
そう楽観的にはなれない。
だいたい前例がないし。
540名無しさん@恐縮です:04/06/17 16:47 ID:UEJOfoDf
                   ,、ァ
                           ,、 '";ィ'
________                /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|    >>1>>500またまたご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
541名無しさん@恐縮です:04/06/17 16:48 ID:Hm+k7J6S
檻みたく金貸しがオーナー会社って何か嫌だね
542名無しさん@恐縮です:04/06/17 16:54 ID:emiStlSN
オリックスバッファローズって
なんか奇妙な生き物だな
543名無しさん@恐縮です:04/06/17 16:57 ID:lfhenMl9
オリックス金貸しだってププ
544名無しさん@恐縮です:04/06/17 17:47 ID:Zcvfftmf
負債は中村に払う総年棒の何倍だ?
あの自称紳士球団に売ればいいんだよ
c1000万位でな。
どうせ番長みたいにケガ(のふり)でもして無駄に一軍枠を埋めるだけだよ…
今が中村牛売り時だよ近鉄さん
545名無しさん@恐縮です:04/06/17 18:18 ID:HNaOUbD8
>>544
8倍
546名無しさん@恐縮です:04/06/17 20:27 ID:jf92v2Sv
>>520
「ファンの力で野球界を変えよう」といっても、意志統一がされてないような。
合併を阻止したところで、現存する問題は何一つ解決しない。
547名無しさん@恐縮です:04/06/17 20:32 ID:2+U30uy8
中村なんてもう終わった選手でしょ。
はっきり言って今年で選手生活終えざるを得ない可能性もあると思う。
もしくは年俸激減でどこかに拾われる
548名無しさん@恐縮です:04/06/17 20:32 ID:x0t4+zTv
今日は、西沢友里ちゃんをお送りしまーす。とても可愛らしい笑
顔は癒し系!!いっーて感じ!で最高のスマイル!上着から美乳が
見え隠れこれがもう堪んないっすね。インタビューが始まり痴
漢経験を披露!!続いて二本の巨根をシャブシャブすることに・
・・・これまた美味しそうにおしゃぶりして最後に爆発させており
ます。この後は、男優から手マンのプレゼントが・・・・・な〜ん
とこれが潮吹き初体験な友里ちゃん自分でもビックリ仰天!!お次
は場所変わりベッドの上で・・・・・フェラ、69ありあり!美マ
ンコもクロースアップでスッキリ丸見え!!ファックではもう失神
寸前のような顔してかなりガンガン突きまくっておりま〜す。個人
的な意見ですが美乳は見所ですね
549名無しさん@恐縮です:04/06/17 20:33 ID:Z3Wrv+JR
「日本のプロ野球」に投票お願いします
http://polls.yahoo.co.jp/public/archives/589105065/p-topics-61?m=r

Yahoo!トピックス
あなたが最も魅力を感じる野球は?
投票ありがとうございました 2004年6月17日より 計26557票

メジャーリーグ       20%
日本のプロ野球      25%
社会人野球         0%
大学野球          0%
高校野球         25%
少年野球          1%
野球には興味がない  24%
550名無しさん@恐縮です:04/06/17 20:40 ID:x0t4+zTv
大学の頃、男女6人でサッカーの試合で賭けをしました。どちらのチームが
どのくらいの点差で勝つかを予想。勝った人は王様になって命令できる、
という内容でした。ある1人の家で飲みながらサッカー中継見て盛り
上がり、 結果はR(男)の勝ち。 私は前々から背も高くて男前のRの事が
気になっていたので何を命令すんだろ〜 とドキドキ。Rはエロキャラとか
じゃなかったので普通に 「じゃあ皆飲め!!イッキだ!」って感じで普通
の命令でした。 そしたら男の1人が「つまらんよー」と。 「そうだもっと
スゴイのいけー!」と私も言ったら 「じゃあM(私)に命令〜♪」と他の
人たちが野次を入れ出しました。 「えー」なんて言ってましたがRはお気
に入りだったしちょっとワクワク。 Rは「じゃあお酒もなくなるし、M一緒
にコンビニ買出し付き合えよ」 私は「めんどいー」と言いながらも嬉しくて
仕方なかったのです。 そして外に出ると「罰ゲームの続きだな」とR。 「
ノーパンで買出しにしようよ」と笑って言われた。正直キャラに合わないな
ぁ と思ったけどだいぶ酔ってたみたいだし私も笑って聞いてました。
551名無しさん@恐縮です:04/06/17 20:42 ID:x0t4+zTv
Rは私の寝てる向きをかえるように促して、Rと向かい合う格好にな
りました。 キスをして抱き合ったらまだ勃起してるRのあそ
こに気づいて フェラ、お口の中に出してもらってごっくん。 実は飲
むの得意じゃないんだけど、眠さとエロさに負けちゃった それから
乱れた服を整えて再び寝ました。 おかげで私は不完全燃焼。 不満
が残りましたがエッチ思い出になりました。
552名無しさん@恐縮です:04/06/17 20:44 ID:x0t4+zTv
平井まりあちゃんの登場!!もうお馴染みではありますがあえてもう一度超
可愛くて、超高画質!!保存価値大ありな一本!! セーラー服でスケベ~に
登場!ベランダでイキナリの放尿シーンからスタート!!初めから飛ばして
いきまーす。お次は男のチンポ を野外ベランダで・・・・チュポチュポと
・・・・・フェラ!!セーラー服のスカートの下は勿論エロイノーパン状態
!!もうエロ~イ!! 見るからにお嬢様って感じの顔立ちのまりあちゃんが
一生懸命に頑張っております。〔一茶
553名無しさん@恐縮です:04/06/17 20:44 ID:Rt7+w97R
>>546 球界がどーにかしないとね
ファンの力も確かに必要だろーけど
554名無しさん@恐縮です:04/06/17 21:01 ID:3/D52g1b
ブルーウェーブってなんなんだろうな。って思うもんねえ。本場アメリカに
ならって、動物とか靴下とか、なんらかのキャラクター性をつけて命名する
もんね。青い波ってなによ?って発足当初から思ってたのね。ローン会社だ
しねえ。バファローズできれば残って欲しいですね。鉄道会社って正業だし
ね。
555名無しさん@恐縮です:04/06/17 21:02 ID:TSvv0tPu
間をとって大阪ブレーブスでええやん。青波から離れとったファンも
帰ってくるで。
556名無しさん@恐縮です:04/06/17 21:05 ID:i2crpEmL
新球団名を公募したら
絶対、レールウエイズに投票する奴多いだろうな
便乗してフーズフーズに投票する奴もでてくるだろう
557名無しさん@恐縮です:04/06/17 21:06 ID:yNDOwNVQ
いっそのことジョンって呼ぼうぜ
558名無しさん@恐縮です:04/06/17 21:18 ID:dvMwyMv8
大阪ピースボート
559名無しさん@恐縮です:04/06/17 21:19 ID:ePWBgk7x
560名無しさん@恐縮です:04/06/17 21:29 ID:9FzjD9OC
オリックスという







草食動物が実在する。
561名無しさん@恐縮です:04/06/17 21:33 ID:GbsXbfyA
パ理事会は合併に理解示す 本拠地は大阪、神戸で
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20040617-00000036-kyodo_sp-spo.html

注目されている本拠地については
大阪ドームとYahoo!BBスタジアムの2カ所を使えるように
7月のオーナー会議で求めていくことを明らかにした。
--------------------------------------------------------------
保有選手などで各球団の反応さまざま
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040617-0038.html

大阪と神戸を本拠地に希望した件に関しては、
ロッテの瀬戸山球団代表は「阪神さんがどう思うか」と疑問を投げかけた。
----------------------------------------------------------------
阪神野崎社長「本拠地2つは協約違反」
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040617-0036.html

「(2つは)常識的に考えられない。協約違反ではないのか? フランチャイズは協約の根本ですから」
と話し、強硬に反対する立場を示した。
「どちらかにすべきだ。ええとこ取りはいかん」などと厳しい口調で話した。

http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1087475387/
562名無しさん@恐縮です:04/06/17 21:39 ID:g0qdhteK
             _     
          , '´  `ア 
          ',.   |ノ 
          .,ィ´'ー-‐'-、  
        /__     , -j  
        l  ``‐、_ァ‐く  
      __,,..lニ=-‐''(__)_ノ
     (  __,. -''´   ; ゙i  
       ̄   )ニーirァ‐'、
          !、__ ``'') ̄
563名無しさん@恐縮です:04/06/17 21:40 ID:1PPochnh
>>562
なつかしい(w 
564名無しさん@恐縮です:04/06/17 21:53 ID:e8Aj1c1d
>>562
その構えが好きな香具師がいたが、ヒットが出やすくなるんだっけ?
565名無しさん@恐縮です:04/06/17 21:54 ID:qR/0Ei1f
>>561
> 保有選手の問題で近鉄の小林球団社長は「いい選手がほしい」と述べたが、

球団名・愛称・本拠地・選手・・・
近鉄は球団経営にヤル気まんまんだな(w。
566名無しさん@恐縮です:04/06/17 22:24 ID:e8Aj1c1d
>>561
ロッテが東京都と宮城県を同時に保護地域にしたことはあったな。
567名無しさん@恐縮です:04/06/17 22:26 ID:ZrhW4WKa
球団名=オリックスブルーウェーブ
スコアボードの表記=Bu



くらいで妥協しろ近鉄
568名無しさん@恐縮です:04/06/17 22:33 ID:bbtHNm99
>>564
振り遅れにくい。
この方がタイミングとりやすかったのかもな、そいつは
569名無しさん@恐縮です:04/06/17 23:35 ID:z4EOJOG0
新球団名
オリックス!バファローズ?
570名無しさん@恐縮です:04/06/18 00:00 ID:CvP+PKjO
>>562
その構えの方が安打出やすい気がしてた。当時。
571名無しさん@恐縮です:04/06/18 00:11 ID:y4mCopdK
>>562
いろんなAAがあるもんだなw
572名無しさん@恐縮です:04/06/18 00:18 ID:hM4naxGp
寝言は寝て言え
573ウイポジャンキー:04/06/18 00:36 ID:PhZm6F8Q
 こんなことしてるから野球板がダウンしていまうんだ、ゴルァ、ヴォケ。
574名無しさん@恐縮です:04/06/18 07:18 ID:HUgtC50d
↑死ね
575名無しさん@恐縮です:04/06/18 08:05 ID:IQt9CsAz
レイルウェイズやフーズフーズでは芸がない。 レイルリースでどうだ。
576名無しさん@恐縮です:04/06/18 08:07 ID:oNfMYtGY
近鉄の年間赤字が40億円。サッカー協会が貰っているスポンサー料は
およそ25億(キリン15億、アディダス6億、その他4億)らしいからそれを
近鉄に持ってきて残り15億、大阪ドームの使用をやめて藤井寺に本拠を
移し5億円の節約で残り10億、ノリ豚を切って5億のマイナスで残り5億、
今回の騒動で観客大幅増が見込めるので10億程度の収入増。ほら、
これなら存続どころか利益を出す優良コンテンツとなる。
577名無しさん@恐縮です:04/06/18 08:08 ID:8A0aDMWe
いや!セヴンデイリーがいいな。うん。。
578名無しさん@恐縮です:04/06/18 08:08 ID:Db6WmIOC
本拠地で50%以上試合をしなければいけないんだから、
書類上の本拠地はGS神戸、そこで6割から7割試合すれば文句ないだろ。
はっきりいって2ヶ所本拠地は絶対に通らないだろ。検討するとはいってるけどね。
大阪ドームが3割になるか4割になるか、はたまた2割になるかは、
ひとえに市がいくらで貸すかによるな。
値下げほとんどしなかったらさすがに・・・・なぁ。
579名無しさん@恐縮です:04/06/18 08:20 ID:/2FA22CZ
       /::::::::::::::::::::::::::::::\    
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   
      |::::::           l   
      |::::::      _ノ' 'ヽ、_ |   
     ,r-、     -≡= , 、≡=     
     { り      "" ) ・_・)'""ヽ    
      iー'      ┃トェェェェイ┃ |   巨人入りもええなあ〜
     人      ┃ ヽニ,ュ∩n∩n       
   ,r'" ゚ 。ヽ.     ┗━ |, |, |, |ュ、.h
  /_    ゚'・。ヽ、   `ー- |, |, |, |, |〈 |
../' ´  ` ヽ ゚・。.` ー─ i^|,、|,、|, |、|〈 |ヽ
.i       `、y ゚''・、。  |ソ    |( l,rヘ
|        ヽ    _「|      |  |  .l
.!     ,,r''´⌒ ヽ └┐ト、    ノ_ , ヽ. |
..l  ヽ /      ヽ レ'    ,,イ・o。o・゚\|


580名無しさん@恐縮です:04/06/18 08:22 ID:xxJOewbB
ノリ豚さんあなたは最高ですねw
581名無しさん@恐縮です:04/06/18 08:22 ID:e5qI+c1U
吸収される側は言うのは自由だが決定権は買収側にある
企業の合併と言うのはそんなもの条件をつけるなら
条件に見ある失うものが他に出てくると言うもの。
582名無しさん@恐縮です:04/06/18 08:26 ID:pGsiS80A
チョンみたいな奴らだな近鉄はよ〜
583名無しさん@恐縮です:04/06/18 08:31 ID:/2FA22CZ

    /⌒ ⌒  ヽ
   /   ヽ      ヽ
  /   /~\     ヽ
 /  /  ―- ヽ、、、人
 |  ノ (●)  (●)| |
 |  |      ヽ  | | <大町バファローズ
. ノ   |     '〜〜'   | |  
ノ ノ 人\  ・_  ノレ
584名無しさん@恐縮です:04/06/18 08:31 ID:KrSl2WBO
Brave Buffalos
585名無しさん@恐縮です:04/06/18 08:55 ID:0HC82BWx
口も出すなら金も出せ
586名無しさん@恐縮です:04/06/18 08:57 ID:6Byjrj4M
オリっ鉄いません。
(折り入ってすみません)


ごめんねる。
587名無しさん@恐縮です:04/06/18 09:03 ID:1iVsUWB5
オリックスは金だけ出せ、本拠地も球団名の選手も全部ウチのものってか

経営権譲渡の意味 わ か っ て ん の か?
近鉄って(ry
588名無しさん@恐縮です:04/06/18 09:07 ID:D4SzegOt

「大阪ジャイアンツ設立案」

近鉄とオリックスではなく、全国的に人気のある巨人と合併させる案。
読売ジャイアンツを東京と大阪で二分し、大阪ジャイアンツをパリーグで設立させる。
大阪ジャイアンツの本拠地は大阪ドームで、現大阪近鉄の選手がベース。
それに加え、現巨人から元近鉄のローズや、
清原、元木などの関西になじみの深い選手を大阪ジャイアンツに移籍させる。
ジャイアンツブランドで全国的な人気を高め球団を存続させる。
こうすることによって2リーグ制を維持でき、選手のリストラを防ぐことが出来る。

どう?
589名無しさん@恐縮です:04/06/18 09:10 ID:MhAql/YE
マルチよくない
590名無しさん@恐縮です:04/06/18 09:20 ID:/2FA22CZ
         巛彡ミミミ彡彡
         巛巛巛巛巛彡彡
         |:::::::::        | 
         |::::::::  ___、 ,_,l
         |:::::::   =・ニ , 〔・={
         |(6  `   _ 」 }     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | l  ┃' ー-=-'┃   / 近鉄はこういう事態になってしまったけど
         |  、  ┃ ⌒┃!  <   プロ野球の灯を絶対に消さないためにも
        ,ノ`ヽ、 ヽ、. ━━/    \  ファンのみんな,一緒にがんばっていこうぜ!
    _,;-'"´´`ヽ、` - 、,  ̄ ノ``-;,_  \________
 _,;-'"´   r‐-‐-‐/⌒ヽ '"´    ``-、_
//  ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ  ヽ
| |  ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ',   i 
| ヽ、// ノ |ヽ、_入_ノ|´ ̄     ノ   |  
ヽ  / /  \ _ ,/  |     _ , イ y  ノ
 ト、l イ        /B u f f a l o e s /____|
   ヽ、      ノ    |      /|____,,ゝ
    \__/     |     5 | |    |

591名無しさん@恐縮です:04/06/18 09:23 ID:6Byjrj4M
まぁ、こんだけ経営が苦しいっていうのに
選手誰一人として年俸下げることにOKしないよな。
大赤字になるまで巨額の年俸を提示する経営陣にしても
サカヲタの俺からしたら考えられないわけだが。
592名無しさん@恐縮です:04/06/18 09:24 ID:Z1ZF2IIG
大阪と神戸の、二球場を本拠地として認めてくれとか、
選手獲得にあたっては、我々を最優先にしてくれとか、
なーんか、どさくさ紛れに、図々しいこと言ってません ? このオーナーって。

もうさぁ、いっその事、二球団消滅させれば ?
両球団の選手他の雇用云々は、この際、もう運が悪かったということで、各自諦めてもらってさ
そうすりゃ、セ・パ合わせて10球団で、1リーグ制にも、スムースに移行できるでしょ ?
593名無しさん@恐縮です:04/06/18 09:26 ID:mjgA0Y1e
バッファロー吾郎
594名無しさん@恐縮です:04/06/18 09:26 ID:waDNrhmt
>>592
その代わり、売却代金の類は一切いらないって
言ってんだから。まあ、近鉄にしてみれば40億の借金が消えるだけだが(w
595名無しさん@恐縮です:04/06/18 10:19 ID:c1krJsBn
仙台バファローズでいいよ
596名無しさん@恐縮です:04/06/18 10:22 ID:PlsDUWJn
近鉄は奈良線とあべの〜古市以外の路線を廃線にすればいいんだよ
そうすればあの4番の太った人をやしなえると思うよ
597名無しさん@恐縮です ::04/06/18 10:24 ID:MBAuxeiY

 近鉄のばっきゃろーっす。(バファローズ)
598名無しさん@恐縮です:04/06/18 10:31 ID:Ag2mthFB
吸収合併される身なのに空気嫁
599名無しさん@恐縮です:04/06/18 10:35 ID:PPdrdO8Y
建前上は主張しないと、、タダでもファンには顔向け出来ないのに。
600名無しさん@恐縮です:04/06/18 10:38 ID:PlsDUWJn
きんたま
601名無しさん@恐縮です:04/06/18 10:43 ID:9h+kotn4
>>539
お前さんのためだけに電車走ってるるわけじゃないから
602名無しさん@恐縮です:04/06/18 11:04 ID:sP6DCldU
札幌:1 仙台:1 関東:3 名古屋:1 関西;2 広島:1 福岡:1

この10球団で十分でしょ。残るは、ヤクルト・ロッテの合併で仙台移転で完成。
603名無しさん@恐縮です:04/06/18 17:09 ID:g1ytX/ET
>>592
>選手獲得にあたっては、我々を最優先にしてくれ
これは当然の主張だと思うが。(オリックスの意見でもあるだろ、これは)
両者を合わせる事による戦力の強化とコスト削減こそが合併の意義なんだから。
604名無しさん@恐縮です:04/06/18 17:13 ID:GB1xwPZ0
>>602
8球団になるんじゃ?
605名無しさん@恐縮です:04/06/18 17:17 ID:M+oaXGsv
本拠地は絶対大阪に!ってワガママ通しといて何言ってんだよ…( ゚д゚)
606名無しさん@恐縮です:04/06/18 17:24 ID:WShHx+PX
大阪人に合併の話を持ちかけられたときには要注意という事件ですね
607名無しさん@恐縮です:04/06/18 17:26 ID:/om8eZPf
今更だけど野球ファンの傲慢・うぬぼれぶりは凄いものがあるな
608名無しさん@恐縮です:04/06/18 17:26 ID:FDzANqwt
今、ラジオで金村が毒、吐きまくってたなw
609名無しさん@恐縮です:04/06/18 17:28 ID:HfhC3jLO
頭痛いから

近鉄バファリン
610名無しさん@恐縮です:04/06/18 17:28 ID:KWGkpOWe


大阪メルコ


611名無しさん@恐縮です:04/06/18 17:29 ID:hn4OzuBw
大阪に限定して買ってくれる企業探す→大阪に金の余裕がある
企業があまりない→アボーン

なのに、まだ主張するのけ?
バッファローズなんてもうイメージ的にはかなり
悪くなってんだから諦めろ
612名無しさん@恐縮です:04/06/18 17:29 ID:KWGkpOWe


>>609
半分はオリックスでできています。
613名無しさん@恐縮です:04/06/18 17:29 ID:ldhFJDlS
>>608
金村「海苔豚は恵まれすぎですよ〜」 
614名無しさん@恐縮です:04/06/18 17:38 ID:MaJiaws+
水牛見苦しい 最悪 大阪の恥晒し
615名無しさん@恐縮です:04/06/18 17:46 ID:HOHHxM76
>>603
その主張だけなら当然のことなんだろうけど、
ポイントは新球団の支配下選手の契約から漏れた選手の扱いでしょ。
「そうなった選手には新球団が野球以外の仕事を斡旋します。他の球団へはご迷惑をかけません」なら、
さして問題は起こらない。でも、実際は「あふれた選手の面倒は他球団で見てくれ」だからね。
616名無しさん@恐縮です:04/06/18 17:51 ID:qLKmYwnB
>>615
それだけでも他球団にとっては迷惑だろ。
ドラフト有望選手に挨拶しにいったら「お宅は大丈夫なの?」みたいに
言われる所もあるだろうし、獲得人数も決めにくい罠。

主張は結構だけど、まず認められないと思うぞ。
617名無しさん@恐縮です:04/06/18 18:21 ID:hjiRwa0k
合併して選手も大量リストラされるだろうけど新球団に残れる選手決めるのは
オリックスのほう 近鉄の選手はかなりきられます。
618名無しさん@恐縮です:04/06/18 19:02 ID:+5FqBQTP
野球協約によると、吸収合併されるチームの選手はパ連盟に“一時預かり”となる。
新チームに加わるとは明記されていない。
そうなると主導権を握るとみられているオリックスには、合併のメリットは少ない。

http://chuspo.chunichi.co.jp/00/baseball/20040618/spon____baseball000.shtml
619名無しさん@恐縮です:04/06/18 19:36 ID:y15PQ6QW
いいじゃんか 黒字企業のオリックスが、ノリの毎年5億の年俸と赤字で
何千人ものリストラしてる近鉄を吸収して助けてやろうっていう奇特な話なんだから。
メリットなんていりません
620名無しさん@恐縮です:04/06/18 20:47 ID:gbkLuvyn
>>617
わざわざ下手な方を多く残すのか?
仮に両球団の選手から40人プロテクトするなら30人近くは近鉄の選手。
621名無しさん@恐縮です:04/06/18 21:05 ID:1iVsUWB5
>>620
んなわきゃない
野手はほとんどオリックスだろ
投手はほとんど近鉄だろうけど
622名無しさん@恐縮です :04/06/18 21:10 ID:25PFC45W
>>617
近鉄の的山・藤井はいるけど、オリックスの日高・三輪はいらない。
オリックスの弱点は投手をろくにリードできないで大量得点のきっかけを作る捕手
623名無しさん@恐縮です:04/06/18 21:22 ID:1iVsUWB5
投手・捕手 近鉄主力+川越、山口、戸叶と若手たち
内野・外野 オリ主力+ノリ、礒部、大村と若手たち
624名無しさん@恐縮です:04/06/18 21:32 ID:Z1ZF2IIG
しかし、最終的にこの問題、どうやって落とし込むのかね ?
ねぇ、マジでどうすんの ??
日本プロ野球史上最大の岐路なのに、この二球団のオーナーときたら、
その辺、分かってないよ。あんたらが、くっ付くだのどうだの"だけ"の話しじゃ
無いんだけどなぁ〜。
625名無しさん@恐縮です:04/06/18 21:40 ID:lgDZnJ8L
頑張ろう神戸 じゃなくて、

バッファロー神戸でええやん。


ってゆうか、この話、白紙に戻してくれ!!!!!!!!
ってゆうか、この話、白紙に戻してくれ!!!!!!!!
ってゆうか、この話、白紙に戻してくれ!!!!!!!!
ってゆうか、この話、白紙に戻してくれ!!!!!!!!
ってゆうか、この話、白紙に戻してくれ!!!!!!!!

テレビが、阪神・巨人だけを特集しまくるのが悪いんやし。
626名無しさん@恐縮です:04/06/18 21:51 ID:9fVniapp
来年は、
 近鉄+オリックスの合併のため、5球団でパリーグ開催。
 4球団が戦っている間に休むのは、近鉄+オリックス
  でいいんじゃない?
再来年から10球団1リーグ制に移行。

来年の準備もままならなくなっている今頃1球団減らすと言い出した
身勝手な会社はそのくらいの譲歩せよ。
選手のうち移籍希望選手は問答無用でドラフトにかけて移籍。
近鉄+オリックスが残したい(残りたい)選手は契約。
大阪ドームで紅白戦(近鉄:オリックス戦)をやる。

 で、とりあえずは、バファローズファンもオリックスファンも試合を見られるし、球界関係者も大阪も納得するッしょ。
627名無しさん@恐縮です:04/06/18 22:12 ID:iTagAgn5
バファローって何か動物だったよね
想像上の生き物だったっけ?
628名無しさん@恐縮です:04/06/18 22:14 ID:OoVUr/Rd
1000万パワー
629名無しさん@恐縮です:04/06/18 22:14 ID:0HC82BWx
阪急は強くて、野球が巧いチームだった。
このなに弱体化するなんて・・・・
過去の蓄積をすべて食い尽くしたら。
今度は近鉄を食べるのかなあ。
630名無しさん@恐縮です:04/06/18 22:27 ID:rQOsc09B
なぜテレビが、阪神・巨人だけを特集しまくるのかを考えてくれ。
631名無しさん@恐縮です:04/06/18 22:33 ID:58qT2vf5
地名+企業名+愛称 が最近の基本路線。
本拠地が大阪&神戸でいくなら、
チーム名は、「阪神オリックスバファローズ」でいいと思う。
632名無しさん@恐縮です:04/06/18 22:47 ID:lcLyjLfM
いままでプロ野球の歴史,全然しらなかった。

今回の騒動のおかげで知ることができてちょっと得した
633名無しさん@恐縮です:04/06/18 22:50 ID:JVHzMann
赤いシャツのバッファロー♪
634名無しさん@恐縮です:04/06/18 22:54 ID:WZNlqcQc
>>626
>  4球団が戦っている間に休むのは、近鉄+オリックス
>   でいいんじゃない?

さっぱりワケワカランのだが…。
近鉄+オリックスが試合できるのは、どんな時なんだ?
635名無しさん@恐縮です:04/06/18 23:07 ID:58qT2vf5
636名無しさん@恐縮です:04/06/18 23:56 ID:64PlsyCj
これが認められたら、オリックスファンはチームが地元から移転されるわ、
チーム名変わるわ、不良債権(ノリ)は来るわで、もう最悪だな。
チーム名の変更って実質チームの消滅やん
637名無しさん@恐縮です:04/06/19 00:38 ID:1lPAwCU7
この際、神戸ブレーブスにしろ。
阪急ファン俺は万々歳だ。
638名無しさん@恐縮です:04/06/19 00:52 ID:0x0YguVD
つーか、

近 鉄 完 全 消 滅

大 阪 と は 完 全 に 縁 切 り

でなんの問題があるっつーのだ。

自分のところに甲斐性なくなって球団売るのは勝手だが、
それでいろいろ注文つけようっていう根性がホントに醜い。

「関西人と一まとめにしてくれるな、大阪人と一緒にされるなんて身の毛がよだつ」

とかいってた京都人や兵庫人の気持ちがわかるってもんだな。
639名無しさん@恐縮です:04/06/19 05:47 ID:Jw6W7eFe
640名無しさん@恐縮です:04/06/19 06:11 ID:Q2gZqJ5q
アンダッシュとアンタッチャブルは名前似てるから合併しろ。
そして2人リストラ。
641名無しさん@恐縮です:04/06/19 06:18 ID:Q2gZqJ5q
2球団解散しろ。
642檻ファン:04/06/19 07:09 ID:IImcT37+
近鉄ふざけんなよ
日本一になった事もない、野茂の海外行き本気でバカにした会社が吸収される側の癖に名前残せって・・・
オリも金儲けだけじゃなくもう少しファン心理をわかってくれ、がんばろう神戸の年は幻じゃないんだろ・・・
643名無しさん@恐縮です:04/06/19 07:12 ID:4xlpLFiZ
>>642
俺もそう思う
近鉄は今まで全然球団努力もせず、しかも今回球界全体に迷惑を
かけてるのに我侭すぎ!
644名無しさん@恐縮です:04/06/19 07:13 ID:3p2MXjmo
バッキャローズ
645名無しさん@恐縮です:04/06/19 09:06 ID:uF31fd6Q
だからサッカー協会の今年の予算は150億円、このうち100億を
徴収すれば近鉄、ダイエーの2球団を救う事ができるんだよ。
なんでJOCは直ちに行動に移らないんだよ
646名無しさん@恐縮です:04/06/19 09:11 ID:n85MIU74
問題が出てきてから観客増えたな!

普段から行けよ。急に行きだすなよ! 糞

ま、一時的だろうけどな
647名無しさん@恐縮です:04/06/19 09:13 ID:n85MIU74
蹴球>やぴゅう

決定か?
648名無しさん@恐縮です:04/06/19 09:18 ID:32hYgGUv
サカーこそJ1J2で28チームあるんだから合併とかしたらいいんじゃないか
649名無しさん@恐縮です:04/06/19 09:20 ID:sKgRQwx7
つーか、一回プロ野球なんて解散してしまえばいいんじゃないか?
正直いって、巨人と阪神がプロ野球界の癌細胞みたいなもの。
そして、プロ野球はその癌細胞におかされた、末期患者。

もう治療の施しようがないね。巨人も阪神もプロ野球自体も消滅してしまえばいい。
650名無しさん@恐縮です:04/06/19 09:21 ID:cAz3v4xc
近鉄は仙台移転で仙台牛タンズだな
651名無しさん@恐縮です:04/06/19 09:21 ID:ARe/nEJp
大阪人が近鉄の試合を見に行かないのが
そもそもの原因だろ
今大騒ぎしているのは
ほんの一部の近鉄ファンだけだろ
652名無しさん@恐縮です:04/06/19 09:22 ID:50p2/Y1f
オリックス・バファローズでいいじゃん


どうでも
653名無しさん@恐縮です:04/06/19 09:25 ID:S5xJaPdd
バファローズの名前消えてもいいから、岡本太郎氏の猛牛マークだけは、絶対に残してくれ!
あれは後世に伝えるべき芸術作品だぞ。
654名無しさん@恐縮です:04/06/19 09:27 ID:ARe/nEJp
>>653
あーそれは思うな
どうでもいい擬人化動物の新マークとかになったら
萎えまくりだな
655名無しさん@恐縮です:04/06/19 09:28 ID:dUpoazI+
もうこのさい、日本の国鳥

『ニッポニア・ニッポン』しる
656名無しさん@恐縮です:04/06/19 09:29 ID:uAkxK393
近鉄のCMにも出てる熱烈な近鉄ファンの子供はどうするんだろうか?
657名無しさん@恐縮です:04/06/19 09:29 ID:c+xWTF+K
>>645
マジレスするとプロ野球はJOCの傘下団体ではない
JOCにプロ野球を救わないかんいわれは無い
658名無しさん@恐縮です:04/06/19 09:30 ID:93qkoRvm
>>645
巨人の収入をそのまま当てれば済む事だな。特にTV放映料。
659名無しさん@恐縮です:04/06/19 09:31 ID:cAz3v4xc
>>655
で、チームマスコットがケンシロウの兄貴と
660名無しさん@恐縮です:04/06/19 09:31 ID:WzGeUU0L
新チーム名は「オリックス・キンテッツ」がいい。
661名無しさん@恐縮です:04/06/19 09:33 ID:I8IgB2ZJ
シャイアンツに汁
662名無しさん@恐縮です:04/06/19 09:37 ID:LjfLFDbR
チーム名はブルーバファッローウェーブズに決定だ(笑)
663名無しさん@恐縮です:04/06/19 09:38 ID:P9R9FR+k
オリックスは谷以外は草野球チームかと思うほどショボイ ショボ過ぎる
西武球場でかれこれ10年くらいは生観戦してるけど
ほんとオリックスはショボい
664名無しさん@恐縮です:04/06/19 09:39 ID:PGfZ4PGk
ちぇき
665名無しさん@恐縮です:04/06/19 09:44 ID:PkjahPld
名称は大阪神戸オリックスブルーバッファローウェーブスに正式決定しました。
666名無しさん@恐縮です:04/06/19 09:44 ID:U6eXqGJL
だからさ、合併するんだから新チーム名も
オリッ鉄・バファウェーブって合併させればええやん
667名無しさん@恐縮です:04/06/19 09:53 ID:n3mCvXyY
天才サザエボンズ
668名無しさん@恐縮です:04/06/19 09:57 ID:dUpoazI+
ついでに会社ごと合併しる!!

金融系と鉄道系だから

金鉄ヴァファックス
669名無しさん@恐縮です:04/06/19 10:00 ID:rKO+9F7k
俺がオリックスならバファローズ嫌。
素直に吸収されろ。
670名無しさん@恐縮です:04/06/19 10:02 ID:+Bx5TI8B
ヴォガローズ
671名無しさん@恐縮です:04/06/19 10:02 ID:oDLGhoN5
ロッテ&ダイエーが“業務提携”
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/06/19/08.html

渡辺オーナーが1リーグ制へ初具体案…パでもう一組合併
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200406/bt2004061901.html
672名無しさん@恐縮です:04/06/19 10:06 ID:/Lq/252C
なんで各球団のオーナーが、建前上は同格であるはずのナベツネの
ご機嫌をうかがった行動しか取れないのかと思う
一人くらい常に反対する奴とかいてもいいと思うのだが
673名無しさん@恐縮です:04/06/19 10:24 ID:b+uBuEaV
オリックスブルーウェーブス(ビーフ50%、豚一頭入り)

でいいじゃん。
674名無しさん@恐縮です:04/06/19 10:31 ID:WUTRFIYJ
プロ野球オールスターゲーム ファン投票のお願い。
http://allstar.sanyo.co.jp/ (←ここから)

パリーグDH部門上位2名の中間発表ならびに個人成績をご覧下さい。

6月18日時点 得票数
 李承ヨプ 187,417
 ズレータ 181,970

6月18日時点 個人成績
 李承ヨプ 打率 229 HR 6 打点 23
 ズレータ 打率 291 HR 17 打点 53

韓国から千葉ロッテに移籍した李承ヨプ選手、全くの期待外れで1軍と2軍を行ったり来たり。
対するズレータ選手、首位を走るダイエーの中心的な戦力となっております。

成績にこのような大きな開きがあるにもかかわらず、得票数は上の通りです。
ちなみに海外からの投票もOKですので、そのあたり何かしら関連があるのかもしれません。

皆さん、ズレータ選手の前半戦での健闘を称えようではありませんか。
投票は6月20日が最終日、もう日がありません。是非とも清き5票をお願い致します。
(一人一日5票まで。6票以上だと無効になってしまいます。ご注意を。)
675名無しさん@恐縮です:04/06/19 10:35 ID:r5IjuLrN
近ッス ブルー ロー ズ
676名無しさん@恐縮です:04/06/19 11:46 ID:QghalDo7
簡単な話しじゃん。
オリックスと近鉄が合併するでしょ?
とりあえず名称は大坂ブルーウェーブ
年俸安い2軍余るでしょ?
そこで両軍の2軍をあわせて新「近鉄バッファローズ」を作る
このチームの選手の年俸は全員1000万+出来高ね。
なーに、広島の嶋なんて700万だろ?余裕余裕。

で、球場は藤井寺に戻す。
これでなら今の近畿鉄道でも維持できるでしょ。
めでたく12球団存続ってわけっす。
677名無しさん@恐縮です:04/06/19 12:01 ID:TT4ljKDb
>>676
その案でも近鉄は球団を保持する余力はありません。
本社経営がマジやばい状況なのです。
678名無しさん@恐縮です:04/06/19 12:06 ID:TNn1FNM7
>>676
合併後、近鉄さんは脱退されてますね。
申し訳ございませんが、
新規加盟になりますので、加盟料として60億円いただきます。
679名無しさん@恐縮です:04/06/19 12:09 ID:xBi5HgHH
しかし、普段は大阪ドームなんか絶対、足運ばない。近鉄に全然興味がないって
くせにここぞとばかり何故か「合併反対!」とかでっかいプラカード持って
テレビカメラの前で涙ながらに「市民の気持ちを〜」とか叫ぶ奴がいるんだろうなw
680名無しさん@恐縮です:04/06/19 12:11 ID:+UMjzAmb
関西バファローズ
681名無しさん@恐縮です:04/06/19 12:12 ID:p89cQVlI

>>678 グッジョブ

682名無しさん@恐縮です:04/06/19 12:19 ID:QIik6xA1
TBSだったかで、「喝」とかやってるオヤジたちは、ナベツネに「かーつ」って言ってるのん?
683名無しさん@恐縮です:04/06/19 12:36 ID:/Lq/252C
喝は言っても大丈夫な相手にのみ言っています
684名無しさん@恐縮です:04/06/19 12:54 ID:fSNahRRw
>>640
オモロイナw
685名無しさん@恐縮です:04/06/19 13:07 ID:nFjtjRjS
バッファオーバーフローズ
686名無しさん@恐縮です:04/06/19 13:09 ID:Zo9OFFpS
近鉄電車は駅舎と車両を新しくしろ
汚すぎるぞ
687名無しさん@恐縮です:04/06/19 13:10 ID:vMwlZcow
ナベツネと本当の意味で対立したのは川淵だけでしょ。
宮内もいつのまにか手を組んでるし。
688名無しさん@恐縮です:04/06/19 13:11 ID:+LeM6EOh
どの口がこういう事言い出せるだろう。
689名無しさん@恐縮です:04/06/19 13:29 ID:zMWYevFZ
近鉄調子乗るんじゃねーぞ
早くノリブタリストラせよ!!
合併するんだからノリブタの4年契約は当然無効!!!
年棒2億円が妥当だな
ノリブタが駄々こねたらクビにすればいいだけのこと
オリックスならやってくれそうだな
期待してるぜ
690名無しさん@恐縮です:04/06/19 13:41 ID:iW9LtDJp
昨日ヤフーに来てた客ってここ何年も来てなかったファンだろ?
それがいまごろノコノコきて「感動をもう一度」てなプラ掲げて
わざとらしすぎ!それならもっと地道に球団をサポしろっての!
691名無しさん@恐縮です:04/06/19 13:44 ID:mXAK8odd
うるせーぞサカキチ
692名無しさん@恐縮です:04/06/19 13:44 ID:HxBV7DtV
>>689
複数年で契約してんのにクビなんて出来るわけないじゃん。
トレードで今の契約を受け入れてくれるチームがあれば放出できるやろけどね。
693名無しさん@恐縮です:04/06/19 13:49 ID:0bDTklx7
てすと
694名無しさん@恐縮です:04/06/19 13:58 ID:PSfB8i5C
なんだかんだ言っても事実上近鉄消滅、後始末をオリックスが引き受ける訳でしょ?
なのにこんなわがまま言い出すとは・・・。

プロ野球好きだった頃近鉄の大ファンだった者としては情けなくてたまらない・・・。
695名無しさん@恐縮です :04/06/19 14:03 ID:yrHTUmWe
>>692
契約球団自体がなくなるから、契約は無効になるのでは?
696名無しさん@恐縮です:04/06/19 14:10 ID:r5IjuLrN
>>695
球団がなくなっても契約は有効だろ?
残った契約期間をどう保証するかの方になるけど・・・
697名無しさん@恐縮です:04/06/19 14:12 ID:/Lq/252C
巨人に斡旋して代わりに払ってもらうんだよ
698名無しさん@恐縮です:04/06/19 14:12 ID:FWy3vhob
近鉄ずうずうしいな
699名無しさん@恐縮です:04/06/19 14:32 ID:hCURe0co
ヤフーBBスタジアムでオークション開催
 新球団の愛称命名権
 バファローズの商標権
 ブルーウェイヴの商標権
 フランチャイズ権
 バファローズブルーウェイヴの全選手

  参加資格:個人情報を全て公開できる個人または法人
700名無しさん@恐縮です:04/06/19 14:48 ID:zMWYevFZ
>>692
アフォだなおまえ
何のためにドジャースにいかせたと思ってるんだよ
ブタはいらねーだよ日本じゃ
701名無しさん@恐縮です:04/06/19 14:51 ID:HxBV7DtV
>>695
会社が破産でもすれば別だろうけどそういうわけでもないし。
親会社だって大きな会社だから払えるでしょう。
払えないって報道されればそれこそ会社の信用がた落ちだよ。
702名無しさん@恐縮です:04/06/19 15:02 ID:FPCluhnv
   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i  ホジホジ
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , (-・=-         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6    ⌒ ) ・ と'⌒^^ヽ、    /残すもん間違えとるがな
  | |    ┃ _ノョヨコョヽ   ヽ  < バッファローズやなくワイの名前を残すんや
  ∧ |     ┃ ヽニニソ ト、   \  \新球団の名称は中村豚(ピッグス)にするんや〜!!!
/\\ヽ   ┗━━┛ ノ`、/ ̄ \ \________
/  \ \ヽ.   __ / \ |    ヽ
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、     i
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ  ヽ    |
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ  / 
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )-'

703名無しさん@恐縮です:04/06/19 15:09 ID:Dm7db28N
>>701
子会社が潰れて本社に契約の履行を訴えるなんて
んなアホな話が野球界とやらは通るんでつか
704名無しさん@恐縮です:04/06/19 15:16 ID:rmvYPTow
ブルーバッファローズ
705名無しさん@恐縮です:04/06/19 15:18 ID:Mfudt4R2
バオッリフッァクロスーズ

でどうだ?
706名無しさん@恐縮です:04/06/19 15:37 ID:HxBV7DtV
>>703
あなたの言ってる意味がちょっと分からん。
でも俺のレスも分かりにくかったかもしれない。というわけでもう一回書きます。

会社が潰れたから契約が無効とはならないでしょう。
裁判やっても当然払えって言われるでしょう。
でも実際に会社に金がなく「金ないから払えん、ない袖は振れへん」といえばどうしようもないでしょう。
しかし、近鉄球団は無くなっても親会社の近鉄電車はあるわけだし「金がないから払えない」など報道され
たら信用ががた落ちになるのは間違いない。
707名無しさん@恐縮です:04/06/19 15:39 ID:/Lq/252C
世論「今の近鉄は貧乏なんだからしょうがないわな、ノリももらいすぎなんだから
ちょっとくらい返上すりゃいいんだよ」
708名無しさん@恐縮です:04/06/19 15:40 ID:I8xRmDP0
オールスターDHはスンヨプじゃなく心優しいズレータに!
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/vi/view.cgi?jl=da&id=1087302418

プロ野球サンヨーオールスターの投票締め切り(6/20:23:59)が迫りました。

ズレータは薄給ながら母国の子供に救援物資を送るやさしい人物。
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/vi/view.cgi?jl=da&id=1087302418

成績もスンヨプをはるかに上回っております。
ズレータ  .289 66試合 242打数 70安打 17HR 53打点
スンヨプ  .228 46試合 162打数 37安打  6HR  23打点 (6/19現在)
彼こそがオールスターにふさわしい人物です。
皆さんの力を貸してください。彼をオールスターに送り出しましょう。

http://allstar.sanyo.co.jp/ のサイトで投票できます。

登録制で1人1日5票まで投票することができます。
パリーグDH部門でズレータ(H/42)に投票してください。
残り少し。更なる追い上げのため、皆さん御協力お願いします。

携帯からの投票方法。
ttp://www.npb.or.jp/allstar/2004voting_k.html
709名無しさん@恐縮です:04/06/19 15:40 ID:MhFGH5JB
猛牛オリックス
710名無しさん@恐縮です:04/06/19 15:42 ID:NUpdgsOr
>>706
実際ノリは金払いすぎだし金に見合う仕事してない。
バリバリ仕事してからそういう事はいえや、という評価になるのでは。
どっちかっつーと、球団が消滅するってのに、あのままの年俸契約のままで
そのまま雇う事に対する印象の方が痛いかも。
まあでも契約は契約だかんね。どうなることやら。
711名無しさん@恐縮です:04/06/19 15:47 ID:M7R0WRVY

近鉄ってどこまでばかなの?オリックスなめてんのか?
近鉄の名もバッファロズの名も大阪ドームもないよ。消滅なんだよ。
712名無しさん@恐縮です:04/06/19 15:51 ID:GB8pV9nl


大鉄ベヒーモス
713名無しさん@恐縮です:04/06/19 15:54 ID:K3dURsr1
セの6球団目は
NoMoベールボールクラブ
714名無しさん@恐縮です:04/06/19 15:58 ID:P1l1LuH4
>>711
もともと初代監督のあだ名からとったんだし、消えてもかもわないよね。
715名無しさん@恐縮です:04/06/19 16:01 ID:jJ7exRMW
複数年契約って害だよな
海苔にしろイルハンとかにしてもそうだが
働かず固定給があったら人間誰でも気が抜ける罠

716名無しさん@恐縮です:04/06/19 16:04 ID:P1l1LuH4
>>715
それは喩えとして不適切。ここは川崎(ry
717名無しさん@恐縮です:04/06/19 16:06 ID:NChi3I26
>>713
 6球団目の広島と合併
 NoMo広島 となります。
718名無しさん@恐縮です:04/06/19 17:06 ID:c3EcqSXg
阪急、南海、ついには近鉄も力尽きるのか・・・


おい、おまいらもうひとつ私鉄あるじゃないか!

檻にはむやみに年俸の高い選手だけ引き取ってもらうことにして
残りの選手で



「京阪バファローズ」


こういうのはどうだろうか。
719名無しさん@恐縮です:04/06/19 17:18 ID:YBiVzL1O
本拠地を姫路に

山陽バファローズ
720名無しさん@恐縮です:04/06/19 17:20 ID:+5QorFUS
それをいうなら

神姫バファローズだろ
721名無しさん@恐縮です:04/06/19 17:22 ID:sgrhRPPT
播但バファローズだろ
722名無しさん@恐縮です:04/06/19 17:22 ID:cklzUTNd
じゃ、姫神バファローズで
723名無しさん@恐縮です:04/06/19 17:25 ID:2BArBw21
京福電鉄バッファローズでいいだろ。
724名無しさん@恐縮です:04/06/19 17:27 ID:HxBV7DtV
姫路駅は高架工事してて今まで線路があったとこに野球場できるスペースあるしね。
もちろんその敷地の予定はもうあると思うけど。

 ってか姫路では絶対やっていけないでしょうね。姫路って田舎だよ?
725名無しさん@恐縮です:04/06/19 17:27 ID:Q6ze54lI
阪堺バファローズと言う奥の手もあるな。

ピッチャー交代は路面電車に乗ってくる。
726名無しさん@恐縮です:04/06/19 17:28 ID:YBiVzL1O
山陽電鉄…
727名無しさん@恐縮です:04/06/19 17:35 ID:tto6/FfA
青牛
728名無しさん@恐縮です:04/06/19 17:43 ID:aodOYfGv
檻に押し付けるのやめてさ

大阪府営バファローズにしちゃえば大阪ドームも使えていいんじゃないか。
どうせものすごい赤字なんだから球団も引き受けてしまえ。

オーナーは大田房江でFA
729名無しさん@恐縮です:04/06/19 17:43 ID:J9ANodJS
オリックスが吸収するのでなく、好況業界が買収すればよかったのに。
たとえばサラ金とか。アコム1社が買うのはしんどいかもしれないが、
「消費者金融連合会バッファローズ」なんてどう?
レフトスタンドに「ご利用は計画的に」の看板掲げて、選手がホームランの
打球を当てたら、抽選で観客のうち誰かひとりの借金がチャラになる。
債務超過者が、こぞって押し寄せるゾ!
730名無しさん@恐縮です:04/06/19 21:39 ID:93qkoRvm
>>706
でもノリは近鉄本社と契約したのではなく、球団でしょ。
その球団が消滅した場合、全額出資のとはいえ親会社に法的責任があるのか?
その辺がよくわからない。

複数年契約・FA・代理人交渉・ドラフト逆指名とプロ野球界は自ら首をしめてるだけだな。
複数年にするなら(単年でも)サッカーみたいに出場給・勝利と歩合を導入すれば良いのに。
731名無しさん@恐縮です :04/06/19 23:09 ID:dak5KQln
>>714
「猛牛」千葉茂は初代監督じゃないよ。
732名無しさん@恐縮です:04/06/19 23:18 ID:lLaDsReP
じゃあ、ブルブルバファローズでいいよ
733名無しさん@恐縮です:04/06/19 23:28 ID:+Bx5TI8B
近江鉄道バファローズ
734げいすぽで人大杉やめろC@書き込み禁止:04/06/19 23:31 ID:KoDKx3FQ
大田氏ネゃ
大平おまえもゃ
735名無しさん@恐縮です:04/06/19 23:33 ID:yxaPCpkh
合併する意図は、セリーグも一体化させたいからでしょ。
それはナベツネが否定してる。

となると、合併も白紙撤回。
ほかにスポンサー探したほうがいいよ。
ソフトバンクに話持ちかけてみれや。
736名無しさん@恐縮です:04/06/19 23:51 ID:JJebGl7N
正義のバファローズ
737名無しさん@恐縮です:04/06/20 00:05 ID:NtLKUX0o
金欠バファローズ
738名無しさん@恐縮です:04/06/20 11:19 ID:tTCpVy+Q
日本ハムも!大社社長が合併示唆
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jun/o20040619_10.htm
日本ハムも合併OK!大社球団会長「協約改正されれば」
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200406/bt2004062004.html

近鉄+オリックス。ロッテ+ダイエー。ヤクルトも合併視野。で、今度は日ハム。
ほとんどの球団はプロ野球から撤退したがってるんじゃないのか?
日ハムも数年で札幌から撤退したりしてw
739名無しさん@恐縮です:04/06/20 15:06 ID:yDVMVd71
オリックスの宮内なんざ、偉そうな態度をとれる立場じゃねーだろ。

てめーのところの債権回収担当の社員がどういう問題行動をとっていて、
それが発端となってクレ板の某コテの策謀にハマッて潰されたのか、忘れんじゃねーぞ。

♯♯おい!、大夜逃げ学が閉鎖されてんぞ!!2♯♯
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1075734196/
※過去ログはたまに有志によってうpされています。

このスレの内容を取り上げた雑誌記事
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up5412.jpg
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up5413.jpg
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up5414.jpg
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up5415.jpg
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up5416.jpg

■概要
 ・オリックスの社員が債務者をネットで晒したり強制回収したカメラを社内で売買したり。
 ・当初は所属先が不明だったが、某コテの策に引っ掛かりオリックスであることを露呈。

オリックスなんてまともな企業じゃないんだよ。近鉄ファン諸君、立ち上がれ!
740名無しさん@恐縮です:04/06/20 15:42 ID:0Pd8iD1Z
メジャーで日本人で史上初めてホームランを打った選手は







日本では近鉄のユニフォームにオリックスのヘルメットを被って
打席に立ったことがある。
741名無しさん@恐縮です:04/06/20 19:20 ID:w3bcSK4x
ヤフートップにもきたーーーー

日本ハムも!大社社長が合併示唆 現時点の対応は消極的(スポーツ報知)
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040620&a=20040620-00000028-sph-spo
742名無しさん@恐縮です:04/06/20 19:24 ID:1HM39tMU
今のはセーフだな
743名無しさん@恐縮です:04/06/20 19:26 ID:xXtaphWN
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087673551/

いまこのスレが日本で一番ホット。
プロ野球なんて子供だまし見てるより、シナの工作員と600兆かけて争おうぜ。

744名無しさん@恐縮です:04/06/20 19:27 ID:cN0dNAWV
野球は野球で面白いんだよ
お前に「子供だまし」呼ばわりされる筋合いなんてねえよ
745名無しさん@恐縮です:04/06/20 19:31 ID:E9pPWJJ0
有田鉄道バファローズに汁
746オリックスファンだけど。。:04/06/20 19:45 ID:NLr3mYK0
本拠地はやっぱり神戸が良いと思ってる・・ドーム球場は雨でも試合が出来るという
利点があるけど、選手の足なんかの健康を考えると天然芝・野外の方が良いと思う。
収容人数なんかを考えると「大阪ドーム」に分があるが・・・
まぁ。近鉄ファンもオリックスファンも親しみを持った本拠地が良いという事。
747名無しさん@恐縮です:04/06/20 19:48 ID:S02n6tO2
もう、近鉄、オリックス、日ハムが合併すればいいんじゃないの?
748名無しさん@恐縮です:04/06/20 19:48 ID:uKN5Awvg
近鉄が4年前に4億円掛けて作った寮が壊されることが濃厚に。
ラソーダ絶賛の調合か施設も4年で取り壊されるそうです。
4億もったいねー
749名無しさん@恐縮です:04/06/20 19:48 ID:jMcLDhK/
合併を撤回しろ
しないと関係箇所を爆破する(藁)
750名無しさん@恐縮です:04/06/20 19:48 ID:VobhKxXI
レールウェイズでしょう。
で、日ハムはロッテと合併してフーズフーズね。
751名無しさん@恐縮です:04/06/20 19:50 ID:eFp7SmmQ
ついに日本の球界も変わるのか。
752名無しさん@恐縮です:04/06/20 19:51 ID:1HM39tMU
片上鉄道バファローズ
753オリックスファンだけど。。:04/06/20 19:51 ID:NLr3mYK0
日ハムは、合併しないでしょう。 北海道に移転したばっかりだし。。
754名無しさん@恐縮です:04/06/20 19:51 ID:S02n6tO2
>>750
それでもいいけどね。

今回、失敗したのが日ハムだな。
あと一年、頑張って東京に居たら合併できただろうに。。
755名無しさん@恐縮です:04/06/20 19:53 ID:S02n6tO2
合併のウルトラCは、西武とダイエーだな
756名無しさん@恐縮です:04/06/20 19:54 ID:1HM39tMU
清原と赤星とかが合併したら結構すごいと思う
757名無しさん@恐縮です:04/06/20 20:00 ID:4t+hvcsV
>>747
ダイエーとロッテとヤクルトは?
758名無しさん@恐縮です:04/06/20 20:02 ID:k4/GgVoh
メルコホールディングスに買ってもらえ
759名無しさん@恐縮です:04/06/20 20:14 ID:+0SNRq+z
んとー、40億の赤字の内訳って?
ご存知のかたおせーて
760名無しさん@恐縮です:04/06/20 22:17 ID:RMuUN0/q
>>740
>メジャーで日本人で史上初めてホームランを打った選手は

野茂だよな?
761名無しさん@恐縮です:04/06/20 23:26 ID:185wZcFI
バッファロー吾郎
762名無しさん@恐縮です:04/06/20 23:38 ID:BsYLMUcl
オリックスキンテツでいいじゃん 愛称「キンテツ」
763名無しさん@恐縮です :04/06/21 00:18 ID:DcunB9eo
>>745
みかん栽培だけが産業の地域の方、ご苦労様です。
764名無しさん@恐縮です:04/06/21 00:21 ID:1U5OW7/I
吉本に身売りして、大阪吉本バッファロー吾郎で
765名無しさん@恐縮です:04/06/21 00:23 ID:8XRml3Lv
バッファロー吾郎が監督すればすべて丸く収まると思う
766名無しさん@恐縮です:04/06/21 00:23 ID:uu0nQZzM
野球は日本のスポーツ文化をメチャメチャに破壊してきた。観客水増しと
それを嘘と知りながら報道するという一点だけ挙げても。この罪は重い。
はっきり言って今テレビに写っている野球解説者、関係者、無知なファンは、
逮捕されてもなんらおかしくない。おまえら恥を知れ!日本的正直な文化を取り戻せ!

[野球利益]
高齢者オーナーの道楽だろ。オーナー会議とかでマスゴミに写って生きがい感じてるんじゃねえよ!
早く老人ホーム逝け!日本をこれ以上破壊するな!

巨人 30億 - 巨人戦放映料70億 = ▲40億 
阪神 12億 - 巨人戦放映料14億 = ▲2億

中日  7億 - 巨人戦放映料14億 = ▲7億

広島 8000万 - 巨人戦放映料14億 = ▲13億2000万

ヤクルト ▲7億 - 巨人戦放映料14億 = ▲21億

横浜   ▲8億 - 巨人戦放映料14億 = ▲22億

ダイエー ▲15億
西武   ▲20億
近鉄   ▲40億
日ハム  ▲30億
ロッテ   ▲30億
オリックス ▲30億

現実は高齢者オーナーの生きがいなんだよ。全球団赤字で成り立たないんだよ!











767名無しさん@恐縮です:04/06/21 00:26 ID:XoAlKcK2

梅小路蒸気機関車館バファローズ
768名無しさん@恐縮です:04/06/21 00:30 ID:XoAlKcK2
新幹線バファローズ


子供にも人気
769ロッテファン:04/06/21 00:32 ID:5vxYL5ml
近鉄とオリの合併なんて許せない!

「経営できなくなったから合併します」なんて勝手な都合で4位と6位の
チームが合併して,優勝争いに絡むようなチーム作るなんて絶対おかしい!
770名無しさん@恐縮です:04/06/21 00:32 ID:2Hic6JJv
>>766
すいません。意味わかりません
771ロッテファン:04/06/21 00:33 ID:5vxYL5ml
合併は白紙撤回せよ!!
772名無しさん@恐縮です:04/06/21 00:34 ID:XoAlKcK2
ペ・バファローズ
773名無しさん@恐縮です:04/06/21 00:40 ID:BxXw2gOv
牛なら吉野家に買ってもらえよ
774名無しさん@恐縮です:04/06/21 00:49 ID:5oC5t1K8
近鉄球団は、吉本興業が買ってくれれば一番いいと思う。

大阪吉本バッファローズとか。

芸人がバックについてりゃ、人気も出るでしょ。
芸人と球団の相乗効果って、かなり期待できると思うんだけど。
なぜ、吉本は名乗りを挙げてくれないんだろう・・・。
775名無しさん@恐縮です:04/06/21 00:51 ID:0eH+co9E
いまどき球団買収できる企業なんてサラ金ぐらいしかないだろ
776名無しさん@恐縮です:04/06/21 00:52 ID:By17SdR9
>>774
儲からない物には手を出さない
777名無しさん@恐縮です:04/06/21 01:09 ID:Vn04CuJN
778名無しさん@恐縮です:04/06/21 02:27 ID:FHpmG6So

バファリン ライオンズ
779名無しさん@恐縮です:04/06/21 02:36 ID:4RwweXIt
サーパス神戸という名称を廃止して大阪近鉄バファローズにすれば全ては解決するんじゃないか?
ユニフォームも使い回しが利くし。
780名無しさん@恐縮です:04/06/21 08:55 ID:8pBxXqHA
木村くんと竹若くんが考えたらええ。
781名無しさん@恐縮です:04/06/21 08:57 ID:HHk/r9Wi
吸収して頂くのに




名前残せ!!



なんて図々しくないか?
782名無しさん@恐縮です:04/06/21 09:00 ID:MB64MLAL
>>781
ぶるーうえーぶなんてはずかしい名前よりもマシ。
歴史と伝統もある。
マークもかっちょいい。
783名無しさん@恐縮です:04/06/21 09:13 ID:lO+dse7m
どっちの名前になってもどうせ誰も知らない。
784名無しさん@恐縮です:04/06/21 09:16 ID:S3ecPLYh
   /::::::::::::::::::::::::::::::\     
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  |:::::::    /'  \ i
  |::::::::.          |
  |:::::    (・ ) ,  ((・ )       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ   / 
  | |    ┃  ノ二) ┃ |  <  大阪中村ブランドーズ
  ∧ |    ┃  )─ィ ┃ |   \ 
/\\ヽ  ┃   ン< ┃ ノ    \________
/  \ \ヽ. ┗━━┛/ \
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、  ブヒッ
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ  ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )

785名無しさん@恐縮です:04/06/21 10:31 ID:q4D8RbLw
>>779
それだ!
786名無しさん@恐縮です:04/06/21 14:11 ID:H9xNik0u
>>781
別に図々しくないんじゃない?
要はファンが増えて儲かればいいんだから。
大阪ブルーウエイブなんて弱々しい名前で地元のファンが増えるとは思えん。
オリックスバファローズにしときゃええねん。
うまいこと移行しなきゃ、オリ・近鉄両方のファンが離れてしまうぞ。
787名無しさん@恐縮です :04/06/21 14:13 ID:wAPOz7Jb
譲ってもブルーバファローズかなあと思ったが、
やはりオリックスバファローズだな。
ブルーウェーブったっていつオリが身売りに出すかわからないし。
バファローズの名は残すべき。
歴史と伝統は大切にせにゃいかんだろ。喝!!
788名無しさん@恐縮です:04/06/21 14:23 ID:xLIKRKYE
近鉄は命名権を売ってでも利益出そうとしてたのに、それをナベツネ等が禁止したのが悪いんじゃないの?
合併なんかしないでもう少し自由にやらせてやればいいじゃん、他の会社と共同でとかにすれば球団存続の方法はあるんじゃないかな。
789名無しさん@恐縮です:04/06/21 15:19 ID:OsCU+HTi
金融屋と手を組む時点でおしまい。
790名無しさん@恐縮です:04/06/21 15:21 ID:2dURXFBg
>>788
サラ金じゃなければ良かったのでは?
791名無しさん@恐縮です:04/06/21 15:24 ID:ti4TuhUU
           ,,.:r':':':':':':':':':-.、     
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\   
         /::::           ::::ヽ   
        l::::    _,ノ' 'ヽ、_    ::::l   ノリックスブルーローズ ってのはどうや?
       r-.|:::  -=・= , 、-=・=   ::|-、  客もこれなら納得するで
      {  /   .,、⌒) ・_・) ⌒,、ヽ ヽ  }   
      .λ_|   ┃トェェヨョェョイ┃   i_ ソ    
   / ̄\ |    ┃|ョコュユェュ|┃   lヽ`゙ー 、_  アァ〜ン?
  ,r┤    ト.    ┃ヽニニニン ┃   l .|    ` - 、
 l,  \_/ ヽ   ┗━⌒━┛   ,ノ l |
 |,  、____( ̄ lヽ    (    )   ,,r'" / |
 ヽ, 、__)`/\ `ー-` ̄´-一'' /  /
  ヽ、__)__ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /  
792名無しさん@恐縮です:04/06/21 15:30 ID:Zz6I04TR
オリックスが良くてアコムがダメって言われても・・
793名無しさん@恐縮です:04/06/21 15:31 ID:xdldzYKq
神戸電鉄が買い取って

神鉄バファローズ
794名無しさん@恐縮です:04/06/21 15:34 ID:2dURXFBg
>>792
オリックスみたいのが嫌だったから、
その後加盟料30億円とかになった。
これ以上、金貸しは嫌だとナベツネが言ってたよ。
795名無しさん@恐縮です:04/06/21 15:38 ID:vcXrEFjA
新聞の勧誘の方が嫌
796名無しさん@恐縮です:04/06/21 15:39 ID:ca+uwdBB
メジャーの球団に日本球団買わないかと聞いてみたら
野球は,サッカーと違い金がかかるから,
リーグ拡大するなら外資でも入れてもいいのでは。
797名無しさん@恐縮です:04/06/21 15:50 ID:CgYa9rj3
中村海苔って絶望的なぐらい人気がないな。
798名無しさん@恐縮です:04/06/21 16:26 ID:pZqNWRu4
あきまへんがな、これから一緒になろうという御ふた方がそんなことで揉めてたら。
わてがいい案を出しまひょ。
「ブレーブス」復活、これでどうでっか?
大阪ブレーブス、もしくは神戸ブレーブス。
これしかありまへんやろ、いやほんま。
八百屋のおっちゃんも大喜びですわ。
799名無しさん@恐縮です:04/06/21 16:28 ID:nJe9OJWH
>>790
オリックスは立派な消費者金融だよ。
小口債務者への強引な取立てには定評がある。
800名無しさん@恐縮です:04/06/21 16:47 ID:IuHZQI/R
ハンナンバファローズでええやん
大阪ドームは部落解放ドームと名称変更
これなら太田府知事も大喜び
801名無しさん@恐縮です:04/06/21 18:51 ID:jJjRjQO+
>800
15点
802名無しさん@恐縮です:04/06/21 18:52 ID:ea3X64BH
>>801
10点満点中でか
803名無しさん@恐縮です:04/06/21 18:55 ID:loSaOKLs
バファローズ残すっつーことはブルーウェーブを消すっつーことになる訳で…
いくらなんでもずーずーしすぎw
804名無しさん@恐縮です:04/06/21 19:12 ID:zwPMfT+7
川淵キャプテンキラーパス!?猛牛名称存続へ妙手
「近鉄」消えても「B」残せ
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_06/s2004062113.html
805名無しさん@恐縮です:04/06/21 19:20 ID:JEggbSA5
>>804
氏ね糞ブチ
806名無しさん@恐縮です:04/06/21 19:31 ID:uYcUzEdV
なんでも金で買えると思い込んでいる輩がいるな
807名無しさん@恐縮です:04/06/21 19:35 ID:OF58ttDO
新球団の監督は星野仙一さんです
808名無しさん@恐縮です:04/06/21 19:38 ID:FJBo2i+o
球団創設して半世紀経ってもいまだ日本一にもなれない
しかも球場は常にガラガラ
日本球界のお荷物はとっとと消えちまえ
809名無しさん@恐縮です:04/06/21 19:39 ID:XIZOBodJ

=====広告======

明日6月22日は大阪府民デーとして「大阪府民」を
大阪ドームで行われる大阪近鉄VSロッテの試合に無料招待

予告先発
近鉄 高村 VS ロッテ 内

詳しくはこちら
http://www.buffaloes.co.jp/cgi-bin/whats_display2002.cgi?rec:12+id:news
810名無しさん@恐縮です:04/06/21 19:43 ID:7oy+ER+Q
オリックス・バファローウェーブズ



で、いいじゃん
811名無しさん@恐縮です:04/06/21 19:46 ID:sH4cEJSC
まぁ、アコムはサラ金会社というよりも、最近じゃ
クレジットカード会社としての側面が他社よりも強いんだが・・。

812名無しさん@恐縮です:04/06/21 19:48 ID:Ix8FDLIH
近鉄は 岩隈を巨人へ

  オリックスは 谷を巨人へ

     近鉄 中村は慰留で。
813名無しさん@恐縮です:04/06/21 19:52 ID:Nu1TddHX
キオンリテッツクス・ブバルフーァウロエーヴズ

または

OKRIINXTETSU BBULFUFEEWLAOVEES
814名無しさん@恐縮です:04/06/21 19:52 ID:Jbc+nwK+
 オリックスの対近鉄成績
合併発表前 4勝5敗2分  勝率.444  
合併発表後 2勝1敗    勝率.666

発表前後でオリックスの勝率が.222も
上がってるのは明らかに不自然だし
これは問題にすべきだと思うよ。 
815名無しさん@恐縮です:04/06/21 19:53 ID:WYKsu2/c
だいたいファンクラブはファンを増やす努力を怠ってたくせに
存続を求めるのも図々しい。
816名無しさん@恐縮です:04/06/21 19:56 ID:jWx/44pg
両チームとも消滅させればいいじゃん。
後腐れないし、チーム数も偶数になるから。
817名無しさん@恐縮です:04/06/21 20:08 ID:fyDXbHQM
>>804
あんまり余所のことに口突っ込まない方がいいよ、川ブチ。
それ言ってると、そのうち
読売・F・M・S・ジャイアンツとか
阪神・BW・BU・C・タイガースとか
西武・H・BS・D・ライオンズとかになるかも知れないんだからw。
818名無しさん@恐縮です:04/06/21 20:13 ID:nR1wLXiV
奥田に土下座して頼め>近鉄
819名無しさん@恐縮です:04/06/21 21:22 ID:fGuuvc4W
つーか、選手の年俸抑えるための出来レースなんでしょ?
820名無しさん@恐縮です:04/06/21 21:23 ID:8q0h+tLO
オリ欽トリオ
821名無しさん@恐縮です:04/06/21 21:26 ID:UpBxkX/G
>>818
F1も持ってる、サッカークラブも持ってるってのに、
プロ野球球団なんかなんの魅力もないだろ。

サッカークラブを持つ前と後では全然欧州でのVIP集会での
扱いも違って驚いたとか言ってたしなぁ。
しかも、リネカーだのピクシーだの、欧州の至宝を持つクラブだったってことで、
本当に欧州での「ステータス」が上がったのを実感してたと以前なんかで言ってた。
そのあとは、F1チームってことで、WRCで売った名前をさらに株を上げた。

はっきりいって、プロ野球チームなんかを持つ意味なんかないだろ。
むしろイメージダウンというかステータスダウンになるんじゃないのか。
822名無しさん@恐縮です:04/06/21 21:33 ID:veu6ttPw
次の一軍にバファローズとか大きなことはは言いません。
せめて懐かしいブレーブス復活とか、
二軍にバファローズを残すとか
頭をさげながらお願いいたします

このままでは関西ゆかりの歴史ある名前が
タイガースを除いてすべて消えてしまう。
ホークスもあやういもん。
823名無しさん@恐縮です:04/06/21 21:46 ID:RA0DQaEG
ブルズっつーのはどう?
一応牛だし、ブルーウェーブの最初の2文字も残るしw
岡本太郎のマークも使えるだろ。
824名無しさん@恐縮です:04/06/21 21:50 ID:FAIyRnby
>>822
ホークスは残るんじゃないかな?
方言と合って「鷹」が親しまれてるから、噂のロッテもうかつに手は出せないだろ。
ダイエーをロッテに変えるのが精一杯。

変わるとすればただひとつ‥
堤がライオンズと合併させた時だけ
ライオンズだけには勝てん‥
825名無しさん@恐縮です:04/06/21 21:54 ID:rEAJYs1M
>>823
 じゃあ、大阪ブルマーズ

  府知事がブルマーで始球式
826名無しさん@恐縮です:04/06/21 22:00 ID:UpBxkX/G
つかさ、もう「プロ野球」じゃなくなるけど、近鉄は「カマセ犬ズ」ってことにして、
「プロへの足がかりを掴みたいアマチュア」の球団にすりゃいいじゃん。
実力を認められたら、金銭トレードで他球団へ移籍、「プロ」になりたけりゃ
近鉄に入ってアピールせいよと。

フランチャイズを持たず、ホームゲームを持たない、オールビジターさすらいの球団。
給料もらえなくても、「ホンモノのプロになりたいヤツが、プロと一緒に真剣勝負が出来る」
だけでも大チャンスみたいな感じでさ。

任意引退と自由契約選手のみが、「噛ませ犬ズ」に移籍可能、
新規入団はどっからでもOK。
8272軍の名前で残せば…:04/06/21 22:21 ID:hJ9IZGWz
今でもオリックスの2軍は名前違うし(サーパス神戸→大阪バファローズ)
828名無しさん@恐縮です:04/06/21 22:39 ID:UMFNy9zV
 『バファローズ』を使わないのなら、『バファローズ』よりももっと大阪らしい名前にしないと
いけなくなるぞ。『ブルーウェーブ』なんて未だに関西らしさも感じられないよ。
 まぁ、未だに東京人の感覚しか持ってない宮内君には難しいかもな。
829名無しさん@恐縮です:04/06/21 22:41 ID:fgaXrFzv
ブルーウェーブのどこが東京的なのかわかんねえよ
830名無しさん@恐縮です:04/06/21 22:45 ID:JEggbSA5
ていうかチーム名に関西的とか東京的とかってあるのか?
東京モンジャヤキーズとか大阪オコノミヤキーズとかみたいな感じか?
831名無しさん@恐縮です:04/06/21 22:52 ID:K1NKR46Y
ネーミングという観点からいけば、東京はスマートで関西はばたくさいというイメージがある。
スイカとイコカとか。
832名無しさん@恐縮です:04/06/21 23:08 ID:IwBl32BE
>830
なんか、両方とも大阪ぽいと思うのは俺だけか
833名無しさん@恐縮です:04/06/21 23:11 ID:IwBl32BE
オリックス・バッファローズ・ブルーウェーブ・BB
ってのはどう?
834名無しさん@恐縮です:04/06/21 23:12 ID:T78m8+AD
バッファローズマンアシュラマンブルーマンデー88
835名無しさん@恐縮です:04/06/21 23:50 ID:F9T8cOZr
本拠地神戸なんだから大阪らしさなんて残さなくていいよ
二軍バファローズで本拠地はGS神戸、大阪ドームは梅雨時だけ行けばいい
836名無しさん@恐縮です:04/06/21 23:51 ID:+xpQcK9G
近鉄・オリックス両球団の存続に向け活動しております。
あらゆる手を尽くし存続の為に出来る限りの活動をしてい
きたいと思っております。残された時間は少なく・・・どう
ぞ皆様にご協力頂きますようお願い申しあげます。

大阪近鉄オリックスの合併と1リーグ制に反対するHP
http://prismatica27.hp.infoseek.co.jp/
837名無しさん@恐縮です:04/06/22 01:14 ID:+qCi8ryl
>>836
もう諦めろ
838名無しさん@恐縮です:04/06/22 01:18 ID:Er8j6At5
合併しても俺は応援し続けるよって人、いるんだろうか?
839名無しさん@恐縮です:04/06/22 01:19 ID:RzMZ8zX3
バファローックス・・・
840名無しさん@恐縮です:04/06/22 01:31 ID:tbS8FedB
実は、「球団合併」という一種歴史的なことと同時代に生きていることでちょっぴり嬉しかったりする
841名無しさん@恐縮です:04/06/22 05:57 ID:VgSYPH9L
>>823
wじゃなく、それくらいしか無いんじゃない?>新名称にするとしたら。
842名無しさん@恐縮です:04/06/22 06:00 ID:VgSYPH9L
>>836
>存続の為に出来る限りの活動

今までの累積赤字、そして年間40億出続ける赤字を解消するために
どうするか、具体的な案を示すより無いのではないかと。
843名無しさん@恐縮です:04/06/22 06:37 ID:5PyvbeDr
>>823
この期に及んで、まだ「牛」にまつわる名前を付けさせようとするのか・・・・。
ホント大阪人の性根の汚さは韓国人に劣らねぇな。
844名無しさん@恐縮です:04/06/22 07:45 ID:VJwJSnmS
>>836のページ作ってるやつは募金をネットで募集するとか言って儲けようなんて考えるなよ
身売りした年の南海応援団じゃないんだから
845名無しさん@恐縮です:04/06/22 12:22 ID:9skMHlnA
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 近鉄      ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE パリーグ!    /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                  . ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね .. \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚) /     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
846名無しさん@恐縮です:04/06/22 13:40 ID:LCSmDv9P
>>830
いいね、それ。
中日みそカツドンズとか、広島もみじまんじゅーずとか。
847名無しさん@恐縮です:04/06/22 13:43 ID:BT9tc7+5
バファリックス
848名無しさん@恐縮です:04/06/22 14:18 ID:t1EsS2JH
パ・は5チームでやればいい。
日程で浮いたチームは読売の二軍と試合すればいい。(ホーム主催で)
849名無しさん@恐縮です:04/06/22 15:16 ID:nfpf+2GS
>>848
二軍とやるより、アマチュア球団とやったほうが客の入りはいいぞ。
850名無しさん@恐縮です:04/06/22 15:24 ID:upKqchi2
合併してもしなくても
どっちだっていいから、とりあえず野球はスカパーら辺でやってくれないかな
番組中止になったり、
延長で困ってるんで。
今時、野球観てる人なんていませんよw
851名無しさん@恐縮です:04/06/22 15:35 ID:cssDrWfL
本当はね
合併しないほうがいいんだけどね。12球団のままで問題点を解決すべきだった。
身売りさせなかったプロ野球の体質は腐ってる。
もう何を言っても届かないんだろうけど
852名無しさん@恐縮です:04/06/22 16:29 ID:Rnmmvfb7
身の丈に合わない経営してきたから、こんな状況になっちゃってんのに
大阪のDQN球団を批判する書き込みってのはほぼ皆無なんだな
853名無しさん@恐縮です:04/06/22 16:46 ID:UjmTTmpZ
俺は長年の近鉄ファンだったがプロ野球見るの辞めたよ。

放漫経営の「金欠バッキャローズ」は、もうどこにでも逝ってくれよ。
854名無しさん@恐縮です:04/06/22 17:00 ID:y3CyzEPA
>>850
スカパの野球中継って、毎日あって制作費がかかるから、殆ど地方局の買い上げ放送だよね。
地上波から手を引かれたら、今みたいなマイナーチーム全試合中継は無理なんじゃないかな。
地上波撤退→野球中継の終焉となりかねない。
855名無しさん@恐縮です:04/06/22 18:44 ID:cXvwrDvm
なくなるっていってもパリーグだけだけどな
856名無しさん@恐縮です:04/06/22 19:07 ID:f137Qwn0
大阪タイガースでいいじゃん。
857名無しさん@恐縮です:04/06/22 19:09 ID:5+hSbd34
ブルーバッファローウェーブズ
858名無しさん@恐縮です:04/06/22 19:10 ID:ew/cfgr+
最後まで「ウザイ」ね

近鉄球団
859名無しさん@恐縮です:04/06/22 20:10 ID:K9jI0HcN
不良債権はさっさと始末しようね。
860名無しさん@恐縮です:04/06/22 20:38 ID:eouLrMhz
読売新聞大阪本社にも出資してもらう。
ただし、某球団のように金で選手集めはせず、自前で育てる方針で。

チーム名は 「きれいなジャイアンツ」
861名無しさん@恐縮です:04/06/22 21:28 ID:e5BMxBHI
で、こういう事態を招いた近鉄はどう責任を取る気なんだ?
赤字が減って良かった良かった。とか言って、知らぬ存ぜぬを決め込む気じゃあるめーな。
862名無しさん@恐縮です:04/06/22 21:55 ID:PDIeVTAl
北川、今日ヒーローインタビューで泣いてたよ・・・。
つか、選手がほんとにかわいそうだ。会社からろくに説明も
してもらえてなかったし。ふざけんなよ、近鉄のバカ経営者ども!
863名無しさん@恐縮です:04/06/22 22:10 ID:2OxsvPq0
>>862
すごい情報通だな、あんた。もしかして、見に行ったのか?
864名無しさん@恐縮です:04/06/22 22:17 ID:PDIeVTAl
>>863
CSで見てた。
「チームは今こんな状況ですが、とりあえずがんばるので・・・」
と言って言葉に詰まってた。あの北川がほとんど笑顔も作れず、
アナウンサーも「声援に感極まったようです。目が充血してました」
とか言ってたよ。選手はほんとにつらいんだろうなと思ったら
こっちもうるうるきた。
865川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :04/06/22 22:37 ID:w7yGYHmc
北川選手のインタビュー映ったね。
直後に有働が・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

302 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:04/06/22 22:34 ID:5UKa90S5
今のおならみたいな音なに?
303 名前:J ◆bafB7bYGxM [sage] 投稿日:04/06/22 22:34 ID:BxOTCVe4
おならの音がしたぞ!
304 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:04/06/22 22:34 ID:g6onDI5g
お腹鳴った?
305 名前:ぬ る ぽ ん @ N ◆NLPomX53QY [] 投稿日:04/06/22 22:34 ID:OedewYoH
だれかいま屁こいただろ
306 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:04/06/22 22:34 ID:Va2lfbvY
変な音したな
307 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:04/06/22 22:35 ID:bXNpW66O
お腹鳴ったの?
308 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:04/06/22 22:35 ID:0qfmMRx3
うどんの腹が鳴ったのか?

NHK総合を常に実況し続けるスレ 7733
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1087909567/
866名無しさん@恐縮です:04/06/23 01:52 ID:TUIjwV4r
「バファローズ」の愛称存続なら新球団のネーミングライツを近鉄が30億円で買ってください
867名無しさん@恐縮です:04/06/23 03:58 ID:0VAGC3Je
北川は来年阪神復帰だな プロテクト5人なら残らないだろ
868名無しさん@恐縮です:04/06/23 05:34 ID:/zXhu7v2
>>852
身の丈にあった経営をしてるのは
巨人、阪神、広島だけなんだが
1リーグになったら広島も脱落だろう
869名無しさん@恐縮です:04/06/23 09:00 ID:ZZi+N9Q1
巨人はあれだけ金満補強しても黒字が30億だからあれでも身の丈にあった
経営をしてるんだよな。
870名無しさん@恐縮です:04/06/23 11:33 ID:qQ9y3ZAE
この前大阪の知事も陳情したんだし、これでいいんじゃね?
一軍:神戸本拠、オリックスブルーウェーブ
二軍:大阪本拠、赤貧バファローズ
871名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:18 ID:Ou+dD1H8
『関東(主に東京)人の特徴』

・すぐ「自分が如何に暴力的な人間であるか」を誇張したがり威嚇するが、単に卑劣なだけで本質的には姑息であり意気地はない。
・基本的に知能が低く幼稚で短気、物欲と色欲および虚栄心と被害者意識が強い。
当然、仕事は半人前以下で、文句と欲望とプライドだけ一人前。
・極めて自己中心的性格であり、理性や良識が欠落した人格異常的な言動が目立つ。
・精神的に脆弱で、依存心が極度に強く、自活力に欠ける。
後ろ盾という裏打ちがないと何も出来ず、親族や行政に寄生しなければ生計を立てられない。
・都会的なのか、田舎なのか中途半端な存在で、同じ環境下に固着しているため、価値観や感情、思考、行動形態等が一様で個性がなく視野が狭い。
・単純。
物事の本質を見抜く力や真意を汲み取る能力が無く、五感で感じ得る事が世の中の全てだと信じて疑わない。
自分達の価値観が何処でも通用すると思い込んでいる。
・既に「だらしなく惰性で生きる」という堕落した地域色に侵染されており、
また自信も度胸もない為、身内から離れて他地区で暮らす事が出来ない。
・住民は環境の劣悪さに薄々気付いているが改善させようという意欲は皆無である。
それ所か、非常識さに順応していて内心は住み心地良く思っているから他所者に評価される事を極端に嫌う。
872名無しさん@恐縮です:04/06/23 15:32 ID:fvsx1J4+
あのう。申し訳ないんですが全然面白くありません…
873名無しさん@恐縮です:04/06/24 00:36 ID:FXMwGvbC
日本サッカー協会は20日の評議員会で昨年度の決算を承認した。

収入合計は、東京・文京区の協会ビル購入のための内部留保取り崩し分を含むものの2002年度を49億5600万円も上回り、
過去最高の約174億5700万円に達した。
アテネ五輪予選が行われ、W杯アジア1次予選も想定より早まったため、
代表関連事業の収入が前年比30億円増となったのが最大の要因。
ビル購入のための取り崩しは35億円を予算化していたが、収入増によって17億8000万円にとどまった。

川淵三郎会長は「予想外のいい決算ができた。いろいろなプロジェクトを積極的に実行できる自信を得た」と話した。

874名無しさん@恐縮です:04/06/24 00:49 ID:ZzTE0i+3
サッカーで世界一のリーグと言われているセリエAの現状

だが、この代表チームは、気の抜けたサッカー協会や経営難に苦しむクラブといったイタリアサッカー界から産み出されたものである。
世紀末には7つの強豪チームがスクデットを争っていたが、今ではパルマとフィオレンティーナは圏外となり、
ラツィオはチーム存続のために戦っており、センシはローマの未来のために資本を売却することを余儀なくされ、
ユベントスは初めて赤字に転落し、インテルは5000万ユーロ(約65億5000万円)の損失を出した。
経費削減が叫ばれているが、それを実行したナポリ(最も多くのファンを持つクラブの一つであり、歴史的にも重要なクラブである)は
再資本化を実現できず破産の危機に瀕している。

プロスポーツの世界的崩壊が始まっています。
875名無しさん@恐縮です:04/06/24 00:51 ID:eakyXO+6
日本リーグが発展的消滅へ IHアジア・リーグが拡大
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=spot&NWID=2004062301004870

38回の歴史を誇るアイスホッケーの日本リーグが、
アジア・リーグに発展する形で消滅する方向にあることが23日、明らかになった。
7月上旬の日本リーグのオーナー会議で決定する見通し。
876名無しさん@恐縮です:04/06/24 00:56 ID:+U39ewHY
>>874
イタリアは、やっぱりイタリア。
経営の手堅さでは、今もK昔もドイツが一番。
877名無しさん@恐縮です:04/06/24 02:06 ID:aNmYuhDi
年俸が急激に上がればどんなスポーツでも経営難になるのは当り前だわな
878名無しさん@恐縮です:04/06/24 03:24 ID:tubxZWsA
サッカーバブルのつけがくるのは予想できたことだ。
879名無しさん@恐縮です:04/06/24 12:04 ID:VQo09C98
存続球団:BW
廃止球団:Bu
とちゃうのん?
880名無しさん@恐縮です:04/06/24 12:06 ID:d21+o4i4
オリん鉄バッファウェーブ
881名無しさん@恐縮です:04/06/24 13:42 ID:VKeQwhhD
大阪神戸ブルーウェーブバファローズ
882名無しさん@恐縮です:04/06/24 13:44 ID:aN+RaD3e
大阪人全滅してくんないかな
883名無しさん@恐縮です:04/06/24 13:44 ID:/veYOsFG
オリックス・ブルー近鉄
884名無しさん@恐縮です
大阪神戸から阪神を引いて

大戸屋B定食ズ