【芸能】主婦に大人気!“イケメンライダー”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ターサケφ ★
仮面ライダーは今や主婦のもの!? テレビ朝の仮面ライダーシリーズ「仮面ライダー剣(ブレイド)」
(日曜午前8時)に出演する“イケメンライダー”5人が6日、写真集「CATEGORY A」(主婦と生活社)
発売記念イベントを都内で行った。
この日の参加者は限定250人だったが、約2000人が応募。
うち95%が女性で、特に主婦層に大人気だったという。
「ブレイド」に変身する剣崎一真役の椿隆之(21)は「街を歩いていても、お子さんより主婦の方々の方が
すぐ見つけてくれる」と照れながら話した。

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-040606-0014.html
2名無しさん@恐縮です:04/06/07 00:53 ID:S1aZtXaK
4get
3名無しさん@恐縮です:04/06/07 00:53 ID:QL3VyNXu
3
4名無しさん@恐縮です:04/06/07 00:53 ID:qdGwEOwK
2
5名無しさん@恐縮です:04/06/07 00:54 ID:W7w8jsY3
3get
6名無しさん@恐縮です:04/06/07 00:54 ID:PR8JrXCs
仮面ライダーカリスのカリ
7名無しさん@恐縮です:04/06/07 00:55 ID:oznDosgv
男だけどライダー好きだよ。
平成シリーズはストーリー性があるからね。
8えんどまん:04/06/07 00:55 ID:or6NHcC6
とばすがたり
9wbcc2s05.ezweb.ne.jp:04/06/07 00:56 ID:9aHRmZyF
pic
10名無しさん@恐縮です:04/06/07 00:56 ID:XhFZxtpy
オンドゥルルラギッタンデスカー
11wbcc2s09.ezweb.ne.jp:04/06/07 00:57 ID:9aHRmZyF
pic
12wbcc2s05.ezweb.ne.jp:04/06/07 00:57 ID:9aHRmZyF
pic
13wbcc2s06.ezweb.ne.jp:04/06/07 00:58 ID:9aHRmZyF
pic
14名無しさん@恐縮です:04/06/07 00:58 ID:PgIkESSo
今年はもうだまされない。
15名無しさん@恐縮です:04/06/07 00:59 ID:RM/CrvT/
藤岡弘に変更汁 
16名無しさん@恐縮です:04/06/07 00:59 ID:wAgUFOqg
  人
( 0w0)ノウェイ
17名無しさん@恐縮です:04/06/07 00:59 ID:w8rM2f95
>>14
そしてまた今年もお前は騙されるわけだが
18名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:00 ID:NSutU4qn
ストーリー性(プ
仮スとか逝ってはずかしくねーのかな。
もうネーミングのネタ残ってねえんだろうな。

しかしこんな奴らやペに夢中になるほど世の中の主婦ってのは
旦那に夢見れない&燃えれないわけかねえ。
そら毛コーンしねえで収入全部自分で使う椰子も増えるわけだ。
19名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:00 ID:H9ThrzzF
前にライダーのイベントを見かけたが
おばねーちゃんぐらいの年齢の女が開場を行列作って待ってんのよ
そんで開いたと同時に無理やり子供引っ張ってダッシュ
開始時間になったらキャーキャーとウルセーのなんの

そいでライダーが変身したら急に静かになって
子供達の声がチラホラ聞こえてくる

何だこのイベントは?ってオモタw
20名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:01 ID:JprLlC13
何を今更??


どれみが小学生の女子ではなく
キモヲタに大人気とか言ってるのと
同じじゃねえか。氏ね。
21名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:02 ID:p6YJJcWa
blackとrxは観た。
22名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:02 ID:N2pmBls3
オンドゥルルルラギッタンディスカー
23名無しさん@恐縮です :04/06/07 01:03 ID:oeQwAgWT
最低でもオダギリみたいにイケメン(当時)でかつ、ハリウッドで演技力つけたヤシを主役に汁
24名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:03 ID:PPiqup3h
>>19
アニメを深夜枠に引っ張り込んだアニオタと
同じ臭いがするな。少々気持ち悪い。
25名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:03 ID:CU4eVQmU
昨日のデカレンジャーはすげー面白かった。
実況板の伸びも半端じゃなかった。
26名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:03 ID:/yLhkhBB
22オンドゥル
27名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:03 ID:PQ8NWoyY
みさえもファンだしな
28名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:04 ID:dlwACJU2
デカレンジャー最強
29名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:05 ID:AQOEZGPs
昨日のデカチンポはすげー気持ち良かった。
肉棒の伸びも半端じゃなかった。
30名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:05 ID:9lKPP5AR
主婦向けに作ってんのかよ。

もうアホかと。
31名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:06 ID:WjaPXMUW
>>23
オダジョー見て演技力がどーのっていえるのか・・・。

やっぱ犬レンジャーだな。
32名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:06 ID:NCuCAnh+
おれも芳賀優里亜目当てで見てた
33名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:09 ID:wufJKHW+
555の香具師かっこよかったな。
34名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:11 ID:/yLhkhBB
デカの
犬写真集
出して( ゚д゚)ホスィ…
35名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:12 ID:0iDM85O9
ウェーイ
36名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:13 ID:wAgUFOqg
昨日のデカは確かに良かった。
ちょっとした息抜き程度の話かなと思ったらED変えるまでの凝りよう。
ウメコが二十歳以上だったのが一番の発見。
ゲッツはミスキャストだった。
37名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:14 ID:VQtws/3g
番組としては、ぱっとしないが
今年はアンデットの奴と橘さんが( ・∀・)イイ!!感じか
デカレンジャーは面白く作ってるのにな
38名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:16 ID:oznDosgv
デカレンはホントに子供向けだからなぁ
39名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:19 ID:PgIkESSo
今日子供と延々と言い合ってたんだけど、
〜レンジャーってネーミング、もう限界じゃね?
40名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:28 ID:9ffAV80a
なんか最近は単なる特撮とは毛色の違う楽しみ方しかされてないよね
41名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:29 ID:qXl7tMhf
デカレンジャーとか言うの見た。
オタ向けキモアニメの実写版だった。
42名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:31 ID:aPilGGiB
主婦に人気でも子供には全く人気の無いブレイド・・・

ttp://www.bandai.co.jp/kodomo/question105.html
43名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:33 ID:5sb5xuWe
>>42
うわ、ガンダムより低いのか。
0〜12歳対象で、それってまずくない?
今はSDガンダムやってるから、そのせいもあるのかも知れないけど。
44名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:38 ID:5sb5xuWe
>>39
昔は〜マンって、ネーミングもあったんだが。
45名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:46 ID:XD/PMOMj
確かに旧シリーズのほうが役者もやぼったいし
ストーリーや戦闘シーンも暑苦しい感じがする。
でもリアルタイムに見た世代としては
その辺が好きだったんだよな・・・。 (((´・ω・`)カックン…

やはり時代(世代)の違い、ですか・・・。
46名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:47 ID:RNDtB1m5
今年は主婦からも人気の出ないライダー、として
歴史に汚点を残しているが・・・・
47名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:50 ID:xbpZOXy0
江川有未脱げ
48名無しさん@恐縮です:04/06/07 01:51 ID:O87pXHzg
おんどれぎったんでぇすか!!
49名無しさん@恐縮です:04/06/07 02:12 ID:zAtDY2ni
橘さん(役名)はカッコイイだろ
剣崎(役名)以外はカッコイイと思う

で、誰が人気あるの?
50名無しさん@恐縮です:04/06/07 02:15 ID:0D3IzG57
アマネちゃん
51名無しさん@恐縮です:04/06/07 02:37 ID:5SFUf8Cs
あの糞ガキはマジでむかつく
52名無しさん@恐縮です:04/06/07 04:39 ID:D0OiWuBJ
そういえばうちの親が昔、オダジョがやってたライダーを見て、
「こんな人間(オダジョがやってる役)がいたら日本は終わりだ」とキレてた。
53名無しさん@恐縮です:04/06/07 04:57 ID:2OCpTpsy
誰もライダーが「5人」って所はツッコまないんだな
54名無しさん@恐縮です:04/06/07 04:58 ID:p6YJJcWa
子供は変身後の方が好きってことか?
55名無しさん@恐縮です:04/06/07 05:01 ID:bcG7n+2f
オダギリジョーは仮面ライダーだったくせにオシャレカッコイイよな
56名無しさん@恐縮です:04/06/07 05:06 ID:P7F9WYgu
斉藤諾斎ですか
57名無しさん@恐縮です:04/06/07 05:07 ID:VRNKBrcl
今期のライダー人気無さ杉
58名無しさん@恐縮です:04/06/07 05:09 ID:AGVzL8yX
あんなヒョロヒョロのオカマみたいなのを
ヒーローにすんなよ。
主人公は、熱血じゃないとな。
59名無しさん@恐縮です:04/06/07 05:10 ID:8Rwiahob
>>42
3才〜5才の人気キャラアンケートで、アバレンジャーに負けてる。
終わったな、剣。
60名無しさん@恐縮です:04/06/07 05:12 ID:Vf0AZJ1F
昨日見たら子供向けって感じが薄かったな
61名無しさん@恐縮です:04/06/07 05:42 ID:m5DX6HQ4
韓国・梨泰院の起源
『夢遊野談』で李遇駿は「賎中狼毒軽妄、傷害の心を包む者は必ず倭種なり」と言い、朝鮮時代末期の李裕元も、
異胎院(今の梨泰院)の由来を「壬辰後、倭種を從置する処なり。其俗なお今に桿毒」と伝え、19世紀に入っても、
倭種は差別的な眼差しで見られていた。朝鮮社会の中で降倭の末裔が生きていくには、卓越した過去が不可欠
であった。だが、捏造された過去は史実とはほど遠い。沙也可その人は降倭か、朝鮮の賊徒か、定かではない。
62名無しさん@恐縮です:04/06/07 05:42 ID:U0SU9+Zz
ダディャーナザァーン!!オンドゥルルラギッタンディスカー!!
63名無しさん@恐縮です :04/06/07 05:42 ID:NWdThF+4
ウソダドンドコドン
64名無しさん@恐縮です:04/06/07 06:10 ID:NL88iqYl
男だけど、橘さんはかっこいい
65名無しさん@恐縮です:04/06/07 06:12 ID:ikqfVEf5
>>41
お前は自分だけの感性を持ってるんだよな?キモヲタも嫌いなんだよな?

で、ふたりはプリキュアってのもたまたまTVで流れてただけなんだよな。

よしよし、わかってるから。俺が保証してやるから安心しろ。
66名無しさん@恐縮です:04/06/07 09:23 ID:zTq62nqa
今井詔二マンセー
67名無しさん@恐縮です:04/06/07 09:48 ID:EcmPpppk
>>42
そりゃ仕方ない。子どもには(大人でも)面白くないと思う。
ライダー同士でも戦ったりで、誰が正義の味方か分からない。
68名無しさん@恐縮です:04/06/07 10:27 ID:NL88iqYl
69番組の途中ですが名無しです:04/06/07 10:52 ID:HIbQbcZk
  ∧_∧
 ( ;´∀`)  < ジャスミン最強…
 人 Y /
( ヽ し
(_)_)
70名無しさん@恐縮です:04/06/07 10:57 ID:zASLLnw4
555はキャラ多かったからなぁ。
今回はかぶりすぎでおっもろない。
71名無しさん@恐縮です:04/06/07 10:58 ID:ELuY49XA
主婦キモーイ
どれみオタと同じじゃん
72名無しさん@恐縮です:04/06/07 11:06 ID:mAYC8Dqi
             _/ ゙̄、 ̄``''ー-、,_
            /,;`;;;;´;;─---ニ,,_ `ヽ、
           ,ヘ;;;;;....;...;....,;;_;;;、、;:;;;;;,`ヽ、ミ!lj\
             /  〉ォィrャ''"´   ノ;;;; :;;;;;;;;,,`ト、 \   落  こ
         /  ((トミヾ`    /;;;;: :;;;   ;;ト'>'' )  着  の
    暮 一  {セ=ュ,ゞヾr;;--‐っ〈;;;;;;: ;;;;;;: ;;;|  `''゙   し  仕
   ら. 緒   `!''エ}  '"`下,、 ゙、;; /二`i;..;;|       た   事
    そ に   .| 7    `'゙''′ !ミj ソ ノ;;;リ      ら  が
   う        | i゙        ,lミ r , ぐ;;;;/
    な        l `ャ ー'     jア ,レ'フハ;;〈
          ゙、 t‐--;;='    /   'ノハ;;ヾ、
            ゙、 `,,,´    /  ,   リ`トミ、
               ',    , ィ'゙   /    ノ ヘ、
            `ー-イ::::' //         \
               ヽ;::/f´_,、-         ` 、
                }ツビ_
               ,、 ''´
            /
           /
73名無しさん@恐縮です:04/06/07 11:10 ID:j2bV1r7d
オバタリアンの特徴

とにかく群れる。
政治家ばりに派閥を作りたがる(特に自◎党のように)。
2 手練手管で地位のある人をうまく取り込む。
3 弱いものいじめは天下一品。
4 やっかみや因縁も「仕事の注意」といっしょ
5 オキニの若い男性にはブリッコして取り入る。
(身をよじらせて媚びる様がキモイ)
6 弱い奴には怒鳴ったり、手で叩いたりする。
まるでヤ◎ザである。
7 「人の不幸は密の味」が顔に出ている。
8 女ということを理由に嫌なことから逃げたがる。
最後に 誰か動物園に引き取ってくれませんか?

オバタリアンは、人間では有りません

ヒトの形をしているだけです

74名無しさん@恐縮です:04/06/07 11:14 ID:GRX2mN5A
そこで、藤岡弘の出番ですよ。
75名無しさん@恐縮です:04/06/07 11:15 ID:156g3wFz
ホストみたいな主人公ばかり出てるのが笑える
76名無しさん@恐縮です:04/06/07 11:16 ID:QfXOj1JI
藤岡弘の遺伝子を受け継いでいないよね。
77名無しさん@恐縮です:04/06/07 11:20 ID:C3lUcl+u
78名無しさん@恐縮です:04/06/07 11:22 ID:kjSdEXsN
オンドゥルルラギッタンディスカー!! のガイドライン 30ヤベロブツキ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1085277747/
79名無しさん@恐縮です:04/06/07 11:25 ID:XIuXsdlh
平成ライダーで1番カコイイのは
アギトの木野さん。
80名無しさん@恐縮です:04/06/07 11:25 ID:ty39pnlv
最近のキャスティングは
完全に主婦から取り込もうとしてる
どの家庭もやっぱり母ちゃんが一番強いんだろ
81名無しさん@恐縮です:04/06/07 11:27 ID:+YaGJqC3
数々のライダーを観てきたが

主題歌・ライダーのデザイン・ストーリー・設定
俳優の演技力・でてくる女の子の萌え度
全てにおいて


だめぽ
82名無しさん@恐縮です:04/06/07 11:28 ID:N90htJG3
藤岡弘、は偉大だった。
83名無しさん@恐縮です:04/06/07 11:29 ID:FNYj58Gm
>>79
木野さんは、お父さんもシブくてカコイイからね

レフリー・ジョー樋口
84名無しさん@恐縮です:04/06/07 11:29 ID:zASLLnw4
>>81
それに味を占めて、デカレンジャーは父ちゃんを取り込もうとして
大成功
85名無しさん@恐縮です:04/06/07 11:30 ID:iDHXrI7T
実写版セーラームーンもよろしく。
86名無しさん@恐縮です:04/06/07 11:32 ID:I85kN2TU
狙い通りなわけで…
87名無しさん@恐縮です:04/06/07 11:38 ID:Q7VBrdHE
平成ライダーを1話から見るのってオンドゥルが初めてなんだけど、あれでも
糞な出来なの?てことは555とか龍騎とかってもっとすごかったってこと?
俳優が揃いも揃って演技が下手で滑舌が悪い(w)ってのはおいといて。
88名無しさん@恐縮です:04/06/07 11:42 ID:vD1orYjU
毎回観てるけど内容がさっぱりわからない、なんかいつもライダー同士でいがみあってるし。
89名無しさん@恐縮です:04/06/07 11:43 ID:asotHVRM
>>87
龍騎や555の頃は毎週放送後ちょっとした祭りだったさ。
特撮板盛り上がる盛り上がる。
90名無しさん@恐縮です:04/06/07 11:52 ID:NL88iqYl
まあ2ch視聴率と実際の視聴率は必ずしも一致しないしねえ。
91名無しさん@恐縮です:04/06/07 11:55 ID:9s/Q7aVi
>>87
滑舌悪すぎ。そろいもそろって。


クウガは一人ライダーだからいいとして
アギトは木野さん編あたりが最高に面白い。ラスト数話はいらない
 でもカシュウも要もサブキャラもイイ。
龍騎は多人数ライダーながら、個性を出し合っておもろい。剣と似て非なるもの。
 内容はおいておいて。
555は主役が主役然としている。かっくいい。草加氏ね。

剣は・・・みてられない。
92名無しさん@恐縮です:04/06/07 12:01 ID:xdBJj6qv
555は草加が死ぬまでだな。
最期まで、自分の信念を変えなかったのが良かった。映画版ではただのDQNだったが。

しかし毎シリーズ、オチが尻すぼみなのをどうにかしてくれ。
93名無しさん@恐縮です:04/06/07 12:03 ID:8ytClOua
>>58
だよなー。もっと大場健二みたいな人にしてくれないと。
94名無しさん@恐縮です:04/06/07 12:21 ID:txc3ns4b
おまいらの持ってるのはこん棒ですか?
と言いたくなるほどいつも切れない剣をもっている

ブレードっつうくらいだから今度は切れるのか?と思っていたらまたしても...
もっと切れる剣を使ってくれ
95名無しさん@恐縮です:04/06/07 12:29 ID:7tC6fY3l
必要なときに必要な機能を追加できるといわれている
ブレードコンピューティングとも掛けていると思われ
96名無しさん@恐縮です:04/06/07 12:30 ID:iXc28Q0h
俺の時代の仮面ライダーはもうおわったのか・・・。
天国の石ノ森さんはどう思っているのやら・・・。
97名無しさん@恐縮です:04/06/07 12:31 ID:qeE6+ZKx
今回の剣は、毎回クライマックスって感じだ

もう終わっちゃうの?って感じのシーンがあるような
98名無しさん@恐縮です:04/06/07 12:43 ID:mxZYNoWj
初期の頃の酷い出来で客離れしてないか心配だったが一安心だ。
番組も最近テコ入れ入ったのかすげー面白くなってきたしなぁ
99名無しさん@恐縮です:04/06/07 13:14 ID:TVuZYZzm
子供の頃の藤岡 弘 は子供心にキモかったよ。

変身した後の昆虫姿になるとホットしたもんね。
10099:04/06/07 13:16 ID:TVuZYZzm
んむ。
日本語が変だ。
書き直し。

子供の頃に見た仮面ライダーの藤岡弘 は
子供心にキモく感じてたよ。
101名無しさん@恐縮です:04/06/07 13:17 ID:mx9HeUjn
>94
怪人の着ぐるみは再利用するので、スパスパ斬っちゃうわけにいかないのです。
重さを利用して叩き斬る、西洋の剣とお考え下さい。
102REI KAI TSUSHIN:04/06/07 13:30 ID:rvSafAsT
仮面ライダー555
『何の為に戦うの?』→『旧人類(さる)の為に戦うわけないだろ』
『何と戦うの?』→『好きな女の子の命をねらう全ての人類』
『誰の為に戦うの?』→『好きな女の子の為だけの仮面ライダー』

『どうすれば仮面ライダーになれるの?』→
『死ぬほどの体験をした人(オルフェノク)だけが仮面ライダーになれる』
103あほ:04/06/07 13:35 ID:RFLaIR71
>>96
石ノ森先生がご存命なら
「仮面ライダー剣ごっこ」とか
セルフパロ漫画作ってると思う。

あの人の引き出しの多さを舐めてはいけない。
104名無しさん@恐縮です:04/06/07 13:57 ID:DK5gXf2Y
>『どうすれば仮面ライダーになれるの?』→
>『死ぬほどの体験をした人(オルフェノク)だけが仮面ライダーになれる』

窪塚ライダー化は近いな
105名無しさん@恐縮です:04/06/07 14:35 ID:OFxNPSIB
日曜のはダメだろ。怪物の中の人の目が見えてるし
106REI KAI TSUSHIN:04/06/07 14:38 ID:rvSafAsT
>>104
パラリン仮面ライダー
107名無しさん@恐縮です:04/06/07 14:40 ID:02x/7kaD
ああ、マッハライダーのことでしょ。BGMシブイよね
108名無しさん@恐縮です:04/06/07 15:05 ID:97LRIEk4
子供が高所から飛び降りたりとか真似して危険だから
ライダー物は放送中止!とかいう意見、

イケメソライダー主役にすえてからあまり聞かなくなった
109名無しさん@恐縮です:04/06/07 17:03 ID:JEdiPvjj
若手イケメソ俳優の登竜門化してるよな。
あと劇団系とかの渋い俳優が時々まぎれてるのがいい。
演技、台詞がド下手なメインキャストが釣られて演技うまくなったりするのが
目に見えてわかるんでおもしろい。

だいたい主役はライダーが初の長期収録作品だったりするんで
終わる頃にはけっこうマシになっているものだが
剣のメンツは・・・もう20話なのに相変わらずひどい。
最年少の高校生ライダーが一番演技うまいっつーのがなんとも。
110名無しさん@恐縮です:04/06/07 17:09 ID:9s/Q7aVi
>>109
>>最年少の高校生ライダーが一番演技うまいっつーのがなんとも。

それ、劇団ひとりですよ〜
111広 告:04/06/07 17:15 ID:qQOmNlaH
>>42
うーむ、低いなー・・・・とはいえ我々がライダーを見ていた頃とは
対象数が違うか。大人になってから懐古して美化していないとも言い切れないし・・・

昔のは戦闘シーンメイン、話も毒を撒いたり誘拐したりとか子供にも判り易かったのが
下手に大人向けの話を作っている性で子供は面白くないんじゃないかな??
ウルトラセブンでも話メインにしたら視聴率が下がり、急遽プロレスっぽい戦闘シーンとかに
工夫した経緯もあるし。うーやーたーボカーンEND、位で子供にはちょうどいいんだけどねぇ。



112名無しさん@恐縮です:04/06/07 17:17 ID:eRbcy2vP
ブレイドの役者はルックスのレベル高いけど、
なんか、こう、個性がないような気がする。
要潤とか微妙な顔立ちだけど存在感あるもんな。
113名無しさん@恐縮です:04/06/07 17:22 ID:qTv8WtI7
若いパパに大人気!”セクシー女性隊員”

というスレはないのか・・・・・・_| ̄|○ ジャスミン・・・・
114名無しさん@恐縮です:04/06/07 17:24 ID:UI1gV+PC
氷川きよしがヴァヴァに大人気なのも同じ現象?
115名無しさん@恐縮です:04/06/07 17:24 ID:24DPA4KJ
無理やり勉強させられると日頃観たくもないテレビがなぜか見たくなるようなもんで
亭主に不満があるから捌け口にしてるだけだろ。
116名無しさん@恐縮です:04/06/07 17:27 ID:Y+lKNSJp
>>112
オンドゥル語を広めたと言う意味では個性的だろ
117ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/06/07 17:35 ID:tMY+6ZBa
平成ライダーは何にも考えてない腐女子・主婦と、
表面だけ難解そうに見える程度のものを
ほんとうに難解だと信じて有り難がるヲタ・厨の
2種類の人種しか観ていないような気がする。

そんなおれは今日も村上弘明背高すぎ!といいつつ銭形。
118名無しさん@恐縮です:04/06/07 22:50 ID:60SgshCa
>>117
少なくとも555まではきちんと子どもに大人気だったよ。
バンダイのアンケートからも判る。この手のアンケートは大本営からの発表かもしれんけど
まぁ、お子様は見た目かっこいいモノを好むのは以前からのことで。

剣は、ドラマ部分とアクションが噛み合ってないんだよ。ドラマが駄目なときはアクションでごまかすという割り切りもない。
デカレンはその辺旨くやっている。
119名無しさん@恐縮です:04/06/07 23:03 ID:0D3IzG57
                 ⊂⊃
                                     ⊂⊃

           ・・・・・・        サヨコ-
               ムッコロス!       ウエーイ♪

          (〔o〕)  \。/  /Hヽ   人
         ( 0H0) ( <::∨::)( 0M0) ( 0w0)   風にめっくられ〜たカード♪
         ( O┬O ( O┬O ( O┬O ( O┬O    占うようにわっらう〜♪
     ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎ヽJ┴◎-ヽJ┴◎   ______...,、___
⌒::;;⌒⌒⌒;;::⌒⌒.:: :⌒;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒⌒⌒
:::    ;;:    :,;: ;;..  : :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,    ::;;,
    :::  :;..  .,;;   ;    : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;    :::  :;    ;;:
120名無しさん@恐縮です:04/06/07 23:05 ID:vyqaGmgy
仮面ライダーはもっと単純でいいのに・・・
なんで遊戯王みたいなことやってんだ。
121名無しさん@恐縮です:04/06/07 23:07 ID:GuSZ8msh
http://www.2chan.net/test/read.cgi?bbs=soc&key=1074929635&st=6&to=6&nofirst=true

笑えるけど、ちょっと恐ろしい・・・
122名無しさん@恐縮です:04/06/07 23:07 ID:WDPSoTUe
今回のライダーはいつまでたってもキャラの見分けが付かない・・・
戦隊の奴は殆どあっち系を匂わせるような芸名で(´・ω・`)だし
123名無しさん@恐縮です:04/06/07 23:36 ID:+ynS5l5w
主婦に大人気!?
きっとゴルゴムの仕業だ!!
124名無しさん@恐縮です:04/06/07 23:50 ID:/he0tOGQ
桐生さんはかっこよかったな
死んじゃったけど・・・
125名無しさん@恐縮です:04/06/07 23:59 ID:0KpaJ5Rr
龍騎が一番おもしろかった
126名無しさん@恐縮です:04/06/08 03:52 ID:OxoFTkXn
漏れも、普段、DVDとか買わないけど
龍騎なら買っても良いと思えるほど楽しめた
127名無しさん@恐縮です:04/06/08 04:17 ID:kbXN+fzJ
龍騎はみんなキャラが立ってたからね〜。
128名無しさん@恐縮です:04/06/08 04:26 ID:8ALENl6B
特撮モノのイケメンヒーローが好きな主婦層は20代半ば〜30代半ばぐらいでしょ?
ヨン様に熱上げてる世代と若干異なるんだよね・・・w
129名無しさん@恐縮です:04/06/08 04:43 ID:vv5cbAHG
龍騎握手会の応募数は1万人。555エキストラは5万人。
剣はたったの2000人。
130名無しさん@恐縮です:04/06/08 04:52 ID:PK4KQvtl
ブレイド役のにいちゃん、
 「橘さん!」
と言うだけでも棒読みだもんね。
あまりの棒読みに風間トオル、中村トオルを
思い出したよ。

まあ、俺はそれでも見てるけどね。
131名無しさん@恐縮です:04/06/08 04:52 ID:lOVmeOe0
龍騎がピークだった気がする
132名無しさん@恐縮です:04/06/08 04:53 ID:nkAVGq1U
ブレイドは龍騎ほどではないが失敗作。
なぜ同じ過ちを・・・
133名無しさん@恐縮です:04/06/08 05:50 ID:6bDRcVPY
クウガからビデオ撮り始めブレイドの初盤でビデオとり続けるのやめました。
デカはおもしろいけどそろそろ特撮卒業かな。
134名無しさん@恐縮です:04/06/08 06:19 ID:ZCofTiOd
>129
龍騎握手会=役者7人来場  剣=役者5人 
なので来場役者の人数が違うのだからファンの人数も違うし
応募人数も若干変わるだろうと

555映画参加エキストラ=映画に参加出来る権利なので握手会と比べるには筋違い
映画に参加出来る&オバ厨、腐女子狙いの握手会と違って野郎も参加し易いし

まぁ、それでも剣は2000人しか応募来なかったのは人気薄なのかもな
135名無しさん@恐縮です:04/06/08 07:24 ID:4xBikWYI
そしてあたしは、ライダーのぶ厚い胸板に指を這わすの。
気持ち良さそうに声を漏らすライダー。かわいい。
引き締まった小さなお尻。両手で確かめるように擦り、ゆっくりあたしの中に引き寄せるの。
あぁ・・・ライダー・・・すごい・・・おっきい・・・
もう・・・あぁもう、壊れちゃう・・・ライダー・・・仮面ライダー・・・
136名無しさん@恐縮です:04/06/08 07:47 ID:glIvhSuK
>>135
もう壊れてるから安心してください
137風見士郎:04/06/08 18:45 ID:OSaXiN9+
スカイ→スーパー1、ブラック→RX、クウガ→アギト、龍騎→555と同路線は2作目までだね。ここで路線変更すればよかったんだけど、どうも前2作とかぶる。まぁ4人目(レンゲル)出てきて多少変わってきたかな?唯一顔ちがうもんね。
138名無しさん@恐縮です:04/06/08 18:54 ID:phSMXGLJ
普通に改造人間にされたヤツが、悪の組織と戦うでいいのに。
139名無しさん@恐縮です:04/06/08 18:59 ID:OjbXsJLy
今の仮面ライダーは大きいおともだち向けに深夜放送にして
小さいおともだち向けには朝にバトルシーン増やして
子供向けにわかりやすくしたダイジェストを放映すればいいと思う。
140名無しさん@恐縮です:04/06/08 19:15 ID:yTEOOA/+
つか、今井昭ニってはみだし刑事書いてたベテランかもしれんけど
今や「老害」だろ、リハビリ目的で書いてるとしか思えんマジで。
コイツが一番ブレイドをつまらなくしてる原因だと思う。

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1085819399/-100
今井昭二を評価するスレ
141名無しさん@恐縮です:04/06/08 20:40 ID:ItO7ITSi
>>134
そもそも会場がデパートの屋上で、雨が降ったから
トークショーは中止で握手会のみ…って。
それもこれも応募が少ない→人気薄→この程度の扱い
ということなのかとオモタ。
142名無しさん@恐縮です:04/06/08 23:23 ID:S6MJZPC4
トークショーでもオンドゥル語なら子供は来ないぞ
143名無しさん@恐縮です:04/06/08 23:46 ID:XqbLhj6v
本当に人気ないんだな
144名無しさん@恐縮です:04/06/08 23:55 ID:wCOyyXzk
正直仮面ライダー興味ないけど、なんとなくアギトは全部見た。
役者もライダーもアナザーアギトが一番かっこよかった。
アナザーアギトみたいな渋いおっさんライダーでドラマスペシャル
組んでくれないものかのう・・・。
無理か。
145名無しさん@恐縮です:04/06/08 23:55 ID:ea6M4VtU
仮面ライダーが主婦向けなのはすでにお約束だと思っていたが。
146名無しさん@恐縮です:04/06/08 23:57 ID:9DnSelL9
おもちゃが売れればなんでもいいんだよ
147名無しさん@恐縮です:04/06/09 00:08 ID:oIJ3hECA
高層ビルオタクのやついなかったっけ
148名無しさん@恐縮です:04/06/09 02:01 ID:NbulTRgE
>144
アギトいいよね、ライダースーツも昭和ライダーの流れだし
カシュー、要潤に升毅、子役も超うまい子達だったし。
菊池さんは確かにかっこよかった。

ブレイドは台詞が本当に下手で見てられん。
アギトも555も最初は似たようなもんだったが進歩があったし
最初からうまい奴もいた。
今回は揃いも揃って下手だからなー。


149名無しさん@恐縮です:04/06/09 02:29 ID:VsiBk/eO
要の芝居は見てられない
150REI KAI TSUSHIN:04/06/09 02:47 ID:sP5KLmQN
仮面ライダーブレイドHP
http://www.tv-asahi.co.jp/blade/
151名無しさん@恐縮です:04/06/09 03:05 ID:n5CEiS6a
ホモ社長に体を売って主演ゲト
152名無しさん@恐縮です:04/06/09 13:24 ID:tgA7TG/n
>147
去年やってた555の主役。

>148
アギト開始当初の要もヒドイもんだったけどね(w
153名無しさん@恐縮です:04/06/09 14:09 ID:zoGR4P41
剣ソーセージのCMより

剣:俺も、ヒーローに憧れちた。
                ~~~
たのむ、セリフはともかく、これ位はまともに・・・。_| ̄|○
154名無しさん@恐縮です:04/06/10 09:58 ID:0e4yQj/s
橘さんだけはガチ!
155名無しさん@恐縮です:04/06/10 10:13 ID:2IyCxr2N
>>142
物好きなちゃんねらは集まりそうですね。
156名無しさん@恐縮です:04/06/10 10:16 ID:smvu3q9l
龍騎以外は良くも悪くも昔の仮面ライダーの型にはまり過ぎててつまらん
157名無しさん@恐縮です:04/06/10 19:57 ID:tleNvpsb
応募したのに外れたよウェ━━━━━━(0w0)━━━━━━イ!!!!!
オンドゥルと握手したかったよウェ━━━━━━(0w0)━━━━━━イ!!!!!

>>153
「コロモノコロカラ、ヒーローニアコガレチタ」でつよ
158名無しさん@恐縮です:04/06/10 20:09 ID:x+O/RTlL
ライダーが男性だけなのは男女平等に反する

って婦人団体はないのか?
159名無しさん@恐縮です:04/06/10 20:27 ID:R36LTCq5
>158
龍騎ではナッキーがファムに、ファイズでは沙耶、アヴェリナ、海老姉さんがそれぞれデルタとカイザに変身してたけどね。
160名無しさん@恐縮です:04/06/10 20:37 ID:+Jh03EE6
剣に出演中の江川有未がヌード写真集を出すそうです
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1086865619/
161名無しさん@恐縮です:04/06/10 20:47 ID:6geCeKK1
カリスの中の人のセリフが一番聞き取りにくい。
マジでセリフの直後に「えっ?」て思わず画面に
聞き返してしまうことが多々ある。
しかしこのニュース一言言わせてくれ。

ウゾダドンドコドーン!!
162名無しさん@恐縮です:04/06/10 23:18 ID:lxdQ4R+m
>>153 >>157
あれをOKテイクにした人もすごいと思う。
163名無しさん@恐縮です:04/06/10 23:31 ID:FgkKs6vg
ヒーローに憧れつた
じゃないのか?

仮須の人は太一そっくりだな
164名無しさん@恐縮です:04/06/11 00:33 ID:5VvW6IsX
俺は あこがれちた とはっきり聞こえる。
165名無しさん@恐縮です:04/06/11 10:47 ID:huQeSkHE
憧れ知多だと思う。今度の日曜日にもう一度聞いてみる。
166名無しさん@恐縮です:04/06/11 19:47 ID:omz3PYNE
おまいら、あのたどたどしいオンドゥル語がいいんじゃねーかヽ(`Д´)ノ
「ヨシ!!ガンヴァリ!!」って応援してあげたくなる(;´Д`)ハァハァ

「コロモノコロカラ、ヒーローニアコガレチタ」確認ドゾー
ttp://www.marudai.jp/main/character/cm.html
167名無しさん@恐縮です:04/06/11 19:57 ID:fz6clwlM
>>163
やめてくれ
太一はあんな変な顔じゃないぞ(と実況の度に思っていた)

そういえば、あまりのつまらなさに見なくなって久しいな>剣
168名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:35 ID:3rl+9xrt
イケメンライダーと、歌のお兄さん・体操のお兄さんは
チュプの相手が大変だな。
169名無しさん@恐縮です:04/06/12 00:52 ID:feNofYEN
>>166
ひ、ひどいな…「あこがれちが」にしかきこえん。

ホント当人でなく、OKを出した担当者の意図が判らん。
ネタとしての魅力も考えたんだろうか…
170名無しさん@恐縮です:04/06/12 00:54 ID:1DSBnp16
オンドゥル語以外に何の魅力があるというのだ>県
171名無しさん@恐縮です:04/06/12 03:51 ID:/rcNrA0F
龍騎が一番おもろかったよ
172名無しさん@恐縮です:04/06/12 03:58 ID:sOUWh78t
今期のライダーはつまらん
話しに何もなくてスカスカ
173名無しさん@恐縮です:04/06/12 04:14 ID:rkYYvLyZ
なんかここ最近のブレイドの俳優達が妙にハキハキしゃべってないか?
それでもオンドゥル語は毎回出てくるけどね。
174名無しさん@恐縮です:04/06/12 04:41 ID:kls8TZib
主婦の特撮俳優ブームってまだ続いてたのか。
175名無しさん@恐縮です:04/06/12 15:19 ID:bvHdNEE4
仮面ライダーが終わったらどうすんだろう
ウルトラマンはもう終わったし
176名無しさん@恐縮です:04/06/12 15:20 ID:s5Ne/676
デカレンジャーの方が面白いよ。
177名無しさん@恐縮です:04/06/12 15:33 ID:lxSavvR6
ウェーイ
178名無しさん@恐縮です:04/06/12 16:00 ID:2j2iLKQz
ライダーやってた人ってオダギリジョーと玉山鉄二と要潤と賀集利樹しか知らないんだけど
他にもたくさんいるんだね。でも最近特撮出身っていう新入り役者出てこないよね・・・

これから大丈夫?この枠の番組
フラッシュ見たけど役者としてどうかと思う人ばかり・・・渇舌酷すぎて笑っちゃったよ・・・
179名無しさん@恐縮です:04/06/12 16:01 ID:fbJ3rXFI
もれは顔面成型したら仮面ライダーギルスに似てるってほうぼうで言われるようになった
図らずもファンになってしまった>友井雄亮
180名無しさん@恐縮です:04/06/12 16:03 ID:eFPwMkly
卵メンライダー
181名無しさん@恐縮です:04/06/12 16:03 ID:qmNVCf1j
玉鉄はライダーやってない
182名無しさん@恐縮です:04/06/12 16:03 ID:nS3BgO7g
ギャバン
183名無しさん@恐縮です:04/06/12 16:05 ID:2j2iLKQz
>>181
そうなの?よく知らなくてごめんなさい
184名無しさん@恐縮です:04/06/12 16:07 ID:ESqhTjne
藤岡弘みたいな濃い系のものって
今だと逆に(ネタ的に)うけそうだけどどうでもないのかな
185名無しさん@恐縮です:04/06/12 16:53 ID:6kh+8GwE
おもちゃが売れる限りライダーは続くよ。
オバ厨目当てのイケ麺揃いなキャスティングには辟易してるけどw 
186名無しさん@恐縮です:04/06/12 17:10 ID:DG4GAa3u
http://www.2chan.net/test/read.cgi?bbs=love&key=1086100081&st=20&to=20&nofirst=true

最初ネタかと思ってたら、マジか・・・

手がやけに、エロいな。
187名無しさん@恐縮です:04/06/12 18:02 ID:CK7kyzo/
さとう珠緒、永井マサルはメジャーになったけど
それを超えられない・・・

そーいや新撰組ではオダギリジョーと照英が出てたな
188名無しさん@恐縮です:04/06/12 18:07 ID:Ru/6WW5o
>>187

ギンガレッドはTRICでプチブレイクしかけたんだがなあ
189名無しさん@恐縮です:04/06/12 18:29 ID:Qm7bgnAq
フォ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ウ!!!!
190名無しさん@恐縮です:04/06/12 18:47 ID:cZGilb1g
>>178
555の主役だった高層ビルヲタの半田が出てくるよ。
191名無しさん@恐縮です:04/06/12 21:30 ID:53xrMMJI
前の前だっけか、朝早く目が醒めたのでライダーを何気に見たら
なんと、ココリコ田中が!と思ったら、よく似ている男優さんだった。
もうカッコつければつけるほどおかしくて・・・。
あれを超えるのはなかなかないと思う。
192名無しさん@恐縮です:04/06/12 21:40 ID:NlYcHKS3
>>173
だんだんまともになってきたねヽ(´ー`)ノ

>>191
555(一つ前)の村井克行ですな
昼ドラとか「QUIZ」にも出てた、濃い演技することで有名
「上の上ですね!」
193名無しさん@恐縮です:04/06/13 00:14 ID:YmIYqf4K
龍騎なんか面白いって奴の気がしれん。
ブレイドよりはましだが。
暗すぎるんだよね。
笑いを取れるキャラが今回少なすぎ。
194名無しさん@恐縮です:04/06/13 00:40 ID:MA2ziNoY
主婦向けのオカズ番組か。潜在的な需要はまだまだあるだろうなぁ。
195名無しさん@恐縮です:04/06/13 00:45 ID:HdvZM5Be
>>194
ゲイも見てまつよヽ(´ー`)ノ
去年の555主役のイベントなんか「たっくーん」って後ろの方から野太い声援があったぐらい

オンドゥル王子の折れそうな腰のライン萌え(;´Д`)ハァハァ
196名無しさん@恐縮です:04/06/13 00:53 ID:75QqTRl3
誰かグラン星座も話題にしてやれよ
197名無しさん@恐縮です:04/06/13 01:15 ID:64iL1eeW
>183
ライダーではなく、ガオレンジャーっつう
ゴレンジャー系の戦隊物が、玉山の発掘場。
ガオシルバー役で出ていた。
あと、ガオレッドで金子昇が出ていた。

ちなみに、この番組ナレーションがマスオさんと同じ声優だったw

ライダーの話題からズレてスマソ
198名無しさん@恐縮です
>>190
半田はキムタクのパチモンだから無理だね。
科捜研で人気のあった泉のほうが売れるよ。