【アニメ】あの名作ヤダモンがとうとうDVDBOX発売決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レレレヽ(゜∀。)ノφ ★
09/1発売予約◇ヤダモン DVD-BOX
KIBA-91091
定価 47,250 円(税込)特価 37,315 円(税込)
ヤダモン DVD-BOX

発売日: 2004/09/01(予約締切日:04/07/14)
制作年・制作国・色彩・時間:
発売・販売元: キングレコード

※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/kiba-91091.html
http://www.starchild.co.jp/item/user/cgi/uItemDetail.cgi?SampleId=9&ItemId=3595&ApprovalFlag=1
関連スレ
●● ヤダモン ●●part3
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1086240081/
2名無しさん@恐縮です:04/06/04 19:39 ID:3SFqhXVn
2(σ・∀・)σゲッツ!!
3名無しさん@恐縮です:04/06/04 19:40 ID:Wo69zjhe
3かな?
4名無しさん@恐縮です:04/06/04 19:41 ID:4ttx3omD
お兄ちゃん、アニメでオナニーしちゃヤダモン っていう意味?
5名無しさん@恐縮です:04/06/04 19:41 ID:NPqqzrIR
ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
6名無しさん@恐縮です:04/06/04 19:41 ID:7y8saYiz
懐かしいなぁ・・。
7レレレヽ(゜∀。)ノφ ★:04/06/04 19:42 ID:???
8名無しさん@恐縮です:04/06/04 19:42 ID:RQuqW3fg
        ,r-'''"" ̄ ̄"'-,_
    _,.-'^γ´          `i,
   ,r' ,.r'"ヽヽ、( ( ソノノ彡、 i
  ,i' {     "'''''''''''''   ミ  .i
  i  i             ミ  i
  |  i   二 二 二 二   ミ  i
  .i   i      ハ      ミ  i
  |  ノ {{|iiiiiiilll;ノ,,,,,ヽ;liiiiiiii||}} ゝヾ
   | .ミ >='^◎≫,i'^'i,≪◎'=、< ミヘ
  ,ヘ ミ ~こ二ヲ i i; .'ミ二こ、 ミ }
   { レ   ノ  i i;  ヽ、_, ';,ノ ノ
   Li,;'ゝ    ,イ  ト、  ';, i'~
    i, i ._,ノ^-0し0-ヘ,_  }|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ゝ,イ'<ー--ニ---ー>|ノソ   < 神を名乗ってよいのは唯一神又吉イエスだけである。
      ゝ.i  `'ー-'´  i,イ      \このスレを常時ageる者は唯一神又吉イエスが地獄の火の中に投げこむ。
       |..ヾ、 ,.......、,i'.,ソ |       \_____________________
      ,|. ヾヽ_____レ'ソ .|、   
     /| \ ヾ二二ツ /|\
9レコバたん ◆nmRecoBANs :04/06/04 19:42 ID:HA8LVAsY
(n‘∀‘)η
10名無しさん@恐縮です:04/06/04 19:42 ID:t4q+ESEH
これってどこかのスレでマスターテープ焼失したとかあったけど
嘘だったんだな
11名無しさん@恐縮です:04/06/04 19:42 ID:SQXRhkwA
国民から強制徴収した受信料で製作した番組を二束三文で民間に売り飛ばして関連製品を販売させるってどうなの?
12名無しさん@恐縮です:04/06/04 19:44 ID:cgOYhHQZ
シャイニングフォース2の人の絵だよね
13名無しさん@恐縮です:04/06/04 19:45 ID:Gw0gmcAg
マジカルドリーマーヽ(・∀・)ノ
14名無しさん@恐縮です:04/06/04 19:45 ID:OlT5l22i
絵が思い出せない
昔見たことあるけど
15名無しさん@恐縮です:04/06/04 19:45 ID:GjhIXOq4
これってオープニングの曲が
ありゃりゃんこりゃりゃんかっぱのへー
とかいうやつだったっけ?
16名無しさん@恐縮です:04/06/04 19:46 ID:lpepHU9r
オープニングかエンディングが結構名曲だったな
覚えてないけど
17レコバたん ◆nmRecoBANs :04/06/04 19:46 ID:HA8LVAsY
皆口裕子たま(*´д`*)ハァハァ
18名無しさん@恐縮です:04/06/04 19:46 ID:p7RFwoy+
NHKか教育でやってた
言う事聞かないガキのアニメだっけ?
19名無しさん@恐縮です:04/06/04 19:47 ID:m1MbL9SG
このてのスレが異様にのびるのを見るにつけ
2ちゃんが世間の考えを反映などしていないのを痛感するね
20名無しさん@恐縮です:04/06/04 19:48 ID:RKR6vvut
焼失した部分は録画していた視聴者から徴発したのか?
21名無しさん@恐縮です:04/06/04 19:50 ID:9lts4RLJ
>>16
EDはリンドバーグだった気が
22名無しさん@恐縮です:04/06/04 19:50 ID:RPl6lWQX
そんなのヤダモン!
ハアハア
23名無しさん@恐縮です:04/06/04 19:52 ID:NPqqzrIR
OPもEDもリンドバーグだった。
24名無しさん@恐縮です:04/06/04 19:53 ID:pYyBJqzu
ホーリーまだぁー
25名無しさん@恐縮です:04/06/04 19:53 ID:RPl6lWQX
月影蘭もSUEZENだったのか!
26名無しさん@恐縮です:04/06/04 19:54 ID:SPzRyms3
なんか途中からすげえシリアスな展開になってた気がする
27レコバたん ◆nmRecoBANs :04/06/04 19:55 ID:HA8LVAsY
>>26
じゃなかったらただの子供番組だわさ
28名無しさん@恐縮です:04/06/04 19:56 ID:roap0oCt
29名無しさん@恐縮です:04/06/04 19:57 ID:lpepHU9r
どこから引っ張ってきたか知らんが、違う
30名無しさん@恐縮です:04/06/04 19:59 ID:iiDRNLbP
低価格がモットーのバソダイビジュアルだったら

ヤダモン DVD-BOX 「 V o l . 1 」 定価 47,250 円(+消費税)
ヤダモン DVD-BOX 「 V o l . 2 」 定価 47,250 円(+消費税)
ヤダモン DVD-BOX 「 V o l . 3 」 定価 47,250 円(+消費税)

になっていただろう…
31名無しさん@恐縮です:04/06/04 19:59 ID:r8B445Dz
こんなこいるかな?
32名無しさん@恐縮です:04/06/04 20:04 ID:oeBpoAoa
>>21
op modayo!
33名無しさん@恐縮です:04/06/04 20:05 ID:x08GYIJc
おばけのホーリーのDVDBOXならマジ買うな。
34名無しさん@恐縮です:04/06/04 20:06 ID:2wHyCy4J
当時小学生だった
エンディングの絵が鳥肌立つくらい綺麗だと思ったなぁ
35名無しさん@恐縮です:04/06/04 20:19 ID:x+8rEe+K
永井豪原作のヤダモンだとおもた。
36名無しさん@恐縮です:04/06/04 20:39 ID:Z9Z6IMk9
ストーリーが佳境に入ったところで地上波からBSに移りやがったよな。
37名無しさん@恐縮です :04/06/04 20:48 ID:qBFUwuyQ
「タコタコあがれ」ってぽぽたんの第3話に似てるよね。
結末が180度違いますけどー。
38MPU ◆8ulaGtMMPU :04/06/04 20:51 ID:PEXCvs6+
>>36
ええ!?
じゃあ、BSなしの俺が見たあれはなんだったんだ!?

ベリアルがXX状態になり、ヤダモンとキラ?(卵の中身の人)
とが戦うのがクライマックスじゃなかったのか!?

39ひとりごと:04/06/04 21:00 ID:BtbRgVc9
ほほえむ ひとみのおくにいつも
かくていた あなたのいたみ きかせてほしい 
このそらにちかうよ それぞれのみちいっても
このそらにちかうよ ずっとみているから
我が親愛なる友よ 
40名無しさん@恐縮です:04/06/04 21:02 ID:v2y/yY46
>>15
 キビシー!
41名無しさん@恐縮です:04/06/04 21:05 ID:kjOqKza4
おまいら既に発売されてるジーンダイバーDVDも買えよ。
4236:04/06/04 21:06 ID:Z9Z6IMk9
>>38
うちの地方ではタイモンの正体が明らかになった話まで放送して
ヤダモンは次回よりBSでの放送になりますみたいになったはずだが。
43名無しさん@恐縮です:04/06/04 21:13 ID:UouPTiI1
それ朝八時頃やってた再放送じゃないか?
44名無しさん@恐縮です :04/06/04 21:16 ID:qBFUwuyQ
>>42

タイモンが元の姿に戻ったのが最終回だよ。
45名無しさん@恐縮です:04/06/04 21:21 ID:g5AbAPvn
怖がりやのブルル
発明屋のピカット
46名無しさん@恐縮です:04/06/04 21:25 ID:iyHxUVks
ヤダー、ヤダー、ヤダヤダヤダヤダ、ヤダモン♪

ちなみに原作はキューティーハニーでおなじみの永井豪です!
他の奴のは認めん!!
47名無しさん@恐縮です:04/06/04 21:46 ID:nTnY8+Ac
これ一話何分で全何話なの?
48名無しさん@恐縮です:04/06/04 22:15 ID:D4MKQ8HX
放送の時は、1話10分で170話だったっけ
49MPU ◆8ulaGtMMPU :04/06/04 22:16 ID:63FqIhEx
このころのNHKは、「ナディア」、「秘密の花園」、
「ヤダモン」とふっきれたように、
「自己主張し、男の子を振り回す女の子」
のアニメを放送していたような気がする。
50名無しさん@恐縮です:04/06/04 23:47 ID:vwpYvN8K
  ∧∧
 (..、)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  |)〜 <  ヤダモン・・・
  U U    \___________

51名無しさん@恐縮です:04/06/04 23:55 ID:9iyxV9ud
>>48
thx!
一定時間あたりの値段はだいたいあずきちゃんと同じくらいかな?
キングは結構まともな値段で出してくれるのがありがたい
52名無しさん@恐縮です:04/06/05 01:46 ID:gsIzw91v
>>49
このころのNHKは、「三銃士」、「ナディア」、
「ヤダモン」とふっきれたように、
「ジャンという名前の、準主人公の男の子が出てくる」
アニメを放送していたような気がする。
53名無しさん@恐縮です:04/06/05 01:49 ID:EAhc1KSl
最後の方でキラとヤダモンがレズるんだっけ?
54名無しさん@恐縮です:04/06/05 11:06 ID:RRr11Cfo
なんとなく憶えてるけどカワイイ話だったような
55名無しさん@4倍満:04/06/06 09:21 ID:xIRJ7D0q

私、「ヤダモン」のスーファミ用ゲームソフト、持ってるよ。
今、目の前にある本棚に並んでる。
「ヤダモン ワンダランドドリーム」って書いてある。

一度もプレイした事ないけど・・・。
56名無しさん@恐縮です:04/06/06 09:28 ID:VueLE1Pe
高すぎ
舐めてんのか
57名無しさん@恐縮です:04/06/06 09:29 ID:Ttw4pS9q
ヤダモンは誰がやるんですか?
58名無しさん@恐縮です:04/06/06 09:32 ID:2IqGCLld
こーのー空にちーかうよ♪
59名無しさん@4倍満:04/06/06 09:36 ID:xIRJ7D0q

このアニメ、主人公の小娘が、しょっちゅうスッポンポンになるので、
その筋の香具師は期待するとよい。
60名無しさん@恐縮です:04/06/06 09:39 ID:1y/w4JKk
かないみかの声最近聞いてないかも。
やまちゃんこと山寺宏一の奥さんだよねたしか。
61名無しさん@恐縮です:04/06/06 09:39 ID:XrSPgeLw
結構好きだったな
62名無しさん@恐縮です:04/06/06 09:49 ID:4pEB9isU
>>60
昨日コンエアーで吹き替えに名前があったよ
63名無しさん@恐縮です:04/06/07 13:21 ID:V+xS2npj
続報マダ〜チンチン(AA略
64名無しさん@恐縮です:04/06/07 22:47 ID:+bt5Nmbe
>>60
かないみかといえば、最後に聞いたのはサクラ大戦4(DC)だったな・・・
65名無しさん@恐縮です:04/06/07 22:50 ID:WDPSoTUe
皆さまの受信料で作られたNHKの番組なんだからタダで配れよ。
66名無しさん@恐縮です:04/06/07 22:51 ID:vyqaGmgy
なつかしいな。小さいとき見てたよ。
67名無しさん@恐縮です:04/06/07 22:54 ID:PjvX3rnl
OPってどんな曲だったっけ?
68名無しさん@恐縮です:04/06/07 22:54 ID:CP5ZXsBr
ロボタンが見たいなー
69名無しさん@恐縮です:04/06/07 22:55 ID:6GVYAvib
くにこ
70名無しさん@恐縮です:04/06/07 22:55 ID:bjNcQhl8
全然関係ないけど「デビルマン」でイヤモンっていうトカゲ女が
デビルマンにむき出しの乳首の辺りを執拗にムチでぶたれるシーンがあった。
それもアップで。
71名無しさん@恐縮です:04/06/07 22:58 ID:8LaCYUAC
まともにDVDで見られるレベルのできになってるんだろうか?
円谷プロのウルトラシリーズや怪奇大作戦ように鮮明な補修がなされてるんなら考えて
見たい気もするが。
72名無しさん@恐縮です:04/06/07 22:59 ID:TKvS8IyT
ヤダモンの居候先の息子ジャンが
最初は気弱でひ弱な男の子だったのが、
話が進むに連れてガキ大将の子と対等に渡り合って友達になったりしていったのが
微笑ましかったなあ。
自転車に乗れないジャンをいつもの調子で馬鹿にするのかと思いきや、
「乗れないなら練習すればいいんだよ。オレが教えてやる」
と言ってくれたり。
まあもっともその後自分の自転車技術おひろめ会になったというオチはあったが
73名無しさん@恐縮です:04/06/07 22:59 ID:dKTfaKA7
>>69
なんだと!かないみかが山田邦子に似てるだと!
74名無しさん@恐縮です:04/06/07 23:01 ID:25C1jXsV
この空に誓う〜よ〜♪
7536:04/06/07 23:40 ID:1EoPAdWq
>>67
リンドバーグの「MagicalDreamer」だっけか?
76名無しさん@恐縮です:04/06/08 01:25 ID:v07kswJC
このアニメはキラ様で成り立ってる
77名無しさん@恐縮です:04/06/08 22:35 ID:4+kxKdZw
今でもカラオケで必ず、
OPとEDを歌わないときがすまない私。

まじかるどりーまー
どおか まもぉって〜
こわれてー しまいそーぉなー
ゆ〜めぇー
78名無しさん@恐縮です:04/06/09 01:23 ID:374XM3We
ED>>>>>>>>>>>>>>>>OP
79名無しさん@恐縮です:04/06/09 12:31 ID:+CfKf4ip
いつもヤダモンに投げつけられたり蹴飛ばされたり虐待されまく
るタイモンが不憫でならなかった。
80名無しさん@恐縮です:04/06/09 15:06 ID:3UKR6Hxk
>>76
キラ様のコワカワイさとヤダモンの天真爛漫さと女王のゴージャスさで成り立ってたな。
81名無しさん@恐縮です:04/06/09 18:01 ID:xV6o9pKU
TV版のOPとEDしか知らずにカラオケで歌うとかなり戸惑う。
82名無しさん@恐縮です:04/06/09 18:07 ID:ooMO1k4h
高校の時の友達がなぜかヤダモン大好きだった
83名無しさん@恐縮です:04/06/09 20:22 ID:Geb8fJEr
>>81
「single version」という方を選べば、TV版で歌える。
84名無しさん@恐縮です:04/06/10 00:15 ID:b4hdd6Q+
最近鬱でアニメのDVDやらLDやらを全部処分して
富士の樹海かどっかに行って自殺しようかと考えていたんだが
今日偶然このスレを見つけて、DVDBOXが発売されると知って
もうしばらく生きてみようかと思うようになったよ
85名無しさん@恐縮です:04/06/10 00:50 ID:Yv5wnX0O
とりあえず処分するはずだったDVDやらLDやらは俺が貰っておくよ!
86名無しさん@恐縮です:04/06/10 01:19 ID:lvsyNwrS
>>80
正直キラってどんな性格してたか全然覚えてない
87名無しさん@恐縮です:04/06/10 03:20 ID:c/+KX+5Y
>>86
ドーナッツを踏みにじったりする、ヤダモンとは違うタイプで純粋な性格。
個人的には漫画版の、おっとり美人かつ破壊の権化なキラの方が好きだ。
88名無しさん@恐縮です:04/06/10 16:02 ID:D6rUi9A+
これは買い?
89マッハ555 ◆kqo1fREiKA :04/06/10 17:22 ID:uEiY0Lot
>>86
やめてよね、僕が本気になったら(ry

って、感じじゃなかったっけ?
90名無しさん@恐縮です:04/06/10 19:57 ID:Yv5wnX0O
>>89
いちおう突っ込んでおくけど

何 の 話 だ !
91名無しさん@恐縮です:04/06/10 23:11 ID:sBKUpuKe
>>87
漫画版とアニメ版ってキラの性格違うの?
漫画版のキラは知ってるんだけど
92名無しさん@恐縮です:04/06/10 23:20 ID:v/bBHAXQ
>>91
だいぶ違う。
アニメ版は思想犯タイプ。
93名無しさん@恐縮です:04/06/10 23:27 ID:nK9hU1zo
>>77
セガカラのMagical Dreamer、画像がエライことになっててコケたアルよ‥‥
94名無しさん@恐縮です:04/06/10 23:51 ID:Yv5wnX0O
漫画版は闇の精霊の声に魅入られたって感じだった
アニメ版は魔女の未来のために自ら闇へと進化した
95名無しさん@恐縮です:04/06/10 23:52 ID:c/+KX+5Y
>>91
んー、漫画版は天然子悪魔系なキラの元々の性格に闇の精霊の破壊衝動が侵食・融合して凶悪な人格にって感じだけど、
アニメ版のキラはそもそもからして闇の代弁者、闇その物って感じで茶目っ気や人間味がほとんど無いのよ。
96名無しさん@恐縮です:04/06/11 00:23 ID:kH8/TF29
このコすげえ好き
97名無しさん@恐縮です:04/06/11 00:27 ID:XQcmKZQI
ヤダモンってお母さんと一緒か何かでやってた こんなこいるかな のキャラじゃないのか
98名無しさん@恐縮です:04/06/11 00:30 ID:IJP9ceMX
>>97
ガッ
99名無しさん@恐縮です:04/06/11 00:32 ID:twBhg2Qr
ググってやっと思い出した。アニメは見たことないけど主人公の女の子は見覚えがある。
アニメ雑誌だったかな・・・
100名無しさん@恐縮です:04/06/11 00:35 ID:M4P3DDqD
ヤダモン→ポコニャン の流れ
101名無しさん@恐縮です:04/06/11 00:54 ID:iiD5xcYz
>>100
なつかしい。三田ゆう子でOPは大事MANだったね。

パラソルへんべえはヤダモンより前?
102名無しさん@恐縮です:04/06/11 00:55 ID:kn6hAUTT
ヤダモンはラストがちょっと切ないよな・・・
103名無しさん@恐縮です:04/06/11 01:20 ID:xtuLYjVb
タイモン→(進化)→ポコニャン
104名無しさん@恐縮です:04/06/11 02:18 ID:ZVsDcci/
>102
ちょっとどころじゃないよ…
105名無しさん@恐縮です:04/06/11 06:01 ID:jPl6+/iH
>>95
アニメ版はエヴァのレイみたいな感じか。
小説版も性格違うの?
106名無しさん@恐縮です:04/06/11 10:44 ID:0u/p4x8j
>>104
映像だけだとドタバタしててわかりづらいけど、やっぱり消えちゃった
んだよな、アレは‥‥
107名無しさん@恐縮です:04/06/11 11:55 ID:dI7FUgCG
>>105
レイ・・・とは一寸違うな。
人間味が無いって>>95は書いてるけどより正確に言うなら「人の形をした化け物、異形」だな。
理解不能な不気味さが強調されてた印象が有る。
小説版に関しては読んでないので良く解らんわ。
108名無しさん@恐縮です:04/06/11 19:19 ID:kH8/TF29
キリンとか飴とか
109名無しさん@恐縮です:04/06/11 19:28 ID:/Y0s/ATC
AGEZENて人のエロ土人誌ならあるが
110名無しさん@恐縮です:04/06/11 19:31 ID:RG0Yykj4
それよりも、エスパー魔美、ドラゴンクエストアベル伝説のDVDBOXキボンヌ
111名無しさん@恐縮です:04/06/12 01:10 ID:JrRBuCIt
>>109
そりゃ本人だ
112名無しさん@恐縮です:04/06/12 01:47 ID:B7ASzEYJ
このコすげえ好き
113なりたあっぷろーど ◆lQ8qoqUMA. :04/06/12 03:35 ID:PyeozqtQ
ビックリマンもキボンヌ。
114名無しさん@恐縮です:04/06/12 05:47 ID:8SxBJ3Xh
ついにDVD化か〜。
ビデオで全部録画もってるけど、もう価値なしだな〜
115名無しさん@恐縮です:04/06/12 06:31 ID:Hv1vs15h
なんでもイヤがるヤ〜ダ、ヤ〜ダ、ヤダモン〜♪
116名無しさん@恐縮です:04/06/12 09:11 ID:1jcJrxUZ
ヤダモンかあ。
途中からはまってずっと見ていたが、
最終回みてる途中でTVが壊れてラストだけ見れなかったのを思い出す。
117名無しさん@恐縮です :04/06/12 09:14 ID:p0gyOp6G
ヤダモンって確か原作では交通事故にあって死んじゃうんだよね
118名無しさん@4倍満:04/06/12 09:15 ID:etaJW/k1

ヤダモンは途中から非常にダークな展開になった。

その変わりようはΖΖガンダムの比ではなかった。
119名無しさん@恐縮です:04/06/12 09:19 ID:ClS4RloL
〃〃∩  _, ,_
 ⊂⌒( `Д´) < ヤダモン!
  `ヽ_つ ⊂ノ 
     ジタバタ
120名無しさん@恐縮です:04/06/12 09:24 ID:Wso8X7LE
後半シリアスでダークってのは俺的ツボだなぁ。
どうなるんすか。緑髪のおなごが人殺したりするんすか。
121名無しさん@恐縮です:04/06/12 09:38 ID:Z5TkE+vS
               ,,, ,,,,
          ,,,-'''"゙^''',!'"    `'ヽ,
          ,/    ,彡ー'ーi、、゙t、、 \
       ,r,!,,xr、、  .y ,、  `'-|,`'i、 ヽ
      .//|′  ヽ  l゙  .>、  .゙゙l ヽ `i、
     ,l゙l゙,i´  'x、゙i、,! .,/  `'i、  ゙l、.゙l、.゙l, 
     /,l゙l゙  ,l゙ ゙'''゙ll,i´  ,y=x,,|   .│ ゙l  |、
    .l゙//  l゙.r''''丶   `.,,,--,|   ゙l │ ゙l 
    |,l゙.|  l゙ ,,'ー、   .i'-、 ゙l    .|  ゙l ゙l
    .,l} |  !'i、" ヘ|    |. |. 、|    |  │ |
    ‘{ |   ゙l -}.ノ 、  ¨゚″l゙    .|  .| ,!
     l゙.゙l   ゙l    .,,,ノ    .゙l   .,し、lン<  ._,,,,,,,,,、,,,,,、
   __,\'i、  .ヽ,_         _,,,,'゙l'"''''ヽ │ ,!''"゛     ゙l 
 ./^  ゙゙,,,,,゙l,,,,--,,ト┴ァ-yy-ニニ'"リ,   ,!,,,-リ/マ~ーミー、,、 | 
./.,,-‐''"゛  │  .゙l--i゙l,,{.゙,/゚ヽ/⌒'ミ'r‐'′  ゙'i、'i、 `  `'┘
''"     /゙'',,,,,, Z  !.゚'ッ゙/l゙ ゙l、.,、.゙l゙     ," ゙l 
       | .l゙ l゙ll乙,,,i,,'"゛‘l| |″  |'、、  ._,/` ,l゙ 
         |、 ヽ/'のの> | |,.  .|.`゙" "` ,,/ 
122名無しさん@4倍満:04/06/12 09:39 ID:etaJW/k1
>>120

悪い香具師に利用されて、結局、死にました・・・緑髪
123名無しさん@恐縮です:04/06/12 09:49 ID:RjYLKS6V
マジすか!ダーク極まりないな!かおうかな。
124REI KAI TSUSHIN:04/06/12 09:50 ID:G1iPGUUF
懐かしくて、つい借りてしまいそう。

『ルドルフといっぱいあってな』はまだか?
125名無しさん@恐縮です:04/06/12 09:57 ID:sqOQXtdQ
懐かしい・・・子どもの頃見てたな
どうでもいいけどNHKの10分アニメとかって再放送と本放送が
年末とかに混じっててわかりづらかった記憶が・・・
126名無しさん@恐縮です:04/06/12 09:58 ID:czPgzNBJ
カスミンは?
127名無しさん@4倍満:04/06/12 10:03 ID:etaJW/k1

緑髪の母親、緑髪の国の女王様やってるんだけど、
悪い香具師に身体を乗っ取られてしまった
御目付け役のばーさまを自ら殺したりしていたっけ。


いったい、どういう年齢層に向けて作っているのか不思議な作品である・・・(w
128名無しさん@恐縮です:04/06/12 10:04 ID:YfM7OrRa
>>120

終盤はすごいね、凄惨だよ。
ベリアルの最期なんて、はだしのゲン並にグロテスク。
キラ(姿はヤダモン)は生首で飛びまわったり、手足がバラバラになったり、
顔が半分吹き飛んだりするし。
タイモンは串刺しで死亡、ヤダモンは力の使いすぎで消滅。
129名無しさん@恐縮です:04/06/12 10:07 ID:t9X44YA3
ヤダモンっていえば↓↓コチラのヤダモンしか知らないけど
http://idisk.mac.com/hoshinokh/Public/GAG/YADAMON.html

これとはまったく別のモノなのか それともリメイク?
130名無しさん@恐縮です:04/06/12 10:24 ID:d1mbJ1zh
>>128
それはギャグではないのですか。マジなのですか。一体何事なのですかNHKは。
いよいよ手に入れねばならんという気になってきました。
131名無しさん@恐縮です:04/06/12 13:20 ID:TmHvrGA+
キラヤダモンの腕がボトッと落ちるシーンとか有ったな
132名無しさん@恐縮です:04/06/12 14:57 ID:POJwREEy
>>128
あれ?ヤダモンって最後消滅するんだっけ。
フィルムコミックとキャプ見たらタイモンが生き返ってて、
最後に女王が光に包まれたヤダモンを見て「おかえり…娘」っていってたから
消滅しなかったんだと思ってたけど。
133名無しさん@恐縮です:04/06/12 15:49 ID:1sut79R3
>>132
キラが闇に進化したようにヤダモンは光に進化した って設定だったと思う。
死んではいないけど、もう会えなくなった感じ。
134名無しさん@恐縮です:04/06/12 16:39 ID:lFaMkPsn
ほのぼの魔女っ娘アニメだったのに、
そんな暗黒アニメになったのは、
外山草とか言うメンヘル劇作家のせい。

漫画版のラストを真のラストと思うことにしている。

135名無しさん@恐縮です:04/06/12 18:03 ID:nfP1Cxjt
最初はマターリとかでも段々すさまじいことになっていくのが
NHKアニメの必殺技だからな。ナディア、恐竜惑星、ジーンダイバー・・・・
136名無しさん@恐縮です:04/06/12 18:22 ID:TmHvrGA+
121話から最終話までの50話は全部一繋がりになってて
約6時間の超長編なんだよな
137名無しさん@恐縮です :04/06/12 18:57 ID:Q0uB4/6i
「タコタコあがれ!」に並ぶ名エピソード、「10才の思い出」を見てみたい。
「タコタコ〜」に比べて再放送回数が少ないんだよな・・・地上派だと1回か?
まぁ、フィルムコミックに収録されてるぶん、「タコタコ〜」より恵まれてるけど。
138名無しさん@恐縮です:04/06/12 20:22 ID:B7ASzEYJ
このコすげえ好き
139名無しさん@恐縮です:04/06/12 20:27 ID:7ww0PLZ5
買わなきゃヤダモン
140sage:04/06/12 20:42 ID:K83Cx2cv
ティラクル・ラミカル・レルラミルー?
141名無しさん@恐縮です:04/06/12 20:56 ID:ua2CvD6d
いやだいやだのヤダモンじゃないの?
142名無しさん@恐縮です:04/06/12 21:03 ID:o2hyJDC/
愛はいつだっていいことばかりじゃないけど
ってやつだっけ
143名無しさん@恐縮です:04/06/12 21:18 ID:fcS9f2Cy
170話をリアルタイムで見てて泣いた香具師、挙手しる
144名無しさん@恐縮です:04/06/12 21:33 ID:zP/7PCq/
    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 四万も出すのはヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < せめて二万じゃなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < その前にDVDプレイヤーホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
145名無しさん@恐縮です:04/06/12 21:36 ID:Ihr8SGau
「モンガ!」
っつってテレポートする奴だっけ。
あのつぶれ屋最後どうなったのか見たいね。
146名無しさん@恐縮です:04/06/12 21:38 ID:eUasJKB3
そういえば、
保育園の時持ってたカバンがヤダモンだった。@41歳♀
147名無しさん@恐縮です:04/06/12 21:40 ID:UaspaRHh
ヤダモンワルモンドラエモンラショウモン♪
148名無しさん@恐縮です:04/06/12 21:44 ID:9dWSdFyz
>>145
モンしかあってねーよ
149名無しさん@恐縮です:04/06/12 21:48 ID:HuSN8BDv
モントーヤ
150名無しさん@恐縮です:04/06/12 22:44 ID:RHHx7H67
なんかツッコミ待ちのレスが多いな、このスレ
151名無しさん@恐縮です:04/06/12 22:47 ID:xccXcuAK
ちびっこ怪獣ヤダモン?
152ttod ◆zap.RQvsDI :04/06/12 22:51 ID:TTK0f3k3
NHKのアニメといえばエステバン。
153名無しさん@恐縮です:04/06/12 22:54 ID:Waki6rOd
オバケのホーリーは?
154名無しさん@恐縮です:04/06/12 22:58 ID:35AyE5Qf
>>151
年寄りハケーン。オレモナー
155名無しさん@恐縮です:04/06/12 23:27 ID:LUUtLdTA
みなさん何処で予約してます?
特典とか付くとこのほうがいいですよね。付かないのかな・・・。
156名無しさん@恐縮です:04/06/12 23:47 ID:2MHQ2XXm
わりとどうでもいいが購入予定
157名無しさん@恐縮です:04/06/12 23:53 ID:E6XqLlDN
これって魔女の方のヤダモン?
マジカルドリーマーの方?
「こんな子いるかな」じゃないよね?
うわ〜、だったらメチャ欲しいなぁ。
ちゃんと全話収録してくれんのかな。
ビデオ化されたけど最初の方の話だけだったし。
158名無しさん@恐縮です:04/06/12 23:58 ID:Sb7b2SS6
なんかさ、チクチク頭で緑色のヤダモンっていなかったっけ?
159名無しさん@恐縮です:04/06/13 00:15 ID:d6My2sjJ
ヤダモンよりドテラマンが見たいよー。
160名無しさん@恐縮です:04/06/13 01:06 ID:XZAcf2nC
>>159
凄いとこつくな
161名無しさん@恐縮です:04/06/13 01:13 ID:6hXwxlzX
サミヤドンの再放送マダー(AA略
162名無しさん@恐縮です:04/06/13 02:00 ID:X1R0GprK
おばけのホーリーのDVDBOXが出たら10万でも買うよ
163名無しさん@恐縮です:04/06/13 04:59 ID:ypAMTNZO
おばけのホーリーってそんなにおもしろいの?
164名無しさん@恐縮です:04/06/13 06:48 ID:5RgM3c/W
>>163
全然。
ニャンギラスでなんとか人気保っていただけ。
165名無しさん@恐縮です:04/06/13 09:27 ID:mGRq5ew1
>>161
サミヤドンはキッズステーションだかファミリー劇場だかで数年前にやってたぞ
166名無しさん@恐縮です :04/06/13 10:33 ID:tjQZ4bhZ
ホーリー→コギーの冒険→ヤダモン→ポコニャン

だったかな?
ヤダモンを初めて見たときは、ハイセンスさにカルチャーショックを受けた。
167名無しさん@恐縮です:04/06/13 11:46 ID:FEb7nceI
このコすげえ好き
168名無しさん@恐縮です:04/06/13 12:03 ID:e5G2dUz+
塩沢兼人の声が久しぶりに聞ける
169名無しさん@恐縮です:04/06/13 12:07 ID:EVEwVSwf
昭和40年代にやってたヤツでしょ?違うの??
170名無しさん@恐縮です:04/06/13 12:10 ID:FEb7nceI
>>169
そっちじゃありません
171名無しさん@恐縮です:04/06/13 12:16 ID:qTw2qusH
>>166
コビーの冒険じゃないのか?
バルセロナ五輪のキャラクターだかなんだかの。俺はあの画に度肝抜かれた。
172名無しさん@恐縮です:04/06/13 12:16 ID:loVQL5n5
>>134
> ほのぼの魔女っ娘アニメだったのに、
> そんな暗黒アニメになったのは、
> 外山草とか言うメンヘル劇作家のせい。

既定路線だったみたいだが
http://www.g-tac.co.jp/company/intabyu/toyama2.html
173名無しさん@恐縮です:04/06/13 12:37 ID:kF/PmrqG
>>166
ポコニャンとヤダモンは時期が重なってる。放送時間が違うだけだったと思う。
000001:チビッ子魔女がやってきた No.1
920824:大井みなみ :原田益次 :原田益次 :村田雅彦
000170:瞳のなかの地球
930716:外山 草 :佐藤卓哉 :佐藤卓哉 :佐藤卓哉

000001:シッポがあるおとうとニャン
930405:雪室俊一 :池野文雄 :岩崎良明 :郷 敏治
174名無しさん@恐縮です:04/06/13 12:39 ID:loVQL5n5
ヤダモンは確かにほしいのだが、その前にファンファンファーマシーのボックスが先ですな
175名無しさん@恐縮です:04/06/13 13:18 ID:8G1C13JB
ヤダモン全く見てないケーブルのアニメチャンネルでやらんかな・・・
176名無しさん@恐縮です:04/06/13 14:12 ID:vDuf3Fy8
オサーン多すぎ!
177名無しさん@恐縮です:04/06/13 14:27 ID:bE9Uyn42
>>176
待ちくたびれてオサーンになってしまったのだよ。
178名無しさん@恐縮です:04/06/13 15:51 ID:01CC5n6X
>>176
俺まだ二十歳だよ馬鹿野郎
179名無しさん@恐縮です:04/06/13 18:20 ID:m+6mwTVN
「おかあさんといっしょ」の奴かと思ったらどうやら違うらしい
180名無しさん@恐縮です:04/06/13 18:31 ID:WvpvOp+/
まじかるじゅまー。
181名無しさん@恐縮です:04/06/13 18:39 ID:IOX8ncKk
( ゚д゚) ノホレ http://p2.ms/h7kwc
182名無しさん@恐縮です:04/06/13 18:40 ID:82qjN3x6
おれはヤダモンよりタズラのほうが好きだ
183名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:02 ID:WvpvOp+/
まじかるじゅまー。
184名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:10 ID:ubbOpcS2
ヤダモンのペットってピクミンに名前似てたよね?
185名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:14 ID:tpMT3T7j
なつかすぃ。
無邪気で奔放な子供を目の前にして、
苦しみながらギリギリで生きてきた大人が、打ちのめされるような話だった。
最後の方は。
小学生ながら、やるせない気持ちになった。
買いたいけど高いなぁ。
186名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:17 ID:btZHelt0
ヤダモンって、ほのぼのドラマだったのに、最後いきなり魔法戦争みたいになって終わったやつだよね?
毎日10分しかやらないのに、OPとEDがあるからすぐに終わってたなぁ。
187名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:17 ID:Esum6sHV
評価なんて人それぞれだから、名作と名乗ろうが何しようが文句はいわない
でも俺はこんな作品、全然シラネー

ドラえもんのパチ?
188 :04/06/13 20:48 ID:apJpLidf
ここで、美人お姉さんの
ツルツル割れ目がみれますた(*´д`*)ハァハァ

http://tinyurl.com/2rjwbz

美人看護婦さんや美人OLお姉さんハァハァ…(*´д`*)ハァハァ
189名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:08 ID:rDxPaL59
俺はこの作品の大ファンだけど、「名作」ってのはちょいひっかかるな・・・。
もっとこう「奇作」とか「怪作」とか「傑作」とか、そんな感じだな、人を選ぶし。

いや、スレタイには文句ありませんけどね。
190名無しさん@4倍満:04/06/13 21:09 ID:f1yLU2sr

一応、魔女っ娘みたいな物だから、
サリーちゃんやミンキーモモの仲間になるのかな?

ただ、話の雰囲気が最初はオバQだったのが途中からエヴァになる。
191名無しさん@恐竜です:04/06/13 21:29 ID:vDuf3Fy8
いや、エヴァほどでもなかろ。
…と、キラはそんな感じだった気もするな…

オバQという表現はなかなか上手いと思った。
192レコバたん ◆nmRecoBANs :04/06/13 21:37 ID:jIxkJRjQ
やはりほたる→サターンではないかと
193名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:40 ID:bE9Uyn42
>>184
ペットじゃなくて妖精。
194名無しさん@恐縮です:04/06/13 22:05 ID:qtn46hlU
クニコ!クニコ!
195名無しさん@恐竜です:04/06/13 22:10 ID:vDuf3Fy8
196名無しさん@恐縮です:04/06/13 22:44 ID:/h8D18ju
>>189
漏れもヤダモン好きだけど名作って言うほど知名度ないし王道でもないよね。
スレタイは傑作とかの方がよかったなぁ
197名無しさん@恐竜です:04/06/13 23:00 ID:vDuf3Fy8
良いモノを名作っていうんじゃないの?
198名無しさん@恐縮です:04/06/13 23:01 ID:/h8D18ju
めいさく 0 【名作】

すぐれた作品。有名な製作物。
199名無しさん@恐縮です:04/06/13 23:22 ID:0l1JlqkD
名前が付いてる作品。
200名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:15 ID:WHdwY2Nf
コレ確か幼稚園児のときに放映してたやつだ・・・あんまり覚えてないけど、
ヤダモンの種族って髪がちょうちょみたいに広がるんだよね・・・
でもあの頃はポコニャンのが好きだったなぁ
201名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:19 ID:WHdwY2Nf
たしか「さーじはなーげらーれたー」っていう曲がかかってたような。
でもその部分の絵はサイコロ、「なんでサイコロなのにスプーンのこと言ってんだろ」と疑問に思ってたなぁ。
202名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:22 ID:YOAliMHD
あああれか
お前らもおっさんだな
203名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:28 ID:8/L5zIso
まじかるじゅま。
204名無しさん@恐竜です:04/06/14 00:30 ID:rUFhmCEp
マジカル島。
205名無しさん@恐縮です:04/06/14 01:09 ID:zCkf7eBU
マジカル頭脳パワー
206名無しさん@恐縮です:04/06/14 01:23 ID:8yAdtLSR
ヤダモンDVD高いけど、好きなので買いだな。
で、ファン2ファーマシーも出るの?ぽぷりタン萌え?
207名無しさん@恐縮です:04/06/14 01:34 ID:Uv24LSOS
「ハラヘッタ♪」
208名無しさん@恐縮です:04/06/14 01:56 ID:cQ/b4XN+
>>201 『サイは投げられた』だとみた。
209名無しさん@恐縮です:04/06/14 02:54 ID:t5f5TT3e
EDの最後に絵がだんだん広がって女王の美しい羽の全体が見えて終わる演出は素晴らしい。
曲の演奏が最後までずーっと続いててヤダモンのタイトルキャッチが出るところもいい。
あのEDの絵を見て「このヤダモンのママらしき人はいつ出るんだろう」と思いその後も見続けるようになった。
女王は実際に想像してた性格とは違ってたけど。 
210名無しさん@恐縮です:04/06/14 02:59 ID:JQgTFAvV
ヤダモンて頭が蝶の奴か!!
まわりのやつに話してもみんな違うヤダモンを答えるんだよな
たしかタイモンとかいうやつもいたよね
なつかしい!!
211名無しさん@恐縮です:04/06/14 03:24 ID:oA7pFZIl
ヤダモンがついにDVD化か…
懐かしくなって思わずリンドバーグのアルバムを聞いちゃったよ
212名無しさん@恐縮です:04/06/14 03:39 ID:QAR2F09T
恐竜惑星、ジーンダイバー、ナノセイバーのDVD買った身として
これも買うしかないな。
213名無しさん@恐縮です:04/06/14 03:43 ID:oA7pFZIl
OPは「マジカルドリーマー」だったけど、
EDは「この空にちかって」だっけか
214名無しさん@恐縮です:04/06/14 03:45 ID:aiSPT0jg
ヤダモンってポンキッキでやってた?
215名無しさん@恐縮です:04/06/14 03:46 ID:oA7pFZIl
>>214
NHK教育で平日夕方にやってた10分アニメ。
216名無しさん@恐縮です:04/06/14 03:50 ID:oA7pFZIl
「この空にちかって」だったな…

ほほえむ 瞳の奥にいつも
隠している あなたの痛み
聞かせてほしい

この空にちかうよ それぞれの道いても
この空にちかうよ ずっとあなた見ているから My Dear Friend
217名無しさん@恐縮です:04/06/14 04:00 ID:BpFCXXX/
曲だけよかったのを覚えている
CDもって棚
218名無しさん@恐縮です:04/06/14 08:44 ID:+qdg9Kl+
スプーンおばさんは発売しないのかよ
219名無しさん@恐縮です:04/06/14 08:45 ID:k/wItXbg
しらん
220名無しさん@恐縮です:04/06/14 08:51 ID:fIZwVPBx
いいかもしらんが作画にかなりばらつきがあるぞ
ちと思い出を美化しすぎだな
221名無しさん@恐縮です:04/06/14 09:08 ID:ozqeGA0T
いじめっ子がヤダモンにアナル責めされるヤシだっけ
222名無しさん@恐縮です:04/06/14 09:10 ID:tDPwuOBA
真の敵は国会中継延長だったな
223名無しさん@恐縮です:04/06/14 09:10 ID:opjIV7mC
何だよヤダモンて。なめんじゃねえぞ
224名無しさん@恐縮です:04/06/14 09:23 ID:CaNJQkHe
それにしてもアニメのDVDって高いよなあ。
既存作品のDVD化なら絶対もっと安くできるはずだと思うが。
アニヲタが企業からなめられてる証拠だよ。
安くすればヲタ以外にも購買層が開拓できて、薄利多売を見込めると思うのだが・・・・・。
225名無しさん@恐縮です:04/06/14 09:33 ID:uQobv7+J
バンダイ系のDVDボックスは大抵ユカイな値段になってるな。
52話で81900円とかぼったくりもいいところ。
オタ向け商売だからある程度高くても良い(仕方ない)…と、売る方と買う方に
妙な共通認識があるからなぁ…

30分/1000円くらいが適正な相場だと思うが。
226名無しさん@恐縮です:04/06/14 09:51 ID:8/L5zIso
ヤダモンだと省略されたバージョンだったな

Magical Dreamer



子供のころには よく夢を見た
海への近道 見えるベランダで
今でも 私は夢を見つづける
四角い空しか見えないこのベランダで

アスファルトには花も咲かないけれど
心の中には どんな花も咲かせられる

まじかるじゅまー 苦しい時には私の心にあらわれてくれた
まじかるじゅまー 君がいるから夢を信じていられる いつも

あの子は小さな部屋のベランダで
ひとりで どんな夢をみてるのだろう

曇った空も 必ずその向こうに
太陽が いつも まぶしいほど輝いてる

まじかるじゅまー どうか守ってこわれてしまいそうな夢たちを
まじかるじゅまー きっと負けない夢を見つめる勇気あたえて

もしも 今君が歩けないでいるなら思い出してみて
目を閉じれば 見えるはずよ

まじかるじゅまー どうか守ってこわれてしまいそうな夢たちを
まじかるじゅまー きっと負けない夢を見つめる勇気あたえて
227名無しさん@恐縮です:04/06/14 10:04 ID:8/L5zIso
この空にちかって


2年ぶりに 帰った街は変わらず
穏やかな時としめった風のにおい
話すことはたくさんあったはずなのに
どうして言葉がでてこないのだろう

あなたはすごく 大人に見えた
私だけが あの日のままで 止まっている

この空にちかった どんなに遠くいても
この空にちかった ずっとあなた見ているから My Dear Friend

あなたには 夢ばかり 話していた
いつでも やさしく 笑ってきいてくれた

あの頃に 戻ったような気がした
そして もう 戻れないと気づいた

ほほえむ 瞳の奥にいつも
隠している あなたの痛み
聞かせてほしい

この空にちかうよ それぞれの道いても
この空にちかうよ ずっとあなた見ているから My Dear Friend

この空にちかって どんなに遠くいても
この空にちかって ずっとあなた見ているから My Dear Friend

この空にちかって それぞれの道いても
この空にちかって ずっとあなた見ているから My Dear Friend
228名無しさん@恐縮です:04/06/14 11:13 ID:4hWkjj1n
おばけのホーリーのロージーがでてくる話だけDVDにしてくれんかな
229レコバたん ◆nmRecoBANs
>>224-225
アニメは普通の番組と違ってTV放映のスポンサーとかでは
作れない。バラエティなんかより段違いでお金かかるし
DVDやグッズの売り上げを見込んで始めて収支が取れる

だから普通の実写ドラマやバラエティに比べて高額になるのは仕方がない
第一、LD箱時代に比べたらDVDは安くなってきてる
もちろん古い作品は安くするべきとかはあるかもしれないけど
過去の映画が全部破格の値段になるわけではない