【音楽】輸入CD規制に広がる不安 著作権法改正案

このエントリーをはてなブックマークに追加
340名無しさん@恐縮です:04/05/30 09:02 ID:ZvExlzYR
>>338
音楽業界の腐れ具合をちゃんと広めてるのは偉いと思うけど
ただね、『山口洋』と聞くと、ついつい聞き流してしまうとですよ!

↓3馬鹿問題関連でこれを目にしてから。
>この世界にひとつ位、戦争をするのがどうしても嫌で滅んだ国があってもいいはずだ"
>と言う山口瞳さんの言葉に、僕は激しく同意する。
>憎しみの連鎖が永遠ではない事を証明するのが"アホ"と呼ばれるのなら、
>そんなアホに僕はなりたい。
>ヒートウェイヴ 山口洋(40)
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1077263833/217,259
341名無しさん@恐縮です:04/05/30 09:18 ID:/cFL98q+
>>339
海外プレス盤はMADE IN JAPANとは表記しているわけはない。
国内版で海外プレス盤なのはかなりあるけど、大抵はCDの中央付近の情報が載ってる場所に小さくMADE IN TAIWANなどと載っている。
342名無しさん@恐縮です:04/05/30 10:55 ID:cjmnnBp3
またしても、パブリックコメント問題!!!

今度は、なんと文化庁がコメントを勝手に改竄していたというのです。
以下は、実際に投稿したひとの証言です。要注目!

http://ch.kitaguni.tv/u/1829/%b2%bb%b3%da/%b6%c8%b3%a6%a4
343名無しさん@恐縮です:04/05/30 11:04 ID:O/vmYDAQ
マジで最悪だな
344名無しさん@恐縮です:04/05/30 11:15 ID:Bt+t5HTE
すごすぎる、こんなんなら何でもあり。
しかしHPで決まったあとが大事とか言ってた太陽って人はなんなんだろう??
決まったあとじゃ遅すぎる。
345名無しさん@恐縮です:04/05/30 11:26 ID:m5650BDY
これマジ?既出ですか?押し戻されたら感動モンですけど。

やっぱり大企業の利権で自分達の腹肥やす事しか考えていない
自民党じゃダメかな?

>>>
著作権法改正案ですが、衆議院で民主党から修正提案が出て
参議院まで押し戻されそうな勢いです!
今三党合意で修正方向に向かいつつある、との事なんですが、
只、自民党の参議院の国会対策委員会が、参議院に法案が押し戻されるのに、難色を示しているそうです。委員長は京都選出の参議院議員、西田吉宏氏。今日明日中に京都在住の音楽ファンがいかに西田氏を動かすかがネックになってきます。

そこで西田氏にFAXを送って頂きたいのです。輸入盤規制の問題についての危惧を書き、もっと慎重に審議して下さいと書くだけでOKです。後名前と住所。 FAX番号は0335028897です。

今こそ京都の音楽ファンが立ち上がる時です!
----------
※もちろん京都以外の方も、FAXやメールを送ってください!

【参議院自民党国対委員長】西田吉宏
参議院議員会館512号室
電話 03-3508-8512   FAX 03-3502-8897
メールアドレス [email protected]
ホームページ http://www5b.biglobe.ne.jp/~nishiday/

最後の一山です!
346名無しさん@恐縮です:04/05/30 14:41 ID:FYbR19Li
>>342
文化庁がパブリックコメントを勝手に改竄って
それこそ著作権法違反ではないか。
何を考えてるんだ。
347名無しさん@恐縮です:04/05/30 15:11 ID:ztVf8XWj
>>340
心配しないでも即業界追放だから。
348名無しさん@恐縮です:04/05/30 16:15 ID:4TEpOWFW
>>345
やっぱりもなにも自民なんてウンコ。
なのに民主が頼りないのがイタイイタイなのだが、
少なくとも今回の件に関しては、ものすごくグッジョブ。
349名無しさん@恐縮です:04/05/30 17:33 ID:ZOGeughF
今回、川内は結構がんばった。
何よりこの改正案は自民党知財推進会長の甘利明(山崎派・神奈川13区)と
今の文部大臣、河村健夫(亀井派・山口3区)が
著作権分科会の報告書をまるっきり無視するかたちで
まったく個人的な独断と偏見で提出したものだ、と白状させたのは偉い。

とにかく一番の悪人はこの2人だから。
350名無しさん@恐縮です:04/05/30 17:53 ID:BVydcc6x
またまたありますた!パブコメ問題第3弾!

文化庁が、パブコメに組織票を送るよう大手出版社などに「要請」していたそうです!
やはりというかなんというか…パブコメは国民の声を幅広く聞くためではなかったのでしょうか!?
詳しくは以下から。

http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1085764646/71
351名無しさん@恐縮です:04/05/30 18:54 ID:FVq1H7AK
>>350
えげつないな。まさに最低最悪の組織だ。
352名無しさん@恐縮です:04/05/30 20:02 ID:4E6V/jZA
>>337
なぜか誰もそのことにふれないみたいだからちゃんとレスしとくと
基本的に売上が見込めるアルバムは海外で生産してコストを
とことん下げる。で、莫大な利益を上げる。
ベスト10から下になると一気に数万から数千枚になるわけだから
ランキング上位以外はほとんど赤字、上位の利益でそれを穴埋め。

かつては小さなヒットを量産して利益をだしてるとこもあったが
今はほとんどギャンブルと変わらない。
100万アーティストを一組だすために大量のアーティストを乱発する。
353名無しさん@恐縮です:04/05/30 20:19 ID:ZOGeughF
>>352
その馬鹿なバクチを繰り返さなきゃいけないのはCD価格が高いからだよね。
単価を安くすれば全体の売上があがることは既に英米市場で実証済み。
またそのとき分散が大きくなることも実証済み。
だから損益分岐を上回るCDの数が増えることも実証済み。

つまり大ヒットで大儲け、よりも中ヒットで手堅く稼ぐ市場になる。
これを頑に拒否しているのは大ヒットでボロ儲けしたがっている
よりよい音楽の普及とは無縁な人達。

そんな人達が今回のような法律を作ろうとしている
というのにもはや反論の余地はないよね。
354名無しさん@恐縮です:04/05/30 20:22 ID:BVydcc6x
藤川氏のblogより。

>先日、私も出演したTFM〜JFNのラジオ番組本日オンエアです。
>5月30日日曜日、深夜2時からのオンエアで、厳密に日付は、5月31日月曜日午前2時。
>番組は、特別番組。普段、日曜日この時間は、休止枠なのだそうですが、
>本日は、特別に放送ということだそうです。

>今回の著作権法改正についての街の声や、佐藤謙一郎議員がこの問題を知るきっかけになった
>1通のメールを寄せた学生の声なども取り入れたちょっと今回の問題としては変わった切り口の番組になっているようです。��

TFM、特番グッジョブ!
355名無しさん@恐縮です:04/05/30 20:28 ID:WhwiNIOI
>>353
いや、無理だって。
日本なんてどんないい曲歌ってもTVに出なくなっただけで落ちぶれた
といういわれる国だよ?
コストダウンとなると宣伝費に矛先が向くわけだけど宣伝費を削って
メディア露出が減ったら今より総売上が落ちると思うけどな。
356名無しさん@恐縮です:04/05/30 20:32 ID:NiVBL4Np
>>340
さすがだなヒートウェーヴ。
357名無しさん@恐縮です:04/05/30 21:01 ID:sub3UpAW
>>355
> 日本なんてどんないい曲歌ってもTVに出なくなっただけで落ちぶれた
> といういわれる国だよ?

欧米は違うのん?
358名無しさん@恐縮です:04/05/30 21:02 ID:iU8bU0wH
>>355
>>メディア露出が減ったら今より総売上が落ちると思うけどな。
メディア露出なんぞしなくても手堅く売れる人は売れるでしょ大ヒットとは行かないまでも。
今はネットで情報を得られる時代だよ。
359名無しさん@恐縮です:04/05/30 21:21 ID:lLVK6Kfl
>>358
ほとんどがネットが普及した今でも受身なような・・・
360名無しさん@恐縮です:04/05/30 21:26 ID:lLVK6Kfl
>>358
最近は○○みたいなバンドはいねえのかよって
いってるやつがいるが、普通にグーグルで
「○○みたいなバンド」「○○みたいな曲」
等で検索したらごろごろ似たようなバンドが出てくるんだよな。
そうすればいくらでも自分に合ったバンドが見つかるのに
どんだけのやつがそういう最低限のことをしてる?
361名無しさん@恐縮です:04/05/30 21:49 ID:Jy+fU9Fw
手堅く売れる中堅〜ベテランどころは、ほとんどメジャーを離れたり、切られたり。
無茶な宣伝費用をかけなければ利益が出るっていうミュージシャンを全部捨てて、
クソみたいなガキの青田買いばっかりしてる、てのが実情。
362名無しさん@恐縮です:04/05/30 21:52 ID:gyS5CIQm
>>356
 さすがに中川敬といっしょに「満月の夕」をつくっただけはあるな
363名無しさん@恐縮です:04/05/30 22:12 ID:7TH5dqgi
>>360
そこでiTMSがあれば、マイナーバンドもそれなりに生き残れそうだけどね。
364名無しさん@恐縮です:04/05/30 23:04 ID:npRrSrIs
最近の糞J-POPSを聞いている(聞かされている)とマジで吐き気を催す。
ちょっと外出して店に入るとどこでも、日本の屑音楽を大音量で流しているから
俺みたいにそういうのが大嫌いな者には拷問だよ。
平然と聞き流している周りの連中が少し羨ましくなる。

こんなノイズが入ったCDが3000円もするなんて、正気の沙汰じゃないな。
まじで将来音楽業界の崩壊が起きるぞ、今の状態が続くと。
それに加えてCCCDと今度の輸入CD規制・・・・音楽業界は自ら破滅への道を
ひた走っているという気がする。
365名無しさん@恐縮です:04/05/30 23:29 ID:C+ghEH9V

明日なき暴走
366名無しさん@恐縮です:04/05/30 23:29 ID:4ovb2jWp
>>356
いいと思うがな。
あの問題ではファシズムという言葉を思い出して吐き気が(ry
367名無しさん@恐縮です:04/05/31 00:26 ID:+UVql43I
音楽は一般大衆、一般市民の大切な娯楽の1つだ!

我々には適正な価格で世界中の音楽を聴く権利があるはずだ!
368名無しさん@恐縮です:04/05/31 00:48 ID:0AX2RpNj
JASRACなどの中間搾取業者を潰せばアメリカ並みに価格を下げても
利益は増えるんじゃねえの
何だよこの糞法案マジであきれてくる
369名無しさん@恐縮です:04/05/31 01:49 ID:PR7/0Hlx
森山直太郎、河口恭吾、平原綾香、
女子十二楽坊や夏川りみ、一青窈、175R など
最近のヒットはほとんど売れた後に宣伝が追い付くケースが多い。
つまり一定の売上→宣伝費確保→さらに売る
というサイクルはもう既に確立しつつあるよ。
だから別に初期宣伝費なんてゼロにしても商売は成り立つ。

エイベとかソニーを除けば(w
370名無しさん@恐縮です:04/05/31 02:04 ID:qrrSDKAC
CDなんてもうすぐなくなるから。

CDショップなど倒産しまくるわい。
問屋がどんどん潰れたようにね。

もうCDはいらんのだ。
場所とるだけ。
371名無しさん@恐縮です:04/05/31 02:13 ID:2VGm87tl
>>369
女子十ニ楽坊を第1弾に出したレコード会社がその次に出したのがボボ タウとかだぞ?
むしろ宣伝が巧妙に複雑になってきてるだけ
372名無しさん@恐縮です:04/05/31 02:14 ID:Y2aM7vf2
>>364
日本人の歌ってだけで糞と決め付けてるようだが、
メジャーシーンで素晴らしい音楽だらけなのはどこの国だと思うの?
で、あなたの言ういい音楽ってどう言う類??
まさかロックとかラップとか?

373名無しさん@恐縮です:04/05/31 02:32 ID:y4TPqlEq
>>369
平原も一青もデビューからプッシュしまくりだったような。
河口なんかかすりもしなかった曲で直太郎に便乗しただけ。
とてもたまたま売れたから→更に投資という感じではない
374音楽まぽん(´-`):04/05/31 02:34 ID:cUq6xu+n
なんか最近の歌手って初めはちやほやされているけど
だんだん印象が薄くなっていくような気がする 
375音楽まぽん(´-`):04/05/31 02:36 ID:cUq6xu+n
>>372 まさか日本とでも...
376名無しさん@恐縮です:04/05/31 02:39 ID:tu3piguS
>>372
そういうごたくはさ、その国特有の音楽で世界市場を制覇した国の人間が吐くべきセリフじゃないの?
アメリカのスイング フランスのシャンソン ブラジルのボサノバ 中南米諸国のレゲエ
ある時期世界中で売れた音楽だよね。

そういう音楽を否定してまで「日本人の音楽にもいいものがある」なんてのはまさに単なるごたくだよ。
まず世界を制してからそういうことはいいなよ。

日本人の歌なんて糞だよ。日本人のそのまた一部以外、世界では誰も相手にしないもん。
377名無しさん@恐縮です:04/05/31 02:45 ID:YAlhvdTR
そうなんだよね。面白いアーチストが居ても所詮欧米他の影響を受けただけの人達。
だからといって責められることでもないけど、決して音楽王国ではないわけだ。
ま、良いじゃんアジアだしピーコ国家で。
378音楽まぽん(´-`):04/05/31 02:47 ID:cUq6xu+n
>>377 80年代はその影響を受けたことを逆手にとって
   ヨーロッパで活動してたみたいだね
   もう開き直るしかないべ
379名無しさん@恐縮です:04/05/31 02:58 ID:1rCRlEbT
平均律の音階使ってること自体(ry
380名無しさん@恐縮です:04/05/31 02:58 ID:WMIgvazc
>>376
内部から見てるだけでは日本の音楽は語れないよ。
一度世界から見てみないと。

ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00000IJQM/
たとえば↑のCDは世界的に有名なラフガイドの会社から
The Music of Japanとして世界リリースされてるアルバムだ。
この収録アーティストのうち何組、知ってるアーティストがいる?

これにも収録されてるオキの大々的な世界リリースの計画が
進んでるらしいと噂で聞いた。
381名無しさん@恐縮です:04/05/31 03:03 ID:KhEOH+Ae
>中南米諸国のレゲエ
笑った。レガエなら完璧
382名無しさん@恐縮です:04/05/31 03:39 ID:sgzYN0GD
>>357
欧米はまた日本とは事情が違う。
地上波のラジオ局だけで各州に何十局もある。
地上波で専門のジャンルを流す局があるなんて日本では
考えられない。
383名無しさん@恐縮です:04/05/31 03:41 ID:YHrcad1Q
>02年が68万枚。10年後は1265万枚に上ると推測している。

このいい加減なデータこそ脳内ソースと呼ぶに相応しい。
384名無しさん@恐縮です:04/05/31 05:32 ID:jW0E2TQr
この週末の衆議院TVの視聴率というかヒット数というかはどのくらいいったんだろうね?
385名無しさん@恐縮です:04/05/31 06:19 ID:eMSUELCV
>>376
そんなこたあ無いぞ。
386名無しさん@恐縮です:04/05/31 07:14 ID:J5wgyRub
>>380
三曲目誰かと思ったらソウルフワラーユニオンの中川か
387名無しさん@恐縮です:04/05/31 08:04 ID:NdjE9nPe
>>380 The Rough Guide to なんとか という中で、たとえばこの CD には
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00005OW5M/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005OW5M/
・日本盤が近年発売された CD に含まれる曲が1曲
・違う言語のバージョンが日本で発売された曲が1曲
含まれるんですが、こういう CD はどうなるんでしょう。
388名無しさん@恐縮です:04/05/31 09:54 ID:kLW6Y1wE
日本のポップスは中途半端に英語を使う曲ばかり。
ヨーロッパの小国のポップスのように全曲英語曲ばかりになっても変だけど
389名無しさん@恐縮です
邦楽派も洋楽派も影響受けるんだからさー。
そういうのなしにしたら?
とりあえず目標は廃案。
それが終わってから、どっちが素晴らしいか思う存分論争したらいいじゃん。
この時点で邦楽派を敵にして何の得があんの?