【海外】チェコ・プラハ国立劇場で「富山の日」を設置 ─富山の芸術文化を紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼114@To all personsφ ★
チェコ・プラハ国立劇場で来年春に上演される公式プログラムに、富山の芸術文化を
紹介する「富山の日」が設けられることが決まった。来年四月三十日と五月一日の二日間、
舞台芸術を通して富山と同国との交流を深める。

可西舞踊研究所代表で、県芸術文化協会理事の可西晴香さん(高岡市)が、
先月開かれた「第一回ニュープラハダンスフェスティバル2004」の国際審査員として
プラハを訪問した際、同劇場が県芸文協にプログラム参加を要請した。

可西さんは、プラハ国立劇場のアシスタント・ディレクターや在チェコ日本大使の
高橋恒一氏らと懇談。同大使館も「富山の日」をバックアップしていくことを約束した。

ソース:http://www.kitanippon.co.jp/cgi-bin/news.cgi?id=A400#0003

( ´∀`)<大使館もバックアップするとのことで、今後が期待できそう。
2ロリコン党宣言 ◆hx7er9jdQE :04/05/08 10:08 ID:P0FLqsCp
【国・立・社会保障・人口問題研究所】
・独・身・女性(18〜34歳)の性経験は55,4%ww
「今時処女なんてありえない」とかぬかしている哀れな悪臭非処女マンコ毒女ww
http://www.ipss.go.jp/Japanese/doukou12_s/chapter2.html#23c
3名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:08 ID:zJabgh2a
>>1
どこが芸スポなんだ
4名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:11 ID:YKZj2hsh
富山ってどこ?
5名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:16 ID:/2FU+DbI
富山って、黒部ダムのイメージがあったけど、海もあるんだった。

http://toyama.harikyu.or.jp/young/img/tateyama.jpg
6名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:16 ID:zJabgh2a
富山と言えばヤン・ウェンリー
7名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:18 ID:BVongwYi
置き薬でも売るのか
8名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:18 ID:KtPDou7/
富山で思い浮かぶものをあげよう。

1.薬売り!
9名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:19 ID:Li8zdhux
2.富山
10名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:30 ID:VDWWtZFe
>>5
富山って絶対この絵が出てくるよな
富山湾が入りこんでるから海挟んで立山っての
11名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:30 ID:N6+RKStQ
3.甘エビ
12名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:35 ID:KtPDou7/
4.黒部ダム
13名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:38 ID:Li8zdhux
5.富山
14名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:42 ID:V8SSDRji
6.ナロー
15名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:44 ID:/2FU+DbI
富山たら汁ぶり大根。
16名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:48 ID:KtPDou7/
>>14
双葉住人ですね。
17名無しさん@恐縮です:04/05/08 11:38 ID:8MieVinL
富山といえばヘナギ?
18名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:21 ID:8UCfzyE4
光岡自動車
19名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:24 ID:KvHd0oVB
紹介するほどの文化などあるのか?
宮崎といい、大分といい、文化とかに乗り出すと
ろくでもないことをしやがる。
20名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:25 ID:6Z7DrqcP
ホタルイカ
21名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:28 ID:HaPNbmxd
チェコ・プラハ国立歌劇場
   ↓
こないだサッカーの親善試合・日本vsチェコをプラハでやった。
   ↓
そう言えばベンチに柳沢敦がいたな。
   ↓
柳沢は富山出身。
   ↓
「富山の日」を設けよう。


って流れではないの?
22名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:42 ID:iZvQ31tF
5.ちょんの間
23名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:43 ID:2R1wlvzA
富山県と言えば如意の渡し
来年の大河で滝沢が弁慶に鞭打たれます
24名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:50 ID:6PTyE4R6
白エビ
25名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:54 ID:xc5NJMpL
藤子不二夫、まつもと泉、柴田理恵、西村雅彦

あとは日本史の教科書の「米騒動」で主婦がエラい強いってイメージがある。
26名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:00 ID:F/pWwfFf
魚津の寿司屋でボラれたことがある
ガイド本にも載ってたとこで
27名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:01 ID:6PTyE4R6
日本3大珍味の2つ(白エビ、ホタルイカ)が富山にある!
28名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:05 ID:yhIqNPAn
富山の金さん
29名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:48 ID:vMqWlo9l
>>26
田舎なら何でも安いと勘違いしたのが敗因だろう。
高いネタは、田舎でも高い。
30名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:51 ID:Jdv1XsQE
富山出身の友達はみんないい人だった。
田舎特有のほのぼのさというかおおらかというか、そんな感じだった。
帰省した時のお土産でよく、ますの寿司食べれてラッキーだった。
31名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:07 ID:vMqWlo9l
>>21
この調子じゃ、その流れはないな。

【サッカー】サンプドリア監督、柳沢残留「ない、ない」「欠けているのは言葉とやる気」
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1083992189/
32名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:42 ID:F/pWwfFf
>>29はまともな寿司屋に入ったことなさそうね
回転程度?
33名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:54 ID:9tbW9yDM
富山で芸術・文化っていうと「利賀国際演劇フェスティバル」ってのがある(あった?)けど
最近やってるのかな?
あと「ちんどん祭り」ってのもあるねw
34名無しさん@4倍満:04/05/08 14:55 ID:zPP/6yt5


白エビのから揚げ美味い!!
35名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:57 ID:al10UNUt
富山なんてなんにもない、日本に必要ない県の一つだな
36名無しさん@恐縮です:04/05/08 15:09 ID:qON9RuJ8
悪いが、富山の寿司はカウンターも回転もさほど変わらんがぃけど・・
中トロは2カン500円が相場ながぃぜ
37名無しさん@恐縮です:04/05/08 15:20 ID:eSzLR1Zn
7月6日を富山の日にしよう。
38名無しさん@恐縮です:04/05/08 15:29 ID:d7arfBGm
地の魚が有るだろうに、富山で中トロというのもなぁ
39名無しさん@恐縮です:04/05/08 16:08 ID:eUZ0jfYv
富山スレあげ
40名無しさん@恐縮です:04/05/08 17:06 ID:uRbowbgj
富山ってかっこいいよな?
41名無しさん@恐縮です:04/05/08 17:09 ID:HmS+Tjt0
富山は市内から切り立った山が見えてとても綺麗な景色が楽しめる町だね
42名無しさん@恐縮です:04/05/08 17:26 ID:KtPDou7/
イタイイタイ病?
43名無しさん@恐縮です:04/05/08 17:29 ID:hV5x60wy
ふんどし
44名無しさん@恐縮です:04/05/08 20:01 ID:liB2vnyL
ノーベル田中さんは金に目がくらんで人格変わったりしてないだろうか…
45名無しさん@恐縮です:04/05/08 20:06 ID:vifSuixk
富山は旅薬商人の創作。
「どこからきたの?」と言われたときに
怪しい素性、隠したい素性を持つ旅商人たちは
皆で口裏を合わせ幻想の「富山」という地名を作り出した。
いつしかそれが定番になってしまっただけのこと。
46名無しさん@恐縮です:04/05/08 20:22 ID:C19JsLan
富山敬
47名無しさん@恐縮です:04/05/08 20:31 ID:0m0vtxhU
氷見うどん
48名無しさん@恐縮です:04/05/08 20:36 ID:0dHrFdTE
そういやキックボクシングの富山勝治ってどこいったんだろ
49名無しさん@恐縮です:04/05/10 02:03 ID:NeJEcJ10
富山最強!!

北信越地区では、最も民間資本が充実している都市。
50名無しさん@恐縮です:04/05/10 02:18 ID:RQqUTpfB
横山あきお氏

高校の先輩。
51名無しさん@恐縮です
富山は夏は海水浴、冬はスキースノボが楽しめるすばらしい県。
水も空気も食べ物もうまい。車社会だから満員電車なし。