【サッカー】稲本代理人、G大阪の移籍金4億は法外

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
G大阪からフルハムにレンタル移籍中のMF稲本が、クラブ間の早期決着を希望した。代理人の田辺氏が30日、明かした。
「ガンバが要求している移籍金4億円は、欧州の感覚では法外な金額。フルハムがテーブルに着けるくらいの金額を提示して早く決着をつけてほしい。
稲本はフルハムに買い取ってもらうのが一番だと思っている」と言った。
完全移籍の交渉が決裂した場合、フルハムへのレンタル期間延長や欧州の他のチームへのレンタル移籍なども視野に入れている。

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/p-sc-tp2-040501-0016.html
2名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:51 ID:lPck26hH
1
35だったら:04/05/01 18:51 ID:wmVhXn9X
5だったら
4名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:51 ID:7SP513uh
じゃあ俺も
1
5名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:52 ID:OHvfv/gk
古ハム
6名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:52 ID:k63yVV0C
いったい何年間レンタルすれば気が済むんだ?

ガンバは人材派遣会社ですか?
7名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:53 ID:Ma7fjH0z
ガンバ市ね
8名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:54 ID:5nMkuEHL
そりゃ田辺にとっちゃ邪魔でしかないよな
9名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:54 ID:othnd4Vr
移籍金まけてやれ、そんでペルージャに行け
たぶん来シーズンセリエBだけど試合に出れればいいじゃん
10名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:55 ID:ha1uqcfY
今の稲本に4億は法外だが、小野や中村でさえ完全移籍を勝ち取ってるのに情けない
11名無しさん@恐縮です :04/05/01 18:55 ID:KiuZ5T23
>>7
お前が氏ね!!
12名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:56 ID:B64tMc63
>>10
きのこはレンタルだぞ。
13名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:56 ID:3r+uLt8J
実力は4億分もないけど、もたらす利益は4億以上あるんじゃないの
14名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:57 ID:KiuZ5T23
>>10
古ハムがわざと価値を下げるように仕向けている。
15名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:57 ID:7SP513uh
茸も完全移籍だよ
16名無しさん@4倍満:04/05/01 18:57 ID:DYw2oZQV

我がセレッソ大阪に来ないのならレンタル延長すればよい。
17名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:58 ID:7SP513uh
セレッソかよw
18名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:59 ID:I54xvd2W
まあ4億がふっかけ過ぎなのは事実だが
19名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:00 ID:ZBKoe0r/
もうそろそろ試合に出られないのは勿体ねー
20名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:01 ID:ha1uqcfY
結局シャレ神戸行きか
お仏蘭西あたりが今は旬か
21名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:04 ID:KiuZ5T23
>>16
一生ありえないし・・・
22名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:07 ID:OJaK90R/
ガンバってJ屈指の馬鹿クラブだよね
いまだに西野を使いってるし稲本の移籍金四億ってなんだよ
もらえるだけありがたいと思って欲しいよ
ガンバに変えれば観客動員見込めるかもしれないけど舐められてるわけじゃない、妥当な数字だよ
23名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:15 ID:waVYVbDC
4億ってのは年俸と移籍係数から来る数字か?

だったら上限額を要求する事は全然法外じゃないだろ
両者が話し合って金額を融通することは可だが
24名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:21 ID:AAqb5Hjy
川渕が何とかしろよ
25名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:23 ID:8Mu+GG13
誰だよ。稲本4億って三番はじいた馬鹿。
恥ずかしすぎるよ。やめろよそいつ。
26名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:23 ID:xakIz3GD
儲け損なって必死だな、田辺
27名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:23 ID:8Mu+GG13
>>25
ごめんなさい。三番→そろばん
28名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:24 ID:HSX/bAWZ
そろばんは算盤だよね
29名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:25 ID:k0ixxDjf
セレッソマンセー 

ガンバ??田舎球団は氏ねよwプゲラウヒョ
30名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:25 ID:195a7hhE
イナモトはネドビェドを封じたすごい選手
31名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:26 ID:mOLaueaj
1億で出すくらいなら手元において客集めたほうがお徳だもんな
南米やアフリカの選手のように安く買い叩けないし、そこまでの価値も無い。
更に上のレベルの選手にならなければということだろうか。
32名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:41 ID:F6AkDKIw
日本サッカー発展の為に金出してやれよ川淵。誰も文句いわないからさ
33名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:43 ID:dOJLevj7
安様が漁夫の利でフルハムロード・ヨシエに電撃移籍。
34名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:44 ID:o9xIIORJ
>>32
ジーコの給料を・・・
35名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:50 ID:MFMRdEbh
また大阪か
36名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:51 ID:pDmj3VDM
本当にいい選手なら4億払ってでも獲得しようという意思を見せるだろうしな
イナの働きを考えれば、「まぁ値段次第で考えましょ」という扱いになるのは仕方ない
37名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:51 ID:qKSmphUW
少しは英語喋れるようになったんか?
38名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:55 ID:zfO/NULc
稲本ファンの大金持ちさん、宜しくお願いします。
39名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:58 ID:OJaK90R/
稲本は足元がゆるいというかもろいというか。。。。
しかもプレミアだしそこさえ克服すればどうにかなるんだろうけど
いまだにあんま変わらないからなああああ
40名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:00 ID:g7SqMHfI
nakata.netさんと中村さんの移籍金ていくらだったけ?
41名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:02 ID:GVlrOeHj
>>40
どっちも4億5千万くらい。
ドットネットはその後30億くらいで売れたが、もう一方は完全に不良債権。
42名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:15 ID:mQBB9IBW
ガンバ退団してどっか欧州に入れば。

四億が法外とか言ってる奴が一億でもかわんだろ。
43名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:17 ID:/k5nm2UF
もう神戸でいいよ。
44名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:22 ID:FeVwDf2y
ガンバはもう少しがんばれ
45名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:25 ID:XFZv7JqS
稲本の運命や如何に?
46名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:26 ID:3GhP0MHR
西野君と楽しくサッカーしなさい
47名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:29 ID:S/fsUOZm
帰って来い。
2006年にリベンジすりゃええ。
48名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:30 ID:pNWYgwUo
通用しなかったのに開き直るな
49名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:30 ID:BXsOjnWe
この4億という数字は2年前のフラム入団時に
決めた額。当時の市場相場を考えるとその額は妥当。
でもその後移籍市場は冷え込み相場も下がった。
今の感覚で考えると2億が適正額というとこ。
50名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:37 ID:m3IXszpA
ガウチだって4億は問題外だって言ってたし
本当に法外な額なんでしょう
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/mar/o20040331_30.htm
51名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:39 ID:7sI4khOM
>>50
中田で4億なのか・・・
稲本は1億ちょいぐらいかな
52名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:39 ID:hf7QmdQj
放映権やシャツ売上なんか考えたら4億なんて安いもんだろ。
戦力的、収入的に戻ってきて欲しいのに4億なんてガンバは良心的だよ。
53名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:40 ID:nWZwuvP3
フルハムで後半グダグダ出てるより、
アーセナルでハイレベルな練習してた方が良かったと思うのは俺だけか?
54名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:42 ID:eTbcbU4V
>>53
時間が経つにつれ代表でグダグダだった記憶がある
55名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:49 ID:sFoThWbD
>>54
アーセナル時代後期のポーランド戦なんて
酷さを通り越してたもんね
56名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:49 ID:qqnjHb6p
稲本≒巨人時代の広沢
57名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:52 ID:waVYVbDC
トルが我慢して試運転続けて、なんとか本大会に間に合わせたんじゃン
あのままいたら (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
って、現状とそれ程かわらないかw
58名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:52 ID:wvakBeVC
フルハムの強気は順位と強く相関するのだろう
ガンバの強気は・・・謎
59名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:54 ID:pSdxtYSS
ちゅーか、プレミアは諦めたら?
60名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:55 ID:xFl2CuHj
>>52
ジャパンマネー込みでも日本人選手の市場価値は
暴落しているってことでしょ。
中田でさえ今は4億程度とガウチですら言っているように
61名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:57 ID:7udwKAMR
価値が暴落してるのは何も日本人選手に限った話ではあるまい
財布が緩いのは油様のチームくらいなもんだ
62名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:59 ID:OympbN8+
>>57
そうだね。4月下旬くらいに早期帰国させてキリンカップや
親善試合バンバン出させてたのが本番で生きた。
63名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:02 ID:surrosTd
>>61
そう、だからこそガンバの市場への無頓着さが際立つ
64名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:03 ID:/IOcDh/R
福西に抜かれた
65名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:03 ID:qVSp7V7S
>>60
それは買い方の論理。
彼らは売り方(転売)になると、ころっと変わる。

田辺は無能だな。
フラムがいくらまで出せるかの確定数字を、
ガンバに伝えれば即決まるよ。
先にガンバに「下げろ」ってバカ?
66名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:11 ID:zM5CrGRY
これを考えると、マット・ホランドの移籍金1億5千万って
バカみたいに安いな
67名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:12 ID:AdiDEByR
いまいち、プレイが安定しないんだよなあ。
いいときと悪いときの差が激しすぎる。
チェコ戦までとは言わないが、
あれに近い働きをコンスタントに出せれば
移籍もスムーズに行くと思うんだよなあ。
68名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:23 ID:bglgnc1E
フルハムは幾らなら稲本の完全移籍を了解するって言ってるんだ?
それを早く公表汁!!
69名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:38 ID:zM5CrGRY
本日稲本スタメン
70名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:44 ID:SKnF24CC
>>1
フルハムに買い取ってもらうのが一番なのかな?
プレミアに合ってないし、出場機会も少ないし、いいとは思えないけど。
もしかしたら、他に引き合いがないからか?
71名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:45 ID:AAqb5Hjy
ネドベドありがとう
72名無しさん@恐縮です:04/05/02 00:22 ID:T5SpNf+o
バブル崩壊
73波ロウ:04/05/02 00:26 ID:NDrh2kGn
73(波)
74名無しさん@恐縮です:04/05/02 00:30 ID:MemiQGB/
一年くらいどこかで遊んでれば?大怪我したつもりで。
そうすりゃガンバの権利が切れて好きなところへただで移籍できるはず。
75名無しさん@恐縮です:04/05/02 00:31 ID:ltZJCdpt

もってけドロボー

  _, ,_∩)) スパーン
( `д´)彡☆     ≡≡≡≡≡(稲))д・) <Thnaks 
  ⊂彡
76 :04/05/02 00:34 ID:h5+B6toJ
プレーに波がある上にカードが多いしな
77名無しさん@恐縮です:04/05/02 00:36 ID:AwpagWp4
完全移籍といえば川口もそうとうな金額でポーツマスに完全移籍だったよな。
78名無しさん@恐縮です:04/05/02 00:40 ID:g48rrgua
ガンバにとっては、ユースから育てた金の玉子だしなぁ。(王子ではない。)
79パルメイラス万歳:04/05/02 00:43 ID:uZC3lxJq
ピンクの豚のことを知らない低レベルなサポばっかりのバカチームに
戻るのはかわいそうだと思うな。
80名無しさん@恐縮です:04/05/02 03:15 ID:m+XxFTYe
本人の意思をもっと尊重しろYO
81名無しさん@恐縮です:04/05/02 03:52 ID:eyQtjC8s
4億で買い取ってもらえるぐらい活躍しろ。
長い間レンタル移籍させてあげてたガンバに恩返ししろ。
稲本は広山みたいな我が侭な奴だとは思いたくない。
82名無しさん@恐縮です:04/05/02 03:57 ID:NzscAO86
三都主4億ですからね・・・。
83名無しさん@恐縮です:04/05/02 04:01 ID:fVmKqIaF
広山は移籍金ゼロだからな。
ああいうことをやられると後進に迷惑。
84名無しさん@恐縮です:04/05/02 04:02 ID:yROAFAbZ
田辺が必死すぎ
「稲本は海外にいなければいけない」ってのが前提になってないか?
85名無しさん@恐縮です:04/05/02 04:05 ID:tp6yrxuD
前提って言うか本人の希望なんだろ?
86名無しさん@恐縮です:04/05/02 04:10 ID:MypJAH9M
>>84
田辺氏は代理人だから稲本の意向を受けての言動と見なすべき。
相談相手として依頼者の意志を変えさせる役回りもあるだろうが。
87名無しさん@恐縮です:04/05/02 04:11 ID:4pVwsuCn
飼い殺しにされるならガンバに戻ってきた方が稲本の為だ。
欧州でプレーすることがレベルアップに繋がるなんて妄想は
にわかサポでももう持っていない。
88名無しさん@恐縮です:04/05/02 04:16 ID:HyFH5jJX
田邊はJクラブは日本人選手の海外移籍の際には移籍金をゼロにすべきだと言ってる奴だから。
89名無しさん@恐縮です:04/05/02 04:37 ID:7Djet7Ha
>>88
それ、各所で言ってるよね。
そんな得にならないことをJのクラブがやるわけねーだろ。
後々高く売れるから、みたいなことを前提にしてるんだと思うが、有料の移籍でも足下を見られるようになるだけ。
しかもタダで手に入れた高卒の選手を数年後にタダで明渡すのと違って、稲本はユースから育ててるわけだし、
そんなことしたらユースのシステム自体が崩壊する。
ま、移籍金が発生するならその一部は遡ってガンバユースの前身を作った釜本にも一部入るべきだと思うがなー
90名無しさん@恐縮です:04/05/02 04:42 ID:ObTeNHfg
確かに4億は冷え切った欧州移籍市場じゃ高いが
それ以下で売ってもガンバにうまみはないわな。
91 :04/05/02 05:25 ID:aTJWYMPP
高原ときのWOWOWみたいにスカパ金ださんの?
92 :04/05/02 05:36 ID:nDJPCm43
田辺みたいな代理人に頼むからこういうことなんだよ
とっとと手を切れ豚は 
93名無しさん@恐縮です:04/05/02 05:43 ID:ROzIPdbs
こいつが成功する鍵ってコミュニケーションでしょ?
中田、小野は言葉も問題なくコミュニケーションとれてんのに、稲本は何時まで経っても駄目だからね。
チームメイトとも遊ばないみたいだし。

頭も悪そうだから、英語話せるようになるにはあと5年はかかると思われ。
94名無しさん@恐縮です:04/05/02 05:52 ID:Sb0a2kfQ
>>88
マジ?日本人だけ移籍金廃止なんて関税自主権を放棄するようなもんだが、
言っている意味を理解してるのか?
95名無しさん@恐縮です:04/05/02 06:03 ID:khRsLv5o
フルハムに一番良いのは三浦。
96名無しさん@恐縮です:04/05/02 06:09 ID:2iL9l8tn
移籍金は一律年俸の3倍にしろ。
2倍だと低すぎるから3倍。
97名無しさん@恐縮です:04/05/02 06:16 ID:yCGLfOC+
結論

三都主に4億出した浦和が一番バカ
98名無しさん@恐縮です:04/05/02 06:28 ID:khRsLv5o
一番馬鹿はチョンに大金出しているJのクラブ。
大金出して敵を育てているんだからな。
99名無しさん@恐縮です:04/05/02 06:42 ID:2iL9l8tn
Jで一番馬鹿なのはろくにメディカルチェックしないで選手を名前だけで獲るチームと
選手のプレーや練習を生で見ないでビデオだけ見て獲る馬鹿スカウトがいるチーム。
100名無しさん@恐縮です:04/05/02 06:50 ID:tp6yrxuD
>>98
クラブでは敵じゃないしw
101名無しさん@恐縮です:04/05/02 07:25 ID:h2xFea8W
>>98
ttp://www.pia.co.jp/hot_sports/talkbattle/vol27_1.html

宮澤ミシェル:安貞桓は清水エスパルスであそこまでやらないだろ。
中西哲生:なんであんなに違うんですかね。
宮澤ミシェル:大したもんだよ。

中西哲生:いつもスゴイなって思うんだけど、安貞桓はなんでいつもキレてるんだろうって。
井原正巳:なんで清水エスパルスのときはキレないんだろう。

↑の記事で井原とかが2回も言ってるみたいに、代表とクラブで全然動きが違い過ぎ。
102名無しさん@恐縮です:04/05/02 07:36 ID:xXG5T8mY
清水じゃ手抜きでもスタメンだったけど、
鞠は手抜きしたらベンチ。
103名無しさん@恐縮です:04/05/02 10:19 ID:MKOUCIoH
104名無しさん@恐縮です:04/05/02 10:25 ID:6G2Y7/Gy
いや、全然法外じゃないし。
このぐらいも出せないならそれは期待されてないって事だから移籍しない方がいい。
105名無しさん@恐縮です:04/05/02 10:28 ID:6poBQgtz
今の移籍相場に疎い人が上でレスしてるようですね
106名無しさん@恐縮です:04/05/02 10:32 ID:6G2Y7/Gy
どのみちフラムじゃたいして出番こないでしょ。
もうフラムでプレーして欲しくないし。
107名無しさん@恐縮です:04/05/02 10:44 ID:j7g0kanQ
外野がどう思おうが、本人の第一希望は残留
108名無しさん@恐縮です:04/05/03 08:32 ID:fvnPhSeF
>>104
おいおい。法外だよ。
サッカーバブルとっくに崩壊してるっつーのに
ガンバは金銭感覚ないんだから。
いまは2億6千とかでも高いと思うよ。
稲本がかわいそう。
109名無しさん@恐縮です:04/05/03 08:36 ID:1gmNZ4Cr
稲本がガンバに帰ってきたところで
クラブ的においしい事なんかあんまり無いんじゃない?
売り時を考えた方がいいよ
110名無しさん@恐縮です:04/05/03 15:20 ID:rHVVlVH2
欧州基準で考えると、4億円は確かに法外。
しかし、日本市場が獲得できることを考えると、高くない。
111名無しさん@恐縮です:04/05/03 15:42 ID:esxVryoh
どうなんだろうな。今のジャパンマネーの神通力って
薄れてきてるんじゃないかな
113プレミアヲタ:04/05/04 00:17 ID:+Lg+Jdrf
稲本はドーバー海峡を渡ってくれ
フルハムの試合なんて見たくもないし

完全移籍したところで代表戦のたびにチームの状況を無視しても代表重視で帰国するだろうし
所詮レンタルで充分
114名無しさん@恐縮です:04/05/04 00:43 ID:ACo4Pir+
Jクラブも空しいな。
動く金がJの数十倍の規模のリーグに移籍させんのに
国内クラブ同士の移籍よりも安く買い叩かれるんじゃな。
115名無しさん@恐縮です:04/05/04 00:47 ID:N+EzKSFk
今って契約満了すれば、移籍金って発生しないんだよね?
稲本はGと何年契約してるんだ?
116名無しさん@恐縮です:04/05/04 00:54 ID:kGAM1PJR
>>115
一年後じゃなかったかな。
117 :04/05/04 01:07 ID:/KrOoMen
>>115
Jリーグ特有の商慣行かなんかで契約満期後も保有権もつとかナンとか。
高原んときそれで揉めてた。結局WOWOWが名目違いの金を払ったらしいが。
118名無しさん@恐縮です:04/05/04 01:16 ID:GPLHZ3XO
>>117
あと、JEFの広山も同じ理由だね。
119名無しさん@恐縮です:04/05/04 01:24 ID:3AQIP3Ev
稲本はガンバ大阪が
稲本が小学生の頃から10年くらいかけてクラブで育ててきた選手だからね。
120名無しさん@恐縮です :04/05/04 01:44 ID:qj4ylgjb
まあ年齢的にもこれから爆発的に伸びるとも思えないし
日本人最高の選手の中田ですら中堅のパルマで満足に活躍できない現実
日本人は残念ながら中田で限界が見えたね。
やっぱり4億もあったらとんでもない大物になる可能性を秘めてる南米や
アフリカの選手を連れて来たほうがいいよなぁ
121  :04/05/04 01:52 ID:0qHefA0b
4億あったら、大分トリニータの全選手養えると思う。
122名無しさん@恐縮です:04/05/04 01:55 ID:3FUNDgsL
そういや大分のロドリゴは今ナニしてん?
123名無しさん@恐縮です:04/05/04 02:02 ID:49pESf8w
カタールじゃなかったっけ
124名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:03 ID:y4TjLGkb
フルハム監督、稲本の完全移籍を希望
http://www.soccerage.com/jp/13/u7727.html

05/03/2004. フルハムのクリス・コールマン監督は日本代表MF稲本潤一との契約を完全契約とすることを強く希望しているが、同選手の保有権を持つガンバ大阪に対して、契約には「常識的な移籍金」でのみ合意すると訴えた。

イングランドで3シーズン目を送っている稲本は、レンタル先のフルハムで、移籍後、最も結果を残している。

ガンバ側はすでにレンタル料として毎年100万(約2億円)ポンドを受け取っているが、完全移籍に向けてはさらに250万ポンド(約5億円)を要求しているという。

コールマン監督は「稲本をキープできればいい。ポーツマス戦での状態を見る限り、彼はうちで最もいい選手の一人であった」と述べ、

「プレミアシップでの攻守の両方が必要であり、彼はその両方をこなす。」

「彼と完全契約を結びたいが、それは彼の日本のクラブが常識的な移籍金を受け入れるかどうかによる。」

「彼らの要求額は我々が考慮できる額とは程遠く、もしそれが変わらなければ、彼は戻るしかない」とコメントした。

125名無しさん@恐縮です:04/05/05 00:02 ID:t6BZUmBt
フルハム監督、稲本の完全移籍を希望
ttp://www.soccerage.com/jp/13/u7727.html
126名無しさん@恐縮です:04/05/05 06:45 ID:z6md7Rj9
>>124
駆け引きの出来る代理人じゃないと、太刀打ちできんな。
127名無しさん@恐縮です:04/05/06 03:14 ID:gLMjcCgr
さんざん放映権やらグッズ売り上げやらで儲けまくっておいて「常識的」かよ。ってレンタル料で2億も払ってねーだろ。
128名無しさん@恐縮です:04/05/06 03:16 ID:Zjol87ml
4億出してもでも欲しがられるような選手にならねーと駄目。
無理ならJで修行しろ、それでも駄目なら才能ねーんだよボケ


と思ってるのは俺だけ?
129名無しさん@恐縮です:04/05/06 03:21 ID:Ht2w1BQe
4億で買って将来5億で売ればいいんでしょ
130名無しさん@恐縮です:04/05/06 03:21 ID:aw25tKP2
グランパスなら4億 ミキティなら5億出しそう。
131名無しさん@恐縮です:04/05/06 03:22 ID:dhsAHsqQ
三都主の4億より遙かに安いよ。
132名無しさん@恐縮です:04/05/06 03:25 ID:vIrLLcPm
>>86
前何かでみたけど(ZONEだったかな)、田辺と稲本の話って
田辺「俺はお前の事考えている。〜ってのがいいと思うんだけどどう思う?お前が決めろ」
稲本「はい。」
こんな感じだったような。
133名無しさん@恐縮です:04/05/06 03:39 ID:cGy84M0W
スタメンででられないような椰子は4億ウォンで十分。
134名無しさん@恐縮です:04/05/06 03:42 ID:iJn6Cprp
>>125
>ガンバ側はすでにレンタル料として毎年100万(約2億円)ポンドを受け取っているが、
>完全移籍に向けてはさらに250万ポンド(約5億円)を要求しているという。

これがホントなら基地外はガンバ側だが、
まあ鵜呑みには出来んな。
さて・・・。
135名無しさん@恐縮です:04/05/06 04:15 ID:uXT0qaQ0
Jリーグのレベルを計るイチバン良い方法は
日本人の監督やコーチが欧州のチームからオファーを受けたかどうかだ。

残念ながら、現地点ではスペイン3部リーグで指揮した
佐伯夕利子のみとなっている。
136名無しさん@恐縮です:04/05/06 10:59 ID:gX5Mg6ce
稲本に移籍金4億払うならアフリカ、南米から若い選手を取ったほうがいいと思うな>戦力的には

日本でやる気は無いのか?
137名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:24 ID:Wlj8doeU
まったく、4億あったら鳥栖がいくつできると思ってるんだ
138名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:29 ID:iZ+5r0y3
つーか、欧州の相場で普通に考えて2.5億が妥当。
でも日本だともっと価値がある。
そのギャップがいま問題。
139名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:45 ID:nTXVQ/9+
欧州に3年もいてたったの2.5億とは
日本に帰ってくれば
140名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:48 ID:3fLjb5u9
チェコ戦で評価は上がった?
141名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:57 ID:AyMB+jta
レンタル契約時の決め事があるのなら、「現在の相場」なんて関係なく
決め事通りに支払いを求めるのは当然の行為だと思うけどなぁ。
こんなので、下手に移籍金減額を受け入れたら、
今後、日本から欧州へ移籍する選手と所属先のクラブに悪影響でないか?

欧州に移籍して活躍したら、レンタル契約時の完全移籍の移籍金額を無視して
増額ができるとかなら話は別だけど。そんなのあるわけないわけだし。
142名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:00 ID:e3A1QXSi
サントスが4億なんだから稲本4億は別に法外な値段じゃないだろ。
143しみサポ:04/05/06 12:38 ID:Vimj31Zn
ヨントスに4億も払っていただいてホクホクしております
144名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:42 ID:RW/TQDFo
ゴントスに4億は法外でつ。。。

もっとマシな使い方があったろうに・・
145名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:10 ID:XsIGmzHi
Jの移籍係数が他国より高すぎるって話はどうなったんだ?
146名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:14 ID:cLuQLm4M
>>141
じゃあとっとと日本にお帰り
147名無しさん@恐縮です:04/05/06 14:04 ID:Zjol87ml
4億出してでも買い取ってもらえるような選手にならねーと駄目だろ
148名無しさん@恐縮です:04/05/06 14:06 ID:eg9RDmsX
日本に帰ればいいのに
149名無しさん@恐縮です:04/05/06 14:11 ID:35rp7Wlk
2億でどうや?
150名無しさん@恐縮です:04/05/06 14:17 ID:uj61/jSK
4億で買い取るとかまるで人身売買だな
151名無しさん@恐縮です:04/05/06 14:20 ID:0yHZw7cV
>>150
そういう世界なんですが...
152名無しさん@恐縮です:04/05/06 14:21 ID:pjPQ4Lcx
まじでセレッソに欲しい人材だけど、
来たらガンバサポはファビョるかな。

…って杞憂だな。
153 :04/05/06 14:23 ID:XE856wpf
どうせならトゥーリオに4億出してあげたかったな
154名無しさん@恐縮です:04/05/06 15:19 ID:zvQ0dCSw
>>150
しかも代理人は人身売買の手数料で食ってる
クライアントが移籍しないと商売にならない
155名無しさん@恐縮です:04/05/06 19:07 ID:J0okH+pN
俺でよければ4千円でいくよ
156名無しさん@恐縮です:04/05/06 22:54 ID:py1JPN+w
稲本のフルハム完全移籍交渉に進展
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/f-sc-tp2-040506-0034.html
157名無しさん@恐縮です:04/05/06 23:01 ID:I8/7g1yj
>>156
IDカコイイ
158名無しさん@恐縮です:04/05/06 23:05 ID:BOfdswE7
>>135
それは無茶苦茶すぎないか?
普通に考えて、無理だろ
それこそ日本人が世界クラブ選手権か、W杯等で目覚しい結果をださなきゃ
159名無しさん@恐縮です:04/05/06 23:08 ID:ZW3VRki+
何年もヨーロッパでやってていまだに2流クラブの補欠の
選手に4億も払うチームはJ以外にはないだろ、そりゃ。
素直に帰ってくればいいんだよ。
160名無しさん@恐縮です:04/05/06 23:13 ID:kpEDha6s
稲本もそうなんだけど、中村俊輔も高原も開幕直前直後って調子いいじゃん? つまり夏から秋の最初にかけて。 柳沢もこの頃はまだましだったかな。 これってやっぱり日本の春開幕とか、高校総体みたいのが影響してんのかな?
161名無しさん@恐縮です:04/05/06 23:40 ID:0+N6Uufk
>>128 合ってる。

中田は、実力に上乗せしてジャパンマネーが食いつき易い売り方
をしたからな。イタリア語を習得するの速かったし。

地味にサッカー選手の要素だけで勝負したいです、って意識が
間違えでしたと云う事なんじゃないの?

何はともあれ、移籍の途中経過をマスコミに実況しちゃう田辺は無能無策。
162名無しさん@恐縮です:04/05/06 23:45 ID:P8AJwC0H
>何はともあれ、移籍の途中経過をマスコミに実況しちゃう田辺は無能無策。

ここに来て交渉が動いてきたのはこの発言が効いてると
思うけどね。
163名無しさん@恐縮です:04/05/07 00:25 ID:dLC40oHU
日本のチェルシー様がアップを開始し始めました。
164名無しさん@恐縮です:04/05/07 00:34 ID:oQd/vXeT
>>156の英語ソース。どうやら完全移籍成立の
方向になった模様
http://soccernet.espn.go.com/headlinenews?id=299560&cc=3888
165名無しさん@恐縮です:04/05/07 00:42 ID:ByelkuPE
この遅さならいえる

イナモッツ>デービス
166名無しさん@恐縮です:04/05/07 00:54 ID:UXg2rmZD
好調時の稲本>>>デービス>>レグヴァンスキ>>クラーク>>>>
>>>ジェトゥ>普通の稲本=ペンブリッジ>>>>>>>>>>>>
李鉄>悪いときの稲本
167名無しさん@恐縮です:04/05/07 11:59 ID:4T1ubJ4T
チェコ戦で動いたって事は無いよな……


でもネドヴェド抑えちゃったからな……
168名無しさん@恐縮です:04/05/07 18:11 ID:P5bQXo0F
稲本、地元メディアにフラム残留希望を訴える
http://www.thisislondon.co.uk/sport/football/articles/10633658?source=Evening
169名無しさん@恐縮です:04/05/08 06:42 ID:F1SQJlqF
稲本残留へ フルハム動いた

 フルハムMF稲本があらためて残留の意向を示した。7日付のイブニ
ング・スタンダード紙のインタビューに「できれば残りたい。イングラ
ンドに来てから僕は強くなった」と語った。また、稲本の希望を受けて
フルハムも契約延長を望む趣旨のファクスを保有権を持つG大阪に送
付。具体的な条件や移籍金などは明記しなかったが、G大阪側も「金額
だけでなく、起用法も問いただしているところ」(山本強化部長)と交
渉に応じる可能性を示唆した。一時は暗礁に乗り上げた移籍問題が進展
する気配を見せ始めた。(ロンドン・藤井重隆特別通信員)
170名無しさん@恐縮です:04/05/08 06:56 ID:kjA6SniY
ってかテメーらが遺跡金ふっかけるから干されたんだろうが。
171名無しさん@恐縮です:04/05/08 06:58 ID:eY4xH2UJ
能力不足だろ
172名無しさん@恐縮です:04/05/08 07:38 ID:TQX6TbWL
>起用法も問いただしているところ

日本人にどうこう言われて向こうは聞く気あるの?
173名無しさん@恐縮です:04/05/08 08:41 ID:eZPWR2jk
なんでここで日本人云々なんだよ。
選手だろ。
コンプレックスもちすぎ。
174名無しさん@恐縮です:04/05/08 08:59 ID:edEvn8TJ
>>135
100年は先だろ
175名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:21 ID:TQX6TbWL
そうだな。訂正。
選手の起用法云々についてガンバ大阪の人に言われて向こうは聞く気あるの?
176名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:49 ID:v79tbC8r
イナモッツ イングランド残留おめ
177名無しさん@恐縮です:04/05/09 11:16 ID:FbYDkkKb
>>82
浦和がバカなだけ
三菱消えるし
浦和どーすんのよって状態w
178 :04/05/09 11:44 ID:EfqX1BCN
ありゃ三菱ふそうだろ。
179名無しさん@恐縮です:04/05/09 11:50 ID:ac06wzmm
アーセナルに勝って奇跡のUEFA杯出場権ゲット。
180名無しさん@恐縮です:04/05/09 11:55 ID:lX6Dk3q0
ヴァカか田辺は。
こんなんマスコミに流したらガンバ側が硬化するだろ。
ダメすぎ。
181名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:13 ID:tTA14LQX
>>180
この発言以降ガンバが譲歩し始めたんですが
182名無しさん@恐縮です
稲本って何様?
おめえは将棋の駒だっちゅうねん。