【ゲンダイ】宇多田ヒカルしか話題にならない亭主の不運【キャシャーン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1━(゜∀゜)━キシャーンφ ★
「まさか、こんなに人が入るとはねえ」

これが先週、封切られた映画「CASSHERN(キャシャーン)」に対する劇場関係者の正直な反応だ。
当初は「200館近い上映館で興収3、4億円」という予想だったのが10億円は行きそうというのだから、うれしい悲鳴である。

この映画は宇多田ヒカル(21)の夫の紀里谷和明監督(36)が初めてメガホンをとった作品。
70年代のテレビアニメ「新造人間キャシャーン」の実写版で、公開前は酷評のオンパレード。
失敗間違いなしといわれた。

それがまったく逆の結果になった最大の要因は宇多田の内助の功だ。とくに影響が大きかったのは先週行われた完成披露試写会だろう。
この映画の主題歌は宇多田が担当していて、この時に夫妻が結婚してから初めて公の前でツーショットを披露したのだ。
このインパクトはメガトン級だったようだ。

「宇多田の胸の大きく開いたドレスも印象的でした。彼女は同時に歌番組にも出演して映画のPRも行いました。
最初はオタクの男性ファンしか足を運ばないといわれていたのですが、彼女が前面に出たことで女性にもアピールし、その分が上乗せされている。
先週末の興行ではディズニー映画の『ホーンテッドマンション』に次ぐ2位。GWもこのまま突っ走りそうです」(映画記者)

今のところ人気の中心はシネコンで、松竹はこのヒットを受けて大きな劇場で上映できるように動いているという。
紀里谷監督にとってはウハウハが続いている。

長い下積み生活を続ける無名の映画監督たちにとって、女房のバックアップで映画がヒット中の紀里谷監督はうらやましい限りだろう。

引用元:http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/utada.html?d=01gendainet0716378&cat=30&typ=t
依頼あり:依頼あり:http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1082812694/277
2名無しさん@恐縮です:04/05/01 17:53 ID:4v9RTs/E
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
3━(゜∀゜)━キシャーンφ ★:04/05/01 17:53 ID:???
ランキング

April 24-25 1ドル=108円
今先 累計興収    週末興収 Theater 週  題名
1 - *,504,112,572  504,112,572  435  *1  ホーンテッド・マンション
2 1 *,817,554,816  280,287,432  283  *1  名探偵コナン 銀翼の奇術師
3 - *,185,238,360  185,238,360  319  *1  キル・ビル Vol.2
4 2 *,638,555,616  166,839,588  264  *2  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕日のカスカベボーイズ
5 - *,165,263,328  165,263,328  181  *1  キャシャーン
6 - *,*96,417,972  *96,417,972  262  *1  コールド・マウンテン
7 3 9,762,594,228  *65,099,160  330  11  ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還
8 4 *,294,524,748  *54,570,240  229  *2  オーシャン・オブ・ファイヤー
9 5 *,219,234,492  *52,300,404  364  *1  ピーター・パン
0 6 *,142,283,952  *33,067,872  109  *2  アップルシード
4名無しさん@恐縮です:04/05/01 17:54 ID:fhahE5rs
ヽ( ・∀・)ノ チンコー
5名無しさん@恐縮です:04/05/01 17:54 ID:UPhxKYb7
宇多田もその内消えるな
もう落ち目だろ
バカと寝たのが運の尽き
6━(゜∀゜)━キシャーンφ ★:04/05/01 17:54 ID:???
さっき見てきちゃった_| ̄|○
7名無しさん@恐縮です:04/05/01 17:54 ID:dmCbK2d8
小西
8名無しさん@恐縮です:04/05/01 17:57 ID:QD6dOnFE
劇場少ないのに県等してんな。
9名無しさん@恐縮です:04/05/01 17:59 ID:DdEbyM1e
この男がサゲチンだったということが確定しただけのことじゃないか
10名無しさん@恐縮です:04/05/01 17:59 ID:bpWBBJlu
散々亭主叩きまくったゲンダイも、渋々・・・って所ですな。
(・∀・)
11名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:00 ID:slcgu73X
(・∀・)シャンティ♪
12名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:00 ID:Sp2YBep6
え?普通に予告編おもしろそうだったけど。そりゃ宇多田の乳にはハァハァしたけどさw
13名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:00 ID:aehlS2De
夫が可哀想w
14名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:00 ID:GJFUHx9n
ホーンテッドマンションは糞だった
15名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:01 ID:8cQhTePl
>>1
重複!
宇多田ヒカルの(・人・)オッパイ効果でキャシャーンがヒット
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1083398838/
16名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:01 ID:XDHJkFdh
うただ氏わ氏○
17名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:02 ID:wO7y4ZU/
キャシャーンはCMにどんだけ金かけとんねん
18名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:02 ID:D9eXJpdS
宇多田ってしゃべる時に首をカクカクしながらしゃべるよな。
あれキモチワルイんだけど。
19名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:04 ID:VoqSw/o2
うただとか出来とか以前に
キャシャーンなんて、わけわからんアニメリメイクなんぞ
観る気がおこらん。
20名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:05 ID:qV9pPQMj
人気歌手のカミさんのPRで客が入って評価されても嬉しくないと思うんだけどねぇ。
まぁ、利用できるものは利用するって考えもあるのかね。
キャシャーンなんてもともとマイナーだし。破裏拳ポリマーなんてのもあったな。
21名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:06 ID:2eW1pSN1
ヒカルのおっぱいハァハァ
22名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:06 ID:3K1fkKl1
何週目かのアニメに負けてたけど、大ヒットなのか?
23名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:08 ID:7/u9GMkG
いい画像キボンヌ
24名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:11 ID:D6aODaJe
ヒッキーガンバレ
25名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:11 ID:8MsBzPG4
アニメのオチは最悪だったと聞いてる
敵撃滅マシン見たいのができて、キャシャーンと関係なく悪滅亡。
26名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:13 ID:a7zF8ElY
>亭主の不運
評価が低かった映画が当たったんだから幸運だと思うんだが。
それよりも、監督夫妻しか話題にならない出演者のほうが余程不運だろ。
27名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:21 ID:u6j09xqM
4月28日付観客動員
1 ホーンテッドマンション
2 名探偵コナン/銀翼の奇術師〈マジシャン〉
3 クレヨンしんちゃん/嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ
4 キル・ビルVol.2
5 CASSHERN
28名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:21 ID:i9/42wCK
新曲いまいち
29名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:26 ID:Rx0xogqw
まあ面白くて客が入ってるんじゃない訳だな
30名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:29 ID:GA6Pp++o
キャシャーンて何?
31名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:37 ID:OHvfv/gk
華奢ーんのTV版ヤフーで見たけど結構おもしろかったよ
32名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:38 ID:I2mRKOGb
クレヨンしんちゃん・・すげぇなw
33名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:39 ID:6YGbM3g5
>>25
打ち切りだから仕方が無い。
34名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:40 ID:VFfY0P9S
>>30
ウドと天野のコンビ名
35名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:41 ID:elBMAzVG
クレヨンしんちゃんおもしろいじゃん
36名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:42 ID:GGL0VG4I
記事だけ見たら不運じゃなくて思いっきり幸運じゃないか。
37名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:43 ID:8Mu+GG13
>>36
俺もそうオモタ。
ぜんぜん不運じゃない。
38名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:44 ID:12mLUr7A
>>3
上映数のこと考えると普通にヒットしてるな
実質3位?
39名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:44 ID:y6NBKhko
みらあ〜がう〜つし〜だ〜す
40名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:46 ID:yqplsLbz
実写版なら、セーラームーンだろ。
41名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:50 ID:tc2dwOlW
>女房のバックアップ


一瞬、乳房のバックアップかと思った。
42名無しさん@恐縮です:04/05/01 18:58 ID:+acpG93M
宇多田の巨乳はCG?
43名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:04 ID:Ka10qEMH
宇多田スレいい加減にしろ。
44名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:05 ID:yjxshJVB

メガトン級? (゚Д゚)ハァ?
絨毯の沿道、ガラガラだったぞ。
45名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:07 ID:fwRxWf0c
まあ、これで旦那は一生、年下の嫁に頭が上がらないわけだが
46名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:07 ID:ssqiwxuj
早々に観た客の評判により
尻すぼみ確実。
47ヽ( ・∀・)ノ○ ◆UNKOO..n0c :04/05/01 19:07 ID:xa8cLHDg
ヽ( ・∀・)ノ●
48名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:09 ID:yjxshJVB

夏休みに公開すれば、もっとヒットしてたかもね。
49名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:09 ID:vGrGNrvu
>>36-37
ゲンダイはずーっと監督叩いていたから
今更「成功」なんて意地でも書けないんですよ。

まあ、ゲンダイらしいんですけどね。
50名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:10 ID:BqBvQl9L
>>45
それよか別れそう・・・・・
51名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:15 ID:0dgLM5ow
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   キャシャーン
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
52名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:15 ID:T1w3zO4G
「Traveling」のPVはなかなかの良作。

この映画って「よく聞けキャシャーン!姿形は人間だが、その実態は
アンドロイドキャシャーン!!」
ってちゃんと言うの?
53名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:16 ID:ExIkhXSF
かわいそ
54名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:18 ID:eo4kT7W/
あっぷるしーどと、どっちが面白いかな?
55名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:18 ID:ZAIiDWil
キャシャーン良かったよ
56名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:24 ID:GZe1Lxjm
こういうのって映画そのものは中身がないとか内容が?ってのが多いから
観た後で不評がヒソヒソと影で小爆発を起こしてるんだよなぁ。

ウタダをまんこ
57名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:30 ID:UluqKvq0
キャシャーン大コケの裏で聞こえ始めた紀里谷夫婦の不協和音

「だからこんな映画上映するのは嫌だって言ったんだ」映画館関係者の呪詛の声が
ゴールデンウィークの空に響き渡った・・・

多分、こーゆー記事を書く気満々だったんだろうねー、GW明けくらいに。
>>1の記事に対してこの一言を送らせて頂こう。

「ゲンダイさん、顔、真っ赤だよ」
( ´D`)ノ<キャシャーンスレでのお約束

       「たった一つの命を捨てて 生まれ変わった不死身の身体
          鉄の悪魔を叩いて砕く キャシャーンがやらねば誰がやる!」
59名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:32 ID:P4m1lzxi
見てないけど、旦那オメ
60名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:37 ID:E+GXqN+g
女友達がレイトショ−を見にいって絶賛しているので、俺も見にいきます。
61名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:39 ID:jx9sui37
メガトン級でウハウハだな
62名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:39 ID:jnURx24T
明日名古屋で紀里谷とかが舞台挨拶すると聞いて、公開から1週間
経ってるのに地方巡業とはよっぽど興行が悪いのかと思ってたが。

まあ首都圏に比べて地方の入りが極端に悪くてテコ入れかもしれんが。
63名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:41 ID:wmzZ2GXr
Traveling とかみれば才能あんの誰でもわかるのに
いつまでも宇多田のおかげとかいってる芸能記者わ痛すぎる
64名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:41 ID:iSEMHi9L
普通に面白そうな映画なのに、
「今まで下積み経験もないやつが監督になりやがって」
「うまいことやりやがって」
と嫉妬だらけの映画関係者が、腹いせにこき下ろし作戦に
出てる…って気がしない?

才能があれば、飛び級的に出世してもいいのにね。
才能無い奴らが、下積み続ければいずれ出世できる、なんて前時代的だ。

(イラク3人組へのバッシングと、紀里谷へのジェラシーって、
本質的な部分では似ていると思う)
65名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:43 ID:iSEMHi9L

出る杭は打たれる、って意味でつ。
66名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:44 ID:ARBqYlAZ
歌だヒカルの一番好きな邦楽がTMネットワークだったと知って
こいつの見方が変わった
意外と悪趣味な女
67名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:46 ID:hwzpIJPr
唐沢が昔からのキャシャーンのファンと言うのも怪しい。
68名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:47 ID:UluqKvq0
>>62
ヒットさせなきゃスタッフに申し訳が立たないからとかで、
必死に売り込みまくってるらしい。
まあ、今のところはその努力が報われていると言える。
69名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:47 ID:8itftail
まだ見てないので映画の内容については何とも言えんが、
公開前は散々コケると言っておいて、ヒットしたら宇多田のおかげだ、
ですか。どうあっても褒めたく無いようですな。
さんざん宇多田が前面に出て宣伝してたならともかく、
たった一回披露試写会で胸強調した服で出てきたぐらいで
そんな変わるかよ。
70名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:48 ID:EdW+ylZy
コナンとクレしんは根強いなー
71名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:50 ID:UluqKvq0
>>70
クレしんはどうだろう・・・。
でもコナン強すぎ。
72名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:51 ID:7AeZmcc5
>>66
小室がクリエイティブだったのはTM時代だけ。
73名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:52 ID:CmoeXxT4
新曲、練る事なく、パパッと作りました!て感じ
74名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:53 ID:LMzkbiT6
新曲聴いたけどイマイチだな
75名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:54 ID:/eJJ3ckM
次はバビル2世で
76名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:57 ID:CX/Wo7iT
こういう普通のエンタメ作ればそこそこ受けるってことだな
今までの日本映画が人を寄せ付けないようなの多すぎたんだよ
77名無しさん@恐縮です:04/05/01 19:57 ID:+F03H2Vt
TMネットワークは色んな意味で革新的ではあったがね。TMNになって以降は
目も当てられないが。
78名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:02 ID:MqFlugBf
それでヒットするんだからスゴイ
79名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:05 ID:uOJdf1S5
ヒュンダイの記事はあほらしくて好きだけど、
紀里谷の才能は本当にすばらしいよ。
宇多田は単なるオマケに過ぎない。
80名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:07 ID:FEiMGDCA
トラベリングは映像として結構面白かったし
期待しているのだが。
81名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:07 ID:gi+ITid3
今日見てきた・・鬱映画だな救いないし
82名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:07 ID:8itftail
友人が見てきたが、ストーリーも伊勢谷の演技も駄目駄目だったらしいが、
世界観、美術、映像がすごく気に入ったらしい。最近流行のMTV系の芸風だが、
同時に昨今のオタク世代のセンスも持ち合わせている感じが良かったんだと。
そういうプロモ風+ゲームアニメ漫画風ってのは、海外では既に珍しくないが
日本の、それもストーリー映画の世界では案外まだいないからね。
83名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:13 ID:JcHJ0tnM
>>82
主役が下手でも気にならないタイプの映画だし、それはそれでよし
84名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:13 ID:O2fMNfJC
で、面白いのかよ
85名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:13 ID:mDxpENIQ
昨日かみさんと見てきました。かみさんは一時間過ぎた辺りで帰りました。
面白いとか面白くないとかいうより、下手だな〜ってのが率直な感想。
脚本・構成・映像・セリフ・演技・配役等全てに言えることだけど。
高校生が撮ったみたいな感じ、と言えば伝わるかな。

でもスクリーン見ながら考え事したらいいアイデアが浮かんだので、
見たい人はどうぞ。
86名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:14 ID:bsut8Hqd
荒れに荒れまくってる映画板だけど、ウタダの曲に関しては
好感もってるようだし、ほとんど悪くはいわれてないけどな。
・・ただ、映画と監督に対してはすごいよ。スルーされるよりマシかもしれんけどw
87名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:16 ID:mQBB9IBW
ホーンテッドマンション見てきたよ。
始まるまでアニメだと思ってたわ。
途中で寝てしまった。
88名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:19 ID:6Edr2MEI
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   たった一つの命を捨てて
  |◎) ̄  ̄|| ̄ ̄ ) ミ 生まれ変わった不死身の体
 彡、___||_/`\ 鉄の悪魔を叩いて砕く
/ __     /´>  ) クマーンがやらねば誰がやる
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \ 
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

89名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:19 ID:YUmwV/16
うーん。TravelingのPVってそんなに好評だったのか。
ウタダのSFっぽいPVってSFならではの世界観感じられないし、
CGです!頑張ってます!って感じで終わってる気がする。
だったら、光だっけ?皿洗いのPVのほうが曲のイメージ広げてて
PVとして成功してたと思ってた。
ま。個人的好みだけどね。
そうかそうか、世間一般では才能と評価されてたのか。
90名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:19 ID:WWLzSgwD
金かければ映像なんかどうにでも面白く見えるようにできるのでは?
金かければビルボードにもチャートイン出来るんだし
91名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:21 ID:9P4WAai8

結局、コナンの勝ちっぽいな。
92名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:21 ID:NW1HBK1w
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   たった一つの命を捨てて
  |◎) ̄  ̄|| ̄ ̄ ) ミ 生まれ変わった不死身の体
 彡、___||_/`\ 石橋をを叩いて砕く
/ __     /´>  ) クマーンがやらねば誰がやる
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \ 
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
93名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:21 ID:qTnGP5dz
>>3
制作費6億で公開1週目で1.6億ドル?
こりゃ笑いが止まらんだろう
94名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:21 ID:wtV26yWN
いいからオッパイ・・・
95名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:22 ID:ctU1/4EG
華奢ンがきになってる俺は負け組み
ま、レンタルしてみっか・・・
96名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:23 ID:1hfuXqu+
日本映画界はもっとドンパチ映画を作るべし。
初監督の人に、これだけのドンパチ映画を作られたことを真摯に受け止めよ。
97名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:25 ID:MqFlugBf
98名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:35 ID:WGAYI10T
彼女が見たいみたいと懇願するので
みてきた(レイトショー)
・・・・・。
じょうずにはいえないけど
ダルい展開というかわけのわからない編集
無駄に長いし・・・・・
たまに映像にきれいなところもあるけど、チカチカして見にくい・・
ストーリーもぜんぜん違うしフレンダーは単なる犬でほんの一瞬だけだし・・・

ただいえることは
宮迫は神・・・・・。
俺のなかで助演男優賞候補にノミネート(w
99名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:39 ID:IV9ybB0s
(`・ω・´)シャキーンがやらねば誰がやる!
100名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:41 ID:7/u9GMkG
>>99
・・・2点
101名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:43 ID:IV9ybB0s
>>100
(´・ω・`)ごめんなさい
102名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:44 ID:UEPTx8h6
       _....._{{ 〃
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,))         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.       /
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙',     / 
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル'  / 
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´  <    はにゃ〜んがやらねば誰がやる?
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ     \   
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´          \
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ              \
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、               \____________________
  /\\    ',   }   //`ヽ
103名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:44 ID:UluqKvq0
なんつーか、いやいや小泉を誉める朝日新聞、みたいな感じだな>記事
そーいやゲンダイも反小泉か。
104名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:45 ID:vfF2BFEH
(`・||・´)シャキーン
105名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:46 ID:9jCkrQHo
CASSHERN〜キャシャーンその19
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1083401599/
106名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:48 ID:TW3Tk9o5
107名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:48 ID:JcHJ0tnM
>>93
一週目で1.6億ドルなら千と千尋抜けます
108名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:51 ID:CLFtpcSp
>>101
3点満点だから
109105:04/05/01 20:54 ID:9jCkrQHo
CASSHERN〜キャシャーンその19
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1083382108/
110名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:57 ID:Lb+rhLFC
ワイドショーでレポーターがベタ褒めしてたのがキモかった。
「男前で才能があって資産家で」
111名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:57 ID:nds5bjv0
ゲンダイが貶さねば誰が貶す
112名無しさん@恐縮です:04/05/01 20:59 ID:NC4mL2+6
>>1
スレタイがおかしすぎだよ。
むしろ幸運だろ。
113名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:01 ID:yLG958xd
なんかしらんが
GW暇だから見に行くかな
114名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:02 ID:HSX/bAWZ
コナンなんて制作費1億いってるのかなぁ・・
115名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:03 ID:wtV26yWN
とにかくオッパイ
116101:04/05/01 21:04 ID:VQotVRAs
>>108
(`・ω・´)ありがとー
117名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:06 ID:hkK+zfr5
ウタダ夫妻は、一昔前の隠れバーと同じ扱い。
ゲンダイが好んでネタにするのはいつもこの手の人。
ウタダファンが受け入れれないのは、ウタダの場合
足洗おうとして袋叩き。ではなく、深みに嵌って
なおさら尻に火がついた状態。
118名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:12 ID:y1ALSG5X
             ,イ⊥ ┴┴=、い⊥⊥≧ミ、__ -─‐ 、
            /´        ヾ ̄ ̄二二ミx´ ̄ ̄`ヽ
        //      //     ヽ` ̄ ̄ ̄ ̄ヾ⌒ヽ │
          /  / / //     ヽ ̄ ̄ ̄__ヾ!  }  |
       |│ / //          `、--── ニリ /  j
       |│⊥// 〃       | |  | ト--ニ二二|| /  /
       ヾ! `ミ`メ、||     〃 /  リ トミ=-三彡1!/  /
        | 「iiバ└ヽ、 ┼H/、// | ̄ 二二,シ/  /
         | Lじj    ̄ 二土L`刈|≧三 =彡/  /
          | , ,   ,    イi´刃ヾ、_  三=¬//  /
         |\__  ′    ゞ==┴'' ノノn〔(} }   /
        '、   ̄// ̄\ ' ' '  /〃 ‐'´_, イ  /
          ヽ  //      ̄ ̄ ̄ /~丁//  /
          \//    _  -‐7   / /  /
     ,ィ─‐rrrr‐ `T"´ ̄    /\ / /  /
119名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:16 ID:m4M2wHEZ
PVやカメラマンとしての少ない実績しかなかった彼は
結婚する前はあまり意識しなかった嫁ヒッキーの実績も
結婚後は凄く意識するようになってしまったんじゃないか?
嫁の凄い実績に対して本人は周りから単なるパチンコ屋の御曹司とか
レッテル張られて傷ついて。
その結果、圧倒的な嫁のCD売上げ実績と知名度につり合わない
自分の実績に負い目を感じるようになっていったのだろう。
そして追いつめられて、このような作品を世に送り出させる結果になった。
彼は映画監督という一つの肩書きが欲しかったのだろう。
嫁とつり合うだけの名声と実績が・・・
ああ、それなのにこんな・・・こんな・・・
120名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:18 ID:Ka10qEMH
昨日新宿で切るビルみようかキャシャーン観ようか迷ったんだけど外人の綺麗なおねえさんがあるいていたのを見て切るビルにしてしまいました。
121名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:22 ID:5nMkuEHL
ウタダ光と結婚してなければ、映画が話題にもならなかったし、
それ以前に映画を撮らせてくれなかっただろう。

あげまんじゃん
122名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:24 ID:YrjGbOUM
不運じゃないじゃん 相変わらずゲンダイはめちゃくちゃ
123名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:28 ID:3OqFe7y8
>>122
ゲンダイは現実世界の「釣り師」だから、めちゃくちゃなのが基本。
124名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:31 ID:5nMkuEHL
大澄健也見たいな感じ
125名無しカリスマ。。。 ◆dJQneQO9Ro :04/05/01 21:32 ID:aikSdlcW
まあオレ的にはキリヤ君には今回の映画で成功してほしいと思うよ
映画の内容には宇多田は関係ないじゃん(主題歌歌っているけど、それだけだしな)

オレが言いたいのは売れても自分で言っているが高慢にならないでほしいと言う事だよ
才能を発揮する権利は誰にでもある。いい才能があるのだから頑張って次回作も作れ
126名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:35 ID:0oF/08QZ
なんか今回のゲンダイの記事は笑えない。嫌味な感じがするなぁ
127名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:36 ID:DV5lSsxD
>>118
眞子様が(10年前の)スケ番に!?
128名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:36 ID:+n0OjED7
キリヤタンの次回作は8マン
129名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:42 ID:i/uqY2tn
うんこうんこっ!
うんこうんこうんこっ!!!
130名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:50 ID:Ka10qEMH
結婚後の男女関係って独身の時より難しい
131名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:51 ID:j/Yg4tKe
キリヤは才能あるんだから次は娯楽性の高い映画を撮ってほしい
ポリスアカデミーみたいな...
132名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:52 ID:e5HbtzEE
キリヤはウタダのデカパイを毎日もみもみ
133名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:54 ID:cFlLdCeT
>>130
でもウタさんは「同棲とどう違うのか分かんない」みたいなこと
言ってたよね。
そこんとこどーなの。
やっぱこの二人はと〜ても気が合うんだと思うんだ
134名無しさん@事情通:04/05/01 21:54 ID:c+kJEgtr
俺も不思議とキリヤって人にがんばってもらいたい。大体はコケロとか
おもうけどなw
135名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:54 ID:tlYOjn7g
宮迫がすごかった。
よだれ垂らして悲しんでんの。
あう〜あう〜って。
136名無しさん@恐縮です:04/05/01 21:58 ID:vfF2BFEH
ヤフーのユーザーレビュー、
アンチが段々壊れ始めてきますた(・∀・)

それで、この記事はコピペしないんだね。
137コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/05/01 21:59 ID:mcodiELm
ええー、客入ってんのかよ・・・
コケた方が離婚したりとか面白い展開になるのにな
138名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:01 ID:qZ+vlr4v
利用するために宇多田と結婚したのではないかと心配。
139名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:01 ID:5Povz1eV
>>135
うん、宮迫さんは完璧だった。

不思議に思うんだけど、映画評論家のレビューが
役者さんの演技にほとんど触れていなかったのはどうしてなんだろう・・・?
宮迫さんとか、寺尾さんとか、凄い演技してたと思うんだけど。
140名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:02 ID:FEiMGDCA
>>138
PVとか見たら、ウタダのほうが利用しているように思える。
141名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:06 ID:Ys5drJmk

    ,...::::::::::::::::::..、
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\
  /::::::|        i::|
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|
  ト、::| !、__/ !、_,リ   たった一つの命を捨てて
  L ゙゛   (._,_,}  |   生まれ変わったビッグな体
  ゙l◎) ̄  ̄|| ̄ ̄)   遅い時計を叩いて貶す
  ,.ト、___||_/    シュホーンがやらねば誰がやる
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙
142名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:08 ID:1CRSJowF
話題になるぶんゼブラーマンよりマシでしょ。期待してないし
143名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:08 ID:7hQIQvLl
宇多田は男性ホルモン多そうで、キモイ
144名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:10 ID:MqFlugBf


   最近の日本映画としては出色のデキだ

145名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:10 ID:Ys5drJmk
たしかに女装した鈴木宗男に見える
146名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:10 ID:MyYrWNP4
>このインパクトはメガトン級だったようだ。

メガトン級ってこの記者はいくつなんだ??
147コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/05/01 22:15 ID:mcodiELm
宇多田って子供産めないのかな
あの性格だからすぐ子作りしてそうなカンジだが
意外にSEX関連は奥手か
148名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:17 ID:FEiMGDCA
>>147
なんか病気してなかったけ?
149名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:20 ID:AlNWmIsK
>>135
俺は一瞬あの赤ん坊が宮迫なんだと勘違いした
150名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:21 ID:FHu4PQh+
というか大前提として映画評で見る映画を決める人は少数
井筒が悪口言いまくっていられるのもこの実態が背景にある
151名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:21 ID:wExYqaT8
子宮筋腫だったから早く結婚したのに、
子供つくらないわけないじゃん。
胸が大きくなったのも筋腫の治療のホルモン注射でだよ。
それが一旦落ち着いたら小作りをがんばって妊娠目標のローテンションだよ。
筋腫の治療に一番いいのが妊娠する事だからねー。
152名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:22 ID:tlYOjn7g
鬱全開の救いようのないお話だし、
スカっとするような映画じゃなかったね。
キャシャーンが大暴れするシーンだけは「おお!」と思った。
でも去年見た龍頭なんかよりもずっと楽しめた。
小5の甥と観にいったんだけど、早く帰りたそうだった。
甥の為にもコナンにしとけばよかった。
153コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/05/01 22:23 ID:mcodiELm
>>147
その病気で子供作れないのかなと
154コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/05/01 22:24 ID:mcodiELm
>>151
コンドームとかどうやって買ってんだろうな
やっぱ通販かな
名簿とか売ってるの買ったら載ってるかな
155名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:25 ID:y1ALSG5X
   ,r''" ̄`>'''""''''''''''―、
  /   r''" ./ // !iヽ`、 、ヽ、
 /  /ミ-、/i/ | | | '! `、`、ヽ
| |`、 || | | | | `_L`、ヽ
|  |\ ヽ| |レ--t-―',-rL`"
|  \,r-.,/ イ"`!`   |_| |    たった一つの命を捨てて
. |    (, |.\.``-'     、/|   生まれ変わった不死身の体
 |     ト\  ̄ ̄ ̄ ̄ノ ノ    鉄の悪魔を叩いて砕く
 .`,.     ! `i\     //     マコーンがやらねば誰がやる
  |    .レ|   ̄ ̄T'"
   |   / 二ニ- 、 E\
   |   /三---二\_>Lヽ
  .|   レ" ̄"ミ''T-.,ミ-., \ト、
  / ,ノ      `-.,\ `ヽ.、`,ヽ
  / ,ノ| r'"'''―-.,_  ``ー.,_`>L
. /-" |        `i       ̄ _ヽ
156名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:25 ID:JYAYNkyF
キャシャーンを思い出そうとしてもテッカマンしか浮かばない
157名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:25 ID:ePEnjR7L
というかこの映画を絶賛する小5とかいたらそれはそれで怖いんですが。
158名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:29 ID:vJAtUCH3
>>147
俺は元ファンだが、宇多田は野心高くてアメリカで成功したがってるからまずない。
妊娠しても中絶だろう。
159コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/05/01 22:30 ID:mcodiELm
>>159
アメリカ人はそんなの気にするのか?w
160名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:35 ID:FEiMGDCA
>>159
数字ずれてると思うのは私だけですか?
161名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:41 ID:vJAtUCH3
>>159
違うってw
ウタダはキャリア志向ってこと。
162名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:45 ID:P7jo4BRd
割と評判がいいみたいだけど
漏れは今ひとつだったなぁ。
とりあえず、無駄に長すぎるので1時間くらいカットして
コンパクトに編集した方が良かったのではないか。
163名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:50 ID:OS0+Vv+8
>>162
話題性だけで足運んでるヤツは沢山いるけど

 評 判 は よ く ね 〜 だ ろ w
164名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:52 ID:RIYbAxk4
キリヤにしたらこんなに話題になってる事が「してやったり!」なわけだが w
165名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:55 ID:OS0+Vv+8
でもよ〜低予算とかって言うけど、新人監督の処女作で6億円って・・・・
6億もかけられる新人監督がいるか?

宇多田はあげまんだな〜
166名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:57 ID:AT3V8uyW
演出はそこらの新人監督よりずっと才能はあると思うぞ。
あとは肝心の脚本にもっと力入れれば。
167名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:57 ID:JCZmSGAS
ロプロス、ポセイドン、ロデムはちゃんとでてるの?
168名無しさん@恐縮です:04/05/01 22:59 ID:FEiMGDCA
>>167
違うよ。
169名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:00 ID:VR96sSIJ
ヒットはしてるみたいだから次回作もあるんだな
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
170名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:00 ID:yMcMeZd9
まずい飯屋と同じだよ。
最初は、人がくるけど
口コミでまずさが広まると二度とこない
これは、映画だからリピーターは、いなくてもいいんでしょう。
それに、あのおもしろそうな予告編で、酷評されると見たくなるのが心理
171名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:01 ID:VvdBJIok
制作費6億
歌だのファーストラブの印税600億
今度のベストでも数百億の印税
172名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:03 ID:+PHncJpF
キャリアのわけないだろ。
アメリカは大学入試がなく出願者は全員入学だが、
一年の前期で試験放棄で休学した女だぞ。
日本のアメリカンスクールは米国では偏差値40くらいの最低レベルね。
アメリカ人にとって日本は海外で生活自体がストレスフルだから、学校の勉強は超簡単なんです。
普通のアメリカ人はキレてるよ。
173名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:06 ID:m4M2wHEZ
シャダーンなら知ってる
ガンダムみたいな奴
174名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:06 ID:Ka10qEMH
>133 男からすると男はどうしてもいろんな女と遊びたいという心理があるから子供のいない結婚って無用に拘束されるような気がするんだよね。実際いろんな女性に心ひかれたりするし。
175名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:07 ID:HBet76BL
ま普通にお金は回収できて儲けもでるだろうな商売は上手だよ
周りで色々言う人間はやっかみ半分なんだろ
176名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:08 ID:vJAtUCH3
ウタダのPVを2時間流しただけ。
出だしで制作費回収できるかもしれないが、すぐ終わる。
177名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:09 ID:+PHncJpF
アメリカは入試がない代わりに成績が悪いと退学するシステムだ。
一単位も取らず休学した宇多田ヒカルは苦しい立場だな。
コロンビア大学は国連本部が近く、ハードな社会人学生が多い。
入学して受講登録した以上は忙しいなど言い訳はできない。
178名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:11 ID:yiDs2jRK
(´・ω・`) ノ今度はタイムボカンお願いします。>紀里谷和明監督
179名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:11 ID:m1LEQ/3w
くどくて鼻につく。よくはない。
180名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:11 ID:OS0+Vv+8
>>175
やっかみではないだろ。
ふつーに満足できなかったと言ってる香具師の方が圧倒的に多いと思うがな。
181名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:11 ID:Hg4WkBkg
キャシャリン
182名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:12 ID:m8n9yVvm
インビテーション・スチューデントか
183名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:15 ID:aFY9OZft
>>155
コラー!!
184名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:16 ID:yMcMeZd9
いいのは、予告編だけらしいな
予告編は、戦闘機なみのスピードだけど
本編は、自転車のおささ
185名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:17 ID:MKiqEpyI
>>178
タイムボカン実写版のキャスティング、紀里谷監督ならどーしまつか?
186名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:20 ID:Ka10qEMH
秋葉安パソコンと市販のソフトそろえてお絵かきが上手なアニオタこきつかえば低予算でCG映画が出来るということをキリヤが実証した事は間違いないな。
187名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:23 ID:OS0+Vv+8
映画の支持者も秋葉系オタが多いよ
188名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:24 ID:1CRSJowF
>>172

東京大学より格上なアイビー・リーグのコロンビア大学に失礼だぞ。
189名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:26 ID:xqIXQBTo
>>171
旦那の実家のパチンコ屋年商二千億
190名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:26 ID:SJ2iyh+F
:::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  言  う  君 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ え  で   は  ノ:::::::::::::::::::::::::::: 
:::::::::::/  な  す  さ イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |  い   し  い ゙i     ::::::::::
   \_ の   か こ ,,-'   ζノ,,  γ
――--、..,?__  _,,-''   ヾ/  ̄ ̄\
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ       / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、         |/ ━    ━ |
/. ` ' ● ' ニ 、        || -・-     -・-
ニ __l___ノ       (6 @  ( ・ ・ )@
/ ̄ _  | i         ヽ  , 〜〜、/ 
|( ̄`'  )/ / ,..        ヽ ヽニニニフ
`ー---―' / '(__ )        \__/
====( i)==::::/          )ー-(
:/     ヽ:::i           / `Y'"\
191名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:27 ID:dq+mTu+i
(・人・)ボインチャン!
192名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:34 ID:Y4WXci9q
ボイン、ボインって言ってもあってもDカップくらいだろ。
今のギャルはC〜Dが標準だぞ。
珍しくないよ。
193名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:36 ID:5WB3CFPs
スクールオブロックがすげーおもしれーよ
194名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:39 ID:AlNWmIsK
>>193
一足先を越されたか、GWならこれだね。あとは単館系作品
195名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:40 ID:q/oARE3o
「忍者ハットリくん」を見習え!
196名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:41 ID:75ZTDw1s
 
197名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:42 ID:MOACiyOg
>>171
印税じゃなくて売り上げだろ。
198名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:42 ID:lAkWBGtC
あまりに酷評だと、逆に見たくなるという人間の心理。
199名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:43 ID:Qkm1efYW
正直、旦那が下げちんだと思う
200 :04/05/01 23:51 ID:UaiJDogw
>>147
子供作ることと、SEXが奥手は関係ないだろw
子供作らないから奥手だと思ってんの?w
童貞が良いそうなセリフw
201名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:53 ID:FEiMGDCA
>>200
良いって「いい」でも変換できるのね、知らなかった。
でも普通「よい」で変換しないか?
202名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:57 ID:LLRDUUGJ
この記事を書いた奴は、映画を見たんだろうか。
自分の感想をまずかけ。
203名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:57 ID:DY4Qn2/7
>>201
別に・・。

>>200
むしろセックス好きの方が子供作らないような気がするね
204名無しさん@恐縮です:04/05/01 23:58 ID:m8n9yVvm
なんでキャシャーンなのか?
205名無しさん@恐縮です:04/05/02 00:01 ID:q+AmLzpL
キャシャーンを見たくなる3要素
ウタダの旦那
映画板の活況
酷評
206名無しさん@恐縮です:04/05/02 00:01 ID:gW/8ipvK
>>202
でもプレミアって映画雑誌の評価も低かったよ

最後フォローはしてあったけど、評価一覧では低評価を示唆していた。
プレミアって読み応えのある雑誌ではないけど、中立な立場で評価する雑誌ではあるからね。
207名無しさん@恐縮です:04/05/02 00:01 ID:uS4w2T2y
>>202
ボインチャン(*´Д`)ハァハァ アウッ
208名無しさん@恐縮です:04/05/02 00:03 ID:Gdft3K/C
面白い映画を観たいのなら、スクールオブロックをみましょう。
209名無しさん@恐縮です:04/05/02 00:03 ID:gW/8ipvK
>>205
> 映画板の活況

これはあてにならない、キャシャーン製作側と他のライバル作品の工作員ばかりが言い争ってるっぽい
210名無しさん@恐縮です:04/05/02 00:04 ID:KaP3aQM3
宇多田が惚れたくらいだから 旦那はきっと才能あるんだろうけど
この映画の評判は悪いね
211名無しさん@恐縮です:04/05/02 00:04 ID:09ujyDVY
キャシャーンはあまり興味がないが、
ゼブラーマンは見たかった・・・
212名無しさん@恐縮です:04/05/02 00:05 ID:9lBJ61j8
>>210
広末の夫と同類かもしれん
213名無しさん@恐縮です:04/05/02 00:05 ID:qbMceppD
才能あるとしても映画監督の才能はあるのかね。
まあ処女作だし今後の成長に期待?
214名無しさん@恐縮です:04/05/02 00:07 ID:4oQ73Yn0
ダンナウタダに改名しる!
215名無しさん@恐縮です :04/05/02 00:07 ID:y7LkOQfy
>>211
ゼッブッラ! ゼッブッラ! ゼブラ〜マ〜ン ♪

未だに兄貴の声が耳から離れない。
216名無しさん@恐縮です:04/05/02 00:09 ID:KP1HvyZ4
観た。疲れた。あれほど疲れたのは『梟の城』以来だ。
『もののけ姫』を思い出した。なんかウザイ感じだった。
でも、テレビでさっき『梟の城』やってたので観たら観られた。
たぶんCMのおかげ。CMって凄いな。(インターバルって意味で)
キャシャーンもテレビでやるまで待ってもいいと思った。
映画館で観るまでもない。
217名無しさん@恐縮です:04/05/02 00:10 ID:tb5CNSaJ
キャシャ-ンに目をつけた事態、作品はどうであれうれしいぞ!
今度はガッチャマンの実写版か海底少年マリ−ンの実写版 海のトリトンも
いいな!出来悪くてもいいからやってくれないかな?
成人指定で不思議なメルモもいいな。
218名無しさん@恐縮です:04/05/02 00:11 ID:LzkdrHHo
PV監督なら超一流なんだけどな・・・
219名無しさん@恐縮です:04/05/02 00:13 ID:Ck4kKEzw
>>218
Pなら、ディレクターレーベルのDVDを見てみ。
面白いぞ(W
220名無しさん@恐縮です:04/05/02 00:17 ID:bCww/fnZ
女のパイがでかいとか言ってティンコ擦ってたら白いものがでて来てそんなんで自分が生まれてきたと思うと情けない。
221名無しさん@恐縮です:04/05/02 00:18 ID:kN3BqW0t
今日逝ってきた。
マジ想像を絶する駄作で唖然。
無駄に長いわ、残忍だわ、寝ようと思っても音がうるさいし、地獄だった。
客は九割若い女性だったから、みんな、タダでも見るもんじゃないと思いながら、帰ったろうな。
222名無しさん@恐縮です:04/05/02 00:18 ID:GvtC1KYK
キャシャーーーーーーーーーーン!!
223名無しさん@恐縮です:04/05/02 00:19 ID:EWoRl0hb
音楽が鷲巣さんだったのに驚いたよ。
224名無しさん@恐縮です:04/05/02 00:21 ID:D+2BhoMX
キャシャ谷監督はいままで何やってた人ですか?
225名無しさん@恐縮です:04/05/02 00:23 ID:s38uhYSo
授業でディレクターレーベルのDVD見たが、
誰のやつか忘れたけど、背中に火ついた男が走ってるのは面白かったな。
最後が車の後部座席に座って寝てる女の子ってのも良かった。
226名無しさん@恐縮です:04/05/02 00:31 ID:MJxxIVBe
子門真人しか認めない
227名無しさん@恐縮です:04/05/02 00:41 ID:COXz87ex
ウタダヒカルはアナウンサー養成講座に入りなさい!
228名無しさん@恐縮です:04/05/02 00:43 ID:wUVMljtC
>>221
見る人の感想なんかそれぞれだよ。俺は見てないけど普通に良かったって
書いてる人もいるし。
229名無しさん@恐縮です:04/05/02 01:36 ID:A8IG9N+s
映画監督としての肩書きが欲しかった彼の目的は今回
一応、映画?の監督をしたってことで達せられたわけですよ。
とりあえずこれからは映画監督と呼んで貰えるわけです。
更に興行成功なんかしたら儲けもんです。
230名無しさん@恐縮です:04/05/02 01:50 ID:Vz4pm3Ze
最初はこんなもんだろ?
問題は次の作品だと思う、今回が良ければまた人は
入ると思うが今回のがイマイチだったらまた行こうと思う香具師
なんていないと思うし
231名無しさん@恐縮です:04/05/02 01:55 ID:Qscwfyfc
宇多田って大物なんだからもっと自信持って喋ればいいのに…
232名無しさん@恐縮です:04/05/02 02:02 ID:bCww/fnZ
そこがいいんだろん♪
233名無しさん@恐縮です:04/05/02 02:12 ID:bCww/fnZ
今回のCDTVのコメントまじで萌えた。もう本当理屈じゃないんだよな。ゴールデンウィークとか言って無理矢理世間様に話をあわそうとしてる所も素敵。
234名無しさん@恐縮です:04/05/02 02:14 ID:gYk6nF9m
ここまでのまとめ。

勝ち組  宇多田&紀里谷

負け組  広末&岡沢

以上。
235名無しさん@恐縮です:04/05/02 02:28 ID:oZ+JEdKd
広末の元カレのキャシャーンは?
236名無しさん@恐縮です:04/05/02 02:32 ID:bCww/fnZ
ははは、、、キリヤは岡沢より10000倍はいい男だろでも広末も自分の夫の価値を信じられたらそれでいいと思う。難しいだろうが。
237 :04/05/02 02:34 ID:iyZHc767
>>236
伊勢谷じゃねぇか?ソレ
238名無しさん@恐縮です:04/05/02 02:34 ID:LLchtptl
まぁ金うんぬんもそうだが
毎晩ウタダをヒーヒー言わせられるポジションってのがうらやましい
239名無しさん@恐縮です:04/05/02 02:42 ID:9GfoeSqf
宇多田ヒカルってそんなにいい女とも思わないが、若いのがいいよね。
15歳も年下で、あれだけ稼いでくれる女房と結婚できるってのは、
かなりの幸せ者だよ。パチンコ屋の息子と演歌歌手の娘。確か二人とも
大学中退だよね。
240名無しさん@恐縮です:04/05/02 02:44 ID:/UtAQ5JK
これだけ金もってりゃ学歴なんてどうでもいいわなw
所詮金を稼ぐ手段なんだし。
241無しさん@恐縮です:04/05/02 02:47 ID:cz5I0S7J


つーか、
なぜキャシャーンなのか、そこが知りたいわけよ。
けっして宇多田の巨乳が気になってるとかそういうことではないからな。
勘違いするなよ。
242名無しさん@恐縮です:04/05/02 02:58 ID:bCww/fnZ
結局宇多田オタが言いたいのは宇多田は変な男にひっかかったんじゃない、というだけなのか? キリヤは少し自由人ぽい所が却っていいと思うんだが。宇多田オタは少し頭固いんだなー。
243名無しさん@恐縮です:04/05/02 02:59 ID:8AlJ9EPc
>>34
それはシャキーンだろ。
244名無しさん@恐縮です:04/05/02 03:07 ID:9GfoeSqf
紀里谷クンは熱いアニメオタクで、子供の頃に夢中になったヒーローアニメを
いつか映画にしたいと思っていたらしいよ。で、紀里谷クンの願いが叶うころ
ヒカルが泣いているって曲を作ってあげて、内助の功を発揮したと言うわけ。
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2003_01/g2003012201.html
245無しさん@恐縮です:04/05/02 03:11 ID:cz5I0S7J
どうせならドラえもんを実写映画化すりゃーいいのにな。

246名無しさん@恐縮です:04/05/02 03:14 ID:+XKIXeIR

「誰かの願いがかなうころ、
 あの子が泣いてるよ」

なんて、歌詞を嫁に歌われてといて
大丈夫なんだろうか、この旦那は。

247名無しさん@恐縮です:04/05/02 03:14 ID:c9FuOAg/


Richie Kotzen
248名無しさん@恐縮です:04/05/02 03:16 ID:i3dYgDHN
>>245
ドランクドラゴンのあいつと
ピンクの電話のあいつによる
最終選考なんてイラネ
249名無しさん@恐縮です:04/05/02 03:26 ID:9GfoeSqf
宇多田も広末も旦那の稼ぎが悪いから、残念ながら離婚は時間の問題かと。
大きなお世話なんだけどさ。
250名無しさん@恐縮です:04/05/02 03:33 ID:bCww/fnZ
>245 ハリポタみたいな糞映画になりそう。
251名無しさん@恐縮です:04/05/02 03:42 ID:Nq1mVwts
「CRキャシャーン」まだぁ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチチンチンチン
252名無しさん@恐縮です:04/05/02 04:03 ID:8UjHqgbW
宇多田なんでこんなに不細工なんだ・・・・?

http://img.zakzak.co.jp/top/2004_04/image/t2004043024utada.jpg
253名無しさん@恐縮です:04/05/02 04:12 ID:Wr1NNos3
>>225
スパイク・ジョーンズだと思う。
254名無しさん@恐縮です:04/05/02 04:14 ID:U/ErQlXr
ヒカルの宣伝効果でヒットという以前に
女房がヒカルでなきゃ作れなかったでしょ この映画

妻が超有名シンガーという付加価値のないただの無名監督に
どこの誰が製作資金を出しますか?
255名無しさん@恐縮です:04/05/02 04:19 ID:Qkkxq3hX
(´・ω・`)ショボーンがやらねばだれがやる
256名無しさん@恐縮です:04/05/02 05:41 ID:vfVcr8iI
次週から激落ちしそうな映画だよな

10億なんていかないでしょ リピーター間違いなくないだろうし
257名無しさん@恐縮です:04/05/02 05:48 ID:RKbRdaSx
   ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|   .| 
  .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |
  .|'ー .ノ  'ー-‐'     ).| < 
  |  ノ(、_,、_)\     ノ   .|  小沢がやらねば誰がやる
  |.    ___  \    |_   | 
  .|  くェェュュゝ    /|:.    |  サンプロ請うご期待
   ヽ  ー--‐     //:::::::::: : | 
   /\___  / /::::::::::::::: \________________ 
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
258名無しさん@恐縮です :04/05/02 05:50 ID:is7VNgnc
史上最高煽り歌手 宇多田ヒカル
259名無しさん@恐縮です:04/05/02 06:00 ID:FRZuHFpE
宇多田もヲタだから気が合うんだろ。ほっとけ。

でもコレが当たると庵野みたいに祭り上げられて糞映画連発しそうだがw
260名無しさん@恐縮です:04/05/02 06:32 ID:h6DXpFRE
>>254
実家がすごい金持ちだから余裕で出してくれるんじゃないの。
一族の資産が数千億とかいうのを聞いたことがある。
261名無しさん@恐縮です:04/05/02 06:34 ID:vfhZehuK
宇多田太りすぎ
262名無しさん@恐縮です:04/05/02 06:40 ID:VIGWYpOY
旦那はもともと大金持ちのボンボンなので、
この映画がコケようが成功しようが、旦那の総資産にはそれほどの変化はない。
大コケしたところで、この旦那は裕福な生活に戻るだけ。
263名無しさん@恐縮です:04/05/02 06:53 ID:Ni4CXLpU
親が亡くなれば財産はキリヤの物だからなぁ
ウタダと合わせると恐ろしい金額になりそうだ。
リスクもなくただの道楽で作れていいなぁ。
264名無しさん@恐縮です:04/05/02 07:52 ID:9GfoeSqf
紀里谷くん(本名:岩下)のパパの会社、手広くパチンコ屋やってるんでね。
ベタな名前の会社だけど、かなり儲かってます。
http://www.iwasita.co.jp/gaiyou.html
265名無しさん@恐縮です:04/05/02 08:04 ID:Iw7Iu/+X
見だし程本文は貶してないな。ゲンダイのくせに。
266名無しさん@恐縮です:04/05/02 08:09 ID:GhkYtxZS
キャシャーンは世紀の傑作?というか怪作だからな。
こういう才能を結婚することによって世に出した、宇多田の功績も後世それなりに
ひょうかされてもよかろう。
海外では紀里谷の方が宇多田より早く評価されるだろうがな。
267名無しさん@恐縮です:04/05/02 08:26 ID:B+7PGlC2
要するに反戦映画だろ?
268名無しさん@恐縮です:04/05/02 08:33 ID:2p1krSJJ
キャシャーンの感想について自演とか関係者の可能性を考える必要なく知りたいなら

「宇多田ヒカル はてな」でぐぐる。
これでキャシャーン感想もかなり引っかかる。お勧め。
「キャシャーン」て書いてる日記も「CASSHERN」と書いてる日記も
両方引っかかるし。
269名無しさん@恐縮です:04/05/02 09:00 ID:BFiBPYJ8
いろいろな問題を考えさせる映画だと思います。
270名無しさん@恐縮です:04/05/02 09:06 ID:BY3qxxud
TravelingよりFINAL DISTANCEのPVの方が好きなのだが少数派かのう?
271名無しさん@恐縮です:04/05/02 09:17 ID:Ni4CXLpU



266 名無しさん@恐縮です New! 04/05/02 08:09 ID:GhkYtxZS
キャシャーンは世紀の傑作?というか怪作だからな。
こういう才能を結婚することによって世に出した、宇多田の功績も後世それなりに
ひょうかされてもよかろう。
海外では紀里谷の方が宇多田より早く評価されるだろうがな。


272名無しさん@恐縮です:04/05/02 09:18 ID:s38uhYSo
ファイナルディスタンスのPVもすごく良かったと思う。
トラヴェリングも同じくらい好き。サクラドロップスはちょっと
行き過ぎっていうか自分の世界観に没頭しすぎな感じがした。
今回の映画も、戦争についての云々とかをやりたがる紀里谷を止めてやる
やつが必要だったんじゃないのか。つまりは、いい脚本家ってことだけど。
273名無しさん@恐縮です:04/05/02 09:32 ID:zNc5W1rk
宇多田にアッパレやってくれ
パチンコ屋の息子もいいのもらったよ、若くて稼いで旦那に尽くす。最高の嫁さん!
夜も床上手なのは間違いない!
紀里谷のチンチンも夜な夜なキャシャーン!!
274名無しさん@恐縮です:04/05/02 09:52 ID:+ESfL2jw
275名無しさん@恐縮です:04/05/02 09:57 ID:uHW9xurs
>>262
金持ちは金の次は名誉をほしがるんだよ。
でもキリヤの望む名誉は得られそうにないな。
バカップルのイメージはしっかりついたけど。
276名無しさん@恐縮です:04/05/02 10:05 ID:1DxI8ByT
>>241
米国のアニメオタにキャシャーン人気が高いってどこかで見た。
日本発のアニメ実写化ヒットを狙ってるかも。
277名無しさん@恐縮です:04/05/02 10:08 ID:4pHHEQrs
人が入っても、評価がイマイチじゃなぁ・・・
278名無しさん@恐縮です:04/05/02 10:22 ID:0qA+/NsP
ストーリーが糞
279名無しさん@恐縮です:04/05/02 10:29 ID:f4nrnFee
指輪合わせるとジーニーみたいのが出てくるやつか
280名無しさん@恐縮です:04/05/02 10:33 ID:JCxI4Nbt
オレもとうとうボケが始まったみたい。
キャシャーンがキャイーンに見えた。
281名無しさん@恐縮です:04/05/02 10:48 ID:QUvSih9Y
胸があるというよりデブだろ・・・
とてもきれいな形とは想像できない
282名無しさん@恐縮です:04/05/02 10:54 ID:booKIdxu
ウタダマンセーのメディアには吐き気がする
たいして上手くもないのに・・・
何も言えない音楽評論家な情けない、ウタダを批判する評論家が
一人もいないのはおかしい
283名無しさん@恐縮です:04/05/02 11:01 ID:ebeQtFaY
>>282
いいんだよファン以外は分かってるから

評論家なんて江戸時代の御用学者みたいなもんなんだ
284名無しさん@恐縮です:04/05/02 11:06 ID:UgXQ87VD
ウタダがもう少しシェイプアップしてラケット持ったら福原愛。
285名無しさん@恐縮です:04/05/02 11:09 ID:UzjKKK2y
マトレボと一緒で、制作者の思い入れの先走り感が残りました。
内容の解釈は人それぞれになるでしょうね。

いい出来だとは思います。
286名無しさん@恐縮です:04/05/02 11:14 ID:UzjKKK2y
いい映画ですが、若い女が言ってた
「全然、分からん〜」というのが世間一般の評価になるんだろうなぁ。

ま〜最初からちょっと飛ばしすぎてしまったと思います。
287名無しさん@恐縮です:04/05/02 11:17 ID:6lgQ3uJD
にんにん
288名無しさん@恐縮です:04/05/02 11:17 ID:jbBSfhaX
どっちを見ようか迷って結局コールドマウンテンを見てしまった。
まあこれも前評判のような素晴らしい映画じゃなかったけどさ…
289名無しさん@恐縮です:04/05/02 11:21 ID:d+D/BAP3
にょんにょん
290名無しさん@恐縮です:04/05/02 11:23 ID:bOU9EuQg
乳しか話題にならない宇多田の不運
291名無しさん@恐縮です:04/05/02 12:27 ID:bCww/fnZ
これからキャシャーンを観に行きます♪
292名無しさん@恐縮です:04/05/02 12:33 ID:79ul/8u3
初監督作品で制作費6億も出してもらったのはウタダの話題性ぼおかげだろ
なんかゼロから下積みしてる監督志望者がかわいそうに思う
293名無しさん@恐縮です:04/05/02 12:39 ID:+ESfL2jw
下積みをコツコツやってればいつか日の目を見るなんて
メルヘンなヤシが今時(ry
294名無しさん@恐縮です:04/05/02 13:04 ID:MtprL2rm
>>292
とにかくどんな汚い手を使ってでも金を持った奴が勝ち残るんだから仕方ない
どれだけ下積みをしても才能があっても運がないゆえに表舞台に立てない奴だっている
295名無しさん@恐縮です:04/05/02 13:07 ID:cT6L90sh
ヒカルのファンではないけど、乳はええなぁ
296名無しさん@恐縮です:04/05/02 13:08 ID:VPZIudhD
>宇多田の胸の大きく開いたドレスも印象的でした

マジでゲンダイの記事キモすぎる。
あと毎度見出しにジェネレーションギャップを感じる。
297名無しさん@恐縮です:04/05/02 13:09 ID:l9m48W6m
ま、観たけど、言われているほど悪くはなかったよ。
298名無しさん@恐縮です:04/05/02 13:10 ID:SfITe6LJ
(`・ω・´)shakeen


(`・||・´)shakeenがやらねば誰がやる
299名無しさん@恐縮です:04/05/02 13:13 ID:2kJONer5
キリヤって
PV時代=下積み時代だったんじゃないの?
300名無しさん@恐縮です:04/05/02 13:15 ID:MtprL2rm
>>299
PV撮るようになれれば一人前扱い

下積みはアシスタントで低賃金で地を這うような苦労させられる
301名無しさん@恐縮です:04/05/02 13:17 ID:2kJONer5
>>300
コイツ元々金持ちでコネもあったんだろうね
302名無しさん@恐縮です:04/05/02 13:31 ID:f0Xv9xkI
つまりゲンダイは俺らの予想が外れたのはウタダのせいだ!ムカツクって
言いたいだけだろ

だとしてもプロならウタダの人気だけで大ヒットするって予想しろよ
303名無しさん@恐縮です:04/05/02 13:40 ID:MtprL2rm
>>301
あれだけの映像が撮れる人だから才能はあるとは思う
ただ、才能はあるがコネも金もない下積み時代を積むという、
一般コースを通ってきた人達の方が圧倒的に多いから、
同じ業界人からやっかまれても仕方ないよな
304名無しさん@恐縮です:04/05/02 13:41 ID:Uv6mPbrv
次回作もウタダがテーマ曲歌って、あの格好で夫と一緒に
宣伝にやってくるのかな?
305名無しさん@恐縮です:04/05/02 13:50 ID:XnL+fbXD
>>301
やっかみというより、才能ない人を正直に叩いてるだけじゃないの。
306名無しさん@恐縮です:04/05/02 13:51 ID:XnL+fbXD
305は>>303
307名無しさん@恐縮です:04/05/02 13:52 ID:RKbRdaSx
   ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|   .|  たった一人の党首を代えて
  .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  
  .|'ー .ノ  'ー-‐'     ).| <  生まれ変わるぞ不死身の民主
  |  ノ(、_,、_)\     ノ   .|  
  |.    ___  \    |_   | 自公連立叩いて壊す
  .|  くェェュュゝ    /|:.    |  
   ヽ  ー--‐     //:::::::::: : | 小沢がやらねば誰がやる
   /\___  / /::::::::::::::: \________________ 
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
308名無しさん@恐縮です:04/05/02 13:54 ID:V54Q0c+Z
評判悪かったから、全然見に行く気はなかったんだけど
時間が空いたから見たら、

ハリウッド並に100臆かけなくても、6臆でここまで作れるなら、立派

CG技術を駆使できれば、低予算であっても、なんとかなるんだなと思った
今日この頃であった。
309名無しさん@恐縮です:04/05/02 13:54 ID:+ESfL2jw
まあそりゃ人の幸せや成功など聞いてて面白くないわな(w
310名無しさん@恐縮です:04/05/02 14:04 ID:x8P83I2k
34 名前:名無しさん@恐縮です メール:sage 投稿日:04/05/01 18:40 ID:VFfY0P9S
>>30
ウドと天野のコンビ名

243 名前:名無しさん@恐縮です メール: 投稿日:04/05/02 02:59 ID:8AlJ9EPc
>>34
それはシャキーンだろ。


↑おいおい誰か突っ込んでやれよ(w
311名無しさん@恐縮です:04/05/02 14:04 ID:ujFBKAMP
日本の映画界では「長い下積み生活」の末でなければ監督になれない、
ましてや女では・・・ということから、「日本の映画界」に最初から入ろう
ともせず、アメリカに渡って、大学院の卒業製作でアカデミー賞を取ってし
まったのが伊比恵子だ。

伊比恵子は「長い下積み生活をしなければならないのが嫌だった」と、
はっきりインタビューで口に出して言っている。

映画だけじゃないだろうが、コツコツと地道に下積みで苦労した人間が
成功するとは限らないんだろうな。
この世には、マジメに下っ端として努力しても「社会の底辺」で一生を
終わる人間も多いのだろう。
312名無しさん@恐縮です:04/05/02 14:06 ID:3RSDQ9Al
2ちゃんでバーやジャニが叩かれるのと同じで、
中身が「?」なのが名前や金だけで持ち上げられるのが面白くないんだろ。
実力に見合う正当な評価なら2ちゃんでも無茶に叩かれないよ。
313名無しさん@恐縮です:04/05/02 14:14 ID:NSzDlk3d
>>312
でもさ、叩きもすごいが
評価している連中も熱いよ。

いずれにせよ、大ヒットだから、めでたしめでたし。
314名無しさん@恐縮です:04/05/02 14:18 ID:+VHsXyB3
今日あたり見に行くか

















                            アップルシード
315名無しさん@恐縮です:04/05/02 14:18 ID:V54Q0c+Z
とりあえず、低予算でも何とかなるもんだ!という事をしめした

誰だっけ? まあ、宇多田の旦那は 神

来年ぐらいには、10億ぐらいの低予算ながら、そこそこ面白そうな
日本映画が何本か出てくれたら、嬉しいっす。

316名無しさん@恐縮です:04/05/02 14:23 ID:NhKNUH5J
ミクロマンがバカ売れしてるからいいんです。
317名無しさん@恐縮です:04/05/02 14:24 ID:MtprL2rm
>>305
才能がないかどうかは見る人によって違うからねえ
今は天才と呼ばれているピカソの絵を当時は駄作とみる人もいたし
君のいう「才能ない人」っていうのはキリヤのこと?
6億であの映像が撮れるってことは、
そこそこ才能はあるんじゃないかと俺は 個人的に 感じる
318名無しさん@恐縮です:04/05/02 14:25 ID:iW1CwG1R
誰もが認める失敗作だが、失敗作なら
いくらでもある。
これは言わばたけしの「ドールズ」みたいな
才気に満ちた失敗作だから、人が熱くなってる。




のかな?
319名無しさん@恐縮です:04/05/02 14:27 ID:2fFtwPBL
関係ないけどさ、宇多田ヒカルってプロモーションビデオが出来すぎだよね。
CDのジャケットとかも。
だからテレビで歌ってるの観るとガッカリ。喋り方も下品きわまりない。

エロビデオをパッケージで選んだけど、実際はブサイク・・・みたいなもんじゃない
320名無しさん@恐縮です:04/05/02 14:28 ID:CZ5WAa1+
予想より客入ってるんだから
連休までこんな所に張り付いて擁護せんでも
321名無しさん@恐縮です:04/05/02 14:29 ID:MtprL2rm
>>311
その人の日本の窓口って電通なんだね
公式サイトに書いてある
322名無しさん@恐縮です:04/05/02 14:33 ID:Mo/xDZlc
「才能があるのに運やお金がなくて表舞台にたてないやつだっている」
って書いている人がいたけど…。

そういう人は、表現とか芸術の面での才能はあるかもしれないけど、
「お金を引っ張ってくる才能」とか「出世する才能」とか「表舞台に
立つチャンスをつくる才能」がないだけでしょ?

運も才能のうちだし。

世の中は非情です。
「才能さえあればいつか」なんてのは、残寝ながら、甘い考えだと思うよ。

どんな汚い手を使っても、どんなに金を使っても、勝ち残った人が
「実力ある人」として評価されるのは、当然のことだと思うな。
323名無しさん@恐縮です:04/05/02 14:43 ID:+ESfL2jw


  連休に2chしかやることがない人にいわれてもなー
324名無しさん@恐縮です:04/05/02 14:45 ID:V54Q0c+Z
しかし、ここでキリアを叩いている連中もなさけない。

6億でも、まあまあ面白そうなのを作れるっていう事を証明してくれたんだから
日本映画において、大きな追い風になったんじゃねえの?
そういう意味では、感謝すべきであって、文句いう筋合いじゃねえ。

文句ある香具師は、
6億ぐらいなら、出してもいい・・というスポンサーを頑張って見つけて
キリア以上に映画興行成績で稼げばよいだけの話

簡単じゃねえかよ。
325名無しさん@恐縮です:04/05/02 14:47 ID:XL1v26+J
主演の伊勢谷友介の方がずる賢いよ。
ただの女とセックスしまくってる女好きと思いきや
あらゆる物を利用し、蹴落として名声を手に入れようとしてるからね。才能も実力もないのに。
伊勢谷友介は紀里谷の後に隠れてるけど、紀里谷なんかよりずっとずる賢い男。
叩くならこっち叩いた方がいいのにね。ま、知ってる人少ないから言ってもしょうがないか。
326名無しさん@恐縮です:04/05/02 14:48 ID:xrzFanQS
実際6億であのキャスト使ってウタダに主題歌歌わせることなんかできんだろう
宣伝費も結構凄そうだったんだけど
327名無しさん@恐縮です:04/05/02 14:53 ID:fxOsj9ca
>>325
ただの女とセックスしまくってる女好き=×

芸能人の女とセックスしまくってる女好き=○
328名無しさん@恐縮です:04/05/02 15:00 ID:TdEwnfGS
日本人が見るならパッションより少しましかな
脚本が酷くて、長いけどね















あっ、脚本と編集も監督がやってるのか、誰 か 止 め ろ よ 
329名無しさん@恐縮です:04/05/02 15:05 ID:Xfsfpdsl
ロボコプばりの痛快アクションヒーローにとどめておくべきだったな
330名無しさん@恐縮です:04/05/02 15:08 ID:xrzFanQS
>>329
バーホーベン先生を引き合いにだすなんて失礼すぎる!!
331名無しさん@恐縮です:04/05/02 15:08 ID:bCww/fnZ
>324 資金集めが無理だろ
332名無しさん@恐縮です:04/05/02 15:23 ID:MtprL2rm
>>322
>「才能があるのに運やお金がなくて表舞台にたてないやつだっている」
って書いている人がいたけど…。

これ書いたの俺だけど、そのときに

>どんな汚い手を使ってでも金を持った奴が勝ち残る

とも書いてあるだろ
333名無しさん@恐縮です:04/05/02 15:25 ID:MtprL2rm
>>322
とにかくお前は俺と他の奴の書き込みを一緒くたにするなといいたい
俺は「才能があればいつか」なんて甘いことは書いてないっつーの
334名無しさん@恐縮です:04/05/02 15:27 ID:aLAq3I2J
バ カ は 相 手 に す る な
335名無しさん@恐縮です:04/05/02 16:16 ID:+ESfL2jw
ヒマつぶし ヒマつぶし・・・
336名無しさん@恐縮です:04/05/02 16:21 ID:bCww/fnZ
で宇多田はG.W豊島園いくのか?
337名無しさん@恐縮です:04/05/02 16:43 ID:YDLiJHkJ
376 名前:読者の声 :04/05/02 12:15 ID:wP2ReLob
むしろ宇多田の才能がわからない奴のほうがイタいんじゃない?
日頃J-POPなんか馬鹿にしてるような音楽評論家の第一人者達も揃って宇多田を大絶賛してるけどあれも信者なのか

こういうこと言うと権威主義とか言われそうだけど
なんでも価値は同じ、所詮若い日本人女性アーティストなんだから大したことないって画一的な見方が2ch厨房的だと思うよ
338名無しさん@恐縮です:04/05/02 16:46 ID:r43WAKvk
「J-POP」を誉める奴は知恵遅れ。
339名無しさん@恐縮です:04/05/02 16:47 ID:fqEEtPjr
J-POPに興味ないから宇多田が凄いかどうかなんて分からんが
大工のほうが好き (;´Д`)
340名無しさん@恐縮です:04/05/02 16:47 ID:/M3qilp3
主役の伊勢谷が好かん!
体つきしょぼい!演技に力がない!目が死んでる!
何でこの人、役者やってんのかね?
それとも文化人気取り?
窪塚の方が天然な分、マシかもな。
後はそこそこ楽しめましたよ。
寺尾聡はすごかったし、麻生や宮迫の演技もOK、要潤も頑張ってた。
脚本は確かに賛否両論あるだろうけど、キャシャーンって元々厳しいアニメだったし。
合格点だと思うYO。

あ、唐沢は唐沢でした。
341名無しさん@恐縮です:04/05/02 16:49 ID:2fB/LZwW

宇多田の整形前の写真見たときは、激萎えだった。
342名無しさん@恐縮です:04/05/02 16:50 ID:yA78uBic
オレも窪塚がよかったな
343名無しさん@恐縮です:04/05/02 16:51 ID:Yme7g6v0
よく分からないんだけど、結局この映画の見所は宇多田のオッパイって
こと?
344名無しさん@恐縮です:04/05/02 16:52 ID:YhlC5hQu
全然エロくないオッパイだね、宇多田さんて。
キレイでも可愛くもセクシーでもない、どうしようもないオッパイ。
345名無しさん@恐縮です:04/05/02 16:53 ID:xGHHOqvs
どの辺で、ウタダオッパイでてくるのかね?
346名無しさん@恐縮です:04/05/02 17:29 ID:Qx+TOcR5
胸板が厚いだけっぽい・・・

キモいよ
347名無しさん@恐縮です:04/05/02 17:36 ID:xyX31vRU
>>340
それは正論だろうが、この映画はそんなに気にならなかった
348名無しさん@恐縮です:04/05/02 18:03 ID:C0cgfQ3R
宇多田の新曲のPVに寺尾、樋口、及川、要が出演してるな。

出たくて出てるんだろうか、特に及川。

タイアップも大変だな
349名無しさん@恐縮です:04/05/02 18:12 ID:kT5aL1Ys
CASSHERN〜キャシャーンその20
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1083462975/
350名無しさん@恐縮です:04/05/02 18:14 ID:KK4UpXSr
この映画を精神分析すれば紀里谷はどう考えてもマザコンだな
エディプス・パターンを二つも使ってるし
351名無しさん@恐縮です:04/05/02 18:26 ID:V54Q0c+Z
>>350
キャシャーン自体が、そもそもマザコン・・・
352名無しさん@恐縮です:04/05/02 18:54 ID:fVmKqIaF
ハリケーンポリマーとどう違うのか思い出せない
353名無しさん@恐縮です:04/05/02 19:03 ID:jkTOZTwk
ポリマーってもっとライトというか、コメディータッチだったような。
354名無しさん@恐縮です:04/05/02 19:09 ID:YVTrd4De
ウタダって自分がしゃべってる途中でふと相手の顔色うかがうよね。
355名無しさん@恐縮です:04/05/02 19:10 ID:yQD/jEtG
大滝ヒデじが、カッコ良い!!
356名無しさん@恐縮です:04/05/02 19:27 ID:Jf6o6VuF
あれは関根勤だよ。
357名無しさん@恐縮です:04/05/02 20:02 ID:bCww/fnZ
年増園にアフリカ館ってまだあるのかな。スチュワーデスのカツラがズレっぱなしで傑作だったんだけど。
358名無しさん@恐縮です:04/05/02 20:07 ID:hCyMWcFw
昨日見てきたけど、きつかったよ。全然わけ分かんなかった。
初監督のわりに
出演者豪華すぎだけども。
暗い暗い
359名無しさん@恐縮です:04/05/02 20:55 ID:bCww/fnZ
ついに観たよ 予想を裏切らないわけわかんなさ
360名無しさん@恐縮です:04/05/02 20:56 ID:fqEEtPjr
次は初代仮面ライダーでも撮ってくれw
361名無しさん@恐縮です:04/05/02 21:20 ID:DNw44bSf
見てきた。予想より全然面白いじゃないか。
ビデオが出たらもう1度見ようと思う、ちょっと話が難しい。
362名無しさん@恐縮です:04/05/02 21:23 ID:o5mkW9XY
あの曲のどこがいいのだろう。
あのかすれた歌い方が鼻についてしかたない。
363名無しさん@恐縮です:04/05/02 21:32 ID:uYMRGTQK
そのうち深夜にテレビでやるだろ。
100%見ないけど。
364名無しさん@恐縮です:04/05/02 22:02 ID:oTcOaMW2
CGがあまりにもCGっぽくって萎えました。
向こうとの力の差を感じました。
365名無しさん@恐縮です:04/05/02 23:06 ID:BY3qxxud
宇多田の方が知名度は明らかに上なのに、
叩かれるのはいつも旦那さんなんだよなw
366名無しさん@恐縮です:04/05/02 23:09 ID:q+OEqZTy
次回作は嫁の巨乳(ポロリもあるよ)を撮る
367名無しさん@恐縮です:04/05/02 23:20 ID:D6eyFfKe
すっごいつまらなそう。見る気起きない。
368名無しさん@恐縮です:04/05/02 23:27 ID:G1bu+rCp
>367
おまえが何を見ようと見まいと誰にとっても
どうでもいいのでいちいち報告しなくていいよ。
369名無しさん@恐縮です:04/05/02 23:39 ID:bCww/fnZ
僕にとって宇多田ヒカルの魅力はボーイッシュで中性的な所と繊細で内気な所を併せ持ってる点です。
370名無しさん@恐縮です:04/05/03 00:01 ID:P5OC2p9Q
ヒゲはえてるしな
371名無しさん@恐縮です :04/05/03 00:02 ID:Up9k7W2q
まだ見てないんだけど
ちょっとアカ抜けたゼイラムみたいなもんでしょ?
372名無しさん@恐縮です:04/05/03 00:03 ID:cqD90knB
実写版を見ている人には、おもしろい映画だったのか?
373臭一:04/05/03 00:23 ID:cArmDxI1

  次回作 「やりゲイ 掘魔」


374名無しさん@恐縮です:04/05/03 00:37 ID:fwWo0Ymf
今日観たけど、途中で寝ちゃったからわけわかんなくなってるのかと
思ったら観ててもわけわかんなかったらしい。
途中途中、きれいな映像だなーって思ったりしたけど、
きれいな映像観たくて映画観るわけじゃないし。
長かったです。
375名無しさん@恐縮です:04/05/03 00:40 ID:hcfkC4bx
胸があるというよりデブだろ・・・
とてもきれいな形とは想像できない
376名無しさん@恐縮です:04/05/03 00:44 ID:YJm9ozeC
音楽番組でコメントする嫁はなんであんなに挙動不審なんだ?
377名無しさん@恐縮です:04/05/03 00:49 ID:fSceWuHQ
>>374
映画が長い、と感じるって事は「つまらん」って事だな
少林サッカーなら長いとは思わないだろ

>>376
本人も観て見たけど、「つまらん」映画だったからじゃないでしょうか
いくら亭主の映画とはいえ、オススメでもない映画をプッシュするわけですから・・・どこか行動におかしな箇所が出るんでしょうね
378名無しさん@恐縮です:04/05/03 00:51 ID:It5LdIPB
なんだか分かんないけどイチローもテレビでるとキョドってる。キョドってないと天才っぽく見えない。
379名無しさん@恐縮です:04/05/03 01:03 ID:Z4tQxzIK
妖怪人間ベムの実写をうんと怖くやって欲しい。リアル3本指で。
380ど根性の助@三島▲φ ★:04/05/03 01:06 ID:???
映画を語るにはいい題材
381名無しさん@恐縮です:04/05/03 01:30 ID:It5LdIPB
映画、、初監督作品だそうですし、批判的な事はいいたくないですが映像はもう少しよいと思ってたんですが若干粗かったです。多分キリヤ監督も心残りだったのではないですか。
382名無しさん@恐縮です:04/05/03 01:45 ID:7v0nGIjj
そんなに前評判悪かったのか?
なんか、雑誌の紹介とかCMみてて
面白そーだと思ってたんだけど。
383ど根性の助@三島▲φ ★:04/05/03 02:00 ID:???
2時間の宇多田プロモともいえる
ひぐちしんじのコンテのとこはまさしくキャシャーン
384名無しさん@恐縮です:04/05/03 02:02 ID:cP0TTa49
今日見てきたけど、やっぱ途中意味わかんない部分が多々あったね。
やっぱそこらへんアニメ原作だからなのかな。
CGも使いすぎてキャシャーンが誕生したての戦闘シーンは見づらかった…。
結末は予想を大きく裏切られたね。そこらへん見る価値あるかも。以外な結末で。
385名無しさん@恐縮です:04/05/03 02:03 ID:eT8uwiky
(`・@・´)キャシャーン
386名無しさん@恐縮です:04/05/03 02:04 ID:kXm3dcYX
ラスボスが宇多田
387名無しさん@恐縮です:04/05/03 02:06 ID:vc9NRq+a
まだ観てないけどつまんなかった。1800円返せー!
388名無しさん@恐縮です:04/05/03 02:09 ID:Y7xjyXcA
(`・ω・´) シャキーン
389名無しさん@恐縮です:04/05/03 02:20 ID:qrXPkZCj
(´∀`)キャイーン
390名無しさん@恐縮です:04/05/03 02:21 ID:4PQjir2W
意味が分からないのは
アニメが原作だからではないないと思うが・・・
CGは綺麗だけど、飽きがくるのも早いね。
391名無しさん@恐縮です:04/05/03 02:27 ID:maBmJirt
アッという間に才能が枯渇するタイプ
392 :04/05/03 02:29 ID:7e3dv4r/
nyで出回り始めたね。 例によってアレなわけだけど・・・・
393名無しさん@恐縮です:04/05/03 02:33 ID:RowzQbXl
キャシャ-ン関係無いけどこいつが作った宇多田のPVがcoldplayのPVにそっくりだった記憶があるな
394名無しさん@恐縮です:04/05/03 04:03 ID:MOphH+r3
みどりの日にラブホで深夜番宣見たな。
渋谷クレアの4階。
女は着痩せするなかなかいいバディだった。
探偵ナイトスクープの方がおもろかった。
395名無しさん@事情通:04/05/03 06:28 ID:Fol9gAw5
要潤がキャシャーンなの?
396名無しさん@恐縮です:04/05/03 06:38 ID:McbrhtL3
1日に観に逝ってきた。
アンドロ軍団の大行進が一番まともにみえた漏れって・・・orz
397ど根性の助@三島▲φ ★:04/05/03 06:42 ID:???
PVから見込まれたことを踏まえて
思わせぶりな映像を重ねて
実績のない台詞の積み重ねは最低限に抑えて
不得手なものは他に任す決断もあった。
自分が見たものを観客が連想しやすいものとして
得意な作り方を押し通して分かりにくい部分が出来たとしても
ストーリーというより映像として映画を撮ったって感じ。
よくできました。
398名無しさん@恐縮です:04/05/03 06:48 ID:plr1ExgV
今日天気悪いし逝ってみるか
話のネタになるしパチンコで5000エン損するよりはマシ
399名無しさん@恐縮です:04/05/03 09:51 ID:+4pAi99g
パチ屋のドラ息子が撮った映画? 見たくねぇ
400名無しさん@恐縮です:04/05/03 09:53 ID:/yBz6lZM
>>1を見る限り不運どころかうまく利用してると言う感じだが
401名無しさん@恐縮です:04/05/03 10:11 ID:+4pAi99g
夫婦じゃなくって利用するだけの関係、か。
402名無しさん@恐縮です:04/05/03 10:15 ID:vqcboTKF
アニオタと特撮オタが必死に叩いている映画らしいね。

ブサイクでヒキコモリで女と映画に観に行けない孤独な男に、
愛や希望を説いたって理解できる筈もなく。

キリヤ残念賞。
403名無しさん@恐縮です:04/05/03 10:32 ID:D8sZVJZ2
「キャシャーン」というタイトルじゃなければすばらしい作品だが・・。
別に「キャシャーン」じゃなくてもいいじゃん。
404名無しさん@恐縮です:04/05/03 10:32 ID:cx4miydb
>>402
あからさまな釣りはよくない
405名無しさん@恐縮です:04/05/03 10:39 ID:Li/isWPv
>>402
水面をばしゃばしゃ叩かないでください。
406名無しさん@恐縮です:04/05/03 10:51 ID:TSFPvlCj
正直デビルマンとかキューティーハニーとかハットリ君の方が
数倍面白そうな気がする。
407名無しさん@恐縮です:04/05/03 11:02 ID:VYMeqQY1
ハットリ君はヤヴァイぞ。香取が猛烈に空気を嫁ていない。
408名無しさん@恐縮です:04/05/03 11:14 ID:Vkf+hT3d
 ヒカルの巨乳が紀里谷君を支えてる様なモノだと思う。
409名無しさん@恐縮です:04/05/03 11:20 ID:vLOms9Bw
っつ〜さ、ヒカルと一緒にならなかったら一生世間に出る事無かったんでね?
410名無しさん@恐縮です:04/05/03 11:22 ID:8P4+Nxqz
昨日みてきた。内容は映画版でさんざんこき下ろされているとおり。
地方都市+21:00からの上映だったので30人くらいしかいなかったが、
途中退席がわかっているだけでも6人位はいた。

都市部を中心にヒットしているみたいだが、おそらくPVのデキがよかったからではないか?
自分もその一人。この映像は映画館で見るべきだと思ったから。(ストーリーにはハナから期待せず。)
で、思ったのが、昨今の「売れるモノ」というのは本当のモノの良し悪しにかかわらず
宣伝・話題性・デザインなどキャッチーな要素や営業努力がモノを言うことが多い。
この映画も然り。インターネットでのPV公開やTVでのワイドショーでの取り上げなど、
期待をもたせる部分がかなり多かったと思う。
勝手な推測だが、関係者向けの試写会でデキをみた連中が「このままではダメだ」と思い、
制作費を何とでも回収すべくそういう営業方策に出たのではないかと思った。
それと「キャシャーン」というキャラクターが30代以上には認知されているので、
それに対する期待度や、GW公開もかなり功を奏していると思う。
たぶんGW超えたら評判を呼んで大失速の恐れあり。

ちょっと横道スマソ
411名無しさん@恐縮です:04/05/03 11:23 ID:eV9/fcJH
>>403
んだな。
タツノコもよう認めたもんだ・・・
412名無しさん@恐縮です:04/05/03 11:28 ID:BrPI5GW6
次は「マクロス」の実写化。歌姫役は・・・
413名無しさん@恐縮です:04/05/03 11:43 ID:Hse2xJey
ウタダのあの胸って叶姉妹の胸みたい。
思いっきり押しつけて押し上げてるのバレバレじゃん。
414名無しさん@恐縮です:04/05/03 11:44 ID:28stN+hz
キリヤ、インタビューでガックリしているような口調だったね。
語尾にため息が重なっていて。本人は失敗してもいいからやりたかったって
言ってるけど酷評されるとは予測していなかったんかいな?
アレが、本当に本人が「イイ!」と思って世に出した作品なのかい。
415名無しさん@恐縮です:04/05/03 11:44 ID:3AJIY6RG
>たぶんGW超えたら評判を呼んで大失速の恐れあり。

だろうな。
416名無しさん@恐縮です:04/05/03 11:47 ID:4f2E0fsS
簡単なものをわざとわかりにくくするのが流行ってるの?
417名無しさん@恐縮です:04/05/03 12:01 ID:8bTeNBT/
シナリオが悪すぎる。
キャスティングも何を考えて選んだんだか不明。
418名無しさん@恐縮です:04/05/03 12:02 ID:DSR5tvDb
オチルふぃ呂路愛知ふぉ得歩エイドふぉえいB。
419名無しさん@恐縮です:04/05/03 12:03 ID:EAs1Mpwy
>>413
メリハリ効いてる化膿姉妹に失礼。
ウタダはただのブヨブヨおばさん体型にしか見えない。
420名無しさん@恐縮です:04/05/03 12:05 ID:ebushsgB
俺のID「(・∀・)イイ!!ブッシュ」だ
421名無しさん@恐縮です:04/05/03 12:06 ID:KhkOmBzw
いーぢゃん。
宇多田はビジュアルで、評価されてるわけじゃ無し。
422名無しさん@恐縮です:04/05/03 12:25 ID:W6SyABaU
>>406
予告だけではそれらよりもキャの方が面白そうだったんだが。
本編作らないで架空の予告編だけ作っておけば良かったのに。
423火水海川 fcvnyan7.fcv.ne.jp緑凪風雨炎:04/05/03 13:40 ID:SGsryZyo
火水海川山崎渉緑凪風雨炎
424名無しさん@恐縮です:04/05/03 13:41 ID:hHMF0iMA
実際に見た奴の評判は良いね。
俺も見に行くよ。
425名無しさん@恐縮です:04/05/03 13:44 ID:8P4+Nxqz
所詮PV屋。
PVのデキはいいけど実の作品となると・・・
426名無しさん@恐縮です:04/05/03 13:47 ID:YbOeikHa
普通につまらないよ。
観にいくのなら、ストーリーを追ったりしないで、トイレ行ったり談笑したりしながら映像と役者の力の入った熱演を見てる程度だと楽しめるかもしれない。
唐沢、及川、西島、寺尾聡の演技はいいよ。
427パラダイス銀河:04/05/03 13:49 ID:NRJWARyc
キャシャーンがやらなきゃ誰がやる(だっけ?)



正直、誰でもいい。
428名無しさん@恐縮です:04/05/03 13:53 ID:s4dL7cqN
紀里谷監督の映像ってセンスがものすごくインパクトがある思うが
429名無しさん@恐縮です:04/05/03 13:53 ID:HkC8+ouG
おもしいのか?本当に名作なのか?
430名無しさん@恐縮です:04/05/03 13:54 ID:HVakXMve
庵野秀明のアヴァロンよりインパクトある?
431名無しさん@恐縮です:04/05/03 13:55 ID:1nfZVPW6
よくおもしろくないって聞くんだけどね
好き嫌いがハッキリ別れるというか…
432名無しさん@恐縮です:04/05/03 13:57 ID:JdSNUOBZ
映画自体の評判は、良いと悪いとまっぷたつだね。
おれの周囲でもそうだ。
どうもストーリーを期待するかどうかで分かれるようだ。
けなしてる人でも、映像と世界観は良かった、と言ってる人も多い。
てなのを受けておれも観に行くことにする。

ストーリーだけの文学映画マンセーな邦画界は、ある意味死んでると思ってたしな。
433名無しさん@恐縮です:04/05/03 13:58 ID:YyLDZqrA

>ストーリーだけの文学映画マンセーな邦画界は、ある意味死んでると思ってたしな。

ププッ!
434名無しさん@恐縮です:04/05/03 14:00 ID:8P4+Nxqz
>>424
ここじゃ釣果あがんねーぞ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1083516506/
にいってみな。

まあ、俺が釣れただけでも良しとするか?
435 :04/05/03 14:03 ID:D2kU8mzV
>>430
アヴァロンは庵野でなく押井
436名無しさん@恐縮です:04/05/03 14:03 ID:Em2MT4oc
ガンダムの実写orCG映画はどうなったか御存知ありませんか、アニオタ様?
437名無しさん@恐縮です:04/05/03 14:05 ID:i81244E9
 
438名無しさん@恐縮です:04/05/03 14:05 ID:m9r6C5Yl
つまり、キリヤは監督じゃあだめだけど
だれかの助手なり美術監督なり演出をやれば素晴らしいってことかな。
439名無しさん@恐縮です:04/05/03 14:06 ID:R5JHEpZw
宮迫がすごくよかった。
伊勢谷は思ったよりへたくそだった。
440名無しさん@恐縮です:04/05/03 14:09 ID:YbOeikHa
良い所と悪い所がはっきりしてる映画だから評価も割れると思う。

個人的に良い所

・現実離れした世界観
・役者の演技、唐沢はすごいし、他の出演者も良かった。そして麻生久美子は綺麗だ。
・たまに出てくる戦闘シーン、爆破シーン映画館だと迫力ある。(だいぶ粗もあるけど、気合が入っていた、早回しとかはいただけなかったけど)

悪い所
・ストーリーが破綻してるし、説明不足、構成力の欠如。(ここが映画で一番大切だと思うので個人的にはダメ評価)
・長い、だるい、暗い、救いがない。

カルト(宗教?、説教、トンデモ)ムービーなので、予告を観て行く人はある程度覚悟して行ったほうがイイよ。
441名無しさん@恐縮です:04/05/03 14:10 ID:RowzQbXl
B級映画としてはそこそこ面白いと思う
いっそ勧善懲悪の単純な話にした方が良かったと思う
442名無しさん@恐縮です:04/05/03 14:17 ID:pNtGRV/C
全編キリヤ色彩映像だと疲れる。とても疲れる。

メリハリ考えてよ。
443名無しさん@恐縮です:04/05/03 14:22 ID:YbOeikHa
そうそう、映像がワンパターンだから、場面の切り替えがわかりにくいんだよね。
この人は今どこにいるのって?感じで。しかも、回想シーンまで入ってくるからもう理解不能。
444名無しさん@恐縮です:04/05/03 15:19 ID:BnpVuqXr
>>440
>カルト(宗教?、説教、トンデモ)ムービーなので、予告を観て行く人はある程度覚悟して行ったほうがイイよ。

「黄金の法」とどっちが見応えある?
445名無しさん@恐縮です:04/05/03 15:21 ID:rZ3qMZYF
>>444
宗教って意味より、青臭い情熱の主張を大真面目に、しかも台詞として訴えてくる。それがメインになってる。
アクションはおまけ、けっこう見ごたえあるんだけどね。単純な善と悪の対決ではない。そっちのほうが面白かったと思うけど。
446名無しさん@恐縮です:04/05/03 15:22 ID:jmc8qXtO
キャシャーンを「わけわからんアニメ」とか宣ってる香具師、
映画は糞だがアニメはメチャメチャいいぞ、見てもいないくせに語るなっっ!!
447名無しさん@恐縮です:04/05/03 15:23 ID:xyztti5b
映像としてはだいぶ評価できるけど、
映画としては超最悪の最悪。

井筒監督にぜひ自腹で見にいってほしい。
448名無しさん@恐縮です:04/05/03 15:27 ID:rZ3qMZYF
ワンマンで作っちゃたんじゃないかな、誰かキリヤに意見できる人がそばにいれば、もっと違う作品になったかもしれない。
これを作った情熱だけは素晴らしいと思う。
449名無しさん@恐縮です:04/05/03 15:43 ID:qtpUxLyy
映像、ゴチャゴチャしすぎてるような・・・。
アニメだけで良かったな。
450名無しさん@恐縮です:04/05/03 15:51 ID:cv/elp4A
>>447
井筒になにがわかるというか
451名無しさん@恐縮です:04/05/03 15:58 ID:3WsRbBp7
紀里谷と宇多田は15歳差ですよね?
452名無しさん@恐縮です:04/05/03 16:06 ID:oxV6taUd
ウタダの旦那って「動物のお医者さん」に出てた俳優(名前忘れた)だとオモテタ・・・
ソックリなんだもん。
453名無しさん@恐縮です:04/05/03 16:08 ID:Pa5n0YOh
ウタダ母のようにバツ1になるのか
454名無しさん@恐縮です:04/05/03 16:12 ID:ETQQOs1t
唐沢が(*´エ`)ネーいい映画だって言ってたからみにいったのに、
なんか紀里谷の世界だけが楽しんでるモノだった。
455名無しさん@恐縮です:04/05/03 16:13 ID:rZ3qMZYF
唐沢はカッコよかった
456名無しさん@恐縮です:04/05/03 16:15 ID:QruCn+kt
コナン3回見る方がいいな
457名無しさん@恐縮です:04/05/03 16:18 ID:FD26c2Di
要潤+稲垣吾郎+小室哲哉って感じ?小室はなんかインテリ系のじめじめした感じが・・
458名無しさん@恐縮です:04/05/03 16:19 ID:5Psd3uvk
井ず○は草加○会。
459名無しさん@恐縮です:04/05/03 16:20 ID:ETQQOs1t
自腹で行くと後悔します。
460名無しさん@恐縮です:04/05/03 16:21 ID:ePp5Vnzu
EZTVだったっかな
特集してたの
いじめられっ子っぽい喋り方だと思った
461名無しさん@恐縮です:04/05/03 16:40 ID:uunEMAk8
アクション早すぎてよく分からんかった
で、あのいかずちはなんなの?
462名無しさん@恐縮です:04/05/03 16:49 ID:0M3Dzt5F
主役の伊勢谷がヤリチンなのにやたら芸術家を気取っているのがむかつく。薄っぺらいのに。
モデル時代は好きだったけど、中身を知ってから嫌いになったね。
ttp://www.tanteifile.com/geinou/index.html
のバックナンバーの2004年2月26日の記事に
伊勢谷が出ているけど、こいつ地位と女が全てなんだなと悟った。紀里谷の100倍嫌い。
早く第二の押尾学になって欲しい。
463ひみつの検疫さん:2024/06/14(金) 11:01:51 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
464ど根性の助@三島▲φ ★:04/05/03 17:14 ID:???
キャシャーンになった直後の戦闘シーンは面白いよ
465名無しさん@恐縮です:04/05/03 17:26 ID:BCdmuVbL
なんかスカッっとしない映画だよね。
466名無しさん@恐縮です:04/05/03 18:00 ID:cIqa2hex
思想映画だな…
宇多田夫妻の自慰映画だろ

良い役者が揃ってしまったのが逆に痛いな
B級映画にすらなれなくなった
467名無しさん@恐縮です:04/05/03 18:02 ID:gPl4vWaz
やまだのぼる。
468名無しさん@恐縮です:04/05/03 18:09 ID:gswizbzw
まあ金が余って仕方ないから、夫婦で道楽はいいけれど、
どうせならボランティアで全国回って上映しろよな。
そのぐらいやれば、駄作でもここまで叩かれないはず。
469名無しさん@恐縮です:04/05/03 18:11 ID:N7c5Rcy4
ウタダのPVでいいと思ったのは皿洗いのだけなんだけど、
あれはキリヤ?
470名無しさん@恐縮です:04/05/03 18:24 ID:r7enpPjD
バトルロワイヤル2と同じ道を辿ってますな。
公開前→酷評の嵐
公開後→なんか知らんけど客入ってる

取りあえず監督ウマー
471名無しさん@恐縮です:04/05/03 18:27 ID:czWRJxKV
ロストイントランスレーションと同じ道をたどってるな
公開前はさんざん話題づくりにネットを利用
公開したらあまりのつまらなさにネットからも消える
472名無しさん@恐縮です:04/05/03 18:33 ID:3WsRbBp7
宇多田と紀里谷の年の差は15歳。
473名無しさん@恐縮です:04/05/03 18:34 ID:usShWyPE
>>470
2はコケだろ
474名無しさん@恐縮です:04/05/03 18:40 ID:wmeRCBgA
昨日NHKの「火の鳥」みていて思ったけど
紀里谷にはこういう優れた原作の映像化を試みて欲しい
475名無しさん@恐縮です:04/05/03 18:42 ID:n5TiZhUu
>宇多田ヒカルしか話題にならない亭主の不運

なんで「不運」なの?これ以上ない「幸運」じゃないの?
476熊業界人:04/05/03 18:44 ID:N5qHnqkS
今日、熊本にウタダ夫妻きてるよ。

熊本で有名な某クラブに、九時頃やってくるって。

唐沢も来るみたい。
477名無しさん@恐縮です:04/05/03 18:46 ID:XKtCg8YI
今日見てきた。
個人的に映像は好きな色合い?で美しかったと思うが、敵と戦うシーンはイマイチ。
特に佐田真由美とのシーン、カメラワークっていうの?変えすぎてスピード感だけで
人の動きが何がなんだか。
その後コールドマウンテン見たんだけど、どっちも人死にすぎで少し鬱だ_| ̄|○
478名無しさん@恐縮です:04/05/03 19:01 ID:+4pAi99g
見るに耐えない映画だった。損した。
479名無しさん@恐縮です:04/05/03 19:16 ID:2fgCK+d5
心の綺麗(素直)な人はおもしろく、キリやんのメッセージをうけとれるんだろ。
480名無しさん@恐縮です:04/05/03 19:18 ID:VFcF0K/T
>>462
探偵ファイルばっかり読んでるとアホになるよ。
481名無しさん@恐縮です:04/05/03 19:19 ID:9rAWz6j9
482名無しさん@恐縮です:04/05/03 19:28 ID:G/PPDxyv
ID:+4pAi99g
ワラタw
483ど根性の助@三島▲φ ★:04/05/03 19:30 ID:???
娯楽としての商品じゃくて、フィルムを使った作品って感じ。
484403:04/05/03 19:35 ID:D8sZVJZ2
「たった一つの命を捨てて・・・」とあるが、
なんか違うんだよね。
アニメではアンドロ軍団倒すために望んで新造人間になったが
実写では望まないのに新造人間にされている。
戦う相手もあのストーリーでは違うし、っていうか
別に戦わなくてもいいじゃん。
485名無しさん@恐縮です:04/05/03 19:45 ID:A3yMZGia
>>474
プライベートビデオでいくらでも勝手にやってほしいね。
486名無しさん@恐縮です:04/05/03 19:53 ID:7FtwpO0u
キャシャーンってどういう意味なの?
キャシャーンって言葉の響きが笑えるんですけど。。
487名無しさん@恐縮です:04/05/03 19:56 ID:o1vS+RKk
キャシャーンは見る価値あるの?
488名無しさん@恐縮です:04/05/03 20:02 ID:6K6pNubk
いわゆる勧善懲悪ヒーローものではなくて。
善は、ほんとに善なの、悪にも理があるんじゃないのって。
いまの世界情勢にちょいシンクロしてるテーマなのかな。
489名無しさん@恐縮です:04/05/03 20:38 ID:Ahin9TkO
>>469
そう。
なんでも「金かけなきゃ映像作れないんだろ」と思われたくなくて、
ああいうシンプルなPVしたと本人がいってた。
それに、その後すぐにSAKURAドロップスのPV作りがあったから、
そんなに金と手間かけられなかったんでしょ。
でも結果的に光はああいうじで正解だったと思う。
490名無しさん@恐縮です:04/05/03 20:40 ID:Ahin9TkO
>>489
スマソ訂正
ああいうじ→ああいう感じ
491名無しさん@恐縮です:04/05/03 20:40 ID:It5LdIPB
初監督で低予算なんだから許せや
492名無しさん@恐縮です:04/05/03 20:41 ID:0nJlRyf/
高校生ですらSEXしているのに、おまいらときたら・・・・

【青森】県立高校売店でコンドーム販売へ
http://human4.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1083319189
493名無しさん@恐縮です:04/05/03 20:42 ID:wygwWje3
初監督にしては高予算だろ
494名無しさん@恐縮です:04/05/03 20:44 ID:MjeVC2pz
このスレが上げられるのも関係者が宣伝の一環でやってんのかな?
495名無しさん@恐縮です:04/05/03 20:50 ID:G/PPDxyv
>>494
そうかもな
496名無しさん@恐縮です:04/05/03 21:03 ID:m89FRzYb
キャシャーンとウタダのおっぱい
2時間見つづけろと言われたら
迷いなくおっぱいを選ぶよ
497名無しさん@恐縮です:04/05/03 21:09 ID:+4pAi99g
おっぱい厨房しかいないありさま へぼ・・
498名無しさん@恐縮です:04/05/03 21:10 ID:It5LdIPB
ああいうシリアスなテーマを何時間見せ付けられるというのも如何なものかと、、、
499名無しさん@恐縮です:04/05/03 21:14 ID:m89FRzYb
宇多田乳のほうが哲学的だ
500名無しさん@恐縮です:04/05/03 21:19 ID:9wwRDkyY
あれは肥満の乳。
まだ森久美子の方がいいじゃん。
501名無しさん@恐縮です:04/05/03 21:19 ID:It5LdIPB
唐沢一人の演技がCGに勝ってました。
502名無しさん@恐縮です:04/05/03 21:19 ID:oBxc7Xz7
日本映画でオサレなことやろうとしちゃダメだよw
503名無しさん@恐縮です:04/05/03 21:20 ID:OWZXWgut
飢えた犬が人を殺して食べた。
その犬を人が殺して捨てた。

飢えた犬は死にたくないと思い、食べられた人間もまた死にたくないと思う。
そこに牙と拳による争いが生まれ、そしてそれは、いつしか魂と魂の
ぶつかり合いとなる。
勝者である飢えた犬と、敗者である食べられた人間との間には牙と拳を
交えた者にしか知り得ない友情が芽生える。
そして人を食べたばかりに、他の人間たちからよってたかって
なぶり殺しにされる犬の断末魔の叫びが大地を揺るがす時、
飢えた犬と食べられた人間の友情は時空を超える。
飢えを癒しただけの犬、運悪く飢えた犬に出くわしてしまっただけの人間、
偶然にも不運な出会いをしてしまった両者は、互いに前足と手を取り合い
地獄の底から、奇跡の復活を遂げるのだ。
そこには正義も悪もない。あるのはただ生きたいという本能だけである。

しかし、厳然として正義と悪が存在するのもまた事実である。
食べられた人間は、鉄の悪魔をたたいて砕く不死身の男
新造人間キャシャーンとして。
飢えた犬は、陸海空を突き進むスーパーメカに変幻自在の
ロボット犬フレンダーとして。

戦えキャシャーン!行けフレンダー!
悪のアンドロ軍団を倒すのだ!
504名無しさん@恐縮です:04/05/03 22:13 ID:OYIyt512
婦連駄ーはジェット機に変形したの?
教えて、エロい人。
505名無しさん@恐縮です:04/05/03 22:21 ID:It5LdIPB
フレンダーただの野良犬だった。。。
506名無しさん@恐縮です:04/05/03 22:23 ID:dO0Yi+Ei
いや、フレンダーはラブラドールレトリバーだ。
507名無しさん@恐縮です:04/05/03 22:30 ID:GU+peujI
デブッた体の脂肪を寄せてあげて

それだけの乳
508名無しさん@恐縮です:04/05/03 22:33 ID:aJAK2pBE
ウタダ光って人気があるんだね。
509名無しさん@恐縮です:04/05/03 22:35 ID:2fgCK+d5
次はポリマー?
510名無しさん@恐縮です:04/05/03 23:00 ID:QOeSrb+G
ャャーン
511名無しさん@恐縮です:04/05/03 23:14 ID:jzEuKfZY
キャシャーンスレ落ちたので、こっちに書き込む。
あのスレでは散々酷評されてたので、ちょっと恐々とみにいきました。
感想は…泣きますたよ。そして、全然良かった。
歴史に残る名作か?といわれればクビをブンブン横に振るけど、とりあえずイイ映画だと思う。
映像はとてつもなくキレイ。少々エフェクトかけ過ぎでウザい部分ありましたが。
あと、戦闘シーンもイマイチ。
一番最悪だったのは、主役のイセヤなんとかってヤシだった…_| ̄|○
なんかやけにオサーン臭いしカコヨクないし台詞棒読みだし。
それから、確かに原作知ってる人からみれば、全然違う話だし(上でもあったけど、
自らすすんで新造人間になったかどうかってトコとか)、そういう意味ではイヤな人もいるかも。
でも、私たちアニメを知らない世代にしてみれば、あくまで「オリジナル」の映画なのです。

途中で4回くらい泣いたかな。
エンディングロールが終わって、涙目で恥ずかしいなと思ってたら、後ろに座ってた女の子が
「うわー。泣く映画だなんて知らなかったからマスカラボロボロだー」って言ってたので、
あぁ、泣いたのは私だけじゃなかったんだ、とホッとしました。
鬱屈とした映画だけど、色々考えさせられる映画でした。
512名無しさん@恐縮です:04/05/03 23:22 ID:RC8bfLWH
まぁ、俺はデブがギター抱えてる奴見に行くよ、、
キャショーンはDVDレンタルを待つニダ
513名無しさん@恐縮です:04/05/03 23:27 ID:+gt4aLHh
>>484
それ。
キャラを借りて”独自の”世界を造るのは、まぁいいとしても
言葉(せりふ)までも自・解釈で使うっちゅ〜のはど〜かと。
514名無しさん@恐縮です:04/05/03 23:31 ID:It5LdIPB
CGは出だしの所はすごかったな。 全体的にはLOTERとガンダムを足してシリアスな反戦メッセージが加わった感じです。
515名無しさん@恐縮です:04/05/03 23:36 ID:BUVPEBqr
>「200館近い上映館で興収3、4億円」

これが大嘘。
あれだけ大々的にCMとか宣伝やって3、4億じゃペイできない。
516名無しさん@恐縮です:04/05/03 23:38 ID:V9lxefoT
>515
だから、コケるって予想だったんだろ。
517名無しさん@恐縮です:04/05/03 23:41 ID:fCwpuRkd
ウタダの寄せ乳はいかがなものか?
518名無しさん@恐縮です:04/05/03 23:59 ID:It5LdIPB
鈴木胸男
519名無しさん@恐縮です:04/05/04 00:23 ID:8yaUM85a
>>515
?ヒットし始めてから、松竹が慌ててCM放り込んでるんだが?
何か
520名無しさん@恐縮です:04/05/04 00:38 ID:bugV2mSO
>>511
その文章でほめてるつもりなのか
521名無しさん@恐縮です:04/05/04 00:45 ID:NiXoJC/4
>515

宣伝・広告費だけでかなりいってるはず
最終的に、ウタダが出てくることが約束されてなきゃ
あれだけの企業wは動かないはず

でも、21歳に助けられて悦に入ってる36際のオサーンて…
522コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/05/04 00:48 ID:u+5a2/9L
しかし宇田多関連スレは嫉妬が渦巻いてるな
523名無しさん@恐縮です:04/05/04 00:51 ID:00qa+7wA
>>522
しょうがないわな、完全無欠の勝ち組だし。
ダンナは監督業でも大成功。嫁は日本一の歌手。文句の付けようがないよ
524コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/05/04 00:59 ID:u+5a2/9L
>>523
ほんと離婚して欲しいよなぁ
525名無しさん@恐縮です:04/05/04 01:01 ID:xSA7wmaw
しようもない糞映画と評論家がこぞって叩いたけど
観客も映画の善し悪しがわからない糞ばっかりで
ヒットってことでしょ
526名無しさん@恐縮です:04/05/04 01:01 ID:9Cp2xXQI
成功してないと思う。。
527名無しさん@恐縮です:04/05/04 01:11 ID:bv+N88hR
観客の何割が面白いと思ったのか気になる。
映画好きな人からもそれほど映画を見ない人からも酷評されるなんて最悪だなw
528名無しさん@恐縮です:04/05/04 01:12 ID:TYs23vUT
今日舞台挨拶で自分でヒットって言ってたよ。

もともとウケないと思っていたのかしら。
529名無しさん@恐縮です:04/05/04 01:12 ID:jEVYIj4z
>519 あわててCM放り込むってどういうこと?
530名無しさん@恐縮です:04/05/04 01:17 ID:h3mXtse8
公開前にちゃんと活動しないから大ヒットしちゃったジャン。もっとがんばれよ邦画関係者さん。

この調子だとすぐ次の仕事の話が来るだろうなあ
531名無しさん@恐縮です:04/05/04 01:39 ID:iWnlsyjO
俺の理解力が足りないせいか、良くわからんシーンがあったので
判る人説明よろしく。

・新造人間たちがなんであんなに兵力を持ってたの?
 あれはあの教会みたいな所に、最初から大量のロボット兵が
 置き捨ててあったという事なの?(そんなバカな事は無いと思うけど)

・急に場面がワープしたように思えるシーンが幾つかあった。
 例えば、後半のキャシャーンが新造人間とバトルして倒れているシーンが
 唐突に唐沢と博士のいるシーンと同じ場所になったのが
 何故なのかわからなかったのだけど、状況を説明するショットってあった?
532名無しさん@恐縮です:04/05/04 01:46 ID:FCu2E8Cg
>>530
邦画関係者はちゃんと活動してたよ。ヒットさせないための工作活動を。
もちろんそんな手を使うのは一部の人間だけれど。
今も2chで執念深く活動中。
533@南大沢:04/05/04 01:51 ID:cDEaLk6M
終わった後の観客のガカーリな感じが凄かったんだけど…
534名無しさん@恐縮です:04/05/04 01:54 ID:1DJI2omG
>>515
制作費だけで6億かかってんだろ?
3億じゃとてもペイできんわな。
宣伝費とか入れると10億でようやくペイってとこじゃないか?
535@南大沢:04/05/04 01:58 ID:cDEaLk6M
漏れもガカーリしたよ。
まさか、ヒーロー物をモチーフに
反戦説教映画を長々と見せられるとは思わんかったからな…
536名無しさん@恐縮です:04/05/04 02:01 ID:wR0Rst9M
>534
記事をよく読め。
537名無しさん@恐縮です:04/05/04 02:01 ID:WHqUnoy0
豚田髭留(ブタダヒゲル)
http://ime.nu/ime.nu/www2u.biglobe.ne.jp/~Robin_LS/utada.jpg
538名無しさん@恐縮です:04/05/04 02:03 ID:FCu2E8Cg
>>531
自分も、あのシーンよく判らなかったんだけど、もう一度見直したら、
キャシャーンと敵が倒れている場所に、新造人間が発生する元になった、
例の稲妻状の物体が天から降りてきている。で、研究所のタンクに
突き刺さっている稲妻状の物体の方は崩壊しながら、瓦礫と一緒に
キャシャーンも振ってきた。なので、あの物体が何かの意思を持っていて
自分の生み出した人間を吸い上げて、転送したのだと思う。理由は知らんけど。
539名無しさん@恐縮です:04/05/04 02:13 ID:gnPM2mbJ
自分の世界観と、それを表現する能力があるってのはうらやましいのでしょう。
この作品は「観たもの勝ち」なので、観なきゃ話にならないので、
当然ヒットするでしょう。

ひょっとすると、作ったキリヤ本人も、「反戦説教映画」って勘違いしてるかもね。>>535
540名無しさん@恐縮です:04/05/04 02:22 ID:+NG/ss9E
ウタダのアメリカンスクール時代のヒゲマロ写真
http://ime.nu/ime.nu/www2u.biglobe.ne.jp/~Robin_LS/utada.jpg
541ヒゲ:04/05/04 02:28 ID:WHqUnoy0
豚田髭留(ブタダヒゲル)
http://ime.nu/ime.nu/www2u.biglobe.ne.jp/~Robin_LS/utada.jpg
542名無しさん@恐縮です:04/05/04 02:48 ID:8v0eRyRm
びっくりした
おもしろかった
意外・・・
543名無しさん@恐縮です:04/05/04 03:17 ID:yPifFkyJ
結構旦那かっこいい。
544名無しさん@恐縮です:04/05/04 03:22 ID:TRqFohWU
男前でつね
545名無しさん@恐縮です:04/05/04 03:23 ID:E3jdZZDT
767 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:04/05/03 23:48 ID:Se9ZVaCk
>>758
ttp://boid.pobox.ne.jp/journal/noname/noname018.htm

なんか、ぶちきれている、映画監督さん。
546名無しさん@恐縮です:04/05/04 03:26 ID:OssScc56
漏れの回りだけかもしれんが見た者は皆、二度と見たくないと言っている
547名無しさん@恐縮です:04/05/04 03:28 ID:pcGRMPmD
>>545
こいつに6憶持たせてもキャシャーン以上の作品は撮れないだろうなw
548ど根性の助@三島▲φ ★:04/05/04 03:33 ID:???
現状と心情を同一世界に描いてみたり重ねてみたりしてるから把握しにくい部分とか。
キルビルの外国人オタクの世界より、共通意識がある文しっくりきた
549名無しさん@恐縮です:04/05/04 08:49 ID:Jly/id3c
>>252 のウタダ、きもい。
550名無しさん@恐縮です:04/05/04 10:27 ID:1o97YYZ/
見た人が、「糞面白くない、金返せ」って言ってました。
ここまで言われると見る気がしません。
どの評価が正しいんでしょうかね。
551名無しさん@恐縮です:04/05/04 10:28 ID:Y+P9bAas
アメリカの評論家は厳しいからね。ヨイショはしないよ。
552名無しさん@恐縮です:04/05/04 10:36 ID:jEVYIj4z
なんか女性の描き方がうすっぺらい気がした。
553 :04/05/04 10:43 ID:6hguo1a6
>>550

自分で見てみればいいじゃん。
俺のカンでは予告編の映像は素晴らしく綺麗なので、
どうしようもないクソって事はあり得ないと思う。
世界観だけに浸る見方もあるんだから。

脚本のデキが悪いとの事だが、そんなもの日本映画には
珍しくも無いし、これだけ一部に叩かれるのは、多分
映画関係者の妬みだろうね。何しろド素人監督が
6憶の予算で映画を撮らせてもらったんだから、妬みは
物凄そう。

でなければ、どのスレにも飽きるほど貼りつけられてる
同じコピペの説明がつかないよ。まるでニュー速+の嫌韓中
みたいだ
554名無しさん@恐縮です:04/05/04 10:46 ID:2QC4WofX
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
555名無しさん@恐縮です:04/05/04 10:48 ID:08TPMgIU
オタクの男性ファン
556名無しさん@恐縮です:04/05/04 10:50 ID:jEVYIj4z
折れ見て来たけど正直迷うなら観にいく程でもない。駄作とまでは言わないけど。
557名無しさん@恐縮です:04/05/04 10:53 ID:Y+P9bAas
というかキャシャーンなんていうネタ選びの時点で失敗。
558名無しさん@恐縮です:04/05/04 10:57 ID:1keTVKkz
長い。見んのに疲れるよ。まぁ、おもろかったけど。映像は半端ないね!上映時間2時間だったら名作だったのに。
559.:04/05/04 11:01 ID:WXf+CLdn
映画がすきなやつはほかに一杯観たいのがあるので観ません
560名無しさん@恐縮です:04/05/04 11:05 ID:TuUW9mJH
とりあえずヘルメットをかぶらんのが許せん
561名無しさん@恐縮です:04/05/04 11:07 ID:DOuVPGhq
そんなの承知の上だろ
562名無しさん@恐縮です:04/05/04 11:08 ID:2QC4WofX
アニヲタとキモヲタと小学生しか見に行かんだろこんなの
563名無しさん@恐縮です:04/05/04 11:10 ID:4Wm0JnWr
>最初はオタクの男性ファンしか足を運ばないといわれていたのですが
おたくしかってあーたキャシャーンにオタが付くって認識の時点で駄目な香具師のコメントだと思う。

監督としては同じ世代に見せたいってだけの、正直自分の趣味で作ったんじゃないかな〜
日本映画界は年寄りばっかだろ?これから良い物作る可能性がある人が一人でも出てくるように期待するしかないわな。

まぁ、俺は地上波で放送されるときにでも観るわけだがw
564名無しさん@恐縮です:04/05/04 11:10 ID:2a5TlmIM
公開後は、良くも悪くも話を聞かないのだが・・・。
565名無しさん@恐縮です:04/05/04 11:10 ID:TuUW9mJH
たった一つの命を捨てて 生まれ変わった不死身の身体
鉄の悪魔を叩いて砕く キャシャーンがやらねば誰がやる!


しかもこのテーマが無い
566名無しさん@恐縮です:04/05/04 11:11 ID:uboyJpCe
15才も離れてるのか。 キリヤはロリコン犯罪者。
567名無しさん@恐縮です:04/05/04 11:12 ID:TuUW9mJH
ロボット犬フレンダー

何処にもいないし。。。(泣
568名無しさん@恐縮です:04/05/04 11:16 ID:+eZXfXeJ
きりやがショボイとしたら他の映画監督は今までなにしてたんだ。
日本のSF映画の映像は見た瞬間、惨めな気持ちになったもんだけど。
569名無しさん@恐縮です:04/05/04 11:17 ID:TuUW9mJH
オイラとすれば
ちゃんと一度だけでもヘルメットかぶって

決まり文句のナレーションが入って

フレンダーがウタダのPVのような空中ジェットに
変身したなら

まったく問題なかったが。。。。

それがないからまったくがっかり。。
570名無しさん@恐縮です:04/05/04 11:19 ID:2QC4WofX
「むしゃくしゃして撮った」
「内容はどうでもよかった」
「いまは反省している」
571名無しさん@恐縮です:04/05/04 11:19 ID:enC31X7/
まともな脚本があれば、結構いい作品作れる人じゃない?
トニースコットと同じ系統か。
572名無しさん@恐縮です:04/05/04 11:21 ID:bv+N88hR
>>568
スポンサーが金出さないからつくりようが無い。
キリヤだってウタダの旦那ってことで6億もつくれたんだから。
みんなアニメの方に行ったんだよ。
573名無しさん@恐縮です:04/05/04 11:29 ID:RBClL9mc
俺がリストラされて、1日中やることがなくなったら
レンタルしてみるかもしれん。。。と思ったが、
たぶんレンタル料がもったいないのでやっぱり見ないと
思った。
574@南大沢:04/05/04 12:34 ID:cDEaLk6M
>>539
OIOI
漏れは負け犬の気分なんだが…

世界観ってほどの世界観も無かったし…
漫画的な世界観を邦画に取り込んだのは偉いけどね

PV+反戦思想で2時間半はやっぱりきついよ

>>548
まあ、その手法がキモくてクドいわけなんだが…
あと、タランティーノ感謝祭と比較するのは間違い

>>553
カンかよ(W
予告編>>本編だ
みんな宇多田の歌に騙されて見に行って、ほとんどがガカーリって流れだ。

>>565
そうだよなぁ。そのテーマに期待していったのに
575名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:20 ID:dYILbi4G
宇多田のおかげで6億の大作映画撮らしてもらってるのに、
「制作費が100億円以上の映画が多い中、
6億円という10分の1以下の低予算で作り上げた紀里谷」
という紹介をされる時点で見る気も起こらん。
576名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:22 ID:jU4cCgDJ
100億なんてハリウッドじゃないと無理ぽ
FFは異常
577名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:24 ID:z5/enVoo
アニメ作る
578名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:28 ID:/gLEku/k
「宇多田がやらねば、誰がやる」
579名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:31 ID:XkNXgKkT
確かに予告編は酷いの一言だったな。
580名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:37 ID:+Z93aU8Z
「宇多田の谷間がなければ、誰が観る」
581名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:48 ID:9054n3sy
たった一つの命を捨てて
生まれ変わった不死身の体
鉄の悪魔をたたいて砕く
…って言うじゃない?

キャシャーンがやらなくても嫁が稼ぎますから!
紀里谷和明斬り!
582名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:11 ID:/gLEku/k
>>581
わらた
583名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:23 ID:jEVYIj4z
なんかキリヤ嫌い じゃないんだよなあ 洗脳されてるだけかもしれないが
584名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:25 ID:mDKnaOmh
キャシャーンが転ければ、嫁が脱ぐ
585539:04/05/04 16:31 ID:gnPM2mbJ
観てしまった者負けとも言います。
スペクタクル、アクション、カタルシス、
そういうのを期待してみると負け。
どんだけ暗くて、鬱陶しいんだろ?って期待していくと、なかなか。
586539:04/05/04 16:31 ID:gnPM2mbJ
>>574
587名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:09 ID:NF7FbaJD
>>581
いいねーw

588名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:13 ID:VAZnK++e
見た

ある意味拷問だったよ
589名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:14 ID:hpC694qC
(`・ω・´)シャキーン
590名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:18 ID:/309ix4t
>>588
詳しい感想キボン
591名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:19 ID:Emurvbid
パート1として前半で終了させ、もう少し煮詰めてパート2の完結編を作れば良かったかも。
はっきり言って金返せの出来具合。
592名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:22 ID:cNe3/Ti9
593名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:23 ID:sBgwvbGr
(`・ω・´)キャシャーン
594名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:25 ID:e7u01wQE
>>592


         ど   こ   が   ?



あ、釣られたーw
595名無しさん@事情通:04/05/04 17:26 ID:LgoaZJ9n
全然パクってないじゃん あほか
596名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:27 ID:Loi6BT+y
>>592
これって前から言われてるけど、ドコが似てるのかサッパリわかんない…
597名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:30 ID:JmVX5R7P
                      >>592
.         ゴクリ・・・         |
                        |  
      ∩___∩              |  
      | ノ  _,  ,_ ヽ            |
     /   ●   ● |      ε=(  :::::)=3
     |  |  ( _●_)  ミ    
    彡、∪  |∪|  ノ  
     /    ヽノ⊂入
     /    ∪  ( ) 
    /        /
598名無しさん@事情通:04/05/04 17:30 ID:4szNvCCL
一人の人間がどう強くなり戦ったところで、戦争に勝てるわけが無い
今は軍事ミッションの時代、昔もか。
子供お宅映画だよな・・・
599名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:31 ID:V5v6Spav
>>598
ごめん、どこが似てるの・・・?
君とは見てる世界が違うみたいだ・・・
600名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:33 ID:UZs9XaMQ
サクラ大戦のCG見ているみたいだったw
その程度のCG
601名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:35 ID:5gsG3sWs
きゃしゃあん
602名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:35 ID:RBClL9mc
                      >>592
.         ゴクリ・・・         |
                        |  
      ∩___∩              |  
      | ノ  _,  ,_ ヽ            |
     /   ●   ● |      ε=(  :::::)=3
     |  |  ( _●_)  ミ    
    彡、∪  |∪|  ノ  
     /    ヽノ⊂入
     /    ∪  ( ) 
    /        /
603名無しさん@事情通:04/05/04 17:36 ID:4szNvCCL
待てよ、日本の肝お宅人口がどんなものか測る尺度に調度いい
お宅映画かもしれない
604名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:36 ID:m/i+tz86
ヒツキー!
605名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:58 ID:TjC9KlYP
>>592
個人情報漏れてるよ
606名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:40 ID:Y+P9bAas
恥ずかしいだろ、それって >>603
日本のレベル下げるなよ
607名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:44 ID:a/K0NBFq
紀里谷「次はテッカマン作ります」
608名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:48 ID:0e9L5GEK
キャシャーンよりも東博士やミッチーや将軍やらのゴタゴタ具合が面白かった。
609名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:49 ID:BddXb1s1
フレンダーはなぜでてこない?
江頭あたりが演じたらおもしろいのに
610名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:54 ID:a/K0NBFq
オールドアニメ「新造人間キャシャーン」を模倣した、長編パロディ映画。

エンディングの宇多田の曲が、かつてない爆笑を呼ぶ。
611名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:55 ID:bAjip/bZ
結婚出産で消えた女芸能人は数しれず。
生き残った方を探すのがむつかしい。
612名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:57 ID:lmk8HUfB
まあ、この映画はクソだな、見る価値はあんまりないよ
613名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:01 ID:TjC9KlYP
価値はあります永遠の迷作です
614名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:03 ID:lmk8HUfB
10億円ってw名探偵コナンの3分の1いかないじゃんw
所詮この程度だったってことだろ?
615名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:07 ID:gpNb1rT2
このスレ見てると、稀に見るほどの駄作と言ってる奴がいるが
流石にそれは妬みだろ。駄作であること自体は同意見だが、
邦画にはこの程度の駄作もこれ以上の駄作もごろごろある。
むしろ部分的にしろ見るべき点があるだけでただの駄作よりはマシ。
初監督なんだし、まだこれからに期待でいいんじゃないのか。
616名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:18 ID:2BOohHmc
>>609
少なくともインパクトは最大級だね>江頭フレンダー
成功すれば世間の評価は鰻上りだが失敗すれば...の諸刃のヤイバだが。

>>611
微妙にスレ違いだね。
http://www2.oricon.co.jp/ranking/daily_single.

自分前売り券買ったけどまだ行ってないな。食い物ならカステラと
コーヒーにしようかね。
617名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:22 ID:7ukAyLVl
(`・ω・´)キャシャーン
618名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:22 ID:8Q7AYgqd
コナンって30億もかかってるの??
619贅沢すぎる:04/05/04 19:23 ID:x2azxR7Q
もともと金持ちのボンボンで、好きなことできて、一生遊んで生きてける金稼ぐ奥さんいるんだから…
620名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:26 ID:Q3QRwrwb
イノセンスマジ凄かった。ビビッタ・・
621名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:26 ID:zSFBh4Rr
宮迫は良かった。いやマジで。
ストーリー・脚本はクソ。
映画としては最低の出来。
622名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:27 ID:OssScc56
見てると三十分位で目が疲れて良く眠れる映画だから不眠症の人にお勧め
623名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:30 ID:P7zhVjcu
ゲロッパとどっちが糞だろうか
624名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:31 ID:xy2cTuM9
映画好きの友達は、もたいまさこ主演の「バーバー吉野」の方が
面白かったって言ってた。
625名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:33 ID:rMYGghco
「バーバー吉野」はつまらんって映画評論家が言ってた。
キャシャーンは知らん。
626名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:15 ID:PCD6Z8Bp
ゲロッパ開始10分で見るのやめた
627名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:34 ID:dhY7fMuW
スカパーのパワープラッツというPPVチャンネルでやってる「電撃シネマ」に
麻生久美子タンがキャシャーンの宣伝のためにでてるよ。
もちろん、映画の一部分も見られるよ。
無料なので、見られる人は見てはいかが?
628名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:34 ID:jEVYIj4z
イノセンスやっぱ凄いのか
629名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:41 ID:1/BmJSVR
成功すれば嫁の七光りと叩かれ、失敗すれば勘違いした身の程知らずと叩かれる。
自分より遥かに成功した宇多田と結婚した時点で叩かれる運命だったんだな、紀里谷。
630名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:45 ID:r+TnHoFW
糞でした
631名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:47 ID:A+l/vx7H
どう考えても、宇多田との結婚は売名行為。
632名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:47 ID:hmR82cEb
かなり面白かったけどなぁ
633名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:50 ID:Xs9iar/b
明日、観にいこうかと思ってるのだが、

やっぱり、GW最後の日だと、混雑してるかな?
634名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:50 ID:8v0eRyRm
俺も相当面白かった。
映像ばかり話題になるけど
ストーリーもしっかりしてて
役者も引き立ってた。
そして音楽。
コールドマウンテンよりよかったかも。
635名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:54 ID:Hp+bQ+se
『宇多田ヒカルのダンナ』から『紀里谷和明のヨメ』になる日も近い、とオモタ。あと芸リポは糞。
636名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:55 ID:U5f/kMaa
どんなに肯定的な事実でも、ゲンダイの手にかかると、
こうも暗い、ルサンチマンに溢れた記事になってしまうのか…
637名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:57 ID:E7HIPu6f
夫婦共倒れのきっかけの映画になりそう。
638@南大沢:04/05/04 21:58 ID:cDEaLk6M
>>634
なかなか上手い役者揃いだからな…
主役以外は
ストーリーは全然しっかりしていない

ヨイショしている香具師は普段どんな映画を見ているのだろうか?
と思う今日この頃
639名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:04 ID:IGgNl6oF
歌田と結婚した時点で、経済的には勝ち組でしょう。
で、このキリヤさんてのは、初婚なんですか?
640名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:05 ID:HoaG8eVw
たしかにツボはおさえてたけど、ストーリーが
ちぐはぐしてたとおもう。つじつまがあわないような。。。
寺尾聡や三橋達也の演技に助けられてたよw
伊勢谷や要は問題外ですがw
641名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:21 ID:b/E/UUwu
でも誰かがでかいリスクしょって結婚してやらねば、宇多田は一生独身
642名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:27 ID:KP+LzqCu
>>641
リスクがあるからこそ 信じることに意味があるのさ






迷わないなんて無理ぽ(`・ω・´)
643名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:23 ID:hmR82cEb
ストーリーどうこうより
雰囲気映画なんじゃないの?
644名無しさん@恐縮です:04/05/05 00:02 ID:nHDhWvs/
>>641
> でも誰かがでかいリスクしょって結婚してやらねば、宇多田は一生独身

なに言ってんですか。そんなリスクだったら俺がいくらでもしょってあげたのに。
645名無しさん@恐縮です:04/05/05 00:31 ID:Szn7gJer
落目歌手って哀れだなぁ
646名無しさん@恐縮です:04/05/05 00:36 ID:bG228Rmt

キモヲタ腐れ蛆虫どもがよ
647名無しさん@恐縮です:04/05/05 00:39 ID:p8NCRlNx
東大や早稲田を出たような人達が、
なぜこういう記事を書き続けなければならないのか・・・
何かの苦行なのか・・・
648名無しさん@恐縮です:04/05/05 00:42 ID:L2RyctXu
観にいったけど、若いカップルが多かった。
俺は基礎知識入れてから、男同士で行ったけど、カップル達は話題のキャシャーン観にいこうかって軽いノリで来てたから、かなり盛り下がってた。
映画は酷かったけど、何か新しいもの作ろうって熱意は感じた。
観た直後は頭にくるけど、微妙にハマル。
649名無しさん@恐縮です:04/05/05 01:00 ID:Zm9LmPSI
観客動員数はアテにならん。
実は鬼痢屋が雇った工作員。
650名無しさん@恐縮です:04/05/05 01:05 ID:iLj3XhBW
映画板のスレは信者の必死の擁護と
アンチのコピペ&人格攻撃で滅茶苦茶になってる。

特撮板や懐かしアニメ板では比較的マターリ。
決して傑作では無いけど結構良い線行ってるんじゃないかって感じ。
651名無しさん@恐縮です:04/05/05 01:08 ID:azkUiIQz
宇多田ヒカル(21)の夫の、宇多田ヒカル(21)の夫の、宇多田ヒカル(21)の夫の
宇多田ヒカル(21)の夫の、宇多田ヒカル(21)の夫の、宇多田ヒカル(21)の夫の
宇多田ヒカル(21)の夫の、宇多田ヒカル(21)の夫の、宇多田ヒカル(21)の夫の
宇多田ヒカル(21)の夫の、宇多田ヒカル(21)の夫の、宇多田ヒカル(21)の夫の






紀里谷和明監督(36)
652名無しさん@恐縮です:04/05/05 01:15 ID:JzhoiY5n
えーと、ネタミとか宇多田がどーのとかは置いといて、
肝心の映画は正直なところどうなの?
おもしろいなら見に行こうと思ってるけど・・・・
653名無しさん@恐縮です:04/05/05 01:17 ID:QaWO5wZB
まあお前らがウタダと結婚しても映画を撮れる才能も実力も無いんだろうけどね
654名無しさん@恐縮です:04/05/05 02:00 ID:Ihgzv4TO
映画から何を受け取るかは人それぞれ。
私は胸に迫る物がありましたよ。
そんなに悪くなかった。
キャシャーンを知ってる人は、逆に『なるほどなぁ』と感じさせる部分もあった。
個人的にはキャシャーンよりテッカマンの方が好きなんですが。
あの当時のアニメや特撮を作ってたクリエイターは、戦中戦後に産まれた人が多く
作中に反戦描写や、娯楽作であるのに戦いに虚しさを感じさせる描写が結構ありました。

私はこの作品は試金石だと思います。
色々な意味でね。
賛否両論あるから、面白いですよね。
655名無しさん@恐縮です:04/05/05 02:01 ID:pf902WS1
もう歌だ甘やかすのやめようよ。
最初は天災かと思ったけど、歌どれ聞いても同じだよ。
歌唱力は凄いけど。。
尾崎ヴァカーしてる時点でなんか終わってる。
656コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/05/05 02:12 ID:akcYe1SX
歌唱力も大したことないような
声域が狭いすぎ
コレじゃアメリカじゃ売れないな
能みたい
お経読んでるみたい
アメリカで売れるにはセクシー度が足りないなぁ
アメリカのランキングも糞が占めてるとは言われてるけど宇多田よりセクシーだもんな
歌も上手いしなぁ
657名無しさん@恐縮です:04/05/05 02:21 ID:1pHiIfPa
宇多田は登場時点であの年齢であの歌唱力というのがウリ
それ以上でも以下でもないのでは
658名無しさん@恐縮です:04/05/05 02:23 ID:X1GDXK7c
感じるものがあったとか、試金石だとか言ってる人にこれだけは言っておく。
6億円かけた大作なのだと。
659宇宙は俺の物 ◆3xpUFsysow :04/05/05 02:26 ID:/V8bCBLA
制作費6奥だから、上映で10奥稼げたら、次の映画も作れるだろ。
DVDの売り上げもそれなりに見込めるだろうし。
次はサイボーグ009だな
660名無しさん@恐縮です:04/05/05 02:29 ID:Rl2hY5x+
yahooの評価がさんざんなので嫌がる友達を帰りの中華で釣って観に行った。
あそこ(ヤフ)の点数が異様に低いのは暇があったら観に行ってるw
つまらなくてもネタになるしたまに逆の評価の時もあるから。
結果。俺には理解不能。いやキャシャーンを映画にした事が。
ここ数年でかなり駄目な映画の方だと漏れは感じたが、
同じくyahooの評価が低かったから観にいったドラゴンヘッドと、
どっちが?と言われると悩む。
帰りに食べたレバニラ炒めおいしかったなあ。
661名無しさん@恐縮です:04/05/05 03:45 ID:9wrpulmE
>>659
宣伝費使いまくりだから、マイナスだな
662名無しさん@恐縮です:04/05/05 03:46 ID:uR8AQlix
>>661
1読もうな。馬鹿でもゲンダイ記事くらい読めるだろう
663654:04/05/05 03:53 ID:Ihgzv4TO
>>658さん
私の事?
ええとそれは、六億もかけたのに大した事ないじゃないかと言う意味ですか?
それとも六億もかけたからすごいんだよと言う意味ですか?
ごめんなさい。
おっしゃりたい事がよく解らないです。
ちなみに、私はこの映画嫌いじゃないよ、と言いたかっただけで…。
何と無く懐かしさを感じると言うか。
もちろん、嫌い、つまらん、訳が解らないと言う意見もありだと思いますよ。
嫌いだと言う人の話も、もっともだと思いますから。
664名無しさん@恐縮です:04/05/05 03:55 ID:7GcC3bHS
音楽は興味ないからウタダってどんな人かあまりしらん。
でもこの亭主結構面白いじゃん。キャシャーンを題材にする
ってところがいい、AAのクマーンも結構気に入ったし。まあキャシャーン
ってのも何か知らんけどね。守りに入らずどんどん自分のやりたい
ことすればいいんじゃないだろうか。
665名無しさん@恐縮です:04/05/05 04:00 ID:6BM8+D+I
宇多田の歌は良くも無く悪くもなくといったところだが


それよりもこの映画は面白いのか?
666名無しさん@恐縮です:04/05/05 04:03 ID:7GcC3bHS
別にお金稼ぐだけが成功じゃないしな、ウタダと結婚して
お金はあるんだから趣味の世界に没頭するのもいいと思うよ。
赤字がでたらウタダに補填してもらえばそれでよし、夫婦
なんだからそれくらいは出してもらえるっしょ。
667名無しさん@恐縮です:04/05/05 04:09 ID:RUEjSf+7
損しても別にキリヤが補填するわけじゃないだろ。
668名無しさん@恐縮です:04/05/05 04:09 ID:7GcC3bHS
つーかこの映画見たことないけどね。クマーンと
キャシャーンが(`・ω・´)シャキーンに名前似てるから
それでなんとなく好印象。
669名無しさん@恐縮です:04/05/05 04:13 ID:OzXnq8Z5
>>667
地位で補填することになる。
670名無しさん@恐縮です:04/05/05 04:20 ID:EZ9pMKWV
こんなの出していいのか?
671名無しさん@恐縮です:04/05/05 04:22 ID:vENYuN2P
キャシャーンってバカおもろだよ。めてよ。いや、絶対にみろよ強制だ!
画像の突き抜け具合は夢に出そう。やたら語るが、目の不自由な方への
説明かと思えるほど、分かりきったことをいちいち言うのにげんなり。

おもわせぶりに意味不明なこと言わせておけばよかったのにな。
ウマチョビレとか(w
672名無しさん@恐縮です:04/05/05 04:31 ID:k8gSUb5f
原作をけなす糞映画のタイトルはウタダーマンで十分
>>671 関係者ご苦労さん
673名無しさん@恐縮です:04/05/05 04:36 ID:u3NqfxkZ
ヤルッツェ、ブラッキン!

この言葉の意味(日本語訳)を教えてくれ。
ブライキングボスに忠誠を誓う言葉だというのはわかるんだが
なんで「ヤルッツェ、ブラッキン!」なのか?

「やりますぜ!ブライキングボス!!」っていう意味でいいの?
674ど根性の助@三島▲φ ★:04/05/05 08:23 ID:???
樋口しんじの絵コンテ見れるだけで楽しいのに
ストーリーとか気にしちゃ駄目よ
675名無しさん@恐縮です:04/05/05 08:50 ID:4GXkm6s2
>>657
ウタダはあの年齢でというのがポイント高かった。
だから年だけとって、歌唱力とかプロ意識とか口のきき方とか15歳のままなのが
見てて痛いし退化を感じる。
676名無しさん@恐縮です:04/05/05 09:58 ID:iLj3XhBW
観ればわかるのだが、
この映画は
「キャシャーンになろうとしたがなれなかった男」
の映画なので
ヒーローモノを期待してはいけません。
677名無しさん@恐縮です:04/05/05 12:04 ID:Ty19OYUy
>671 誉め殺しかw
678名無しさん@恐縮です:04/05/05 12:06 ID:Fqg+zAC/
タツノコプロ。
679名無しさん@恐縮です:04/05/05 12:09 ID:aG8oRzJ/
>>99
ソレダ!(・∀・)
680名無しさん@恐縮です:04/05/05 12:12 ID:jq2RujwG
正直、キリキリには日本版ガンダムの実写をやってほしい。
プラモ作ってたんだろ?
681名無しさん@恐縮です:04/05/05 13:26 ID:Ty19OYUy
きりやはガンプラ予約してたような子供だったのか。
682名無しさん@恐縮です:04/05/05 13:29 ID:FHXVnGH+
いやいや、宇多田の乳は最高ですよ。
え?乳以外で何か無いかって?
そんな分かりきったこと聞くなよ
683名無しさん@恐縮です:04/05/05 13:37 ID:Ty19OYUy
あれか、きりやはマチルダさんの巨乳をおかずにしてたのか?
684名無しさん@恐縮です:04/05/05 14:59 ID:NT5Ceri8
>>661
あ、やっぱり宣伝費って制作費には入らないの?
685名無しさん@恐縮です:04/05/05 15:06 ID:9prOuNO/
>>641
豚だヲタではないけど、宇多田と結婚したいって奴は大勢いるだろ
逆玉逆玉
686名無しさん@恐縮です:04/05/05 15:24 ID:Ty19OYUy
映画観たけど観るほうが気恥ずかしくなるような痛いシーンが多すぎる。とくに所々に出てくる粘土アニメみたいなのは何の意味があるか分からん。
687名無しさん@恐縮です:04/05/05 15:44 ID:1sCgO3DG
>とくに所々に出てくる粘土アニメみたいなのは何の意味があるか分からん。

あの羽の生えた石造と何かリンクしてるんだろうけど・・・・・・
688名無しさん@恐縮です:04/05/05 16:05 ID:+SEL754n

ttp://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&id=318674
ttp://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=8806
ttp://www.eigaseikatu.com/title/4201/
ttp://www.tcp-ip.or.jp/~iwamatsu/frametalk.html
↑見てください。他のサイトでは理解不能な高得点がある中、

シネマスケープ キャシャーン
ttp://cinema.intercritique.com/movie.cgi?mid=13155
↑ここでは皆非常に冷静な評価を下しています。
 高得点の人も実は皮肉のような評価をしています。何故か?
 簡単である。このサイト、現在新規ユーザー登録不可。
 工作員の手が及ばない。
 
 シネマスケープはレビュアーの過去記録が全て公開されてることもあり、
 冷静であるという点において他のレビューサイトの比ではないのです。
689名無しさん@恐縮です:04/05/05 16:07 ID:+SEL754n
映画ランキング [寒い映画]
(35/402) ←注目(下位一割以下)
ttp://cinema.intercritique.com/movie.cgi?top=boo&page=35

キャシャーン
ttp://cinema.intercritique.com/movie.cgi?mid=13155
ファイナルファンタジー
ttp://cinema.intercritique.com/movie.cgi?mid=9226
赤影
ttp://cinema.intercritique.com/movie.cgi?mid=9191
690名無しさん@恐縮です:04/05/05 16:09 ID:gS0/Ao5A
がんばれ!がんばれ!君の努力で少しは興行が下がるよ、きっと!

もう大ヒットしちゃってるけどw
691名無しさん@恐縮です:04/05/05 16:12 ID:gUiQq/II
>>687-688
コピペっぽいな。
でもキャシャ関連の中じゃ建設的なレスかも
692名無しさん@恐縮です:04/05/05 16:27 ID:Ty19OYUy
コピペじゃないよw
693名無しさん@恐縮です:04/05/05 16:37 ID:OAztpw57
『イノセント』の姉妹スレですか?
694名無しさん@恐縮です:04/05/05 16:54 ID:Ty19OYUy
イノセントマン?
695名無しさん@恐縮です:04/05/05 17:06 ID:Ty19OYUy
キムタコのスケートのドラマのほうが面白かった。
696名無しさん@恐縮です:04/05/05 17:07 ID:vVs3cw+i
宇多田が脱がなきゃ紀里谷は次がないな
697キングカス:04/05/05 17:10 ID:dXNuqhDI
もっと魂を込めろよ!
698名無しさん@恐縮です:04/05/05 17:22 ID:+SEL754n
映画的な面白さとは、
画面の切り取り方であり、
クレーンやレールを使ったカメラ移動であり、
被写体深度であり、
画面の奥行きであり、
時折見せるとんでもないショットだったり、
ショットとショットのつなぎが生み出すリズムであり、
その間に垣間見える意味なのである。

皆無。

カットは細かけりゃいいってもんじゃない。
せっかくの役者の間が台無し。
訃報を聞いた樋口可奈子が倒れるのが早すぎる。
右手はもっとまさぐれ。たった今そこにいたはずの我が息子の姿を探せ。
倒れている場合じゃない!半狂乱になって探すんだ!
つまり総てに於いて、スタイリッシュ(風)の映像最優先で、
肉体的にも精神的にも人間的な「痛み」がまるで感じられないのだ。

決して言ってるメッセージ自体は子供っぽくはないのに、
映像描写も台詞回しも総て「直接表現」なもんだから、
結果として青臭く感じられてしまうのだろう。
699名無しさん@恐縮です:04/05/05 17:54 ID:zJtPM8YY
kuiruuiyaの願いが〜叶う頃〜
 
地球は〜滅びて〜るよ〜
700スー○ーニュース:04/05/05 17:59 ID:nGJe1er3
●藤アナ「警察の取調べに対し、ゲンダイ容疑者は
    『むしゃくしゃして記事書いた。宇多田関連で叩ければ何でもよかった。
     今も反省していない』
     と供述しているとのことです。
     木村さん、何故こんな事件が起こってしまったのでしょうか?」

●村「盛大なネガティブキャンペーンが完全に裏目に出た格好ですね。
   あれだけ叩きまくれば、どれだけ酷いんだろうと気になって
   映画を見たりする人も出てきますよ。
   逆に一般人の好奇心を煽ってしまい、致命的な戦略ミスとなってしまいました。
   気持ち悪いマンセー記事にしとけば良かったんですよ、
   そっちの方もゲンダイは十八番でしょうに」

●藤アナ「今後、こうした事件の再発がないことを心から望みます」
701名無しさん@恐縮です:04/05/05 18:01 ID:trikqC5Y
えびボクサーとどちらが面白いでつか
702名無しさん@恐縮です:04/05/05 18:04 ID:LsTt5UMs
うだうだしたる
703名無しさん@恐縮です:04/05/05 18:16 ID:NI7PD9Ph
これからに期待とか言っちゃってる奴は何なわけ?
駄作を作って失敗しても次にチャンスが与えられるほど甘い世界なのか?
704名無しさん@恐縮です:04/05/05 18:20 ID:Gl2XV4u9
興行的にはヒットしてるから次も作らせてもらえるよ。
705名無しさん@恐縮です:04/05/05 18:29 ID:FDnUxUzc
興行的にはヒットしてるんだ・・・
706名無しさん@恐縮です:04/05/05 18:33 ID:WQQjQlr6

どんな駄作を作っても

ウタダヒカルが主題歌歌って乳出して宣伝すれば、

延べ100万人くらい見に行っちゃうからね。

707名無しさん@恐縮です:04/05/05 18:39 ID:+4HKaYwj
キリヤって芸名だろ

なんで本名でやらんの?
708名無しさん@恐縮です:04/05/05 18:41 ID:bphCev4e
>>689
>『CASSHERN』という名前を借りて、生まれ変わった紀里谷の映画、原作ストーリーを叩いて砕く、宇多田が歌わねば誰が観る!
これはワロタ
709名無しさん@恐縮です:04/05/05 19:12 ID:A/yz4q8z
トシちゃん主役のキャシャーン見たかったなあ。。。
710名無しさん@恐縮です:04/05/05 19:13 ID:qKUtP6ji
>>707
「岩下」でパチンコが生業だと、渡来人全開だからな。
もっとも、熊本の人間しかわかんないけど。
711名無しさん@恐縮です:04/05/05 19:16 ID:DmzoZWLE
元々『裏方』の人間じゃない
ゲンダイもアホだな、
712名無しさん@恐縮です:04/05/05 19:17 ID:7pm9TUun
宇多田の何がええのかわからん
曲はぱくり、歌は下手、顔は不細工

ホントに売れてんのか?
713名無しさん@恐縮です:04/05/05 19:25 ID:34JUPdRb
あまりに予想通りのスレだな。
714( ´`ω´)親衛隊 ◆UnCmUnUn.U :04/05/05 19:26 ID:X4WjOBef
妙なカット割りと中途半端な長台詞。

キリヤ作品を見たお陰で,大嫌いな橋田壽賀子の脚本がどれだけ凄いかよーくわかった。

ってゆうか橋田壽賀子&えなりかずきの爪の垢煎じて飲め@キリヤ君&伊勢谷君.
715名無しさん@恐縮です:04/05/05 19:34 ID:+SEL754n

ttp://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&id=318674
ttp://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=8806
ttp://www.eigaseikatu.com/title/4201/
ttp://www.tcp-ip.or.jp/~iwamatsu/frametalk.html
↑見てください。他のサイトでは理解不能な高得点がある中、

シネマスケープ キャシャーン
ttp://cinema.intercritique.com/movie.cgi?mid=13155
↑ここでは皆非常に冷静な評価を下しています。
 高得点の人も実は皮肉のような評価をしています。何故か?
 簡単である。このサイト、現在新規ユーザー登録不可。
 工作員の手が及ばない。
 
 シネマスケープはレビュアーの過去記録が全て公開されてることもあり、
 冷静であるという点において他のレビューサイトの比ではないのです。
716名無しさん@恐縮です:04/05/05 19:36 ID:+SEL754n
映画ランキング [寒い映画]
(35/402) ←注目(下位一割以下)
ttp://cinema.intercritique.com/movie.cgi?top=boo&page=35

キャシャーン
ttp://cinema.intercritique.com/movie.cgi?mid=13155
ファイナルファンタジー
ttp://cinema.intercritique.com/movie.cgi?mid=9226
赤影
ttp://cinema.intercritique.com/movie.cgi?mid=9191
717名無しさん@恐縮です:04/05/05 19:37 ID:nR4imoNh
誰かまともな感想を書いてくれよ。
718名無しさん@恐縮です:04/05/05 19:38 ID:eE6MyZce
とりあえずね、バーンとかドカーンっていうカッコいいシーンが見たかったのよ。
でもなんか語り合ってばっかりだな。
まあ、でもよく知らんが一本目でしょ?この人、映画撮るの。
じゃ、いいんじゃない?がんばってるじゃん。
内容はともかくこういう意欲的な人をもうちょっと温かい目で見てやんないと。
将来の邦画への投資だと思ってさ。
ぼくは嫌いじゃなかったよ。クソだったけどね。
719感想:04/05/05 19:41 ID:+SEL754n
映画的な面白さとは、
画面の切り取り方であり、
クレーンやレールを使ったカメラ移動であり、
被写体深度であり、
画面の奥行きであり、
時折見せるとんでもないショットだったり、
ショットとショットのつなぎが生み出すリズムであり、
その間に垣間見える意味なのである。

皆無。

カットは細かけりゃいいってもんじゃない。
せっかくの役者の間が台無し。
訃報を聞いた樋口可奈子が倒れるのが早すぎる。
右手はもっとまさぐれ。たった今そこにいたはずの我が息子の姿を探せ。
倒れている場合じゃない!半狂乱になって探すんだ!
つまり総てに於いて、スタイリッシュ(風)の映像最優先で、
肉体的にも精神的にも人間的な「痛み」がまるで感じられないのだ。

決して言ってるメッセージ自体は子供っぽくはないのに、
映像描写も台詞回しも総て「直接表現」なもんだから、
結果として青臭く感じられてしまうのだろう。
720名無しさん@恐縮です:04/05/05 19:44 ID:Re+Xj57H
映像がしょぼくても大したことないようなストーリーでも惹かれる映画ってのはある
でも、この映画だけは途中で観るのを脱落してしまった
721ど根性の助@三島▲φ ★:04/05/05 19:51 ID:???
メッセージは小学生の作文だったけど
722名無しさん@恐縮です:04/05/05 19:57 ID:Ty19OYUy
夕方のスーパーニュースのアザラシマンセーはきもいよ。
723名無しさん@恐縮です:04/05/05 20:04 ID:+SEL754n
映画的な面白さとは、
画面の切り取り方であり、
クレーンやレールを使ったカメラ移動であり、
被写体深度であり、
画面の奥行きであり、
時折見せるとんでもないショットだったり、
ショットとショットのつなぎが生み出すリズムであり、
その間に垣間見える意味なのである。

皆無。

カットは細かけりゃいいってもんじゃない。
せっかくの役者の間が台無し。
訃報を聞いた樋口可奈子が倒れるのが早すぎる。
右手はもっとまさぐれ。たった今そこにいたはずの我が息子の姿を探せ。
倒れている場合じゃない!半狂乱になって探すんだ!

つまり総てに於いて、スタイリッシュ(風)の映像最優先で、
肉体的にも精神的にも人間的な「痛み」がまるで感じられないのだ。

映像描写も台詞回しも総て「直接表現」なもんだから、
結果として青臭く感じられてしまうのだろう。
724名無しさん@恐縮です:04/05/05 20:05 ID:Ty19OYUy
つうか夕方のニュースって動物と食い物と北朝鮮ばっか。
725名無しさん@恐縮です:04/05/05 20:08 ID:gUiQq/II
ていうか叩かれてる理由にメッセージ性の幼稚さはあまり関係ないだろう。
仮に非常に高等なメッセージだったとしても、監督としての根本的な技量に問題があるままでは。
思想家ならそれだけで映画を撮れるわけじゃあるまい。
情熱もいいけど、基礎よ、基礎。
726名無しさん@恐縮です:04/05/05 20:16 ID:+fanM6U1
キリヤ監督はキューブリック並みの奇才だね
奇才ゆえ一般には映像センスやストーリーが理解できないというか
727名無しさん@恐縮です:04/05/05 20:17 ID:nR4imoNh
あほか   いいからもう上げるな 自作っぽいぞ!
728名無しさん@恐縮です:04/05/05 20:23 ID:+fanM6U1
>>725
奇才に基礎なんか必要ないだろ
むしろ型にはまってしまって表現が失われてしまうと思われ
729名無しさん@恐縮です:04/05/05 20:25 ID:gUiQq/II
すいません
赤面しそうなので黙ってくれます?
730名無しさん@恐縮です:04/05/05 20:27 ID:zDrMSP11
>>728
型にはまって表現が失われるようなのは凡才の証拠。
奇才なら小学生の国語が出来なくても作家になれるのか?
バイエルが弾けなくてもピアニストになれるのか?
どの分野でも基礎は大事だよ。
731名無しさん@恐縮です:04/05/05 20:40 ID:NTbj9bzB
つまらんかった
伊勢谷はかっこよかったが
732名無しさん@恐縮です:04/05/05 20:43 ID:nR4imoNh
( ´,_ゝ`)プッ このスレキムチ草
733名無しさん@恐縮です:04/05/05 20:44 ID:Ty19OYUy
突っ込みどころ満載の映画だったんだけど特に気になったのは女性客が少なからずイライラして観てたところだな。ルナやミドリに現されている女性像に納得がいかなかったんだと思う。
734名無しさん@恐縮です:04/05/05 20:46 ID:zZT3aXS2
キリキリって ホント おまe
735名無しさん@恐縮です:04/05/05 20:47 ID:rwZ7yyLZ
がんばれ!がんばれ!君の努力で少しは興行が下がるよ、きっと!

ところでキリヤの次回作は何かなあ
736名無しさん@恐縮です:04/05/05 20:53 ID:Ty19OYUy
女の客としたらあの宇多田の夫がどういう女にたいする考え方をしてるのか当然見てるだろうがあの女の描き方は正直女性客に気の毒だったw
737名無しさん@恐縮です:04/05/05 20:55 ID:+SEL754n
映画ランキング [寒い映画]
(35/402) ←注目(下位一割以下)
ttp://cinema.intercritique.com/movie.cgi?top=boo&page=35

キャシャーン
ttp://cinema.intercritique.com/movie.cgi?mid=13155
ファイナルファンタジー
ttp://cinema.intercritique.com/movie.cgi?mid=9226
赤影
ttp://cinema.intercritique.com/movie.cgi?mid=9191
738名無しさん@恐縮です:04/05/05 21:01 ID:DgP23CRI
見に行ったけど、つまらなかった〜〜〜〜。
連れで行かなくてよかった。
メリハリのないイライラするストーリー展開だった!
戦争の悲惨さのテーマもキャシャーンというヒーローものの
映画で扱うには重過ぎるものだった。
戦争のテーマも、ヒーローの華やかさもどちらも表現的に
中途半端で、とても海外で受けるとは思えない内容だったなぁ。
キリヤは映画の製作は荷が重過ぎるね、ホントに。
次回作は全然期待できません!
739名無しさん@恐縮です:04/05/05 21:02 ID:v9/nnSWq
キリーヤイレイゾン
740名無しさん@恐縮です:04/05/05 21:02 ID:X4WjOBef
>>736
嫁と二人で見に行ったんだが
嫁曰く「マザコン男の女性観ってこんな感じなんじゃない?」

色んなSF作品のツギハギかもしれんがストーリーのアイデア自体は悪くなかったと思うので
脚本の書き方やメリハリの付け方をもーちょっと勉強すれば結構良い監督になれるかもしれない。
すくなくとも大森カズキよりは上でしょう(w
741名無しさん@恐縮です:04/05/05 21:17 ID:aEPl2adk
欧米の友人は「子供まだ」なんてこと絶対聞かない。
だからイエローモンキーも、もう二度と絶対「子供まだ」なんてこと聞くなよと
怒ってるんだってね。
742名無しさん@恐縮です:04/05/05 21:37 ID:+TiE9JOV
>>741
???
743名無しさん@恐縮です:04/05/05 21:42 ID:kD5CE5kr


そうそう、バイアグラ映画だって。
 偉い妻に起たない××。
 難しい理屈でしか、対抗できない。
 尊敬を勝ち得ない悲しい映画なんだよ。
 俺なら、開きなって、「釣りばか日誌」でも
 つくるけどね。

744名無しさん@恐縮です:04/05/05 22:07 ID:Ty19OYUy
>740 の最初から最後まで禿同でつ
745名無しさん@恐縮です:04/05/05 22:23 ID:FyUozSq/
>>740
俺はこれからキリヤが犯罪を起こしそうで怖いよ
あの映画からするとそうとう心が病んでるね
746名無しさん@恐縮です:04/05/05 23:20 ID:Ty19OYUy
最終的には人間賛歌でおわってるべ、なんでまた犯罪の話になるw
747名無しさん@恐縮です:04/05/05 23:24 ID:eYpy8u7E
竹宮恵子が草葉の陰から告訴しそうなエンディング
748名無しさん@恐縮です:04/05/05 23:25 ID:Ty19OYUy
そうそうストーリーはかなり良く出来てた。
749名無しさん@恐縮です:04/05/05 23:25 ID:eYpy8u7E
>>745
犯罪予備軍なのは

リ・キ・ヤ

750名無しさん@恐縮です:04/05/05 23:29 ID:yolyN70f
映像いじりすぎでノイズっぽくざらついてたり、
色が滲んでたり(特に白)、本末転倒じゃん。
狙ってやってるんだとしたら俺には理解不能。
映像は期待できるのかと思って観ただけに、拍子抜け。
でもロボットが亜細亜連邦への侵攻を始めた辺りの、
赤バックにシルエットのカットはなかなか好きだ。
751名無しさん@恐縮です:04/05/05 23:37 ID:Rp2293FK
マジレスなんだが、

ウタダと結婚する前に作って欲しかった。ウタダの影響ありすぎでなんだか。
752名無しさん@恐縮です:04/05/05 23:38 ID:v9/nnSWq
地球へ・・・?
753名無しさん@恐縮です:04/05/05 23:38 ID:Rp2293FK
もちろん作品の中身ではなく、周辺の騒ぎようが。
754名無しさん@恐縮です:04/05/05 23:38 ID:VR5eiaNT
見てないけど
面白かった?>見た人
755名無しさん@恐縮です:04/05/05 23:41 ID:CxEB7RTR
ケンドー・キャシャーン(石沢常光)
756名無しさん@恐縮です:04/05/05 23:41 ID:vENYuN2P
>>754
ちょっと、語らせすぎ。
むしろPVで2時間引張れよ!とオレは思った。
全てがウタダの歌に乗って進む。それぐらいやってみせろ。
757名無しさん@恐縮です:04/05/05 23:42 ID:eYpy8u7E
>>752
ネタバレして良いならメールランを
うわっ なにを・・
758名無しさん@恐縮です:04/05/06 01:03 ID:g1GLcpgS
男性の観客は宇多田と関係無しに比較的に満足してるように見えたかな。歴史や政治が好きなオタに自然に受け入れられてるような印象だった。
759素人:04/05/06 01:10 ID:qKuPux6j
所詮金持ちの道楽だな。見てがっかり。
760名無しさん@恐縮です:04/05/06 01:16 ID:+kxUdNaQ
このスレみてどうしようかと思ったのですが、思い切ってみにいってきました。
噂と全然違って面白かった!
想像と全然違ってヒーローものではなかったけれどね。
周りの女の子も途中でグスグス泣いてる音がしてたし、終わってエンディングロールが始まっても、珍しく人が立たない映画だった。
暗かったし、見終わって「さぁ、ごはん食べよう!」って感じになれない映画だったのが残念。
でも、意外にミッチーがいい役者になっててビックリした。
どっちかというと主役が一番ダメダメな気が…
もっといい役者使えとキリヤには小一時間(ry
761名無しさん@恐縮です:04/05/06 01:22 ID:vElaFGAc
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1083757414/333-
まあ、このあたりから読むと分かりやすいが
テーマや題材うんぬん以上に要するに基礎がなっちゃいない。
まあ、キニシナイ人も多そうだけど。
762名無しさん@恐縮です:04/05/06 01:27 ID:WcJgIVy+
宇多田ヒカルのファンの彼女と一緒に行ってきたよ。
独白が多くて説教臭い+青臭いと言うのが共通の意見。
「人間失格」を派手にアレンジすると、ああいう風になるのかなと思った。太宰治なんてサッサと卒業すべき。
763名無しさん@恐縮です:04/05/06 01:29 ID:1/KeX855
嫁の助力も含めて運がいいだけでも偉いよ。
映画をヒットさせるなんて難しいぞ。
764名無しさん@恐縮です:04/05/06 01:32 ID:g1GLcpgS
>760 本当か? 俺が観に行ったときは一人も泣いてる奴居なかったぞ。なんか怒ったというかガッカリした人がおおかった。
765cis:04/05/06 01:33 ID:qKuPux6j
>>762
>太宰治なんてサッサと卒業すべき。

喪前、自分でなにか、成し遂げたことないだろ。評論尾他誌ね。
766名無しさん@恐縮です:04/05/06 01:45 ID:g1GLcpgS
鉄也(キャシャーン)は罪と罰のラスコーリニコフとか古典文学に出てくる青年の典型だよな。後ロードオブザリングからかなり借用してるな。
767名無しさん@恐縮です:04/05/06 01:45 ID:18h1lBGE
>>764
多分、760の勘違いで、
途中でグスグス泣いてる -> こんなのに金払った自分が腹立たしかった
珍しく人が立たない -> 途中から爆睡
こんなところでしょ。
768@南大沢:04/05/06 01:49 ID:Ixs3sAuR
>>758
満足してね〜よ

>>760
及川が良いってところだけ同意
769名無しさん@恐縮です:04/05/06 01:49 ID:+kxUdNaQ
>>764
本当です☆
今日(あ、もう昨日か)梅田ピカデリーで見ました。
ほぼ満席だったから、泣いてる人の割合も多かったのかな。
真後ろの女の人は涙でマスカラ落ちてパンダになってたよ。
終わってからトイレいったら、みんな化粧直しに大変だった。
私はマスカラつけてなかったけど、ファンデーションが落ちて彼に「鼻水?」って聞かれて恥ずかしかった(>_<)
770名無しさん@恐縮です:04/05/06 01:50 ID:sSGAVGa+
マスコミに影響された人、宇多田ということで見に行った奴がほとんど
作品自体と紀里谷にはほとんど注目されていない
アニメのキャシャーンファンは少しはいるようだが紀里谷に興味がある奴は皆無
で、肝心の作品も素人レベル
あくまで宇多田、マスコミなどの宣伝のお陰の売り上げ
771小石川:04/05/06 01:51 ID:nHEDV3QT
太宰を貶めてもな〜・・・。
772@南大沢:04/05/06 01:52 ID:Ixs3sAuR
まあ、感情移入するタイプなら泣ける罠
泣かせようとする溜めも多かったしな…
773名無しさん@恐縮です:04/05/06 01:53 ID:sSGAVGa+
これで泣ける奴はどんな映画でも泣く
774@南大沢:04/05/06 01:55 ID:Ixs3sAuR
評判良い世界観もどっかで見たことあるようなものだものなぁ。

最初の議会のシーンは良かったけど
775@南大沢:04/05/06 01:58 ID:Ixs3sAuR
宇多田夫の芸風がわからなかったから
期待しすぎたのかもしれん。

キルビルも微妙だったが
タランティーノ祭りだと思って見たら
全然気にならんかったし

まあ、スクールオブロックでも見とけってことだ
776名無しさん@恐縮です:04/05/06 02:01 ID:+kxUdNaQ
スクール・オブ・ロックはおもしろかったよ〜。
あと、フォーチュン・クッキーあたりも「何も考えずに楽しめる映画」だと思う。
パションは聖書が頭に入ってなきゃ「ん?」って場面も多々あるけど。
キルビルは「所詮B級映画」と呟きながらみると、楽しめると思う☆
777名無しさん@恐縮です:04/05/06 02:03 ID:RJvJLJzE
この春はなんといっても『スクール・オブ・ロック』に決定。
他の映画と差がありすぎる。だんとつ。
778名無しさん@恐縮です:04/05/06 02:05 ID:+kxUdNaQ
キャシャーンも期待しすぎちゃぜーんぜん面白くないと思うよ☆
私はむしろ、「キャシャーンの実写」ってとことキャスティング見た時点で「あ、こりゃダメだ」って思ったから、逆の楽しめたのかも。
それから、たしかに感情移入しやすくつくってる気はしたな。
だから涙もろい人は結構簡単に泣いちゃうと思う(私も泣いたしw)。
批判的な気持ちでみれば、とうぜん穴なんていくらでもあるし、つつきようはある。
でも、批評家ぶってもしょうがないしね☆
一般市民の私たちなんて、楽しめる分だけ楽しめばいいんだと思うよ〜。

…と、なりきり批評家さんたちにお伝えしておきます(^-^)v
779名無しさん@恐縮です:04/05/06 02:08 ID:wTk8V87q
及川は「白い巨塔」の弁護士役のキャラとそんなに変わらないっすよ。
780名無しさん@恐縮です:04/05/06 02:11 ID:PiPYQLt+
2ちゃんの感想ばっか見てから友達と見に行ったら普通に面白かったよ。
ブライが超カッコイイ。キャシャーンは主役なんだけど全然記憶に無いや。
781ど根性の助@三島▲φ ★:04/05/06 02:14 ID:???
いろいろ語り処がある素材としてどうぞ
782名無しさん@恐縮です:04/05/06 02:19 ID:g1GLcpgS
>769 梅田って大阪だよな。東京とは感性が違うのかな、、、まーああいう単純な映画なくお人好しは嫌いじゃないが。
783名無しさん@恐縮です:04/05/06 02:25 ID:4JHx6KDb
パールハーバーよりは良いんじゃないの。
784名無しさん@恐縮です:04/05/06 04:27 ID:TGTvsON2
つーか、所詮チョン公の自己満センズリレベルの作品じゃん。

たかがパチンコ屋のせがれ風情が調子コイたところで
金しか取り柄のないヒゲ豚女にすがってやっとこさ世間に相手される程度なのさ。
文字通り、馬鹿でもチョンでも出来る、ってだけの話題性だな、こりゃ。
785名無しさん@恐縮です:04/05/06 04:41 ID:/B5s8PoR
映画も酷いが
観客の程度も酷いから入るんだろうな
786名無しさん@恐縮です:04/05/06 04:50 ID:yBCw441B
みんなでランバダ踊るシーンがよかった
787名無しさん@恐縮です:04/05/06 05:36 ID:5t3bFTLt
戦争やナチの実写が入った時「あーあ。」と思った。

映像が荒いのはセットや衣装の安っぽさをゴマカス意味もあったのだろう。
それでもCGは頑張ったと思う。(目が疲れたが。)
人間の村で主人公と医者が会話するシーンの背景に
何故かPILOTのインクが置いてあったのは故意かな。
788名無しさん@恐縮です:04/05/06 05:42 ID:ES7XI+7C
>>784
すごいなお前のキレっぷりw
789名無しさん@恐縮です:04/05/06 08:16 ID:zlOf4Qkv
>>784
おはようございますゲンダイさん。
790名無しさん@恐縮です:04/05/06 08:48 ID:+Pa3yFT4
佐田真由美かっこよかったな
おもしろくなかったけど
791名無しさん@恐縮です:04/05/06 09:24 ID:LAc4J9eh
マトリックスを100とすると、1ぐらい?
792 ◆UnCmUnUn.U :04/05/06 09:28 ID:JSpLTHDg
>>790
しゃべらなければピカイチ@佐田真由美
793名無しさん@恐縮です:04/05/06 10:01 ID:3QkXoGRf
>>787
戦争の実写はマジ余計だったなー
反戦テーマはわかるけど他の映像はいらなかった…
ストーリー以外は良く出来てたと思うので実にもったいない

邦画でここまでの映像ができたと言うのは革命的じゃないかな
余計なエフェクトが多かったけど一貫した世界観が守られていたし
キリヤ自身も語ってたけど「これが失敗したとしてもこれからの時代の
踏み台になれれば」と言ってたくらいのものにはなったと思う
日本でCGなり特殊効果使うような監督は絶対みるべきだと思う
北村のあずみみたいなありえない物は少なくなるはずだ
794名無しさん@恐縮です:04/05/06 10:02 ID:6IGvB619
どうせ客が入らないと思って予算をケチった東映が馬鹿。
795 ◆UnCmUnUn.U :04/05/06 10:05 ID:JSpLTHDg
ふれんだーまで登場させたんだから
テツヤに林檎を食わせて欲しかった
796名無しさん@恐縮です:04/05/06 10:05 ID:YHVC7eZn
夫婦で最強だね(・∀・)!
797名無しさん@恐縮です:04/05/06 10:08 ID:3g9rYO25
社員がやらねば誰がやる
798名無しさん@恐縮です:04/05/06 10:26 ID:SHQOumYp
利権ゲバのタツノコ系と言うだけで観る気が無くなるな
799名無しさん@恐縮です:04/05/06 10:55 ID:BK6lh7tC
良くも悪くもFFっぽい感じがした。7か6辺りの。
800ど根性の助@三島▲φ ★:04/05/06 11:21 ID:???
一言でいうと「戦争イクナイ」って内容だから800
801名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:32 ID:msNMn1HK
>>1書いた人って”キャシャーン&紀里谷はクソ・無能”ってイメージが相当ついてる感じがする。
802名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:34 ID:msNMn1HK
”純粋に映画が客を集めるわけじゃない、そうに決まってる。”みたいな。
803名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:34 ID:boIQ8JUS
はっきりいって全くおもしろくなかったです
ハリーポッターと同じくらいくだんなかった
804名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:37 ID:yZ2csJRu
ってことはハリポタ好きには受けるってことですね。
805名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:39 ID:l83QdIYA
>>799
昨日8をクリアしますた。
806名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:40 ID:boIQ8JUS
ハリポタは半分以上寝てた
シャキーンは目に優しくないから半分以上目を閉じてた
そういう意味だ
807名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:41 ID:X8P8qviD
久しぶりに休日がとれたので

観にいってみようと思ってるのだが、やめといた方がいいのかな?
808名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:48 ID:b0os6IJn
>>798
まあ、映画のFFじゃないだけよかったな。

キャシャーンがそれなりに観れるのは、映像が派手、かみさん頑張るということより、
「俳優が(主人公・ヒロイン以外)が凄いマトモ」という一点に尽きる。

なんてったて、大滝、唐沢が出るだけでも凄いし。
キャナメ・ミヤサコ・ミッチーもそこそこ頑張る。

やはり、映画の基本は俳優ですよ。
809名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:48 ID:dVxf9cSi
>>807

人の意見に左右されるな。
自分が見たいと思ったら、見ればいい。
所詮、他人の意見は『他人』のものなのだから。
810名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:51 ID:myTz+8wj
ロード・オブ・ザ・リングとどっちが面白い?
811名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:51 ID:xl1bP8Zk
>>809

おまえ、口コミの威力をしらんだろ
812ど根性の助@三島▲φ ★:04/05/06 11:53 ID:???
1人で行くともやもやしそう(w
813名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:57 ID:9yjPg/88
>>698
>被写体深度であり
被写体深度?
814名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:25 ID:qySClyYs
>>809
そういうオマイも他人に意見する矛盾。
815名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:27 ID:SNp5z40x
キャシャンの物語はイデオンじゃん、結局。

もう何十年も前のアニメのストーリー(イデオン)なんか期待してないって
しかもアクションシーン少なすぎ。
816名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:31 ID:eSFcqKeu
>>807 檻は面白かったと思う。少なくとも蜘蛛男なんかよりはずっと。
817ど根性の助@三島▲φ ★:04/05/06 12:34 ID:???
IDE恩が先?
818名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:34 ID:boIQ8JUS
>>807
おまえにポケモン見て泡吹いた過去があるならやめとけ
819名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:41 ID:7Jq/b5Qz
まぁ、娯楽作品が観たいだけの人にはお勧めしない。
そういう人はハリウッド映画でも観てるがよい。

知的な映画人にこそ観て頂きたい。
820名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:41 ID:r6T+EwUA
★Yahoo!トピックスでこんなアンケートやってます。★
『突発的な出来事でお金が足りなくなったとき、あなたは友だちに、いくらまでなら借りられますか?』

数百円単位なら
5,000円未満なら
1万円未満なら
10万円未満なら
いっさい借りたくない
そもそも友だちがいない  ←【注目!】

これは明らかに担当者のネタだろうw   期待に答えてみんなで投票してやろうぜ!!
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/  (左下の方)
821名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:43 ID:UEJn/Bo1
そろそろ上映終了?
宇多田オタを差し引いたら観るやつなんかいなかったろ。

822名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:45 ID:8en/FrJX
普通にウタダ版キャシャーンと呼ばれてるな
823名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:47 ID:g1GLcpgS
どうみても新造人間が強制連行された在日に見えてしまう。
824名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:50 ID:ZSuRbdab
>>819
イタタ・・・
ハリウッド映画をバカにし過ぎw
ていうか釣りかw
825名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:53 ID:7Jq/b5Qz
>>824
自分の低能ぶりを申告しなくていいよ。
826名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:56 ID:ZSuRbdab
>>825
バカがキレた( ´,_ゝ`)プッ
827名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:58 ID:zRZgMW6c
バトルロワイヤルUと比較してどうよ?
流石にアレより酷い内容の映画はないと思うが…
828名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:59 ID:yoyTMyqP
知的な映画人て誰?
映画人て何?
829名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:02 ID:7Jq/b5Qz
>>826
おまえみたいな芸術音痴には一生わからないだろうな。
そのままでいいよ、そのままで。
830名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:03 ID:750Uc9bu
学業優先でメディア露出控えてたと思うんですが


           今って学校いってない、、、
831名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:03 ID:wxDyjsSq
芸術・・・
832名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:14 ID:ZSuRbdab



819 名無しさん@恐縮です 04/05/06 12:41 ID:7Jq/b5Qz
まぁ、娯楽作品が観たいだけの人にはお勧めしない。
そういう人はハリウッド映画でも観てるがよい。

知的な映画人にこそ観て頂きたい。

829 名無しさん@恐縮です 04/05/06 13:02 ID:7Jq/b5Qz
>>826
おまえみたいな芸術音痴には一生わからないだろうな。
そのままでいいよ、そのままで。



↑芸術が分かるらしいID:7Jq/b5Qzよ、キャシャーンの全てを教えてくれw
833名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:19 ID:48BYzr5i
キリヤは金持ちのボンボンでイケメンで国際派で自慢の嫁さんもあり
そんな恵まれた奴が面白い映画とれるわけないなと
834名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:21 ID:hxVGHMDB
>>833
そろ論理で行くと、俺は世界最高の傑作を作れるってことだな。
任せろ。
835名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:29 ID:ZSuRbdab
      ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>828ID:7Jq/b5Qz知ったかぶりすんなよ!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
836名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:31 ID:qJGstU14
プライベートな無不不ビデオでテーマ曲は嫁


これで売れてみro
837名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:34 ID:ij4tJt9k
歌だって結婚してたんだw
838名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:36 ID:A4CCoPwd
気付くのオセーヨ
839名無しさん@恐縮です:04/05/06 14:08 ID:S/h3ZxhQ
宇多田ヒカルがひげがかつて濃かった、と聞いて、
「なるほどそうか」と思った医者連中、いるよね?
卵巣腫瘍の症状だったと思われるわけだろう。
今もホルモン薬内服してるのかな
840アメウマー:04/05/06 14:26 ID:KEf+CCQF
ひとまず、宇多田ヒカルはキツネさまに謝れ
841名無しさん@恐縮です:04/05/06 14:31 ID:n3IthtMi
ウタダヒカルは「聞いて聞いて」ってな感じで
あんまり面白くない話するよなぁ。
842名無しさん@恐縮です:04/05/06 14:40 ID:3mNHV4XT
>>841
一回さんまに説教してもらわないとな・・
843名無しさん@恐縮です:04/05/06 14:42 ID:SaHb6eWi
芸人じゃないんだからw
844( ´`ω´)親衛隊 ◆UnCmUnUn.U :04/05/06 17:09 ID:JSpLTHDg
>>827
日本映画だったら山程あるぞ

模倣犯、とか
近年のゴジラシリーズ、とか
走れイチロー、とか
TRY、とか

大森一樹って凄いよね。
845名無しさん@恐縮です:04/05/06 17:16 ID:g1GLcpgS
つぎはプラレス三四郎を実写化してくれ
846名無しさん@恐縮です:04/05/06 17:19 ID:ipkCitFq
>>844
そんなのと比べるとキャシャーンが凄くいい作品に思えてくるのは何故?(w
847名無しさん@恐縮です:04/05/06 17:28 ID:Zmifidnw
ヒゲマロ時代からセックス狂だったらしいじゃん
さすがアメリカ育ちは違うネ!
848名無しさん@恐縮です:04/05/06 17:30 ID:9X0i3xxw
ヒゲマロっていう言い方、いくら何でも女の子にかわいそう!
と前思ってたけど写真見たら納得した。
849名無しさん@恐縮です:04/05/06 17:34 ID:5t3bFTLt
さぞかし陰毛も濃いーのだろう。
850( ´`ω´)親衛隊 ◆UnCmUnUn.U :04/05/06 17:37 ID:JSpLTHDg
>>846
確かにキリやんに殴られるかもしれないな。
「いくらなんでも、そんな最底辺のやっつけ仕事と同列に語らないで下さいよ!」って(w

それから「模倣犯」は森田芳光だった。
ゴメンナサイ。大森監督。
851名無しさん@恐縮です:04/05/06 18:58 ID:osyCKQjP
アンチじゃないけど、普通につまらないよキャシャーン。
ため息ばかり聞こえてた。面白い映画観たい人はやめたほうがいいよ。
852名無しさん@恐縮です:04/05/06 19:00 ID:g1GLcpgS
次はゲームセンター嵐を実釈迦してくれ
853名無しさん@恐縮です:04/05/06 19:05 ID:126+R4lZ
庵野秀明「たかだか70年代アニメつかってマジで精巧な実写映画つくらんでも・・・」(ビビり)
854名無しさん@恐縮です:04/05/06 20:08 ID:TGTvsON2
つーか、中途半端すぎなんだよ。このチョン作品。
キャシャーンとかって題材自体、懐古趣味にしてはメジャーでもなく、マニアックと言うものでもない。
昨今の70〜80年代ブームに乗っかるにしても、何でキャシャーンよ? みたいな。

で、初めのイメージは「バットマン」とか「スパイダーマン」的なもので
CGの技術面や俳優の演技面でのダサさはある程度しょーがない風に考えてたけど、
それ以前にアクションシーンも少ないストーリー展開に萎えまくり。

いわゆる普通なヒーロー物でもなく妙に斜に構えた内容ってのが、いかにも正攻法な土台では勝負出来ない
チョン公一家のパチンコ屋のセガレが一丁前のフリしたところで、所詮ひねくれた発想しか出来てねぇな。
855名無しさん@恐縮です:04/05/06 20:10 ID:mFNjeNVt
まぁ同じ実写版でもめっさ背の高いハットリくんよりはいい感じでそ
856名無しさん@恐縮です:04/05/06 20:14 ID:fYMmIhQ8
kimoi
857名無しさん@恐縮です:04/05/06 20:26 ID:eOq5Kcba
デビルマソの特殊メイクのショボさに比べれば。・゚・(/Д`)・゚・。
キャシャーンの方がまだましです。
日本の特撮映画そのものが、ほとんど駄目って事ですよ。
毎年やるヒーロー物なんて、どうっすか。
ショボさに泣けるでそ?
858名無しさん@恐縮です:04/05/06 20:43 ID:yS3PLOed
>>855
ハットリクンはJrの子が体操選手の息子でスゴイらしいという噂を聞いた
859名無しさん@恐縮です:04/05/06 20:59 ID:TGTvsON2
比較対照がショボさが視点って時点で、目クソ糞クソってだけな話。
GWにヒーロー物の素材で公開した作品の割りに、あの実に煮え切らない内容。

家族単位で見れるストレートな娯楽作品でもなく、客層も絞りきれてない中途半端さ。
反戦のメッセージ性だのと成金夫婦の自己満足は勝手だが、
そこに「キャシャーン」とかってB級アニメを素材に使うところにバカっぽさ&厨房思考丸出し。

ミーハー路線の客層に対するブタダ効果ってのも、かつてこのヒゲ豚女が叩かれまくった
的外れな反戦メッセージを未だ引きずってる部分も含めてバカップル夫婦度を晒しすぎ。
860名無しさん@恐縮です:04/05/06 21:26 ID:5eEdOiNz
やたらチョン公とかパチンコ屋のせがれの分際でとか
豚田がどうのとか言ってるが、それはあんまり関係ないだろ。ただの妬み、
鬱憤晴らしでしかないぞ。俺は紀里谷にはこれからに期待、かな。
こんな駄作作っといてこれからなんてあるのかよって意見もあったが、
そこは確かに問題だな。初監督なんて大概失敗するんだから、
そんなに資金使わなくて良かったんだよ。紀里谷今回最大の失敗は
周りにノせられてほいほい金を湯水の如く使っちゃったことだな。
ある種の才能はあると思うのに、これで勝手に駄目監督の烙印押されて
監督生命絶たれる可能性大。
861名無しさん@恐縮です:04/05/06 22:15 ID:Rt/TWt6f
>>860
興行的には成功したから、本人がやる気があれば次もあるでしょう。
邦画では、画期的な出来の特撮物SFファンタジー作品だと思うんで、監督には酷評に
めげずに今後もがんばってもらいたい。
今の邦画界に代わりの人材がいるわけでもないんだから。
862名無しさん@恐縮です:04/05/06 22:17 ID:lOVLTyLA
目指せ石井竜也!!!
863名無しさん@恐縮です:04/05/06 22:20 ID:v4Y4wocH
キャシャーンの名コピー

罪は憎いが憎まぬ人を
   切るも縛るも人の為
      闇を切り裂く男意気
         おぼろ月夜のサブと市
864名無しさん@恐縮です:04/05/06 22:21 ID:Km/6fi1v
今週中に興行10億になる模様だそうな。
ゲンダイさん、予想が当たって良かったですね。

あれ、なんで顔真っ赤なんですか?
865名無しさん@恐縮です:04/05/06 23:28 ID:WcJgIVy+
何も個人攻撃しなくても....
映画の感想だけを述べなさいな。

使い古されたテーマや、無駄のなさすぎる人間関係、私小説のような狭苦しさは、初めての映画監督だからまあ仕方なし。
でも、映像作家としては実績があるんだから、台詞に頼らず映像だけで見せて欲しかった。饒舌なのは唐沢寿明だけでいいや。
866名無しさん@恐縮です:04/05/06 23:43 ID:t5lNWrdO
9分40秒くらいから。
おすぎがキャシャーンについて
ttp://www.joqr.co.jp/bbqr/y-thu.asx

「キャシャーンなんかヲタクの映画でね
才能のない人が監督なんかしない方がよかっぺー

役者はみんなバラバラにやってるし
何やってるかわかんないし
伊勢谷くんなんか何しゃべってるかわかんないし
唐沢くんにいたっては何なのこれっていう感じなのよ

結局は所謂演出力がないってことが露呈されちゃってる

自分が何でも唯我独尊だからやんなきゃいけないって形で
インタビューするじゃない?唐沢くんでもなんでも?
全部自分で変えちゃうのよ、自分で編集して。監督がね。
それで大変だったわけよ。ポスターからチラシから全部。

あんまりヒドイ映画で入って5分で飽きちゃうの。2時間20分ぐらいあるんだけど
キリヤさんていうのは自分が駄目だって言われるのがとても弱いのね
それで立ち上がれなくなっちゃうんで初日になるまで誰も悪い噂を聞かせないっていう
方針だったらしいの。」
867名無しさん@恐縮です:04/05/06 23:46 ID:TGTvsON2
ブタダ効果でワイドショーの取り上げ方ひとつ見ても単なる新人監督作品に対する扱いとして、
ヒゲ豚女が大きく絡んでるのは事実じゃんか。 ましてエンディング・テーマまで担当させてんだから。
世間的には、あんまり関係ないどころか、この作品に関してはそっちの話題性が先行って見方が普通だろ。

ま、娯楽産業なんつー世界は、まず話題性ありきだし、金も使えたのならそれも実力のうちとしても、
その話題性(=イメージ)と実際の内容にギャップがあるから酷評にも繋がるんじゃん。

特撮技術自体もハリウッド物の既出の域を超えたものでもなし、
要は金の掛け方次第でどうなるかってだけのレベルじゃん。
B級アニメ素材と妙なストーリー展開のギャップは、貧相な発想力でも派手な映像構成で誤魔化しました、程度のもんだろ。
だから「バカでもチョンでも出来る」を体現したこの真性チョンに笑えるだけの話。
で、最初から成金チョンを妬みたいが為にワザワザ見に行く人間がいると思ってる輩は視野が狭すぎ。
868名無しさん@恐縮です:04/05/07 00:13 ID:RMHRkJcW
去年を代表する駄作ハルクと似てることを指摘しておこう
869名無しさん@恐縮です:04/05/07 00:15 ID:g0OmyeIY
>>866
おすぎに言わせりゃ邦画のほとんどが屑。

昔、朝日新聞にビートたけしの映画をボロクソに貶した投稿をしていた。
朝日がびびって投稿と言う形にしたらしい(笑
870名無しさん@恐縮です:04/05/07 00:17 ID:n42XhQqo
イルガンヒュンダイ
871名無しさん@恐縮です:04/05/07 00:24 ID:6KyI0/ZD
キャシャーン評で的を射た発言をしてりいるのは↓ここぐらいか。
http://ya.sakura.ne.jp/〜otsukimi/hondat/view/kyasyan.htm

後は作品の本質を何も理解できていない厨房ばかり(このスレで批判してる奴ら含めて)。
真の傑作は一握りの知識人にしか理解できないのだ。
872名無しさん@恐縮です:04/05/07 00:25 ID:8eObTPPt
まぁ興業としては良いのかもしれんが。
見る動機はどうなんだろうな。
レビューサイト見てるとこの映画パールハーバーの同類なんだな
って印象が強い。
873名無しさん@恐縮です:04/05/07 00:30 ID:n42XhQqo
そんな必死に煽らなくても、、
874名無しさん@恐縮です:04/05/07 00:32 ID:Kdbf7xbl
>>871
>真の傑作は一握りの知識人にしか理解できないのだ。

又物議をかもそうとしてからに。
俺は大マンセー派だけど違うと思うぞ。
875名無しさん@恐縮です:04/05/07 00:33 ID:n42XhQqo
>871 携帯からなので読めないけどどういう趣旨なの?
876名無しさん@恐縮です:04/05/07 00:55 ID:6KyI0/ZD
>>875
ハリウッドじゃ絶対ありえん内容、皆殺しダウナーアクション。
時代錯誤を一周して最先端を突っ走る反戦アンチヒーロー映画。
手塚、石ノ森、エヴァ、イデオン、丹波へのオマージュ。
キャシャーンはカコワルイい&弱い&血みどろ。
編集めちゃくちゃで訳分からんがゴダール以来の傑作。
タランティーノは軽く超えた天才ぶり。キティガイ映画の傑作
テーマは「人間の性、悪なり!」
これがえんえんと続く、何のカタルシスも無い映画だが、
  そ  こ  が  素  晴  ら  し  い  。
877名無しさん@恐縮です:04/05/07 00:58 ID:jNcxXUfl
第二の石井竜也誕生だな。
878名無しさん@恐縮です:04/05/07 00:59 ID:4HK7P6Ap
>>876
ゴダールって・・・
879%81@:04/05/07 01:05 ID:jM/bOWmR
スタジオヴォイスの映画評論でクソミソでした。
880名無しさん@恐縮です:04/05/07 01:05 ID:RMHRkJcW
>>877
ガイシュツ >>862
881名無しさん@恐縮です:04/05/07 01:06 ID:+/PrblMe
キャシャーン観た。
2ch見てから行けば良かったかも・・・。
見るとキリが無いからたまにしか2chって見なかったけど。

CMで出てたみたいなアクションがメインで、映像はお洒落っぽい映画だと思ってたら、
なんか延々老青年の主張を聞かされてた感じだった。

好きだって言ってる人の気持ちも分からなくは無いけど・・・
ありがちな感じだったけどこういう映像とか嫌いじゃないし。むしろ好きだし。

でも面白いとかつまらないとかじゃなく、なんか疲れた。
期待する方向が違ってたからかも。
知っててみた人には良かったかもね。
882名無しさん@恐縮です:04/05/07 01:08 ID:M6m3x4Fk
だからさー、パチンコ屋の親のスネかじって渡米した道楽写真家ってだけのチョン公が、
人気商売の嫁の知名度使っていっぱしの映画監督ズラしたところで、ガキのセンズリ程度なんだっつの。

反戦テーマかなんか知らんが、米在住の国際人気取りも大概にせぇよ、ってなとこだな。
キャシャーンとかってマイナーな素材は、原作の内容など記憶もなけりゃあ興味もない客層が大半なのをいいことに、
自己満で偏った世界観晒しただけで、娯楽作品としては消化不良で煮え切らない展開に終始した実にお粗末な駄作。

コイツ如きはTVの深夜枠でガッチャマンあたりを素材にして、原作に忠実な実写版で十分だっつの。
で、映像効果にはパチンコ屋とブタダの蓄財にすがって金も掛けりゃあ、ちっとは評価もマシだったろうよ(プ...
883名無しさん@恐縮です:04/05/07 01:08 ID:WbLP4K8v
ゲンダイの記事書いてる親父記者がまた恥もかいたわけか…
884名無しさん@恐縮です:04/05/07 01:18 ID:NribqCue
トラベリングの頃から、センスは無かったと思う。
885名無しさん@恐縮です:04/05/07 01:22 ID:6KyI0/ZD
>>882
だから娯楽映画じゃないんだって。
娯楽映画観たかったハリーポッターでも観てろや。
886コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/05/07 01:22 ID:k0e67akG
トラベリングのPVは宇多田が可愛かっただけだしな
ホント年下の嫁の腰ぎんちゃくっていうか、一生男が上がらない人生送るっつーか
尊敬はまずできない男だ
887名無しさん@恐縮です:04/05/07 01:25 ID:Vj3HFtnj
ウタダ夫>>>>>>>>>>886は間違いないだろうけどな。
888コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/05/07 01:29 ID:cptapb0K
こやつめハハハ
889名無しさん@恐縮です:04/05/07 02:31 ID:n42XhQqo
>876 最後のいちぶん以外は同意だがなw
890名無しさん@恐縮です:04/05/07 02:37 ID:GdNGgmdy
>>889
>>876の最後の一文は誉めてないだろ。
891名無しさん@恐縮です:04/05/07 03:00 ID:M6m3x4Fk
>>882
だと言い張るのは、酷評に対して結果論で語るお茶の間評論家レベル。
オマエ、後出しジャンケン得意だろ?
つか、ジャンルがどうあれ映画自体の娯楽っつー定義自体が理解出来てない厨房は
こんな駄作を反戦メッセ含みの問題提起な社会派作品ってな位置付けってか?w

CGメインなアニメ実写物だぞ? キャシャーンだぞキャシャーン。
TVCMしかり、あの手の番宣してる時点で、見かけ倒し作品にありがちなイメージ先行の
古臭い集客手段。 駄作のパターンの典型ってだけな話。
>>885は、ドラエモンあたりも教養番組ってな位置付けになるんだろうよ?(プ..
892名無しさん@恐縮です:04/05/07 03:06 ID:M6m3x4Fk
>>882>>885
893名無しさん@恐縮です:04/05/07 03:19 ID:qErKhpb1
ビッグトシを出さないからいけないんだよ!
894名無しさん@恐縮です:04/05/07 03:20 ID:GdNGgmdy
つぎは8マン実写版を作り直してくれ。>きりやん
895名無しさん@恐縮です
昨日見た。駄作としかいいようがない。
米ガンダム以下だ。
金を失っただけではなく、不快になった。