【音楽】音楽評論家の高橋健太郎、ピーター・バラカンが著作権法改正法案に関するシンポジウムを開催
1 :
失恋レストラソ@LOVELESSφ ★:
音楽プロデューサーの高橋健太郎、音楽評論家のピーター・バラカンのよびかけにより、
現在国会で審議中の〈著作権法の改正法案〉に関するシンポジウムが5月4日(火・祝日)に開催される。
会場は新宿ロストプラスワン。今回は〈一部の輸入盤の輸入が制限される〉という今回の改正法案に関して、
〈反対の集会ではなく、多方面からパネラーを招き、実態を明らかにし、知るためのシンポジウム〉という趣旨で実施するとのこと。
音楽ライターとしてお馴染みの佐々木敦や現職の国会議員なども参加の予定。
・選択肢を保護しよう!!
著作権法改正でCDの輸入が規制される?
実態を知るためのシンポジウム
期日:5月4日
場所:新宿ロフトプラスワン
時間:午後1〜3時
入場無料/ドリンク代500円のみ御負担ください
司会進行:ピーター・バラカン
パネラー: 民主党 川内博史議員 音楽評論家/HEADZ代表 佐々木敦氏
輸入盤ディストリビューター、リヴァーブ副社長 石川真一氏ほか(現在、各方面の音楽関係者に打診中)
発起人:ピーター・バラカン、高橋健太郎
協力:藤川毅
http://bounce.com/news/daily.php/3269/headlineclick 【関連サイト】
owner's log(高橋氏のblog)
http://blog.livedoor.jp/memorylab/archives/2004-04.html
2 :
名無しさん@恐縮です:04/04/29 07:12 ID:heK4mshx
3 :
名無しさん@恐縮です:04/04/29 07:13 ID:8ie+HgpR
なんとなくクリトリス
4 :
名無しさん@恐縮です:04/04/29 08:37 ID:2vn5mtyu
高橋がんばれ
RIAAがなんと言ったのか教えて♥
<ドリンク代500円のみ御負担ください
ドクターペッパーはありますか?
7 :
名無しさん@恐縮です:04/04/29 10:09 ID:jNxA91mB
バラカンのイギリス流皮肉が炸裂の予感
8 :
名無しさん@恐縮です:04/04/29 10:10 ID:T81nUYgm
俺が一番乗り
バカラン
9 :
名無しさん@恐縮です:04/04/29 10:18 ID:tXGTo7Qo
スリーファンキーズの人か・・・。
頑張ってほしい!
高橋といえば「さかな」「朝日美穂」
11 :
:04/04/29 10:55 ID:16vfFW4M
バラカン相変わらず・・・偉いね!
13 :
名無しさん@恐縮です:04/04/29 11:48 ID:cY+n1D1W
ピーターバラカンって顔がアジアっぽいよね?
日本で生活してるから、そういう顔になっちゃうのかと思ったら、彼はタイとのクウォーターだった。
14 :
名無しさん@恐縮です:04/04/29 11:59 ID:NBjBkhzV
>>10 おー、知っている人がいたw
ライブに行くとDJやったり、調整でバタバタ走り回っているなw
行きたいのぉ。
でもGW中は沖縄行ってるし…
がんばれ、バラカン。
がんばろう、音楽を愛するみんな!!
pbs
17 :
名無しさん@恐縮です:04/04/29 12:20 ID:vw0I6lhj
再生保証しない規格外欠陥不良品CCCD反対。
18 :
名無しさん@恐縮です:04/04/29 12:24 ID:ygXCmrZu
「ポッパーズMTV」の再開希望。
TBS以外で。
19 :
名無しさん@恐縮です:04/04/29 12:49 ID:vfnsg23x
アシスタントは森川由加里
20 :
名無しさん@恐縮です:04/04/29 12:55 ID:KQGR+fgi
今の腐りきった音楽界にもこういう人はいるのな。
21 :
名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:01 ID:hqL4JYVP
ピーター・バルテスくるならいく
23 :
名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:11 ID:PT5Nn4cF
最近のバラカンは以前に比べ違和感感じてるけど
やっぱ言う事は言うね。
こんな糞法ぶっつぶせ。
24 :
名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:24 ID:4E6urd9V
ピーターバラカンて音楽評論家だったのね
ロンドンで大卒プータローのレコード屋店員出身て
めちゃくちゃ屈折してそう
なにしろ、日本の音楽でいちばん好きなのが大滝詠一の『Let's Ondo Again』だからね。
これだけでも、いかに屈折してるかがよくわかる。
26 :
名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:43 ID:mUOFhLMl
ピーター・ガブリエルと言うのはどうしても我慢できないですね。
どう考えってピーター・ゲイブリエルです。
シンニード・オコナーなんかも、なんじゃこれ?って感じです。
シネード・オウコナーと表記すべきです。
>>24 音楽評論家っていうと怒られるよ
本人はブロードキャスターのつもり
キッチンシンク好きだったなぁ
あれまだネットに残ってんのかな
29 :
名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:02 ID:+QpgQ3oF
バラカンが以前TVで日本の労働環境を批判してたな。
賃金不払い残業や過剰な労働等について。
どうも納得出来ないって言ってたな。
30 :
名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:14 ID:Fmz7HRsR
これってチケットとかなしに行くだけで聞けるの?
>>26 おお、そのネタ知っている人がいたのか!
ピーター・ゲイブリエル
プーチン
33 :
名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:57 ID:WFn5fVC8
どう考えても反対集会にしかならんと思うけどなw
34 :
名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:08 ID:RxH4LYbL
またプロ市民が騒ぎ出したなw お上の決めることに
いちいち口出しするなよ。どうせ謝罪と賠償とか
言い出すんだろ。
つうか輸入盤専門店が潰れたら困る
36 :
名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:21 ID:PT5Nn4cF
ムラ社会の住民はなんでこんなに頭が悪いんでしょうか?
37 :
名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:22 ID:pzInntSt
ポール・ムカートニ
政府が決めた事に反対する奴はプロ市民。
政府が決めた事に反対する奴は反日。
政府が決めた事に反対する奴に人権はない。
輸入CD規制法案を決めた政府は素晴らしい。
俺は愛国者。
CBSドキュメント萌え
>>38 柏村キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!(笑)
41 :
名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:27 ID:bPIKi6Dg
会場に入りきれないね、きっと。どうするんだろ。
しかしTVって2ちゃんねるのカキコで大学生自首のニュースは
流してるくらいだから、2ちゃんもチェックしているだろうに
この問題は本当に完全無視だよな。
筑紫さんとか鳥越さんとか結構政府にも言いたい事をいってくれてる
とある意味尊敬してたのに。
著作権問題で双方の立場からこんな意見が出ていますくらいの
紹介はできないのかな。
多事総論、今日のテーマは「著作権と文化の間」です。
くらいでもいいから紹介してくれよ。いや、して下さい。
もうお願いします。
>>42 レコード会社はテレビ局をはじめマスコミの大スポンサー様。
言える訳がない。
44 :
名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:52 ID:rq2bCnVB
45 :
名無しさん@恐縮です:04/04/30 01:36 ID:xi6UpqrI
>入場無料/ドリンク代500円のみ御負担ください
高いよ。
輸入した飲料水なの?
46 :
名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:10 ID:VDXHUf/4
ピーター・バラカンは骨太のコメンテイターなので興味津々。
「とくダネ」にゲスト出演した時、
笠井が「マニフェストは本場イギリスでは常識」と大見得を切ったら
生放送で「そんなのイギリス人誰も知りませんよ」とマジレス。
(バラカン氏はロンドン出身)
>>46 やるねえ。火災は阪神大震災の大はしゃぎ以来大嫌い。
48 :
名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:26 ID:LFTzPv8m
>>46 にべも無いなw
CBSドキュメントの終わりに
そのうちこの話してくれると思うよ。
グラミー賞の解説では音楽のルーツなんかについて
めっちゃコアな話してたしこう言う話は絶対に納得できないたちの人だから
音楽界やファンにどんな影響があるかを冷静な口調で訴えると思う。
49 :
名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:42 ID:VDXHUf/4
そもそもこの法律
国内CD海賊版の保護がねらいだったのが
いつのまにか格安洋盤輸入規制にすり替わってた
バラカンの目と声が好き
51 :
名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:47 ID:yJEHqeqd
渋谷陽一はなんて言ってるの?
52 :
名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:51 ID:gNC4z/c5
渋谷陽一はCCCDについても
何もコメントしてないよな
バラカンはヲヅラと違って、本当に音楽に対して深いよね。
ジミヘンのライブもナマで体験してるし。
ジミをはじめてライブで見た時、当時気に入ってたクリームのクラプトン
でさえ霞んで見えたって言ってたし。いいなぁ。
この自称シンポのスケールが何ともこの問題のマイナーさを物語っていて嫌だ
55 :
名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:11 ID:LFTzPv8m
>>54 日本はどこかおかしいな。
こう言う問題がこんなにマイナーな問題なんて他の先進国じゃ・・・。
56 :
名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:15 ID:Kj6k9M0F
さすが薔薇缶
57 :
名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:18 ID:TPnevrRG
>>53 まあ、小倉は知ったかが激しいからな。
でも、小倉はたまーに出て来るヒップホップネタには無反応なのがちょっとだけ偉い。
あいつはロック・ポップス/流行りのJポップ(知ったか多し)専門だから。
58 :
名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:22 ID:ZUxQ74e1
完全著作権フリー二次利用推奨リミックスばっちこいのレーベルできねえかなあ。
聴いて遊んで二度オイシイなら結構買う人居ると思うんだけど。甘い考えかね?
59 :
名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:25 ID:5rIBWTH8
>>58 お前がやれ、って言ってほしくて書いたんだろ?
60 :
名無しさん@恐縮です:04/04/30 13:39 ID:gjTOOjFJ
似たような法律があったという1998年以前の
オーストラリアの状況を知りたい。
だれか留学してたとかで情報のある人はいませんか?
前にNHK-FMで放送してた素人のDJショーの番組での辛口&愛情評価萌え
>>57 オヅラさんは本当はマニアックなの、知ったかはテレビでのポーズ!!(ボーズぢゃないよ)
63 :
名無しさん@恐縮です:04/04/30 13:49 ID:1kkVRil/
バラカンをジャズ専門だと思ってた15の夜・・・
民主党議員が参加するのが足ひっぱらなければいいが・・・
66 :
名無しさん@恐縮です:04/04/30 14:47 ID:fZwpSgKX
>>51,52
ダメだよ、そのオサーン
もろ業界側の人間になってるんだから
67 :
名無しさん@恐縮です:04/04/30 19:11 ID:gjTOOjFJ
入りきれないような気がするけど、あぶれた人達は
自主的にオフ会に流れたりするのかな?
68 :
名無しさん@恐縮です:04/05/01 00:14 ID:Fs0jHAqv
どうなんだろう。自分もいま、図りかねてるんだけど。
プラスワンって、120人くらいだよね定員。
69 :
名無しさん@恐縮です:04/05/01 00:18 ID:MBegSHBH
評論家以前にレコード、CD屋の見解がねえってのが気にいらねえです。
70 :
推定少女ファン:04/05/01 00:21 ID:2KtQA0DJ
いっこく堂さんが裏口からでていきました
プルップー
72 :
名無しさん@恐縮です:04/05/01 00:30 ID:jYjTrLRX
バラカンの『魂のゆくえ』。
あれはいい本 (というかガイドブック) だったなあ。
73 :
名無しさん@恐縮です:04/05/01 01:49 ID:Bv8S89rh
みんなバラカソ絶賛だな。
オレも好きだけど。。。
バラカンて
あの70年代のワイト島フェスを生で観てるんだよな。
バラカンの日本語の話し方はとてもきれいだと思う。
76 :
名無しさん@恐縮です:04/05/01 02:52 ID:wsN1cSpV
関東ではもうすぐバラカンさん見れます
CBSドキュメント
77 :
名無しさん@恐縮です:04/05/01 03:19 ID:9zf/r5oM
暇な2ちゃんねらー!行け!!
久しぶりに外に出るんだ!!!!!!
行けないが応援はしたい。バラカン好きだし。
79 :
名無しさん@恐縮です:04/05/01 04:03 ID:ao1rWLn9
80 :
名無しさん@恐縮です:04/05/01 04:13 ID:di8QfISK
うっかり八兵衛のくせに、やるときゃやるんだな
81 :
名無しさん@恐縮です :04/05/01 04:45 ID:H3IMKJX8
ミュージシャン連中は完全に黙り込んでるのね
ピーターバラカンって
ちょっとヒョードルに似てる。
83 :
名無しさん@恐縮です:04/05/01 05:15 ID:xtOGIcsF
バラカンって中学の時「今度姉貴の彼氏がレコードデビューするから聴いてみて」と
友達に言われて買ったのがキンクスの「ロング・トール・サリー」だったらしい。
生粋のロンドンっ子はちがうな。
>>9 おお、かわいそうに。おれがつっこんでやろう
それは高橋元(ry
85 :
名無しさん@恐縮です:04/05/02 02:10 ID:yT/Xk5zy
輸入権を認める前に日本しかやってない
再販防止法を音楽に適用するのを止めきゃいかんよ。
そうでないと完全に独占禁止法違反になる。
86 :
名無しさん@恐縮です:04/05/02 04:09 ID:saRR7Ehd
渋谷はもはや完全に体制側だから。
反体制で商売してるけど。
87 :
名無しさん@恐縮です:04/05/02 04:17 ID:jH2Wqj1l
この人極左だよ。政治的な意見を聞いたら頭がくらっとする。まんま朝日なんだもん。
イギリスの帝国主義を汚点と考えてるようだから、
デーブの反日親米愛ユダヤとはちがって一応筋は通ってるけど。
88 :
名無しさん@恐縮です:04/05/02 04:37 ID:L6/QHgCU
>>47 俺もよく覚えてる。
焼けていく我が家の前で、
涙を流しながら茫然と立っている女性がいて、
笠井はその女性を発見するやいなや、突如、
猛烈なスピードで駆け寄っていき、マイクを向けてた。
俺もそれを見て以来、笠井は大嫌い。
で、バラカンには、音楽評論をやるのに必要なセンスと魂がある。
迎合しない強さもあるし。政治的な言動には賛成できないこともあるけど、
筋がずっと一貫してていい。
渋谷さん、どうしちゃったんだろう。
白い猫でも黒い猫でもネズミを捕るのがいい猫だ
90 :
名無しさん@恐縮です:04/05/02 05:00 ID:sk8D8nO8
>>46 普通にイギリスにいたら知ってる
ニュースを見るぐらいの知能があればの話ね
選挙前にBBCでマニフェストって聞かない日はない
91 :
モナギコφ ★:04/05/02 05:38 ID:???
( ´D`)ノ時間がとれたら逝ってみる
>>38さん名言なので借りますね。
政府が決めた事に反対する奴はプロ市民。
政府が決めた事に反対する奴は反日。
政府が決めた事に反対する奴に人権はない。
輸入CD規制法案を決めた政府は素晴らしい。
俺は愛国者。
93 :
名無しさん@恐縮です:04/05/02 06:37 ID:bzfPJjuI
北朝鮮か!
94 :
名無しさん@恐縮です:04/05/02 07:04 ID:eiM+VsOp
嗚呼
バラ色の珍生
95 :
名無しさん@恐縮です:04/05/02 15:14 ID:xJVdZInZ
聞く人なんてほとんどいないCDを
政府の方針で黙々と作り続けていく共産主義的音楽業界
鎖国政策でさらに隔離状態へ
96 :
名無しさん@恐縮です:04/05/02 15:17 ID:1Zr4JlLI
クリームの解散ライブを生で見ているバラカン
97 :
名無しさん@恐縮です:04/05/02 22:26 ID:yM/GYokP
どんなものであれ普通にCD買うやつは社会の敵
とまで言われる時代になっちまったなぁ
98 :
名無しさん@恐縮です:04/05/02 22:30 ID:qeigEA0B
99 :
名無しさん@恐縮です:04/05/02 22:35 ID:qeigEA0B
専門店が潰れて大手と町のCD屋になっちゃうYO
むしろタワーなんかの輸入盤店でエイベックスのCDの邦楽CD売らない様にするとかのほうがいいのに
101 :
名無しさん@恐縮です:04/05/02 23:00 ID:o5mkW9XY
渋谷陽一は、
反対であれ賛成であれ、
意見を言わなければならないの立場では?
(じゃなきゃ今までのエラそうな物言いはなんだ?)
あとでもっともらしいこと言いそうだが。
102 :
名無しさん@恐縮です:04/05/03 02:15 ID:0HJfY5sR
>>98 てゆーか、これが日本の現状でしょう。
業界の利益優先で聞く人もほとんどいないCDだけが
政府の方針で毎日無駄に作られていく。
そしてどんどんどんどんCDが売れなくなり
音楽を聞く人がまた減っていく。
103 :
名無しさん@恐縮です:04/05/03 02:21 ID:qN/5FaqP
>>101 渋谷に喧嘩売る音楽評論家がいないのが悲しい
104 :
名無しさん@恐縮です:04/05/03 02:23 ID:eT8uwiky
ベーター・カロチン
105 :
名無しさん@恐縮です:04/05/03 02:23 ID:E8nd32Ut
しかし、ここまでテレビメディアが状況を無視しているのもすごいな。
それほどニュースバリューのない話題とは思えないが。
106 :
名無しさん@恐縮です:04/05/03 02:24 ID:eT8uwiky
レコード会社にすれば、テレビ局に圧力をかけるのは赤子の手をひねるようなもんだから
107 :
名無しさん@恐縮です:04/05/03 02:33 ID:fcAmi40P
>>102 作るのは悪いことじゃないんだろう。作るなってこと?
アホ?何処の国も変わらないと思うけど??
108 :
名無しさん@明日行きます:04/05/03 14:08 ID:K3OwSA+A
>>106 それはないよ。現実は、
事務所(ジャニ等)>>>>テレビ局>>>>>>>>レコード会社
109 :
名無しさん@恐縮です:04/05/03 14:42 ID:sMa4rHpK
110 :
名無しさん@恐縮です:04/05/03 16:45 ID:BTH03uq7
荻原健太もなんか言ってた
バラカンも動いた
渋谷大貫正則はだんまりかよ
腐ってんな
正則〜、新宿レコードのマダムが泣くぞ。
112 :
名無しさん@恐縮です:04/05/03 22:16 ID:E4AYrn5R
>>87 極左だろうが極右だろうがこの問題に関しちゃ支持するけどな俺は
>>26デュエイン・オールマンも。
とうよう先生はどうするんだろうか?最近すっかり小泉マンセーなんだが。
114 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 01:06 ID:R2m57ewf
616 :エージェント・774 :04/05/04 01:05 ID:B7/K6lNF
スペースシャワーTV(スカイパーフェクTV・265ch/ケーブルテレビ各局)で
毎週金曜日放送の「BBL WORLD」の7日(金)放送分で輸入権問題を取り上げるとのこと。
国会取材も敢行したそうです。
http://www.spaceshowertv.com/bblw/ 5/7 (金)18:30〜20:00【本放送】
5/7 (金)26:00〜27:30【リピート】
5/8 (土)24:00〜25:30【リピート】
5/13(木)12:30〜14:00【リピート】
115 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 01:29 ID:vPvuxplh
>>107 売れないCDを山程つくって赤字で倒産だとか泣きついて
独占禁止法違反の法律作るような業界は社会の敵って事だよ。
ちゃんと責任とってさっさと倒産しなさい。
そして趣味で細々とやればいい。
再販防止法なんか無くなっても自作CDをネットで売るぐらい
今なら誰でもできるだろう。
116 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 01:35 ID:jz/G2Fvd
バラカン=ヒョードル=プーチン
117 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 02:32 ID:uvvwHoZ2
歌ってのは自然と体制に反抗的なのが多くなるもんだと思うが
それを扱ってるレコ社が体制べったりで利権丸出しなのは笑止だぜ。
118 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 02:39 ID:MtIDqK8x
バラカンはアナーキーな電波野郎だけどな!
119 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 02:51 ID:0xirUWKh
詰め襟
120 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 02:57 ID:JnTAcDtT
ピーターパンの著作権問題に関するシンポジウムかとおもた
こんなめちゃくちゃな法律よく通すな
122 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 03:09 ID:5T96TGpu
CD買ってる奴のほとんどが問題意識の欠片ももってない。
123 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 03:13 ID:BKPOpzn2
友人が主催していた某女子大のスピーチコンテストで
審査員として参加してた>薔薇漢。氏が英語しゃべってるの初めてみたわ。
僻地にある学校の地味なESSのコンテストに毎回ロハで参加してるそうで、
その地道さには畏れ入谷の鬼子母神。
女子大だからだよ。
125 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 11:07 ID:HBp29SoB
歌舞伎町は遠いので、家で聞きまつ・・。
行くみなさんは現場の熱気を味わって来てください
126 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 11:37 ID:b+shSRij
暴力中原も参加するんだね
128 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 11:39 ID:2QC4WofX
チンポ汁
129 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:17 ID:YdthO91P
混み過ぎで入れなかった…鬱…。
あんなにプラスワンが混んでるのを見たの初めてです。嗚呼。
130 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:42 ID:uvvwHoZ2
>>129 良かった。
ようやくこの問題も浸透してきた気がする。
それでもまだごく一部だけど・・・。
131 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:47 ID:NF7FbaJD
バラカンは筋が通っているから
意見で賛同できないときがあっても評価はしたい
132 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:49 ID:ZrbMedEu
マサ伊藤は来ないのか
133 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:52 ID:/uUMs3Bd
ピーター・バカランは立派。
彼はユダヤ系だけど
昔から反戦だよ。
134 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:59 ID:2X6yTDXd
>>132 セイソクは・・・・だめぽ
民主党必死だな
135 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:59 ID:eZ3COjv/
136 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:01 ID:deJOn0hy
>133
何系だろうが関係ないのでは?何言いたいかわーらん。
>134
政党からんで、良くなったことないし。
137 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:04 ID:NF7FbaJD
>>136 ユダヤ=選民主義 戦争上等! なヤシが多い という
前提を踏まえての話だと思われ
138 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:22 ID:uvvwHoZ2
欧米のユダヤ人はリベラルな人は結構多いよ。
ユダヤ人だからってのは色眼鏡で当たらないよ。
139 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:25 ID:uvvwHoZ2
>>134 民主は少なくともやってる奴がいる。
自民はあれだけいるのに全然いないどころか
法案を推し進めようとしてるんだが?
必死だとか言う前におまいさんが支持してる自民に
やめさせるようにメールの1つでもしたらどうなの?
140 :
バラカンの最近のお仕事:04/05/04 15:27 ID:NF7FbaJD
「Weekend Japanology」(ウィークエンド・ジャパノロジー)〈44分番組:2カ国語番組〉
第53回放送案内
◆司会:ピーター・バラカン 菊地真美
◆ゲスト:森枝卓士(フォト・ジャーナリスト)
◆テーマ:「スシの文化誌」
日本を代表する味覚のひとつ、スシ。いまでは日本に限らず、世界のいたる
所で誰もが味わうことができるスシだが、そのルーツは2千年前にさかのぼ
る。ゲストのフォト・ジャーナリスト、森枝卓士さんは食文化にまつわる取
材を続けてきた。森枝さんと、スシを通して見える日本の食文化を探る。
「Out & About」は、日本の伝統的な釣り竿、江戸和竿のリポート。小さな
芸術品とも言われる和竿の制作現場を、ユディ川口が訪ねた。
◆放送予定日:
(海外)※この番組は世界約180ヶ国で放送されます
NHKワールドTV ※JST(日本時間での表記です)
5月7日(金)16:05 - 16:49 / 21:15 - 21:59
8日(土)3:00 - 3:44
9日(日)11:00 - 11:44
NHKワールドプレミアム(現地のペイチャンネル)
5月8日(土)10:05 - 10:49(日本国内での放送)
(国内)
NHK衛星第1放送(BS-1)
5月9日(日)早朝4:15 - 4:59(大リーグ中継が当日中止になれば)朝10:00 - 10:44 で再放送あり
◇番組ホームページ
http://www.nhk.or.jp/nhkworld/japanology_j.html
141 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:41 ID:nji+STNt
>>139 民主にも推進派がいるんだろ?
金目当てに動いてる政治家より金渡してる業界にプレッシャー掛けないと意味無いよ
142 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:45 ID:Rg4OvlKY
それでどうなったの?もう散会したのかな?
143 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:53 ID:deJOn0hy
政党や議員に請願出すより、
ロキノンやダンマリな音楽系の雑誌に抗議したほうがいいかも。
立場を明らかにする責任はあるだろ
144 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:59 ID:+tEyrwmr
>>106 お前、本気でそんなこと思ってるの?
日本のレコード業界はよく比較されてるけど、年間売り上げ
が豆腐の売り上げより少ない業界。
そんな業界が圧力かけられるならどこの業界でもかけられるわな。
それより音楽はなくても困らないとおもっている無関心の
現れだろ。
145 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:59 ID:XDtjgrRS
日本のCDは買わない。
日本の曲が流れるテレビラジオは聴取しない。(つまりは日本のテレビラジオは一切聴取しない)
これが私たちの出来る抗議
146 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:05 ID:2X6yTDXd
>>139 おいおい、脊髄反射するな。
俺もこの法案には大いに反対。
俺が言いたいのはこの議員が野党民主党の三下だということ。
強行に反対しようが、この程度の人じゃ止められないと思う。
この人が本当に廃案にする気があるなら党派を超えて動くべき。
もっと言うなら、このシンポに一人でも与党の議員を引きずり出すべきだった。
まあ、こんないいアピールの場に党内のお仲間も連れて来れない程度の人間だから必死だなと。
いちおう書いとくけど数は力だからな
>>133 父親が死ぬ直前までユダヤ人だと言わなかったらしい
>147
それだけ書かれてもどーゆー意味だかわからんよ。
なんかバカ多いの、ここ?
149 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:21 ID:NGqgq0pN
>>144 規模は豆腐業界の方が大きいかもしれないが、
音楽業界なら「音源を流すことを禁ずる」や「所属の歌手の出演を取りやめる」となると大きな打撃。
豆腐業界の場合せいぜい「豆腐のCM中止」「料理番組への豆腐の供給中止」が限界で、影響力は小さい。
150 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:24 ID:zf3bIbzD
ぎゅうぎゅう詰めだった。
疲れた。
151 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:27 ID:rol/vsO+
うちのおやじはピーターバラカンにそっくりなんだよな
あの肌質とかまじにてる_| ̄|○
152 :
147:04/05/04 16:29 ID:MJtlndl3
>>148 文字通りの意味
息子たちには自分がユダヤ人とは言わなかった(昔雑誌を読んだので詳しいことは忘れた)
153 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:36 ID:I6Z0Na9B
>>144 豆腐業界ってネットで流した嘘だろ。
日本レコード協会のHPと豆腐協会のHPで比べると
売上はレコード業界のほうが100倍ぐらい多いぞ。
154 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:38 ID:9DGSI205
>151
バラカンに似てるなんて、知的でなかなか素敵なオヤジさんじゃないか
155 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:38 ID:EUUkzIls
多分政治家も関係団体から献金をもらってるんだろうな。
自民党も巻き込んで挙党態勢で反対する勢力集めなきゃな。
156 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:42 ID:rol/vsO+
>>151 言いわすれてた
おれは全くにてないのよ。。。
かーちゃんにそっくりな豚っ鼻
弟はおやじそっくりでもうモテモテですよ はァー
157 :
151:04/05/04 16:44 ID:rol/vsO+
158 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:53 ID:NF7FbaJD
バラカンに似ているということは
プーチンに似ているということである
159 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:50 ID:9DGSI205
>156
ィ`
オレも高校生の時、眠たげな目がバラカンそっくりと言われた。
160 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:50 ID:DBjaSFYa
民主のおやじ、陰が薄かったな。
というか、会場の99%以上が音楽オタだから当然か。
バラカンは海賊盤とブートの違いを熱く語り出すし。
161 :
129:04/05/04 18:52 ID:xDNAdpHv
>>150 羨ましい…。お疲れ様でした。これだけ盛況だったんだから、また改めてこのテのイベント
開催しないですかね?次があるならも少し大きな会場希望。。。
昔テレビでバラカン家の朝食する姿が紹介されてた。
息子を車で学校に送るところでの親子の会話は普通に英語だった。
163 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:21 ID:7RaCa+YZ
基本的な初期投資が終わり多様性の確保が済んでいる業界では
それ以降は業者主導では発展せず、消費者主導に以降しなきゃダメ。
アニメ、ゲーム、ラーメンなどサブカルで発展している分野は全て
消費者であるヲタ主導。一方、音楽や映画など停滞している分野は全て
業者が独占排他主義に陥っていてヲタ主導になっていない。
音楽もこのままだと既存の業者の保護政策だけに陥り
新規参入や購買層の拡大を妨げ益々衰退産業になるのは明らか。
164 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:22 ID:kOauIbsu
165 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:28 ID:8xEp+o15
>>160 >バラカンは海賊盤とブートの違いを熱く語り出すし。
詳細を教えて下さい。
バラカンは自分のラジオでも輸入盤規制やCCCDについて語ってるけど、
英語だからいまいち分からないんだよね・・・
166 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:32 ID:exmCcdYz
動画配信はまだ?
167 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:45 ID:8971WAd3
人質にむかって自己責任と言うような民度の低い国で何を言っても無駄ですよwww
168 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:46 ID:P0TjXhB8
国内企業の保護に見えるけど、
たしか、こんど外資が何%か以上の企業は、
日本で税金掛からなくなるんだよね。
高い国内盤売って利益は外資に流れるんだよな。
外圧かかってんのか?
169 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:50 ID:KiGa1YpJ
行ってきました、シンポ。流石にぎゅうぎゅう詰めでヘトヘトです。
>>165 何故海賊盤とブート盤の話になったかといいますと、
今回のシンポ発起人高橋さんが、「昨日スガシカオの台湾版CDを買ってみた」と。
値段は2075円とかで、そんなメチャ安いモノでもなかったらしい。
でもって、当然曲名とかは日本語表記ではなかったりするんですが
一応コレは正規BMGルート生産なので不法商品ではないわけで、とかいう話に。
パネラーの「でも日本のリスナーはわざわざ
日本語表記じゃない台湾版CDを買うのか?」という疑問に対して、
「結局マニアが買うだけで、一般の人は殆ど買わない。
スガの熱狂的ファンが日本盤も買ってて、(コレクト対象で)買う程度」と。
ビートルズの各国盤を買うマニアとか、そういうレベル・・・ってな話に。
要するに「その程度のモノに牽制する為」という建前にしか思えない。
つまりは、やはり並行輸入盤を規制するのが目的なんではないのか、と。
そこでバラカンさんが「そういう意味ではブート盤を
あぁだこうだ言うのもおかしい」と切り出しました。
「そのアーティストのファンが基本的なアルバムは全部既に持っていて
さらにマニアックにブートのライブ盤とかを買ってるわけだから・・・」
という、洋オタやんやの話に展開。まぁこれはほんの余談でしたけど。
バラカンさんも「ちなみに海賊(コピー)盤とブート盤は違いますヨ!」と
笑いながら補説したという、、、、そんな感じです。
170 :
小泉純一郎:04/05/04 19:50 ID:dYILbi4G
改 革 は 着 実 に 進 行 し て お り ま す
着実に逆行しております
172 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:04 ID:7RaCa+YZ
スレ途中から参加してる香具師らにもわかるように
掻い摘んで要点を羅列してくれ。
174 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:06 ID:oA/BENR5
>>169 報告乙です。
何か明るい展望は見えました?
175 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:12 ID:b+shSRij
>>160 影が薄いとは思わんかったよ。
わかりやすく説明してくれたしな。
ただ「残り一ヶ月切った今、議員として具体的にどう動くか」という
点が曖昧だったのが惜しい。
会の主旨が状況説明だからかもしれないが、実際あの場でもっとも
実行力のある人間なんだから、ちょっとは戦略を聞かせてほしかったな。
でもがんがれ。
176 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:15 ID:+tEyrwmr
>>149 「音源を流すことを禁ずる」や「所属の歌手の出演を取りやめる」
というのは前者は原盤権をもってる音楽出版会社 作家、後者は
所属事務所の権限だろ。
第一、CMを除いてTVの場合一括してJASRACに支払ってるので
そんなことはできん。
>>153 これは事実だろ。だいたい、豆腐協会に街の個人店まで加入して
ないし、協会の数字じゃなく、売上高で豆腐のほうが高いのは明らか。
要は、局に圧力かけるとか、そんな単純なことじゃなく、メジャー
レコード会社のやってることは、巧妙だよ。
例えば、5大メジャーには入れないCCCD好きなレコード会社の代表
に今回の法案の音頭とらせたり、、、、、
海外アーティストの売上は輸入盤込みで数字を誤魔化せなくなるぞ(w
178 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:49 ID:b+shSRij
>>173 ・5大メジャーの上層部ですらこの問題を知らない人がいるくらい、
ごく限られた人間の思惑で法改正しようとしている
・審議する議員も「著作権保護」「音楽文化の育成」という建て前を
鵜呑みにして何が問題なのかわかっていない
・全米レコード協会は文化庁に対し、公に「我々は平行輸入を憎むものである」
とコメントしている
・海外のレーベルにとっては洋楽輸入盤より洋楽国内盤のほうが利益が大きい
・5大メジャー(ソニー、東芝EMI、ユニバーサル、ワーナーBMG)は
すべて米国資本である
・個人輸入(自分で持ち込む、アマゾンで買う)も税関で止められる可能性が高く、
事実上違法になるだろう
・海外のマイナーレーベルの作品は規制されないが、それだけでは小売りとして
成り立たない
・法改正が施行されるのはこのままいけば来年の元旦からだが、そこでいきなり
輸入盤が無くなることはないだろう
まだいろいろあると思うけど、誰か補足してくれ。
>>174 明るい展望はありません。
とにかく、これが通って困るのが音楽ヲタだけってところが弱いよ
(ほんとはそれだけの問題じゃないんだが)。
なんかわかりにくいし、世論の盛り上がりが望めんと思う。
179 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:23 ID:b+shSRij
>>178 アマゾンからの個人輸入は時間が掛かるだけでしょ。
頼んだこと忘れるくらいかも知れないけど_| ̄|○
181 :
名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:52 ID:pbHxRpIb
で、いつどこでアップされるの?
182 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 00:11 ID:PHPBx1Qv
>>176 売上高で豆腐のほうが高いのは明らかってデータはどこにあるんだ?
音楽業界の売上はCDだけじゃなくてライブビデオや携帯着メロや
カラオケや最近じゃダンス教室での使用量まで取り立てている。
だいたい年間5000億円と言われる市場はそのうちCDやビデオの売上だけだ。
それに実は問題なのは市場規模ではなくて業界の独占状態で
医療や建築業界と同じく協会や業界利権団体が
価格統制から流通まで影響を及ぼして自由競争を妨げている。
当然、彼等の政治家との結びつきは強くなり利権議員が山のように出る。
ここ数年、加藤紘一だけでなくKSD事件の小山孝雄や村上正邦なども
古関の演歌歌手がらみでの裏金作りもあって献金を受け逮捕されたわけだし
特に自民党で芸能界からの金を受け取る政治家がいかに多いことか。
小泉純一郎の息子や石原慎太郎の息子が芸能界に入る理由もよく分かる。
183 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 00:17 ID:/sZTEqJT
結局民主の奴も結果を求めて奔走してる感じはなかったな。
とりあえず後で「私はやりましたよ」って言えるていどでさ。
もっと政治力のある奴が動いてくれないと如何しようもないな。
おーい創価学会員の奴おたくのトップ動かしてイカンザキを反対勢力の
急先鋒に祭上げてくれよ。そうでもしないと・・・・もうだめだな・・・・・
184 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 00:19 ID:PHPBx1Qv
>>183 学会員芸能人のもたらす多大な献金も
学会の大事な収入源なのでは?
>海賊盤とブートの違い
俺も知りたい。
>>185 普通の洋楽では同じ意味だと思われます
ここでいう海賊盤は正式なライセンスなしに某国で作られるベスト盤などを指すのでしょう
187 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 00:45 ID:/sZTEqJT
>>184 いやー無理は百も承知なんだけど。
今なら廃案にしてくれるなら公明だろうが共産社民どこでも応援しますよ。
>>185 バラカン曰く
海賊版・・・正規品の違法コピーで一般人の手に渡る
ブート・・・ライブの録音でマニアしか欲しがらない
たしかこんな感じ
188 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 01:09 ID:EgUE8aHV
状況を総合して想像すると売上不振を理由に1〜2年以内に輸入権を行使するとみた。
189 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 01:28 ID:GMRTSs6J
>>182 もう、豆腐の話は最後にしたいんだけど、
日本豆腐協会のデータによると、一世帯あたり年間
¥7500〜8000くらい、一世帯3〜4人とするとだいたい
年間、2400億程度、それに外食産業の消費を加えると
ま、レコード業界と同じくらいではないかな。
今回の法案はレコード業界の輸入盤CD規制の話で、あんた
のいうライブビデオや携帯着メロなどはJASRACの著作権
のことで的外れ。
政治家の件も芸能プロダクションとの癒着の話はよく聴くが
全くないとは言えないが、表面上レコード会社とのスキャンダル
は聞いた事無いな。
たのむから、芸能界の話とごちゃにするなよ。
今回の問題点は
>>178が簡潔にレポートしてくれたとうりだと
思う。
歌舞伎町で「旦那、輸入CDありますぜ。」と声がかかる日も遠くないのか。
192 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 02:24 ID:z9yMZhFW
>>191 昨日ロフトプラスワンに行く途中にエロ系のショップがたくさんあったが、
洋楽輸入盤の運命を見たような・・・。
193 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 02:34 ID:nJP7Ajn2
>>178 まとめ乙。
でも正直こういう程度の問題だとマイナーな音楽ヲタなんか放置しとけ
で終わると思う。
なぜ業界が輸入権を言い出したのか。
→邦楽だけでなく洋楽CD販売をも独占し、価格競争、品質競争を避けるため
なぜそれが悪なのか。
→再販防止法と合せて全くの独占状態になり一部の既存の業者だけが儲け、
新規参入や商品の多様性の維持が全く不可能になるため
など、彼等が犯そうとしているのが完全に経済犯罪であることを明確に示さないと。
それにこんな事が許されたらどこの業界でも同じことをやり始めるだろう。
これは単に音楽ヲタだけの問題じゃなくて日本経済の公正競争原則をも揺るがす
重大事件だ、という認識が必要だと思う。
194 :
YahooBB220042050033.bbtec.net:04/05/05 02:35 ID:hBluEbij
a
195 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 03:02 ID:ozZ8saVx
196 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 03:08 ID:Dq/gP7kh
CBSドキュメント
日曜夜に石井苗子とやってたころはよくみてたなぁ
ベイシティブルースとかいう深夜ラジオ番組も学生の頃になぜか聞いてた
たまたまラジオをちょうど付けてる時間帯だったから
えっアマゾンでも輸入盤買えなくなるの?
やばいもうCD買えねえじゃん
ピーターバラカンと言えばボッパーズMTVだな
いい選曲してた。
ピーター・バラカンと言えば中後期YMOな訳だが
199 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 03:42 ID:iCldA2ct
>>178 > なんかわかりにくいし、世論の盛り上がりが望めんと思う。
>高橋氏
この法案が通ることで何がどうなるかが全く判らないのがいやだ。
すぐには変化はないだろうけど、最終的にどうなるのかが怖い。
音楽評論家でさえこんな発言だからな
何に反対しているのか何が論点なのかさっぱり分からんよ
200 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 03:47 ID:IcKbU8Hx
想像力がちっとあれば
わかるだろう。
201 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 04:03 ID:gkw1wkxH
>>199 この法案が通過した直後ではなくて
後々の音楽業界に与える影響と言う意味じゃないのかな。
これは音楽を殺す法案だよ。
こんなのが本来音楽を愛しているべき
音楽業界から出て来るんだから憤懣やる方無い。
ほんとに893業界だな・・・。
202 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 04:22 ID:L+FMTtVe
>>198 まあYMOの事務所社員だったことも今ではあまり知られてはいないだろうな
時の流れは速いもんです
203 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 04:23 ID:4cHD2qEK
つまり基本的にはソニー、東芝EMI、ユニバーサル、ワーナー、BMGなど
米国資本企業が「再販防止法なんていうのがあるから世界で一番CDを高く売れる」
美味しい市場での利権確保に動いた、という事だね。
まさにソニー天下りの甘利明は売国奴、それに同調する小泉もそう。
実のところアジア市場からの環流なんて統計からも実質ほとんど影響を与えていない。
さらに日本がGDP比で正常な値段でCDを売れば本当は全然問題にならない。
これが事実上全くの口実でしかないというのは明らか。
204 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 04:26 ID:O+GrW8Te
プーチンをマイルドにしたような顔>バラカン
205 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 05:11 ID:HP7GB2pP
>>204 悪いバラカン→プーチン
良いプーチン→バラカン
結局、取材にきたTVってスペースシャワーTVだけなの?
詳細情報キボンヌ。
207 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 10:21 ID:GihO0Vaw
ヨーロッパの小国(ベルギーなど)では自国の歌手も含めて流行歌はほとんどが英語曲。
日本もそのうち流行歌は日本人が歌う曲も英語(もしかすると中国語)になるかも
プーチンと薔薇漢が似てるってこと?
そりゃまるでバスケ選手の区別つかん漏れとかわらんじゃないか。
210 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 11:07 ID:D9KvDMNp
少しでいいからテレビでこの話題やってくれないかね
211 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 11:33 ID:7dgE5VpM
RIAAやアメ公5大メジャーも賛成なんじゃんか!
本当に口頭で約束取ってるのかねー。
まあ、小売店保護を考えれば日本のレコ協が5大メジャーに
「洋盤は穏便にお願いしますよ」と逆に頼み込むかもしれんな。
212 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 11:37 ID:/PhPWVfC
>>191 客「で、どこの洋物だい?」
男「US盤です」
客「上にシ、シールはある?」
男「勿論ですで、旦那」
客「いただこう。あれを上手く剥がすのが癖でね」
男「お客さんもお好きですねヘヘヘ」
>>212 男「バターをおまけしますよへへへ」
客「たまらんぬぉぉ」
どうでもいいんだがな、どんな真面目な話でもロフトでやる、というだけで
野村幸代のライブと同じ低質なショーになるな。
こんな広告があるだけでウザ。
215 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 11:56 ID:sWV7f2Vn
>>213 Gメン「よ〜し、お前等動くな!著作権法違反で現行犯逮捕だ!!
おとなしく縛につけ!」
216 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 12:06 ID:FCEbNdzg
>>210 そのような報道をした場合、弊社のアーティストを
貴社の番組出演及び取材等を見合わせ、
肖像の二次使用も禁止させて頂きます。
深夜番組の提供も撤退させて頂きます。
avex広報企画室
217 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 12:42 ID:WpqRim8g
>>216 これソースどこ?そのような報道って何?
著作権法改正で本当にこんなメッセージ出してたら、
その事のほうが記事になるんじゃない?
それにavexメンバー出なくても芸能界が消えるわけじゃ
ないし。
218 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 12:43 ID:7Pe0GjAp
国会議員って、CDなんか国内盤すら
買わなそうな感じ。しかし、共産党まで
そろって賛成というのが分からない。
こういうときのために微妙に保存してある
政党だろ?
>>217 いやいや、そうなるかもしれないって話。
レコード会社とテレビ局とプロダクションが
どのくらい癒着してるかなんてだいたい想像つくでしょ?
こうなると音楽云々の話ではないけど。
だからテレビ局は大々的にはこの問題には触れないと思うぞ。
法案が施行されたところでテレビ業界的には困る事は何も起きないわけだし。
概出だが
共産党は支持団体が中小企業なので
中小CD屋に気兼ねしたんじゃないか。
逆に中小CD屋には危機が訪れると思うけど。
事情をよくわからず賛成したという可能性が高い。
>>219 それは良く分かってんだけどね…
読売や朝日新聞はわずかでも一応報道してるよね。
俺たちにゃ再版制度は無いんだ。スポンサーや音楽番組の
視聴率低下につながることを報道できるわけ無いだろ。
というスタンスかな。
TVの世論に対する影響は大きいから
商業主義のみに偏ったら本当に危ないと思う。
良心あるTVマンがいることを期待したいよね。
圧力あるなら内部情報でも出してくれないかな。
222 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 13:33 ID:y4WxFVVa
>>216 昨日のシンポジウムやSPA!で断固反対を訴えていた中原昌也はどうするよ?
avex(cutting edge)所属だけど。本人も言ってたし。
>>221 民放のスポンサー(広告料)頼りな現状を打破するには、民放を有料化するしかない。
で、こうすると「有料化するな!」と反対の声が起こる。
結局どうにもならんのよ。
224 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 13:40 ID:z9yMZhFW
今TBSラジオで高橋健太郎さんが出ています。
昨日の逆輸入CDについて語っています。
225 :
224:04/05/05 13:42 ID:z9yMZhFW
すみません、高橋健太郎さんは電話経由で話をしているようです。
226 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 14:34 ID:YAIujrR0
>>220 共産党にメールしてやった。
改正案の実態を知ればアメリカに利する法案だから
共産党のロジックにピッタリ符号するはず。
>>221 > 読売や朝日新聞はわずかでも一応報道してるよね。
漏れんち読売だったけど知らなかった…
> スポンサーや音楽番組の
> 視聴率低下につながることを報道できるわけ無いだろ。
>
> というスタンスかな。
もうまったくその通りだと思う。
多くの番組自体がレコード会社というかタレントのプロダクションというか
諸々の壮大な番宣になってるわけだし。
例えば何かの番組で「日本のレコード会社は糞。特にCCCD出してる所」
などと言ったらそのレコード会社に所属しているタレントがその局へ出演する
事は一切なくなるだろうし音源も使わせてもらえなくなるだろうから、
せいぜい「輸入CD買えないんですかそうですか残念ですね」
程度のユルいコメントぐらいしか出来ないと思う。
結局昨日のシンポジウムだって衛星系しか取材に来なかった訳だし。
228 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 14:48 ID:7Pe0GjAp
>>227 そういう事情ももちろんあるけど、そもそも法案の実体を
ほとんど知らないということが大きいと思う。しばらく前に
複数のニュース番組で取り上げられたときは、アジアから
の環流防止策としか紹介されていなかった。
しかも、海賊版の話と微妙に混同しているアナウンサーも
いた。
今でもこのレベルの認識から進歩していないと思う。
誰かが今回の法律制定過程を評して「国家的詐欺」って
言ったけど、言い得て妙だと思う。
>>222 昨日見た限りでは中原昌也は客席にいるべきだと思った。
話の大筋も理解していなかったみたいだし、
説得力のある話を何もしていなかった。
(質問していたヒップホップ系の人の方がよっぽど冷静だったし)
法案が可決されたとしても中原自身には何もマイナスにならないと思うし。
アーティストがこの問題に反対するのはとても良い事だとは思うが、
もっと超メジャーで説得力のある人(例えば坂本龍一とか)が働きかけないと、
誰も見向きもしない問題なのが痛いと思った。
損をするのがレコード業界でもミュージシャンでもなく
「消費者だけ」ってのが辛い。
230 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 15:28 ID:k3zqCY+s
>>225 高橋健太郎が自分のBBSに書いてたが
>朝日新聞、読売新聞、J-WAVE、NHK、テレビ朝日、TBSラジオ、
>STEREO SOUND、週間金曜日、LATINA、TOKION MAGAZINE、COMPOSITE、
>INVITATION、MUSIC MAGAZINE、SNOOZERなどなど。
>個人のライター、ジャーナリストもたくさん来ていただきました。
ということらしい。
231 :
230:04/05/05 15:33 ID:k3zqCY+s
ごめん
>>227の間違いだった。
海賊盤と環流盤対策という名目は当の政治家も鵜呑みにしているようだ。
もちろんフリかもしれんが。
232 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 15:40 ID:85CxkqTs
>>229 レコード業界のオッサンたちはどうだか知らないけど、
少なくともミュージシャンの多くは輸入盤を含む音楽CDで
育ってきた人なはずなので、このことを知ったら(良識さえあれば)
反対すると思うんだけどなあ…
海外だとファイル交換ソフトに賛成してるミュージシャンまでいるしね。
マイナーな人だけど。
西新宿のブート屋街のことを泥棒と非難してる
デビットリンドレーの曲ラジオでかけてたけど彼の認識はちと違うのか
もしかして報道ステーション来るんじゃねぇの。
Nステ、ミュージシャンがライブしてたりしてたっしょ
>>230 民放はテレ朝だけなのか…。
よりによってこんな時にテロ朝が味方になるとはw
しかしメジャー雑誌が来てないのは痛いな。
文春あたりなら取り上げてくれても良さそうなのに。
>>231 昨日も言ってたけど議員なんて輸入盤も海賊版もブートも一緒くただろうね…。
絶対に改正法案の裏側の事情を知らないと思う。
というか他にやる事がありすぎて、議員にとってはこの問題は
「ふ〜ん…何だかよくわからないけど賛成しとけば無難だろうし。俺忙しいから」
程度の認識しかないんじゃないかね?
結局俺たちに出来る事なんてコツコツ署名運動したり
どこぞの政党にメールするぐらいしかないんだろうね。
237 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 16:29 ID:k3zqCY+s
>>236 全員賛成、反対0だからな。議論なんかしとらんよ。
ヨダ某らは耳触りの良い言葉でごまかしながらコッソリ
法改正するつもりだからね。
残念ながら一般の音楽ファンの出来る事なんてタカがしれてる。
政治的な力が絶対必要なんだが、肝心の議員が川内さん一人だからなあ。
昨日話を聞いた印象は良かったし応援もしてるけど、
民主党でしかも大したキャリアもないときてる。
超党派で反対する運動でも起こさないと、参議院通っちゃった
法案を潰すのは実際大変だろう。
とにかく時間がないよね…。
>>237 まったくだよね。
時間もないし、やれる事は限られてる。
正直、どうにもならん。
239 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 16:49 ID:qVApXFzR
>>237 俺は昨日の川内さんの受け答えを聞いて「ちゃんと勉強してるな」
と感じたよ。でもやはりこの問題に関心を寄せる人間が少ない事が
仇になってるな。
今日は一日中メール作戦を敢行したよ。
240 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 17:13 ID:L+FMTtVe
ともあれ
民主党という所属はおいといて
この問題に興味を持ってくれた川内議員には感謝したい
無名バンドのサイト作ってるけど、俺なら色つけたくないから
アーティストサイトに意思表明とか載せられないな。
メジャーはそれ以上に潔癖なんだろなと妄想
政府が決めた事に反対する奴はプロ市民。
政府が決めた事に反対する奴は反日分子。
政府が決めた事に反対する奴に人権はない。
輸入CD規制法案を決めた政府は素晴らしい。
俺は愛国者として輸入CD規制を愛国的に指示する。
輸入CD規制法反対のアホはクビ括ってシネよ。
小泉も音楽好きなら、なんとかしてほしいよな
輸入版買ったりするだろうし
244 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 18:25 ID:qVApXFzR
>>243 子鼠に頼んでも無駄だよ。
痛みを国民に押し付けるサド野郎だからね。
ここらへんで力のあるミュージシャンとかタレントが行動してくれるのが
一番有効なんだけどね。そこまで腐ってないだろ。
この話を知ったら、「許せない」と思うミュージシャンも居るんじゃないのかな。
無理か・・・
俺は信じたい。音楽に恩恵を受けてきた人たちなんだから。
アーティストに直メールしかないのかな。
10000人くらいに送れば誰か反応しそうな気がする。
メアドリストを作るか。
レコ会社の検閲で9割が死ぬとして、残りが1000通。
そのうちの1割が反応してくれれば10人だからな。
運が良ければメジャーなアーティストが反応してくれるかもしれない。
ごめんなさい。100人の間違いです。
249 :
名無しさん@恐縮です:04/05/05 23:28 ID:7Pe0GjAp
DVDのリージョンコードは反対運動って起きなかったの?
250 :
名無しさん@恐縮です:04/05/06 00:08 ID:jYXh9Zd4
>>243 ブレアみたいな人だったらロッカーなんだろうけど、小泉氏はエルビスと
エックス聴いてる以外はどんなんだろ。でも、この問題にはあんま興味
ないんだろうな、何か。
>>245 言っちゃあ悪いけど、三島賞ミュージシャンではねぇ…
メジャーでそれなりにフットワーク軽そうな人がいいんだけど。
宇多田とか動いてくれたら、社会的には相当に影響あるんだろうけど。。。
けっこう幅広には聴いてそうなんだけど、あまり輸入盤とは縁ないかなぁ。
>>232 >海外だとファイル交換ソフトに賛成してるミュージシャンまでいるしね。
>マイナーな人だけど。
ブライアン・メイってマイナーだったのか?
クイーンのメンバーだぞ!
>>249 規格を練っていた当初からハリウッド勢の要望で組み込まれる予定だったから大きな反対は無かった。
一番リージョンに反対していたのが英国の映画ファン。
同じ英語圏なので見るのに問題は無いのにリージョンが違うので再生で出来ないことに不満の声が上がった。
リージョンフリー改造プレーヤが結構売られていたよ。
今では皮肉なことに中国製の格安リージョンフリーDVDプレーヤが出回っている。
リージョンコードの導入は中国の隔離も目的の一つだったんだけどね。
日本では反対は皆無と言っていいくらい。
元々言葉の壁があったから字幕や吹き替えが入っていないモノでも買う人は少数だったからね。
実は輸入権問題のパブリックコメント募集の時に米盤DVDファンが多いBBSにDVDも影響を受けるかもと
書き込んだんだが反応は冷たかったよ・・・・・orz
253 :
名無しさん@恐縮です:04/05/06 01:47 ID:+XeJ5/Zv
>>252 > 実は輸入権問題のパブリックコメント募集の時に米盤DVDファンが多いBBSにDVDも影響を受けるかもと
> 書き込んだんだが反応は冷たかったよ・・・・・orz
乙!
254 :
名無しさん@恐縮です:04/05/06 02:47 ID:utZxZWoI
小野島大氏の所では「海外の大物アーティストにこの問題を伝える」
と言う方法が提案された、って話は出ているようだ。シンポジウムで出た
話題だと、自国以外のライセンス盤は基本的に原盤持ってる所が(゚д゚)ウマーで
アーティストの取り分は低く抑えられるらしい。
255 :
名無しさん@恐縮です:04/05/06 03:19 ID:uq3bL2TA
CCCD にしろ輸入権にしろ
CDの売上が落ちている理由を無理やり他に求めて
本当の理由である「日本だけ異常に値段が高い」に触れようとしない事から来てるね。
だからCDの不買運動をもっと示威的に盛り上げていくのが
世論を動かす早道ではなかろうか?
ローカルCM「ピーカーブー」は何とかならんのか
257 :
名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:13 ID:2hXVIwIt
「DVDでもリージョンコードってあるでしょ。あれと
オナジコトやるだけですよ。」って説明されたら
一般ピープルは納得して終わりになると思う。
そのうえ知財立国とか言っておけば、時代の気分
にぴったりな目くらまし。
258 :
名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:14 ID:JokLlSDY
>>257 リージョンも心配だが、CCCDが激しく気になる。
259 :
名無しさん@恐縮です:04/05/06 14:51 ID:JxCYBbGm
DVD には再販防止法が適用されていないので
国際競争がなくても国内競争は残る。
CD には再販防止法が適用されているので
国際競争がなくなると完全に価格競争のない独占市場となる。
ここが決定的に違う。
260 :
名無しさん@恐縮です:04/05/06 15:00 ID://n/O5J7
DVDに再販が無くてCDにある合理的理由なんて
どう考えても思いつかない。
しかもDVDの主力コンテンツの映画は文化面で語られる事が
特に最近は政治、行政でも多い。
こんなの完全に詭弁行政だろ。
>>260 DVDが新しいメディアなので法律の範疇に入っていないというのもある
それならCCCDも除外して欲しいな、10円でもアユは買わないが
262 :
名無しさん@恐縮です:04/05/06 16:18 ID:JxCYBbGm
>>261 いや、それを言うなら世界中で日本だけが
CDに再販防止法を適用している異常性を考えたほうがよかろう。
263 :
名無しさん@恐縮です:04/05/06 16:28 ID:B0T6JGq9
上のほうでテレビメディアが触れないで、
新聞が触れてるとの指摘が多いが、逆。
テレビでは各局6時からのニュースで取り上げてるし、
オズラの番組でも反対者を画面に出してた。
ヘタレなのは新聞。なぜなら再販制論議に飛び火しちゃ困るから。
朝日・読売・産経・日経も事実関係を主に報道して
「反対の声もある」とお茶濁しに書く程度。
毎日は例外的にがんばってるけどね。
264 :
名無しさん@恐縮です:04/05/06 16:45 ID:DzcRX+tW
日本は「横並びで仲良く商売しましょう」というのが伝統的なスタンス。
265 :
名無しさん@恐縮です:04/05/06 17:41 ID:JxCYBbGm
>>263 新聞などメディアについては再販防止法よりも先に広告収入比率のほうが問題。
そうでないとテレビのようにジャニーズ問題などが報道できなくなってしまう。
それにドイツ、オーストリア、韓国など新聞に再販防止法を適用している国はまだ他にもある。
ところが音楽CDへ再販防止法の適用は本当に日本だけの異常な制度。
諸外国がやっているから日本でも同じように環流防止を、などと言うのなら
まず日本だけの異常な制度を止めて、その影響を見てから新たに法制化するのが筋。
266 :
名無しさん@恐縮です:04/05/06 18:56 ID:xEux4o+p
まぁ腰抜けメディア報道には期待しないほうがいいよ。
CDの版権なんて今は大方テレビ局やらが持ってて、レコ社をスルーして一番彼らが売り上げで儲けてるんだから。
タイアップ曲の版権がテレビ曲にほとんどあるってことくらい、みんな知ってるだろ?
あとはプロダクションや広告代理店の言いなりのテレビ局の体質は、政界とも関係して今さら
どうにもならんな。
そう言うなよ。腐った体制の崩壊はいつも内部から起きるんじゃないか?
いまのブッシュ政権みたいに。
いぢめられているADとか良識派のスタッフとかが良い内部情報を出して
くれるかも知れないと期待しているんだけど。
268 :
名無しさん@恐縮です:04/05/06 21:39 ID:FvnhgLOE
J-WAVE終了。
短い時間だったがうまくまとまってたと思う。GJ!
>>265 新聞というか紙媒体があんまりこの問題の核心に触れたがらないのは出版業界も再販防止法に浸かってるからかなあ、と邪推してみたりする。
自分が仮に業界人の立場だったとしたら反対の立場は取れないと思う。
仮におかしいと思っていても。
なぜなら二度とこの業界に戻れないから。
給料等の本来この業界で得られる利益を定年まで保証してくれるなら別だが
MXでさえ大抵の人間が交換を条件にしている訳だから。
自分の利益や交換条件も無しに行動を起こしたり内部告発などするはずないのだから。
諸外国に圧力をかけてもらうか(これは不可能だと思うが)
ここの住人が自分たちでデモなり嘆願書や大量の署名を出すなどの行動に出るしかないでしょう。
それでも国会で可決されるだろうが....
何か必死に自分に言い聞かせている感じ…
272 :
名無しさん@恐縮です:04/05/06 23:12 ID:tBt9zCK3
>>257 > 「DVDでもリージョンコードってあるでしょ。あれと
> オナジコトやるだけですよ。」って説明されたら
> 一般ピープルは納得して終わりになると思う。
一般ピープルはCDが高いと思ったら買う必要ないもんな
困るのはCDを買わざるを得ない音楽マニアだけ
>>271 何か必死に自分に言い聞かせている感じ…
本音を言うと言い聞かせなければやってられないと感じているのは俺だけだろうか?
俺はクラシックとジャズしか聴かないけどこの法案が成立したらCDはもう買わない。
アナログ盤は....買っちゃうだろうな
しばらく過去に集めた盤を別のメディアに録音して聞くことにするよ。残念だけど
原盤(アナログ盤やCD)が無事ならずっと聴けるからな
274 :
名無しさん@恐縮です:04/05/06 23:39 ID:Vfz3neu/
>>273 それじゃ何にも変わんないだろ。
自分の好きな過去の音楽だけを集めて引きこもっても。
今の時代定年まで保証されている業界なんて一般には無いよ。
少なくても法案審議の過程で消費者団体の声が普通に届くように
ならなきゃどう考えてもおかしいよ。
>>274 > 少なくても法案審議の過程で消費者団体の声が普通に届くように
> ならなきゃどう考えてもおかしいよ。
消費者団体の力がないだけでしょ
ま、消費者団体に力があればCDの値段なんてとっくに下がってただろうけど
消費者団体はともかく公正取引委員会って何のためにあるんだろ?
277 :
名無しさん@恐縮です:04/05/07 00:11 ID:NTSV5HTX
とりあえず、音楽ジャーナリスト名乗ってる人間は全員なんかしらの意見表明するべきなんじゃねえの?
今、沈黙は最大の罪だろ。
天下りじゃないの
279 :
名無しさん@恐縮です:04/05/07 00:43 ID:xOzHpPiF
280 :
名無しさん@恐縮です:04/05/07 00:49 ID:4/8fIJjP
日本でも、消費者が自分で声を上げて行かなきゃならないん
だけど、「プロ市民」っていう言葉が力を持つような国では
それも難しいと。
明らかな反対派の集会でありながら
「反対決起集会なんかじゃありませんよ」と言い訳して
開催しなければ拒否反応を招いてしまう国。
アレルギーはあるね、確かに。俺にもある。
でも今回だけはデモでもなんでも参加したい気分だよ。
まわりからどう見られても別に構わん。
>>280 > 日本でも、消費者が自分で声を上げて行かなきゃならないん
> だけど、「プロ市民」っていう言葉が力を持つような国では
> それも難しいと。
むやみやたらに声を上げればいいものでもないんじゃない
と言うか、本来はCDの値段が高い事に文句を言うべきであってだな
CDの値段は黙認していて、輸入権に組織的に反対するのはなぜなんだろ
283 :
名無しさん@恐縮です:04/05/07 01:06 ID:rdNSD/2V
>>282 日本だけ異常なCDの再販防止制なんてちっとも黙認なんかしていないが
このまま輸入権が認められたらもっとCDの値上げするのが確実なので
とりあえず今はここに集中するしかなかろう。
284 :
名無しさん@恐縮です:04/05/07 01:07 ID:gVejxTms
>>283 > 日本だけ異常なCDの再販防止制なんてちっとも黙認なんかしていないが
えぇ、そうなの。
CDの高価格に関して、輸入権ほどの反対運動を起こした話は聞いた事ないけど
輸入権が撤廃されたところでCDの値段が下がるとは限らないし
反対している人たちは優先順位が間違ってるんじゃないかな
286 :
名無しさん@恐縮です:04/05/07 01:11 ID:wXHNNbvO
287 :
名無しさん@恐縮です:04/05/07 01:20 ID:xOzHpPiF
漏れも根本はCDの再販制度にあると思うが、出版業界を巻き込む
根の深い問題になるので、とりあえずは今回の著作権法改正(改悪)
に焦点を絞った方がいいと思うな。
もちろん再販制度になんて、賛同してはいない。
しかしこれは自分が生まれる前から存在していたし、消費者のほとんどが「こういうものだ」と認識してしまってる状態。
そこにいきなり、声高に反対!と挑むのは正直しんどい。
それに対し、輸入権はこれから起きる出来事なわけで、ただでさえ嫌な状況がさらに悪化するとなれば
反対の声を上げるのは当然のことでは?
今回の件を回避できて、さらに現状の再販制度の異形っぷりを無関心層にアピールすることができ
定期的に活発な意見交換が続くのが一番理想的な展開なのではなかろうか?
まず、これ以上の悪化の回避を優先させるべきだと思う。
289 :
名無しさん@恐縮です:04/05/07 01:28 ID:rdNSD/2V
>>285 昔からやっとるし、ようやく公正取引委員会の検討科目に入るぐらいにはなった。
ただし今この輸入権の問題はぼやぼやしてると成立してしまうという
緊急性の高い問題だ。
輸入権の導入にあたって諸外国には環流防止措置がある
なんていう論法で来るなら、日本だけの異常な制度である
再販防止法について考えざるをえないのに
強欲な国会議員はまるで無視して法案を作ろうとしている。
そんな誤った認識に基づく法案は廃案になって当然
というスタンスに何の矛盾もないわけで。
>>289 > 輸入権の導入にあたって諸外国には環流防止措置がある
> なんていう論法で来るなら、日本だけの異常な制度である
> 再販防止法について考えざるをえないのに
逆に言うと、再販制度を廃止したら輸入権導入は受け入れるの?
輸入権を撤廃したら、再販制度は許容するの?
あまりリンクさせない方がいいかもね
公取は大石内蔵助のごとく死んだふりして輸入権を通させて、
世論の反発が高まったところで
長年の念願の再販制撤廃をもくろんでいるという話もあるが。
>>291 それは無理だと思う。日本人は一度通ってしまったものは文句いいながらも受け入れちゃうから。
時間がたてば経つほど、話題は風化して関心も下がる。
どちらかというと、その理屈を信用させて輸入権をおとなしく通させようとしてる気がする。
>>290 289を逆に言っても、その理屈には辿りつかないと思うよ。
295 :
名無しさん@恐縮です:04/05/07 01:42 ID:rdNSD/2V
>>290 再販防止制が撤廃されれば輸入権を認めてもいいという人もいる。
ただ、日本だけ異常な再販防止制が撤廃されて、日本だけ異常なCD価格が正常になれば
洋楽輸入盤なんて輸入コストがかかる分だけむしろ高くなる。
懸案となっている中国盤も現在の市場価格からして全く問題にならない状態となる。
つまり輸入権の設定なんてそもそも必要なくなる。
全ての原因がやはり日本だけ異常な再販防止制にある、というのが第一。
実のところ現在アジアからの環流CDは市場に影響を与えていない程度でしかない、というのが第二。
従って今回の輸入権の設定は異常な再販防止制と異常な高価格を維持
するための本末転倒な手法でしかない、というのが否定しようのない結論。
だからセットにして反対するのは当然。
>>292 公取が輸入権を快く思ってないのは確かだよ。
昔から再販制反対なのも確か。
輸入権を巡って文化庁とかなり激しくやりあっているという話も聞いた。
>>291の噂は公取が負け戦と認識した際の逃げ道かもしれない。
最近は風向きが変わりつつあるから公取も直接輸入権を潰しに来るかもしれない。
297 :
名無しさん@恐縮です:04/05/07 01:49 ID:wXHNNbvO
>>296 竹島委員長は絶対反対。ところが、独禁法改正案の提出に手間取っている間に
消費者保護なんて微塵も興味の無い上杉事務総長がスルーさせてしまった('A`)
そして独禁法改正案は自民党の賊議員共に潰されて今に至る。
国会で正しい意味で有能なやつを探すほうがむずかしい。
300 :
名無しさん@恐縮です:04/05/07 01:52 ID:xOzHpPiF
とりあえず色んなところから意見が出たほうが良いだろうから、
279で書いた全国消団連に意見をメールで出してみるよ。
日弁連も慎重な対応を求めていたとあったし。
301 :
名無しさん@恐縮です:04/05/07 02:08 ID:9+hMeJ7+
>>296 個人的には輸入権の導入は再販制度をなし崩し的に崩壊させるような気がする。
国内のレコード会社が洋楽の国内盤のみで商売すると言う事は価格のフラストレ
ーションが一気にぶつかる訳だし、実際にここ最近邦楽洋楽ともに国内盤がバー
ゲンで安くなるケースもままある(これは販売店側のバーゲンだけど)。
だから、輸入権の導入はそうした風潮を決定的にして、再販制度を揺るがしかね
ない事態になるのではないかと。公取委にしてもれば、敵が自滅するのを待って
いるんじゃないかなあ。考え過ぎか
俺が気になるのは専門店が潰れないかということ
大手店と競合するしないのに
303 :
名無しさん@恐縮です:04/05/07 02:11 ID:O0/wkPRL
304 :
名無しさん@恐縮です:04/05/07 02:19 ID:wXHNNbvO
>>298 いや、委員長が無能なんじゃなくて賊議員が独禁法改正案潰しで
大暴れしまくって手に負えなかった。ちなみに、その賊議員の1名が
甘利明な。
>>297 > 竹島委員長は絶対反対。ところが、独禁法改正案の提出に手間取っている間に
こう言う書き方だと、手間取った委員長が悪いように受け取れる
で、族議員が改正案潰すのは当たり前じゃない?
公正取引委員会に力が無いのが問題だな
公取の非力と族議員の暗躍を論じると、
当然経団連の横暴が俎上に上がる。
公取は独禁法改正の方に追われて輸入権問題に集中できないって事情もあるかもな。
309 :
名無しさん@恐縮です:04/05/07 03:36 ID:isPtkSLc
日頃消費者の権利を蔑ろにしてる結果がこれだよ。
まぁ消費者=国民も飼い犬のように大人しいんで鶏と卵だけどね。
310 :
名無しさん@恐縮です:04/05/07 03:37 ID:1ODYR0bC
愚衆だからしょうがないな。
消費者の権利ってなんだ?
312 :
名無しさん@恐縮です:04/05/07 07:28 ID:1QNhW5Iy
どうしたって再販制度とはリンクしちゃうでしょう、輸入権の話は。
二つ一緒だと、消費者はがんじがらめにされちゃうんだから。
俺は再販制度は許容できるよ。(そりゃないほうがいいけど)
利点も建前ではあるけど一応あるし、邦楽じゃなければ
CCCDや高価格からも輸入盤に逃げられるし。
輸入権で、入ってくる音楽の種類が減る影響は大きい。
再販制度のほうが輸入権よりはマシだと思う。
313 :
名無しさん@恐縮です:04/05/07 15:39 ID:4/8fIJjP
価格の話よりも、多様性が失われるってのが恐ろしいよな。
一般的にも、そっちの話の方が理解されやすいかも。
高橋健太郎氏のコラムを読んでいたら再販制度は有っても良いのではと思うようになった。
ただし、期間は短く半年から一年程度。
#もちろん輸入権は導入不可。
実は今現在でもCDの返品率は決められているので完全な再販制度の運用はされていないんだな。
再販期間が短くなれば、CD屋は不良在庫をディスカウントして売りさばくことが可能になる。
レコ社は売れる初動期に価格を維持できれば売り上げは上がる。
だが、結局最初に売れないのは「ダメCD」つうことなんだが。
316 :
名無しさん@恐縮です:04/05/07 18:01 ID:72t7WWn0
>>315 イギリスでは再販制度がないので
実質3ヶ月で値下げをして売り値を半額近くにする。
そのぐらいのサイクルが最も適切とメーカーも消費者も判断したのだろう。
そもそも世界中で日本だけに再販防止制があり
その影響でCDの値段が高いの周知の事実。
では逆に多様性の確保が欧米に比べて十分かといえばそうでもない。
やはり再販制は無用だと思う。
やかましいなぁ、プロ市民反日分子どもは。
318 :
名無しさん@恐縮です:04/05/07 21:01 ID:72t7WWn0
過去の多くのプロ市民のおかげで何とかこんな社会になれて
何とか昔より豊かな生活できているくせに態度でかいな
319 :
315:04/05/07 21:41 ID:jYXKZnq3
>>316 再販制度の効能はよー解らん。
ちゃんと機能していれば、良い制度らしいが実質ゆがんでいるらしいから。
返品枠があってそれ以上返品できないとか色々問題があるとのこと。
再販制度と輸入権どっちをとるといわれるなら再販制度を取るね。
現状と変わらないだけだから。
輸入権の方だけだとCCCDを押し付けられそうでいやだ。
320 :
名無しさん@恐縮です:04/05/08 03:07 ID:a5Oh0Lu1
ビートルズで CCCD の粗悪さがバレてしまった。
ひた隠しにするための輸入権の設定としか思えない。
この CCCD というのも日本だけの異常な制度。
考えてみると、プロ市民という言葉を生み出した点で
2ちゃんねるは政権担当者にとって非常に好都合な
メディアでもあるんだな。異を唱えたら「プロ市民」
賠償を要求したら「また謝罪と賠償かよ!」
322 :
失恋レストラソ@LOVELESSφ ★:04/05/08 11:51 ID:???
日本レコード協会が〈輸入権問題〉に対しコメント発表
現在、多くの音楽好きの間で話題となっている〈輸入権問題〉に関して、〈日本の洋楽ファンの皆様へ〉と題した
日本レコード協会からの公式声明が発表されている。声明によると「日本の音楽愛好家の方達に何ら不利益、不自由を与えることはない」とのこと。
http://oopsmusic.com/info/view_news.html?nid=11310 日本の洋楽ファンの皆様へ
現在、国会で「商業用レコードの還流防止措置」を導入する著作権法一部改正法案が審議されており、この法案に対し、
一部の方々から「欧米諸国からの洋楽直輸入レコードが買えなくなるのではないか」との不安の声が寄せられております。
しかし、私たちは、欧米諸国で製作され、日本に輸入された音楽レコードを楽しんでいただいている日本の音楽愛好家の方達に
何ら不利益、不自由を与えることなく、今後ともこのような状況を維持し、さらに多くの洋楽レコードを提供してまいりますので、
ご安心いただきますようお願い申し上げます。
社団法人日本レコード協会
ユニバーサル ミュージック株式会社
東芝EMI株式会社
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
株式会社ワーナーミュージック・ジャパン
株式会社BMGファンハウス
日本レコード商業組合
http://www.riaj.or.jp/whatsnew/w040507.html ( ‘∀‘)ノ <はぐらかしてるだけれすね。
324 :
名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:34 ID:15uJNntx
不利益、不自由を与えないって言っても適正な利益も考えた上でだ。
どうせその適正な利益って大義名分で我田引水しまくるんだろ。
子供騙しだな。
なんの根拠も示されてないから無意味。
326 :
名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:20 ID:6aA2jksJ
日本レコード協会等が今回発表したことを消費者に
信用させようと本気で思うなら、最低でも法案に
「商業用レコードの還流防止措置は邦楽に限る」旨の
文言を入れる、法案の修正をするべきですね。
だから、このままでの5月中の衆議院通過、成立だけは
阻止したいと思います。
328 :
名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:40 ID:6aA2jksJ
文化庁がこの法案作って推進してるんだよな?
文化庁の長官は確か河合隼雄だろ?
河合隼雄ってのはユング派の学者なんだけど、
フルートも吹くヤツでさ、自費でCDまで出してるような音楽好きなわけ。
で、河合は中沢新一とか村上春樹とか仲いいわけだ。対談よくしてるし。
そっちの方から個人的に河合に働きかけ出来ないかな。
中沢も村上も音楽大好きなわけだし。
河合がこの話を知ってるかどうか。知ってるとしたら
どう思ってるのか、聞き出してほしいよ。
329 :
名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:42 ID:QuSpy6TI
330 :
名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:02 ID:4T3+8ZU6
輸入CDを規制することで国民に
どんな不利益があるのか。
日本の音楽業界を利益を守るという、
明白な国益に匹敵するような。
大多数の国民が当然のことと
受け入れているではないか。
子供じみたダダをこねて政府決定を
阻害するプロ市民はいい加減黙れよ。
332 :
名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:14 ID:15uJNntx
>>330 CDの値段が上がるのが予想される。
日本のCDの値段は外国に比べ非常に高い。
音楽ファン(特に洋楽ファン)への影響は非常に大きい。
日本の音楽業界の自助努力の無さは昔からよく言われている所だ。
何故自分が努力しないで減った利益を消費者の懐に求めるのか。
お前脳内右翼だろ。
どうせ洋楽のよの字も聞かないんだろ?
お前みたいな低脳は柏村の元にでも逝って
金言をテープに録音して有り難がって聞いてろや。
333 :
名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:48 ID:VhPxZz3b
334 :
名無しさん@恐縮です:04/05/08 15:04 ID:WYFKT2Zy
>>322 何これ?
他の業界は世界の資本と必死になって戦っているのに
レコ業界だけは二重の法的保護でマターリですか?
一度潰れろ!
335 :
名無しさん@恐縮です:04/05/08 15:13 ID:gcre6CCj
336 :
名無しさん@恐縮です:04/05/08 16:32 ID:yh0WxNEH
>>322 日本だけ異常な高い値段、日本だけ異常なCCCDというだけで
十分に不利益なのにそれについては無視かい。
具体的に不利益とは何かについて全く触れてないぞ。
337 :
名無しさん@恐縮です:04/05/08 16:39 ID:adtx6OpJ
っていうか、これで法案が通らなかったら
レコ社にとっては「還流CD」の存在が世間に広く知れ渡っただけで、
打撃に拍車がかかるだけの自滅ってことになるな。
そんな愉快な状況をなんとか作り出そうじゃないかw
338 :
名無しさん@恐縮です:04/05/08 16:58 ID:yh0WxNEH
環流CDのもっとも有効な対策は
「値下げ」
別に何も特別な事をしろとは言わない。
彼等の主張する「アジアで売るには現地でのGDP等を基準にした
適正価格で売らなくてはならない。」をなぜ日本でやらないのか?
世界中どこも対GDP比で同じように値段を設定しているのに
日本だけはその基準の2倍の値段というのが異常なだけ。
339 :
名無しさん@恐縮です:04/05/08 17:05 ID:15uJNntx
>>336 言ってる事の意味がよく分からんのだが。
とりあえず、
主な諸外国にはCD再販制は無く、輸入権のある国も少ない。
再販制が元からあって、これと組み合わされると業界側には超強力な武器になる。
業界の自助努力の足りなさはトップの発言からも伝わっている。
これで充分だが。
おまいさんの言う通り
CCCDと言う日本独自の異常な規格が主流になっている
ってのも日本のレコ社がいかに腐ってるか現わしてるな。
340 :
名無しさん@恐縮です:04/05/08 17:27 ID:yh0WxNEH
>>339 >>322 にある日本レコード協会のコメントのうち
「日本の音楽愛好家の方達に何ら不利益、不自由を与えることなく、
今後ともこのような状況を維持し、さらに多くの洋楽レコードを
提供してまいります。」
という部分がウソ。既に値段や規格において十分すぎるほどの
不利益、不自由を与えている。これぐらい不利益、不自由ではない
と言い張るのなら、日本レコード協会にとって消費者の不利益、不自由とは
いったい何であると定義しているのか、まったく不気味だよ。
ということ。
341 :
名無しさん@恐縮です:04/05/08 17:49 ID:SUc9D/ZS
342 :
名無しさん@恐縮です:04/05/08 18:26 ID:15uJNntx
>>340 だから考えている事はお互い同じようなもんだと思うのだが・・・。
レコ社の言ってるのはどんなようにも捉えられる都合の良い台詞だな。
343 :
名無しさん@恐縮です:04/05/08 18:47 ID:yh0WxNEH
>>342 そう。同じだと思う。
結局のところ今回の日本レコード協会のコメントは
「お前ら消費者のことなんて考える気はさらさらないぜ。」
と言っているのと全く同じ。
少なくとも何か真面目に考える気があるなら
消費者の不利益、不自由とはいったい何であるのかぐらい
ちゃんとコメントできるはず。
音楽業界は寄生虫が多すぎる。ダイエットしないと。
規制されたほうが反動でカウンターカルチャー生まれやすくていい
でも今の時代その矛先がp2pだからあんまいい傾向とは言えないかな
346 :
名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:07 ID:yh0WxNEH
少なくとも文化庁は文化の育成について語る資格なし
347 :
名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:17 ID:8XBr9szd
俺 ミスターチルドレンの熱烈ファンなんだけど
何故か新譜3000円はまだ買ってない
なんか高すぎない??3000円だよ
ついジャネットの1180円の(安!)新譜を買ってしまった。
3倍じゃん
>>347 通常の3倍の素晴らしさが装備されたCDなんじゃん。
>>330 >大多数の国民が当然のことと受け入れているではないか。
知らないだけか、興味がないのか、何をやっても無駄と思って
いるかのどれかだろう?
なんとも突っ込みがいある勉強不足な内容と言い回しを見る限り
君、釣り師だな?と、プロ市民風に問いただしてみる。
>>345 放火すると新築されて町が綺麗になるって言う感じ?
地震とか戦争とかも同じかな。
レコ業界がもう金のことしか頭にないのはおいといて。
文化庁は恥ずかしくないの?
352 :
名無しさん@恐縮です:04/05/09 00:24 ID:P0xcRwSA
353 :
名無しさん@恐縮です:04/05/09 00:27 ID:tRLU21ds
ピーターバラカン
ピーターフランクル
日本のヒデこと ピーター(日で労)
354 :
名無しさん@恐縮です:04/05/09 03:01 ID:JDO/eF/x
>>350 どうせなら日本レコード協会とかレコード会社とか
そのへんに放火しといたほうが日本の為にいいと思う。
355 :
名無しさん@恐縮です:04/05/09 20:00 ID:LtQj9zUj
最近になって少しずつこの問題取り上げるメディアが増えたけど
すべからく及び腰か、問題意識が低い(裂く量が少ない)。
日本のメディア腐ってるよ。
356 :
名無しさん@恐縮です:04/05/09 20:37 ID:7TgzK5cv
このスレもそろそろ寿命だから、誰か関連スレ貼ってちょーだい
358 :
名無しさん@恐縮です:04/05/10 00:45 ID:73TbfcEa
359 :
名無しさん@恐縮です:04/05/10 00:58 ID:WjLjMrE5
>>358 バラカンに教えてもらったのかな?
教授にはこの業界を再構築してホスイ。
360 :
名無しさん@恐縮です:04/05/10 00:58 ID:CgGzh8sR
おお!ついに大物が発言したな。
361 :
名無しさん@恐縮です:04/05/10 01:05 ID:0JlI2JMD
60ミニッツの人か。
362 :
名無しさん@恐縮です:04/05/10 01:06 ID:lzdb3boC
>>358 CCCDにまで言及してる。ホントうれしいよ。(ノ∀`)・゚・。
坂本見直した。
364 :
名無しさん@恐縮です:04/05/10 01:23 ID:XinquiJr
>>363 もっと色々貼ってほしいな、音楽関係だけと洋楽板くらいしか行かないから
365 :
名無しさん@恐縮です:04/05/10 01:39 ID:JCTDmZHP
366 :
名無しさん@恐縮です:04/05/10 02:07 ID:7lyjmzZQ
とはいえ、坂本教授が輸入権成立に対して
積極的に反対の立場を取るだろうか?
どうもポーズだけのような気がする。
最期の文のあたりが特に。
367 :
名無しさん@恐縮です:04/05/10 02:46 ID:JCTDmZHP
>>366 教授はJASRAC独占体制の打破(著作権管理団体の並立・競争促進)を提唱して
文化庁に掛け合ったんだけど官僚は「天下り先大量創設のチャンス」みたいにしか
捉えなかったことに失望していた経緯もある。レコード会社だけでなく、こんな
場当たり的な法案を出した文化庁に対しても「もう手遅れだよ」の一文は
向けられているとも取れる。
368 :
名無しさん@恐縮です:
バカランって戦メリに出てたんでしょ?