【音楽】音楽評論家の萩原健太氏、オフィシャルサイトで洋楽CD輸入権問題に言及

このエントリーをはてなブックマークに追加
1失恋レストラソ@LOVELESSφ ★
(前略)
そうです。輸入権を拡大解釈して洋楽輸入盤まで日本の市場から閉め出そうとする、想像を絶する法案をめぐる不穏な動き。
こんなもん、断固阻止しなきゃいかんでしょ。当たり前でしょ。どういう行動が効果的なのか、まださっぱりわからないけど。
とにかく、こんな法案がそのままなんとなく成立しちゃいましたという最悪の状況だけは絶対に止めないと。
(略)
とにかく、企業努力ってものが本来向かうべき方向にではなく、権威への働きかけによって法規制するって方向に向かう、その在り方が気にくわない。
発想そのものが薄汚い。しかも、再販価格制って悪しき保護制度への見直し作業もなし。企業の論理、商売の論理ってのはそんなもんだよ、
とか冷めた意見でかっこつける人もいて、それがまたむかつくんだけど。確かに商売だろうけどさ。扱っている商品が音楽という“文化”でもある
という認識がかけらもないところがひどい。ポップ・ミュージックも含め、文化としての音楽ってものに対する検証がまるで抜け落ちた状態で、権利だ、利益だって。
なんだ、それは。だったら音楽なんか扱わず、もっと儲かる別の商品扱ったほうがいいぞ。やめちゃえ、レコード会社なんか。説得力なし。
(略)
だから、ユーザーへの説明はなしに、ダイレクトに法規制って方向に向かう。中古屋をなくそうとする動きもあったし。
CCCD問題も同じ。日本のレコード業界の上層部ってのは、ほんと、最悪だな。

しかし。日頃、自分は音楽ジャーナリストだとか自称している音楽評論家、音楽ライター、音楽雑誌編集者とか、その辺がほんの一部を除いて、
この種の問題に何のステートメントも出さない状況にはもっとむかつく。何やってるんだ、そういうジャーナリストさんたちはさ。この危機感のなさというか、
あえて危機感を持たないようにしているとしか思えないボケっぷりは何なの?
(以下略、長文のため、ソース閲覧をオススメします)
◆Kenta's...Nothing But Pop!
http://www.st.rim.or.jp/%7Ekenta/
2失恋レストラソ@LOVELESSφ ★:04/04/13 04:06 ID:???
( ‘∀‘)ノ <ご協力お願いします
【重要】 新サーバ争奪戦のお知らせ 【ご協力を】
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1081178574/l50
3名無しさん@恐縮です:04/04/13 04:06 ID:QdSP38tF
こいつ嫌い
4名無しさん@恐縮です:04/04/13 04:07 ID:wEZyiUqA
誰だか知らんけどがんばれ
5名無しさん@恐縮です:04/04/13 04:07 ID:x5eXQLOM
4
6川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :04/04/13 04:09 ID:tP4bZIwP
長いことラジオやってますよね。
消防の頃から渋谷陽一さんや萩原健太さんのDJで80’の洋楽聴いてますた。
最近のはわからん_| ̄|○
7名無しさん@恐縮です:04/04/13 04:10 ID:n/hDmHsG
光岡ディオンのアルバムをプロデュースしてたな。
8名無しさん@恐縮です:04/04/13 04:15 ID:4myUd7mp
ヤナさんのソロをプロデュースした以外の仕事を知らんが
断固支持。がんがれ!
俺もどっかでがんがる。
9失恋レストラソ@LOVELESSφ ★:04/04/13 04:16 ID:???
>>6
あたしも萩原健太氏のラジオは聴いてますた。当時はちわきまゆみとやってたな(どこ行った?)。
10名無しさん@恐縮です:04/04/13 04:20 ID:DdhkJ9gW
この人、健一と何か即席ユニットやってたなあ。

みなさーん、覚えてますかー?L⇔Rの黒沢健一ですよー
まだ頑張ってるんだよー、いい曲書くんだよー…シクシク。
11名無しさん@恐縮です:04/04/13 04:21 ID:wEZyiUqA
ついでにCCCDも批判しとけ
12名無しさん@恐縮です:04/04/13 04:26 ID:schw/iDp
ロックだね この人w
13名無しさん@恐縮です:04/04/13 04:28 ID:2L4M0dr2
元サザンのドラム・・・・だっけ?
PC−Japanで連載やってたね。
14名無しさん@恐縮です:04/04/13 04:29 ID:GM8ZHDOp
審査委員長
15 :04/04/13 04:31 ID:sJHyDQ2i
イカ天の審査員。。。
16名無しさん@恐縮です:04/04/13 04:31 ID:h/wsc+1r
さすがに業界でも批判的な人が多いよ、これ。

何せ得をするのはほんの一握りの今まで大儲けしてた人だけで
多くのアーチストにとってCD価格の高騰はマイナスでしかないからねぇ。

音楽業界に集まる金を一元化したいという目的以外ないような法律でしょ。
17名無しさん@恐縮です:04/04/13 04:34 ID:qr316aLT
むかしボニーピンクとギター講座やってたなあ
18名無しさん@恐縮です:04/04/13 04:42 ID:0P5EyPXh
元サザンのドラムってマジ?
大滝詠一の再放送聴いていたら、そのあとの番組が萩原健太の番組だったんで、
なんどか聴いたなあ。

americaの名前のない馬をかけていた記憶がある。
19名無しさん@恐縮です:04/04/13 04:42 ID:AFaKbXtB
まるで誰だか分からない。顔も知らなければ、名前を聞いてもピンと来ない。興味も無い。

でも、

    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job!
 ヽ     |
  \    \
20名無しさん@恐縮です:04/04/13 04:44 ID:EQeYl9oY
新参者です。
ほんとに輸入版のCDは販売しなくなるんですか?

正直、現実味がありません。
21名無しさん@恐縮です:04/04/13 04:46 ID:hC87sfyJ
健太はCCCDといいがんがってるよ
22名無しさん@恐縮です:04/04/13 04:48 ID:GM8ZHDOp
>>18
桑田バンドのパーカッショニストがイカ天に出てたから混同してるっぽいな。
初期筋少のプロデュースもしてたおっさん。
23名無しさん@恐縮です:04/04/13 04:51 ID:qr316aLT
健太ウンコ太そうだよ健太
24名無しさん@恐縮です:04/04/13 04:53 ID:ZQAWYR64
音楽やってる奴らはなんで危機感を感じないんだろう?

あきれてくるな。
25名無しさん@恐縮です:04/04/13 04:58 ID:bnnMF7eN
ある人たちはそれを巧みに操ってトップセールスを持続させ、ある人たちは失敗して一線から消える。
ある人たちは自ら自分たちのイメージを作り上げ、ある人たちは他人から押し付けられる。
そういう奴らが栄枯盛衰してるのがポップミュージックの世界。
そのイメージがハイプかどうかなんて結果論に過ぎなくて。
パンクなんて、元を正せば単なるマルコム・マクラーレンのイメージ戦略に過ぎなかったわけで。
いくら金をつぎ込んでだまくらかしたってOKだ。そのイメージをリスナーが受け入れさえすれば。
いわゆるポップミュージックなんてすべからくそんなもんだ。ポピュラーであり続けるのが宿命なんだから。
そういう胡散臭さまで込みで、ポップスっていうものは魅力的なものだと思ってる。

でもさ、そんなバクチみたいなことを生業にした以上、負けが込んだ分を人のせいにしたり、
勝手に自分の都合のいいようにルール変えたりするのやめろや。
そんなバレバレのイカサマやってて、周りの人間が黙ってるわけないだろうに。
で、思い通りにならなかったら、今度は権威をカサにきててめえたちを正当化しようとする。
やっぱりそれって違うだろ。どう考えても。

---

http://www2.plala.or.jp/wasteofpops/
26名無しさん@恐縮です:04/04/13 05:01 ID:0P5EyPXh
>すべからくそんなもんだ

俺の中の呉智英が暴れだしたがるんだよな。こういうの見ると。
27名無しさん@恐縮です:04/04/13 05:02 ID:LUPv1CXJ
>>1
ほほー、正論だ
>企業の論理、商売の論理ってのはそんなもんだよ、 とか冷めた意見でかっこつける人もいて
いるなw
28名無しさん@恐縮です:04/04/13 05:03 ID:GtEVgEKY
音楽業界の人間がこういう発言をしていくことはきわめて重要だよ。


それが業界ゴロの萩原健太であっても。
29名無しさん@恐縮です:04/04/13 05:13 ID:hZ3jqBYy
>>1
エエこと言うてはる!
30名無しさん@恐縮です:04/04/13 05:29 ID:L93tufai
ぐっじょぶ
31名無しさん@恐縮です:04/04/13 05:37 ID:u8qjxa2Q
369 名前:読者の声 本日の投稿:04/04/12 14:53
>>366
世論の主流では、輸入権導入に固執しているのはレコ協会長
兼エイベックス会長の依田ということになっているようだが、
漏れはソニーの盛田も捨てがたい線だと思う。エイベックスは
洋盤をそれほど輸入していないから、洋盤を禁止したところで
大した利益は出ないはずだが、ソニーだったら洋盤を全面的に
禁止すれば相当な利益増になる(と思い込んでいるはず)。

何よりソニーOBの甘利明がこの法案を推進しているという点が
怪しすぎる。CCCDのときもエイベックスを前面に押し出して、
実際推進していた黒幕はソニーだったわけだし。(エイベックスの
CCCDプレスの多くはソニーの工場で行なっている)
32名無しさん@恐縮です:04/04/13 05:38 ID:u8qjxa2Q
94 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:04/04/13 00:29 ID:pw0RaC6a

今のソニーの内情はソニー板の次のスレを読めば
大体分かると思う。特に65と68は必読。
・早期退職制度
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/sony/1078117380/l50

ここに出た内容の一部は、後に国営放送のニュースでも
取り上げられているので、基本的に事実が多いと思う。
補足しておくと、音楽配信事業とレーベルゲートに
固執しているのが現社長の盛田昌夫(ところが、事業の
ほとんどはNTTコミュニケーションズなど外部の会社に
丸投げ)。前の社長の丸山茂雄氏(ソニーミュージックを
現在の規模に押し上げた立役者)は、既にSMEに見切りを
付けて小さいレコード会社を立ち上げている。
33名無しさん@恐縮です:04/04/13 06:02 ID:FxinfooC
名前しか知らない人だけど、言ってることには凄く共感できる。
34名無しさん@恐縮です:04/04/13 06:42 ID:hl8N9txE
元サザンのドラム・・・・だっけ?
35名無しさん@恐縮です:04/04/13 07:29 ID:V1tLRTyP
この人最近ラジオでCCCDをぼろくそに批判してたよ。
なかなか骨のある香具師だとおもいますた。
36名無しさん@恐縮です:04/04/13 07:32 ID:rPEx1A4T
>>34
ぜんぜん違うよ。タコ
萩原健太はツイストのベースだった人。
37名無しさん@恐縮です:04/04/13 07:36 ID:LJes/Gvr
子供バンドのマネージャーじゃなかったかな?
38名無しさん@恐縮です:04/04/13 07:42 ID:L93tufai
たまにタモリ倶楽部に出るしと。
がんがれーヽ(・∀・)ノ
39名無しさん@恐縮です:04/04/13 07:53 ID:za8cHEa4
ラジオDJで元サザンのドラムで初期筋少のプロデューサーで
ツイストのベースで子供バンドのマネージャーで
イカ天の審査員をやりながらタモリ倶楽部のおしりの人?
40名無しさん@恐縮です:04/04/13 07:56 ID:MWj4f8hF
いい意味でも悪い意味でも何にでも顔出すな。

今回は全面的に支持する。
41名無しさん@恐縮です:04/04/13 07:58 ID:SAfstcvi
【輸入盤】人々から音楽を奪う著作権法改悪・part1【撲滅危機】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1078591655/l50
42名無しさん@事情通:04/04/13 08:34 ID:dTwBUCpq
つうか、評論家も音楽家も含めて公式に輸入権問題にコメントしているの
この人だけだよな。それが悲しいね。
43名無しさん@恐縮です:04/04/13 08:41 ID:P5gU3Zx5
米米クラブのプロデューサーじやなかってっけ
44名無しさん@恐縮です:04/04/13 08:43 ID:0JwMB3MY
ブラックジャックの「音楽のある風景」を想起させる。

CCCDも同様だけど、啓蒙活動なさすぎ。消費者に知られると不都合があるから意図して情報操作しているとしか。
ソース文書を読んだら「左様か」と膝を打った次第。
45名無しさん@恐縮です:04/04/13 08:56 ID:appT9KXm
あるメーカーのパーティでレコー○協会の会長が乾杯の音頭
「我々の権利を守って」と力説したあげく主催メーカーの
名前を見事に間違えて「乾杯!」
46天災業腹 ◆YEMAGICec6 :04/04/13 08:59 ID:aTf4j1NR
「米米ウォー」とかコミック色が強い時代の米米クラブのプロデュースしていた。
他にはユースケサンタマリアが在籍していたビンゴボンゴのプロデュースもしていて
ユースケをよく自分のラジオ番組に出演させていたな。
大滝詠一にもっとも近い人物(なにせ大滝公式ページを作っていたぐらい)でもある。
47名無しさん@恐縮です:04/04/13 09:03 ID:P5gU3Zx5
輸入権の拡大解釈に疑問を投げかけることは、別にレコード会社に反逆
することではないし。わたしは「購買者」としての経験上、洋楽国内盤
のさらなる活性化は「鎖国」状態では絶対に不可能だということを信じ
ているので書きとめておく次第なのだが。音楽業界で仕事をしているの
に、この問題を知らなかったり無関心だったりする人があまりに多いの
にびっくりしている。つーか、悲しくなっている。余計なお世話は焼き
たかないが、こんな無関心でホントにいいのか。音楽の神様に失礼だろ
う、と思う。「賛成」「反対」はそれぞれの意見だとしても、関心を持
つことくらいは“音楽”の恩恵を受けている者として最低限の「義務」
ではないのか。いいリスナーが育たなければ、いい仕事もできなくな
る。それに、これは洋楽だけの問題ではない。日本盤の出ない洋盤も日
本に入ってこなくなる可能性があるという話がホントならば、J−
POPも終わってしまうのだから。
48名無しさん@恐縮です:04/04/13 10:14 ID:9TS1i5AG
>46

MTVジャパンの司会していた頃やたらプッシュしていたよね。
その年だったかのMTVへの日本からノミネートされたPVだったかが
米米でなんだっけなCMにも使われてたやつだった気がする。
で、米米はThe Timeのパクリとか多いのでつーかもともと興味ねえって感じ
だったので萩原とかも大嫌いだったなあ。

そういや光岡ディオンは何してるんだろ。

>36

つーかツイストのベースは鮫島だろ。

で萩原だが
いやまあ、言っていることはもっともだとおもうよ。
つーかあたりまえすぎて誰もそういうことを唱えない・・・・という事を信じたい。
49名無しさん@恐縮です:04/04/13 10:17 ID:Z3AzURVA
というか、洋楽の輸入盤まで禁止するのか?
そんなことするくらいなら、邦楽のCDの値段を二倍にすればいいのに。
どうせ聞かないし。
50名無しさん@恐縮です:04/04/13 10:26 ID:Gq+Yw3ac
>>49
うわこいつ最悪。自分が聞かなけりゃいいってか。
51名無しさん@恐縮です:04/04/13 10:31 ID:gkt4aLOU
漏れは馬鹿だからわからないんだけど、洋楽盤の輸入を禁止するとなると外資系CDショップの営業の自由を侵害するんじゃないだろうか?
52名無しさん@恐縮です :04/04/13 10:32 ID:vTnm1Ya1
>>49
賛成、邦楽のみを2倍にして今回は折れてくれレコ協会様。
53名無しさん@恐縮です:04/04/13 10:40 ID:Gbj66x4U
>>49
邦洋両方聴いてる俺としては反対だな。
最近洋楽も面白くなくなってきたしなぁ
54名無しさん@恐縮です:04/04/13 11:18 ID:L93tufai
>>49
洋楽しか聞かんがそう言う自己中は最悪だな。
まぁ適当に言ったんだろうが、それだったらレコード会社や
興味無い奴なんかがどうしたって文句言えないよな。

55名無しさん@恐縮です:04/04/13 11:22 ID:2+1Jclyb
アルバムもそうだが、シングルってコストパフォーマンス悪すぎ…
いちまい350円ぐらいがちょうどいい。
56名無しさん@恐縮です:04/04/13 11:24 ID:mEAuDupr
>>11
とっくの昔に批判しとるわ。
氏ね。
57名無しさん@恐縮です:04/04/13 11:25 ID:2+1Jclyb
渋谷、伊藤、鈴木、大貫、近田… 
なんか逝ってくれよ…
58名無しさん@恐縮です:04/04/13 11:32 ID:A5/LdDNT
既得権益も何もエゲツ無さ杉だな。
日本のレコード会社は癌そのもの。
高収入も大幅カットで、邦楽をシコシコ売ってれば良し。

59名無しさん@恐縮です:04/04/13 11:34 ID:Oc4GNaFv

規制がP2Pの普及に拍車をかけ、他のところまでとばっちり喰うだろ。
業界は、自分で自分の首を絞めてるだけ。

P2P、今時mp3でもないしな。
DVDISO、生wave、なんでもござれだ。
60名無しさん@恐縮です:04/04/13 11:42 ID:vjnTZTG4
渋谷なんとか言え!
61名無しさん@恐縮です:04/04/13 12:11 ID:pMkLFigt
元シャ乱Qの太鼓担当の人?
62名無しさん@恐縮です:04/04/13 13:57 ID:EB0fBlpD
おぎわら?はぎわら?
63名無しさん@恐縮です:04/04/13 13:58 ID:HObsgCxd
萩原健太GJ!!!!!
もっと言ってやってください
64天災業腹 ◆YEMAGICec6 :04/04/13 14:04 ID:aTf4j1NR
>>62
はぎわらけんた
65名無しさん@恐縮です:04/04/13 14:07 ID:MyzyAHzl
レコード業界はもっと真面目に売れない理由について考えろ

政治家に金バラまいてこんな無茶な法律作ってどうする?
66名無しさん@恐縮です:04/04/13 14:07 ID:NAmtdjFh
>>39
ときどきお笑いコンビもやってるよ。
おぎやはぎと間違う人がいるけど、キリングセンス。肝臓壊してたじゃん。
67名無しさん@恐縮です:04/04/13 14:09 ID:s5GQgs5x
健太、熱いな!側にいても熱苦しいな。
68名無しさん@恐縮です:04/04/13 14:18 ID:ZHu1fOai
法案成立に向け活動を積極的に展開している大手のレコード会社のトップって誰ですか?
69多分においおい:04/04/13 14:23 ID:Lux7Lo/X

 >>39
 おしりの人は山田五郎。

 渋谷さんは、ロキノンからしてすでに広告ドップリの
 仕事してるから、多分何も言えないっす。
70名無しさん@恐縮です:04/04/13 14:30 ID:0gzSnBXE
とりあえず、音楽にものすごく詳しいのは本当だよ
71名無しさん@恐縮です:04/04/13 14:46 ID:DzyrF1V5
遅ればせながらこちらも声をあげてます。
声をあげてる人のリンクもいろいろあります。必読。

音楽評論家・小野島 大の不定期コラム。
http://onojima.txt-nifty.com/

72名無しさん@恐縮です:04/04/13 14:48 ID:aYzHTlWx
NHKでラジオ番組やってるけど、音楽より野球の話しばっかしてる
73名無しさん@恐縮です:04/04/13 14:55 ID:YEgOG0ni
この人、専門は何?
74名無しさん@恐縮です:04/04/13 14:58 ID:sqjjcX3x
巨人
75名無しさん@恐縮です:04/04/13 15:05 ID:Cbau2Fx4
>>73
ビーチボーイズのライナー担当。
あとはフィルスペクターオールディーズ物。
大滝詠一と趣味が似ている。
76名無しさん@恐縮です:04/04/13 15:12 ID:Ry25IDW6
がんがれ萩原
77名無しさん@恐縮です:04/04/13 15:20 ID:TUb1KWiv
そのうち日本は国産の石油保護のために原油輸入の禁止なんてやり出すぞ
78名無しさん@恐縮です:04/04/13 15:25 ID:/NjS7LFD
日本の伝統文化を守る、という名目で文化庁は山ほど予算を取ってるんだから
歌謡曲を保護したかったらそっちの金で保護するというのが筋。

商業音楽を育成したかったら公正競争が一番正しい。
79名無しさん@恐縮です:04/04/13 15:37 ID:TUb1KWiv
>>78
本来の伝統音楽は衰退するに任せているくせに(雅楽や民謡保護しても献金がない)
通俗歌謡曲は利権のために保護をする。
通俗歌謡曲の売り上げの一部は某国に流れているのに...
国賊官僚及び政治家どものやってることはこんなもの
80名無しさん@恐縮です:04/04/13 15:42 ID:K1uS05t1
ヲタだよヲタ、知識凄い
81名無しさん@恐縮です:04/04/13 16:52 ID:sI3iOm5s
健太か・・・。
確か遺作で出ていたな。
82名無しさん@恐縮です:04/04/13 16:54 ID:iTJ9Ir3e
お金がない
83名無しさん@恐縮です:04/04/13 16:55 ID:tB5yK+OA
誰?
画像頂戴
84名無しさん@恐縮です:04/04/13 17:00 ID:m1bysE1C
誰だが知らんが、よく言った!とにかくもっとガンガレ!
85名無しさん@恐縮です:04/04/13 17:30 ID:0c7w20wd
空耳アワードに出てくる比ト?
86名無しさん@恐縮です:04/04/13 17:30 ID:6MrPoZzP
>>79
自民党の甘利明とかみたいに典型的な国賊議員っているもんなんだね。
戦前だったら当然のように切り捨てられていただろう。
もっともそういう議員の切り捨てを歓迎したあたりから軍の独走も始まったのだが。
87名無しさん@恐縮です:04/04/13 17:32 ID:DzyrF1V5
88名無しさん@恐縮です:04/04/13 17:38 ID:ncJbcpR2
奥さんのページ
http://www.dadooronron.com/
↑で話題にでてくる山形浩生の朝日新聞土曜版のコラム
http://be.asahi.com/20040410/W12/0025.html
89名無しさん@恐縮です:04/04/13 17:48 ID:DS2lT2K7
業界が政治家に貢いでいるのはカネじゃないだろう

といってみる。
90名無しさん@恐縮です:04/04/13 17:53 ID:OC88w4W4
お尻の人は最初一瞬だけ赤井英和だったんだよな…


はともかく
輸入禁止禁止!
91名無しさん@恐縮です:04/04/13 18:07 ID:sywvycIA
要するにnyで落とせってことでつね?
92天災業腹 ◆YEMAGICec6 :04/04/13 18:07 ID:aTf4j1NR
タモリ倶楽部で日本ブレイク工業の歌が紹介されたときにもいましたな。
93名無しさん@恐縮です:04/04/13 19:13 ID:qrLYb1B5
日本で生産してないようなマイナーな洋楽とかはどうしろっていうんだよ。
永遠に聞けないってことか?ふざけるんじゃねえ。

しかし輸入禁止ってバカすぎる措置だな。
普通は関税かけるとかで収めると思うんだが
エイベッ糞と糞ニーはどうしようもねえな
もしこういう事態になったら永遠にソニー製品は買わん
94名無しさん@恐縮です:04/04/13 19:43 ID:TiiGIb73
95名無しさん@恐縮です:04/04/13 20:02 ID:LtjjcgEx
光岡KDDIは宮沢の嫁じゃなかった?
96名無しさん@恐縮です:04/04/13 20:08 ID:bhGuwyI1
>>1

このひとはえらい
97名無しさん@恐縮です:04/04/13 20:13 ID:NSUcrifk
子供の頃、デブとショーケンを混同してますた。


ロックにゃ全然興味ないが、渋谷陽一よりは好きだな。
98名無しさん@恐縮です:04/04/13 20:22 ID:r0cEWrDI
これってレコード会社が売る以外の洋楽は聴けなくなるって事?

なんかそれって検閲と一緒じゃない?
99名無しさん@恐縮です:04/04/13 20:26 ID:hl8N9txE
元ツイストのベース・・・・だっけ?
100名無しさん@恐縮です:04/04/13 20:31 ID:NSUcrifk
>>98
通説じゃ行政権の事前チェック以外、検閲とは言わんのじゃないか。
101名無しさん@恐縮です:04/04/13 20:32 ID:a2PHwTnd
再販制度なくせ。
102名無しさん@恐縮です:04/04/13 20:37 ID:/S/NroM0
渋谷とかはまだ何のコメントも無いの?
103名無しさん@恐縮です:04/04/13 20:38 ID:oIsf+ZR6
>>99
それは鮫島じゃぁ?
104エイチドット@喫煙中:04/04/13 20:42 ID:JCRTKTvk
だいぶ有名な人だよね
よくしらんけど
105名無しさん@恐縮です:04/04/13 20:47 ID:PkdLqAkU
個人輸入が出来ない=税関で検査 だよな。
俺、それだけはやだなー。
106名無しさん@恐縮です:04/04/13 20:48 ID:hl8N9txE
いったい誰なんだよ。。。って言われてもシランのだが。
107名無しさん@恐縮です:04/04/13 20:50 ID:ej9uP14T
JASRAC未登録曲でも課金する
108名無しさん@恐縮です:04/04/13 20:50 ID:/pm3Ky9p
萩原程度じゃなんの意味も無いな
109名無しさん@恐縮です:04/04/13 20:53 ID:cvM3Cn6y
ピーターバラカンは?
110名無しさん@恐縮です:04/04/13 20:54 ID:P/GVGuDF
>>94
いとうせいそくはどうした
111名無しさん@恐縮です:04/04/13 21:01 ID:eeDtnaP1
>>110
HP自体がないらしい
112名無しさん@恐縮です:04/04/13 21:11 ID:hl8N9txE
ライナーノーツ書いてる人には、キツい選択だろうね。
113名無しさん@恐縮です:04/04/13 21:13 ID:P/GVGuDF
スペースシャワーみたことないの?
114名無しさん@恐縮です:04/04/13 21:35 ID:V4c2fE2I
>>1
ショーケン凄いな
115名無しさん@恐縮です:04/04/13 21:41 ID:hl8N9txE
ショーケンてなまえ聞いたことあるわ。
116名無しさん@恐縮です:04/04/13 21:42 ID:P/GVGuDF
こないだアカデミー賞とったばっかだしな
117名無しさん@恐縮です:04/04/13 22:08 ID:MWj4f8hF
>>103
鮫島事件(;゚Д゚)y─┛~~~~
118名無しさん@恐縮です:04/04/13 22:10 ID:3KgjM2p6
日本の民間レコード会社は不要
雅楽、民謡などの伝統音楽のみ国有企業が出して、あとは輸入に頼ればよい。
通俗音楽なんて不要、通俗音楽は暴力団や在日の資金源の一つ。
119名無しさん@恐縮です:04/04/13 22:21 ID:Ry25IDW6
推進派議員リスト
自民党
甘利明(自民党・山崎派)
岸田文雄(自民党・堀内派)
島村宜伸(自民党・亀井派)
小野晋也(自民党・森派)
小林興起(自民党・亀井派)
菅義偉(自民党・堀内派)
林芳正(参院自民党)
高村正彦(自民党・高村派会長)

民主党
民主党知的財産制度改革推進議員連盟
川端達夫(会長)
鈴木寛(事務局次長)
120名無しさん@恐縮です:04/04/13 22:25 ID:nMgXQP+U
ねぇ、反対のメールとかはどこに出しゃいいの?
ソニーとかアベクソでいいの?
なら、ガンガン送りたいんだけど。
要はこの業界の体制が問題だな。自分達の怠慢棚に上げて、消費者に負担を強いるっていうのは、腹が立つ。
121名無しさん@恐縮です:04/04/13 22:28 ID:i//A/LZg
h
122名無しさん@恐縮です:04/04/13 22:29 ID:hl8N9txE
ロッキンオンに出したほうがいいんじゃねぇか?
123名無しさん@恐縮です:04/04/13 22:54 ID:dFmJF4fl
音楽評論家としては時代とのずれっぷりが悲しい男だが支持するぞ
124名無しさん@恐縮です:04/04/13 23:04 ID:rJiIzdB5
みんなジャネットジャクソンの新譜 USA盤の存在を知ってる?
今 タワーレコードやHMVで売られている ヨーロッパ盤はCCCD
なんだけどUSA盤は通常盤なんだ
 一時HMVで少量入荷したけど、何かの原因で売られてないんだよね
東○EMIの操作らしいけど
125名無しさん@恐縮です:04/04/13 23:07 ID:JbGoLgCn
加藤いづみのオールナイトニッポンに出てた人?
126名無しさん@恐縮です:04/04/13 23:08 ID:9U6GaYUc
みんな、目的の輸入盤が店頭にない時は
AMAZONでゲットだ
127名無しさん@恐縮です:04/04/13 23:17 ID:FerO2n9M
Amazonでも規制し始めてるらしいけどな。
128名無しさん@恐縮です:04/04/13 23:20 ID:Pdb3bDwg
ますます音楽ソフトを買う意欲が失せて行くぞな
129名無しさん@恐縮です:04/04/13 23:25 ID:3KgjM2p6
日本から海外に移住するという選択もできるということを政治家や官僚、大企業の経営者は忘れるなよ
130名無しさん@恐縮です:04/04/13 23:41 ID:HJaHG4+Y
>>129
そこまでする奴って市場のごくごく少数だけだろw
ま、漏れもその選択肢は心のうちにはあるんだけどね。
131名無しさん@恐縮です:04/04/13 23:52 ID:iwUfxmS+
この人ってBSマンガ夜話で司会やってる人だよねぇ
132名無しさん@恐縮です:04/04/13 23:55 ID:j6iRKZHu
タモリ倶楽部で音楽テーマの時に出る人でしょ
133多分においおい:04/04/13 23:57 ID:Lux7Lo/X

 >>131
 それ、大月隆寛。
134名無しさん@恐縮です:04/04/14 00:01 ID:ixK9nD+f
おまいらボケすぎ



スキージャンプの人でしょ?
135名無しさん@恐縮です:04/04/14 00:07 ID:fs1SWhBk
97 :名無しさん@恐縮です
子供の頃、デブとショーケンを混同してますた。


ロックにゃ全然興味ないが、渋谷陽一よりは好きだな
136名無しさん@恐縮です:04/04/14 00:17 ID:zLFAcFjC

伊藤正則の見解は〜?
137天災業腹くん ◆YEMAGICec6 :04/04/14 00:21 ID:ULl9keYD
いつも渋谷陽一にネタにされる大貫憲章の見解は〜?
138失恋レストラソ@LOVELESSφ ★:04/04/14 00:25 ID:???
野田努の見解は〜?
139ユースケ・サンタマリア:04/04/14 00:25 ID:oBbj0C4c
師匠です
140名無しさん@恐縮です:04/04/14 01:05 ID:nVSoW7i2
湯川れいこの見解は〜?
141名無しさん@恐縮です:04/04/14 01:10 ID:vjMJfNiW
>>125
出てたかも。

ってか、何年前だ?終ったのw<加藤いずみのANN
142名無しさん@恐縮です:04/04/14 01:18 ID:zi/uG8uv
グーフィー森の見解はぁ?
143名無しさん@恐縮です:04/04/14 01:19 ID:ixK9nD+f
中村真理のtop40は?
144名無しさん@恐縮です:04/04/14 01:19 ID:d0kzTTsr
>>118
実際に小室マネーが広域暴力団に流れてたのは公判で明らかになったしね。
それを承知でこんな法案推進するって事は文化庁も暴力団に取り込まれたってことかな?
145名無しさん@恐縮です:04/04/14 06:59 ID:cLyzSMIu
タモリ倶楽部のおしりの人?
146名無しさん@恐縮です:04/04/14 07:11 ID:vyNhQdfr
こいつ文体がむかつく。かみさんも同様
147名無しさん@恐縮です:04/04/14 07:19 ID:ABQcGmLx
大袈裟に煽りたてるように音楽評論家が多い中、
荻原健太はいつも淡々と語るが中身は熱く的を得てることが多いとオモワレ。今回も
>こんなもん、断固阻止しなきゃいかんでしょ。当たり前でしょ。
ってあたりに秘めたる洋ヲタ精神が出ててよろしい。漢デアル。
148名無しさん@恐縮です:04/04/14 07:22 ID:5WCg9kmf
え?
洋楽輸入盤もダメにしようとしてるの?
知らなかった..._| ̄|○
149名無しさん@恐縮です:04/04/14 07:24 ID:ABQcGmLx
150名無しさん@恐縮です:04/04/14 07:25 ID:QLjAJhQO
>>148

それがねらい。知らないうちに...
151名無しさん@恐縮です:04/04/14 07:27 ID:3MDyv64+
サザンはデビュー前の話だよ。
ドラムだったかは判らんが
ギターを弾くとインタビューで答えてるな
http://www.musicman-net.com/relay/09/a_3.html
152名無しさん@恐縮です:04/04/14 07:31 ID:a3m4d7Rl
元サザンのドラム・・・・だっけ?
153名無しさん@恐縮です:04/04/14 07:55 ID:C/zdRT92
渋谷は商売仇の悪口は言うが、広告主に都合の悪い事は決して言わないロックな奴です。
154名無しさん@恐縮です:04/04/14 08:02 ID:ABQcGmLx
>>153
ワロタ。経営者の鏡。
155名無しさん@恐縮です:04/04/14 08:06 ID:RlGmIyy5
テメエらの企業努力不足で業績低下してんのを
法規制云々のせいにしてそれで浮上する目があると思ってるのかな?
金輪際テメエらの\3500円CDは買わねえからな。ヨロシク。
156名無しさん@恐縮です:04/04/14 09:45 ID:ABQcGmLx
age
157名無しさん@恐縮です:04/04/14 09:57 ID:Qym3kET7
結局どっかの国では「将軍様」を、
ウチの国では「お金様」を、

崇拝してるんだよな。
158名無しさん@恐縮です:04/04/14 10:01 ID:6mcu65rJ
これじゃますます消費者の購買意欲が無くなるんじゃないか・・・
音楽なんてヨロクのもんだから、必要がないと思えば買わない。
そんだけ。
159名無しさん@恐縮です:04/04/14 10:03 ID:ufafruWu
発言は非常にすばらしい。しかし惜しむらくは


発言者が萩原健太という小物だったということ・・・

イカ天審査員の中で一番ベースが下手な奴に言われても・・・
160名無しさん@恐縮です:04/04/14 10:07 ID:PUUcGI3T
>159
ミュージシャンじゃないんだから当然だろ
161名無しさん@恐縮です:04/04/14 10:10 ID:S94AXf8E
> 逆輸入防止法制化なら「CD値下げに努力」 音楽8団体

おいおい、この「邦楽CDの値下げ」はどうなったんだよ。
それどころか、洋楽CDの値上げかよ。まったく。
金輪際、邦楽CDも日本盤洋楽CDも買わん!!
162名無しさん@恐縮です:04/04/14 10:41 ID:T9yklb5/
選挙に行こう!小市民が反対するには選挙しかないぞ。あとはテロ。
163名無しさん@恐縮です:04/04/14 10:57 ID:t2D5RaQT
萩原さんにレコード会社からライナーノーツの依頼が来なくなってしまいますね。
164名無しさん@恐縮です:04/04/14 11:00 ID:1chKFCFO
誰だか知らんって人がいるんだなぁ。

萩原健太。音楽評論家にして音楽プロデューサー。
最近はMP3リスニング推進派。著作権保護に関しては
かなり楽観的なところもあるが(良いモノだったらみんなちゃんと金出すよ的な)
なかなか進んでる御仁。聴く音楽は相変わらずビーチボーイズだがw。
PC系の雑誌にも連載持ってる。音楽ソフト、ハード関連のやつ。
もちろん、イカ天審査員としては有名ですね。
あと、仕事として比較的メジャーなのは
米米クラブのアルバム「GO FUNK」のプロデュース。
バラエティに富んだ内容で1枚に米米の魅力をよくぞここまで
押し込めたと高い評価。プロデュースとはこうあるべき、っていう名盤。
サザン桑田とは学生時代に親しかった、と。

あと、豆知識としては
ユースケ・サンタマリアがボーカルを取っていた伝説のバンド
「ビンゴボンゴ」のプロデュースも手がけていたが
これは失敗のうえ解散。ユースケはすっかりタレントとなり
バンドでデビューした過去は既に抹殺されているw。
165名無しさん@恐縮です:04/04/14 11:04 ID:vUp3KpdU
>>159
おまえ、なんか勘違いしてるぞ・・・
166名無しさん@恐縮です :04/04/14 11:04 ID:FETxnSLC
萩原って顔歪んでる。
べしゃりも素人丸出し。
活字の人なんだな〜この人と
激しく思った。
167名無しさん@恐縮です:04/04/14 11:16 ID:lRNg018m
でもエエ声〜
168名無しさん@恐縮です:04/04/14 11:18 ID:IXtUQIu8
そうだ外見のことは言ってやるな
169名無しさん@恐縮です:04/04/14 11:19 ID:zK5s5eEg
170名無しさん@恐縮です:04/04/14 12:11 ID:cLyzSMIu
>164
この人、ロックわかんないとゆーのは定説?
171名無しさん@恐縮です:04/04/14 12:23 ID:alKxv6yg
健太ガンガレ
172名無しさん@恐縮です:04/04/14 12:45 ID:PRbL88yu
マジ勘弁してくれよ輸入禁止・・・
金無くて買えないけど、欲しいCD一杯あるんだよ・・・
173名無しさん@恐縮です:04/04/14 13:01 ID:1/53shLB
糞ニーはコロムビアに「商標使用料」を払っているしな。
174失恋レストラソ ◆E2E4/ipthM :04/04/14 13:30 ID:/YYlOpst
>>169
ロンナイってまだあるんだ・・・。
175名無しさん@恐縮です:04/04/14 14:02 ID:XWjqldh7
>>161
日本では「努力する」や「検討する」などというのは「やらない」と言うことです。
176名無しさん@恐縮です:04/04/14 14:08 ID:saMF6E84
「愚か者」歌ってた人じゃん!
177名無しさん@恐縮です:04/04/14 14:13 ID:SUKdRlkz
>>176
それは萩原健...いや、マッチにしとこ
178名無しさん@恐縮です:04/04/14 14:45 ID:PHQIuSaQ
ロックはYou are
ヒップホップはWe are
って言ってた人か
179名無しさん@恐縮です:04/04/14 15:38 ID:cLyzSMIu
元ヤクルトのスポーツコメンテーターだっけ?
180名無しさん@恐縮です:04/04/14 15:51 ID:/r/BcWDN
ブライアン・ウイルソンが大好きだが二度目に会った時忘れられてたやつで、
夫婦して大滝詠一の腰巾着だけれど、この発言だけは同意しよう。
181名無しさん@恐縮です:04/04/14 15:54 ID:VeO3hW66
>>131
音盤夜話
182名無しさん@恐縮です:04/04/14 15:57 ID:P0/S3OKw
>>179
それは青島健太
183名無しさん@恐縮です:04/04/14 16:19 ID:mBNHp3Ts
もともと、この国は輸入規制を徹底しているから
景気に左右されず貿易黒字を潤っているのだが何か?
184名無しさん@恐縮です:04/04/14 16:21 ID:J8Uq4cU4
>>183
それが国際的に非難の的となってるのですが何か?
185名無しさん@恐縮です:04/04/14 16:23 ID:J8Uq4cU4
政治家や官僚はどうせなら石油を自給する政策でも考えろ
186名無しさん@恐縮です:04/04/14 16:24 ID:cTGwmERu
明日の予定(佐藤謙一郎衆議院議員のサイトに掲載されていたものを一部改訂)

午前10時より文教科学委員会で河村文部科学大臣による法案趣旨説明及び参考人招致。
12時頃に散会予定。

《参考人》(敬称略)

依田 巽 (エイベックス株式会社会長兼社長・日本レコード協会会長)
弘兼憲史(漫画家・貸与権連絡協議会幹事代理)
若松 修 (日本コンパクトディスクビデオレンタル商業組合専務理事)

《質問者》
阿南一成(自民党)
鈴木 寛 (民主党)
山本香苗(公明党)
林 紀子 (共産党)
山本正和(無所属の会)

※中継は当日、↓で「文教科学委員会」をクリック
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/today/index.php

終了後はビデオライブラリでも公開される。
187名無しさん@恐縮です:04/04/14 16:30 ID:UYG/WsEb


厨房な質問なのだが、

>輸入権を拡大解釈して洋楽輸入盤まで日本の市場から閉め出そうとする、想像を絶する法
案をめぐる不穏な動き。

これはマジなの?

日本のアーチストのCDを逆輸入禁止とかいうのは聞いたけど、
輸入盤一般に拡大しようとしてるわけ?!!

もし、そーなら、こりゃあもう狂気の沙汰でしょー。
なんで騒がれないんだろ。
188名無しさん@恐縮です:04/04/14 16:33 ID:Q1k6Z/jt
放送業界、芸能プロダクション、音楽業界の3つが癒着。
ネットでこの話がでなければ俺も知らなかった。
189名無しさん@恐縮です:04/04/14 16:44 ID:UYG/WsEb
でもさ、逆輸入盤だけでなく海外からの輸入盤全面禁止って言ったって、
買う人いるわけでさぁ(俺もそうだけど)、絶対闇で流れるでしょう。

この法律が成立したとして、輸入盤を闇で販売したら違法行為で
逮捕かなんか? 今ある輸入盤屋とかどーすんの?! 
それにさぁ、ネットから買ったりダウンロードしたりするのは?!

190名無しさん@恐縮です:04/04/14 16:49 ID:iiR984B2
金曜日のウソツキは次の恋まで止められない
191名無しさん@恐縮です:04/04/14 16:52 ID:cLyzSMIu
>186
弘兼はどっち側の参考人?
192名無しさん@恐縮です:04/04/14 16:52 ID:dZ0cm3cY
萩原はたしかデブはテクノを受け付けないという名言を吐いたよね。
193名無しさん@恐縮です:04/04/14 17:00 ID:Pcj/NFT4
海賊版輸入で会社でかくした奴が輸入版しめだそうってか
消費者なめてんのか〜依田
194名無しさん@恐縮です:04/04/14 17:01 ID:cTGwmERu
>>191
ヒロカネは今回の法案のもう一つの目玉になっている
「出版物に貸与権をよこせ」とか言う件の参考人だから
輸入盤の件とは関係無い。
195名無しさん@恐縮です:04/04/14 17:01 ID:OCLPQ7HB
>>192
ジェフミルズ聞いて全くグルーブが感じられないって言ってたな。
196名無しさん@恐縮です:04/04/14 17:03 ID:VeO3hW66
>>193
依田なんてソニーの操り人形だから
197名無しさん@恐縮です:04/04/14 17:07 ID:31hH4gYG
こういう時こそネチネチ嫌み言ってみんなで廃案に追い込もうヽ(´ー`)ノ
198名無しさん@恐縮です:04/04/14 17:16 ID:cLyzSMIu
こーゆーのって、
どんな酷い法案でも、廃案になることないんだよなぁ。
無力感しか残らないんだよね。

199名無しさん@恐縮です:04/04/14 17:22 ID:M6XU2+wG
このひと午後4時ごろnhkfmで
ラジオやっててたまに聴いてました。
200名無しさん@恐縮です:04/04/14 17:26 ID:d0kzTTsr
>>198
自民党の甘利明あたりが死ねば、そうでもないかもよ。
201名無しさん@恐縮です:04/04/14 17:28 ID:7AagS+OB
おれ、荻原健司は尊敬してるんだよね。
202名無しさん@恐縮です:04/04/14 17:47 ID:UYG/WsEb
荻原健司はどうでもよいが、この件はちょっと承服できないなぁ。

この件はどこが責任持ってるの?>>186によると文部科学省が
責任持ってるわけ?

したら、文部科学省のホムペと自民党のホムペから苦情言いまくりだなぁ。

調べて苦情リンク一覧でもつくってみっか。誰か作ってくれるとありがたいが
203名無しさん@恐縮です:04/04/14 17:58 ID:PUUcGI3T
>202

ここへどうぞ
【輸入盤】人々から音楽を奪う著作権法改悪・part1【撲滅危機】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1078591655/l50
204名無しさん@恐縮です:04/04/14 18:01 ID:mU8fOhOE
>>202
どうでもよいってことないだろう。
マトモに発言してる数少ない人間の一人なんだから。

205名無しさん@恐縮です:04/04/14 18:02 ID:PUUcGI3T
>204
おいおい、ノルディック複合の人だぞw
206名無しさん@恐縮です:04/04/14 18:06 ID:DgVnmEZQ
知ってるよ。この人。
敏いとうとハッピーアンドブルーの
ハッピーの方だろ?
207名無しさん@恐縮です:04/04/14 18:09 ID:NC+YIEX9
みんなで買わなきゃいいじゃん
デフレが起きて値が下がるよ
208名無しさん@恐縮です:04/04/14 18:14 ID:lRNg018m
2ちゃんねらの不買運動ほど当てにならないものはない…。
209名無しさん@恐縮です:04/04/14 18:25 ID:d0kzTTsr
>>207
おいおい、みんなが買わなくなって経営が危なくなってきたから
値下げではなく独占禁止法違反を正当化して潤そうとしてるわけで
こんなのが通ったらどこの業界でも同じことやるぞ。
210名無しさん@恐縮です:04/04/14 18:46 ID:cTGwmERu
明日の質問者一覧

阿南一成(自民党/比例‥04改選)
http://www.jimin.jp/jimin/giindata/anan-ka.html

鈴木寛(民主党/東京都‥07改選)
http://www.suzukan.net/

山本香苗(公明党/比例‥07改選)
http://yamamoto-kanae.com/

林紀子(共産党/比例‥04改選)
http://www.hayashi-t.gr.jp/

山本正和(無所属の会/比例‥04改選)
http://www.mushozoku.com/independents/nakama/yamamotoM.html

※「04改選」の議員は、質問時の態度を今年7月の参院選に出た時の
投票基準にすることを激しく推奨! もちろん、3年後に出る「07改選」モナー
211名無しさん@恐縮です:04/04/14 19:27 ID:fn/PPgQN
詳しくは、「日本で売ってはいけない」と書いてある洋盤は
輸入禁止ってことでいいのかな?

つまり、日本のレコード会社が同じCDを売ってたら、輸入禁止って
ことで、日本のレコード会社が扱ってないCDについては、輸入しても
よいという理解でOK?
212名無しさん@恐縮です:04/04/14 20:20 ID:uGKTGGHp
信頼できる評論家はバラカンだけ。
213名無しさん@恐縮です:04/04/14 20:21 ID:VeO3hW66
>>211
全ての輸入盤が買えなくなります
214名無しさん@恐縮です:04/04/14 20:24 ID:cLyzSMIu
>212
そーなの?
215名無しさん@恐縮です:04/04/14 20:34 ID:cTGwmERu
>>211
してもいいけど、今より1枚当たりの輸送コストが格段に高くなるし
手に入るまでの時間も今よりずっと長くなるよ。
216名無しさん@恐縮です:04/04/14 20:36 ID:9LgpTrkt
>>211
ちなみに国内盤でよくあるボーナストラックなんぞを付けると
海外盤とは別のCD扱いになりかねないので一切付かなくなるかも。
217名無しさん@恐縮です:04/04/14 20:48 ID:cLyzSMIu

国内盤がCCCDの場合、どーにもならんのか?
218名無しさん@恐縮です:04/04/14 20:53 ID:hN4VDpbt
萩原健太グッジョブ
219名無しさん@恐縮です:04/04/14 21:07 ID:zKsUbn73
>>212
バラカンって確かZEP嫌いなんだよなぁ
全部は信用できねえな。
220名無しさん@恐縮です:04/04/14 21:13 ID:7FZahKDl
著作権法の専門家も、公正取引委員会も、みんな反対しているような法律が
なぜ秘密裏に出来てしまうのかな?
221名無しさん@恐縮です:04/04/14 22:51 ID:cTGwmERu
実況スレッド用意出来ますた。明日10時〜12時、ってどのぐらい
リアルタイムで見るのかわからんけど。

【海外盤CD】参院文教科学委員会実況【撲滅?!】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1081950284/l50
222名無しさん@恐縮です:04/04/14 23:12 ID:cZw+Ntry
イカ天の審査員の時はあんまり良い印象なかったけど
これ読んで変わった。漏れも全く同意見。
223名無しさん@恐縮です:04/04/14 23:25 ID:Wemc5Wnq
ちょっとビックリ。
これってタワーレコードとかHMVとかも日本盤しか
置かなくなるって事なの?
224名無しさん@恐縮です:04/04/14 23:30 ID:K+Nqb2OS
そう
ていうか店の特色付けが出来なくなるから不利だよな。
225名無しさん@恐縮です:04/04/14 23:42 ID:FvK88jsS
>>223
日本のレコード会社がディストリビュートしてればOK。
そうじゃない輸入盤が個人輸入でしか買えなくなる危険性の高い法案。

つうか1枚単位で個人輸入て、論外も甚だしいのだけど。
萩原がやっと文章でケンカ売り出したけど、他の奴等が全然やらねーな。
特にロッキンオン。

226名無しさん@恐縮です:04/04/15 00:02 ID:1K/GBfZK
ロキノンは音楽業界に媚び売ってるというか今じゃ単なる広告雑誌。
見てればわかるよ。
今ごろになってCCCD特集するらしいけど。
いつも「ロックの救世主」だの恥ずかしいコピー使ってる割りにはこういう時にダンマリ。

萩原氏はMM系だし。
後はピーター・バラカン氏辺りが一肌脱いでくれないかなぁ…。
227名無しさん@恐縮です:04/04/15 00:06 ID:Z0CoqsAc
片方だけドライブシャフトブーツが破けた場合
片方だけ交換して、破けてない方は交換しないでも運転に支障はないですか?
普通は両方やるのが当たり前なのでしょうか?
228名無しさん@恐縮です:04/04/15 00:27 ID:zDyL3kK6
私利の為に要領よく、この業界を利用してあぶく銭を儲け、
何もわからない奴等を必要以上にでっち上げ、
商業主義に走る団体その他を、俺達は断固批判する。
(GAUZE シン)

もう20年近く前の言葉なのに、更に状況は悪化してっるてことだな。
229名無しさん@恐縮です:04/04/15 00:35 ID:qm7+PhJX
つうか、専門店潰す気ですか?
230名無しさん@恐縮です:04/04/15 00:55 ID:nLWQ1Cog
つうか、そもそも海の向こうから飛行機で取り寄せて
それを買っても尚値段が国内版より1000円近く安い
っつうのはどーゆーことなんうわっつおまえらだれだなにをすfるあsd
231天災業腹くん ◆YEMAGICec6 :04/04/15 01:00 ID:vGL7eWau
そういやなんでも喧嘩を売る渋谷陽一だけど、萩原健太には売らないな。
232名無しさん@恐縮です :04/04/15 01:12 ID:ISwknxbl
タナソウマダー?チンチン
233名無しさん@恐縮です:04/04/15 01:32 ID:ILkDXIrj
音楽文化の普及には購買層の拡大が第一である。
日本は世界でも最もCDの価格が高く平均的な水準の2倍であり
このことが購買層の拡大を妨げている。

今回の著作権法改正により輸入盤を阻止しても
それはせいぜい全体の1%にしか影響を及ぼさない。
従ってその分だけ安くするというのは不可能である。

内外価格差の根本的な原因である高すぎるCD価格を国際水準にまで
引き下げる具体案がレコード業界には存在するのか?依田会長。

と是非、明日質問してくれ。>>210 の議員の皆さん。
234名無しさん@恐縮です:04/04/15 01:33 ID:TIdi/ww0
渋谷陽一の本心はどうなんだ?
235名無しさん@恐縮です:04/04/15 01:43 ID:zDyL3kK6
日本のレコード会社からの広告費で成り立ってる糞雑誌群は、
当然、レコード会社の意向には逆らわないだろうな。
236名無しさん@恐縮です:04/04/15 02:32 ID:0oDwe1qZ
週間FMのアルバムレビュー参考にして買ってたなぁ。
なんか通っぽかったので、この人のいうことなら間違いないんだろと。
237名無しさん@恐縮です :04/04/15 02:34 ID:ISwknxbl
運動してるのはえらいし頑張って欲しいけど
正直評論家としては終わってる感もあるしな…。
本業頑張れよって気もしなくもないし。

タナソウとか野田努の意見が聞きたい。
238名無しさん@恐縮です:04/04/15 02:44 ID:2wHJZ3l8
渋谷の本心も何も、奴が自分でCD買う訳ないだろうと。奴の半径2mのリアリティーとは金銭の事だから。
239名無しさん@恐縮です:04/04/15 02:48 ID:POxg3BAk
>>11
さらに輪を掛けて批判してまつ
240名無しさん@恐縮です:04/04/15 09:12 ID:liDTPwYi
渋谷陽一は自分のポルシェがいちばん大事。
241名無しさん@恐縮です:04/04/15 09:32 ID:cAD8M5O0
うーんなんかいまいち法案の具体性や危険性がいまいちよくわからんからな
通信傍受法とか破防法みたいに
なんともいいようがないんじゃないの
242名無しさん@恐縮です:04/04/15 09:56 ID:A8yx3i6g
この人nyやってますって雑誌の連載で言ってたな
243始まってる:04/04/15 10:05 ID:OSq5q2ef
【海外盤CD】参院文教科学委員会実況【撲滅?!】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1081950284/
244名無しさん@恐縮です:04/04/15 10:25 ID:pBRKFPxi
>>242
nyやることが悪ではないぞ
245名無しさん@恐縮です:04/04/15 13:43 ID:gqB//kGd
>>119
> 推進派議員リスト
> 自民党
> 甘利明(自民党・山崎派)
> 岸田文雄(自民党・堀内派)
> 島村宜伸(自民党・亀井派)
> 小野晋也(自民党・森派)
> 小林興起(自民党・亀井派)
> 菅義偉(自民党・堀内派)
> 林芳正(参院自民党)
> 高村正彦(自民党・高村派会長)
> 民主党
> 民主党知的財産制度改革推進議員連盟
> 川端達夫(会長)
> 鈴木寛(事務局次長)

このクズどもの選挙区と候補者一覧キボン
246名無しさん@恐縮です:04/04/15 14:21 ID:iha7OKnl
ここの「はじめによむFAQ」がわかりやすい

海外盤CD輸入禁止に反対する
Stop the Revision of the Copyright Law
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/index.html
247名無しさん@恐縮です:04/04/15 14:41 ID:m5730ckZ
俺が買うのはマイナーなのばっかりだから関係無いと思っても
良く考えたらマイナーなのだけ輸入してる会社なんて無いんだから
影響あるんだよな

ふざけんなー!
248名無しさん@恐縮です:04/04/15 15:01 ID:9aiz9+1h
HMVやタワーその他輸入版屋はなにもしてないように見えるんだけど…。
249⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI :04/04/15 15:09 ID:es2/IGW0
昔、NHKのFMで大晦日に渋谷、萩原、バラカン等々で、
どうせ誰も聞いちゃいない、というノリでかなり言いたい放題な番組をやってたなあ。
250名無しさん@恐縮です:04/04/15 15:31 ID:9TUFIASJ
>>247
マイナーなCDは輸入は止まるわ、CD価格は上がるわ
宣伝や流通は止めざるを得ないわで一番影響が大きく出るね。

全てはメジャーなCDを今まで通りテレビや宣伝に多額の金をかけて
その分たくさん回収するというやり方で売る為の措置なわけだから情けない。
251名無しさん@恐縮です:04/04/15 16:39 ID:liDTPwYi

もう、終わりだね
252名無しさん@恐縮です:04/04/15 16:49 ID:KC7BPcip
君が小さく見える
253名無しさん@恐縮です:04/04/15 17:00 ID:7VBkXkhW
>>250
自分が買うCDは、クラシックのバロックや現代の声楽曲で、これらはほとんど国内版はないので輸入盤のみ。
これらが輸入されなくなれば買わなくなるだけで、間違っても通俗音楽のCDを買うようなことは考えられない。
254名無しさん@恐縮です:04/04/15 17:13 ID:IuvXsKYk
>>245
自民党
甘利明(山崎派) 神奈川13区
http://www.amari-akira.com/
岸田文雄(堀内派) 広島1区
http://www.kishida.gr.jp/index2.html
島村宜伸(亀井派) 東京16区
http://www.shimamura-yoshinobu.com/
小野晋也(森派) 愛媛3区
http://homepage2.nifty.com/oaktree/
小林興起(亀井派) 東京10区
http://www.kobachan.jp/
菅義偉(堀内派) 神奈川2区
http://www.sugayoshihide.gr.jp/
林芳正(参院) 参院山口選挙区
http://www.yoshimasa.com/
高村正彦(高村派会長)山口1区
http://www.koumura.net

民主党
川端達夫(会長) 滋賀1区
http://www.kawa-bata.net/
鈴木寛(事務局次長) 参院東京選挙区
http://www.suzukan.net/index.html

>>250
通俗でも何でもいいよ!
255254:04/04/15 17:15 ID:IuvXsKYk
あ、>>250>>253の間違い… OTL
256名無しさん@恐縮です:04/04/15 17:15 ID:mI2W3K1d
西新宿であれだけ堂々と海賊盤が売られているのだから、
輸入盤も手に入らないわけがない

萩原健太も、海賊盤買ってるし

説得力ないぞ、お前。
257名無しさん@恐縮です:04/04/15 17:19 ID:ggGQy5lS
正直イカ天の審査員という印象しかないが、
言ってることは同意。ガン( ゚д゚)ガレ
258名無しさん@恐縮です:04/04/15 17:30 ID:RWjgffE+
>>256 釣りですか?
輸入盤は手に入りにくくなる、手に入っても高くなる、
手に入らなきゃ国内盤のCCCDをつかまされる。
いいことは一つも無いからみんな怒ってるんだよ。
259名無しさん@恐縮です:04/04/15 17:32 ID:mI2W3K1d
>>256
わざと釣られてる?
260名無しさん@恐縮です:04/04/15 17:43 ID:G1bdOqG/
空耳アワーの人?
261名無しさん@恐縮です:04/04/15 17:52 ID:qNZOVL0u
262名無しさん@恐縮です:04/04/15 17:54 ID:Se8B6KHg
>>260
「空耳アワード」の人
263名無しさん@恐縮です:04/04/15 17:59 ID:KFcEDhO6
音楽ジャーナリストとか音楽評論家なんてアーティストと同じでバカばっかりなんだから
文句を言うだけムダ。
264名無しさん@恐縮です:04/04/15 18:09 ID:JezGJqFQ
マイナーなアーティストの輸入盤はコソコソと個人輸入しなきゃ聴けなくなるのか?

フザケ過ぎだろ。

エロDVDじゃねーんだぞゴルァ。
265名無しさん@恐縮です:04/04/15 18:17 ID:G1bdOqG/
輸入CDも買えないこんな世の中じゃ
266名無しさん@恐縮です:04/04/15 18:26 ID:pHSCCOS9
WTOに提訴汁!
267名無しさん@恐縮です:04/04/15 18:29 ID:NzYdHCel
>>263
音楽評論家って、世界一無駄な職業だな。競馬評論家以下だろ。
音楽雑誌の評論見るたびそう思う。

こういう主張するくらいが、せめてもの罪滅ぼし。
268名無しさん@恐縮です:04/04/15 18:36 ID:E7r92QAl
>>267
馬に満足に話を聞ける評論家がいないので
競馬評論家のほうが下
269名無しさん@恐縮です:04/04/15 18:47 ID:vOQo+I6U
>>264
輸入権が導入された場合、レコード会社の圧力で、
個人輸入すらできなくなるというのはがいしゅつ。
イギリスでは個人輸入代行会社がレコード会社の
圧力で事業を取りやめさせられている。
270名無しさん@恐縮です:04/04/15 18:51 ID:2pPQFhhy
ココナッツ・ボーイズのプロデューサーの人?
271名無しさん@恐縮です:04/04/15 19:51 ID:cwpd8ru2
>>268
なんかワロテしもた・・・
272名無しさん@恐縮です:04/04/15 20:04 ID:f0gc+rO+
仮に収録されている曲もジャケットもまったく一緒で、
片方はCCCDでかたほうはCCCDでないのを2枚並べ
どちらがCCCDでどちらがCCCDじゃ無いのか、
CCCDとは何かと公平な立場で説明したものを表示して
販売したらどちらが多く売れるんだろうと考える。
273名無しさん@恐縮です:04/04/15 21:01 ID:BD16vJqg
同じアルバムをCCCDを1500円
ふつーのを2500円で並べて置いたら
どっちが売れるかな?
274名無しさん@恐縮です:04/04/15 21:40 ID:6JsZuxjb
日本のレコード会社なんて潰れてもらって何らかまわない
むしろ街で騒音のような通俗音楽を聴かされることがなくなるので大歓迎だ
275名無しさん@恐縮です:04/04/15 22:33 ID:bK45DS7Z
>>254
鈴木寛はホームエンターテイメント議連に参加したんで、外してやってくれ。
http://www.satokenichiro.com/cd.htm
276名無しさん@恐縮です:04/04/15 23:14 ID:EaGMIZe9
常識的に考えて今まで輸入盤を買ってた人は
今後はそれより高い国内盤を強制的に買わされるわけだから
当然、売れる枚数は減るわな
でまた値上げするわな
日本人は金輪際もう音楽は聞くな、って法律になるのか、これ?

賛成のやつが世の中いるのなら意見を聞いてみたいもんだぞ。
277254:04/04/16 01:24 ID:3YoAbcAE
>>275
ゴメン よく知らなかったけど245の言うとおりに調べてみた・・・
もしコピペするならスズカン外してお願いします
278名無しさん@恐縮です:04/04/16 10:03 ID:9pgFtW/Q

「 国内盤が出てるCDは世界で出ているいい音楽のCDの
ほんのほんの一部であることをまずは認識してください。」
279名無しさん@恐縮です:04/04/16 10:30 ID:Q5gIVze7
ここまでのまとめ。

洋楽は国内盤がリリースされれば聴けるが、それ以外は個人輸入すら不可能になる。

・・・ということですか?
 
280名無しさん@恐縮です:04/04/16 10:42 ID:e0hNL/Ur
>>279

>洋楽は国内盤がリリースされれば聴けるが、それ以外は個人輸入すら不可能になる。
...ことも可能にする法改正(悪)。
281名無しさん@恐縮です:04/04/16 11:02 ID:PfPK2Gbv
1000歩譲って高くてもいいけど、
手に入るディスクがCCCDだけになる可能性が高いことが怖い。
大事なBoseをそんな欠陥品のためにダメにする気はないのじゃ。
もう私の音楽ライフは・・・ネットから落とすだけ?
(日本の音楽業界にますますおかねが入らなくなるね)

ところでこの輸入盤CDに対する法改悪については、山形浩生も
朝日で書いてる。4月10日の記事。
282名無しさん@恐縮です:04/04/16 11:10 ID:PfPK2Gbv
283名無しさん@恐縮です:04/04/16 12:46 ID:S7auIXzn
今まで社会派とか言われていたような人達は
独占禁止法違反を許す制度こそターゲットにして潰していかないといかんよ。

こんなもん一部の議員と暴力団しか喜ばないだろ。
著作権者ですら流通を絞られて今まで以上にレコード会社に逆らえなくなる。
284名無しさん@恐縮です:04/04/16 16:46 ID:9pgFtW/Q
けっきょく、こいつ↓だろ。

 依田 巽 (エイベックス株式会社会長兼社長・日本レコード協会会長)

クソが。
285名無しさん@恐縮です:04/04/16 16:53 ID:JfurrVdj
悪の枢軸、依田巽
286名無しさん@恐縮です:04/04/16 16:57 ID:ek4aNKA8
このまま通ったらマジでどうしよう。買う量が少なくなるのは確かだな。
287名無しさん@恐縮です:04/04/16 17:01 ID:EadZXGFs
さすがオリンピックメダリストは言うことが違う。
288名無しさん@恐縮です:04/04/16 18:22 ID:gFpIFCb+
>>279
そうなの? 「日本での販売禁止」と書いてある洋盤は
販売できないということじゃないの?

つまり、日本のレコード会社が扱ってる洋楽のCD
については、直接輸入したものを売ることはできない。

日本のレコード会社が扱っていない洋楽CDについては
別に輸入してもかまわない、ってことでは?
289名無しさん@恐縮です:04/04/16 18:26 ID:PfPK2Gbv
私も288と同様の理解をしていた。
それにしたって、日本版でCCCDとしてでるディスクはCDとして
手に入らないってことは確実ですよね。
290名無しさん@恐縮です:04/04/16 18:33 ID:uNypFxXE
>>288
1.日本のレコード会社が扱っていないことを確認しないと輸入出来ない
2.発売からしばらくたって日本盤が発売となった場合、在庫として
 かかえていた輸入盤が売れなくなる

という訳で輸入盤屋にかかる負担が多大となり、輸入盤を現在の様に
流通させる事は実質不可能となる
291名無しさん@恐縮です:04/04/16 18:36 ID:o0ifEm4q
こうなったらマイナーものまで日本発売させて2,3社潰そう
292名無しさん@恐縮です:04/04/16 18:40 ID:A/f3GptL
いつでも当局が叩ける筈の、西新宿に鈴生るブート販売店舗群。

それらが何等かの理由によりw、何十年も放って置かれる状況に着目すれば、
輸入版販売の「商売」そのものが消え去る事は無いであろうとの結論に至る。
マニアはそれ程神経質になる必要は無いであろう。

amazon等の小売業が、かわいそうだね。
293名無しさん@恐縮です:04/04/16 18:43 ID:4PSzjY1a
>>292
そうじゃなくて売りたければヤクザに適当に上納金を出せって事にしたいんだろ。
この法案を押し進めているのはそういうヤツら。
294名無しさん@恐縮です:04/04/16 18:51 ID:QCk4KNlp
>>290
あれがよくてこれが悪いと言うことより、そもそも法的にグレーなものを
扱うこと自体躊躇するのでは・・。
295名無しさん@恐縮です:04/04/16 19:53 ID:R+QySwrL
>>290
まあ、大手のCD屋だと1はクリアできるかもしれないが、
2が問題になるだろうね。

小さな輸入盤屋だと1も2も問題だな
296名無しさん@恐縮です:04/04/16 21:24 ID:DTQo4Fzr
まあ心配しなくても
依田 巽の会社は
つぶれるよ。

レーベル経営というものについて
疎いから。功績はあゆの愛人である松浦某に
ある。
297名無しさん@恐縮です:04/04/16 21:28 ID:zbk2nMOH
萩原氏の音楽的趣味には同意しかねる部分もあるが、この主張には同意する。
でも、いいんですよ。
昔の音楽だけ楽しんでても人生は続くのだから。
顧客を顧ない業界はすたれていくだけです。
298名無しさん@恐縮です:04/04/16 21:30 ID:yGRP51CZ
>>293
結局表からも裏からも儲かるのは彼らになるのか。
そうなると日本の安全保障にも影響が出るわけで、
推進者はやっぱり国賊
299名無しさん@恐縮です:04/04/16 21:48 ID:fxjfG8Qe
ハギケン氏は「PC JAPAN」の連載でも音楽業界の守旧的体質に対して怒りモード全開で書いていたからね。
当然の意見だな。
300名無しさん@恐縮です:04/04/16 21:57 ID:+F+C6OQS
外資系の会社の社員向けに訴えられないかね。
日本にいる外人さんにはかなり深刻な話でしょ。
彼等が本気になって集団で推進側非難し始めたら
あいつらの存在やばくなるかもしれんよ。

これも一種の外圧だ。
またもや外圧頼みで日本を良くせざるをえないのかと思うと腹立つが。
301名無しさん@恐縮です:04/04/16 22:00 ID:Pdt2X+dN
頭悪いのでキミ等訓えてください
結局日本のタワーレコードなんかは
とくするんですか?
302名無しさん@恐縮です:04/04/16 22:20 ID:9pgFtW/Q
>297
>萩原氏の音楽的趣味には同意しかねる部分もあるが

禿堂。 それはもっと言うべきかもw
303名無しさん@恐縮です:04/04/16 22:27 ID:IxA+ETgo
>>300
IBMとか?
304名無しさん@恐縮です:04/04/16 23:14 ID:+F+C6OQS
>>303
自分で言ったが会社は難しそうだ。
会社の前でビラ配りするってのも・・・。
1社に行っても意味無いしそんな人数集まらないと思うし。
いい方法があったら有効だと思うけど今の所思いつかない。

外国人のサークルとかに運動参加してくれませんかって呼びかけるのはどうだろう。
これなら自主的に参加してくれる人が出そうだ。
305名無しさん@恐縮です:04/04/17 00:22 ID:gOzk7/a6
>>304
横浜か神戸が狙い目?
306名無しさん@恐縮です:04/04/17 00:25 ID:7tNzKtZj
ここ見てると結局なんとなく法案成立しそうな悪寒・・・
307名無しさん@恐縮です:04/04/17 01:49 ID:wAyHMMOW
>>305
さぁ、詳しい事は分からないけど・・・。
でもどうにかして在日外国人を巻き込んだ方がいい。
外国の音楽ファンも巻き込めたらいう事無いがそれは難しいか・・。

こういう活動を通して外国人とも知り合いが増えるかもしれないって言う
魅力もあるのでやる人も出てくるんじゃないかな。
日本人って外国人の意見に弱いもんだし。
308名無しさん@恐縮です:04/04/17 02:19 ID:NkHYmDcT
許せない 絶対に許せない

こなままでいいんかい
309名無しさん@恐縮です:04/04/17 03:24 ID:X2yyhHxJ
256 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:04/04/15 00:06
音楽系子会社です(見え見え?)
最近毎年給料下がるはランク下がるは最低。
ジュニア社長はバカまるだしだし。(マジボキャ貧。危ないくらい。)
こないだの早期は迷ったが出してない。
昔は子会社なんて意識は120%というか一切無かったけど、
ここに来て子会社意識丸出しな経営陣ばっかで最低。
いっそB○Gに早く売却してくれい。
次回の早期はマジ考えるよ。
310名無しさん@恐縮です:04/04/17 03:43 ID:DvZGof9O
>>309
結局、売れない曲を宣伝とメディア独占で売ろうとして失敗してるくせに
ちっとも責任取ろうとしない会社がいちばんいけないんだよね。
こんなにCDが売れなくなったくせにレコード会社、芸能事務所の社長や上層部が
交代したトコなんていくつあるんだか。

そんな商売やってる会社は尽く倒産させないとダメ。
それが社会の為ってやつだ。
311名無しさん@恐縮です:04/04/17 03:49 ID:5L91G2sP
>>284
依田なんてただのスケープゴート
黒幕は甘利明=盛田の馬鹿息子=ソニー
312名無しさん@恐縮です:04/04/17 06:00 ID:gOzk7/a6
甘利は日本の音楽市場が滅んでもソニーが儲かればそれでいいからな(・∀・)コンニチワ!!
313名無しさん@恐縮です:04/04/17 16:50 ID:/DJ/8e2t
>>312
音楽市場だけじゃなくて他の産業も真似して汚い事はじめるの目に見えてる。
本来、独占禁止法は特許や著作権より強い法律。そう条文にも書いてある。
だからこそ法律の専門家なら100%反対してる。
にも関わらず平然と独占禁止法違反を正当化するなら社会の秩序なんて保たれるわけがない。
314名無しさん@恐縮です:04/04/17 16:57 ID:iOOe0TYS
音盤夜話、再開してくれよう ヽ(`Д´)ノ
315名無しさん@恐縮です:04/04/17 18:15 ID:02ak321D
パチンコやソープの様な893産業はスルーで輸入CD業者は潰せ!という
のはそもそも可笑しいだろ!?
316名無しさん@恐縮です:04/04/17 18:43 ID:FqOeosOC
業界が政治家に貢いでいるのはカネじゃないだろぅわなんだjf;fe@d:*csふじこ
317名無しさん@恐縮です:04/04/17 18:57 ID:PHlJ+Id5
ロック評論家の渋谷陽一はなんか言ってんの?
318名無しさん@恐縮です:04/04/17 19:05 ID:wAyHMMOW
渋谷陽一のラジオに投稿してみたらよさげ。
スルーする可能性が高いか。

319名無しさん@恐縮です:04/04/17 19:16 ID:aeQ3knzR
>>317
だから業界にびっちり癒着している
渋谷が発言するわけないだろ。
320名無しさん@恐縮です:04/04/17 19:21 ID:DbyzFv3s
全面支持する。
もっと書きまくってくれ。
ついでに空耳アワードでも発言してくれ。
321名無しさん@恐縮です:04/04/17 19:23 ID:5aGWfxWa
無知でごめん

なんで、政治家やレコ会社は
洋楽輸入盤を締め出そうとしてるの?
レコ会社は高く売りたいから?
政治家の目的は?
322名無しさん@恐縮です:04/04/17 19:26 ID:DbyzFv3s
>>321
輸入盤が不当に安くて日本盤の売り上げを阻害しているという、
自分たちの営業努力の無さを輸入盤に責任転嫁してるから。
政治家は文化庁経由で甘い蜜を吸おうとしている。
323名無しさん@恐縮です:04/04/17 19:31 ID:5aGWfxWa
>>322
ご親切にどうもありがとうございます。
324名無しさん@恐縮です:04/04/17 19:36 ID:PX0vyH+3

          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ   <そんな法案通したら外圧で再販制度潰すよ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
325名無しさん@恐縮です:04/04/17 19:59 ID:W7fYo9DP
これって本格的な海賊版市場をつくり出すだけだよね
326名無しさん@恐縮です:04/04/17 20:27 ID:TMPosZtU
依田巽、CCCDと一緒に逝けや。
327名無しさん@恐縮です:04/04/17 22:12 ID:Rtmftgek
萩原健太支援age
328名無しさん@恐縮です:04/04/17 22:18 ID:8mU8+rMf
この法案がすんなりと通るとなると、
海外で購入しても、入国の際、
没収の可能性ありってこと・・・?
初歩的な質問で、すまん。
329名無しさん@恐縮です:04/04/17 22:27 ID:/DJ/8e2t
>>328
今のところ個人での購入はOKとしているが
どの程度の枚数を買うと業者と見なされるかは全く不透明。
実際問題として個人輸入を装った業者が繁盛するのは目に見えているので
法的基準としてはかなり厳しい制限がつくのは必至。

330名無しさん@恐縮です:04/04/17 22:31 ID:Rtmftgek
>>328
消費者がいったん購入してしまった商品は対象外とオモワレ。
でも、あまり大量に持ち込むと業者と疑われ税関で疑念を晴らすのに苦労するかも。
購入時のレシート等は入国の時まで持っていた方がよさげ。
331名無しさん@恐縮です:04/04/17 22:40 ID:8mU8+rMf
>>329
当方、328です。
早々のコメント、ありがとうございます。
CCCDには、反対の立場で、欲しいアルバムが
CCCDならば、泣く泣く我慢の日々・・・
ネット上での、違法コピーも一度も無し。
正規の販売店で、月に20枚前後購入する日々。
しかし法案が通れば、購入枚数は、確実に減るな(;´Д`) 
332名無しさん@恐縮です:04/04/17 22:41 ID:vtrWOPrV
輸入盤と海賊版を一緒くたにされたんじゃあたまんねえなあ。
333名無しさん@恐縮です:04/04/17 22:46 ID:8mU8+rMf
>>330
当方328です。ありがとうございます。
今年の秋に、海外旅行を計画中。
なので、沢山買い込む予定をしていたのでありますが・・・
仰る通り、レシートは無くさないようにします。m(__)m
334名無しさん@恐縮です:04/04/17 22:48 ID:9mFrIHpw
既存音楽CD業界に対抗する勢力が
(たとえば出版社とかが書店・コンビニルートを活用して)
音楽CDなどの制作・流通に本格的に乗り出す時機が
到来しつつあるのかもしれない。
335名無しさん@恐縮です:04/04/17 22:52 ID:vtrWOPrV
>>333
早くも悪法に適合しようとしてる君エライ。
336名無しさん@恐縮です:04/04/17 22:53 ID:QigzoXQ8
この法案通ったら仮に商業的に成功したとしても文化的には衰退するよね。
そうなるとさ、評論家の仕事も減りそうなもんだけど、この人以外には批判してないの?
337名無しさん@恐縮です:04/04/17 23:11 ID:8mU8+rMf
>>335
333です。
コメント、どうもありがとう。
輸入CD販売店を始め、アーチスト、ラジオ放送局、
音楽雑誌編集者、等々・・・音楽業界全体が、
この法案に対して、一致団結して、
反対を唱えてくれることを、個人的には強く望んでいます。
当方は、所詮、ここに愚痴を書き込むのが関の山(;´Д`)
338名無しさん@恐縮です:04/04/17 23:23 ID:Ga9GY0uM
嫌な世の中だなぁ
339名無しさん@恐縮です:04/04/17 23:26 ID:vtrWOPrV
俺の心の兄貴のボブ・シーガーのCDは入手困難になりそうだな・・・
340名無しさん@恐縮です:04/04/17 23:30 ID:I8ks2FNt
タモリ倶楽部で、タモリもCCCDとかこの法案とか嫌いそう。
あの人ジャズ好きだし・・・・・。
341名無しさん@恐縮です:04/04/18 00:26 ID:At6v3gf3
普段若い奴に説教してる伊藤政則みたいなのが沈黙してるのかよ
342名無しさん@恐縮です:04/04/18 00:30 ID:P8grjsYt
クラシックなんてさあ、輸入版が結構あるのよ。
こういうのもダメになるって事なのかなあ。
ダメになるからといって日本のレコード会社が
「うちで作るからそれを買え」なんて言う訳ないよねえ。
どうしよう・・・。
343名無しさん@恐縮です:04/04/18 00:34 ID:CKa8Nr3k
夢のスーパーボード
344名無しさん@恐縮です:04/04/18 00:44 ID:gw3GYwoS
萩原健太のかみさんって誰?
345名無しさん@恐縮です:04/04/18 00:51 ID:s5epmzXP
>>341
いつもの勢いが虚しいね。
346名無しさん@恐縮です:04/04/18 00:54 ID:mId7aw1U
>>341
仕事無くなると困るだろ。この人つぶしきかなそうだし・・・
347名無しさん@恐縮です:04/04/18 00:57 ID:1TPlGzWL
>>1
正論
348名無しさん@恐縮です:04/04/18 01:40 ID:mId7aw1U
今の売れ線って狭い空間でチマチマやってるようなヤツらばっかだからビッグビジネス
には成りづらいよな。
349名無しさん@恐縮です:04/04/18 01:44 ID:qR9Ttr1B
音楽評論家の99%は崩れ者のアーティストにたかるウンコバエ
350349:04/04/18 01:47 ID:qR9Ttr1B
「99%は自身がアーティスト崩れで、」
の間違い。
351名無しさん@恐縮です:04/04/18 01:51 ID:DodvBoth
アメのサイトからDLして買うのはOKか?
352名無しさん@恐縮です:04/04/18 02:08 ID:Jjyn1LIl
>>341
キャプテソ和田に頼んでみてください
353名無しさん@恐縮です:04/04/18 02:26 ID:5Wt1Tp8m
ユースケ・サンタマリアと、ケーキ食べに行く仲
354名無しさん@恐縮です:04/04/18 03:40 ID:FwBIkzJR
小泉の X-JAPAN 好きも亀井のバーニングべったりも
加藤のライジングからのヤミ献金で議員辞職も
ソニーの御曹子の甘利のこの法案のゴリ押しも
全ては芸能界の巨額の裏金が自民党に吸い上げられている実態を物語っているぞな。

アメリカみたいにレコード業界の不当な独占を槍玉に上げて
今までCDを買った人に半額キャッシュバックを宣告するぐらいしないとね。
355名無しさん@恐縮です:04/04/18 04:52 ID:JuRI6jnF
海外レーベルが輸出禁止指定をするような糞ぞろいなら、俺は見捨てる。
356名無しさん@恐縮です:04/04/18 05:27 ID:NquEldfZ
>>94
この中であと知ってるのは北中正和さん。
ラジオで声が聞き取りにくいので、もうちょっと声張ってくれろ。
357名無しさん@恐縮です:04/04/18 08:34 ID:/aCXpC4Y
>>315
芸能界もそれらの産業と利権構造は似たようなもの。
流れるお金がある団体とある国に行くところも同じ
358名無しさん@恐縮です:04/04/18 08:45 ID:GDCiYAmG
音楽産業はつぶれても良いと思う
359名無しさん@恐縮です:04/04/18 09:23 ID:0QPbTTV0
伊藤政則なんか言え。この板の顔なんだしさ。
360名無しさん@恐縮です:04/04/18 10:09 ID:5q3csVOX
生息の周りの人は、そのめがね辞めたら?って言わないの?
361名無しさん@恐縮です:04/04/18 10:19 ID:HbtQYwGj
362名無しさん@恐縮です:04/04/18 10:33 ID:TSmdhZo0
>356
NHKに言っても改善されない。ラジオに向いてないよこの人。
363名無しさん@恐縮です:04/04/18 10:39 ID:x1NP981e
364名無しさん@恐縮です:04/04/18 12:28 ID:iaBVmx3l
【社会】あややのCD20枚海外サイトから密輸、転売-大学生逮捕

まあこういうスレがたつことになるわけだが。
365名無しさん@恐縮です:04/04/18 12:31 ID:NquEldfZ
>>362
言ったのかw
話は興味深いんだけどねえ。
366名無しさん@恐縮です:04/04/18 13:23 ID:mId7aw1U
健太はマニアだから輸入盤が無くなると困るが、政則は国内盤だけでもOK。
間違いない!
367名無しさん@恐縮です:04/04/18 15:23 ID:WGV1HTMt
ちなみにほかの国の著作権とか日本のCDの売上ってのは、どうなってんだろ?
368名無しさん@恐縮です:04/04/18 15:46 ID:h9rH36Mw
要はあれか、日本の糞音楽業界が、市場を食われるのを恐れて
洋楽を禁止しようって動きか?儲からない原因をコピーになすりつける
だけじゃなくて洋楽まで巻き込む気か。狂ってるな。
369名無しさん@恐縮です:04/04/18 18:08 ID:Lxkmzk8t
萩原健太は裁判官の息子。
370名無しさん@恐縮です:04/04/18 18:08 ID:72Aj/yWu
こ の 文 章 を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、
3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。
悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は
こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、
違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。
5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、
書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た
371名無しさん@恐縮です:04/04/18 18:10 ID:nmvDZoMl
http://www2k.biglobe.ne.jp/~critique/kokka.htm
いまだに2chに貼り付いて業界人叩きしている粘着電波w
さすがはアパート大家、暇ですな。
クラシックばかり聴いていると、こうなるのかね?
あはは


「自称」音楽評論家・高本秀行(44)のHP
http://www2k.biglobe.ne.jp/~critique/
372名無しさん@恐縮です:04/04/18 18:51 ID:kPoX/6zp
373名無しさん@事情通:04/04/18 19:11 ID:d4OSyLR5
この輸入盤規制もCCCDも始まりはエイベ糞か……
374名無しさん@恐縮です:04/04/18 20:21 ID:cE6UGKCq
マイナーなワールドミュージックが私の生きがいなんですよ(;´д`)
ほんとに勘弁してください。
375名無しさん@恐縮です:04/04/18 21:01 ID:TSmdhZo0
>365
腹立つんで、もう聴いてないがな。
376名無しさん@恐縮です:04/04/18 23:30 ID:WrFwQBu0
>>368
激しく同意。
日本の音楽業界の未来は、暗黒の世界へ一直線・・・か。
しばらくは、投資家の皆さんのお手並み拝見ですな。

TV番組でこの話題を取り上げてくれないかな?
377名無しさん@恐縮です:04/04/19 00:13 ID:ks3O9STM
>>376
それよりもサイトの書き込みの方が断然いいんじゃない?
今更、テレビ局に期待しないほうがいいと思うよ。
だって、視聴率優先で、視聴者なんてそっちのけだしさ〜。
こんな小さな声を取り上げる番組なんて、あるはずないもん。
あったら、ぜひ見てみたいもんだ・・・
378名無しさん@恐縮です:04/04/19 00:18 ID:dnf/aJtl
なぜこうも独占禁止法案が無視されるのかというと、著作物という扱いと非生活必需品だからなんだよな。
379名無しさん@恐縮です:04/04/19 00:18 ID:tAumSMwG
>>373
輸入盤変えなくなる→国内のCD買うしかなくなる→アヴェ糞を買う機会増える
なんて考えだったらヤバイな。
俺はネットラジオを聴く機会が増えるけど。
380名無しさん@恐縮です:04/04/19 00:21 ID:GaRI81/g
マサイトーとかサカイコーとか何で黙ってんの?w



381名無しさん@恐縮です:04/04/19 00:23 ID:dnf/aJtl
>>368
>>洋楽を禁止しようって動きか?儲からない原因をコピーになすりつける
それも大いにあるが、一番は洋楽も一度日本のレーベルを通してねってことだよな。
つまり、こうゆう法律ができましたので中間搾取させてくださいね。それじゃなきゃ売れませんよ?
382名無しさん@恐縮です:04/04/19 00:26 ID:dnf/aJtl
つーかこうゆうことは、だれかがいわないと終わらないよ。
このことに関しては著作物という問題、レーベルとの関係からマスコミは何もしてくれない。
署名活動とかしないと。そして独禁法で訴訟を起こすしかない。
383名無しさん@恐縮です:04/04/19 00:28 ID:tAumSMwG
>>382
海外の個人、公人サイトで宣伝するのとかも必要かも。
著作権の問題として押されるとWTOも手出しできないから独占禁止法は難しいし。
384名無しさん@事情通:04/04/19 00:29 ID:edxil1Ak
みんなで不買運動
385名無しさん@恐縮です:04/04/19 00:51 ID:AIy0x6ym
欲しいCDは大体買ってるけど、国内盤の糞CCCDを買え!なんて
ことになったらマジで買わない。
386━(゜∀゜)━キシャーンφ ★:04/04/19 01:05 ID:???
>>380
むこうからCD送られてくるから
387名無しさん@恐縮です:04/04/19 01:15 ID:5jpywVNz
日頃、日本の音楽シーンがどうの、アーチストとしてのメッセージがどうの
とか偉そうに語る連中も、この問題に沈黙し続ける限り、ただのクズ人間だな。
結局てめえらの金のことしか考えてねーってのバレバレ。
388名無しさん@恐縮です:04/04/19 01:26 ID:rLedCOrX
>>373
糞ニが@に汚れ役やらせてんだよ
@は糞ニの工場でプレスやってもらってるから頭上がらない
389名無しさん@恐縮です:04/04/19 01:27 ID:tPn7i10G
俺は糞邦楽は買わないから洋楽オンリーなんだよ!
ライナーノーツがあるかないかの違いであんな価格差あったのに
この法律可決されちゃったらーーーーー。
390名無しさん@恐縮です:04/04/19 01:29 ID:fWIlIyPC
↑こんなヤツを糞リスナーっていうのかな
391名無しさん@恐縮です:04/04/19 01:35 ID:tPn7i10G
はぁ?糞リスナーって何だよ。
説明してみろよ。
糞390
392名無しさん@恐縮です:04/04/19 01:36 ID:WnCd7WLZ
洋楽なんて売れてないのに、、
馬鹿だなあ、こういうこと(法制化とか自己保身に向かうやつ)
するやつって。既得権益守るのに必死で。市ね。
393名無しさん@恐縮です:04/04/19 01:39 ID:ks3O9STM
普段、アーチストづらしている奴等も、
会社には、全く逆らえない、ただのクズ野郎に決まっている。

そういう奴は、反戦だのチャリティーだの、綺麗事は言うな!
購入する我々ファンの為に、正々堂々戦えない奴は、これから一切歌うな!
お前らの動向は、しっかりと見定めさせてもらうからな!よくおぼえとけよ!
394名無しさん@恐縮です:04/04/19 01:39 ID:Vpi6SMOc
>>391
糞して寝ろ
395名無しさん@恐縮です:04/04/19 01:42 ID:tPn7i10G
>>394
うるせえ、お前に命令される筋合いはねえし
糞は今日のPM5時くらいに俺から旅立ったばかりだから出ねえよ藁
396名無しさん@恐縮です:04/04/19 01:48 ID:Kmgmlm41
オリンピックでも金メダル取ったし・・・・・
よく頑張るね、この人。
397名無しさん@恐縮です:04/04/19 01:50 ID:GvftxR1p
洋楽って以前レンタル禁止で死にかけたのに
これやったらホントに死ぬね。
海外レーベルの連中も結構バカなんだろう。
398名無しさん@恐縮です:04/04/19 01:55 ID:WrkHXvZr
CD屋で働いてるんだけど、いちばんムカつくのが、わざわざ店にまで来て、
エラそうな顔して「ボクはCCCDはゼッタイ買わない」なんてヌカすボケども。
何を知った風な顔して言うのかねぇ。音質がどうのこうの言いやがるけど、
じゃあ同一曲でCCCDとCD-DAで比べたことあんのかよって言ってやりたい。
そうじゃなければ、音質がどうのこうの言うな。
399名無しさん@恐縮です:04/04/19 01:59 ID:ks3O9STM
この法案が万が一、すんなり通ったら、
一切音楽の趣味から足を洗うと決めた!

CCCDも一切購入していないし、
違う趣味見つけたから、そっちに走るだけ。
そのキッカケを作ってくれて、どうもありがとう(w
400名無しさん@恐縮です:04/04/19 01:59 ID:WrkHXvZr
>>397
特にアメリカではダウンロードでの音楽販売がかなり順調なのも
要因の一つなのでは? 実はこれで結構儲かっていて、実際のソフトなんて
どうてもいいよ、なんて思ってるんじゃないの?
もしかして日本のレーベルも、実際のソフトの販売よりも
ダウンロード販売で生きていこうとしているのでは?
だから、まずは輸入盤を市場から無くそうとしているのかな?
勘繰り過ぎか??
401名無しさん@恐縮です:04/04/19 02:01 ID:WrkHXvZr
>>399
勝手にすれば
402名無しさん@恐縮です:04/04/19 02:03 ID:Vpi6SMOc
CDもDVDも日本のは1.5倍から2倍ぐらい高いねぇ
海外じゃぼったくりって言われるような値段設定だよ。
403名無しさん@恐縮です:04/04/19 02:04 ID:JrdmTRXR
>>ID:WrkHXvZr

貴方こそ頭冷やしたらどうよ?
404名無しさん@恐縮です:04/04/19 02:04 ID:tPn7i10G
>>399
それはこの法案を自分にいい方に取ろうと
自分に無理やり暗示をかけてるに過ぎないな。
これから音楽買わないって、これからどんなやつが出てくるのか分からんのに
君がそういうことを言うような音楽しか聴けなかったことをお悔やみ申し上げるよ。
405名無しさん@恐縮です:04/04/19 02:09 ID:ks3O9STM
この法案も大変重要だけど、最近の音楽の質の酷さが、
一番の売上低迷の根本じゃないの?

違法コピーや安価の輸入版のせいだけにして、よくも
恥ずかしくないのかねぇ。責任転嫁も甚だしい。呆れたよ。
音楽業界に、アーチストを育てる意識まるで無しの方がよっぽどコワイ。
406名無しさん@恐縮です:04/04/19 02:34 ID:ks3O9STM
>>404
貴様のいう通りだ。
本音を白状すると音楽が無ければ、これからも生きていけない。
これを機会に、少し離れてみようかと思ったのだが、所詮無理だ。
わざわざコメントさせて悪かったな。
407名無しさん@恐縮です:04/04/19 02:54 ID:tPn7i10G
また1人、音楽の世界に舞い戻ってきたことを嬉しく思うよ。
てかこの法案知らないやつ多すぎ。学校で話しても「え、そうなの?」ってやつ多い。
まぁみんな邦楽か、話題の洋楽みたいのしか聞かないから危機感無いのだろうけど
まずはこの法案を多くの人に知ってもらうことだね。
408名無しさん@恐縮です:04/04/19 03:09 ID:f4JoXNay
渋谷=産業評論家
409名無しさん@恐縮です:04/04/19 05:22 ID:PiIuQWK4
ロキノンの新作レビューには輸入版のレビュー欄もあるのになあ
410名無しさん@事情通:04/04/19 09:18 ID:Z14lEMTY
この法案が通ると、金を持っていて海外に気軽にいけるやつは輸入盤でいい音で聞けて、
外国にそうそういけない人間はCCCDで我慢して聞くか、聞くなってことね。
悲しくなってくるね。
411名無しさん@恐縮です:04/04/19 09:25 ID:n9NgyPhu
浜崎の曲がバカ売れする程度の日本じゃ(ry
412名無しさん@恐縮です:04/04/19 09:36 ID:6E4ktHG6
テレビがダメなら、J=WAVEとかのラジオ局で取り上げてもらえないのかな
413名無しさん@恐縮です:04/04/19 09:58 ID:5ATooCWR
マニア泣かせな法案ですな
414名無しさん@恐縮です:04/04/19 10:03 ID:PM05Kc4s
まず伊藤正則のメガネを輸入解禁しろよ。
415名無しさん@恐縮です:04/04/19 10:58 ID:boXL04KA

他の評論家も頑張れよ
416名無しさん@恐縮です:04/04/19 11:04 ID:JRkpLd3y
<丶`∀´><海賊盤万歳
417名無しさん@恐縮です:04/04/19 11:06 ID:+nbMiGNs
マイノリティは生きづらいのかもしれない
418名無しさん@恐縮です:04/04/19 11:15 ID:NtEzaxum
漏れはオサンになっちゃったけど、一番音楽聞くのが楽しくて
少ない小遣いで苦労して輸入版買い漁ってた十代に
こんな法律できたら発狂してたよ。
419名無しさん@恐縮です:04/04/19 11:17 ID:YIAfHTbT
タモリ倶楽部で盛り上げろ!!!

420名無しさん@恐縮です:04/04/19 11:18 ID:GKBQFbYF
>>398
音質がどうのこうのじゃなく、オーディオぶっ壊れるのは嫌だ。
421名無しさん@恐縮です:04/04/19 11:34 ID:KBhnI/nb
アジア盤のときも話題になったけど、新盤じゃなきゃいいんでしょ?
CDなんて中古で十分。需要があればパッケ(国によるが)を破っただけ
の「新古盤」輸入で稼げるよ。
422名無しさん@恐縮です:04/04/19 11:36 ID:YIAfHTbT
国内盤でも業界人が横流しする未開封のヤツは問題にならんのか?



423名無しさん@恐縮です:04/04/19 11:42 ID:A+h0livT
・海外レーベルが輸出規制に乗り出して初めて効果がある
・規制に乗り出しても輸入が止まるのは国内盤が発売「されている」CDのみ

ここらへんを確認した上で、次の人どうぞ↓
424名無しさん@恐縮です:04/04/19 11:49 ID:iqOqmyVB
禁止したらますます増える
これ史実

結局最後に瓦解してやらなきゃよかったってくらいのダメージを受ける
やるなよ まじで
425名無しさん@恐縮です:04/04/19 11:55 ID:KuX1xqTm
>>423
不勉強で詳しくないもんでソース示してもらえます?
426名無しさん@恐縮です:04/04/19 12:34 ID:A+h0livT
>>425
ググればいくらでも出たりするんだが・・・
面倒だから読売の記事。
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20040323ij21.htm
427名無しさん@恐縮です:04/04/19 12:51 ID:A+h0livT
消費者の誤解。
「再販制度のせいで価格が高い」
これは微妙に違う。
レコード会社が定価を下げればその値段で売られます。
再販制度だけ無くすとCD屋が自分の取り分を減らす形での
安売り競争にしかならない。それだけじゃ限度がある。
もともとCD屋の取り分は3割しかないのに、洋楽CDは最初から
邦楽CDより2割安い。
CD屋の取り分を3分の1にすれば同じ値段になるが、それじゃCD屋が
潰れます。
邦画のDVDはハリウッド映画のDVDより格段に高いが、
DVDにはそもそも再販制度なんて無いのにこの価格差。
リージョンコードがあるからCD以上に殿様商売ができるんだね。

何はともあれ、レコード会社は定価を下げる努力をしろ。
再販制度自体は、CD屋が品揃えを増やすには良いので
あってもかまわんと俺は思う・・・

もっとも、CDの売り上げ総数は米国の半分なのに
CDの発売タイトル数は米国の2倍と言われる状況では、
今の値段でないと総合的な利益が確保できないという部分もある。
アルバムが年間だいたい1万タイトル発売されるが、その8割が
売り上げが5000枚以下。
428名無しさん@恐縮です:04/04/19 13:08 ID:nWtA9P4I
>>427
売値が下がったら卸値も下がるんじゃないの?

資本主義なんだから売れない会社や店が潰れるのは当たり前だよ。
文化保護なんて大層なお題目唱えても全然説得力が無い。
国はついこないだまで音楽の時間で邦楽の楽器を引かせる授業の時間を
全く作ってなかったのに、こんな時だけはこれだからね。
これこそ紛う事無き偽善だよ。
429名無しさん@恐縮です:04/04/19 13:17 ID:A+h0livT
>>428
>売値が下がったら卸値も下がるんじゃないの?

まず無理。

>資本主義なんだから売れない会社や店が潰れるのは当たり前だよ。
>文化保護なんて大層なお題目唱えても全然説得力が無い。

今だって売れない店やレーベルは潰れてるでしょ。
再販制度を切ると潰れる数が増えるのは間違いないけど。

>国はついこないだまで音楽の時間で邦楽の楽器を引かせる授業の時間を
>全く作ってなかったのに、こんな時だけはこれだからね。
>これこそ紛う事無き偽善だよ。

問題がまるで違うと思うが・・・
文化を発信したい人にとってハードルが高くなりすぎないように、
またその発信ルートが限られすぎないようにしましょうっていう
制度だからねえ・・・
430名無しさん@恐縮です:04/04/19 13:22 ID:iP+m0NhU
洋楽輸入版が禁止になったら、日本版ボーナストラック
なんてのも当然無くなるんだろうな。
431名無しさん@恐縮です:04/04/19 13:25 ID:PzVSVbXc
>>429
>>428のミスに乗じて問題を極限まで単純化するのはイクナイ。
432名無しさん@恐縮です:04/04/19 13:33 ID:oss6CasV
売値が下がれば卸値は下がるよ、普通。
値下げが無理ってなんだ?
何で無理なんだ?何処の企業も努力してるんだぞ。
433名無しさん@恐縮です:04/04/19 13:44 ID:NkUTqvmL
俺「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」って映画の曲が好きでサントラ探し回って

見つけたらCCCDでした・・・サントラもなのか・・・
434名無しさん@恐縮です:04/04/19 13:52 ID:nWtA9P4I
>>429
邦楽の楽器の問題だけど結局、同じ国、政治家、行政、文化庁が
立案、制定、実行してる。
そりゃ全く同じ問題じゃないけどそれはそれ、
これはこれじゃダブルスタンダードじゃん。
基準はなんなの?って話だよ。

文化保護を言うんだったらその人達が日本の文化を
子供の頃から理解するように努めるのが当たり前だと思うが。
435名無しさん@恐縮です:04/04/19 14:09 ID:i5XDxvpy
>>430
それしか買う物が無いんなら、歌詞・訳詞・ライナーを付けて
付加価値を高めていた必要性も無くなってくるな。
436名無しさん@恐縮です:04/04/19 14:30 ID:A+h0livT
>>432
再販の無いDVDは安売りしてる店も多いけど、
定価は下がってる?

>>434
文部科学省と文化庁だから。
それに学校で和楽器やらないつーてもギターもベースもドラムも
やった覚えないぞ。
それでもバンドやる人間は多いじゃねーの。
学校の授業内容と文化の保護という問題を一緒くたに
するのはどうよ?
和楽器なり日本の伝統音楽なりに魅力があってちゃんとアピールすべき
人間がアピールしていきゃ、その道を志す人間は増えると思うがね。
売り上げ数千枚のCDが何千タイトルも出てる国だから、CDデビュー
もしやすいぞw
クラシックでも雅楽でもCDわんさと出てるしね。現状では。
437名無しさん@恐縮です:04/04/19 14:35 ID:kScAWiP6
古い物=文化じゃねぇしな。
438名無しさん@恐縮です:04/04/19 14:45 ID:nWtA9P4I
音楽業界が自民に歯科医師会、ゼネコンなんかと同じように
汚い利権があるのを一般の人はそんなに知らないんだろねぇ。
ほんと知らないうちにって感じだよ。
頬かむりしといて裏でつるんで騙そうと。

>>436
文部科学省と文化庁、ちょっと間違えた。
でも文化行政でかなり重なる部分があるよ。
学校の授業も何を大切にするかとかどう言う人間に
育って欲しい買って言う一応の理想像があってやるんでしょ。
行政には思想(イデオロギーじゃなくて)とかそういうのは無いの?

最近は和楽器への関心は上がってるけど
ついこの前まで見向きもされなかったじゃん。
学校でやるのは洋楽器ばっかりだったし。
これで文化を大事にとかちゃんちゃらおかしいよ。

でもこんなとこで欧米マンセーしてる割には
洋楽が普及してないのだが・・・w
(上は考え無しでやってるだけだけど)

とりあえずこれはほんの一例で
推進側のお題目がご都合主義の賜物で
何の説得力も無いって言いたかったんよ。
439名無しさん@恐縮です:04/04/19 14:54 ID:yQb3QA1B
>>438
文化庁は文部科学省の外庁でつよ。
人材もほとんどが文部科学省からの出向組。

今は亡き虎ノ門ホール(文部科学省別館)には
カスラックのでかいポスターが貼ってあった。
440名無しさん@恐縮です:04/04/19 15:06 ID:0kmnZ8bn
>>436
定価が下がるんじゃなくて、定価から割引するところが多くなれば
卸値がさがるでしょって言ってるんですが。

それとDVDの定価も米物だと1500円付近のもよく見るけど。
上の話とは関係ないけど。
これは定価が下がってきてるとは言わないのかな?
441名無しさん@恐縮です:04/04/19 16:51 ID:GtBoqOsx
>>427
ちょっとそれは認識がおかしい。
再販制度が無ければ「CDが一番売れる価格」というのを市場から探れる
というのが資本主義の大前提。適正価格というのは作り手の論理だけで決められない。

それからアメリカほどCDの売り上げ総数がないというのも理由にならない。
まず人口が違う。それにイギリスやフランス、ドイツなどEU諸国も売り上げ総数は
少ないのにCDの価格は安い。さらに韓国や香港など日本よりももっともっと市場規模が
小さい国ですらCDの価格は安い。どのような基準を用いても日本だけが
CDの価格がこれほど高くていいという理由は存在しない。
442名無しさん@恐縮です:04/04/19 17:06 ID:ezH2cZ8T
ねえねえ、レコード屋が潰れると一体誰が困るの?
(売れないレコード屋は別として)
ネット販売も広がっていくだろうしね。
銀行を守るように国が守るような必要なんてないし。
そこらじゅうで潰れてるなら役割が終わった業種って事なんでしょ。
そんなもの保護することが国の為なのか。
443名無しさん@恐縮です:04/04/19 20:31 ID:/unwPdef
>>442
誰もレコード屋を保護しろとは言ってないでしょ

444名無しさん@恐縮です:04/04/19 20:32 ID:H9q4N7c6
>>442
A・TA・MA 悪すぎだよ! 買い換えな
445名無しさん@恐縮です:04/04/19 20:48 ID:kScAWiP6
レコード屋潰れるとツマンネェけどな。
446名無しさん@恐縮です:04/04/19 21:01 ID:S7R69aML
Nothing But Pop Age
447442:04/04/19 21:01 ID:gura+B9x
>>443-444
そうかあ、再販の話になると「町のレコード屋が潰れるよっ」
って話がいつも出てくるんで、だから何なの?と思って言っただけw
俺が頭悪いのは、言われなくても分かってるんだけど・・・

ところでさ、レコード業界が還流CDや並行輸入盤の影響でダメージがあったところで、
やっぱり日本経済に影響を与えるような業界じゃないと思うのだけど、
それでも規制は必要なのかねえ〜
どうですか、規制は結局日本の利益のためとか言ってる人。
んっ文化?結局文化を守る為?(笑い)

>>446
俺も小さなレコード屋大好きだよ。
昔は色々取り寄せてもらって、趣味があって店のお姉さんと友達になって楽しかったとか
そんな思い出一杯さ。

448名無しさん@恐縮です:04/04/19 21:09 ID:S7R69aML
>ところでさ、レコード業界が還流CDや並行輸入盤の影響でダメージがあったところで、
>やっぱり日本経済に影響を与えるような業界じゃないと思うのだけど、

日本の音楽業界の総売上げって豆腐業界の100分の1程度だって、
音楽評論家から経営評論家に転進した雑誌編集者兼DJが昔ラジオで言ってたな。
449名無しさん@恐縮です:04/04/19 22:02 ID:GtBoqOsx
>>447 >>448
問題はむしろ「政治家に働きかけて独占禁止法の網を外し世界でどこの国でもやっていないような
独占的な利益を得る制度を合法化する。」という部分にある。
こんな行為がまかり通ったらどの業界でも独占禁止法なんてバカらしくて守っていられない。
そして鎖国へ軍閥政治へ逆戻り。
450名無しさん@恐縮です:04/04/19 22:21 ID:SAV9LhYB
>>448
あんまいい加減なこと言わないようにね。
日本豆腐協会のHPによると豆腐への支出は世帯あたり年間約8000円
日本レコード協会のHPによると音楽関連の支出は個人で半年あたりで約20000円
つまり年間世帯別で比較すると8000円と45000円で5倍以上違う。
451名無しさん@恐縮です:04/04/19 22:23 ID:SAV9LhYB
あ、ゴメン 20000円x2x2.5(人口/世帯数)で約90000円だ。
10倍以上だね。
452名無しさん@恐縮です:04/04/19 22:55 ID:PzVSVbXc
>>451
この1000倍の差はどうごまかしても埋まらないなw
その経済評論家とやらは、自分ちの家計が、経済の全てなんじゃないか?
453名無しさん@恐縮です:04/04/19 23:10 ID:gura+B9x
いいじゃないの、2ちゃんなんだからw
俺は>>448じゃないんだがこういうデータもあるみたいだよ。
ttp://www.zentoren.jp/info/09.html
厳密な統計資料がなく推定としては、小売段階で5〜6千億円程度と思われます
(持ち帰り以外の外食含む。油揚げ、がんもも含まれる)

ttp://www.riaj.or.jp/data/money/index.html
ここの平成14年度のディスク、テープの総合計が
443,129百万円だから、2つはそんなに大きな差はない。

まあね、レコード産業を法規制で守る必要はないだろうね。
と個人的に思ったりするよ。
経済に与える打撃は大したことないんじゃないのか?
ところで一世帯あたりのCDの平均購入金額は9万円にもなるんか?
多すぎない?
454名無しさん@恐縮です:04/04/19 23:12 ID:rgZ8W4n1
>>450
>あんまいい加減なこと言わないようにね。
貴殿のデータの方が信頼性がありそうだね。
漏れ自身、いい加減な言説に影響されて墓穴を掘ったカモ。スマソ。
だた、間違いなくその言説は公共放送FMの電波にのってマスタ。
喋った当人は忘れてるでしょうが...。
455名無しさん@恐縮です:04/04/19 23:17 ID:ELS9sxhs
>>441
アメリカは人口が2倍いるから売り上げ枚数2倍ってのは普通だけど、
タイトルあたりの売り上げ枚数は日本の4倍なんだな。平均で。
CDを出せるアーティストになるのは大変なんだよ。あの国では。
それが良い事か悪い事かと考えて、ハードルが高くなりすぎるのは
良くないと考えているってことでしょ。
韓国と比べたら何でも高いと思うよw
CDは高いがレコード会社の利益率がべらぼうに高いわけでもない。
理由は簡単。日本のレコード会社はCDを出しすぎなんだよw

>>447
CD屋の取り分を削っての安売り競争になったら、零細ショップ
は基本的についていけないから、潰れるでしょうね。
456名無しさん@恐縮です:04/04/19 23:40 ID:loNfp9Au
テイト無線やミヤコ、割る津堂梅田みたいにつぶれちゃうのは残念だぬ。
457名無しさん@恐縮です:04/04/19 23:47 ID:PzVSVbXc
>>455
いいんじゃん? メジャーなんざハードル高くて。
その代わりあっちはインディやら、再発専門零細レーベルとかがあるし。

なんのかんの言ってもこの国のほとんどの人は音楽がそれほど好きじゃないってこと。
自分でライブ逝ったりショップ廻る手間より、
メジャーとテレビが垂れ流すものを黙って口で受け止める方がいいんだろ。
と、若干釣り気味に書いてみる。
458名無しさん@恐縮です:04/04/19 23:56 ID:ELS9sxhs
ライナは売り上げ平均何枚ぐらいなんだろうね?
459名無しさん@恐縮です:04/04/20 00:12 ID:e29cq3+m
レコード業界から金貰ってる政治家ども氏ね
460名無しさん@恐縮です:04/04/20 01:41 ID:VJOwMJiu
>>459
その政治家の名前、判ってる?

もしくは、業界人で匿名の内部告発してくれ。
461名無しさん@恐縮です:04/04/20 01:42 ID:q6UE7NG7
>>455
イギリスでは安売り競争になってからむしろ潤っているのですが、それは御存じ?
多くの小売店はCDがたくさん売れたほうが有り難いし輸入盤を扱っている所

多いのでこの法案にはむしろ反対。

また著作権者にしてみれば自分の音楽を聞いてもらえるチャンスの少なくなるので
現在のようなCD価格の高騰はあまり好ましくない。現状のように大規模な宣伝が
売れ行きの決め手になってしまうようだとレコード会社の意向に頭が上がらない。

この法案を通そうとしているのは小売りでもアーチストでもなくて
流通の一元化を狙った暴力団がらみのレコード業界だよ。
462名無しさん@恐縮です:04/04/20 02:04 ID:ZeXZite6
>>460
推進派議員リスト

自民党
甘利明(山崎派) 神奈川13区
http://www.amari-akira.com/
岸田文雄(堀内派) 広島1区
http://www.kishida.gr.jp/index2.html
島村宜伸(亀井派) 東京16区
http://www.shimamura-yoshinobu.com/
小野晋也(森派) 愛媛3区
http://homepage2.nifty.com/oaktree/
小林興起(亀井派) 東京10区
http://www.kobachan.jp/
菅義偉(堀内派) 神奈川2区
http://www.sugayoshihide.gr.jp/
林芳正(参院) 参院山口選挙区
http://www.yoshimasa.com/
高村正彦(高村派会長)山口1区
http://www.koumura.net

民主党
川端達夫(会長) 滋賀1区
http://www.kawa-bata.net/
鈴木寛(事務局次長) 参院東京選挙区
http://www.suzukan.net/index.html
463名無しさん@恐縮です:04/04/20 05:45 ID:W1vf2m/5
>>450は個人支出の比較しかしてないじゃん。

75 :読者の声 :04/04/17 16:53 ID:pWG1Jcww
豆腐産業を馬鹿にしてる人がいるみたいだけど
吉野家で味噌汁を注文すれば豆腐が入ってるし
バーミヤンで麻婆豆腐を注文すれば当然豆腐が使われてる
居酒屋に行けばツマミで冷奴がでてくる
永谷園のインスタント味噌汁には乾燥豆腐が入ってる
無意識のうちに、ほぼ毎日口にしているのが豆腐だ
464名無しさん@恐縮です:04/04/20 06:16 ID:4VxGpKR4
買わないから、どっちでもいいよ。
465名無しさん@恐縮です:04/04/20 08:40 ID:BuZK2p0X
age
466名無しさん@恐縮です:04/04/20 08:53 ID:xTN/TONM
>>450
別に疑うわけではないが
80のジジイや赤ん坊も含めて
1人あたりの支出が年間4万円とは
ちょっと信じられない。
DJやミュージシャンなど1人で大量に買う人もいるだろうけど。
「音楽関連の支出」ってあるから、楽器購入なども
含まれているのでは?
467名無しさん@恐縮です:04/04/20 08:55 ID:G0jzZMlR
>>466
カラオケ、有線も含まれてると思われ
468名無しさん@恐縮です:04/04/20 09:13 ID:anhZMDqQ
なんか「日本のCDが利益率低いのはCD出しすぎだから」という
池沼全開な主張をしている人がいるが、実際は1作あたりの
宣伝広告費が高すぎるだけ。

あと、米国との比較云々を言っている人間もいるが、CDシングル市場が
事実上消滅(崩壊)している米国と日本を比較することに無理がある。
469名無しさん@恐縮です:04/04/20 09:22 ID:5w3U/zY9
法案賛成だったり再販制度を全肯定する奴が卑怯な手を使うのはしかたないだろ。
もともと矛盾だらけで正面から物を言って勝てるわきゃねえんだから。
数字のトリックだって捏造だってなんだってやるわな。
都合悪くなりゃ話そらして摩り替えるし、詭弁だらけだし。
けど生活かかってるならそのぐらいやるだろ。
音楽好きとしての自分は完全に捨ててるんだろうが。
人間としてのメンツもな。
470名無しさん@恐縮です:04/04/20 10:56 ID:C5rzW3mR
同じく再販制度のある本屋はかなり減っている。
で結構使ってたショッピングセンター内のCDショップも閉店した。
やっぱり再販制度は意味がない。
471名無しさん@恐縮です:04/04/20 11:08 ID:A0BNbBzw
>>470
で、本屋は全て万引きをげいいんにして、

で、ここ数年でブックオフは店鋪数を急激に伸ばしたわけだ。
472名無しさん@恐縮です:04/04/20 11:12 ID:mT8ZNdec
げいいん(←なぜか変換できない)

「なぜか〜」を書いてなくて・…気になって書いてしまいました('・A・`)ショボーン
473名無しさん@恐縮です:04/04/20 11:14 ID:QtBltCa0
荻原健太ってなんかのPC雑誌とかにコラム書いてなかった?
自分も余裕でナップスター使って違法にmp3聞いてたぽいよ
474名無しさん@恐縮です:04/04/20 11:14 ID:gnKjJhdi
>>462
反対派の議員ていないのかな?
475名無しさん@恐縮です:04/04/20 11:16 ID:xTN/TONM
>>472
変換できないげんいんを教えようか?
476名無しさん@恐縮です:04/04/20 11:17 ID:gnKjJhdi
>>472は雰囲気も変換できないでは?
477名無しさん@恐縮です:04/04/20 11:38 ID:9EvvF7p5
>>466
日本レコード協会のアンケートに答えた人(つまり購買層)での平均かもしれない。
478名無しさん@恐縮です:04/04/20 12:00 ID:lrrxpU/L
>>461
イギリスでは定価を下げて売り上げは伸びたね。
利益はどのぐらい伸びたのかな?
そしてそれ以前に、再販制度を無くすとCDの発売タイトル数は半分は
消える危険があるが。アメリカのタイトル数の少ない事からして。
CDが高いこと以上に、売れ筋でないアーティストには死活問題だろうなw

>>470
アメリカでは本屋の数は人口あたり日本の半分。
面積あたりの品揃えも日本の半分。
景気が良い時を基準にしたら本屋もCD屋も減っているのは当然だろ。
479名無しさん@恐縮です:04/04/20 12:02 ID:C5rzW3mR
>>478
その中で大手チェーンだけ増えている
要は再販制度が店を守るシステムではないという事。
480名無しさん@恐縮です:04/04/20 12:06 ID:lrrxpU/L
>>479
価格競争も導入されたら、大手がさらに強くなるだけ。
書籍で言えば日本は取次が寡占だが、アメリカは書店が寡占化している。
大手4チェーンだけで既にシェア50%を突破した・・・
でもって、品揃えは悪いと来たもんだw
価格競争が無い→品揃えの勝負
価格競争の結果→売れ筋への極端な集中
481名無しさん@恐縮です:04/04/20 12:09 ID:7EwuffNh
>>480
そりゃレコード会社しかレコードが作れなかった時代の話。
書籍は今だに印刷製本の費用がかさむので個人出版は経費がかさむ。
しかしCDなら原価は誰が作っても数十円でできる。
まったく事情が違うよ。
482名無しさん@恐縮です:04/04/20 12:14 ID:v2SyFRgw
反対派なのになんで自民から立候補するんだ?
483名無しさん@恐縮です:04/04/20 12:16 ID:lrrxpU/L
>>481
CDの数十円ってのはただの原価だろ・・・
それじゃシンセの打ち込み以外作れねーよ。
484名無しさん@恐縮です:04/04/20 12:17 ID:lrrxpU/L
>>481
あと出版社と書店、レコード会社とCD屋を取り違えてないか?
485名無しさん@恐縮です:04/04/20 12:18 ID:JBi/4hiF
>>473
音楽好きならやって当然。
しかし、ダウンロードしたMP3で満足してCD買わない奴は馬鹿。
486名無しさん@恐縮です:04/04/20 12:19 ID:lrrxpU/L
まあP2PでCDの売り上げが落ちると思うのは早計だろうな。
そこはレコード会社も行き過ぎている。
487名無しさん@恐縮です:04/04/20 12:20 ID:7EwuffNh
>>483
それ以上どのくらいのレベルの音を欲しがっているかは
価格競争の中で自然に創意工夫されて明らかになる。
そういう選択肢すらないのが一番の問題。
488名無しさん@恐縮です:04/04/20 12:23 ID:7EwuffNh
>>484
アマゾンが出来て小売りの事情はだいぶ変わったよ。
消費者優先でないと制度改革が遅れて国際競争から取り残されるばかりだ。
489名無しさん@恐縮です:04/04/20 12:23 ID:xTTfBvug
おれがCD出すんだったら、絶対、CCCDにして欲しいよ。
韓国、中国からの逆輸入だなんてとんでもない。

こんなの生産者側にしてみれば、当然だろ。
490名無しさん@恐縮です:04/04/20 12:27 ID:HaC8XFKV
>>489
CCCDだって万能じゃない。
つーか、被害受けるのは普通の客だけってのがすごい
491名無しさん@恐縮です:04/04/20 12:28 ID:lrrxpU/L
>>487
市場主義至上主義者の戯言。
しかも「そういう選択肢」を全部CD屋に押し付けてるだけ。
レコード会社に努力する気があるなら、とっくに定価に現れているw
洋楽でも品質によって定価が違うというわけではない・・・
492名無しさん@恐縮です:04/04/20 12:31 ID:7EwuffNh
>>489
そういうバカばっかり言うやつのCDは買わない。
そういう消費者の選択肢を抹殺するのが独占禁止法違反の犯罪ってやつだ。
違法コピーの取り締まりなんてCDの売上を落とすだけというデータも出た。
逆輸入がそんなに嫌なら最初から値段を下げて売るか、外国で売らなければいいだけ。
そんないろんな選択をなぜ最初から消す必要があるかね?
しかもそれを合法化するってんだからもう政治家と暴力団に金バラまいてるとしか思えないね。
実際にバラまいてるし。
493名無しさん@恐縮です:04/04/20 12:31 ID:lrrxpU/L
>>488
アマゾン?
出版タイトル数、発売タイトル数の多い日本で十分な品揃えを維持するために、
結局は委託配本や廃盤制度の恩恵を受けているわけだが。
494名無しさん@恐縮です:04/04/20 12:33 ID:lrrxpU/L
>>492
輸入権なんてそれこそアメリカでも導入してるけどな。
所得水準が10倍も違う中国と同じ値段で売るのは絶対に無理。
じゃあ中国で売るなと言えば、海賊盤が横行するだけ。
495名無しさん@恐縮です:04/04/20 12:35 ID:7EwuffNh
>>494
で、それは実際の売上の何%を圧縮しているんだ?
せいぜい1%未満ってのが最新のデータのようだが。
そんな事より先にレコード業界がやるべき努力があるはずだ。
496名無しさん@恐縮です:04/04/20 12:37 ID:C5rzW3mR
要は商品が売れてないのを人の所為にしてばかりの音楽業界が悪いって事でFA?
497名無しさん@恐縮です:04/04/20 12:42 ID:8X1hPMdi
そう、売れないのは全部人のせい。
それゆえ反省はなし。
ツケは意地でも消費者へまわす。
これがレコード業界の企業努力w
498名無しさん@恐縮です:04/04/20 12:43 ID:lrrxpU/L
>>495
日本レコード協会の調べでは、2002年には海外生産されたCD
465万枚のうち、68万枚が逆輸入されたとされている。
2002年は国内で3億枚が生産されているから、68万枚なぞ
大した数字には見えないが、海外生産の一割以上が国内に還流するというのは、
将来的な海外市場の拡大を見据えた時に大きな問題となるのは明らかだが?
499名無しさん@恐縮です:04/04/20 12:45 ID:8X1hPMdi
>>498
それをやる前に価格を先進国の標準並に落とすって知恵は無いの?
500名無しさん@恐縮です:04/04/20 12:47 ID:lrrxpU/L
>>499
アメリカ並みでも2割安いげぐらいだが、
中国向けはアルバムで600円だから
やはり法整備は必要だろ。
俺はレコード会社には値下げを望む立場だが、それとこれとは違うよ。
501名無しさん@恐縮です:04/04/20 12:50 ID:7EwuffNh
>>498
それが嘘。
まず中国盤を出さないようにするというのが普通の選択。
海賊盤に至っては現行の著作権法で対処できる上に現地人が買おうと思う
極少数のもの以外は生産すらされるはずもない。
最期に avex の依田は法制化後に価格を下げる努力をすると言っているが
もし価格が下がったらわざわざ輸入コストがかかる上にパッケージも怪しい
輸入盤なんて魅力を失っていく。

実際にアルバム1枚1500円で売ってみろ、と言いたい。
何しろ日本だけが世界の水準の2倍で売っているというのが一番の問題なんだ。
それで困るようならそれから法制化しても誰も文句言わないだろうし
少なくとも現在は法制化に緊急を要するほど大量には入ってきていない。
502名無しさん@恐縮です:04/04/20 12:56 ID:8X1hPMdi
>>500
けどね、法整備でレコード会社の競争をなくしてしまうのはおかしいね。
600円程度で出せるものが3000円で売られているのは、いろいろなコストを考えてもおかしい。
中国市場を育てる経費は消費者が負担するじゃなくて、メーカーが負担するのが当然だし。
3000円の二割安って新譜の平均は2400円か。随分アメリカもCD高いんだねw
503名無しさん@恐縮です:04/04/20 13:55 ID:MKNE6VM6
野田聖子がカスラックとがっちり手を組んでいるらしいが。。。
野田って自民だっけか?
504名無しさん@恐縮です:04/04/20 14:21 ID:A0BNbBzw
カスラックがCD一枚につき6%持ってくんだろ?
6%の働きなんてしてんのか?

BMIとかASCAPとかはどんな感じなんやろ?
505名無しさん@恐縮です:04/04/20 15:26 ID:HaC8XFKV
つーか、CDはすべて中国で作れよ。
日本で作る必要なんてどこにもない
506名無しさん@恐縮です:04/04/20 15:55 ID:sMR+IPJr
少しでも輸入権が必要だなんて今だに思う人は
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/faqs/ez-faq02.html
このへん読んでから出直しなはれ。
507名無しさん@恐縮です:04/04/20 17:45 ID:mT8ZNdec
最後4〜5行をどうぞ。もう笑っちゃう。
ttp://www.amari-akira.com/omoi.html
508名無しさん@恐縮です:04/04/20 18:01 ID:C5rzW3mR
>>507
ということは鎖国したいのか?
509名無しさん@恐縮です:04/04/20 18:08 ID:RoAClzpK
日本の音楽業界は腐りすぎだな。
なくなればいいのに。
510名無しさん@恐縮です:04/04/20 18:13 ID:33RpqEsD
日 本 だ け 高 い と か 言 っ て る バ カ が 多 い な 。

イ ギ リ ス の C D の 値 段 調 べ ろ ボ ケ 。 日 本 と 変 わ ら な い !


日本の音楽利権が一回死滅しないとだめぽ。でもこの調子だと自滅しそうだな。
511名無しさん@恐縮です:04/04/20 18:18 ID:mT8ZNdec
高いか安いかより、CDの内容と値段がつりあってない。
安くしろ!!というのが通ってアルバム1500円ぐらいになったら、
ファンやってるアーティストにはなんか悪いもの。漏れの場合中島みゆきだけど。
512名無しさん@恐縮です:04/04/20 18:23 ID:qDq+cehj
>>510
は?
意味不明のこというな。
513名無しさん@恐縮です:04/04/20 18:25 ID:lCo+uUQe
>>510
大丈夫か?
争点はそんなところにはないし、そもそも
イギリスでのCDの値段が高いからといって、
日本も高くてよい、ということにはならんよ。
514名無しさん@恐縮です:04/04/20 18:33 ID:sMR+IPJr
>>511
そのほうが意味が分からん。1500円にしてより多くの人に聞いてもらえたほうが
いいに決まってると思うが。
515名無しさん@恐縮です:04/04/20 18:39 ID:sMR+IPJr
>>510
イギリスには再販防止制度なんてのが無い。というか音楽では世界中で日本でしかやってない。
だからすぐ値引きして売る。最初16ポンドで売ってても3ヶ月以内に10ポンドぐらいになる。
516名無しさん@恐縮です:04/04/20 20:01 ID:a9bhLGTW
去年の「ガイアの夜明け」で紹介されたCD価格の内訳

(1)メジャーの場合(定価3,000円)
  レコード店33% 制作26% 製造・著作権13%
  宣伝8% 管理・人件12% 利益6%
損益分岐点→50,000枚(別スレの情報によると、ソニーや
エイベックスは宣伝費などが異常に突出しているので、
50,000枚でも元が取れないという)

(2)インディーズ(正確には「ガイアの夜明け」で
取り上げられた247Musicの場合。定価2,000円)
  レコード店33% 制作10% 製造・著作権20%
  宣伝8% 管理・人件19% 利益12.5%
損益分岐点→5,000枚
517名無しさん@恐縮です:04/04/20 22:37 ID:MetryaWn
>>516
日本の場合は無駄に制作費と宣伝費が高い。
しかも制作費、宣伝費と称して実際は暴力団対策費(みかじめ料)だったり国会対策費(裏献金)だったり
というのはガイシュツ。
518名無しさん@恐縮です:04/04/20 23:30 ID:A0BNbBzw
今のDTM全盛の御時世に制作費4000万近くもかかるわきゃないわな。

そんな手の込んだ音楽、最近、日本のじゃ聴いたことねえぞ。
519名無しさん@恐縮です:04/04/21 00:48 ID:5YPqpEz9
相変わらずいったい何ゆえ日本だけが世界のどの国もやっていない方法で
これほどまでにCD価格を高くしてレコード業界を保護しなきゃいけないのか
誰ひとり説明できてないね。
520名無しさん@恐縮です:04/04/21 00:58 ID:ujZg6rsF
このスレに関係ないが
クラシックとジャズのアナログ盤欲しい。
親父がたくさん持っているのだが触らせてくれない。(たのまないと聴かせてもらえない)
CDは音が薄っぺらなので...
521名無しさん@恐縮です:04/04/21 01:27 ID:q2CY/QKg
>>520
俺に親父を殺せと?
522名無しさん@恐縮です:04/04/21 01:46 ID:Bi07BBEJ
再販制度によって、小売店の存続や発売タイトルの多様化は
本当に守られているのかな?
業界に対する手厚い保護の印象が強いんだよなぁ
523名無しさん@恐縮です:04/04/21 02:22 ID:fXNXOiec
実際問題、再販期間過ぎたら廃盤、新装してまた新規の再販期間を捏造の繰り返し。
524名無しさん@恐縮です:04/04/21 03:25 ID:WwB5CkrC
>>522
誰でも自分でCD焼いてネットで売れる時代に
多様化も何もあったもんじゃないって。
インディーズなんて無かった時代の古い制度だよ。
525名無しさん@恐縮です:04/04/21 04:15 ID:yoDtMh0H
でもお前ら自民党に投票するんだろ
526名無しさん@恐縮です:04/04/21 04:35 ID:cAiSMAKJ
>>525
(`・ω・´)ガッツが出馬したら絶対に入れます
527バイトの人:04/04/21 06:31 ID:wzKTwFzL
>>522
>>523
とりあえず、今は廃盤になったら在庫引き取って貰えますね。
雑誌とかもちょっと入れてるけど、これもほとんどが売れ残りは返品できますね。
小売店にとっては、仕入れた商品が不良在庫になりにくいので、何でも
気軽に仕入れられるっていう状況ではありますね。今の所。

>>516
メジャーレーベルが出してるCDでも、5万枚も売れるCDは少ないですよ。
シングルだと年間1500タイトルぐらい出ますけど、5万枚行ったのは
去年だと250ぐらいです。
アルバムは年間1万タイトルぐらい出ますけど、5万枚行ったのは
300ぐらいですね。
採算ラインが5万枚だとしたら、採算取れないのは売れないCD出しすぎ
だからってことになるんですかね・・・
528バイトの人
まあサントラとか宣伝ほとんどないのもたくさんありますけど。