【音楽】洋楽輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ ★4
1 :
失恋レストラソ@LOVELESSφ ★:
2 :
トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7s :04/04/06 00:38 ID:oDaqvZgB
2
3 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 00:38 ID:xgFRsurt
○○
.○ ○
○ ・ω・ ○
.○ ○ ̄ ̄ ̄`〜Ο
○○ UU ̄UU
いいことあるぞ〜 ミスタードーナツ
4 :
失恋レストラソ@LOVELESSφ ★:04/04/06 00:38 ID:???
6 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 00:46 ID:iCXKTJ6o
>>1 刷れたテ乙でーす。関連すれも充実してますね。
〉1
乙!
9 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 00:59 ID:dcfdBBsq
10 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 01:02 ID:dcfdBBsq
11 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 01:03 ID:dcfdBBsq
12 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 01:03 ID:dcfdBBsq
13 :
620:04/04/06 01:33 ID:ekFZurz3
日本がいかに情報鎖国であるかの表れでもあるな。
しょうもないマスゴミや既得権益やしがらみの中で
本当のニュースや思考が抜き取られていく。
ほんとだったらこんなのどう考えたって通らないけど
ニュースにならないんだから勝手にやっちゃうかもね。
日本はOECD加盟国で主に自国だけで流通してる音楽の比率が多いんじゃ無かったっけ?
あんまし一般人も興味無いかもねぇ…。
14 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 01:39 ID:jUrbulnf
最近の報道は都合の悪い事はダンマリで下らない事だけ流してるからな
完全なる情報操作。こんな国逝ってしまえ
15 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 01:40 ID:cjObIzuD
つまり、韓国と同じ体制になるという事ですな
デジタル放送のコピーワンスもそうだけど
著作権に消費者が振り回されてるな
レコード会社を脅迫するとかどう?
報道体制について情報操作だとかいっていますが全く違うと私は言いたい
マスコミは大本営発表から滞りも変わりもなく中道の、主観を廃した報道をつづけているのです
だからこそ体制を、力のあるモノが望む客観を想定した報道ができるのです
ペンは剣よりも強しと言いますがそれには続きがあります
ペンを持つ者は剣に弱し
結局は人類の歴史のみならず自然同様、我々は弱肉強食の中にいるのです
我々の義務は次代の者が我々を越えるよう教育をし力をつけさせることです
age
21 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 02:04 ID:QDp8zRRU
それを言うなら『カネに「も」』だろう
22 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 02:09 ID:KBzxXClD
官邸にメールしよう
たった今このニュース知った。
最悪…。
別に金を惜しんでるわけじゃないんだよ。
ださい日本盤買うのが嫌なだけなんだよ。
煙草の税金いくら上げても構わないからさ(喫煙者だが)
輸入禁止とかマジでやめてくれ…。
25 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 02:27 ID:2OYZ4vih
何故日本国内での販売価格が他国に比べて高すぎる。という方向に
議論が向かないのか不思議だ。
メジャータイトルな輸入禁止措置をしても価格が適当価格であれば
消費者もそれほど文句は言わんだろ。
(※だからと言って輸入禁止は反対だがな)
どうしてこんな一業界を極端に保護する様な法律がまかり通ろうとしてるんだか。。
ペンは組織の圧力には弱いんだよ。
27 :
名無しさん@事情通:04/04/06 02:46 ID:5iQYTSIQ
>16
一回目をみそこねる→誰からも借りれないし、手に入らない→二回目から見る気しねー。
まぁ、今の視聴率のとりかたじゃ、数字的にはたいした影響はでないかもしれないが
テレビ離れに拍車をかけるだけだと思うがな。
テレビ業界にしてもCD業界にしても、いい番組を作ろうとかいい音楽を作ろうとか
思わず、こんなことばっか考えてしょうがねーな。
又吉が当選する日も近いな
29 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 02:57 ID:L05AR7XZ
ひでぇ話だな
切なくなったよ
30 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 03:00 ID:Az6kg2qA
いいもの作ってないから売れないのにね
31 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 03:00 ID:c9Y2HFlo
自民公明に投票した香具師も同罪
ボーナストラック目当てで日本版買ってる時も多いからどっちでも良いや
33 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 03:07 ID:YlpoIt7K
日本版を生産してないミュージシャンがいたら聞けなくなるんだぞ
34 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 03:08 ID:E3YuruJO
久しぶりに頭にきたわ。
35 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 03:10 ID:Az6kg2qA
じゃあ海外通販で買うわ
民主も意外と多いのね
38 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 03:15 ID:T7Qb/WDQ
個人輸入まで禁止したら別の意味でヤバイよ
40 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 03:18 ID:E3YuruJO
FAQみたいなやりとりだなw
おまえらにもはや選択の権利は無いんだよ、という宣告ですね。
音楽も鶏の餌みたいに時間になったら流されて文句も言わずに食え、と
いう世の中なんだな。産業音楽どころか家禽用音楽だな。君が代強制で
は思想対立の構図だと思って距離置いてたけど、目の錯覚を利用してハ
メラレてたような気がするこのごろ。
42 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 03:21 ID:Y2PfFE3A
>>38 それはありえんよ(違法所為はないから
合法ドラックと同じで日本の店頭には置けないが
個人輸入は可能。韓国と同じ
今後輸入代行業者が今後増える
数年いってないけど西新宿とか店なくなるだろうな
もうないのかな・・・
44 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 03:24 ID:T7Qb/WDQ
購入者が日本人なら海外通販でも日本価格で売るとかになりそうな気が・・
藻前ら勘違いしてないか?日本の店頭で日本盤しか
買えなくなる(置けなくなる)だけで
個人的に他の国から輸入やヤフオクで売買しようと自由
DVDはリージョンで価格差維持できるけど
CDはない分、個人輸入も禁止するでしょう
ローテクCDのアルバム3000円はガチ
47 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 03:31 ID:Wc7pKKA3
でもアマゾン.co.jpなんかのネット通販では購入できなくなる。
あともしこの法案が通ってしまったら、個人のCD輸入代行業もグレーゾーン
輸入代行業って今のアマゾンとかとどう違ってくるの
49 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 03:34 ID:XwiraRhZ
50 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 03:35 ID:HGUs121T
51 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 03:35 ID:pTYOs1b0
もっとやることあるんだろう。本当に馬鹿が多いな。
お前らは全員死ね!
なんでマスコミは報道しないんだ。マスコミを動かしたほうがいいと思う。
どこに抗議すればいい?
53 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 03:37 ID:Az6kg2qA
54 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 03:37 ID:T7Qb/WDQ
なんだやっぱり通販出来ないじゃん
>>46 たとえ禁止しようが個人輸入は相手が業者名ではなく個人名だと
日本国で違法性のないもの以外禁止のしようがない。業者はどうやってでも売るよ。そして欲しい奴も買う
もしまかり通るならすべての便が日本輸入ダメになる
56 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 03:38 ID:Az6kg2qA
個人輸入禁止したら問題の質が変わってくるよ
58 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 03:40 ID:V6nzKB2k
日本版買うのもうやめよ
>>55 何でそんな面倒なことせにゃならん、ということだよ。
金額の問題もあるでしょ。
60 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 03:45 ID:fGhlFIpc
これで日本の今後が決まると言っても過言じゃないと思う
とりあえず以前世話になったことがある通販サイトの方に
この件についてのメールを送った
61 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 03:47 ID:T7Qb/WDQ
PTAのババァを上手く丸め込んでなんとかしてもらおう
日本で発売禁止のCDをうんぬんで
62 :
名無しさん@事情通:04/04/06 03:48 ID:5iQYTSIQ
>49
洒落にならんな。特に
Q3. 日本盤がCCCD、輸入盤が非CCCDという違う企画の場合、規制の対象となるのか。それを規制すると、CCCDのリスクを回避する選択を、消費者から奪うことになるのではないか。
A3. 収録される音楽が同じなら、規制の対象となる。
これ、CCCDとコンボでダメージくらうわ。
>>59 ま、おかしな法案だということだよ。
金額は高かろうが欲しい物欲しい奴にとっては
かまわんことよ
64 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 03:48 ID:RCfgKr11
たとえばアメリカのCDショップで買い込んで日本に持ち帰るとき、
税関でなんか金取られたりするのかな?
アホな質問ごめん
65 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 03:53 ID:fGhlFIpc
>>64 個人輸入しかやったことないから輸入のでしか言えないけど
課税されるよ。1000〜1500円ですね。
66 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 03:55 ID:T7Qb/WDQ
シール張ってたらエロビデオと同じ扱いとか無いかな?
67 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 03:56 ID:GoevuWq+
すいません。ちょっと板違いかも知れませんが
この間のTBS感謝祭の芸能人マラソン大会で中山キンニ君がトップで走ってる時に
バックにキーボードが中心のハード・ロックのインストが流れてたんですが
誰の何て曲ですか?
たまに他のスポーツ番組とでも流れてます、誰か教えてください!!
だから、無理すれば買えるってことじゃなく、高校生だったら具体的に買えなく
なるわけなんだよ。
69 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 03:58 ID:RCfgKr11
>>65 まぢですか!?
ありえねー。
米アマゾンでもそうなるのかなぁ?
70 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 04:00 ID:Y2PfFE3A
>>69 心配するな。小額(一万以下)なら関税はかからんよ
71 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 04:02 ID:AWCS9gK4
>>55 個人輸入可能だと仮定して,規制品かどうか税関が調べるでしょう.
何ヶ月も日の目を見ない悪寒.
俺CD持込みで金取られたこと無いけど
米アマゾンからゲーム買えないね
なんでだろ。。。
>>49 Q2. 日本のレコード会社が、海外のレコード会社に頼んで、既に発売されている、又はこれから発売される輸入盤に、日本での販売を禁止するというシールを貼らせた場合、規制の対象となるのか。これは独占禁止法違反にならないか。
A2. 規制の対象となる。独占禁止法違反にはならない。
小泉は馬鹿ですか?独禁法違反になるだろ
>>74 文化庁の見解をそのまま棒読みしてるだけらしいし、
そもそも独占禁止法違反になるかどうかの判断は
公正取引委員会がまずするけど。
確かにガキはかわいそうだな
77 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 04:32 ID:6vVQxpOo
>>77 規制の運用法が明確でない以上違うとも断言できないでしょう。
79 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 04:50 ID:pbfYqD2E
全く音楽に興味も無くCDすら買ったこと無いような連中が審議してもねえ。。。
80 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 05:00 ID:CWstk3nF
誰か「日本がこんな法案通そうとしてますよ、マジカンベン」って
英語で書いて、アメリカのレコード協会にメールを送れ。
日本人がどうこう運動するより、ガイアツの方が早いよ。
法案作成の議員名や、支持している日本の団体名も記入しとけ。
81 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 05:01 ID:CWstk3nF
誰か「日本がこんな法案通そうとしてますよ、マジカンベン」って
英語で書いて、アメリカのレコード協会にメールを送れ。
日本人がどうこう運動するより、ガイアツの方が早いよ。
法案作成の議員名や、支持している日本の団体名も記入しとけ。
マジカンベンは Give up serious.かなー。俺には無理だ。
83 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 05:08 ID:6vVQxpOo
>>78 少なくともこの法案ではそのような規制は不可能。
84 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 05:13 ID:PFczanjF
>>83 例えば国内盤もリリースしてるバンドの、日本未発売アルバムとかはどうなるの?
国内企業にライセンスのあるものは平行輸入不可、ってあるけど
この場合ライセンスは一応国内企業も持ってるんじゃないの?
国内販売不可≠輸入全面禁止
>>84 日本盤が発売されていなければ輸入禁止の理由が無い。
ライセンスを受けていようが何だろうが。
>>86 そんな複雑な管理ができるのか、ということで最悪を考えてしまうという
経緯なんですよ。
ライセンスを持ってるアーティストに関しては販売調整で対応してるのが現状だ
とお思われます。売れるとわかれば売るでしょうけど、僅かしか売れないCDは
放置ですね。それにも規制を掛けるかというと疑問は残りますが、掛けることは
出来ると思います。売れるとわかった場合は国内盤をを出すわけで、その判断が
全て彼らにゆだねられてる以上危機感を持って当然かと思うな。
>>88 87ではないけど、
国内盤が発売されているかどうかをいちいち調べなければならない。
国内盤無しってことで輸入しても、その後国内盤が発売されたらどう対応するか?
店としては面倒なことはしたくないだろうし、
やったとしても価格は上がる。
>それにも規制を掛けるかというと疑問は残りますが、掛けることは
>出来ると思います。
無理です。
国内で発売されている事が要件だから。
>売れるとわかった場合は国内盤をを出すわけで、その判断が
>全て彼らにゆだねられてる以上危機感を持って当然かと思うな。
気付いてリリースしてくる前に買え。
Ψ( `∀´)Ψ <文句言うな! 素直にCCCDを買って聴け!キヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
>お尋ねの商業用レコードの国外生産者が、自ら権利者として
>その日本現地法人に日本盤を発行させている場合において、
>当該日本盤と同一の洋盤を日本国内への輸入を禁止する旨を表示して、
>国外において発行している場合には、前記の要件を満たすこととなる。
>また、当該国外生産者が、権利者の許諾を受けてその日本現地法人に
>日本盤を発行させている場合において、当該日本盤と同一の洋盤を
>当該権利者の意向を受けて、日本国内への輸入を禁止する旨を表示して、
>国外において発行している場合においても前記の要件を満たすこととなる。
>>91 その通りですが、中には発売予定のまま何ヶ月もそのままというケースもある
ことはある。今予想できることだけでも不安があり、実施されるとさらに今気
付かない落とし穴があるやもしれん。
彼らが儲けたいことだけが前提の法案だから信用できないわけだ。
>>94 予定だけで「発行」されていなきゃ
業者の輸入も個人の輸入も止める理由は無い。
勝手に買えよってなもんだな。アマゾンでも何でも。
兎にも角にも「信用できない」のが理由なら何言っても無駄だろうけどな。
一度CCCDという蛮行を強行した、という教訓があるもんでね。
蛮行も何も著作権法に限って言うなら問題は無いんだが・・・
98 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 05:43 ID:PFczanjF
CCCDは著作権法の問題とは別だろが。
>>95 まあまあ、私は冷静に見てるだけですよ。何が何でも阻止せねばならんというとこ
までは思ってない。ただ、ある程度交渉するようですから、その結果次第では態度
を改める用意はしております。何せ理不尽な企画が多い音楽業界だから、少しは言
うておかねばならんと思ったのさ。若い人らは混乱してるようにも思える。
>>95 だから現実的に考えてもらいたい。業者が郵送中に値段が変わってしまう可能性
があるようなリスキーなことをしたがるかどうか。
>>98 だから著作権法の改正問題とごっちゃにすべきじゃないってことだ。
>今予想できることだけでも不安があり
>落とし穴があるやもしれん
>信用できないわけだ
混乱してるのは喪前だろw
>>101 >お尋ねの商業用レコードの国外生産者が、自ら権利者として
>その日本現地法人に日本盤を発行させている場合において、
>当該日本盤と同一の洋盤を日本国内への輸入を禁止する旨を表示して、
>国外において発行している場合には、前記の要件を満たすこととなる。
>また、当該国外生産者が、権利者の許諾を受けてその日本現地法人に
>日本盤を発行させている場合において、当該日本盤と同一の洋盤を
>当該権利者の意向を受けて、日本国内への輸入を禁止する旨を表示して、
>国外において発行している場合においても前記の要件を満たすこととなる。
OK?
104 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 05:49 ID:T7Qb/WDQ
とりあえずしばらくCD買わないでおく
てかCDの割引を妨げている再販制度を廃止するように
呼びかけるのが今必要なことだろ。
>>102 可能性を述べただけじゃ。
まぁ先に挙げた発売予定でそのままというのはアーチスト家族の意向なので
本件とは直接関係なく、輸入盤も存在しないのですがね。
>>105 再販制度の無いアメリカでは日本の2倍の人口があるにも関わらず、
発売される新譜の数は日本の半分であるという。
国内のマイナー系好きを殺す気か?w
でもさらに具体的に考えると、欧米のタワーとかHMVとかに日本輸出禁止の
ステッカーを貼ったCDが並ぶわけ?なんかシュールな映像だな。
109 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 05:58 ID:dcfdBBsq
110 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 06:00 ID:dcfdBBsq
>>80-81 言うまでも無く、奴等は大賛成だよ。日本で再販制度価格4000円とか付けて
堂々と欠陥CCCD売り付けられるんだし。
111 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 06:01 ID:gIfe9B7/
鎖国かよ。韓国と同じじゃねーか。
何れにしても改悪の形で発売される洋楽の日本盤は選びたくないな。
ジャケ違い、ジャマな解説、音悪しでは話にならん。
>>110 まあ彼らが単純なミクロ経済を理解できる事を願うだけだな。
値下げまでは期待していないが。
(値下げが利幅の圧縮になる場合、売り上げが相当伸びなければ同じ
利益を確保できない故、奴等は簡単には値下げしない)
>>111 今更煽りか・・・
ブッチャケ、音楽聞かない議員ではなく、関係してるメーカーや大手レコード店の
消費者の不安に対する考えを聞きたいものだ。
とすればやることやって後はやはり不買だね。利益で動くのであれば。
116 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 06:25 ID:m4vMVeR4
>気付いてリリースしてくる前に買え。
これはある意味難しいのでは?
例えばJOSH GROBANは今でこそ日本で日本盤と輸入盤が出回ってるけど、
私が最初に注目した頃には渋谷や新宿のCD屋に日本盤はおろか、
輸入盤すら出回ってなかったし。
探したんだけど、コーナーすらありませんでした。
多分、その時点で日本にCDが輸入されていなかったのだと思います。
あの手の(業界の人達が売れるかどうか判断出来ない)CDの場合は、
日本盤リリースより数ヶ月前に初めて外資系の店頭に輸入盤が並ぶ様に
わざわざ仕掛けるのかなと。
洋楽の国内盤のライナーノーツ見たら、ライターが意外と早い時期に
書いてて「何でこんなに早く情報が・・・」と思う事があります。
普通のユーザーが発売されるであろう日本盤に気付く前に輸入盤を
買う事が出来るとすれば、最低でも今みたいに輸入盤が店に出回ってて
視聴が出来、気に入ったCDをいつでも買える状態でないと
ちょっと難しいのでは・・・と。
(私はネット通販は利用した事がありません)。
国内盤の逆輸入盤に対する規制なら別に反対はしないんだけど。
117 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 06:32 ID:m4vMVeR4
118 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 06:35 ID:d0RBozae
洋楽に関しては適用される可能性は低いけど
注視していこうってスタンスでいいでしょ、現状は。
というか法律の条文にあいまいな点が多いのがそもそもの問題なんだけど。
明確に逆輸入版を規制するための法律って前文にでも書けばまだいいんだけど。
119 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 06:36 ID:71+FxDdR
まぁがんばれよ、期待はしてねーがよ
あと細部なんだけど、レコード会社は絶版、廃盤を宣言とともに実行するもの
なのかということ。その宣言があれば輸入禁止解除にできるのだろうけど、ど
うも経験的に実際の出荷ストップと広報にタイムラグがありそうだ。
121 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 06:47 ID:dcfdBBsq
>>118 それが国際条約で出来ないから問題になってるんだけど。あと、1991年3月の
著作権法改正(レンタルの非許諾期間を国内外統一)時に
> 政府は、文化の発展に寄与する著作権保護の重要性にかんがみ、著作権思想の
> 一層の普及に努めるとともに、次の事項について適切な措置を講ずべきである。
> 一 レコードの貸与に係る円満な利用秩序の維持形成のため、レコードの貸与に
> 関する内外の関係者の話し合いの促進など必要な諸条件の整備に努めること。
って言う附帯決議が出てるんだけど、成立直後(確か翌日か翌々日)に米国通商代表部
(USTR)は大使館を通じて「今回、成立した改正法は内外を問わず1年間レンタルを禁止
出来る権利と言うことでよろしいか?」と政府に問い糺して来た。こんなんじゃ「貸与に
係る円満な利用秩序の維持形成のため、レコードの貸与に関する内外の関係者の話し合いの
促進」なんぞやる暇も無いわ。
だから、今回も政府案のまま通して附帯決議なんかやったって踏みにじられるのは確実だし
政府が「適用される」と明言したんだからもはや「洋楽に関しては適用される可能性は低い」
なんて悠長に構えている訳には行かないんだよ。
だからと言って素人考えの対案(特に、日本国内の法律だけでなく国際条約との整合性が
取れないようなもの)を出すのも問題(そもそも、今回の政府案はWTOへ訴えられたら100%
負けるのが確実な代物だけど)。とにかく政府案に反対して、議員にもっとマシな対案なり
修正案を引き出させることにだけ全力を挙げることを考えるべし。
122 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 07:04 ID:Nj8P+VlX
ひつもん
日本で売られている輸入禁止される洋楽版の曲を鼻歌で口ずさむのも違法ですね?
空気を読んでから冗談を言え
124 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 07:12 ID:Nj8P+VlX
ひつもん
最近、近所からピアノの音が聞こえてきます。多分周辺10件以上は聞いていると思います。
弾かれている曲目は最近のヒット曲ばかりです。
これもやっぱりカスラックに通報したほうがいいでよね?
続けてひつもん。
そんなに売りたくない、広めたくない曲ならば最初から売らなければ気にならない。
音楽は誰のものなのれすか?音楽を楽しむのは誰ですか?
125 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 07:13 ID:PFczanjF
根底の知識が間違ってるので皮肉になってない
127 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 07:16 ID:Nj8P+VlX
ひつもん
既に腐ってるモノは放って置けば自然に腐る。
なぜそんなにCDにこだわっているのですか?
こんなメディアいらないと思いませんか?
128 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 07:17 ID:dcfdBBsq
それと、角川書店の「NPO」「ボランティア」商標登録問題の時に
騒ぎが大きくなったことに恐れをなした角川は「NPO法人の機関紙などに
『NPO』『ボランティア』を使用することに関しては黙認する」と言う
公告を新聞に載せたけどその程度で不信感が払拭されないのは当然と言う
べきで、ある日突然「気が変わった」とか言って商標権侵害で訴えられたり
商標料を請求され得る状態に置かれること自体が問題だと特許庁に異議を
申し立てているNPO法人は主張している。
これと同じで、業界や文化庁がどれだけ「洋盤の輸入を禁止する気は無い」とか
言ったって「出来る」こと自体が(恐らく、成立したら即日でだと思うが)いずれ
「気が変わった」と言って禁止されてしまう状態に陥る不安定さないし政府や
業界への不信感に繋がって行くのだから政府案に反対するのは当然。
129 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 07:19 ID:Nj8P+VlX
ひつもん
腐った業界の悪あがきにを真剣に考えてやろうとするのは
過保護だと思いまふ。
そこまでして守りたい音楽なんてありますか?
130 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 07:20 ID:dcfdBBsq
大体、実際に提出されている法案が立法趣旨から遥かに遠く懸け離れた
内容になっちまっている(そして、今回の答弁で政府はそれを公に認めた)
んだからそれ一つ取っても「(最低でも、この件に関しては)政府は
信用出来ない」と判断しない方がおかしいのではないか?
131 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 07:21 ID:+uuoDJbS
関係ないけど青りんごが食べたい
132 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 07:21 ID:rDyDsYcY
>>129 今回だけ煽り?に答えてやる。
守りたいのは音楽業界の「利権」だ。
ひたすら大儲けがしたいだけ。
133 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 07:26 ID:GMAoG+ID
そこで京都府警公認のソフト、winnyですよ。
おまわりさんも使っていることだし
134 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 07:27 ID:Nj8P+VlX
>>132 利権を守る為に悪法を用意した。果たしてそうですか?
利権を守ろうとしてももはや守れない段階に来ての単なる悪足掻きにしか私には思えません。
法が通れば、消費は国内に向かわず、ネットに霧散するだけというのは前から言われていること。
通らずとも、再販制度がある限り、経済が勝手に業界を潰すでしょう。
こんなのほっとけ。
いじょ
痰壷で騒いでも無駄。
諦めろ
結局、中小企業が大量に潰れ、大手ゼネコンも潰れる時代に自分の業界
だけがバブルを維持するためにはどーしたらいいかという浅知恵だろう
が、そのせいで死期を早めていることには気付いていないようだ。
138 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 07:43 ID:fLFh5uMM
怖いのは 国内盤をCCCDにするつもりなんじゃないかってことだ
141 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 07:49 ID:fLFh5uMM
クイーンジュエルだけじゃなかったんだ…すでに
「SONY」とか「EMI」などのレコードレーベルを商標登録して、事実上並行輸入禁止するんじゃないの?
143 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 08:40 ID:fITmFIYs
あ、あの〜
このスレには多いと思うんだけど
もれ物凄い音楽マニアなんよ、漏れがかってるものなんて
日本版が出るほど日本では売れないし(海外でも売れない)
毎月50枚はCD買ってるのによ、漏れの最高の趣味を奪うな!
144 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 08:44 ID:dcfdBBsq
>>142 それは判例上出来ない(独禁法違反)。こんな話もあるようだが。
> こういつもだまされつづけていると、新聞の小さい記事でも疑いの目でみることがある。
> 2004年3月25日付日経新聞は、「海外向け音楽CD認証マーク−−経産省など−−不正コピーに
> 対抗」という見出しで、経産省や文化庁が業界に呼びかけて作った「コンテンツ海外流通
> 促進機構」なる任意団体が、海外向け音楽CDの共通認証マークを各国で商標登録するという
> 一見人畜無害そうな記事を載せている。だが、海外向け音楽CDの共通認証マークを各国で
> 商標登録すれば「不正コピーに対抗」できるとは考えられないので、その狙いは、おそらく、
> 輸入権と同じく、中国でライセンス生産したCDの逆流阻止であろう。「国外頒布目的商業用
> レコード」という商標を日本で登録しておいて、これをつけたCDが日本に逆流してきたら、
> 商標権侵害で輸入を差止めようというつもりだろう。1970年の「パーカー万年筆事件」
> (大阪地判)は商標権ベースの並行輸入を許した判決だったが、これは内外権利者が
> 同一人だった事件なので、ライセンス生産品ではどうなるかわからない(米国のQuality
> King判決や日本のBBS判決もそうだ)。そこををついてきた。ただここでひとこと警告
> させてもらおう。「コンテンツ海外流通促進機構」が、メンバーにこの認証マークの
> 表示を義務づけたら、それはただちに並行輸入妨害カルテル(独禁法違反)になって、
> 並行輸入業者から損害賠償を取られる(意図的にやっているのだから刑事になるかもな−−
> ただ刑事は公取委の専属告発)。経産省や文化庁が行政指導で表示を強要したら新手の
> 官製談合である。安全マークなどと違って公益的な性格は全くない。認証マークを
> 決めたり商標登録するのは勝手だが、そんなものをつけるかつけないかはレコード会社の
> 自由である。中国からの逆流を利用して一気にシェアを獲得しようという野心的な
> レコード会社(とくにインディーズ系)があるかもしれないし、大手でもグローバルな
> 連結決算で利益最大化をめざすという覇気のある経営者がいるかもしれない。
145 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 08:44 ID:k1/PAv3w
50枚かよ。そんなに聞いてちゃ記憶に残らないだろー。
146 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 09:09 ID:DYjwM6Is
外国のアーティストのCDを、外国で売っている値段で輸入しても、
アーティスト本人の著作権を侵害していることにはならないんじゃないの?
なんかおかしいよ。
147 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 10:20 ID:ecHmpApm
再販制度を廃止しろ
149 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 10:55 ID:d1wWTxA6
クラシックCDの5枚セット4千円とかも出来なくなるのかよ(´・ω・`)ショボーン
>>146 安価なアジアからの逆輸入を押さえるためにめんどくさいから全部押さえちゃえ
ということらしいが、さらに裏がありそうな気がする。
いくら足掻いても音楽バブルは戻ってこないんだからさ
バブル以前のような経営にもどれよ
抜け道はいくらでもありそうな。。。
輸入盤は中古未開封で流通するんじゃないか
153 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 11:35 ID:zUQNeEBK
そのうち中古も取り締まるよ
154 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 11:41 ID:KBzxXClD
CDが、どんどん売れなくなります。
155 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 11:42 ID:CsMicxvl
>>146 それだと日本のレコードメーカー&カスラックに一円も入らないからでしょ?
>>146 完全に詭弁なんだよね。
邦盤も輸入盤も、正規ライセンスで販売されているなら
著作権者(アーティスト)に利益がもたらされる。
著作権者の利益を害するのは海賊版。
邦盤CDの利益を守るのは単に国内レコード会社の利益を守るだけ。
むしろ売り上げ減少につながるこの法案は、著作権者の利益を害するものだ。
157 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 11:48 ID:Zqq0KEN2
>>35 断然多いです。アメリカ・イギリスものを聴く方はいいんですが、
ワールド音楽派としては絶望的な法案です。
158 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 11:50 ID:Zqq0KEN2
漏れの場合、フランスの音楽をamazon.frで買おうとしても、
どれがCCCDでそうじゃないかがわからないんだ・・・。
>157
クラシックやジャズあたりもそうなんじゃないの
国内販売しているのは定番ばっかで
聞きたいものが全然無い状況。
160 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 11:54 ID:d0RBozae
162 :
一応コピ:04/04/06 12:00 ID:Ldgw2Cjb
88 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/04/03 10:21 ID:6yW3LKLF
TIMES ONLINEの2004年1月22日の記事によれば、
The British Phonographic Industry (BPI) と、CD Wow!という、
香港で売られている音楽CDをイギリスの消費者に安価で販売する
香港の会社との間で、低価格市場から仕入れた音楽CDをイギリス
の消費者には販売しないということで和解したそうです。
同記事によれば、BPIは、ジャージー島にある「Play.com」
というCD及びDVDのネット通販業者に対しても別途訴訟を提起しており、
さらにAmazon.comのような著名なネット通販業者が並行輸入を
するのではないかと監視を続けるつもりだといっているのだそうです。
この例を見ると、「レコード輸入権が創設されても、
Amazon.comを利用すればよいから自分には関係がない」
と思っている洋楽ファンは、もう少し危機意識を持った方が良さそうです。
個人輸入代行業者を利用すれば大丈夫だと考えている人も
「甘い!」ということがいえそうです。
レコード団体からの要求が不当なものであっても、
CD Wow!がそうであったように、訴訟を続けることは時間的にも
金銭的にも高くつきすぎるということで和解に応じざるを得なく
なってしまうのです。
163 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 12:00 ID:JWMA8PPX
>>160 法律上はそうだろうけど国内盤が出ているものだけでも何万とあるだろうから
その照会をする必要が出て来るから入荷がとんでもなく遅くなったり
膨大なコストがかかるから輸入盤その物を扱わなくなる業者が増える可能性はある
>>157 既出だろうけど、後から日本版が出た場合はどうなるか。
輸入業者が先に安く売ってたら、排除されてしまう可能性もあるね。
165 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 12:02 ID:d0RBozae
>>162 それは香港の楽曲家のCDじゃないでしょ?
166 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 12:08 ID:Zqq0KEN2
てか、今のタワレコ・HMVから輸入盤をはずしたら、
どのぐらいの棚がガラガラになるんだろ?
167 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 12:10 ID:Zqq0KEN2
168 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 12:13 ID:M1wXPncS
つーことはさ、HMVの輸入盤〜円オフみたいのも一切なくなるんだな
169 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 12:15 ID:3MyaJrNb
外資系のCDショップが怒って何か行動起こさないのかな
>>167 あ、ほんとだ、表記されてないネ。
でもコメント欄見ると
>- Galette CD: nul!! A cause de la protection anti-copie
って書いてあるが、判らんヨな…
171 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 12:19 ID:Q9NJOuMK
>>169 怒るはずが無い。合法的に値上げを出来る。
困るのは購買者のみ
>>169 逆らえば邦楽の新譜その他を卸してもらえなくなるだろう。ムリ。
とち狂ってるな
政治家なんて手前の金の事でしか動かん
ねらーだけが勝手に怒ってるだけだな
>>168 どーだろう。期間を限定した特別なセールですみたいな言い訳が可能なのかもしれないけど。
といっても、もちろんあるのは国内盤の出ている輸入盤とか。
輸入盤だけのやつは値段が高騰してるだろうから、そこから100円とか200円とかオフになるだけ。
そんなもんだけ可能になったとしても、うれしい?
とにかく法案はんたーい!
ヤフー掲示板ではこの話題どうなってるの?
あそこ使ったことないしIDもってないからよくわかんない。
書き込める人宣伝してきてよ、頼む。
176 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 12:37 ID:Zqq0KEN2
>>170 うむ、やむなくマックでコピーしたと書いてあるような・・・w
>>169 私は日本側もアジア以外のレコード会社もちゃんとした青写真はまだつくれてない
ような気もするけど。海外の会社も利益率が上がるとして売値を上げれば当然数と
してマイナスに響くことくらいわかっているはずですし。
双方でバトルの余地は残ってるような気がします。
178 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 12:45 ID:FMDy/6A8
金がない奴が趣味を持つべきじゃない
>>178 ハゲた田舎議員の金蔓にされたくないだけだよ。
>>152 今から抜け道探してちゃしょうがないんじゃないか?
そもそもこの法案自体がおかしいんだから。
成立しないように自分にできることを俺はやるよ。
181 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 12:57 ID:XwiraRhZ
>>156 少なくとも国内では著作権者はメーカー側らしい。
本来の著作権者(アーティスト)がメーカーに著作権を譲渡し、その対価として印税を得る
というシステムのようだ。
海外が同じかどうかはわからんが。
182 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 12:59 ID:n3qO6Aue
今インディーレーベル作ってうまく立ち回る才能あったら
ボロ設けですね。
>>181 輸入盤は再販制度の枠外だから、
完全買取になってる以上、著作権者と海外レーベルに
正規の料金が流れているはず。
国内レーベルには入ってこないだけ。
邦盤と輸入盤の価格差は再販制度による費用+αと思われるが、
消費者に再販制度による大きなメリットが浸透していれば
価格差など問題ないはず。
>>183 再販制度による消費者にとってのメリットってなんでしょう。
輸入盤のみで済んでいる人にはそもそも必要とされないメリットですよね。
185 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 13:26 ID:M1wXPncS
輸入盤禁止+再販制度+CCCDのスリーコンボはまじきついな
>>184 ↓肯定者の考えね。
再販制度による「廃盤」がある事により、
店舗は一定期間を経過したCDをレーベルに買い取って貰える事ができる。
これにより店舗では売れ筋ではないマイナーなCDも安心して置く事ができる。
しかしこの廃盤が無くなると、店舗では確実に売れるものしか置けなくなる。
浜崎あゆみなんかがボコボコ並び、東南アジアの民族音楽など
マイナー系が商品として陳列されなくなってしまう。
メジャータイトルしか聞かない人にまで
等しく全てのCDから料金を搾取するのはどうかと俺は思うけど。
少なくともCD購入者全てにメリットがある制度ではないと思う。
>>186 ありがとう。私自身はそれで救われた記憶がないんで、反論してしまいそうですが
海外ミュージシャンなんかが日本はリイシューものの宝庫だ、と言ってるのを読ん
だこともありますので、それについては他にまかせます。
188 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 13:41 ID:je7htN5Q
>>186 >これにより店舗では売れ筋ではないマイナーなCDも安心して置く事ができる。
>しかしこの廃盤が無くなると、店舗では確実に売れるものしか置けなくなる。
>浜崎あゆみなんかがボコボコ並び、東南アジアの民族音楽など
>マイナー系が商品として陳列されなくなってしまう。
店舗で売れ筋ではないマイナーなCDも安心して置いているお店ってどこにあるんだろう?
教えれ!
189 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 13:45 ID:yXv7woPX
レコ社はいいかげん90年代の売上げが以上に高かっただけってことを認めろよ
そもそも法案の中身すら理解してない奴大杉
>>188 結局は売れ線を陳列することになると思うんだけどね。
いくらカタログ化して管理しているとはいえ、
売れない商品よりも売れる商品に陳列スペースを割くのが当然だし。
>>189 あの頃はP2Pによる違法配布が存在しなかった、
というのが滓ラックの言い分なんだろうね。
非CCCDである宇多田のアルバムが1週間で実売140万枚。
こういう事実から目を背けようとしている。
>結局は売れ線を陳列することになると思うんだけどね。
>いくらカタログ化して管理しているとはいえ、
>売れない商品よりも売れる商品に陳列スペースを割くのが当然だし。
大型店ならば並んでいるようなマイナー系も壊滅するだろうね。
再販制度の無いアメリカではCDの新譜は日本の半分しか出ない。
>あの頃はP2Pによる違法配布が存在しなかった、
>というのが滓ラックの言い分なんだろうね。
それはレコード会社の言い分だよ。
>非CCCDである宇多田のアルバムが1週間で実売140万枚。
>こういう事実から目を背けようとしている。
宇多田も作を重ねるごとに売り上げが落ちているのは事実・・・
またファイル交換が無ければもっと売れただけだという反論はあるだろう。
ま、CCCDのコピーガードなんて有って無きが如しだが。
193 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 14:06 ID:U4mEuRFT
結局、誰ひとりとして
「なぜ日本人だけがCDに世界水準の倍以上の金を払わなきゃいけないのか?」
について説明できていない。
私自身もブラジルのマイナーものなんかはほとんどブラジル盤か米盤で手にいれる
しかないし、民族音楽のCDでも再販制の無い国で省みられていないと感じたこと
はない。もちろん日本盤もあるけど、それは再販制のためにある、というより、日
本盤がなければより安価な海外盤が並ぶ可能性が高いことを示すに過ぎないと思い
ます。まあ、国によっては日本盤相当の値になることもありますが。
>>192 >大型店ならば並んでいるようなマイナー系も壊滅するだろうね。
>再販制度の無いアメリカではCDの新譜は日本の半分しか出ない。
少なくてもそれはないと思うよ。そんなことをすれば中小店と価格以外に
差別化を図れず大型店は生きることが出来なくなりますから。
再販制度が廃止され、大手のCDショップや書店から今以上にマイナーなのが
無くなっても良いよ。マイナーなのを売っている専門店に行くか、ネット通
販で頼むから。
第一、レコード会社や出版社は「再販制度が廃止されたらマイナーなCDや本
が陳列されなくなる」と騒いでいるけど、現状でも町の本屋やCDショップじ
ゃそもそも陳列されてないじゃん。
>>195 毎年1万以上発売されているタイトル数が半分になっても
差別化は可能だろうよ。それだけが目的ならね。
だが消える半分のタイトルのファンは悲しいだろうな。
>>197 専門店も通販も、再販なくちゃマイナーなもんの在庫抱えて
やっていけない。
だからそもそもマイナー系は発売されなくなる。
200 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 14:18 ID:je7htN5Q
>大型店ならば並んでいるようなマイナー系も壊滅するだろうね。
>再販制度の無いアメリカではCDの新譜は日本の半分しか出ない。
んなこたーねーよ!ボケェ!
ライノから出るオールディーズのCDの新譜の半分も日本からは出ない。
むしろ逆だよ。逆!
カラオケ等でCDバブルが起こって
それが収束したら。
売れてた時代を基準にされてもね・・・・
202 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 14:22 ID:je7htN5Q
>>199 逆に再販があることでマイナーなもんはインディーズ化して安価で
インディーズ専門店みたいなところで確実に手に入るようになるよ
マイナーなものでもいい音楽には需要は確実にあることは
amazonなんかが登場したことによって証明済みだからね
>>196 一般論としてしか言えないけど、ある業種にお金が集中すると維持管理が複雑に
なって、手段として管理団体を業界で立ち上げたり、会社の規模を大きくしたり
する。景気や消費者の嗜好の移り変わりで以前のようにお金が集中しなくなった
時、手段であった管理団体や会社の規模の維持が目的化してしまい、必要金額を
得るための手段を模索し始める。農協や国鉄の末路と一緒だと思う。健全な資本
主義からの脱却の道をとることで、資本の流れが死んだものになる。ちょっと一
般化し過ぎだけど。
206 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 14:30 ID:PAJkxukb
氏にさらせ
207 :
名無しさん@事情通:04/04/06 14:33 ID:5iQYTSIQ
CCCDのおかげでJ-POPを買わなくなり
CCCDではない輸入盤を中心に買うようになっていたのに
この法案が通るとそれもきつくなる。
残るは日本のインディーズくらいしかない……_| ̄|○
もうCDを買うのをやめろということだな。
でも現実はマイナーなものほど再販制のない外盤にたよってるんだけどね。
209 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 14:38 ID:goi+9+PB
国内盤が売れないのは値段だけの問題じゃないよな
輸入盤禁止って馬鹿だろ
マジでCD売れなくなるぞ
210 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 14:38 ID:je7htN5Q
>>199 じゃあアメリカにはライノみたいな会社があって
マイナーなCDも安い価格でどんどん発売されるのはなぜだろう?
>>208 アメリカで言うマイナーは市場原理の中で生き残れるレベルのマイナー。
日本で言うマイナーは市場原理の中では淘汰されるレベルのマイナーw
アメリカはCDの売り上げ総枚数は日本の2倍
発売されるタイトル数は日本の半分。
>>208 結局、再販制度の建前すら守られない現状なんだよね。
売れないものは売れないわけだから、
店舗の博打が失敗した時の保険みたいなもんだ。
インターネットの普及によって、
情報量も流通形式も変化してきている。
マイナーな作品も、制度で守らなくても脚光を浴びられる
チャンスが増えてきている。
>>210 実際に発売されるタイトル数で言えば日本がずっと多い。
>>212 日本のマイナー系と
洋楽のマイナー系を
ごっちゃにして変な結論を出すとはね・・・
だから大企業にはできない小回りの効く商売の仕方をすれば、変な規制に頼らなく
ても充分成り立つってことじゃないの。多分、ヲタクが数人集まって素晴らしい仕
事をしてるんだと思う。
216 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 14:46 ID:je7htN5Q
>>211 それって需要がないような糞音楽をCD化するアフォプロデューサーが日本には多いってことじゃねーの?
才能がなくてタイアップだけのバンドとか有名歌手の弟子っていうだけの演歌歌手とか
本当に消費者が求めてる音楽CDを探せるようなマーケッティングが出来てないんじゃないの?
217 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 14:50 ID:je7htN5Q
>>215 そうそう。
実際にいくつかのインディーズレーベルでは成功してるんだしね
小さなインディーズレーベルが活性化すれば音楽もおもしろくなる
じゃあ、具体的に再販制にたすけられてるって実感のある人いる?
業界人や族議員以外でw
>>216 需要がゼロならさすがに出ないだろ。くだらんイメージ論に終始するなよw
>本当に消費者が求めてる音楽CD
で、結局はジャニ系とエイベックスとハロプロだらけになるわけだな。
多様性がどうにかこうにか維持できているのに、わざわざ現状を無理に
変えたいとも思わん・・・
>>217 で、そのインディーズレーベルも日本では再販制度に守られて
商売やってるんだがw
>>214 俺が言いたいのは、輸入盤禁止という方向に議論するのではなく、
国内レーベルやJASRACはまず再販制度を見直せ、という事。
邦盤・輸入盤で輸入盤に需要が傾いているのは、
どういう理由からなのか根本的な点から考えて欲しいわけ。
例えば邦楽HIPHOPグループ「オマエモナー」というのがいたとして、
アルバムの実売が100枚だった。
この著作権者とファンを保護する為に、全てのCD購入者に
1.5〜2倍の価格を要求するのは不自然だろうと。
222 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 14:59 ID:je7htN5Q
>ID:6vVQxpOo
ライノって知らないでしょ?w
はいライノ↓
http://www.rhino.com/ ちゃんと多様性は維持されてるんですよ
てゆーか日本でこんなマイナーなのはリリースされてないんですよ
>>215 その変な規制のおかげで
商売として成り立つラインが日本では低いわけだ。
だから売り上げが少なくてもタイトル数は多い。
それを文化の保護と見るのか不必要な規制と見るのか。
そりゃ糞音楽も多いが新譜が出しやすいから新人が出てきやすい、
ということでもある。
>>222 ではなぜアメリカで発売されるタイトル数は少ないのですか?
>てゆーか日本でこんなマイナーなのはリリースされてないんですよ
ではなぜ日本で発売されるタイトル数は多いのですか?
洋楽のマイナー系の日本盤が出てませんとかアホなことは言わんだろうね。
225 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 15:02 ID:je7htN5Q
>>223 大手レーベルから新人がでる必要はありません
新人は200円CDでいいんだよ
新人なんだから
エルビスコステロなんかも自腹切ってリイシューレーベル作ってたね。
「ボビーチャールズ」とかお世話になりました。
>>225 さすがにそれは変でしょ・・・
大手レーベルには売れ線のベテランのみって事になっちゃう。
新規開拓は売れるようになったアーティストの移籍のみ?
228 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 15:07 ID:je7htN5Q
>>224 下手な鉄砲数撃ちゃ当たる的なマーケッティングもへったくれもない商売してるから
それから日本は同一タイトル同一アーティストの不必要なバージョン違いも多いよね
229 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 15:08 ID:je7htN5Q
>>227 全部とは言ってない
極端なんだから・・・w
なんかタイトル数のカウントの仕方にトリックがありそうな悪寒。
>>229 ああ、インディーズなどからスタートする人達ってことね。
232 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 15:18 ID:je7htN5Q
>>230 日本の大手レーベルからでる新譜は初回限定盤と通常盤の2タイトルでることが多いけど
こんなのは音楽の多様性ではまったくない
こういうのを2タイトルじゃなくて1とカウントすると実際はどうなるんだろう?
1万を超えるタイトル数に対して、複数種類出してるタイトルが
何千もあるとは思えんが。
>>224 浜とか娘をはじめとした、よく知らんけど心の底からどーでもいいような新譜が
たーくさんリリースされているからではないですか?
235 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 15:23 ID:1TLXXTMN
,-― ー 、 _,,-―'' ヽ、
/ヽ ヾヽ ::/ ヾ ヽ、
/ 人( ヽ\、ヽゝ ::::/彡 彡ノヽ ミ ヽ
.| ノ ⌒ ⌒::::::l:: :::/ :::::,,ノ-~  ̄ ヽ |
| / ,-‐‐ ‐‐-、::|:::: ::::| ::::/‐‐-, 、 _‐‐- \ミ ノ
/ヽ | 、_(o)_,: _(o)_,:|:::: ::/彡|:"_(o)/ ヽ (o)_, | )
| 6`l ` , 、::::|:::: ゞ::::l:::: <_ っヽ ノ |彡 ノ
ヽ_ヽ 、 (、 _,) ::::/:::: ::`ーl:::: /:::___ ヽ | |_ノ
\ /( [三] ):/:::: ::::::l::::ノ( [三] )\ ,/
)\_ `―':/::: ::::ヽ:::::: ⌒ ' ノ入
/\  ̄ ̄(::::::::: :::::/`┬ - ―~./ \
∧ ∧
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
社民党落ちた 選挙で落ちた 選挙で落ちて こわれて消えた
社民党消えた たか子も消えた 福島泣いて 辻本逃げた
逆風吹いて 社民党消えた
もちろん、海外にだって小猿相手のモンキービジネスはあるだろうけど、
日本のそれとは規模において違うのではないかと。どう?
アメリカってざっと思いつくだけでも、カントリー、ブルース、ソウル、ハワイ
アン、ジャズ、ポップス、ロック、サルサ、クラシック・・くらい現役の音楽に
バリエーションあるんだけど、本当に日本のが正統にタイトル数多いんだろうか
違うな。規模じゃなくて、タイトル数。
つまり
>>228のいう数打ちゃあたる式のビジネスやってんじゃないかと、日本が。
>>234 万単位で売れるCDは企業にとってはどうでもよくないよw
皆でマイナーなの聴こうぜ。
>>235 相手にしてやると、社民党に入れたことないよ、おれは。
242 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 15:31 ID:je7htN5Q
おれも社民党は嫌い
肝心な事を隠蔽してるところも
日本の大手レーベルと似てて嫌いw
243 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 15:34 ID:je7htN5Q
>>239 万単位で売れるCDをリリースする企業の論理を
数千枚数百枚単位で売れるCDがメインのインディーズにまで強制しないでほしい
レコード会社やジャスラクが社会主義的な方策を打ち出してきたってところを読め
てないとかなりトホホなんだが。
昔ソ連の経済学者が「世界で唯一成功した社会主義国は、日本だ」っていったらしいね。
246 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 15:39 ID:je7htN5Q
日本の大手レーベルはロングセラー無視の傾向がありますね。
短いサイクルで回収しようと躍起になってませんか?
先程から例に挙げてるライノレーベルのCDなんて
1タイトルで30年保つようなのばっかです。
いい音楽を探すという原点に戻ってほしいもんです。
去年の年間アルバムランキング(洋楽含む)によれば
1600位で1万枚ライン
3000位で5000枚ライン
5000位で3000枚ライン
前年から売れているタイトルも多いことや
1年間で発売されるタイトル数が1万ある事を考えると、
タイトル数を支えているのは売り上げが3000枚以下のCDが大多数
だということになる・・・
これではマーケティング不足と詰られてもしょうがないかもしれないが、
アーティストにとっては門戸が広いとも言える。
>>243 誰も強制してないと思うが。
むしろ数百数千の売り上げしか見込めんCDをリリースできる環境は
貴重なんでないの。
>>246 正論どす。しかも伝統保存でなく、商売になるというところが大事。
>>246 レコ社に就職活動したとき、同様のことで熱弁ふるってがんばったけど、
最終面接でおとされた。役員みたいな人たちに。
251 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 15:49 ID:je7htN5Q
>>250 ・・・
やっぱ大手レーベルは悪法とともに潰してしまうほうがいいのかもね
>>250 落ちて正解、ということにしたら?未来なさそだよ、レコ社。
日本盤のみ扱って欲しい。あとはジャマするなってこと。
今からでも日本盤は絶対買わないことにした
日本のレコード会社なんて潰れちまえよ
>>246 CDの寿命が短ければ、
ロングセラーでも既に購入した層の再購入が見込めるけど、
現状は一度売ったらお終いって感じだしね。
10年で1000万枚売れる名曲より、
50万売れるCDを年間数回に渡って乱発した方がいいと。
使い捨ての曲だから、アーティストも次々入れ替えて
目先の新しさで誤魔化していく。
256 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 15:56 ID:5YQIbAVY
茶髪の弁護士に相談できないかな?
金払えば弁護士はやってくれるよ。
258 :
250:04/04/06 15:59 ID:v9mXz2/X
最終面接は、途中から完全にイジラレ面接で、ああもう落ちたって面接しながらわかった。
彼らにしてみれば「そんな甘っちょろいこと言ってちゃビジネスの世界で生きていけないよーん」って感じだったんだろうね。
>>246 >>250 アメリカの一般的な企業は日本以上に徹底的に短期回収重視。
だから逆にそういう商売が成り立つ余地もある。
日本でも大手を受けてそんな事熱弁すれば落ちますよ・・・
アメリカじゃ、
カタログアルバム(発売2年以上等)の出荷は、新譜とそれ程変わらないよ。
(新譜の90%以上は旧譜の売上)
ロングセラーは、日本より遥かに多いよ。
261 :
250:04/04/06 16:08 ID:v9mXz2/X
>>259 当時ワーナーは「名盤探検隊」っていう、まさに「そういう商売が成り立つ余地」を利用した
商売をしてたから、それをホメちぎってたんだけどね。
それに、短期回収の商売の必要性も認めた上での熱弁だったんだけど、やっぱりダメでした。
いまはもう未練なんてぜんぜんないからどうでもいいんだけど。
ていうかこのままじゃホントにレコ社やばそうだしね。
>>250 あんたカコイイ!最近(サブ)カルチャーでビジネスやってるやつは
目先の事しか考えてないせいで凄い損してる部分があるんだよな。
いつかは金と知識を貯めて起業してくれ。
264 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 16:26 ID:7IPK7OPj
今日、タワレコとHMV渋谷店の店員にさりげなく当たってみたけどヤバイぞ!
4人に聞いて4人ともこの事実を知らなかった。HMVの1人に至っては、逆輸入盤が
禁止になった事すら聞いてなかったらしい。多分彼らはバイトと、平クラスの正スタッフだと
思われるが、この調子じゃ上層部は知ってるかどうかも不安になってきた。
詳しく話して聞かせたが「そういう情報が入ってないので、今の所は何も言えない」
「もしそうなったら店頭やホムペで告知する」と、まるで消極的。反対運動する気はおろか、
「それは困りますねぇ」みたいな一言もない。やばくないか?
過去ログ読まずにカキコ。
輸入盤がなくなっても、それに伴って日本盤が相応に安くなるなら
それはそれでOKな気もするけど?
最近は日本盤でも安い洋楽アルバムが増えてきてるよね。
あと、日本盤があり得ないような、輸入盤しかないCDに関しては
対象外らしいって聞いたけど?
アーティスト側はどー思ってるんだろうね。この話。
266 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 16:43 ID:v9mXz2/X
>>264 突撃ごくろーさんです。
まぁ店頭にいるのなんてバイトだろうとは思うけど、そういう人たちにだって知ってほしいですよね。
というか、やっぱり社会的認知はぜんぜんまだまだですね。
この状態で騒いでも、自分で関心もってくれない人たちには「アホ?んなわけないじゃん」で終わっちゃうからねー。
そういう反応は大丈夫でしたかw?
とにかく、もっともっと多くの人に知ってほしいよね。
何度も出てるけど、ヤフーの掲示板は無風なの?
267 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 16:43 ID:v9mXz2/X
268 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 17:11 ID:Zqq0KEN2
・・・・最悪近い将来クレモンティーヌみたいな日本人が作り上げた
エセ洋楽だけになったりして・・・・
_| ̄|○
死んでもかわねーからな 国内版なんて
270 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 17:22 ID:ZNzFnUJP
去年の12月からオリコンチャートの洋楽のカウントの仕方が変った。
いままでは国内盤だけをカウントしていた。
それが輸入盤も合計してカウントすることになった。
洋楽好き(の一部)は両手をあげて喜んだよ。
誰も国内盤なんか買わないのにオリコンチャートだけで語るな!
実際にはもっと売れてるはずだ!
なんて忸怩たる思いを持っていた人たちにはね。
でも結局こんなところにハナシはつながってたわけだよね。
オリコンをはじめとする「日本のレコードギョーカイ」が輸入盤を認めた・・
訳じゃなくて、「国内メーカーによる輸入盤の一括管理システムの完成」が
「オリコンチャートにおける国内盤と輸入盤の合算カウント」につながってたわけだ。
で、当然いままで目の上のたんこぶだった「輸入盤」を完全に支配下に入れて
コントロールできるようになったら、まとめて排除の方向へ、と。
ヴィトンやグッチも並行輸入品(レプリカはまた別のハナシ)を排除したくてたまらない
だろうけど、なんてったってレコード会社には「文化の保護」という大義名分と
著作権法、再販制度が味方している。
奴らの陰謀は着々と進行しているよ。
オリコンってレコード会社の意向でちょくちょく変わるね。
レコード会社の意向で変わるようなランキングなんか信用性なし。
272 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 17:38 ID:D20K1Lf1
>>265 日本盤を値下げする気がないから、安い輸入盤を締め出そうという
話なんだが。
273 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 17:38 ID:v9mXz2/X
274 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 17:39 ID:v9mXz2/X
275 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 17:45 ID:VCLsjquq
さっさとミュージシャンはネットで直販やれよ
その取次ぎにHMVやタワレコが噛めばいいだろ
業界団体の奴隷か?
大御所がだんまりってのは、結局ファンなんてどうでもいい
金さえあれば知ったことか、か?
小売店はインディーズに力入れろ
テレビに出てる奴のCDは、買う奴は買うんだから販促するだけ無駄だということに気付け!
276 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 17:45 ID:aYexA7mX
はっきり言ってCCCDにしたりCD輸入禁止にしたりと
レコード会社が自分で自分の首を絞めている様な事ばかりしてんな。
まるで温泉街のホテルがお土産やら飲み屋やらラーメンやらストリップやら
客の落とす金を全て囲い込む為に客を外に出さないようにした結果、
温泉街は寂れてしまって観光客が来なくなり
そしてホテルも次々とあぼーん、となったのを彷彿させる。
277 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 17:48 ID:DYjwM6Is
国内のミュージシャンの著作権保護のために逆輸入禁止は納得できないこともない。
(本当は音楽業界全体がもっと単価を下げる努力をすべきだとは思うが)
しかしながら、面倒くさいから海外のアーティストのCDも輸入禁止にするというのは
あまりに乱暴だ。どうにも納得がいかない。消費者のことを全く無視している。
海外のCDを海外の値段で輸入すれば、アーティストの著作権はきちんと
補償されているはずだ。誰かが不当に利益を得ようとしている・・・ゆるさんぞ!
278 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 17:52 ID:BzyCQYxu
279 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 17:55 ID:+ljQ5Bxq
遅まきながらたった今このニュースを知った。
文化庁・レコード会社は消費者をナメてるな。
それより、日本版を出してないアーティストのCDはどうするんだよ。
そっちの方が深刻だぜ。
日本版が出てないアーティストやCDがたくさんありすぎなんだけど。
CCCDみたいなまがいモノなんざ買う気にもなりゃしねぇ。
280 :
名無しさん@事情通:04/04/06 18:03 ID:eD9n4ulp
CCCDになる前は月1〜2枚はJ−POPのアルバム買ってたけど
CCCDになって買わなくなった。aikoのアルバムがCCCDになった瞬間に
30万枚売上が落ちたのに、なぜCCCDを止めようとしない。
レコード会社って馬鹿ばっかか?
ケミストリーも今回のアルバム、売上がすごく落ちてるんだよな。
消費者は馬鹿じゃねーよ、この悪法が通ったら日本の音楽文化は死ぬよ。
有名どころだとステイシーオリコは国内盤でも安かったよね。
そういう輸入盤と価格の差がないものなら輸入盤を買えるの?
それとも既に発売されている国内盤も値段を上げて輸入盤は買えないようにするの?
なんかややこしいね。
こんなの、管理が行き届くとは到底思えないんだけど。
まあ、日本のアーティストは洋楽をパクりやすくなるんで喜ぶだろうな。
これ通ったら、マイナー音楽などの、ほとんど輸入盤で食っているような市場はどうなんの?
ユーザーはもとより、販売店まで大打撃だよね。
拒否反応が出るのは当然だよ。
もっと報道しろよ、マスコミ・・・・
284 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 18:10 ID:pAKILrri
ただ、お役人にとってみれば、「DVDもゲームソフトもリージョンコード
入れて、海外のソフトは日本のハードでは使えないことになってる。なんで、
CDで、海外直輸入を規制するのが駄目なんだ?」ってことになるのかも。
まあ、リージョンに関しては、海外ハードそのものを輸入すれば、海外ソフト
も使えるようになるわけで、ソフトの輸入そのものができなくなる今度の法律と
は、ちょっと別の話になるのかもしれんが。
285 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 18:12 ID:+ljQ5Bxq
これって海賊行為も助長するんじゃないの?
ほんとにこんなんでいいのか?
>>285 自分はファイル共有ソフトも使ってないし使う気もなかったけど
この法案が通ったら使うと思う。
海外で正規に売られているものを海賊盤と呼ぶなら海賊盤も買う。
結果的にアーティスト達の著作権を侵害することにはなるだろうけど
国やレコード会社が消費者の権利を侵害してくるんだから仕方がない。
287 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 18:23 ID:txHTePrb
>>284 ビデオもDVDも再販防止法は適用されておらず地域ごとの価格競争は維持されている。
その点がCDとは決定的に違う。
業界の利益>>>>作曲者の利益>>>>>>>歌い手の利益>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>壁>>>>>消費者の利益
289 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 18:26 ID:+ljQ5Bxq
もっと言うと雑誌についてくるCDはどうなんだ?
MixmagとかCDついてるじゃん。
ってことは雑誌そのものも輸入NGってこと?
逆輸入版って著作権侵害すんの?
292 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 18:36 ID:+ljQ5Bxq
>>290 著作権侵害じゃないでしょ。
正規のメーカーが作ったやつなんだから、
著作権者への利益侵害なんて成り立つわけが無い。
そもそも著作権法の保護法益は著作物に対してあるものであって、物流じゃないよ。
著作権法で規制しようとするのが筋違い。
そんなことできるのは映画の著作物だけで、しかも映画に関して言えばこんな動きはないよ。
文化庁、マジで狂ったんじゃないのか?
293 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 18:39 ID:JSm2oy3h
こんなことすのは、J-POPのほとんどが洋楽をパクリまくってるのがばれるのが嫌だからだろう。
294 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 18:44 ID:tAfCzCIP
日本レコード業界は
こんな腐ったことをするのなら全ての洋楽部門から全面撤退してほしい
295 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 18:44 ID:+ZmD8AWo
岡村ざま〜みろ
296 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 18:51 ID:yYX4f5Iw
今日エアロスミスの新譜買ったけど
迷わず輸入版買いましたよ。
歌詞や解説なんていらんしアウトテイクの曲がおまけにあると興醒めだし。
それで1000円違うんだから人バカにするのもいいかげんにしろ、と。
297 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 18:54 ID:+sEO0Rlr
2・3割の価格差までが許容範囲
299 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 18:58 ID:bifgwssL
>>296 ミニチュアハーモニカが抽選であたる!ってやつとは違う方ですか。
301 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 19:02 ID:9iSUm2G9
おめr
FTAが韓国と締結されたら。韓国から輸入できるようになる?
FTAやらんといてほしいけど。悪意をもって色々やってくるし・・・
輸入禁止なのだから業者だろうが個人だろうが不可だろう。
米amazonも売ってくれなくなるよ、たぶん。
要は国内盤へのセーフガードですか。
洋楽はレンタルも1年間アウトだからなあ。。。
昔は輸入盤だと、歌詞が入ってない〜となったりしたけど、
昨今は歌詞がついてなくても、ネットで探せるしなあ。
1番焦ってるのは、タワレコとかHMVとか大手の店ですかね?
>>279 そんなこと、頭から完全に吹っ飛んでそう>文化庁
メジャーな人のやつでもシングルとかは国内盤はCD化されてないケースもあるし。
305 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 19:07 ID:xbLFbWIF
誰か、今度の参議院選に比例代表の全国区で出馬してくれ。
全国の2ちゃんねらーと泡沫候補ファンが投票するぞ!
こういうこと(業界の競争原理を否定)すると
よけいP2Pが流行る罠w
馬鹿ですか?
天下りと利権で脳味噌はちみつ漬けになってるようですな。
・日本向け特別版=専用の曲や付加価値がついててちょっと高い
・通常の輸入版=付加価値がない分安い
・・・これのどこがダメなんだ??
>>291-292 てことは著作権(料)については置いとく。
>>299 独占禁止法違反になるからレコード会社は何もできないので国が立ち上がったと!
逆輸入・輸入盤が安くって国内盤は高いから国内盤が売れなくなるのが問題なの?
農作物の輸入物は安くって国内産は高いから国内産が売れなくなるのと同じ考え?
だったら禁止じゃなくて関税上げればいいんじゃないの?
消費者無視とはいえレコード会社が潰れたら国内アーティストが大変だからな(←バカ)
国内盤と海外盤の選択すらできないのは嫌。
308 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 19:15 ID:KBzxXClD
輸入禁止なんて絶対許さんぞ
日本在住の外国人がものすごく可哀想な気がするんだが。
免税店でしか輸入盤買えなくなったりして・・。
バカな俺も大変な事だときずいたぞ(←なせか変換できない)
関税なら後々改定や撤廃もあるけど輸入権なんて権利認めたら最後じゃん!
こりゃなんとかしないと!
>>304 日本未発売のものもダメなの!?
ムキー!俺は怒ったage!!
312 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 19:32 ID:Muwt8tNf
再販制度をどうにかしてくれ。
313 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 19:33 ID:xbLFbWIF
評論家・藤川毅のサイト。
ttp://blog.livedoor.jp/dubbrock/ 民主党の川内議員と知り合いということで、情報が書いてあります。
以下、コピペ
-
川内議員からの情報を簡単にまとめると、
●現在、文化庁に今国会での改正において日本語歌謡逆輸入防止に限るというように訂正が出来ないかを打診し、
その回答は4月7日にもらえる予定。
●もし今回の改正で日本語歌謡逆輸入防止に限るという訂正が出来ない場合は、
川内議員としてはアメリカのメジャーレコード会社に対してこの件においてアプローチするつもり。
●某レコード会社の某氏がこの法律の改正に積極的に動いている。
●著作権と著作隣接権を混同した議論がなされている。
保護すべきは著作権者であって著作隣接権者ではない。
民主党のある議員のこのホームページによると、民主党の議員でもこの改正に賛成しているのは
どういうことかについても川内議員に聞いたところ、「この改正について、議員の多くは、
日本語歌謡逆輸入防止のための措置として改正の中味を理解していない。しかし、
ここに来て自民党の議員の中からもこの件を問題視する議員が出てきている」という返答でした。
川内議員からは、この件についてはお互いに情報交換しましょうと言うことになってますので、
また情報が入り次第、ここで報告できればと思います。
314 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 19:44 ID:QGeg1TNU
うーん、事の重大さがいまいち分からん。
洋楽聴けなくなるわけじゃないんでしょ?
国内盤と同じ値段になるだけで。
315 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 19:45 ID:LrtJ68B8
タワレコもHMVも危機感ないよ。この事知らないし、なったらなったで
しょうがない的なふいんき漂ってる。タワレコ新宿店8階のフロアチーフ的人物ですら。
316 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 19:49 ID:bifgwssL
>>307 著作権とは別に著作隣接権ってのがあるよね。
日本のレコード会社が外タレと直接契約している場合は国内のアーチストとの同様に
著作隣接権に保護されてるんだと思う。でも、輸入盤だって海外のレコード会社と外タレと間で
正規の手続きを経て商品化されてるものだワナ。するってえとあとは
日本国内での独占販売契約みたいな部分がどう判断されるかってことだろ?
それについて公取委はガイシュツのような見解を出していると云うのに、
どうしてこんな悪法が国会に提出されているのか理解に苦しむよ。
ま、逆輸入CDについては元々日本のレコード会社が制作したものだから理解出来る部分はあるのだが。
>>316 2行目
>国内のアーチストとの同様に
国内のアーチストとの契約と同様に
訂正スマソ(^_^;
318 :
名無しさん@事情通:04/04/06 20:12 ID:oBDa5p1f
>314
高い値段を出して替えるのは、日本のレコード会社が選んだものだけ。
それ以外のものは手に入れられなく(法律でというより、輸入盤を扱う店が国内になくなるため)か
ネットで手に入れるにしても検閲が入るため、手元に届くまで気の遠くなるような時間がかかる可能性がある。
319 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 20:17 ID:ZtXFzSLQ
輸入禁止なら買わないで借りるだけにするわ
レンタル料金は変わらないからな
320 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 20:23 ID:nrvhFMFy
まあ、西新宿の闇ルートが今後大活躍するわけですね。
321 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 20:23 ID:9iSUm2G9
r5679
322 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 20:24 ID:DJLACLR+
>>314 >うーん、事の重大さがいまいち分からん。
>洋楽聴けなくなるわけじゃないんでしょ?
クイーンやボンジョビが聞けなくなることはない。
(「CD」でというのなら別の意味で規制されてるのだが)
だだ70年代〜80年代のように、国内メーカーの営業戦略いかんでは
手に入れやすい曲、手に入れにくい曲の差が今まで以上に
広がることは明らか。
また、かの地では発売済みなのに日本発売は10ヶ月後、それまでは
日本盤がでてなくても輸入禁止・・・とかも容易に想像がつく。
簡単に言うと、この地球上で、あるいはアメリカやEUで当たり前に売られて
いるものを、日本で複製する権利をもってるやつがいるからという理由だけで
手に入れられなく仕様という魂胆だ。
>国内盤と同じ値段になるだけで。
当然ながら輸入盤という競争相手がいなくなれば国内盤は
J-POPアーティストと同じ価格(¥3,000前後)に戻るだろうね。
323 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 20:27 ID:nrvhFMFy
日本版は出す、と言ってもさ、
あらかじめ「こいつはそこそこ売れる!」と分かっているような
アーティストのCDじゃないと出さないんでしょ。どーせ。
輸入版屋で掘り出し物の聞いたことも無いような
アーティストのCDを探し出すのが好きなのに。
324 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 20:29 ID:Y6RyiMvr
これって冗談だよね?冗談だと言ってくれ。
325 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 20:30 ID:Muwt8tNf
313氏の指摘にある
●もし今回の改正で日本語歌謡逆輸入防止に限るという訂正が出来ない場合は、
川内議員としてはアメリカのメジャーレコード会社に対してこの件においてアプローチするつもり。
これが有効かもしれん。
やっぱ外圧だよ、外圧。
326 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 20:36 ID:7rV+Ah5B
ふざけんな!!
>>325 >川内議員としてはアメリカのメジャーレコード会社に対してこの件においてアプローチするつもり。
やっぱ外圧だよ、外圧。
川内さんという方には期待はしたいけども、輸入盤をストップしても別に
アメリカのメジャーズは損しないどころか、むしろ利益を確保できるような
仕組みになっているということはさんざん既出。
328 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 20:45 ID:bifgwssL
>>314 世界ではさまざまな音楽CDが流通しているんだよ。
日本盤が発売されているいるのはそのごく一部に過ぎない。
この30年、日本の洋オタが世界中の多様な音楽をそれぞれの好みに応じて
選び聴くことができたのは輸入盤店の幅広くかつ緻密な品揃えがあったからこそ。
ま、これはあくまで皮肉として書くのだが、1970年以前、
日本に輸入盤レコード店が登場する前の時代のように、
レコード会社が選んだごく一部のミュージシャンの作品を、国民挙(こぞ)って
有難く聴いてくれりゃ、レコード会社も商売が簡単でイイ罠。
329 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 20:46 ID:DOLBglvN
で、各レコード会社の決算はどうなのよ?
海外のアーティストにとっては不利益な気がする。
でもそういう人達は日本の一般消費者なんて興味ないだろうな。
この法案が通ったら海外アーティストの来日なんてのも激減しそう。
文化庁だ?文化の意味も知らんクソ官庁は消えてなくなれ!
332 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 20:50 ID:pAKILrri
川内議員は色々頑張っているようだが、どちらの方法もアウトなんだが。
邦楽の逆輸入のみ規制する法律は、国際条約違反になる。逆に、法律で
規制せず、業界内部の取り決めで洋楽の逆輸入は認め、邦楽の逆輸入を規
制するのであれば、独禁法違反。
333 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 20:51 ID:DOLBglvN
net musicは影響うけないのですか?
>>316 >著作権とは別に著作隣接権ってのがあるよね。
確かに・・・
輸入禁止、還流防止って云うのを著作権に絡めようとしているのには
絶対的に無理がある。
アジアからの輸入盤、欧米からの輸入盤、どちらも日本国内で売れた分だけ
当然だが著作権者は潤う。
潤わないのは国内のレコード会社だけだ。
それをなんとかしようと云うのなら企業努力でもすればいいし、
ある意味こういった形でケンリを主張するのもありかもしれないが、
それをアーティスト、創作者の権利である著作権と絡めるのは
お門違い勘違いも甚だしい。
著作権は著作者固有のものであるし、それを(権利)を商品化するのは
音楽出版社(≠レコード会社)、権利の使用料を徴収し、分配するのが
(日本の場合)JASRAC。
おおざっぱでもうしわけない、突っ込みどころはいくらでもあるが、
要はレコード会社が著作権法をよりどころに不当な権利を得ようとしている
っていうのは〜いかも日本という国がそれを認めようとしているというのは
根っからおかしいってことを伝えたかったのだ。
長文すまん。
まあ誰でも摩り替えてるなとは思ってると思う。
336 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 20:54 ID:Y+aoyoSI
そんなにCDを買って欲しくないのか
337 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 20:55 ID:aYBgq7op
>>313 おお、輸入権答弁の続報(?)が! 明日動きがあるのか。
>「この改正について、議員の多くは、
>日本語歌謡逆輸入防止のための措置として改正の中味を理解していない。しかし、
>ここに来て自民党の議員の中からもこの件を問題視する議員が出てきている」
やはり川内・佐藤両議員の質問は無駄ではなかった。
多くの議員にこの欺瞞に満ちた法案の正体を晒すことが出来たのだから。
>>332 それなら潔く廃案にしてもらいたいところだね。
338 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 20:55 ID:jCnargIZ
/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
.| | ´ ` | こんな法案マジで許さねえ…!!
(6 つ / ちくしょう・・・
.| / /⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ|
n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{
ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ
l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
|l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ /
ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ,へ l :. |
/ ヽ :..
>>313 >●某レコード会社の某氏がこの法律の改正に積極的に動いている。
↑
誰だよこいつ?氏ねよ!
340 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 21:01 ID:dcfdBBsq
341 :
名無しさん@事情通:04/04/06 21:03 ID:oBDa5p1f
>339
エイベ糞かンニーのどっちか。言い出しっぺは糞だが、それに今一番乗り気になってるのはンニーらしい。
342 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 21:04 ID:txHTePrb
>>327 でも値段が高けりゃ試し買いの機会は相当減るだろうからね。
日本では無名だけど欧米ではメジャーなんてのを抱えてるレーベルにしてみりゃ
圧力かけるだけの価値はあるんじゃないの?
本来はいろいろ選ぶ機会を一方的に奪われる日本の消費者が
一番頑張らなきゃいけないんだろうけどさ。
その手の煮詰まり方式シャウト系大柄ネーム逝けてるな。こいちぢかんも根気ねいしぱくらしてちょ。
344 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 21:09 ID:DOLBglvN
もうnet musicの時代でしょ。
あっ、なんだ。ぱく三大メなっちゅう業界のスレなの・・・・・・・・・
>>339 某レコード会社てことはまだ現役なんだろ?
この法案通ったら回りまわって売上落ちるのは素人でも解るのに
現役の社員が気付かないはずねーよな。
なんのメリットがあるんだろ。
347 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 21:10 ID:Zqq0KEN2
そして将来邦楽のみを聴いた歌手らが量産される訳か・・・・。
348 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 21:13 ID:JnfskVjn
憤りしか感じないわ。そんなに音楽を聴いて欲しくないのか!?
クソラックとレコ凶ビルごと潰れないかな
日中帯ピンポイント爆撃きぼんぬ
ちょっと脇道にそれるが、今日「いいとも」でタモリ氏がキューバ音楽をCD屋に
買い行く話をしていた。今回の件とは全然関係無い話だったが、このタイミング
で、と思うと不思議な気がした。音楽マニアだから気にならないわけはないはず
だしね。
351 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 21:22 ID:Y6RyiMvr
3000円か…悪夢だな。
だんだん洋楽の日本盤のリリースも減って、洋楽を聴くことは不可能に近いことになる。
10年後ぐらいには外タレのビッグネームのCDもさえ入手困難になって、
ヤフオクでマニア同士が高値で取引するようになってるかも。
ジャニス・ジョップリン チープ・スリル 1万円で即決
なんて事になったら・・・笑い
今のうちにベタな名盤沢山そろえておこうかな。
353 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 21:29 ID:Zqq0KEN2
>>350 タモリは多分独自のゴールデンルートがあると思われw
>>352 それはちょっと大げさ過ぎ
共産国でもそれぐらいは聴ける
いーな、芸能人は893ルート使えるから。
356 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 21:34 ID:fC0LbHGm
日本のクソ邦楽の著作権はまあ分かるけど、
外国が作ってる洋楽のCDを輸入しないとはどういうことだ!
お前らには関係ねえだろ!
基地外かよ。
357 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 21:36 ID:n/J3oaDD
ちくしょー、誰かアルカイダのメアドしんない?!
358 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 21:37 ID:kyWI4FfJ
なるほどね,こうして日本人は世界の音楽シーンから取り残されて
音楽難民になるわけか。
独自流通ルートの開発も余裕w。今ダイナマイク休みなのが残念だ。
海外のアーティストはレコード会社と結構戦ってるけど
日本はそゆの無いの?ロックの魂はドコニ?やっぱ恩があるって考えなのかな。
360 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 21:41 ID:a4VCuxO6
361 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 21:41 ID:6q/5AzW+
>>358 ますます違法コピーが増えそうだな。
ま、タダでDLしてまで聞きたい邦楽はない訳だがw
>>354 いや冗談ですってば。
amazon.co.jpあたりがトップページにこの法案の成立に反対します。
とかやってくれたら反響は大きいだろうなあ。
でも国内レコード会社から圧力とかかかるだろうから駄目だろうね。
HMVあたりと組んでやってくれないかな〜
363 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 21:42 ID:KeO78xPP
日本の政府は、英語教育が大切だの英語を第二の公用語にとか言っといて、
実際やることは本物の洋楽をファンから取り上げて、カタカナタイトルだの
しょっちゅう間違ってる日本語の翻訳だのつけたバカ高いCDを買わせるのか?
何度も聞き取れるまで聞いて、自分で辞書を引いて翻訳して、
最初はただ気持ちがいいから聞いてた音楽の本当の意味を分かっていく、
そういう経験をするチャンスさえこれからの若い人たちから奪うつもりなのか?
やってることがおかしい。それしか言い用がない。
364 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 21:54 ID:5/x8XUwr
もう小泉は音楽聴くな
365 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 21:56 ID:nrvhFMFy
一つの外タレにハマって、
輸入版聞きまくって、
向こうの雑誌とか本を買い込んで一生懸命読んで
おかげで英語力身につけたようなもんだよ。。。
366 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 21:56 ID:uJB92aqR
久しぶりに衝撃を受けた_| ̄|○
この価格崩壊の時代にマジかよ・・・
367 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 22:03 ID:Wc7pKKA3
違法コピーが回ってこない位マイナーでDLLすらできないようなの
聞いてる身としては本当どうしてくれようかと。
しかし本当、好きになったアーティストのお陰で(日本盤なかったから)
一生懸命向こうの雑誌とか読んで情報仕入れて、ショップ半日入りびたりで
探したり、歌詞の意味調べる為に勉強そっちのけで英語調べたり・・・今だったら
雑誌じゃなくてネットなのだろうけど。そんな体験はできなくなるわな。今からの若い子。
それよりこの問題をみんなあんまり知らんのが問題だとオモ。
とりあえず回りにこの問題を知らせなきゃならんと思うのでとりあえず
せっせといろんなところにメール送ってるよ;;地元のFM局とか
>>336 >そんなにCDを買って欲しくないのか
多分そういうことだと思うよ。
やつらは「売れるものを売りやすい環境のもとでたくさん売りたい」って
だけで、メジャーアーティストの超強力盤がバコバコ勝手に売れていく
状況さえ作れればそれでいいんだよ。
マイナーな商品なんて、たとえ一枚¥5,000でも500枚しか売れないんじゃ
売らない方が楽、くらい思ってるはずだよ。
どう考えたってすでに50万枚売れてるものを、あと10万枚売る方が楽でしょう?
(売れないものを無理して500枚売るのと比べたらね。)
もちろん奴らの肩を持つ気はないが。
369 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 22:25 ID:yXcOIPXa
370 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 22:31 ID:Zqq0KEN2
そっか、なるほど・・・・CDを買ってほしくないんだね。わかったよ。
その分貯金して将来を見据えろってことなんだね(`・ω・´)キリッ
ありがとう・・・・。
>>369 素晴らしい(フォントに若干違和感有るけど)
市場の自由競争という資本主義の大原則を破壊する愚行。
所詮レコード会社なんてアーティストの才能に巣食うウジ虫レベルのヤツラだからな。
374 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 22:47 ID:jYyyj7NA
問題の発端である邦楽逆輸入盤は国内プレス?それとも現地プレスなの?
現地プレスなら正確には逆輸入ではないよね。
375 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 22:50 ID:nKw34jf2
いくら経済的に豊かな日本でも庶民が財布を中身を気にせずCDを購入しているワケじゃナイ。
レコード会社はCD1枚の購入価格で5kgの米一袋が買えることを忘れるな!!
洋オタ達は飯より音楽が好きだから、ネットやレンタルで済まさず、盤を購入しているのだ。
レコード会社は音楽を心から愛する人々を敵に回し墓穴を掘ったのだ。
漏れはLPの時代から国内盤の充実を願い国内盤を選んで買っていたが、
今後は非合法品であろうが輸入盤を選んで買うことになるだろう。
376 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 23:00 ID:Zqq0KEN2
ええねん。もうなんでも規制したらええねん。
MDやカセットにも録音できなくしろ。
あゆやBOAやケミストリやモ娘だけにしたらええねん。
あっというまに暴動がおきるから。
377 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 23:08 ID:FT5eoOEG
マジかよ、、、知らない間にこんなことになってるなんて、、、
これじゃ買うCDがなくなるな、、レンタル店が喜ぶだけだよ。
レコード会社の経営陣ってのは「逆算」ということをしないのだろうか。
たとえばアルバム1枚が¥1500くらいが(例えば)適正価格だとしてそこを目指して
リストラなり合理化すればいいだけの話だ。
目標が突飛な数字でなければ実現は可能なのだが。
379 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 23:25 ID:18Rl5qwV
上の方で日米のカタログ数の差についてみんな不思議がってたけど
アメリカは廃盤が少ないんだよ。実際にプレスしなくてもカタログに残し、再発した時も同じカタログ番号を使う。
日本のように再販制がないから、同じカタログ番号でも値段を変えられるから、再発の安売りとかできるから廃盤にする必要がない。
だからアメリカの新譜は、純粋な新譜と、アナログ盤の初CD化とかが多い。
日本の場合は純粋な新譜と再販期間切れに合わせて旧カタログにある盤を廃盤にして
同じタイトルを新譜として再発しているから必然的にカタログ数が増える。
こんなの、洋楽の日本盤を定期的に眺めてりゃだれでも知ってることでしょ。
日本は新譜の発売カタログ「数」は一見多いけど、同じものの再発ばかりだから実カタログ数は全然増えない。
アメリカは新譜の発売カタログ「数」は一見少ないけど、実カタログ数は膨大だ。
こんな単純なトリックにだまされちゃいけませんよ。
それに再販制というものが方便としてしか機能していないことも見えてきた。
381 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 23:33 ID:5/x8XUwr
>>376 最初の3つはともかく残り一つは一応まともな規格だぞ
曲は(ry
ただ下手な先入観はイクナイ
382 :
携帯くん:04/04/06 23:40 ID:IBpUonL8
CDが安くプレスできるのは全世界的に周知の事実なわけで、
わざわざ世界で例を見ない再販制度まで持ち出して価格を維持してるのは、
ひとえにヤクザのせいなんでしょ。
甘い利権をヤクザががっちりキープしてて、会社もお上も全く手が出せないんでそ。
常識的に考えて3000円という価格でないと採算が合わないってのは
今の流通事情や欧米での販売価格をかんがえるとありえない。
たぶんデモを起こしてもヤクザが嘲笑うだけなきがする。
383 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 23:40 ID:ZbmUEN+o
再販制度がなくての輸入版規制ならいいのですけどね。
閉鎖性が強すぎて腐りかけてるマーケットを更に腐らせてどうんすんのってw
まあ、腐るなら勝手に腐り落ちればいいのです。
しかしだ、もしもジャスラックがアイチューンズの日本開始に待ったをかけるようなことが
あれば、これは完全に消費者無視の業界過保護以外の何物でもない。
iPodや、それに類するサービスを、もしも日本の音楽業界が受け入れなかったときは
ぶーぶー文句言う。
384 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 23:42 ID:yXcOIPXa
ぶーぶー文句言うっていっても、結局殆どの人は2ちゃんとかで
匿名で文句言ったり愚痴たれるだけだから、業界の思うつぼなんだよね。
>>383 それじゃあ、CCCD買わされることにならない?安くてもいらんよ、そんなの。
387 :
名無しさん@恐縮です:04/04/06 23:59 ID://hsTIdK
>>385 本当に業界の思うつぼなのは、愚痴すらもでないことのはずですが、何か?
>>385 俺はこの法案が通ったら、きっちり最低1年間非買運動に参加するよ
でも具体的に何も行動に出ない人が大半だし、業界にとってみれば
愚痴すらも出ない人も愚痴だけ言ってる人も同じようなもんでしょw
>>387
390 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 00:02 ID:nlj0WGgH
>>388 なんで期限つきやねーん。欲しがりません勝つまでは!
391 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 00:03 ID:yuXH/xCN
まぁ漏れは…フランスのCD500枚ぐらいもってて、
ほとんど2〜5曲ぐらいずつしか把握してないから、
当分は困らないからいいんだけど・・・。
392 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 00:06 ID:fG5EscIM
ヤクザが絡んでるとしたら時々現れる改正賛成派は納得いくな。
やたらサヨクって言葉使うし。
それより首相官邸へメールでもおくろう!
393 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 00:07 ID:nlj0WGgH
394 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 00:07 ID:w2RuevNU
別にnyで落とすだけだからいいデス
395 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 00:09 ID:yuXH/xCN
なんか、みんなでどっかに集まって、
みんな一気に投書を書き書きして、
一気に投函とかしてみないか。・
>>367 >市場の自由競争という資本主義の大原則を破壊する愚行。
まさにその通りだと思う。
「音楽」という文化・芸術・大衆芸能を守ることと
CDという「モノ」の市場での競争原理は分けて語らないと
収拾がつかなくなる。
397 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 00:09 ID:Iz9LJEbi
>>385 すでに2ch内だけの問題では無くなっている。
何よりも国会で質問がされ、それに対する答弁を引き出せたのは大きかった。
ようやく洋楽ファンに事の重大さを理解してもらうことが出来た。
>>389 俺は関係省庁・各党にはメール送った。パブリックコメントにも投書した。
・・・しかし、成果はパブリックコメントの輸入権反対意見の数が1つ増えただけだった。
しかも「パブリックコメント」を募集しておきながら、なぜか賛成・反対意見の数だけが公表され、
肝心なコメントの内容は全く載らなかった。
マスメディア・政府・省庁、全部グルなんだぞ。この他に一個人に何が出来るというのか?
>>393 >チクショてめーらみてろよ朝日新聞に投書してやるぅー。
... と書いてみただけで、実際は面倒くさいから何もしない人が大半。
別に責めてる訳じゃないからそんなに気にせんといてね
399 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 00:10 ID:exdhVs8V
>>390 そうですな。しかし我慢の限界が一年ぐらいかと思ったもので・・・
出来る限り延長します。一年は最低でもッてことですから。
ここにきて怒ってる人って、普通の人よりもCDの数を買う人多いんだろうね。
優良な音楽好きを敵に回してどうすんの、レコード会社!
いまのところ、問題を把握してる段階だと思うけど、何かこの法案どっかで
矛盾きたして変質するような気もする。最終的には日本のレコ社の洋楽部廃
止とかさ。だから、へたに踏みとどまって再販制とかを温存されるより、無
茶やらせて自滅させる方が面白いのかな。無責任で悪いけど。
>>370 謹んで史んでいただきます。さようなら。
402 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 00:11 ID:lh4WQpVo
官邸にメール送ろう
所詮漏れも含めて
従順な飼われ犬がマジョリティの国だから
404 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 00:15 ID:nlj0WGgH
>>397 その輸入権のパブリックコメントってどこですか?
賛成/反対の数がどっかにアップされるの? 数だけでも増やすべきだよ。2ちゃん組織票で。
場所教えてください。
405 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 00:15 ID:Iz9LJEbi
>>403 それは同意。
先進国で日本以上に消費者が従順で蔑ろにされている国は無いだろうね。
仕方ないから、野良犬にでもなって道端の○○でも漁るかな・・。
406 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 00:16 ID:nlj0WGgH
自分が口ばっかりクンだからって、他人までそうだと思ってはいけません。
世の中偉人だらけではありませんが、あなたがたよりも行動的な人はいくらでもいます。
普段プロ市民とか言って馬鹿にしてる奴らは国の言いなりの従順な飼い犬なんだよ
408 :
401:04/04/07 00:19 ID:r8Eki5Lr
410 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 00:23 ID:wNwV5ZT9
初めて官邸にメール出したよ。ほんとに効果あるんか。
411 :
370:04/04/07 00:26 ID:yuXH/xCN
>>408 なんだ、妙に納得しちゃったよ('A`)
412 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 00:30 ID:thXHqp7C
確かにマヌケで日本の利益団体保護しか目に入ってない法律だけど、
海外レコ社は安易に乗ってこないと思う。
奴ら日本法人なんか出店ぐらいにしか思ってないから。
DVDみたいにそもそも販売前にローカライズが必要かつリージョンコードのような
デジタル的に保護の仕組みがあればまた別なんだけど。
413 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 00:33 ID:zEieoi7P
>>370は素直なイイヤシ。
少なくとも漏れよりは。
415 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 00:35 ID:IASS6y+M
>>410 熱意のあるメールは読んでくれますよ。
効果はわかりませんが、彼なりにおかしいかおかしくないかは考えて指示を出すでしょう。
長年輸入盤に親しんでないと理解は難しいだろう。
416 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 00:38 ID:0Ze7DSEw
えっ何これ?
タワレコとかどうなるの?
417 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 00:39 ID:nlj0WGgH
>>414 「日本販売禁止レコードの還流防止措置」は、賛成676 反対293 ですね。
もし今だったら、これくらい覆せたんじゃないですかね。いずれにしろ、残念無念。
419 :
名無しさん@事情通:04/04/07 00:51 ID:8l5IXSfU
一番効果あるのは選挙にいくことだよ。
政治家は投票率があがるのを一番恐れているんだから。
そういう点でいくと、これはかなり薮蛇なんだが、これでも
動かないだろうと舐められた結果だな。
420 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 00:57 ID:nlj0WGgH
>>419 やぶ蛇同意。
洋楽輸入CD禁止なんて、選挙にいかない若者を動かすために中の人がやってんじゃないかってくらい。
でも、知ってもらわないことにはお話にならない。
マスコミには期待薄だから、皆々様におかれましてはぜひぜひ周囲にひろめまくりやがれコノヤロお願いします。
421 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 01:00 ID:zEieoi7P
政治家がいちばんアテにするのは遺族会だの企業だのなんだのの有権者『団体』。
カネもくれないし、数がまとまってないとなると、ロビー活動も通じない。
逆にカネやって、ある程度の数さえまとまってれば、今回のようなバカなものも通る。
>>417 >>418の言うとおりだと思う。
文化庁自らが業界団体に賛成意見を送るよう働き掛けていたなんて話もあるくらいだし。
コメントの内容を公表しないのも、載せると賛成側に不利になるからだろう。
423 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 01:05 ID:WmTNQTBJ
カスラックみたいな「意見団体」って強いよね。
たとえ無茶苦茶言おうが、実際には少数派だろうが「団体」作って
行政に団体名で圧力かければあら不思議。
音楽に限ったことじゃないんだけどもさ。
424 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 01:06 ID:exdhVs8V
>>421 生命保険の予定利率を破綻前に引き下げる法律とかね。
今回の馬鹿さ加減は俺にとってはそれ以上だけど。
問題なのは知らせないこと、その前にやるべきことがあるのに
なにもせず消費者にツケをまわすこと。
意見募集など法案提出するためのプロセスの1つにしかすぎませんからね。
426 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 01:15 ID:thXHqp7C
この法律を利用して、海外のレコ会社が「日本法人経由の販売チャネルだけ使う」って決意させるポイントは以下かな。
@販売量/販売チャネル規模の確約
日本法人(つまりライセンスを受けて生産し販売する会社)が、輸入盤+日本版分の販売量を確保できると説得する。
これを満たすためには、日本法人が
→同程度の生産量&同程度の販売チャネル(下世話な例なら都市部輸入レコード店の商品陳列棚占有量)
を確約する必要がある。相当難しいけど、日本法人の努力(とハッタリ)次第で何とかなるかも。
ただ、この結果、価格が輸入盤以上日本版未満な中途半端な点に落ち着くか?
A迅速な売上枚数/利益の計上
少なくとも、海外レコ社の輸出直販に近いレベルの利益連結(売上の計上と上納)を実施する。
これは国を跨る会計法や契約上の問題をクリアしなくちゃいけないから、相当難しいなあ。
よって、まず例えば古い有名アーティストなんかの
「爆発的な売れ方はないけど、固定ファンからの着実な売上計上」
が見込めるものが適用ターゲットにされる可能性が高いと思いますた。
だから大手輸入レコード店は静観してるのでは。(全体の売上に占める割合は大きくないから。)
427 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 01:18 ID:E/jzqD9U
大事な事は選挙直前に巻き起こる民主ネガティブキャンペーンの中で、
この一件をちゃんと覚えておく事だ。
428 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 01:19 ID:zEieoi7P
90年代のバカ騒ぎが狂わせたんだろうな。
レコ社なんて、電気屋の子会社然としてりゃあいいんだよ。
いい音楽作ってプライド保つぐらいの。
それを糞音楽をヘタに売ったもんだから、ふんぞり返った背骨を今さら戻せないんだろ。
藤田田やソニーの出井みたいにそのうち背骨折れるぞ。
収入的にはもうどうでもいいだろうが、成功者としての肩書きは完全に無くしたなw
>>424 あれもメチャクチャだよなorz 確かに今回も同じくらいの馬鹿度だ。
よほど去年発売した輸入盤のビートルズCDの売り上げに危機感を覚えたんだろうね。
ジャー巣ラックちゃんとレコード協会さんたち。
出井はCCCDなどのレコード会社の方針には反対しているけど盛田さんの
ボンボン息子さんには強く言えないんだろうね。社内的にも。
>>397 同じ著作権法改悪案で書籍の貸与権の導入と言うのが上がっているが、これに付いて文化庁側が
出版社にパブリックコメントの組織票を依頼したことがスクープされている。
輸入権についても同じことがあったのは想像に難くない。
ttp://d.hatena.ne.jp/copyright/20040329#p1 #ソースは雑誌「プレジデント」の佐野眞一氏の記事とのこと。
俺もパブコメ出したよ。
行きつけの複数のBBSにも投稿して賛同を得た。
#冷たい反応だったところもあったけど。
パブコメを出してくれた人も数人いた。
ちょっとは反対票が増えたみたいだ。
パブコメのコメント内容が載らないのは変だよなあ。
あの賛成反対だけの結果ならアンケート形式でないと意味が無いと思うんだが。
432 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 01:28 ID:Cz99vgCc
>>431 2ヶ月ぐらいかかるから今国会閉会には間に合うかどうか微妙だけど、
文化庁に文書開示請求してみたらどうよ?
433 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 01:33 ID:BEt/YSlG
434 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 01:36 ID:ADG/MZK6
友達は首相官邸にメールしました。
自分は自民党、民主党にメールしました。
小泉はクラシック好きなんだから、もっとそっちの人のことも
考えてくれ。
クラシック、オペラは日本盤ないのおおいぞ。
435 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 01:39 ID:hP1B8DhT
>>433 凄いね。
このHPを見ると JASRAC と自民党の利権議員が
いかに悪辣かよく分かる。
今の音楽業界は国会議員や暴力団の資金源以外の何ものでもないな。
436 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 01:46 ID:L7KlBEzG
そうか!クラシックとかジャズもそうじゃないですか!
ロックとかの洋盤専門店と同じようにクラシック・ジャズの
輸入盤専門店もあるくらいですからね〜
こちらの層の人たちにも、協力願えないかな。
437 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 01:48 ID:WmTNQTBJ
音楽業界≒芸能界≒謎の「ギョーカイ」≒893
438 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 01:55 ID:4z9tkwst
この国はどうしようもない国になりつつある
もう日本はCD出すなぼけかす
ふざけ過ぎ
440 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 01:57 ID:DF61cQP8
>>363 ソニーの国内盤は英語の歌詞自体が間違ってるよ。
メタリカとブラックサバスの歌詞カードの歌詞が
デタラメなことに気づいて、呆れるより他なかった。
そこらのバイトの学生に聞かせて歌詞を起こさせた
としか思えないぐらいひどかった。
>>376 EU盤のCCCD(EMIが中心)はMDに録音できないよ。
もっとも、MD録音禁止は現行のCDの規格内でも
できる話だけど。MDの特許を持っているのもソニー。
441 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 02:00 ID:Cz99vgCc
>>433 その「とある人物」は今、国家公安委員長をやってるんだったな。
>>434 ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < (音楽愛好者と輸入盤販売店が)痛みを伴う構造改革
442 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 02:01 ID:zEieoi7P
>>433 まさに糞だな。
小林亜星が健全な形での、ASCAPみたいな対抗団体作れないかね。
一般には顔は効くだろうし。
ヒデキの腕だけじゃなく日本の著作権制度も壊してほすぃ。
むりぽ、と言いたいのをこらえつつ言ってみる。
443 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 02:04 ID:06zNscJF
ヤクザと手を結ぶ奴らは
いつか必ずヤクザに滅ぼされる。
自業自得。
444 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 02:06 ID:nlj0WGgH
>>443 やくざがほろびることはない? しくしく。
俺らにできることはなんだ
446 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 02:10 ID:L7KlBEzG
>>445 とりあえず今はこの危機をネットやらんリスナーにも
知らせる事かなーと。
447 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 02:12 ID:zEieoi7P
タワレコのクリップボードに勝手にチラシ貼付けてくるか。
448 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 02:22 ID:SfTYWCYG
449 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 02:25 ID:RTxvPSqo
でも、もしかしたら
いま音楽業界はものすごいビジネスチャンスかも知れないですね
いままでのレコ社のやり方に捉われない方法で
安価で良質なソフトを提供できれば
音楽業界の大改革が可能かも知れない
450 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 02:26 ID:FXZY0vuS
マジでふざけてんの?
逆輸入とからなら分かるが、洋楽が駄目ってふざけんなって感じなんだが。
451 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 02:30 ID:7OSMwVXe
俺はクラヲタ&ジャズヲタだから、この法案が通ったら
本当に困る。
CD買わないというより、買えなくなる。
ちょっとマイナーな新譜やヒストリカルな盤は日本盤出ないよ・・
452 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 02:30 ID:yuXH/xCN
この法案可決されて、ある日輸入盤は禁止です、なんてニュースがながれて
CD屋から大多数の輸入盤が消えたら、軽く暴動おきるんじゃないのかしら・・・・。
今回デジタル放送みれねーぞ!!って1000人近くが苦情電話したって話あったっしょ。
そんな感じで・・・。
453 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 02:35 ID:hP1B8DhT
>>444 ヤクザは隙間産業だから消えることはないけど
バレたら叩かれて規制されるのでどんどん業種を変える。
だからバレないように叩かれないように今のヤクザはマスコミ、特にテレビと結びつく。
音楽業界、映画業界の独占、公共広告、政治家の家族のタレント化
これみんなヤクザへの金の流れ。
454 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 02:38 ID:ZukrB04W
>>450 洋楽がダメと言ってるわけではないな・・・
>>451 日本盤が出ないようなものは今までどおりに買えるだろ。
洋楽の日本盤の場合は、海外レーベルが日本法人から日本盤を出すか
日本企業に委託して日本盤を出させた上で、該当する海外盤を輸出禁止に
指定した場合のみに効力があるわけだが・・・
なんで極論に走ってる人が多いんでしょう?
455 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 02:38 ID:q1fXh4Aa
もしこんな法律が通ったら国内版買わずに
MXでおとしますってやつが多々いるはず
国内はCCCDだし高いしろくなことがない
456 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 02:40 ID:yuXH/xCN
そりゃ邦楽だっていい音楽はあるさ?
でもヘッポコな方が多いんです、少なくとも俺には。
だから輸入盤を買うんです。
そんなに規制するんなら、ヘッポコじゃない
すばらしい音楽を作ってくださいよ。
年間5組ぐらいデビューするだけでいいから。
シングル1年に2枚でいいから。
457 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 02:43 ID:WmTNQTBJ
>>454 >日本盤が出ないようなものは今までどおりに買えるだろ。
そうなんか?
「輸入版全面禁止」ってのの「全面」ってのはどういう意味よ。
458 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 02:44 ID:7OSMwVXe
>>454 日本盤発売未定で、向こうで評判高くなってから慌てて日本盤発売するケースでは
どうなりますか?
あるいは、日本盤は廃盤or品切れで、洋盤でのみ入手可能というケースは
どうなりますか?
どちらもかなりよくあるケースだけど・・
459 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 02:46 ID:yuXH/xCN
日本盤が出ないようなもの?
将来的に国内盤が出るか出ないかの判断って曖昧じゃないのかな?
たとえば漏れはフランソワーズ・アルディが好きなんだが、
こいつは仏国ならびに世界的にも大御所アーティストなんだが、
輸入盤で新作が出たとする。ほいで、仏国って事だから、マイナーだし
新作となると国内盤は出ないことの方が多い。
しかし、なんだかんだでもしかしたら国内盤がでる可能性もなくはない。
この場合、いったいどうなるんだ?
460 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 02:47 ID:Cz99vgCc
>>454-458 そう言うケースも含めてここのFAQで説明されてるよ。
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/ Q. 国内盤が出ないような「マイナーな」洋楽輸入CDなら買えるってことですよね?
A. 今回の法律案は、それらの輸入CDをも直接禁止するものではありません。しかし、
よくても値段の高額化、悪ければ市場からの消滅、といった事態が予想されます。
なぜなら、現在輸入量の大半は国内盤も制作されるようなメジャーなCDが中心だと
思われますが、これらが禁止された場合、残されたマイナーな輸入CDの価格に
輸送費などのコスト負担が上乗せされざるを得ないからです。さらには、そこまでして
「マイナーな」ビジネスを続ける必要があるのか、とそれらのCDの取り扱いを
中止する業者も出てくると思われます。
また「マイナー」CDであっても、突然ヒットして日本盤が発売されることもありえます。
一般に取り扱われることの少ない、本当に「マイナーな」ものは想定外としても、
日本では知られていないだけで海外ではある程度の人気を持つようなCDは、取り扱いの
難しさから敬遠されてしまい、その結果入手が困難になる可能性が考えられます。
461 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 02:47 ID:7OSMwVXe
>>459 そうそう。
2作目や3作目でヒットになって日本盤が出て、
それから後追いでデビュー盤も日本盤で出すなんてケースもざらにあるよね。
462 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 02:48 ID:ZukrB04W
>>457 >>1に貼ってあるリンクから答弁書を読めば?
邦楽の逆輸入盤を禁止にするとしたら、その理屈が
「日本盤を出した洋楽CDで、そのCDを出してる海外のレーベルが、
海外盤CDを輸出禁止にした場合」に適用されて
日本への輸入がストップされるか、もしくは日本盤に対して
安すぎない値段にするしかなくなるという話だと思うわけだが。
別に文化鎖国をしようと言っているわけではない・・・
463 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 02:50 ID:ZukrB04W
>>459 その海外レーベルが海外盤CDを輸出禁止に指定した段階
(輸出禁止シールを貼った段階)で効力が発動される。
逆に言えば、指定前にプレスされたものは輸入可能という理屈だろ・・・
>>454 >洋楽の日本盤の場合は、海外レーベルが日本法人から日本盤を出すか
>日本企業に委託して日本盤を出させた上で、該当する海外盤を輸出禁止に
>指定した場合のみに効力があるわけだが・・・
>なんで極論に走ってる人が多いんでしょう?
いや、逆になんでそんなに能天気なのか知りたい。
全体のなかで(日本に)輸入禁止のものだけが規制されて
それ以外はオッケー、なんてどこにも書いてないぞ。
日本のレコ会社が進めてる法律なんだから基本はすべてNG,俺様が許可したもののみ
自分とこの流通を使って輸入OKっていう流れだろ。
やつらは売れるものだけをたくさん売りたいんだけど、今売れないけど
売れる可能性のあるものの権利を手放す訳がないでしょ。
権利商売とはそういうもの。
465 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 02:54 ID:7OSMwVXe
>>462 >もしくは日本盤に対して安すぎない値段にするしかなくなる
なんだか、相当極端な保護関税政策にしか思えないんだが・・・
466 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 02:55 ID:byvhLpe6
輸入盤の方だけにLtd Editionな場合もあるけど、
それも買えなくなるのかぁ?
困る困るとにかく困るよ本当に
467 :
464:04/04/07 02:55 ID:UHyqyXuU
正直、すまんかった。
>どこにも書いてないぞ。
これは言い過ぎた。
>>454 そういってなくても現実の作業に移し変えると、そうならざるを得ない
ということ。普通に考えて枚数さばけない海外盤だけこまめに輸入し続
けてくれるなんて想像できますか?極論ではなく単なる社会人の常識的
判断だと思いますが。
469 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 02:57 ID:ZukrB04W
>>464 むしろどこをどう読めばそういう話になるのか聞きたいぐらいだが。
>全体のなかで(日本に)輸入禁止のものだけが規制されて
>それ以外はオッケー、なんてどこにも書いてないぞ。
日本盤が出ていて海外盤が輸出禁止の場合には規制されると
書いてあるだけで、それ以外もダメなんでどこにも書いてないぞ。
>日本のレコ会社が進めてる法律なんだから基本はすべてNG,俺様が許可したもののみ
>自分とこの流通を使って輸入OKっていう流れだろ。
>日本のレコ会社が利益に絡むのは自分のところで洋楽の日本盤を
>出している場合なんだから、それ以外を規制するのはただの文化鎖国。
>そんな事は誰もどこにも書いてないし言ってない。
>やつらは売れるものだけをたくさん売りたいんだけど、今売れないけど
>売れる可能性のあるものの権利を手放す訳がないでしょ。
>権利商売とはそういうもの。
日本盤が既に出ている事が規制の要件のはずだが?
流行に聡い人間ならば日本のアホ企業が気付く前に輸入盤を買え。
疎い人間はアホ企業が売り出してから糞高いCCCDでも買ってろ。
そういう事になるな。
470 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 02:59 ID:c7cp8MO4
471 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 03:01 ID:ZukrB04W
>>468 需要があれば輸入するだろうし
欲しい奴は輸入コストが多少上乗せされても買うだろ。
少なくとも個人輸入の送料よりは安くできる・・・
3000枚も売れないインディーズレーベルのCDが何千タイトルも
全国チェーンの大手の店頭に並ぶ国で、よほど糞マイナーな奴でも
無い限りはそこまで心配するこた無いと思うが。
472 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 03:02 ID:7OSMwVXe
>>469 >流行に聡い人間ならば日本のアホ企業が気付く前に輸入盤を買え。
>疎い人間はアホ企業が売り出してから糞高いCCCDでも買ってろ。
流行したら発禁以前のまともなCDが高額で取引されるような状態になるわけか
どうかんがえても間違ってる
473 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 03:05 ID:ZukrB04W
>>472 基本的に文化庁に音質という概念は無いからなw
しょうがないから自分でリッピン(ry
474 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 03:09 ID:Cz99vgCc
475 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 03:11 ID:WmTNQTBJ
読売新聞の文化部には有名な洋楽マニアがおりますな。。。。
あ、だめか、奴は糞ライナーノーツ書きの常連だから
日本版のCDで小遣い稼ぎしてる連中の一人か。
476 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 03:12 ID:Cz99vgCc
ただ、それでも(再販制度批判をストレートに入れられない難点は
あるが)新聞が音楽業界との距離と言う点では一番、取り上げてくれそうな
メディアではある訳だ罠。
477 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 03:13 ID:WmTNQTBJ
その前に渋谷の陽一が黙って無いような気がするんですが。
478 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 03:14 ID:OCtF0TwL
>>469 日本盤と称して、輸入盤を日本盤として売ってもこの規制の網に入るよ。
生産国による区別ではなくて発売元による区別だからね。
輸入部が輸入した盤を、国内営業が国内盤のルートに乗せて売ればそれは国内盤になります。
だから現在、正規代理店が輸入しているものについては法律施行後は全滅する可能性がある。
正規輸入盤をディストリビューションしているのはほとんどが日本盤も出しているメーカーの輸入部だからね。
レコード会社としてこの権利を行使しない理由が私には見つかりませんが?
日本盤で利益が出る行為は洋盤でも利益が出るわけです。
だから、輸入権の行使は同じメーカーの異なる部署がすることですから
洋盤でも同じことをするでしょう。
私は、これが施行されたらCD屋の経営方針は変わると思う。
さらに先日のジョージハリスン再発の件でも、日本盤CCCD、
EU盤CCCDが先行した後に、海外CDが解禁になるという明ら
かな操作があった。指定前のモノは輸入可能だろう、と言
うがそういうこと(指定の可能性があるものは輸入ストッ
プ)ができてしまう以上、今後もやり続けるでしょう。
と思う。
480 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 03:16 ID:DBsepijO
amazon.comから直接買えばいい
481 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 03:18 ID:D/GWm3e0
いい流れじゃないね、間違いなく。
CCCDは序の口…
482 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 03:21 ID:ZukrB04W
>>478 つうか日本盤が出ていれば海外盤はイラネという改正なんだから
その論法ならいずれにしても輸入盤若しくは日本盤が残るのでは。
483 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 03:22 ID:yuXH/xCN
>>480 フランス好きな漏れにとってamazon.frは
CCCDと表記してあったりなかったりで
手がだせないっす(つд`、)
484 :
464:04/04/07 03:25 ID:UHyqyXuU
>>469さんへ。
こういう可能性はどう考えますか?
他板からのコピペです。
-------------------------------------------------------------------------------------
将来的に流行するかもしれないCDの日本販売権を取っておく。
↓
販売権だけを売り買いする市場を作る
↓
輸入盤は手に入れにくくなり、国内盤もいつまでたっても出ない
---------------------------------------------------------------------------------------
「著作権法」のはずが「輸入権」というものにすり替わっているのは
すでにご存知かと思われます。
とうぜんながらこれが認められた場合、日本のレコ会社が独占的に
輸入権を行使する訳です。
たとえばインディーズと云っても所詮はメジャーの流通をつかってるわけですから
ヤツラとしてはやり放題・・・の可能性は十分にあります。
485 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 03:25 ID:7OSMwVXe
邦盤と洋盤で収録曲が若干異なる場合もざらだけど、どーすんだ?
クラなんかカップリング違いが凄く多いぞ?
>>480 何度もガイシュツですが、日本向けに出荷してくれなくなる可能性は
低くありません。
いまやAmazonは超大企業です。一国の法律に抵触するようなことは
あえて避けるでしょう。
487 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 03:30 ID:ZukrB04W
>>484 国内盤が出ない限りは輸入を止める論理は存在しない。
故に名目ばかりの販売権を売り買いする市場の誕生というのは
実を伴わない行為に過ぎない。
他業者の輸入や個人輸入を止める事は出来ない。
488 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 03:31 ID:Cz99vgCc
質問主意書提出者の1人・佐藤謙一郎衆院議員のサイトで情報が載りますた。
http://www.satokenichiro.com/ ※音出る注意
> 著作権法改正で洋盤CDが高くなる?
>
> 著作権法改正案が今国会に提出された。中国などにライセンス供与された
> 安価なCDの還流防止を目的とするものだ。著作者等の権利の保護は大切な
> ことだが、そのあおりで洋楽の輸入盤が手頃な値段で買えなくなれば、
> 消費者の利益を侵すことになる。法案修正の為、ホームエンタテイメント議連を
> 作り党内議論を深めたい。
> (民主党文部科学部門会議に消費者や洋盤輸入・販売店代表を招き、ヒアリングを行った)
>>486 海外盤に輸出禁止シールが貼られていて効力を発揮するのに、
そうでないものを出荷停止するかな?
490 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 03:40 ID:7OSMwVXe
国内盤のカタログからは(廃盤or品切れで)消えているが洋盤では入手可というCDは
どういう扱いになるんだろ?
ものすごーく多いんだよこのケース。
>>487 私は門外漢なので実際を知らないが、業界内での圧力、暗黙の通達
っていうのは有り得ないもの?普通、力関係が存在すれば生ずると
考えた方が自然だし、あきらかにそのように見える。
>470
朝生は、開始10分で結論の出そうなテーマはやらないような気がするw
>>490 それは気になるかも。
サトケンにメールでも送ってみては。
>>491 圧力で輸入が止められるなら、そもそも邦楽の逆輸入CDが
問題にならんのでは。
>>487 独占的輸入権をKeepしつつ行使しない、って言う可能性は十分
あるとおもうよ。国内盤発売予定あり、発売日未定とか。
>他業者の輸入や個人輸入を止める事は出来ない。
俺も完璧に止めることができるとまでは思ってない。
でもふらっとTowerやHMVいったときに
「メジャーレーベルから出てる,向こうじゃちったぁ名が知れてるけど
日本じゃまだまだマイナーなアーティスト」のCDがそれなりのスペース
とって並べられてるっていうようなケースはほとんどなくなるんじゃないの?
495 :
491:04/04/07 03:49 ID:YT5VbJ72
>>493 了解、何らかの利害関係が無ければ当然止められませんね。
>>484 あの、海外のレコード会社とライセンスを結ぶということは現時点でもそういうことなんですが。
ちょっと何か勘違いがあるようですね。
これは「国内盤がいつまで経っても出ない」ことの理由としてはよく挙げられますが
国内盤が出なければ原則輸入権が行使できないわけですから、あまり関係ない話ではないでしょうか。
輸入権の行使には国内盤の存在は一応この法案でも不可欠です。
>>494 国内盤の発売日から起算して7年以内は輸入権を行使できる、という縛りがあるので
「国内盤の発売日が存在しないもの」はどうやっても輸入権が行使できません。
何かアジア地域の単価を上げるだけっていうのが、一番楽そうな気がするけど
そーゆーわけにはいかんのか。
>>494 「日本じゃまだマイナーなアーティスト」のCDを国内盤発売予定ありの
まま正規代理店が輸入をしなかったとしよう。
(発売されていない限りは他ルートの輸入は止められないが)
それで日本で売られる事が無くなれば、永遠にマイナーなアーティストの
ままになってしまう可能性が発生し、従って国内盤発売予定があっても
意味が無いのでは。
収益を一番確保できるのはとりあえず輸入盤を売っておき、
ブームの兆しが見えた時点で国内盤に切り替え海外盤を輸出禁止に
指定するという形なのでは?
とりあえず輸入盤を売っておけば多少の需要があり売り上げがある
ようなCD(だが敢えて国内盤を出そうともしない程度)の場合、
輸入を完全停止すれば損でしょ。
500 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 04:05 ID:zEieoi7P
なんか読めば読むほど、誰も得しない面倒くさいだけの法案だな。
逆輸入だけにしとけばいいものの。で、500げと。
>>498 平均的な収入の差異を考えたら、それはそれで無理では。
一番無理が無いのは、国内盤CDが安くなること。
アルバムで2000円ぐらいに。
そうしたら15ドルの洋楽アルバムが輸入されても何の問題も無いw
まあ90年代の利益に捕らわれてる経営陣には、利幅の圧縮に
つながりかねない値下げなんて思いもよらんのかもしれないが。
>>500 得をするのは、「国内盤」という無意味な付加価値を付ける事で
国内での売り上げを独占できるレコード会社。
外資が50%以上の株を持つ外資の日本法人の場合はライセンス料に
課税されなくなるなんてのもあったな。
海外レーベルが日本法人を立ち上げてCDを高く売ろうと
し始めたりしてねw
503 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 04:13 ID:K27jAvOn
>>500 CDが売れないのは逆輸入が原因ともいえないよ。
今時店頭でCDを買うメリットが少なくなり、Amazonなどネットを
利用してると自然に輸入盤購入に傾く。
高すぎる国内盤の価格を維持で何とかしようってのが無理なんだよ。
>>.487
>>489 これだけコピペして寝かしてもらうわ。わりいけど。
おれ、このテーマに関しては論議戦わせることや、どう悪くなる
か予想するんじゃなくて、如何にに阻止するかってこと話したいんだけどね。
別にできなくなるぞ〜買えなくなるぞ〜って煽りたい訳じゃないし。
434 :名盤さん :04/04/02 22:42 ID:Rdm8tMUD
>>353 「日本で販売できないことをCDジャケットに明示し」
↓
法改正案にその様な記述無し
「改正法では、販売などを目的とした輸入を禁止するだけで、個人輸入は禁止しない。」
↓
英国では同様の問題でネット通販のCDWow!が訴えられ個人通販も実質禁止に
なんか今だけ上手いこと言って来年には輸入盤全滅、個人輸入禁止になってそうなんだけど。
法を改正しようとしている側の言うことを全て素直に受け取っても良いものなのかね。
それに改正する側が思っても見なかった事態になるということもあるしね。
で、国内盤、輸入盤同一タイトルが存在している場合、輸入盤の単価は国内盤の
2割安程度に押さえる、ということだよね。つーことは輸入盤も定価制になるっ
てことか。小さいCD屋でうちの売れ筋じゃないからって、セール対象にしちゃい
けないってことか?かつそれは店の買取商品だったりするケースはあり得るのか
。日本盤が出た時点で撤収か。でも買取商品だったら。よくわからん。
506 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 04:34 ID:kuAjk6OP
答弁の
>法案第百十三条第五項に規定する「同一」とは、その収録されている音楽が同一であることを意味しており
ってのがよくわからん。
一部の収録曲が違ってれば別物とするのか、それとも一曲でも同じなら同一とみなすのか?
507 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 04:35 ID:K27jAvOn
508 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 05:09 ID:op++8g3q
なにこれ?日本にある企業を通さないと買えなくなるわけ?
逆輸入だけ禁止すればいいのに。
509 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 05:45 ID:v2kg7h0W
>>502 目先の利益では確かにそうなのですが、将来を考えるとクエスチョンマークが無数に
浮かびます。海外の音楽にいち早く反応し、輸入版市場をリードするリスニングユーザーの
反感をここまで買ってしまうことが、今後どれだけ市場に影響することか。
意地でも日本で売られている海外アーティストのCDは買わず、その埋め合わせを求めて
ネットに走るのはごく自然の成り行きだと。
そこでもう少し彼ら(業界)が考えていることの真意を汲み取ろうとすると、例えば米では
ネット配信による音楽コンテンツの購入が常識になりつつある。しかし、ネット配信は
「圧縮」が施されており、本来の音質とはいえない。ここで受け止められる需要は音にこだわらない
リスナーであり、これまでテレビやラジヲなどの音楽番組による類似視聴行為で通過するだけで
あった流行を追うだけの者からも、少しでもマージンを取ろうとするもの---ではないか?すなわち、
ネットによる低価格販売の有効性は宣伝と「コレまでの取りこぼし分の回収」にある。
と、した上で、ネット配信には飽き足らず、それでもまともな音響機器でお気に入りのアーティスト
の楽曲を再生したい、もしくはアーティストのファンとして、微力ながらもパトロンを気取って貢献
する為にCDを購入する、そんなファンの為のアーティストの音楽行為の為の-------------
下準備???
というように、無茶苦茶無理がある論法になってしまいます。
まず、この流れに音響機器メーカーに全否定に等しい通達を受けたCCCDはそぐわない。
アーティストよりも著しく強大な権力を持つ日本の音楽業界、しかも再販制度という海外では
違法とも取れるような制度を未だに正義とし、尚且つ海外に比べアーティストの受け取る一曲
あたりのロイヤリティーが著しく低い状況を考えると、とてもアーティストのために音楽業界が
あるなどとは到底思えない。音楽の未来を考えた法改正だとはとても思えない。
音楽業界は音楽のためではなく、業界のためにある。これを間違いと思い、
「音楽はアーティストと聴衆の為にある」と思えない人間は、少なくともこの法案に関わらないで
下さい。
510 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 08:12 ID:aHldh7sh
で、この法案が可決されるかどうかってのはいつ頃分かるの?
511 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 08:14 ID:4tacMB7U
つんくは後藤真希の曲をリリースする時、
ジェシカ・シンプソンの曲を日本で聴けないようにして欲しかっただろうな w
512 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 08:18 ID:aPLP7bRP
>>510 来週にも審議入りかといわれています。
審議でモメれば可決されるのは長引くわけだけど、今のような無風状態でいけば、
あっさりシャンシャンってなことになりかねません。
513 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 08:19 ID:aPLP7bRP
>>510 ちなみに施行は2005年1月の見通しだそうです。
514 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 08:33 ID:PpKHgK2b
みんな携帯電話持ってるでしょ?
それに車とか何とか持っていると色々余分な金がかかる訳だ。
あと世の中不景気のままだし、
税金とか保険料の値上げ、少子化問題、
加えてTOWERやHMV等外資系の日本進出、
その他の理由で日本版CDとかが以前より売れなくなったとお嘆きになる
日本のレコ社の奴らの気持ちが理解出来ない訳でもない。
日本版の発売日を設定したのに、それ以前に発売になってる
輸入版が目の前でガンガン売れていくのは見るに耐えられないだろうが、
そんな事は俺の知った事ではない。
景気が悪く、日本国民の財布のヒモがカタイのは俺のせいじゃない。
何故洋楽の日本版が売れないのか、
日本のレコード会社の奴らはよく考えて行動するべきだ。
つーか、奴らが今以上に努力して
例えば発売日を輸入版並に早めたり、
日本版の値段を輸入版並に下げれば少しは問題が解消されるんじゃないの。
515 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 08:41 ID:EAqFampi
誰のため何のための法案かわかりやすいね
なんでマスコミは取り上げないんだ
誇大化したレコード会社は潰れればいい
アメリカがだまっちゃいないでしょう
517 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 08:48 ID:ADG/MZK6
レコード会社は日本つぶす気?
518 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 08:57 ID:VtqtpTSS
そもそもこの法律を作ろうとしている理由は、アーティストの著作権保護なんじゃないの?
だとすれば、外国のアーティストのCDを外国で売っている値段で輸入するのは
著作権を侵害していないだろう?どうみてもレコード会社の利権を保護するための
法律にしか見えない。こんなの許していいのかよ・・・消費者無視も甚だしい。
519 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 09:00 ID:zEieoi7P
ポピュラーだったら、訳詞がメタクタでもついてれば、
輸入盤の250円増しぐらいなら買うな。それが限度。
漏れみたいなんは結構いると思う。
だから過去ものはかなりの割合で日本盤になる。
それで、渋谷・大貫・伊藤3バカトリオの解説だったりすると凹むわけだがw
『これこそ21世紀現在形のロック! こんなやつらそういない』
『この渾沌とした音楽状況の中で彼らはそれを全て引き受けつつ、軽やかにロックしてみせる』
とかいらないから、『解説』してくれよorz
520 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 09:28 ID:zHACbrLf
親父がXJAPANで息子がGLAY聞いてるような環境だったら
輸入盤輸入禁止にしても痛くも痒くもないんだろうな。
今の政府って国民を無視してやりたい放題だな。
521 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 09:39 ID:z8eKtMtk
>>509 いやあ素晴らしい意見です
コピペさせてもらってもかまわないかな?
522 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 09:55 ID:O/RFFuVT
むしろ国内盤が今よりグーンと落ち込み日本のレコード会社は潰れるだろう。ついでに国会議員も落選させてやるからな。
>>520 GLAYも一応アジア向けになってきてるから、せめて
>親父が矢沢で息子がFLOW聞いてるような環境だったら
くらいにしとくべき
524 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 10:36 ID:NjJI7ZzA
>>516 だからアメリカは濡れ手で粟でウハウハなの。反対する理由がない
525 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 10:46 ID:o/rfDqcZ
真の動機がどの辺にあるかはさておき、表向きは、こういう経過になるの
かな。
1 韓国で日本文化解放に基づく邦楽CD発売が決定。
2 韓国からの還流は、売上面で大きな影響が出ると判断。これまでのアジア
からの還流も含めて防止する必要性を業界が認識
3 還流防止は法律でやらないと独禁法違反になるので、立法に向けて運動。
4 洋楽まで含めて輸入規制すると反発が厳しいので、洋楽輸入は今まで通り
にする方向で立案。
5 洋楽と邦楽を区別して輸入規制するのは法律上不可能であることが明らか
になり、両者とも規制することが可能な法律案となる。
526 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 10:49 ID:Cz99vgCc
>>525 > 4 洋楽まで含めて輸入規制すると反発が厳しいので、洋楽輸入は今まで通り
> にする方向で立案。
ではなく、ベルヌ条約(著作権の国際条約)やWTOの各種協定で「内外無差別」の
原則が存在するから。
amazonやHMVにブッシュに言いつけてもらって、
ブッシュが日本政府に圧力をかけてもらえるようにしよう!
国民の言うことには耳を貸さないが、米国の言うことなら
言うことを聞くだろう。
528 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 11:05 ID:Cz99vgCc
だからもう、おれらが何かするとか、大きな声あげるとかしか
逃げ道なんかないんだよ。
530 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 12:48 ID:KHt610rf
一番カワイソウなのは日本語が分からない在日外国人のリスナーだな
531 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 12:54 ID:AG4Fqfij
再販制で守ってきた利益確保では維持できなくなったってことなんだよな。
これからの主役がネット配信だなんんて全く思わないが、国内盤CDという
おいしいジャンルを自ら手放すようなものだね。
日本で発売するCDが全て国内盤という前提だろ。この仕事に協力するつもりの
社員・アルバイト達も反対の意思表明しなければ転職先が無くなるぞ。
おらしらんで。
532 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 13:01 ID:1Gah4RRM
CCCDイラネ
533 :
再販制度とは:04/04/07 13:04 ID:z8eKtMtk
>再販売価格維持制度は、メーカーが小売価格を決定できる制度のことです。
>独占禁止法では、再販維持行為を自由な価格競争を妨げるものとして禁止していますが、
>著作物であるレコード・新聞・書籍等は、同法で法定再販物として認められています。
>それは、著作物では、価格の高低もさることながら、商品の選択の幅を確保し、
>全国どの地域でも平等かつ手近にその文化を享受できることが、
>消費者にとって最大の利益と考えられたからです。
>現在、この再販制度によって、多種多様なレコードや出版物が、全国同一価格で、
>安定的に消費者のもとに供給されています。
だってさ
534 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 13:10 ID:g6xdcg6t
そもそも著作権やら知的財産の保護とかいっているけど
賛成派のお世話になっている官僚の天下り先、関連団体の役員様
御一行の保護だったりするだけでしょ。
デジハリやら年金でも話題になった政府広報なんかもそうだけど
無駄なプロモーションやら、コンテンツなんて我関せずの役員が
賄賂まがいの報酬もらっているから水増しして売らないと儲からない
体質作ってきただけなのに。と
もっとも最近欲しいcdないから買わなければいいのか、とも。
535 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 13:12 ID:lh4WQpVo
国内盤なんか買うかボケ
>>531 著作隣接権と著作権を(わざと)混同させて、アーティストの
権利を守りましょう!とユーザーにふれ回り,最終的に
消費者からアーティストに向かう金の流れをむさぼりとる。
守るのは自分の権利だけ。
それがヤシらのやりかた。
537 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 13:44 ID:kuAjk6OP
>>536 水差してすまんが、アーティスト(実演家)の権利は著作隣接権だった・・・
著作権は作詞者、作曲者のようだ。
538 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 14:15 ID:zHACbrLf
ますますCDが売れなくなるなぁ〜。
>>533 書籍の再販制度はどう見ても上手く行ってないみたいだけどね。
弱小出版社の出すマイナーな研究系書籍だと10,000越えは当たり前。
ましてやどの地域でも平等かつ手近に云々なんてありえない
再販制度が額面どおり有効に機能しているなら
「売れ筋の本の利益でマイナーな書籍の出版も安価に行える」はずなのにね。
>>538 こうなってくると「CDが売れてない」って事自体眉唾なんじゃないかと
思ってくる。
世間で発表されるCDの売り上げって言うのは「レコード協会」が出してるものだからいわゆる輸入盤がどれだけカウントされているのかは分かりにくい。
(全くカウントされていない訳ではないと思う)
ただ去年の12月からオリコンに輸入盤がカウントされるようになった
ことをみれば分かるように日本のレコード会社による輸入盤の囲い込みは
着実に進行してるのは確か。
541 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 14:59 ID:AzLWROGr
どうせ何やっても聞きたい曲が無い以上CDなんて買わないわな
542 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 15:03 ID:ifWIeNae
>>540 くだんないCDばっかでこんなのマトモな人なら買わねーよって思うから、
さすがにほんとうに売り上げ落ちてるだろうと思うけど、
その「CDが売れてない」ことの理由が、ほとんど思いつきでいってる状態。
ひとむかし前は、「携帯電話などに若者の小遣いが…」ってやつ。いろんな業界が言い訳に使ってたアレ。
当時、小遣いもらう身分だったけど、オレは飯抜いてレコ買ってたよ。
もちろん、レコ社が買ってほしそうなやつじゃないけど。
けっきょく、自分たちの努力不足を棚にあげまくってるだけ。
理屈の構造としては、「本人のせいにしない」という大原則を前提とする人権弁護士のそれと一緒。
>>541 まさにそれに尽きる
最近聞いてみたいなって思うCDに限ってエセ円盤
昨日久々買ったのがミスチルのCD
ありがとう!トイズファクトリーさん
544 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 15:11 ID:cxSJIGgQ
罰則はどうなるの?
545 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 15:11 ID:exdhVs8V
再販制度って誰のためのものなんだろう。
日本の音楽を見てると消費者のためになっているとは思えないし、
質の低下なんて言えるほどの高品質なものは元から少ないし。
あっ、そうか!再販制度は営利団体の保護と役人の天下り先の確保と、
それと法律には触れない賄賂同然の金を貰う議員のためにあるんだね。
競争がないと結局そこは腐っていくだけだな。
ためしに期限付きで再販制度をやめるテストでもやってみればいいのに。
少なくとも今よりも状況はよくなるだろうよ。
546 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 15:20 ID:bL4G6e0O
「全世界200万枚突破」と
「国内600万枚突破」のミュージシャンのどちらが凄いのか?
解らないけど、
常識的に後者の方は狂気沙汰だよね。
これでもまだ不満なのか?
狂ってるとしか思えないっす!
547 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 15:26 ID:w01NkBtn
さてヤフオク等をやっていて、多量に洋楽CDを持っていると・・
それだけでタイーホ対象なわけだが。
海賊版の販売・頒布目的での所持はタイーホされますよー
548 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 15:35 ID:ifWIeNae
いいかげん、みんなひとり一通くらい官邸とか議員とかにメールしたでしょ?
さすがにちょっとやべーかなってムードくらいは感じてんじゃないかなぁ。推進派のオサーン。
まだやってない人は、お願いだからやってみてよ。
効果が全くないわけじゃないと思うよ。
漏れは官邸、自民党、民主党に反対メールしたよ。
550 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 15:46 ID:ifWIeNae
官邸と文化庁に「著作権法改悪に反対します」ってメール出したよ
552 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 16:03 ID:1NmDxgW1
輸入禁止→さらなる値上げのほうが可能性アリだろーな。
鎖国って言うんだろ、コレ。
553 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 16:24 ID:Z5mq265F
>>550 官邸には昨日、文化庁にはさっきメールしたよ
国民から選択の自由を奪わないでくれって
554 :
規制法案がイッパイ:04/04/07 16:34 ID:TvD5GzQY
>>539 その手の学術書は、そもそも出版すらされなくなるってことだよ。
部数が少ないのに製本ばかり立派な学術書を安く作る事は無理。
だが再販制度と委託配本制のおかげでとりあえず流通には乗るし
おかげで一部の店には並ぶ。
だがそれすらも無くなる可能性があるな。再販制度廃止は。
>>545 フランスが再販制度を一時廃止したが、2年で復活させた。
再販制度の無いアメリカではCDの発売タイトル数は日本の半分。
CDの売り上げ総枚数は日本の2倍。
つまり、商売になるラインが日本より非常に高いレベルにある。
日本には再販制度があるからとりあえずCD出せるアーティストが
ごまんといる。年間1万タイトルのうち、半数以上は3000枚も
売れてない。
アーティストの保護、文化の保護を掲げるなら再販制度は無くせない。
>>547 勘違いか何かか?
>>525 そういうことになる。
当初は洋楽の輸入を規制する予定は全く無かったが、
制度的に可能であることが発覚。
その後海外大手から輸出禁止指定をしない確約を取ろうとしたが、
それも公取委から横槍が入った。
確約が取れた方がむしろ良かったんだけどねw
だから日本盤が発売されていて、かつ海外レーベル側が輸出禁止指定を
した場合には、当該洋盤の輸入ができなくなる。
557 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 17:08 ID:ifWIeNae
自分的には学術書は必要なので、出版の再販はアリ。
新聞と音楽はイラネ。とくに音楽にはめちゃめちゃ必要ない気がする。
新聞だったら「民主主義のサイクルを有効に機能させるため」みたいなお題目が可能な気がするけど、
音楽なんて、そんなのない。
少なくとも「お文化」っていうのは、再販をしいてまで守る理由としては脆弱すぎ。
もちろん、新聞に関してもこのインターネット・テレビ全盛の時代に、そこまでするかっていうのはある。
朝日だの読売だのはすごい部数だけど、ホントに読んでるやつなんて、まじで1/10以下だと思うよ。
>>555 いつまで寝ぼけたこと言ってるんだ。スポンジ脳
>>557 そもそも「文化保護」が再販制度の最大の理由なんだが・・・?
文化保護が理由でなければ、ただのカルテルに過ぎん。
書籍がOKなのにCDはダメかい?
小説家や学者の仕事は文化だが、音楽家の仕事は文化ではないと・・・
クラシックは小沢征爾以外CDにならないなんて話になっても
どうかと思うが・・・
新聞は「文化」としてはグレーゾーンだと思うけどな。
まあ田舎は人口密度低いから配達に人件費が余計にかかる分だけ
値上げします、とか言い出されても困るけど。
560 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 17:18 ID:ifWIeNae
>>559 まず、学術はお文化じゃないよ。
それに、CDの方が経済的な競争原理がはたらくし、
マイナーな音楽っていったって、学術書の出版部数とは比べ物にならないと思うので。
上の方で、学術書が1万部でどーだとかいってた人いたけど、そんなに刷れたら大ヒットだよ、ホント。
561 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 17:19 ID:lh4WQpVo
冗談じゃねーぞ
562 :
557:04/04/07 17:23 ID:ifWIeNae
実際、数年前某大手出版社から初学者にも読めるような売れ線シリーズ本の一冊に、
知ってる先生が著者として関わって、で、その本は同シリーズの中でもたぶん比較的目玉で、
実際、6刷くらいしてたから、かなりもーけたんちゃうーん、って先生に聞いたら、
6000部だっていわれて腰ぬかしたよ。
>>560 学術に全く文化性が無いのなら、学術書こそ再販の意義が無いねw
文化性の高い学術なんてごまんとあるわな。
書籍もCDもダイコンじゃ無いんだから、単純に競争原理とは言えんでしょ。
それにCDも1万枚売れたら、年間の1600位に入れます。
そうでないCDが8割以上だ・・・
564 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 17:27 ID:kuAjk6OP
文化保護って言っても、買い手のほうは通常の経済の中にいるわけだし、
分相応な保護しかできないと思うけど・・・
年金なんかと同じだよ。
再販+輸入権なんてもう負担しきれないよ。
>>564 輸入権と言っても、洋楽の場合は海外レーベル側が指定しなきゃ効果が無い。
つまり、洋楽の輸入盤が消えるとしたら海外レーベルも日本の糞どもと
同レベルのクズばかりだってことだ。
あきらめるんだなw
566 :
557:04/04/07 17:31 ID:ifWIeNae
学術に文化性がないっていうのは言い過ぎた。でも、それは本来の学術の意義じゃないと思うよ。
国が学術を振興するのは、基本的には役立つからだよ。
まぁ分野によるし、「文化」の定義があいまいすぎるから、この論点で争うつもりはないけど。
ただ、「世の中のCD全部があゆとBOA」になるのと、
「世の中の本全部がアルジャーノンとチーズはどこへ」になるのと、
どっちがヤバいって明らかに後者だと思うんだけど。
これも誰か裁判所に訴えて、輸入禁止は違憲です、って判決出させろよ
568 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 17:34 ID:hlZ8Jo8/
この法案と止められないな・・・・_| ̄|○
>>566 俺の敬愛する某アーティストは自分でインディーズレーベル作って
好きな音楽を通常のCDで出しているが、売り上げは良くて5000枚
ぐらいだ。
そんなインディーズのCDがHMVに並んだりアマゾンが入荷して
くれるのは、再販制度があるおかげという側面もあると思うんだな。
世の中のCDがジャニとハロプロとエイベックスばかりになったら
それも嫌だよw
570 :
557:04/04/07 17:37 ID:ifWIeNae
いや、本当に出版の状況が先述の通りになったら、われわれ国民の知識レベルは
ポルポトにめためたにされたカンボジアの人級になってしまうのであって、
HMVもアマゾンもそもそもないです。
自分たちで電車もはしらせらんないだろうし、民主主義とか政治なんて理解できるはずもない。
そういう状況になるよ。
もちろん、CDにしたって、先述の状況になったらイヤだけど、そんな状況になるわけではない。
571 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 17:40 ID:ifWIeNae
>>567 日本の違憲審査は、具体的な訴訟に付随的でなければならないので、法律そのものを訴えることはできないよ。
つまり、法案が施行されて、それでも誰かが輸入しようとしてトッ捕まって訴えられて、
その時はじめて裁判所に違憲の判断を求めることができる、と。
音楽著作物の再販制度は日本だけ!
日本はバカ
ウソだぞ。出版の再販制の形骸化はもう知られてるところだし、流通、業界を
保護する機能しか果たしていない。これだけ、DPEや流通が発達した世の中で、
新規参入や他者のビジネスチャンスを奪ってるだけの制度。いろんな本が読め
なくなりますよ、というのはいつも彼らが使うレトリックで、一般の人はだま
されてしまう。
575 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 17:52 ID:p+vwJt9J
>>572 それが一番のポイントだ。
ちなみに独占禁止法違反の状態でも全く摘発も損害賠償もないのも日本だけ!
アメリカのように「今まですみませんでした」とCDの代金返還するぐらいやったらどうだ。
576 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 17:57 ID:ifWIeNae
>>574 流通の口座制っていうのあると思うけど、これって再販と関係あんのかな。
こっちの方が、新規参入に激しく障害だと思うんだけど。
CDに同様のものがあるかは知らない。
577 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 18:08 ID:hlZ8Jo8/
音楽家をアーティストと呼ぶのは日本だけ。
578 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 18:14 ID:ifWIeNae
>>577 たしかに。なんでなんだろうね。たまに口にだして恥ずかしいよね。
>>574 流通が安定しているので弱小出版社でも本が出せるし
それこそ1万円の学術書でもとりあえず一部の店には並ぶ。
>>575 著作物は除くと規定されているのに摘発されるわけないだろw
大手レコード会社が関与していない本当のインディーズCDは
再販制の保護などに頼っていないけどね。
ほとんど買い取りで買いますからね。または委託販売か・・。
ちなみに出版社は日本に4000以上あって、新規参入も多い。
同じ再販制度で守られている新聞業界に新規参入するのは不可能だがw
ベルヌ条約の保護対象としての著作権者というのは
本当の意味での芸術家なの
>>582 ベルヌ条約パリ改正条約を引用する。
第二条(1)に示されたようなものの作者が著作者であり原著作権者だ。
第一条
この条約が適用される国は、文学的及び美術的著作物に関する著作者の
権利の保護のための同盟を形成する。
第二条
(1)
「文学的及び美術的著作物」には、表現の方法又は形式のいかんを問わず、
書籍、小冊子その他の文書、講演、演説、説教その他これらと同性質の
著作物、演劇用又は楽劇用の著作物、舞踏及び無言劇の著作物、
楽曲(歌詞を伴うかどうかを問わない)、映画の著作物(映画に類似する
方法で表現された著作物を含む。以下同じ)、素描、絵画、建築、彫刻、
版画及び石版画の著作物、写真の著作物(写真に類似する方法で表現された
著作物を含む。以下同じ)、応用美術の著作物、図解及び地図並びに
地理学、地形学、建築学、その他の科学に関する図面、略図及び、模型の
ような文芸、学術及び美芸術の範囲に属するすべての製作物を含む。
585 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 18:45 ID:g6xdcg6t
586 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 18:47 ID:p+vwJt9J
>>579 だからこそ、
「日本の音楽業界は世界でも稀に見るほど保護されすぎだ!」
と断言できる。間違いない!
>>586 俺はいいよ別にそれで。
俺の敬愛するインディーズの某アーティストのCDが変わらず
発売されるなら。
588 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 18:56 ID:ifWIeNae
>>587 そういうところにつけこまれてるんだよ。
韓国と同じようなことやってるんじゃねえよ
591 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 18:59 ID:QArEFa/l
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html 首相官邸から返信メール来てた
小泉総理大臣あてにメールをお送りいただきありがとうございました。
いただいたご意見等は、今後の政策立案や執務上の参考とさせていただきます。
皆様から非常にたくさんのメールをいただいておりますが、
内閣官房の職員がご意見等を整理し、総理大臣に報告します。あわせて文部科学省、経済産業省へも送付します。
今後とも、メールを送信される場合は官邸ホームページの「ご意見募集」からお願いします。
内閣官房 官邸メール担当
592 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 18:59 ID:g6xdcg6t
川内博史の第一秘書は母親。
取りビアになりますでしょうか。
>>569 ん?インディーズの独自レーベルなら、
再販制じゃなくて買いきりじゃないの?
最近は、文庫でも返本できない買いきりが多いって、
本屋に勤めてる親戚がいってましたが・・・
(岩波とか角川の一部とか買いきりで返本できないらしいね)
そういえば、画集なんかでも買いきりが多いね。
594 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 19:05 ID:ifWIeNae
岩波は買い切り。
だから最近では、住宅街の本屋とかけっこうおいてないよね。
>>593 自主制作とインディーズはまた違うかと・・・
>>594 そんなとこ、再販制の本だって、マイナーなのは置いてねーよ。
597 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 19:16 ID:ifWIeNae
598 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 19:21 ID:PpKHgK2b
邦楽の逆輸入CDだけでなく洋楽の輸入盤まで輸入禁止にしたら、
日本の洋楽盤のCDの値段が少しずつ上がりそうな予感がする。
輸入盤という"邪魔者"がいなくなれば商売しやすくなるもんだ。
2500円がいつの間にか2800円に、
数年先には邦楽CDと同じ値段になってたりして。
余程の事がない限り、今より値段が下がる事はないと思う。
"日本先行発売"も意味がなくなるかも。
輸入盤より先にGET出来るから"日本先行"なんだよな。
日本のレコード会社の面々が輸入盤対策でやっていた?
"期間限定¥2000"とかなくなりそう。
輸入盤がなくなれば値下げしてまで下手に出る必要がなくなるだろうし。
そう言えば最近邦楽CDの初回盤にもDVD付とかあるが、
あれも逆輸入盤対策なのかな。
それとも・・・
599 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 19:22 ID:yuXH/xCN
これ通すんなら、邦楽も世界に通じる
ある種"洋楽"になってくらはい。
600 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 19:28 ID:ifWIeNae
>>598 たしか文化庁は、この法案が通ったら「値下げの指導をする」って言ってるんだけど、
しょせん「指導」だし、口ばっかしかもしんないし、100円くらい申し訳程度に値下げされてもなー。
という感じ。いやーまいったまいった。
601 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 19:35 ID:HLWATjWH
思うに、もし輸入権が実現するとCCCD導入の
実績からいって、洋盤に対して
ソニー →輸入権行使
東芝EMI→輸入権行使
エイベックス・ポニーキャニオン→そもそも
輸入盤自体をほとんど売っていないので不明
ユニバーサル→輸入権行使せず
ワーナー→輸入権行使せず
という感じになるんじゃないのか。ビートルズや
クイーンの音源を持つEMIを買いたいヤシには、
相当痛手になるな。
602 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 19:38 ID:g6xdcg6t
604 :
名無しさん@事情通:04/04/07 19:56 ID:8l5IXSfU
>598
それに加えると、CDやCCCDが値上がりすると、DVDにもしわ寄せがきそう。
DVDが安すぎるからCDが高く感じるんだ。だからDVDを値上げするべきだ!って。
笑い事じゃなくて、まじでやりそうで怖いよ。
605 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 19:59 ID:bL4G6e0O
だいたい、資本主義の社会で生きる消費者の、
「内容が同じ物なら(違法な物を除く)価格が安い方を選択する。」
この、賢い行動のどこが悪いのか、納得できる説明をして欲しいよ。
それで生き残れない著作者なんてそれだけの実力しか無いわけで。
なに?俺が音楽を聴くためには、糞な作曲屋も守らなきゃいけないわけ?
規制をかけようとしてる連中の言い分を聞いてると、
ファンや音楽そのものを馬鹿にしてるよね。
見下してるよね。何様のつもりなんすかね?
マイナーなサイトの会員になっといて良かった。
法案がどうなろうと関係なく送ってくれるってさ
ビートルズの輸入ブートレグも買えなくなるんですか…ムカツク
608 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 20:30 ID:ifWIeNae
ご飯たーいむ。
>>595 そもそもジャスラックに登録してなおレコード流通に乗っているものを
インディーズなどと呼ばない。
あなたが自主制作と思っているものが本当の意味のインディーズ。
ただレコード会社の馬鹿どもはインディーズに関しても商売になると思って
最近はその枠組みを歪曲しているけどね。
611 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 20:43 ID:vP2rBrct
だんだん息苦しい世の中になってきたな。
612 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 20:45 ID:PlfusnGn
先生!これはいわゆる一つの音楽鎖国令ですか?
江戸時代は中国朝鮮オランダが例外扱いでしたが今回例外国はつくるのでつか?w
できれば中(ガッ
613 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 21:10 ID:3OPiNN8k
殿様商売かよ!
614 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 21:11 ID:G16l232j
なめてんじゃねーぞコラァヽ(`Д´)ノウワァァン
法改正したらかえって売れなくなった、じゃあ元に戻しましょう
とは簡単にいかないと思うんだよね
それぐらいレコ社も分かっててやってるんじゃないか
一時的にCD離れや不買運動が起こることぐらい見越してるはず
それでも何年か経てば十分元が取れることを計算済みなんだろうね
616 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 21:25 ID:lh4WQpVo
お風呂たーいむ。
617 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 21:27 ID:5G+IHQev
618 :
裏技神様:04/04/07 21:35 ID:PN5LaE3I
私は不買でいきます。
619 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 21:36 ID:1NmDxgW1
輸入停止→価格上昇
ありえるよね〜昔の洋楽CD3500円台に戻るんだろうか・・・
そしてマニアックなものほどリリースされなくなる。
専門店は減り大型店のみが生き残る。
最悪だ
620 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 21:56 ID:p+vwJt9J
>>615 そのためには iTunes とかの音楽配信なども徹底的に認めない方針で
日本だけがどんどん世界中から取り残されていく予感
これが文化庁の仕事か?
悲観論ばっかだな。俺は下手に動いてくれたおかげで、あほな再販制の寿命が
縮まったと思ってる。しばしの我慢は必要だけど。
あと、アメリカは再販制が無いせいで新譜のタイトル数が日本より少ないなんて
法螺ふいてる奴に両国の新譜のタイトルを並記してもらいたい(膨大すぎるか)。
>>601 お〜〜〜〜〜〜〜い!
>エイベックス・ポニーキャニオン→そもそも
>輸入盤自体をほとんど売っていないので不明
>ユニバーサル→輸入権行使せず
>ワーナー→輸入権行使せず
自分の範疇だけで決めつけるなよ。
ポニキャは最近は知らんがエイベックスは洋楽の宝庫だぞ。
ダンスものは言わずもがな。
しかもこの法案を通すように陣頭指揮を執ってる中のひとりが
ヨーダだ。
エイベックスはJ-POPだけと“思わされてる”のならちょっと問題だぞ。
ユニバーサル・ワーナーが輸入権を行使しない理由などないでしょ。
これには君も理由を書いてないのでわからんん。
つまり日本は札幌にタワーレコードが できた1980年以前の世界にタイムスリップするんだよ
この法案が通れば。
特にエイベックスは輸入盤を規制するメリットがあるからね。
ソニーやEMIなどはグループでやっているから日本発売版を買おうと
輸入盤を買おうと最終的にはグループ内に金は落ちるけど
エイベックスは輸入盤を発売していると言っても自前のものじゃないから
いくら曲の収録許可をもらって発売しても輸入盤の方が売れてしまうと
エイベックスに1円も落ちなくなりますからね。
624 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 23:05 ID:LD76dpWq
>>621や前スレで、この法案が成立することにより
再犯制度を公取が潰すという考えがあるけど、どうだろう?
もし再犯制度が潰れたとして、その法の扱いはどうなるんだろか?
再犯制度が潰れた際は、どんな事象が起こるんだろか・・・
こうなったら不買するしかないねぇ。
626 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 23:12 ID:zEpNWLyp
官邸と文化庁にメールを書いた。
それと2chにファソが多い魚臭い新聞社にも
紙面で取り上げるようメールしておきました。
627 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 23:12 ID:qvTl4Od+
レコファン、やっぱ安かったよ。
どーして地元にはないんだ。
HMVと直輸入版で500円も値段が違ったよ。
ちなみに、地元のHMVは地元の普通の直輸入版置いてる店より高くて、
ユニオンと同額だった(ユニオンも昔は安かったのになぁ)
レコファン<ドンキホーテ<HMV=ユニオンでした。
Virginはもっと高いのかも(もともと高めだから)、
タワレコは近くにないんでわからないけど。
日本で出てるのは洋楽のほんの一部で、そんなことしたら洋楽の棚スカスカ。
それともマイナー物も出してくれるようになる? なわけないよね。
文化という視点からみても最悪。日本のロックがここまで来れたのは・・・。
629 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 23:20 ID:MhpcA/Eo
>>627 ふーん。ブラジルものを買っていると、
ユニオン=レコファン<タワレコ<HMV だけどね。
しかしレコファンは在庫が悪いので、ユニオンの圧勝。
ブラジルとかでなく確実に売れるやつは、レコファン強いけどね。
631 :
名無しさん@恐縮です:04/04/07 23:36 ID:MhpcA/Eo
そっか。そうなっちゃうんだね…。
再販制度がなくなる>小部数の高額専門書籍の流通が途絶える
…26000円と化する輸入専門書買って読んでる俺からすると、
そういう書籍は洋書にしか存在しないわけであからさまに嘘に聞こえるが。
また、極端にマイナーな音楽は再反省のない国から大部分やってくるように思うのだが。
日本の発売タイトルがアメリカより多いのは時限再反制度下で価格維持をするために
同一タイトルの廃盤>再発の繰り返しをするためで、純タイトルは全く増えてないはずなのだが…
633 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 00:06 ID:R1Yql+AP
ハッキリ言ってこんな改正案で得をする香具師いないよ。
むしろ音楽ビジネスの衰退を招くのがオチ。
再販制が無くなる可能性があるならそれはそれで結構なことだが、殆ど輸入盤
しか買わない人にとっては問題解決にならんよ。
そもそもメーカー擁護の法案だから挫けてもまた作り直す予感。
どんなものでも法で守るのはマイナーなものでなければならないと思ってるのだが、
この法案は全く逆で強者救済だよね。まいっちまうな。
>>632 現状はそのとおりだと思います。再販制の効用(理想)から議論してしまうと
じゃ、やっぱり必要か、に落ち着きがちですが、実際漏れ聞くところでは弊害
ばかりの状態のようです。
>>635 ただ、岩波の文庫が買いきりで、流通が嫌ってるのは本当。
流通でバイトしてたころ、文庫の注文が小売店から来た時に
「岩波は再販じゃないから新潮のにするようにお客さんに勧めろ」とか言ってたし。
でも、再販制度そのものがなくなってしまえばそういう話もなくなる。
「安いもの」か「高いが付加価値の高いもの」かに二極化するだけ。
つまらないものでも安売りで売れる可能性も出てくる。
現行はつまらないものは売れずに返品されるだけ。
本当はどちらがいいのか、国民が選ぶべきなんだけども。
エイベックスは自分達が何のおかげで大きくなれたのかを忘れてしまったのだろうか?
638 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 00:28 ID:MiEOrENq
>>637 アホな音楽買うアホな人たちのおかげでしょ。
そういう人たちは、別に今回のいやがらないんじゃない?
639 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 00:36 ID:MiEOrENq
法案成立>洋楽輸入盤禁止 ってことになったとして、
小泉はなんて言うだろーって考えたんだけど、
いいかげんな内容をサクサクしゃべるいつもの感じで想像したら、↓こうなった。
「国内盤があるじゃない。日本人なんだから、国内盤を買えばいいんです」
よく考えたら、荒らしと一緒。
もし本当にこんなの例の口調で言われたら殴ってしまいそうだ。
640 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 00:37 ID:R1Yql+AP
>>637 エイベ糞を買ってた子供たちは今、携帯に夢中です。
例えネットで今まで通り買えるとしても、
自由にレコード屋回って買い捲るってのは出来なくなるんだな・・・。ツマラン
642 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 00:42 ID:eH3C7pUq
輸入版が買えないって事はマニアックな洋楽はもう買えないのか・・・
変な法律つくるんじゃーねぇ〜凸(▽皿▽#)ファック!!
643 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 00:46 ID:y6bfLYlQ
おい、誰か弁護士で反対の意を持ってて、2ちゃん見てるヤシいないのかよ。
それで、音楽広告とらなくて、しかも電車広告出すような媒体に
なんか理屈の通った寄稿でもできないか?
それに魅力的な大見出し小見出し付けられる出版関係者はおらんか?
ってこの程度のことしか考えられない三流大学のバカが一言申した。
なんかアイディアないかね。エロ事師たちよ。
644 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 00:51 ID:R1Yql+AP
売れないからといって企業努力もせず、政治屋どもに献金
ばらまいて法を曲げるか・・・・。
自分たちがやってる商売の本質が分らんようだなw
こんな法改正やれるもんならやってみろ!
おめえのCDはゴミバコにつっこんでやった
ハッキリ言って最低だぜ 不安だぜ
おめえの歌は心なんかみじんも入っちゃいねえぜ
おめえの歌だよ おめえの言葉だよ
おめえに言ってんだよ おめえに聞いてんだよ
自身あんのかよ その歌と心中できんのかよ
その歌をどんな奴が喜んでんだよ その歌は人生変えんのかよ
革命起きんのかよ
っていつも思ってる
って思わなきゃとっくにやめてる
でもむずかしいよ むずかしいよ むずかしいよ
こういうときに苦情だせるような国際的って組織はないのかなあ?
648 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 01:21 ID:MiEOrENq
WTO?
649 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 01:23 ID:WxhlVhhh
官邸に意見送ってみた
日本のマスコミはだめだけど、海外のマスコミとか取り上げてくれないだろうか
650 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 01:31 ID:FviF3jB5
651 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 01:33 ID:RmmDUVd5
ふざけんなクソ国内盤なんていらねーんだよ
652 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 01:33 ID:MiEOrENq
653 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 01:48 ID:BPUWOuuF
ボーナストラックの内容などが日本盤と違う輸入盤も禁止にされちゃうんだろうか?
こんな歌詞を思い出したので貼ってみる
パブリック・エナネミー(抜粋)
政治家使ってハイテク使って
財テクしまくって
合法的とはよく云う完璧
大衆の敵は
大衆の味方
ルールをよく守れだって?
ルールはいつだってそっちが変えていいってルールだもん
そんなのインチキじゃん!?
20パーセントの人間の幸福が
残りの8割の人の命と
ひきかえられてるって知ってショック
もう見て見ぬふりはやめたいんだ
1991 vibrastone/Haruo Chikada
>>653 輸入盤を禁止すれば“国内盤独自の”工夫や努力やサービスは
一切する必要がなくなる。
逆に国内盤の方が曲が少ないことがあるんだけどその場合どうしてくれるんだろ
どうもしてくれないんだろうけど
657 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 02:16 ID:+ZMiAAlv
そのうち洋画も放映禁止になりまつ
658 :
:04/04/08 02:28 ID:8o1l+sie
スレとは関係ないけどl、洋楽のことを洋曲って言う人たまにいるよね
あれ聞くとどこでそんな言い方覚えたんだと
問いただしたくなる春・2004
659 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 02:45 ID:y6bfLYlQ
>>654 Micky-D に代表される目に見えないパワーに負けるな!!!!!
660 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 02:45 ID:VVwNOGHN
もういいや、ほんとに
再販制度維持出来なくなるまで国内メジャーは落ちちまえばいい
全ての問題点と責任を消費者になすりつける業界なんて一度滅びなきゃ
ま、ダウンロードするだけだからかまわねー
おまいらのほとんどもそうだろ?
662 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 03:24 ID:t3Dehl0r
しかし、自民党議員にはどれぐらい金が回ってるんだろうなぁ
小室マネーだけでも数億円はいってただろうから
今はもっと増やして数十億は下るまい。
CDの値段の半分がそういうのに使われてると思うとタマンネ
663 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 03:24 ID:VVwNOGHN
俺は中古漁り
Kazaaやってみたけど、変な雑音入るし音は悪いし
nyは邦楽ばかりだべ
洋楽好きには堪らなく最悪ですね
俺はマドンネくらいしか聴かないけど
665 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 03:36 ID:XkItt2jX
CDの価格を下げる努力しろよ
667 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 04:08 ID:y6bfLYlQ
あっちはマジメにやってるから、こっちに書くが
オフスレで、新聞への投書を呼び掛けてるけど、、、
個人的には大新聞はキツい気もするな。。。
音楽系のあのバカみたいな一面ぶちぬき広告はかなり魅力的だろうし。
でもやらんよりはマシか。がんがってくれ。漏れも考える。
>>666 そう言ってもらえるとこちらもうれしぃ。
このテのスレのときはときどき『ルールをよく守れだって?』ってとこは
テンプレ代わりに使ってるよ。同志!
668 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 04:08 ID:Qqare5nM
ログ読むのめんどくせーから簡単に教えてくれ。
日本版のない海外のCD(民族音楽みたいなん)の扱いはどーなるの?
入ってこないようになるなら俺も官邸にメールするぞ。
>>668 直接の規制はない。でも・・・(以下コピペ)
輸入盤のその量のかなりを占める国内盤とダブル部分が禁止されると
業者も輸入盤の扱いをやめるか
たとえ継続出来ても輸送費などのコスト増を消費者に転嫁するなどして
価格の大幅アップにもつながる恐れ大です。
671 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 05:24 ID:CY+Z+C3I
輸入盤禁止法案反対age
CCCD反対age
672 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 07:48 ID:y13JTiJ8
>>654 おう!誰か近田晴夫に連絡できないか?
マジで正面から参加してくれるんじゃないのか?
673 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 07:51 ID:/3ChJAIz
674 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 08:12 ID:y13JTiJ8
675 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 08:19 ID:RquDtw7+
絶対反対
676 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 08:29 ID:HsocVRn1
しかし、業界も馬鹿だね〜。
これでnyとか使う奴爆発的に増えるんじゃねぇの?
特に洋楽。
677 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 10:32 ID:xfkKTXuJ
>>672 近田晴夫はCCCDすら批判できないヘタレなので
無理だろうな。むしろ、CCCDのライナーノーツ執筆を
全て拒否する神、萩原健太氏の方がよろしいかと。
萩原氏のHPにメアドが載っている。
678 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 10:36 ID:VnesVs/W
オレはアマゾンに意見メールをしますた。
出版業界で言えば、再販制度(と委託配本制)は
むしろ出版業界の首を絞めていると言える。
手近な現金化の手段として本を出版し、書店も返
品すれば、同様に現金化が可能だ。
出版社は無責任に本を作り、取次ぎは無責任に
配本し、書店は無責任に返品する。
マイナーな本云々はただのレトリックにすぎない
(再販制のない海外でだってマイナーな本は出版
されている)。
ただ動き出してしまった自転車操業を止められな
いだけ。
680 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 11:07 ID:0JxSLPAz
タワレコやHMVはどうなるのよ?
>>679 それをいうなら、フランスの過去の例もちゃんと出せ。
2年で再販制度に戻したじゃねえか。
682 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 11:11 ID:bmNgSzUf
この法案が通ることで価格については上昇するはず。特に競争相手の
いない洋楽は3000円台が常識になると思われ。日本独自の流通方法
となりそうな輸入禁止&再販継続。これによる価格上昇については、
小売側にはメリットも少ないが、デメリットはなくなるのかな。
売れ筋(J-POP&ビルボードヒット物)は、現状維持でヒット待ち、
洋楽はマイナーなものほど不良在庫になる恐れアリで注文せず
→発売自体を見送る・・・専門店は壊滅だなー。
P-VINEやらSOLID、あとNAXOSの代理店とかはどーするんだろね?
輸入品に帯&解説つけてる業者も駄目なのかなー?
どうなることやら
683 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 11:14 ID:ZMPLXwzo
だが、再販制度があるために、採算ラインにとても乗せられそうにない本が
出版できる、というメリットもあるのですよ。
そのことを忘れないでいただきたい。
>>681 フランスで消費者の有用性から戻したものかわからん。廃止と復活の経緯不明。
日本では消費者にとって有用性が無いことははっきりしている。
685 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 11:26 ID:xBN3Mz2P
でもさ!「漏れの大好きなテクノ・ヒップホップ・ダンス系のCDが買えなくなる。」
なんて思いたくないな。どうよ?
686 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 11:29 ID:7LendzFw
日本のメーカー価格アゲ放題になるんだぞ・・・
>>683 それは循環論。再販制のせいで、業界が不活性なため、出るはずの本が出ていない
という言い方もできる。
688 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 11:33 ID:VnesVs/W
>>685 そう!その心意気だよ!おれも基本はそこなんだよ。
689 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 12:12 ID:qOoU5rO8
690 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 12:22 ID:y13JTiJ8
>>689 ヤフーのIDもってないので書き込めませんが
1. 社会調査法のイロハとして、具体的なアンケートの内容などの載っていない統計には
全幅の信頼をもってはいけない(例えば誘導的な質問の仕方や、偏った選択肢しか儲けないなどの方法がある)
2. おまけに、アンケートを行っているのが、利害関係のある人々。総務庁が行うようなものを含め、
アンケートは世論操作のために行われるものも多いと心得るべし
3. at_happyさんのいうとおり、輸入盤閉出しが完全CCCD化への布石なのだとしても、
そのことが「音楽愛好者の選択肢を奪う」ことには何の変わりもない。
「私はそういう考え方をしていますので」が、何と何を接続しようとしているのか不明。
691 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 12:38 ID:GAK06ZY+
ハウスのコンピなんて輸入盤ばっかしなんだよ!
買えないなんて気が狂う!
692 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 12:41 ID:E1k7snQZ
>>691 海外盤しかないものは普通に輸入できる。
693 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 12:51 ID:V5yD9Nhx
>>678 私もメールしました。
お門違いだとは思うけど、HP内にそのことを載せてくれれば
何も知らない人も増えると思いまして。
アマゾンは圧力なんかで動けないのかもしれないけど、
この法案成立はアマゾンにとってもマイナスだものね。
何よりもアマゾンは俺にとって近い友達のようだから。
>何も知らない人も増えると思いまして
↓
何も知らない人が少しでも減る思いまして
697 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 12:57 ID:W8cBG8NH
>>691-692 「法案上は」規制なしだけど
実際には輸入される種類も量も激減して価格も上がる。
すべて一蓮托生で、ユーザーが得になることや、ここまでは大丈夫、
なんてことはないんだよ。
698 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 13:04 ID:QQVssTDz
>>694 大丈夫、お門違いじゃないよ。
尼損も俺等も間違いなく法改正施行によって損害を受ける。
最終的にはレコード会社も市場規模縮小により損害を受けるだろう。
結局、だれも得をしない世紀の糞改正案だな。
699 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 13:08 ID:V5yD9Nhx
>>698 洋楽板よりコピペ
80 名前:名盤さん[] 投稿日:04/04/08 12:53 ID:2hndELlT
俺がレコ社の経営者だったら、この法律が施行されたら、輸入盤の並行輸入を
禁止する。そんで、国内版の洋楽は全てCCCDにして、輸入盤はCDDAのみに
して、高く売る。そんで、利益確保、ウマー。
ラミチャン、ペ
702 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 13:10 ID:uJ7YVec0
日本のミュージシャンはトム・ぺティみたいな骨のある奴はいないの?
703 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 13:11 ID:GAgdo/pR
ほほ〜、ということは
逆の側に金を払う意志はあるということですなw
704 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 13:19 ID:y13JTiJ8
>>703 誰に何をいってるのかよくわかりませんが? 誤爆?
705 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 13:47 ID:mlm4ZBDo
706 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 13:49 ID:UZZA7XR5
洋楽聴く議員っておらんの?
こんなキチガイ法案通るのか?
707 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 13:54 ID:/3ChJAIz
>>681 イギリスは7年前に再販制度あぼーんして、その後は復活する気配すら有りませんが何か?
708 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 14:00 ID:E1k7snQZ
>>706 もともと草案の段階では、洋楽の輸入盤を含めない方向だったが
著作権は平等主義だから、海外レーベル側の要望があれば国内盤の
あるものは輸入禁止にできることになった。
そこで海外大手レーベルから輸出禁止処分にはしないという契約を
取ろうとしたが、こんどは公取委から横槍が入った。
そこで現在は「海外大手は輸出禁止にはしない方向にある」だけの
状態で宙ぶらりんになっている。
もちろん、海外レーベル側が国内盤のあるCDの海外盤を輸出禁止指定に
すれば日本への海外盤の輸入ができなくなる。
法案自体はキチガイではないと思うがな。
輸入権はアメリカ著作権法にもあるし。
709 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 14:05 ID:y13JTiJ8
再販と輸入権を両方っていうのが最悪ってことですかね。
もちろん、この法案をとおしたからといって業界が再販をゆずるとは思えないわけだけど。
再販か輸入権かっていわれたら、どっちがいいんでしょうかね。
710 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 14:08 ID:E1k7snQZ
>>709 別問題だと思うぞ。それは。
国内で中国向け600円アルバムと同じ値段で
捌くことなんて絶対に不可能なんだから。
>>708 何か変だぞ。洋楽日本盤が安過ぎて、アメリカに還流の恐れがある、という
前提なら話は噛み合うが、日本の特殊事情のために世界を振り回してるよう
にしか見えんぞ。
>>708 それって結局レコ協ほかの言い出しっぺ側が作り上げたストーリーでしょ。
彼らの目標はただひとつ「流通の一元化」なんだから。
輸入権はアメリカにもある・・・から必要なのか?
アメリカにない再販は・・・日本固有で必要なのか?
とか、個々の問題を突っついてたらいつまでも答えは出ないし、
彼らの思うつぼ。
713 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 14:15 ID:E1k7snQZ
>>711 頒布権を国単位で区切って考えるようにした場合、同じ曲の入ったCD
でも「日本用」「中国用」「アメリカ用」とかの区別ができて、
例えば「中国用」の国外への輸出を禁止に指定すると、中国から日本へ
流れ込む事を法で規制できるわけ。
で、この制度が施行された場合、洋楽の日本盤が「日本用」という扱いに
なるわな。
その上で海外レーベル側が例えば「アメリカ用」のCDを輸出禁止に
指定したら、日本への輸出が出来ないことになる。
頒布権の適用の問題だから、こういう事ができるようにもなってしまう。
714 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 14:19 ID:y13JTiJ8
>>710 いえ、ですから、もし現状の再販のみであれば、
国内の販売価格を一定に保つわけですから600円にはなりませんよね。
また、輸入権だけの場合でも、
中国からの逆輸入をある程度おさえつつも、それなりに消費者の動向をチラリ見しながら
レコード会社自身でなかったとしても小売店などが値下げすることはぜんぜんできる。
ところが再販かつ輸入権の場合、
海外からの安いものを押さえつつ、値段も完全に決定できるから、最悪なんじゃないか、と。
自分は、この問題よくわかっていないので、ヘンだったら教えてください。
715 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 14:27 ID:RquDtw7+
反対!
でさ、オレとしてはだんだんハナシのどこが中心なのか見えてきた気がするんだけど
レコ会社側のスタンスで書いてみる。
●我々が扱う商品は著作物であり、独占禁止法の枠外である。(独占し放題。)
よって我々には我々が扱う商品を独占する権利がある。
●つまり国内で流通するものはすべて我々の管轄におさめる必要がある。
●我々が国内で生産する商品と同等品が我々が決めた価格よりも安く海外から
流入する場合、我々にはこれを禁止する権利がある。
●我々が国内で生産するまでもない、と判断した商品は我々が優先的に(独占的に)
輸入し、価格決定権も我々にある。よって生産国での販売価格に関わらず、
国内生産の商品と同程度の価格で販売するべきである。
以上を実現するためには我々にとって一番の武器である「著作権法」を最大限に
活用するのが望ましい、現状の著作権法でまかなえない部分は新法の制定も視野に入れる。
その際には社会的批判をさけるため、いつものように「アーティスト活動を維持するための権利の保護」
を全面に打ち出すことは必須事項である。
(以上、状況証拠から推測したオレのねつ造です、あしからず)
自民党の中で反対してる人は居ないの?
718 :
716:04/04/08 14:35 ID:W8cBG8NH
ごめん、長く書きすぎた。
一番の問題点は
「売り上げを上げるための商品」を「著作権・再販制度」で保護しようとしてる
ってことだよな。
719 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 14:37 ID:y13JTiJ8
>>716 実際やってることってそういうことですよね。
書き出してみると、完全にイっちゃってる人の考えだなーw。
レコ社はメルヘンだった?
720 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 14:38 ID:/3ChJAIz
>>717 30日に答弁が出てから「( ゜д゜)ハァ?」と言う声は挙がり始めてるらしい。
そりゃそうだろうな、賛成してた(orしてる)議員の大半は「海賊盤対策」だと
思い込んでたんだから。もっとも、本音では国益なんざどうでも良くてソニーが
儲かればそれでいい甘利や岸田は洋盤の輸入禁止も当然、承知の上で賛成している。
721 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 14:40 ID:E1k7snQZ
>>714 輸入権は内外の価格差を肯定した上で著作権者・著作隣接権者の保護の
ためには輸入の制限も必要だという発想だから、再販制度とは別問題だよ。
(洋楽の場合は国内盤の方が高いからあべこべだけど、高く売れる国に
わざわざアメリカ用のCDを卸してやる必要はない!と向こうが判断
すりゃ適用できるわけだな・・・)
そりゃ消費者にすりゃ同じものなら安く買いたいのは当然の心理だろうが、
文化の保護を建前にして、欲しけりゃ定価で買え!と言ってるわけだ。
ただ一方で、再販制度が多様性の維持に役立ってる面もあるとは思うが。
再販制度の無いアメリカではCDの売り上げ総数は日本の2倍もあるが、
発売されるタイトル数は日本の半分も無いとはよく言われる話だな・・・
722 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 14:48 ID:wuSqiIqp
>再販制度の無いアメリカではCDの売り上げ総数は日本の2倍もあるが、
>発売されるタイトル数は日本の半分も無いとはよく言われる話だな・・・
そのソースを見たことがある人ってホントにいるのか?
723 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 14:49 ID:bmNgSzUf
おんなじ物を品番と価格をいじって何度もリリースしてる
日本のレコ社は馬鹿だと思うが。発売されるタイトルの
かなりは繰り返しリリースされてる旧譜もしくはベスト盤?
724 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 15:08 ID:y6bfLYlQ
どう考えても、カタログも新譜もアメリカの方が多いと思うんだが、、、
725 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 15:31 ID:72PKYP7l
>>721 もともと根本の発想として
「価格競争のない商品は存在してはいけない。」
というのが自由主義経済の大原則なわけで。
ただでさえ再販防止法なんて音楽に対して適用しているのは日本だけで
しかもその弊害で日本は世界でも稀に見るCD価格の高い国だ。
だからこそ内外価格差が生じているのだから
この解消を前提とせずに内外価格差からの保護をしてはいけないよ。
726 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 15:34 ID:Vproen1X
CDの惨状を考えるとDVDの仕組みはよく考えられてるな
リージョンコードで海外のDVDを見られなくしてとか
(海外DVDを見ようとしたら国内盤が見られなくなる)
それ以前に映画が主体のDVDに字幕がついてなかったら
誰も買わないだろう
まあCDが発売された20数年前はまさかCDが
簡単にデジタルコピーされたりまさかパソコンでCDが聴けるとは思って無かっただろうしな
(というかまさかコンピュータが一家1台の時代になろうとは)
一番の問題は物が売れなくて血の滲む様な努力をしてコストダウンに努めて
もっと安く商品を売ろうと悪戦苦闘している他業種とは違って
再販制度に守られて、おまけに自分達の敵になる輸入盤をお上に頼んで禁止させようとする
ぬるま湯にどっぷりとつかったレコード業界なんだな
なにを書き込もうがアルバム3000円は不動。
既得権ですから。
VHSレンタル主流の時代か、DVDSELL主流の今の
どちらが儲かってるか。
そこら辺りを考えてほしいな〜。
728 :
714:04/04/08 15:36 ID:y13JTiJ8
>>721 いえ、再販と輸入権がそれぞれ独立の別ものであることはわかっていますよ。
ただ、それが両方が同時に採用されて機能してしまうと、ヤバいってことをいったつもりなんですが。
ブランド品も、これは芸術品・伝統工芸品ですと主張してきそう。
なぜCDだけこんな特権を・・・
今回の法案の真実は原盤を持っていないで輸入盤を売っているエイベックスのため
の法律なんですよね。
731 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 15:45 ID:y13JTiJ8
それはかなり説得力あるけど、
他のレコード会社はよく追随、そうでなくても黙認するよね。
1年ほど米国に住んで帰ってきた。
再販制度が競争を阻害し、
結果として文化の深化を妨げているのが、皮膚感覚としてわかる。
消費者も慣れちゃってるから、
幼稚な活字や音楽を高い値段で売りつけられていることに気づきにくい。
挙句の果てには輸入禁止権か。最高ですね。
ロリコンで溢れたアニメ大国にでもなってください(涙
今回の法案の真実は原盤権を持っていないで海外歌手のCDを売っている
エイベックスのための法律なんですよね。
国内のものとほぼ同じ内容の輸入盤が出て輸入盤が売れたとしてもソニーや
EMIなどは最終的にはグループ内にお金が入るけど原盤権持っていないエイ
ベックスの場合は1円も入りませんから。
それに輸入盤が売れればその分エイベックスが出した海外歌手のCD
が売れなくなりますし。その点を考えればヨーダがこの法案に熱心なのもわかる。
>>731 なぜ追随または黙認するかというとこの法律は価格差のある輸入盤一律禁止とかで
はなく会社の裁量で輸入禁止にしたり許可したり出来るからでしょうね。
再販制の無い悲惨な日本を想像して下さい。
新宿のCD屋に行ったら、売れ筋のマドンナ、ヒッキー、うんたらボーイズみたい
なのしか置いていません。
お茶の水へいけば、それらは全く無く、クラシック、ジャズならほぼ揃います。
高円寺では、ブルース、ロックがマニアックな部分まで網羅されてて、もームス
はコンビニでしか手に入りません。
下北、吉祥寺ではワールドミュージックしか相手にしてくれません。
最高じゃん!
737 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 17:24 ID:y13JTiJ8
高価格・商品魅力低下・カラオケブームの終焉を考慮にいれずに。
P2P等の魔女狩りがつつきそうだね。
音楽業界全体の演歌化し、
行き着く先はジャスラックの強化による。税金的収益性の確保かな。
今の10倍ぐらいの使用料になりそう。
739 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 17:50 ID:ji/ubiJY
なんか日本盤が発売されてないヤツは今までどおりと思ってるやつが多いけど
そんなわけねーだろ。
740 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 18:16 ID:ji/ubiJY
※メジャーな洋楽(日本盤が発売されるもの)
海外レコ社から輸入盤に日本輸入禁止と書かれる
or
日本レコ社から輸入盤に日本輸入禁止と書いてくれるよう頼む
↓
日本盤を3200円まで値上げする。
↓
輸入盤が「不当に安い価格」なので、輸入禁止になる。
↓
売上に税金はかからないので、そのまま海外レコ社の収入になる。
※マイナーな洋楽(日本盤が発売されないもの)
輸入業者が海外から直輸入する。
↓
メジャーな洋盤は規制されてるので、売上の少ないであろうマイナーなものしか輸入できない。
↓
コストかかる。
↓
輸入盤の値段が上がる。
741 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 18:19 ID:S/au9fOZ
おいおい、無駄で無茶な訳詩カードつけてる余裕があったら、少しは
外盤に値段近づける努力しろ>日本のレコード会社
それとは別に輸入盤買えなくなると、非常に困るんですけど。
邦盤が出ない再発盤とかも買えなくなるんかい?
勘弁してください。つか、いー加減にしろ。
742 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 18:47 ID:A3V8M0rl
>>736 痴呆人は通販でしかCD買うなということか
>>742 それは地方地方の人の文化度というかマニア度によるんじゃ。こっちがアイルラン
ドのトラッド探しに札幌まで行くはめになるかもしれんし。うまくやれば、地方で
もネットを駆使すれば成り立つでしょ。
744 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 19:24 ID:mFBx1vZa
745 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 19:40 ID:mFBx1vZa
>>708 それは要するに草案など作った奴らは世間知らずの間抜けだったって話だな。
746 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 19:54 ID:WxhlVhhh
こうなったらレコード特区だな
石原都知事にもメールしとくか
747 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 20:58 ID:HfKq+N8n
反対age!
748 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 21:07 ID:inWenvnA
イラクで拘束、自民も終わりかな
749 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 21:08 ID:IeXBajuz
前から買おうと思ってた洋楽の輸入版今日買ってきた。
つーか国内版って完成されたアルバムにボーナストラックとかつけるから逆に嫌。
それが気に入った曲ならまあ許せるんだが。
750 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 21:11 ID:293urzTz
やっぱ自民(公明は自民とみなす)と民主の二大政党政治は良くない!!!
>>746 そうだよ!都知事だ!
輸入盤販売業者はタワー・HMVのような外資大手ばかり
目につくが、実際には都内に無数の小規模店ががんばっている。
ある意味東京の地場産業。(ちょっと言い過ぎ)
ゆえに
●輸入盤規制を行うことは都税の大幅減収に直結する
これで知事としての自覚に訴え、
そしてもうひとつは例の
高い洋楽アルバムを買わされ、それによって(海外よりも不当に多く)得た
●日本のレコード会社の利益にかかる税金が全く日本政府に払われない。(!!!!)
これで慎太郎の右翼ハートに火をつける。どうだ!?
http://www.metro.tokyo.jp/POLICY/TOMIN/iken.htm
小泉だってプレスリー好きなら、むこうでしか聞けないCDだって聞いてみたいだろうが。
誰か代わりに官庁に送ってください。
753 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 21:46 ID:3Orxsetd
この人質騒ぎの間に通す気じゃないだろうなw
高速道路のSAで売られている中国からの還流CD見ているうちに気づいた。
中国から入ってくる安いCDってのは、邦楽に限らない。中国市場で発売された洋楽CD
も、中国のアーティストのCDもありうる。現に、中国市場向けのタトゥーやマライア・キャリー
のCDとか、女子十二楽坊の中国発売版とかも、還流邦楽CDと同様に入ってきてる。
日本のCD業界からすれば、このようなCDも規制しなければならない、ということになる
はず。つまり、今回の法律では、洋楽等、邦楽以外のCDも輸入規制の対象に入ることは、
織り込まれていたわけだ。
756 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 22:01 ID:fKbX68g/
日本はもう潰れろ、じじいばっかの偉いさんなんか時代遅れだ。
アメリカみたいにディベート文化がありゃ、両立場の損得感覚が分かって
こんなことにはならなかったろうが。
>>755 それは知ってるけど、事態は別に変わらないよね。
758 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 22:06 ID:LLRAWcWE
俺はAmazonに通報しますた。
やっぱ実害が出るのは小売りだろうな。
今年ここの商学部卒業だったんだが、1・2年はマジできついよ。
ランダムに語学が振り分けられて週4で9時前から授業があった。
それは運もあるけどとにかく休めない。
3・4年はまだ楽になるけどどれだけ友達を通じて情報ネットワークを
持てるかにかかる。それがあればテスト自体は大したことない。
あ、あと毎年単位の制限が40前後しかなくて4年でも微妙に残るから
引き篭もるヒマなかったな〜。ドラマでたら厳しくね?
761 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 22:12 ID:v79tbC8r
文化を鎖国するっていつの時代の話だよ。
まったく…
溜池の販促の現場担当に聞いてみました。
(ちなみにそいつはこの法律のことは知らなかった)
溜池の方針はつい最近の会議で下のように決まったそうです。
1.洋楽の国内盤はなるべく出さない。
2.むしろ輸入盤を推奨していく。
溜池では輸入もやってるからそれでかまわないんだそうだ。
この法律のことを話したら「あり得ない!」って怒ってた。」
763 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 22:32 ID:tMCJE1z1
764 :
名無しさん@恐縮です:04/04/08 22:38 ID:72PKYP7l
>>752 小泉はもろに音楽業界と癒着してるから無理だよ。
X-Japan とか間違い無く avex と同じバーニング系。
>>762 率先しているヨーダのところではだいぶ事情が違うと思いますけどね。
理由は >>733-
>>735
768 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 00:12 ID:JScZsvvv
ヨーダんとこだけが超ムリムリにゴリ押ししてるんですかねー。
だとしたら業界内でもさすがにかなりの反発が予想されますが。
不買運動やるときはエイベックス集中砲火でやらなきゃあかんでしょうかね。
といっても、もともとヨーダCD持ってないんで、これ以上不買のしようがないんですが。
反発でないでしょう。今回の法案をみると会社の意向で輸入盤を(可/否)に出来ますから。
会社に選択権が増えるだけで会社にとって何も損もないので反対のほうはしないでしょうね。
770 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 00:33 ID:JScZsvvv
そうですか…。彼らにはユーザーを育てるっていう発想はないんでしょうかね。
直接的には自社に損がないように見えても、業界全体がユーザーから反発を受けては仕方がないと思うのですが。
>業界全体がユーザーから反発を受けては仕方がないと思うのですが
このことがわかっている業界なら欠陥規格のCCCDなんか導入しませんから。
772 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 00:39 ID:a5gkOFdI
>ユーザーを育てるっていう発想
つか、彼らにとってユーザーは敵だろ?
だってCCCDはダウンする人間じゃなくて
ユーザーを対象にしてるんだから。
773 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 00:46 ID:Mi79PqDd
ミーハーだけいれば業界が成り立つと思ってんだろ。
元ネタが流通しなければパクリもやり放題。
文化解放前の韓国のような市場を作りたいんじゃねぇか?
774 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 00:51 ID:DLWoTj7Z
最近では買いたいCDがあってもCCCDで買えない状況が多いということをレコード業界はなぜ気付かないのかな?
こんなんじゃレンタルCD店と中古ショップだけが潤うよな。
>>774 CCCDにして売り上げがグンと伸びることは無かったが
(そりゃちょっと知識がありゃいくらでも・・・だからな)
かといってユーザの拒否反応で売り上げがガクンと落ちるような
事もなかったからね。
業界の判断はCCCDは概ね受け入れられているってこと
なんじゃないの。
CCCDの尾崎トリビュートアルバムだって馬鹿売れだし。
777 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 01:00 ID:JScZsvvv
778 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 01:01 ID:JScZsvvv
悪いのはオレや、あんたやない!
779 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 01:01 ID:Loe2hFHF
2000年頃から石丸電気のCDコーナーが縮小されて
代わりにDVDとPC関連のコーナーが拡大されていったのを見れば
CD売上減少の理由は明白だろうに
しかしちょっとまてよ。CDシングルの売上が前年比18.7%減って凄い数字だな。
4年前と比較して、いったいどのくらい落ちてるんだ?半分くらいか?
しかも音楽DVDは高値維持でレンタルも不可。
どこまであまえんぼちゃんなんでしょかねぇ〜?
783 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 01:50 ID:lPAD2o3a
コンスタントにCDを買い続けている音楽好きな層を攻撃してどうするんだ・・・?
これだけ売り上げが減っているってことは、
コピー云々関係なく、最近買ってないって香具師らが多いんだろ
つまりは買いたいと思える音楽が少なくなってんだ。ばーーーか
784 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 01:52 ID:81aoBLXi
785 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 01:53 ID:ya0XVGoj
>>782 それがね、音楽DVDはレンタル許可されちゃったんですよ。
でもなんか変な契約で、価格に縛りがある。
あれ公取委が問題にしそうな気がするけど。
正直なりふりかまってられないのでしょう
787 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 02:02 ID:9i9V+mRw
788 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 02:04 ID:Ufj1rQcy
首相官邸にメールだしたけど、今はそれどころじゃ
ないようだな・・・
789 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 02:08 ID:DLWoTj7Z
>>775 つーか尾崎のトリビュートアルバムもCDならモット売れてると思う。
CCCDだからこの程度だと思われ。
790 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 02:10 ID:JScZsvvv
そっかなー。尾崎とかいってる人なんてry
尾崎聴いてる洋楽ファンってあまりいないんじゃない
792 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 02:35 ID:UJ7QCvee
>>775 悪名高き日本レコード協会の行った調査では
年々CCCD導入賛成という人も増えている一方で
よく分からないという人も増えていてこれが一番多い。
http://www.riaj.or.jp/release/pr040324.html これだけ多くのCCCDが発売され、また議論されていて
常識的に「よく分からない」と答える人が年々増えるわけがない。
また分析でその理由についても全く触れていない。
どうみても反対票の多くを設問の仕方などで操作してここに入れているに違いなく
このような推進派の歪んだデータからだけでも
CCCDが一般に支持されていない事がよく分かる。
793 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 02:41 ID:wpEJ5d4E
もうアホかと
なんかSF映画の世界だな・・・。
そうなったらエロ動画みたいに逆手にとって商売できそうだよな。
先日レコード会社数社がNet上の楽曲配信のアィディアを出しているのを
TVで見た。一曲が3百円程度(高い!)
しかしこの辺りが妥協点になるのかな。
この問題は、レコード業界全般に渡る問題だから
政財界とも繋がりの深い業界のドンが納得しなけりゃ難しいかも。
やはりバーニ(ry
で、明日テレビつけると全然取り上げられてなくて
朝から見たくもないジャニタレが出てるんだよな・・・・。
ふざけるな
>>795 日本の業界が一丸となってiTunesの上陸をくいとめてる。バカどもが。
ネットでも鎖国するつもりw。
>一曲が3百円程度(高い!)
>しかしこの辺りが妥協点になるのかな。
iTunesMusicStoreは1曲1$くらいでしょ。
¥130くらいって考えたら値付けまで輸入盤 ?フ国内盤の関係とまったくおんなじ。
ほっんとに笑わせるぜ、くそおやじども。
自分、尾崎好きだが洋楽よく聴くよ。
尾崎信者の人は尾崎のルーツの洋楽とか聴くんでないかな。
そのへんが輸入盤にこだわるかといわれればよくわからんが。
つうかネット配信1曲300円って高杉。
アメリカがファイル共有対策でやったネット配信ってもっと安かったような気がする。
このまえ探してる曲があってタイのアイドル歌手の曲だったんだが、公式でタダで全曲聴けたよ…。
業界にも現状のTV露出型の音楽発信がどんどん日本の音楽を
ダメにしていっているのを憂えている人も多いんじゃないか。
頑張れ日本の音楽業界!
Net発信でもっと多様な音楽を提供する知恵も出せるよ
概出だがこのままじゃ自分で自分の首を締めるだけだろ
800 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 03:59 ID:iSzh+pOE
800GET!!
801 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 04:07 ID:rpAb96Uc
>>799 > 頑張れ日本の音楽業界!
> Net発信でもっと多様な音楽を提供する知恵も出せるよ
そのとおり、方法はいくらでもある、でも実際にはそういう方向には進んでない。
なぜならヤツらは「多様化」なんて望んでないからね。
売りやすいものをよりたくさん売ることだけが目標なんだよ。
いままでのチャネルに新しくネットが加わったところで、そこでは
やっぱりスマップやモー娘。(←はじめて打ったことばなのに「。」まで
一発変換かよ!>ことえり)が待ち構えてるっていう状況を作ろうと
してるんだよ。
売りやすいアイテムを数しぼって大量に売るのが最大の売り上げをあげること
だからね。そこにはわしら受取手の意向なんてちーとも反映されない訳さ。
当然ながら「文化の保護」なんて口先だけ。あるいは「文化とはレコード会社の
利益のこと」だからね。
反対の議員が増えないことには難しいなぁ。
結局個人輸入するしかなくなりそうだ。
804 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 05:48 ID:FX9r5MhM
日本のマスコミに投稿してもねー、意味ないと思うけどね。
CNNあたりに騒いでもらわないと。。。
デモやるんだったらCNNに取材してもらって
「日本の消費者はなめられてる!」って主張を全米に流してもらうとかさ。
外圧期待か・・・
806 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 06:47 ID:rpAb96Uc
> Q. 日本政府は外圧に弱いから、アメリカ政府に反対してもらったらいいのでは?
>
> A. それは出来ません。アメリカ政府は、今回の法案に大賛成です。全世界の
> 商業用レコードの8割以上を支配する「5大メジャー」(BMG・EMI・Sony Music・
> Warner・Universal)は全て日本現地法人を置いており、アメリカの値段
> (約12ドル)で日本へ輸出するよりも日本で輸入を禁止して同じタイトルを
> 日本では「世界唯一」の再販制度で2倍前後の値段を付けて「国内盤」として
> 発売する方が儲かるからです。高い国内盤と競合する輸入盤を禁止出来る
> のなら親会社にとってもそれに越したことはありません。そして、今年
> 7月から発効する日米租税条約によって日本ではライセンス収入や配当金に
> かかる税金が一切かからなくなり、その分だけアメリカの税収が増えるの
> ですからアメリカ政府に反対する理由は何一つ存在しないのです。むしろ
> 「外圧」に期待するのであればこの法案の“表向き”の対象とされている
> 韓国・中国・台湾・フィリピン・マレーシア・シンガポール・タイなどの
> アジア各国・地域に対して、法案がこのまま成立したら日本をWTOへ提訴する
> よう要請する方が「現実的」でさえあります。
>
> ちなみに、この「輸入権」を1996年の世界知的所有権機関(WIPO)著作権条約
> 締結会議で(「海賊版対策」を表向きの理由に掲げて)提案したのが他ならぬ
> アメリカです。この時は、日本を含む圧倒的多数の参加国が反対したので
> アメリカの提案は否決されました。また、1998年にオーストラリアの連立与党が
> 著作権法にあった並行輸入禁止条項廃止法案を国会に提出した際はアメリカ
> 大使館が反対を表明しています(法案は僅差で可決され、それ以後オーストラリア
> では著作物の並行輸入が自由化された)。
単価アップで1枚あたりの利益率上がっても、売上が大幅に減ればやはり全体に
利益が減ることくらい米のレコ社も簡単に想定できると思うんだけど。
ノルウェーロック好きなんだが、ノルウェーの有料ダウンロードは
おおむね9.5クローネ(=145円)だ。
ノルウェーも日本と同じかそれ以上に物価の高いとこだから
楽天の値段設定の異常さが分かるな。
809 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 10:03 ID:+DU4Qfvu
>>807 それが自覚出来てるなら13年前の洋楽レンタル1年間禁止は
とっくに解除されてそうなもんだけどな。
810 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 10:30 ID:YfAWXFP2
いや、売上枚数大幅ダウンっていってもせいぜい10%ぐらいじゃないかなー。
で、値段を3割あげたとしたら、トータルの収入はは17%アップだよ。
※日本国民たるものこれ読んだら最低3カ所にコピペすべし、捏造自作自演許すまじ
http://www.clubwee.com/diary/diary.cgi 高遠菜穂子さん主催 "NATURE"=高遠さん
http://www.clubwee.com/ みんなの掲示板(ここに今井書き込みがあると疑われるが、証拠隠滅の為現在閉鎖中)
前日に事件をほのめかすような情報がネットワークに上がる
[208] ヒミツの大計画!(笑) 投稿者:今井です 投稿日:2004/04/07(Wed) 09:57
今日は週刊朝日の記者さんと知り合いになりましたよ!
アンマンで取材されているフリーライターなんだって。
とりあえず仲良くなったところで、郡山さん(記者さんね!)が、
あるとっておきの計画を持ち出したよ!
これってサイコーかも?(笑)
歴史に名前を残す大偉業のような気がする!
一緒に聞いていた高遠さんも乗り気みたいだし、
これはやってみる価値アリだとおもうね。
そのうち日本でもニュースになると思うから、チェックしてね
そうか、マイナスは無いという計算か。計算ミス発覚→逆上 にならないかな。
813 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 10:40 ID:YfAWXFP2
法案が通るようなことになったら、
こんな皮算用を実現させないためにも大規模不買運動が必要ですね。
814 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 10:41 ID:iqYmobr4
メジャーの最後のアガキか
815 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 10:45 ID:aUiCpcpF
どっちでもいい。
どうせ中古かP2PでしかCDなんて手に入れん。
勝手にやってくれ。
>>815 もし自分が「中古かP2PでしかCDなんて手に入れ」なかったとしたら、
たしかに「勝手にやってくれ」とは思うかもしれないけど、「どっちでもいい」とは思わないな。
特定の業界の利益のためにここまでルール無視をするというのはそれだけで充分非難に足るんであって、
そこまで典型的な飼われ犬畜生になりさがってはいない。
817 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 10:53 ID:DYQm1zan
イラク問題で国会空転の予感w
818 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 10:54 ID:YfAWXFP2
そうなんだよなぁ。
あるとしたらどういう影響をあたえるのかなー。
819 :
名無しさん@事情通:04/04/09 12:29 ID:T60ITbVU
>815
ただこの法案が通ると、近い未来にネタが切れて
中古もP2Pも数が激減する可能性があるんだわな。
昔は日本でも人気があったのに、再結成後は
ヨーロッパでバカ売れするも、日本では大コケ
そのせいか、日本のレコード会社がライセンスを持ってるのに
最新アルバムはついに日本リリースされなかった…
・・・こういうブツの場合、輸入禁止になる?
>>820 国内盤がないので輸入禁止には出来ないけど、国内盤が出る可能性が残っているので
輸入盤屋が仕入れない、または数を入れないので値段が上がる・
また、日本のライセンス・レコ社がリリース予定と発表した時点で、国内盤があるのと同じ扱いになるはず。
822 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 12:42 ID:1d8vlPNS
823 :
820:04/04/09 12:42 ID:F5X43K2P
>821
やっぱりそうか・・・ありがと。
>798 詳細きぼん。
825 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 12:53 ID:WX1b/aUI
もしやったら2度と買わないよ。
全部、kazaaで落とす。
>>802 SMAPはともかくもう片方はありえねえ
ってかこれ毎日出てるな
827 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 13:26 ID:4tkWFQLj
>>805 日本のマスコミがほぼ業界に制圧されているんだから
外圧期待は仕方なかろう。
ジャニ最高裁判決なんて全く報道されないし。
クラシックまで被害が及べばテロも辞さない…
とまではいわないけど。
絶対CDかわない
>>828 クラシック“まで”とかロック“から”なんていう縛りは一切ないよ、当たり前じゃん。
売れてるもの、売りやすいものから徐々に、(あるいは一気に)なるんだろうね。
既にビートルズ→レディオヘッド・・って言う順番で実際に規制されてるし
クラシックだってメジャーどころから攻めてくるよ。
ヤツら(日本のレコ会社)にとってCDは芸術でも文化でもなくただの商財だから
ジャンルなんか関係なく売りやすいものから来るで。
クラッシックでこちらで売ってないものを買うんだが
それも買えなくなるの?
あとSUN RAのレコードとかも海外でプレスしたものしか売っていないから
輸入物を買う以外に方法は無いわけだが、それも禁止?
アフォじゃないの?個人輸入も出来ないの?
何を買えって言うんだろう、それなら全世界で売られているCDは全て日本版出してもらわないと困る。
日本で買うのってEGO-Wrappin位しかないんだけど・・
831 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 16:20 ID:BAngiM+E
マジ輸入禁止やめてよね
今の法案だと、日本で発売しているかどうかで扱いが変わるかどうかは不透明。法案
では、日本で発売していようといまいと、「日本での発売禁止」とジャケットに書いてあっ
たらアウトと読める。しかし、内外価格差が2割以上というハードルも言われている。内
外価格差というのは、日本版が発売されていることを前提にしているようにも読める。
833 :
798:04/04/09 17:12 ID:embovyCy
834 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 17:47 ID:pN+6mQwP
そもそも日本盤を基地外みたいに高い値段にしといて
内外価格差が、とか言ってんじゃねーよ!
>>832 色々理由をこじつけて、邦盤の価格をつり上げれば
規制対象商品の完成。
>>835 DVD付きというのは一番理由にしやすいよね。これだけで簡単に500円あげられる。
837 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 19:13 ID:bNACtkQ3
プレミアもの中心の中古盤屋はけっこう喜んでたりしてね。
輸入ってだけでのきなみ値段アップ。いまごろ値札つくってるかも。
国内のアーティストのCDって大体3000円だしその時点で意味わかんね。
1000円くらいが妥当なんだからそんくらいで売ってれば海外のアーティストのCDの国内盤も自ずと安くなるわけで。
この値段の高さってなんのせいなの?JASRAC?
839 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 19:38 ID:BAngiM+E
音楽ファン減らしてどうする
840 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 19:50 ID:1ZCr4yZP
でもなぁ、俺 音楽の無い生活なんて考えられないから、高くなっても買っちゃいそうだ…
とりあえず フランク ザッパの抜けてるやつ買っておこう。
841 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 19:52 ID:eKiVzQF7
これで全CCCD化だったらクーデター起きるな。
842 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 19:58 ID:zv8rfjnu
こうなったら国内版なんて意地でも買わん
どんどん売り上げ落として潰れろ!
洋ゲーも今にぼったくり価格の代理店版しか変えなくなりそうだな。。。
844 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 20:19 ID:WxZaAP93
誰かマジレス頼む。
邦楽の逆輸入盤だけど、日本から輸出する時に「逆輸入はしない」
という契約で海外に輸出してるって聞いたんだけどホント?
845 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 20:21 ID:ACY2bSrc
タワ○コ、H○V大打撃じゃないかよ・・
846 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 20:55 ID:EaDRJc6s
輸入を監視することで、糞ラックがさらに著作権料取りやすくなったりして・・
マイナーなののをBGMで使ってる店からもバンバンとったりしてな
>>844 よくわからんけど。
もしそういう約束があっても海外で個人で買う分には規制できないから、
それで海外で買った人が日本で売っても何の問題も無いわけで。
848 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 21:01 ID:Dl7lMALQ
主要レコード店の怒りのコメントまだーーーーーー
849 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 21:07 ID:lPAD2o3a
外資系CDショップは指をくわえて見ているだけですか?
レコード会社社員の給料っていくらくらいですか?
851 :
名無しさん@恐縮です :04/04/09 21:09 ID:n65hImSQ
渋谷のタワレコ全階で国内盤販売なんてことになりませんように・・・
>>851 棚がスカスカになる。エニニックコーナーに「ラジオ体操第2」が。
エニニック→エスニック ぐすん
854 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 21:42 ID:pN+6mQwP
「何で日本人だけ、主要先進国の2倍の値段のCDを買わないといけないのか?」
何度聞いても、推進派はまともに答えることもできない。
855 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 21:43 ID:kAQ0BsKo
ほんとにポイズンだぜ
856 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 21:47 ID:Loe2hFHF
今HMVから輸入盤ぬいたらどんぐらいスカスカになるんだろ?
一階分ぐらいは余裕でぬけるよね?
そしたらみんなでそこで昼寝大会でもしようよ。
>>844 質問の意図にそってるかどうかわからないけど
いわゆる「邦楽(J-POP)の逆輸入盤」っていうのはドンキとかでうってる
アジア盤のことでしょ?
だったら正確には「逆輸入」してる訳じゃなくて現地でプレスしたものを日本に輸入してるの。
日本でプレスしたのを輸出用に海外に出してそれが戻ってくる訳じゃない。
で日本のメーカーが現地のレコード会社に「複製して正規盤として売っていいですよ」って言う権利
を売って(契約をして)、マスターテープ(今はデータかもしれないけど)を貸す訳。
その契約の内容は知る由もないんだけど、すくなくとも台湾なら「台湾国内での販売に限定する」とか
「輸出はしてはいかん」とかの縛りは絶対ある。
日本で売られてる海外アーティストの国内盤だって最近のは「輸出禁止」って書いてあるよね。
>>847が言うように個人で買って国から国へ持ち歩いても別に何のおとがめもないけど、
なにかのきっかけで権利者(作者やアーティストと思わせておいて、実はレコ会社)の都合が
悪いことをされた時にゴルァ!できるようになってる。
>>856 実際DVDフロアは音楽コーナー以外は100%国内盤じゃん。
レコード会社的には全フロアああなるのをめざしてるんだろうね。
世の中扱い量的にはどんどんDVDにシフトして CDフロアを縮小してるところも
少なくないから却って好都合なのかもね。
CDフロア縮小→同タイトルを何種類もおけない→日本盤のみにする→ウマー
っちゅうことなんだろうな。皮算用的には。
859 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 22:29 ID:F0BHG61y
国内盤売上が来日に影響するのも分かるが
対訳イラネ、解説イラネ、帯イラネ、安くしる
じゃ、タワーとかHMVの看板をドンキに変えてもらえば、今までどうりだね。
なんか法施行後の悲観的想像ばっかだな。
なんのプラスにもならね。
>>859 洋楽は輸入盤オンリーにしたほうがいいと思う。
対訳やライナーなんかネット上にいくらでもあるしね。
俺なんかは日本盤買わずに(高い・解説ウザイ)輸入盤
のみだしね。
863 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 23:21 ID:ZtuCYYHx
最近輸入盤の値段上がってないか?
つか前から2100〜2400円くらいのあったけど、増えた気がする。
さらには、国内盤だけのCDもある。
どうなってんだ?もう計画進行中なん?
864 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 23:25 ID:U4QRRhOL
当たり前です!
CD1枚の価値も無い糞議員死ねという感じやね
カセットも満足に使えないキチガイどもに税金なんて払う必要なし
ボケはじめてるような奴ばっかでガチでムカつく
866 :
名無しさん@恐縮です:04/04/09 23:37 ID:duMjvscc
867 :
名無しさん@恐縮です :04/04/09 23:54 ID:buKmD2D2
オフ板でデモするとか言ってるけどさ
逆輸入盤が輸入禁止になるだけで輸入洋盤は別に問題ないんじゃないの?
輸入盤が買えなくなるってのはどう考えても現実味がないよ。
どうしてタワー、HMV、amazonは黙っているの?それは無問題だからだよ。
>>867 法案読んでないでしょ (`・ω・´)シャキーン
869 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 00:14 ID:gC/kN0ZD
> 著作権法改正で洋盤CDが高くなる?Part2
> 「洋盤CDが危ない」日本中の声に押されて私たちは文化庁の吉川晃著作権課長と
> 急遽著作権法改正案の修正協議を行った。座長を務めた川内博史衆議院議員や
> 小倉秀夫弁護士の鬼気迫る論陣に、さしもの吉川課長も前向きに検討することを約束した。
> 本法案の改正審議は4月15日頃から参議院文教科学委員会で始まる予定。
> (写真=懲罰委員長室で行われた修正協議は3時間を越える白熱したものとなった。 2004年4月7日)
「輸入権」と戦う佐藤謙一郎議員を応援しよう!
http://www.satokenichiro.com/index.htm
870 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 00:15 ID:XfI1uVuA
>>868 そしたらタワー、HMV、amazonに価値なくなるじゃん。
法案通りました→外資系レコード店困る
なんてことあるわけないですよ。普通そいつらが黙ってないだろ。
輸入盤がどれだけ売れているかは外資系レコード店が一番知っていることだろうし。
871 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 00:17 ID:y3WP7Mvb
>>867 まだまだ問題そのものも知らないひとは世の中にたくさんいるんであって、
そういう人は当然われわれがわかってるようなこともわかんないわけだけどさ、
教えてくれっていってんならともかく、なんで知ってるような口ぶりなわけ?
しかも、あなたの主張の根拠は「現実味がない」っていうだけ?
現にあるものは全て永遠にあり続けるとでも?
もう一度リンクたどって勉強しなおしてください。
872 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 00:21 ID:y3WP7Mvb
>>870 >法案通りました→外資系レコード店困る
>なんてことあるわけないですよ。
はー。というか規制を目的とした改正案なんだからあたりまえじゃないですか。
なんで「あるわけない」と思っているのか理解不能です。
873 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 00:30 ID:XfI1uVuA
>>871 外資系レコ店経営者はこの問題知りませんでした
↓
法改正されて、○月×日から輸入盤買えなくなります
↓
さぁ、困ったぞ、どうするか
なんてことあるとでも思っているの?
バカすぎるね。
874 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 00:37 ID:y3WP7Mvb
>>873 まずキミはそれらの店が「黙っている」と決めているけど、その根拠は?
ホームページに何も書いていなかったからなんて言わないように。
高度に政治的なだけでなくはげしく経済的な問題です。
だからこそ、やべーと思ったからといって、すぐに「ざっけんなー」と声があげられない事情というものの存在を推測できませんか?
それから、15日の集まりには輸入盤店の方が関係しているようですが。何か?
875 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 00:48 ID:XfI1uVuA
輸入盤店が集まるなら全然問題ないじゃん
輸入盤買えなくなることはないよ
876 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 00:50 ID:y3WP7Mvb
>>875 なんで輸入盤店が集まると問題ないんですか?
輸入盤店が集まったら、それだけで安心なんですか?
あなたが何を言ってるのか全然わからないので、教えてください。
すでに大手レコード会社が根回ししてるのかもしれん。
売れスジの卸値を大幅に下げる等の利益補てんを約束してたりして。
しかし顧客がAmazonなどの大型小売店に望むのは取り扱い商品の
豊富さだろうから、顧客の選択肢を狭めるよう事をすれば自身にツケ
か回ってくるんじゃないのかな?
>>y3WP7Mvb
まぁもちつけ。
業界のこと、経済のこと、政治のことがある程度わかってないと
びっくり仰天なのはしかたないよ。
こういう人にはひとつひとつ教えてあげるしかないし、
今のびっくり度が大きいほど強い力になってくれるかもしれないじゃん。
879 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 00:57 ID:y3WP7Mvb
>>877 でも多くの消費者って、メディアとかレコ社とかが「これ買っとけよ」って言われたら
素直にへいへいって買っちゃう人たちなんだと思うんだよね。
彼らにしてみれば選択肢なんてあんまいらないのかもしれない。
すくなくともレコ社はそう踏んでるんじゃないのかなー。
比較的ハードなユーザーをこの際ばっさり切り捨ててでも
そういうソフトユーザーを相手にモンキービジネスやってりゃいいか、って感じで。
880 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 00:59 ID:y3WP7Mvb
ん。すんません。オラもちつく。
881 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 01:03 ID:XfI1uVuA
>>878 びっくり仰天はしてないですよ
びっくり仰天している人けっこういるんだなっていうことにびっくりしてる感じ
別に力にはならないかと思いますが
>>877 仮に全面的輸入禁止になったとして
日本盤の出てない洋楽がTVやラジオで流れて
それを聴きたいと思った人が全く買えない状況ってどうよ
放送局は今までのストックからガンガン流すだろ
「放送禁止」じゃないんだからさ
>>879 つまりそういうことだよ。
細かい仕事なんかする気ないんだから。
選択の幅をできるだけ狭めて客をメ●ラにするのがやつらの
目標でしょ。
>比較的ハードなユーザー・・・もともと眼中にないでしょ。
よくてモルモットレベルだと思うよ。
しかしさ、そうやって考えたら、もしこの法案が通ったらレコード会社的には
すごい楽しい世界が広がるよな。
売れ線洋楽→日本盤作って日本中でうはうは。
マニアック洋楽→値段統制して決まった数だけ輸入、都会でうはうは。
こんな感じじゃないの。
884 :
877:04/04/10 01:09 ID:vHOMzzCh
>>879 うむ、正論だな。
俺は音楽産業は基本的にすき間産業だと思ってる。
問題はメディアの洗脳消費者がどのくらいのシェアを占めているか
で業界の将来が決まるかもしれないな。
>>879 >比較的ハードなユーザーをこの際ばっさり切り捨ててでも
>そういうソフトユーザーを相手にモンキービジネスやってりゃいいか、って感じで。
CCCDの導入でわかっちゃったから・・・・・・。
再生保障無しでもOKなら何やっても大丈夫と思ったんだろう。
886 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 01:19 ID:y3WP7Mvb
今回のことで一番驚いたのは、音楽業界ってそんなに国政にパイプもってんのかーってこと。
JASRACのこととかよく知らないんだけどさ。
その辺しってると、パイプなんてあたまえじゃんって感じでしょうか。
887 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 01:26 ID:noOl9h02
CD売れてないといっても、儲けてないってことにはならないしねー
楽曲タイアップなんぞで、むしろ昔より儲かってるかもしれない
今初めて知ったんだけど何それ?
好きなジャズミュージシャンのCD輸入盤でしか売ってないのだが・・・。
889 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 01:37 ID:vHOMzzCh
>>886 レコード産業自体利権の塊だからな。893や政治家が集まるのも
無理は無いな。
>>882 確かに放送禁止は不可能だな。日本にどの位放送局があるのか知らん
が、人の好奇心にフタをする事はできないよ。
890 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 01:45 ID:JA1SXlcG
N O M U S I C N O L I F E
>>886 日本のレコード業界は、すごい政治的パワーを持ってます。レンタルレコードが問題になっ
たとき、議員立法の形でレンタルレコードを規制する法律を作ってます。しかも、この法律の
中身は、著作権法の専門家が見れば頭が痛くなるほどレコード業界よりのもので、後の貸与
権制定に関する著作権法改正の足かせになったくぐらいです。
893 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 01:56 ID:8qhhmXg6
>>886 なんせ不正献金の額が違う。
JASRAC の役員達の多くは芸能事務所がらみだけど
そこにはそれぞれ軽く十億単位の使途不明金があるというのは
多くの脱税裁判で明らかになっている。
少なくともその一部が流れていたことは裁判で明らかになり
議員辞職した大物政治家もいる。
こんなの氷山の一角だから自民党議員がもらってる金は物凄い額だろう。
ちなみに世界水準からしてCDの価格のほぼ半分は不当な利益であると言え
たった1年間だけで業界に流れる不当な利益は数千億円から数兆円にもなる。
894 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 02:04 ID:0b1ptcLb
そう言えば、確か10年ぐらい前に
数年の間洋盤が販売されないことがあったような。。。
あれはアメリカのメーカーが輸出を禁止したんだった?
今回は法案化だから元に戻るとかいうことは
ほぼあり得ないのかな。
>>891 それさ、日付見てみなよ。
そんなに水も漏らさぬような完璧で理にかなった「見解」ってやつを
レコ協は「なんてったって文化の保護ですから」
「私たちは被害者です(><)」
で、突破しちゃってるんだよ。
こんなの小学生だって屁理屈だって解るよ。
896 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 03:52 ID:CbCZp7Vn
つかDVDオーディオに比べるとCDはカス。
早く移行してくれ。
897 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 04:34 ID:SmAY55Ma
もし適用されるとなると早くていつ頃からになるの?
898 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 06:03 ID:4mDG+5G6
>>896 それは解決につながらないと思う。SACDは再販制枠内だし、DVDはリージョンで
国内盤を強制される。
900 :
899:04/04/10 07:50 ID:qGJcnlqK
>>896 唯一CCCDをつかまされる、という罠は回避できるね。
連続カキコ失礼。
901 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 08:53 ID:3/7YjaqK
朝日新聞土曜版
Be on Saturday b2面
山形浩生 読み・解く 世相
「ヘンじゃないか輸入権」
必読!
902 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 09:34 ID:WLVMB8+g
903 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 09:38 ID:YeQv0Wg7
洋楽輸入盤買ってる議員いないの!?
てか小泉とか買ってそうなのに・・
あいつはオペラとXJAPANだけかよ
小泉にとって輸入盤の価値は、邦人3人くらい。
905 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 09:43 ID:Tp8vXRps
906 :
名無しさん@恐縮です :04/04/10 09:57 ID:9tho1Wbh
レコード会社利益保護法案として提出しろよ。
輸入権はCD以外にも拡大していくでしょう
次は業界がつよい・・
天然記念物(音楽出版物再販制度)保護法案として提出しろよ。
909 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 12:50 ID:SbOuBBRS
日本版がそもそも出てないマイナーなやつも禁止なのか?
どうやって入手するんだよ
これに賛成してる香具師はマジで芯で欲しい
輸入レコード(最近はヴァイナルとかアナログとか言う?)はどうなるのかにゃ
リバプールのおっさんとドーベルマンどうしてるかな
氏ね
著作権者の意向を無視した業界の為の法律なら、著作権法とは別だろ。
なんでも著作権とつければ通ると思いやがって
もう海外ミュージシャンは日本盤出さなくていいよ。
そうすれば洋楽の輸入盤は全部規制対象外で、分かりやすいし
なにより日本の音楽業界にダメージを与えられる。
あるいは、収録内容が違っていれば良いから日本盤の曲数を半分に減らすとかな
916 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 13:21 ID:nyQQpiPY
ny厨詞ね
917 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 13:26 ID:b/fYpuC0
>あるいは、収録内容が違っていれば良いから日本盤の曲数を半分に減らすとかな
Part1&2の2枚組1セット\4800くらいで割高にして売られそう。(´・ω・`)
918 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 13:34 ID:ddQZLOI2
民主党は糞
今後、選挙でこいつら&所属政党には絶対投票しない
職場でも言っておこう
あと、日本の音楽業界は世界一腐ってる。
>>919 よく嫁!
反対してる議員が民主党。(中には賛成してるバカもおるが)
強力に推進してるのが自民党とレコード協会。(ボスはAvexのヨーダ)
922 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 14:49 ID:+hiAbKRC
>>920 921の言う通り、まちがえちゃダメだよ!
民主党で安心とはいわないけど、
少なくとも、この法案を提出しているのは小泉内閣。
とうぜん政府/与党は推進すると思われ。
無所属に投票でいいじゃん
>>923 勘弁してよぉ〜
無所属で立候補して自民・公明の数合わせにかり出されるやつがほとんどじゃん。
結局は一人一人が何してるか見極めなきゃどうしようもない。ブランドじゃ決められないよ。
・・・・っつーか次の選挙じゃ、時すでに遅し、なんだが。
925 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 15:03 ID:MEu1aK4m
こんなの最悪だなー
なんかこのグローバルな時代に
反対の動きをするバカ日本
Japan sucks
926 :
便所の落書き@:04/04/10 15:11 ID:BpvQHGiv
え?
927 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 15:18 ID:kkRXSRLW
最近CD買いません
今まで買ったのをローテーションして楽しんでます
928 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 15:21 ID:Go9+Lkjk
海外の同タイトル無修正アニメも禁止になるの?
それなら俺も反対に署名するよ。
日本盤が出ていないCDとかも輸入禁止になるの?
931 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 15:27 ID:8mIxFO03
小泉、3バカプロ市民と一緒にアボンしろ。
933 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 15:39 ID:+EKzCdYh
934 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 15:42 ID:5BZ8l4fS
ナショナリストってのは国家的なヒキコモリだな
小泉氏ね
>>933 こいつの顔がまた、うさんくさいんだな。
937 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 15:47 ID:0tLFC53U
好きにしてくれ。絶対に日本版は買わないから。ネットがあるから輸入で乗り切るよ。くそったれ!
>>934 趣味や己の考えがないが故,自分を保つ為の最後の砦だからね。
クソウヨ達によるとイラクで拘束された3人は自作自演らしいよ。
馬鹿馬鹿しくてはなしにならん。
だいたい、年金問題も消費税問題も失業問題も全部ひっくるめ
自 民 党 が 悪 い
>>938 この件を幼稚なウヨ、サヨ論争に落とさないでくれ。もっと生活に密着
した話なんだから。
>>940 わるいわるい、つい腹の立つ言動が多かったもので。
自粛する。
942 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 16:31 ID:dPO26gRp
ひとまず推進派議員にメール出しまくったぞ!!
内容全部一緒な上に個人的な話ばっかしてるが。
943 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 16:52 ID:CXvLhc+7
>>942 ワシはAmazonに意見メール出したよ。
944 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 16:53 ID:Xyv7rWcI
945 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 17:08 ID:dPO26gRp
レスthx。
にしても議員のHPってどれもキモいのなw
皆も自分のやったことココに書き込んではどうだろう?
まだ何もしてない人達の参考になるかもしれないし。
946 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 17:12 ID:VQKCaKes
タワレコとHMVも動けよ
俺はまあ普通の消費者だと思うんだが
Third Eye Blindの3rdアルバムを買いに行ったら
三つのCDが並んでいた。
日本版が二つ、「初回版のPV付き」と「普通」のと
そして「輸入盤」。やっぱり安い輸入盤を買った。
まあそんだけ。内容については宝物クラス。いやほんと
CDは結構買ってるしナロー回線だからP2Pも使ったこと無いけど
この糞規正法が実施されたらADSLにしてP2Pに手を出すと思う。
日 本 の 音 楽 業 界 に 1 円 で も 金 は 出 し た く ね え
949 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 17:59 ID:lNKYP7dM
次スレはどこへ行けばいい?音楽系の板にスレあるのか?
950 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 18:11 ID:AxzSWj8f
できたら、1 にメインスレを決めて欲しい。
952 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 18:18 ID:1vIQtQrx
別にどうでもいいよ
CDなんてレンタルするし。
954 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 18:20 ID:2vzo3mU7
955 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 18:20 ID:EkalPUG2
956 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 18:31 ID:34cAHmAv
>>953 空っぽ帝王繋ぎ直してキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!
957 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 20:46 ID:lF70koiN
次スレは立たないだろうな
958 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 20:57 ID:ddQZLOI2
960 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 21:38 ID:3YXJ62PL
>>948 カラオケ行っちゃいかんよー。
録音用のCDR買っちゃだめよー。(ヤクザックに金行くから)
MDとかも当然だめだよー。(ヤクザックに金行くから)
961 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 21:41 ID:dXVHAEA8
依田巽のことを「ヨーダ」って呼ぶの止めてくれ。
本物のヨーダが可哀想過ぎる。
962 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 21:41 ID:wub9vhc1
>>933 武田家臣団の一人の末裔と言う、由緒ある家系なんだけどねえ・・・・・
963 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 21:43 ID:rtzRgLpz
こういう事考えるやつの底の浅さ、まるみえ。
だからだめなんだよ、かたよってるやつはよー。
喜びをしらないやつにちがいない。
いい感じの枚数で、個人輸入、がいーのかな
>>961 すまん、今後改めます。
依田巽〜よだたつみ〜で辞書登録!!
965 :
名無しさん@恐縮です:04/04/10 22:40 ID:NsZbm/tj
そろそろ引っ越しかな
>>911 遅レスだが、リバプールは潰れた。
時々おまけとかしてもらったのになー。あのオヤジどうしてるだろ。
967 :
名無しさん@恐縮です:04/04/11 01:10 ID:p9LmF1fm
>>966 知らなかった。そうだったんだ。
レコファンはいってるビルの隣にくっついてたヤツだよね。
この法案とおったら、そういうのボカボカ増えちゃうよね…。
おれはウルトラがなくなったのがショック。
968 :
名無しさん@恐縮です:04/04/11 01:30 ID:iARrrDyW
いづれにせよ、この機会に個人輸入やってみた方が良さそうだな。
この法案でとにかく今後の流れはミエミエだからな。
アマゾルのはいいの??
970 :
名無しさん@恐縮です:04/04/11 01:41 ID:545QvGI0
漏れががんばって書いたamazonの輸入盤CDのレビューもいつかお星様になっちゃうの?
ショボン
971 :
名無しさん@恐縮です:04/04/11 01:42 ID:p9LmF1fm
972 :
名無しさん@恐縮です:04/04/11 01:51 ID:/2dYZo3R
>>948 海外レーベルがグルになって初めて効果がある法なんだが・・・
海外の音楽業界も糞じゃんw
日本のレコード会社なんてアメリカメジャーのたかだか極東ブランチに過ぎん。
ただしお国に守られ水揚げタプーリの優等生(w
974 :
名無しさん@恐縮です:04/04/11 03:07 ID:oDkTgsN2
健太が切れまくってるね
http://www.st.rim.or.jp/~kenta/ >たとえばCCCDの問題にしても。コピー防止策を積極的に採用しているレコード会社が、
>それに反対する意見を載せた雑誌や著者に対して、以降いっさい情報も、
>サンプル盤も出さないというあからさまな圧力をかけたりしているのも現実で。
そりゃこんな圧力かけられるんだったら声高々に反対する人も
少ないってことか。
ほんとに日本の音楽業界ってどこかの国と同じですね
975 :
名無しさん@恐縮です:04/04/11 03:10 ID:p9LmF1fm
>>974 それだけに萩原氏が神々しいですな。
彼へ降りかかる圧力を案じつつ…。
しかも国内盤のみ。
俺は萩原氏を支持するよ。
と同時にこういう姿勢が大事というか普通なんじゃないの?
それがレコード会社に首根っこ捕まれて出来ないというのはやっぱりおかしいよな。
amazonのも高くなるのか・・それは許せんな。
980 :
名無しさん@恐縮です:04/04/11 03:50 ID:ahoaFn1y
982 :
名無しさん@恐縮です:04/04/11 04:32 ID:fzxOUSG3
甘利ってのは昔からなんか嫌いだった。
色んな事で改革に反対するので名前が上がるのが多かったよ。
ここで時々書きこんでる反民主の奴もいかにも頭悪そうだな。
983 :
名無しさん@恐縮です:04/04/11 09:54 ID:AmDJ4F2+
漏れは輸入盤も買ってるが国内盤もカナーリの量買ってきた。
CD買わなくても音楽を聴ける時代に、ワザワザ洋楽輸入CDをカネを払って買ってるヤシって
実は国内レコード会社にとっても数少ない貴重なお得意さまであるハズ....。
お客さま(示申)を敵に回した業界の末期はキマッタとオモワレ。
そういう適用もできるというだけの話で、
実際適用されたかのように騒いでる人もどうか・・・
985 :
名無しさん@恐縮です:04/04/11 10:06 ID:AmDJ4F2+
適用されることのない法改正ならばする必要はないとオモワレ。
986 :
名無しさん@恐縮です:04/04/11 10:15 ID:/WepAcvW
>>985の方が正しいな。
実際に適用されてから騒いでも遅いということも、付け加えておこう。
楽観的にはいられないだろう。
早ければ4月中には本会議通るっていうんだから。
不必要な改正なら可決しないほうがいい。後々のためにも。
988 :
名無しさん@恐縮です:04/04/11 10:19 ID:U/tfIpNG
萩原健太好き
989 :
名無しさん@恐縮です:04/04/11 10:36 ID:nSpuTt9p
希望的観測ではあるが、仮に法改正が施行されても洋楽輸入盤
について大手レコード会社は輸入権を発動しない可能性がある。
しかしこのような状況は銃をつきつけておいて「殺さない」と
言っている様なものだ。
やはり、廃案が一番望ましい。
>>989 もともと邦楽の逆輸入を止める法案なんだけど、そっちはええんかい?
コピペ
------------
最速の場合、
20日に別件(出版物への貸与権適用除外廃止)の参考人招致・
22日に締め括り質疑の後採決、
23日の本会議で参院通過
992 :
名無しさん@恐縮です:04/04/11 13:00 ID:Xq/MeAS5
993 :
名無しさん@恐縮です:04/04/11 13:00 ID:Cd0k3/6/
●衝撃 やっぱり自作自演だった!?
高遠菜穂子、拉致グループとの接点が判明
ついに、決定的なニュースが報じられた。
イラク3バカ・プロ市民のひとり、高遠菜穂子が、未開原住民拉致グル
ープと事前に接触していた、というのだ。
<高遠さんは事件前、本紙記者らに、自ら「ムハンマド軍」の名を挙げて、
同軍のメンバーに極めて近い人物と接触したと語っていた>(「中日新聞」
11日付)。「ムハンマド軍」とは、3バカをさらった「サラヤ・ムジャヒ
ディン(戦士旅団)」と極めて密接な関係を持つグループ。ようするに、3
バカは知り合いに"拉致・監禁"されたというのだ。
徹夜で取材に当たった蛆虫18号が報告する。
「当初から、不自然なことが多く、自作自演説は囁かれていました。が、
ここに来てもう、テレビ・新聞などの間でも自作自演確定と言う空気が流
れ始めています。あの3人と犯人グループは知り合いなんですよ。自作自
演が言いすぎなら、グル。それでも、ダメなら、3バカが犯人に指導した、
と。各社とも一部の記者がこのラインで裏取りに動いています。すでに、
2ちゃんねるの噂というレベルではないことだけは事実です」。
不審点を上げれば切がない。
日本人グループの中に日本赤軍メンバーがいて、その男と3バカが日本
語で話していたため、映像の音声がカットされた……という"噂"。犯人グ
ループが手にした銃器が、現地で一般的はAK47ではなく、南アフリカ製や
第二次世界大戦中に使用された"骨董品"だったこと。
さらに、驚くべきことが、今回の犯人側声明文に含まれていた。
「前回の文書には西暦しか記されていなかった。今回の文書はご丁寧にも
西暦とイスラム暦が併記されています。しかし、大爆笑だったのは、その
内容です。犯人の未開原住民どもは、『日本のみなさんから自衛隊を撤退
するよう政府に働きかけてほしい』と記しているのです。おい、おい、お
い、おまえら、プロ市民かよぉ。日本側の様子を犯人に伝え、知恵をつけ
ている奴がいることは間違いありません」。
994 :
名無しさん@恐縮です:04/04/11 13:00 ID:XYtTLKLm
:;
995 :
名無しさん@恐縮です:04/04/11 13:06 ID:sv0nqkWq
1000だろマジで
996 :
名無しさん@恐縮です:04/04/11 13:08 ID:/yAYoP9b
エエエェェ(´д`)ェェエエエ
997 :
名無しさん@恐縮です:04/04/11 13:12 ID:e1oGGvDO
次どこー?
998 :
名無しさん@恐縮です:04/04/11 13:16 ID:8xk1NYcR
(´з`)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。