【テレビ】「ウルトラセブン」未撮影シナリオに日の目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プラチナφ ★
67年10月から1年間放送された「ウルトラセブン」の未撮影シナリオが約35年ぶりに日の目を見る。
アンヌ隊員役のひし美ゆり子(56)が主役の予定だった「三百年間の復讐」(脚本・上原正三)で、
25日に発売されるDVD「ウルトラヒロイン伝説 アンヌからセブンへ」
(ジェネオン エンタテインメント)に収録。新キャラクター2体も登場する。

ウルトラ警備隊の訓練中に遭難したアンヌは甲冑(かっちゅう)人間に追われ、
森の中で遭遇したトーク星人がセブンと戦う内容。
2体のキャラクターも今回のためにつくられ、ひし美は「とてもいい記念になった」と感想。

記事の引用元:http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/02/24/09.html
2名無しさん@事情通:04/02/24 08:17 ID:gGnG9VnG
むぎむぎ
3名無しさん@事情通:04/02/24 08:17 ID:nkNuI7F2
ひし美のヌ−ドもね
4名無しさん@事情通:04/02/24 08:18 ID:CInUplyh
没ネタなんていくらでもあるだろ
5名無しさん@事情通:04/02/24 08:19 ID:touStGqc
ケロイド星人のケロちゃん
6名無しさん@事情通:04/02/24 08:21 ID:H9BkQ6ED
ウルトラセブンの変身シーンが鼻とかキモイ
アイスラッガー投げたあとの姿がマヌケ
目が角ばっている 以上のことからセブン嫌い
7名無しさん@事情通:04/02/24 08:25 ID:VcYJYGWI
ストーリーだけで推測すると、「空間X脱出」の没ネタみたいだな、ベル星人の回の。
8名無しさん@事情通:04/02/24 08:31 ID:cPARIybs
o(%)○
9名無しさん@事情通:04/02/24 08:31 ID:8qii0/px
>>12
12ゲットものは
例のねたで
なんか、笑わせろ
10名無しさん@事情通:04/02/24 08:32 ID:Y4gW6uWe
過去の遺産の食いつぶし、円谷
11名無しさん@事情通:04/02/24 08:34 ID:XuJKj/RT
た〜な〜ご〜こ〜ろ〜
12名無しさん@事情通:04/02/24 08:39 ID:umb/95WE
                ∧        ∧ マチクタビレタ〜
                   / ヽ        / ヽ  マチクタビレタ〜
               /   ヽ___/   ヽ
            /       l___l   \
             |      ●  |    |  ●  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ       ヽ   /     | <  第12話の欠番解除まだ〜!?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
         \___/      ヽ____/  /  |
13名無しさん@事情通:04/02/24 08:41 ID:rCTFBoqs
アンヌが男遊びで撮影すっぽかしたやつだな
14名無しさん@事情通:04/02/24 08:42 ID:q1NeSJQ8
トーク星人
15名無しさん@事情通:04/02/24 10:19 ID:cjm7Oyaw
スペル魔人
16名無しさん@事情通:04/02/24 10:20 ID:xCGX5Yao
スペルマン
17名無しさん@事情通:04/02/24 10:20 ID:txeVdx38
アンヌ隊員萌え〜〜
18名無しさん@事情通:04/02/24 10:26 ID:gfKDrObZ
オリジナルのメンバーでできないんだから、もう止めて!
19名無しさん@事情通:04/02/24 10:30 ID:crZbIY4P
ひばく星人
20名無しさん@事情通:04/02/24 10:44 ID:PcTXfQvZ
ひし美ゆり子って在日?
それとも華僑かなんか?
21名無しさん@事情通:04/02/24 10:48 ID:TZTPKKGK
台湾の人じゃなかったかな。
22名無しさん@事情通:04/02/24 10:49 ID:rOHQdo9M
ところでさ、幻の第4話って入手できるの?
23名無しさん@事情通:04/02/24 10:49 ID:uLTjoU08
>>18
なにっっ!
24名無しさん@事情通:04/02/24 10:51 ID:KgHudPSZ
12話問題って朝日新聞が発端だったっけ?
25名無しさん@事情通:04/02/24 11:05 ID:eVv2zohe
マジでもう止めてくれ
何でセブンばっかいじるんだよ
26名無しさん@事情通:04/02/24 11:10 ID:L+AO0DnV
>24
意外なようだが小学館が火元。
27名無しさん@事情通:04/02/24 11:17 ID:Tt2fuamv
娘:ねーねーパパ、この本に出てる「スペルマ星人」ってどんな宇宙人なの?
父:ナ・ナ・ナニー!スペルマ星人だと!
  子供の見る番組でこれはけしからん!放送禁止にするべきだ!

と、こんな感じで12話は欠番になりますた(w
28名無しさん@事情通:04/02/24 11:17 ID:dTp/94tc
ババアになってからやられてもなあ・・・
29名無しさん@事情通:04/02/24 11:27 ID:rlJfaS49
えーと、どういうこと?
35年ぶりに演じるわけ?オジオバが?
30名無しさん@事情通:04/02/24 11:58 ID:gZudB+Zu
やっぱどおしても12話問題になってしまうな(w
あと、>>27の言ってることはまんざらネタというわけでもない。
31名無しさん@事情通:04/02/24 13:36 ID:ztAtsnkf
12話は普通につまらなかった。
32名無しさん@事情通:04/02/24 14:02 ID:Xejr4/YH
>>1
このシナリオ、昔文庫版で出ていたな。
33名無しさん@事情通:04/02/24 14:12 ID:bLz1bOIS
とうとうセブンという題材だけでなく昔のシナリオまで使うのか。いずれCGでオリジナルの役者を出しかねないな。
34名無しさん@事情通:04/02/24 15:48 ID:CPl2bfA1
>>25
マジれす
「セブン」で、ウルトラシリーズが完結するはずだった。
だから、一人だけ武器が多いし。
反米感情・・・。
35名無しさん@事情通:04/02/24 19:57 ID:tNIhFGVK
なんでボツになったのかな。

アメリカでは12話もビデオ普通に売ってるんだろ。
36名無しさん@事情通:04/02/24 20:00 ID:dWEF5cUV
スペルマ星人 解禁まだあ〜 (・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
37名無しさん@恐縮です:04/02/24 21:06 ID:nWzUnJZQ
アンヌ=熊田曜子 で再制作きぼん。
38名無しさん@恐縮です:04/02/24 21:16 ID:KRfjVCmB
ユリ・アンヌ
39名無しさん@恐縮です:04/02/24 21:28 ID:CPl2bfA1
12話は、核問題があるんですよ
そのアメリカに売ってるって面白い。
40名無しさん@恐縮です:04/02/24 22:43 ID:HQ5FQNjS
セブン全巻DVDで持っているのだが
買ったことに満足して見ていない
がんばってコツコツ見よう

ぼくはM78星雲に帰らなければならないんだ。西の空に明けの明星が輝く頃、一つの光が宇宙へ飛んで行く。
それがぼくなんだよ。さよならアンヌ。
。・゚・(ノД`)・゚・。
41名無しさん@恐縮です:04/02/24 22:49 ID:5hR4YtPj

行かないで、ダン!
42名無しさん@恐縮です:04/02/24 22:53 ID:03FVOAI9
90度の熱はやりすぎ、つーか華氏なら低すぎ
43名無しさん@恐縮です:04/02/24 23:23 ID:HqZtqBDh
被爆宇宙人キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
44名無しさん@恐縮です:04/02/24 23:34 ID:B8BigCfs
吸血腕時計ドゾー ノ=○=
45名無しさん@恐縮です:04/02/24 23:36 ID:+l3ZnRGp
マゼラン星人とセックス死体
46名無しさん@恐縮です:04/02/24 23:39 ID:h95cg+Am
上原脚本なら期待できる
47名無しさん@恐縮です:04/02/24 23:41 ID:50VF1/uH
ウルトラ7には欠番があるため、DVDになったとしても、
「全話」ではなく「特選」等のサブタイトルが付くことになるだろう。

かつて、基地外製造マシーンをネタにしたエピソードのある某作品は
LDが発売され、速攻、回収された。
が、俺は、手に入れた。
おもしろかったよ。」
48名無しさん@恐縮です:04/02/24 23:43 ID:qGPg4/AF
>>47
精神病は一生治らないってやるだろ?
49名無しさん@恐縮です:04/02/24 23:44 ID:VcYJYGWI
>>47
怪奇大作戦の狂鬼人間でつか。たしかにヤヴァイ罠。
50名無しさん@恐縮です:04/02/24 23:45 ID:friLLLaO
段田男
51名無しさん@恐縮です:04/02/24 23:56 ID:LCDbqxL+
プクプクとムルチをカプセル怪獣に加えてくれ
52名無しさん@恐縮です:04/02/24 23:57 ID:v831TTvJ
アンヌ役=吹石一恵でキボンヌ
53名無しさん@恐縮です:04/02/24 23:58 ID:cnAeo+K1
ひばく星人が登場した回のリメイクまだーーー?チンチン
54名無しさん@恐縮です:04/02/25 00:02 ID:3Ew+KgNE
脚本あっても、
怪人のキャラは当時に発案されたデザインをもとにしてるのかな?
今になって勝手に作ったもんなら、
興ざめだな。
55名無しさん@恐縮です:04/02/25 00:04 ID:VBJmd0RY
ボックスは回収されたが、バンダイの二枚組は回収されなかった怪奇大作戦
恐怖人間スペシャル
56名無しさん@恐縮です:04/02/25 00:08 ID:BOc0c4p8
問題となったシーン
TV放映、ビデオ化不可。問題のシーンは

1.放射能に被爆したギエロン星の生物(巨大化し、凶暴になる)
2.その生物を銃で殺しまくるウルトラ警備隊
3.マナベ参謀の発狂(木に登り「われは海の子・・」)
4.日本各地で報告される汚職議員たち(異常に金を欲しがったり、なんでも秘書のせいにする議員達)
5.南廣扮するクラタ隊長の発言(次々に生まれるザンパ星人を殺している・・)
6.中山昭二扮するキリヤマ隊長の発言(まるで気違い病院だ)
7.モンキーセンターのサル人間(踏み台と棒を使ってバナナを奪い合う)
8.バド星人のケツ頭(出血が痔の人に悪印象を与えた)

などであったか。
57名無しさん@恐縮です:04/02/25 00:09 ID:BOc0c4p8
58名無しさん@恐縮です:04/02/25 00:10 ID:5CC1TIsA
まだウルトラマンタロウのころまで『きちがい』が
放送禁止用語じゃなかったんだよな。
59名無しさん@恐縮です:04/02/25 00:14 ID:E/V83v3y
松坂慶子の女体探訪
60名無しさん@恐縮です:04/02/25 00:17 ID:5CC1TIsA
>>56
ギエロン星獣って今、放送禁止なんか…知らんかった
61名無しさん@恐縮です:04/02/25 00:20 ID:c9dNlbLG
上正の脚本は反戦色むんむんだな
62名無しさん@恐縮です:04/02/25 00:23 ID:5CC1TIsA
>>59
女体っていうなよ。エロっぽい。w
63名無しさん@恐縮です:04/02/25 00:25 ID:0E2mljYD
逸話面白い。
64某ストリップ掲示板より:04/02/25 00:26 ID:D81jbHWa
02: 名前:いちファン投稿日:2003/05/29(木) 18:59
西船橋駅ホームから見える看板、まだあるの?


03: 名前:いちファン投稿日:2003/05/31(土) 00:27
ないよ。
本板が始まった頃ウルトラマンのウルトラ警備隊の隊長がきていた。
踊り子さんに舞台に上げられて「恥ずかしいからズボンは脱がさないで」
と言っていたが「大丈夫大丈夫」と言いつつ踊り子さんは脱がしてしまった。
本番まではいたらなかったがビンビンになっていて、その大きさにさすがは
ウルトラ警備隊の隊長だと感心した。
ビクンビクンと脈打つそれは小柄な体に不釣り合いな程逞しかった。
65名無しさん@恐縮です:04/02/25 00:34 ID:E/V83v3y
当時宇宙人に操られると、「狂ったのか?」「気でも違ったのか?」は常套句だったが
66名無しさん@恐縮です:04/02/25 00:37 ID:d3FnbB8h
「人間牧場」は、向井亜紀星人だったな
67名無しさん@恐縮です:04/02/25 00:40 ID:5CC1TIsA
>>65
ウルトラマンタロウでは
徘徊する女性を見つけた、パトカー乗った警官が『なんだ?キチガイか?』
て堂々と言ってるシーンあった
68名無しさん@恐縮です:04/02/25 00:52 ID:7r8cDW21
       ノ^\
      ,'   : ヽ
      l ()  : l)
      |ヽ  : l
      |ニ).  : |     ウルトラ警備隊?
     /⌒ニ). : (ニヽ   怖いのはウルトラセブン、君だけだ!
    / /l ニ). : (ニ l
    / / |  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  _(二ニ三/        / 
      \/____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
69名無しさん@恐縮です:04/02/25 00:59 ID:5CC1TIsA
松坂慶子といえば
パートタイム探偵ってへんな名前のサスペンスと
きっしょく悪いラーメンの宣伝が印象的
70キリヤマ:04/02/25 00:59 ID:D81jbHWa
>>68
なに?!
71名無しさん@恐縮です:04/02/25 00:59 ID:KJGLbySJ
>>68
そのAAカワエエ(*´Д`)
72名無しさん@恐縮です:04/02/25 01:01 ID:b22z2PJH
再放送時(昭和55年頃)、当時小学4年の漏れは
アンナで抜いた。
73名無しさん@恐縮です:04/02/25 01:05 ID:N/9JjO9L
>>40
でも明けの明星は東の空に出るんだよね。
西の空のは宵の明星
74名無しさん@恐縮です:04/02/25 01:15 ID:E/V83v3y
よし、ダンとソガ出動せよ。アンヌは私とここに残れ
75名無しさん@恐縮です:04/02/25 01:17 ID:093pUYjf
え?梅宮アンナデビューしてたの?
76名無しさん@恐縮です:04/02/25 01:35 ID:u+GdeZhP
ウルトラセブンって宇宙人ばっか?
77名無しさん@恐縮です:04/02/25 01:52 ID:yBgP0wzj
>>1のシナリオって、「私が愛したウルトラセブン」で
少しだけ映像化してた話だよね。
78名無しさん@恐縮です:04/02/25 01:53 ID:dJmokU4V
>>76
イエス。企画初期段階から、「宇宙人の地球侵略」をテーマにしたから、宇宙人しか出ない。
前作「怪奇大作戦」が子供には理解が難しいとの反省点から、そうなったとの事だそうだ。
79名無しさん@恐縮です:04/02/25 01:59 ID:E/V83v3y
>>78 「散歩する惑星」の回は?
80名無しさん@恐縮です:04/02/25 02:02 ID:c9dNlbLG
>78
エレキングやパンドンは?
81名無しさん@恐縮です:04/02/25 02:10 ID:bSFsDDPj
>>68
なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
82名無しさん@恐縮です:04/02/25 02:10 ID:HxSnAg4E
エレキングはピット星人が操っている
パンドンはゴース星人が操っている
83名無しさん@恐縮です:04/02/25 02:11 ID:E/V83v3y
>>78 アロン・ガブラ・ギラドラス・ガイロス・ガンダー・キングジョー・ユートム・恐竜戦車・クレイジーゴン・ダリー・ペテロ・ダンカンは?
84名無しさん@恐縮です:04/02/25 02:13 ID:lCIltJYF
>>80
>>83
宇宙人の操り人形
85名無しさん@恐縮です:04/02/25 02:16 ID:yBgP0wzj
>>78
第四惑星の悪夢は?
86名無しさん@恐縮です:04/02/25 02:17 ID:d3FnbB8h
>>78 「宇宙人しか出ない」の一文をお詫びして訂正した方が早い。あと、ナースも追加
87名無しさん@恐縮です:04/02/25 02:19 ID:E/V83v3y
>>78 侵略する死者たちは?
88名無しさん@恐縮です:04/02/25 02:22 ID:d3FnbB8h
>>78 ノンマルトは宇宙人でない。間違いない
89名無しさん@恐縮です:04/02/25 02:35 ID:H6K6KTX0
子供の頃シャドー星人がマジで怖かった。
90名無しさん@恐縮です:04/02/25 02:50 ID:HxSnAg4E
91名無しさん@恐縮です:04/02/25 02:56 ID:0ahYrgzA
>>78
セブンの次が怪奇大作戦
92名無しさん@恐縮です:04/02/25 06:10 ID:jZvsQkrP
この話、映像化はされてないけど桑田次郎作画で漫画化はされているのよね。
93名無しさん@恐縮です:04/02/25 06:17 ID:JHHapNkC
>>88
「ノンマルト・・・」は、もしも人類の方が宇宙からの侵略者だったら、という逆転の発想やね。
これについて考えると奥深いものがある。アイヌや沖縄問題とダブらせてあーだこーだと・・・
まあ、そんなことよりあの回はアンヌの水着姿に(;´Д`)ハァハァするのが最も正しい見方だな。
94名無しさん@恐縮です:04/02/25 06:25 ID:JHHapNkC
>>85
「第四惑星の悪夢」はロボットに支配された人間の住む星を舞台にした、という意味で「宇宙人」のコンセプトははずしていない。
「アルファヴィル」や「惑星ソラリス」の影響を受けたと思われる、非人間的機械的な無人の都市光景が怖いな。
どっちだったかは日本でロケしてるんだよなそういえば。
95名無しさん@恐縮です:04/02/25 06:32 ID:JHHapNkC
>>87
死者に取り付いていたものの正体は宇宙人だったというのが後半判明している。
96名無しさん@恐縮です:04/02/25 06:41 ID:gPO1wmUg
キリヤマ隊長のAAってないの?
「なにぃ!?」ってやつ・・・
97名無しさん@恐縮です:04/02/25 06:46 ID:JHHapNkC
>>94
惑星ソラリスは1972年だから、セブンの製作より後なんだね。
98名無しさん@恐縮です:04/02/25 07:25 ID:K4ZeyRBS
ダンとメトロン星人が小汚いアパートの一室で
ちゃぶ台挟んで議論するシーンがなんかトラウマで忘れられない。
99名無しさん@恐縮です:04/02/25 07:36 ID:d/cgRv08
セブンとタロウはウルトラの母が浮気したときにできた
こどもって本当ですか

生殖器はチャックで隠してるんですか
100名無しさん@恐縮です:04/02/25 07:41 ID:d3FnbB8h
ワイアール星人とキュラソ星人の回は、子供にはホラー映画並だったな
101名無しさん@恐縮です:04/02/25 07:49 ID:vbyUmcFK
>>52
おぉ、吹石にゃ興味なかったが、その配役はイイね。
102名無しさん@恐縮です:04/02/25 08:02 ID:cACc9ZOO
ウルトラセブンの時代設定って確か1988年ぐらいだったっけ?
どれもこれも大昔になっちまった。
103名無しさん@恐縮です:04/02/25 12:09 ID:d3FnbB8h
>>94 自分でツッコンだのか
104名無しさん@恐縮です:04/02/25 13:06 ID:pSkSX5hZ
このドラマは田村英里子主演の「私が愛したウルトラセブン」で
一部採用されたシナリオだから、それを見たファンから「是非ドラマにして
欲しい」という声が出たのではないかな?
105名無しさん@恐縮です:04/02/25 13:19 ID:5CC1TIsA
>>102
ウルトラマンのジャミラっていつの設定だったっけ?
106名無しさん@恐縮です:04/02/25 14:37 ID:iKH/7O19
>>105
確か1993年の表記だったような・・間違えてたらごめんなさい
107名無しさん@恐縮です:04/02/25 15:05 ID:zETPTYtp
おまえはーおーれをー信じなさい

ほれ
 
信じなさい

ほれ 

信じなさい
108名無しさん@恐縮です:04/02/25 15:12 ID:SahpDNgp
>>105>>106
元々マンとセブンの世界設定は繋がってなかったんだよ。
それを新マンで両者登場させて同一シリーズにされた。

それにしても平成セブンの宇宙人・怪獣のデザインは糞だな。
成田作品の10分の1の魅力も無い。>>1の作品も期待できないな。
109名無しさん@恐縮です:04/02/25 15:15 ID:E/V83v3y
マンの後期には宇宙指向が見られたけどね
110名無しさん@恐縮です:04/02/25 16:51 ID:JHHapNkC
ウルトラマン→アマギ隊員
ムラマツ  →47話 佐藤さん
アキコ隊員→12話 ヤマベサナエ
イデ隊員 →42話 海底基地ハマダ隊員
アラシ隊員→フルハシ隊員
111広告:04/02/25 17:04 ID:kpnc0AuW
「光と影の挑戦」「半人間」「認識票NO.3」「漂流する惑星」
「大激流」「宇宙人15+怪獣35」「モロボシダンをねらえ」
「黄金の種子」「人間泥棒」「謎の怪獣地帯」「赤い群獣」
「宇宙人を救え」「湖底の叫び声」「300年間の復讐」

ボツ原稿はセブンではこれだけあった。手元にある別冊テレビくんを見返すと、
大激流→水中からの挑戦
漂流する惑星→散歩する惑星
セブン暗殺命令(前後編)セブン暗殺計画
後記憶に頼るが、宇宙人15+怪獣35→第四惑星の悪夢
となっている。没になった原因は金がかかりすぎる、前後編をまとめた、
子供向けではない等々だな。

                 /^ヽ     
       ノ^\      ,ィ :   ',
      ,'   : ヽ     () :  () l
      l ()  : l)     l :   / |
      |ヽ  : l     | :  (ニ|  父者は物持ちがいいな・・・・
      |ニ).  : |    /ニ) : (ニ⌒i  
     /⌒ニ). : (ニヽ  / .ニ) : (ニ  l
    / /l ニ). : (ニ l  ヽ ニ): (ニ | |
    / / |  / ̄ ̄ ̄ ̄/ ニVニ  | .|
  _(二ニ三/  メトロソ ./_|__ |. |__
      \/____/      | | |
112名無しさん@恐縮です:04/02/25 19:07 ID:MT10ruZr
>>111
何年度の別冊テレビくん?
113名無しさん@事情通:04/02/25 20:43 ID:oFvV4RXH
それより12話をDVD化しろ!
114名無しさん@恐縮です:04/02/25 20:51 ID:SgolICnm
>111
Jr.の方にDがあればカンペキだ
115名無しさん@恐縮です:04/02/25 20:53 ID:SgolICnm
甲冑といえばボーグ星人
116名無しさん@恐縮です:04/02/25 20:55 ID:5zGgbLCh
最近のTVは規制が多すぎてツマラソ
117名無しさん@恐縮です:04/02/25 21:00 ID:EhPcFWRc
幻の12羽
観ました
118名無しさん@恐縮です:04/02/25 21:05 ID:xtWAgIi+
桜井浩子がゲストで出てるのにな、もったいない。>12話
119名無しさん@恐縮です:04/02/25 22:05 ID:De02kSG4
発売日だ、誰か買った?
120名無しさん@恐縮です:04/02/25 22:45 ID:tVA+mhg+
116 名前:手を加えたので貼っとく。 投稿日:03/11/01 17:04 l8S3CuKx
<=(´∀`)ノ
 ウルトラシリーズにおける宇宙人の存在理由と言えば、侵略や移住と
いったものが一般的だが、ザラブ星人の場合は特殊である。
文明を持つ星を混乱に陥れ自滅させるのを仕事としているのだ。
--------------------------------------
 東京の街に放射能を含んだ霧を降らしながら、「兄弟がそんなひどい
事をすると思うかね?」と嘯くペテン師・ザラブ星人。ペテン師曰く、
彼等の星「ザラブ」の語源とは・・・

「我々の言葉で『兄弟』という意味だ。仲良く平和に暮らして行く事が
我々のモットーだ。だから地球の諸君とも兄弟同士という訳だ。
もっとも、私の方が兄で君達はまだ幼い弟だがね。」
--------------------------------------
●特徴:第8銀河系からやって来た遊星人。地球人に友好を求め、東京に
発生した放射能の霧を除去した。だが、霧を放射したのも星人自身であり、
真の目的は地球征服であった。狙った星を混乱させ、滅ぼす。
邪魔なウルトラマンと科学特捜隊の信用を無くそうとする

<丶`∀´>   ザラブ星人。
http://www.interq.or.jp/leo/oka/ultra-zarab20.htm
http://www.mashroom.com/kaiju-land/zukan/ultra/zarabu/zarabu.jpg
http://mononofu.hp.infoseek.co.jp/museum/bullmark/um/um_st15_01_01.jpg
http://mononofu.hp.infoseek.co.jp/museum/bullmark/um/um_st15_02_05.jpg
http://nattoh.hp.infoseek.co.jp/img/cg/therrob.jpg

<=(´∀`) ザラブ星人が変身したニセウルトラマン。
http://www.infoseek.livedoor.com/~hiro_mk/ultrasofvi/faik_ultraman001.jpg
http://www002.upp.so-net.ne.jp/MJ-12/get/Imitman.jpg
http://www.mirai.ne.jp/~hide2000/ult_kz/uman/photo/im-uman.gif
121名無しさん@恐縮です:04/02/25 23:03 ID:H99jCzLY
それより人間牧場を再放送してほしい
122名無しさん@恐縮です:04/02/26 09:24 ID:oTMkp/9U
>>120
大人向けだなぁ(w
123名無しさん@恐縮です:04/02/26 09:27 ID:4AqozSfq
>>122
(・∀・)ニヤニヤ
124名無しさん@恐縮です:04/02/26 09:30 ID:AjQP7Y0r

                 /^ヽ
       ノ^\      ,ィ :   ',
      ,'   : ヽ     () :  () l
      l ()  : l)     l D  / |
      |ヽ  : l     | :  (ニ|  ののなのれす
      |ニ).  : |    /ニ) : (ニ⌒i
     /⌒ニ). : (ニヽ  / .ニ) : (ニ  l
    / /l ニ). : (ニ l  ヽ ニ): (ニ | |
    / / |  / ̄ ̄ ̄ ̄/ ニVニ  | .|
  _(二ニ三/  メトロソ ./_|__ |. |__
      \/____/      | | |
125名無しさん@恐縮です:04/02/26 09:52 ID:X/+5AeCg
>>120
そうだったのか…ざら部成人の正体がやっとわかった。
126名無しさん@恐縮です:04/02/26 11:43 ID:aCSvXDtH
仲村トオルのでちょっと見たなあ
127名無しさん@恐縮です:04/02/26 14:30 ID:MZuM7frI
待たせてゴメン
128名無しさん@恐縮です:04/02/26 15:22 ID:KtGMOXnb
アンヌの熟女ヌードあるのお〜〜???
129名無しさん@恐縮です:04/02/26 21:38 ID:gF2pnB3F
130名無しさん@恐縮です
151 名前:  投稿日:03/11/11 13:12 SQSjr4rL
ファミ劇で今週放映のザラブ星人の回見たけど、このスレ先に見てから見たらわらえて仕方なかったw

ツボのポイントとしては
・まず、ザラブ星人の容姿そのもの
・「ウリが兄で地球人は幼い弟ニダ」のセリフ
・キャップの質問に対し「全ての面でウリの方が上回ってるニダ」と自尊心炸裂
・キリを自分でまいといて「ウリなら消せるニダ」といって自分で消して「尊敬するニダ」と自作自演
・土星ロケットを自分でひっぱてきて「兄弟を救出してやったニダ」と捏造
・科特隊員に催眠術かけたり薬入りコーヒーのませたり、やる事がレイープに持ち込む前の手段に似てる
・ニセウルトラマンになって破壊活動し、ウルトラマンだけでなく科特隊員にも濡れ衣着せる自作自演
・ニセウルトラマンに化けても、つり目で靴の先がとんがっている(w
・計算外に本物のウルトラマンが現れ、チョップをくらって拉致した人質のホシノ少年を奪還されてアイゴー。
・逃げようと飛び上がろうとした所でスペシウム光線くらってアイゴー、となってまぬけに正体がバレる。
・審判買収も出来ない真剣ガチ勝負では弱く、あっさりやられ倒れとどめのスペシウム光線であぼーん

で最後に、ファミ劇の場合毎回最後に出る
「(古い番組なので)不適切な表現がある場合があります、ご了承ください」
のフリップが、今回に限っては「在日に対する配慮」で出してるように見えてしまった所でもワロタ。