【将棋】東大生プロ棋士誕生 将棋界初 片上大輔さん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とりあたまφ ★
 将棋のプロを養成する「奨励会」三段リーグが23日、東京都渋谷区千駄ケ谷の将棋会館などで行われ、
東大法学部3年の片上大輔さん(22)が4段昇段を決め、初の東大生プロ棋士が誕生した。

 プロ棋士(4段)になるには、1期半年の最後の関門「三段リーグ」で上位2人に入ることが条件。
片上さんは昨年10月に始まった27人が在籍する同リーグで快進撃を続けた。
この日、最初の対局(1日2局)に勝って14勝1敗とし、2位以内が確定した。

 広島県出身の片上さんは、5年に日本将棋連盟の「関西奨励会」に入会し、
11年4月から三段リーグに参加。
翌年、関東奨励会に移籍、東大に通いながら将棋に打ち込んできた。

引用元
http://www.sankei.co.jp/news/040223/sha072.htm
日本将棋連盟
http://www.shogi.or.jp/

依頼ありました
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1077439046/48
2大草原の小さな穴 ◆0UUGa.fGXk :04/02/23 15:23 ID:BvMr7qkG
2
32:04/02/23 15:23 ID:bQNG5PcD
2
4名無しさん@事情通:04/02/23 15:23 ID:bQNG5PcD
無理でした
5名無しさん@事情通:04/02/23 15:24 ID:sijA9qKg
人気でなさそう
6名無しさん@事情通:04/02/23 15:30 ID:To0ZrxmG
高校が学院だったか修道だったかの人。
7名無しさん@事情通:04/02/23 15:31 ID:BzuXzmdx
確か谷川の兄貴二人は東大卒。

「兄は出来が悪かったので東大に行きました」
8名無しさん@事情通:04/02/23 15:32 ID:xaXD1Vsy
アイスクライマーでなら片上さんに勝つ自信がある。
9名無しさん@事情通:04/02/23 15:33 ID:To0ZrxmG
故・村山聖九段
山崎隆之五段
片上大輔四段

ついに広島の時代がやってきた。
10名無しさん@事情通:04/02/23 15:34 ID:W0uZniK5
初なのか
11名無しさん@事情通:04/02/23 15:35 ID:zhuZqvE0
学生の身分という保険かけながってところに真剣さが感じられないな
12名無しさん@事情通:04/02/23 15:39 ID:UntcUo5l
野球で大卒なら即戦力だが将棋ではそうはいかないだろうね
13名無しさん@事情通:04/02/23 15:40 ID:9ZB9ngfG
菊川玲みたいなもんか。
14名無しさん@事情通:04/02/23 15:42 ID:UEFrPh+b
囲碁将棋板でも盛り上がってないが、ここでも盛り上がってないな。

本質的に2ちゃんねら高学歴過ぎるの嫌うからな。
15名無しさん@事情通:04/02/23 15:43 ID:CD8mPqCo
東大法のオツムと経歴があればロースクール制度によって社会人になってからでも
楽に法曹資格が取れるようになるので、今は可能性を広げるためにとことん将棋に
専念できるとも考えられる。
16名無しさん@事情通:04/02/23 15:43 ID:ySrexoO5
22歳でプロって遅くないか?
弁護士でも官僚にでもなればいいのに。
と理Tの負け組がいってみる。
17名無しさん@事情通:04/02/23 15:43 ID:4N6qjBaj

   ま た 東 大 生 か !
18名無しさん@事情通:04/02/23 15:43 ID:x03zoAK9
三段リーグ今日だったのか。

ニュー速板で、第一報を知るとは思わなんだ。
19名無しさん@事情通:04/02/23 15:44 ID:dXAXimKc
井出洋介も東大だろ?
20名無しさん@事情通:04/02/23 15:44 ID:l5pk8N6f
>>7
それは米長
21名無しさん@事情通:04/02/23 15:44 ID:9ZB9ngfG
>>14
どう盛り上がれと。
22名無しさん@事情通:04/02/23 15:45 ID:GT+NUAVP
東大生プロ棋士キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!

プロでどれくらい活躍できるかな?
23キユ名人 ◆1pkiyu.a1. :04/02/23 15:46 ID:ZSWyLJ++
記念カキコ♪
24名無しさん@事情通:04/02/23 15:46 ID:d9wxtQ/6
米長もなかなかプロになれなくて、
中央大学だかどこだかに進学してたらしいな
25名無しさん@事情通:04/02/23 15:47 ID:81tqzlxD
奨励会を勝ち抜くのは東大に受かるよりはるかに難しいだろうな。
26名無しさん@事情通:04/02/23 15:47 ID:pbmw7kE8
>16
偽東大生
27名無しさん@事情通:04/02/23 15:48 ID:KcPgUm3y
>>7
米長は兄3人が全員東大、そのセリフも米長の
谷川は兄1人が東大

二上の娘は東大
中原の息子は法大
28名無しさん@事情通:04/02/23 15:48 ID:To0ZrxmG
>>16
普通の早さ。むしろ代受験勉強もして、大学にも行ってたことを考えると、よく四段になれたと称賛すべき。
29名無しさん@事情通:04/02/23 15:48 ID:i7MRG6Lv
東大将棋7(ソフト)の頭脳になる
男なのか?
30名無しさん@事情通:04/02/23 15:49 ID:o2GYctqF
前期の島本みたいな、結果にならないのを祈る。
31名無しさん@事情通:04/02/23 15:51 ID:D5AmwHEV
>>25
競技人口を考えろ。
東大法に行くほうが遥かに大変。
32名無しさん@事情通:04/02/23 15:52 ID:HgR5PL0d
これから逆学歴差別に苦しむだろうな。
33名無しさん@事情通:04/02/23 15:52 ID:bBLNTeMf
>7、20
谷川兄は一人だけ(東大将棋部OBでアマ王将他アマタイトル獲得多数)で、
米長兄は三人(全員東大将棋部OBで長兄が学生名人)。

セリフ的には米長が言ったことになっている。
34名無しさん@事情通:04/02/23 15:53 ID:GT+NUAVP
将棋プロ棋士は年にたったの4人だから競技人口考えても言い過ぎって事はないと思うぞ。
35名無しさん@事情通:04/02/23 15:55 ID:HgR5PL0d
東大文I 605人/年
将棋プロ 4人/年
だな。
36名無しさん@事情通:04/02/23 15:56 ID:81tqzlxD
>>31
東大法合格は努力で何とかなるような領域だと思う。
奨励会突破は才能もないと厳しいような気がする。
それに後者は回数制限もあるでしょ。
前者は何度でも挑戦できるが。
3733:04/02/23 15:56 ID:bBLNTeMf
27とかぶったか。じゃ、おまけで

>二上の娘は東大

入学した時に、東大将棋部員にそれと知らずに入部勧誘されて、
「仕事にしている父の名を汚したくはありませんので」
と言って断ったという話がある。
38名無しさん@事情通:04/02/23 15:56 ID:eyVR8iFm
>>9
ついに森信雄の時代がやってきた。
39名無しさん@事情通:04/02/23 15:57 ID:Aj96ZqOQ
おい、なんでドキュン高校→ワセダごときに一芸自己推薦の顔面普通・芥川賞綿矢みたいにモエーってならないのか?東大正規入試合格+プロ棋士合格だぞー片山タン
40名無しさん@事情通:04/02/23 15:59 ID:amJdlNkt
↓以下中原突入ネタ禁止↓
41名無しさん@事情通:04/02/23 15:59 ID:zGyBVprk
>>31
両方難しいが東大は年齢制限ないだろ。
奨励会はは辛すぎ。。
42名無しさん@事情通:04/02/23 16:01 ID:n4HkbFPE
そこで羽生善治の登場ですよ
実は高校中退

後少しで卒業ってところでぎりぎり単位が足りなくてあぼーん
43名無しさん@事情通:04/02/23 16:01 ID:wkc4uXT5
>>39
顔面偏差値が低いからでは。
たしか山拓みたいな顔じゃなかったか。
44名無しさん@事情通:04/02/23 16:02 ID:d9wxtQ/6
羽生は中学生の時に四段昇段だろ
東大合格より遥かに凄いよ
45名無しさん@事情通:04/02/23 16:02 ID:wkc4uXT5
>>42
その後通信制卒業してる
46名無しさん@事情通:04/02/23 16:05 ID:GT+NUAVP
羽生は通信制でいちおう高卒資格はとったよ。
まあ中学生でプロ棋士になって高校時代にはNHK杯とかでトッププロ並の活躍だったから
学歴なんてどうでもよかったんだと思うが・・・。
47名無しさん@事情通:04/02/23 16:05 ID:81tqzlxD
>>39
もし、女性初の奨励会突破者が誕生して、彼女が東大生で綿矢みたいな容姿だったら、
結構な話題になりそう。
48名無しさん@事情通:04/02/23 16:05 ID:i3m/hEQY
片上っちオメ!

>>37
二上って娘二人いるの?
うち(学習院)の先輩で一人いるんだけど。
49名無しさん@事情通:04/02/23 16:11 ID:Wl8kA0wV
>>47

そんなん出る確率、

ロトくじで3連続1等を出すより低いだろ。

50名無しさん@事情通:04/02/23 16:14 ID:UEFrPh+b
>>36
回数制限でなくて年齢制限。

23歳の誕生日迎えて初段になれないと奨励会退会だし、
26歳の誕生日迎えて四段になれないとこれも退会。

三段にまで上がれれば半分は四段にはなれているもより。
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/3dan/index.htm

一歩前まで上がっても半分はダメなわけだが。
51名無しさん@事情通:04/02/23 16:21 ID:Md4eIMhC
東大卒で芸能界とかスポーツ選手なら話題になるけど
元々プロ棋士になるほうが東大入るより難しいから「ふーん」って感じ
52名無しさん@事情通:04/02/23 16:24 ID:Md4eIMhC
まあ例えるなら新庄やイチローがバッターなのに投げても
145kmくらいのスピード出るのは凄いみたいなもんかな
53名無しさん@事情通:04/02/23 16:30 ID:MZ+SYLhX
元々プロ棋士になるほうが東大入るより難しいからなんて将棋オタ
しか知らんよ。将棋といえば突撃シマースしか知られてない。

54名無しさん@事情通:04/02/23 16:32 ID:SNYA5S3R
中原さんだっけか?
「兄はバカだから東大行った」って言った人。しかも兄もそれを認めてるらしい。
55名無しさん@事情通:04/02/23 16:34 ID:GT+NUAVP
>>54
米長邦雄永世棋聖です。
56名無しさん@事情通:04/02/23 16:34 ID:vf6h3DPZ
>>54
yes

まぁ、俺らとは全く違う頭脳持ってるな、と。感心、感心。
57名無しさん@事情通:04/02/23 16:36 ID:vf6h3DPZ
中原誠は林葉突撃者か・・・。
58名無しさん@事情通:04/02/23 16:38 ID:CEvXJ2vl
そのバカな兄は秋田高専の先生らしいです。もうやめたかもしれないけど。
59名無しさん@事情通:04/02/23 16:39 ID:GT+NUAVP
ちなみに米長の兄の言葉
「あの男の兄はバカでなければつとまらない。」

ttp://ymomo.hp.infoseek.co.jp/SHOGI/SHOGI/MEIGEN/YONENAGA.htm
60名無しさん@事情通:04/02/23 16:45 ID:SNYA5S3R
米長さんだったのね。
ちなみに>>59のページの谷川語録は面白いw
61名無しさん@事情通:04/02/23 16:45 ID:bBLNTeMf
>58

米長家の真相は、長兄が高校生で山梨県代表になってプロ入りを持ちかけられた時に

「高校生の自分が今からプロ修行しても大成は難しいだろうが、末弟の邦雄ならまだ若いので…」

と弟に振ったので永世棋聖が佐瀬師匠の内弟子になったという経緯らしい。
62名無しさん@事情通:04/02/23 16:57 ID:d9prb2/+
まあ普通に、プロ棋士>東大法学部、だろうね

将棋のプロ棋士って「天才の匂い」がするもんな

でも囲碁のプロ棋士はその匂いが薄いんだよな、なぜか知らんが
63名無しさん@事情通:04/02/23 17:03 ID:IYKT4qrc
昔の将棋棋士は、新聞がバックにあって注目される一方
カタギの商売でないというイメージもあったとか。
バカだから云々はそういった時代背景への反骨精神もあって、
全部が本心ではないと思う。
米長先生はプロの学歴向上を提唱した人だから、
将棋界の狭さは身にしみていると思うよ。
しかし最近の将棋界は二極化してるなぁ…
○山や北浜など大卒も多いが。
64名無しさん@事情通:04/02/23 17:06 ID:SNYA5S3R
>>63
なるほどね。わかりやすい説明サンクス。
ところで、「プロの学歴向上を提唱」ってなんで?
世間が狭いから学校で学んで広い視野を・・・ってこと?
65名無しさん@事情通:04/02/23 17:07 ID:AbkH5Rt5
将棋プロって副業禁止?
66名無しさん@事情通:04/02/23 17:07 ID:s/nSbYmW
羽生とか谷川とか記憶力がメチャクチャ凄そうだね・
67名無しさん@事情通:04/02/23 17:08 ID:To0ZrxmG
北浜健介七段は留年してるんで、なんとなく親近感を感じる。
68名無しさん@事情通:04/02/23 17:11 ID:z0F2FhzP
プロキシー
69名無しさん@事情通:04/02/23 17:13 ID:GT+NUAVP
>>65
副業OKです。飯田弘之六段は静岡大の助教授で人工知能の研究者やってます。

http://www.shogi.or.jp/syoukai/6dan/iida.html
70名無しさん@事情通:04/02/23 17:15 ID:1w7EB43P
親御さんは泣いてると思う
71名無しさん@事情通:04/02/23 17:16 ID:d9prb2/+
>>64
プロの学歴向上というよりも

ほとんどがプロにはなれない奨励会員の学歴向上では?

でも時代が変わって、いまや大学全入時代だから、大卒の値打ちはほとんどジェロ

たとえ中卒でも奨励会出身なら推薦入学の大卒よりは1万倍価値がある
72名無しさん@事情通:04/02/23 17:16 ID:B+f5bL1j
大学通いながら奨励会を卒業(しかもブッチギリの成績で)
するのって、信じられないくらい難しいんだよ

将棋知らない人に説明しても、なかなか理解してもらえない
だろうけど。
73名無しさん@事情通:04/02/23 17:17 ID:AbkH5Rt5
>>69
お答えありがとうございます。
フリークラスじゃ両立は難しいんだねえ
74名無しさん@事情通:04/02/23 17:20 ID:d9prb2/+
>>72
大学(特に文系)に通うのは楽勝だろ

そんこと関係なく奨励会を卒業(4段になる)することが凄いんだよ
75名無しさん@事情通:04/02/23 17:31 ID:FxWl64Yi
>>7
それは米長さん。谷川さんはそんな下品な事言いませんよ。
確かに谷川さんのお兄さん(アマチュアの強豪)は東大だと思いますが
76名無しさん@事情通:04/02/23 17:38 ID:GT+NUAVP
>>72
将棋を知らない人にとっては奨励会の厳しさはピンとこないだろう。
将棋でプロ棋士になるには専門のプロ養成機関にまず入らなければいけない。
この時点ですでに厳しい年齢制限があり、かなり絞られる・・・。

だいたい小学生か中学生くらいの歳で奨励会試験を受けるが、
奨励会試験は小学生名人や小学生の時にアマ名人戦県代表(もちろん大人も含めた一般の部)
になったようなやつが普通に不合格になるというそうとう厳しい世界。

小学生くらいの年齢で、全国の小学生でNo.1や県内でNo.1を競う人間が
プロ養成機関入りを目指す。
いまどき日本である意味こんなにもいびつな世界はめずらしい・・・。

よく受験勉強と両立できたもんだね。
77名無しさん@事情通:04/02/23 17:41 ID:IYKT4qrc
将棋界では昔は高卒すら白い目で見られたからね。
会長(突撃先生)が中学校時代、師匠に通信簿を見せたところ
「成績が良すぎる。もっと悪くしろ」
といわれた、というのは有名な話。
将棋に集中すれば勉強なんてできないはず、ということらしい。
当時は内弟子になって将棋漬けが当たり前だったから。

大学と将棋の両立は加藤治郎、原田泰夫両先生からかな。
奨励会員の問題もあるが、
プロも大学で一般社会の常識を得てほしかったんだと思う。
昔を知らないから、どんな非常識な世界だったのか知らないけど。

今は大学に行くことが非常識への近道な気もするが…w
78名無しさん@事情通:04/02/23 17:42 ID:B+f5bL1j
>>74
高卒か....   (*゚д゚) 、ペッ
>>76
だよなぁ。

79名無しさん@事情通:04/02/23 17:43 ID:Y2KTf+ZH
合コンとか必死に我慢してたんだろうな
80名無しさん@事情通:04/02/23 17:43 ID:VAbU+fKu
東大生にはチェスで有名になったひとっていなかった?
81名無しさん@事情通:04/02/23 17:45 ID:FxWl64Yi
>>64
昔は学校で勉強する暇があったら将棋の勉強しろ!って考え方が
主流だった。実際プロになれば収入面、地位面で上回れたし。

米長さんは学校行っても行かなくても将棋の強さは関係ない、
みたいな事言って、行く気がある人間は進学を勧めていた。
勿論両立は大変。高校大学時代はちょうどプロになれるか、
なれないかの瀬戸際の時期だから。

ただ学校行くことによって身につくものも多く、米長さんは
学校行ったから強くなれない人間は所詮強くなれない
みたいな事を。要するにその分人より勉強すれば良いだけと。
82名無しさん@事情通:04/02/23 17:46 ID:x03zoAK9
>>80
チェスで有名になった日本人は羽生だけです。
83名無しさん@事情通:04/02/23 17:51 ID:uC1f4zOe
将棋と囲碁どっちが儲かる?
84名無しさん@事情通:04/02/23 17:55 ID:FxWl64Yi
社会的地位が低かったとの意見もあるけど
升田・大山は政治家や企業のトップにも親交厚く意見もしてた。

今はむしろそう言った意味では地位低下したのでは?
世間一般に対する地位は確かに向上したけど。

85名無しさん@事情通:04/02/23 17:56 ID:zIP6E4rU
86名無しさん@事情通:04/02/23 18:00 ID:GT+NUAVP
>>83
将棋よりも囲碁の方がプロ棋士の人数が圧倒的に多いので、賞金、対局料だけを比べれば
将棋のトッププロのほうが儲かってる。ちなみに将棋プロ棋士は150人ほど、囲碁は500人近くいる。

将棋プロ棋士
2002年獲得賞金・対局料ベスト20
http://www.shogi.or.jp/osirase/syoukin/syoukin.html

囲碁プロ棋士
2003年年間賞金ランク
(1)張栩 77,898,850円
(2)山下敬吾 77,874,000円
(3)依田紀基 62,506,349円
(4)王立誠 46,563,571円
(5)羽根直樹 41,206,518円
(6)趙治勲 34,712,702円
(7)柳時熏 31,236,091円
(8)加藤正夫 28,991,278円
(9)王銘宛 25,537,171円
(10)高尾紳路 23,985,187円
(11)三村智保 20,870,523円
(12)小林光一 19,676,800円
(13)小林泉美 18,008,894円
(14)林海峰 14,662,000円
(15)山田規三生 14,237,114円
(16)趙善津 10,917,000円
(17)溝上知親 10,795,875円
(18)蘇耀国 10,070,875円
(19)小林覚 9,490,000円
(20)武宮正樹 9,440,000円
87名無しさん@事情通:04/02/23 18:05 ID:V7yOOrPi
>>52
高橋由伸は慶大3年時にリリーフピッチャーとして登板し、MAX146Kmの速球を
投げてましたが何か?
88名無しさん@事情通:04/02/23 18:08 ID:bBLNTeMf
>80

東大でチェス日本チャンピオンって言うのは何人かいるけど、
有名かといわれると疑問が…
89名無しさん@事情通:04/02/23 18:10 ID:x03zoAK9
>>87
巨人ファソ?
90名無しさん@事情通:04/02/23 18:11 ID:4tih5kh7
プロなのになんで学校やめないの?
91名無しさん@事情通:04/02/23 18:18 ID:EKhB+dCB
>>90
四段になってはじめてプロです
92名無しさん@事情通:04/02/23 18:22 ID:GT+NUAVP
西尾明四段はプロになって学校(東工大)辞めちゃったけど、
片上大輔新四段はこれからどうするんだろう?

できたらちゃんと東大卒業して司法試験とかでもがんばってほしいな。
93名無しさん@事情通:04/02/23 18:26 ID:NET2hIPo
逆に今坂田三吉翁みたいなDQNが出てきてほしいよな
94名無しさん@事情通:04/02/23 18:29 ID:kXcITMlB
昔の谷川兄はへたなプロより強かった。
プロ5段くらいの人を負かしてたような気がする。
ちなみに本職はNEC社員だったっけか?
95名無しさん@事情通:04/02/23 18:30 ID:x03zoAK9
本物の坂田三吉は、DQNではな〜い。
96名無しさん@事情通:04/02/23 18:30 ID:Ki2t7GBt
>>94
リコー
97名無しさん@事情通:04/02/23 18:31 ID:MTRoeOgr
リコーじゃない?
俺、将棋全然わからんが
98名無しさん@事情通:04/02/23 18:31 ID:E+tknC4U
国一か外交官試験に頑張ってくだちい
99名無しさん@事情通:04/02/23 18:34 ID:bBLNTeMf
>98

両方とも就職したら兼業不可なのだが、棋士やめろということなのか?
100名無しさん@事情通:04/02/23 18:37 ID:Qz8XT0xk
最近はパッとしない四段が多いんで頑張ってほしいね。
101名無しさん@事情通:04/02/23 18:56 ID:SbSseG9Y
>>94
雑誌のアマプロ戦で羽生に勝ってたな。
102名無しさん@事情通:04/02/23 19:06 ID:EKhB+dCB
http://www.zakzak.co.jp/geino/0223_g_11.html
顔写真
貧相な顔だな
103名無しさん@事情通:04/02/23 19:18 ID:j/Jv0evi
俺も将棋なら負ける気がしない。
104名無しさん@事情通:04/02/23 19:29 ID:Vj0JGFUP
将棋はアマにも、プロより強い奴がいる。年齢制限があるためプロにはなれないが… 年齢制限をなくせば、もっと将棋界はおもしろくなると思う。 しかし、プロは自分がかわいいからそんなこてはしない。 だから囲碁の方が思しろい
105名無しさん@事情通:04/02/23 19:34 ID:9znsTDMD
引退した米長邦雄は兄が東大だった気がする。

「兄貴は頭が悪かったから東大に行った」と米長が言ったという噂は本当?
106名無しさん@事情通:04/02/23 19:38 ID:oswvNkNp
>>105
米長本人は、
「そんな、本当のことは言ってない。」
と言ってる。
107名無しさん@事情通:04/02/23 19:39 ID:oswvNkNp
なお正確には「兄貴たち」
108名無しさん@事情通:04/02/23 19:41 ID:qWrtdtGr
米長は兄3人が全員東大だからすごいよな。
109名無しさん@事情通:04/02/23 19:42 ID:89uUWqem
>104
囲碁も将棋ほどじゃないが年齢制限あるぞ
囲碁は将棋の順位戦のようなクラス分けないから力のない9段が多すぎて
活力がないらしい。
110名無しさん@事情通:04/02/23 19:46 ID:xfJ4xjFw
>>104
最近の(奨励会経験者じゃない)アマ強豪は大企業の社員とか大学教員とか官僚とか
そんなんばっかりだぞ。
中堅プロで終わるくらいだったらわざわざプロになろうとはしないだろう。
111名無しさん@事情通:04/02/23 19:47 ID:Y9u2uqEX
また大輔か
112名無しさん@事情通:04/02/23 19:51 ID:KzbVu3BO

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ  
   / ̄\ l      \,, ,,/      |
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |  香車の右と左を交代!
 |  \_/  ヽ     \___/     |
 |   __( ̄ |    \/     ノ 
 ヽ___) ノ
113名無しさん@事情通:04/02/23 19:53 ID:InZ1ug6f
108 すごいか??
114名無しさん@事情通:04/02/23 19:56 ID:+3yYDyuF
22歳で4段て微妙だな。
プロとして大成する事はなさそうだし、普通に官僚や弁護士目指した方が良いんじゃね?
115名無しさん@事情通:04/02/23 19:58 ID:SxWsM/Ub
東大出てタレントとかになってる人らはトホホな人間だと思う
116名無しさん@事情通:04/02/23 20:00 ID:OJpFGFJL
>>115
金稼いでガハハだったりな。
117名無しさん@事情通:04/02/23 20:09 ID:D0c3OsJd
昔は内弟子になっても家事手伝いばっかりで
師匠は将棋なんか教えてくれない。
現代なら学業との両立も可能ってわけだ。
118名無しさん@事情通:04/02/23 20:09 ID:zGyBVprk
高卒でもA級棋士+竜王戦とかタイトル取れば1億すぐにいくしな
羽生は高卒でも明らかに勝ち組だよな
嫁さんに贈った指輪が3000万らしいが、
それよりも娘二人がめちゃ可愛いし・・
稼ぎまくりだもんなあ・・そこらの東大行ってるだけの負け組とは違うよな。
119名無しさん@事情通:04/02/23 20:20 ID:koWNUwGX
>>106
昔テレビのトーク番組で本人言ってました。
たけしの番組だったかな。他でも聞いた事あるような。
120名無しさん@事情通:04/02/23 20:21 ID:IfWED53Z
囲碁だと東大出身で大手都銀数年で退職して1発勝負でプロ試験合格した
人がいたなあ
>>115
東大出身だと菊川伶がいるけど彼女の場合スカウトされたのは東大入学後だった
なお彼女高校時代進学校桜蔭でも常に上位だった
ちなみに桜蔭卒業生の3分の1が東大に進学している
東大入学前に芸能人だった人は聞いたことないなあ
121名無しさん@事情通:04/02/23 20:22 ID:E+VF2QAW
高校で奨励会辞めた人とか時々東大にいたりするんだよな。
122名無しさん@事情通:04/02/23 20:25 ID:OnfcL7X3
片上も広島の修道高校でトップだったことがあるらしいが、
どれくらいのレベルなんだ?
123名無しさん@事情通:04/02/23 20:27 ID:B+f5bL1j
>>122
どのくらいって、東大入れるくらいのレベルだろ
124名無しさん@事情通:04/02/23 20:29 ID:koWNUwGX
結局片上君も棋士の道選んだからには上位まで昇れなければ敗者。
東大卒って事で潰しは利くだろうけど。
学歴は関係ない。ただあった方が絶対良いに決まってる。

ランクはどこでも良いから高校だけは絶対出ておくべき。
最近は高校までは進学する子が殆どらしいから良かった。

昔と違って勝負師の美学みたいなのが社会的に認められなくなったから
サラリーマン的につまらない人物の方が生き易いんだろうな。残念ながら。
中原さんの時のマスコミの叩き方、ファンの反応見て寂しさ感じた。
私なんかはあの事件にはむしろ純文学的な「美」を感じたんだけど。

昔の棋士はその何倍も凄かったのに、、、社会が偏狭になったんだな。
勝負師の奇行を許さなくなっちゃった。イヤダイヤダ。
囲碁の藤沢先生が最後の自由『棋士』なのかしらん。
125名無しさん@事情通:04/02/23 20:33 ID:OnfcL7X3
>>123
いや、修道高校がさ。
126名無しさん@事情通:04/02/23 20:34 ID:iDGuWdFg
修道高校の同窓有名人
亀井静香
吉川晃司
127名無しさん@事情通:04/02/23 20:41 ID:m1a8a+B2
ビミョーだな。
128名無しさん@事情通:04/02/23 20:42 ID:nRO1jKdM
>>126
フジの福井穴
129名無しさん@事情通:04/02/23 20:42 ID:Wek12OFZ
>>124
後半の部分に同意。
最近は世の中も2ちゃんも保守的でどうかしてる。

最近の芸能人がつまらなくなったのも普通の人間が増えたからだと思う。
作家や漫画家等もそうだね。
130名無しさん@事情通:04/02/23 20:46 ID:OJpFGFJL
>>118
羽生は小学生の時、既にプロ連中から必ずプロで大成すると言わしめた逸材中の逸材だからな。
15歳で既にプロ、19歳で竜王位獲得で学校行くどころの騒ぎではなかったんだよ。
131名無しさん@事情通:04/02/23 20:48 ID:IfWED53Z
囲碁も中学でプロって結構いるし
132名無しさん@事情通:04/02/23 20:48 ID:Xw9hsQHz
物凄く頭良かったりするなら将棋以外にもやる事いっぱい有るしなぁ、今は。
棋士っつーと職業って感じするし、面白味無いよ。

このご時世だと凄腕ハカーとかが良いんじゃない。
133名無しさん@事情通:04/02/23 20:49 ID:djIy6WQN
>>120
囲碁ではプロになった後に司法試験に合格して弁護士兼業になった香具師もいるね。
http://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000131.htm
134名無しさん@事情通:04/02/23 20:50 ID:uLDjLnXL
東大生が棋士って職業を選択したんじゃなくて、棋士を目指す奴が東大を選択してたんだろ。
135名無しさん@事情通:04/02/23 20:52 ID:n4HkbFPE
囲碁は初段からプロ扱いだから
若年層のプロもそれなりにいると思うが
136名無しさん@事情通:04/02/23 20:53 ID:JQ3qdJBG
許さん!
137名無しさん@事情通:04/02/23 20:57 ID:c7i6bKG2
>>131
そりゃ外来おkだし、初段からだからな
しかしたいしたものだな
東大受かって奨励会という登竜門ぬけたわけだし
138名無しさん@事情通:04/02/23 20:57 ID:OJpFGFJL
>>133
プロになったからにはその道を極めて欲しいものです。
139名無しさん@事情通:04/02/23 20:57 ID:eX48YjqQ
菊川はスカウトじゃねーよ。ヘボいミスコンで準ミスになって
オスカー入り。ミスニューガレドニア・コンテストだったか。>奴が2年生の時
それ以前もテレビの深夜番組、テレ東あほ企画、数々のミスコンに応募しては
落選していた。1年の時、あほ学生と菊川で「Kプロジェクト」となうって
芸能界入りを目指していた。新宿でスカウトは嘘プロフ。

>広島県 私立修道高校 96年の進学実績(卒業生342人)
国立
東大18人、京大11人、一橋大12人、東工大4人、大阪大16人・・・
私立
早稲田65人、慶応35人・・・

私立修道高校 99年の進学実績
国立
東大10、京大12人、一橋大3人、東工大2人・・・

広島県下では2番目の私立高校、岡山県高校ではトップ4に入る。2位か3位?
140名無しさん@事情通:04/02/23 21:03 ID:IfWED53Z
将棋や囲碁やっている人って意外に頭いいというのは本当みたいだなあ
141名無しさん@事情通:04/02/23 21:06 ID:c7i6bKG2
>>140
そう思われがちなんだけど逆
頭いい人で囲碁や将棋やってる人が強いからそう思われがちなだけ
実際うちの部の一年頭よくても将棋使い物にならん
142名無しさん@事情通:04/02/23 21:10 ID:9+PCmDto
米長が言ってたな兄弟は頭悪いから東大行ったって・・・
143名無しさん@事情通:04/02/23 22:25 ID:TtMesnUt
>>142
さて142レス中その話題は何回目でしょうか?
144名無しさん@事情通:04/02/23 22:38 ID:XjqeyddR
方上くん顔もすごくかっこいいね。
最近の東大生って2物持ってるね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040223-00000186-kyodo-ent
145名無しさん@事情通:04/02/23 22:45 ID:l6dSrFMm
片上は修道中学のときに柏村武昭のテレビ宣言(広島人しか知らんだろw)
で既に特集組まれてたよ。奨励会期待の星、とかで。
あと、彼は修道文系の中でもぶっちぎりで成績トップでした。
146名無しさん@事情通:04/02/23 23:08 ID:2t9GhggM
>>72
東大法の場合は授業出なくても期末(年一回)だけ2週間前くらいから詰め込めば
どうにでもなるし、要領よければ前日からでも可。否、優取れる。

それより、この人将棋部在籍なのか?

それよりそれより、同じ東大生でもスーフリ農学部は懲役4年求刑だそうだが。
147名無しさん@事情通:04/02/23 23:08 ID:nUjj60ht
>>146は知ったかぶりさんですね( ´,_ゝ`)
148名無しさん@事情通:04/02/23 23:14 ID:x03zoAK9
まあ、なんにせよ、東大ブランド健在でよかったね。146も東大の話で
なかったら、決して「知ったかぶり」呼ばわりされなかっただろう。
149名無しさん@事情通:04/02/23 23:15 ID:obMDC/uR
146で正解
150名無しさん@事情通:04/02/23 23:20 ID:2xNBLFNV
正直、こいつより高田のほうが凄いような気がする。
小学6年生の時点で麻布中学校入学レベルの学力と、奨励会に入るだけの棋力を
持つというのは並みの頭のよさではないと思うが。

151名無しさん@事情通:04/02/23 23:25 ID:Xw9hsQHz
プロ棋士ってのは忙しいモンなの?
人によって違うらしいのは知ってるけど、
中の中ぐらいの棋士で実働月どれくらい?
152名無しさん@事情通:04/02/23 23:30 ID:Htdoguz6
米長の「兄貴は頭が悪いから〜」の話が散々出てるが、
実は芹沢博文の創作ということはまだ誰も書いてないな
153名無しさん@事情通:04/02/23 23:31 ID:/SjB6k+r
麻布とか東大とか、そんな下らないものより
将棋のプロ棋士の方が単純に凄いと思われ
囲碁のプロは微妙だけど
日本だと神童はまず将棋から始めて
その残りカスが囲碁に行くから

天才度
将棋のプロ>>>囲碁のプロ>東大>>>その他の大学


154東大文一生:04/02/23 23:36 ID:bBLNTeMf
>146
>149

>要領よければ前日からでも可。否、優取れる。
ぜひぜひ、どんな要領か教えてください。
155名無しさん@事情通:04/02/23 23:38 ID:Htdoguz6
>>151
対局は週一局コンスタントにあれば多い方。羽生なんかはもっと多いし、さらに地方で
やるタイトル戦が多く、移動日&二日制の将棋とかあるんで対局数の見た目以上に
負担があるはず。

普通の勤め人より自由になる時間は多いが、いい成績上げようと思ってる棋士は自分で
研究したり他の棋士と研究会やったりして予定が埋まっている。強い棋士なら執筆や
解説の依頼もあるだろう。
やる気次第で忙しくも暇にもなる。中の中ぐらいという切り方でもちょっと答えにくい。
156名無しさん@事情通:04/02/23 23:40 ID:TtMesnUt
>>151
http://www.shogi.or.jp/kisen/kotosi.html
年度は4月更新。
勝てば当然対局が増えるので多い人で年間60局〜くらい。
羽生さんは年間最高で88局指した事あるかな。
持ち時間も色々あるので対局数だけで一概に忙しさは言えない。
タイトル戦の場合1日制と2日制があり、地方での対局も多く
前後の日は移動日やイベントに取られる。
拘束時間が長いタイトルを多数闘いながらの羽生さんの記録は脅威的。
取材や執筆やイベント参加もあるし、実際疲労度はかなりのものだった。
顔色悪いし、傍から見ても体調悪そうで。それでも勝ってた。

中の中と言うと35〜40局くらいか。
当然対局だけしてれば良いわけじゃない
勉強もしなきゃいけないし。
勝負の世界だから常に努力しないと生き残れない。
157名無しさん@事情通:04/02/23 23:41 ID:As7zDnKx
芥川賞の方すごくねえか?先崎あたり本気でねらってほしい
158名無しさん@事情通:04/02/23 23:41 ID:iGdGT1qq
>>153
将棋のプロは将棋の才能があり、囲碁のプロは囲碁の才能があった。
頭の良し悪しとは別問題。
159名無しさん@事情通:04/02/23 23:43 ID:TtMesnUt
>>157
人から選ばれるものと自分で勝ち取るものを比べても意味無い。
まして文学賞なんて一部の選考者によって恣意的に選ばれるものだから。
160名無しさん@事情通:04/02/23 23:45 ID:XjqeyddR
じゃあ羽生ってほんとにすごいんだねえ。
中卒だから頭は悪いなと思ってたが。
161名無しさん@事情通:04/02/23 23:54 ID:As7zDnKx
>>159
そのとおりですね。で、プロ棋士集団が世間にアピールするために
難しい資格をどんどんとり始めたら面白いと思うんだが。
みんなで余技に公認会計士の資格とるとか。
162名無しさん@事情通:04/02/23 23:58 ID:Xw9hsQHz
>>155-156
dクス。自由業なりに大変なのね。

>>160
羽生みたいのは偏差から外れた別の生き物なんじゃね?
163名無しさん@事情通:04/02/23 23:59 ID:QFOG5arT
>>162
チェスもなかなか強いらしいな
やっぱり右脳が活発なのだろうか
164名無しさん@事情通:04/02/24 00:02 ID:b42MIGqy
プロとアマの実力差がもっとも
激しい世界が将棋界かもね。
165名無しさん@事情通:04/02/24 00:04 ID:HuStwPa7
>>158
いや、それはその通りなんだけど・・・
それを言えば、医者には医者の才能があって、作家には作家の才能があるわけよ
(ちなみに今の芥川賞にはモー娘に入る程度の値打ちしかないと思うよ)
そうじゃなくて、『天才度』なんだよ
神童と呼ばれる才気走った餓鬼というのが、全国にゴマンといるけど
その中に本物の天才を探すとして、その物差しには将棋が一番だと思うのよ
成長するに従って得られる人格とか、本人が努力して獲得した地位とか関係なく
ただもう単純な頭の良さ
将棋のプロ棋士には、そういう意味での「凄み」があると思うのよ
166名無しさん@事情通:04/02/24 00:04 ID:ggvyezIH
22で4段って駄目じゃね?
167名無しさん@事情通:04/02/24 00:11 ID:rkz/JMI2
>>165
医者は医者の才能は特に必要なくなれるけどね。

まあ、徹底的にロジカルに予測を立てていく将棋と、鳥瞰的な視点が必要な囲碁とでは
必要な頭のよさというのもまた微妙に違ってくるわけで・・・と同時にやたら暗算の早い子供とか
そういう種類の人もいるわけでさ。
将棋ができるから天才とか、そういうのは何か違う気がする。
168名無しさん@事情通:04/02/24 00:14 ID:HuStwPa7
>>161
馬鹿じゃねーの?
プロ棋士が会計士の資格取ってどうすんだ?
プロ棋士はなれただけで天才なんだよ

ったく、資格厨とか、学歴厨ってマジで阿呆だな
視野が狭いというか、世間を知らんというか・・・
169名無しさん@事情通:04/02/24 00:17 ID:/pQcWy3F
棋士がテレビで喋ってるのを見るとひやひやする。
170名無しさん@事情通:04/02/24 00:20 ID:hkwCginS
>>164
そう言われたのも今は昔。。。
現在はネット等情報化社会の到来により最新の研究が
広く誰にでも手に入り易いので差はかなり縮まってます。
「経験」の差もほぼ盤外の事のみ。

だからプロ棋士が今後土台を失わないためには
ただ単に強さだけでは駄目になってる。さてどうなる事やら。
171名無しさん@事情通:04/02/24 00:22 ID:HuStwPa7
>>167
ああ、暗算の速い子供と近い感じだよ
ただ、暗算の速い子供は、いくら暗算が出来ても「へぇ〜」と言われるだけだが
将棋の場合だと奨励会からプロ棋士というルートが用意されてるわけよ
だから、神童同士の競争があって、それがプロ入りまで続くわけよ
ハッキリと「こいつが神童ナンバーワン」という結果が出てくるわけよ

その神童ナンバーワンがすなわちプロ棋士だから、プロの将棋指しは凄味があるし
神童の中の神童と言えるわけよ
172名無しさん@事情通:04/02/24 00:22 ID:unN+An9Q
おお、ついに4段か
おめでとう
173名無しさん@事情通:04/02/24 00:22 ID:2kyZ9amk
>>169
しゃべりのうまい棋士をテレビで見ても、別の意味でひやひやする。




こいつ、本当に強いのだろうか。
174名無しさん@事情通:04/02/24 00:23 ID:BdnHOXow
>>170
最近は後1歩の所で落ちた負け組みも結構いるしな。
実力的にはプロと変わらない奴がうじゃうじゃいるらしい
175名無しさん@事情通:04/02/24 00:24 ID:eZaO2kGK
>>168
連盟の経理考えたら、誰か会計士必要じゃね?
176名無しさん@事情通:04/02/24 00:28 ID:rkz/JMI2
>>171
だから将棋において神童なんであって、それ以上でもそれ以下でもないよな。
177名無しさん@事情通:04/02/24 00:28 ID:HuStwPa7
>>175
何のための会計士なんだよ
会計士も税理士もタウンページで探せばいいんだよ
そんなもん、ただの下請け業者なんだよ
178名無しさん@事情通:04/02/24 00:29 ID:/pQcWy3F
趣味・特技・・・将棋

と言えない寂しさ。「おやじ」認定されるからな。
179名無しさん@事情通:04/02/24 00:30 ID:HuStwPa7
>>176
ま、それはその通りよ
180名無しさん@事情通:04/02/24 00:34 ID:rkz/JMI2
>>178
和風チェスとでも書けば何とかw
181名無しさん@事情通:04/02/24 00:35 ID:eZaO2kGK
>>177
けど、総会での発言権のある人でないと。連盟まずいよ。
182名無しさん@事情通:04/02/24 00:38 ID:spBi7vbV
>>50
へ?四段は30歳じゃないのか?
月下の棋士で30歳を迎えたので奨励会を退会とするってやってような気がする
183名無しさん@事情通:04/02/24 00:40 ID:HuStwPa7
>>181
連盟は、そこら辺の中小企業経営とは分けが違うだろ
だから競争があるわけじゃないし、総会屋が来るわけでもない
よっぽどの基地外が役員になって乱脈経理をやらん限りは問題ないだろ
大手新聞社全社がバックについてることだし
184名無しさん@事情通:04/02/24 00:47 ID:ZnTW8O/g
>>178
漏れは小中高とサッカー部だったから
安心して書けるぞ、将棋とサッカーが趣味ですってな。
将棋だけだと暗いイメージあるみたいだからなぁ・・。
まぁアニオタでもあるのだがそこは書かない。
185名無しさん@事情通:04/02/24 00:52 ID:s9vfaP5a
俺は履歴書すら書かない





…_| ̄|○
186名無しさん@事情通:04/02/24 00:56 ID:OdrRBGHS
>>184
漏れもサッカーと卓球やってたからその2つ書いて
将棋は言ってない。たしかに暗いもんな。
187名無しさん@事情通:04/02/24 00:57 ID:qAxhKYvY
でもヤクルトの古田は将棋が趣味でけっこう強いんだよね。
野球選手にしてはって思われていいよ。
188名無しさん@事情通:04/02/24 01:12 ID:GdJIl16g
去年、NHK・BSの正月番組「将棋・極限の極限」は最高だったな
1つのコーナーで、プロ野球の石井浩郎と谷川が、投了で勝った方の手番を石井が持って
負けた方を谷川が持ってやったんだけど、石井があっさりやられて顔面蒼白になってやんのw
ヤクルトの古田も推して知るべし

また「極限の極限」やってくれ>NHK
189名無しさん@事情通:04/02/24 01:18 ID:lECBG8RJ
>>168
自分達だけで天才って言い張っていても他の人には理解できないでしょ?

まあ、労力と効果を比較したらあまり得だとは思わんが。
190名無しさん@事情通:04/02/24 01:24 ID:GdJIl16g
プロ棋士=天才は理解できますが、何か?

会計士=凡人(ただの計算屋)は世間の常識だろ
191名無しさん@事情通:04/02/24 01:26 ID:BdnHOXow
>>188
凄い見たい。
でも将棋の番組ってnyとかには流れてないんだよな
192名無しさん@事情通:04/02/24 01:34 ID:OdrRBGHS
棋士はたしかに凄いのだが、テレビで喋ってるのを見るとちょっと挙動が・・・
って思う人が多い気がする。気のせいか。
193名無しさん@事情通:04/02/24 01:35 ID:rkz/JMI2
まあ、「聖の青春」とか読むと結構感動はするよね。
194名無しさん@事情通:04/02/24 01:42 ID:GdJIl16g
>>192
純粋培養の天才だから、それはしょうがない

天才とは危うい存在なのですよ
195名無しさん@事情通:04/02/24 01:46 ID:s9vfaP5a
ボンゴとか将棋分からなくても面白いよ。不審極まりないけど。
196名無しさん@事情通:04/02/24 01:56 ID:pruBeRgb
数学者とか理論物理学者めざしながら将棋もっていうんだったら少し尊敬するけど、
法学部のそれも学生じゃ、ほんの片手間じゃん・・・
197名無しさん@事情通:04/02/24 01:58 ID:dgeEZqYQ
>>190
天才かw 俺にはどっちもどっちだな。
天才とは何かを創造する事だろ?将棋のプロ棋士なんて
中原級の馬鹿しか思いつかない。
198名無しさん@事情通:04/02/24 02:05 ID:OdrRBGHS
3年で22、現役じゃないのか。それでも東大文1はすごいな
199名無しさん@事情通:04/02/24 02:09 ID:VyEUBsER
>>198
現役一留
200名無しさん@事情通:04/02/24 02:12 ID:OdrRBGHS
>>199
サンクス。
201名無しさん@事情通:04/02/24 02:23 ID:5VevOvk1
会計士と棋士を一緒にするなよw
よりによって会計士かよ
202名無しさん@事情通:04/02/24 02:24 ID:rWZTRjPH
今の時代ポイントは顔だからなあ
203名無しさん@事情通:04/02/24 02:30 ID:2qwobw+Y
>>160
タイトル戦とかで一番忙しい時にもずっと勉強してて通信制の高校は出てる。
ただ、羽生にとっては谷川って大目標があったし、既にトップ棋士だったからそれどころでは無かったろう。
大山康晴もまだ現役だったし、中原も米長も強くて面白い時代だった。
実力が乏しく結果も出ず、己の限界を感じている奴の方が学歴積んだり資格取ったりしてるな。
204名無しさん@事情通:04/02/24 02:47 ID:Ghc4PCdq
羽生は会計士の勉強するんじゃないの。NSN問題はもう決着したのかな。
205名無しさん@事情通:04/02/24 02:51 ID:FypHbiMB
>>188
あの番組好き、俺は将棋は3手先もよめないけど

谷川さんが絶対絶命で負けるってわかってたから王手飛車取りとかやって
石井を動揺させてミスを誘ったんだよね。相手がミスしなきゃ絶対負けるのを
読んで完璧にミスを誘導した。ものすごかった。
206名無しさん@事情通:04/02/24 03:00 ID:9zJ1kEIt
まあ、どう頑張っても羽生には適わない訳だが
207名無しさん@事情通:04/02/24 03:36 ID:9AQplDZ1
>>205
というか、確か二枚落ちで石井がうまく指したので、谷川が負ける
つもりで指していた。ところが、勝利直前で、石井が大ポカをしたので、
谷川が本当に申し訳なさそうに、石井のポカを咎める一手を指し、
石井がそれを見て「あっ」という顔をしたのが印象に残っている。

たぶん、谷川は、二枚落ちで相手のミスを誘うような指し方は
絶対にしないと思う。神吉ならともかく。。。
208名無しさん@事情通:04/02/24 03:50 ID:p/t71bPA
外国にチェスの強豪かつ、有名な数学者ってのがいたな。

名前忘れたけどw
209名無しさん@事情通:04/02/24 03:59 ID:vMTA/6JC
>>182
年齢制限が引き下げられた。
青田刈りなんだろうけど、早熟の天才じゃないと
プロになれないわけで厳しいよね。
ちなみに囲碁も韓国勢の勢いに対抗して年齢制限を
引き下げるらしい。
10歳になるやならずのうちに頭角を現さないとね。

ところで、来年開校の都立の中高一貫校(白鴎)では
特別枠として囲碁将棋で実績のある小学生を取るんだよ。
ここはもともと、近辺の公立トップ高で、東大合格者も
時々でるところ。
210名無しさん@事情通:04/02/24 07:30 ID:QWVeq2/I
>>177
>何のための会計士なんだよ
>会計士も税理士もタウンページで探せばいいんだよ
>そんなもん、ただの下請け業者なんだよ

社団法人 日本将棋連盟は奨励会を抜けたプロ棋士だけが正会員として認められる。
今でも総会や理事会などはプロ棋士だけで運営してるため、
外部の人間が運営に口出しする事はできない。

弁護士や会計士、税理士とかになって連盟のへたれな素人運営を改革してほしい。
211名無しさん@事情通:04/02/24 07:38 ID:2QWbODM7
>>206
それをいうな、羽生、谷川、森内この三人は別格
いや谷川はもう年だからいまの力ではこの中では多少劣るが
同じ年齢でみたらまずこの三人だろうな
212名無しさん@事情通:04/02/24 07:43 ID:Fi+kNP5O
中原誠様がいらっしゃるではありませんか
213名無しさん@事情通:04/02/24 07:47 ID:mpRdzqE1
中田氏永世十段は?
214名無しさん@事情通:04/02/24 08:23 ID:KMsBeBEe
>>211にわか丸出しダナ(wそれ将棋板で書いてきたら(ry
215名無しさん@事情通:04/02/24 08:29 ID:Fi+kNP5O
>>208
Deep Blueって言います。
216名無しさん@事情通:04/02/24 08:43 ID:2QWbODM7
>>214
どこがにわかなんだ?これでも24で三段だが・・・
なら現代棋士で他に強い人いますか?
217名無しさん@事情通:04/02/24 08:52 ID:tYySbsWH
>>198
朝日新聞に現役合格と書いてありました
218名無しさん@事情通:04/02/24 09:26 ID:QWVeq2/I
>>216
214ではないが>>211
>同じ年齢でみたらまずこの三人だろうな
この部分はちょっと意味がわからん・・・。

同じ年齢でみたら、と言うのは今の片上と同じ年齢(22歳)でみたら、と言う意味?
だとしたら羽生と谷川はともかくとして、22歳当時森内よりは活躍してた人は他にいる。

例えば>>212-213ででている中原誠永世十段(22歳のときすでに棋聖3期)や
史上初の中学生プロ棋士、18歳でA級昇級、20歳で名人挑戦などいまでも破られていない
最年少記録を打ち立てた加藤一二三九段、など・・・。

森内が奨励会三段で新人王獲ったり(獲得時は四段)、高校生で全日プロ優勝など
若い頃から活躍していた事は確かだが、22歳当時まだB級2組でタイトル挑戦なしです。
森内の初タイトル戦は25歳6ヶ月で名人挑戦(1勝4敗VS羽生で奪取失敗)
最近のタイトル戦での活躍がなければ森内は森下みたく期待はずれの準優勝男どまり・・・。
219名無しさん@事情通:04/02/24 09:47 ID:gz6PGxld
「将棋の天才こそ天才中の天才」みたいなアホっぽい書き込みが
結構あるね。
将棋はチェスや囲碁と違って日本ローカル競技だから井の中の蛙で
いられる。その辺が天才好きなアホ(+日本人+2ちゃねら)にアピールする
のだろうか…。
220名無しさん@事情通:04/02/24 10:02 ID:5FCnOM09
将棋よりも囲碁のほうが「神の一手」という言葉が似合う
だから囲碁の方が天才
221名無しさん@事情通:04/02/24 10:18 ID:69ZZZU+M
220 名無しさん@事情通 New! 04/02/24 10:02 ID:5FCnOM09
将棋よりも囲碁のほうが「神の一手」という言葉が似合う
だから囲碁の方が天才


ヒカル信者ハケーン( ´,_ゝ`)プッ
222名無しさん@事情通:04/02/24 10:25 ID:AWtTThml
でも、囲碁はヒカルの碁で裾野がすごく広がった。
うちの方は盛んな地域なのか、小学校のクラスの
半分のくらいの子が囲碁やってる。
これから天才が出てくるかも。
223名無しさん@事情通:04/02/24 10:37 ID:pSjnClq+
>>222
半分かよ。
今の子はスポーツより碁なのか?
224名無しさん@事情通:04/02/24 10:41 ID:lECBG8RJ
>>190
将棋のことは理解していても会計士のことは理解していないようだね。
225名無しさん@事情通:04/02/24 10:51 ID:AWtTThml
>>223
スポーツもやってるよ。
大抵の子は2つ3つ習い事掛け持ちするの当たり前だから。

囲碁は月謝が安めなので人気がある。
それと、右脳開発的な効果を期待する親多いと思う。
でも、もとから頭の良い子が囲碁の上達も早いよ。
226名無しさん@事情通:04/02/24 10:52 ID:P6U5eMsD
会計士は頭いいほうじゃないとなれないよ
弁護士ほどじゃないけど試験結構難しいし
227名無しさん@事情通:04/02/24 12:32 ID:s1s70Ch8
囲碁は、日本棋院・関西棋院ともにプロ棋士制度が甘い制度になっているので、
どうしてもレベルが低くなってしまうよね。
228名無しさん@事情通:04/02/24 12:40 ID:ZnTW8O/g
>>227
あの国に関わると碌な事が無い
229名無しさん@事情通:04/02/24 13:30 ID:NfJvC6Ta
神吉みたいにならないことを祈る。
NHK杯にピンクのスーツで出た時はやっちゃったと思った。
230名無しさん@事情通:04/02/24 14:23 ID:uH0VOTHo
>>227
プロ棋士認定制度も甘いが、アマチュアへの段位認定もすっごく甘い。

履歴書に「囲碁初段」とかけるのは「一応遊べる人」という
年寄りへのアピールになるんでうれしいけども
棋力はお察しください(´・ω・)
231名無しさん@事情通:04/02/24 14:59 ID:AURx/cfM
>>219
世間知らずはお前の方だよ。
羽生が初めてチェスのルールを覚えて、直ぐにチェスの日本代表より
強くなったって話知らんのか?つまりチェスでも日本で一番強い一人。

ちなみに余興で国際大会に出て、いきなり上位の成績を収めた。
本気で取り組めば直ぐにグランドマスターにもなれると言われている。
232名無しさん@事情通:04/02/24 15:10 ID:uH0VOTHo
>>231
羽生はチェスは四段のようです。
http://www.jca-chess.com/danitourokusyameibo.htm
まぁ五段が日本チャンピオン級なのでほぼそれに順ずるくらい。

レイティングは現在日本では2位。
http://www.jca-chess.com/jca-title.htm
233名無しさん@事情通:04/02/24 15:15 ID:QWVeq2/I
羽生はチェスのルール自体はいちおう前から知っていたらしい。
本格的にチェスをはじめて三年足らずで全日本百傑戦で優勝してしまった。
と言うのは有名な話だが・・・。

現在羽生はレイティングランキングで国内2位、森内が4位。
234名無しさん@事情通:04/02/24 15:57 ID:yfRSXCoK
なんか、包茎っぽいよな
灯台の将棋指し
235名無しさん@事情通:04/02/24 16:04 ID:EY/eCTKt
>>232
1位の人も確か高校じゃ将棋部にいたんじゃなかったかな。
236名無しさん@事情通:04/02/24 16:05 ID:ERg7vojH
将棋界が囲碁の甘々段位制度にならって
九段棋士ばかりになったのはいただけない。
タイトルも獲れずに長年居続けてるだけで九段なんて。
237名無しさん@事情通:04/02/24 16:15 ID:AFc8QGlW
銀座のバーでバックギャモンをたしなむ片上新四段
ttp://shogi-pineapple.com/data/pro/img/katagami2.jpg
238名無しさん@事情通:04/02/24 18:28 ID:7iyHe34O
>>1-237
おまいらヘボばっかりですね
239名無しさん@事情通:04/02/24 18:56 ID:DXlUFF+H
>233

日本のチェス界は運営にごたごたがあって、大会に参加していない
元チャンピオンが何人もいるのでレーティング順位の信頼性は海外
よりかなり低い。
(ちなみに、彼らはチェスをやめたわけではなくちゃんと続けている)
240名無しさん@恐縮です:04/02/24 22:03 ID:jZz6WqNB
今頃、羽生くんが鼻で笑ってるんだろうな

「東大?( ´_ゝ`)フーン」

てな感じで







241名無しさん@恐縮です:04/02/24 22:05 ID:jZz6WqNB

>>231
> >>219
> 世間知らずはお前の方だよ。
> 羽生が初めてチェスのルールを覚えて、直ぐにチェスの日本代表より
> 強くなったって話知らんのか?つまりチェスでも日本で一番強い一人。
>
> ちなみに余興で国際大会に出て、いきなり上位の成績を収めた。
> 本気で取り組めば直ぐにグランドマスターにもなれると言われている。


それはありえるな
難しさ複雑さでは取った駒の再利用ができる将棋のほうが
チェスより遥かに上だからな


242名無しさん@恐縮です:04/02/24 22:10 ID:rUY+tLF/
>>241
相手の再利用も読んで指さなきゃいけないから大変だよな。
243名無しさん@恐縮です:04/02/24 22:11 ID:OBvSC90P
馬鹿ハケーン!
244名無しさん@恐縮です:04/02/24 22:32 ID:jGoSO/J/
243 :名無しさん@恐縮です :04/02/24 22:11 ID:OBvSC90P
馬鹿ハケーン!
245名無しさん@恐縮です:04/02/24 22:37 ID:llylhpev
親もしかして荒木大輔から大輔って名前つけたのか?
丁度その世代だ。
246名無しさん@恐縮です:04/02/25 00:03 ID:mX/6rzCI
島大輔かな
247名無しさん@恐縮です:04/02/25 00:11 ID:ZubBoVe0
>245

日経にそう書いてあったね。
248名無しさん@恐縮です:04/02/25 02:49 ID:DFikIWRR
チェスファンのページとか見てると羽生をベタ褒めして
日本代表としても凄く期待してるな。

ただ、ちょっと調べたら日本のチェスランクは世界的に見ると
驚くほど下なんだな。やはり人材が将棋へ流れてしまうからだろうか。
249名無しさん@恐縮です:04/02/25 02:59 ID:AkG3lvyk
>>248
というより、日本ではチェスは純然たるアマチュアとしてやるしかない
からでは。
250名無しさん@恐縮です:04/02/25 06:50 ID:becgbFfJ
獲った駒を使える将棋はチェスよりは複雑だが、もしスパコンと勝負させたら
日本のトップクラスの棋士とどっちが強いかね。
251名無しさん@恐縮です:04/02/25 07:07 ID:UunWOXLP
三国イワン
252名無しさん@恐縮です:04/02/25 07:10 ID:acn4Gu8d
>>182
現在、年齢制限は基本的には26歳。でも3段リーグで勝ち越せば
30歳まで延長出来ます。
以前は無条件に30歳までOKでしたが、プロになれなかった
場合の事を考えてやり直しが利き易い年齢で
って事で若年齢設定が最近の考え方。

NHKで年齢制限ギリギリの奨励会員のドキュメント
以前やりました。かなり悲惨かも。
年齢制限ギリギリでプロになった人も居ますが。

ちなみに一流棋士の多くは20歳までにプロになってます。
中学生でプロになった人も過去4人居ます。3人は名人になりました。
253名無しさん@恐縮です:04/02/25 07:17 ID:acn4Gu8d
日本にあるコンピューター全て連結しても今のところは
プロの方が強い。全て演算は無理だから。強さはプログラム次第。
が、君のPCでも詰みが発生した最終盤は既にプロより強い
254名無しさん@恐縮です:04/02/25 08:37 ID:1W4lQttl
囲碁界には東大卒が何人いまつか?
255名無しさん@恐縮です:04/02/25 11:00 ID:bowtvCSs
>>252
正確には満29歳のリーグまで。

日本将棋連盟
奨励会規定
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/syourei.html
256名無しさん@恐縮です:04/02/25 11:29 ID:zWQAL7ar
>中学生でプロになった人も過去4人居ます。3人は名人になりました。
あと一人は?
257名無しさん@恐縮です:04/02/25 11:56 ID:0CGhWALw
>>256
まだ十代なので、今後名人になる可能性はある。
258名無しさん@恐縮です:04/02/25 12:01 ID:spzNWd/u
>>256
渡辺明五段。現在C1在籍だが今期昇級の可能性もある。
王座戦で羽生をあと一歩の所まで追いつめた。ちなみに今までの中学生棋士の
場合、19歳で
加藤123&谷川浩司・・・A級八段
羽生善治・・・竜王

となっている。
259名無しさん@恐縮です:04/02/25 13:27 ID:bowtvCSs
渡辺明五段は今期の王座戦で羽生に挑戦して敗れたとはいえ、
10代でのタイトル挑戦は史上三人目。いづれ名人になってもおかしくない。いや多分なる。

■タイトル戦初挑戦データ集
http://www.kansai-shogi.com/webmagazine/8-7.htm
260名無しさん@恐縮です:04/02/25 14:38 ID:HGNPb0rz
東大どうのこうのより、奨励会で勝ち抜くのって正直すげーと思う。
261名無しさん@恐縮です:04/02/25 14:48 ID:zS+WzviK
>>211羽生森内谷側って・・・佐藤はどうなるの?
262名無しさん@恐縮です:04/02/25 15:53 ID:sdSBjYUR
>>258
渡辺五段はネットにも明るい。
2ちゃんねらーから見ると親近感を覚える可能性ありで、実際囲碁将棋板にもスレがある。
( ̄〜 ̄) 渡辺 明 4 ( ´ー`)ノ 
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1073725980/

まぁルックスはあれなわけだがそれはそれで同類の(ry
263名無しさん@恐縮です:04/02/25 15:55 ID:lRGb+HB8
屋敷はもっと凄くなると思ったんだがな。
まあ、今でも凄いんだが。
264名無しさん@恐縮です:04/02/25 16:04 ID:ncj4RQWJ
正直、学生でありながら3段リーグを勝ち抜くのはすごいと思うけど
見方を変えれば、このクラスだと努力が成績に直結しないからね。
いい気分転換になったのだろうか。

将棋界の問題は、連盟の運営が社会主義的でプロに相応の待遇を
保障しているので、棋士の数を増やせない→若年層に夢を持たせられない
事だと思う。
265名無しさん@恐縮です:04/02/25 16:06 ID:ncj4RQWJ
正直、学生でありながら3段リーグを勝ち抜くのはすごいと思うけど
見方を変えれば、このクラスだと努力が成績に直結しないからね。
いい気分転換になったのだろうか。

将棋界の問題は、連盟の運営が社会主義的でプロに相応の待遇を
保障しているので、棋士の数を増やせない→若年層に夢を持たせられない
事だと思う。
266名無しさん@恐縮です:04/02/25 16:13 ID:h71Hpc67
このスレに来て、この本をまだ読んでいない奴は、
ぜひ読んでおけ。はまるぞ。

 将棋の子 講談社文庫
 大崎 善生 (著)
 第23回講談社ノンフィクション賞受賞

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062737388/qid=1077692895/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-2148799-7522717#product-details
267小池:04/02/25 16:16 ID:qEHUVCsC
俺の方が強いよ
268名無しさん@恐縮です:04/02/25 20:06 ID:0z+PaJI0
将来、この28歳引きこもりのアマチュア棋士が日本の棋界を制覇することに
なるのだが、今の日本は、それをまだ知らない・・・。ふふふ。

ttp://www.geocities.jp/ii329/

269名無しさん@恐縮です:04/02/25 20:15 ID:e5Zpn3An
東大あげ。
双子の畠山兄弟が同時に四段になった時
2ちゃんがあったら盛り上がったかもなあ。
270名無しさん@恐縮です:04/02/25 20:19 ID:f63ZefDI
日本で一番厳しい超実力社会だよね
囲碁将棋界って。
271名無しさん@恐縮です:04/02/25 20:20 ID:OKycBRrn
実力社会なのはわかるけどあいつら何の悩みも
ないね、絶対。何の責任もないし。うらやましいよ
272名無しさん@恐縮です:04/02/25 20:23 ID:tK/QQazR
>>271
負けが続いてお金が足りなくなり麻雀で食いつないでる棋士も居ますが。
273名無しさん@恐縮です:04/02/25 20:26 ID:+w4VOKpf
そういえばパチスロの神様の異名を持つ棋士もいたな。
274名無しさん@恐縮です:04/02/25 20:32 ID:0z+PaJI0
スルーかよ。(´;ω;`)ウッ…
275名無しさん@恐縮です:04/02/25 20:46 ID:w9oADj8H
>>263  別の意味でも凄い、ううう。流石に今期は脱出できるんだろうなぁ。
来期は9段なのに。それこそ>>236氏に嘲笑されかねなくなる。。。
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/kojin/189_yashiki_nobuyuki.htm
276名無しさん@恐縮です:04/02/25 21:09 ID:Ja9f3p7p
proxy.u-tokyo.ac.jp?
277名無しさん@恐縮です:04/02/25 21:13 ID:gGdN7zT6
dfgb
278名無しさん@恐縮です:04/02/25 22:44 ID:BFDCmaTM
>>229
ピンクスーツは神吉のユニフォームみたいなもんなんで・・・
279名無しさん@恐縮です:04/02/25 22:48 ID:E+xhq4hX
京大の医学部出て、囲碁棋士になったやつもいたね。
280名無しさん@恐縮です:04/02/26 00:36 ID:ewASm4Co
実写版魔太郎ってかんじですね
281名無しさん@恐縮です:04/02/26 07:51 ID:vaBoYgg9
>>280
それはむしろ渡辺明五段のほうだね
282名無しさん@恐縮です:04/02/26 12:30 ID:XELeKJWj
>>218
亀レスですまん、前期試験うけにいったもんで

そりゃ中原は強いさ、中原の棋譜並べたり57銀(53だったかな・・?)とかみればそんなのわかる
ただあの当時こんなに群雄割拠だったかと問い詰めたい
森内がプロになったとうじベテランが今よりは強かっただろ?
まぁあのレベルになれば将棋の力より対局するときの精神面のが重要になると思うけど
タイトル挑戦だって精神面でしょ、力じゃない。だからプロもよく見えなかったとか軽視してたとか言ってる。
あるアマタイトルで準優勝した知り合いもそう言ってた。
あなたはそこまでしってるならにわかではないでしょうが
この年で24で三段もあるのに、にわかといわれたらだまっていられませんでした、すいません

283 :04/02/26 16:53 ID:Bi1zk1Eb
>>266 その本にでてくる自分のこと「自分」って言う人超キモイ
284名無しさん@恐縮です:04/02/26 17:02 ID:JcFUIcvf
将棋のプロみたいの人はカジノで
ボロ儲けなんだよな。いいなー
285名無しさん@恐縮です:04/02/26 17:06 ID:miiZX93h
おめ
286名無しさん@恐縮です:04/02/26 17:11 ID:O4eOl8ay
>>279
ほかにも、数オリとか出れるような数学少年とか、東大卒も東大院卒もいる
なんかもったいないような気もしなくもない
287名無しさん@恐縮です:04/02/26 18:16 ID:XDS8iTMv
天才という言葉が軽んじられてるような気がする。羽生ですら本当は天才ではない。
288名無しさん@恐縮です:04/02/26 18:27 ID:NEMyYCOL
このひと、よく「片山」と名前を間違えられていた。
プロになったことで正確に呼んでもらえるようになったのはめでたい。
289名無しさん@恐縮です:04/02/26 18:38 ID:khvqpGsq
>>287
羽生について詳しく
290名無しさん@恐縮です:04/02/26 18:44 ID:ZMYEkLAR
>284
羽生はタイトル戦海外対局の時に初めて連れて行かれたカジノのブラックジャックで負けた。













帰国してからブラックジャックを調べて、理論上は完璧にプレーすれば若干だが客が有利だけど
親のほうが選択が簡単なので普通は客が負けるものだと知った羽生は、ブラックジャックの各種
パターンを調べつくして再びカジノに乗り込み、大勝して溜飲を下げた。
以降、彼はカジノには行っていないらしい。
291214:04/02/26 18:50 ID:4q6BblVl
>>282にわかって言ったのは俺だ。それはまず謝ろう。スマヌ。
ただ>>211のあなたのカキコは明らかに変だろ?さらにその後俺の>>214のカキコに対して「他に強い現代棋士いますか?」って、佐藤はどんな位置付けなんだよ、あなたの中では。
あの書き込みから見ればあなたは、佐藤は格下と言わんばかりだろ?こういう話なったら、羽生は別格として、森内派タニー派佐藤派って無限ループするだろうから
あまりしたくないが、『羽生谷川森内が現代棋士で〜』って、あなたの言い回しは、は?って思わざる得ない。それは>>218氏も多分同じだろう
292名無しさん@恐縮です:04/02/26 21:20 ID:XELeKJWj
>>291
佐藤は強いとは思うよ。でも棋譜並べても何も感じないんだよね
なら佐藤の棋譜で強いなって思う棋譜ある?
何期か忘れたが遅くまで続いた谷川との名人戦の第六局くらいじゃん
あと一昨年の角換わりの新手くらいか
だから森内、羽生、谷川とは違うといったまで。佐藤の棋譜ですごいというような
部分おしえてくれない?本気で
しかも現代棋士なんて一言も言ってないじゃん
いま現在ではこの三人はとびぬけてるでしょってこと
なんであれくらいの書き込みで は?ってなるんだ?
正直あんたより棋譜並べてると思うし
あんたが24の2600オーバーだったら失礼だけど
それ以下なら簡単には負けない力あるけどね
将棋ってそうゆうもんでしょ、自分より強い小学生でもえらそうなことはいえない
じゃあもういいね。後期試験の勉強あるから





293名無しさん@恐縮です:04/02/26 21:56 ID:FoHHOy+7
>>292
概ね同意だが最後の捨て台詞はいただけないな。
294名無しさん@恐縮です:04/02/26 21:58 ID:ZMYEkLAR
傍観者なのだが、

>292

>あんたが24の2600オーバーだったら失礼だけど
>それ以下なら簡単には負けない力あるけどね

簡単ではないけど負けるという意味か、それとも
自分が2600オーバーという意味なのか気になる。
295名無しさん@恐縮です:04/02/26 22:41 ID:iXEOitrZ
まぁ中原が現時点ではサイコーの棋士には間違いない。
皆もパンツクンクンしながら強くなるんだよ。
296名無しさん@恐縮です:04/02/26 22:49 ID:1y8nwo9U
211は将棋は強いが、日本語は不自由なのです。

あんまり苛めないで。
297名無しさん@恐縮です
>>287
ネタだとは思うが、羽生が天才じゃないなら本当の天才って誰だ?
そんなやつこの世にいるのか?