【映画】坂本龍一、映像に衝撃受け音楽参加 アニメ「APPLESEED」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とりあたまφ ★
 坂本龍一(51)が日本の大作アニメ映画「APPLESEED(アップルシード)」(荒牧伸志監督、4月公開)の
音楽を手掛けることが14日、分かった。アニメ映画の音楽に携わるのは17年ぶり。
映像の新鮮さに刺激されて依頼を快諾した。同映画は世界配給を目指している大作アニメ。
87年に「ラストエンペラー」でアカデミー音楽賞を受賞している坂本の音楽も世界的に注目されそうだ。

 「アップルシード」は、高い映像技術とエンターテインメント性で、世界公開が確実といわれている作品。
早ければ今夏にも欧米各国で上映される。坂本が音楽を手掛けることが決まり、関係者の間では
「来年のアカデミー音楽賞にノミネートされるのでは」という声も上がっている。
 坂本は昨年6月、滞在先のニューヨークで5分間の映像を見て衝撃を受けた。
「キャラクターの動きが今までのアニメ映画では見たことのない優雅な動きを見せるので、とても新鮮でした」。
直後に映画音楽を依頼され、昨年11月にクライマックスに流れる曲を書き下ろした。
関係者によると今までの坂本の映画音楽とはひと味違う、前衛的な仕上がりになっているという。

 映画は近未来を舞台に女性兵士が人類の未来をかけて戦うSF作品。窪塚洋介主演の映画「ピンポン」の
曽利文彦監督がプロデュースする。同監督は映画「タイタニック」にCGスタッフとして参加した経験を持つ。
今回は人間の動きをコンピューターでデータ化し、そこに従来のアニメ映像を合成する手間をかけた。
坂本は「今日的で深い問題を扱っているからか、独特の静けさも感じる」と作品のテーマにも魅力を感じている。
 同映画は世界公開をにらみ、坂本のほかに「マトリックス」「トゥームレイダー」「猿の惑星」などの音楽を
手がけた海外のアーティストたちが参加する。ハリウッド映画に匹敵する国際的なスタッフによるサウンドトラックは、
日本アニメ映画では初めてのことだ。(日刊スポーツ)

引用元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-00000035-nks-ent
映画『APPLESEED』−アップルシード−OFFICIAL SITE
http://www.a-seed.jp/
2名無しさん@事情通:04/01/15 10:27 ID:r7R0c9D5
2
3名無しさん@事情通:04/01/15 10:27 ID:GDs7Ci9k
2番福
4名無しさん@事情通:04/01/15 10:28 ID:77wlj6Fj
面黒いね。
5名無しさん@事情通:04/01/15 10:28 ID:9TdNmomU
死?
6名無しさん@事情通:04/01/15 10:31 ID:xmqbuG2m
イラク南部で発見の砲弾「化学兵器と判定されず」

 【バグダッド=鶴原徹也】イラク駐留デンマーク軍は14日、先にイラク南部クルナ近くで見つかった、化学兵器の疑いのある36個の迫撃砲の砲弾について、「米軍専門家班の再検査では化学兵器と判定されなかった」と発表した。

 砲弾は今月9日にデンマーク軍宿営地近くの土中で見つかり、同軍と英軍による初期検査では化学兵器である疑いが出ていた。
今後、米国で最終検査を行う。
(読売新聞)
7(・о・):04/01/15 10:32 ID:HLg+p0SJ
マトリックスのパクリ
ΣΣ(・A ・ ) イクナイ!
8広告:04/01/15 10:32 ID:URjzmO0E
「アップルシード」をご覧になる方へ

   [お詫びとお断り]

 本日はご来場ありがとうございます。

 今回上映いたします映画「アップルシード」は、鋭意製作を進めてまいりましたが、
誠に残念ながら不完全な形で公開せざるを得なくなりました。深くお詫び申し上げます。

 ご覧頂く方は複数箇所に不完全な部分があることをご納得の上、ご入場下さい。
 (ご入場いただいてからの料金の返却はいたしかねます)

 本日ご覧頂いた方には、後日完全版ビデオを送らせていただくことで、お詫びと代えさせていただきます。

9名無しさん@事情通:04/01/15 10:33 ID:0zDuzRbb
スチームボーイって今年だっけ?
10名無しさん@事情通:04/01/15 10:33 ID:74z+J/zZ
アーミテージ?
11(・о・):04/01/15 10:33 ID:HLg+p0SJ
タイタニックは、できるだけCGを使わないようにした映画で、
そのタイタニックのCGスタッフってのは自慢にならん。
12名無しさん@事情通:04/01/15 10:34 ID:pGiLkMmx
予告見たら、格ゲーのような動きだった。
13名無しさん@事情通:04/01/15 10:34 ID:7ULZZZFL
CGのコストって下がってきてるのかねえ。
14名無しさん@事情通:04/01/15 10:35 ID:d3ZGmglE
平沢進の方が音楽合いそうだな
15名無しさん@事情通:04/01/15 10:37 ID:zbbit/r0

まぁ、最初から参加するつもりだったけど、
「映像に衝撃を受けて」というのを付けた方が作品も注目されるから、そうしよっかな。

ってことだろ?
16名無しさん@事情通:04/01/15 10:37 ID:8yVVMheS
CGを使わないようにした映画ったってそれでも大量に使ってるからな
17名無しさん@事情通:04/01/15 10:38 ID:8yVVMheS
エキストラもCG人間結構置いてるし
18名無しさん@事情通:04/01/15 10:44 ID:FKKQ0JeG
Daft Punk + Leiji Matsumoto の影響を受けたんだな
19名無しさん@事情通:04/01/15 10:45 ID:zbbit/r0
予告編見たけど、キャラに魅力がないね。
妙に目が大きいから、美少女ゲーキャラみたいで( ´д`)萎ぇ。
もっと劇画っぽかったらいいのに。
20名無しさん@事情通:04/01/15 10:45 ID:jDcpUxLH
1曲だけかよ
21冥土で逝く:04/01/15 10:46 ID:pmQzACUO
これ「ピンポン」の監督の香具師だろ。
いい映画だけど、「ピンポン」のCG、ショボショボのバレバレやん。
22名無しさん@事情通:04/01/15 10:46 ID:vcly9zFD
タイタニックはわからない所で結構CGだよ。
チタニックの模型自体半分しか作ってないし、空撮は人含め全部CG。
23名無しさん@事情通:04/01/15 10:49 ID:5UjksdKk
糞コテ死ね
24名無しさん@事情通:04/01/15 10:49 ID:lhrDIaAH
丁度このニュースTVで見たけど
別の意味で衝撃受けた
25名無しさん@事情通:04/01/15 10:57 ID:jDcpUxLH
タイタニックって言ったってどこ担当してたかだよなぁ
船の汚し入れだっけ?
>>21
ピンポンなんて本筋あったらCGだろうがなかろうがどうでもいいじゃん
だいたいピンポンもこれも曽利が一人でCG作るわけでもないんだし
26名無しさん@事情通:04/01/15 10:57 ID:LSPkJdiz
落ち目の坂本が必死だな
27名無しさん@事情通:04/01/15 11:18 ID:WiGPQ2FB
>>22
某特撮監督は
チタニックの最高のCGは人の吐く息だとか言ってたな
28名無しさん@事情通:04/01/15 11:21 ID:IAY5fzpF
火の鳥2772も
なんちゃらかんちゃら技術が導入されてました
29名無しさん@事情通 :04/01/15 11:22 ID:yuTdlx0j
これは押井の映画に便乗してるわけだろ。。。
30名無しさん@事情通:04/01/15 11:28 ID:zbbit/r0
お塩って、急に老けてない?
31名無しさん@事情通:04/01/15 11:32 ID:0RubuEDP
◎ ハウルの動く城
○ ワンピース THE MOVIE2
△ イノセンス
△ スチームボーイ
▲ アップルシード
▲ 聖闘士星矢 天界編 序奏〜overture〜
▲ DEADLEAVES
32名無しさん@事情通:04/01/15 11:33 ID:xKk8d28n
17年前に手がけたのは王立宇宙軍か?
33名無しさん@事情通:04/01/15 11:35 ID:yIA4CGGi
がイナックスの処女作「王立宇宙軍 オネアミスの翼」以来だな。
34名無しさん@事情通:04/01/15 11:37 ID:vcly9zFD
よくクソゲーに曲提供してる
35名無しさん@事情通:04/01/15 11:40 ID:zbbit/r0
世界の坂本にしろ、世界の北野にしろ、一部ファンがいるだけだろ?

普通の人にしてみれば、( ´_ゝ`)フーン 程度だろ?
36名無しさん@テスト中。。。:04/01/15 11:43 ID:iHJLNjPL
>>35
いや、実力はワールドクラス。
ファンが多いかはまた別の話。
37名無しさん@事情通:04/01/15 11:49 ID:r77eyAkU
アップルシードってあまり好きじゃなかったな
38名無しさん@事情通:04/01/15 11:51 ID:v0IAu6Ui
つーか いまさらアップルシードかよ
39名無しさん@事情通:04/01/15 11:52 ID:G4/EKyxR
片手に ピストル

心に 花束

唇に 火の酒

背中に人生を


 
40名無しさん@事情通:04/01/15 11:58 ID:k92GYruh
たんなる話題作り・・
41名無しさん@事情通:04/01/15 12:00 ID:+akKOOfr
>キャラクターの動きが今までのアニメ映画では見たことのない優雅な動きを見せるので、とても新鮮でした

教授が最後に見たアニメってなんだろね?
42名無しさん@事情通:04/01/15 12:01 ID:Nzlzj/Va
もはやアップルシードとドミニオンの内容の違いを覚えていない
43名無しさん@事情通:04/01/15 12:04 ID:Vdmx907I
俺は久石の音楽の方が好きだ。
宮崎&北野御用達の。
44名無しさん@事情通:04/01/15 12:13 ID:0JWCW37B
>41
オネアミスの翼だろ。

って中途半端にマジレスしても仕方ないけど。

しかし、アップルシードって一体どんな出来なんだろ・・・予告を見てもぴんと
来ないしCG関連の雑誌でも微妙にぼかしたことしか書いてないんだよなあ
45名無しさん@事情通:04/01/15 12:18 ID:m0lnzcrD
ガンドレス並の迷作になる予感。
46名無しさん@事情通:04/01/15 12:30 ID:n7gZnwZm
士郎正宗って儲かってんのかな
原作料だけじゃあんまり儲からないから、なんとか協力とかの名目で金貰ってるけど
ジャンプ系子供向けTVアニメに比べたら原作もたいして売れないだろうに
47名無しさん@事情通:04/01/15 12:39 ID:/qKmvnfJ
オネアミスの主題歌歌ってた若尾さん(芸名忘れた)はどうしてるかな?
あれがデビュー曲だったハズ・・・
48名無しさん@事情通:04/01/15 13:33 ID:mHvPq3Mm
>>1を読んで「ラストエンペラー」がアニメ映画だと勘違いする人続出の予感
49名無しさん@事情通:04/01/15 13:45 ID:qL7dMQBg
俺は一瞬ブルーシードの続編か外伝みたいなものかと思ったw
50名無しさん@事情通:04/01/15 13:47 ID:BHOh4Qdt
今のおっさんがたの未来感て古すぎて見てらんない。
手塚のころとなんら変化がない。
51名無しさん@事情通:04/01/15 13:49 ID:blwMUmpg
昔ラストエンペラーの楽譜をみて驚愕した。転調転調の上に拍子も小節単位で変わるんだよね。8/7拍子とか読んだだけじゃ想像つかなかった。。
52名無しさん@事情通:04/01/15 13:52 ID:qL7dMQBg
押井のイノセンスに潰されそうw
絵が同人アニメって感じで萎える。
53名無しさん@事情通:04/01/15 14:15 ID:HGjLItCT
深夜やってる攻殻御もろいね。
54名無しさん@事情通:04/01/15 14:32 ID:vz+sFnPx
アップルシードってずいぶん前にOVAになってたあれか?
ロボットの相棒と活躍するやつ。
読売テレビのアニメ大すきで見たよ。
55名無しさん@事情通:04/01/15 14:41 ID:OUzF0wfy
>>47
統乃さゆみだっけ?
56名無しさん@事情通:04/01/15 14:43 ID:mgptfvaf
セルシェーダーだめぽ。。100%失敗間違い無し。
57多分においおい:04/01/15 14:56 ID:JcDW0/it

 龍一さんは、必死でいま金を掻き集めてるんすよね…。
 どんなカス仕事でも断わらないって話じゃないすか…。

 アッコちゃんにいくら支払うんだろうか…。
58名無しさん@事情通:04/01/15 14:57 ID:dBg63XS8
>>54
ブリアレオスをロボットってゆうな〜
ちゃんとティンティンも付いてるんだぞ。
59名無しさん@事情通:04/01/15 15:08 ID:lhrDIaAH
今朝見た限りでは正直ヤバイ
トゥーンシェードもアレだがモーションがヘボゲームレベル
60名無しさん@事情通:04/01/15 15:17 ID:9gicaOQi
色が多すぎるんだよ、見てて疲れる。ドラえもんレベルの絵で十分。
61名無しさん@事情通:04/01/15 15:20 ID:5owML3LI
菅野よう子のほうがかっこいい
62名無しさん@事情通:04/01/15 15:20 ID:CkL6VFyu
>>57
愛人の空ちゃんがイタリアでプラダを大量に買い捲った話を
2chで読みましたが。教授お金無いの?
63(ノ゚∀゚)ノ:04/01/15 15:28 ID:bmarDKg4
きみに胸(゚∀゚)キュンキュン
64名無しさん@事情通:04/01/15 15:31 ID:K3dIhH+E
>映画は近未来を舞台に女性兵士が人類の未来をかけて戦うSF作品

(゚Д゚)ハァ?いつからそんな内容に?
65名無しさん@事情通:04/01/15 15:33 ID:qL7dMQBg
>>61
菅野信者ウザイ

音楽は坂本の他にBasement JaxxやAkufenなんが参加してるのか、どんなもんなのか少しは興味あるなぁ
66名無しさん@事情通:04/01/15 15:35 ID:iqvNZ5wt
劇場でブリアレオスのぬいぐるみ売るなら見に行く
67名無しさん@事情通:04/01/15 15:42 ID:MVtcDFO/
AICの制作したアニメ版「アップルシード」もお忘れなく。
原作からかけ離れたストーリー展開に頭クラクラもんでっせ!
68名無しさん@事情通:04/01/15 15:43 ID:OS0Jud+D
>>64
いま公式のストーリ紹介を見てきたが、原作とは大分違うね。
ま、「女性兵士が人類の未来をかけて戦うSF作品」にはならんと思うが。
69多分においおい:04/01/15 15:44 ID:JcDW0/it

 >>62
 業界では、最近なりふりかまわないねって
 感じの話をよぅ聞くっす。
 以前は断わっていたような、小さい小さい仕事も
 受けまくってるそうっす。
 
 「本当かよ」って思ってたんすけどねぇ…。

 スカイさんはもぅよう知らんですけど。
70名無しさん@事情通:04/01/15 15:45 ID:sR75CjQC
>>7
逆だw
71名無しさん@事情通:04/01/15 15:47 ID:IAY5fzpF
子供がいっぱいいるから大変だな
72多分においおい:04/01/15 15:49 ID:JcDW0/it

 子沢山はツラいっすね。

 っつーか、仕事があるってええことっすから
 教授には励んでもらいたいものっす。
73名無しさん@事情通:04/01/15 15:55 ID:+awu9Wdv
坂本って才能枯れた?
最近、自分以外の何かに寄生して名前を売ろうって言う
姿勢が鼻についてきた。
74名無しさん@事情通:04/01/15 15:59 ID:mNCp0vPT
ファムファタールの音楽で
ボレロをそのまんまパクッた話題がまだでてないのはなんで?
75名無しさん@事情通:04/01/15 16:13 ID:fg3lwRA2
ポセイドン潜入まだ〜?
76名無しさん@事情通:04/01/15 16:17 ID:tlNNvQqI
スケッチショウに参加すれば・・・。
77名無しさん@事情通:04/01/15 16:19 ID:DT+J4cfP
昔はこわもてで尖ったところがあったりしてカッコよかったんだったんだけどねぇー。
やっぱジジィになると魅力ゼロだわ。
78名無しさん@事情通:04/01/15 16:20 ID:kOM6hW1c
>>76
あれは教授があまり参加してないから程よいバランスなんだと思う
79名無しさん@事情通:04/01/15 16:21 ID:2ISpioz7
小林愛かYO
80名無しさん@事情通:04/01/15 16:21 ID:bosRQ2lG
なんでいまさらアップルシードなん?
81名無しさん@事情通:04/01/15 16:28 ID:6XcZDZDh
非戦の人が争いを肯定するアニメ映画に関わっちゃ駄目じゃない。
82 :04/01/15 16:28 ID:POY4oUI0
トレイラー見たけど、すごいね!!!
83名無しさん@事情通:04/01/15 16:34 ID:dXlZLEGE
攻殻機動隊って、いつの間にか最近TVアニメ化されてたんだね。
しかしTVアニメ版の攻殻機動隊って映画版と違って、オタ臭漂う絵になってないか?
かなりげんなりしたよ。
84名無しさん@事情通:04/01/15 16:35 ID:IAY5fzpF
>>81

おもくそ銃乱射してるねこの映画
85名無しさん@事情通:04/01/15 16:35 ID:/EHUjSU6
坂本りゅういち(←なぜか変換できない)はトゥーンシェードアニメを見たこと無いんだろうねぇ…
86名無しさん@事情通:04/01/15 16:40 ID:4YfnGWXa
ストーリー的には、アップルシードの方がいいと思うけどな。
SACもアップルシードが元だったら原作そのままで作れたんじゃないかと。
87名無しさん@事情通:04/01/15 16:44 ID:dXlZLEGE
>>73
ボサノバとかいう音楽を中心に、南米で活動してたような。
88名無しさん@事情通:04/01/15 16:47 ID:qujm4+1e
坂本龍一がでてくるとうさんくさくなるよ、
9.11のときも
どさくさにまぎれて
地雷撤去アルバムでもうけようとしてたし
89名無しさん@事情通:04/01/15 16:53 ID:ZVgUWO+G
>>88

君、時期が逆。

地雷のCDは2001年4月、NYテロの前。
90名無しさん@事情通:04/01/15 16:54 ID:RwD4+ms9
>>8
ガンドレス?
91名無しさん@事情通:04/01/15 16:55 ID:ZVgUWO+G
>>88

うさんくさいのは、お前だ。
92名無しさん@事情通:04/01/15 16:57 ID:pyJjl7IW
キングゲイナーのサラと同じ人がヽ(´ー`)ノ
93名無しさん@事情通:04/01/15 16:57 ID:M1vli0gN
攻殻はワウワウでやってたやつでしょ?
あれは面白いよ。
笑い男は2CH入ってるし・・・。
94名無しさん@事情通:04/01/15 17:00 ID:qujm4+1e
>>89
>>91
まあまあ、
ウラBTTBとかで味しめて
一般ウケのある企画ばっかに手ぇだしてきてから
あんますきじゃない
95名無しさん@事情通:04/01/15 17:04 ID:CkL6VFyu
>>94
ゾウの前でピアノ弾いた時にはどうしようかと思った。
96名無しさん@事情通:04/01/15 17:05 ID:pOu/Hsj7
事実と違う事を書き込んだ、>>88>>94は謝罪せよ。

事実と違う事を書き込んだ、>>88>>94は謝罪せよ。

事実と違う事を書き込んだ、>>88>>94は謝罪せよ。

事実と違う事を書き込んだ、>>88>>94は謝罪せよ。


97名無しさん@事情通:04/01/15 17:06 ID:dXlZLEGE
98名無しさん@事情通:04/01/15 17:08 ID:FKKQ0JeG
>>50
漏れもそう思うけど、Daft Punk の松本零士は面白かったよ。
全体は明らかに現代っぽいのに、部分的に超未来が入ってたりして。
99名無しさん@事情通:04/01/15 17:10 ID:O5Mqspy9
深夜の番組でセーラー服とブルマー着てハーモニカ吹きながらパラパラ踊っているのは驚いた
100名無しさん@事情通:04/01/15 17:11 ID:qL7dMQBg
>>94
元からたいして好きじゃないくせに( ´,_ゝ`)プッ
知ったかも見苦しい。
101名無しさん@事情通:04/01/15 17:12 ID:NXk9o866
世界のサカモトの音楽と
世界のクロサワの映画って似てるよね。

どことは言わないが
102名無しさん@事情通:04/01/15 17:23 ID:DT+J4cfP
世界でサカモトと言うと、あいかわらず坂本九ちゃんなわけだが。
103名無しさん@事情通:04/01/15 17:32 ID:m0lnzcrD
こんなヲタアニメに曲提供するなんて・・・。
104名無しさん@事情通:04/01/15 17:35 ID:cAVC2WVC
qujm4+1e >>88>>94

事実誤認の書き込みをして逃げる卑怯者




105名無しさん@事情通:04/01/15 17:38 ID:08nl7sWR
>>98
ダフトパンクの昔のニューウェーブ的な音と、
松本零士のレトロなSFアニメがマッチしてて良いんだよな。
106名無しさん@事情通:04/01/15 17:38 ID:cAVC2WVC
88 名前: 名無しさん@事情通 投稿日: 04/01/15 16:47 ID:qujm4+1e

坂本龍一がでてくるとうさんくさくなるよ、
9.11のときも
どさくさにまぎれて
地雷撤去アルバムでもうけようとしてたし




94 名前: 名無しさん@事情通 投稿日: 04/01/15 17:00 ID:qujm4+1e

>>89
>>91
まあまあ、
ウラBTTBとかで味しめて
一般ウケのある企画ばっかに手ぇだしてきてから
あんますきじゃない
107名無しさん@事情通:04/01/15 17:40 ID:IB6jsLkP
ああ、そうだな
108stuper X兼シュバルツ博徒:04/01/15 17:42 ID:i2t/2XHx
坂本龍一か・・・。
こやつは学生時代
いや、言うまい・・・。
109名無しさん@事情通:04/01/15 17:42 ID:Ssfd0uzC
教授もqujm4+1eみたいな香具師にどうこう言われる程落ちぶれてないだろ?
110名無しさん@事情通:04/01/15 17:53 ID:0nxOMXNz
B2UNITみたいな変態的な音楽で参加するなら評価できる。
111名無しさん@事情通:04/01/15 17:54 ID:m0lnzcrD
やっぱ中谷美紀をヤリまくったのかな?
112名無しさん@事情通:04/01/15 19:37 ID:yBBD+WeJ
ていうか今までのアニメ音楽の最高峰はAKIRAの芸能山城組じゃないかなと思ふ
もう一回くらい劇伴手掛けてくれんだろうか・・
113名無しさん@事情通:04/01/15 19:38 ID:x4HF1y4e
>>111
アイドル食いの龍ちゃんなので・・・
114名無しさん@事情通:04/01/15 19:44 ID:lM+ER+cL
ヲタじゃないけど映像は凄いね。
でもいつも同じような機械とストーリーだな
日本でそこそこ売れるだけだろう
115名無しさん@事情通:04/01/15 19:47 ID:OUzF0wfy
小林愛といえば、くれしん大人帝国のチャコとか戦国のお姫様とか
116名無しさん@事情通:04/01/15 19:47 ID:5n0kfij0
YMOの中の人か?
117名無しさん@事情通:04/01/15 19:57 ID:6dOw7sPr
おまいらそういう事言ってる割には、見るんだろw
1187C ◆5D7C.LIVE2 @7Cφ ★:04/01/15 19:58 ID:???
51 名前:名無しさん@事情通 本日の投稿:04/01/15 13:49 ID:blwMUmpg
昔ラストエンペラーの楽譜をみて驚愕した。転調転調の上に拍子も小節単位で変わるんだよね。8/7拍子とか読んだだけじゃ想像つかなかった。。



多分違う楽譜じゃない?そんなに変拍子でもないし、
って書こうと思ったが、

8/7拍子って何?
119名無しさん@事情通:04/01/15 20:00 ID:Ct8J5puN
オネアミスの音楽は良かった。
120名無しさん@事情通:04/01/15 20:04 ID:Ct8J5puN
「子猫物語」の音楽を担当したのも映像に衝撃を受けたからだろうか。
121名無しさん@事情通:04/01/15 20:07 ID:SpENLzMU
下半身はともかく、上半身まで空に乗っ取られて、坂本はダメになったように思う。

テイトウワのアルバムのスペシャルサンクスに
思いっきり「デッドライフレコード」と書かれて批判されたのを思い出すなぁ。
122名無しさん@事情通:04/01/15 20:10 ID:lNQBQkMi
あわよくばM・A・Yもチョイ役で出してもらおうと思って担当したそうだ
123名無しさん@事情通:04/01/15 20:17 ID:tlNNvQqI
芸者ガールズみたいなのやって欲しいよなぁ。
124名無しさん@事情通:04/01/15 20:19 ID:t8IAZhER
>>121
どのアルバム?
125名無しさん@事情通:04/01/15 20:21 ID:vz+sFnPx
20代の頃は1年に3回くらいしか風呂に入らなかったらしいな。
学生運動とかが大っ嫌いで、核ミサイルの実験映像を使ったイメージビデオとか作ってたのに。
あとYMO時代にナチスをモチーフにした衣装着てたりした。

それが今や・・、人間変わるもんだね。
126名無しさん@事情通:04/01/15 20:21 ID:Lq43QlN7
796 :坂本龍一は優越論者 :04/01/14 02:43 ID:Ug59J8ES
村上(龍)「(略)その親父は運動神経はゼロなんだよ(略)」
坂本(龍一)「殺した方が種のためなの。そういうやつの遺伝子を残さないほうがいい。」
(略)
村上「核があって戦争できないでしょう。戦争というのは、父権制とか、いろいろなもの
を支えていたんじゃないかと思うわけ」
坂本「単純に言って、今ほど戦争をしたい時期はないんだ。だれでも戦争したくて、うずうず
しているわけ。殺し合いをしたいんだもん、人間って」

坂本と村上の対談集、「EV.Cafe超進化論」(講談社文庫、1989)より。
127名無しさん@事情通:04/01/15 20:24 ID:lUFgtVpi
バッハを見習って子沢山までは良かったが音楽的才能が違いすぎたのかな。
128名無しさん@事情通:04/01/15 20:27 ID:SpENLzMU
>>124
アルバム「Sweet Robots Against The Machine」
Special Thanks欄に、

Dead Life Records (your negativity grows my positivity)

と書いてある。
129名無しさん@事情通:04/01/15 20:29 ID:HuiuSuxK
昔、ダウンタウンの番組にでまくってたのに、
急にアンチダウンタウンになった経緯を誰か知らない?
130名無しさん@事情通:04/01/15 20:33 ID:tju5jsUf
この人は無理に自分をつくってる所があるからなあ。中田みたいなもん。
131名無しさん@事情通:04/01/15 20:35 ID:2OLo2s3j
教授って・・
「末 端 肥 大 症」
なんだって・・
昔、ラジオで本人が言ってた。
ティムポも肥大してるから
女優にモテるのかなー?
132名無しさん@事情通:04/01/15 20:37 ID:2g7Uz8yo
>>121
最近は和解したっぽいけどね。
ネット上のコラボやったり教授のラジオにテイがゲスト出演したりしてるし。
133名無しさん@事情通:04/01/15 20:40 ID:SpENLzMU
>>130
そうそう。>>126に引用されてるEV.Cafeなんて、識者に話を合わせようとして必死。
河合雅雄(サル研究の第一人者)との対談は面白いけどね。

>>132
なんか、そうらしいね。テイが許したのか、諦めたのか。
134名無しさん@事情通:04/01/15 20:42 ID:Lb0qfTNQ
>>129
あら、アンチDTになったんだ?

この前、「アホアホブラザー」収録のごっつええ感じDVDが発売に
なったんだがよく許可したねぇ?
135名無しさん@事情通:04/01/15 20:42 ID:KJHOJnly
ブリちゃんの中の人になりたい
136名無しさん@事情通:04/01/15 20:47 ID:wbmgdBkI
つかDead Life Recordsって坂本への批判なの?For Life Recordsって
坂本のもんじゃないでしょ、gutならわかるけど
137名無しさん@事情通:04/01/15 20:48 ID:lM+ER+cL
空 テイ って何なんだ
会話についていけない・・・
138名無しさん@事情通:04/01/15 21:02 ID:Lq43QlN7
空里香(そらのりか) 坂本龍一のマネージャー兼愛人。
自称クリエイティブ・ディレクター。その地位を利用して(?)
絶大なる権力を持つことから、「女帝」と呼ばれる。
坂本龍一との間に小学生の男の子あり。音央(ねお)くん。

テイ・トーワ(鄭東和) 横浜市出身の在日韓国人。
元武蔵野美大。坂本龍一のサウンドストリートに送ったデモテープが
きっかけで業界入りをはたすが、坂本の愛人空と衝突。
坂本と袂を別つ。
139名無しさん@事情通:04/01/15 21:12 ID:n4DsO4o5
>>138

結局、空の存在が坂本を変な方向に導いてる。


空がいなければ、90年代からは、

違った活動をしていたと思う。



「顔を出せ!」
140名無しさん@事情通:04/01/15 21:23 ID:IAY5fzpF
未来派野郎までは良かったです
はい
141 ◆5D7C.LIVE2 @7Cφ ★:04/01/15 21:30 ID:???
>>139
生田朗さえ生きてれば…
142名無しさん@事情通:04/01/15 21:35 ID:4orwNGkC
夜勤病棟か伊頭家三兄弟を映画化してくれ!
143名無しさん@事情通:04/01/15 21:38 ID:lM+ER+cL
>>138
サンクス

坂本龍一は何か一つの要素が足りないようなアーティストだが、
日本人では逸材であるのは間違いない、頑張ってくれ。
グループ向きなのかもな
144名無しさん@事情通:04/01/15 21:43 ID:Q5Cc9ugk
>>139
そうだね。
145名無しさん@事情通:04/01/15 21:43 ID:uR2KnQXJ
才能的には
細野>>>高橋>坂本
146名無しさん@事情通:04/01/15 21:47 ID:lM+ER+cL
坂本=ガチ
小室=プロレス
今ググったんだが女関係はこういうことらしいな。
147名無しさん@事情通:04/01/15 21:49 ID:CAV6DhyC
>>129
ヘイヘイヘイ400回スペシャルで普通に絡んでたな。
148名無しさん@事情通:04/01/15 21:50 ID:KEe98HB0
Basement Jaxx
Akufen
Boom Boom Satellites
坂本龍一

この面子が揃うってだけで鼻血が出そうだ、俺。
ていうかブンブンは曲出すの久しぶりじゃないのか?
149名無しさん@事情通:04/01/15 22:27 ID:M/Krke+T
>>138

テイ・トーワは多摩美だったと思う。
150名無しさん@事情通:04/01/15 22:30 ID:Wu1LM8pb
ガイナックスHP
http://www.gainax.co.jp/anime/honeamis.html

王立宇宙軍オネアミスの翼〜5番目のギダ号〜
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1062006079/l50
151名無しさん@事情通:04/01/15 22:51 ID:5xEkFqrq

     へ    
    ∠ゲソ>   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |.⌒.|  < プププ 漏れがアンチ坂本の急先鋒 ゲソ様だ!
    (:: ゚∀゚)  \__________  
    リ|;|;|;|;|し 

坂本龍一・統一スレッド PART18@邦楽板
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1070209122/l50
馬鹿本龍一ってほんとに音楽教育受けたの?@クラシック板
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068961896/l50
坂本龍一ってどうなの?@ゲソヲソ板
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/4832/1053092147/l100

日本最大規模の現代音楽専門掲示板 ゲソヲソ板
http://jbbs.shitaraba.com/music/4832/
152名無しさん@事情通:04/01/15 22:55 ID:Wf3h5UGP
なんか違うストーリーになってるんですけど!ヽ(`Д´ )ノ
153名無しさん@事情通:04/01/15 22:56 ID:qujm4+1e
とにかく
芸者ガールズとか
クソ音楽だけそれなりにつくっとけばいいよ
映像に衝撃受け、ってのがおかしい、
坂本自身が「音楽で衝撃をあたえなければならない」
金魚のフンじゃねーんだかた
ちったああたまつかえや
154名無しさん@事情通:04/01/15 23:10 ID:bhrGDG53
145の細野>坂本には完全同意しときたい。(幸宏の部分は何とも言えん)
YMO、アンビエントの先駆的意味合いから見ても。
あととにかく教授の音楽以外の発言やら思想やらは不要。
音だけに専念してくれ。
155名無しさん@事情通:04/01/15 23:14 ID:jTvSW+43
アップルシードごときで衝撃を受けるなんて年だね。
156名無しさん@事情通:04/01/15 23:17 ID:E0AHj5DC
オネアミス以来だな。

ガイナックスがバンダイ騙くらかして、
大金にモノを言わせた映画。
坂本の起用は箔づけっていう感じだったと思う。
彼にしても、映画音楽でも戦メリの次くらいなんじゃないかな。

興行的に、映画は大こけ。自分が金に釣られたのをおいといて、
だから、アニオタに構うの嫌だったんだよと言ったとか言わなかったとか。

それから、ラスト・エンペラーからの世界の坂本へとなっていくのだが、
今では、恥ずかしくなくなってしまったかアニメへ逆に擦り寄っていく様が、
微笑ましい。

もっとも、映画音楽としての実力は認める。
一つのテーマに沿った異なる曲調のをいろいろ作るのは大変上手い。
157名無しさん@事情通:04/01/15 23:38 ID:pw2xbdkL
ゲイシャガールズ?
158名無しさん@事情通:04/01/16 00:12 ID:/D/a1wWc
坂本とテイが揉めたんじゃなくて、skyとなのか。
何が原因で揉めたの?
159名無しさん@事情通:04/01/16 00:14 ID:8W9jGpBY
160名無しさん@事情通:04/01/16 01:44 ID:rgHE1jwN
L.O.L.は売れなかったな
161名無しさん@事情通:04/01/16 05:17 ID:IQrB9Jbj
>>156
君は無知なクセに、イキがった捏造史観で
脳内世界を膨らす典型的なキモオタだな。
しかも自分がアニメという看板を背負ってるかのように、
「よそもののクセにアニメに来るな」みたいな、勝手に卑屈になっては偉そうな物言いをする。
こういう擬似ナショナリズムめいた独り善がりの脳内共同体意識が、
まさに典型的キモオタ。

最近の坂本の活動
http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=WQJL-86
坂本龍一&モレレンバウム夫妻が贈る、ブラジル音楽すべてに向けての
トリビュート。2001年、愛すべき "ボサノヴァの父" アントニオ・カル
ロス・ジョビンのトリビュート・アルバム「Casa」を制作するために結
成されたユニット Morelenbaum2/Sakamoto 。かつてジョビンのバック
を務めていたモレレンバウン夫妻と坂本龍一によるこのユニットは、
「Casa」発売後、あらゆる国でワールドツアーを展開。その内容の完成
度からUS・ブラジル・フランスなど各国でも発売され、坂本龍一はブラ
ジル国家政府より リオ・ブランコ国家勲章のカヴァレイロル位を受勲す
るなど、名実共に全世界で絶賛を浴びた。
162名無しさん@事情通:04/01/16 06:25 ID:I0Mon7Gc
>>156
だいたい賛成だな

>>161
内容は賛成できませんが非常に面白い文章ですね。
もっと読みたいので、よろしければ定住スレを教えてもらえないでしょうか。
163名無しさん@事情通:04/01/16 06:43 ID:RfLsLHJA
ガンドレス臭がそこはかとなく…
164名無しさん@事情通:04/01/16 06:48 ID:Te+9zcR8
坂本って世界的に本当に有名なんかい?
海外有名人で言ったらどんなレベルの人?
チョーヨンピル程度じゃないのか?
165名無しさん@事情通:04/01/16 06:50 ID:m1V65TBl

最初のアニメ化はヒドイなんてもんじゃなかったよ
166名無しさん@事情通:04/01/16 06:52 ID:0Z7nYH3J
教授がアニメ好きなのは一部で有名だよね。
ナウシカをフェイバリットにあげてたり。
167名無しさん@事情通:04/01/16 07:06 ID:3fciczQN
>>156
>一つのテーマに沿った異なる曲調のをいろいろ作るのは大変上手い。

オネアミスは編曲にまずびびったけど、あれって他に作曲家が三人いた
からじゃないの? たしかにオネアミスはひとつのメロディーを全然違う
ものに聞かせる編曲は凄かった。
168名無しさん@事情通:04/01/16 07:23 ID:4M2lguzw
オネアミスは8年ぐらいかけて制作費をペイしたんだっけな。
169名無しさん@事情通:04/01/16 07:32 ID:0X11mG0n
>>161
目くそ鼻くそを笑う
170名無しさん@事情通:04/01/16 07:45 ID:DDRQ1Ucp
>>161
ガンドレスヤシガニを笑う
171名無しさん@事情通:04/01/16 07:48 ID:Gatb8bi4
セル画調のCGってどうも好きになれん
172名無しさん@事情通:04/01/16 08:05 ID:/fFtGoN3
がんばれよアホアホマン
173名無しさん@事情通:04/01/16 08:13 ID:f22f4We3
最後に立ってるのはSAC
174名無しさん@事情通:04/01/16 09:34 ID:Cmdg40bk
日本のアニメは、少女とメカと近未来ネタばっかなのはなんで?
175名無しさん@事情通:04/01/16 09:34 ID:sby+FscJ
オネアミスの音楽制作費は当初1000万円だったが、坂本龍一を起用したことにより
5倍の5000万円に膨れ上がった。これは坂本がアカデミー賞を取る以前の話である。
アカデミー賞を受賞すると、一般にギャラは10倍以上になるといわれる。
1年に何本も映画音楽を手がける坂本の年収が一説に20億円以上と呼ばれるのも、
無理なからぬところであろう。
坂本の私生活は、数え切れぬほどの愛人・超高級スポーツカー・豪華クルーザー・
自家用双発ジェット機などなど、ハリウッドの人気俳優にも劣らぬ派手なものであると
噂される。

ちなみにSEGAドリームキャストの起動音を担当したのは坂本だが、この数秒間の
「作品」に対する報酬は3億円だという(業界関係者)
176名無しさん@事情通:04/01/16 09:35 ID:mxQnBCz7
世界公開の際には中身をガンドレスと入れ替えるべきだな。
外人がどういう反応するか見てみたい。
177名無しさん@事情通:04/01/16 09:50 ID:1pPiD+Rk
>>174
モーヲタなパソコン野郎がアニメ界を支えてるから
178名無しさん@事情通:04/01/16 09:59 ID:vHjX4hJs
主役の声優、外人なのか?
英語でやんの?
179名無しさん@事情通:04/01/16 10:16 ID:Tsh2S3e/
>>178
スーソ嫁
180名無しさん@事情通:04/01/16 10:24 ID:OftWZ9Um
クライマックス曲が前衛的な仕上がりってあるけどさ、
今の坂本がハマってるエレクトロニカを映画に持ち込んでるってことなんでないの?
微妙だなー映画音楽としては・・・
181名無しさん@事情通:04/01/16 12:25 ID:DBqz925M
広がれ竿姉妹の輪!

●確実 矢野顕子・大貫妙子・空里香(現愛人)・教授の学生結婚相手・戸川純・コシミハル(越美晴)
●ほぼ確実 ・鶴田真由・中谷美紀

教授は無類の女好きとして有名なので、この他にも世界各地にマラ姉妹が存在すると
思われる。

ビートたけしの教授評「あれほどの女好きはいない」
教授のお言葉「僕が死んだときには、今まで関係した女性たち全てに来てもらいたい」
1827C ◆5D7C.LIVE2 :04/01/16 12:37 ID:Djxa0jS/
越美晴は御大
183名無しさん@事情通:04/01/16 15:48 ID:i9Lbmhc5
>>172
違うよ。アホアホブラザーだよ。
184名無しさん@事情通:04/01/16 15:55 ID:JKY+Zsk2
>>181
今井美樹も追加?
185名無しさん@事情通:04/01/16 19:03 ID:I0Mon7Gc
今井美樹・・・
186名無しさん@事情通:04/01/16 19:15 ID:Lu1KQl2J
音楽は SPK にして欲しかった
187名無しさん@事情通:04/01/16 19:32 ID:Bu+IKSFl
坂本と久石って仲悪いの?
188名無しさん@事情通:04/01/17 00:38 ID:wxRe+KaB
むしろ久石が日本の音楽界でのポジションが低いのがあると思うんだが。
藝大様々ですからねぇ。
189名無しさん@事情通:04/01/17 00:45 ID:QXmUSMc8
>>187
お互いの発言には出てこないが
どっちとも嫌いみたいね
190名無しさん@事情通:04/01/17 03:48 ID:RyV3iGFV
>>188
坂本からしたら、あんな誰にでも書ける曲作りやがってと言うかもしれん
実際に、コード進行は非常に単純。パターンは少ない。
ただ、久石がミニマム系の現代音楽畑の出身として眺めると、
同じような構造で、それぞれのテーマに合ったものが書けて、
多くの人間に評価されるというのは、非常に現代アートしてるなと。
コンセプチャル・アートの勝利って感じで。
改めてナウシカを見ながら、つらつらと感じた。。

191名無しさん@事情通:04/01/17 08:19 ID:ddzDfM5z
>>190
坂本ってそんなに複雑か?
数年前に売れたエナジー何とかでも全然個性無いやん。
192名無しさん@事情通:04/01/17 08:26 ID:rwyW2qoI
音楽を体系で広く理解するか、音楽のポイントのみを深く理解するか。
両方が必要なのはわかるんだけど、商売で役立つのは・・・
193名無しさん@事情通:04/01/17 08:45 ID:sG67ZxDH
坂本はCF音楽編集者だろ。
表向きは原発反対とか非戦だとかいいながら、
裏では東芝・三菱などの原発メーカーや軍需産業のコマーシャルを嬉々として
受けてるんだから。
せっけんが環境に良いとか言いつつ、合成洗剤の総本山みたいな資生堂や花王の
コマーシャルもやってるしなー。
口ではかっこよさげなことを言いながら、大企業に尻尾をふって大金をもらい、
その金で愛人を囲って優雅に暮らす、坂本は単なる大企業の太鼓持ちです。
194名無しさん@事情通:04/01/17 08:55 ID:4rFSHgLs
なるほど
195名無しさん@事情通:04/01/17 09:51 ID:aAW1HR8i
>>193
それって、時系列ムチャクチャじゃん(w
196名無しさん@事情通:04/01/17 10:29 ID:vRF3dZlO
2月25日発売予定のソロアルバム『CHASM(キャズム』。
しかしその中身は、CF曲やタイアップ曲の寄せ集めである。

・CHASM
・War&Peace
・coro
(アニメーション映画『アップルシード』挿入楽曲)
・Ngo(ンゴォ)-bit mix
(花王new balance CMテーマ曲)
・undercooled
・Wolrd Citizen-I won't be disappointed-looped piano
(J-Wave15周年記念テーマ曲)
・The Land Song-one winter day mix
(六本木ヒルズ テーマ曲)
・Seven Samurai-ending theme-
(PS2ソフト『七人の侍/Seven Samurai 20XX』エンディング曲)
・Seven Samurai-ending theme/re-cycled
(PS2ソフト『七人の侍/Seven Samurai 20XX』エンディング曲)
・Pantonal
・Only Love Can Conquer Hate
・20 msec
・Lamento
・World Citizen-rs remix
(J-Wave15周年記念テーマ曲)

全14曲 (曲順未定)
197名無しさん@事情通:04/01/17 10:47 ID:EIZwRHhU
おや、サミーの七人の侍にも関わっているのか
セガを買収したならこういう負の遺産とも手を切るべきなのに
198名無しさん@事情通:04/01/17 10:47 ID:cVCgV6Nh
王立宇宙軍の歌はこの人やっけ?
あれ好きなんだなぁ
199名無しさん@事情通:04/01/17 10:52 ID:9Jx5tjVQ
太陽の風背に受けて〜
銀河の闇にはばたこう〜
行く手を覆う混沌に
裁きのときは近づかん〜

続き忘れた
200名無しさん@事情通:04/01/17 10:52 ID:r1ZxrUwZ
やっと種の続編が出るのか
201名無しさん@事情通:04/01/17 10:58 ID:Yr5X6nyn
七人の侍、ビッグネームばっか使っても
クロレビは散々だったな
202名無しさん@事情通:04/01/17 12:11 ID:Mn9NH3dZ
>>196
(花王new balance CMテーマ曲)


なんで、花王なのさ???
203名無しさん@事情通:04/01/17 12:13 ID:nDGE68o9
>>191
エナジーフロウって、メチャクチャ手抜きな曲じゃん。聞いてわからない?
ていうか、坂本のピアノ曲を評価の対象にしようとする時点で、お前は音楽の
何を聞いているのかと問い詰めたい。演奏ヘタクソって時点で価値ない。
204名無しさん@事情通:04/01/17 12:47 ID:pYxY4dHM
くちびるネットワークと
子猫物語だけはガチ
205名無しさん@事情通:04/01/17 12:50 ID:KcfXa+pF
昼飯くうで
206名無しさん@事情通:04/01/17 13:11 ID:7Kk674tk
203 名無しさん@事情通 New! 04/01/17 12:13 ID:nDGE68o9
>>191
エナジーフロウって、メチャクチャ手抜きな曲じゃん。聞いてわからない?
ていうか、坂本のピアノ曲を評価の対象にしようとする時点で、お前は音楽の
何を聞いているのかと問い詰めたい。演奏ヘタクソって時点で価値ない。

( ´,_ゝ`)プッ
207名無しさん@事情通:04/01/17 13:20 ID:3xu/MRso
でも、energy flow は30秒のCM曲をテキトーに引き伸ばしただけだがな。
208名無しさん@事情通:04/01/17 13:24 ID:QXmUSMc8
ID:nDGE68o9 は多分


久石嬢

( ´,_ゝ`)プッ
209名無しさん@事情通:04/01/17 13:28 ID:+o2GgDKv
久石も演奏は下手だからな。
210名無しさん@事情通:04/01/17 13:33 ID:ddzDfM5z
>>203
だから詰まらん曲だと言ってるだろうが。
では、お前は音楽の何を聴いているんだよ?
高名な作曲家なのかい?
211名無しさん@事情通:04/01/17 13:34 ID:r1ZxrUwZ
キダタロー最強
212名無しさん@事情通:04/01/17 13:40 ID:ADiifbri
CM界はキダ・タロー、小林亜星が巨頭。
213名無しさん@事情通:04/01/17 13:43 ID:NZDE7b4J
ラストエンペラーと現在の間には坂本の音楽性は
目まぐるしく変化しているんだがな。

前衛的ってまたピアノを叩いたりするんかいな。
214名無しさん@事情通:04/01/17 13:44 ID:NQ6Knv1b
士郎正宗って大ヒットとか書いてるけど、日本じゃ一部のオタぐらいしか
知らないよな。
215名無しさん@事情通:04/01/17 13:46 ID:SFN2+ojw
坂本教授の最高傑作はバレエメカニックだと思う香具師の数 →(1)
216名無しさん@事情通:04/01/17 13:49 ID:NZDE7b4J
クロニック・ラブだろ。
217名無しさん@事情通:04/01/17 13:52 ID:qs8rSliT
>>215
218名無しさん@事情通:04/01/17 14:00 ID:gVKC/fMV
>>203
本人も言ってますが何か?
219名無しさん@事情通:04/01/17 14:01 ID:gVKC/fMV
>>189
坂本が「音楽以外は最高」と言っている
220名無しさん@事情通:04/01/17 14:14 ID:EFf4rkRH
音楽ブンブンサテライツじゃん
激しく観たい
221名無しさん@事情通:04/01/17 14:15 ID:EFf4rkRH
坂本じゃないと話題にならないのかw
222名無しさん@事情通:04/01/17 14:42 ID:oMA6Csnc
久石は、坂本のギャラの100分の1以下で、ずっと大衆受けする音楽を書く
んだからえらいよ。

北野たけし曰く「教授は高すぎて使えない」
223名無しさん@事情通:04/01/17 14:49 ID:QXmUSMc8
坂本龍一って何でハゲないんだろう?
224名無しさん@事情通:04/01/17 14:52 ID:/hL9FgNS
細野晴臣の銀河鉄道の夜だけはガチ
225名無しさん@事情通:04/01/17 14:53 ID:2MuEC3c2
細野晴臣の風の谷のナウシカはさらにガチ
226名無しさん@事情通:04/01/17 14:53 ID:aNQZ9Po7
>>223

ユキヒロに教えたれや
227名無しさん@事情通:04/01/17 14:56 ID:D4oi5g6q
なんかTVゲームのオープニングムービーみたいなアニメやね
228 :04/01/17 15:01 ID:RyuorV69
>坂本が音楽を手掛けることが決まり、関係者の間では
>「来年のアカデミー音楽賞にノミネートされるのでは」という声も上がっている。

本気で言ってるなら凄い事だ。
229名無しさん@事情通:04/01/17 15:14 ID:SFN2+ojw
>>221
まあ、一般人はオークンフォールドとかカール・クレイグとか知らないだろうからな。
テクノヲタにとってはたまらんモノがあるが。
230名無しさん@事情通:04/01/17 15:14 ID:8SOdXwhK
日本人でアカデミーの音楽賞(ラストエンペラー)取ったのって今のところ坂本だけかな









でも教授より、士郎正宗のほうが海外では有名だったりして・・

231名無しさん@事情通:04/01/17 15:14 ID:3K/DO4KK
多分かの香織もやられてるだろ。
ちょっとトリビア。芸大時代、日本全国をスケアクロウしてたとき、
ねーちゃんとしけこむ宿を世話してやったのがやしきたかじん。
yellowのVIP席で素人のカワイコちゃんを次々いてこましたアイアンペニスは伊達じゃない。
232名無しさん@事情通:04/01/17 15:16 ID:E0uX9gH5
383 :名無しのエリー :03/12/25 01:48 ID:/K2NA/x9
自分より弱い立場の者には強く、
強い立場の者には弱いスネオ的体質が坂本の本質。

アカデミー賞を受賞した後、テレビ局内で松田優作氏に凄まれた教授は
蚊の消え入るような声で「す、すいません・・・」と謝ったという。
(当時教授は『別にアカデミー賞もらったからってどうということはない』的な
発言をして、映画関係者の不評を買っていた)

デビューして徐々に名前が売れ出したころ、街中で「あ、坂本だ」とファンから
声をかけられた際の教授の感想「殺してやろうかと思った」
233名無しさん@事情通:04/01/17 15:16 ID:3K/DO4KK
京都での宿、ってことね。
234名無しさん@事情通:04/01/17 15:17 ID:QXmUSMc8
下世話なローズ弾きも今は健康ヲタ
煙草もやめたらしいね
235名無しさん@事情通:04/01/17 16:04 ID:0O45DoHs
士郎正宗って結構大御所だと思ったんだけど、
なんでアホにまとわりつかれてんの?

ガンドレスの時は、制作費が3回ぐらい中抜きされて下請けに回ったんだっけ?
236名無しさん@事情通:04/01/17 16:04 ID:7Kk674tk
>>229
でも正直PSのGHOST IN THE SHELLの神的なアーティストと比べると
Paul Oakenfold、Basement Jaxxは激しく微妙だと思ってしまう俺は
駄目か。比べちゃ駄目だが。
Akufenはいいけど。
CARL CRAIGもやるの?だったら最高

237名無しさん@事情通:04/01/17 17:22 ID:Q1VUpHUy
>>236

>>203
だから詰まらん曲だと言ってるだろうが。
では、お前は音楽の何を聴いているんだよ?
高名な作曲家なのかい?
238237:04/01/17 17:24 ID:Q1VUpHUy
>>236
間違えました。すいません。
239名無しさん@事情通:04/01/17 18:39 ID:EFf4rkRH
>PSのGHOST IN THE SHELL
今これ中古で1000円以下ね
240名無しさん@事情通:04/01/17 18:41 ID:gVKC/fMV
>>222
そんなに受けてるか?アイツ
241名無しさん@事情通:04/01/17 18:44 ID:dqmqfvhS
>>236
でも正直GHOST IN THE SHELLのサントラつまらんかったぞ。
みんな手抜いたのか?って出来。
242名無しさん@事情通:04/01/17 18:44 ID:fRos4ibK
この人の音楽は
へぇ〜実験的だねぇ〜とは思うけど曲とは思わない。
243名無しさん@事情通:04/01/17 18:47 ID:usTFxN+G
種割れありますか?
244名無しさん@事情通:04/01/17 18:49 ID:ll8urluc
riot in lagosはエレクトロクラシック
かっこよすぎ
でも音圧なくてぺたぺたしてる
245REI KAI TUSHIN:04/01/17 19:03 ID:aul7ys8s
「キャラクターの動きが今までのアニメ映画では
見たことのない優雅な動きを見せるので、とても新鮮でした」

アフリカに長期滞在してたから、モーションキャプチャー
知らないんだ!( ^ _ ^ ;)タラ〜ァ
(全身タイツのお兄ちゃんとお姉ちゃんが演技してるのに!)
GANDUM SEED知らないみたい!

P.S
YMOが再結成したのも知らなかったりして!( ^ _ ^ ;)タラ〜ァ
(Public Domain構想はいまいずこ!)
246名無しさん:04/01/17 19:05 ID:0rnKElcc
>>142
実現したらスゲエなw
247名無しさん@事情通:04/01/17 20:48 ID:UXk2dbHc
>>241
スキャンXとかボーランドは頑張ってると思う。
デリック大先生は……手抜きつーか、なんつーか。

>>244
音圧など飾りにすぎんのです。偉い人にはそ(ry
248名無しさん@事情通:04/01/18 01:00 ID:lELOBEIw
>>203
貴様、早く答えやがれ
249名無しさん@事情通:04/01/18 16:21 ID:psWU07L5
新作とかなかなか出さないのに糞仕事にはすぐ手を出す
金が欲しいのか欲しくないのかわからん人だ
250名無しさん@事情通:04/01/18 16:33 ID:rlYX+r0N
御前らなら知ってると思うが ドリームキャストの起動音って坂本作曲

あれで名前をけがされちゃったのね・・・
251名無しさん@事情通:04/01/18 16:53 ID:WSGqhoTv
っていうか原作ってどうなってるの?
252aya:04/01/18 17:23 ID:kT3SsPSV
test
253名無しさん@事情通:04/01/18 17:30 ID:6iWi6hDg
坂本龍一のギャラって1曲どれくらいなの?
すっげえ高いんだろ?
254名無しさん@事情通:04/01/18 17:31 ID:dfEAE8MI
少々失恋。まぁこうなるのは解ってたけどさ。目をそらしてただけ。強がってただけ。久しぶりに我慢できなかった涙は雪よりあたたかかった。枯れるのはいつだろ。
255名無しさん@事情通:04/01/18 17:52 ID:4T+iz+UA
>>253
10秒にも満たないドリームキャストの起動音のギャラが3億円と言われる。
これを時給に直すと、約1000億円。
時給1000億円の男、それが坂本龍一。
256REI KAI TUSHIN:04/01/18 18:01 ID:DQy1GoTn
(資料提供:asahi.com)
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」 作者・安彦良和さんに聞く
http://www.asahi.com/culture/animage/inter031031.html
257名無しさん@事情通:04/01/18 18:02 ID:24y6FsoR
Win のブライアンイーノはいくらくらい?
258名無しさん@事情通:04/01/18 18:03 ID:HUL0C37x
B2UNITのリマスタさえ出してくれればあとはもう非戦でもなんでもいいです。
ついでに千のナイフもよろしくです。
259名無しさん@事情通:04/01/18 21:15 ID:imzuGSV9
>>257
そんなの知ってるヤシいるのか?
260名無しさん@事情通:04/01/18 21:56 ID:/ZlRCG5k
それにしてもつまんなそうなアニメだね
アニヲタ以外見ないんじゃないの
261名無しさん@事情通:04/01/18 22:18 ID:IV5LR9o1
>>74
監督が「ボレロみたいな曲を書け」って言ったからああいう曲になったらしい
だからタイトルも「Bloerish」
262名無しさん@事情通:04/01/18 23:32 ID:eA9syEvB
>>253
坂本教授よりも、オークンフォールドの方が高いんじゃないか?
奴は一晩DJやるのに100万円以上のギャラが必要らしいぞ……

>>258
狂おしい程に禿同。
263名無しさん@事情通:04/01/19 01:17 ID:dLj0qNGr
>>257
テクノ坊の漏れには常識
264名無しさん@事情通:04/01/19 01:23 ID:dLj0qNGr
金の亡者説がでてきているが、そんなに儲かっていないんではと。
世界の坂本が、世界でむちゃ売れているっていう話も聞かないし。

元々、数十万、バカ売るするタイプの人間ではないので、
押して知るべしだろう。平均で億にのるかどうかの小金持ち。
たぶん、ゲームで当てた人間よりは少ないと思う。

著作権とか版権はかなーり残るだろうで、それに期待。
265名無しさん@事情通:04/01/19 01:29 ID:5VB7mLLF
>>258
B2UNIT未だに未聴
266名無しさん@事情通:04/01/19 01:32 ID:yOwax6vD
>>264
坂本はCFタレントだよ。音楽活動は副業。
小金持ちじゃジェット機維持できんだろ。
267名無し募集中。。:04/01/19 05:52 ID:baANe30k
7>
 今更だが、ものを知らなさすぎだな。
 逆だろうが。アップルシードの原作本が出たのは1985年だ。
 だいたい、マトリックスの製作者自身が、認めてる。
 ジャパニメーションを実写化したのがマトリックスだろうが。
 士郎正宗あたりは、その代表格だぞ。

 日本人自身が、元祖をパクリ呼ばわりするとは・・・
 ま、一般人の認識なんてこんなもんなんだろうけど。

>83 
 見てから言いと思うぜ。PS版がかなりマニア向けな絵柄になっていたのに
 比べれば、どちらかといえば押井版に近い。
 難解さのとれた押井版攻殻機動隊ってほうが近いな。
 ただし、原作本を読んだやつに対するツボが、幾箇所にも見られる。
268名無しさん@事情通:04/01/19 06:02 ID:TyTFALJB
ビバップの菅野に匹敵するアニメ音楽は未来永劫(略
269名無しさん@事情通:04/01/19 09:29 ID:q6pnThRp
>>268
薄っぺらくないかアレ。
げんなりした。
270名無しさん@事情通:04/01/19 14:07 ID:+vBKcWuZ
271名無しさん@事情通:04/01/19 14:13 ID:aDQKKBQW
>>268
ビバップ最高!バレンタイン最高!
272名無しさん@事情通:04/01/19 14:19 ID:s/drYCYW

>>191は、坂本龍一の音楽はエナジーフローしか知らないとみた!!
273名無しさん@事情通:04/01/19 14:22 ID:s/drYCYW
>>129
単にダウンタウンの笑いに嫌気がさしたから。
ゲイシャガールズ前は手作りな笑いが多かったのに
それ以後は他人を貶して笑いを取るようになった。
そんなDTとは距離を置こう!という感じらしいよ。
274名無しさん@事情通:04/01/19 15:12 ID:2BvkdHmn
ピアノ曲ならメディアバーンライブに収録されてる
ソロのをまず聞いてから物言えと。
エナフロはオールドファンには愕然とするような出来だった。
275名無しさん@事情通:04/01/19 16:58 ID:B9Al20nC
>>270
まだヒップホップは鄭東和とか富家哲でも懲りてないんだな
276名無しさん@事情通:04/01/19 23:53 ID:4FKsaL/x
>>268
あれよりだったらターンAガンダムのほうがマシだと思ったが。
277名無しさん@事情通:04/01/20 01:18 ID:zIUgJOOB
そろそろKayashiの「Furyo」を話題にしてみようか
278名無しさん@事情通:04/01/20 01:37 ID:ZIR9hJOk
教授はマジもんの天才だからなぁ
279名無しさん@事情通:04/01/20 04:25 ID:sJL6fDx5
こいつより遥かにすごいのは平沢だろ
280名無しさん@事情通:04/01/20 06:50 ID:oH1WsUj7
海外には坂本より知名度も実力も数段上のミュージシャンがごまんといる。
坂本というだけで有難がるなよ。
281名無しさん@事情通:04/01/20 06:55 ID:68KlekBA
>>280

それは言いすぎ
282名無しさん@事情通:04/01/20 08:08 ID:zaYpT91g
にけ参長age
283名無しさん@事情通:04/01/20 09:19 ID:JztIGgIH
>>279
平沢は「千年女優」とか、鈴木慶一は「座頭市」「東京ゴッドファーザーズ」とか
旧ニューウエーブの人達が映画で頑張っているよね。
284名無しさん@事情通:04/01/20 10:51 ID:YcBalxNY
近田春夫も星くず兄弟の伝説でがんばってるよ
285名無しさん@事情通:04/01/20 11:00 ID:rw0PQIEx
あのなー教授を使うとなると物凄いギャラがいるんだぞ。
教授は本当に高い。
286名無しさん@事情通:04/01/20 11:13 ID:ExHMHXSo
歌手はともかく貧乏人からは作曲家ってのは出ないんだね
287名無しさん@事情通:04/01/20 11:15 ID:cZP5ljUr
ならなおさら無理に起用する必要ないんじゃあ?
288名無しさん@事情通:04/01/20 12:05 ID:/p/zgAVd
>>286
レイ・ハラカミって知ってる?
289名無しさん@事情通:04/01/20 14:23 ID:lRkRh+O3
財布の中から千年女優の半券が出てきた
290名無しさん@事情通:04/01/20 15:21 ID:nymPcQ90
>>265
ガキのときに聞いたってのもあるけど、
初めて聞いたときはまじでビビったヨ。
291名無しさん@事情通:04/01/20 17:06 ID:mNdt2Rlk
>>288
あの人、まだ風呂なしアパートに住んでるの?
292名無しさん@事情通:04/01/20 17:37 ID:ZelBt8YT
B2UNITに参加したXTCも一時期超貧乏だったらしいじゃないか。
今も貧乏そうな気が…
293名無しさん@事情通:04/01/20 19:38 ID:S+xSfxgL
>>291
もう普通に食べてるだろ
294名無しさん@事情通:04/01/20 19:57 ID:V9qz111c
レイ・ハラカミはホワ〜ンって感じのシンセの音が心地良いね。
でもリズムの音が激しくショボい。プリセット音そのまんまって感じ。
それが残念・・・・。
295名無しさん@事情通:04/01/20 20:12 ID:S+xSfxgL
フランクブラックも金がつきたんかな
296名無しさん@事情通:04/01/20 21:02 ID:qSNWZxwg
>>294
何せ使ってるシンセがSC88系音源一台だけだからな。
プリセットだろうがエディットしようが、薄っぺらい音しか出ないよ。

全く関係ないけど、サトシトミイエもプリセットの音ばかり使ってるらしいね。
さすがに、機材自体は良いもの使ってるけど。
297名無しさん@事情通:04/01/20 21:56 ID:IMwottYn
B2 unitのリマスター出さないのかなぁ・・・出してホスィ。

最近の教授はVSTプラグインを自分で作ってるらしいね。
チリチリ音もそろそろ賞味期限切れなんではないのかと思うが。

つかニカの話題が出ないなこのスレ。
298名無しさん@事情通:04/01/20 22:13 ID:fGyWr4Ev
ラゴス最強と主張してみる
299名無しさん@事情通:04/01/21 00:22 ID:TD3VBDZr
ヨコトススムのアパートの写真も相当だったな

しかし、坂本みたいなフルオーケストラの曲書けるようなのは
貧乏人からは出なさそう。
300名無しさん@事情通:04/01/21 00:59 ID:7P7SeNyC
まぁ、育つ環境は大事だ罠。
でも最近は情報も機材も手に入りやすいから熱意次第って感じもある。
少しのお金とやる気と才能。あとは運か。
301名無しさん@事情通:04/01/21 01:08 ID:zCNnDWQt
トレイラー観ようとすると

サーバーに接続できません。サーバー名が間違っているか、
サーバーがビジー状態です。
しばらくしてからもう一度実行してみてください。

て出て観れないんだけど、なぜ・・・
302  :04/01/21 01:12 ID:uU7W8D0X
どれどれ。と思ってトレイラー開いてみたけど普通に観られるよ。
303名無しさん@事情通:04/01/21 01:14 ID:e5JiJXu5
坂本教授も小室哲哉も808でも持ってねえ!
304名無しさん@事情通:04/01/21 01:18 ID:R/0KkIfX
>>電グル?
305名無しさん@事情通:04/01/21 01:20 ID:zCNnDWQt
>>302
俺だけなのか・・・
306名無しさん@事情通:04/01/21 01:21 ID:oenUKsLp
教授はこっそり山達のバックで活動してます。
307名無しさん@事情通:04/01/21 01:22 ID:ygXKNm9K
名前は坂本竜馬のパクリだろ
武蔵みたいにクレームくるな
308名無しさん@事情通:04/01/21 01:32 ID:XdqH3RFp
干支が龍年で、一月生まれらしい。それで龍一。
ホントかどうかは知らん。
309  :04/01/21 01:43 ID:uU7W8D0X
ウチは普通に観られるけどねぇ・・・
他のストリーミング再生を探してそれをテストしてみたら?
それも再生出来なかったらPC側に原因がある。かも。
310名無しさん@事情通:04/01/21 02:19 ID:bEO6LVl6
このおっさんの曲って、ドビュッシーとかラフマニノフとかモリコーネとかの音楽から
適当にパクッて自分の音楽みたいにして偉そうにしてるだけにみえる
非常にインチキ臭い
Δ7使っときゃ感動する曲になるとでも思ってんのかな?
311下駄ヅレ:04/01/21 02:46 ID:7X51YVHT
石野卓球は絶対に噛んできます。彼は自分がもはや予定調和であることに
気づいてない。
312名無しさん@事情通:04/01/21 03:25 ID:976Eu6fr
>>301
ああ、そりゃ神の慈悲ってもんだよ。
313名無しさん@事情通:04/01/21 04:27 ID:lgaNQCaJ
>>310
ワロタ。わかりやすい説明の仕方だな(w

けど、そういう言い方をしちゃうと坂本に限らず
ほとんど全てのものが何かと何かをパクって適当に手を加えて
偉そうにしてるようなインチキ臭いものと言えなくもないけどね。
過去の遺産とか同時代の他の人間の影響を全く受けずに
本当にオリジナリティ溢れる曲を作ってる香具師なんて
どれだけいることか。
って、別に坂本を擁護する気は全然ないけど。
314名無しさん@事情通:04/01/21 04:40 ID:1jhf+Sk6
やばい・・・おもしろそう・・・・
315名無しさん@事情通:04/01/21 10:55 ID:+4LVNLAT
衝撃を受けるような映像じゃないよ
316名無しさん@事情通:04/01/21 23:54 ID:oKMdDOi5
>>310
それすらも出来なくなってるのが問題なんだよ
317名無しさん@事情通:04/01/22 00:02 ID:NwdPIPrB
今年ってアニメ映画の大作が多いね
個人的にはイノセンスに期待しているんだが
318名無しさん@事情通:04/01/22 00:37 ID:mr4EjI/X
>>317
日本で当たんなくても、アメ、欧、アジアのいずれかで
当たればいいんじゃねぇの。

個人的には、マンガ文化に嵌ったアジア圏のワカモノが、
こういうアニメを受け入れるかどうかが見もの。
319 :04/01/22 01:09 ID:77Mgt8fv
おまえら曲を聞いてもいないで、良く語れるな。。。
っていうか聞くと、語れない or 坂本ヲタに音楽理論的に潰されるか、
どっちかだろうな。
320名無しさん@事情通:04/01/22 01:37 ID:S+72vM6k
PS2のドラゴンボールZ2みたいな絵だなw
321名無しさん@事情通:04/01/22 03:28 ID:rrIsk+CF
「矢野さんのほうがピアノは数段巧い」
「岡城のほうが僕よりピアノ巧いんだから」

B2ゆにっとはアナログで聞くべし。音圧が全然違うから。
教授のピアノはめでいあばあんもそうだが達郎のぽっぴんたいむを聞くべし。
(確かエレピのが多かったと思うけど)
当時でも別にうまかないがまだ全然マシ。
矢野のツアーパンフ・ぐらノーらに「こんな感じで弾いて、と言えばなんでも弾けちゃう人
力はあるんだよね」とか。
322名無しさん@事情通:04/01/22 23:45 ID:+jVFgIDy
トミイエサトシのことを教授自信が「僕よりピアノが上手い」
と言っていたな。
スペインのライウで東風を連弾してたのは<>良かった。
323名無しさん@事情通:04/01/23 00:26 ID:Qos+pTM2
トミイエは巧いのか・・・
heartbeatのライブビデオでミスりまくってたから下手だと思ってた。
324名無しさん@事情通:04/01/23 10:54 ID:WiKdE7/k
>>301
フレッツのソフトをバージョンアップしろ
325名無しさん@事情通:04/01/23 10:56 ID:dAnmsK8/
>>323
トミイエが上手いというより、教授が下手なだけでしょ(w
教授はキーボードは一流だけどピアノは音大生並。
326名無しさん@事情通:04/01/23 10:56 ID:BEJAg8/B
【ALFEE】高見沢とうとうカミングアウト【ロンゲ】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1074582007/
327名無しさん@事情通:04/01/23 11:08 ID:M0A5Ga0H
20年の時を経て、俺的には

細野 ----「気持ち悪い曲を作る人」であった事が最近判明
高橋 ----「へたくそな唄を歌う人」であった事が最近判明
坂本 ---- 結局、唯一生き残りました。
328名無しさん@事情通:04/01/23 12:23 ID:JAHt+/Ql
予告編観たけど、見栄えのするシーンかき集めて作るはずの予告編であれじゃあねえ・・・

ネットで無料で公開されてるCGアニメと大差はないなあ。。。
ロマノフ、だっけ?そんな名前の人が個人で作ってるのと比べても。
329名無しさん@事情通:04/01/23 16:20 ID:zCyTaWkZ
坂本は上手いんだけど維持しないから勿体無いと
矢野が言っていたよ。
ピークの頃は上手かったんじゃないかな。
330名無しさん@事情通:04/01/23 18:39 ID:ZTUEgY8z
>>329
ああ、練習しないから昔より下手になってるとか言ってたな
確か月刊カドカワのアッコ&YOSHIKI対談の時
331コメット:04/01/23 18:40 ID:mL2i0ol8
体力勝負
332名無しさん@事情通:04/01/23 19:51 ID:eW8LOyvX
>>325
教授のキーボードが一流???ピアノは音大生並???
それでも誉めすぎじゃないかね?
昔は知らんが今なら二流以下の音大生以下だろう。
もし仮に今の演奏(弾く)レベルで芸大受けるならとてもじゃないが受かるとは思えん。
ピークは芸大目指してた時くらいだろう。その後は落ちていくばかり。
YMOのライブなんかミスタッチしまくりだし。それもシンセで。w 
(矢野、細野も多いが。細野は専門じゃないけど)
でも不思議とバンドに参加してた頃は以外と巧いんだよな。マジで不思議。>達郎・キリン
なんでだろう?w YMOより少し以前か。
333名無しさん@事情通:04/01/23 21:34 ID:gNU0USQE
「非戦。。。かっこわるいよ」byゾノ
334名無しさん@事情通:04/01/23 21:37 ID:WJoKSGK6
>>328
ガンドレス系ですから
335名無しさん@事情通:04/01/23 22:23 ID:1nyuKLR5
>>332
普通ミスタッチはピアノより、シンセの方が目立つ。
336 :04/01/23 22:32 ID:FD+yDoKP
Real Guide
坂本龍一 ロング・インタビュー
http://realnews.wx0.net/?c=5831&m=353&h=bd704d9736

BARKS
坂本龍一 新春インタビュー (掲載中)
http://top.barks.co.jp/home/
http://www.barks.co.jp/LJ/WatchIt?medium_id=52026977

Excite
坂本龍一 インタビュー 1/20 公開予定
http://ent2.excite.co.jp/music/interview/2004/sakamoto/(現在準備中)

MSNエンターテイメント
坂本龍一 インタビュー 
http://entertainment.msn.co.jp/home.armx
337名無しさん@事情通:04/01/23 22:35 ID:Ac3hTfeB
サウンドストリートでピアノ弾いてた頃にも
リア厨ながら「これ下手なんじゃないか?」と思っていたもんだw
338 :04/01/23 22:55 ID:FD+yDoKP
THE WIRE 2003 Rewind 50 Records Of The Year
http://www.thewire.co.uk/archive/charts/2003_Rewind.html

Electronica部門
Alva Noto + Ryuichi Sakamoto - Vrioon (Raster-Noton)
Kraftwerk - Tour De France Soundtracks (EMI)
So - So (Thrill Jockey)
Fennesz - Live In Japan (Headz)
Autechre - Draft 7.30 (Warp)
Leafcutter John - The Housebound Spirit (Planet Mu)
.....なにこれ?売ってるの??
339名無しさん@事情通:04/01/23 23:00 ID:I39JtpuZ
340名無しさん@事情通:04/01/23 23:02 ID:o6zorzsj
>>338
なんか、エレクトロとエレクトロニカの区別がついてなさそうなランキングだな、それ。
341 :04/01/23 23:05 ID:FD+yDoKP
The Sunday Times
Records of the year 2003: Jazz
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,7949-920853,00.html

2位. Sakamoto/Morelenbaum²: A Day in New York
(Sony Classical)

JAZZ嫌いなのに・・・
342 :04/01/23 23:07 ID:FD+yDoKP
>>340

Thanks
さっそく購入しました。。。。。

>入荷までの目安: 2〜4 週間
>取り寄せ継続期間: ご注文から 40 日

マジ!!
343 :04/01/23 23:08 ID:FD+yDoKP
あっ、ミスった

>>339
どうもありがとう。。。
344 :04/01/24 00:57 ID:+sl9eVZB
高橋悠治と連弾したシェーンベルクのアルバム
聞いたことあるやついるか?
345名無しさん@事情通:04/01/24 01:12 ID:Uwg0TavA
とりあえず弾き終えたものの「ちょっと間違えてしまいました」

間違いまくりで中断、「なんかねぇ、イマイチ・・・」と別の曲を弾き出す。

コメント無しの時も含めればその前科何犯たるや・・・(ワラ

ライブに行ったことのある人ならとっくに経験済みでしょう。(マジ
346名無しさん@事情通:04/01/24 03:38 ID:bZElhkBN
非戦大好きオタのスレはここでよろしかったですか?
347名無しさん@事情通:04/01/24 15:02 ID:Vi7LpIyP
教授も才能枯れたね
348 :04/01/24 23:52 ID:oNMZaKch
何か言った?
349名無しさん@事情通


・・・・でアスランは出るのか?