【MLB】松井落選は「茶番劇」−ヤンキースの“ボス”怒りの声明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なおくんφ ★
米大リーグ、ヤンキースのジョージ・スタインブレナー・オーナーは11日、
ア・リーグ新人王の選考で松井秀喜外野手に投票しなかった記者2人を名指しで批判する異例の声明文を発表した。
10日の結果発表後に「私にとって新人王はヤンキースの左翼手」などとする声明を出したが、
歯に衣(きぬ)着せぬ発言で話題となるオーナーは「今年の投票は茶番劇。適切な資格が明らかに無視され、
日本から来た新人への不公平さがはっきりと示された」と怒りをあらわにした。 新人王は「ジャッキー・ロビンソン賞」とも呼ばれ、
黒人初の大リーガーで新人王受賞者のロビンソン氏に敬意を表している。
同オーナーはこのことに触れ「ロビンソンはレベルの高い黒人リーグで実績を残して大リーグに来た」と指摘。
年齢や経験に関係なく、評価する事こそが賞の精神であることを強調した。(共同)

引用元:http://www.sanspo.com/sokuho/1112sokuho010.html
2名無しさん@事情通:03/11/12 13:16 ID:bBJVoaVO
2.1
3名無しさん@事情通:03/11/12 13:17 ID:6HlDVAte
4名無しさん@事情通:03/11/12 13:17 ID:YPgLzMfi
はは、こりゃー落ちた方が松井に+になったな確実に 良かったな松井
5なおくんφ ★:03/11/12 13:18 ID:???
改行下手だなぁ。(´・ω・`)
ごめんなちゃい。。
6名無しさん@事情通:03/11/12 13:18 ID:qDcQ3hUA
日本のマスコミの騒ぎ方のほうが茶番
7名無しさん@事情通:03/11/12 13:19 ID:EkI5Z+W/
>>1
いいこというじゃないか。
まあ、賞の定義変えないかんな。
8名無しさん@事情通:03/11/12 13:20 ID:pyNFQuIU
>年齢や経験に関係なく、評価する事こそが賞の精神である

それは意義のあることだが新人王という賞の趣旨とは違うだろう
9名無しさん@事情通:03/11/12 13:21 ID:eaShQr87
>>1
まぁ、NYYのオーナーは逝ってよしだな。
自分に取って都合が悪かったら捲し立てる。
どっかのオーナーと一緒じゃないか(藁)
10名無しさん@事情通:03/11/12 13:22 ID:WZ5Euc2T
変にことを荒立てないでほしいな。
松井からしたら迷惑だと思うよ。
11名無しさん@4倍満:03/11/12 13:23 ID:ZsO4teMJ


また、スタインブレナーか!?
12名無しさん@事情通:03/11/12 13:24 ID:UepYAYln
また中内か!?
13名無しさん@事情通:03/11/12 13:24 ID:Yfejad6K
パワー無いって批判してなかったけ?松井の事
14名無しさん@事情通:03/11/12 13:25 ID:PVINwCiY
しかしこの一件で松井はまた一気に株を上げたわけだ
さすがグッドガイ
15名無しさん@事情通:03/11/12 13:27 ID:Mx0o7eSf
またナベツネか
16名無しさん@事情通:03/11/12 13:31 ID:CTpKwHjx
茶番劇・・・
なんかこれから問題になるのかな?
17名無しさん@事情通:03/11/12 13:32 ID:I7f3v6Cu
この2人の記者も名前すら書かなかったのはやりすぎだな。
18名無しさん@事情通:03/11/12 13:38 ID:o6E8pU7y
ベローアの名前書かなかった記者も2人いる
書く書かないは完全に記者の自由意思
そういう前提の選考なんだから問題ない
19名無しさん@事情通:03/11/12 13:44 ID:Z68HtToW
とらなくてよかったよ

取ったら取ったデヤッカマレルシ

とれなかったけど、少しの同情を引けたのはプラスだな
20名無しさん@事情通:03/11/12 13:46 ID:JGWLgxUI
松井は影が似合うんだよ
21名無しさん@事情通:03/11/12 13:47 ID:CTpKwHjx
悲劇のヒーローって感じですかね。
22名無しさん@事情通 :03/11/12 13:52 ID:7dLIk1qq
日本プロ野球でも外国人に新人王をあげたら(・∀・)イイ!! のに。
23名無しさん@事情通:03/11/12 13:53 ID:GfTPEw44
この発言自体が茶番だな
24名無しさん@事情通:03/11/12 13:54 ID:1Dz23EkY
松井ってプロになって10年くらいだろ?なんで新人王候補なんだよ。
本当に成功した若手にやるのが当たり前だろ。
25名無しさん@事情通:03/11/12 13:56 ID:EQtcaCo/
このおっさん面白いな
やっぱりナベ常とよく似てる
26名無しさん@事情通:03/11/12 13:56 ID:ZN805ybi
黒人リーグはレベル高かったらしいね
27名無しさん@事情通:03/11/12 13:57 ID:7U02sFLu
>>24
MLBにおいては松井も新人だからいいんじゃないの?
あくまでもMLBの新人王なわけだし。
28名無しさん@事情通:03/11/12 13:59 ID:pNgHx+Mz
オーナーのいうことも一理あるが、受賞した選手も決して新人賞に恥じるような
成績ではない。 松井は新人賞などとくにいらないと思っているんじゃないのかな。
29名無しさん@事情通 :03/11/12 13:59 ID:7dLIk1qq
日本で年収5億円以上のプロ野球選手に、MLBで新人資格を与えるのが茶番。
30名無しさん@事情通:03/11/12 14:00 ID:x6BzIYBN

最初から、そうゆう規定にすれば問題なし
ただ大リーグの中の人は、大リーグ以外のリーグを同格と認めたくないのが問題
31名無しさん@事情通:03/11/12 14:01 ID:CTpKwHjx
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200311/mt2003111204.html
なるほど。
新人じゃないと思ったから入れなかったんだね。
32名無しさん@事情通:03/11/12 14:02 ID:len4PGGL
「茶番」って英語でなんていうの
33名無しさん@事情通:03/11/12 14:03 ID:CTpKwHjx
farce?
34名無しさん@事情通:03/11/12 14:03 ID:NFNkqT1t
>>32
tea turn
35名無しさん@事情通:03/11/12 14:04 ID:UhaBpMpV
teanumber














吊ってくる
36名無しさん@事情通:03/11/12 14:04 ID:7U02sFLu
>>32
ソープオペラかな?
37名無しさん@事情通:03/11/12 14:04 ID:SnofTH7A
しかし、このオーナーは手段はともかく
弱小だったヤンキースを世界1にした剛腕ではある。
ナベツネとはさすがに格が違うだろ。
38ああ:03/11/12 14:04 ID:ES8dg9cF
イエローリーグとでも思ってるのか?
39名無しさん@事情通:03/11/12 14:05 ID:Yt0b8X0J
ホンキートンク…?
40名無しさん@事情通:03/11/12 14:07 ID:bHXBG+wC
数字が微妙だから獲れなくてもしょうがないよ。
それよりも、「若い彼が獲ってよかった」と言った松井がまた株を上げました。
41名無しさん@事情通:03/11/12 14:08 ID:W41Hp3nv
>>22
大リーグとは趣旨が違うんでだめでつ。
大リーグのは「大リーグにおける最も優秀な新人(外国リーグ関係なし)」
だから松井も当然貰う資格あり。ま、同じくらいの成績なら
自国の選手を贔屓するのはしょうがないことだと思うけど
42名無しさん@事情通:03/11/12 14:08 ID:FKFnwskP
でも、日本で活躍してた選手でさえ新人として扱うってことは
日本野球を完全に格下扱いというか、無視しるってことか。
43名無しさん@事情通:03/11/12 14:08 ID:nZmvq9DA
うん松井は偉大だ
44名無しさん@事情通 :03/11/12 14:11 ID:7dLIk1qq
イチローの1年目みたいに、
松井が、首位打者・盗塁王・MVPをとってたら、新人王とれた。
45名無しさん@事情通:03/11/12 14:12 ID:KRYWHZ1f
>新人王は「ジャッキー・ロビンソン賞」とも呼ばれ〜(後略)
オーナーはトリビアが言いたかったのであった。
46名無しさん@4周年:03/11/12 14:16 ID:5+hyWRrz
>>45 2へぇ
47名無しさん@事情通:03/11/12 14:16 ID:Apemc/6G
「ジャッキー・ロビンソン賞」とも呼ばれ・・・・
じゃなくて、確かこっちが正式名称だったはず。
48名無しさん@事情通:03/11/12 14:16 ID:KeD4lgJl
どこぞのマイナー球団でちょっと活躍したことなんてたいしたこと無いのに。
プレッシャーの中でがんがんったにしこりにあげる!
49名無しさん@事情通:03/11/12 14:17 ID:osf3+3H1
>>40
でも「100打点以上挙げて獲れないのは初めてだろうな」と言ったのは、
ちょっと未練がましかしいと思った。
50名無しさん@事情通:03/11/12 14:17 ID:YK8sJYxk
51名無しさん@事情通:03/11/12 14:18 ID:Apemc/6G
にこごり
52βακα..._〆(゚▽゚*):03/11/12 14:18 ID:cVlvX3jH

ま、こういう時に自分のことのように怒ってくれるオーナーがいるってのは、ある意味
幸せなことかもしれないでつねヽ(´ー`)/
53名無しさん@事情通:03/11/12 14:22 ID:otJB6/NA
>>52
単なるいつものわがまま
54名無しさん@事情通:03/11/12 14:22 ID:kqx6iNc3
オーナーいい人だね
ここまで言ってもらえたら松井も嬉しいだろうと思う
55名無しさん@事情通:03/11/12 14:29 ID:t1EFOx3k
白人>黒人>>>>>>>>アジア人
これがアメリカの現実
56名無しさん@事情通:03/11/12 14:33 ID:GfTPEw44
>>55
球技全般で言えることのような
57名無しさん@事情通:03/11/12 14:42 ID:ZrYVNWPP
アメリカ人記者も複雑だろうな。
どう考えても普通の新人とは違う奴には新人王あげたくないだろうけど
そうすると,そいつが今までいたところはメジャーと同等ということにしなきゃいけないからな
58名無しさん@事情通:03/11/12 14:43 ID:2zwsIH0v
ソリアーノに代わる2塁手としてマーリンズのルイス・カスティーロ
(2番手・3番手候補はリトル松井、レッドソックスのトッド・ウォーカー)
クレメンスの穴を埋めるために、二ック・ジョンソン+金銭でダイヤモンドバックスのカート・シリング
の獲得に成功したら
オーナーの機嫌もなおるだろうよ

59名無しさん@事情通:03/11/12 14:43 ID:Apemc/6G
そんなタイトルより嫁貰え!
60名無しさん@事情通:03/11/12 14:43 ID:k/37gEL8
ナベツネキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
61名無しさん@事情通:03/11/12 14:46 ID:xMRcWXEg
>>59
ビデオさえあれば生きていける
62名無しさん@事情通:03/11/12 14:51 ID:I7f3v6Cu
>>61
お前もビデオで生きていけ。
63名無しさん@事情通:03/11/12 14:57 ID:Jk6Dj6Eh
ヤンキース来年日本で開幕戦やるんかな。楽しみだよ松井の凱旋
64名無しさん@事情通:03/11/12 15:03 ID:o6E8pU7y
東京ドームらしいね
どうせならラビット使えばいい
松井らしい豪快なアーチが見られるぞ
65名無しさん@事情通:03/11/12 15:20 ID:KINJ8WTv
松井が新人王を取れなかったのは、あまりにも老けた厳つい顔を
しているので新人のイメージからかけ離れていたからに1票。
66名無しさん@事情通:03/11/12 15:24 ID:osf3+3H1
>>65
松井もコントレラスも最初から資格なかったのね(´・ω・`)
67名無しさん@事情通:03/11/12 15:25 ID:F+05q5Nv
おれは「女子高生あ〜したい・こ〜したい」だけで生きる!
68名無しさん@事情通:03/11/12 15:26 ID:T2CdH5rc
オマンコ兄弟
69名無しさん@事情通:03/11/12 15:29 ID:PAO9FlhA
向こうのメジャーのファンからすれば、
「あー、またヤンキースのボスがなんかわめいてるよ」
って感じだろ、どうせ
70名無しさん@事情通:03/11/12 15:34 ID:NWb5C3nT
>>69
ああ、また高塚がバカなこと言ってるって感じだよね。
71名無しさん@事情通:03/11/12 15:38 ID:CXDHLJUl
新人賞はあのかわいい顔した二十歳の黒人にあげてよかったと思うよ
松井の評価がいささかも下がったわけではないし
やはりよその国に行っているのだから慎んでやっかまれないようにしなきゃね
松井の会見、とてもいい顔してたね
72名無しさん@事情通:03/11/12 15:40 ID:nroXP6/z
ESPNが松井除外記者2人を批判
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/f-bb-tp2-031112-0019.html

あんまり騒がれると師匠もやり辛いだろうな・・・
73名無しさん@事情通:03/11/12 15:41 ID:MY/6Fd2d
>>64
調整に来んのに、選手の調子狂わすぞ
74名無しさん@事情通:03/11/12 15:48 ID:osf3+3H1
>>72
日本のマスコミは改めてその2人に、なぜ松井を外したか各社コメントを求めるんだろうな。
どっかの国みたいでやめてほしいが。
75名無しさん@事情通:03/11/12 15:53 ID:o6E8pU7y
俺はむしろベロアに票を入れなかった記者二人のことが知りたい
ニューヨークの記者なのか
または読売から接待を受けたのか
76名無しさん@事情通:03/11/12 15:54 ID:/eaOHv/b
「自分こそが新人王にふさわしい」とか言わない松井が好きだ。
受賞した選手も立派な成績だったし、よかったんじゃないの。
77名無しさん@事情通:03/11/12 15:56 ID:osf3+3H1
>>75
松井に投票しなかった記者2人の意見は?
 ◆ボストン支部のビル・バロウ記者(ウスターテレグラム・アンド・ガゼット紙) 「(松井は)資格からいえば
新人だが、私の考えでは新人ではないと思った。資格は71年から変更されていない。(松井が受賞すれば
ア・リーグ新人王は日本人が)最近4年間で3人になる。日本のレベルはかなり高い。資格を変えるべき時期に
きていると思う。松井が2Aか3Aから上がってきた選手なら投票している」
 ◆ミネアポリス支部のジム・サウハン記者(ミネアポリス・スタートリビューン紙) 「松井と、その他の新人王
候補を比べるのは公平ではないと思った。私の目には、高いレベルでプレーした経験をもつベテランに映った。
もし彼に投票しなければならなかったら?ベテランとして素晴らしい成績だったと感じているので、新人の中では
上位にくるだろう」
ttp://www.sanspo.com/mlb/top/mt200311/mt2003111204.html
78名無しさん@事情通:03/11/12 15:58 ID:qR2am6BH
・・・内心、

「新人王オプションはらわんですんでラッキー」
と思ってるくせに・・。
79名無しさん@事情通:03/11/12 16:00 ID:T3qCyhej
>>49
100打点以上とはいえ、それは周りがお膳立てしたからできたこと。
ベロアと松井を交換してプレーさせてたら打点も入れ替わってただろう。
そうなると糖類と首尾のぶん、ベロアが少し印象がよかったかな、と。
80名無しさん@事情通:03/11/12 16:03 ID:NBfc6/ef
ベロアがヤンキースで同じ成績残せたという保証もないけどね。
81名無しさん@事情通:03/11/12 16:04 ID:Jk6Dj6Eh
まあ成績は物足りなかったわな。ファンの厳しい声

If this is not the joke of the MLB....
and the yankee insanity then there is nothing left to chew on.....
32 million thrown in the cutter on a AAA Columbus Pitcher....
and Matsui 21 Million for hitting 16 homers and a 280 ....
my god what has Stinbrenner done to this leauge.... 51 million on
two losers 51 million on garbage 51 million and they still lose...
George needs a brain transplant
82名無しさん@事情通:03/11/12 16:04 ID:Vs0aEXj2
>78

おまえなぁ……松井の新人王のオプションなんて、この人にとっちゃ
安いもんだろ。
83名無しさん@事情通:03/11/12 16:13 ID:Xj3Qgf01
>>79
得点圏打率を比べましょう
84名無しさん@事情通:03/11/12 16:14 ID:yt57LT6D
まあ来年頑張りましょう
85名無しさん@事情通:03/11/12 16:18 ID:Apemc/6G
>>81
コントったら・・・・・・。
86名無しさん@事情通:03/11/12 16:20 ID:qOfTEyw8
スタインブレナーの言ってる事はもっともだし、同意だが、
松井ももっと抜けた成績を残してくれよ・・・
87名無しさん@事情通:03/11/12 16:34 ID:BeZByUzi
はっきし言って入れなかった二人の方が、松井に対しても日本人に対しても敬意を持っておられるので
ヤンキースオーナーは馬鹿。松井の活躍もまあ70点くらいだけど、全然活躍してなかったら
松井をめちゃくちゃ批判してたんだろうなぁ。人間の本質を見た。
88名無しさん@事情通:03/11/12 16:36 ID:l+ufGfZp
投票しなかった記者に好感持った日本人のほうが多いだろうな
89名無しさん@事情通:03/11/12 16:38 ID:0P007FCV
日本レベル高いじゃん、ずるいじゃんってことだもんな。
90名無しさん@事情通:03/11/12 16:42 ID:8MxZXBl0
機構が定めたルール上ボスの発言は的を得てる。

しかし日本のMVPプレーヤーが新人と争ってるようではなぁ・・・。
91名無しさん@事情通:03/11/12 16:46 ID:02lO+fOl
松井自身もいらねーよいまさらって感じだった。>インタブー
92名無しさん@事情通:03/11/12 16:51 ID:lwECJitr
まついはえーぶいみてるときがいちばんたのしい
しょうなんざきょうみない
えーぶいがいちばん
えーぶいのためにやきゅうやってる
93 :03/11/12 16:52 ID:k2ZLmar6
松井は日本にいたときも新人王とってないよね?
そのせい(?)もあってか、日本ではHR50本打つまでの選手になった。
今回の新人王逃したことを発奮材料にして、メジャーでも日本にいたときと同じように
HRをガンガン打つような選手になっていって欲しいものです。
94名無しさん@事情通:03/11/12 16:55 ID:BeZByUzi
>>93
いまさら成長しないだろ?まー松井はある意味不器用な面があるから
他の日本人選手みたいに1年目よりも2年目3年目の方が期待もてる。
95有働茂男:03/11/12 16:57 ID:ZAZhzIUT
スタインブレナーもなべつねと同様
正論と我侭が混ざり、今回はどっちか?って
一々、考えないと面倒だ。
96名無しさん@事情通:03/11/12 16:58 ID:66B72e62
的を得てるか
97名無しさん@事情通:03/11/12 17:00 ID:szdAuhjL
日本のレベルを高く評価したって事だから
あんまり腹立たないよな
黒人リーグと一緒にされてもな
98名無しさん@事情通:03/11/12 17:01 ID:UhaBpMpV
>>96
的をもってかないでくれ
99名無しさん@事情通:03/11/12 17:02 ID:xLvxh3xO
マック鈴木のように開幕前から「新人王は要りません」と
宣言してくれれば良かったのに。
100名無しさん@事情通:03/11/12 17:03 ID:OGOFJ5Cb
とても残念なことだが日本人は世界中に嫌われているから仕方ないよ。
101名無しさん@事情通:03/11/12 17:05 ID:YUEyz1bY
地味で華がないけど野球をよく知る貴重な選手
ってのがヤンキースでの評価だってさ
102名無しさん@事情通:03/11/12 17:06 ID:l+ufGfZp
ご苦労様
103名無しさん@事情通:03/11/12 17:06 ID:69qZDj3w
>>99
それどころか解雇だからね
104名無しさん@事情通:03/11/12 17:07 ID:Gz1PPo3+
>>100
釣りとしては 0点
味噌汁で顔洗って出直せ。
105名無しさん@事情通:03/11/12 17:07 ID:vtWdQEyO
>>100
そうだよね、逆に韓国人は世界から尊敬されてるよね
106名無しさん@事情通:03/11/12 17:07 ID:66B72e62
>>98
あいや>>90がさ
107名無しさん@事情通:03/11/12 17:29 ID:T9PoABQL
長い地震キタ
108名無しさん@事情通:03/11/12 17:32 ID:6zVPmHS+
つうか日本のマスゴミはメジャーリーガーに対して
もっと敬意を示せよ
『なんで、松井が新人王じゃないんだ!ムキー!』じゃなくて
ベロアに対しておめでとうと言えないのか
ベロあは新人王にふさわしい成績なのに
109名無しさん@事情通:03/11/12 17:39 ID:sjQ1CMse
>>108 成績ならベロアよりバルデリだと思うけどなあ・・・
俺は絶対バルデリで決まりだと思ってた。
110名無しさん@事情通:03/11/12 17:40 ID:NWb5C3nT
>>109
バルデリは性格に問題あり。
111名無しさん@事情通:03/11/12 17:41 ID:NHlD6v7s
ヤンキースのオーナーは、日本のプロ野球は同列のプロ野球リーグではない!と
言いたくてしょうがないのか?
112名無しさん@事情通:03/11/12 17:43 ID:MjnfbaG1
>>110
ほんとか?中傷じゃないよな?具体的に何やったんだ
113名無しさん@事情通:03/11/12 17:56 ID:L+wMXcOT
ナベツネは好きじゃないけど、
ヤンクスのボスはなんか憎めない。
114名無しさん@事情通:03/11/12 17:59 ID:zGq/kmD1
まだノンタイトルのほうがカコヨカッタ
よりによってグッドガイ賞だけとは
115名無しさん@事情通:03/11/12 18:05 ID:2FiDwZ5e
>>111
MLBはベースボール
日本のはヤキウ
これは世界の常識ですよ
116名無しさん@事情通:03/11/12 18:05 ID:6zVPmHS+
スタインブレナーは好き嫌いは激しいけど
ちゃんと実力は評価してるからな
仲が悪かったビリー・マーチン監督を4度解雇してるのに
4回就任させてるしw
一度、ドラッグ問題で球界追放されてたストロベリーが復帰するも買い手がどこもなかったのに
拾ったのがスタインブレナー。彼は交渉の席で顔を近づけこういう言ったという

『いいか、この面を覚えておけよ。この面を汚せばただじゃすまないぞ』

117名無しさん@事情通:03/11/12 18:07 ID:2FiDwZ5e
>>116
マーチンが事故死したときもルース墓の近くに墓を建ててあげたりして
憎んでいなかったことは確かだね。
118名無しさん@事情通:03/11/12 18:09 ID:QOINhm7C
新人王をもし獲ってたら 批判されただろうから 
獲らなくてよかったよ
119名無しさん@事情通:03/11/12 18:12 ID:qcbgNcXT
もっと活躍してたら新人王に選ばれていた
120名無しさん@事情通:03/11/12 18:13 ID:ZyqT5ARs
ベスト ガイ賞
121名無しさん@事情通:03/11/12 18:13 ID:DhRVLS4n
スタインブレナー・オーナーはアメリカのナベツネ
またヒスおやじが何か言ってるなー位にしか思われてない

このオーナーが口を開くことで問題を茶番化し
ロイヤルズのファソを敵に回し・・・
馬鹿だね
122名無しさん@事情通:03/11/12 18:14 ID:sM9g9AUq
イチローあたりが「オレ新人じゃないから」って拒否してたら良かったのに。
確か「狙ってました」的なことも言ってたよな・・・。
123名無しさん@事情通:03/11/12 18:16 ID:KGvsX9u4
       ∧w∧
       (*゚ー゚) ∬
       /  ⊃旦
     @(__)
124名無しさん@事情通:03/11/12 18:16 ID:hk7lWw4x
でもスタインブレナーはナベツネと違ってファンからも結構好かれてるんじゃないかな。
VISAカードのコマーシャルとか、コメディチックで憎めないキャラっぽい
125名無しさん@事情通:03/11/12 18:17 ID:qWC55sSW
>>114
ゴロ王も獲得したよね
126名無しさん@事情通:03/11/12 18:19 ID:Gd34QGUO
>>122
そうそう、取る前は「僕には関係ありません。僕自身、新人とも思ってないですし」と言ってたけど、
取ったら取ったで「狙ってましたよ!」

あれは萎えたな。
127名無しさん@事情通:03/11/12 18:19 ID:FIMph3O6
ビンスマクマホンみたいなもんか?
128名無しさん@事情通:03/11/12 18:22 ID:SJ5CJyQr
松井って打率は一緒だけど、
ホームラン(2本)と盗塁の数で負けてたんじゃない
129名無しさん@事情通:03/11/12 18:24 ID:fXUWjeaT
イチローがホームラン打った後、「狙ってました」って言うのは有名
130名無しさん@事情通:03/11/12 18:25 ID:Vm8aKPAn
にしこり は平然としてるけど
周りがえらい騒いでるなw
131名無しさん@事情通:03/11/12 18:26 ID:Y9pBI42T
132名無しさん@事情通:03/11/12 18:26 ID:tuckbWmY
せっかく松井が記者会見まで開いて優等生なコメント出したのに・・・
133名無しさん@事情通:03/11/12 18:27 ID:uMMhkSd5
>>122
狙ってた、じゃなく
このタイトルだけは、取らなければならないと思っていた、だったと思う。

日本で何年もプロをやっていてメジャーのルーキーに負けたら
あかんってことで意識してたらしい。
野手で初めてメジャーに行って疑問視されてって環境もある。
134kai- ◆Z9y5Y9ZK8A :03/11/12 18:29 ID:Koa63++A
何はともかく、来年頑張ってくれ。
応援してるから。
135名無しさん@事情通:03/11/12 18:32 ID:4D4NPXyH
>>124
ナベツネも違った意味で好かれてるよ
スタインブレナーもナベツネも発言内容で嫌われてるだけ
(球界全体はどうでもいい、自分のチームのことしか考えてない)

>>132
受賞会見のつもりだったんだよ
136名無しさん@事情通:03/11/12 18:34 ID:bcIRn5MK
>131
後ろはセブンイレブンだな
137名無しさん@事情通:03/11/12 18:35 ID:Gd34QGUO
>>133
ああ、そうだった。補足スマソ
138名無しさん@事情通:03/11/12 18:35 ID:CH8APxPo
日本のスター選手を新人王に選ぶのは失礼と判断したんとちゃうか
139名無しさん@事情通:03/11/12 18:37 ID:jSdnfUlU
>>138
松井が負けただけ
140名無しさん@事情通:03/11/12 18:38 ID:S6UiKyWN
>>133
それに比べて必死こいてとれなかった
松井ってみっともない・・・
141名無しさん@事情通:03/11/12 18:45 ID:po0RUBBJ
>>123
カワイイ
142名無しさん@事情通:03/11/12 18:48 ID:DIc2R22l
走攻守オーラルプレーャーのマツシを選ばないのは人種差別にだ<丶`∀´>
143名無しさん@事情通:03/11/12 18:55 ID:rIlQeX0m
松井はグッド・ガイ賞ぶっちぎりでもらってたのにな。

にしてもベロアが取るとは全く思ってなかった。
日本のメディアも米メディアもみんなバルデリだって言ってなかったか?
144名無しさん@事情通:03/11/12 19:23 ID:wtoOHygc
とんだお涙ちょうだいの茶番劇だぜ( ゚д゚)、ペッ
145名無しさん@事情通:03/11/12 20:07 ID:Y8AXvZ2i
スタインブレナーやアメリカのメディアが何を問題視してるか
ちゃんと見た方がいいよ。
>>1のリンク先にあるけど

◆松井除外の記者を批判−「新人王」資格論議で

 「正しく投票するか、まったく投票しないかだ」。米スポーツ専門ケーブルテレビ局ESPNのキャスター、
マイク・グリーンバーグ氏は11日、日本でのキャリアを理由に松井外野手(ヤンキース)に新人王の票を投じなかった
記者2人を批判するコラムを同局のホームページに掲載した。
 グリーンバーグ氏は「彼らが考える新人のイメージに当てはまらないというだけで、投票しなかった」と、
大リーグ機構によって明文化された新人の定義と関係のないところで、松井を候補から除外したことを問題視。
「賞の本来の意図には当てはまらない」と松井の特別な立場を認めながら、
「(現行の定義を)受け入れないなら、投票権を放棄するべきだ」と断じている。
 また黒人リーグで実績を残してナ・リーグ新人王になった黒人初の大リーガー、ジャッキー・ロビンソンを引き合いに出して
「彼らはロビンソンを除外するのか。除外しないのだとしたら偽善者だ」とした。
 ア・リーグの新人王は28人の記者による3人連記の投票で決定。2人の記者が日本でのキャリアを理由に、
松井の名を全く記入せず、11日付の米国各紙が言い分を報じていた。(共同)



『大リーグ機構によって明文化された新人の定義と関係のないところで、松井を候補から除外したことを問題視』

だよ。
146名無しさん@事情通:03/11/12 20:10 ID:WbGlngUD
年俸に見合うだけの活躍をしてないんだから落選は当然
147名無しさん@事情通:03/11/12 20:13 ID:7oTe6PoS

まあアメ公の黄色人種差別は昔からあるわけで・・

驚く事でもないだろ
148名無しさん@事情通:03/11/12 20:15 ID:oq0qcfui
日本の選手、もしくはNPBが一目置かれ出したってことやし
まあ結構なことじゃないですか
149名無しさん@事情通:03/11/12 20:18 ID:sEuyeRf/
来年カズオが獲ったらどう言い訳するの?
150名無しさん@事情通:03/11/12 20:20 ID:EOlOCrJ+
ナベツネもそうだけど
悪者にはなるけど こういうことも言うんだよな
151名無しさん@事情通:03/11/12 20:38 ID:XSKPJcvj
>>135
でもナベツネとスタインブレナーには根本的な違いがある。
「野球(≒自分が持っているチーム)が好きか否か」
時にはヤンキースタジアムの駐車場誘導係も厭わないスタインブレナーの
様な気概が、ナベツネにはあるのかな?
152名無しさん@事情通:03/11/12 20:39 ID:8YY/DSLo
ボスしけてるぜ!
153名無しさん@事情通:03/11/12 20:40 ID:Ppw3HrGb
>>147
差別があるなら
白人が3位のわけないよ
154名無しさん@事情通:03/11/12 20:49 ID:YX4Dy9L+
差別があっても野茂・佐々木・イチローは新人王だった
155名無しさん@事情通:03/11/12 20:54 ID:u1kyHQD4
>>151
俺はナベツネが同じ様な事をしているのを
目撃したことがあるよ。
156名無しさん@事情通:03/11/12 21:06 ID:5EY0NwZs
>>151
俺はナベツネがドーム内のビール売りをしているのを
目撃したことがあるよ。
157名無しさん@事情通:03/11/12 21:14 ID:IvPmj6t1
>>151
俺はナベツネがドーム内で油売りをしているのを
目撃したことがあるよ。
158名無しさん@事情通:03/11/12 21:16 ID:lLtxV95A
>>151
俺はナベツネがドーム内でガマの油売りしているのを
目撃したことがあるよ。
159名無しさん@事情通:03/11/12 21:22 ID:tBzOgXb1
松井、来年以降はだんだん成績が下がっていきそう・・・。
160名無しさん@事情通:03/11/12 21:24 ID:zwKmriFl
野球は全然詳しくないのだが松井は見た感じ頭良さそうだね。
自分の成績やスタイルを客観的に見て反省して次につなげていこうって感じの人だな。
161名無しさん@事情通:03/11/12 21:25 ID:vaQNfFiT
>>151
俺はナベツネがドーム内で川淵キャプテンの背中流しているのを
目撃したことがあるよ。
162名無しさん@事情通:03/11/12 21:25 ID:S5TziUVh

【NYY55】雌伏するゴジラを追え! 574
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1068572295/

ここみてみ  松井擁護ほとんどいない
163名無しさん@事情通:03/11/12 21:26 ID:34UOs2mJ
>>160
守備に自信があったそうだから客観的に見れないと思う
164名無しさん@事情通:03/11/12 21:27 ID:S5TziUVh
この写真観てたら、いい結果だったと思うかも

539 名無しさん@お腹いっぱい。   New! 03/11/11 21:41 ID:???
http://sports.yahoo.com/mlb/photo?slug=sdo10111102253.dominican_al_rookie_sdo101&prov=ap
http://sports.yahoo.com/mlb/photo?slug=sdo10211102250.dominican_al_rookie_sdo102&prov=ap
http://sports.yahoo.com/mlb/photo?slug=sdo10311102248.dominican_al_rookie_sdo103&prov=ap

ア・リーグ新人王のエンジェル・ベロア、
故郷の自宅で家族と受賞を祝う。
165名無しさん@事情通:03/11/12 21:34 ID:S5TziUVh
駅伝で日本一の奴が初めてのマラソンで一位になってもさほど驚かない
やはり新人には海外のプロ経験、年齢での制限を設けるべき
166名無しさん@事情通:03/11/12 21:36 ID:1QdYyqdD
あのスタインブレナー・オーナーが誉めている....
167名無しさん@事情通:03/11/12 21:37 ID:An2/acI1
だから成績で負けてるんだからしゃあないわな
日本での実績云々は関係ない
168名無しさん@事情通:03/11/12 21:38 ID:lp47X5yh
>>167
成績だけで評価するなら記者の投票制度なんていらんわな。
169名無しさん@事情通:03/11/12 21:40 ID:An2/acI1
>>168
そんな程度しか成績残せなかっただけ
来年リトルが新人王取ったらどーすんだよ・・
まあ、可能性は相当低いとは思うけど
170名無しさん@事情通:03/11/12 21:45 ID:1QdYyqdD
>>167
お前の祖国の李スンヨプはメジャ−からオファが無いのでストレス溜まっているようだな。
171名無しさん@事情通:03/11/12 21:45 ID:rtwL2xwo

自動翻訳したがさっぱり意味分からん
>>81
これがMLBの冗談でない場合そして、その後、yankee精神異常はそこで
上に噛むために残された何ではありません。....3200万、AAAコロンブス
・ピッチャーの上にカッターの中で投げられた....また16のホームランを
打つためのMatsui 2100万および280私の神、このleaugeにStinbrennerを
終わるもの....2人の損失者の5100万、屑の上の5100万、5100万とそれらは
まだ失います...ジョージは脳移植を必要とします。
172名無しさん@事情通:03/11/12 21:46 ID:S5TziUVh
>>170  実力の無さを認めようとしないお前のほうが韓国人に見えるけどw
173名無しさん@事情通:03/11/12 21:47 ID:An2/acI1
>>170
だから来年、井口・高津・リトルとかが新人王取ったらどーすんだ?
擁護すればするほど来年笑い者になるんだぞ、松井が・・
174名無しさん@事情通:03/11/12 21:48 ID:1QdYyqdD
>>172
はいはい、朝鮮人は祖国へ帰ってね。
175名無しさん@事情通:03/11/12 21:49 ID:lp47X5yh
>>173
新人王なんて毎年競合相手の数で獲りやすさが変わるわけだが・・・
176名無しさん@事情通:03/11/12 21:51 ID:E5+fESEZ
松井は球団にとっては非常にありがたい選手だよな
結構勝負強くていい所で打ってくれる割にはシーズンで
たいした成績を残さないので年俸が急激に上がる事はないし。
177名無しさん@事情通:03/11/12 21:52 ID:S5TziUVh
>>174  議論に持ち込めなかったら話し合いが出来ないんですね 
       歴史問題について韓国人のやってることと一緒ですねw
178名無しさん@事情通:03/11/12 21:53 ID:v5sFOPX9
>>167
「成績で負けてるからしゃあない」は、今回の新人王投票の本質ではない
松井がベロアやバルデリに「成績で負けている」とも思えないし
要点は、2人の記者が松井に全く投票しなかったことだからね
179名無しさん@事情通:03/11/12 21:53 ID:An2/acI1
>>175
そうだろ?
だからこそ日本での実績があるから
松井は新人王駄目だったなんて言わないほうがいいじゃん
180名無しさん@事情通:03/11/12 21:56 ID:xBipUN7B
日本プロ野球選手がみんなメジャーに行けば無問題
181名無しさん@事情通:03/11/12 21:57 ID:5XLD2MCr
外野手がショートと同じ成績じゃダメだろ
182名無しさん@事情通:03/11/12 22:00 ID:o6E8pU7y
ベロアにも2人の記者が投票していない
新人王はそういう記者の見識にすべて任せて投票させる賞
あとからごちゃごちゃごねるのはみっともないよ
183名無しさん@事情通:03/11/12 22:00 ID:9/3aLS6j
>>181 松井は100打点越えてるじぇ。まぁホームランがあと5本多ければな・・・。
184名無しさん@事情通:03/11/12 22:01 ID:v5sFOPX9
>>181
だから、この2人の記者は
「松井は日本で10年のキャリアがあり十分な実績もある」ということで
松井を新人とみなさずに、投票しなかったわけだから
成績どうのこうのという問題ではないんだよ
185名無しさん@事情通:03/11/12 22:01 ID:s8pvOspN
何だかんだいってもイチローだってソリアーノや17勝したサバシアがいて
も新人王になってるしね
186名無しさん@事情通:03/11/12 22:02 ID:GfuAEbc3
>>178
ベロアも2人の記者が全く投票しなかったわけだが・・・
要点は、メッキがはがれた松井を正視できるかどうか、ってことだろw
187名無しさん@事情通:03/11/12 22:03 ID:WmweOgy3
まぁよく頑張った。それでいい
188名無しさん@事情通:03/11/12 22:03 ID:S5TziUVh
要は新人王たる結果を残せなかっただけ
189名無しさん@事情通:03/11/12 22:04 ID:1QdYyqdD
190名無しさん@事情通:03/11/12 22:05 ID:v5sFOPX9
>>182
ベロアに投票しなかったのは「この成績では他の選手に投票すべきだ」
しかし松井に投票しなかったのは「この選手は新人とみなすべきではない」
性質が違うんだよね
メジャーの新人の規定に松井は当てはまっていたにもかかわらずね
191名無しさん@事情通:03/11/12 22:05 ID:An2/acI1
>>184
そんな小差の争いしてるから問題になるんだよ
192名無しさん@事情通:03/11/12 22:05 ID:zzFnrC0y
韓国なら火病起こして抗議だろうなw
193名無しさん@事情通:03/11/12 22:06 ID:sEuyeRf/
>>184
> だから、この2人の記者は
> 「松井は日本で10年のキャリアがあり十分な実績もある」ということで
> 松井を新人とみなさずに、投票しなかったわけだから

これのソースは?
じゃなんでベロアには入れなかったかわかるの?
194名無しさん@事情通:03/11/12 22:06 ID:v5sFOPX9
195名無しさん@事情通:03/11/12 22:06 ID:o6E8pU7y
>>190
ベロアに投票しなかった記者の理由のソースだしてよ
想像で物を言うのはよくないよ
196名無しさん@事情通:03/11/12 22:07 ID:An2/acI1
>>190
イチローの時だって同じ理由でサバシアに投票した記者がいた
松井ならもっとホームランを打ってくれると期待したんだが・・
197名無しさん@事情通:03/11/12 22:10 ID:v5sFOPX9
>>193
ソースなんかどこにでもあるだろう
サンスポでもどこでも行ってみれば書かれているよ
ベロアは、松井みたいにプロでのキャリアを持たない選手
その選手に票を入れなかった記者の気持ちを推し量るとすれば
「この成績ではな〜、他の選手に投票すべきだろう」しかないだろう?
198名無しさん@事情通:03/11/12 22:11 ID:sEuyeRf/
>>197
脳内妄想で居直るな。ボケ!!
199名無しさん@事情通:03/11/12 22:11 ID:o6E8pU7y
想像で言わせてもらえば
中地区の記者は中地区の選手にROYを取らせるべく松井を外し
ニューヨークの記者は松井に取らせるべくライバルのベロアを外した

昔からよくあることでなんで今回だけごねるかね
200名無しさん@事情通:03/11/12 22:11 ID:v5sFOPX9
>>195
>>197
これしか考えられんだろ?
なんでもかんでもソースソース言ってりゃいいもんじゃない
201名無しさん@事情通:03/11/12 22:14 ID:lp47X5yh
202名無しさん@事情通:03/11/12 22:15 ID:z2bhCmmQ
ベロアは失策数多いけど守備範囲広いから期待されてるよ
盗塁数も多いし次世代のショートストップ
203名無しさん@事情通:03/11/12 22:15 ID:v5sFOPX9
>ニューヨークの記者は松井に取らせるべくライバルのベロアを外した
バルデリが松井の対抗馬みたいな前評判だったと思うんだけど
なんでバルデリはこんなに票が少なかったんだろう?
ベロア新人賞と知って、さらに得票数を見た時は正直「はぁ?」と思った
これは俺だけじゃないのでは?
204名無しさん@事情通:03/11/12 22:15 ID:ji4V3Ic2
成績だけ見ればベロアで良いと思うが。
205名無しさん@事情通:03/11/12 22:19 ID:A468MtIm
松井もイチローと同じ年にメジャー挑戦していたらまったく問題なかったのにね
206名無しさん@事情通:03/11/12 22:19 ID:o6E8pU7y
松井の新人資格〜なんて後付の理由で
「おらが地区のベロアの敵には一票だって入れねっぺ」ってだけなんだよ
記者達は本当の理由が言えないからかっこつけただけ

ってのが俺の想像
207名無しさん@事情通:03/11/12 22:22 ID:GfuAEbc3

>「この成績ではな〜、他の選手に投票すべきだろう」
>>197が推し量ったベロアに、打点以外完敗している松井なわけですが。
208名無しさん@事情通:03/11/12 22:24 ID:Mf0FdI1Q
松井、良かったなぁ。オーナーに好かれていて
209名無しさん@事情通:03/11/12 22:25 ID:HDmWhDMD
>>205
あっさり諦められたよな
210名無しさん@事情通:03/11/12 22:26 ID:v5sFOPX9
>>207
松井がベロアに、どのように打点以外完敗している?
成績を並べてみなさい
211名無しさん@事情通:03/11/12 22:30 ID:GfuAEbc3
>>210
ソースなんかどこにでもあるだろう
なんでもかんでもソースソース言ってりゃいいもんじゃない

マンドクサw
212名無しさん@事情通:03/11/12 22:32 ID:v5sFOPX9
>>211
オウム返ししかできない低能か・・・
俺は「成績を貼れ」とは言ったが「ソースを出せ」とは一言も言っていない
そういうことだw
213名無しさん@事情通:03/11/12 22:34 ID:/oMJbE7M
松井は打つだけの選手
214名無しさん@事情通:03/11/12 22:35 ID:v5sFOPX9
さらに言うと
「松井とベロアの成績を並べた上で、本当に松井が打点以外完敗しているのか?」
を明らかにする目的で「成績を貼れ」と言ったわけだ
お前の見解が正しいのかどうかを明らかにするためにな
なんにも考えてないクルクルパーなオウム返ししかできない程度の奴なのか?
どうなんだよ?w
215名無しさん@事情通:03/11/12 22:37 ID:7iW8JvrJ
松井は打点多いけど打席数も多いから打点率で見るとメジャーで50位くらい
になっちゃうという罠
216名無しさん@事情通:03/11/12 22:39 ID:05GwEN98
併殺と残塁も多いって聞いたけど本当
217名無しさん@事情通:03/11/12 22:41 ID:d6OvR5zd
たいして打ってない 打点が多少多いだけ
218名無しさん@事情通:03/11/12 22:42 ID:GfuAEbc3
>>214
ずいぶんと嬉しそうだねぇ
そうやって脱線していってくれ
現実から目を背けてなw
219名無しさん@事情通:03/11/12 22:42 ID:bBJVoaVO
ジャップと黒でも同じ生き物だから大切にしろってことだろ
220名無しさん@事情通:03/11/12 22:43 ID:cPugvI7H
>>214
クルクルパー!?

久々に聞いたwww
221名無しさん@事情通:03/11/12 22:45 ID:0QQ3qnW9
クルクルパー、懐かしい!
小学校以来かな?
222名無しさん@事情通:03/11/12 22:46 ID:E6hNR5iT
松井はこうやって評価されるんだよな。
五打席連続敬遠なんて結果だけ見りゃ四球5つなだけだし。
223名無しさん@事情通:03/11/12 22:46 ID:v5sFOPX9
>>218
どうした低能
低能のまま、俺との議論に敗北するのか
現実から目を背けているのはどちらだ?
俺は「本当に松井が打点以外『完敗』しているのかはっきりさせようぜ」と
成績を貼れとお前に迫っているわけだ
なぜならお前の方から「打点以外松井は完敗」と言っているわけだからな
そのままザコ丸出しの書き込みを続けてお茶を濁して、逃げるのか?
それでいいのかクルクルパーよ?w
224名無しさん@事情通:03/11/12 22:47 ID:9JcMfyNw
クルクルパーをもう一回流行らせたい。古き良き時代よ再び・・・
225名無しさん@事情通:03/11/12 22:52 ID:o6E8pU7y
みっともねーなー松井ヲタ
負けたんだから引っ込めよ
来年いい成績取って見返しゃいいじゃねーか、松井はそれだけの力あるぞ
226名無しさん@事情通:03/11/12 22:53 ID:4BaVywYf
松井ファンには電波が多い
227名無しさん@事情通:03/11/12 22:53 ID:Q/9gU/zh
 年度 選  手      ( 所 属 )  成  績
1994 B・ハムリン   (ロイヤルズ) .282 24本 65点 4盗
  95 M・コドーバ   (ツイ ンズ) .277 24本 84点 20盗
  96 D・ジーター   (ヤンキース) .314 10本 78点 14盗
  97 N・ガルシアパーラ(Rソックス) .306 30本 98点 22盗
  98 B・グリーブ   (アスレチックス) .288 18本 89点 2盗
  99 C・ベルトラン  (ロイヤルズ) .293 22本108点 27盗
2000 佐々木 主浩   (マリナーズ) 2勝5敗37S 防3.16
  01 イチロー     (マリナーズ) .350 8本 69点 56盗
  02 E・ヒンスキー  (ブルージェイズ) .279 24本 84点 13盗
  03 A・ベロア    (ロイヤルズ) .287 17本 73点 21盗

松井 .287 16本106点2盗塁

ウザイのがいるからサンスポから持ってきてやったぞ
228名無しさん@事情通:03/11/12 22:55 ID:nVJt+NYb
>>227
100打点ってなかなか超えないもんなんだな。
229名無しさん@事情通:03/11/12 22:56 ID:SKBMDT4j
またひとつ松井が偉く思えてきた
230名無しさん@事情通:03/11/12 22:56 ID:S5TziUVh
294 名無しさん@事情通 New! 03/11/12 03:26 ID:S5TziUVh
【MLB】松井秀喜、新人王ならず…[11/11]
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1068491556/

【NYY55】不眠、包茎、ゴキ、在日 572
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1068447046/



295 名無しさん@事情通 New! 03/11/12 03:28 ID:S5TziUVh
【NYY55】松井、グッド・ガイ賞受賞
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1068170586/

グッドガイ賞>>>新人王
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1068507435/

【NYY55】雌伏するゴジラを追え! 574
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1068572295/

  いくらでも負けてるソースあるぞ 読め
231名無しさん@事情通:03/11/12 22:58 ID:RSjov/2V
ID:GfuAEbc3、逃げた?
232名無しさん@事情通:03/11/12 22:59 ID:7iW8JvrJ
松井って大した事ねーな
233名無しさん@事情通:03/11/12 22:59 ID:cPugvI7H
結局、松井はクルクルパーなのか?
234名無しさん@事情通:03/11/12 23:00 ID:GfuAEbc3
>>223
つか、目が曇ってる儲と議論するつもりなんてハナからありませんよ、そんな畏
れ多いw
たいして差がない成績も含めての完敗という表現ですた。
けっして文字通りの意味を主張していたわけではない。
どの道、キャリア・年俸も含めて考えると、完敗と言う表現で間違ってはいないだろ
う?
ザコでいいよ別に。お前に高評価受けたくないしw
ww
235名無しさん@事情通:03/11/12 23:00 ID:HcZcvsLw
>>233
松井はグッドガイ。
盲目的な松井ファンはクルクルパー。
236名無しさん@事情通:03/11/12 23:01 ID:CH8APxPo
ホームラン22,3本打っとけば文句なく新人王
237名無しさん@事情通:03/11/12 23:02 ID:v5sFOPX9
ベロア(ロイヤルズ)  .287 17本 73点 21盗塁
松井秀喜(ヤンキース).287 16本 106点 2盗塁

どこをどう見れば「打点以外松井が完敗」と言えるんだ?
そんなことを平気で言える奴など、クルクルパーと言うほかはないだろう?w
238名無しさん@事情通:03/11/12 23:02 ID:HcZcvsLw
子供の喧嘩を久々に見たぞ。
低レベルな争いだ。
239名無しさん@事情通:03/11/12 23:04 ID:v5sFOPX9
>>234
それが精一杯か?
お前はその程度のザコのクルクルパーのまま、生涯を終えるわけか
悲しいもんだなクルクルパーよw
240名無しさん@事情通:03/11/12 23:04 ID:mF00BzFo
盗塁だけ松井が完敗
241名無しさん@事情通:03/11/12 23:06 ID:o6E8pU7y
ここで松井とベロア比べてどうしようってんだ
新人王は選手が選ぶのも記者が選ぶのもベロアだった。以上終了

くやしかったら来年ベロアなんて相手にならない本来の力を見せればいいじゃん
242名無しさん@事情通:03/11/12 23:07 ID:FQ6hdSfU
新人王なんてまた来年取ればいいじゃん。
243名無しさん@事情通:03/11/12 23:07 ID:v5sFOPX9
>>238
このくらい野球総合板では日常茶飯事でしたよ
ID:GfuAEbc3みたいな単細胞なゴキヲタを毎日のように泣かしていたもんですw
今はもう、スレ潰し目的の集団が松井スレに半年以上に渡って居座ってて
なんだか人が少なくなってしまいましたけどね
244名無しさん@事情通:03/11/12 23:07 ID:2OCkLHYl
ベローアはオールスター出たの?
245名無しさん@事情通:03/11/12 23:08 ID:NBizOxR3
私は病める時も健やかなる時も釣られない事を誓います。
246名無しさん@事情通:03/11/12 23:08 ID:An2/acI1
>>243
ゴキヲタってなに?
247名無しさん@事情通:03/11/12 23:08 ID:1rBJa++W
>>243
キモイよ
248名無しさん@事情通:03/11/12 23:08 ID:S5TziUVh
>>203  日本の馬鹿マスコミに騙されてたんだよ
  向こうではベロアが有力だったらしい
   てか日本人はアメリカのマスコミ=ニューヨークのマスコミと勘違いしてる
249名無しさん@事情通:03/11/12 23:08 ID:LuiIz1rx
>>238
ていうか、なんか楽しそう
250名無しさん@事情通:03/11/12 23:09 ID:DgRyCugJ
ベロア(ロイヤルズ)  .287 17本 73点 21盗塁
松井秀喜(ヤンキース).287 16本 106点 2盗塁

二番とホームランが互角ってもがものたりないなー
守備面もショートのが負担大きいしな
普通に負けでしょ
251名無しさん@事情通:03/11/12 23:09 ID:3gGY0el4
喧嘩するほど仲が良いっつうしな。
252名無しさん@事情通:03/11/12 23:10 ID:HcZcvsLw
>>249
ネタとしてやっているんだろうか?
なんだか哀れに思えて来るんだが・・・。
253名無しさん@事情通:03/11/12 23:10 ID:oSYqNUVY
ベロアも一応25歳なんだよな。
松井が新人王取れなかったのはHRが少なすぎたことだな。
それとイチローが一年目に圧倒的な成績を残しすぎたということもある。
254名無しさん@事情通:03/11/12 23:11 ID:gPefw7Nc
>>243
粘着キモー
255名無しさん@事情通:03/11/12 23:11 ID:8bwnIEAf
単純に実力不足だろ
まぁ来年頑張れ
256名無しさん@事情通:03/11/12 23:11 ID:YpR1oE6V
日本プロ野球が認められたと言うことだろ。
257名無しさん@事情通:03/11/12 23:12 ID:Q/9gU/zh
正月番組か何かで日本のマスコミが勝手になんか松井に賞あげるよ、たぶん
258名無しさん@事情通:03/11/12 23:12 ID:nYUSVzfZ
新人王取った上で資格云々の議論ははいいと思うが
取れなかったくせにいろいろ言うのはかっこ悪すぎだと思うがどうか
259名無しさん@事情通:03/11/12 23:12 ID:o6E8pU7y
アメリカ人は案外執念深いから
オールスターで応援していた外野手がはじき飛ばされて
根に持ってるとかあるかもね
260名無しさん@事情通:03/11/12 23:13 ID:An2/acI1
>>250
選手投票でも記者投票でも負け
どっかのスポーツ誌の投票でも負けてたな
松井が新人王って騒いでたのは日本とNYローカルだけみたいだね
261名無しさん@事情通:03/11/12 23:14 ID:V7/IqQ0v
「ロビンソンはレベルの高い黒人リーグで実績を残して大リーグに来た」

はつみみです
262名無しさん@事情通:03/11/12 23:15 ID:v5sFOPX9
>>250
打率→互角
本塁打→互角と言って差し支え無し
打点→松井の圧勝
盗塁→松井の完敗

成績を並べてみての感想は、こんなところでしょう
よって「打点以外松井の完敗」などと一刀両断していたID:GfuAEbc3は
頭の悪いアンチ松井のクルクルパーとみなすしかないというわけです
守備が内野か外野かなんてのは、評価の対象にはなりません
内野には内野なりの、外野には外野なりの負担というものがあるでしょうからね
打順も当然、関係ありません
263名無しさん@事情通:03/11/12 23:16 ID:An2/acI1
>>262
シルバースラッガーと間違えてない?
264名無しさん@事情通:03/11/12 23:18 ID:v5sFOPX9
>>258
だからここの過去ログや各所の記事を読んでくださいよ・・・w
松井が新人王取れなかったのは
2人の記者が、松井はメジャーの新人規定に合致するにも関わらず
勝手に「松井は新人とは言えない」として、全く投票しなかったからなんだよ
265名無しさん@事情通:03/11/12 23:18 ID:o6E8pU7y
打率 松井の負け(僅差だけど)
ホームラン 松井の負け
打点 松井の勝ち
盗塁 松井の負け

1勝3敗だから「打点以外松井の完敗」でもいいんじゃないの?
266名無しさん@事情通:03/11/12 23:18 ID:S5TziUVh
>>262  将来性のある大型ショートって書いてあるじゃんソースに
267名無しさん@事情通:03/11/12 23:19 ID:JxureO3E
日本の新人賞の時はヤクルトの伊藤智仁、中日の鶴田泰に次いで3位だったな。
伊藤智は通算37勝で今年引退、
鶴田泰は広島に移籍してまだ現役だが、通算勝利はたったの19勝。
どちらも松井の実績には遠く及ばない・・・

その場限りの賞などくれてやればいいよ。別に新人賞のためにアメリカに渡った訳じゃないから。
268名無しさん@事情通:03/11/12 23:20 ID:x/uIYpfc
盗塁は10倍だな
269名無しさん@事情通:03/11/12 23:21 ID:v5sFOPX9
>>263
間違えてませんよ
俺は2003年の新人王の投票について語っているし、みんなもそうでしょう
270名無しさん@事情通:03/11/12 23:21 ID:XSKPJcvj
>>163
亀レスだけど「日本の球場は人工芝が多いから、怪我を考えると思い切った守備は怖い」
って何かのインタビューで言っていた記憶があったよ。
271名無しさん@事情通:03/11/12 23:22 ID:Q/9gU/zh
ベロア見てたわけじゃないけど
新人でショートでこの成績ってのはかなり立派だと感じるよ
272名無しさん@事情通:03/11/12 23:22 ID:KwFrb7Yu
>>265
1勝3敗だから松井の完敗 ならなんとか成立するかな
273名無しさん@事情通:03/11/12 23:23 ID:DgRyCugJ
>>262
>守備が内野か外野かなんてのは、評価の対象にはなりません

こんな発言すると松井オタはあふぉだと思われるからやめた方がいいっすよ
274名無しさん@事情通:03/11/12 23:23 ID:An2/acI1
>>264
だからイチローの時もそういう輩はいたし
ベローアに投票してない記者もいるだろ
なにか問題あるの?
275名無しさん@事情通:03/11/12 23:23 ID:YDovcOGD
>>271
エラーが少なければね・・・
276名無しさん@事情通:03/11/12 23:24 ID:Qsx0G/sy
なんか松井ファンは来年から成績が上がるのを確信している
未来の成績なんか誰もわからないのに
だから現在評価が高い選手の勝ち
277名無しさん@事情通:03/11/12 23:24 ID:v5sFOPX9
>>265
本当に本気でそう思ってるんですか?
最終確認しますけど、本気であなたのその理屈で
「打点以外松井の完敗でいい」と、思っているんですか?w
278名無しさん@事情通:03/11/12 23:24 ID:18UNLPD9
話は聞いたよ、ゴリさん
279名無しさん@事情通:03/11/12 23:26 ID:o6E8pU7y
>>277
いや、思ってないよw
でもベロアなんて正直見たこと無いし、数字だけじゃわからんもの

もうこうなったら、 ゴ ロ の 数 で 決 め よ う か w
280名無しさん@事情通:03/11/12 23:26 ID:v5sFOPX9
>>273
ほお
どのように「アフォな発言」なんですか?
自分の言葉で説明してみて下さいなw
281名無しさん@事情通:03/11/12 23:27 ID:S5TziUVh
日本の4番がルーキー相手に必死になるなよ   ファンの話ね
282名無しさん@事情通:03/11/12 23:28 ID:Mf0FdI1Q
終わった事をゴチャゴチャ言ってもしかたない。
283名無しさん@事情通:03/11/12 23:28 ID:2OCkLHYl
ID:v5sFOPX9


↑なに?こいつ
松井が負けたの認めない馬鹿?
284名無しさん@事情通:03/11/12 23:28 ID:aJOkp94n
v5sFOPX9は松井を貶す為に来た刺客
285名無しさん@事情通:03/11/12 23:30 ID:DgRyCugJ
>>280
外野よりショートがキツイのなんて野球やったことありゃ誰だってわかるだろ。
パワプロしかやったことないならわからないかもな。
286名無しさん@事情通:03/11/12 23:31 ID:CUeAWgfQ
.287 16本 106点 2盗塁

ホームラン30本ぐらいだったら、文句無く新人王なんだろうけど…
287名無しさん@事情通:03/11/12 23:31 ID:2OCkLHYl
来年は是非カズオか井口に新人王獲って欲しいわ
松井ヲタが見苦しすぎるから
288名無しさん@事情通:03/11/12 23:32 ID:Mf0FdI1Q
>>286
30本打ってたら、打点も120点こえるね。
289名無しさん@事情通:03/11/12 23:32 ID:GfuAEbc3
エラー王
ゴロアウト王
併殺王
でもある罠
290名無しさん@事情通:03/11/12 23:33 ID:3gGY0el4
4割100HR打ってたら余裕で新人王だったのに
291名無しさん@事情通:03/11/12 23:34 ID:CqKIb/mb
もうあきらめろよ。どんな理由があれ
松井は新人王獲れなかったんだよ。
292名無しさん@事情通:03/11/12 23:34 ID:S5TziUVh
イチローと同じ年にメジャー行かなくてよかったな
293名無しさん@事情通:03/11/12 23:34 ID:DgRyCugJ
盗塁10ぐらいあればとれたかもなぁ
294名無しさん@事情通:03/11/12 23:35 ID:CUeAWgfQ
>>288
それくらい引き離さないと、向こうは納得しないと思いまふ
295名無しさん@事情通:03/11/12 23:35 ID:KwFrb7Yu
20本打ってれば確実にとれたんだけどね。
296名無しさん@事情通:03/11/12 23:36 ID:v5sFOPX9
>>283
松井は新人王争いに敗れました
しかしそれは、選手達の力とは別な部分での変な力が作用したことによって
歪な結果をもたらし、波紋を呼んでいることはいろんなニュースサイトで明らかになっています
「松井は新人王争いに敗れた」だけではない部分が、確かに存在していて
それは来年以降のMLBの新人規定が変更されるかもしれない質のものなわけです
そういうことですよ
297名無しさん@事情通:03/11/12 23:37 ID:0qjchkBU
たしかに
298名無しさん@事情通:03/11/12 23:37 ID:X4ljbkHa
ホームラン20本打ってれば打点も115くらいいってただろうし。
打率も290以上になってた。そうしたら新人王だっただろうな。
来年は3割、25本、打点120で新人王だよ。
299名無しさん@事情通:03/11/12 23:37 ID:S5TziUVh
打点も結局アリーグで10位だっけ?
300名無しさん@事情通:03/11/12 23:38 ID:Q/9gU/zh
ベロア24個エラーか
でもまあ新人の年にショート、セカンドでエラー20個以上ってのは普通なのかな?
301名無しさん@事情通:03/11/12 23:38 ID:KwFrb7Yu
>>298
来年て、安西ひろこじゃないんだし
302名無しさん@事情通:03/11/12 23:39 ID:Pnp4EDsi
>>274
(゚Д゚)ハァ?
303名無しさん@事情通:03/11/12 23:40 ID:CUeAWgfQ
>>298
>来年は3割、25本、打点120で新人王だよ。

`,、('∀`) '`,、 `,、('∀`) '`,、 `,、('∀`) '`,、 `,、('∀`) '`,、 `,、('∀`) '`,、
304名無しさん@事情通:03/11/12 23:41 ID:v5sFOPX9
>>300
釣りはやめとけw
305名無しさん@事情通:03/11/12 23:43 ID:Xo1mIHVn
ま、あのオーナーに贔屓されただけでも
松井は天才だ
306名無しさん@事情通:03/11/12 23:44 ID:An2/acI1
>>296
260 名前:名無しさん@事情通 投稿日:03/11/12 23:13 ID:An2/acI1
>>250
選手投票でも記者投票でも負け
どっかのスポーツ誌の投票でも負けてたな
松井が新人王って騒いでたのは日本とNYローカルだけみたいだね
307名無しさん@事情通:03/11/12 23:45 ID:GfuAEbc3
なんたってニューヨーク経済の鍵を握る男だからな。
松井儲はこんなところで擁護するよりも、N.Y.観光に行って金をばらまけ。
そのほうが松井のためにはなる。
308名無しさん@事情通:03/11/12 23:46 ID:Q/9gU/zh
>>304
なんで釣り?
有名どころしか知らなくて悪いけど
新人の年にジーター22個、ガルシアパーラ21個してるから
24個もまあ普通かと思ったんだが
309名無しさん@事情通:03/11/12 23:47 ID:v5sFOPX9
>>306
新人王の投票にて、MLBの新人規定に当てはまるにも関わらず
松井に全く投票しないという、言ってみれば不正投票みたいなことが行われた
これは事実ですからね
そして、新人王が決まるのは新人賞やどっかのスポーツ誌の記者投票でもありません
そういうことですね
310名無しさん@事情通:03/11/12 23:49 ID:lp47X5yh
>>300
新人の年っつーか、ベロアはメジャー3年目
311名無しさん@事情通:03/11/12 23:52 ID:An2/acI1
>>309
 米有力スポーツ週刊誌「スポーティング・ニューズ」は21日、同誌が選ぶ米大リーグの各賞を発表。
ア・リーグの最優秀新人はインディアンスのジョディ・ゲルート外野手(26)が受賞し、ヤンキースの
松井秀喜外野手は選出されなかった。
 ゲルートは今季127試合に出場し、打率2割7分9厘、22本塁打、75打点をマークした。
 松井がシーズン当初から先発メンバーに名を連ねたのに対し、ゲルートは開幕1カ月を3Aで過ごした
こともあり、球団の公式ホームページで「(新人に贈られる)賞はすべて松井に与えられると思っていた。
彼にはその資格があるから」とコメントした。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/sports/20031023k0000m050027000c.html


ついでにESPNの新人王レースでもずっとバルデリが推されてた
本物の新人とガチで争って負けただけの話
新人王の規定なんか変わるわけないだろ・・
MVPでも新人王でも揉めるのはよくある
新人と普通に成績で勝負してるのに見苦しいな>v5sFOPX9
312名無しさん@事情通:03/11/12 23:55 ID:2OCkLHYl
なんだ、単に松井がダメだっただけじゃん
313名無しさん@事情通:03/11/12 23:56 ID:o6E8pU7y
With only five of his 24 errors coming in the last 95 games,
Berroa shook his early-season tag as a shaky fielder

彼の24個のエラーのうち、後半の95試合でおかされたのは5つだけ
シーズン当初の「不安定な野手」というタグを払い落とした

95ゲームでエラー5ってショートとしては鉄壁に近いよ
314名無しさん@事情通:03/11/12 23:57 ID:v5sFOPX9
>>311
ここの>>1とか各スポーツニュースサイトとかを読んで
そしてその内容を理解してないだろ?
でないと「新人王の規定なんか変わるわけないだろ」
「新人と普通に成績で勝負してる」なんてことは言えないはずだぞ・・・
また新たなクルクルパーの出現かよw
315名無しさん@事情通:03/11/12 23:59 ID:v5sFOPX9
もうほんと、とっくに出ている情報も取り入れて理解できないような
頭の薄いクルクルパーは、えらそうにああだこうだと書くなってw
無駄にループするだけだから
316名無しさん@事情通:03/11/13 00:00 ID:dahgsxFi
ホント、見苦しいなこいつ
アンチ松井のなりきりだろ
317名無しさん@事情通:03/11/13 00:02 ID:790xW/B0
>>313
シーズン序盤のエラーは物凄かったんだな。
ヤンキースにいてくれれば 
実況で「ベロア氏ね」の嵐だっただろうな。。
何がきっかけで急に上手くなったんだろう?
318名無しさん@事情通:03/11/13 00:07 ID:Oz3f6raY
「ルーキーとは言えない」という理由で投票されなかったのは
松井が初めてではない。
しかも、新人王のベロアにも何故か2人投票せず、有効投票人数は同じ26人。
打撃面で松井が勝っているのは打点だけ。
守備面ではベロアの圧勝。
チーム貢献度もベロアに軍配。
これで不正で取れなかったと強弁するのは厚顔というものだろう。
319名無しさん@事情通:03/11/13 00:08 ID:WMljQsaA
>>314
そんなの佐々木、イチローの時も言われたんだよw
でも変わらんもん、来年はリトルに新人王期待するかなw
320名無しさん@事情通:03/11/13 00:09 ID:NcOQOKGl
>>318
打点の差がありすぎる。
全試合に出ている。
321名無しさん@事情通:03/11/13 00:09 ID:FLZd8lio
>>317
"He learned you can't make a play on every ball,"
Randa said. "That's part of the maturing process."

「どんなボールでもとれる訳じゃないことを学んだ」
素質はあったんだろうけど、いかにも新人だね

http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/kc/news/kc_news.jsp?ymd=20031110&content_id=601479&vkey=news_kc&fext=.jsp&c_id=kca
322名無しさん@事情通:03/11/13 00:09 ID:NHh9PHD6
新人王レースに名前が出てくるということは
MLBの定める新人の規定に合致している選手ということだ
つまり、まさしく>>311の言うように「成績のみによる」ガチ比較でなければならない
ところが今回の新人王投票では、どっかの2人の記者が
「松井は新人とは言えないと思ったので投票しなかった」と発言しているわけだ
こんなことは、もはやそこら中に出ている情報だ
それでも「新人と普通に成績で勝負してる」「ガチで争って負けた」などと
本気で思っているのか>>311は?
323名無しさん@事情通:03/11/13 00:12 ID:zQ8RSl7N
>>309
(藁 君の居場所はココじゃないだろ
こわがらないで来なさい
324名無しさん@事情通:03/11/13 00:13 ID:WMljQsaA
>>322
負けてるじゃん
野茂も佐々木もイチローも条件は松井と一緒だったけど新人王だったしね
んなことより

>>318のレスに答えてやれよ
325名無しさん@事情通:03/11/13 00:13 ID:Oz3f6raY
>>320
勝ってる1点だけを主張し過ぎるな。

盗塁に差がありすぎる。
守備に差がありすぎる。
DHで1打席のみで交代で全試合出場・・・w
不調にもかかわらずの全試合出場は、チームの足を引っ張っただけともいえる。
326名無しさん@事情通:03/11/13 00:14 ID:790xW/B0
>>321
サンクス。
一皮剥けたって感じだね。
327名無しさん@事情通:03/11/13 00:14 ID:zQ8RSl7N
普通に負けたんだよ
いわゆるジャパンマネー向け
328名無しさん@事情通:03/11/13 00:16 ID:mJfcfZsP
松井が日本で新人賞とり損ねた時って、
伊藤智仁だっけ、途中でリタイヤした奴にとられたんだよな
329名無しさん@事情通:03/11/13 00:17 ID:NHh9PHD6
>>318
>新人王のベロアにも何故か2人投票せず
これは何の問題もないわけですよ
なぜなら票を入れなかった2人が「ベロアなんかに投票できるかよ」などと
発言したわけでもないですしw、純粋に成績を比較して投票した結果なだけのこと
しかし松井の場合は違うわけですよ
候補に名前が出ている以上「MLBの新人規定をクリア」している4人なんですよ
ということは、投票する記者のやることといえば
純粋に成績とかチームへの貢献度を考慮して投票することなんですよね
330名無しさん@事情通:03/11/13 00:20 ID:FLZd8lio
松井に入れない記者だけが追及されてコメントがネットに流れ
一位のベロアに入れなかった記者はその理由はおろか身元すら明らかにされない

こういうのを「アンフェアー」って言うんじゃないの?
331名無しさん@事情通:03/11/13 00:21 ID:790xW/B0
>>328
伊藤智に勝とうと思ったら3割30本ぐらい打たないとダメだったろうし
332名無しさん@事情通:03/11/13 00:22 ID:NHh9PHD6
>>330
だから「4人の成績を比較した上でのこと」以外、何が考えられる?
言ってみ?
ちなみに上の方のログでは身元は明らかになってるようだが?
333名無しさん@事情通:03/11/13 00:24 ID:Oz3f6raY
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1065155385/l50
↑ここを見て頭を冷やしましょう>ID:NHh9PHD6
334名無しさん@事情通:03/11/13 00:25 ID:vnpSIZWo
ベロアに投票しなかった記者は賄賂を受け取った可能性もあるかもなw
335名無しさん@事情通:03/11/13 00:25 ID:FLZd8lio
>>332
理由は想像するしかないが、普通に考えて
「松井に賞を取らせるために一番のライバルには票を入れない」でしょう
ニューヨークの記者じゃないのかな、きっと
336名無しさん@事情通:03/11/13 00:27 ID:dahgsxFi
マジで情けないわ
松井のヲタってこんなアホばっかなんだろうな

だからこそオールスター投票しまくったんだろうけどな・・・
松井は何から何まで中途半端な奴だ
そしてヲタは最悪な馬鹿だ・・
337名無しさん@事情通:03/11/13 00:27 ID:790xW/B0
日本もそうなんだけど、
記者投票なんてやめて選手投票でいいんじゃないかなぁ
担当記者って他の試合あまり見てないだろう。
338名無しさん@事情通:03/11/13 00:29 ID:1KnRU6ia
ま、大リーグも毎度毎度、こんななんちゃって新人に新人賞出してたんじゃ
盛り下がって困っちゃうだろ。
339名無しさん@事情通:03/11/13 00:30 ID:+VYK+jZx
かなりの粘着がいるみたいだけど
そんなに気に入らないなら署名でも集めてMLBに叩きつけてやればいいのに
ここで全員説き伏せたところで松井に新人王が回ってくるわけじゃなし
340名無しさん@事情通:03/11/13 00:31 ID:ps9dmBQV
NYローカルの記事ばかり引っ張ってるから問題なのでしょう
欠席裁判みたいで感じよくないね
341名無しさん@事情通:03/11/13 00:31 ID:WMljQsaA
>>337
選手投票でもベローアが選ばれたんだよ
新人関係の賞で松井がトップなのはないでしょ
グッドガイ賞はもらったけど
342名無しさん@事情通:03/11/13 00:36 ID:790xW/B0
>>341
松井にやれと言ってるわけじゃないんだが
343名無しさん@事情通:03/11/13 00:39 ID:1KnRU6ia
よく知らないんだが、スタインブレナーってのはナベツネみたいなもんか?
発言から推測するに。
344名無しさん@事情通:03/11/13 00:42 ID:WMljQsaA
>>342
ああそっか、でも自分のチームの選手に入れるだろうね

>>343
ナベツネほど影響力ないでしょ
所詮チームのオーナーでしかないから
345名無しさん@事情通:03/11/13 00:43 ID:dfcgRxYX
ナベツネの超進化版
346名無しさん@事情通:03/11/13 00:45 ID:790xW/B0
>>343
ナベツネより直接選手の去就に関与してる
347名無しさん@事情通:03/11/13 00:47 ID:mmyyHI5l
「「明日があるさ」はとんだ茶番。俺には明後日がある」
348名無しさん@事情通:03/11/13 00:48 ID:WMljQsaA
でもナベツネなんかプロ野球機構に圧力かけられるじゃん
1リーグにするとか脅しも効くし、スタインブレナーは自分のチームをオモチャにしてるだけだよ
349名無しさん@事情通:03/11/13 00:50 ID:9Nef2HBN
ナベツネとスタインブレナーは似て非なるモノだよ。
350名無しさん@事情通:03/11/13 00:51 ID:XSKtJMXZ
>>343
はっきりいって同類だと思う。
なのになぜかこのスレではスタインブレナーへの異常なマンセーが気になる
351名無しさん@事情通:03/11/13 01:14 ID:nHkxM5qe
なあ、いまさら新人王とか貰って嬉しいもんなんか?
352名無しさん@事情通:03/11/13 01:20 ID:dfcgRxYX
>>351
メジャーで一回限りのチャンスだし
普通に負けたから悔しいだろうね
353名無しさん@事情通:03/11/13 01:30 ID:IpzRYnjD
むしろベロアと松井がこれだけ僅差なのが意外だ。
成績だけ見ればもっと大差で負けてもおかしくないな。
354名無しさん@事情通:03/11/13 01:35 ID:gAMBphoV
新人王は若い奴が獲るべきなんだから別にいいやろ
それより成績の方が普通に心配なんだが
355名無しさん@事情通:03/11/13 01:36 ID:dfcgRxYX
>>353
バルデリより上なのが以外だった、打点をかなり高く評価してくれたようだね
なのに差別だ言ってる日本マスゴミはほんと糞だな
356名無しさん@事情通:03/11/13 01:37 ID:3QrYqyug
日本球界最高の打者が新人王すらなれなかったので、マスコミはプライド
が傷ついたのだろう。
357名無しさん@事情通:03/11/13 01:39 ID:ELBlaS4Q
>>353
成績共に僅差だから当然
358名無しさん@事情通:03/11/13 01:42 ID:SNeegn/C
359名無しさん@事情通:03/11/13 01:44 ID:kfVkw3c6
スタインブレナーもかなりのもんだよな

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/players/matsui/column/200304/0424umed_01.html
こことか読んでみるといいと思う。ただナベツネと違うのは球界全体に圧力をかける
手段は持ってないってことかな。金満補強はできるけど自分に有利なルールを作るとか
まではできない
360名無しさん@事情通:03/11/13 01:47 ID:IpzRYnjD
マスゴミもこれが人種差別なんてほざくのなら
明らかに日本よりレベルの低い韓国台湾のプロ経験者にも
日本の新人王の資格を与えるという意見とセットじゃないと
筋が通らないのではないか。
361名無しさん@事情通:03/11/13 01:50 ID:s0cYkwI3
とりあえず同じ大物新人のコントレラスに勝てて良かった。
362名無しさん@事情通:03/11/13 02:03 ID:G/u0V4Bn
日本で例えるなら、ローズより中村のほうが年俸高いってことだろ
363名無しさん@事情通:03/11/13 02:48 ID:lqx3r1BR
さっきラジオ聞いてたらempire strikes backだって
NYのダースベイダー吠えるって、感じだな>1
364名無しさん@事情通:03/11/13 02:51 ID:jPrTh2sa
スターウォーズかよ
365名無しさん@事情通:03/11/13 02:52 ID:s0cYkwI3
オーナーが松井に向かって吠えることなくシーズン終了したので良かった。
一時期危なかったが…
366名無しさん@事情通:03/11/13 03:00 ID:QdKhg2up
松井がブサイクだから取れないんだよっ
と思ってたらベロアも・・イケメンバルデリに取ってほしかった
367名無しさん@事情通:03/11/13 03:01 ID:M8+U2eXe
バルデリは池面だから記者たちに嫉妬された。
368名無しさん@事情通:03/11/13 04:15 ID:HRDNFJw/
票を入れなかった記者の「松井を新人扱いしたら日本の野球界を
認めないことになる」という理由もわからないわけではないし、
このオーナーの意見も一理あるし、どっちもどっちだなあ。
2人えらべなかったんかね。
369名無しさん@事情通:03/11/13 04:57 ID:FFRvICKH
スタインブレナー・オーナーは、
「(記者が新人資格の)ルールを勝手に作り上げて松井秀喜が不当な扱いを受けた。今年の投票は茶番。
 日本からきた1年目のプレーヤーに不公平だし、このようなことが起きてはいけない」
と抗議。この発言を受けたサウハン記者は、電子メールで
「大枚をはたいて(日本の)プロリーグから選手を獲得したスタインブレナー氏は、
その選手がア・リーグMVPでなく、新人王を争っていることを恥じなければいけない」
と反論するなど、両記者ともそれぞれの主張を押し通した。
370名無しさん@事情通:03/11/13 05:03 ID:qq4do2LA
ナベツネよりましな人か
371名無しさん@事情通:03/11/13 05:06 ID:3omPgnBL
メジャー史上最高年俸の新人が新人王を逃す!
372名無しさん@事情通:03/11/13 05:08 ID:8LdPwpb9
しかし、オーナーっていいたいこといえるからいいな。
373名無しさん@事情通:03/11/13 05:09 ID:FFRvICKH
来期の放映権が日本にたいした売れなかったらころっと
態度を変えるだろうね・・・そんな人
374名無しさん@事情通:03/11/13 05:19 ID:PFSz07/d
http://www.nypost.com/sports/yankees/42570.htm
松井を擁護しているマスコミって日本だけかも・・・。
375名無しさん@事情通:03/11/13 05:33 ID:fh/wREIK
>>369
>「大枚をはたいて(日本の)プロリーグから選手を獲得したスタインブレナー氏は、
>その選手がア・リーグMVPでなく、新人王を争っていることを恥じなければいけない」

手厳しいな。
確かにそうだけどw
新人王候補の中で松井がぶっちぎりの数字だったらこんな事も無かったろうが、微妙だからなぁ。
376名無しさん@事情通:03/11/13 05:36 ID:ysX/6zR9
コントレラスはアマで助かったな。
377名無しさん@事情通:03/11/13 05:45 ID:XL81GOLj
>>375
1位票はベロアのほうが多かったからね。

ただサウハン記者は話をすりかえてるな。
年俸や実績がどうあろうと松井の身分は新人なのに明らかにルールに反した投票を行ったんだから。
378名無しさん@事情通:03/11/13 05:53 ID:jOTMpsxC
というか松井に入れるように裏金いってないか
379名無しさん@事情通:03/11/13 06:19 ID:ZY97Y6/I
球団が松井のため記者会見の場まで用意していたのに、
顔をつぶされて怒りの矛先が記者に向いてるだけだろう。
380名無しさん@事情通:03/11/13 06:21 ID:Ly/SwLL+
>>369

噛み付いたのはミネソタの方の記者か。
ボストンの記者の方が「ニューヨーク対ボストン」の構図になって面白かったのになぁ。
ま、2人ともESPNのサイトで晒されてるから必死だね。

381名無しさん@事情通:03/11/13 06:29 ID:sQgijjOn
正直な所新人王よりも嫁のほうが欲しいだろ松井も
382名無しさん@4周年:03/11/13 06:31 ID:1+MGxNSd
松井がレッドソックスでベロアがヤンキースとかだったら、
どうせ真逆のこと言ったに決まってる
383名無しさん@事情通:03/11/13 06:38 ID:jOTMpsxC
>>380
日本マスゴミの必死さにはかなわない
384名無しさん@事情通:03/11/13 07:15 ID:Ly/SwLL+
>>383


問題すりかえて松井をたたき、
自尊心を満たそうとしてるお前らが一番必死なんだけどな
385名無しさん@事情通:03/11/13 07:22 ID:jOTMpsxC
>>384
ヨチヨチ
386名無しさん@事情通:03/11/13 07:23 ID:GfV6hpvc
イボヲタ必死だな
387名無しさん@事情通:03/11/13 07:28 ID:GfV6hpvc
いいじゃんかグッドガイ賞とったんだし
ニューヨークローカルの賞だけどな(w
388名無しさん@事情通:03/11/13 07:33 ID:xQKYZ39g
松井もう30だろ
新人でいいのか
389名無しさん@事情通:03/11/13 07:36 ID:5miILzmP
何が茶番だよ。松井が選ばれるほうがよっぽど茶番。
390コウベトミー:03/11/13 07:39 ID:BCREGd0C
新人王チャンチャラおかしい
イチロー並の実績を上げてから吠えろ
高い金の割には成績悪すぎ
391名無しさん@事情通:03/11/13 07:41 ID:kd5aTftp
もし漏れが投票権持っててもベロアが1位だな。
日本のマスコミは獲って当然のような書き方してるけど
どこにアドバンテージがあるのかよ?ってかんじだ。
外野手とショートに求められる打撃を考えれば
打点が低いのは仕方ない。
392名無しさん@事情通:03/11/13 07:43 ID:9WoxRDH9
日本に来た外人には新人賞やらないのに、アメリカに行った
日本人には新人賞クレってかw
393名無しさん@事情通:03/11/13 07:47 ID:PFSz07/d
かつて、オールスターの試合前、リポーターにイチローについて尋ねられた松井は
「彼とはタイプが違いますから、ハハ」と鼻で笑っていた。

そして現在。
確かにタイプは違ったなw
394名無しさん@事情通:03/11/13 07:52 ID:1mFwdYXH
>>393
意味わかんない
395名無しさん@事情通:03/11/13 07:54 ID:Jj854RqE
日本はアマチュアなら外人でも新人王の資格があるんじゃなかった?
396名無しさん@事情通:03/11/13 07:55 ID:gDD4sf+d
ますます日本人の立場が微妙になる悪寒!
397名無しさん@事情通:03/11/13 07:57 ID:g/QbicvV

  ブサイクですから > にじごり
398名無しさん@事情通:03/11/13 08:00 ID:kAxIvfwg
バルデリが案外伸びなかったな。個人の成績が良くても
チームがある程度勝たないと評価が下がるということだな。
399名無しさん@事情通:03/11/13 08:00 ID:nJrCgUa6
スタインブレナーはな
松井が獲れなかったのを怒ってるんじゃなくて
ヤンキースの選手が獲れなかったから怒ってるだけだぞ

にしても君らの松井叩きは感服するよ
他のところに力使えよ・・・
400名無しさん@事情通:03/11/13 08:02 ID:9k3hXyjV
>>393
松井はタイトル獲らないタイプだからw

松井が新人王欲しくないとか言ってる人はアフォ?
どっちにしろもらえんかっただけじゃんw
401名無しさん@事情通:03/11/13 08:06 ID:lW/rRsDv
>>399
マスゴミがしつこく松井は不当に新人王獲れなかったとやってる内は諦らめれ。
402名無しさん@事情通:03/11/13 08:16 ID:A/JnH9vU
しかしあまり騒ぐのは本人には利益のない話じゃないかな。
夕刊フジだったかな、松井に最もふさわしいのは
グッドガイ賞だ!
洗練された紳士であることが認められた。新人王は取れずともこれがあれば・・・。
みたいな記事があった。
さすがに閉口したよ。
403名無しさん@事情通:03/11/13 08:23 ID:/9s3xfuC
日本人選手としては初のグッドガイ受賞者、吉井の凄さがクローズアップされるわけだな
・・・クローズアップされてねぇ〜
404名無しさん@事情通:03/11/13 08:29 ID:qJv8iwQf
ナベツネみたいな奴かと思ったら、いいこと言ってるな。
405名無しさん@事情通:03/11/13 08:29 ID:BE5XMuBJ
あれほどこだわり続けたHRもスッパリ諦めて無難な安打狙いに走り
尚且つ半端な結果しか残せなかった松井には失望したよ。
最初から最後までHR狙いのスイングをしていたなら、結果は出なくてもまだ許せた。
人気チームへの移籍・高すぎる年俸が、それを許さなかったのは想像できるが・・・。
自縄自縛としかいえない。
406名無しさん@事情通:03/11/13 08:47 ID:FLZd8lio
>>405
記録だけ見るとHRを狙わなかったみたく感じるだろうけど、狙ってたときも間違いなくあった
具体的には4月後半・7月前半・8月前半は間違いなく狙ってた
でも、その度にゴロが増えて不調になり打率が低迷。
それを抜け出るためにセンターからレフトへ打ち、それで打率も何とか保てたし、打点も稼げた
試行錯誤ではあったけど、最後には1本だけだけどレフトへのHRも出たし
来年は期待してやって下さい
407名無しさん@事情通:03/11/13 09:37 ID:x7DxvLOp
>>405
許せたってなによ。笑わすな
408名無しさん@事情通:03/11/13 10:55 ID:7KwH/ZWe
日本リーグと米国リーグを同等とは認めたくない。
でも日本人の業績を記録として残したくはない。
結果、記者二人に泥をかぶってもらおうと。
これ、記者の判断じゃなくて確実に外部からの要請だね。
409名無しさん@事情通:03/11/13 10:57 ID:o636qe+Y
■名指しで酷評された記者2人は?
--------------------------------------------------------------------------------
 一気に反論に転じた。ボストン地元紙のバロウ記者は「野球に関する意見の違いとみなしてるし、自分の
票に納得している」と電子メールでコメント。またミネアポリス地元紙のサウハン記者は「スタインブレナー氏
は何十億円もはたいてMVP候補を獲得したのに、鳴り物入り選手がMVPでなく新人王争いをしたことに憤
慨しているのでは」と強烈に皮肉った。

松井も反撃のネタにされてかわいそうだな。
410名無しさん@事情通:03/11/13 11:10 ID:/9s3xfuC
>>408
なに妄想いってんだ(w
普通に負けてるがな、詳細なデータ比較とかしたことある?
まあ釣りだろうけど
411名無しさん@事情通:03/11/13 11:32 ID:o636qe+Y
Year Team G AB R H 2B 3B HR RBI BB SO SB CS OBP SLG AVG
2003 NYY 163 623 82 179 42 1 16 106 63 86 2 2 .353 .435 .287
2003 KC 158 567 92 163 28 7 17 73 29 100 21 5 .338 .451 .287

打撃に関しては どういえばいいんでしょうか?
412名無しさん@事情通:03/11/13 11:39 ID:/9s3xfuC
>>411
打撃以外はどうなの?
413名無しさん@事情通:03/11/13 11:55 ID:dbdAs36G
松井 エラー 7  ZR .852
ベロア エラー 14 ZR .861
414名無しさん@事情通:03/11/13 12:37 ID:lOK0klBu
アベレージ 同じ
ホームラン 打席数はるかに多いのに松井の負け
盗塁     松井の盗塁数は悲惨
守備     ベロアの方が評価高い 松井は弱肩の評判が立った

415名無しさん@事情通:03/11/13 12:54 ID:VrTpBtwO
このスレともう一つのスレを読んでいると松井オタって歪んでいる
416名無しさん@事情通:03/11/13 12:54 ID:6lVIa/pT
>>414
盗塁はベンチの指示もあると思うんだが。
417名無しさん@事情通:03/11/13 12:58 ID:FQ7wrocP
松井選手の挑戦を失敗と言う人たちへ。

どうしてそんな悲しいことを言うのか理解出来ません。
秀さんは会見ではっきりと「満足している。」と言ってます。
なのに、あなたたちは秀さんが嘘をついてるとでも言いたいのですか?
テレビも新聞も雑誌も、はたまた日本中の松井ファンも、みんな実は失敗だと思っていて、
会見が終わると裏でぺロリと舌を出してるとでも言いたいのですか?
熱狂して応援してるファンに対して、内心「メジャー行くんじゃなかった」と思ってるとでも?
私はあり得ない事だと思います。
松井選手はいつも一生懸命で、真面目で、誠実な人だと思います。
妙な風潮に惑わされないで、もっと純粋な心で松井選手を見て欲しいです。お願いします。
418名無しさん@事情通:03/11/13 13:01 ID:5/Z0pqb9
>>415
松井ヲタの多くは電波だからしかたがない
419名無しさん@事情通:03/11/13 13:17 ID:dbdAs36G
カサカサカサ..............................................................................................
420名無しさん@事情通:03/11/13 13:22 ID:jf1O4ZS3
ゴキキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
421名無しさん@事情通:03/11/13 13:37 ID:KiX1DyDB
スタインブレナー・オーナーは、
「(記者が新人資格の)ルールを勝手に作り上げて松井秀喜が不当な扱いを受けた。今年の投票は茶番。
 日本からきた1年目のプレーヤーに不公平だし、このようなことが起きてはいけない」
と抗議。この発言を受けたサウハン記者は、電子メールで
「大枚をはたいて(日本の)プロリーグから選手を獲得したスタインブレナー氏は、
その選手がア・リーグMVPでなく、新人王を争っていることを恥じなければいけない」
と反論するなど、両記者ともそれぞれの主張を押し通した。
422名無しさん@事情通:03/11/13 13:42 ID:lW/rRsDv
松井には来年こそ新人王取ってもらいたいものだな
423名無しさん@事情通:03/11/13 14:10 ID:Yz0UnGAD
ホームランを打つな
チャンスで凡退しろ
エラーしろ

というベンチの指示もあると思うんだが。
424名無しさん@事情通:03/11/13 14:16 ID:S0tdQO3n
ゴロはサインでしょ?
じゃなきゃあんなにゴロ打てるわけがない
半端じゃないゴロ数だからな
イチローをはるかにしのぐゴロマスター
425名無しさん@事情通:03/11/13 14:25 ID:ZY97Y6/I
>>424
あれほど機械のように正確にセカンドへゴロを打つのは、HRを打つより難しいよ。
426名無しさん@事情通:03/11/13 18:32 ID:3YZOM5jh
>>424
はるかに!?目洗ってこい!
427名無しさん@事情通:03/11/13 18:33 ID:Jh5YjG0H
珍スレのカヲリ
428名無しさん@事情通:03/11/13 23:06 ID:CFYH73fa
>>360
誰も人種差別とは言って無い。
お前きもい。妄想しすぎ。
429名無しさん@事情通:03/11/13 23:50 ID:gqI++5Eg
今回の件で成績も晒されてショボイって改めて思った人が
増えたんじゃない
430名無しさん@事情通:03/11/14 02:24 ID:m9baowcO
そう言えばマックにも今年新人王の資格あったんじゃなかったっけ?
シーズン前辞退したんだっけか?結局その必要無かったみたいだが…
431名無しさん@事情通:03/11/14 04:30 ID:ZJs0VglI
新人王まだ?
432名無しさん@事情通:03/11/14 04:32 ID:qUpaJyJ/
おいおい、いいのか?
俺みたいな2ちゃんねる上級者にそんなこと言って。
433名無しさん@事情通:03/11/14 04:34 ID:2Qwv6YXj
来年とりゃいいじゃん
434名無しさん@事情通:03/11/14 04:57 ID:QZ7GHeaW
180 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:03/11/13 01:41 DA69iYXO
まっ、「投票に不正が」なんてこと言っていると
7月のオールスターの大量日本票問題に飛び火しかねないから
ヤメトケ
435名無しさん@事情通:03/11/14 07:43 ID:+J8E8aJl
明らかに無理のあったAS出場。
自然に自浄作用が働いて、最終的に偏りはちゃんと矯正されるのかもな。
436名無しさん@事情通:03/11/14 09:17 ID:1l9fdySR
ア・リーグMVPでなく、新人王を争っていることを恥じなければいけない

って、笑ってしまった
437名無しさん@事情通:03/11/14 12:45 ID:TRetCRsn
 『投票はインチキだ!』

なんて、たかが新人王程度にマジくやしがるファンが
こんなにもいるとは思いもしなっかたなぁ。
438名無しさん@事情通:03/11/14 13:13 ID:+Zcxp8LL
そりゃ、新人王が最後の砦だったからねえ
439名無しさん@事情通:03/11/14 14:00 ID:cAeG1AqF
芸能人が働く?!話題の風俗店発見!
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた、激安のお店発見したから報告します。
中山エミリそっくりの18歳のEmiriタンや後藤真希ソックリのMakiタンは超オススメ!
皆スタイル抜群な上に本番もOKだし18才で若いから絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
激安なのに他にもカワイイ子が一杯いてオレは毎週入れ替わりで呼んでるよ
ホームページにエッチなプロフィールあるから見てみたら?
GAL系からオネエ系までどの子を呼んでも外れが無いよ!
コレ内緒だけどメルマガ見たって言うと割引してくれるよ。
PC版 http://www.galsmode.com/
携帯版 http://www.galsmode.com/i/menu.html

マニアックで入手困難なビデオやDVDが多数あるって噂のお店発見した。
他では手に入らない有名芸能人の入浴やトイレ・着替えの盗撮ビデオと他に比べてかなり安い。
オレも『モー●。トイレ』と『加藤あい温泉盗撮』買ったけど、ありゃぁ絶対100%本人だね。
完全秘密厳守だから誰にもバレずに購入できて他にも有名女優達の★裏★とかも超激安だった。
品数も豊富だし新作もドンドン入ってたよ。
注文時にメルマガ見たって入れるとサービスしてくれる。
http://www.galsmode.com/g-mode/dvd/

遊び放題で完全無料の出会い系サイトを発見した。
写メール対応だから安心して女の子を選べるよ。
オープンして間もない割りに女の子が多いから、ライバルも少ないし今がチャンス。
俺は先週ココでゲットした21歳のOLの女の子の家に泊まってヤッちゃったよ(笑)
PC版 http://www.galsmode.com/g-mode/
携帯版 http://www.galsmode.com/g-mode/keitai.htm

無料で遊べる女の子多数の2ショットTV電話サイトならココしかないよ
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/
440名無しさん@事情通:03/11/14 14:07 ID:+Q9PnXXJ
>>439
後藤真希も中山エミリも少しも似てない
441名無しさん@事情通:03/11/14 14:27 ID:5bfAkeg0
♪♪ 凹凹凹     よ〜く考えよぉ〜(^^)♪
   ( ^−^・)♪♪   イボイはショボすぎぉ〜(^^)♪
     |つ[|lllll]).    
     | つ|
    ..U U
442名無しさん@事情通:03/11/14 19:01 ID:k/sKnqEz
【日本のプロ野球はドーピング規制なし!!】



≪西武の森、筋肉増強剤の使用否定=元トレーナーの告発受け≫
ステロイド剤は五輪では使用を禁止されているが、日本のプロ野球では禁止する規則はない。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-030625-0034.html

≪五輪参加でプロもドーピング検査≫
ドーピングの意識の薄いプロは要注意?
プロ球界ではドーピングの意識は薄く、陽性反応が出て派遣を取り消される事態を避けるのが狙い。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-May99/s_news3553.html

≪ドリームチームはできない≫
プロ野球の憲法にあたる「野球協約」では、薬物使用の禁止にいっさい触れていない。最近急速にドーピングに手を染める選手も増えている。超人気選手のなかにも、います。
大リーグのホームラン王、マーク・マグワイアは薬物を使用して筋肉をつけ、シーズン70本のホームラン記録を作ったが、薬物の副作用で選手生命を縮めてしまった。
彼が活躍した前後から、日本でも薬物使用が急増しているのです。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main2.html


ドリームチームなんていう前に、薬物をさっさと規制しろ!
443ち〜ちゃん:03/11/14 19:30 ID:D7DkBZv2
この池脇千鶴のファンHPおもしろいよ!
みんなもよろしく!池脇千鶴に関することみんな書いて!
http://www.ikewaki.com/mainbbs/
444名無しさん@事情通:03/11/14 19:34 ID:E+YIBhUL
難しいね、でも松井はいろいろ賞も貰ってるし、日本って地盤があるんだから
アメリカ人の若い子に賞をあげたのは良かったと思うよ。
松井も30歳近いんだし、そういう若手が選ばれた事について気の利いたコメントぐらい出せばいい。
アメリカ人はそういうコメント好きだよ。松井の株が余計上がるチャンスだ。
445名無しさん@事情通:03/11/14 19:46 ID:Ib9JYP7R
>>444
出稼ぎ思想ならそれでもいいけどメジャーでなんぼですから
446名無しさん@事情通:03/11/14 19:49 ID:0uJIz1OD
ドミニカの25歳だよ>>444
447名無しさん@事情通:03/11/14 20:03 ID:q8j9PF9n
松井が獲れなかったことに対する是非は抜きにして
ジャッキー・ロビンソンを引き合いに出したところで…

スタインブレナ>>>>>>(∞)>>>>>>ナベシネ
448名無しさん@事情通:03/11/14 21:27 ID:SiVqJmiF
>>446
え、ドミニカの人なのか!それはインチキだなぁ。
ドミニカのほうがよっぽど新人じゃないじゃないか。
メジャーに80人いる国だぞ。日本野球なんて目じゃない。
449名無しさん@事情通:03/11/14 22:00 ID:emIzBYAT
まだメジャーファンが選ぶMLBアワードもありますよ。
12月5日午前4時をお楽しみに!

2部門(ルーキー・グランドスラム)で既にノミネートされてます。
ttp://www.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/awards/yr2003/tyib_awards_rookie.jsp

Play of the year の
ヤンキースタジアムを揺らしたグランドスラムは大本命!

ちなみに、今回はコンビニ票がありません。メディアも煽りません。
新人賞発表が終わって、後援会などの組織票もないと思います。
記者でも選手でもない、ファン個人が判断して投票する賞です。
450名無しさん@事情通:03/11/14 22:19 ID:t4V3SIFw
12/5の茶番劇上演が今からたのしみでつねw
451名無しさん@事情通:03/11/14 22:22 ID:lFiOoUnB
>.430
マックは2ちゃんねらが選ぶ逆MVPの有力候補になってるよ(W

2ちゃんねらーで選ぼう、逆MVP&ワーストナイン
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1067476018/l50
452名無しさん@事情通:03/11/14 22:24 ID:v3+fODeF
>新人賞発表が終わって、後援会などの組織票もないと思います。
ネットだろ?甘いぜ
オールスターの時にどうしたらエラーにせずに連続投票できるか
説明付きで煽ってた連中だぜ
453名無しさん@事情通:03/11/14 22:26 ID:v3+fODeF
まっちゃんに投票しよう!
こうしたら100票連続投できました!

こんなの序の口
454名無しさん@事情通:03/11/14 22:30 ID:q3tgtdo/
ボスガス爆発
455名無しさん@事情通:03/11/14 22:42 ID:SUpALVfL
>>449
巧妙な手口だな、グランドスラムに誘導か
新人王騒動で半ば意気消沈してるからな>松井ファン
456名無しさん@事情通:03/11/14 23:11 ID:t4V3SIFw
日本からは誰も投票しない

松井のアメリカでの人気がわかる

のほうが興味深いな
457名無しさん@事情通:03/11/14 23:27 ID:vRIaC1wh
ジョージよ、文句あるなら問題の記者2人に
ヒットマン送ってやれよ
458名無しさん@事情通:03/11/15 06:08 ID:5KqSRXQF
>>449
投票するのは自由だけど無茶なことだけはするなよ。
ただでさえオールスター投票で松井票は印象最悪になっちまっているんだから。

来年のオールスター、日本からの投票に大幅な規制がかけられちっまてもシラネーぞ。
459名無しさん@事情通:03/11/15 06:12 ID:vHQvlCJW
さわぐほど松井の成績は晒され皮肉られMLBにいずらくなってくだろうね
来期は松井に対する野次が多くなるんじゃないかな
460名無しさん@事情通:03/11/15 06:26 ID:5KqSRXQF
>>456
オールスターは例年日本票の割合が公式に発表されていたから、
USAでのおおよその人気がつかめていたんだけど・・・
今年は今だに公式発表されないんだよねぇ。
461名無しさん@事情通:03/11/15 08:12 ID:e1mWv2gh
松井の足を変な形で引っ張るのだけは避けてほしいのだが。
462名無しさん@事情通:03/11/15 08:36 ID:vHQvlCJW
>>460
ほとんど日本票だからさすがにやばいと思ったんでしょ
向こうで人気あるわけがない
463名無しさん@事情通:03/11/15 22:24 ID:IPSN9I5z
やっぱ日本票発表されてないの?
毎年細かく発表してたじゃん
ずっと待ってたのに今年は発表しないのか・・
464名無しさん@事情通:03/11/15 22:26 ID:SnQJC6Ge
つーか新人王取れなかったからって別にチームの足を引っ張ってなんか無い。
野次られる様な成績でもない。
465名無しさん@事情通:03/11/15 22:27 ID:dmJaHj4/
>>460
機構にとって日本は一番大事なお客様
見過ごすが吉
466名無しさん@事情通:03/11/15 22:38 ID:IPSN9I5z
>>464
新人王やベストナインは落選したから別にいいんだけど
オールスターの票は内訳知りたかったなw
467名無しさん@事情通:03/11/15 23:29 ID:pH7uG451
アメリカ人にあげるならともかくドミニカ人にあげて意味あるのかな?
468名無しさん@事情通:03/11/15 23:36 ID:u7N5noXR
年齢制限つけて若いヤツにあげるべきだよ、新人王は。
32歳のいい歳こいた佐々木が嬉しそうにもらってしまったのが失敗だった。
469名無しさん@事情通:03/11/15 23:41 ID:ZSgODqbT
「この賞は当然獲らなくてはいけないと思っていた」と大して喜ばなかったイチローが問題だった。
あれが米国記者の日本人選手に対する心象を悪くした。
470名無しさん@事情通:03/11/16 00:14 ID:UF3OSL4Q
オーナーというものは、ギャーギャー喚かずに、
どっしり座っているモンだ。
471名無しさん@事情通:03/11/16 00:15 ID:UF3OSL4Q
>>469
天才は言うことが違うな・・ハアハア
472名無しさん@事情通:03/11/16 00:17 ID:S9dQSrsE
>>469
松井が新人王獲ってても同じこと言ったはず
メジャーの新人王に年齢制限なんかありえないしな
成績が振るわなかったことがすべて
473名無しさん@事情通:03/11/16 00:19 ID:S9dQSrsE
一応、松井も日本でTOPだった打者なんだから
新人と混じっていい勝負してれば負けるのは当然
選手・監督・記者・スポーツ誌すべての投票で負けたんだからしょうがないだろ
474名無しさん@事情通:03/11/16 00:22 ID:c28SgWZV
>>472
それは有り得ない。松井は謙虚だよ。
475名無しさん@事情通:03/11/16 00:23 ID:SUC1R3DU
こういった問題を今後起こさないないようにするためには、MLB新人賞の選考基準に
「日本のプロ野球1軍で一定年数以上在籍した選手は対象外とする。」
と書き加えて貰えればいいんだよ。

・・・MLBは別格、と高いプライドもってるMLB機構側はよほどの圧力がない限り
認めないだろうが。
476名無しさん@事情通:03/11/16 00:25 ID:TZ5YOvad
月間新人MVP何回もらった?
新人としてもたいした成績じゃないだろ
477名無しさん@事情通:03/11/16 00:29 ID:VS7Bldof
正直日本のマスコミの扱いがずっと、
イチローと同等以上だったことが不思議だった。
いくら巨人出身といっても、ヤンキースに入ったから
といっても、さして活躍してないのに無理やりスポットライト
を当てていた感じ。イチローと比してコメント取れる分だけ記事にしやすいとか、
ホントそれだけの理由だったのではないだろうか?
478名無しさん@事情通:03/11/16 00:35 ID:c28SgWZV
>>477
需要と供給の問題でしょ。松井の記事の方が受けがいいんだよ。
大家がノーノーやっても一面は無理だろ。
479名無しさん@事情通:03/11/16 00:35 ID:y4E3nfg2
>>477
これで松井もマスコミも懲りたと思う
操作できるのは日本マスコミだけでアメリカのマスコミは根回しが効かないことを
480名無しさん@事情通:03/11/16 00:37 ID:nOIk14mE
普通に負けたの
481名無しさん@事情通:03/11/16 00:38 ID:TZ5YOvad
新庄の一年目もこんな感じでイチローと同等に露出してたからな
イチローがマスコミ無視してるからってのもあるかもね
482名無しさん@事情通:03/11/16 00:45 ID:K4K0DY+p
新人王はどうでもいい。
483名無しさん@事情通:03/11/16 04:56 ID:6QBPlyvU

禿ドウ




でも、オールスター票の内訳は知りたいなw


484名無しさん@事情通:03/11/16 05:41 ID:MfE//QkY
マスコミが松井で騒ぐのは

松井のファンは圧倒的に多いから「よいしょ」すれば金になる
てことでしょ。
でも「よいしょ」しすぎて、実態とかけ離れるすぎたから
今になって、保身にケンメイになっているってだけのことでしょ。

ファンのことなんか全く気にもかけてないよ、マスコミは。
485名無しさん@事情通:03/11/16 07:47 ID:Fa1JQqgl
>>475
なんか勘違いしている奴等が多いけど
3Aや2Aといったマイナーリーグもれっきとしたプロリーグなんだけどなー
プロ経験者には新人資格はなし、なんてできるわけないじゃん。

こう言うと必ず年俸や給料の違いを指摘する奴があらわれるけど
国際試合の貧弱な国際交流がほとんどゼロのベースボール(野球)では
個々の報酬は自国の経済力と人気しか反映されず、国を越えての評価の対象にはならないよ

いくら日本のトップリーグって言ったて、たかだか12球団しかないリトルリーグじゃ
3Aクラスにしか思われなくたって不思議じゃないし
どうしても、なんらかしらの対策が必要というのなら「本人の(新人の)拒否権を認む」の一文追加でいい
486名無しさん@事情通:03/11/16 09:41 ID:LTvhceQn
つーか今年は日本のホームラン王が初めてメジャーに挑戦!
ホームラン打者がアメリカで通用するのか!?って話題性かあったからでしょう。
野茂とイチローの時もなんか凄い勢い報道していたけど
奇跡的つーか成績が報道に追いついていたからなんとかなった。
今年は成績が追いついていなかったからちょっとメジャーを見る人間には
はぁ?な報道になってしまった。

でも、日本のマスコミは熱しやすく冷めやすい。
487名無しさん@事情通:03/11/16 19:53 ID:5mibDDYv
諦めましょう
488名無しさん@事情通:03/11/16 19:56 ID:FUDUErHb
なんかとてつもなく勘違いしてるバカがいるなあ
489名無しさん@事情通:03/11/16 20:08 ID:EgRL5JVl
490名無しさん@事情通:03/11/16 20:13 ID:0JpmQvgb
>>488
同イ



でも、オールスター票の内訳は知りたいなw
491名無しさん@事情通:03/11/16 21:41 ID:S9dQSrsE
>>488
確かにこのスレみてると松井ヲタの勘違い振りに笑えるw
492オールスター票:03/11/16 22:50 ID:w519t2iP
【MLBオールスター2003】ファン投票ア・リーグ 外野手
http://number.goo.ne.jp/mlb_2003/allstar_2003/2003.07.06.html
第1〜5回はネット投票、第6回は海外票を含む、第7回は球場票を含む。
イチロー、松井秀喜、その他ア・リーグ外野手上位8人の得票を基に算出。
※全員ポジションを対象とした場合、得票が上位選手に更に偏るため
イチロー150万票以上、松井70万票以下が確定する。

【順位の推移】
イチロー   1→1→1→1→1→1→1→1
松井秀喜   5→6→6→6→7→7→2→3
松井秀喜(改) 5→6→6→6→7→7→6or7→6or7

【前回比の推移】
イチロー 139%→165%→131%→128%→230%→132%
松井秀喜 129%→146%→120%→122%→343%→125%
他8人  130%→159%→130%→126%→149%→159%

【得票の推移】
イチロー   183,151→254,476→418,925→550,581→704,346→1,618,015→2,130,708
イチロー(改) 183,151→254,476→418,925→550,581→704,346→ 937,235→1,449,928(改)
松井秀喜   109,408→141,291→206,653→247,434→302,508→1,038,784→1,301,118
松井秀喜(改) 109,408→141,291→206,653→247,434→302,508→ 458,173→ 720,507(改)
他8人平均  104,659→136,537→217,530→283,078→356,617→ 530,949→ 843,116

(改)の最終得票は、第6回を下記の通り加算する。
イチローは2〜4位の平均、232,889票。松井秀喜は5〜8位の平均、155,665票。

【結論】 第6回の前回比は、他8人が149%であることから
「比率に反して獲得した票」は、イチロー662,379票、松井585,849票となる
公式に発表されない限り知り得ないが、日本票は60〜95万票である。
493名無しさん@事情通:03/11/16 22:57 ID:Nwz4mp9X
自分の思い通りにならないと怒るような
バカ韓国人
バカ日本人

みたいなこと言ってんじゃねーっつのスタインブレナーw
494名無しさん@事情通:03/11/17 20:55 ID:kYDJPWVA
ボス
495名無しさん@事情通:03/11/18 16:24 ID:oHbWZI4l
オーナーってシーズン中にあれこれ松井にクレームつけてたよね?
496名無しさん@事情通:03/11/18 16:25 ID:Q028qLyg
>「ロビンソンはレベルの高い黒人リーグで実績を残して大リーグに来た」と指摘。
>年齢や経験に関係なく、評価する事こそが賞の精神であることを強調した

なるほど。うまいこと言うね。
497名無しさん@事情通:03/11/18 16:54 ID:FEbfzbaZ
TBSかなんかの、恵のヴォケが司会している番組で、
ランディ・ジョンソンと石井一久が出演していた。
恵みのカスが松井が新人王逃したことでびっくりしたとかほざいて、
石井にも何かやっぱり資格の問題とかがあると思うよね、と半誘導尋問
していたが、石井はさらっと「んなこたぁない。客観的に見た結果だと思う」
と見事に恵のアフォの期待を裏切る回答をしていた。恵のクソは思い通り
に行かず「はぁ」というしかなかった。
498名無しさん@事情通:03/11/18 17:06 ID:eWkMw9mh

 「WSこそがプレイヤーのすべて。そこに出ることが目標で、ましてや優勝するなんて夢だった」


                                                    ランディジョンソン談
499名無しさん@事情通:03/11/18 17:58 ID:YHwZtWBx
>>497
さすが石井。言うなあ
500名無しさん@事情通:03/11/18 19:10 ID:QUeFSHIf
マーティ・キーナート (Marty Kuehnert) なぜ? なぜ? なぜ? の1週間

●質問3 松井秀喜がア・リーグの新人王を逃したことをどう思うか?

 松井が選ばれて当然だった。偏見のないスポーツ記者はみな、松井に投票したはずだ。ただし、
松井には年齢と球団という2つのハンディキャップがあった。
 年齢については、日本人にもわかりやすいだろう。29歳の松井を正真正銘の「新人」として扱うことは、
とくに日本で10年のプロ経験があることを考えると、一部のアメリカ人記者には受け入れがたかった。
しかも、やはりベテランの野茂英雄(1995年)、佐々木主浩(2000年)、イチロー(2001年)が、
プロに入って数年目のティーンエイジャーや20代前半の選手をさしおいて過去に新人王を受賞しているから、なおさらだ。
 日本人の大半が気づいていないもうひとつの理由は、かなりのアメリカ人がニューヨーク・ヤンキース
を嫌っていることだ。そのなかにはスポーツ記者もいる。アメリカ人の大半はヤンキースが勝ちすぎだと
思っており、北米にはアンチ・ヤンキースが少なくない。日本のアンチ・ジャイアンツより多くはないとしても、同じくらいいるかもしれない。
 私の書庫に、『The Official New York Yankees Hater's Handbook(ニューヨーク・ヤンキースが嫌いな人
のための公式ハンドブック)』(ウィリアム・B・ミード著)という本がある。この本にはヤンキースを嫌いな理由が
並んでいて、「オーナーが鼻持ちならないから」「ファンが粗野で無作法だから」「選手はどんなに
お金をもらって甘やかされていても、いつも不機嫌そうで愚痴ばかり言っているから」などとある。
 つまり、松井がヤンキースに入ったことは、ある意味で運が悪かった。何しろ嫌われ者のヤンキースだ。
松井とわずか4票差(88票対84票)で新人王に選ばれたカンザスシティ・ロイヤルズの
アンヘル・ベロア内野手と立場が逆だったら、結果も逆になっていたのではないだろうか。

 ヤンキースの松井ではなく、(反感もほとんど買わない)ロイヤルズの松井だったら、2003年のア・リーグ新人王は間違いなかった。

ttp://news.msn.co.jp/390201.armx
501名無しさん@事情通:03/11/18 19:35 ID:MdESHsLf
日本のメディアの持ち上げ方が気持ち悪くてしょうがない
松井って石井並の活躍しかしてないだろ・・
失敗ではないけど微妙な成功ってレベルでしょ
石井の時はここまでマンセーしてなかった癖に・・
しかも大家はどんなに活躍しても他の日本人選手と扱い全然違うしな
502名無しさん@事情通:03/11/18 19:40 ID:WoN6lvKa
>>500
ロイヤルズなら松井の打撃成績はもっと悪くなる可能性がある
読売と関係のないから春のうちにレギュラー落ちしてたかもしれないし
503名無しさん@事情通:03/11/18 19:56 ID:kJrQmBs4
ロイヤルズ松井なら100打点は無理
走塁と守備がダメだから新人王候補にもなれない
504名無しさん@事情通:03/11/18 20:00 ID:XhFgKPew
>>500
キーナートこの説がお気に入りであちこちで主張してたが
ファンが聞いても赤面した…
アメリカのマスコミに話してないだろうな…
505名無しさん@事情通:03/11/18 20:05 ID:tbx2LIXM
>ロビンソンはレベルの高い黒人リーグで実績を残して大リーグに来た」と指摘。

ジャッキー・ロビンソンがニグロ・リーグでプレーしたのは1945年の1年だけ
実際には同年8月にドジャース傘下のマイナーチームと契約してるから
純粋にニグロリーグの選手だったのは4ヶ月間だけ
日本プロ野球で9年間プレーした松井とジャッキー・ロビンソンを
「他のリーグでプレーした選手」とひとくくりにするのはあまりに乱暴な見解

それを知っていながら書くNYマスコミと知らずにただ引用する日本マスコミ・・・
506名無しさん@事情通:03/11/18 20:06 ID:eHtyHBLw
誰も言わない真実

もしベロアが今年何度も評判になったあの守備でヤンキースのショートを守っていたら

松井とガチどころかもっとぶっちぎりで新人王になっていただろう・・・
507名無しさん@事情通:03/11/18 20:17 ID:RiCDuJLc
501 :1 :03/11/18 18:13 ID:???

第154回 日米の記者投票への疑問
ttp://www.hochi.co.jp/html/column/baseball/2003/1118.htm

10日に発表された全米野球記者協会のア・リーグ新人王部門で、ヤンキースの松井秀喜外野手がロ
イヤルズのベロア遊撃手に4ポイント及ばずに日本人4人目の受賞を逃した。
各都市2人計28人の投票権を持った記者のうち、松井の成績を認めた上で、
レベルの高い日本野球出身でフリーエージェントとして大金をもらって入団した選手とマイナーから
はい上がってきた選手とは同列に出来ない、
との理由で2人の記者がMATSUIと書かずに物議を醸した。
松井の新人王落選もあって、激怒したヤンキースのスタインブレナー・オーナーから「投票は茶番劇
だった」と批判する声明文が発表された。
これに対し、ボストン・レッドソックスをカバーするウスター・テレグラム紙のバルー記者は
「オーナーの意見は全く理にかなっていない。自分の考えを変更するつもりはない」
と話し、ミネソタ・ツインズをカバーしているミネアポリス・スタートリビューン紙のスーハン記者

「ヤンキースは、数100万ドルかけて日本からリーグMVPを取れる力 を持った選手(松井)を
獲得したのに、その選手がMVPではなく新人王を争っている。
オーナーこそ恥じるべきではないか」
と反論した。
どちらが正しいかという判断は難しい。
ただ言えることは12日付けの紙面でも書いたが、日本人の新人王受賞には01年のイチロー(マリ
ナーズ)の時のような圧倒的な数字が必要だということだ。
投票する記者には、その人なりの新人王に対する考え方がある。
投票結果を見てもベロア以外にもバルデッリ(デビルレイズ)、ゲルート(インディアンス)、テキ
シーラ(レンジャーズ)といずれも甲乙つけがたい好選手だった。
自分のチームの選手が投票から漏れたりした場合、球団サイドが投票結果を批判する事は大リーグで
は少なくない。
しかし、今回の騒動は特別だ。
508名無しさん@事情通:03/11/18 20:18 ID:RiCDuJLc
スタインブレナー・オーナーの茶番劇発言を、針小棒大なニューヨーク・メディアが火に油を注いだ
のが真相ではないだろうか。
個人的には松井落選は残念だったが、新人王投票次点から大リーグを代表する選手になった例には1
990年以降でも、
レッドソックスのラミレス外野手(94年)、
ブレーブスのC・ジョーンズ外野手(95年)、
エンゼルスのアンダーソン外野手(95年)、
ロッキーズのヘルトン内野手(98年)らがいる。
松井も彼らと同じように2年目以降の大ブレークに期待したい。

今年の日本の記者投票で、パ・リーグ、ベストナインの三塁手部門にダイエーのネルソンに投票した
記者がいた。
ネルソンは54試合、2割2分8厘、3本塁打でシーズン途中に解雇された。
これはまったく言い訳の出来ない投票で、これこそ“茶番”というより、記者投票への“冒とく”と
しか言いようがない。

米国でもア・リーグの最優秀監督賞の投票で、リーグ新記録となる119敗したタイガースのトラン
メル監督に1票(3位票)を投じた記者がいた。
米国では記名投票で、名前が公表される(日本でも記名ながら公表していない)ため、
投票した記者がエンゼルスをカバーするサンガブリエル・トリビューン紙のジョー・ハーケンソン記
者だったことが知れ渡った。
509名無しさん@事情通:03/11/18 20:19 ID:RiCDuJLc
さすがにタイガースの地元デトロイトの記者でも投じなかったトランメル監督への1票を入れた同記
者に対し、デトロイト・ニューズ紙が取材して記事にしている。
それによると、
「彼らは最後まで試合をあきらめなかった。
最後に頑張ってワースト記録を阻止した。
それに(タイガースは)内輪もめもなく、いい仕事をしたからだ」
というコメントだった。
ちなみに同紙はトランメルの生まれ故郷とサンガブリエル・トリビューン紙のあるカリフォルニア州
ウェストコビーナと約50キロの近さにあるとも書き込んでいる。
松井には対抗馬がいたから致し方ないが、日本のネルソン、米国のトランメル監督への1票こそ批判
されなければならない。

コラムを書き終えた翌朝、ア・リーグのMVP投票が発表された。
この中で松井は0票。
個人的には新人王投票よりも、こちらに何票入るか楽しみにしていた。
他のヤンキースではポサダ、ジオンビー、ソリアーノ、ジーター、M・リベラが入っている。
ニューヨークの記者2人も含めて、全米記者の松井に対する評価はこんなものかとショックを受けた
事を付け加えておく。
510名無しさん@事情通:03/11/18 20:22 ID:MdESHsLf
>コラムを書き終えた翌朝、ア・リーグのMVP投票が発表された。
>この中で松井は0票。
>個人的には新人王投票よりも、こちらに何票入るか楽しみにしていた。
>他のヤンキースではポサダ、ジオンビー、ソリアーノ、ジーター、M・リベラが入っている。
>ニューヨークの記者2人も含めて、全米記者の松井に対する評価はこんなものかとショックを受けた
>事を付け加えておく。

(;・Д・) ナニコレ・・
511名無しさん@事情通:03/11/18 20:22 ID:/oJpopyr
マーティ・キーナートは松井が40本打つと予想してたから
新人王に落ちた事を認めたくないんだよ


マーティ・キーナート
松井は40本本塁打を打つ
その根拠は?
巨人時代7年間に打ったホームランの年平均から計算した
512名無しさん@事情通:03/11/18 20:24 ID:wmWDBoyX
蛭間はいつもおもしろ記事書いてくれますね
513名無しさん@事情通:03/11/18 20:27 ID:tbx2LIXM
蛭間と言い読売の田中富士雄といい
精神構造がここに集まってくる連中とそっくりだね、素の松井ヲタだ
514名無しさん@事情通:03/11/18 20:42 ID:F9t3/QAO
>>513
職業上ですよ
報知です
515名無しさん@事情通:03/11/18 20:51 ID:QfWawBFj
松井がどれだけ評価が良くなろうが
俺に金が入ってこないんじゃ嬉しくも何ともない。
「へ〜」で終わる問題だ。
516名無しさん@事情通:03/11/18 21:02 ID:5iG0swqc
391 名前: 名無しさん@事情通 [sage] 投稿日: 03/11/17 09:29 ID:IxhxPjJ3
ttp://sportsillustrated.cnn.com/baseball/mlb/players/7042/season_by_all_batting_splits.html
松井の成績
対アリーグ .260 10本
対ナリーグ ・498  6本
対同地区  .263  1本

対アリーグ 13チーム
対ナリーグ 5チーム

アリーグの記者、選手、監督からしたら、たいした印象ないだろうよ松井は
新人王で2位になったのはかなり高く打点を評価してくれたということだよ
落ちて当然の結果だ
517名無しさん@事情通:03/11/18 21:48 ID:MdESHsLf
>>514
違うよ、松井は全マスコミに持ち上げられてる
518名無しさん@事情通:03/11/19 03:18 ID:D9r8tm08
836 名前:名無しさん@事情通[] 投稿日:03/11/19 03:11 ID:F7wUEqZr
李啓充=文

ア・リーグ新人王が、松井ではなく、ロイヤルズのアンヘル・ベロアになったことについて、日本では、「成績は
松井の方がよかったのに、新人資格が問題にされたせいで新人王になれなかった」とする向きが多いようだが、果た
してそうだろうか?
たとえば、打力の評価法として、最近の大リーグではOPS(On base percentage plus slugging percentage、
出塁率と長打率の和)を見ることが普通となっているが、松井のOPSが7割8分8厘であったのに対してベロアの
OPSは7割8分9厘と、打力に関しては二人はまったく互角だった(OPSについては11月27日号の週刊文春』
に詳述したので参照されたい)。
一方、守備力だが、もっとも正確な指標とされるRangeFactor(9イニング当たりのアウト達成数)、Zone Rate
(守備範囲内の打球処理率)のどちらをとっても、松井がリーグ有資格左翼手8人の中で下から2番目(松井より劣
るのはレッドソックスのマニー・ラミレスだけ)であるのに対して、ベロアは、有資格遊撃手10人のうち、Range
Factor 4位、Zone Rate 2位と、松井よりはるかによい数字を残している。さらに盗塁は松井の2に対してベロア
は21と、成績を総合的に比較する限り、ベロアが新人王に選出されたことは極めて当然な結果だったのである。
今回は、「新人資格がない」と、投票ルールを勝手に無視して松井を投票からはずした記者が二人いたことで、新
人王を巡る議論が、成績ではなく「資格」の方面に向いてしまったのだが、ベロアを投票からはずした記者が二人い
たことを見てもわかるように、もともと選出の仕組み自体が記者の投票という主観に基づくものであるのだから、完
全にフェアな選出などあり得ないのである。
また「資格見直し」の問題だが、松井を投票からはずしたミネアポリスのジム・サウハン記者が「松井を新人とす
るのはマドンナをバージンとするようなもの」と言ったように、松井を「新人」とみなすことに釈然としない思いを
抱くファンは多いのである。しかし、今後新人資格を見直すにしても、出身地や年齢を基準とするのは、下手をする
と「差別」になりかねないだけに難しいだろう。「これからスターとなることが期待される新人」と「すでにスター
としての地位を確立した選手」とを分ける基準としては、年俸の額が一番いいと思うのだがどうだろうか? ちなみ
に今年の年俸は、松井の600万ドルに対し、ベロアは30万ドルだった。
519名無しさん@事情通:03/11/19 03:23 ID:XI+50L+q
>>518
在チョンの記事を載せるなよ!スレが汚れる!!!
こいつは巧妙に日本側に立ってるとみせかけて
巧みに日本人を見下してチョンどもを取り上げる
えせ日本人。ほんとこういう在チョンには気をつけろ!
520名無しさん@事情通:03/11/19 06:11 ID:V7TLIkWJ
李啓充の大リーグコラムは悪くないと思うが…。
521名無しさん@事情通:03/11/19 06:23 ID:F7wUEqZr
しごくまっとうな内容
ヲタは他のゴミ報道に乗せられすぎ
522名無しさん@事情通:03/11/19 07:28 ID:D9r8tm08
今日のスポニチ、ニッカン、サンスポ、デイリーで松井一面だよ!!
MVPや新人ベストナインの話題をまったくシカトして日本開催のネタで誤魔化してるよ!!
これってどーゆーことなの!?
523名無しさん@事情通:03/11/19 07:28 ID:xJDsqdnd
松井ヲタの擁護はデータに基づく根拠がない。
524名無しさん@事情通:03/11/19 07:30 ID:gAQZNL5i
>>552
そのために松井はマスコミと仲良くしてるんだから。
それなのに叩かれたら松井のやってきたこと全てが消えうせる。
525名無しさん@事情通:03/11/19 07:41 ID:a8bZzoKw
理路整然と述べられたコラムなのに反論は人種差別とチョン呼ばわりだけか・・
526名無しさん@事情通:03/11/19 07:46 ID:xJDsqdnd
松井マンセーしない奴はイチローヲタか在日扱いにしてくるからな
527名無しさん@事情通:03/11/19 07:58 ID:ttiX/nPj
松井ヲタキモイ
528名無しさん@事情通:03/11/19 08:12 ID:QCooEtMn
にっこり
529名無しさん@事情通:03/11/19 08:41 ID:D9r8tm08
581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/11/19 08:38 ID:???
今日のリトル松井のことを評した記事を取り上げたフジの「めざまし」
の報道にもあきれたぞ。あの記事では「ヤンキースの松井秀喜外野手
より才能があり、イチローより俊足」と言っていたのを、そっくり
「ヤンキースの松井秀喜より才能があり」という部分は伝えず、「イチロー
より俊足」ということだけ伝えてた。偏向報道以外の何者でもないぜ!
530名無しさん@事情通:03/11/19 08:48 ID:04I+avIF
 | ̄\
 |麺_i
 |__ノ 
 | (●)) 
 |J∴|
 |∋/
⊂  )
 |  /
 |_)           
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
531名無しさん@事情通:03/11/19 15:55 ID:AAc8YBwV
>>529
な・・・、、、、なにこれ・・・マジっすか?
532名無しさん@事情通:03/11/19 16:01 ID:QadNmp4M
879 名前:名無しさん@事情通[] 投稿日:03/11/19 15:51 ID:N/qeKkXJ
431 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 03/11/19 15:30 ID:???

>松井新人王誓った
http://www.hochi.co.jp/html/giants/2002/nov/o20021105_10.htm

なんだ松井って、取る気満々だったんじゃん

435 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 03/11/19 15:37 ID:???

松井「ゴールドグラブ賞」狙う
http://www.hochi.co.jp/html/giants/2002/nov/o20021127_10.htm


うわ・・・
533名無しさん@事情通:03/11/19 16:02 ID:QadNmp4M
836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/11/19 15:39 ID:???
日本人初満票へノルマ30本

 大リーグで日本人選手の新人王は1995年の野茂英雄投手(ドジャース)、
2000年の佐々木主浩投手(マリナーズ)、01年のイチロー外野手(マリナ
ーズ)の3人がいる。

 ただ1位票は野茂が28票中18票(2位はブレーブスのC・ジョーンズ内野
手)、佐々木が17票(同アスレチックスのT・ロング外野手)、MVPにもな
ったイチローも1票足りない27票(同インディアンスのC・C・サバシア投
手)でまだ日本人選手の満票新人王はいない。

 過去、1位票を独占した選手は昨年のA・プホルス外野手(カージナルス)ま
で15人。一塁または外野手の打撃優先のポジション8人中、4人が30本塁打
以上、打率3割も4人。どちらもクリアしていない85年V・コールマン(カー
ジナルス)は、いきなり110盗塁を記録した。もし、松井が満票新人王を狙う
なら30本塁打がノルマといえそうだ。
534名無しさん@事情通:03/11/19 16:12 ID:QadNmp4M
「残念だけど、松井はア・リーグの新人王にふさわしくない。彼が43歳だからじゃなくて、
あのレフトの守備はどう見てもサーカスだから、ふさわしくないのよ。ローラースケートを脱いで、
卓球のラケットの代わりにグラブをはめろと、誰か言ってあげないと。
日本のダーツチームのゴールキーパーだったから(まるでダーツの矢を顔と頭で受け止めすぎたみたいに)、
バランス感覚が少しおかしくなったのかも」

 ロームは答えた。「ジェン、先週も言ったとおりだ。このコーナーでは個人の風貌については攻撃しないこと。
しかし『ダーツチームのゴールキーパー』とはね」

「でも、レフトの守備についてならお答えしよう。たしかに松井が外野に出るとサーカスみたいだし、
地図がないと方向もさっぱりわからないんだろう。ただ、
(ミネソタ・ツインズとのディビジョンシリーズ)第3戦のあの特大ホームランがなければ、
ヤンキースはリーグ優勝をかけて戦いつづけることもできなかった」

「それにしても、ダーツチームのゴールキーパーだって? あんまりひどいだろう」

http://news.msn.co.jp/357966.armx
535名無しさん@事情通


   ブサイクッすから... にじごり