【音楽】ローリング・ストーンズの「悪魔を憐れむ歌」、米ヒットチャートで初登場1位

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★R・ストーンズの「悪魔を憐れむ歌」、米ヒットチャートで初登場1位

 [ロサンゼルス 24日 ロイター] 最新の米ヒットチャートは、ローリング・ストーンズが
1968年に発表した「悪魔を憐れむ歌」のリミックス版が、初登場1位に輝いた。
 故エルビス・プレスリーが69年に収録した「ラバーネッキン」のリミックス版は、首位を
明け渡した。
 「悪魔を憐れむ歌」リミックス版は、人気プロデューサーのネプチューンズ、ファットボーイ・
スリム、フル・ファットが手掛けた7バージョンを収録。米国では先週、ローリング・ストーンズが
以前所属していたABKCOレコードからリリースされた。

REUTERS http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=entertainmentnews&StoryID=3504139
2名無しさん@事情通:03/09/25 14:47 ID:ANYTlyx5
2げっと!
3名無しさん@事情通:03/09/25 14:47 ID:2pSwcUZ+
いまさら?
4名無しさん@事情通:03/09/25 14:48 ID:myHScKyk
オリジナルよりかっこいいな
5名無しさん@事情通:03/09/25 14:48 ID:aAFYqN+d
話の内容おもしろかった
www.lovechat.tv
6名無しさん@事情通:03/09/25 14:49 ID:nn4gPYsX
タァァァァァ〜〜イム イズオンマイサアアアァァァィ イェスィィィィズ
7名無しさん@事情通:03/09/25 14:49 ID:fLAVXDYM
ローリングストーンズって何さ?
知らんよ
8名無しさん@事情通:03/09/25 14:50 ID:2CQgVKFx
ファットボーイスリムのバージョンが聞きたい
9名無しさん@事情通:03/09/25 14:53 ID:Gk7+fYu5
これ、ストーンズがチャート1位を取ったってこと?
初めての全米1位から38年ってことになるな。
10名無しさん@事情通:03/09/25 14:55 ID:GXVz7/JL
アルバムのほうか!びびった
11名無しさん@事情通:03/09/25 14:59 ID:hklFT2ke
1968年に2ちゃんねるがあったなら・・・・のスレかとオモタ
12名無しさん@事情通:03/09/25 15:04 ID:TVe9wa7h
糞映画で使われた曲?

この映画をパクッタアナザヘブンもさらに糞だったけど。
13名無しさん@事情通:03/09/25 15:22 ID:teQc+2nO
シスターズ・オブ・マーシーのカヴァーのほうが良いよ。
14名無しさん@事情通:03/09/25 15:23 ID:YNZikieq
向こうじゃリミックスブームか
15名無しさん@事情通:03/09/25 15:24 ID:teQc+2nO
しもた!「ギミー・シェルター」と間違った。
16名無しさん@事情通:03/09/25 15:28 ID:xQHQigD4
原文
1968 opus "Sympathy for the Devil" opened at No. 1 on the singles sales charts, a spokesman said.
                                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
17名無しさん@事情通:03/09/25 15:31 ID:NudjTwYc
なんだ、ガンズのパクリか・・
18名無しさん@事情通:03/09/25 15:32 ID:2/KVnDNf
これが出たときはまだBジョーンズは存命してたはず
19名無しさん@事情通:03/09/25 15:34 ID:G00QNflX
間奏のキースのギターはマジでヤバい!
トランス状態になりそう
20名無しさん@事情通:03/09/25 15:35 ID:jQ7UWf2w
映画で初めてこの曲を知った。
21名無しさん@事情通:03/09/25 15:42 ID:2CQgVKFx
>>19
キースはカッコイイね。ジジイニなっても。
キミのIDもちょっとカッコイイね。
22名無しさん@事情通:03/09/25 16:00 ID:87142QnS
タイトルの邦訳はこれで良いのでしょうか?
23名無しさん@事情通:03/09/25 17:21 ID:1FheH+sp
間違ってるけど、このタイトル邦訳はなぜか好き。

ぷりじんじゅーまいせるー♪
24名無しさん@事情通:03/09/25 17:22 ID:NudjTwYc
普通は邦題っていうけどな
25名無しさん@事情通:03/09/25 17:28 ID:5U08z5JO
デンゼル・ワシントンかhttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=ota0
26名無しさん@事情通:03/09/25 21:43 ID:ve5s0KWg
この歌のレコーディング過程を
あのゴダールが撮った映画があったような
観たことないが
27名無しさん@事情通:03/09/25 21:46 ID:fm30wZbw
>>26
あるけどたいしたことない。
ファン以外は観なくていいよ
28名無しさん@事情通:03/09/25 21:48 ID:BgvsKFNk
ワン・プラス・ワンやね
ttp://www.imdb.com/title/tt0063665/
29名無しさん@事情通:03/09/25 22:32 ID:TqFbt1IW
懐かしい
30名無しさん@事情通:03/09/25 22:36 ID:A+Nco5EU
あのスライドギターに衝撃を受けて、
エレキギターを買った
31名無しさん@事情通:03/09/25 22:43 ID:A+Nco5EU
ストーンズの本で、カメラマンだかなんだかが書いた
「悪魔を憐れむうた」っつーのが、これまた
とんでもない内容だった。
32名無しさん@事情通:03/09/25 22:58 ID:BlTO0Y0W
トニー・サンチェスだね
33名無しさん@事情通:03/09/25 23:01 ID:NHy2xsum
次はぜひ、コックサッカー・ブルースのリミックスと、
同名の映画の全米ロードショーをお願い
34名無しさん@事情通:03/09/25 23:13 ID:0rm5nj4U
>>19
確かにあの間奏はモノスゴイ!譜面にすると折れでも弾けるモノだがあの「間」は永遠に出せん!天国の階段も、頑張って練習したハイウェイスターのソロもほぼ完コピしたものだがこの間奏だけは折れが弾いてもさもない間奏にしかならん。キースこそヤバすぎる神だと思う。
35名無しさん@事情通:03/09/25 23:24 ID:0rm5nj4U
それにしても初期のアルバムの同じジャケに英米盤で違う
アルバムに楽曲はマニア泣かせだな。
折れはアフターマスと山羊頭がオキニ。
36名無しさん@事情通:03/09/25 23:29 ID:ZKy7OrGl
フー フー
37名無しさん@事情通:03/09/25 23:35 ID:0rm5nj4U
この「悪魔を憐れむ歌」はリア廚の頃はアレイスター・クロウリーが
どーしたこーしたで自殺者が出た曰く付きの楽曲だとかいって
ガクブルしながら聴いてた覚えもあるよ。
38めいどφ ★:03/09/25 23:40 ID:???
あげ
39名無しさん@事情通:03/09/26 00:02 ID:u/6bfZMp
オリジナルの方がかっこいいな
40名無しさん@事情通:03/09/26 00:05 ID:H2X8Wuq/
ライブヴァージョンがまたいいんだこれが。
41名無しさん@事情通:03/09/26 00:07 ID:rl/lRfU7
スレ違い申し訳ないです。
ストーンズのかなり最近の曲で、巨大なストーンズが町を練り歩くPVの曲名を
どなたかご存知ありませんでしょうか?
かなりかっこよかったんですが、検索しても見当たらないもので・・
42名無しさん@事情通:03/09/26 00:08 ID:gsgquins
ライク・ア・ローリングストーン
ディランのカバー
43ぷにゅぷにゅ:03/09/26 00:21 ID:BM4+xo+m
あのギターの間奏はトラフィックのデイブ・メイソンが弾いてると思ったけど。
44名無しさん@事情通:03/09/26 00:24 ID:ZpoqRnrm
ジェインズアデxクションのカヴァーも捨てキング
45名無しさん@事情通:03/09/26 00:26 ID:fdq5uWf/
ふっふー      ふっふー
46名無しさん@事情通:03/09/26 00:27 ID:o+0HXdMk
>>41
LOVE IS STRONG 
47名無しさん@事情通:03/09/26 00:27 ID:BbFX7woJ
でも出荷枚数は9000枚もいってないらしいよ。
48名無しさん@事情通:03/09/26 00:29 ID:jcRFA8E7
 >>41 アルバム「Voodoo Lounge 」( '94)からのファーストシングル「Love Is Strong」
49名無しさん@事情通:03/09/26 00:31 ID:rl/lRfU7
>>46さん
速レス感謝です。胸のつかえがようやく落ちました。
50名無しさん@事情通:03/09/26 00:31 ID:rl/lRfU7
>>48さんもどうもありがとうございました!
51名無しさん@事情通:03/09/26 00:31 ID:uTwuvP7e
キースはベースも良いね
52名無しさん@事情通:03/09/26 00:34 ID:WzQu5XBr
何のチャート?リミックス専門のチャートってこと?
53名無しさん@事情通:03/09/26 00:37 ID:a4MthmV4
どこで試聴できるの?
54名無しさん@事情通:03/09/26 00:39 ID:BgUlSvKw
>>52
シングルのセールスチャートでしょ。
アメリカはCDシングルが完全に衰退してるからこういうことがおきうるよね。
日本人のコウダクミってのでも自社買いで1位になれるほど低レベルなチャートだからね。
55名無しさん@事情通:03/09/26 00:42 ID:npLK5GWF
悪魔にまで憐れまれるキース・リチャーズ (・∀・)カコイイ!!
56名無しさん@事情通:03/09/26 00:43 ID:WzQu5XBr
>>
57名無しさん@事情通:03/09/26 00:46 ID:6uE7Af/i
乞食の宴会いいよね

でも、やっぱり最強はミッドナイト・ランブラーだなー
58名無しさん@事情通:03/09/26 00:52 ID:c4qHe7Q9
59名無しさん@事情通:03/09/26 01:31 ID:yM+bf/vE
>>34
これ以上凶暴なギターソロってなかなか無いよね。
誰だか忘れたが、ある有名ギタリストがこの曲のソロを聴いて、
”なんだこの曲のソロは。短すぎるし、ろくにギター弾いてねえじゃねーか”と発言したら、
それを受けてキースは”あれで充分だろ”と言い返したそうな。

俺であれで充分だと思う。あの音は狂ってる。
60名無しさん@事情通:03/09/26 01:40 ID:yM+bf/vE
×俺で
○俺も

>>57
ミッドナイトランブラーは、途中でシャッフル→フラットな8ビートにリズムが変わる所がたまらん。
自分はあそこでトランス状態になる・・・。とにかくこの頃のストーズの曲は魔術がある。
61名無しさん@事情通:03/09/26 01:51 ID:85OaFc/j
あのギターソロは当時「これがギターソロといえるのか?」とボロクソに書かれたらしいな。
62名無しさん@事情通:03/09/26 07:38 ID:KnyByLNz
今年3月、こういう社会情勢の中で来日公園の時に
悪魔を憐れむ歌やギミー・シェルターを聴いたときには、
当時とはまたちょっと違う感慨があった。
63名無しさん@事情通:03/09/26 07:40 ID:KnyByLNz
ちゃんとしたギター・ソロが聴きたい人は、ミック・テイラーを聴けばいいのよ。
64名無しさん@事情通:03/09/26 10:05 ID:ZDqCCJzQ
ミック・テイラーがいた頃のライブのミッドナイト・ランブラーは、
全然違うバンドがやっているような演奏だった。
65名無しさん@事情通:03/09/26 11:02 ID:k2HDYf5g
ミック・テイラーはガキだし、
ワルっぽくなかったからね。
66名無しさん@事情通:03/09/26 19:19 ID:jt6CDbwa
童顔とギターテクの落差がよかった。
67名無しさん@事情通:03/09/26 19:44 ID:1bfBBkCA
>>34
俺もこの曲のギター、練習した。
ついでに天国の階段も。
趣味あうね。
68名無しさん@事情通:03/09/26 19:55 ID:d/K8uC9L
音質に難ありのモノラルブートで聞いてもキースとミック・テイラーのギターは
はっきり聞き分け可能だもんな。
1973年のヨーロッパツアー最高。
69名無しさん@事情通:03/09/26 20:28 ID:7hZkLHjo
キース・リチャーズは、タバコ片手に弾いてもすごいもんね。
くわえタバコでも不快感を感じさせない魅力があるよ。
70ジャミロウ:03/09/26 21:39 ID:B3fIDs7v
この曲のソロはヤバいよ!
キース生涯唯一のアグレッシブなソロ…
素晴らしい
71名無しさん@事情通:03/09/26 22:03 ID:TN08ivad
んー
オリジナルがええ・・・

ベガーズバンケットは一番好きだなあ
72名無しさん@事情通:03/09/26 22:04 ID:5IzKpLCZ
ナンのスレかいな?
   ∧η∧
   (,,・д・)つ   マターリ
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ

    ∧η∧    シルデシ
    (・д・,,)__ ♪
 (( ⊂⊂   _)
     (__ノ ̄ 彡

    ∧η∧    ワッチョイ ワッチョイ
    (д・*∩ ))
 ((  (⊃ 丿
    (__)し'
73名無しさん@事情通:03/09/26 22:07 ID:yRfguK+R
アクソーバージョンが一番いい!
74名無しさん@事情通:03/09/26 22:10 ID:auUTaaZc
エイヴィス・プレスリーを押しのけて、ストーンズがNo.1ですか・・

あの〜、今は一体何年なんでつか?
75名無しさん@事情通:03/09/26 22:11 ID:LDjYozLQ
>>74
貴様、鬼畜米英の音楽にうつつを抜かすとは何事か!
76名無しさん@事情通:03/09/26 22:16 ID:esytUU1z
ガンズがカヴァーしたのしか知らない。
77名無しさん@事情通:03/09/26 22:20 ID:xvSLbjeN
何か吸血鬼の映画のラストでこの曲、かかってた気がする。
気のせいだったかな?
78名無しさん@事情通:03/09/26 22:20 ID:3t8MMTiq
スト-ンズいいよね、98年のド-ムに行った時、周りがオッサンばっかり(俺もその1人)
ライブ前からまわりの人と盛り上がり最高だった、糞生意気な高校生のお馬鹿カップル
(例えが古い)の女が「GLAYのコンサ−トにいきたい」なんてほざいたら、いつもは
そんな馬鹿餓鬼に文句をいえない50過ぎのオッサンが「餓鬼にROCKがわかるか帰れ!」
と説教していたのは笑ったな、俺はリアルタイムで聞いたのが、「悲しみのアンジ−」
からだけど夢中になって昔の曲を聞き始めたな、1500円シリ−ズのLP買うのに苦労したよ
79名無しさん@事情通:03/09/26 22:21 ID:TTJWhTNa
>くわえタバコでも不快感を感じさせない魅力があるよ。
最近NYでそれやっちゃって、講演終了後に一目散で逃げたらしーね
80名無しさん@事情通:03/09/26 22:22 ID:vuXqQqPn
>77
それガンズ
81名無しさん@事情通:03/09/26 22:23 ID:esytUU1z
>>77
「インタヴュー・ウィズ・ヴァンパイア」のサントラに収録されてるのはガンズのカヴァー。
82名無しさん@事情通:03/09/26 22:24 ID:J8fBKX+D
この頃のミック・ジャガーはすげーかっこよかった
今もかっこいいけどね
83名無しさん@事情通:03/09/26 22:25 ID:3JaRxNoc
アンジアンジうるせーよ
        by近田
84名無しさん@事情通:03/09/26 22:28 ID:v15UrJHh
あえて突っ込むと、ストーンズは1600円のシリーズだったと思う
85名無しさん@事情通:03/09/26 22:32 ID:TTJWhTNa
>>82
イギリスの若いもんの間じゃ
ストーンズ=金持ちで格好悪い人の代名詞
だと同僚が言ってたよ
86名無しさん@事情通:03/09/26 22:33 ID:+LWskJTc
87名無しさん@事情通:03/09/26 22:34 ID:VxUBW5Ix
あれ、誰だっけ、青くさいど新人。
あ、そうそう、ロン・ウッドだっけ?
やつもだいぶ、バンドに馴染んできた
気がするな。まだまだだけど。
88名無しさん@事情通:03/09/26 22:36 ID:XNGpNN0p
国内盤はSACDじゃないからマルチ・チャンネルが入ってない、
SACD再生環境にある人は輸入盤を買うべし(そのかわりプロモ・ビデオは見る事が出来ない。)
5.1でオリジナルを聴くと良いよ。
89名無しさん@事情通:03/09/26 22:37 ID:VllRtNKB
新橋ほれデブ
90名無しさん@事情通:03/09/26 22:41 ID:VllRtNKB
結婚式の二次会でレディジェーンをBGMに
選んだりすると、何も知らない新郎新婦から
喜ばれたりしませんか?
91名無しさん@事情通:03/09/26 22:47 ID:TTJWhTNa
>>90
メリージェーン モナー
92名無しさん@事情通:03/09/26 22:51 ID:VllRtNKB
アイム・ノット・イン・ラブをかけた、ツワモノな友人もいました。
93名無しさん@事情通:03/09/26 23:21 ID:cPaslRjM
あいきゃんとげっとのーさてぃすふぁくしょん
って二重否定だから、強い肯定じゃないんですか?
94名無しさん@事情通:03/09/26 23:32 ID:kMJlDtfO
>>93
違う。文の中で否定できる箇所は全て否定するという黒人英語を使ったの。
95名無しさん@事情通:03/09/27 01:59 ID:LhmbvVfx
>>67
ゼップとパープルはお手本だったしね。ベックの恋は水色なんかもw
キースはもう何て言うか顔からスタイルまで全部がロックですね。

>>70
改めてこのソロのカッコ良さを知っている人が多く嬉しいですね。

>>87
そうそう、ようやく本人も俺ってストーンズのメンバーなんだって
理解してくれたようでwでもネイヴァーズのソロはイケてますね。
96名無しさん@事情通:03/09/27 13:56 ID:PqFnutc9
リミックスの方が聞き易い
97名無しさん@事情通:03/09/27 15:33 ID:GIdoDeH1
リミックスって、n・・・
で流れてます?
98名無しさん@事情通:03/09/27 17:33 ID:BCSmOEkn
ふっふ〜! ふっふ〜! ふっふ〜! ふっふ〜! 
99名無しさん@事情通:03/09/28 10:19 ID:OGc7QFf8
最後はネコに乗り移って
100名無しさん@事情通:03/09/28 11:23 ID:UkOLBTxY
>>97
探せ!
101名無しさん@事情通:03/09/28 11:50 ID:Q6x0QtC/
ぷり〜ず みーちゅ〜
102名無しさん@事情通:03/09/28 23:51 ID:YoEd0Osa
リミックスっていうか、今こそリメイク
した方がいいかも。
103名無しさん@事情通:03/09/29 03:11 ID:FgEbN3Fp
ハイドパークの太鼓たたきまくりが好きだな。
104名無しさん@事情通:03/09/29 11:27 ID:yLBUDmWc
>>103
ミックが白いフリフリの衣装のヤツかなぁ
聖書かなんか読んじゃって
俺もあれ、好きだ
105名無しさん@事情通:03/09/29 11:35 ID:nBeBiTZs
まぁ聖書じゃないんだが
106スマック:03/09/29 11:45 ID:zEIczWvX
 確かバロウズっていう詩人の詩集って宝島のストーンズ特集本で読んだ記憶がある。
 ところでこのチャート1位ってビルボードチャートで確認できるのかな?
 お気に入りのビルボードサイトでみてもどこにも見当たらないんですけど。
107名無しさん@事情通:03/09/29 11:57 ID:1V0aDl/z
ストーンズのテーマソングと言っていい。
「フーフー」っていうコーラスは疲れただろうな。
108名無しさん@事情通:03/09/29 11:59 ID:BcwGWANs
>>106
バロウズかな〜 シェリーだったような気がするが記憶が曖昧で自信がナイ
あれはブライアン追悼のために読んだんだっけ? 
109名無しさん@事情通:03/09/29 12:04 ID:BmWo/i0g
>106
たすかにビルボードの最新チャート
には見当たらないなー
110名無しさん@事情通:03/09/29 12:26 ID:lpXSItIE
世に数曲ある「完璧な曲」のうちの一曲。
111名無しさん@事情通:03/09/29 12:27 ID:jXljKArx
>>107 ラーメン食べながら録音したんだよ。
112名無しさん@事情通:03/09/29 12:27 ID:ux4Nu0Ch
完璧とかって、ストーンズに全然似合わんと思うけど。
いーかげんっぽいところがいいっつーか。
113名無しさん@事情通:03/09/29 12:29 ID:BiYQSb4n
英題おせーて
114名無しさん@事情通:03/09/29 12:49 ID:JccSE9wb
>113
Sympathy For The Devil
115106でつ:03/09/29 12:50 ID:zEIczWvX
 >>108 あっそうそう「バロウズじゃなくてシェリーっていうのがストーンズらしい」って
文章だった。誰が書いてたか忘れた。
すんまそん。
116名無しさん@事情通:03/09/29 16:12 ID:5CrI/6ex
>>109
だからセールスチャートだって
117名無しさん@事情通:03/09/29 17:22 ID:7jSjyQKe
星野&ハンシンズ「巨人を憐れむ歌」
118名無しさん@事情通:03/09/29 17:40 ID:8QoHIFlX
詩の内容は憐れむじゃなくて俺を”敬え”だよね。
119名無しさん@事情通:03/09/29 17:46 ID:8QoHIFlX
あっそうそう、レコードの解説というかコラム?みたいのには
悪魔に共鳴する歌って書いてあった。
120名無しさん@事情通:03/09/29 21:16 ID:5aLe5zY+
ワン・プラス・ワンって昔BSでやってたの見たことあるけど、ブライアンのハブっぷりには泣けた。
121名無しさん@事情通:03/09/29 21:42 ID:q+Rl+ucv
ミックの「ふっ」とか「んっ」とかの声まで神がかっているし。
122名無しさん@事情通:03/09/29 21:45 ID:PcCKgxGi
ぐーっばーい るーびちゅーずでい
123名無しさん@事情通:03/09/29 21:48 ID:0baYqsZd
7: 【音楽】ローリング・Jトラ入り確定、横浜に断りの電話 (123)

今見たらこんなタイトルになってる。この頃の壊れっぷりはなんなんだ?
124名無しさん@事情通:03/09/29 21:52 ID:7u9FK3AF
ガンズの方がいいな
125名無しさん@事情通:03/09/29 22:39 ID:XuI4lIjz
新橋ー・フォア・ザ・お昼
126名無しさん@事情通:03/09/29 22:54 ID:QErk5KI5
ミックテイラーがいた頃が一番よかった。
ロンウッドになって聞かなくなったな。
127名無しさん@事情通:03/09/29 23:02 ID:zhq5HIon
でも邦題は意味が反対
128名無しさん@事情通:03/09/29 23:04 ID:F1GANfVx
イントロのギターはあのままかな
129名無しさん@事情通:03/09/29 23:57 ID:eXE3qfFZ
ミックテイラーはだめだろ

あのテクはストーンズには合わん
130無しさん@事情通:03/09/30 00:18 ID:4oTseK08
ミック・テイラーはカッコイイおっさんになれなかったねぇ・・・。
131名無しさん@事情通:03/09/30 00:28 ID:BbOhOxkv
>>130
14,5年前にライブ逝ったら単なるデブなオサーンだった。
しかも適当に前売り予約しただけなのに最前列の超アリーナだったし。。。
132名無しさん@事情通:03/09/30 00:57 ID:M4/eigwW
タイム・ウェイツ・フォー・ノーワンが、唯一の貢献だった、
って意見もあるね。
133名無しさん@事情通:03/09/30 01:03 ID:CTtZiUuh
ゲットヤーヤヤズアウトのライヴversionが良い
134名無しさん@事情通:03/09/30 03:18 ID:K1U2Hepv
ロンが加わって楽しいロックバンドになっちゃった。
135名無しさん@事情通:03/09/30 03:24 ID:YxsoZXkV
ファットボーイスリムはサティスファクションもやってたな
136名無しさん@事情通:03/09/30 03:50 ID:Peaev0V5
誰がなんと言おうと


チ ャ ー リ ー  ワ ッ ツ が 神
137名無しさん@事情通:03/09/30 04:35 ID:l0Gc11uM
ほい、正式なシングルチャート
ttp://billboardradio.com/billboardradio/81100.jsp
138 :03/09/30 05:14 ID:7nlxzEgf
Sympathy

って共感とか共鳴っていう意味よね。

二人はシンパシー感じーてたー、昼下がりのかふぇてらーす
by アンリ
139名無しさん@事情通:03/09/30 05:34 ID:b/JeBKOf
もう完全に終わったと思ってたが
往生際の悪い連中やな・・
140名無しさん@事情通:03/09/30 06:01 ID:UfjOLTkx
のーまんくっくさいこー
141名無しさん@事情通:03/09/30 09:02 ID:LwWzv1qF
つうか、日本盤はでるのか・・・・CCCDで!?
142名無しさん@事情通:03/09/30 09:16 ID:lIPQNvB0
ガンズがカヴァ−したのは良かったな。
アクセルの声がいかにも悪魔っぽくて似合ってた。
143名無しさん@事情通:03/09/30 09:19 ID:JGkCc3Z4
144名無しさん@事情通:03/09/30 09:22 ID:eJoqyDBM
>>142
禿堂

ガンズのカヴァーは、コレといい「スパゲッティ」といい最高だ。
145名無しさん@事情通:03/09/30 09:58 ID:Kd4eTkAr
7バージョンって?
他の6バージョンは何?
146名無しさん@事情通:03/09/30 10:27 ID:PawykzHz
プライマルとかフリッパーズ?
147名無しさん@事情通:03/09/30 10:32 ID:pb97Z5f4
昔、ラジオで小林武史がこの曲を傑作だと言っていた。
148名無しさん@事情通:03/09/30 10:43 ID:CdfEgges
初めてストーンズの曲を知ったのは、
サム&デイブがカバーしたサティスファクションだったな
149名無しさん@事情通:03/09/30 10:52 ID:uPJr2EJB
オーティスレディングではなくて?
150名無しさん@事情通:03/09/30 11:02 ID:QLpIwmcJ
あ〜あ〜あぁ〜 えんこましたぁ〜♪   (´,_ゝ`)プッ 何それ?
151名無しさん@事情通:03/09/30 13:44 ID:BuKHF/ds
>>136
禿同。
152名無しさん@事情通:03/09/30 14:08 ID:UHEor/35
>>148
俺はDEVOのサティスファクション。だから原曲の方に違和感を覚えたw
153名無しさん@事情通:03/09/30 14:09 ID:vzplSwbx
最後、主人公が死んで終わりだろ
悪魔はネコに乗り移って生き長らえるブラックエンド
154148:03/09/30 14:44 ID:CdfEgges
>>149
そうだった・・・
親父が持ってた、これがリズム&ブルースっていうLPにはいってたんだけど
次の曲のサム&デイブのHOLD ONとごっちゃになってた
撃つだし脳・・・
155名無しさん@事情通:03/09/30 14:48 ID:fczm45Wq
ローリング・ストーンズのアルバムより、
ローリング・ストーン・クラシックスの方が
かっこよかったりしたなぁ。
156名無しさん@事情通:03/10/01 12:50 ID:FxAavJJQ
フーフー
157名無しさん@事情通:03/10/01 13:01 ID:uHKut6MO
COWBOY BEBOPの6話のサブタイトルがこれだったね
158名無しさん@事情通:03/10/01 14:10 ID:xuS+eh2H
nature of my gameって何のこと?
159名無しさん@事情通:03/10/01 18:22 ID:jLXhrx7X
グラスorチョコレート
160名無しさん@事情通:03/10/02 04:05 ID:0X3yDycI
チャーリーワッツは円形脱毛症
161名無しさん@事情通:03/10/02 09:48 ID:MBQVJ/Mf
ビル・ワイマンはロリ
162名無しさん@事情通:03/10/02 14:19 ID:anAVweQX
(・∀・)アオ アオ
163名無しさん@事情通:03/10/02 14:34 ID:3nfWfzva
でさ、正確な邦題ってのはどうなるの?
164名無しさん@事情通:03/10/02 14:42 ID:hbpEoOmc
こんなの買ってる芋がまだいるのか!
165名無しさん@事情通:03/10/02 14:43 ID:LX/ibwYo
相変わらずの出来レース丸出しでつね
キモタク5連覇殿堂入りの後に同じスマップの糞薙が同じように5連覇して殿堂入りなんて
いかにもって感じ
てか、キモタクはともかく、糞薙のどこがGパンの似合う男なの?
一回取るだけでも首をかしげる奴が5回も取るなんて
変な賞だな〜
166名無しさん@事情通:03/10/02 15:25 ID:Nuasdmo7
確かにGパン収集家なだけで似合うとは思えないな。
しかし、ルシファーと関係無い話だゾ。

ところで「悪魔とマルガリータ」読んだ人いる?おれは未読。
167名無しさん@事情通:03/10/02 15:34 ID:xGvu/BcP
ミクテイラーのかわりにロリー・ギャラガーが加入してたらイカッタのに。
168名無しさん@事情通:03/10/02 15:40 ID:JJNGA53K
ベースに、ジョン・エントウィッスル入ればよかったのに
169名無しさん@事情通:03/10/02 15:48 ID:stM1otzO
ヒットチャートってどこの?
170名無しさん@事情通:03/10/02 15:49 ID:RM7TTHc0
キースのソロ、共鳴できる人がいてうれしいっす
あれに似た匂いを感じたのが、ジョー・ペリーの「ノーモア・ノーモア」のソロかな
それから、フェイセズ時代のロンウッド
こいつがヘンドリクスの「Angel」をカバーしてんだけど
(スタジオ盤の方、ロッドのソロだったかな?)
そのバッキングがスゴイ!
ウマイとかじゃなく、マネできんわ
あの間とタメ、キースのソロと同じ匂いを感じます
171名無しさん@事情通:03/10/02 15:51 ID:xGvu/BcP
ペンタくんのCMソングに、Paint it black!使え!もちろんタワラと一緒に。
172名無しさん@事情通:03/10/02 15:52 ID:KE5ctVsP
>>167
ロリー・ギャラガーは断ったか何かじゃなかったっけ? 定かではないが。
173 :03/10/02 15:55 ID:2v5FgYVr
>>106,>>109,>>137
Billboardのサイトでは、セールスチャートは有料会員でないと見られない。
しかし、セールスチャートのTop 20については、以下のカナダのサイトで見られる。
ttp://www.canoe.ca/JamMusicCharts/us_singles.html
ちなみに、
ttp://www.mnet.ne.jp/~hbr/
には、過去6年分のセールスチャートを始めとした各チャートのNo.1リストがある。
>>54の言うような 倖田來未が1位になったなんて事実はないぞ。
174名無しさん@事情通:03/10/02 16:11 ID:stM1otzO
なんだビルボードか。で、なんのチャート?アルバム?
175名無しさん@事情通:03/10/02 19:41 ID:Uyv1dbr1
ロキノソのキースかっこ(・∀・)イイ!
176名無しさん@事情通:03/10/02 20:17 ID:DtsCWP3J
90年の初来日のとき、運良く生でこの曲を聴くことができた。
「ふーっふー!」の部分、思わず声に出していた。
正直、そのまま逝きそうになったよ。

ときどき、車を運転しながら聴くことがあるんだけど、
運転中に聴くのはちょっと危ないかも。
でも、気分が物凄くブラックなときに、
この曲を聴きながら運転するのは、ちょっと気持ちいい。
177名無しさん@事情通:03/10/02 20:40 ID:xGvu/BcP
ジャンピングジャックフラッシュさいこう
178名無しさん@事情通:03/10/02 21:25 ID:UsxI+LWt
ブライアンが一番でつ
シタールはじいてたPVが好きだった
逝き方もブライアンらしいでつ
179名無しさん@事情通:03/10/02 22:43 ID:X3Wr0K6e
>>177
禿同。あの曲はいろんなとこでカバーされてるけど、
オリジナルの重くゆっくりして、しかし鋭い演奏を超えるもの無し。
180名無しさん@事情通:03/10/02 23:23 ID:044jdVjI
オレはギミーシェルターだな
181名無しさん@事情通:03/10/03 05:37 ID:1FZdxd3o
オレは、ユーガッタシルバーのミックバージョン
182名無しさん@事情通:03/10/03 12:34 ID:frNf4Lbk
で、このリミックスはもう日本で出てるのですか?
183名無しさん@事情通:03/10/03 12:48 ID:CXrBDhM7
mada
184名無しさん@事情通:03/10/03 13:09 ID:sOlpAH5/
結局、ミッドナイト・ランブラーでキースが長いソロを弾きながら、
ミックに近づいていって肩に肘を乗せてニヤリとするシーンが
一番好きなんだが。
185名無しさん@事情通:03/10/03 14:11 ID:ft2JE3Tx
>>184
漏れは

うぇ〜〜〜〜ら、と〜きばぅたぁ ぼすと〜〜ん (ドン ピロッ ツツチャ)
はに、(中略)
うぇ〜〜〜〜ら、と〜きばぅたぁ みないらんぶらぁ (ドン ピロッ ツツチャ)
えびばでぃがとぅご〜 (ズチャズチャ〜チャ〜 x 加速しながらリピート)

あたりが大好きだな
186名無しさん@事情通:03/10/03 15:11 ID:dH0aQoQf
>>185
いや、折れは
うぇ〜〜〜〜ら、と〜きばぅたぁ ぼすと〜〜ん (ドン ピロッ びよよよよよ〜〜〜ん)
                                      ↑ ↑ ↑
                                      キースのギター
(後略)

あたりが好きだ。
187名無しさん@事情通:03/10/03 18:54 ID:W6S+/rdH
2週目はあっさり7位に転落。たいしたことないじゃん。
188名無しさん@事情通:03/10/03 18:55 ID:xpTpnXFL
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS
189名無しさん@事情通
PAINT IT BLACK