【W杯】"夢の後…" 韓国競技場も赤字続き…後利用に苦しむW杯会場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★韓国競技場も赤字続き 後利用に苦しむW杯会場

・韓国の行政自治省は24日、日本と共同開催した昨年のサッカー・ワールドカップ
 (W杯)のために建設した競技場のほとんどが、W杯後の利用が少なく、赤字が
 続いていることを明らかにした。

 聯合ニュースによると、W杯10会場のうち、ソウルW杯競技場を除く9会場は
 収入不足に陥り、ことし7月時点の赤字総額は150億ウォン(約15億円)と
 なっている。

 韓国は10会場のうち7会場がサッカー専用競技場で、W杯以降、施設の有効
 利用が困難なことも赤字を膨らませた。水原W杯競技場のように、サッカー
 専用から多目的スタジアムに改修を図る競技場もある。

 W杯競技場の後利用では、日本でも新設された巨大スタジアムの多くが大会後の
 赤字運営に苦しんでいる。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030924-00000160-kyodo-spo
2名無しさん@事情通:03/09/24 16:25 ID:JI8EgRPn
ニダ
3名無しさん@事情通:03/09/24 16:25 ID:3qLIX/6/
2
4名無しさん@事情通:03/09/24 16:26 ID:Sg2WAN2E
10以内のどれか
5名無しさん@事情通:03/09/24 16:26 ID:SgWwjTrn

<丶`Д´> 10だったら祖国に帰るニダ 
6名無しさん@事情通:03/09/24 16:27 ID:E7mlIJB8
>>5
10じゃなくても帰れ
7名無しさん@事情通:03/09/24 16:27 ID:ozs9tLMH
<丶`∀´>チョッパリは早く補填しなさい!!
8名無しさん@事情通:03/09/24 16:28 ID:5Dcojtuc
人気内ね
9名無しさん@事情通:03/09/24 16:28 ID:B4dgxSDe
これも日本のせいかよ
死ねバカチョン
10名無しさん@事情通:03/09/24 16:28 ID:cibb356h
僕だけのマドンナin宮城スタジアム
11名無しさん@事情通:03/09/24 16:29 ID:E7mlIJB8
ベガルタ仙台J2降格マダー?
12名無しさん@事情通:03/09/24 16:30 ID:VkCVqerB
確か半分くらいのスタジアムがKリーグですら使わないスタジアムだったような。
13名無しさん@事情通:03/09/24 16:30 ID:cte5qQCy
W杯前は陸上兼用のチョッパリスタジアムあざ笑っていたのが韓国だったが・・・

現在の状況は日本より酷いようで・・・
日本のスタジアムは今もまだそれなりに使われてるし。
14名無しさん@事情通:03/09/24 16:30 ID:SgWwjTrn


<丶」`∀´>」  ウリは絶対に帰らないニダー
15名無しさん@事情通:03/09/24 16:30 ID:8XpXBFJx
フランスはどうなのよ?
16名無しさん@事情通:03/09/24 16:31 ID:ozs9tLMH
六万人収容のスタジアムに1000人しか観客のこないKリーグ
17名無しさん@事情通:03/09/24 16:33 ID:yIRlTaB9
台風で屋根が飛んだスタジアムはどうなったのかなぁ
18名無しさん@事情通:03/09/24 16:33 ID:E7mlIJB8
>>16
1000人の内500人はタダ入場
19名無しさん@事情通:03/09/24 16:33 ID:0umR3oDD
どっかのイギリスのチームは見たいファンはたくさんいるのに金がなくてスタディアムが
立てれないというのに
20名無しさん@事情通:03/09/24 16:34 ID:Ric9f7X0
15億円の赤字ですむなら、日本よりマシじゃんか・・・・・・・
21名無しさん@事情通:03/09/24 16:35 ID:UIA5awli
所詮サッカーはこんなもん
22名無しさん@事情通:03/09/24 16:37 ID:ozs9tLMH
そんなこと分かってて立てちゃうってのも凄いね
土建国家ニッポン
23名無しさん@事情通:03/09/24 16:39 ID:xmQL+URb
建設費は返してもらったの?
24名無しさん@事情通:03/09/24 16:39 ID:BmJwnn/C
たしか日本はわれわれ国会議員のお陰でwcを開催できて
国民に感動を与えられたとか言ってたけど、赤字膨らまして
税金上げようとして自分たちは高給取りでバカみたいだな。
25名無しさん@事情通:03/09/24 16:40 ID:VkCVqerB
けど、ソウルのスタジアムだけはいいな。
デパートや映画館も併設してるサッカー場でしょ。
日本にも欲しい。
26名無しさん@事情通:03/09/24 16:41 ID:q+QuPl3e
日本単独に無理矢理割り込んだ挙句これか・・・
27名無しさん@事情通:03/09/24 16:42 ID:X8f4GE9N
>>16
3万人の球場にたった200人しかお客のこない韓国プロ野球よりはマシ
韓国では圧倒的に

サッカー>>>>>>>壁>>>>>野球
28名無しさん@事情通:03/09/24 16:45 ID:q+QuPl3e
>>27

ぼろアパートの隣の会話が聞こえてきそうな壁だな・・・
29名無しさん@事情通:03/09/24 16:45 ID:zcZlA9Ia
所詮W杯なんてほとんどがにわかファンでしょ?
30名無しさん@事情通:03/09/24 16:47 ID:A2dpwMdG
そもそも韓国にプロスポーツなんかいらない。
野球もサッカーも日本への対抗心だけで作ったクソリーグ。
31名無しさん@事情通:03/09/24 16:47 ID:0umR3oDD
>>27
あの国そんなにスポーツ人気ないのか?W杯やオリンピックの熱狂ぶりをみると信じられん
32名無しさん@事情通:03/09/24 16:49 ID:xEZyeULv
大阪とかの国はプロスポーツが根付きにくいw
33名無しさん@事情通:03/09/24 16:49 ID:FmlqTvfE
韓国はW杯で「KoreaJapan」という名称を勝ち取り、
さらにベスト4という結果を(買収で)勝ち取ったため、
元々小中華で自信過剰だったのが、さらにひどい事になっているという。

本当に韓国を隣人、友人として思いやる心があるのなら、
「単独開催出来るならやってみろ」と突き放して、大恥かかせてやればよかったのだ。
そうすれば彼らも自分たちの実力を思い知っただろう。
そして謙虚になっただろう。自国を見つめなおすいい機会になっただろう。
これが真の友情というものだ。

ニュージーランドとオーストラリアは「本当の」友好国であり兄弟国だ。
両国はラグビーW杯の開催権を巡って争った。
周りの国は両国で共催しろと言ってきた。日韓W杯と同じ展開だ。
しかしニュージーランドは単独開催にこだわった。
そのため、各国の反発を買い、オーストラリアに開催権を奪われた。
友好関係にある国ですらこういうものなのだ。

日本のしていることは異常だ。
34名無しさん@事情通:03/09/24 16:49 ID:q+QuPl3e
>>31

代表が他の国(とりわけ日本)に勝てればそれでいい。
クラブチームなんぞ知らん、むしろそのスポーツ自体よく知らん。
35名無しさん@事情通:03/09/24 16:49 ID:YbVDuAGW
2
36名無しさん@事情通:03/09/24 16:49 ID:ozs9tLMH
>>31
韓国人は国家代表戦に興味があるんで
スポーツ自体に興味があるわけじゃない
エリートしかスポーツしないしね
37名無しさん@事情通:03/09/24 16:51 ID:AgGu5K4q
>>30
サッカーは韓国が先だけど
38名無しさん@事情通:03/09/24 16:51 ID:l6zeJXwd
アホだ。まことにもってアフォだ。代金だけはしっかりもらっとけよ、土建屋。
39 :03/09/24 16:51 ID:NdciQC3m
キチガイ国家だからな
40名無しさん@事情通:03/09/24 16:52 ID:zcZlA9Ia
>>31
だからにわかでしょ
日本と同じじゃん
41名無しさん@事情通:03/09/24 16:52 ID:q+QuPl3e

サッカーの場合は

スーパーリーグ→日本でJリーグ発足→何故か対抗してKリーグに

だったっけ?
42■辞めジュの隠しページに!■:03/09/24 16:52 ID:+HO0ZOMI
★★★ジャニーズジュニア辞めたコ達が破廉恥芸能界を全部書く!★★★
   (⌒─-⌒)   辞めたジャニーズジュニアが〜!
   ( ・(,,ェ)・) 全部バラすヨ〜〜〜ぅ〜
   / ( ゜∀゜)  ハイ〜!ハイ〜!パン!パン!
   / こつつ)) 辞めジュが〜〜増えるのぉ〜〜い!
((C:、.   ノ
  ∪"U
http://urlto.net/100/辞めジュがタブー無しにバラす
http://urlto.net/335/辞めジュがホモ芸能界をバラす
http://urlto.net/336/辞めジュが芸能界のタブーを公開
43名無しさん@事情通:03/09/24 16:53 ID:6cXITcsw
日本だけでワールドカップやれば良かったな。
44名無しさん@事情通:03/09/24 16:54 ID:Ric9f7X0
>>41
そう。なぜかKリーグと名前を変えた。
スーパーリーグも人気がなかったから
とりあえず名前を変えちゃえって感じだろ。
45名無しさん@事情通:03/09/24 16:54 ID:ozs9tLMH
最近日本に対抗してK2も作ったよ
降格はないけど2部扱い
こんなことしてるからFIFA公認リーグじゃねーんだよ
46名無しさん@事情通:03/09/24 16:55 ID:Ric9f7X0
>>45
2部じゃないじゃん(w
47名無しさん@事情通:03/09/24 16:56 ID:7b9UImRb
分不相応な事するからだよ。
日本から横取りしようとするから。
最低だね。
48名無しさん@事情通:03/09/24 16:56 ID:9HXsFCyg

日本が共同開催しようって言うから韓国はしょうがなく競技場を作ってあげたんだよ

なのにこのざまだ

日本はいますぐ謝罪と賠償を
49名無しさん@事情通:03/09/24 16:56 ID:neAWvi/R
KリーグってJより醜いの?
50名無しさん@事情通:03/09/24 16:57 ID:tUhJKn9T
サッカーは韓国の方が先
野球は日本より半世紀も後から真似して作った
51名無しさん@事情通:03/09/24 16:57 ID:AgGu5K4q
ブラッターのおっちゃんが会場あまりを作るなって言ってるが
だったらなぜアフリカでW杯を開くのかと小1時間・・・
52名無しさん@事情通:03/09/24 17:01 ID:Stzokvvi
韓国人っていうのは昔から文官崇拝武官侮蔑主義のカスな民族だから、
スポーツ(体育会)出身は馬鹿にされるし、冷遇される。
頭デッカチの異常学歴・門閥偏重主義国が韓国。
プロスポーツなんか根付くほど文化的に豊かな国じゃないよ。
53名無しさん@事情通:03/09/24 17:03 ID:pQMViRo1
>>52
チョンはホントそうだね
54名無しさん@事情通:03/09/24 17:03 ID:9aJgA28A
日本も勧告よりはマシだが自治体に大きな負荷が残っている。
どうすんだろうな
55名無しさん@事情通:03/09/24 17:04 ID:Ric9f7X0
>>49
ワールドカップ直後だけ、ちょっとだけ客が入るけど
それ以外は数百人程度しか客がいないリーグ。
J2の不人気チーム並み。
56名無しさん@事情通:03/09/24 17:04 ID:ozs9tLMH
競輪場にしちゃえ
57名無しさん@事情通:03/09/24 17:04 ID:unRtiWWR
ドックレース場に・・・できねえか
58名無しさん@事情通:03/09/24 17:04 ID:Ric9f7X0
>>54
マシじゃないだろ。
というか韓国の赤字が15億円で済んでいるのが不思議だ。
59名無しさん@事情通:03/09/24 17:04 ID:h/qWGZwL
ウリ韓
60名無しさん@事情通:03/09/24 17:04 ID:q+QuPl3e
>>49

前に画像みたけど、ロッテ対オリックスより入らないみたい
61名無しさん@事情通:03/09/24 17:05 ID:JcPE1tIn
さぁ競技場建築費用を返しやがれキムチ野郎
62名無しさん@事情通:03/09/24 17:05 ID:qDSB3xqa
>>55
Jより更にヒドイな。
63名無しさん@事情通:03/09/24 17:06 ID:q+QuPl3e
>>58

とりあえず発表された額以上の赤字であることは疑いない。
64名無しさん@事情通:03/09/24 17:07 ID:Ihwm53Oi
あの国なら毎日でも死刑執行ショーができるだろ。
スタジアムでやれば満員御礼だ。
65名無しさん@事情通:03/09/24 17:08 ID:ZkThGlTE
>>64
または公開レイープショーとかね。
それなら客入るニダ
66名無しさん@事情通:03/09/24 17:09 ID:ozs9tLMH
<丶`∀´>しょうがないから韓日統合リーグにさせてやるニダ
67名無しさん@事情通:03/09/24 17:12 ID:iBUZgRkD
自力で作れないからって、日本に泣いて頼んで造った競技場。
借金はちゃんと返せよ、チョンども。
68名無しさん@事情通:03/09/24 17:12 ID:xEZyeULv
J2とKリーグを比較するなw
人気クラブだと3万以上入ってる。<J2
不人気クラブでもオリVSロッテの100倍以上はいるよ。
69名無しさん@事情通:03/09/24 17:13 ID:3qLIX/6/
だいたい人口数万人しかいない済州島に、4万人収容のスタジアムを作る時点で
間違ってる! 日本なら伊豆大島に建てるようなもんだぞ。無計画も良い所。
70名無しさん@事情通:03/09/24 17:15 ID:IIdIYXAK
韓国って野球なんか普段はサッカー以上に人気ないし、韓国人のジジババなんか
ルールさえ知らない競技なのに、オリンピックアジア地区予選の対日本戦をソウル
でやったら、超満員の異常加熱熱狂応援(ほとんど基地害)だった国。
スポーツそのものよりなんでみいから憎いチョッパリに勝てれば満足なんだよw
71名無しさん@事情通 :03/09/24 17:15 ID:pa2phgu1
鹿嶋市も人口6万人なのに4万人のスタジアム造ってるよ
72名無しさん@事情通:03/09/24 17:16 ID:P1k9jJvO
日本より人口が少ないから仕方がないのでは
73名無しさん@事情通:03/09/24 17:16 ID:ozs9tLMH
>>69
あれは強制連行で慰安婦にならざるを得なかったオモニ達へ
哀悼の意を込めて立てられた日本から送られた記念碑なんだよ
74名無しさん@事情通:03/09/24 17:17 ID:96cGBxZi
>>67
オリックスxロッテで17000人入ってるから
http://www.tbs.co.jp/baseball/game/20030804MW01d.html
それの100倍っていうと170万人!?
すげえな。
まじで、すげえわ。
サッカー人気みくびってた。
謝る、すまんかった。
75名無しさん@事情通:03/09/24 17:17 ID:3hYH/2DF
日本と張り合ってスタジアム作るからだろ。
自業自得。
76名無しさん@事情通:03/09/24 17:18 ID:BmJwnn/C
俺の隣の町も一年中ほとんど何にもやってない。芝の手入れだけ。
77名無しさん@事情通:03/09/24 17:19 ID:36znQGSY
>>74
J2の試合たまに見に行くけど2000人入ってればまあ入ってるほうだよ。
78名無しさん@事情通:03/09/24 17:19 ID:N530lTdK
>>54
壊せば良いよ。
維持費自体が役人共の天下り資金と化しているからね。
税金投入を上回る経済・文化的効果が有れば別だが、
どう考えてもそんなの期待できん罠。
単なるスーゼネ・銀行向けの還流金だった訳>W杯競技場
79名無しさん@事情通:03/09/24 17:21 ID:C3JZPKQm
大分なんかあんなに客席いらなかっただろ!
いつ行っても寝れるぐらいガラ空きで寒いゾ!
80名無しさん@事情通:03/09/24 17:21 ID:3H2BfdCj
韓国のスタジアムって日本の金で立ったんだよな・・・・氏ねチョン
81名無しさん@事情通:03/09/24 17:22 ID:3qLIX/6/
>>71
ネタだと思うが、四方海に囲まれた済州島と、周りから楽に乗り入れでき、
地元人気クラブのある鹿嶋市とじゃ、全然比較にならんだろ。

>>73
んなもの最初から い な い 。
82名無しさん@事情通:03/09/24 17:22 ID:0umR3oDD
>>74
水増ししすぎ、オリックス戦なんて実数は900人ぐらいだよ、J2もそんぐらいだろ
83名無しさん@事情通:03/09/24 17:22 ID:BmJwnn/C
素人の質問ですけどwc開催前からあるスタジアムを
改修してできなかったんですか?
84名無しさん@事情通:03/09/24 17:23 ID:xEZyeULv
>>74
煽り方が間違ってるぞ・・・
85名無しさん@事情通:03/09/24 17:23 ID:6gHq2/Ek
>>68
オリVSロッテの100倍以上ねぇ・・・この国には数十万人単位のキャパのスタジアムがある訳か。
86名無しさん@事情通:03/09/24 17:24 ID:5rf7968R
ニワカはどこでもあるけど・・・
K人じゃなくてよかったと思う今日このごろ
87名無しさん@事情通:03/09/24 17:24 ID:NBiiYl13
>>82
サガン鳥栖は観衆43人の記録持ってるよw
88名無しさん@事情通:03/09/24 17:26 ID:WCwJVHrb
千葉マリンはライトスタンドだけはいつでも超満員だよ。
ライトスタンドだけで5000人はいるだろ。
89名無しさん@事情通 :03/09/24 17:29 ID:pa2phgu1
>>81
でもあんな辺鄙な陸の孤島に4万人収容のスタジアム造ったのは阿呆としか・・・
Jリーグで満員になったの見た事ない
90名無しさん@事情通:03/09/24 17:29 ID:+7EUyRa8
大阪国は一時的な感情に流されすぎ
感情の起伏が激しくて
プロスポーツを育てる環境にありません。
だいたい阪神だって大阪国は関係ないのにw
91名無しさん@事情通:03/09/24 17:31 ID:3qLIX/6/
>>89
結果的に鹿嶋は強くなって市民に支持されたんだからいいんじゃないの?
(俺は別にアントラーズ好きでもねぇけどw)
92名無しさん@事情通:03/09/24 17:32 ID:fdYRBZHu
これもそれもチョッパリが余計な出資したからニダ!
本当は倭国と共同開催なんてしたくなかったニダ! 
93名無しさん@事情通:03/09/24 17:33 ID:K1Z3ltYb
>>88
両翼合わせて6,836席
94名無しさん@事情通:03/09/24 17:34 ID:+25HMxEZ
ロッテファンを舐めない方がいい あいつらは日々着実に増殖を続けてる
ミーハー層を一気に増やすのではなく コアに応援してくれる人を少しずつ
本社としては球団は赤字の方がいいので人気を出したくないのに

一体ロッテのどこがいいのかと 初芝くらいしか見所無いだろ

>>90
大阪国は応援するチームを一つにまとめればいいんだよ
ガンバとセレッソとヴィッセルを統合してセレバセル阪神にすれば
大久保とカズというニワカにも分かりやすいツートップを組んでさ
勝てるかどうかは別にして
95名無しさん@事情通 :03/09/24 17:35 ID:pa2phgu1
>>91
なんだ初心者か
鹿島は以前から強かったよ
スタジアムに関係なく
96名無しさん@事情通:03/09/24 17:35 ID:AgGu5K4q
>>83
韓国にはサカ専ないから改修する素材がない(日本に勝つため
陸上競技場主体ではなくサカ専主体の計画にした)

日本は国体の開催計画が先にあって、それなら陸上競技場の規模
でかくしちゃえという論理だったし
97名無しさん@事情通:03/09/24 17:36 ID:RgphzymY
>>90
いや何があっても、それこそ何年も連続してリーグ最下位でも馬鹿みたいに応援し
続ける阪神ファンのあの姿勢はJリーグファンは見習うべきだと思うぞ。
サッカーの強い国の地元リーグファンってのは総じてあれくらいはキチガイじみてるもんだ。
98名無しさん@事情通:03/09/24 17:39 ID:xEZyeULv
皮肉なことにロッチはかの国印の企業・・・
応援してる人も?(ry
99名無しさん@事情通:03/09/24 17:40 ID:TqF/A2R5
>>97
強ければ人気出るってもんでもないからね。
ヤクルトなんかずっと強かったけど人気なし。
100名無しさん@事情通:03/09/24 17:41 ID:f9cHzQGG
>>97
今でこそそこそこだがJリーグ初期の列図はひどかった。
だが馬鹿みたいにサポは熱い。
101名無しさん@事情通:03/09/24 17:41 ID:L7zIX28P
>>97
いや、あの熱狂的な阪神ファンの応援振りが、今までずっと最下位だった原因の一つでもある。
許しちゃんだよ、負けても。負けてよしとしてりゃ、いつまでたっても強くならない。
しかも、それで球団経営が潤ってるからタチがわるい。
そこのところを、星野はリストラとかやりまくって、意識改革して、優勝に導いたんだよ。
今の日本代表もそうだ。

本当に強くしたいのなら、球場に行かないストライキみたいなことも起こす必要も時にはあるぞい。
102名無しさん@事情通:03/09/24 17:42 ID:iBUZgRkD
>>94

   ------------- 、____
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\在日在日ロッテ
イッテヨシ.∧// ∧ ∧|| |  \\在日在日在日ロッテ在日
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| |    \\在日在日ロッテ在日在日
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪ || |___\\在日在日在日在日ロッテ
.lO|--- |O゜.|__     .||_|ニニニニニニl.|在日在日在日在日ロッテ
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|      |l⌒l_||  在日在日ロッテ在日在日
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ 在日在日ロッテ在日在日ロッテ
                         │  在日在日在ロッテ日在日
                         │   在日在日在日在日ロッテ
                         │ ミ  在日ロッテ在日在日在日   〃ザボザボ
                         │  ;:在日在日ロッテ在日在日; ’〃、、..
                   ザボザボ゙ ミ ミ\在日在日在日ロッテ在日/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~ロッテ~~~~~~~~~~~~~~~~
103名無しさん@事情通:03/09/24 17:43 ID:IXbaaG5a
>>95
でもあのスタジアムは無駄だよねえ。
東京に2クラブできた今となっては、これからは下がり続ける一方だし。
104名無しさん@事情通:03/09/24 17:43 ID:OVhJiXZ4

この前テレビで鹿島の試合見たけどガラガラだったな
対戦相手(京都)が悪いのかもしれないけど
105:03/09/24 17:44 ID:94Qd3SDu
なんだか、話題がウチの方向に向かっている気が・・・・・
106名無しさん@事情通:03/09/24 17:45 ID:3qLIX/6/
>>95
バレたか。
でも、だとしたら別に鹿嶋に大型スタジアムがあるのは
至極真っ当な事ではないのかな?

済州島に人気Kリーグチームがあるとは思えんな〜。
アレは大規模災害の島民避難用じゃないかと。
107名無しさん@事情通:03/09/24 17:46 ID:sFvqWDg7
ロッテファンは確かに異常に熱い応援してるな、あんなチームなのにw
108名無しさん@事情通:03/09/24 17:46 ID:uO04ZgnZ
サカーはあんまり弱いと下部リーグに落ちますが何か

野球も下部リーグ作れば危機感出るかもね

オリックスとシダックスの入れ換え戦とか

やべ、あんまシャレになっとらん…
109名無しさん@事情通:03/09/24 17:46 ID:uO04ZgnZ
サカーはあんまり弱いと下部リーグに落ちますが何か

野球も下部リーグ作れば危機感出るかもね

オリックスとシダックスの入れ換え戦とか

やべ、あんまシャレになっとらん…
110名無しさん@事情通:03/09/24 17:47 ID:MwfIQgNH
交通アクセスに優れた
収容人数25000〜30000人くらいのサッカー専用スタジアムが
今のJリーグには理想だな。
111名無しさん@事情通:03/09/24 17:47 ID:sFvqWDg7
>>108
横浜モナー
112名無しさん@事情通:03/09/24 17:48 ID:9ddSmDpj
89 :名無しさん@事情通 :03/09/24 17:29 ID:pa2phgu1
>>81
でもあんな辺鄙な陸の孤島に4万人収容のスタジアム造ったのは阿呆としか・・・
Jリーグで満員になったの見た事ない
113名無しさん@事情通:03/09/24 17:48 ID:IXbaaG5a
>>106
鹿島は強いけど、人気チームじゃないから
あんなスタジアムはいらない。

2万人くらいの仙台スタジアムみたいなのがあればベストだったんだけど。
114名無しさん@事情通:03/09/24 17:48 ID:M66qwevs
何でどこの国もこの先使う見込みが無いとわかってる施設をボコボコ建てるの?
115109:03/09/24 17:49 ID:uO04ZgnZ
やべっ
二重書き込みだ
逝ってくる…
116名無しさん@事情通:03/09/24 17:50 ID:5Y1nRy07
>>110
2万満員で十分だと思うよ。
毎試合ほとんどのゲームで2万入ってくれたら上出来。
117名無しさん@事情通:03/09/24 17:51 ID:/eBPlwMQ
何故かウイングスタの神戸は黒字らしいぞ
118名無しさん@事情通:03/09/24 17:52 ID:IXbaaG5a
>>116
まあ、新潟とかが4万集めてることを考えると
3万は欲しいいな。
119名無しさん@事情通:03/09/24 17:53 ID:3qLIX/6/
113 名前:名無しさん@事情通 :03/09/24 17:48 ID:IXbaaG5a
>>106
鹿島は強いけど、人気チームじゃないから
あんなスタジアムはいらない。
120名無しさん@事情通:03/09/24 17:54 ID:+25HMxEZ
市原とか柏じゃなくて江東区か江戸川区辺りにあると毎週見に行くんだけどな
121名無しさん@事情通:03/09/24 17:54 ID:9zMq301Z
ゴーンが券配って満員にさせろって言ってたけど、
実際どのくらいタダ券って出回ってるの?
市役所勤務の兄はよくもらって来るんだけど
122名無しさん@事情通:03/09/24 17:55 ID:wl1iz0sn
地方に作った野球場の赤字には誰も触れない罠
123名無しさん@事情通:03/09/24 17:55 ID:fqRs9hRv
>>114
どこの国でもじゃないよ。
94年のアメリカ大会なんか、どうせわざわざ金かけてサッカー場なんか作っても
無用の長物になるからといって、野球場やアメフト場でW杯やったよ。
アメリカは賢かった。w
124名無しさん@事情通:03/09/24 17:55 ID:5iSIlweC
2ndステの鹿島は通常の3倍の強さ
125名無しさん@事情通:03/09/24 17:57 ID:IXbaaG5a
>>119
何か気に障ったか?
126名無しさん@事情通:03/09/24 17:58 ID:EhXngub8
>>121
新潟の場合、現状6割がタダ券
地域振興の一貫でやってるから県と新潟市が予算かけて費用もってる
127名無しさん@事情通:03/09/24 17:58 ID:xEZyeULv
>>123
確かにどこの国でもじゃないな。
野球がオリンピックから外されるって話も使わない球場を
立てないと行けないからっていう理由からっぽいし。
128名無しさん@事情通:03/09/24 17:59 ID:OcT5Z/CN
人工芝の球場にユニット式の天然芝並べて開催してたな。
それを真似して東京ドームでやったら日光が当たらず腐
り始めて、臭気が漂ったことなかったけ?
129名無しさん@事情通:03/09/24 18:00 ID:6cXITcsw
金ヤンもロッテ監督
130名無しさん@事情通:03/09/24 18:01 ID:007EMTr2
大分に作ったサッカースタジアムはつぶしたほうがいい。
黒字は難しすぎる。
村のシンボルだから潰せそうもないけれど・・・。
131名無しさん@事情通:03/09/24 18:01 ID:pNu6QZ2P
>>123
開催前は「アメリカのドケチ野郎!」ってヨーロッパ中の国から叩かれたけどなw
終わってみれば黒字の出た大成功の大会だったね>94アメリカ大会
132名無しさん@事情通:03/09/24 18:02 ID:PMxRwCnc
>>126
もう新潟のただ券配布は終わっている
知ったかイラネ
133名無しさん@事情通:03/09/24 18:02 ID:IXbaaG5a

ていうか、黒字のスタジアムって具体的にどこかに存在してるのか?
134名無しさん@事情通:03/09/24 18:03 ID:+25HMxEZ
野球場でサッカー出来るか? 外野の芝の部分の面積で足りるの? 上手く改造したの
135名無しさん@事情通:03/09/24 18:04 ID:MwfIQgNH
アメリカW杯の話が出たけど俺もそのとおりだと思う。新築するのではなく
今のスタを改修して使うべきだった。(政治家は反対するだろうけど・・・)
それでイングランドの地方スタみたいなのをW杯の時に建ててくれてれば・・・。
観客席とピッチが近くて間には隔てるものがない。それもあってか比較的
こじんまりしてるけど、それがまた臨場感と一体感を掻き立てる。
これでアクセスが良かったらどこのクラブも客入ると思うけどなー。
136名無しさん@事情通:03/09/24 18:04 ID:jWu9k78G
>>130
トリニータはあれでもまだJの中では集客力あるほうだよ
137名無しさん@事情通:03/09/24 18:08 ID:TlLxDJvj
>>134
日本でも札幌ドームでやったじゃん。
楽勝でできるよ。
138名無しさん@事情通:03/09/24 18:10 ID:DoLqQwxG
宮城スタジアム氏ね。
139名無しさん@事情通:03/09/24 18:11 ID:woGIDLCk
すまっぷはスタジアム、中心に夏コンしたんだよね。
そのような使い道、冬場はできないしね−。
広すぎるし、交通の便もわるそうだし、事実、豊田スタジアム
大変だった。スマップのコンサ−ト。
140名無しさん@事情通:03/09/24 18:12 ID:IXbaaG5a
>>135
Wカップ誘致運動はスタジアム建設の利権が欲しかった事から始まった。
宮沢の考えそうなことである。

ちなみに宮沢はWカップがどんなスポーツで行われてるかも知らなかった。
141名無しさん@事情通:03/09/24 18:12 ID:IXbaaG5a
>>139
冬は皮ジャンの好きな矢沢永吉にでもまかせておけ。
142名無しさん@事情通:03/09/24 18:13 ID:0umR3oDD
プレミアの平均観客動員実数
1マンU          67,601
2ニューカッスル     51,923
3リヴァプール      47,242
4チェルシー       40,784
5サンダーランド    40,698
6リーズ         40,124
7エバートン        38,480
8アーセナル        38,041
9トテナム         35,897
10アストン・ビラ     35,080
11マンチェスター・シティ  34,564
12ウエストハム      34,432
13ミドルズバラ      31,025
14サウザンプトン      30,680
15バーミンガム      28,883
16ウエスト・ブロミッチ  26,730
17チャールトン      26,255
18ブラックバーン      26,225
19ボルトン        25,016
20フルハム        24,707

弱いチームでもこんなに入るプレミアを見習ってくれ
143名無しさん@事情通:03/09/24 18:14 ID:8zJaLiaD
Jリーグってお客さんが入らないから
毎試合タダ券してるらしいよ
144名無しさん@事情通:03/09/24 18:14 ID:W4/wB4qr
>>134
インスタントな芝を持ってきて人工芝の部分に移植する。
去年のワールドカップで札幌ドームでもやってたよね。
野球場はたいていハイテク装備の可変自在な設備としてデザインされてるから
サッカー場にするのは古い球場きゃないかぎりワケない。
古い球場でも、甲子園なんかはもともとアメフトもできる可変球場に作られて
るし。
145名無しさん@事情通:03/09/24 18:17 ID:yE16aRFW
>>55
Kリーグ=JFL
ってことか。
146名無しさん@事情通:03/09/24 18:18 ID:+25HMxEZ
>>142
アーセナル人気ねえな オイ

>>144
札幌ドーム元々両用で 外にサッカー用の芝があって それをコンベアで中に引き入れるのでは?
甲子園でサッカーやってみたらいいのに
147名無しさん@事情通:03/09/24 18:20 ID:sRRk/dLx
>>144
君は札幌ドームを勘違いしていると思う。
晒しage。
148名無しさん@事情通:03/09/24 18:20 ID:BGaf2SHS
日本もそうだろ
149名無しさん@事情通:03/09/24 18:20 ID:QpgsJgyw
ドイツ最強だろ、観客数なら。違うの?
150名無しさん@事情通:03/09/24 18:21 ID:cMJBxtQv
そして赤字満載の野球場には突っ込まないメディア。
151名無しさん@事情通:03/09/24 18:21 ID:0umR3oDD
>>146
キャパが狭いだけで超満員、現在6万5千人入るスタディアム建設中だよ
日本にもイングランドみたいな客席が近いスタディアムが1個ぐらいほしい…
152名無しさん@事情通:03/09/24 18:22 ID:IXbaaG5a
>>151
鳥取バードスタジアムを御勧めする。
153名無しさん@事情通:03/09/24 18:23 ID:V6Qnp6G8
>>146
ドジャースタジアムでできたぐらいだから甲子園でもできるでしょ
154名無しさん@事情通:03/09/24 18:23 ID:fk5Q1Gkx
>>146
ハイベリーの最大収容人数は38500人だから、ほぼ満員。
だから今補強を抑えてまでもっと客の入るスタを造ってるんだが
新スタジアムできる頃にはもう・・・(ノД`)
155名無しさん@事情通:03/09/24 18:23 ID:3hYH/2DF
>>143
野球の方がひどいだろ(w
156名無しさん@事情通:03/09/24 18:26 ID:IXbaaG5a
>>155
三宮に行けばオリックスのタダ券が置いてある。

157名無しさん@事情通:03/09/24 18:26 ID:DoLqQwxG
「総合運動施設」にすると補助金が出るから
みんな陸上トラックの付いた
ブサイクスタジアムになっちまったんだろ。
158名無しさん@事情通:03/09/24 18:26 ID:xoPzK6q+
>>155
野球のチケットは駅前で配ったりしてないよw
159名無しさん@事情通:03/09/24 18:26 ID:/eBPlwMQ
>>153
甲子園はやったことある
160名無しさん@事情通:03/09/24 18:28 ID:fk5Q1Gkx
そーいや以前東京ドームでJリーグの試合やった事があったけど
選手達の評判は最悪だった。その時人工芝だったからスライディングした時に
火傷に似た痛みを感じる。それと試合中に何故か目に痛みを覚えた
選手が続出したらしい。
161名無しさん@事情通:03/09/24 18:28 ID:HLekOYBI
>>158
ヤキュウはタダ券どころかゲームソフトまでくれるそうじゃない
162名無しさん@事情通:03/09/24 18:28 ID:5iSIlweC
>>158
それはラグビー
163名無しさん@事情通:03/09/24 18:29 ID:ibRXsWtN
>>158
そうだ。
新聞店に電話すれば西武のタダ券を
デリバリーしてくれるって入間市民の知り合いがいってた。
164名無しさん@事情通:03/09/24 18:30 ID:vmWsDs4Y
フランスリーグの客入りも酷いぞ
パリマッチでコケが生えたりヒビ割れのまま放置せざるおえない(清掃費用が
払えない)スタジアムがずっと特集されてて悲惨だなと思った
165名無しさん@事情通:03/09/24 18:30 ID:9B3PIxZI
>>142
ニューカッスルって人気チームなんだね
しらんかったよ
166名無しさん@事情通:03/09/24 18:31 ID:+25HMxEZ
お前ら暗にWJ批判をするなよ キャバクラで配ってるからってさ

プレミアリーグって「ロンドン」の名前が付いてチームが無いけど規制でもあるの?
167名無しさん@事情通:03/09/24 18:32 ID:II4tBsIR

一言、「ざまあみろでございますw」

でも日本もあまり人のコトいえんがな ショボーン
168名無しさん@事情通:03/09/24 18:33 ID:Hw6rq0HM
日本が700億円も金出したらしいな。
169名無しさん@事情通:03/09/24 18:33 ID:cMJBxtQv



ただのアンチサッカーメディアの粗探し記事。







赤字で言うなら、日本各地の野球場の方が酷いだろ。ただでさえ能率の悪いのに。
170名無しさん@事情通:03/09/24 18:34 ID:P5lrAf1T
>>165
プレミアリーグは、どこも毎試合ほぼ満員(一部除く)だからキャパ=観客数
アーセナルのハイバリーは3万8千人しか入らない
171名無しさん@事情通:03/09/24 18:34 ID:8y9iZFNt
>>164
フランスはラグビーの方がまだ客は入ってるね。
サッカーは悲惨。
パリSGやマルセイユの老舗名門クラブでさえガラガラ。
172名無しさん@事情通:03/09/24 18:35 ID:9B3PIxZI
>>169
ぼっちゃんスタジアムとか?
173名無しさん@事情通:03/09/24 18:36 ID:Xb45Kc4y
数万人規模の使い捨て競技場、資材は再利用
というのは無理だったんかね
174名無しさん@事情通:03/09/24 18:37 ID:5iSIlweC
>>172
岡山って他に2つも球場があるんじゃなかったっけ?
175名無しさん@事情通:03/09/24 18:38 ID:0umR3oDD
一番客が入るのはドイツ次にイングランド、スペイン、イタリアと続くらしい、後オランダも
結構入るらしい、フランスはいい選手がプレミアに流れて大変
176名無しさん@事情通:03/09/24 18:38 ID:rZiYCKpp
>>169
なんだよアンチサッカーメディアって?
チョンの言うことは滅茶苦茶だね、相変らず
177名無しさん@事情通:03/09/24 18:39 ID:T9pZBMID
ワールドカップといえば
肉はいま何してんだ
178名無しさん@事情通:03/09/24 18:39 ID:IXbaaG5a
>>175
ベルギーがトップクラスなんじゃないのか?
179名無しさん@事情通:03/09/24 18:40 ID:5iSIlweC
>>174訂正
ぼっちゃんは松山やった
180名無しさん@事情通:03/09/24 18:40 ID:rZiYCKpp
>>175
ビッグクラブに限ればスペインが一番入ってるんじゃない?
181名無しさん@事情通:03/09/24 18:41 ID:P5lrAf1T
>>177
道頓堀川に飛び込んで氏んだ
182名無しさん@事情通:03/09/24 18:41 ID:9B3PIxZI
>>171
パリSGは老舗名門じゃないよ。
新興クラブ。
183名無しさん@事情通:03/09/24 18:42 ID:+25HMxEZ
>>169
日本各地の野球場の赤字で野球叩きに持って行きたいのは分かるがデータが無い

野球場は草野球やる人のレンタルでそれなりに稼動するのでは?
サッカーは学校のグラウンドで出来るし

フランスはちょっとズレてるからな 柔道人口凄いし 
大相撲も思い切ってフランス場所でもやればかなり客が入りそうだ
184名無しさん@事情通 :03/09/24 18:42 ID:pa2phgu1
>>171
フランスのラグビーリーグの平均はどれくらい?
サッカーフランスリーグの平均観客数は19597人
185名無しさん@事情通:03/09/24 18:42 ID:m6iqa0+8
まだまだヤキュウ豚は暴れっぷりが甘いな
この話題なんて絶好のサッカー叩きネタなのに…
少しはサカ豚を見習えよw
186名無しさん@事情通:03/09/24 18:43 ID:cMJBxtQv
近年、建設された主な野球場

1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市)12,000人
2003年オープン 秋田こまちスタジアム 25,000人
1997年オープン 大館樹海ドーム(秋田県大舘市)5,040人※ドーム球場
1995年オープン いわきグリーンスタジアム 30,000人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム 35,000人
1995年オープン 諏訪湖スタジアム(長野県諏訪市)6,902人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム 30,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム 30,670人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市)16,000人
1992年オープン 米子市民球場 16,000人
1992年オープン 出雲ドーム 5,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市)15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎 30,000人
1997年オープン Big N スタジアム(長崎市)25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町)16,500人

ちなみに、この中の一つが傍にあるが、高校やきうの予選ぐらいしか使ってないぞ
全部の維持費がいくらになるか知りたい
多分、W杯の10会場を越えるような気がする
野球以外では全く使ってなさそうだ。
187名無しさん@事情通:03/09/24 18:43 ID:q+QuPl3e
【WJ】"夢の後…" 旗揚げも赤字続き…後利用に苦しむWJ会場
188名無しさん@事情通:03/09/24 18:44 ID:Lr/m1PBV
ブラジルとかアルゼンチンの方が客入ってるように見えるんだけど
データ無いの?ドイツは意外ってゆーかマジで?
バイエルンとか結構空いてる気が・・・。HSVは満員だけど。
プレミアでは本当、空席なんて滅多にお目にかかれないからな。
オールドトラフォードなんてチケット絶対手に入んないらしいね。
189名無しさん@事情通:03/09/24 18:44 ID:iABwNKAI
しかし、日本もよく高いおもちゃ買ってあげたもんだ。今度は扱いき
れずに赤字かよ。プッ。やれやれだ、おしめがまだとれないのかこ
の国は。
190名無しさん@事情通:03/09/24 18:44 ID:IXbaaG5a
>>183
>野球場は草野球やる人のレンタルでそれなりに稼動するのでは?


なぜか野球場は稼働率を理由に赤字は見ないことにする。
野球ファソのよくやる手段です。

191名無しさん@事情通:03/09/24 18:45 ID:0umR3oDD
>>175は4大リーグの比較として雑誌にのってただけで他の国は知らん
192名無しさん@事情通:03/09/24 18:45 ID:9zMq301Z
野球は関係ないだろ

ここはサッカーのスレ
193名無しさん@事情通:03/09/24 18:46 ID:8xucpwM3
>183
フランス人に一番人気あるスポーツは自転車競技
194名無しさん@事情通 :03/09/24 18:46 ID:pa2phgu1
>>184の平均観客数間違えた
フランスリーグの平均19757人
195名無しさん@事情通:03/09/24 18:46 ID:fk5Q1Gkx
今のJリーグの観客動員平均は18000人くらい?
そりゃ欧州トップリーグや阪神・巨人あたりと比べたら見劣りするけど
始まって10年ってことを考えれば上出来だと思う。
だけど最近伸びしろがなくなってきてる気が・・・。
196名無しさん@事情通:03/09/24 18:48 ID:8xucpwM3
>192
無理矢理野球叩きをしたい人が何人か混ざってるみたいねw
197名無しさん@事情通:03/09/24 18:48 ID:eO+p5IZv
野球はもう飽きた。
二度と見ない。
くだらねえ。
198名無しさん@事情通:03/09/24 18:49 ID:IXbaaG5a
>>193
F1等motorスポーツなんじゃないの?
199名無しさん@事情通:03/09/24 18:49 ID:Lr/m1PBV
>>195
ガンバ、市原、京都あたりが新スタ建設予定だからココで伸びるかどうかだな
明らかにこの3チームは足引っ張ってるし。何だあの糞スタは。
200名無しさん@事情通:03/09/24 18:49 ID:9B3PIxZI
>>188
プレミアは中産階級でも人気が出たからね。
労働者階級のやつらはチケットが買えなくて嘆いてるらしい。
201名無しさん@事情通:03/09/24 18:49 ID:cMJBxtQv
そして赤字満載の野球場には突っ込まないメディア
202名無しさん@事情通:03/09/24 18:50 ID:8xucpwM3
>198
モナコの金持ちだけねw
203名無しさん@事情通:03/09/24 18:51 ID:BMo9YZjX
>>176
トボケても無駄だよ。本当はわかってる癖に(笑
204名無しさん@事情通:03/09/24 18:51 ID:+25HMxEZ
>>190
赤字がいくら出てるのか明示してくれよ 稼働率高ければ赤字は減るだろ
貸し出し方式にもよるだろうが
205名無しさん@事情通:03/09/24 18:51 ID:fk5Q1Gkx
>>199
他はあまり知らんけど確かにガンバはやばいw
本並はJの中で一番いいサッカーしてるって言ってるが
正直魅力が無いよ。ユースは強いんだけどなあ・・・。
206名無しさん@事情通:03/09/24 18:52 ID:IXbaaG5a
>>188
オールドトラフォードのチケットは手に入れたが
Londonまでの航空券が手に入らなくていけなかったでつ。
207名無しさん@事情通:03/09/24 18:52 ID:Lr/m1PBV
フランス人気No1スポーツはサッカーだよ。
テレビの視聴率でサッカーは決して高いとは言えないが
サッカーより取れるコンテンツは無いらしい。
つい最近なんかの記事に書いてあったな。おそらく焼き豚、サカ豚の
コピペ房ならソース持ってるだろ。張りまくってたし。
208名無しさん@事情通:03/09/24 18:53 ID:IXbaaG5a
>>204
あのな、Wカップスタジアムも採算を考えなくていいなら
いくらでも稼働率はあがるんだよ。
209 :03/09/24 18:53 ID:BqYAX5FG
>>207
この前のCLでマルセイユーレアル・マドリードの試合は40%だったらしいよ。
ソースは誰か貼って。
210名無しさん@事情通:03/09/24 18:54 ID:+25HMxEZ
>>205
ロスタイムに点を取られるサッカーが「いいサッカー」なわけないだろ 最悪だよ

211名無しさん@事情通:03/09/24 18:57 ID:5iSIlweC
>>210
CSの「サッカーここだけの話」(←多分、合ってると思う)っていう番組で本並は
Jの中ではとは言ってなかったと思うけど「これまでのガンバの中では今が一番いい」
とは言ってた。
212名無しさん@事情通:03/09/24 18:57 ID:Lr/m1PBV
>>205
やばいのはスタジアムね
サッカー自体はそんなに悪くないよ。代表選手も多いからスタジアムが
改善されれば間違い無く客は入る。もっともギャルばっかだろうけど。
アクセス最悪だし、ゴール裏芝生席だし。考えられる?席なのに椅子無いの
芝生なの。しかもめちゃめちゃピッチが遠い。
213名無しさん@事情通:03/09/24 18:59 ID:IXbaaG5a
ゴール裏なんて芝生席で充分。
214名無しさん@事情通:03/09/24 19:00 ID:+25HMxEZ
>>208
「貸し出し方式にもよるだろうが」って書いただろうが
俺の近所の球場は市内のチームなら格安で貸してくれるし
だから具体的に赤字額を示せと

>>211
勝たないと試合内容がよくても応援してる方としては最悪
215名無しさん@事情通:03/09/24 19:01 ID:Lr/m1PBV
>>213
行けば足下から崩れ落ちるよ
こんなに時間かけて着たのに何だこれはって
216名無しさん@事情通:03/09/24 19:02 ID:MT+wxIqv
>>208
採算以前に芝の問題が(ry

スーパー人工芝開発汁!
217名無しさん@事情通:03/09/24 19:04 ID:fNE8GNsM
<ノ∀´>アチャー
218名無しさん@事情通:03/09/24 19:06 ID:IXbaaG5a
>>214
キミの頭の中では
草野球をやることで数万人収容の野球場が黒字になるのか?
219名無しさん@事情通:03/09/24 19:10 ID:+25HMxEZ
>>218
何でそうなるの? 無理矢理すぎるだろ
データ出せないからって屁理屈で誤魔化そうとするなよ
220名無しさん@事情通:03/09/24 19:11 ID:9B3PIxZI
草野球したいなら河原の土手で十分じゃ?

221名無しさん@事情通:03/09/24 19:14 ID:IXbaaG5a
>>219
へ?

だってWカップスタジアムの赤字を批判しといて
野球場は「草野球で使うから稼働率がいいからOKよ。」

なんて言う方がアホかと馬鹿かと。ねえ。
222名無しさん@事情通:03/09/24 19:15 ID:7YbVOUdD
野球の話はよそでやれ糞粘着
223名無しさん@事情通:03/09/24 19:16 ID:cMJBxtQv
毎試合55000人集める東京ドームでさえ野球以外にイベントを常に開催していかないと
赤字になるというのに、他の野球場は・・実態はW杯競技場以上に酷いんじゃないか?
224名無しさん@事情通:03/09/24 19:18 ID:+25HMxEZ
>野球場は「草野球で使うから稼働率がいいからOKよ。」

稼働率が高いから赤字は低いのでは?というニュアンスのつもりでした

それにWカップの赤字は批判してないし
225名無しさん@事情通:03/09/24 19:19 ID:ozs9tLMH
韓民族の得意技マスゲームでもやっとれ
226名無しさん@事情通:03/09/24 19:19 ID:0umR3oDD
>>223
東京ドームは満員でも55000じゃなくて46314人しか入らないし、常に満員は嘘
野球は水増ししすぎ、でもJリーグはもっと客が入ってないのも事実
227名無しさん@事情通:03/09/24 19:19 ID:wuSfDmm3
>>224
稼働率が高くても「格安」で貸してたら実入りが少ないんじゃない?
228名無しさん@事情通:03/09/24 19:20 ID:5iSIlweC
229名無しさん@事情通:03/09/24 19:23 ID:6mxbRHFu
韓国も日本と同じか。さぁどうするこの
借金。野球ファンが払った税金も使われるん
だよな。よくそれで野球ファンを馬鹿に出来るよ。
230名無しさん@事情通:03/09/24 19:25 ID:BqYAX5FG
>>226
Jリーグは実数だよ。
オレっち等々力でバイトしてるもん
231名無しさん@事情通:03/09/24 19:25 ID:+25HMxEZ
>>227
だからそのデータが無いし 赤字がいくら出てるのかわからないのに

>赤字で言うなら、日本各地の野球場の方が酷いだろ。ただでさえ能率の悪いのに。

というレスに反応したら反論されて その繰り返し
232名無しさん@事情通:03/09/24 19:26 ID:cMJBxtQv
>大阪ドーム累積赤字約193億円、債務超過約96億円と破たんの危機

W杯の赤字なんて霞んじゃうねw
233名無しさん@事情通:03/09/24 19:26 ID:6mxbRHFu
>>230
いやいや、>>226は実数どうのこうの言ってるん
じゃなくて、Jは客が少ないって言いたいんだろ。
234名無しさん@事情通:03/09/24 19:28 ID:zwHIGMZK
そのスタジアム造る為に借りた彼らが大嫌いな日本から借りた
彼らの大好きな日本円さえ返してくれれば無問題だよね
所詮他国の事だし

でも赤字だから返せるわけ無いNidaと言うに
10000モレノ
235名無しさん@事情通:03/09/24 19:28 ID:ozs9tLMH
建物行政ここに極まれりってことかな
亀井先生まんせ〜
236名無しさん@事情通:03/09/24 19:28 ID:IXbaaG5a
>>231
野球場の方が数が圧倒的に多いから赤字も圧倒的だという意味だと。
237がらすきβ版 ◆muRAGE5ze. :03/09/24 19:28 ID:OS1irUa3
>>233
そういえば、運営コストってどうなの?
サッカーグラウンドって、芝の管理だけでも、結構かかるでしょ?
238名無しさん@事情通:03/09/24 19:28 ID:cMJBxtQv
水増し発表しといて客が多い少ないなんてよく言えるな
239名無しさん@事情通:03/09/24 19:28 ID:IXbaaG5a
>>235
まだまだだよ。
これからじゃんじゃん造るからね。
240名無しさん@事情通:03/09/24 19:31 ID:biEwAp4s
まぁピュロヤキウよりは遥かにマシ。
若者は全てサッカーだし、ヤキウは年寄り+赤字で潰れるだけ。

阪神フィーバーもマスコミのウソだったってことが明らかにされたしね。
241名無しさん@事情通:03/09/24 19:31 ID:+25HMxEZ
>>237
ドームの方がかかりそう
242名無しさん@事情通:03/09/24 19:32 ID:ozs9tLMH
土建国家体質はどうにかならんか
243名無しさん@事情通:03/09/24 19:33 ID:oRsLTU3y
2002W杯で使われた全競技場で、唯一黒字なのが札幌ドーム。
上レスである通り、サッカーと野球の両方で使用できるため。
建設時、税金で造ったため、20年ぐらいの稼動で返済できるとしていたが、
日本ハムファイターズの札幌移転で短くなったとか。10年ちょいとか。
244がらすきβ版 ◆muRAGE5ze. :03/09/24 19:33 ID:OS1irUa3
>>241
そなんだ・・
余談だけど、試合終了後の球場って汚い・・・掃除だけでも、結構人件費かかりそう
245名無しさん@事情通:03/09/24 19:34 ID:6mxbRHFu
>>240
ウソだってw
一度でいいからJのクラブが優勝して
便乗する企業がたくさん現れてくる
現象を見てみたいもんだw
246名無しさん@事情通:03/09/24 19:34 ID:cMJBxtQv
野球場の実態を調べたら物凄い事になってるんだろうなあ。
247名無しさん@事情通:03/09/24 19:34 ID:3qLIX/6/
一方日本は・・・
【サッカー】日本サッカー協会 60億円の新ビル「JFAハウス」で業務開始[9/24]
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1064399251/
248名無しさん@事情通:03/09/24 19:40 ID:IbDGFChC
韓国はドイツW杯出場できなかったらサッカーは終わるな。
249名無しさん@事情通:03/09/24 19:41 ID:cMJBxtQv
野球は既に終ってるけどな。
250名無しさん@事情通:03/09/24 19:42 ID:uL2lAeFP
>>249
テレビ東京のいいたび夢気分に視聴率でまけたってのはわらった
251名無しさん@事情通:03/09/24 19:43 ID:biEwAp4s

>>245
俺は道頓堀行ってきたけどカメラに映る場所くらいしか人はいなかったな。
要はメディアの煽り。実際、俺の周囲は誰も阪神の話なんてしないし、
電車やバスの中でも若者はサッカーの話しばかりしてるよ。
リストラオヤジが阪神一面のスポーツ紙広げてるけど(w

>一度でいいからJのクラブが優勝して
>便乗する企業がたくさん現れてくる
>現象を見てみたいもんだw

Jは企業色を薄めるのに苦労してるからね。そういう日本的便乗商売なんて恥ずかしくて出来ない。
ヨーロッパじゃ考えられないね
252名無しさん@事情通:03/09/24 19:43 ID:pK3KQp7h
韓国の観光ガイドが言ってたけど
韓国でスポーツといえば野球らしい。サッカーはそこそこだと。
韓国の国技ってサッカーじゃなかったのか??
253名無しさん@事情通:03/09/24 19:44 ID:IbDGFChC
Kリーグ超ガラガラだもんな。
野球の方も全然駄目だし、韓国って結局「日本に勝てればいい」
っていう思考方法から一生成長しないのかね。
254名無しさん@事情通:03/09/24 19:45 ID:1v3oIWnH
ぶっちゃけ韓国も赤字が凄いが、日本の赤字はそれ以上だよ。
255名無しさん@事情通:03/09/24 19:45 ID:cMJBxtQv
韓国野球は観衆100人程度の規模。
256名無しさん@事情通:03/09/24 19:45 ID:IbDGFChC
>>252
日本に勝てるスポーツが韓国のその時の国技。
韓国のプロ野球もKリーグも全然客入ってないよ。
257名無しさん@事情通:03/09/24 19:46 ID:Ji5tFQmU
アジア人最高の選手はイチョンス
258名無しさん@事情通:03/09/24 19:47 ID:IAWqfUOa

作る前から分かってた事だろう

近いうち賠償を求めてくるのだろうか
259名無しさん@事情通:03/09/24 19:47 ID:cMJBxtQv
野球場を全て潰せば、日本の自治体の財政赤字は、かなりよくなるということだね
260がらすきβ版 ◆muRAGE5ze. :03/09/24 19:48 ID:OS1irUa3
>>256
そのうち柔道で勝つことがあったら、国技になったりして
261名無しさん@事情通:03/09/24 19:49 ID:6mxbRHFu
>>251
>Jは企業色を薄めるのに苦労してるからね。そういう日本的便乗商売なんて恥ずかしくて出来ない。
>ヨーロッパじゃ考えられないね

違うだろ。単に儲からないから企業が手を出さないだけだろw
あと、神戸の三ノ宮でもエライ盛り上がってたけどな。
262名無しさん@事情通:03/09/24 19:51 ID:Ji5tFQmU
黒字のプロスポーツチームなんて日本に一つもありませんが?
263名無しさん@事情通:03/09/24 19:53 ID:2aa3fu5m
>>251
ニセ大阪人だな。
264がらすきβ版 ◆muRAGE5ze. :03/09/24 19:53 ID:OS1irUa3
>>262
チームに限定すると、巨人と阪神は黒字なのでは?
265名無しさん@事情通:03/09/24 19:54 ID:ozs9tLMH
やっぱカジノですか?
266名無しさん@事情通:03/09/24 19:55 ID:biEwAp4s
>>261
>あと、神戸の三ノ宮でもエライ盛り上がってたけどな。

どうせカメラのある場所だけ。優勝当日ですら普通の帰宅するサラリーマンや学生は
全く興味ない様子だったし。それにその辺歩いてもだれも阪神に興味持ってる奴なんていない。

>>262
Jのクラブはほとんど黒字ですよ
267名無しさん@事情通:03/09/24 19:56 ID:2aa3fu5m
>>251
>電車やバスの中でも若者はサッカーの話しばかりしてるよ。

これは間違いなく嘘だろ(w
268名無しさん@事情通:03/09/24 19:57 ID:q/d3aaY3
市民サービスなんだから赤字でもいいじゃん。陸上競技で儲けなんてどうやっても
出ないんだから、税金で立てているんだろ。
サッカーにしか使えない韓国は無駄すぎだが。
269名無しさん@事情通:03/09/24 19:59 ID:1v3oIWnH
>>266
クラブ経営について語るスレ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1063087842/

どこが殆ど黒字なのかと(以下ry
270名無しさん@事情通:03/09/24 19:59 ID:ozs9tLMH
>>268
亀井先生ですか?
271名無しさん@事情通:03/09/24 20:00 ID:6mxbRHFu
>>266
> どうせカメラのある場所だけ。

カメラなんて来てませんでしたが何か?
272名無しさん@事情通:03/09/24 20:00 ID:biEwAp4s
巨人戦視聴率

月間視聴率
     3月  4月  5月.   6月  7月.  8月.  9月.  10月  平均
2000 19.8  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5 VRのdata
2001 19.4  17.4  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1 VRのdata
2002 25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2 VRのdata
2003 15.6  16.2  16.2  16.2  13.3  12.1  9.8↓      14.4 単純平均


もうだれも興味ないんだね…
273名無しさん@事情通:03/09/24 20:01 ID:6mxbRHFu
>>266
>Jのクラブはほとんど黒字ですよ

自治体がバックについてたら強い罠w
274名無しさん@事情通:03/09/24 20:02 ID:2OYgzVJt
>>95
アフォ?
住金鹿島は日本リーグ2部のチーム。
元から強いチームではない。
地元の支持はもちろんJ発足まえから強くあった。
275名無しさん@事情通:03/09/24 20:03 ID:2aa3fu5m
ID:biEwAp4sは大阪のドコに住んでいて、
ドコからドコに移動する、なんという交通機関の電車やバスの中で>>251のような光景を
目撃したのか明らかにすべき。本当に大阪人なら。
276名無しさん@事情通:03/09/24 20:04 ID:96cGBxZi
>>266
三宮にカメラって行ってたっけ?
277名無しさん@事情通:03/09/24 20:05 ID:33UyNgN2
「競技場に足を運んでまで観たいと思わない」
「テレビ中継があるのにどうして出かけるんだ?」というのが
韓国での大方の意見
日本も似たようなものだ
狭い国土に人口1億強の経済大国という好条件が整っている割には、、、
欧米人のスポーツに対する熱狂ぶりにはとてもかなわないな
278名無しさん@事情通:03/09/24 20:08 ID:w/xFWBGB
W杯っていえば、開催中韓国が必死になって
犬肉料理普及キャンペーンやってたけど
終ってみたら、どこの国にも広まらなかったねww
279名無しさん@事情通:03/09/24 20:08 ID:96cGBxZi
>>278
オーウェンにモロ批判されてなかった?
280名無しさん@事情通:03/09/24 20:10 ID:biEwAp4s
>>275

俺、東京だけど。たまたまあの日に大阪にいただけ
281名無しさん@事情通:03/09/24 20:12 ID:w/xFWBGB
>>279
そうだったっけ?覚えてないなあ。
でもオーウェンじゃなくても犬や猫を
愛玩動物だと認識している欧米人が
嫌悪感を持たないはずないよね。
282名無しさん@事情通:03/09/24 20:15 ID:96cGBxZi
スポーツは
阪神とサンガとNYYとLakersとChiefsとニッポンチャレンジと新日とアームストロングさえいれば他はいらない。
283名無しさん@事情通:03/09/24 20:15 ID:Lr/m1PBV
無知な野球馬鹿がW杯の赤字スタジアムをまるでサッカー界の責任の様に
言ってるが馬鹿は物知らないんだったら黙っててね。
文句言うなら国体誘致にやっきな馬鹿政治家に言えよ。サッカー界だって
あんな使い道の無い陸上併用のスタジアムなんて必要無いの。
サッカー協会が頭下げて作ってもらったもんじゃねーし。勝手に立候補して
後の使い道も考えず勝手に糞スタ作っちゃっただけ。アンチマスコミの報道
鵜呑みにしてんじゃねーよ低脳が。
284名無しさん@事情通:03/09/24 20:16 ID:6mxbRHFu
>>280
だったら全て知ったように語るな白痴!
285名無しさん@事情通:03/09/24 20:17 ID:96cGBxZi
>>280
たまたま大阪に来たように人には
気を使って阪神話は避けるように心がけるよ。
286名無しさん@事情通:03/09/24 20:21 ID:ozs9tLMH
なんでも利権利権でやんなっちゃう
287名無しさん@事情通:03/09/24 20:22 ID:2aa3fu5m
誰が一番儲けて、誰が一番損したんだろうな?
288名無しさん@事情通:03/09/24 20:24 ID:96cGBxZi
>>287
斡旋した政治屋と建設した土建屋が儲かって
不良債権を押し付けられた自治体が損した。
289名無しさん@事情通:03/09/24 20:25 ID:ulFOYflE
もんじゅんが儲けて日本の国民が損したんだよ。
290名無しさん@事情通:03/09/24 20:27 ID:QPDTIZQ+
>>280
急に黙ったね。
291名無しさん@事情通:03/09/24 20:27 ID:XPYECckx
つーかよ、日本のマスコミが「日本のスタジアムは不良債権化してるけど、韓国では有効活用され〜」とかやってなかったっけ?
292名無しさん@事情通:03/09/24 20:28 ID:wKI3UNmR
>>287
大手ゼネコンが一番儲けて、下請けゼネコンと地方自治体が一番損した
293名無しさん@事情通:03/09/24 20:29 ID:6mxbRHFu
>>291
日本のマスコミじゃなく
朝日と毎日だけ。
294名無しさん@事情通:03/09/24 20:29 ID:bcobGRts
これじゃあ
絶対に借金返してもらえない罠
295名無しさん@事情通:03/09/24 20:30 ID:4RmfuYyH
韓国はいいよなあ。
建設費のことを考えなくてよくて、それでも赤字なのかよ。

もともとW杯日本単独開催で決まってたようなものを
無理やり割り込んで共同開催にしたのはいいが、競技場建てる金が無いって日本にタカって

まったく、やりたい放題でいい気なもんだ。
296名無しさん@事情通:03/09/24 20:30 ID:Lr/m1PBV
>>288
国からの援助、国体の為に陸上トッラクを付けた自治体から
客の呼べないどでかい陸上スタジアムを高額な使用料で押しつけられてる
Jも被害者。馬鹿なビル建てた川渕協会は糞だが。
297名無しさん@事情通:03/09/24 20:31 ID:qxhTpXDP
日本で一番収支が悲惨なスタジアムってどこ?やっぱ静岡?
298名無しさん@事情通:03/09/24 20:32 ID:IXbaaG5a
>>297
大阪ドーム
299名無しさん@事情通:03/09/24 20:33 ID:QPDTIZQ+
>>280
またしゃべりだした。
300名無しさん@事情通:03/09/24 20:34 ID:ulFOYflE
陸上トラックの上に客席作れんのか?
301名無しさん@事情通:03/09/24 20:35 ID:wKI3UNmR
ソウルオリンピック時は日本の在日パチンコ屋とかから半端じゃない額の寄付があったが、
今回はバブル崩壊後だからあんまり無かったんだろうな。
302名無しさん@事情通:03/09/24 20:37 ID:6mxbRHFu
>>301
マルハン
303名無しさん@事情通:03/09/24 20:38 ID:UDdrfmZ+
なんで野球批判がでてくんだろうねぇ。
304名無しさん@事情通:03/09/24 20:43 ID:6mxbRHFu
>>300
トラックが傷む。
305名無しさん@事情通:03/09/24 20:50 ID:fk5Q1Gkx
猪木・艦長のダイナマイトの時は国立のトラックの上に客席作ってたんじゃないの?
306名無しさん@事情通:03/09/24 21:04 ID:2aa3fu5m
>>305
かなりの額の追加料金取られたらしい。
307名無しさん@事情通:03/09/24 21:12 ID:1UizLPHl
五輪もW杯も、もう日本で開催するな
308名無しさん@事情通:03/09/24 21:14 ID:Z7bloMeO
ぶっ壊せよ。だらだら失血死するよりましだろ。
309名無しさん@事情通:03/09/24 21:22 ID:nrIx8LX/
>>283
無知な球蹴り馬鹿がW杯の赤字スタジアムをまるで国体の責任の様に
言ってるが馬鹿は物知らないんだったら黙っててね。
文句言うならW杯誘致にやっきな馬鹿サッカー協会に言えよ。陸上界だって
あんな使い道の無い巨大スタジアムなんて必要無いの。
陸連が頭下げて作ってもらったもんじゃねーし。勝手に立候補して
後の使い道も考えず勝手に糞スタ作っちゃっただけ。2ch球蹴りオタの情報
鵜呑みにしてんじゃねーよ低脳が。
310名無しさん@事情通:03/09/24 21:23 ID:ozs9tLMH
木馬の隠れ家にするしかないな
311名無しさん@事情通:03/09/24 21:26 ID:NB77yAN8
大分と宮城、この2つは絶対にぶっ壊すべし!
312名無しさん@事情通:03/09/24 21:27 ID:eM6zI4uu
ホームレス収容所とかにすればいいんじゃないの
ダンボール無料配布すれば集まるだろ
313名無しさん@事情通:03/09/24 21:28 ID:XPYECckx
>>311
特に宮城は異議なし!
糞スタジアムの末路を全国に晒すのだ!
314名無しさん@事情通:03/09/24 21:29 ID:nrIx8LX/
>>296
大量献金で釜本を自民党に送り込み、宮沢元首相らでW杯招致議員連盟を組ませたサッカー協会。
W杯の為にでかい屋根と余りある客席を付けたサッカー界から
客の呼べないどでかい球蹴りスタジアムを高額な建設費、維持費を押しつけられてる。

315名無しさん@事情通:03/09/24 21:29 ID:NB77yAN8
>>312
長居スタジアム周辺は既にそうなってるが…
316名無しさん@事情通:03/09/24 21:30 ID:nrIx8LX/
ちょっと無理矢理だったかな
317名無しさん@事情通:03/09/24 21:30 ID:X0BhWWmg
ID:uVnKblVX
318名無しさん@事情通:03/09/24 21:33 ID:xEZyeULv
マスコミはこのような自体にならない為にも
野球をオリンピックから除外すべきだという論調を推し
進めるべきだ。
使い道のない球場を他国に建てさせてはいけない。
319名無しさん@事情通:03/09/24 21:44 ID:eM6zI4uu
高枝切りばさみ開発したやつは天才だな
あれ見ると枝を切る機会なんて全くない俺でも欲しくなる
320319:03/09/24 21:44 ID:eM6zI4uu
誤爆スマンコ
321名無しさん@事情通:03/09/24 21:45 ID:FuBcw+hq
W杯終わってすぐに台風でぶっ壊れた会場があったね。



それを含めた韓国の試合会場をべた褒めした馳星周くん
322名無しさん@事情通:03/09/24 22:10 ID:o1NfLokS
東京ドームではFIFAの公認を受けてサッカーの国際Aマッチも開催できるようになったらしい。
既にU17世界大会でも人工芝で試合やってたし、今後は人工芝スタジアムが増えるのかな?
323名無しさん@事情通:03/09/24 22:12 ID:LBPum00e
  年間平均観客動員数 
93 18000(10) ←チーム数
94 19000(12)
95 17000(14)
96 13000(16)         巨人戦平均視聴率    年間最高視聴率
97 10000(17)             20.8%      日本×イラン47.9%
98 11000(18)             19.7%      日本×クロアチア60.9%
99 11000(16+J2)         20.3%    
00 11000(16+J2)         18.5%     日本×アメリカ42.3%(ONシリーズ惨敗)
01 16000(16+J2)         15.1%       日本×フランス37.9%
02 16000(16+J2)         16.2%       日本×ロシア66.1%
03 17000(16+J2)         14.5%    

Jリーグ人気拡大と共に、坂道を転げ落ちる野球人気w
324名無しさん@事情通:03/09/24 22:15 ID:ozs9tLMH
大阪球場は住宅展示場になってたんだが
今はなにやってんだろ
325名無しさん@事情通:03/09/24 22:16 ID:x801TkHc
>>324
取り壊して再開発の途中
326名無しさん@事情通:03/09/24 22:35 ID:X+pS6o1S
名古屋は勝ち組
327名無しさん@事情通:03/09/24 23:05 ID:ulFOYflE
横浜は負け組
328名無しさん@事情通:03/09/24 23:06 ID:8ZyyauEA
韓国に関して理解できないこと 排他的すぎるぜ&何かというと喧嘩腰
http://www.sidetrak.com/Japanese/kankokurikai.htm

>韓国で、連続レイプ事件が一昨年4月から相次いで起きているそうだ。一連のレイプ事件がついに200件を突破したという。
>当局関係者は、犯人は日本人女性を狙う傾向があるようで、韓国人女性の被害者が比率的に少なくなったのは良いこと、
>更には日帝時代に韓国人の先祖が受けた屈辱よりも今回の事件は小さいもの、 と語ったそうだ。
>当局は最先端技術の「DNA鑑定を駆使して犯人を追い詰めたい」と話しているが
>「日本のDNA技術を援助してもらわなければ決定的な確証が得られない」

>(韓国警察が)日帝時代に韓国人の先祖が受けた屈辱よりも今回の事件は小さいもの
>(韓国警察が)日帝時代に韓国人の先祖が受けた屈辱よりも今回の事件は小さいもの
329名無しさん@事情通:03/09/24 23:22 ID:1JrWia78

韓国は負け組。
330名無しさん@事情通:03/09/24 23:34 ID:fdQN39tk

使わないなら燃やしちゃえばいいじゃん

【野球】韓国高校野球部員が猛練習に反発し寮放火【ファビ(ry】
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1064401325/

331名無しさん@事情通:03/09/24 23:39 ID:MunMhTnC
統一後は、南下してきた北鮮住民の鬱憤ばらしのマスゲーム会場に
充てられるから壊せません
332名無しさん@事情通:03/09/24 23:47 ID:rHuS+/iT
>>291
ソウルはね

日本だって交通便利な都内にスタジアム作って
中に商業施設ボンボン入れたら失敗するほうが難しいんじゃ
333名無しさん@事情通:03/09/24 23:50 ID:zPM65GW8
( `・ω・´)ウチュウタ!
334名無しさん@事情通:03/09/24 23:50 ID:pjTFI5Hq
335名無しさん@事情通:03/09/24 23:51 ID:N1TxGKkD
埼玉スタジアム行ったけど
すごい田舎だった
336名無しさん@事情通:03/09/24 23:58 ID:1wI4uoFR
337名無しさん@事情通:03/09/25 00:22 ID:Kmpbfu1p
>>336
ここまで書いているなら逆にアッパレ、というか笑っちまう
338名無しさん@事情通:03/09/25 00:22 ID:v+YcXpt4
さすが39位
339名無しさん@事情通:03/09/25 00:27 ID:keKpv/qk
野球人気が落ちてきたというより、巨人人気が落ちてきただけだと思う。
340名無しさん@事情通:03/09/25 02:38 ID:4O+6hfyH
つーか、韓国人にはスポーツなんて要らない
キムチで充分
341名無しさん@事情通:03/09/25 03:56 ID:XT0u8uZW
ひゃ
342名無しさん@事情通:03/09/25 03:59 ID:s2+SEbfB
日本中にある野球場の赤字はもっとすごいぞ。
343名無しさん@事情通:03/09/25 04:02 ID:7mMmM8L/
>>336
この右翼団体の創設者って韓国人なんでしょ。
在日差別の罪悪感を突破口に日本人を脅すんでしょ。
すごいでしゅね。
344名無しさん@事情通:03/09/25 04:15 ID:SjqvfTS2
韓国の世論調査「最も嫌いな国」1位は日本
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1064416098/l50
345名無しさん@事情通:03/09/25 04:38 ID:qY1MofBk
まあ、好かれるよりはマシ
346名無しさん@事情通:03/09/25 05:44 ID:Cm0gGJAA
今現在のJ1クラブの平均観客動員数

順  チーム  今 年  昨 年    増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  27,800 26,296 △ +1,504↓
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  横 浜  24,193 24,108 △ .  +85
03  F東京.. 23,688 22,173 △ +1,515↑
04  鹿 島  21,968 21,590 △  +378↓
05  大 分  21,815 12,349 △ +9,466
06  仙 台  21,604 21,862 ▼  -258
−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  磐 田  18,845 16,564 △ +2,281
08  清 水  17,341 14,963 △ +2,378↓
09  東京V  16,539 15,128 △ +1,411
10  名古屋 16,125 16,323 ▼  -198↓
−−−−−−−−−−−−−−−−−
11  C大阪  13,764.  7,952 △ +5,812
12  神 戸  11,205 10,467 △  +738↓
13   .柏   . 10,996 11,314 ▼  -318↓
14  京 都  10,476 10,352 △  +124
15  G大阪  10,439 12,762 ▼ -2,323↓
16  市 原  10,095.  7,897 △ +2,198
−−−−−−−−−−−−−−−−−
347名無しさん@事情通:03/09/25 05:46 ID:Cm0gGJAA
J2

順  チーム  今 年  昨 年    増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  新 潟. 27,135. 21,478 △ +5,657
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  札 幌. 11,002. 19,140 ▼ -8,138
−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  広 島  8,142. 10,941 ▼ -2,799↑
04  福 岡  7,008  6,491 △  +517↑
05  川 崎  5,564  5,247 △  +317↓
06  甲 府  5,502  4,914 △  +588↑
−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  湘 南  4,678  4,551 △  +127↓
08  大 宮  4,644  5,266 ▼  -622
09  山 形  4,585  3,755 △  +830↓
10  横 浜  3,565  3,477 △ .  +88
11  鳥 栖  3,244  3,890 ▼  -646
12  水 戸  2,896  2,739 △  +157
−−−−−−−−−−−−−−−−−
348名無しさん@事情通:03/09/25 05:55 ID:F4+ExMu2
>>344
大いに結構
349名無しさん@事情通:03/09/25 06:00 ID:YTUd2Noq
2006年を境にすごく悲惨な状況がきそうだなサッカー人気
350名無しさん@事情通:03/09/25 06:49 ID:iAt0gGc+
ん〜、そうでもない
351名無しさん@事情通:03/09/25 07:01 ID:jeIfXjT5
>>349
そのセリフ聞き飽きたよ。
まえは確か「2002年を境に…」だったけどな(w
352名無しさん@事情通:03/09/25 07:30 ID:0Rlz6uLD
おい!日本は援助すべきだろ 韓国に無理させて共催を持ちかけたわけだし
353野球板荒らしエドの見分け方:03/09/25 07:31 ID:dHIW6pO1
すっごく簡単です!

※特徴その1
エドは自分自身の存在を眩まそうと「エド野球豚」なる単語を書きまくっています。
エドを中傷する発言の後は、すかさず「エド野球豚がね」なんて書いているので
一発でわかります。

※特徴その2
アンチスレにsageで書き込まないのはエドだけです。
たいていの場合はアンチスレを同時間帯にまとめて上げる(これがエドのライフワーク)
ので見分けるのも簡単でしょう。
354名無しさん@事情通:03/09/25 07:38 ID:tgcNLRta
つーか、新スタ建てるために貸してやった日本の金はいつになったら
返してくれんの?
355名無しさん@事情通:03/09/25 07:46 ID:a+MIDOfD
>>352
なかなか面白いギャグを言うんだな。
356名無しさん@事情通:03/09/25 07:51 ID:dOKsRcT1
357名無しさん@事情通:03/09/25 07:58 ID:JeOiZTR8
>>347
J2がちょっとづつだけど良くなってるのが良いね。
J2ってのも楽しいんだよってのを日本人が理解したらもっといい。
でも新潟が抜けた来年は下がりそうな気がしないでもない。
358名無しさん@事情通:03/09/25 08:10 ID:+ZGfMgZf
俺の場合、スポーツは

グランパスとドラゴンズとモントーヤとチャールトンとシモーニ&ランプレがあれば満足
359名無しさん@事情通:03/09/25 08:41 ID:Oi4jQH9p
>>351
今だって悲惨な状況には違いないけどな。
360名無しさん@事情通:03/09/25 12:52 ID:ePUJb014
サッカー?

プッ・・・
361名無しさん@事情通:03/09/25 13:06 ID:BxXgsSL7
日本は今すぐ謝罪と賠償を(ry
362名無しさん@事情通:03/09/25 13:08 ID:e85PFoM5
あたしはサッカーなんて興味ないけど、税金投入されてんのがむかつく
363名無しさん@事情通:03/09/25 13:10 ID:mHDTvqSr
野球に異常な憎悪を燃やしてるレスってやっぱチョンか?
364米女子サッカ−消滅:03/09/25 14:03 ID:ePUJb014
米女子プロサッカーリーグのWUSAは15日、活動休止を決めた。
リーグ側は「スポンサー収入の減少などにより、4年目のシーズンに向けては
財政的にリーグを維持できなくなった」と説明している。

同リーグは1999年に米国で開催された第3回ワールドカップ(W杯)の成功を受けて設立された。
しかし年々関心が薄れ、テレビ視聴率はほとんどゼロ。
最初のシーズンは1試合平均8000人以上だった観客数も、昨季は約6700人に落ちていた。

米国では20日から第4回W杯が開催されるが、スポンサーを集めることにはつながらなかった。

記事の引用元:http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/20030916115900.html
365名無しさん@事情通:03/09/25 14:04 ID:ePUJb014
>>362
禿同!
税金返せよ。
サッカーなんて日本に必要ないもんに税金投入したなんて馬鹿げテル
366名無しさん@事情通:03/09/25 14:31 ID:bTlJAB7G
これ、W杯前から指摘されていた事だよな。

予想通りになったわけだが・・・誰が責任とるのだろうか。
367名無しさん@事情通:03/09/25 17:52 ID:ApJ0w+iy
>>366
皆わかっててやったことだから・・・(w
368名無しさん@事情通:03/09/25 17:57 ID:yxRRn99R
アクアラインに続き平成の3大バカ事業の一つだな
369名無しさん@事情通:03/09/25 18:05 ID:PpSOVh38

プロ野球は全球団赤字なのだそうだ。ダイエーと近鉄はその顕著なのだが、
優勝した阪神でさえ赤字とはこれ如何に。

370名無しさん@事情通:03/09/25 18:06 ID:dHIW6pO1
>>369
野球はサッカーと違って税金使ってないから許せる。
371名無しさん@事情通:03/09/25 18:09 ID:0YJjwfuO
>>369
ソース出してよ
372名無しさん@事情通:03/09/25 18:13 ID:NudjTwYc
Jリーグやプロ野球が赤字黒字なんて関係ないじゃん
373名無しさん@事情通:03/09/25 18:16 ID:zB5/hW+W
税金で建設して、税金で運営維持してく・・・
よくわかんないけど、これって今騒がれている道路公団より問題なんじゃないの?
まさしく負の遺産だわ。。
374名無しさん@事情通:03/09/25 18:23 ID:PpSOVh38
野球は確かに公害だな。
375名無しさん@事情通:03/09/25 19:07 ID:Pk4Oq8lR
>>1
日韓仲良く同じことが起こっているというわけか。
376名無しさん@事情通:03/09/25 19:11 ID:q6QT91Y4
 
377名無しさん@事情通:03/09/25 19:27 ID:dHIW6pO1
nikkansports.com:http://www.nikkansports.com/

 米国で開幕したサッカー女子W杯だが、米国内でも盛り上がりは
いまひとつのようだ。23日付の米USAトゥデー紙によると、21日の
米国−スウェーデン戦を生中継した米テレビABCの視聴率は1・3%
にとどまり、99年前回大会の視聴率から大幅に下落したと伝えた。
 同日、NFLを中継したFOX、CBSがそれぞれ11・5%、8・2%を獲得。
NBCのカーレースNASCAR中継の3・8%にも及ばなかった。
 新型肺炎流行の影響で中国から開催地が変更された今大会は、
米大リーグやNFLなど米国内の人気プロスポーツのシーズンと時期が
重なり当初から人気面が懸念されていた。また、同紙は開幕直前に
開催地の米東部地域に上陸し、大被害を出した大型ハリケーン
「イザベル」の影響も指摘している。
引用元
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-030924-0015.html
378名無しさん@事情通:03/09/25 20:09 ID:ApJ0w+iy
>>375
ちがうニダ。ウリナラが最初ニダ。
379名無しさん@事情通:03/09/25 20:11 ID:uaVkgsyp
衰退し落ちぶれていくだけのJり〜ぐのために
血税が1円でも使われるのは許せん
380名無しさん@事情通:03/09/25 20:15 ID:Phj+Q4ZZ
>>379
じゃ政治家になるか、そういう意向を持つ政治家を支持しましょう。
ここで愚痴たれてても何も変わりませぬよ
381名無しさん@事情通:03/09/25 20:20 ID:WvR8ih2J
>>369
なんで阪神が赤字やねん。
382名無しさん@事情通:03/09/25 20:21 ID:WvR8ih2J
>>380
よし、次の衆議院選挙は共産党に入れるよ。
383名無しさん@事情通:03/09/25 20:25 ID:rBV2vtJO
性懲りも泣く冬季五輪候補地に立候補していますが
384名無しさん@事情通:03/09/25 20:43 ID:OaGMv8is
そもそも赤字とか黒字とかそういうものじゃないと思うが
有効利用してない事について非難するべきじゃないのか
385名無しさん@事情通:03/09/25 21:00 ID:FzXZ0V8I
YahooBBスタジアムの観客動員数の実態
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1050343012415.jpg
プロ野球の観客動員発表の実態とははたしてどんなものなのか?
---------------------------------------------------------
●2003年4月14日(月)       ●実数計測 956人 誤差+−50人程度
●YahooBBスタジアム         内野側
●オリックス対日本ハム         二階指定席   241人
●20:30〜21:00にかけての観客数  内野B指定席  15人
●公式発表9,000人            内野A指定席  61人
 撮影時刻は20:00頃           内野F指定席  90人
                         内野自由席   353人
                       外野席
                         外野自由席   196人
386名無しさん@事情通:03/09/25 21:02 ID:ApJ0w+iy
需要以上にハコ物があるので有効利用できないのでつ。
387名無しさん@事情通:03/09/25 21:37 ID:4/kDn2jj
まず責任を問われるとしたら、宮沢喜一を中心とするW杯誘致議員連盟と
そいつらを担ぎ上げた日本サッカー協会だな。
特にJリーグは悪質。誘致の段階ではまだJリーグの人気が高かったため、
後利用もそれなりの計算が立った。しかしJリーグは無理なエクスパンションを繰り返し、
せっかく盛り上がった人気を崩壊させてしまった。したがって今はスタンドがガラガラ、
自治体に年間数億の赤字を背負わせるハメに。
totoも大赤字だし、サッカー協会は政治家と癒着して国の財政を食い潰している。
388名無しさん@事情通:03/09/25 21:39 ID:4/kDn2jj
ちなみにその時のJリーグチェアマン川淵三郎は、現在の日本サッカー協会会長。
国に何千億もの借金を背負わせておいて、自分は新しいビルでのうのうと過ごしてます。
389名無しさん@事情通:03/09/25 21:48 ID:+y2GqcBT
あのスタジアム群の殆どが陸上競技場との兼用なわけだが・・・。
今、使っているのはサッカーだけじゃない。
390名無しさん@事情通:03/09/25 21:51 ID:t359uTlG
どっかの政治家が言ってたが、税金を食い物にするオバケ自民党
それに日本サッカーを追加しよう
391名無しさん@事情通:03/09/25 21:54 ID:4/kDn2jj
>>389
散々既出だが、国体開催可能な第一種陸上競技場は、
客席は2〜3万あれば大体認可が下りる。

が、W杯を開催するには4万5千人以上の客席(仮設は不可)と、
それを3分の2以上を覆う屋根が必要などと色々と基準が厳しい。
横浜国際競技場や埼玉スタジアムは決勝会場争いの為に、
観客席が6万〜7万に増設された。これは日本代表戦でも埋めるのは難しい。

正常な見方をすれば、「W杯スタジアムに陸上トラックがついている」が正しい表現だろうな。
392名無しさん@事情通:03/09/25 22:02 ID:wX4C58H1
コピペばっかりか。何だ国体開催て。
393名無しさん@事情通:03/09/25 22:04 ID:fT9PItiM
>>391
米国もフランスもその基準を全然満たさないスタジアムがあったのに開催したけどな。
要するに、日韓が無理したって事。特に韓国は無理しすぎ。
394名無しさん@事情通:03/09/25 22:05 ID:v+Ht9fZd
>>391
代表戦では埋まると思うが、如何せん試合数が少なすぎる。
埼玉はレッズがいるからある程度埋まるとは思うが。

あと、スタジアムは赤字承知じゃなきゃ建てられないはず。
埼スタはレッズ主催試合がすべて満員でも大赤字。
それに対する理解はあったのか。

野球も、意味も無く津々浦々に球場があるが、必要なのか。
箱もの行政はもっと叩かれて良いかも。
395名無しさん@事情通:03/09/25 22:06 ID:m7iT69tD
マスゴミのミスリードって怖いなぁと思う今日この頃。
国や公共団体がそもそも利益をあげる=黒字にしなきゃいけないって
思い込ませちゃうんだから。まあ、無責任に赤字垂れ流しは問題だけども。
国や公共団体は利益にならない仕事をするから存在意義があるんだからなぁ。
生活保護とかどうやって利益だすんだ?wどうやって黒字にするんだ?w
赤字垂れ流しの福祉利権でぬくぬくしてる連中が沢山いることをマスゴミは
上手く隠すからなぁ。
396名無しさん@事情通:03/09/25 22:07 ID:wX4C58H1
近年、建設された主な野球場

1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市)12,000人
2003年オープン 秋田こまちスタジアム 25,000人
1997年オープン 大館樹海ドーム(秋田県大舘市)5,040人※ドーム球場
1995年オープン いわきグリーンスタジアム 30,000人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム 35,000人
1995年オープン 諏訪湖スタジアム(長野県諏訪市)6,902人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム 30,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム 30,670人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市)16,000人
1992年オープン 米子市民球場 16,000人
1992年オープン 出雲ドーム 5,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市)15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎 30,000人
1997年オープン Big N スタジアム(長崎市)25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町)16,500人


自分の頭で思考することの出来ないコピペ野郎は消えてくださいよ
397名無しさん@事情通:03/09/25 22:07 ID:2vOvNqH0
>>393
単にアジアが馬鹿にされただけです
398名無しさん@事情通:03/09/25 22:12 ID:fT9PItiM
>>394
推進した埼玉県知事は娘がバカやって辞めたしw
399名無しさん@事情通:03/09/25 22:19 ID:4/kDn2jj
>>395
マスゴミのミスリードって、初期のJリーグおよび
ワールドカップを盛り上げすぎたことなんじゃないか。
元々サッカーなんて誰も見てないし、ほっといても害はなかった。
400名無しさん@事情通:03/09/25 22:30 ID:m7iT69tD
>>399
確かにそう。
肥満になるスポーツを盛り上げ国の医療費負担の赤字を生み出したりもしてるしw
サッカーはマスコミに取り上げないでも元から競技スポーツとして人気があるからね。
アメリカなんてその典型。マスコミ露出が少ないけど競技者が沢山いる。<サッカー
401名無しさん@事情通:03/09/25 22:34 ID:4/kDn2jj
大体赤字になっても許されるのは、公共の福祉に役に立つことだけだ。
身分不相応な巨大スタジアムが、どれだけ市民の役に立っているのか。
喜んでるのは、一部の球蹴りオタクと、建てた土建屋893くらいじゃないのか。
402名無しさん@事情通:03/09/25 22:43 ID:pjFiF93i
>>401
図書館も一部の読書オタクと
漏れみたいな貧乏人くらいしか利用してません。
公営の野球場・体育館だって利用する人は限定されます。

全体の要求や要望を均一的に満たすって事は
非常に難しい作業なんじゃないのかな。
403名無しさん@事情通:03/09/25 22:54 ID:4/kDn2jj
>>402
地方の野球場、図書館をW杯の巨大スタジアムと比べるのは無理がある。
404名無しさん@事情通:03/09/25 22:58 ID:m7iT69tD
>>401
>建てた土建屋893
ほらマスゴミ的なミスリードを誘発する言葉を使う・・・
赤字のスポーツ関連施設は沢山あるよ。サカヲタしか目に入ってないって
所がマスゴミのミスリードの特徴でもある。
生活保護を受けて生活してる人がいるのと同じで公共事業で生活してる人も居るしね。
まだ生産性のある公共事業の方が意味がある。
生活保護受ける人も貧乏人やDQNに限定されるし。。
都市名を世界的に宣伝広告しようと思えば沢山のお金が掛かるし、
そういう目に見えない利益を開催都市の人が受けてるのにね。
405名無しさん@事情通:03/09/25 23:06 ID:4/kDn2jj
>>404
亀井静香さんですか?w
406名無しさん@事情通:03/09/25 23:16 ID:4/kDn2jj
>ID:m7iT69tD
まあ単にサッカーに都合が良ければ、誰に何の迷惑がかかっても
見てみぬ振りって感じだな。
407名無しさん@事情通:03/09/25 23:34 ID:5dq1M/4J
>>79
大分は今年は3万人越えが2回。→ ttp://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j1s/2003010002_W0313_J.html
2003年11月には日本代表戦開催決定してるし、34000席はあながち的外れでない。


>>130
> 黒字は難しすぎる。

年に何度も日本代表戦で満員になる、あの東京五輪代々木国立競技場も毎年毎年億単位の赤字な
事などを知って大分も批判してるのなら、何も文句はないよ。その批判のとおり。


>>311
大分は周囲の悲観的予想を完全にくつがえして
今年平均2万人の観客動員 → ttp://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j1s/2003010002_W0313_J.html
だから、W杯前に大分超々悲観論を書いていた新聞はみんな赤っ恥かいてる。


たくさん情報仕入れて超勉強してる批判者は大歓迎だ。
しかし、そこらへんのニュースを軽く聞きかじっただけの批判は、
絶対に無いようにお願い申しあげます。
特に、大分の情報あたりは、あんまりマスコミがとりあげないだけでカナリ好調。


いつも思うんだけど、仙台スタジアム建設のときとか新潟ビッグスワン建設のときとかに
超悲観論を書いてたマスコミは、現在の状況にみんな赤っ恥なんだよな…
408名無しさん@事情通:03/09/25 23:49 ID:5dq1M/4J
409名無しさん@事情通:03/09/26 00:19 ID:Nh0CdNyS
宮スタだけは爆破汁!
410 :03/09/26 00:27 ID:63sse5FY
>>407-408
景気がいいのは競技場に巣食う奴ばかりのようで・・・・
411名無しさん@事情通:03/09/26 00:58 ID:8zw0F7E3
nikkansports.com:http://www.nikkansports.com/

 米国で開幕したサッカー女子W杯だが、米国内でも盛り上がりは
いまひとつのようだ。23日付の米USAトゥデー紙によると、21日の
米国−スウェーデン戦を生中継した米テレビABCの視聴率は1・3%
にとどまり、99年前回大会の視聴率から大幅に下落したと伝えた。
 同日、NFLを中継したFOX、CBSがそれぞれ11・5%、8・2%を獲得。
NBCのカーレースNASCAR中継の3・8%にも及ばなかった。
 新型肺炎流行の影響で中国から開催地が変更された今大会は、
米大リーグやNFLなど米国内の人気プロスポーツのシーズンと時期が
重なり当初から人気面が懸念されていた。また、同紙は開幕直前に
開催地の米東部地域に上陸し、大被害を出した大型ハリケーン
「イザベル」の影響も指摘している。

[2003/9/24/11:37]

引用元
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-030924-0015.html



412名無しさん@事情通:03/09/26 01:03 ID:pv6YkImo
>>404
大規模公共事業は大手ゼネコンが中間介入する事で、地方にばら撒いた金が東京に
還流してしまうから効果が低下してしまう。
413名無しさん@事情通:03/09/26 01:48 ID:YchcYdbK
ダイエーに公的資金が入った事も覚えておこうよ
414名無しさん@事情通:03/09/26 03:30 ID:jSZEJBC2
国土交通省が建設してる巨大ダム、それらのダムの建設費に比べれば
スタジアムの維持費なんて屁みたいなもんだよ。
巨大ダムはその本体にとどまらず、川の上流に無数の砂防ダムもつくるから
莫大な税金が投入されてる。
それと日本中の島々には、港湾事業と称して船も入港しないのに港を
建設しまくりだよ。
あと河川改修の名目で日本中の川で護岸工事が行われてる。

415名無しさん@事情通:03/09/26 04:38 ID:HqUvUxQg
ダムとスタジアムを比べられても
416名無しさん@事情通:03/09/26 06:15 ID:LmsrFtDW
このスレ、ソース無用なの?
417名無しさん@事情通:03/09/26 06:55 ID:pcDk4wtf
週刊ポスト8月16日号より

今年7月28日、俳優・岩城滉一の自宅が借金未返済のために
差し押さえられ、競売にかけられていることが発覚した。
マスコミが世田谷の豪邸に詰め掛けたとき、岩城はこう叫んだ。
「カメラ止めろ!写真もメモも駄目だ。完全オフレコだ。」
そして、続けてこう言った。
「俺は韓国人だから『あの銀行』から金を借りたんだ。」
岩城の発言は完全に黙殺された。

岩城が語った『あの銀行』とは、2000年に破綻した
朝鮮系悪徳金融機関の東京商銀信用組合。
国民の血税、約1兆6千億円が注ぎ込まれた犯罪企業である。
莫大な不良債権を抱えており、自宅を担保にした岩城への
融資5億円も不良債権に含まれていた。

東京商銀は基本的に小口の商工業者に融資する金融機関であるのに、
家を担保に5億円もの融資をされるのはおかしい。
これは岩城が在日の有名人であるから商銀側が便宜を図ったためである。
今回、すべての芸能マスコミは背景に触れず、在日のタブーが浮き彫りになった。

ある在日タレントが漏らす。
「岩城はあえて『俺は韓国人だから』と発言することによって、
マスコミの習性を逆手に取って報道を抑える狙いがあったと思います。」
418名無しさん@事情通:03/09/26 08:01 ID:khLpyUD/
在日は卑怯というか自己中の塊だな
419名無しさん@事情通:03/09/26 10:59 ID:WXVNpaN3
>>410
悔しそうだな
420名無しさん@事情通:03/09/26 11:02 ID:eyUfRyyi
>>405-406
サッカーさえ叩ければ
その他税金の無駄遣いは見てみぬふりって感じだな
421名無しさん@事情通:03/09/26 11:45 ID:faeZ0sHU
>>420
サッカーに税金投入というほど馬鹿げた話もないしな
422名無しさん@事情通:03/09/26 12:14 ID:ahdvdzBv
近年、建設された主な野球場

1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市)12,000人
2003年オープン 秋田こまちスタジアム 25,000人
1997年オープン 大館樹海ドーム(秋田県大舘市)5,040人※ドーム球場
1995年オープン いわきグリーンスタジアム 30,000人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム 35,000人
1995年オープン 諏訪湖スタジアム(長野県諏訪市)6,902人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム 30,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム 30,670人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市)16,000人
1992年オープン 米子市民球場 16,000人
1992年オープン 出雲ドーム 5,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市)15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎 30,000人
1997年オープン Big N スタジアム(長崎市)25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町)16,500人
423名無しさん@事情通:03/09/26 14:08 ID:CAxM7js5
毎試合55000人集める東京ドームでさえ野球以外にイベントを常に開催していかないと
赤字になるというのに、他の野球場は・・実態はW杯競技場以上に酷いんじゃないか?

大阪ドーム累積赤字約193億円、債務超過約96億円
424名無しさん@事情通:03/09/26 18:33 ID:8zw0F7E3
>>423
人工芝の野球場なら維持費もそんなにかからない。
それに地方球場でも高校野球開催すればかなり客は入る。
サカオタのウザイところは、芝の状態にいちいち文句をつけるところ。
そんなのサッカーに興味のない大半の日本国民にとってはどーでもいいこと。
これ以上サッカーに税金使わせるなって。
425名無しさん@事情通:03/09/26 18:40 ID:yJlB/vzj
ttp://clair.homeip.net/upload/img-box/img20030926183214.jpg

日本人でも感動してるんだからいいんじゃねーの?
426名無しさん@事情通:03/09/26 18:49 ID:YKTP9DLV
杉山は放置。W杯の時、かなり抗議が来たみたいで、まだ根に持っているな。
日本のJ2は面白いよ。前節の広島−新潟なんか、応援しているチームと関係ないのに見入ってしまったべ。
サッカーを楽しめない人々を可哀想に思うよ。
427名無しさん@事情通:03/09/26 18:50 ID:CAxM7js5
>>424
高コストの東京ドームは人工芝じゃないのか?
428名無しさん@事情通:03/09/26 18:52 ID:IqWEAyfE
>>423
いざという時は避難場所・仮設住宅建設予定地になる>球場
429名無しさん@事情通:03/09/26 19:26 ID:WXVNpaN3
陸上競技場の使い道というのは、
ほとんどの場合
「国体のメイン会場」
だと思います。

今回W杯に使用された競技場の中にも
建設された理由はW杯使用は2次的な理由で
まず「国体のため」であった
というところがいくつかあります。

ご承知の通り国体は各県回り持ちで行われ、
今は2巡目に入っています。
もちろん1巡目に各県には
メイン会場として陸上競技場が
作られました。
しかし、2巡目にその競技場を
使っているところは少ないはずです。
改装して使ったところもほとんど無いのではないでしょうか?
で、それまで各県の競技場が有効に使われていたかといえば
ほとんどのところが「そんなことはない」というべきでしょう。

今、W杯後の各競技場をマイナスの遺産として報道する
TV等がありますが、
それらが各県の国体後の競技場の取り扱いについて
批判した例をほとんど知りません。
無用の箱モノを作った各県の姿勢を批判することは
構いませんがそれをW杯のみにかけて行う姿勢は
腹立たしいものがあります。
430名無しさん@事情通:03/09/26 19:29 ID:CAxM7js5
>>429
日テレが特に執拗な洗脳してるよな。
431名無しさん@事情通:03/09/26 19:33 ID:b+vzo4CK
国体規格ではW杯の試合は行えない訳だが
432名無しさん@事情通:03/09/26 19:39 ID:Y0sa9glo
サカ豚脂肪寸前
433名無しさん@事情通:03/09/26 19:49 ID:XahqbpLL
>>429
岡山は改修して使うそうです。
何分金が無いので・・・
434名無しさん@事情通:03/09/26 19:50 ID:aKxKpsH/
記念パピコ

435名無しさん@事情通:03/09/26 19:52 ID:wBKqgBvv
W杯仕様と国体仕様とで、運営費はどのくらい差があるのだろう?
436名無しさん@事情通:03/09/26 19:57 ID:I3RDgoAG
W杯専用ならわざわざ建設費を上乗せして陸上トラックなんて作らない
437名無しさん@事情通:03/09/26 19:58 ID:7eWzVHAq
>>433
近年の壊滅的な税収のおかげで、国体会場を改修で乗り切ろうとしている
ところが出てきてますね。まぁW杯関係はバブルのころ計画されたお話ですから
438名無しさん@事情通:03/09/26 20:11 ID:lpxTduvT
チョンコがWカップやるなんて
10000000000000000000兆年
早すぎたんだよ。
439名無しさん@事情通:03/09/26 20:17 ID:BhOLZY7A
恐妻でよかったね。丹毒だったらさらに赤字の箱物が肉感双方にできてた
わけだ。
440名無しさん@事情通:03/09/26 20:57 ID:XJY3CAuv
インテルの試合なんか、ファソクラブ人数大杉で、人が死なないと新規で
入れないのに。
だから満員。
441名無しさん@事情通:03/09/26 20:58 ID:A0O49tcN
日本と同じ道を辿っているな・・一時的な公共事業での好景気にしか過ぎなかったのに
442名無しさん@事情通:03/09/26 21:01 ID:fs5//3In
ウイングスタジアムは凄い良いスタジアム。
スポーツジムとかもあるし、阪神ファンしか居ない神戸には贅沢すぎる
ほど良いスタジアムだ。
443名無しさん@事情通:03/09/26 21:03 ID:KM1YPUMu
建設資金返せよ韓国
444名無しさん@事情通:03/09/26 21:10 ID:8zw0F7E3
とにかくサッカーいらね
445名無しさん@事情通:03/09/26 21:13 ID:GvNcwdPF
赤字分は日本が負担するべきかもね。
446名無しさん@事情通:03/09/26 21:14 ID:A0O49tcN
>>445
金もないのに開催国に名乗りを挙げる韓国が悪い
447名無しさん@事情通:03/09/26 21:25 ID:8P8Gqpe4
大分猿が必死になってるな。土建屋に儲けさせただけで、推進役の県知事はトンズラw
448名無しさん@事情通:03/09/26 21:27 ID:IddjPjhG
んで?いつ日本に金返すんだ?
449名無しさん@事情通:03/09/26 22:18 ID:eyUfRyyi
>>444
野球豚が馬脚をあらわした模様
450名無しさん@事情通:03/09/27 00:00 ID:XdNXgEWZ
なぜW杯競技場の赤字も霞んでしまうほどの
赤字ばかりな野球場は表沙汰にされないんでしょうねw
451名無しさん@事情通:03/09/27 05:11 ID:0CAezLde
チョンうぜーな 金返せよ。日本の税金をよ
452名無しさん@事情通:03/09/27 05:26 ID:oFQ7SXR0
>>450
赤字の野球場がないからだろ。
火のないところに煙はたたない。
453名無しさん@事情通:03/09/27 06:13 ID:NnK2lyqA
アウシュビッツのようなチョン収容所にすればいいよd(^-^)
454名無しさん@事情通:03/09/27 06:16 ID:i0fJZPXH
>>452
お前凄い事言うな
455名無しさん@事情通:03/09/27 06:22 ID:g5nDoH6k
終わった直後に日本の競技場の将来の赤字を批判する番組では
韓国の競技場は使い道を考えていてすばらしいと褒めちぎっていたのにね
456名無しさん@事情通:03/09/27 06:23 ID:pwRlr9U4
必要以上に無駄なスポーツ施設は作るべきじゃない。
野球はオリンピックから除外するべき。
開催国に無駄な負担を増やすだけだから・・・
457名無しさん@事情通:03/09/27 08:13 ID:8eVcWPYl
>>456
エドさん必死だなw
458名無しさん@事情通:03/09/27 09:13 ID:3Vr1yi2S
>>455
サッカープロリーグで常時1万5千人くるという大前提だからなぁ
いくら素晴らしい施設を作っても客が来なきゃ無用の長物
459名無しさん@事情通:03/09/27 10:51 ID:33C0fD98
>>456
そうだね。
だからサッカー専用スタジアムなんて無用の長物。
これ以上作る必要はない
460名無しさん@事情通:03/09/27 10:54 ID:mQSQncIf
とりあえず、宮城スタジアムは無駄だった
あと、弱いヴィッセルに今の御崎はもったいない
461名無しさん@事情通:03/09/27 10:55 ID:XIjyyTYo
>>450
ぜーきんつかってないから
462名無しさん@事情通:03/09/27 10:56 ID:/NDv0XsR
>>460
御崎と言えば、今まだ交通公園みたいなのは
残ってるの?俺御崎幼稚園出身なんだよ。
金平町出身。浜山小は移転したよね。鐘紡病院も
懐かしい。
463名無しさん@事情通:03/09/27 10:57 ID:/NDv0XsR
>>450
地方球場で試合やれば、必ず満員に近く
客が入るから。
464名無しさん@事情通:03/09/27 10:57 ID:578DFyyH
>>461
大阪ド●ムは三セクだぞ。
経営難に市営化も検討されている最中だ。
465名無しさん@事情通:03/09/27 11:07 ID:578DFyyH
466名無しさん@事情通:03/09/27 11:37 ID:1rQbs41M
>>464
大阪ドームは借金で建設しているので、利払いと建設費の償還がある。
ランニングコストだけなら、もしかしたら黒字かもしれない。
W杯に使用したスタジアムは税金で建設され、利払いと建設費の償還は無い。
採算はランニングコストに関してのみ。それすら賄えない。
黒字と言われる札幌ドームもランニングコストのみ。
467名無しさん@事情通:03/09/27 11:46 ID:EAiLwir9
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
年にたった1、2回しかない公式戦が満員になるからなんだって言うんだ・・・・・
俺はそんなくだらない事のために納税していたのか。
468名無しさん@事情通:03/09/27 11:48 ID:EAiLwir9
>>466

要するに札幌ドームと大阪ドームは
どちらもランニングコストだけなら黒字と言いたいわけか。
469名無しさん@事情通:03/09/27 11:51 ID:1rQbs41M
>>468
採算の基準が違うものを同一に扱うな。これが趣旨。
470名無しさん@事情通:03/09/27 11:59 ID:N01ohrIX
あの−、何でソウルだけ黒字なんでしょう?
ものすごく

ぁ ゃ ι ぃ

のですが。

471名無しさん@事情通:03/09/27 12:00 ID:EAiLwir9
>>469

嫌らしい言いまわしをしないで最初からそう書け。ボケ。
472名無しさん@事情通:03/09/27 12:02 ID:+DwqXrqI
近年、建設された主な野球場

1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市)12,000人
2003年オープン 秋田こまちスタジアム 25,000人
1997年オープン 大館樹海ドーム(秋田県大舘市)5,040人※ドーム球場
1995年オープン いわきグリーンスタジアム 30,000人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム 35,000人
1995年オープン 諏訪湖スタジアム(長野県諏訪市)6,902人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム 30,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム 30,670人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市)16,000人
1992年オープン 米子市民球場 16,000人
1992年オープン 出雲ドーム 5,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市)15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎 30,000人
1997年オープン Big N スタジアム(長崎市)25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町)16,500人
473名無しさん@事情通:03/09/27 12:22 ID:Uj+FC252
28歳だけど、生きているうちにもう一度日本でW杯やってくれないかな。
今度は単独開催で。
474 :03/09/27 12:25 ID:NKFugSRL

大館樹海ドーム  多目的ドーム(野球専用ではなく、その他スポーツの利用多い)

出雲ドーム      多目的ドーム


既存施設を改修したものまで混ざってるし。
475名無しさん@事情通:03/09/27 12:51 ID:XdNXgEWZ
どうみてもサッカー場だけが晒され野球場の真実が隠蔽されてるのは

ぁ ゃ ι ぃ


476名無しさん@事情通:03/09/27 13:06 ID:V6azCjOY
>>475
野球場は草野球にも貸し出されることもあるし
多目的空間としても利用されているよ。

サッカーはさらに広いからトラックがついていようとも費用が少しかかりそう
そもそも運動場を借りて運動するというのがね・・多目的に使うとしても広すぎ
477名無しさん@事情通:03/09/27 14:46 ID:XdNXgEWZ
大阪ドーム累積赤字約193億円、債務超過約96億円
478名無しさん@事情通:03/09/27 14:49 ID:Y5O7cZ6F
ワールドカップに使用されたスタジアムは、既存のスタジアムより
維持費がかかりすぎるのが問題じゃないのか。
古い県営、市営の競技場は、スタンドが小さく、エレベータ、放送用施設も無い。
座席も長椅子や芝生。芝の管理にも費用かけていない。
市原、江戸川、駒沢などが叩かれていなくて、埼玉、横国が叩かれているのは、
桁が違うからじゃないのか。
野球場にしても、地方球場の大部分、特に15000人規模だと、そんなに維持費は
かかっていないだろう。
競技場にしろ野球場にしろ、プロの本拠地にでもならない限り、黒字は無理。
公営の場合、住民へのサービスが目的だから、十分に利用されれば、負担に
ならない程度の赤字はしょうがない。
桁違いの赤字だから問題じゃないのか。
479名無しさん@事情通:03/09/27 14:54 ID:DxM3roCE
929 :  :03/09/25 23:01 ID:Dm9FTQa9
やかん様、はじめまして。
一つ伺いたい事がございます。
マスコミ報道等を拝見いたしますと、
国体用スタジアムの赤字が、「W杯の負の遺産」などと言われ、
何故かサッカー界が叩かれているのですが、これについてはどうお考えですか?
2ch内の他板においては、「スタ赤字はサッカー協会のせいだ!」などというデムパも飛び交っておりました。
これはマスコミのネガティブ報道のせいだと、私個人的には思います。
煽りはスルーが基本とはいえ、ここまでのひどい事実誤認を放置しておくのもどうかと思いますが、如何でしょう。

947 :やかん ◆lzGrrvLXvE :03/09/27 00:33 ID:KS7Od3eo
こんばんわ。
>>929
>マスコミ報道等を拝見いたしますと、
国体用スタジアムの赤字が、「W杯の負の遺産」などと言われ

これは完全にマスコミ及び地方自治体の被害妄想でしかないと言わざるを得ません。
「国体用」のスタジアムの件でサッカー界が叩かれてるのは知りませんでした。
W杯の開催自治体が建設したスタジアムでの話でしたら協会職員として一言いわせてもらいたいのですが、
あれほどサッカー専用スタジアムとしての建設を協会としては薦めたにも係わらず、「総合競技場」を選択した
自治体の赤字など協会としては責任持てないというか、W杯誘致及びスタジアム建設を決断したのは
自治体自身ですからね。W杯を契機に地方にもサッカー専用スタジアムが存在し、一般の人にも利用して貰える様に
「補助金」を出す事を考えていたのですが「総合競技場」となればサッカー協会としてサッカー利用者だけに
「補助」をする事が難しくなりました。やはりW杯開催自治体は「サッカー専用スタジアム」を建設すべきだったと思います。

948 :  :03/09/27 00:49 ID:ykK9Gi74
やかんさん。乙です。
協会がW杯スタジアムはサッカー専用でと薦めたと聞いてなんか安心しました。
国体の行進のために総合競技場を選んだ日本体育界には呆れます。
惑わされずサッカーの普及、強化のためにサッカーは古臭い日本体育界に汚染、干渉されないで
頑張ってほしいです。

949 :  :03/09/27 00:51 ID:DzH5C/Wp
>>947
被害妄想ってーか、責任転嫁に等しい罠。

950 :  :03/09/27 00:55 ID:XjQ8lL9F
>947
おお、やかん氏乙です。
スタジアムに関しては世間でいろいろ言われているけど
個人的には同じコト考えてました。
ありゃ協会の持ち物ってわけじゃないからねえ・・・
480名無しさん@事情通:03/09/27 16:24 ID:sfPX9NOi
むしろトラックが付いててサッカー関係者は助かったと思うのだが。
今のW杯競技場がすべてサカ専だったとしたら・・・ガクガクブルブル
481名無しさん@事情通:03/09/27 17:04 ID:XdNXgEWZ
野球場よりはマシ。
482名無しさん@事情通:03/09/27 19:09 ID:mmCzz989
ピッチに仮設住宅用の杭打たせないサッカー場なぞ無駄
483名無しさん@事情通:03/09/27 19:22 ID:pIx76LCr
今から規模縮小ってできないのかね?
大分のスタジアムはトリニータにはもったいないと思う。
484名無しさん@事情通:03/09/28 01:08 ID:G00BSLfF
芝の下に温暖システムとかあるんだろ。芝の育成維持費が高いんだろうな。
485名無しさん@事情通:03/09/28 08:47 ID:BkH4aLnI
>>480
そんな事はない
486名無しさん@事情通:03/09/28 08:56 ID:foEPrn0Z

この試合に登録されていた戦犯バカ女一覧

     名前    生年月日        所属
12 GK 小野寺志保   1973年11月18日  日テレ・ベレーザ
1 GK 山郷のぞみ   1975年1月16日   さいたまレイナスFC
21 GK 福元 美穂  1983年10月2日   岡山湯郷Belle
2 DF 大部 由美   1975年2月15日   YKKフラッパーズ
3 DF 磯崎 浩美   1975年12月22日  田崎ペルーレFC
4 DF 山岸 靖代   1979年11月28日  伊賀FCくノ一
15 DF 宮崎 有香   1983年10月13日  伊賀FCくノ一
14 DF 矢野 喬子   1984年6月3日    神奈川大学
7 MF 川上 直子   1977年11月16日  田崎ペルーレFC
5 MF 酒井 與惠   1978年5月27日   日テレ・ベレーザ
8 MF 宮本ともみ   1978年12月31日  伊賀FCくノ一
13 MF 中地  舞  1980年12月16日  日テレ・ベレーザ
17 MF 柳田 美幸  1981年4月11日   田崎ペルーレFC
16 MF 山本 絵美  1982年3月9日   田崎ペルーレFC
19 MF 須藤安紀子  1984年4月7日   日テレ・ベレーザ
20 MF 宮間 あや  1985年1月28日   岡山湯郷Belle
10 FW 澤  穂希  1978年9月6日   アトランタ・ビート
11 FW 大谷 未央  1979年5月5日   田崎ペルーレFC
9 FW 荒川恵理子   1979年10月30日  日テレ・ベレーザ
6 FW 小林 弥生   1981年9月18日   日テレ・ベレーザ
18 FW 丸山桂里奈  1983年3月26日   日本体育大学

487名無しさん@事情通:03/09/28 09:07 ID:/kZVZ71n
488名無しさん@事情通:03/09/28 14:36 ID:/7SuThXy
>>85
オリ×ロッテなんて公式じゃ1万とか言ってたけど、
実際は100人入ってないだろ
489名無しさん@事情通:03/09/28 15:22 ID:dmk70i5Y
>>488
釣り下手
490名無しさん@事情通:03/09/28 19:14 ID:SfBZG35r
>>488
900人ぐらい
491名無しさん@事情通:03/09/29 05:18 ID:WM9+zfN/
492名無しさん@事情通:03/09/29 06:02 ID:XuZAzRTV
>>483
田舎ほど巨大アーケードがあるのと同じだよ。
493名無しさん@事情通:03/09/29 07:16 ID:BdW5cV2R
>>488
千葉は客入ってるよ。
あそこのライトスタンドだけはいつも盛り上がってるな、弱くても。

494名無しさん@事情通:03/09/29 07:27 ID:k1yp94ld
↑社員だよ
495名無しさん@事情通:03/09/29 15:12 ID:wWWiRceH
496名無しさん@事情通:03/09/30 01:11 ID:BQmL4M6w
>>494
それはタブー
497名無しさん@事情通:03/09/30 01:23 ID:Zh15FPW4
表示
498名無しさん@事情通:03/09/30 01:58 ID:CQWpA/rx
やっぱり日本は、韓国が候補した時に候補を降りて
韓国だけにやらせておけばよかったんだよ
思いきり大失敗させて、大赤字させとけばよかったんだよ。
499名無しさん@事情通:03/09/30 02:02 ID:/afyx0i5
>>498
日本が降りたら向こうも降りそうだなw
500名無しさん@事情通:03/09/30 09:14 ID:oLQcvRjA
age
501名無しさん@事情通:03/09/30 09:16 ID:JGkCc3Z4
502名無しさん@事情通:03/09/30 09:16 ID:GCifNsJz
メル友から恋人になろう!
http://www.lo-po.com/?4283
携帯電話でやりとりしてね。
503名無しさん@事情通:03/09/30 23:34 ID:BK6tkJNf
野球場は草野球にも貸し出されることもあるし
多目的空間としても利用されているよ。

サッカーはさらに広いからトラックがついていようとも費用が少しかかりそう
そもそも運動場を借りて運動するというのがね・・多目的に使うとしても広すぎ
504名無しさん@事情通:03/09/30 23:35 ID:BQmL4M6w
毎試合55000人集める東京ドームでさえ野球以外にイベントを常に開催していかないと
赤字になるというのに、他の野球場は・・実態はW杯競技場以上に酷いんじゃないか?

大阪ドーム累積赤字約193億円、債務超過約96億円
505名無しさん@事情通:03/09/30 23:37 ID:I7XItNQ+
日本は長年W杯開催地をアピールしていたのに、
締め切り間際にズーズーしくも
日本より韓国の方がサッカー先進国だから許さん、という理由で割り込んできた。
あげくのはてに、
共催となり、K・JのKを先にするチケットにし、スタジアムの建設費を補助してやった
にもかかわらず悪態つきまくり。

しねよ朝鮮。
506名無しさん@事情通:03/09/30 23:59 ID:OFgGn1Mz
確かに南朝鮮の我がままで、Korea/Japan になったわけだが
(FIFAはアルファベット順に従って、Japan/Korea でいいと言っていた)
欧米圏などでは、後ろ側に主たる存在を置く習慣や概念があるため
対外的には、日本が必ずしも損をしたとは言えないと思う

名前だと、日本や南朝鮮とは違い、欧米では、名前+苗字の順だし
また例えば、Mary Smithという女性が、Johnsonさんと結婚した場合だと
Mary Smith-Johnson と名乗ることがあり、主たる方(夫の苗字)が
後ろに来るのが普通。よって、この問題に関しては、南朝鮮人の
満足感もオナニーに過ぎない部分がある

ただ重要なのは、南朝鮮が、こうした日本の譲歩に付け上がり
日本海名称問題など日本にとって無視できない分野でも横暴を振るう
ことである。日本政府や我々国民は、ことの重要性をしっかりと見極め
抗議すべき時には、徹底的に朝鮮人に対して抗議しなければならない
507名無しさん@事情通:03/10/01 00:25 ID:7sooWBQ3
専用スタジアムより総合競技場のほうが建設費がかかるから
ゼネコンとパイプのある体協は総合競技場建設を推進したらしいです。
国体が数年後にあるというのは大嘘です。
国体のために4〜6万人収容のスタジアムなんていらないでしょ?
いまだに国体が廃止されない理由も、国土交通省(元建設省)にとって
国体開催にともなう競技場建設、会場が都市から離れてる場合の
道路整備等々ウマミのある大会だからです。
体協、国土交通省の関係を正さないと、いずれは不良債権化するであろう
競技施設ばかり建ってしまいますよ。
508名無しさん@事情通:03/10/01 00:29 ID:sISO7teO
1自治体に1つの野球場を整備するなんて発想が時代遅れだな。
広域自治体で共同に運営していけば宜しい
509( ´ゝ`):03/10/01 00:38 ID:PRBpespk
>大阪ドーム累積赤字約193億円、債務超過約96億円

それでもまだ税金は30億円程度しか投入されてないけどね。
あと20年もすれば、200億近くになると思うけど、
その頃には埼玉スタや横浜国際は累積1000億は投入してるんじゃないか。
510名無しさん@事情通:03/10/01 04:25 ID:1Nre3OsI
サッカーはW杯という明確な夢があったが、

野球には誰も夢もってないだろ。
その点で野球場は有害。
511名無しさん@事情通:03/10/01 07:59 ID:23e8cOt3
>>510
国民の多くがルールも知らないのにW杯が明確な夢?(プッ
512名無しさん@事情通:03/10/01 08:27 ID:zLzKjf09
出身地新潟のアルビレックスが観客動員数でレッズを抜いて一位になった。
なんだか嬉しいので、書き込む
513名無しさん@事情通:03/10/01 10:35 ID:3ldmwbzQ
KTX、競技場、カードバブルに通貨危機
お隣の国の経済事情も大変だねえ。
514名無しさん@事情通:03/10/01 10:38 ID:pfgusHjf
>>510
夢ってのは人それぞれだからなぁ。
WCが夢って人間がいたり、プロ野球で
活躍するのが夢だと言う人間がいたり。
メジャーでプレーするのは夢だと言う人間もいる。
だから、野球が有害というキミの意見は糞。
515名無しさん@事情通:03/10/01 11:21 ID:nolEWSie
>>509
大阪ドームを運営する第三セクター「大阪シティドーム」は、
92年に大阪市の20億円を筆頭に大阪府、大阪ガス、近鉄などが出資して設立、
5万5千人収容のシティドームを  総事業費 696億円  で建設、97年3月開業した。
 02年3月末時点で518億円の借入金を抱え、96億円の超過債務となっている。

大阪市は現在のところ、出資金20億と貸付金18億を出してます。
516名無しさん@事情通:03/10/01 11:28 ID:YyaiaCES
>>510
同じサカヲタとして、こいつの意見は見てられないw
517名無しさん@事情通:03/10/01 11:34 ID:YyaiaCES
正直、日韓WCは失敗だったと思う。
WCが残した遺産と言えばミーハーどものベッカム人気くらいか。
あとは負の遺産ばかり。
韓国はその点、一般大衆をサッカーに取り寄せた。国民的な違いもあるだろうが。
518名無しさん@事情通:03/10/01 11:35 ID:aHLu/CY5
ここにいる連中はまるで理解していない。
野球は滅亡するのは決定事項だ。アテネでの野球のみにくい
扱いを見て絶望することになるだろう。
519名無しさん@事情通:03/10/01 12:09 ID:Q4YvXe+1
>>518
野球、野球ってお前ウザイよ。
ここはサッカー関連のスレだよ
520名無しさん@事情通:03/10/02 11:45 ID:zS8OK9IX

521名無しさん@事情通:03/10/02 13:08 ID:zVhBOuYd
日本側の情報は全てネガティブ×印、韓国側の情報は全て肯定ほめちぎり
これで「さぁ、あなたが選ぶのはどっち?」って言われてもあまりにも。。。

http://promotion.yahoo.co.jp/tour2korea/jvsk/index.html
Presented by 韓国観光公社

日韓対決〜ドンドンドンドンパフパフパフ!!!!!!!!!!!
522名無しさん@事情通:03/10/02 13:13 ID:7bKPJooB
>>518
その理論だと、遠の昔にセパタクローがなくなっていることになる。
サッカーは元々テレビ向きではないから(下手したら引き絵でボールが跳ねているようにしか見えない)、
外に出ない日本人には退屈なスポーツかも。

野球は特別な施設や道具がないとできないし人数がいないと・・・衰退する理由は他にもあるけど
523名無しさん@事情通:03/10/02 13:14 ID:xGvu/BcP
よく分からないが、毎年、W杯をやればペイするんじゃないの?
524名無しさん@事情通:03/10/02 13:16 ID:7bKPJooB
>>523
毎回開催地にはなれないけど、
トヨタカップがあるだけ、日本は恵まれていると思う。

アジア大会のことは知らないから置いときます
525名無しさん@事情通:03/10/02 13:21 ID:ttJGpA6I
アジア大会も無理
526名無しさん@事情通:03/10/02 13:28 ID:AImsXHG2
どーするの??
527名無しさん@事情通:03/10/02 13:31 ID:xGvu/BcP
韓国のことは良く知らないが、テコンドーの試合やらプロのマスゲーム選手の試合をやったらどうだ?
キムチの即売会とかもどうさ?
528名無しさん@事情通:03/10/02 13:32 ID:ttJGpA6I
鄭夢準の力を駆使してヒュンダイCUPだな

サッカー後進国ばかり集めて韓国代表による虐殺ショー
韓国の強い姿を見せ付けられるから客は集まるヨカーン
529名無しさん@事情通:03/10/02 13:51 ID:QKLTbwvB
最初から扱いきれないものを見栄だけでねだるからこうなる
530名無しさん@事情通:03/10/02 14:18 ID:27BkC6ni
>>518
君さ〜
毎日この板で野球批判してる有名なサカオタ君だよねえ?
君の願望は聞きたくないよ
531名無しさん@事情通:03/10/02 14:58 ID:hURWWTaD
ワールドカップを観て感動した子供たちがたくさんいる!
それでいいじゃないか!
532名無しさん@事情通:03/10/02 15:04 ID:ree1Z/BU
残ったのは赤字の山か

533名無しさん@事情通:03/10/02 15:05 ID:5KTi4iS6
>>518
難癖ばかりつけてると、陸上以外のスポーツは全滅するよ
534名無しさん@事情通:03/10/02 16:14 ID:qPLUgLX8
発展途上国や田舎が無理して背伸びしてもダメなんだよ
なんだあのダサイタマスタジアムは
不便な上に周り一面見渡す限り畑じゃねーか 
それにあのなんとか鉄道 普段はガラガラ
先日TVでやってたが終点の駅で降りた客が農家のババァみたいなの4人!
新横みたいに発展が望めるわけでもねえのに莫大な借金してまで造るなカッペ玉人!
早いトコ更地に戻して田植えでもしてろボケ

535河原の中の泡 ◆kovzpdyhc6 :03/10/02 16:16 ID:TcD0cm0I
素直に仮設のスタジアムにすればいいのに
536名無しさん@事情通:03/10/02 16:48 ID:TXZjUMMZ
韓国のスタジアムは、当初より難民収容施設として建設されております。
難民とはすなわち北朝鮮人民と、経済難民である在日朝鮮・韓国人です
537名無しさん@事情通:03/10/02 18:23 ID:vPOFDvB2
>>146

どうでも良いがアーセナルのハイバリースタジアムの収容人数は
38,500人。

それで平均観客数が
>>142
8アーセナル        38,041人なら上出来だと思う。

つーか、アーセナルのチケットは前売りで殆ど売りきれるから
観光客は金券ショップかダフ屋から2〜3倍値でしか買えない状態だよ
538名無しさん@事情通:03/10/03 01:20 ID:MfbukyLt
539名無しさん@事情通:03/10/03 01:55 ID:hPUQ1yzx
日本では「ネーミングライツ」はあまり流行らないようだな。横国も流れたみたいだし。
「公器」という意識が強いからか
540名無しさん@事情通:03/10/03 01:57 ID:pFIjCDc5
夢もなく造られてる全ての野球場は公害
541名無しさん@事情通:03/10/03 02:03 ID:OkJFWyDD
なんかソウル五輪の数年後にも同じような記事見た記憶が…
542名無しさん@事情通:03/10/03 02:16 ID:g9MsEWGW
543名無しさん@事情通:03/10/03 02:22 ID:O2WD+pxG
「同胞」たちが「恐怖」に震えている
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/readings/200308dprk/200308kinj/200308dprk1
大阪生野区地域にあるコリアタウンで会ったヤンヘンド(73・同胞一世)氏は、
拉致問題の話を切り出すと、すぐに「倭人は一言で凶悪なやつらだ。悪口しか
出てこない」とトーンを高めた。「拉致は間違っているが、国家の最高責任者が
間違ったと謝罪して、今後円満に解決しようといったことでないか。日帝時代、
200万人以上を強制連行したのは国家犯罪ではなく、拉致でないというのか。
加害者が被害者に変身して、毎日叫んでいるのを見ると腹が立つ。私たちの先祖は、
倭人がいた所には3年間、雑草も生えないと言ったが、本当にその言葉がぴったりだ。」
544情報屋黄門次郎:03/10/03 12:21 ID:A9e72z+0
ここのサイト、格安なのに女の子の質は良かったよ。
オレのお相手の女の子は後藤真希似にた18歳の可愛い子だった。
モチ木番もOKで絞まり良すぎて即イキしちゃった(w
結局は90分で2回戦もしちまったよ。
その子の話だと、同一料金でAV女優の子もいるみたいだよ。
ここにプロフィールあるから見てみな!エッチで抜けるよー!
平均年齢20才のエッチな体を堪能できまつ!
http://www.galsmode.com/

そうそう、AV女優の登録が多いTV電話サイト知ってる?
またまた爆乳の大物が入ったってさ!
しかも無料の子もいるから楽しめるよ。
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/

あっ、そう言えば、加藤あ●の温泉盗撮ビデオ、
ここで超激安で見つけたから報告しとくね
他にもモロが超激安だった。加藤のヘアー最高だよ!
http://www.galsmode.com/g-mode/dvd/
545名無しさん@事情通:03/10/03 12:31 ID:S9R8SOHw
546(  ゚,_ゝ゚):03/10/03 14:58 ID:JGCXSVvr
1億円賞金のナビスコカッ(  ゚,_ゝ゚)プもがら空きだったね










人気内ね
547名無しさん@事情通:03/10/03 15:38 ID:rsyDaHuK
W杯の負の経済効果だな
負と正とどちらが大きいことか。
548名無しさん@事情通:03/10/03 15:49 ID:sFgXg6hI
まさか、また日本に尻拭いさせるつもりじゃないだろうな?
ご免蒙るよ。
549名無しさん@事情通
アジアユース予選はW杯スタジアム(宮城スタジアム)を使わず
同じ県にある仙台スタジアムを使います。サッカー界から疎まれてます

日本の話ですが