【訃報】「和製ディマジオ」小鶴誠氏が死去 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ(  ̄∀ ̄)ノ@SEED厨φ ★
プロ野球で初の年間50本塁打を放ち、
「和製ディマジオ」の異名をとった小鶴誠(こづる・まこと)氏が2日午前2時12分、
心室細動のため東京都豊島区の病院で死去した。80歳だった。
福岡県出身。自宅は東京都練馬区小竹町1ノ33ノ13。
葬儀・告別式は6日午前11時半から練馬区小竹町1ノ61ノ1、江古田斎場で。
喪主は妻の登美子(とみこ)さん。
 福岡・飯塚商業から八幡製鉄を経て1942年、
名古屋に入団。中日、大映などを経てセ・リーグとパ・リーグに
分立した50年に松竹に移籍。この年、ゴルフスイングといわれた
豪快な打法で長打を飛ばし、51本塁打、161打点で両部門のタイトルを
獲得して最高殊勲選手に輝き、松竹のリーグ優勝に貢献した。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030603-00000087-kyodo-spo

ご冥福をお祈りいたします
2名無しさん@事情通:03/06/03 15:54 ID:aRqEmxuV
>>1
いい選手だったな〜
俺外野スタンドで彼のホームランボール取ったことあったよな〜
3名無しさん@事情通:03/06/03 15:54 ID:kehb97OW
フーソ
4弁たま皇帝:03/06/03 15:55 ID:KiqQ9VU9
蝶のように華麗に美しく2ゲット!!!!!!!

>>3
北チョソにカエレや!犬食いがあああ!!!
5名無しさん@事情通:03/06/03 15:55 ID:Su2jGJMt
>>2
今何歳だよ!w
6名無しさん@事情通:03/06/03 15:55 ID:Q+FBZObv
1950年だけ確変。次年度から人が変わったように打てなくなっている。
「飛ぶボール」の恩恵だったかもしれない。

しかし、終戦直後、空を飛ぶボールは人々の心を照らしたであろう。
合掌。
7ヽ(  ̄∀ ̄)ノ ◆SEED/jTl1k :03/06/03 15:56 ID:4xRBN8+P
過去の名選手がどんどんお亡くなりになっているのを見ていると
世代交代が進んでいるんだと改めて実感しますなぁ・・・。
8名無しさん@事情通:03/06/03 15:57 ID:b6ixJfqg
彼の打点記録はまだ抜かれてないからやっぱすげぇひとだったよな〜、、 合掌
9名無しさん@事情通:03/06/03 16:03 ID:1e2PQc0T
>>6
腰を痛めて打てなくなったらしい。
http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/50y/retu/3/990302.html
10名無しさん@事情通:03/06/03 16:05 ID:AvACfzDs

バリー・ボンズ         73本(2001)
マーク・マグワイア     70本(1998) 65本(1999) 58本(1997)
サミー・ソーサ       66本(1998) 64本(2001) 63本(1999)
ロジャー・マリス      61本(1961)
ベーブ・ルース       60本(1927) 59本(1921)
ハンク・グリーンバーグ  58本(1938)
ジミー・フォックス      58本(1932)
ルイス・ゴンザレス      57本(2001)
アレックス・ロドリゲス   57本(2002)
ケン・グリフィーJr      56本(1997) 56本(1998)
ハンク・ウィルソン      56本(1930)
--------------------------------------------------
王貞治            55本(1964) 51本(1973) 50本(1977)
アレックス・カブレラ     55本(2002)
タフィー・ローズ         55本(2001)
ランディ・バース       54本(1985)
落合博満          52本(1985) 50本(1986)
野村克也          52本(1963)
小鶴誠            51本(1950)
松井秀喜          50本(2002)
11名無しさん@事情通:03/06/03 16:05 ID:EiDHIKU9
確か東映時代の大杉に「月へ向かって打て」と
指導した人では?(違ってたらゴメン)
12名無しさん@事情通:03/06/03 16:08 ID:3qLG6DRh
月に向かって打った男 (4/25更新)
大映飯島滋弥は風邪で一週間休んだ後の復帰戦だった。妙に体が軽く感じられる。
昭和26年10月5日阪急とのゲーム、1回表にノーアウト満塁で、平凡なファウルフライを相手野手が落球した後にグランドスラム。
7回にまたまた130メートル飛ぶ満塁アーチ。おまけにその回打者一巡で今度はスリーランのお化け記録であった。
飯島は16年後コーチとなり、教え子の大杉勝男にこう言った。「月に向かって打て」
13名無しさん@事情通:03/06/03 16:10 ID:fFve27wY
14名無しさん@事情通:03/06/03 16:14 ID:/ZQrL0tq
>>6
今の「飛ぶボール」は俺の心を暗くしているけどな。

>>11
それは、飯島滋弥。小鶴は飯塚。
15:03/06/03 16:21 ID:Q+FBZObv
>>9
サンクス
16名無しさん@事情通:03/06/03 16:23 ID:l3r37REf
( ´,_ゝ`) 誰?
17名無しさん@事情通:03/06/03 16:44 ID:TldUgdAE
失礼かも知れんが・・・・・・

(´-`).。oO(ご存命だったのね・・・とっくに伝説の星になったかと
18名無しさん@事情通:03/06/03 16:44 ID:en8KqFxc
派ピコ
19名無しさん@事情通:03/06/03 16:50 ID:0qYaktm8
まあ飛ぶボールのおかげもあるけど年間161打点(日本記録)がすごいと思う
20名無しさん@事情通:03/06/03 17:15 ID:h64cnd9z
一プロ野球ファンとして御悔やみを申し上げます。
>>19
俺もすごいと思う。今より試合数も少なかったしな。
21名無しさん@事情通:03/06/03 17:18 ID:JJmGZke/
一番活躍した球団が球団だから

同時期に活躍した川上やら藤村とその後の扱いが雲泥の差だな
22名無しさん@事情通:03/06/03 21:16 ID:nLxeyuGs
入団したばかりの掛布を褒めてたって話を聞いた
23名無しさん@事情通:03/06/03 21:52 ID:ODP5rfee
赤嶺昌志に振り回された現役時代
掛布の入団発表に立ち会ったのが最後の晴れ姿
24名無しさん@事情通:03/06/04 09:54 ID:24SPHep+

年間161打点の記録
いまだ破られず
25名無しさん@事情通:03/06/04 09:56 ID:SQMm5hfv
>>1
彼パワプロでミートカーソルAでパワー195くらいあったよ。最強の打者だけどあまり知られてないね。
26名無しさん@事情通:03/06/04 10:21 ID:a4OiV3S5
未だ破られていないシーズン161打点の大記録も、水島新司にかかると
「山田太郎に破られた」事になっている(ドカベンプロ野球編より)。
ちなみに王、T・ローズ、カブレラの55本も水島の脳内ではあぶさんが
破った事になっているそうな。氏ね水島。
27名無しさん@事情通:03/06/04 10:22 ID:6LUrJfKf
山田は打率8割だったからな
28名無しさん@事情通:03/06/04 10:31 ID:oGTrgvmd
「和製ディマジオ」って言われてもディマジオがどんな選手なのかわからん。
でこの選手はどんな選手で、凄い選手だったの?
29名無しさん@事情通:03/06/04 10:35 ID:p4vyB//w
飛ぶボール?

インチキかよ
30名無しさん@事情通:03/06/04 10:38 ID:mZoGHsCz
>>27
山田って漫画ではホームランか三振したとこしか見ないんだが。
それもホームランするのが9割ぐらいでw
31名無しさん@事情通:03/06/04 10:42 ID:6cqhqkRd
>>30
そりゃあインタビューで「最強の打者は誰だと思いますか?」と聞かれて
素で「山田太郎」と答えてたし。インタビューしてた人、顔引きつってて笑った。

王には「あぶさんはまだ引退しないんですか?」と聞かれて
「あぶさんに頼りきってるあんたが何でそんな事言えるんだ!」って逆ギレしたし。
32名無しさん@事情通:03/06/04 10:43 ID:mZoGHsCz
>>26
一つ気になるんだが、なぜドカベンプロ野球編では外国人選手が殆ど登場しないんだ?
33名無しさん@事情通:03/06/04 10:45 ID:24SPHep+
>32

フォアマン出せ。
34名無しさん@事情通:03/06/04 10:47 ID:pTIeZP/3
パワプロでこの人の存在を知ったやつは多いだろう
35名無しさん@事情通:03/06/04 10:51 ID:WTSSOLbx
>>28
かみさんがぱつきんで、本人はロングヒッター。
日本で言えば、さすけみたいな存在。
36名無しさん@事情通:03/06/04 10:54 ID:mZoGHsCz
たしか、ディマジオの元妻ってマリリン・モンローだよな。
37名無しさん@事情通:03/06/04 11:35 ID:YXmTC9lj
>>32
あぶさんでホーナーをオールスターに出したのをなんとなく思い出した。
もっとも、本物のホーナーは出場辞退したのだが。
38名無しさん@事情通:03/06/04 11:37 ID:jNyF3WZx
ボールやバットもボロかった50年前に50ホーマーだぞ
そりゃすごいだろうさ
39名無しさん@事情通:03/06/04 11:45 ID:buCRPutO
飯塚出身者にとっては数少ない尊敬できる郷土の偉人。
年間打点記録は不滅。
40名無しさん@事情通:03/06/04 15:15 ID:UbfeZtm5
>>31
・・ネタだよな
41名無しさん@事情通:03/06/04 15:38 ID:6cqhqkRd
>>40
残念だが事実。ちなみにあぶさん2000本安打達成記念パーティーも開いちゃってる。
ダイエーオーナーや王監督も出席したらしい。
42 :03/06/04 16:32 ID:OmCwBjt5
>>9
カープ50年選手列伝おもしろかったです
43名無しさん@事情通:03/06/04 16:38 ID:ufAOHrYn
パワプロ8のサクセスの伝説チームで4番だったあの人か
44名無しさん@事情通:03/06/05 01:49 ID:fYCnKT7+
リスペクトage
45名無しさん@事情通:03/06/05 21:33 ID:UYcz8zV8
自分の漫画のキャラに日本記録破らせるって器小さすぎ 水島
46名無しさん@事情通:03/06/06 10:34 ID:faFLoMpS

小鶴さん、
松井が打ちましたよ・・・
47名無しさん@事情通:03/06/06 10:44 ID:ReFZK7De
野茂と同じくらい尊敬している
48名無しさん@事情通:03/06/07 10:47 ID:+nYea2fx
49和製ボブフェラー:03/06/07 16:34 ID:T5c8NA1T
ところで、荒巻淳ってまだ生きてるの?
50名無しさん@事情通:03/06/07 18:20 ID:+nCkJKRD
>49
かなり前に若くして亡くなっている。
51名無しさん@事情通:03/06/07 18:21 ID:+U2pPIad
美白のロベカル
52名無し@事情通:03/06/07 18:23 ID:T5c8NA1T

>>50
そうなんですか。
レスありがとうございます。
53名無しさん@事情通:03/06/07 18:24 ID:SZMTTlKd
80歳かぁ。日本プロ野球って歴史あるんだねぇ
54名無しさん@事情通:03/06/07 18:29 ID:O4EF4A0N
記録を見ていくとラビットボールの威力がよくわかると思う。
ちなみに今年は去年より飛ぶボールが採用されているよ。
某メーカーの品なんだが、予想通りHR数がかなり増加してる。
55本を抜く大きなチャンスのシーズンだ。
55名無しさん@事情通:03/06/07 18:40 ID:BQGjlVbz
何でディマジオと呼ばれてたの?
56名無しさん@事情通:03/06/07 18:41 ID:bNJNtkEU
杉浦忠といい惜しい人が亡くなるなあ
57名無しさん@事情通:03/06/07 18:44 ID:je9h1fm1
でももう引退してんだから惜しいもクソもないだろ。
今までテレビでてないわけだし
58名無しさん@事情通:03/06/07 19:21 ID:tIUrpDez
往年の名選手が余生をメディアに晒さず地味に暮らして、
昼下がりの縁側とかで孫相手に
「おじいちゃんはなぁ、プロ野球の選手だったんだよ」
孫:「ふーん」
みたいな平和な会話があったとしたらそれはそれで
映画のワンシーンみたいでカッコいいと思うな。
59 :03/06/07 19:26 ID:3s6WQiEO
>>58
是非、小津監督ばりのローアングルでお願いしたい
60名無しさん@事情通
これは大事です
歴史ですよ