【9年連続トップ】見るならプロ野球・57%、サッカーは半分以下の28%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花粉症φ ★
読売新聞社が先月22、23の両日に実施した全国世論調査(面接方式)によると、
見るのが好きなスポーツとして、プロ野球を挙げた人が57%に上り、9年連続トップを占めた。
以下、マラソン37%、駅伝35%、高校野球34%、大相撲、プロサッカー各28%――などの
順だった。好きなプロ野球チームは、巨人が昨年比5ポイント増の38%で、今年もトップ。
これに、阪神(12%)、中日(5%)、ダイエー(4%)などが続いている。

Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030305-00000511-yom-spo
2名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:11
そうですか
4名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:12
へえ、野球ファンばかりだったのかな。
W杯で結構人気でたと思ったが。
私はまだ野球みるな。
5名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:12
石川「うちは、お父さんが、家族が」

野球豚 「り、り、り、梨華ちゃんは、は、は、は、は阪神ファンはぁはぁうひひひ」



石川「趣味はサッカー観戦」

サッカーファン「ふ〜ん。(サッカーファンは若者主体なのでアイドルや有名人にも多く別に驚くべき事ではない)」




これが野球豚とサッカーファンの違い。
スレまで立てちゃってまぁよっぽど嬉しかったんだね。
野球と女は水と油みたいなもんだからな。
しかし悲しいかな石川はサッカーファン。
サッカーファンの女性に恋する野球豚哀れ(プ


野球ブタ恥ずかしくないの?w
6名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:14
野球は絶滅したと思ったら、横浜でベイスターズの帽子かぶってる餓鬼
を発見しました。すぐカメラを買って撮影しました。
「野球保護の会」からもものすごく貴重な写真だと絶賛されました。

7名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:15
>>5
も必死だなw
8名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:15
オッサンばかりに聞いたんだろ
9名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:16
球場でアンケート取ったんか
10名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:16
不摂生の豚が棒振り回してるだけの低レベルプロ野球こそ、見る価値なし。
サッカーは固定客を掴んでるから、客が一気に減少する事は無い。むしろ
これから徐々に増えるだろう。野球は高齢のファンが死んでいくだけだから、
あと10年もすれば終わりだね。

11名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:16
>>5
コピペっぽい
12名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:16
讀賣だしな
13名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:17
読売の自作自演ですね
14名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:17
>>5
ワロタ。
てか記者は別にサッカー人気にコンプレックス持ってないと思うんだが。
15名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:17
厨大発生のヨカーン
16ギコ猫( ゚Д゚)さん:03/03/06 00:18
プロレスないな・・・・
17名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:20
サッカーが若者のスポーツだと思ってるあたりに、日本の
サッカー成熟度の低さが見える。

サッカーの盛んな国ではサッカーはオヤジのスポーツでしょ。日本に
おける野球と同じように。
18名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:20
ノアだけはガチ
19名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:20
>>16
´∀`)σ)Д`)プニプニ
20名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:23
日本サッカーは若者しか見てはいけない逝けてるスポーツらしいですから。
評価はスノボ辺りと同じ。
21名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:23
>>17
うちのおやじはカープファンからサッカー代表と海外ファンになりました。
22名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:25
野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー
正直こんなもんだろ。サカファンとしても。
24名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:26
読売だからって言うが、読売はヴェルディも持ってるから
サッカーと野球の人気が逆転しても痛くも痒くも無いわけだが
25名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:27
ノアが入ってないぞ
この調査はヤオ
26名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:27
ここにくる野球豚はMだと思う
だっていつも論破されてるのに何度もくるんだもんw
27名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:28
Jリーグがこの数字なんだろ
どう考えても高いよ
28名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:28
もう一回言うぞ。オッサンがサッカー好きで何が悪い。
勝手に若い奴だけのものにしてんじゃねーよ。
そういうことは国産プロ1号の日産・木村がいいとこ見せようと
オーバーヘッドを思い切り失敗したのを見てから言え!
29名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:29
面接方式でのアンケートってさ、
読売新聞で〜す。とやって来たら
洗剤とかもらえると思って、野球とか巨人って答えるんじゃないの?

あ、違う。読売の購読者へのアンケートか・・・
まあ、こんなもんですね。
読売はとっくの昔にヴェルディ捨てたわけだが。
マラソン、駅伝が別の選択肢になってるのが凄いね、このアンケート。
>>24
いや、ヴェルディのスポンサーは日テレ。読売は降りた。

高原、痛恨の判断ミス
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20030303ie26.htm

ベンジャミンはオフサイドだっつーのにこんな事も書く
サッカーのルールも知らん新聞。
33名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:30
時間の問題ですよ。
34名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:30
ヴェルディも読売。言い訳できない。
35名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:31
>>5 って ○クリーンな粉飾決算 の人?
36名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:31
Jリーグの視聴率がじっさいよりかなり低いのは読売の陰謀
37名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:31
>>29
サッカーやヴェルディと答えても洗剤もらえると思うよ
>>34

ある意味、無知は幸せ
>>31
読売は箱根駅伝主催してるからね。
40名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:31
まぁサッカーはせめてゴールデンに放送されるようになってから野球に対抗意識を持つ事だな。
41名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:31
情報操作ありありのアンケートでつね。
そもそも調査対象母体が曖昧すぎ。
聞いた人の年齢構成とか見ないとわからん
43名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:32
読売新聞取ってる奴は巨人好きだなんて根拠はどこにもないだろう。
>>40
ロッテファン必死だな
初芝マンセー
46名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:33
>>32
それはヴェルディに「読売」の冠をつけることを川渕に却下された上に
ヴェルディの人気自体も落ち目になったから。
読売がヴェルディをサッカー界の巨人にしたかったのは事実だし、今後
ヴェルディ人気が盛り返せばいつでも読売が介入してくるよ。
>>28
それを結論にしよう。もうこんなスレ立てんじゃねえよ>>1
48名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:33
サッカー=大相撲 ( ´,_ゝ`)プッ
49名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:33
でもこれからの10年や20年では、サッカーを見て育った世代の人間の大半
は死にはしないであろう。一方プロ野球オンリーで育ち現在でも熱心
なプロ野球ファンが多い世代は、これからの10年、20年で果たして
どれだけお迎えがきてしまうのだろうか。
50名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:34
調査対象が、読売の各支局から
テキトーに抽出した人たちだったら
どうしようw
中継すらされないマイナースポーツのファンからすれば28%も雲の上。
52名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:35
野球ファン=老人
サッカーファン=かっこいい若者
つーか今の高校生は野球もサッカーも両方見ない奴のほうが多い。
54名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:35
実際Jリーグサッカーをゴールデンで流しても全く視聴率取れない。
それはきっとこれからもかわらない。サッカーで取れるのはワールドカップか
海外行ってる選手の試合。
55名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:36
サッカー以外に何見るんですか?
56名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:36
>>52 って○クリーンな粉飾決算 の人?
57名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:36
大丈夫。
サッカーがすばらしいスポーツというのは、
世界の競技人口が示してる。
58名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:36
スポーツを見る、見ないのアンケートは無いのか?
59名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:36
いかにもサカヲタが飛びつきそうなスレだw
>面接方式で
>以下、マラソン37%、駅伝35%、高校野球34%、大相撲


毎年思うけどいい加減これは・・・・・。
61名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:36
サッカーはテレビ向きでない
グランド全体がテレビでは見れないから
ボールを持ってない他の選手の動きが大事なのに
野球は逆にテレビ向きだな
62名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:36
>>52
まさか自分のことかっこいいとでも?プププ
63名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:36
>>52
おまえスタジアムにいったことないだろ?
サッカーファンがかっこいい若者かどうか、今度みてこいw
64名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:37

豚、荒らすな。

落ち着け。
65名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:37
>>57
だったら別に野球に敵意剥き出しで野球スレ荒らす必要無いじゃん
66名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:37
野球ファン=老人
サッカーファン=かっこいい若者

↑こういうかっこいい若者とか括ってる辺りがミーハーDQNのスポーツ
って印象を受けるんだが。
67名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:37
結局、坂尾田と屋Q豚が集まるスレになるんだなw
アンケートの恣意性にも気付かずにww
68名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:37
いままで「かっこいい」サカオタに逢ったこと、一回もないんですけど……
野球豚が高笑いしていますw
70名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:38
俺の実家、オヤジが巨人嫌いなだけで記事のこと
ブツブツいいながら朝日とってた。
71名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:38
>>65
いや、むしろこういう強烈なアンチやきうが
○クリーンな粉飾決算のような香ばしい笑いを振りまいてくれるのを待つ
釣堀なわけでして
72名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:38

かっこよさで応援するようなスポーツは
廃れるのも早いよな……
73名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:38
海外サッカーはともかくJビーフが終わっててダサい事は紛れもない事実だと
思うんですが。
74名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:38
この調査おかしいな。絶対60%以上がノアで野球は20%
サッカーは10だって。でその他が10%くらいだな
その他のうち5%くらいプロレスがだろう。
75名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:38
サッカーがテレビ向きでないのはCMを入れる間がないのが一番の問題。
>>61
野球は各回の表、裏終了時にCMいけるからね
サッカーはそれができない
77名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:39
サカヲタが高笑いしてるよこ
78名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:39
アンケートに恣意性があるかないかは別にしても、野球のほうが人気は
あるのは現実だろうな・・・
79名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:39
海外サッカーは見るけど、Jリーグは見ない
80名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:39
>>70
毎日とか産経じゃダメなの?どこ?
北海道新聞とか中日新聞とか京都新聞じゃダメ?
理想

野球100%、サッカー100%、陸上100%、水泳100%、テニス100%、
バスケ100%、バレー100%、スキー100%、スケート100%、ゴルフ100%、
ホッケー100%、ラグビー100%。柔道100%、ボクシング100%・・・・etc.
82名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:39
つーか若いサッカーファンこそJリーグでメディアの扱いが良くなってから
ファンになったミーハーヲタじゃねーか。
もっと古いサッカーファンを大事にしろ。DQN若造ども。
83名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:39
野球は、
五輪から排除、
プロ野球消滅。
これで、
日本国民喜ぶ。
84名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:39
これからはサカヲタは三瓶と呼ぼう
85名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:40
>好きなプロ野球チームは、巨人が昨年比5ポイント増の38%で、
その内の55%が野球のルールを知らなくて
45%が巨人以外のチーム名を知らなく
5%が根っからのバカ。
残りの5%が真の巨人ファンです。
86名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:40
サッカーファンはヲタじゃないですよ。
87名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:40
くだらんことで喧嘩してるんじゃないよ
88名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:40
俺野球ファンだけど、サッカー「選手」はカコイイ人多いと思う。
プロでも高校でも。
89名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:40
>>79が全てだと思う
海外サカ>>>>>セやきう>>>>>>>壁>>>パやきう=Jリーグ>その他
こんな感じだっけ
90名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:41
野球は毎日やるし選手一人一人に打席が回ってきて打率とかもでて
成績とかわかりやすいしね。サッカーは何か素人目にはどこが凄いのか
わかりにくい。目も離せないし食後にマターリしにくい。
91名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:41
読売、必死だね。
こんなのいくらでも数字を思うように操作できるよ。
たとえば前年、前々年度のデータで「野球」と答えた人が多い地域を
選んでアンケート行えば毎年野球は高い数字出せる。
どの地域でアンケート行ったか載せてないし、読売新聞読者の
家庭で面接式アンケート実施すれば「野球」がトップになるの
当たり前だ罠。
92名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:41
だいたいJリーグ発足前からの熱いサカオタは
とっくにオッサンになってるってーの!!
「かっこいい若者」とやらは流行にのっただけなの!!
93名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:41
野球豚どもがここぞとばかりにサカを攻撃していますw
94名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:41
>>1
どうせ読売。ナベツネのちょうちん記事
といいたいが今年は松井かあ・・・マスゴミのせいでかわいそうに。
95名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:41
野球が世界に広まらないのは、
世界各国が、脳に悪影響を与える野球を、実質的に禁止しているから。
96名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:41
すぐに単純な優劣をつけたがる奴は、全てDQN!
97名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:41
もうサッカーは4年に1回盛りあがればいいじゃん
98名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:42
人気スポーツの順位を見ると、日本人つうか、一般的なくたびれたサラリーマン
おやじがスポーツ観戦に何を求めているかよく分かるね。
99名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:42
サッカーはファッション感覚でやってる奴が多いからな。
だからいつまでも世界に通用しない。
100名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:42
野球はテレビも球場もビール片手に観戦するのに適してる。
オサーン向きだな。
101名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:42
相撲デブ魔猿スレまで来て宣伝しなくてもいいよ

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1046521073/956
956 名前:名無しさん@テスト中。。。 投稿日:03/03/06 00:38
>59
サッカーファンはヲタじゃないですよ。
102名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:43
マラソンって37%もあるのかよ。
103名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:43
>>95
ヘディングするサッカーのほうが脳に悪い影響与えるからお前みたいな低脳が生まれるw
104名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:43
そもそも農耕民族の日本人にサッカーは合わない罠
105名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:43
日本サッカーはスキーと同じでオリンピックやワールドカップの時だけ
盛り上がります。それは見るスポーツとして面白いかよりも国民が一致団結
するからです。
106名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:43
フランスもオランダもポルトガルも外国に優秀な選手を放出しすぎて
自国のリーグは全然盛り上がってないからな
サカーは4年に1度も盛り上がればいいんでない?
野球の試合時間延長のお陰で野球が嫌いになりました。
108名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:43
野球なんか好きなリーマンばっかだから
不況なんだよ。
すぐ投げてすぐ打ってすぐ走ってすぐ終れよバカ
109名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:44
あの頃は、カズとか北澤とか武田がかっこいい若者だったんだよなぁ(´−`)
今じゃJリーグなんて就職難にあえぐ運動馬鹿が球蹴りで遊んでいるようにしか見えない
110名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:44
>>100
お前いい加減にしろ。俺達オッサンサッカーファンをなめるんじゃねえぞ。
111名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:44
サッカーは狩猟民族のスポーツ
112名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:44
野球は世界に広まらないっていうヤシいるけど、
アメリカ以外のイギリス旧植民地では「クリケット」が野球並
の人気だからねぇ。
たとえばインドなんかでも民衆は試合に熱狂!
113名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:45
野球好きな芸能人              サッカー好きな芸能人

出川哲朗 抱かれたくない男NO1   木村拓哉 抱かれたい男NO1
松村邦洋 ドリチン            押尾学  イケメン
伊集院光 デヴヲタ           反町隆史 男前
KAN   どこいっちゃったの?    ゴスペラーズ 歌上手〜。
ヨネスケ 落ち目の落語家       明石家さんま 安定人気
極楽山本 ブタ              極楽加藤 結構男前
森口博子 あなた誰?         米倉涼子 ステキ!
大和田漠 大根             大杉蓮  ベテランの味
船越雅史 氏ね             青島達也 漢
爆笑田中 チンチクリン         三瓶   カワイイ
SHAMSHADE 一発屋         JUDY&MARY いいよね〜
キダタロー 藁              降谷健志 クール
サッカーファンですけど、そりゃアンチ野球なサッカーファンはいますよ。
でもね、あんまり釣られないでください。
釣られているから野球ファンは脳内でサッカーファンがアンチ野球だと
思いこんでしまうんですよ。いい加減にしてください。

お前ら、釣られ過ぎ。
サッカーをするのは楽しいが見るのは苦痛
116名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:46
「かっこわるいよ」
117名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:46
>>115
それだ!
118名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:46
>>114
サッカーファンもアンチサッカー=野球ファンと思い込んでるじゃんw
119名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:46
お約束のコピペがきますぞw
120名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:46
>>115
それは野球にも言える
121名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:46
サッカーは見てても楽しくないよね。
122名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:47
俺はポートボールファンですが、なにか?
123名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:47
アイスホッケーが無いぞゴルァ!
124名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:47
野球と言って思い浮かぶものは                       

1 根暗 ヒッキー 精神病
2 演歌 リストラ親父  赤ちょうちん
3 ヘルメット 長ズボン  お祭りでもないのにはっぴ
125名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:47
>プロ野球を挙げた人が57%に上り、9年連続トップを占めた。
>以下、マラソン37%、駅伝35%、高校野球34%、大相撲、
>プロサッカー各28%

だが、サッカー日本代表戦とすれば85%はいくだろ。
126名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:47
>>113
お塩や※といったDQNを持ち出す藻前がDQN
127名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:47
そろそろラグビーファンとバスケファンが乱入の予感
128名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:47
なぜ野球vsサッカーなんだろう?
2位はマラソンだから、野球vsマラソンじゃないの?
野球はするのもやるのも楽しくないですが。
130名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:47
将棋じゃ!
131名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:48
 
  ○クリーンな粉飾決算  まだあ?
 
132名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:48
>三瓶   カワイイ
( ´_ゝ`)
133名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:48
Jビーフサカヲタは順位低いくせに出てくるなよw
134名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:48
やっぱ国を背負った試合ってのは、サッカーに限らず燃えるもんだよ。
135129:03/03/06 00:48
するのも見るのもだ

回線切って風呂はいってきます…
136名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:48
>>128
しょうがないよ。サッカーヲタが野球を眼の敵にしてるんだからw
137名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:48
卓球をわすれr(省略
138名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:48

質問に「メジャーリーグは除く」って入れたんだろうな?

139名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:49
冷静に考えてなぜゴルフが入っていない?読売だから?
140名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:49
サッカー代表戦>>海外サッカー>>セリーグ>>>>パリーグ=Jリーグ
141名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:49
野球の特徴

○あまり動かない                  
○年寄りが多い
○間が多く、時間が長い
○やたらに「頭を使うスポーツです」を強調する
○試合中に飲食
○きまった動きしかしない
○試合中にタバコを吸う
http://www.sanri.co.jp/sports/spo_con/con004.html
○暴力沙汰
○ヤクザにチケット融通
なんと!警備員までグルに!
http://giants.yomiuri.co.jp/gnews/news_20030220_0003.html
○観客数捏造
○ビールかけでTバック
http://www.nikkansports.com/news2/baseball2/02c-v/c-v0925-6.html
○逆指名で裏金
○裏金による粉飾決算
○裏金による脱税
○肉体改造と称して怪我がちになる
○スパイ行為
○不毛なタイトル争い
○豚のような体型
○球界OBによる理不尽な「喝!」
○独創性のかけらも無い応援
○くさいものに蓋
○完全試合投手の実兄が自販機荒し
○珍走団のようないでたちの応援団
142名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:50
>>113
米倉はファンというより・・・
143名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:50
日本人が最も世界に通用してるプロスポーツはボクシング。
野球ヲタもサッカーをヲタも世界一になってから出直して来いやww
144名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:50
サッカーの特徴

○豊富な運動量                  
○若手中心、いぶし銀のベテランも活躍
○常に目を離せない試合展開に、潔い試合時間
○高度な戦術中心に加えて、単純に興奮するゴールシーン
○試合中には適切な水分補給
○先の読めない自由度の高い動き
○タバコを吸う選手は基地外扱い
○非暴力
○クリーンなチケット販売
○地方チームも身の丈に合った観客数設定
○ささやかだが美しい優勝パーティーの光景
○新人はチームの理念を優先して加入チームを選択
○クリーンな決算
○脱税とは無縁
○科学的な肉体改造
○試合後の紳士的なユニフォーム交換
http://www.spopara.com/magazine/tamaki/question/014.html
○熱いタイトル争い
○研ぎ澄まされた豹のような体型
http://www.fcjapan.co.jp/coaching/training/202.html
○OBによる控えめだが暖かいメッセージ
○各チームの個性を前面に出した応援
○どんなことにも正面から向かいあう姿勢
○完全制覇チームのFWがブンデスリーガに移籍、世界最高のGKから得点
○イタリア人のようないでたちの応援団
145名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:50
サッカーと言って思い浮かぶものは                       

1 ブームにのりたがりのさびしんぼ。自分では流行最先端のつもり
2 無職若者 将来真っ暗
3 顔面ペインティング ←狩猟民族でつかwww
146名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:50
メジャーリーグ見てると、あんなにお腹出てていいのか?と思う。
見るスポーツはやっぱりセクシーじゃなきゃ!
147名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:50
野球ファンはサッカーファンに見向きもしてない。

つまり
野球ファン=世界(チョン除)
サッカーファン=北朝鮮

こんな感じかな。
148名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:50
↓サカヲタ代表肉倉の書き込み
149名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:50
>>97
そう、サッカーって4年に一回で充分だよね。
150名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:50
サッカー代表戦>>巨人戦>>セリーグ=Jリーグ
視聴率的には
151名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:50
テコンドーマンセー
>>145
貧困な発想力ですね
153名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:51
日本人が注目して物として海外サッカーよりセリーグが下ってのは
ありえない。まあサッカー代表(ワールドカップ)ってのはサッカーと言う種目
じゃなくて国民の世界的行事だったからだよ。しかも自国開催だったしな。
サッカーじゃなくても盛り上がる。
154名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:51
このアンケート調査の調査員て、もしや暴力団員
だったりして…
155名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:51
サッカー>>>>|(超えられない壁)|>>>>野球

野球って悲惨(w
>>147
いや、サッカーファンはマスコミが嫌いなだけだよ。
野球ファンはそれを野球を嫌っていると思いこんでいるんだよ。
157名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:52
Wカップはともかく海外サッカーの人気なんてF1と同じレベルだろ
158名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:52
>>152=貧困なチンポでつねwww
159名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:52
>>122
 3対3でポートボールやろうぜい!
160名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:52
>>157
えっw
>>158
女ですが
162名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:53
人気があるから、ブームだからって理由でスポーツを見たことなんて無いけどな〜
生放送であるのなら大概のものを見るけどね・・・

巨人戦だけは見ないけど。
163名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:53
別にサッカーでも野球でもいいけどさー・・・
とりあえず道上をなんとかしる!
164名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:53
>>155
根拠もなくただそう書かれても
165名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:53
>>153
何年か前にあった、熊本で開催されたハンドボールのW杯は
盛り上がりませんでしたが?
166名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:53
日本人は蹴鞠に限る。
167名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:53
おい、サッカーファン!
悔しかったらスタジアムを満員にしてみろや!
おまえらガラガラじゃないか?
168名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:53
野球豚、もうダメポ。。。
169名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:53
海外のものも込みか
170名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:54
>>164
>>155の脳内ソース
171名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:54
Jの中継のカメラ位置を
プレミア並に低めにしたら
臨場感出てよくない?
172名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:54
NHKにテレビ中継を切り売りした巨人軍を
語るスレはここですか?
173名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:54
>>144
>○試合後の紳士的なユニフォーム交換
拒否してるじゃん
174名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:54
>>161
女のサカオタなんてブス100%
175名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:54
パリーグもガラガラだが・・・
176名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:54
>>150
現実には巨人が出ない日本シリーズの視聴率>>>天皇杯の視聴率なんだよな
177qq:03/03/06 00:54
サッカーは酒飲んで踊りながら見るもの。
178名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:54
野球もガラガラじゃんか。。。。
179名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:55
>>171
Jリーグのレベルの低さが露呈されるだけ
180名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:55
野球豚、無残だな(藁
>>176
そりゃそうだ。
182名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:55
>>178
桁がちがうYO!
183浦和魂:03/03/06 00:55
で、このアンケ−トで野球界やサッカ−界に何かいいことあるわけ?マスコミがこんだけレベル低いんじゃなぁ。
184名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:55
どうせ今年は松井一色だろう
阪神が優勝したら別だが
185名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:55
何で自転車レースが入ってないんだろう。。。
俺の夏の過ごし方はツールドフランス見ながら
シャッフルユニットの曲を聴いてるのだが。
186名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:55
サッカーってサカヲタの主張ほど激しく動かないよね。
結構ちんたら動いてるよ。
それに年間140試合やる野球に比べて年間何試合?
週に2試合しかしないならそりゃ少しくらい走っても疲れねないよw
運動量はピッチャー>>>>>>>>>>キーパーだしね。
187名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:55
サッカーは顔が見え難いからな。
日本人は野球、マラソンとか相撲で、顔で選手の心理を読んで
楽しむのが好きなんだよ。
188名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:55
それでも激落してるんじゃないか
野球57%っていうのは
189名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:56
>>174
おとこもそうだよ。
俺以外はな。
190名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:56
>>183
このアンケートはナベツネ向けです
しお韓の方が塩焼きよりも人気の面では上だな
192名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:56
世界一の人気スポーツ フットボール

世界でも有数のマイナースポーツ  ベースボール
193名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:56
このスレを読んだ結果、

若者に人気のスポーツ → 野球、サッカー
老人に人気のスポーツ → マラソン、駅伝、高校野球、大相撲

ということなんだと結論がでた。
194名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:56
ワールドカップで一時的に馬鹿ミーハーがサッカーに食いついたからって
サッカーが人気あると勘違いするサカヲタが必死になっているスレは
ここですか?
195名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:56
>>171
レベル低くたっていいんだって。
196名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:56
プラモデルつくろうぜ
197名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:56
>>188
それだけあったら十分ぽ。

っていうか、15年ぐらい前はバレーボールが
ものすごい人気だったよなぁ…しみじみ…
198名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:56
2位のマラソンファンはうんともすんとも言わないな・・・
199名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:57
189 :名無しさん@テスト中。。。 :03/03/06 00:56
>>174
おとこもそうだよ。
俺以外はな。
200名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:57
うん
201名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:57
人気ではサッカー>野球
面白さでもサッカー>野球

野球豚悲惨だな(w
202名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:57
Jリーグのレベルがもう少し上がれば面白いんだろうが、日本人にサッカーは向いてないかもね。
かといって野球もあのテンポの遅さがつまらないし。特にNPBの投手の投球テンポは遅い。
まあ痛いのは明らかに野球ファンを馬鹿にしてるサッカーファンなわけだが。
203名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:57
すん 
204名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:58
何でクリケットが入ってない!
世界中でやってるスポーツなんだぞ!
205名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:58
>>197
リアルでバレーボール人気のピークは70年代前半だな。
>>202
痛いのはそうやって釣られている奴だよ。
207名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:58
マジで女でサッカー好きってブーばっかだもんな…
208名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:58
パリーグがらがらってw
観客数はダイエー>>>>>>>>>>>アントラーズじゃん
209名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:58
日本人には蹴鞠だな
210名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:58
サッカーに関しては結局大多数は代表戦だけなんだよな
他は浦和、磐田、横浜あたりが局部的に人気あるけど
見る=ファンではないだろう。
212名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:58
日本人は飽きっぽいからサッカー盛り上がらないとすぐすたれそう。
野球とサッカーで喧嘩するのもいいけど、もっとスポーツ広めるために議論してほしいな。
213名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:58
高校野球以下のサッカーヲタは消えろw
214名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:58
子供達に人気のスポーツはドッジボールだ。
早急にプロリーグを作れ
まぁここにK-1とかの格闘技が入っていないことで
どれくらいの世代を相手に調査したのかわかるのだが
216名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:59
クリケットは試合長すぎ…
だってティータイムもはさむんだもんww
217名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:59
         / ̄ ̄ヽ
         l__T_i_
         |ミ/ ・ ・ l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (6 〈 / Jヽ〉 <悔しかったら三冠王とれや。
        |.  Д|   \________
        |\__|
     ./´⌒` r‐-‐-‐/⌒ヽ ビシッ!
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,h( ̄丿ヽ
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´"⌒⌒)
      .|; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄
      l ; ;/   // /''
218名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:59
野球ファンならキャップかぶれよ町で。
笑ってやるから。
219名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:59
>>205
ミュンヘン五輪の頃だね。
220名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:59
甲子園と言って思い浮かぶもの

1 肉体労働者 腹巻き ヤンキー
2 偏差値低い私立高校 喫煙 不純異性交遊
3 洗脳された阪神ファン 北朝鮮 キムチ
221名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 00:59
味噌鍋喰おうぜ
222名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:00
カバティが入ってないな・・・
223名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:00
俺の好きなスポーツは見るのもヤルのもセックルですが、なにか?
そうか子供にはドッジボールが人気なのか。
若林豪に似てるからな。
225名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:00
>>201
こういうのがいるからだめなんだよな。
お前柏サポだろ?w
226名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:00
サカヲタみたいに街中でユニフォームを着る馬鹿はいない。
227名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:00
>>219
日本リーグの試合を
ゴールデンタイムに放送していたくらいだからね。
228名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:01
>>211
見るのもファンだろ?
プロレスファンの女がプロレスやってるのはみないぞw
229名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:01
Jリーグの選手ってブサイクなくせにモデル気取りの奴多い。
230名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:01
大抵の人は、サッカーというよりは「海外で活躍する日本人達」
を見てるだけ
231名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:01
>昨年のワールドカップ(W杯)開催前と比べ、サッカーの試合やテレビ中継を見る回数が
>増えたかどうか――では、49%が「変わらない」ものの、「増えた」(22%)が「減った」
>(7%)より多かった。

うちの両親は22パーセントの中に含まれるな。
232名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:01
野球豚の真実

・全く古典的なジサクジエン
・改行を入れることも知らないIT音痴
・根本的な作文能力に難あり


573 :代打名無し :03/03/06 00:37 ID:PoxtrRMo
少なくとも、プロ野球は行政(=税金)からカネもらおうなんてちんけな事考えてないだけ好感が持てるな。

578 :代打名無し :03/03/06 00:42 ID:PoxtrRMo
>>573
そうそう、たかが庶民の娯楽を「スポーツ文化」なんてキモイ表現でくくって税金をつぎ込ませるなんて、盗人根性丸出しだね。

http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1046270420/573-578
233名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:01
>>224
ドッジボールはいいよマジで。
サッカーや野球で喧嘩してるなんて糞だよ。
234名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:02
いま人気ナンバーワンはメジャーリーグだろ?
ことしは、ワールドカップの翌年で、サッカーは大きな大会が
ないしな。松井がヤンキースに行って、かなり関心が
高まってるからね。ことしはマジでメジャーは熱いよ。
235名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:02
>>212
その理論で言うとすでにサッカーは96〜98年の間に廃れてるはずだな。
>>もっとスポーツ広めるために議論してほしいな
の意見には賛成だけど、そのためにも一行目は余計だった。
236名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:02
色珍系が良く着てますね。
やきうのレプリカユニ。
237 :03/03/06 01:02
ヲタ度が深まるにつれ、

サカヲタ→肥満
野球ヲタ→ガリガリ

のイメージがある。

まぁ歴史が長いぶん野球ヲタにはいろいろいるが。
サッカー場でバイトしてた経験から言うが、サポーターグループを
指揮してるタイプの二人に一人は肥満だ。なぜだろ?
238名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:02
>>226
ビールッ腹には似合うと思うけどなあ
239名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:02
最近、巨人の帽子をかぶってる子供見ないな。
昔はクラスに何人かいたが・・・
野球を放送してもいいけど延長すな!!
241名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:02
サッカー選手は不細工が多すぎて中田英寿でもかっこいいことにされているのが笑える。
242名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:02
>>229
というか野球もそうだがサッカー選手って似合わない髪型してるやつが多いよな。
ゼロックス杯で京都のFW似合ってないぞ。
243名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:03
>>241
それは言えてる。
244名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:03
サッカーは代表試合だけ
野球の強みは、ほぼ毎日試合があって、好きなチーム・選手を追えるからな
もちろん巨人偏重がプロ野球人気を衰退させているわけだが
メジャーリーグという選択肢が出来たことで野球の占有率は持ち直したといっていいでしょう
245名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:03
野球の特徴

○あまり動かない                  
○年寄りが多い
○間が多く、時間が長い
○やたらに「頭を使うスポーツです」を強調する
○試合中に飲食
○きまった動きしかしない
○試合中にタバコを吸う
http://www.sanri.co.jp/sports/spo_con/con004.html
○暴力沙汰
○ヤクザにチケット融通
なんと!警備員までグルに!
http://giants.yomiuri.co.jp/gnews/news_20030220_0003.html
○観客数捏造
○ビールかけでTバック
http://www.nikkansports.com/news2/baseball2/02c-v/c-v0925-6.html
○逆指名で裏金
○裏金による粉飾決算
○裏金による脱税
○肉体改造と称して怪我がちになる
○スパイ行為
○不毛なタイトル争い
○豚のような体型
○球界OBによる理不尽な「喝!」
○独創性のかけらも無い応援
○くさいものに蓋
○完全試合投手の実兄が自販機荒し
○珍走団のようないでたちの応援団
246名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:03
正直日本で開催されたワールドカップが終わって一年もたってないのに
これだけ廃れてちゃJリーグに未来はないね
日本ではマイナースポーツとなって消える。まあ次のワールドカップ
で勝てれば別だが。
247名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:03
野球帽被ってる奴は普通にたくさんいるだろう。
さすがにプロ野球の球団の帽子被ってる奴はいないけど。
248名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:03
>>242
黒部のことですか?
249名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:03
野球選手のファッションセンスのほうが・・・w
250名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:03
サッカーの特徴

○豊富な運動量                  
○若手中心、いぶし銀のベテランも活躍
○常に目を離せない試合展開に、潔い試合時間
○高度な戦術中心に加えて、単純に興奮するゴールシーン
○試合中には適切な水分補給
○先の読めない自由度の高い動き
○タバコを吸う選手は基地外扱い
○非暴力
○クリーンなチケット販売
○地方チームも身の丈に合った観客数設定
○ささやかだが美しい優勝パーティーの光景
○新人はチームの理念を優先して加入チームを選択
○クリーンな決算
○脱税とは無縁
○科学的な肉体改造
○試合後の紳士的なユニフォーム交換
http://www.spopara.com/magazine/tamaki/question/014.html
○熱いタイトル争い
○研ぎ澄まされた豹のような体型
http://www.fcjapan.co.jp/coaching/training/202.html
○OBによる控えめだが暖かいメッセージ
○各チームの個性を前面に出した応援
○どんなことにも正面から向かいあう姿勢
○完全制覇チームのFWがブンデスリーガに移籍、世界最高のGKから得点
○イタリア人のようないでたちの応援団
251名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:03
マジ野球は今年からやばくねぇか
252名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:03
Jリーグの選手。髪染めてDQNぽい奴ばっか
253名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:03
>>235
(=゚ω゚)ノぃょぅにもりあがるのはW杯の前後だけ。
254名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:04
正直、カロリー消費は

寝たきり老人>>>>野球 と言わざるを得ない
255名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:04
かわうそ君とかっぱ君の違いみたいなものか・・・
256名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:04
サッカー選手は小汚い風貌が多くなってきたよな
5年前くらいから
それ以前は結構さわやか系が多かったんだが
松井一色にはならないだろw
258名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:04
>>237
植田朝■
259名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:04
野球好きな芸能人              サッカー好きな芸能人

出川哲朗 抱かれたくない男NO1   木村拓哉 抱かれたい男NO1
松村邦洋 ドリチン            押尾学  イケメン
伊集院光 デヴヲタ           反町隆史 男前
KAN   どこいっちゃったの?    ゴスペラーズ 歌上手〜。
ヨネスケ 落ち目の落語家       明石家さんま 安定人気
極楽山本 ブタ              極楽加藤 結構男前
森口博子 あなた誰?         米倉涼子 ステキ!
大和田漠 大根             大杉蓮  ベテランの味
船越雅史 氏ね             青島達也 漢
爆笑田中 チンチクリン         三瓶   カワイイ
SHAMSHADE 一発屋         JUDY&MARY いいよね〜
キダタロー 藁              降谷健志 クール
260名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:04
野球選手のファッションセンスって・・・w
261名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:04
>>249
工藤のファッションセンスはJリーガーも見習うべきだな。
リーゼントよりマシだろ。
263名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:05
サイドバッグ




もういねえか。


264名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:05
>>246

> 日本ではマイナースポーツとなって消える。まあ次のワールドカップ
> で勝てれば別だが。

でも、国際大会の成績で国内での競技の興廃が決定されるのって、ある意味健全だと思う。(ムチャクチャ厳しいけど・・・)
265名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:05

 野球豚=ダラダラ観戦=脳内停止状態=硬直的な発想=リストラ対象に。。。
 サカヲタ=集中して観戦=脳内活性化=創造的な発想=社内の人気者(・∀・)

266名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:05
>>252
野球も似たようなもんじゃ?
267名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:05
○豊富な運動量→これはそうだね       
○若手中心、いぶし銀のベテランも活躍→これは野球もそうだね
○常に目を離せない試合展開に、潔い試合時間→これも野球もそうだね。勝ってるロスタイムにボール後ろで回すのが潔いとは思えないけどね。
○高度な戦術中心に加えて、単純に興奮するゴールシーン→これは同意
○試合中には適切な水分補給→痛くもないのに痛がって転げまわって、その間にワラワラと水に群がってるのダサい
○先の読めない自由度の高い動き→よめないのは頭が足りないからだね
○タバコを吸う選手は基地外扱い→聞いたことない
○非暴力→論外wロイキーンさん筆頭にね。
○クリーンなチケット販売→売れないからね
○地方チームも身の丈に合った観客数設定→自虐ですか?
○ささやかだが美しい優勝パーティーの光景→自虐ネタ続くね
○新人はチームの理念を優先して加入チームを選択→裏金なんて出せないしね
○クリーンな決算→赤字だけどね
○脱税とは無縁→してても話題にならないかも
○科学的な肉体改造→これも聞いた事ないな
○試合後の紳士的なユニフォーム交換→汚っ。
http://www.spopara.com/magazine/tamaki/question/014.html
○熱いタイトル争い→ゴールくらいしかタイトルないしね
○研ぎ澄まされた豹のような体型→そんな体型してたらキモイな
http://www.fcjapan.co.jp/coaching/training/202.html
○OBによる控えめだが暖かいメッセージ→単に目立ってないだけぽ
○各チームの個性を前面に出した応援→聞こえないくらい少ないけどね
○どんなことにも正面から向かいあう姿勢→騙しあいの世界でよく言うね
○完全制覇チームのFWがブンデスリーガに移籍、世界最高のGKから得点→まぐれ
○イタリア人のようないでたちの応援団→勘違い
268名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:05
セカンドバックかかえてるのはカッコイイな。
269名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:05
相撲ファンの意見まだあ?
270名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:06
【野球文化】

ほとんど毎日2時間以上も意味もないスポーツショーを繰り返し、今日負けても
明日また試合があるさ、ビリになっても来年また試合があるさ、外人にかなう訳
無いし無駄な努力する奴は馬鹿、といった精神で今の日本の使えないオヤジ達を
作ったのは全てドメスティックな日本野球の文化。そりゃ、無料で見れる企業の
広告に過ぎないしまりの無いスポーツショーを、毎日2時間以上も、酒飲んで寝
転がって見続けてたら駄目になるってもんだ。


【これから日本に訪れようとしているサッカーという文化】

週末のたった90分の試合の為、学生は1週間しっかり勉強し、社会人もしっか
り仕事をする。そして週末がくると人々は地元の満員のスタジアムへ向かい、
1/6なんかでは無く、たくさんのチームで争うリーグ戦のたった90分の試合
の為に熱狂する。ある者は歓喜に満ち、またある者は落胆し次の1週間を過ごす。
努力しないチームは降格というペナルティーが与えられる。成功した者は世界へ
と旅立ち、マスコミが作り上げた国内限定の英雄なんかではなく、世界中から厳
しい評価を受け、それでも成功して日の丸を付けて戦う真の国家的英雄。そんな
姿を見て未来を担う子供達も、そして学生も大人も、そして国家全体までもが成
長していく。これが健全な社会。
271名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:06
スポーツ選手なんだからモデル気取ってるDQNより野球選手のほうがまし。
272名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:06
>>248
そうそう。
似合わない髪型はやめてほしい。
Uー19だかカタールでやってた人たちはみな黒髪でよかった。
茶髪でもにあってればいいんだが・・・。
273名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:06
サッカーが好きだと、野球が嫌いになるという、その心理がよくわからん。

多分、自己=サッカーみたいな心理になってるんだろうな。
274名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:06
>>249
阪神時代の新庄ですか?w
275名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:07
>>269
高見盛
276名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:07
これって、読売が中央調査社(だっけ?)に毎年やらせてるアンケートかな。

ちなみに昨年やった中央調査社のアンケートは、
サンプルは20代以上の男女で、50代以上が対象総数の半数以上というもの。
したがって、中高年に根強いファンを持つ、野球・相撲の人気度は高くなってしまう。

ナベツネはこの調査を真に受けて、去年のW杯前のNHKの取材で
「サッカーはW杯が終わると壊滅。
 これは私のとこの信用できる調査で、そういう結果が出てるんだから」と
やってしまったわけなんだが・・・・。
277名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:07
予想通りのスレの展開ですね

所詮、野球やサッカーファンってこの程度のレベルですか?
読売はこの手のアンケート発表するときは
「手前味噌ですが」と一言書いとけよ
279名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:07
>>259
三瓶   カワイイ
むりあるぞ。旬はとっくにすぎた
280名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:07
なんで人気ないスポーツのくせにサカヲタが出てきてんの?邪魔
281名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:07
俺は相撲好きだけど
282名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:07
>>261
工藤の子沢山っぷりもみならうべきだな
283名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:08
>>273
サッカーのすばらしさ気付いていない野球ファンが多いから
284名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:08
中村紀洋のファッションセンスをサッカー選手にも見習ってもらいたい
>>273
だから、サッカーファンはマスコミが嫌いなだけだって。
勘違いするな。
286名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:08
格闘技系が入ってないな
287名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:08
ヤキウって養老院のリハビリだろ
痴呆の年寄りには合うけど
正常な人間がやったら思考が停止するよ
あれは頭使わないからねぇ
288名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:09
サカヲタは消えろ。
289名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:09
とにかくだな、ヤキウはどうしようもなく昭和の香りがして惨めったらしいんだよ。
典型的な野球豚(ファン)をプロファイリングしてみると、その理由がわかるぜ

工場のライン勤務で、毎日の晩酌とテレビでのヤキウ観戦だけが楽しみ。
会社の社宅住まいで、とにかく回り家庭から浮かないことだけを気にして生活している。
2人のコドモの出来も悪いが自分と同じ様にどっかには就職できるだろ、と思ってる。
妻の器量はほぼゼロで自分と同じく低学歴だが、今更離婚なんて気は毛頭ない。
こんな自分だけど、去年はシンガポール旅行に行ったし、クルマはカローラから
エスティマに乗り換えたし、もう中流の上かな?

なんて勘違いしてる痛い香具師が多そう。
290名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:09
>>273
サッカーも好きだし野球も好きだよ。
アスリートのがんばりをくだらない喧嘩でぶちこわさないでほしいよ。
291名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:09
そういや野球選手ってチンピラみたいな服着る人多いね。
292名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:09
メジャーリーグがいちばんおもしろいって。
やっぱ、日本人が活躍するのを見ると、わくわくするもん。
その点、国内プロ野球はもうだめだな。
日本シリーズなんか、以前にくらべたら全然盛り上がらない。

サッカーはね、ワールドカップの予選のときがいちばん燃える。
本大会よりおもしろい。ハラハラドキドキだもんね。
293名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:09
>>273
???
なら、マスコミ叩けば?
294名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:10
いつも思うんだがこの数字が本当なら
ゴールデンは全局野球やってなきゃおかしいだろ
何で巨人戦しかやらねんだ?
Jリーグ発足時も視聴率対決なんてよく比較されたが
巨人戦の視聴率しか出てこねえじゃねえか
あくまで聞かれたらこう答えるってだけで実際見てねえだろ
野球ファンだってW杯見るしサッカーファンだって松井を見る
大体おれは野球ファンだから野球以外見ないなんてやつはいないんだから
どうだっていいだろこんなの
これは野球関係者がどうだやっぱり野球は国民的スポーツと
自己満足するためのものでしかない
295ネタだが:03/03/06 01:11
>>289
>こんな自分だけど、去年はシンガポール旅行に行ったし、クルマはカローラから
>エスティマに乗り換えたし、もう中流の上かな?
カローラのCMにでてるのってたしかおn(ry
296名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:11
>>273
漏れ両方好きだけど、やるのは野球の方が多いな。
サッカーは動きが難しいよ。野球は守備くらいなら未経験者でも
ちょっと練習すればそれなりにできるようになるし。
297名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:11
野球選手がホームラン打ったら
「まぐれか?」
とおもう

サッカー選手が華麗なドリブルで相手を置き去りにしたら
「すっすげぇ・・・」
とおもう
しかし予想通りの展開だなこのスレw
299名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:11
「アップリケ」ね・・・w。
さすが野球豚、センスが良いZE!wwwwwwww


私の友人でスポーツ番組のプロデューサーがいます。その関係で、スポーツ
 選手と御飯に行くこともしばしば。主に野球選手とサッカー選手ですが、こ
 の人達のファッションの差は驚くべきものです。だいたい野球選手は、体も
 ごっついからでしょうか?自分に合うサイズのものが、あまりないのでしょ
 うか?ファッションは、まさに着れたらいいやといった感じのものが多いの
 が特徴です。お腹のあたりにアップリケのあるトレーナーや「どこで売って
 るんだろ?」と疑問に思うようなシャツに濃い色のデニムの人がほとんど。
 
http://www.frontstyle.com/mailmagazine/backnumber/vol172.html
300名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:12
>>294
サッカー人気が鹿島磐田浦和に集中してるようなもんだからだろ
301名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:13
野球豚は眠くなるのも早そうだなw
302名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:13
なんかサカヲタが暴走してる
303 :03/03/06 01:14
>>264
悪いがそれじゃ文化とは言えん。
東南アジアやアフリカの小国でもサッカーは人気があるぞ、代表が弱くても。

他人の評価で自分の趣味を決めるようなヤシにスポーツファンは名乗ってほしくないね。
まあそれを言うとJ以後にボウフラのように湧いてきた自称サッカー通は全滅するのだけど。
304名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:15
他に新しい競技無いもんかね。正直、どっちもつまらんよ。
サッカーは代表戦以外はみれたもんじゃないし、
野球は競技以外の演出が痛々しい。
305名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:15
サッカーファンの野球選手多いよね。


本人たちも気付いてしまった。
306名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:15
焼き豚論破されまくりw
307名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:15
どっちのスポーツショウって感じだな。
とんこつラーメンvs讃岐うどん・・・みたいな・・・
308 :03/03/06 01:16
ハッキリ分かるのは、サカヲタとその他(野球ファンとは言わん)の年齢層の違いだな。

前者は明らかに中高生中心だ。社会的な自分の位置を知らない焦りに満ちてる。
309名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:16
ここにくる野球豚はMだと思う
だっていつも論破されてるのに何度もくるんだもんw
310名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:16
>>307
やめろよ。
食いたくてたまらなくなってきたじゃねーか。
311名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:17
今年はプロ野球もサッカーも
松井に全部持ってかれるな
312名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:17
ぎゃははは〜!!野球、哀れすぎ!!世界有数のつまらないマイナースポーツは悲惨だね(w
313名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:17
野球ファン=サッカーなんて所詮マイナースポーツだし、ほっとけ。
サッカーファン=ほんとはヤキウより優秀で人気あるニダ
314名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:17
>>305
気付いたとかじゃないだろ。
どっちが高い生活水準できるかとか
315名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:17
野球豚の真実

・全く古典的なジサクジエン
・改行を入れることも知らないIT音痴
・根本的な作文能力に難あり


573 :代打名無し :03/03/06 00:37 ID:PoxtrRMo
少なくとも、プロ野球は行政(=税金)からカネもらおうなんてちんけな事考えてないだけ好感が持てるな。

578 :代打名無し :03/03/06 00:42 ID:PoxtrRMo
>>573
そうそう、たかが庶民の娯楽を「スポーツ文化」なんてキモイ表現でくくって税金をつぎ込ませるなんて、盗人根性丸出しだね。

http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1046270420/573-578
サッカーファンが野球を叩いてんじゃねえよ。
サッカーファンに元野球ファンが多いってだけ。
サッカーファンとして叩いてんじゃねえの
元野球ファンとして叩いている奴がほとんどだよ。
もちろん両方のファンもたくさんいるさ。
317名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:17
ヤフーBBSにおける野球ヲタ対サカヲタの2チャン版というのは
ここでよろしいんでしょうか?
318名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:17
319名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:18
>>308
若さだよ若さ。
とても美しい。
>>289
そんな想像してるおまえも十分痛いぞw
321名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:18
>>315
こんなんばっか貼り付けてはずかしくないのかよ?
サッカーファンとしてなさけないな
322名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:18
野球の落ち目っぷりは笑えるな
323名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:19
ヤキウ豚、もうあきらめろよ(藁
324名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:19
>>313
>野球ファン=サッカーなんて所詮マイナースポーツだし、ほっとけ。

野球の方がマイナーだろ。世界的には・・・
325名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:19
じつはJリーグが一番落ち込んだ時期ってのはフランスW杯前後。
それ考えると良くも悪くもW杯は日本サッカー界に特に大きな影響を
及ぼさないのでは?
326名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:19
>>322
W杯以降のサッカー人気のおとろえっぷりも笑えるぞ
327名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:20
サッカーに関しては、Jリーグと海外リーグで意見が別れるだろ?
まさか、Jリーグとセリエを同一視してるサッカー視聴者なんていないよね?
328名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:20
 >>野球豚  (⌒⌒⌒)
       |||
     _,‐―‐、,---、
   /     ヾ  \  ムキー!!
   /      /i \ ヽ
   | | ///.ノ | | | |\、|
  i' .| | <・>| <・> |.|||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  | 'ーU―,! '―U' .|| < みんなでオレをいぢめやがって!!
  | | .|  U (_^_) U | |  \______________
  .|  ト、  /+++|   /| ||
  | i ゝ\  ̄ ̄ /| | ||
 //∧|   |~`ー‐/ | | | | _____ 
   |     __/|     |  | ̄ ̄\ \カタカタカタ
   |     |  | \_ _,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |       |
329名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:21
>>327
いない
330名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:21
うちの3歳になる娘がテレビに映ってた野球選手を見ていたら                                          
突如気分が悪くなり嘔吐しました。
「きもち悪い、きもち悪い」と
吐きながら呟いていた娘が可哀相でした。気分が良くなった所で娘が
「さっきのおじちゃん(野球選手)見たら、気持ちが悪くて吐いちゃった
の」と言いました。野球は一種の公害ですね。
331名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:21
正直プロ野球は見ても面白くない。
高校野球の方が見るのはおもろい。
高校野球の方が必死さなどが伝わっておもしろい
332名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:21
>>328
はずかしいよお前。
ムカツクなら厨房みたいなことしてんな。
333名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:22
海外サッカーは見るけど、Jリーグ見たことはないなぁ。
334名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:22
わかった。


サッカーは芸術に属すんだ。
335名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:23
>>332
何だ、お前?
餓鬼は良いよな、「ムカツク」って言葉だけで済ませられる位頭の作りが単純でw

このスレ見る限りファンの厨房度ではサッカーがNo1だな
337 :03/03/06 01:23
>>327
いるんじゃない?「俺はロマニスタ」なんて言ってるサカヲタ(w
「サッカーは世界中で人気があるから、サッカーが好きな俺も世界的価値がある」なんて勘違いしてるし。
338名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:23
野球の特徴(追加)

○ファン作る選手のあだ名が秀逸
例)ゴロラ、イボイ、ゴキロー
○「セリーグ」と「パリーグ」という、「北朝鮮」と「韓国」程度にしか違わない
ものにこだわって喧嘩する。
○客席では893と警備員がグルになって善良な市民から場所代を取り、
グラウンドは人工芝な巨大なドームで繰り広げられる余興に対して、
労働者階級の親父がタラレバ話を延々と続ける昭和時代の遺産。
○ファンの美的感覚が狂ってる
例1)(松井に対して)ハリウッドの人気女優を食いまくってほしいね
例2)松井>>>>トムクルーズ
339774:03/03/06 01:24
巨人ファンの増加って、誤差の範囲超えてるよね。
長嶋さんが辞めたから戻った人がいるのかもしれない。
340名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:24
まあ、このスレではサッカーファンの方がタチ悪いね。
341名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:24
サカヲタの性格の悪さは2ちゃんの常識だから今更言うまでもない。
342名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:24
「サッカーは世界中で人気があるから、サッカーが好きな俺も世界的価値がある」


あんじゃねーの
343名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:25
サカヲタに限らず、何かのアンチって、スレの趣旨変えてまで騒ぐから、嫌だよね。
344名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:25
野球は正直、この先苦しいよ。
ファン層は高齢化してるし、もう1企業だけで
プロスポーツチームを運営していく時代じゃないのに
日本プロ野球だけはその体質にどっぷり浸かりきってるし
マスコミの情操操作も世間には通用しなくなってるしね。
サッカーファンが野球を叩いてんじゃねえよ。
サッカーファンに元野球ファンがけっこういるってだけ。
サッカーファンとして叩いてんじゃねえの
元野球ファンとして叩いている奴がほとんどだよ。
もちろん両方のファンもたくさんいるさ。
346名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:25
攻勢に出る野球豚w
347名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:25
>>335
煽ることしかできないって最悪だね。あなた成人してんでしょ?
348名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:25
>>1

鯛両おめでとうございます

2ちゃんねらーを釣るためにはどうしたらいいかよく分かりました
349名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:25
正直言って、ここでサカオタの人が言うような
サッカー人気を、自分の周りで実感できないんですけど。
本当にサッカーって人気あるんですか?
350名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:26
野球みるの何がおもろいか分からん。
野球するほうはおもろいけど
351名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:26
>>339
それもまあ悲しい話だな
352名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:26
若いんだよ。

うつくしい。。
353名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:26
マラソンファンvs駅伝ファンの戦いはないんだろうか?
354 :03/03/06 01:26

ここでAAやらコピペで野球を叩いてるやつは、
サッカーファンを貶めるのが目的の巧妙な工作員と見た。

それか高校時代に片思いの女の子を野球部のエースに取られた
偏執野球嫌いか。
355名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:26
こんにちは 世界一のホームラン記録を持つ王 貞治です。
しかし、たまに海外旅行に行きますが、
私を見ても誰も気づいてくれません。
私は本当に世界一なのでしょうか?
356名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:26
まぁあと10年〜20年もすりゃ比率逆転してるかもね。
年寄りに人気=日本の基準
だから。
357名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:27
サカヲタは単純に性格悪いんだよ。どのスレでもそう。
358名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:27
>>350
サッカーみるのはおもしろくないが
やるのはたのしいな
359名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:28
>>347
お前みたいなのを、煽りって言うんじゃねーの?

ケケケ
360名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:28
>>342
ねーよ。あるわけないだろ。全ての等価値だよ。
まぁ選手になるなら別だろうが。

361名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:28
野球部員は酷いぜ。勉強はしない、校則は守らない、素行不良(暴力行為、飲酒、タバコ)。
そういう事をするのは大抵野球やってる奴等なんだよな、悲しい事に・・・・
362名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:28
っつうかさぁ。
やっぱ高齢化社会てやつじゃねーのこれ。
363名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:28
>>359
まともに話もできないんですね。がっかりだ。
364名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:28
マスコミの野球偏重報道は何とかしてほしい。
365名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:29
パリーグの球団の親会社、例えばロッテとか日ハムの売上高ってどの程度?
366名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:29
>>361
うちの学校とまぎゃくだ。サッカーのがひどい。
367名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:29
まあサカヲタが暴れてるのは中国人が日本人を
見くだしてるのと同じだろ。ほっときゃいいさ。
368名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:29
サッカーって糞つまらん
369774:03/03/06 01:30
>>361
オレの母校では男子の部活のDQN度なら
ハンド部>>>>サッカー部>野球部>バスケ部 だった
370名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:30
オリンピックで「カーリング」を見て思った、野球に似てると。
 あまり動かない
 年寄りが多い
 間が多く、時間が長い
 やたらに「頭を使うスポーツです」を強調する


これもスポーツなら野球も
立派なスポーツだ。プ
371名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:30
>>364
それならマスコミのサッカー偏向報道なんとかしてとおもう他スポーツファンのがおおそう。
サッカーはまだちらりとでもみれるからマシだよ。
372名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:31
なんで野球選手ってファッションセンス悪いんだ?
373名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:31
>>367
たとえがうまいね
374名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:31
野球豚のサッカー叩きが始まった模様w
375名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:31
野球選手に豚体型の香具師が多いのは事実だろ?
江藤とか顔がタルンでるし。
376名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:31

中山が復帰した時点で野球は×

人殺しても悠然と社会復帰する現代社会の縮図のようで好かん
377名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:31
>>372
呼ぶなよ。
378名無し募集中。。。:03/03/06 01:32
>>370
みたいなレス見ると、
こういうサッカーファンはGKの事を
見下してるんだろうな〜って思う。
379名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:32
380名無しさん@テスト中。。。 :03/03/06 01:32
こん中で高校野球を熱心に見てる香具師いる?
プロ野球の人気があるって言うのはまだ分かるけど、
高校野球>サッカーっていうのがどうも信じ難い。
381名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:32
>>367
え?中国人って日本人に見下されてると思ってるんだよ。

スレ違いスマソ
382名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:32
いつもサカヲタって野球を叩いてる
383名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:32
>>378
カーンにおこられるなw
384名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:32
アップリケの付いたネマキを着て、サカヲタを叩いているキモい野球豚のAAキボンヌ。
サッカーファンが野球を叩いてんじゃねえよ。
サッカーファンに元野球ファンが多いってだけ。
サッカーファンとして叩いてんじゃねえの
元野球ファンとして叩いている奴がほとんどだよ。
もちろん両方のファンもたくさんいるさ。

第一な、野球ファンになったことのない二十歳以上の奴って少ないと思うぜ。
それで、そこから別れていくんだから野球に固着するのもわかるだろ。

サッカーファンだからどうなんだっていう見方はやめてくれ。
386名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:33
>>381
それならカンコッk(ry
387名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:33
サッカー選手ってどうしてインテリが多いの?

宮本恒靖(大阪):同志社大学
広山望(ブラガ):千葉大学
松井大輔(京都):立命館大学 etc

大学院へと進んだ選手もいる
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2001/01/23/10.html
388名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:33

中山世代が完全に消える頃がサッカー最初のヤマ場だと思う。
>マラソン37%、駅伝35%

むしろここが疑問だ。走ってるの見てて面白いのか?
元陸上部とかなら興味持つだろうけどさ・・・
390名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:33
>>384
自分でさがしてこい
391名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:34
>>369

ワラタ、うちもなぜかハンドボール部に不良が集結してた
Jリーグの選手とパリーグの選手どっちが知名度ある?
393名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:34
>>387
一瞬の判断力とかやっぱ頭よいほうがいいんじゃないかな
>>389
俺の親父日曜の昼よくマラソン見てる。
395名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:34
>>303
頑張って結果出した奴に人気が出て、頑張らなかった奴の人気が減る。
実にいいことだと思うぜ。

確かに、代表弱くても国内の競技の人気が保てる例があることくらいは知っているが。

>他人の評価で自分の趣味を決めるようなヤシ

なんで俺が「他人の評価で自分の趣味を決めるようなヤシ」になるんだ?
396名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:35
松井大輔なんて、こいつやるスポーツ間違えてるな
サッカーは高度すぎて年寄りには理解できなさそう(W
398名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:35
>>392
まだJかな。どっちも人気選手じゃなきゃ一般の方々は知らないと思う。
399名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:35
>>387
サッカーなら筑波出身の香具師ラを忘れてはならない。
400名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:36
スポーツ選手がいい大学出てても、インテリとは言わないと
思います。
401名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:36
パリーグといっても松坂大輔とかは日本で知らない人間は居ない位のレベルだ。
402名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:36
>>397
サカヲタとして、こいつはむかつきます。
403名無し募集中。。。:03/03/06 01:37
>>387
そういう人もいるだろうが、そうじゃない人もいるだろ。
大体J見てると高卒ルーキーがばんばん出場してるし。
って言うと、今度は野球は高卒新人を使わない
学歴差別&年功序列のスポーツとか反論されるのかな?
404名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:37
野球豚が睡魔に襲われてる模様w
405名無しさん@テスト中。。。 :03/03/06 01:37
>>387
体育専門のじゃないの?
確か中山も(学部だけど)筑波の体育専門だった。
406名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:37
>>400
ほとんど勉強の成績で入ってるよ。
407名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:37
>>399
彼らがいなくなったらどうなるんだろう
408名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:37
パリーグって、客入ってないのになんであんな高給取がいるんだ?
谷って言われてもハァ?って感じだが、2億とかもらってるんだろ?
これで球団経営大丈夫なのか?
409名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:37
サッカーはかっこいい若者で頭がよくなくてはやってもいけないし
見てもいけないそうです
410名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:37
坊主頭で精神論を説く野球は馬鹿だって事だな
411名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:37
>>388
寂しいけどもう9割方いなくなってしまいますた・・・
J1で残ってるのは中山、カズ、三浦泰くらいかも。
412名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:37
まぁ、正直どっちも好きだよ。
でも国内のプロ野球は興味が薄れつつあるな。
サッカーは滅多に見ないけど、代表チームの試合があれば応援するし。
413名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:38
松坂は路上駐車を代理出頭させたことで悪名高いな。
414名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:38
>>410
takahara
415名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:38
>>408
パの親会社はどれも大企業だからな
416名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:38
今時野球の話なんてしたら笑われるよ
巨人大鵬卵焼きの時代じゃあるまいし。
417名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:38
ネタバレすると実は俺、サカヲタと野球ヲタの両方を演じながら
燃料注いでました。どっちも好きなものでw
こんな俺はアリ?
418名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:38
Jリーグがマイナーなのは事実だから仕方ない
>>417
氏ね。
420名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:39
>>417
ステキ
421名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:39
野球選手は柔ちゃんを嫁にするぐらい心が広いんだぞ。
422名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:39
>>417
ん?ここにいる半分近くはそうだけど?
423名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:39
野球って何?
サッカーって何?
>>417
おねがいだから野球のほうに逝ってください
425名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:40
>>416
卵焼きの時代はまだ終わってないだろう?
426名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:40
大企業って言ったって、ロッテなんてたかがお菓子屋だろ?
売上高、1000億以上ある?
427名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:40
>>408
経営問題を言えば圧倒的にJリーグの方が火の車ですよ
Jリーガーの平均年収600万で平均引退年齢27歳
再就職率も高卒以下だから救いようがないね
428池のメダカ:03/03/06 01:40
ピンポンは?
(通信教育の)空手は?
429名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:41
>>417
氏ね
>>417
収まったな。
おれはなだめていたYO

あとは相撲の話でもしてくれ。
431名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:41
>>417
サカーのうほうが好きなんでしょ?
432名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:41
>>426
じゃあサッカーにはあるのか?
433名無し募集中。。。:03/03/06 01:42
>>416
鹿島・朝青龍・

う〜ん、料理が思い浮かばん。。。
434名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:42
つーか、谷って2億も貰えるような選手なのかな?
知名度と年俸のギャップが激しいからかなり不思議に思えてくるね。
435名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:42
俺の場合はいつも優勢なほうにつくよ
強いものの味方をして弱気を叩く
で、形勢が逆転するとあっさり寝返る
それが俺の生き方ですが何か?
436名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:42
>>428
それは岡八郎
437名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:43
谷はえらいよ。柔ちゃんを抱けるんだから・・・
438名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:43
野球VSサッカーは毎度お約束だがきょうも笑えたw
439森高千里:03/03/06 01:43
>>435
はえ男だな
440名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:43
>>435
それは青春ではない。
441名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:43
子どもは野球はダサイと思ってるらしい
442名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:44
W杯終わった頃、読売新聞紙上で「少年サッカーチーム減少」なる
特集記事が載ってたんだよ、そんでその内容が10年前に比べて
競技人口が減少してて今や2800チームまでになったとかいって、
その原因を京都の大学教授やスポーツジャーナリストの
増島(女性)が述べてたんだよね。
そして翌日、読売主催の「少年サッカー全国大会」の広告が掲載
されてて、そのなかに「約4000チームが参加した予選…」
とあったんだよ、びっくりしたね〜。
一夜にして1200チームも増加してて(w
あれ以来、読売のサッカー関連の記事は信用しないことにしてるよ。
443名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:44
>>441
じゃあ俺は子供だったのか・・
444名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:44
>>427
ただ健全性や独立性を考えたら多少苦しくてもJリーグのやり方
もありだと思う。まあ両方一長一短あるからシーレックスと
過去のヴェルディみたいにある程度実験してみるのもいいかもなー。
445名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:44
>>395
世界で勝てるから人気が出る、というのは典型的な発展途上国の発想。
どの国でもプライオリティーは自国にあるし、そうあるべきだと思ってる。
なんでもかんでも外国に行けば成功、という三文ドラマの最終回のようなメンタリティーは捨てろ。

>頑張って結果出した奴に人気が出て、頑張らなかった奴の人気が減る。
競技によっては国際大会がない場合もあるし、国際大会のほうがレベルが低い場合もある。
だいたいワールドカップよりCopaEuropaやブラジル全国選手権のほうがレベル高いしな。

446名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:45


高卒のおれからすると

江本孟紀の最終学歴が法政大卒というのが腹が立つ
447名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:45
>>442
サカヲタはマスゴミにおこってるってのに読売以外はいいのか。
448名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:45
今、国内に残ってる野球選手の中にスター選手っていなくなったね。
野球も廃れていきそうだな
449名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:46
サッカーの方がジャジー。
450名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:46
ワールドカップよりスペインリーグのほうがレベル高いのは常識。
451名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:46
>>448
これからはゲートボールの時代だから早めにやっといたほうがいいよ


  こんどは読売が捏造ですか。
453名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:47
>>450
<丶`∀´>Kリーグのが上
454名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:47
野球はパンク。





3コード
455名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:48
>>447
読売は酷すぎます。
456名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:48
>>455
スポーツ報知よりも?
457名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:48
侍ジャイアンツ>>>>本物の巨人

キャプテン翼>>>>>>>>>>>>>Jリーグ

こんな感じ
458名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:49
サッカー日本代表を応援する事があっても、Jのチームを応援する事は殆どないや。
野茂やイチロー・松井を応援しても、日本のプロ野球のチームを応援する事は殆どないや。
459名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:50
>>458
そんなもんじゃないの?

>>457
巨人の★は?
460名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:50
>>380
ん〜、高校野球は内情が暴露されまくってるから、これからますます苦しいよね。
・選手のほとんどが県外出身者  ・かなりのDQN
・時代に合わない監督絶対主義  ・高野連の有力校に対する不祥事隠蔽体質
あとは、
・プロからの裏金を当たり前に受領する現場・取り巻き

昔は、甲子園の開会式・準決・決勝は満員が当たり前で、
喫茶店あたりは「高校野球中継やってます」っていうのもあったけどね。
今じゃ「●●高校が優勝しました!」のニュースにも、「あ、そう」て感じだろう。
461名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:50
審判にすぐ歯向かう野球選手たちってさぁ。
どうなのよ。
462名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:50
野球とサッカー、夏冬住み分けできんのかね?
Jリーガーがクソ暑い日本の残暑の中走らされてるの見ると
ほとんど家畜扱いされてるように見えてツライ。

あと野球も合同自主トレやめろ。
あれでキャンプ本番での調整狂う連中が毎年出てくる。
463名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:51

よく高校スポーツでサッカーは朝鮮学校が強くて
予選でもいいとこまで行くよね
でも野球では全然ダメ
つまりそれだけサッカーのほうが簡単だってことだよ
野球は難しすぎて朝鮮人にはできない
464名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:51
>>458
それはあなたがスタジアムにも球場にも足を運んだ事がないからです。
465名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:51




世界の半分はヤメリカでできています。ヤメリカの二割はニウヨークで
できています。すなわち世界の一割はニウヨークでできているのです。
すなわち世界の一割はニャンキースのものです。OK?




466名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:51
個人的には
欧州サッカー>>>>>>>>ブロ野球>>メジャー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Jリーグ
そんなかんじ
467名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:52
俺K-1とPRIDEしかみねぇな。
468名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:52
>>464
みたいっておもっても代表クラスじゃなきゃ金もったいないな
469名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:53
サッカーは他の国の真似して
チーム数増やしすぎたのは
どうかと思うな
470名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:53
>>465
メッツを忘れられては困るな
471名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:53
オリックスファンの俺としては複雑な心境
472名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:54
>>464
Jなんかかよりは、パリーグでも見たほうがまし。
サッカーは代表クラスの試合しか見たくねえよ。
473名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:54
>>470


メッツ(゚听)イラネ


474名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:54
>>445

> 世界で勝てるから人気が出る、というのは典型的な発展途上国の発想。
> どの国でもプライオリティーは自国にあるし、そうあるべきだと思ってる。

ちょっと、言葉足らずだったかも知れんが、世界で勝てない奴が国内で人気があるって現象
を否定するところまでは考えていないよ。

> なんでもかんでも外国に行けば成功

そんなこと一言も言っていないが・・・
475名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:55
Jリーグてチームが多いから当然下手なチームも多い。
そういう試合をスタジアムで見ててもツマンナイよな。
それなら、bsやcsとかで海外リーグ見てる方が楽しい。
476名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:55
>>471
オリックスファンの8割はTAWARAファンからの流入って本当?
477名無し募集中。。。:03/03/06 01:55
>>460
青森山田高校のベスト8の時のナインは
レギュラー9人中7人が青森県外出身。
しかし、もっとひどいことに
こないだ国見に敗退した時のイレブンは、
全員が青森県外からの人(1人ブラジル人)。
478名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:55




サッカーファンと野球ファンの対立を煽るようなスレを立てた>>1は死刑。



479名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:56
ちょっとお忙しいとこすみません
バトミントン部の私はどうすればいいのでしょうか?
480名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:56
662 名前:晒し[] 投稿日:03/02/26 19:23
「サッカー」で検索→16スレ
「野球」→33スレ


653 名前:名無しさん@テスト中。。。[sage] 投稿日:03/02/26 19:10
なんでサカスレこんなに乱立してるんだ?
野球はみんな立てるの抑えてるのに。
481名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:56
>>477
ステキ
482名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:56
>>460
八百長を経験したことのないプロスポーツなどプロとは言わん。

>選手のほとんどが県外出身者
純血主義のチームなんてサッカーのバスクくらいだろ。
ボスマン裁定でサッカーの地域密着は死んだよ。

>かなりのDQN
あらゆる競技に共通します。

>時代に合わない監督絶対主義
文部省管轄下である学校スポーツで監督に逆らうほうが問題です。

>高野連の有力校に対する不祥事隠蔽体質
アフォ、隠蔽やってるのは地域マスコミと有力高自体だよ。

>プロからの裏金を当たり前に受領する現場・取り巻き
お金が動かない競技がうらやましい(w
483名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:56
>>469
むしろ少ないと思う。J3ができて各都道府県に1チームは欲しいかと。
野球も増やしてみては?なんかどっかのチームを戦力外になった選手が
他チームでも活躍してるのを見ると可能なんじゃないのと思う。
リーグ自体のレベルを落としたくないならサッカーみたいにディビジョン制
導入したらいいし。
484サンマルコハム:03/03/06 01:56
( ´,_ゝ`)プッ     
485名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:57
>>477
別にいいじゃん。サッカーでも野球でも県外からの選手を
「留学生」なんて排他的に捕らえるのはどうかと思う。
486名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:58
>>483
それならアメリカの野茂とかが出資してるとこに行くべきだな。
487名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:58
>>479
バスケの話をするといいかと思います。
488名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:58
>>475
まあ海外リーグの一流どころでもつまらん試合をやる場合もあるけどな。

489名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:58
>>485
>>477>>460に対する反論だろ
490名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:58
実はアメリカで競技人口が一番多いのがサッカー。


つまり、、、どういうこと?
491名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:58
>>477
愛ちゃんも青森山田だったな
492名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:59
野球もいまの2リーグ12チーム制じゃもたんだろ。
このへんはサッカーを参考にしてほしいね。
493名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:59
そら試合のクオリティだけを求めればテレビで海外の試合
でも見てるほうがいいに決まってるよ。だけど地元のチームを
生で応援するってのはより感情移入して見れるんだよなー。
494名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:59
>>457
> キャプテン翼>>>>>>>>>>>>>Jリーグ

キックオフ>>>>>>>>>>>>>>>>>>キャプテン翼

「由美ちゃん・・・」
「永井くん・・・」

http://picnic.to/~funuke/gudaguda/05kickoff.html
495名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 01:59
>>492
ナベツネが生きてる限り大きな事は起こらない。
496名無し募集中。。。:03/03/06 02:00
>>485
全国大会で勝ち進んでいる時はそれなりに嬉しいけど、
県大会のベスト4辺りで公立の強い所(青森高とか)が
毎度のごとく駆逐されるので、複雑な気持ちですよ。。。
監督のヒーローインタビューもろ関西弁だったし(野球)。
>>475
スタジアムに観戦に行くのは普通はチームが好きだからだと思うけど。
498名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:00
>>492
けどサッカーはちと多すぎるような・・・
4球団×3リーグが俺の理想。
499名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:00
>>493
イェス!!!
500名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:00
昨年の夏の甲子園で優勝した明徳義塾(高知)も
メンバーのほとんどが県外出身者だったよね。
たしか高知県出身は2人?だったかな。
501名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:00
>>490
アメリカは高校まで複数スポーツを奨励するから競技人口と競技人気との
因果関係は当てにならないよ
502名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:01
スゴイスレの伸びだな
503名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:01
>>490
1位はバスケでは?
504名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:01

>>474
国際大会での成功が国内での荒廃を左右する、って言ってただろうが。
505名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:01
やっぱりゴミ売りが調べたのか・・・。
506名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:02
アメリカはサッカー人気がないって聞いたことあるけど
去年のW杯はバカみたいに強かったな
507名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:02
>>498
別にそのリーグの全チームを個人的に興味を持つ必要はないんでないの?
508名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:02
アメフトだ
509名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:02
このスレのスピードなら言える

幸恵えぇぇぇぇ結婚してくれぇええぇぇぇ
510名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:02

Jビーフなめんなぁぁぁぁぁぁぁっぁ!!!!!!!!
511名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:02
>>501
でも一番多くはならないんじゃない。
512幸恵:03/03/06 02:02
>>509
いいわよ!!!
513名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:02
アメリカじゃ、アメフトやバスケの落ちこぼれが
ベースボールに流れてくるんだよ。
514名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:03
アメフト最強!(日本人にはキツイけど)
515名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:03
>>509
アホか
幸恵はお前なんかに渡さん
516名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:03
竿を横笛を吹くように舐めて欲しい
http://homepage3.nifty.com/digikei/
517名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:03
518名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:03
>>509
俺の姉ちゃんと名前が同じだ。しかも結婚な話が出てる。止めろDQN高卒。
519名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:04
大体アメリカだって野球人気ないじゃん
520460だが:03/03/06 02:04
>>482
なんかわからんけど必死だな。
俺が書いてるのは、高校野球の現状を書いてるだけだぞ(w。
んでもって、昔ほどの高校野球人気を維持するのは至難といってるわけだが。

>>プロからの裏金を当たり前に受領する現場・取り巻き
>お金が動かない競技がうらやましい(w

コレ↑なんて、理解不能だよ。何かと比べて優位に立って無いと不安なのか?
521名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:04
サカヲタはいい加減に消えろ
日本でアメフトって言っても出てくるのは魔猿とボブサップとアイシールド21
523名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:05
竿を横笛を吹くように舐めて欲しい
http://homepage3.nifty.com/digikei/
524名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:06
漏れのやった事のあるスポーツ
野球、サッカー、水泳、剣道、柔道、卓球、バトミントン、テニス
525名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:06
アメリカでは地域差があるね。>スポーツ人気。
でも結局4大スポーツだけだけどね。
526名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:06
>>519
人気はあるよ。メジャー球団だけでなくマイナー、独立リーグあわせると
とんでもないプロ球団が存在するんだから。
ただ、4大スポーツの中での割合が落ちてるだけ。
バスケやアメフトには遠く及ばん。
527名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:07
>>521
もっとステキに書き込んで。
528どっちかといえばサカヲタ:03/03/06 02:08
野球にはセリエのキエーヴォのような夢がない。
各都道府県に一つは無理かもしれないけど
せめて大まかな地域別にプロチームを配分して
ディビジョン制を導入してほしい>野球
529名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:08
時期も関係あるね。>アメリカンスポーツ。
530永井太陽:03/03/06 02:08
由美ちゃん・・・
531名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:08
なんだかここにいるやつら(俺も含めて)は
闘鶏のにわとりのように思えるのは気のせいか
532名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:09
先に廃れまくってるJビーフに言えよw
533名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:09
>>521
ヲタって言葉使うなよ。
野球っぽいから
534名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:09
幸恵ワロタ

なんにせよあれだ。俺は卓球(ぁぃ)マンセーは変わらない。
Framingham Heart Studyという臨床試験に参加した男女1400人の医療記録を調べた
ところ「肥満男性はIQが低い」とわかりました。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046881380/l50

知能指数
サッカー選手>>>>>>>>>>>>>>野球選手
536名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:09



世界の半分はヤメリカでできています。ヤメリカの二割はニウヨークで
できています。すなわち世界の一割はニウヨークでできているのです。
すなわち世界の一割はニャンキースのものです。OK?


537名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:09
カバティが今大人気
538名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:10
アメで人気
MFL>NBA>NHL>MBL
539名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:10
4大スポーツ

アメフト≧バスケ>野球>ホッケー

といったところか。
まぁいろんなアメリカ人がいるだろうが、
「俺はアメフトファンだからホッケーファンより優位だぜ、イエァ」と
息巻くほどのDQNはそうそう存在しないだろうな(w
540名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:11
>>533

1臭球厨

2醜球厨

3シウキウ厨


どれがいい?(w
541 :03/03/06 02:11
>>534
正直、本気で逸材だと思ふ。
タワラちゃんも凄いんだぞ。10連覇だぜ。
ここじゃ叩かれまくっているけど・・・・
542名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:12
>>538
ホッケーはアメリカというかカナダでの人気なんだけどな
それにまだホッケーには抜かれてないよ
543名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:12
アメリカ4大スポーツって言うけど3大って言う場合もあるな
NHLはカナダだから
どっちが正しいんだ?
544名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:12
>>540
厨って言葉使うなよ。
野球っぽいから。
545名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:12
いつも思うんだけど、何でこの手のスレではアメリカの話題が出てくるんだ?
正直アメリカでどのスポーツが人気であろうとどうでもいいんだが。
546名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:12
プロ野球=読売巨人軍
駅伝=箱根駅伝中継(日テレ)
相撲=月刊大相撲(読売新聞社)

すべて読売グループが関わっている
IDを見てみたい
多分10種類位しか無いと思うよ(笑
548名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:13
日本、韓国、台湾、中国などでアジアリーグでも作ればもっと盛り上がるかも。
549名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:13
 どんなスポーツでも、「スポーツはテレビで見るもの」っていう考えを払拭できん
もんやろか?
 生で観戦するのって、圧倒的に少数派でしょ。

 スポーツは生観戦という癖をお客さんにつけてもらわないと、どんなスポーツも
これから成り立たなくなってくると思われ。実業団は、どんどん縮小傾向だし。
たしかに野球の人気は落ちてきてると思う
だからといってサッカーや他のスポーツの人気が上がってるわけじゃない
結局スポーツ離れが進んでるだけの話だろ
551名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:14


東部は主にベースボールだね。

552名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:14
>>545
サカヲタがやたらと野球は世界で人気が無い、アメリカでも人気が無いって
持ち出すから
553名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:15
俺はどっちも好きで見てるけど、
野球好きとサッカー好きが概して仲悪いってのは、
中学高校時代のグランドの占有権争いが原点かもね。
554名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:15
サカヲタはJリーグの人気のなさはわかってるのか?
555名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:15
>>552

シウキウ厨の希望なんだよね。


556名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:15
卓球って最高に面白いよね
俺はマラソンだけは何がおもろいのかわからん。
558名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:16

伸び早すぎ(w

559名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:16
サカファンはJリーグの人気の無さはどこに起因していると思ってるのかな
560名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:17
アメリカが世界の基準ですが何か?
よって野茂やイチローが「世界」で活躍・・・という表現は正しい
561名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:17
卓球(ぁぃタン)最高だよな。。。
562名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:17
別に世界で人気があろうが無かろうが、俺個人が面白いと感じるものを見るだけ。
563名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:17



世界の半分はヤメリカでできています。ヤメリカの二割はニウヨークで
できています。すなわち世界の一割はニウヨークでできているのです。
すなわち世界の一割はニャンキースのものです。OK?



564名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:18
>>559
元々日本にスポーツ好きは少ない。
565名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:18
>>563
メッツを忘れるな!
小学校くらいまでは運動神経いい奴は野球もサッカーも両方やってるの多いけどね。
現にJリーガーでも結構いるんでない?
567はぁ〜:03/03/06 02:20
>>479
プレーヤーのくせにバトミントンとか言ってる時点で終わり。バドミントンだよ!
568名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:20

じゃあ、ダウソ終わったんで、及川奈央落ちです。リアル厨房でした(w



569名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:21
>>565
メッツって動物キャラの頭を後ろに引っ張ると中からキャンディが飛び出すやつだよね?
570名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:21
>>552
アメリカはともかく世界で人気無いのは素人でも知ってる事だが
571名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:22
494 名前:名無しさん@テスト中。。。[] 投稿日:03/03/06 01:59
>>457
> キャプテン翼>>>>>>>>>>>>>Jリーグ

キックオフ>>>>>>>>>>>>>>>>>>キャプテン翼

「由美ちゃん・・・」
「永井くん・・・」

http://picnic.to/~funuke/gudaguda/05kickoff.html
572名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:23
サッカーが世界に浸透してるのは植民地の関係ってホント?
だったら何の自慢にもならん。
573名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:23
>>570
世界の半分はヤメリカでできている。。。。。
ナベツネよ
マスコミが、こんなねつ造記事書いてええの?
575名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:23
キャプテン翼のせいで、リアルなプレーが稚拙に見えてしかたがない。
サッカー人気がないのはキャプテン翼の責任だあ
576名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:24
みなさん読売の野球洗脳報道に騙されないように
こんな世論調査はいんちきです。
577オナペッツ:03/03/06 02:24
>>569君面白いね
578名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:24
なんか戦後の植民地時代の気分でいる老人が混ざってるな
579名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:24


とにかく、アメリカの自己完結ぶりは凄い。OK?


580名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:25
じゃあ人口の多い中国やインドではロナウドやカーンの知名度は凄いんだろうな
581名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:25
アメリカこそ全てだ!
582名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:25




捏造だったらいいね。。。。>シウキウ厨(w





583名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:25
やっぱり・・・サッカーはアメリカで人気がないのが致命的ですな
今では4大ネットワークでMLSの結果速報とか出るけど
人気という面ではまだまだだね
しかしあまり知られてないが女子サッカーの人気はすごいんだよ
あとインドアサッカー
584名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:26
>>580
インドでは大したことないだろうが、中国ではそれなりにあるだろうね。
585名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:26
サッカー人気も所詮はヨーロッパと南米だけだからな・・
586名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:26
南米もアフリカもヨーロッパの殖民地だった。
それとサッカーの普及の因果関係は?
587名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:26

MLSの自虐CMは面白かったよ。
588名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:27
>>585 残念ながら違いますw
589名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:28
>>574
確かにID無いとやりたい放題だなw
590名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:28
アメリカでは現在メジャーリーグはXゲームよりも人気無いよ
まじで
591名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:28
ほんとサッカーはヨーロッパ、南米、アフリカ、アジアだけだもんな。
肝心のアメリカ様が入ってないよ。
>>1はビール腹
593名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:28
この中でMLSのチーム名1つでも言えるやついるの?
594名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:29


まぁサッカーも野球もがんばればいいんじゃない?どっちも好きだけどね。


595名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:29
スマン
>>547の間違い
596名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:29
中国って前からサッカー人気はすごいよ。
スポーツニュースではサッカーばっかだし、海外サカバンバン放送されてるし。
W杯出場と選手の海外遺跡が多くなってきたしね。
597名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:29
日本に世界最高のサッカーリーグを作ろう!
598名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:30
アメリカでプロサッカーリーグが根付かない理由が知りたい。
イタリアや南米、アフリカ系の移民が多いんだからサッカー人気が
あってもおかしくないと思うんだが?
昔、ベッケンバウアーやペレを迎えてコスモスってチームを作って
発足させたプロリーグも大こけしたのは有名。何故だろう?
>>591
W杯にはちょくちょくでてるけどいまいちもりあがらねー
600サッカーファソ:03/03/06 02:31




をををををををぉぉぉぉぉぉぉ!!!
振り向いてくれアメリカァァァァァ!!!




>>583
禿げ同、
全体的にみればアメリカではないが、危険が少ないからって
女子や小さい子供にやらせてる親が多いんだよな。

ちなみに、ボストンレッドソックスのスター
ガルシアパーラは熱烈なサカファンで、女子サッカーのミア・ハムと結婚した。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_12/3t2002120722.html

ttp://circlechange.com/doubledayfield/players/batter/NGarciaparra.htm
>>598
アメフトというお祭りがあるからです。
603名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:31
>>598 実は結構ねずいてるよ。
   
604名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:32
>>598
アメリカ人は他の国が強いスポーツが嫌いとか
点の入らないスポーツが嫌いとかの理由をよく聞く。
>>593
ワシントン・DCユナイテッド、
なんとかギャラクシーw
606名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:32
>>591
「ほんとサッカーはヨーロッパ、南米、アフリカ、アジア
だけだもんな。」

だけだもんな?
おまえ、日本語勉強しろ(w
607名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:32
アメリカ人ってのは筋肉馬鹿がぶつかり合うってのが好きだからね
608名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:33
アメリカサッカーの平均観客動員ってJリーグより
上だぜ。
609名無しさん@テスト中。。。 :03/03/06 02:33
>>598
アメ公はルールが曖昧なスポーツは流行らないっていうのを聞いたことがある。
ファールの基準も曖昧だし、ロスタイムも曖昧。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1046867052/
【野球】プロ野球審判が開幕スト突入か?
>>580
もちろん。割合は分からんが、人数は多いだろ。
612名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:34
>>606
すみません、もっとよく見て文の本当の意味を推測してほしいんですが・・・
613名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:34
アメリカはいまもサッカーはかなり強いけど
底辺拡大と協会の強化プログラムで今後はもっと強くなりそうだね。
人気はどうだかわからんけどw
614名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:35

アメフトはまさに祭り。短期決戦だからね。試合数スゲー少ないよ。
615名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:35
「ほんとサッカーはヨーロッパ、南米、アフリカ、アジア
だけだもんな。」

アメリカ人ならこういうことを真面目に言ってそうだ
616名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:35
>>598
点数が入りにくい。
国産のスター選手の不足。
ロスタイムの曖昧さ。
617名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:35
つーかアメリカ人ってサッカーみたいに殺気立って応援する観戦スタイルが嫌いなんだろ?
スポーツ観戦はあくまで「レジャー」の一環だから、家族連れでポップコーン食いながら
見られる競技が好きなんだよ。
618名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:36
>>609
確かMLSはロスタイムなかったのでは?
点が入らないスポーツはアメリカ人は嫌いらしい。
620名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:36
マッチョ崇拝文化
>>617
この前の松井のオープン戦見たんだけど、
奇声発している奴が目立つこと目立つこと。
622名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:37
つーか、アメリカでどのスポーツが人気かなんてなんてスレ違いだな
623名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:39
>>622
レスが600超えて言うことかw
624名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:39
ちっ、またアメリカ信仰が始まりやがった
625名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:39
日本人はもっとサッカー盛り上げるべきだと思う。

体にはあんまり恵まれなくてもある程度頭脳で何とかできるから。
626名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:40
アメリカ論争になってるって事は
日本野球はヤバイって事なのか?
627名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:40
日本でJリーグの人気がない理由がしりたい。
628名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:40
これだから日本は戦争に反対もできないし金も出す
629名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:40
>>617
大相撲の観戦スタイルにも通じるところがある。
630名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:42
間とってフットベースにしようや。
631ヤヴァイ:03/03/06 02:42


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030305-00020759-jij-spo

 【ニューヨーク4日時事】米大リーグのヤンキースは4日、アルフォンソ・ソリ
アーノ2塁手と来季80万ドル(約9400万円)で契約を更改、チームの大リー
グ枠24人の年俸総額が1億5036万993ドル(約176億8千万円)とな
り、史上初めて1億5000万ドルを突破した。 (時事通信)
[3月5日11時3分更新]


632名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:42
アメリカ人は手を使わない球技が嫌い
633名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:42
>>630
ソレダ(・∀・)!
634名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:42
投稿者: kumoki22 (38歳/男性/jp) 2001年3月09日 午後10時24分
メッセージ: 216 / 234
>そのデータのサンプルは去年のように高年齢の割合が多く、十代は対象外だと思われます。

そのとおりですね。調べてみますと
読売のアンケートは、答えた人のうち50歳以上の比率が50%を超えています。
これではアンケートの価値がだいぶ落ちますね。

詳しくは以下の通り

20歳代 14%
30歳代 14%
40歳代 18%   →40歳以上 72%
50歳代 23%
60歳代 19%
70歳以上 12% → 50歳以上 54%
635名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:42
俺がガキの頃はキックベースだったな
636名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:43
>>629
相撲のようにマターリ見たいんだけど
応援珍団がうるさいねぇ

巨人戦や阪神線なんて騒音ばかりで見て蘭ない

ヒットもホームランも出てないのに騒ぐなや・・・
637名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:43
>>631
キックベース。。。。夢がMORIMORI。。。。。((((;゚Д゚))))
638名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:44
しかし、まじめな話アメリカはすごいぞ。
たいして力入れてないのに代表チームかなり強い。
日本代表と対戦したら多分アメリカの方が勝率は上っぽい。
639名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:44
プロ野球の奇妙な応援合戦は止めてほしいわ。
640名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:45
サッカーの競技人口が一番多い国、それはアメリカ
641名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:45
サッカーヲタには危機感は無いのかな?
642名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:46
確かに贔屓球団応援するより
野次飛ばしてる方が多い気がする(汗
643名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:46
>>641
ない奴は少ない。
644名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:46
>>634

必死すぎ(w


645名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:46
>>631
何でアメリカ人しか知らない選手にそんな金出すのか不思議だ
知名度だけならヨーロッパのサッカー選手のほうがもらってていいのにな

646名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:46
>>634
そのデータとったやつは数の数え方知ってるのかねぇ。
20〜30 40〜70 どっちが多いのかわかっているのかな?
別に10代を入れても変わらないと思うが。
おまえらは、このフラッシュを見てなさい。
http://comoesta-web.hp.infoseek.co.jp/xx/kfc.swf
648名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:48
>>645


世界の半分はヤメリカでできています。ヤメリカの二割はニウヨークで
できています。すなわち世界の一割はニウヨークでできているのです。
すなわち世界の一割はニャンキースのものです。OK?


649名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:49
野球のシーズン中は野球見て、シーズンオフはサッカー見てます
650名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:49
>>631

ソリアーノが80万$は安すぎ。
651名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:50
女が見るか見ないかは選手の容姿で決まるからなあ…。
一応サッカー選手はそれなりにカコイイ奴が多いが、野球選手じゃイチローと松井稼くらいしか思い浮かばん…。
652名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:51
>>650
禿同、間違いでは?
653名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:51
>>650
まだ年俸調停の権利を得ていないからねぇ(3年目のオフに得る)
得られればドーンと上がる。
654名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:52

日本とアメリカが世界経済の6割5分を占めています。






(・∀・)







655名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:52
野球もサッカーも好きな俺に言わせてもらえれば、
こうしてお互いがお互いをののしり合ってる姿が、すごく悲しい・゚・(ノД`)・゚・。
656名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:52
2年連続で成功しないとただのフロッグだと思われるんじゃないかな
657名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:53


    高校球児は女風呂のぞくから キ ラ イ
658名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:53

   危  機  感  丸  出  し  で  す  ね  >  読  売

659名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:53
>>641
もちろんあるよ。なんだかんだいってもJリーグが出来て10年足らずだし、
今気を抜いたら絶対駄目。しかもまだJ3も、アカデミーも満足に出来てない
状況だからね。
だけど悲観視はしてないよ。さっき出来て10年って言ったけど10年で
ここまでこれたのはすごい事だし、若手の充実や散発的だけど地方での
盛り上がりを考えたら将来はすごく明るいと思う。
660名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:53
バレーもマラソンも好きな俺に言わせてもらえれば、
こうしてお互いがお互いをののしり合うことができるのが、すごくうらやましい・゚・(ノД`)・゚・。
661名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:53
>>655
いや、ほとんどがネタなんだがw
662名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:53
バイクの原田哲也はヨーロッパじゃサッカーのスターと同じ扱いの
スーパースターなのに日本じゃ殆どニュースにならない・・・
663名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:54





捏造だったらいいね。。。。。。。シウキウ厨(w






664名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:55
日本みたいな小さな島国で2つのプロスポーツリーグを流行らせようとする時点で無理があるのかな…。
665名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:55
 1月 サッカー天皇杯・ラグビー・相撲
 2月 プロ野球キャンプ
 3月 プロ野球オープン戦・相撲・メジャーリーグ
 4月 プロ野球・メジャーリーグ
 5月 プロ野球・メジャーリーグ・相撲
 6月 プロ野球・メジャーリーグ
 7月 プロ野球・メジャーリーグオールスター・相撲・高校野球地区大会
 8月 プロ野球・メジャーリーグ・甲子園
 9月 プロ野球・メジャーリーグ・相撲
10月 プロ野球・メジャーリーグ
11月 サッカー・相撲
12月 特に無し
666名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:55
>>655
それが>>1の狙いだったわけだが
667名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:55
>>655
俺も両方好きだけどすごく楽しい。

       
         ∧_∧
        ( ´∀`)
        /,   つ
       (_(_, )
         しし'

668名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:55





捏造だったらいいね。。。。。。。シウキウ厨(w








669名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:55
>>662
珍走団がいる限り彼らの日本での評価は低いままだろうね
670スレ違い:03/03/06 02:55
ソリアーノと同時期に広島にいたケサダってどうなったの?
俺はケサダの方に期待してたのに。
671名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:56
>>662

(゚听)シラネ。
672名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:56
野球飽きた
673名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:56
>>1 は野球ヲタとサッカーヲタの共倒れを狙うマラソンヲタ
674名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:56
4〜8月  プロ野球
9〜10月 プロ野球・リーガエスパニョーラ
11〜3月 リーガエスパニョーラ

ケーブルテレビしか見れないとこうなる
675名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:56
>>667
俺も両方好きだけど、はっきりいってアホらしい。
676名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:57
>>651
サッカーやバスケと違ってユニホームからして
軍服とか作業服っぽいからな・・・

>>660
バレーボールはTV向けにルール改正までしたのにねぇ・・・
やっぱりユニホームとブル(ry
677名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:57
>>673
きっと相撲ファソだよ
678名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:57
プロ野球って言ってもメジャーのことでしょ
680名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:57
日本のスオーツ報道はマスコミが球団経営に関わったせいで
利権が絡んだ自球団の報道中心になったからね
そのために報道されない他のスポーツの発展が阻害されたのは否めない
日本がスポーツ後進国といわれる原因の一つだと思うよ
何打カンダでマスコミは重要だからね
681名無しさん@〒スト中。。。 :03/03/06 02:58
(´-`).。oO(野球もサッカーも好きだよ…)
682名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:58
昔がなつかしいよ
野球はなんで
こんなに嫌われるスポーツになったのだろう
683名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:58
>>1 はゴルフヲタ。こないだウッズまんせーって言ってたから。
684名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:58
読売グループが元凶
685名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:59
隈よりマエカーの方がカコ(・∀・)イイ!!
686名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:59
>>651
容姿でファンになるかどうかを決める女など、
野球、サッカーともにいらん。
687名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:59
大体野球はなんでコーチや監督までユニホーム着てんだ?
そんなスポーツほかにねえだろ!
688名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:59


ヤンキースは偉大だ。偉大すぎる。アメリカの美質のみでできている。
彼らを見よ。彼らを見よ。

      アーネスト・ヘミングウェイ


689名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 02:59
今ほとんどのサッカーに興味があるって言う一般人は
去年の日本で行われたワールドカップに出た選手と海外に行って活躍してる日本選手
に興味があるだけだと思うんだけど。これはすぐに廃れる物だし(海外行くのが当たり前になれば)
もうずっと日本でワールドカップでやらないんだし
今度のワールドカップで活躍できる保証も無いし去年ほど盛り上がる事はない。
国内のJリーグを盛り上げなきゃどうしようもないと思うんだけど。
若者が野球に興味なくてサッカー好きだって言う割りにJリーグ全然注目されてないよ。
690名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:00
野球はスポーツじゃないらしいからね。
確かにデブが球打ってるだけ。
それを見て喜んでるファンは、モー娘ファンと同じかそれ以下。
つまり野球ファンはスポーツファンではなく芸能ファンなのだよ。
691名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:00
67年もプロやってて未だに世界の三流。
プロ野球。なんやそれ?
692名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:01
>>690
60点。もう少しがんばろう。
>>683
ウッズはMLBオタだよ、ジャッキーロビンソンを尊敬してるんだって。
イチローの試合もよく見てるっていってた<news23で
694名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:01
でもさ、読売のサッカー界蹂躙を阻んで健全なリーグ運営できる
Jリーグがうらやましくもあるよ。
もし、ヴェルディが読売の思惑通りJリーグの巨人になってたら
と思うとぞっとする
695孫悟飯:03/03/06 03:01
僕はベッカムよりピッコロさんの方がかっこいいと思うな。
ピッコロさんとおとうさんは、どっちが強いのかな…?
696名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:01
日本史選択→野球豚
世界史選択→サカヲタ
地理選択→マラソンヲタ
政経選択→なんでもあり
697名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:01
プロ野球なんか見る奴いるのかな?
あんなつまらないもの消滅させるべきである!!
なんか反論ある?
698名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:02
日本野球って世界でどれ位強いんだよ。そこん所ベストメンバーで
ハッキリとさせてくれ。
699ピッコロ:03/03/06 03:02
悟飯タン(;´Д`)/ヽァ/ヽァ
700名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:03
なんか流れを無視した香ばしいのが2人ほどやってきたなw
701名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:03
1のソースのリンク先をみると好きなスポーツ選手の調査も載ってる。
一位が松井、2位がイチロー、3位が清原、4位が高橋尚子、五位中田英寿

清原が3位だった事にちょっと驚いた
702名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:03
野球野手   3.08
雑巾がけ   3.91

雑巾がけにも負けてるヤキウ・・・

http://www.infosnow.ne.jp/~makimoto/sport/sport21.htm
703名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:03


ナベツネは本物の国士だが、野球には口出しすんな。


704名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:04
殺人、イジメ、恐喝、暴力、飲酒、喫煙、無免許運転、時代錯誤の上下関係
野球が生み出した犯罪ですがこのように野球は社会不安を助長させる諸悪の根源。
日本に野球は必要ない即刻野球禁止の法律なり条例を作ろう!
705名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:04



○クリーンな粉飾決算氏がやってきました(w







706名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:04
ID欲しいなぁ   と言ってみるテスト
707名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:05


結局3時間やって出た結論が

        ア メ リ カ と 読 売 か

さすが反権力の2ちゃんねるだなw
708孫悟飯:03/03/06 03:05
>>701
根強い「かっとばせ!キヨハラくん」のファンがいるんじゃないのかな?
709名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:05
>>698
ハッキリさせたら誰も野球見なくなる罠w
あやふやにするために必死でプロアマでもめてるのに
710名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:06
>>1の付けたスレタイに悪意を感じる訳だが・・・
711名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:06
何時間も続く試合。ほとんど拷問。野球ファンは自虐趣味人間たちか。
712名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:06
>>698
もしベストメンバーで韓国に負けたらえらい事になるな
713名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:06
サカヲタもヤキウヲタも結局アメ公と読売が嫌いなんだな
714ピッコロ:03/03/06 03:07
>>701
阪神の打撃投手だね>清原
715名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:07

アメリカのソフトパワーにはかなわんよ。ハードパワーは勿論だけど。

716名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:07
読売新聞社が中学生以上の未成年者5千人を対象に行った「全国青少年アンケート調査」 
2003年2月27日朝刊

・見るのが好きなスポーツを聞いたところ、「プロサッカー」が43%と最多で、以下、
「K-1など格闘技」33%、「プロ野球」31%、「高校野球」24%、「バレーボール」23%の順。
成人対象の昨年2月調査では、多い順に「プロ野球」49%、「マラソン」「駅伝」「高校野球」各30%、
「大相撲」24%が挙がったが、今回1、2位を占めた「プロサッカー」「格闘技」はそれぞれ6位(20%)、
9位(11%)にとどまっていた。
女子では、「プロサッカー」が好きとの答えが39%で最も多く、これに「バレーボール」34%、「高校野球」21%が
続いている。一方、男子では、「格闘技」を挙げた人が51%と半数を超えるほか、
これに次いで多い「プロサッカー」(47%)や「プロ野球」(45%)も4割を超えている。
717名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:07
>>689
その点は大丈夫だと思う。俺も2000年ごろまでは観客動員
伸びなくてやばいかなと思ってたんだけど(98年にW杯が
あったにもかかわらず)、そのころから地方を中心に
盛り上がり始めた。これは地道にやってきた結果が
表れたものだと思う。
このスレで名無しで煽っていたであろう>>1花粉症φ ★は記者辞めれ!
719名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:07
じゃあワールドカップでベスト4入りした韓国はサッカー世界四位でいいのね?
720名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:08
たくさんの人が見れば良いってもんじゃない!!


と言ってみるテスト。
721名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:08
>>712
今日本が韓国に勝てる球技ってホッケーとラグビーだけやん
722名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:08
日韓プロ野球スーパーゲーム

1995年度 日本・2勝−2勝・韓国(1分)

1 11. 3(祝) △ 0−0 東京ドーム
2 11. 4(土) ● 2−5 横浜
3 11. 5(日) ● 2−3 甲子園
4 11 .9(木) ○ 4−0 福岡ドーム
5 11.11(土) △ 1−1 岐阜・長良川
6 11.12(日) ○ 8−3 ナゴヤ

1999年度 日本・2勝−1勝・韓国(1分)

1 11. 6(土) ○ 5−2 ナゴヤドーム
2 11. 7(日) ○ 5−3 岐阜・長良川
3 11. 9(火) ● 2−3 福岡ドーム
4 11.10(水) △ 8−8 東京ドーム


国際試合ではご存知の通り
シドニー五輪を筆頭に負け続け。

韓国野球よりも日本野球は下です。
723名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:08
>>697 反論ある。
     お前の出っ歯と歯茎を空気にさらさないでくれ。
     汚くて(オッエー
724名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:09
日本開催のワールドカップ後に人気でなかったら完全に終わってるよな。
725名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:09
>>712
現在の代表監督はアフォなんで十分にありえる、と私は思っていまつ
726名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:09
日本で人気スポーツ
野球・サッカー・格闘技
727名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:10
このスレを一番楽しんでるのは夜勤かもなw
728名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:10
オッエー、、、
OA
730名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:11
>>727

夜勤はIP見れんの?
731名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:11
サッカーファンは良いよな・・・・ジーコが代表監督で文句言ってるんだから
俺達野球はボケ老人シゲヲだぞ・・泣きたくなるよ
732名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:11
まぁ海外サカヲタのおれにとってみればJも野球もどうでもいいや
733名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:12

こんな議論で今日の仕事や授業のための大事な睡眠時間を削れる

   2ちゃんねらーに  乾  杯  !
734名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:12

アメリカとガチでやって欲しい。

735名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:13
大学生で春休みだから
どうでもいいがプロサッカーって言い方はやめてくれんかな・・・
737名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:13
>>736
なんで?
738名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:14
>>733
無職ですが何か?
>>737
天皇杯はどうするの?ってことになるから・・・
740名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:14
>>731 アテネは長嶋監督が主役ですか? w
    って、たぶん野球は予選負けすると思うけどね。
741名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:14
>>724
W杯自体はJにそんなに影響及ぼさないと思うが?
ジョホールバルやフランスであれだけ盛り上がった97、98、99年
がほとんど横ばいだもんな。多分W杯を見ただけでファンになるほど
甘いもんじゃない。むしろW杯より普段やってる事の方が大事かと。
742名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:14
>>736
職業サッカーのほうがいい?
743名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:14
ワールドカップあってよかったよ。。。。。。マジで。

744名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:14
>>730
見れるでしょ。
この前芸スポで荒らしのIPもろに晒してたからねw
745名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:15
>>1に踊らされてる奴等って・・・・
746名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:16
サッカーで好きなのは、ゴールシーン。
そのダイジェストが一番好き。
747名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:17
>>740
ジーコは叩かれてるけど単に監督として実績が無いからでしょ?
シゲヲなんか戦術も何も無いんだよ
単純にオールスターチーム作れば勝てると思い込んでるんだから
748名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:17
今回のは日本開催ワールドカップだったから影響あったに決まってる。
749名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:17

Jはそろそろ地域主義の弊害がでてきそう。
750名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:17
選手がグランドに唾とかをペッとするのが見苦しくて嫌いだわ
751名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:18
>>748
そだな。いい影響はモロにあっただろうな。そこんとこは訂正。
752名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:18
>>745
さあ早く、おまえも踊れよ。
隅にいないで。
うじうじしてないでほら。
好きなように動けばいいんだから。
753名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:19
>>750
サッカー選手も野球選手もだけど、飲み込むのとスゲー疲れるんだよ。マジで。
>>750
野球でもサッカーでもやっているが・・・
野球は、あの運動量で唾吐き
755名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:20


>>1はROMりながらおいしそうにコーヒーを飲んでおられます
756名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:21
>>754
サッカーの運動量もたいした事無いじゃん。
走りっぱなしなんて幻想。ほとんどは歩いてるよw
757名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:21
正直、どうでもいいよな。どっちが人気でもさ。
こんなの漏れの生死には関係ないよ。
758名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:21
野球の代表って、ネットとかで誰にするか投票やらないのかな?
759名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:22
キーパーはあの運動量で唾はきw
760名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:22
>>758
代表なんて興味ないよ。アメリカとガチンコでやることを望んでる。
761名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:23
>>760
アメリカとやるメンバーが代表じゃん。
762名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:23
愛郷心と結びつき始めたJはこれから来ると思うね、
特に痴呆は勢い出て来た。
763名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:23
>>760 ええ??
764名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:24
>>756

765名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:24
766名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:25
>>762
野球チームもサッカーチームも無い和歌山のような地方は置いてけぼりですか?
767名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:25
>>756
本当だよな。今ぐぐってみたけどサッカー選手は一試合あたり
10〜14キロしか走らないんだとよ。
野球選手は一試合で20キロは走るぞw
768名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:26
>>766
欲しいって気持ちあるでしょ?
作ろうよ。
769名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:26
野球でイタリアvs日本なんてのやっても誰も見ないよな。
770名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:26
野球vsサッカーか・・・・
オレも10代の頃はこの手のスレで暴れたな・・・・

当然ここで暴れてる奴等も10代だろ?

771名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:26


イチローが1番、松井が4番。
松坂先発。これ基本。


772名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:26
スレと関係ないけど男のアパレル関係のバイトって例えば何やるんですか?
773名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:27
だったら野球は頭を使い駆け引きもすごく奥深いってのも幻想では
774名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:27
そんな下層階級の話されても
775名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:27
>>767
しかもサッカーは週に2回しか試合しない上に90分フル出場なんてめったにいない。
それで野球より疲れるとかいって威張ってやがんのw
776名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:28
>>775
野球疲れないから毎日やれんだろ
777名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:29
>>776
やったこともない人間が言うなよw
778名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:29
1番イチロー
2番松井
3番
4番松井
5番
6番
7番新庄
8番
9番

ピッチャー
野茂、石井、松坂、佐々木
779名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:30
>>776 にピッチャーさせたら30球くらいでゲロはきそうww
780名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:30
野球で体力使うのはピッチャーとキャッチャーだね。
781名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:30

試合が多いと300万動員できる。>巨人。ダイエー。
阪神はわからん。
782名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:30
>>780
ファーストもよく動きそうだ
783名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:30
>>1の思う壺か、おまえら・・・
784名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:31
>>776
プロレスをバカにするな!!!
785名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:31
>>781
本拠地だけでね。
786名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:31
>>775
威張ってはないがなー。756の意見を茶化しただけだけどな。
運動量の少ない野球もスポーツだとは思うし。
あと試合にでてる選手の7割はフル出場なんで間違えないように。
787名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:31
>>782
ファーストは割と楽。外野手のほうが大変。
788名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:31
>>777
だらだらとした疲労感はかなりのモノがある
789名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:31
運動量が多いからそのスポーツが優れてるというのは如何なものかと
790名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:32
で、キーパーってマジに楽なの?
791名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:32
トライアスロンが一番
792名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:32
>>788
○クリーンな粉飾決算氏?
793名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:33
>>789
だな。砲丸投げなんて駄目なスポーツの代表になっちゃうw
794名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:33
>>790
自分のチームが勝ってるときは楽そうだな
柔を抱けるのは野球選手だけ。
796名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:34
>>790
キーパーは痛い
797名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:34
ただ、ハードなスポーツになるにつれてゲーム数は確実に少なくなる。
多  野球>>>バスケ>>>サッカー>>>ラグビー>>>アメフト 少
798名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:34
背のある奴はみんな野球に取られちゃうのは悔しい。
799名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:34
筋肉番付とかでサッカー選手より野球選手のほうが全体的に成績良かった
800名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:34
お前らアフォだなあ
100Mもマラソンも走った後の疲れは同じなんだよ
801名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:34
>>795
それだけは凄いよな。動物以下ってことだろ?
802名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:34
球技で一番運動量が多いのはバドミントンだというのは知ってるんだろうか?
実はサッカーよりも激しいんだよね。
803名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:35
>789 確かに。ただ守備の時間は暇そう
野球以外の事考えてる時間の方が長いんじゃない? 居眠りせずにやってる選手は素晴らしいW
804名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:36
>>802
バドよりカバディーの法がキツイ
805名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:36
でも野球選手なら誰でもTAWARAを抱けるわけじゃない。
谷にだけ許された特権なのだ。
806でつ応援団 ◆SNOOPYQjL6 :03/03/06 03:36
2ちゃんねらーのみなさんの力で「でつ」を1位にしてください。

でつ ←しばらく見てるとスヌーピーに見えてくるでつ。
    かわいいでつ!

いま一番いけてる語は?2003
http://www.pumpkinnet.to/ranking/words/
現在40位、286票でつ。
807名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:36
中学時代、リトルリーグで一番ショート、サッカー部でセンターフォワードやって
ましたがなにか?
808名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:37
>>804
「球技」じゃないだろw
809名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:37
ノルウェーが本格的に野球に取り組んだら、すぐに世界一になれるよ
MLBなんて、アメリカの二流アスリート(一流はNFL、NBAなど)
やドミニカとかベネズエラあたりの二流スポーツ国、日本のようなスポーツ
弱小国の選手が大活躍できる程度だからな。よく考えてみると野茂、佐々木
イチローあたりがタイトルを取ってる時点でショボイことを証明してるよ。
他のスポーツでほとんど同時期に複数の日本人が世界タイトルを取ったり
することなんてないだろう。男子だと柔道ぐらい。日本人が大活躍できるって
ことは、悲しいことだが、その競技のレベルの低さと層の薄さを現してるだけ
810名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:37
漏れは中学の時、陸上部兼卓球部だった。
811名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:38
一番ハードなのがセクース
特に付き合った女と初めてやったあとは心身ともにクタクタになる
812名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:38
(・д・)カバディー

(・д・)カバディー

(・д・)カバディー

(・д・)カバディー

(・д・)カバディー

(・д・)カバディー

(・д・)カバディー
813名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:38
>>807
そんな凄い運動センスしてたのに今は凡人かよ・・・
814名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:39
>>811
球だけだと困るけどな
815名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:40
>>809

必死すぎ>シウキウ厨(w
816名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:40
>>807
今じゃ深夜に2chですかw
817名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:41
なんかちょっと前も似たようなスレで結局セックスが一番運動量が激しいって流れになった気がする・・・
何せセックスは死ぬこともあるんだからな
818名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:41
>>817
鮭さんこんにちは
819名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:42
球技で一番ハードなのがセクース
特に付き合った女と初めてやったあとは心身ともにクタクタになる
820名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:43
>>817
しかもセックスが一番楽しいからな。
野球やサッカーなんかより。
821名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:43
>>813
>>816
今は詩人兼現代美術研究者ですがなにか?
822名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:43
セークスが楽しいか。。。
823名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:43
吉祥寺にいるOLにアンケート 「好きなスポーツ選手は?」

中田英寿18票 ベッカム12票 宮本恒靖8票 イチロー6票 中村俊輔5票 柳沢敦5票
小野伸二4票 稲本潤一4票 鈴木隆行4票

少数意見 ■3票 魔裟斗(格闘家)、松井秀喜(野球)、イアン・ソープ(水泳)
■2票 清水宏保(スケート)、加藤陽一(バレーボール) 
■1票 秋田豊(サッカー)、中山雅史(〃)、大久保嘉人(〃)、
オリバー・カーン(サッカードイツ代表)、イルハン(サッカートルコ代表)、
ガッツ石松(元ボクサー)、松岡修造(元テニスプレイヤー)、寺尾(元力士)、
船木和喜(スキー)、ケイン・コスギ(タレント)
http://ranking.biglobe.ne.jp/ol/1104ol1.html#ques

野球選手って人気ないな。清水、加藤、寺尾なんかもランクインしてるのに。
松井も人気なしwやっぱ、作られた人気なんだね。マスコミの世界だけで
盛り上がってる。実際、学校で松井、ヤンキース、メジャーの話をしてる
奴なんていないもんな。ほんとマスコミの煽り、洗脳報道にはウンザリ
824名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:44
>>821
現代美術研究者って何を研究してるの?
825名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:44
髪染めた2,3日後の臭さどうしてくれる
ソフトボールの投手は男子だと120km/h台で日本最高クラス、
130出たら世界トップレベルの筈なのに、オランダの投手が
145キロ出したらしい。

ヨーロッパ北部の人間が本気で野球始めたら手がつけられない
かもしれない
827名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:44
>>820
プレーの創造性やアクロバチックさやアイデアの無限さはサッカー以上だからな。
しかも失敗するとサッカーや野球で負けた時以上の屈辱と敗北感がある。
828名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:45
>>824
現代美術だよ(w
829名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:45
>>824
アニヲタ
830体重別1時間消費カロリー:03/03/06 03:45
http://www.infosnow.ne.jp/~makimoto/sport/sport21.htm

METs kcal/kg/分 40kg 50kg 60kg 70kg
雑巾がけ 3.91 0.0790 190 237 284 332
野球投手 4.32 0.0875 210 263 315 368
野球野手 3.08 0.0620 149 186 223 260
サッカー 6.81 0.1385 332 416 499 582



831名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:45
>>828
現代美術って?
832名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:45
1位が18票のアンケートに何の意味があるのかwしかもワールドカップ後の
ミーハー女にw
833名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:45
セックスの世界的人気、普及率にはサッカーも野球も遠く及ばない
834名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:46


結局・・・

アメリカ→読売→セクースか

この約1時間はなんだったのか?
835名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:46
>>831
正確にいうと現代美術に関する批評理論なんだけどね。
836名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:47
>>830
それがどうした?
837名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:47
>>834
時間の無駄もしくは徒労
838名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:47
>826 相撲と同じですな。 なんだかんだ野球が世界的にメジャーなスポーツにならないのは案外策略かもしれない‥と深読み
839名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:48
>>832
必死になるなよw
840名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:48
ま、見るのもヤルのもセックスが最高って事だ!
841名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:48
>>834
すまん、4時間
842名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:48
なんか、最近巨人や西武の野球帽被ってる子供が滅茶苦茶減ってない?
人気落ちて来たんだな、プロ野球。
843名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:48
セックスで死ぬのは日ごろ鍛えてないから
おまいら、セックスの前はきちっとストレッチからはじめてアップしとけ
844名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:48
じゃあそろそろアメリカに話戻そうぜ。
ほれ、


世界の半分はヤメリカでできています。ヤメリカの二割はニウヨークで
できています。すなわち世界の一割はニウヨークでできているのです。
すなわち世界の一割はニャンキースのものです。OK?
845名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:48
セークスなんて(゚听) ツマンネ
846名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:49
つーかこのスレをなんで人気のないスポーツで有名なサカヲタがのさばってんの?
847名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:49
7割が低迷実感 日経ビジネス
http://nb.nikkeibp.co.jp/nb/010618/html/yoron.html

野球は危機=79% Nステ
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/sports/an_result/frmain.html

豊田氏が指摘する野球界の危機 フジTV
http://www.fujitv.co.jp/jp/sports/column4/ty_01/ty0629.html
http://www.fujitv.co.jp/jp/sports/column4/ty_01/ty0807.html

◆現組織を解体し出直せ−−豊田泰光・野球評論家
◆戦力均等化を進めよ−−大坪正則・経営コンサルタント
http://www.mainichi.co.jp/eye/ronten/200212/23.html

多事争論でも
http://www.tbs.co.jp/news23/taji/s01213.html

毎日新聞でも
http://www.mainichi.co.jp/eye/kishanome/200301/22.html

アエラでも
http://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_aera/20020311.html

経営状況
http://www.shinchosha.co.jp/foresight/main/data/frst200009/tokusyu.html
848名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:49



       ま た セ ッ ク ス か
849体重別1時間消費カロリー:03/03/06 03:49
今じゃ野球帽かぶってるのって乞食か身障
851名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:50
○クリーンな粉飾決算がまた出てまいりました(w
852名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:50
>>849
必死だなw
853名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:50
>>848
もう飽きた?
854名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:50
>>843
最近やってる途中につる事がある・・・・
マジでストレッチせんとあかん・・・・
855名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:50
>>847
8割が左方面なのは
やっぱりアンチやきゆはアメリカを意識してるのかな
856名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:50
松井のバットをエボニーに!!!!
857名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:51
セックスの上手い奴も年俸5億円くらい稼げたら良いのに・・
858名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:51
>>853
いいえ、飽きることはないです
野球はターンノーバーが起きないから緊張感もなく面白くないんだよ。
そこ、改善しろっ。
860名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:53
納豆つきの焼き魚定食をどんどんで食ってくるからちょっと待ってろ
861名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:53
クリーンな粉飾決算てなんだ?
オレには立派な名前があるぞ。
862名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:53
>>857
加藤鷹師匠が5.600万くらい稼いでるらしい
863名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:53
セックスの上手い奴は高額年俸で女と結婚
でも清原みたいに故障したとか言ってプレーしないで金だけ貰う奴も居るんだろうな
864名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:54
>>861
カリスマシウキウ厨「○クリーンな粉飾決算」氏ですか?(w
865名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:55
俺も女とセックスして「ファンタジスタ」だの「豪腕」だの言われてみたい
866名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:55
セックスを公開競技にしたら大人気だろうな。
多分、野球もサッカーもぶっ飛ぶw
867名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:55
女子プロセックス選手って風俗嬢?
868名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:55
俺はフェラだけでいい。
869名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:55
世間に知られずに加藤鷹ぐらいやれたらどんなにいいか
どんなにやれても顔がでたら嫌です
870名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:56
>>866
お前みたいな早漏は、万年ベンチだ
871名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:56
>>864
このスレはセックスについて騙るスレになりますた。
野球もサッカーもスレ違い。
872名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:56
21歳で14人。どう?
873名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:57
>>862
加藤のプレースタイルは何だろう?右手からアイデア豊富なプレーが
飛び出してゲームを支配する「将軍」なんだろうか
874名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:57
>>871
じゃあおれ童貞だから落ちるわ、お休み
野球よりセクース。
876名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:58
>>872
打率は?
877名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:59
>>873
あそこまでいくと「神様」
878名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 03:59
>>876
ナンパは殆どしない。合コンのみ。
879名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:00
オレも合コンで漁る
880名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:00
ところで男の風俗嬢みたいなのっているの?
ホモ用じゃなくて女が風俗に通うって言うか。
881名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:00
よし童貞の俺も合コンしてみっか
882名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:00
でも中出ししてゴール決めちゃうとやばいんだな
枠から外すかポストに嫌われないとw
883名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:01
>>882
サッカーにも野球にも誤審はツキモノだから気をつけて・・・
884名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:01
>>880
ホストのお持ち帰りがそうなんじゃないの。おばちゃんが多いような。。。
885名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:02
>>882
ネットを突き破るシュート力も考え物だ
886名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:03
ヤックスとサックス    
887名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:03
気のせいかさっきよりみんな生き生きしてない?
888名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:03
アレがくれば逆転満塁サヨナラ優勝決定ホームラン。
889名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:04
>>888
少子化になっちゃうYO!
890名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:05
タワラと勝負しる。
891名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:05
>>888
嬉しいというよりホッとするけどな・・・
完封ペースできてサヨナラ負けは呆然としそう
892名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:05
>>890
タワラの不戦勝
893名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:05
2週間やってない、、、、、、
894名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:06
タワラと谷の勝負ってどっちの何勝何敗なんだろ?
895名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:07
>>894
TAWARAに勝てる香具師などいない。
896名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:08
>>893
登板間かくを明け過ぎだ。若い頃は連投するほうが腰の調子もよい。
897名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:08
俺のバットは左曲がり(w
898名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:09
>>897
漏れ右利きなのに右曲がり・・・
899名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:10
899
900名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:10
>>897-898
飛距離は落ちてない?
901名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:11
900
902名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:11
俺8メートル飛ぶ
903名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:11
中学から高校にかけてはみんなブンブン振り回す長距離砲だからなあ
でもいざ実際に打席に立つようになるとプレーが小さくなっていく・・
904>>901:03/03/06 04:12
901 :名無しさん@テスト中。。。 :03/03/06 04:11
900
901 :名無しさん@テスト中。。。 :03/03/06 04:11
900
901 :名無しさん@テスト中。。。 :03/03/06 04:11
900
901 :名無しさん@テスト中。。。 :03/03/06 04:11
900
901 :名無しさん@テスト中。。。 :03/03/06 04:11
900
905名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:12
>>902
無駄にスラッガーだなw
906名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:13
>>905
当たれば凄いんだ
907名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:13
最初の打席でホームラン打てる奴はめったにいない
たいてい初球をひっかけてピッチャーゴロ
908名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:24
あと何十年かすれば野球オンリーのじじい〜中年世代は死ぬのでそれまでガマンだ。
909名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:27
かといってJリーグがなくなっていない保証などどこにもない。
910名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:30
つーかその頃908は「じじいはサッカー見るな」と若者にののしられてるよw
911名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:43
とりあえず、野球もサッカーも国内は激しくクソ。
912908:03/03/06 04:47
>>909
>>910
ほんまやな・・・
もしもそうなってたらと考えると。
野球オンリーの世代のひとも馬鹿にできない。
ただ俺はサッカーをやってたので中継見るならサッカーの方が好きだが、野球もプレーするのは嫌いじゃない。消防の4年くらいまでは毎日友達と野球ばっかしてたし。
中継見るのはダルイだけだ。
913名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:51
別にJリーグはどうでもいい。海外の国内リーグやCLがあればよい
914名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:56
野球はマンネリで飽きる。5球団と140試合って…
915名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 04:58
誰か松井の実況やってよ。
野球ファンの駄目なのはところかまわず実況するところ。
それにしても去年の阪神は痛かった。
917名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 05:03
阪神オタは他の野球オタにもウザがられてるな。
シーズンが始まると毎年のように野球板では阪神オタの隔離が議論される
918名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 05:24
ひとこと言わせてくれ。

読売必死だな(藁
Jリーグって外国人枠あったっけ?
920名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 05:27
つーかマラソンとか駅伝ってどこが面白いのか未だによくわからん
100m走とかはおもしろいんだが
921名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 05:27
日本の野球人気について考えてみました。
日本の野球人気を支えているのは、紛れもなくテレビと新聞だと思います。
何故この二つのマスコミが野球への肩入れを続けるのか?
それは、野球の報道が一番面倒じゃないからではないか?
春にキャンプ、シリーズ中は勝敗、オフには金銭闘争、ドラフト会議
ストーブリーグ‥
毎年かっちりとカレンダー通りの仕事がある。
仕事をする上でこれほど楽なことはありません。
現場もマスコミも多少の味付けはともかく楽なほうへ楽なほうへとなびく
そうしてプロ野球とのずるずるべったりが続いてきた。

一方雑誌メディアについてはちょっと違う。
生存競争が厳しいですから。新聞の休刊やテレビ局の倒産なんて
めったにないけど、雑誌の休刊、創刊なんて毎日だもんね。
だからここ数年創刊される雑誌はもちろん、
老舗誌も含めて雑誌メディアは野球からサッカーへとなびいている気がする。
スポーツ紙の一面が何回かよりも
雑誌の表紙に何回載ったかのほうが、時代を反映している気がします。

野球にしてもサッカーにしても「見たい人が見る」が何よりも重要で
その上で野球がサッカーに人気面で抜かされても私は仕方ないことだと思います。
大して興味もないのに世俗に引きずられてみにくるファンが増えすぎるのは
ファンの立場からしたらやっぱり困り者ですわな。
922名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 05:28
阪神最強伝説!
923名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 05:30
徹夜でコピペか。
924名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 05:30
もうちょっとだけ野球人気続いてほしいね。
馬鹿マスコミが全部野球に寄生してくれるから(w
925名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 05:32
うんこ度
欧州サッカー≒南米サッカー≦MLB<<<<<Jリーグ<<<<<日本プロ野球
審判がストライキやるらしいので、野球アボーン。
927名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 05:38
「激しく審判団を応援する会」を立ちageるべき!
928名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 05:43
なんだこのスレ。
深夜の5時間でこれだけ消化したのか。
奇跡だな。
929名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 05:44
野球中継も迫力ある視点で見たい。
キャッチャーマスクもしくは審判のマスクにCCDカメラを装着するとか。

数年前のオールスターでどこかの局がその視点で放送してた。
佐々木のフォークの凄さが良くわかった。
930名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 06:00
俺は去年日ハムの入団テストで二次までいったが高校ではサッカー部だ。ちょっと頑張れば野球選手なんてなれると思った。今年はたぶん受かると思う。
931名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 06:05
>>930
お前に必要なのは根気だろうな・・・
932名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 06:13
そういえば日テレの番組の企画で、野球未経験者が140キロ
のボール投げてたよね。野球てちゃんとした指導者がいれば
年齢が高くなってもプロになれるのかもね。
933名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 06:18
マイケル・ジョーダンもマイナーリーガーに
なってたね。
934名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 06:20
洗脳と言えるかどうかは分からんが、環境によるところは大きいな。
イスラム教の家庭に生まれ育てばイスラム教徒になるように、これまでの
日本で生まれ育てば、野球ファン(ほとんどが巨人ファン)になる可能性は高い。
とにかく毎日、メッカに向かってお祈りをするように、テレビに向かって
巨人戦を見てたんだから。しかし、日本での野球(巨人)はイスラム国家における
イスラム教のように絶対的なものじゃないから、メディアでの露出が減ると
自然に人気は薄れるだろう。今後、プロ野球が今ほどの市場規模を維持するのは
大変だろうね。
935名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 06:37
>しかし、日本での野球(巨人)はイスラム国家における
>イスラム教のように絶対的なものじゃないから、メディアでの露出が減ると
>自然に人気は薄れるだろう。今後、プロ野球が今ほどの市場規模を維持するのは
>大変だろうね。

Jリーグもそうだね
たぶん>>934の文章はコピペだろうけど
936名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 06:39
上位3つは全部讀賣が絡んでるやつだね
937名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 06:42
>>935
いまのプロ野球とJリーグの構造はまったく違うだろ、
お前アタマ悪すぎ。
938名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 06:46
>いまのプロ野球とJリーグの構造はまったく違うだろ

大して変わらんよ
どっちも独裁者がいる(ナベツネ・川淵)
939名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 06:48
話にならんよ、アンタとは。
940名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 06:50
Jの人気を上げる為には野球の洗脳報道のように毎日朝から晩まで執拗に繰り返さないと効果ないよ。
朝鮮中央テレビにも引けを取らない手法でね。それも何十年という歳月をかけて。

露出度ゼロのJリーグが商品価値でパリーグより上とされたのはむしろ競技そのものの魅力が高いから。
逆に野球はあれだけ宣伝してもJリーグに負けてるのは競技自体の魅力に欠けるから。
W杯や五輪の開催中は野球の宣伝が疎かになるが、それと比例して野球人気が下がるのは野球がメディアの力に頼ってる証拠だろう
しかしそのやり方はもう時代遅れなのでは?そろそろ別の手法を考えた方がいいですよ。
941名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 06:51
>Jリーグに負けてるのは競技自体の魅力に欠けるから

Jに魅力あるか?w
やっぱり代表戦だろ、魅力あるのは
Jは糞
942名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 06:51
>939ほな帰れ!バカタレ!
943名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 06:52
>>940
>Jの人気を上げる為には野球の洗脳報道のように毎日朝から晩まで執拗に繰り返さないと効果ないよ。
>朝鮮中央テレビにも引けを取らない手法でね。それも何十年という歳月をかけて。

確かにJ元年はそういう手法をとってたね
でも、Jが低迷したのはなんでだろ〜
944名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 06:52
>>937
川淵のおかげで大名商売が出来なくなった野球ブタの恨みは深い。
実際はサカーがどうのこうのといった問題じゃないんだけどな。
要はヒキコモリが長すぎて抵抗力が無いだけ>プロヤキウ
945名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 06:53
野球はやるより観る方が楽しい。サッカーは観るよりやる方が楽しい。
946名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 06:54
巨人=レアル・マドリード
947名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 06:54
0時からずっと徹夜で張り付いてるのか。引きこもりっていいですね
948名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 06:55
川淵は神様・将軍・皇帝に比べたら知名度ゼロ
そんでもってジーコを連れてきたが、大して強くなった印象もなし
949名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 06:55
>>941
プロ野球より魅力あるだろ
なぜなら野球という競技自体がつまらないものだから。
極論だがMLBにしても少年サッカーに劣るのですよ。
950名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 06:57
野球は斜陽産業なのに、マスコミの情報操作で
生き長らえてるだけ。
インターネットやブロードバンドの出現で、その情報操作
ならびに洗脳も効き目がなくなってるんだよ、
そのくらい分かれや、野球豚ども。
951名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 06:57
>>949
必死だなぁ、J厨w
なんでも野球を引き合いに出して

Jはこれだからダメなんだよ
代表最高!ジーコ最高!
Jは消えて亡くなれ!
952名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 06:58
>>950
>マスコミの情報操作

Jも初年度はそういうことしてたんだけどねぇ
長続きさせろやw
あの頃はマスコミもサッカー一色だったな
953名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 06:58
>>945
野球は見てもやってもつまらん

野球って、テレビやラジオの場合、
アナウンスと解説の膨大なコトバによって、
間が埋められているから、何とか持っているんだけど、
球場で、生を見たら、これほど退屈なスポーツあるのか、
ってくらい思ったけれど。
954名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 06:59
確かに、この先、プロ野球は厳しいな。今までとは生活習慣が様変わり
しつつあるから。なんと言ってもADSLの普及。今までなら暇があれば
テレビを見てたのが、ネットをするに変わってきてる。いや、若い人は
すでにネットが中心だろう。つまり、テレビは「暇だから、なんとなく見る」
から「見たいものを見る」に変わってしまったということ。今までどおり、
暇な時間をテレビに費やしてるのは中高年や老人などPCに乗り遅れた人たちだけ
これでは読売グループお得意の洗脳報道も通用しないよなw情報はネットや
スカパー、専門誌などで主体的に得るものになってるんだよ。
実際やってみたらサッカーのほうが楽しいのがよくわかるよ
状況に応じて個人で判断するほうが漏れは好き。

一球ごとに監督の顔色をうかがってる野球なんて
日本人の悪い所を助長させるだけだろ。
956名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:00
>>951
さっきから必死になってるのはお前だろ。
957名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:00
J厨が必死なことだけが判明したスレだったな
代表最高!ジーコ最高!
Jは消えて亡くなれ!
958名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:01
>>956
死ねJ厨w
Jは永遠に代表を超えられないんだよ!馬鹿だな、お前
959名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:01
そうそう、阪神の選手なんて星野の顔色伺いながら
プレイしてるもんな(w
960名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:02
MLBとPBNを比べると、どうしても洋画と邦画みたく感じる。
たとえ、同じ事をしてもMLBのほうがかっこよく見える。
ほとんどの日本人がそうなんだと思う。
人工芝の上で企業名丸出しのチームが戦っても、かっこよくもなんともない。
Jリーグってなんですか?
バレーボールのリーグですか?
なんとか1000行きそうだ。よくやった。お前ら止まるなよ。
963名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:03
実際に球場で見るとほんとにつまらないんだよな。
ところがテレビ放送だと魔力にかかったように騒がれてる。
パーティー下手、イベント下手、街づくり下手の
日本人の精神構造の 病的 な部分を端的に示してるよ、野球は。
964名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:03
>>960
>人工芝の上で企業名丸出しのチームが戦っても

ヴェルディは胸に「楽天」と丸出ししてるが?
マンチェスターUは胸に「ボーダフォン」と丸出ししてるが?
965名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:04
>>960
だったらJもスポンサー契約を止めて、胸からカニトップとかの字を消す事だな
966名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:04
実際、テレビを見る時間は激減してるだろう。以前なら朝起きて
こんな時間にインターネットなんて考えられなかったよ。朝飯食って
新聞読みながらテレビ見てたもんな。ネットの普及で読売巨人軍の
洗脳効果はかなり薄れてるはず
967名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:04
日本プロスポーツ界諸悪の根元、プロ野球の人気が急降下中です。


日本人メジャーリーガーの活躍で世間一般には、

・メジャー = 高レベル、スピード感あり、渋い応援、開放感
・プロヤキウ = 低レベル、だらだら、ダサい応援、閉塞感

といったイメージが広まり、今までスポーツの正常な在り方を
歪ませてきた虚人ブランドの凋落が著しい昨今であります。

Jや総ての日本スポーツにとってこれほど喜ばしい事はありません。
メジャーのブームが去って恒常化しても、「プロヤキウ(虚人)=B級」
という印象だけは残り、スター選手は次々とメジャーに逝きます。
実際にはメジャーのレベルもアレだから、そこそこ活躍するでしょう。

ぐぁんばれ! 日本人メジャーリーガー!!
968名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:05
別にサッカーだろうが野球だろうが自分が好きならどうだっていいこと
○○の方が魅力があるとか人気があるとか言ってる奴は、相手の方が気になって仕方ないんだろ
素直にそっちを応援したら。
969名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:05
J厨必死
なぜ野球を盾に使うのか
970名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:06
「企業名丸出しのチーム」て書いてるだろが、お前日本語も
わからないんだな。
もしかしてチョンか(w
>>1花粉症φ ★は氏ね。
972名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:06
>>960
>人工芝の上で企業名丸出しのチームが戦っても、かっこよくもなんともない。

んじゃベッカムは糞という事で
>>1花粉症φ ★のキャップ剥奪しろ。
974名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:07
野球場って加齢臭が漂ってるんだよ
975名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:07
>>970
>「企業名丸出しのチーム」

だからマンUって言ってるだろうが、チョンは貴様
例えば中日はどこに企業名が書いてある?
976名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:07
野球ってさ必死にマスコミが煽ってるけど、肝心の試合の内容とか
緊張感が未だにまたーりだよな。それと馴れ合い体質・・・。
敵同士みたいなプロとして当たり前のピリピリしたムードがない。

ていうか、野球は中身そのものはつまらんからなー。
中身より、どっか好きなチームがあって、そのチームが負けたか勝ったか
を話のネタにするのエッセンスのような気がするね、この競技の場合。

だから、話題のネタの中心足りうる巨人の試合しか中継がないんでしょ〜?
本当に野球を中身で見るなら、その時々で一番面白い野球しているチームの
試合中継すればいいのに。でも実際はいっつも巨人戦だけ。巨人以外じゃ、
話のネタにならないからなんだろうけど。

野球なんてこの程度、薄っぺらいわw
977名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:08
「なぜ野球を盾に使うのか」

わかんねーよな。盾ちゅうのはこんなとき持ち出さないんだがな。
中学校の国語の成績悪いだろ、お前(w
978名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:08
>>970
ボーダフォンやカニトップ、日本ハム(セレッソ)、京セラ、楽天などに文句言えよ
名無しで煽っているのは>>1花粉症φ ★
980名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:09
>>970
>「企業名丸出しのチーム」て書いてるだろが、お前日本語も
>わからないんだな。

「書いてるだろが」なんて日本語はないのだがw
981名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:09
ここはまともなサカオタと野球オタが必死な2名の馬鹿を眺めてニヤニヤするスレです
982名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:09
ユニホームてあいつはひと言も書いてないぜ。
チーム名て言ってるだろが、ほんと馬鹿だなコイツ。
>>1花粉症φ ★スレタイ煩わしいんだよ。
984名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:11
野球豚は親会社とスポンサーの違いも区別つかないのか?
プロ野球は実業団と何ら変わらない、サッカーでいうとJFLかな。
何が悲しくて企業の運動部を応援しないといけないの?
結局野球豚はメディアに煽られて見てるだけだろ?
マスコミにとっては毎日できるから商売しやすいからな
洗脳によって成り立つプロ野球。


985名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:11
おれたち1000到達まで必死なんだよ(w
とりあえず>>1花粉症φ ★は糞。
987名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:11
日本語が不自由な>>970>>982はスルー
こんな朝鮮人は無視
988名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:12
>>986
わかったよ。>>1が糞なのはわかってるから、もうヤメレ。
>>1花粉症φ ★は記者辞めろ。
990名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:13
野球ファンは北朝鮮の住民と一緒だ。そうゆう環境で育ったからしょうがないのさ。
北朝鮮の人は異国には全てネガティブな意見しかもってないじゃん。
だからほっといてやろうよ。コイツラもある意味被害者なんだよ。

991名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:13
J厨死ね!
代表最高!
>>1花粉症φ ★よ。俺のおかげで1000行くぞ。
993名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:13
J厨死ね!
代表最高! 
994名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:13
いdhjし
995名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:14
あともう少し。
996名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:14
>>975
アホか。思いっきり新聞社の名前だろw
1000
998名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:14
J厨死ね!
代表最高!  
999名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:15
J厨死ね!
代表最高!   
1000名無しさん@テスト中。。。:03/03/06 07:15
俺は、とうちゃんもかあちゃんも日本人だよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。