【音楽】80年代ポップス界の主役たちが夢の競演 エピックレコード創立25周年記念コンサート

このエントリーをはてなブックマークに追加
134名無しさん@テスト中。。。:03/02/18 23:04
海老クソ煮
135名無しさん@テスト中。。。:03/02/18 23:15
えーと、80年代にふさわしい薄っぺらな連中が
中身のない議論をしているスレはここでありましょうか?
136名無しさん@テスト中。。。:03/02/18 23:41
>>107
別に仲が悪いとかそういう感じはしないのだが、
やっぱり再結成、絶望的なのかい。
松浦さんはゲームの方で忙しいのかね。
137名無しさん@テスト中。。。:03/02/18 23:47
岡村ちゃんがいないじゃないか!
138名無しさん@テスト中。。。:03/02/18 23:47
バービーボーイズに対抗して
ビーバーガールズを結成しますた。
江口寿史
140名無しさん@テスト中。。。:03/02/19 00:12
なんであれてるんでつか?このスレ
141名無しさん@テスト中。。。:03/02/19 00:25
>>73電気の「アジア丸だし」?
142名無しさん@テスト中。。。:03/02/19 00:38
>136
音楽業界に対して疑問があったりとか、
音楽のみでなくマルチメディア方面へ興味が移ったのでは、と思う。
チャカも本来自分の好きな(歌いたい?)音楽と
サイズの音楽は別方向だったようだし。。なんだか(´・ω・`)ショボーン
143名無しさん@テスト中。。。:03/02/19 00:42
松宮アナがいたら
楽しんで見てたろうな
144名無しさん@テスト中。。。:03/02/19 00:49
まあ、エピックはいいやつを育てていたよな。
今となってはアレンジに古くささを感じるかも
知れないが、「歌謡曲」の王道といえるものを
歌っていた連中が集まったって感じだな。
クォリティは高いよ。
20代前半より前の連中は聞いてみたら、新鮮な
発見が有ると思う。
145名無しさん@テスト中。。。:03/02/19 02:49
やっとアホが一人去ったな、よかった。
コンタは最後まで出演反対してた(蜂スレで既出)。
なのであながち、照れ隠しだけでもないのだよ・・・。
興味ある人は蜂系スレいってみて。辛くなるよ。
>>1-145
おめーらまとめてシネヨ、(゚∀゚) アヒャ
147名無しさん@テスト中。。。:03/02/19 07:35
吠える前に蜂系スレ等でお勉強しませう(藁
なんでこのスレ荒れてんの?
蜂系スレってなんですか?
だから今までの流れってそういったコンタの気持ち云々より
要するに今の若い香具師は知らないよってことでしょ?
それはしょうがない認めようよ。
自分達が好きならそれでいいじゃん。一々惑わされるなよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 11:23
うるせーな 
つべこべ言ってないで
150kgでも大丈夫なステージセット作って
紫色のボックス(カーテンつき)に
岡村ちゃん押し込めて連れて来いっつってんだよ
150キロ??!

まあこの先も岡村ちゃんは0.1トン以下になることは無いんだろな。
もうこの人にキロ単位使うのはやめた(w
>>143
そ・・・その名前を目にするとは・・・!!

。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァン!!!!
つーかさ、相変わらずキザでカッコつけててヒネくれたMCが
いかにもコンタらしい!ってことでいいじゃんね。
これで「25周年おめでとう!俺も嬉しいぜ」なんてマジで
コメントした日にゃあ、もしやニセモノ?と思う罠 (www
>>154
確かにそれではニセモノだ(w
>>153
彼の方がお好きのご様子・・・
ぜひこちらに来られたし。

故・松宮一彦のサーフ&スノー
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1004016415/
157名無しさん@テスト中。。。:03/02/19 20:11
今の岡村靖之が踊ったら、腹の肉がプルンプルン揺れまくり
158名無しさん@テスト中。。。:03/02/19 20:14
ライブ家庭教師の衝撃
今だ衰えず
159名無しさん@テスト中。。。:03/02/19 20:25
エピックかあ・・・エポックかと思って来たのに
160名無しさん@テスト中。。。:03/02/19 20:33
>>159
野球盤世代
東京公演もうすぐ
162名無しさん@テスト中。。。:03/02/20 09:40
エピックのロゴが好きだった。
>157
踊るどころの話じゃない
床が抜ける(w
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 16:42
Peachな岡村ちゃんも桃まんが似合う年頃になりますた
165名無しさん@テスト中。。。:03/02/20 16:43
テツトモなみに踊っていたころが
なつかしいよ
166名無しさん@テスト中。。。:03/02/21 11:43
明日もこのスレ使うんでしょ?
我慢できずにヤフオクでチケ
買いました。
168名無しさん@テスト中。。。:03/02/22 10:16
ageておく?
169名無しさん@テスト中。。。:03/02/22 10:27
大江センリ好き。
櫻井センリ好き。
170名無しさん@テスト中。。。:03/02/22 10:28
岡村といえば岡村信者の川本真琴はどこいったんだろ
171名無しさん@テスト中。。。:03/02/22 17:56


258 名前:  投稿日:03/02/22 17:07 ID:fxI2MWEk
東京オープニング 鈴木の後ろでマーシー コーラスしてるよ!


259 名前:名無しのエリー sage 投稿日:03/02/22 17:09 ID:7/3waUjV
>>258
田代神降臨キタ------------------------------------
172名無しさん@テスト中。。。:03/02/23 14:16
>>170
1997年に1stアルバム出して以降の同行
1998 シングル(桜)
1999 シングル(ピカピカ)
2000 シングル2枚(微熱&fragile)
2001 春に2ndアルバム&シングル 秋にシングル&ツアー
2002 DVDクリップ集発売 ライブ1本
だったかな?
あと1999年あたりにちゃっぴー参加
代々木に行ってきましたーーーーーーー!
一番声援が大きかったのはバービーボーイズだったかな。
TMは小室がやる気無しって感じだった。しゃべらなかったし。。
174名無しさん@テスト中。。。:03/02/24 12:51
客席側こそ、おじちゃん・おばちゃんに体力限界のライブでした。
つかれた。
おもしろかったけど。
中盤以降もりあがったんだよ。
LOOKってエピックだったっけ?
>>175
そーだよ
177名無しさん@テスト中。。。:03/02/24 15:26
>>173
TMの時はしゃべらない、というコンセプトなのです…昔から。
178名無しさん@テスト中。。。:03/02/24 15:42
痛々しさとダサさも含めて限りなく懐かしいな。
当時リア小〜リア中だった。なんだかんだいっても、ああいう歌謡ロック
から入って、バンドとか始めたもんなあ。

オサーンになった漏れは、今はひっそりと週末にソフトシンセとラップトップで
アンビエントやエレクトロニカもどき作るくらいになってしまったが・・・
179名無しさん@テスト中。。。:03/02/24 19:00
スタンド端っこの席だったので、コヒーが歌ってる間
ステージそででノリながらスタンバイしてる松BOWが
見れたのが良かったでつ。
岡村ちゃんの事もいっぱいフォローしてたね。

バービーは今日から無事普通の中年に戻れたかなw
180名無しさん@テスト中。。。:03/02/25 15:23
 シャムロックとかU2ロケットもEPIC?
181名無しさん@テスト中。。。:03/02/25 18:43
邦楽板で次スレ欲しがってた人、ここくればいいのに。
人はいないけどさ。。。。
では相互リンクということで。

【EPIC SONY】LIVE EPIC25【RECORDS】Part3 完結編
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1046146542/l50
KOHHYにはシティーハンターの曲を演ってほしかった。
TOGHTHERはサビしか覚えていなかったよ。