【TV】日テレ「千と千尋の神隠し」夢の40%超えへ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サンドイッチ士郎φ ★
視聴率発表は月曜日。

前スレ http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1043442664/l50

関連
スタジオジブリHP http://www.ntv.co.jp/ghibli/

江戸東京たてもの園と千と千尋の神隠し 3月2日(日)まで開催中
http://www.ntv.co.jp/ghibli/tatemonoenn/index.html
2名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 14:06
2
3名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 14:07
3
4<ヽ`∀´>:03/01/26 14:07
4る!
5名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 14:08
この勢いで赤デミー賞だな
>>5
うまいっ!
7名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 14:11
まだ語るのかおまいら(゚∀゚ )
8我習院大学:03/01/26 14:11
再カキコ
若人あきら=リアル神隠し
なのがこの映画最高のポイントなのだが話題にならないな
すべて若人あきらの実体験に基づいているんだよ



9名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 14:12
発表でてからでいいだろ
10名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 14:18
若人あきらって誰? って言っちゃいけないんだろうな…。

ってまあ俺が無知なだけだしなあ。
11名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 14:22
>>10
「検索」も知らない10は1chに逝ってよし!
12名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 14:24
我衆院だろ
13名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 14:24
>10
郷ひろみの物真似やってた芸人
失そうし発見された後神隠しと称していた
その原因は嫁が怖かったから
昭和60年頃のワイドショーネタ
14名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 14:27
その我衆院がチビガエルの声をやってたのさ
1510:03/01/26 14:31
勉強になりました!
ありがとうございましたみなさん!
逝ってきます!
16名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 14:33
カオナシ=我衆院
17名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 15:01
40%は超えて無いだろ。
実況鯖は飛んでないし、N速も大した負荷じゃ無かったし。
漏れの回りの連中も映画館で見て、DVDで見てるから
いい加減食い飽きたと言ってたぞ。
18名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 15:03
>>17
2chを基準にものを考えるようになった哀れな男
19名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 15:14
>>5
赤で見ぃー賞です。
20名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 17:28
>>19
おお!
21名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 17:41
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1043484422/

1 :番組の途中ですが名無しです :03/01/25 17:47 ID:FONUXGhg
 昨日、初めてみた。その映像の美しさにはある程度感動した。
しかし、その設定に驚愕し、気持ち悪さをおぼえた。まず、千尋の名前
を千にするという発想が、いわゆる『源氏名』だろう・・ 風俗や、夜の世界
で働く女性が、この世界に入る、或いは表の世界に帰れるようにする処置が
いわゆる源氏名なのだが、それ同じ発想なので萎えるしあの監督の心の根底に
ある気持ち悪い性癖を示しあらわしてるように感じた。また、風呂屋で様々な
客を相手にするというのが、まさにソープランドのそれだった・・ あの監督は
頭が切れる方だから、たぶんここまで考えていたと思う。すべて見切った上で、
自分の欲望(妄想あるいは願望)を美しい世界観の物語にし、老若男女すべてに
受け入れられる映画に変換してしまったのだろう。


2 :番組の途中ですが名無しです :03/01/25 17:47 ID:FONUXGhg

 ここまで説明すれば私の言いたい事が分かってもらえたと思います。
つまり、千尋は夜の世界に売られた少女というのが本設定で、よろずの神
はその風俗点の客で、湯婆は、ヤクザ稼業の店長であり、泊?は、店の利権
抗争相手の若いヤクザです。風俗で働く少女と若いヤクザとのそれが、物凄く
あの監督の欲望を表していて・・この映画は、変質者の欲望の塊なのではないか?


22名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 17:42
http://jsweb.muvc.net/index.html
     ★こんなサイト見つけました★
23名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 17:44
http://homepage2.nifty.com/aleksey/LIBRA/ohuti_sen.html
これを、「十歳の少女のための映画」と豪語する監督は、大変態の豚オヤジであると言える。
ポルコ・ ロッソ(赤い豚)という言葉には、男性性器の意味がある。
宮崎駿は、自分の正体がなんであるかを、正直に告白してい る。

「油屋」が、現在のソープ・ランドでもあるという側面は、こどもの目には慎重に隠されている。
それと同じ自主規制 が、「カオナシ」の姿をこどもの目にはあいまいにさせている。

巨大化しつつ、口から汚い液体を吹き出し ながら、少女を追い掛ける「カオナシ」は、世の男性なるものの、
遺憾ともしがたい一面 である。だから、ぼくは「カオナシ」 の性を男性だと信じる。


http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/index.html
宮崎の真実を扱ったサイトw
24名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 17:44
本当だとしたら宮崎の壮大な自作自演に躍らされてるのか?
宮崎は、ジブリスタッフを含めこの映画の世界中のファンをあざ笑ってるのかも

ちょっと恐すぎるって・・ だから金熊賞を受賞したとき、嫌味なコメントしたのか?!


25名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 17:45
DASH村火災に関する日記

http://eastwood.s3.xrea.com/index.html

切られていた過去日記へのリンクが昨日復活
26名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 17:48
http://www.sanspo.com/cinema/interview/021105hiho02.html
 カオナシが千尋にお金をあげるじゃない、女の子にお金をあげるってどういう行為
? みんな何も言わないけど、あれって援助交際、売春でしょ? でも誰も、C○T
でもユ○イカでも他のどの雑誌でも触れていない。あれはどういう話で、この映画が
一体何を言いたいのかを考えないの?

  考えるまでもなく「お金を渡す」行為がそのまま描かれているんだから、明らか
にテーマは「売春」なんだけど、そんなことは誰も論じないし、新聞やテレビでは
「素晴らしい」と大絶賛。少女にお金をあげる映画が素晴らしいのか!?(笑)

  アメリカでも公開されて、評論家は「お子様を連れてどうぞ」とか言っている。
向こうはお風呂屋さんで売春って制度がないから、アメリカ人にはわかりづらい。
だから僕、「アニメリカ」って雑誌に書いたんだよ「あれは売春の話です」って(笑)。

 この映画は「もし、お父さんとお母さんがバブルなんかで投資に失敗して破産した
ら、子供は一生懸命働くんだよ」っていう話でしょ。バブルで飽食して豚になってし
まった親の世代が経済的に失敗したために、日本が現在のような社会状態になってし
まった。女の子たちは売春するしかなくなってしまった、ということを描いている。
バブル崩壊後の社会を背負わなきゃならない少女たちへのメッセージではあるんだ。
それ自体はすごく評価している、俺は。でも誰もそんなこと気がついてない。

 飯を食って豚になる描写は、今10歳ぐらいの子供を持つ親の世代が、将来のビ
ジョンもないままバブルを楽しむだけ楽しんで、結果、日本の経済はぐちゃぐちゃ
になっちゃった様子を伝えている。子供たち、特に女の子は就職さえも困難な世界
になったけど、一生懸命がんばってねって映画ですよ。

 “千”は源氏名で、最初に出てきた川の精はいわゆるヨゴレの客。遊郭に入っ
てきた女の子は最初にヨゴレの相手をさせられる。赤いランタンって全世界共通
で売春宿の符丁、「回春」なんて看板もあった。メチャメチャストレートに描い
ているのに。あと、千尋はお腹が痛くなったりしていたよね。なんで誰も触れない
の、すごくヘンだよ。
27名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 17:50
 評論する人が鈍くなってきている。淀川(長治)さんはズバズバ言って鋭
かった。おすぎも昔「薔薇族」に書いていた批評は鋭かった。誰も読んでな
いと思うけど(笑)。今、そういう勘のある人は、いなくなっちゃったんじゃないかな。

 「千と千尋−」ってあれだけ各メディアで論じられた中で、誰もカオナシ
の行為の意味は持ち出さない。触れることがまずいって思ってるのか、ただ
鈍感なのかわからないけど。でも「プレミア」のインタビューで監督本人が
“これは売春の話です”って言っている。本人が話していても聞いていない。
日本の映画評論って本当にデタラメなんだよ。



「プレミア」のインタビューで監督本人が“これは売春の話です”って
言っているらしい。本当ならショックだ・・・
28名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:02
>>23
無知の極みのレビュー。
ポルコ・ロッソに男性性器の意味があると上映後に知って一番動揺してたのは
宮崎駿自身。


>>26
アホの極みのレビュー。読む価値なし。
向こうが同様に侍ジャイアンツ(1話にちょっと手出しただけ)知らない奴は
価値なし、と切り捨ててるし読む価値なし。


>>27
隠喩を全てにとる愚者

29名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:06




                 宮崎 駿 = 宮崎 勤


30名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:08
>>23
あほらしい。
そもそもソープランドであるという描写をあえて隠す必要ないし。
わざわざ描いてもなければ、かくしてもないって事でしょ。
貧農地帯の娘が口減らしと金儲けの為に身を売った話なんてどれだけだってある。
今のなんで豊かかも判らんまま豊かさを享受してる糞DQNにはワカランだろうけど、
ちょっと振りかえればそんな時代はすぐでしょ。

時代を振り返らなくても、少し昔の文学作品を漁ればそんなテーマはどれだけだって存在するし。

ソープが(俺は油屋=ソープだとは思わんが。≒ではあれ)描かれているとして、
そこまで嬉々として騒ぐのは単なる無知晒しだよ気をつけたほうがイイ。


 >>24
ま、そう気にしないほうがイイ
31名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:10
>>29
それは同時代性あるよな(w
つーか対極だな。

宮崎駿になんら倫理的な問題はないよ。
少女のために一生懸命になって何がいけないのかね。
32名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:12
>>31「少女のために一生懸命になって・・・・」



少女はいい迷惑だ(以下略
33名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:12
34名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:13
>>31 これだからロリの思い込みってコワヒ
35名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:13
変態を擁護する>>31
36名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:13
 > http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/index.html
 > 宮崎の真実を扱ったサイトw
どこかと思えばしろはたか…w
アタマの程度疑われるぞ、きみ。
37名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:13
>>32
実際、少女は喜んでる。
38名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:14
 >>34-35
じゃあ具体的に批判してみれ。
イメージだけで変態だとか思い込みだと言うのは馬鹿の証拠ぞ。

なんか具体的な批判個所はあるんかね
39名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:15
>>37
その勘違いがロリ男の独りよがり
40名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:15
ロリコンなのは事実だが、小学生を犯しているわけではないので良し。
41名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:15
つーか、ジブリはさっさとDVDの件を謝罪して交換してくれよ。
いっぱい賞もらって有頂天なのはわかるが、
いつまでも客ナメてんじゃねーぞ。
42名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:16
変態を擁護する>>38
43名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:16
>>38
じゃあ具体的に肯定してみれ。
ロリの思い込みだけで変態ぢゃないだとか言うのは馬鹿の証拠ぞ。

なんか具体的な肯定個所はあるんかね
44名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:17
駿=愛されるロリコン。
45名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:17
 >>41
裁判に持ち込んだ奴が居るから無理。
裁判が終わるまでは、反省しようとも後悔しようとも謝罪しようがない。

というか、お前ら気になるのは本当に謝罪が要るのか?
俺は交換、せめて通常版の販売はして欲しいが、
謝罪しろだとか、交換+1万を要求だとか、そういうやつらはおかしいと思う
4631:03/01/26 18:18
お前ら必死だな。
47名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:18
 >>43
アホか。立証責任ってもんがあるだろ。
こっちは問題なしと思ってる。それで通ってきた。

それにたいし「いや、違うだろう、変態だから問題ありだろう」と否定意見を
かけるなら、そちらが証拠を示すのが正当な方法。

正しい事の証明なんか出きるわけがないだろ。
少しは頭を使えこの馬鹿。

48名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:18
宮崎駿は宮崎勤と同じ穴の狢。

違いは商才とヒラメキが有るか無いかだけ。
49名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:18
>>46
あんたカッコイイな。
50名無しさん@3周年:03/01/26 18:18
テレビで見たけど赤かったな。
51名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:19
>>48
それで十分。
創作に気が向かなければ犯罪者だろう、なんてやつは歴史にどれだけでも居るし。
創作に目が向いて、社会的な犯罪を犯さないなら問題ないじゃんか。

プラトンはどうする、夢野久作はどうする。
52名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:20
つーか、今まで奴が関わった作品見てきたら、

どー見たってロリコン間違いなしw
コピペにレス返しているような馬鹿がいるようじゃこのスレも大したことないな
54名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:20
>>52
で?どうした?
何も問題はない。
55名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:21
>>53
(;´Д`)ゲンナリ
そうか、コピペに釣られてたか…鬱。
56名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:22
アニメ作品のほとんどがロリになってしまうぞ
57名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:22
67%
58名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:22
とりあえずドラえもんはヒロインとされているしずかちゃんが小学生だから、
作者ロリコンな。

59名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:23
ジブリって三鷹なんだっけ?
「トトロ」も舞台は武蔵野だよねぇ...
確かM君も奥多摩から秩父を舞台に活躍したんだよな。

やっぱ三多摩地域はロリの巣窟なんだな(納得)
60名無しさん@テスト中。。。 :03/01/26 18:23
>>56
なってるじゃん。既に。
61名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:24
>>54
イヤ問題だ!
君みたいなロリコンを培養し(ry
62名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:24
>>59
頭の悪そうな結論出す奴だなあ。
御国自慢板の連中か?
63名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:25
>>43
おい、具体的な根拠はまだか?
鸚鵡返して逃げる気じゃないだろうな?

64名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:25
やっぱルリルリだろ。TV版な。
65名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:25
>>61
どう問題か説明しろ。略して逃げるな。
66名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:26
>>62は八王子市民
67名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:26
俺はミナトさんの方が好きなんだけどな。
けどやっぱり一番はヒカルちゃんだよ。
68名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:26
少女漫画かいてる作者陣と、コロコロコミックで少年冒険モノかいてる作者陣は
全員ロリコンとショタコンでOK? しかもかなり重度の。

って事になるな。
69名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:26
>>66
俺八王子だけど何か文句あるかこのカスが
2chて論文かなんかなの
71名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:26
>>63
性犯罪者予備軍ウザイよ
72名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:27
>>69

うるさいな都民のくずが

73名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:27
>>71
おい、具体的な根拠はまだか?
鸚鵡返して逃げる気じゃないだろうな?


74名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:27
ロリコンでも犯罪しなければ問題なし。
75名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:28
>>70
まあ、どうでもいい肩の力を抜いた雑談もできれば、
厳密な議論もできる場所、じゃないの。
76名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:28
>>72
うるせー西東京市民が
>>74
ロリコンハケーン
77名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:28
ここはロリに負い目を感じながら現実を見つめられない人が多いでつね(プ
78名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:29
三鷹で性犯罪があった場合、警察はジブリを訪ねるのか?
79名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:30
つうか、ロリコンの何が悪いかを説明しないのが面白いな。
まさかペドフィリアと混同してるわけじゃないよな? だとしたら馬鹿だが。
ロリコンの何が悪い。

あと、日本の歴史観も、ロリコン非難の発祥も知らずに
ロリコンが悪いというわけじゃないよな?
西洋人から見たらアジアの伝統的な体制が全てロリコンに見えるという
この現状を調べも学びもせずに?
そんなわけないよな?


ロリコンの何が悪い。
80名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:31
>>79
ロリコン必死すぎるぞw
81名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:32
>>80
馬鹿必死すぎるぞ。はよ説明せい。
>>71も説明しとらんな。はよ。
82名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:36
ええいお前ら邪魔だよ前スレに行って続けてくれ。
ちょうどあと20だし、同じような事いってる人居るし、なんとか前スレで。
8380:03/01/26 18:37
>>81
俺は別にロリコンが悪いなんて言ってないんだけど。。。
必死だなーって言っただけで。。。
84名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:37
--------------ここからの話題は「赤い画面」について------------
85名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:39
ロリコン自体が悪いとは思わない。
娘を持つ父親とか学校の先生も分類すればロリコン。
ただ性的欲望があるかないかの違いが大きいだけ。
単純に子供を可愛いと思うのは普通の感情だと思う。

ちなみにぺドとロリの境目って判例上・学説上何才くらいですか?
86名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:39
>>83
さよか。
だったら俺が悪かった。失礼なこと言って御免。すまない。
上の方でロリコンは完全悪といってた人と同じ人かと思った。

なんだか必死になってしまってたか…。
87名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:40
 >>85
年齢区別はないでしょ。
あなたのいう
 > ただ性的欲望があるかないかの違いが大きいだけ。
ここがペドとロリの分れ目のはず。
性欲持って幼女を愛するのはペド。
普通に子供が好きなのは(多少度が強くても性欲が発生しないなら)ロリ。
88名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:40
おちけつ!!みんな釣られてまつ。
89名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:41
1000とられた…
90名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:42
ペドでもロリでも犯罪をおかしてなければ問題なし
91名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:43
>>87
ロリコンの語源となったナボコフの小説「ロリータ」では
性欲も感じておる。

ペドとロリの違いはあくまでも対象の年齢。
(因みにペドの場合は男児にも適用する言葉)
92名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:44
小説ロリータは14歳くらいだっけ?たしか。
93名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:45
>>91
ハンバート・ハンバートの話だっけ?
ナボコフのロリータは語源ではあるけど、
今の意味に対しては厳密には関わってない気がする…どうだろう。

第一日本に「ロリコン」という観念を持ちこむには西洋そのままでは絶対に無理だし。
現代で見ても、高校生を好きな人でも「ロリコン」だっていわれる時もあるし、
どうなのかなあ。
94名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:47
やっぱり一般的には性欲の有無じゃないの?
95名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:47
コウタ君を救えプロジェクト
http://www008.upp.so-net.ne.jp/nakayoshi/kota/bank/bank.html
96:03/01/26 18:47
何を言いたいのか全くわからなかったが、
退屈することがなかったのが唯一の救い。
だからリピータが多かったのね。信者のコケン
にかかわるからね。内容わかんないと。結果的に
観客数が増えてバンバンザイ。ねらいだったのかね。

97名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:47
ナボコフの「ロリータ」は大人っぽい少女だから、
日本の場合、意味はちょっと違ってくるな。
ルイス・キャロル的ロリコンだよな、日本の場合。
98名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:49
まあどちらかといえば確かにルイスキャロルかな。

そういえばナボコフのロリータは当時の英米関係を皮肉ったなんて
解釈もあったな。そう考えるとナボコフ式ロリータは
ちょっとロリコンの意味に持ってくるのは…
ってここまでくると無理矢理すぎるかな。
99名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:50
>>1
暇人逝ってよし
100名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:50
ロリコンのスレでつかここは。
101名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:50
今だァ!!
100ゲットォォォォォ!!!
102名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:50
>>101
(´・д・`)ま、頑張れ…
103名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:50
>>100氏ね
104名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:51
↓ロリコン
105名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 18:51
|     ↑
━━━━
106100:03/01/26 18:51
>>103
プ
107名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:00
なんだかさびれたな…
108名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:01
評論する人が鈍くなってきている。淀川(長治)さんはズバズバ言って鋭
かった。おすぎも昔「薔薇族」に書いていた批評は鋭かった。誰も読んでな
いと思うけど(笑)。今、そういう勘のある人は、いなくなっちゃったんじゃないかな。

 「千と千尋−」ってあれだけ各メディアで論じられた中で、誰もカオナシ
の行為の意味は持ち出さない。触れることがまずいって思ってるのか、ただ
鈍感なのかわからないけど。でも「プレミア」のインタビューで監督本人が
“これは売春の話です”って言っている。本人が話していても聞いていない。
日本の映画評論って本当にデタラメなんだよ。

http://www.sanspo.com/cinema/interview/021105hiho02.html
109コピペ:03/01/26 19:02
アホの極みのレビュー。読む価値なし。
向こうが同様に侍ジャイアンツ(1話にちょっと手出しただけ)知らない奴は
価値なし、と切り捨ててるし読む価値なし。


だってさ。
110名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:03
そしてループか…
111名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:06
湯屋=ソープは間違いだろ。たぶん=にするから粘着質な否定派があとを絶たない。
湯屋≒ソープという表現ならば万人にその意味が分かると思う。
千と千尋の神隠しの世界観は現実の寓話だと捉えたらもっと分かり易い。
また、これが物語の主題じゃなくて、いちテーマに過ぎないということもある。
そうして考えると別段うがった見方でもないことがおのずと分かるはずだ。
112名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:07
>>108
町山のインタビューを支持するのも痛いんですけどね。。。
なんか淋しいよな。視点が。
113名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:09
>>111
というか、今のソープと昔のあれは全く違うものだから。
今の人って身体使ってるのは全部同じだとか思いそう。
114名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:09
何でもエロに結びつけてインテリぶる人って
カコワル・・・・
115名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:09
すべて宮崎の予想通りなんじゃないの?
わざとソープランドを匂わす設定にして、ベタ誉めしたい映画評論家やメディア関係者
を戸惑わせるというタチの悪いいたずらだと思う
116名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:12
別にわざと匂わさなくても…議論がループしそうであれだけど、
>>30の言ってる事は意外にあたってるんじゃないかと。
>わざわざ描いてもなければ、かくしてもないって事でしょ。
こんな感じ?
117名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:13
たぶん宮崎は「マスコミや映画批評家が一番真実を隠したがってるブタだ」と、言いたいのでは
118名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:13
素朴な疑問

宮崎てソープランドに行ったことあるのかなあ
119名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:14
どうだろうなあ…随分若いころから奥さんも子供も居るみたいだし、
ソープ…どうだろう。
120名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:15
>誰もカオナシ の行為の意味は持ち出さない。触れることがまずいって思ってるのか、
>ただ鈍感なのかわからないけど。
人間性出るよな。こういうところで。
他人を批判する前に、まずは自分が変態中年オヤジだということを背負え。
駿は堂々とロリコンだぞ。
121名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:16
ていうか何で普通に語らないんだろう。
「俺はこう思うんだけど」って語れば問題ないだろうに。

「皆何を恐れてるのかな? 俺は言っちゃうけどね。俺カッキー」みたいに
語るから変になるんだろうに。
122名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:17
>>>116
隠さないと上映できないでしょ。18禁とか嫌だしw いや、逆に隠す必然はあるよ、寓話なんだから
美しい絵や演出でオブラートに包みこむのが定石。もっと簡単にいえばさ、この
映画は子供にもみせる為に作ったんだから…ね!
123名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:18
町山=回りの批評家を蹴落として自分を持ち上げたいだけだろ。
しかも宮崎駿にはラブコール。最低なやろーだ。
124名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:18
>>122
ああ、なるほどなるほど。
長い年月をかけて色々な御伽噺が丸くなっていったような、
そんなオブラートは必然だね。
125名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:19
>>118
今みたいに文化人レベルに達していたら行っていても大丈夫なんじゃないの。
イチローとかと同じで、ある一定のレベルに到達すると、マスコミは誉める
事しかできななくなる。イチローの時もそうであったように、スキャンダルを
記事にすると、記事にした方が全国からバッシングされる。
この現象は宮崎氏にも共通するだろう。宮崎氏がたとえ少女売春みたいな行為
をしても記事にはならないと思う。
126名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:20
なるわ!!
127名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:20
>>125
>宮崎氏がたとえ少女売春みたいな行為
>をしても記事にはならないと思う。
それはなるだろ。あほか。
128名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:21
文化人がやることと、同じことをウサンクサイ奴がやったら
犯罪なのか
129名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:22
まあ少女売春はむしろ宮崎がいやがるでしょ。
あの人はお花畑で女の子と遊んでたら満足そう。

いや皮肉とか抜きで、素で。
130名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:23
>>128
犯罪者(予備軍)ばっかだね(w
このスレは。
131名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:23
道端で子供に質問されて、困らせたらそれを後悔して数日頭抱えるほど
繊細だからな、宮崎監督はw

大人相手のあのズ太さを出さないのも面白い人だ。
132名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:24
>>126
>>127
たしかにそうだわなw
だけど宮崎が合法的に風俗で遊ぶのは記事にならないと思う。
イチローの時も、そのてのスキャンダルは記事にした方が物凄く叩かれたから。
133名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:25
↑アナタ胡散臭いね(w
またロリがどーたらこーたら言ってんの?
バカだねえ・・・。
135名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:26
少女と友達になるには?

少女が主人公のアニメ映画を作る。
136名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:27
↑それも一歩間違ったら犯罪。(w
137名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:27
そうか、社会的地位が高くなれば軽い性的嗜好なら許してくれるんだな。
うらやましいけどそれってアメリカ社会と似てきてないかい?
日本っていつから階級社会になってきたんだろう?
138名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:28
もう誰も彼も馬鹿だ…w
139名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:28
文化人が社会的地位が、高いわけじゃなくて
胡散臭い奴が、低すぎるんだよ(本当
140名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:28
千と千尋とアメリカンビューティーは同じ種類の映画だと思う。
皆はどう?そうすると、千と千尋がアカデミー賞をとれたとしても不思議じゃない。
こんな感じ?
自分のち○こを磨いた歯ブラシを「きれいにしようね〜」と少女に渡し、
それを使って一生懸命歯をきれいにしている様子を見て興奮する・・・
なのか炉罹患
142名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:30
胡散臭い奴は、その時点で
もう並み以下だよ。(本当
143名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:30
>>141
ばーか
144名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:30
>>141
てめえ歯ブラシでちん○磨けんのかよ
145名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:31
↑人並み以下(w
146名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:46
**の神隠し

神隠しってなんだ?

北に連れて行かれたのか?
147名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:46
>>146
辞書をひけよ。
148名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:47
確かに違う名前貰うよな。

赤いのもそういう意味なのか?
149名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:49
>>147 意味は しってるよ。
150赤いのは:03/01/26 19:49
あ、ここはID出ないのか。
151名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:50
>赤いのもそういう意味なのか?

赤いのって何?

>>140
アメリカンビューティーってどんな話?

152名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 19:54
>>149
ああ、「全然神隠しじゃねえじゃんか!」って事?
まあそこはなんとやら。
153赤いのは:03/01/26 19:59
海岸で北チョンに連れ去られた少女の話な訳。海を渡ってるでしょ。

ソープじゃなくて北チョン。だから画面が赤いの。

北チョンに持っていかれたとは知らないから
最近帰ってきたあの人達は地元では「神隠し」って言われてたのさ。
154赤いのは:03/01/26 20:01
仲間や子供が居るから振り向きたいけど

ふりかえっちゃだめなの。

ラストで年月がたってるのは24年間経ってたって事。

170本以上のロリ&ショタビデオを好きなときに手に入れる方法がある
★重要なのはお金をかけない事と家族にもバレない事★

   http://aliceya.free-city.net/

156名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 20:04
がいしゅつか?
37.5%だったらしいが・・・。
157名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 20:07
>>140
似てるっていわれてみれば似てると思うんだけど、
アメリカンビューティ見終わったあとのなんか知らんが
浄化されたような気持ちはなかった。
158名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 20:10
>>156
へー、いくらなんでも40%は無謀だったなw
この多チャンネル時代で
159赤いのは:03/01/26 20:15
ストーリーのウラの意味を感じ取れ!

赤くしたのはそのヒントな訳だ。
160赤いのは:03/01/26 20:17
湯屋=ソープは間違いだろ。たぶん=にするから粘着質な否定派があとを絶たない。
湯屋≒北チョンという表現ならば万人にその意味が分かると思う。
161名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 20:18
ハクってなんで人間の姿してんの?
162赤いのは:03/01/26 20:19
ハクは脱北支援者だから人間扱い。
163赤いのは:03/01/26 20:20
白(ハク)なんだな。実は漢字にすると。
164名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 20:21
湯屋≒ソープ

の関連の2ちゃんねるスレってある?
1年くらい前からささやかれてた?過去ログが読みたい!
165赤いのは:03/01/26 20:23
>>164 ココのスレの最初のほうを見れば?(ワラ
166名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 20:33
腐れ神がハクだったのか?
「坊が好きです。」といったら、「わがままじゃん」と言われました。
168名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 20:43
坊=引篭もり
ブタ=無職
169名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 20:49
>>164
あー…んそこら中のスレでかつて話されてたよ。
映画板とか、他とか。過去ログ読めばどこかにあるでしょ。
問題は一年半分の膨大な過去ログを探せるか、という話だが…。


ただ寓話における性のモチーフの話なんてそっこら中にある物だから、
世界の寓話について、とか不思議の国のアリスについて、とか調べれば
似たような話はいっぱい聞けるよ。
170名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 20:51
だから腐れ神ってなにものだったんだ!?
民俗板でもあったね>>164
172名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 20:59
>>170
スカとロプレイが大好きな変態オヤジがモチーフ。
千尋に抜いてもらい(この表現が直接的だったw)、スッキリサッパリして
意気揚揚と店を後にする。
どうやら、名のあるどこぞの御曹司だったらしい・・・
173赤いのは:03/01/26 21:10
夜、親から離れて海岸沿いに遊びに行った少女は連れ去られた。

「神隠し」北チョンに連れ去られた少女の地元では
少女が神隠しにあったと言われていた。

千と千尋 2個名前があるのは北チョンでの名前と本当の名前。
名前を覚えているうちは帰れるから希望を捨てるな。

向こうでの仲間も出来ただろうけど後を振り向くな。

この中に親は居ない!

帰ってみると24年の年月が・・

車に草も生えるわけだ。
で、いつ放送するんだ?
175名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 21:13
戻ってきたらアウディがヒュンダイになってたんだよ!
176赤いのは:03/01/26 21:14
170 :名無しさん@テスト中。。。 :03/01/26 20:51
だから腐れ神ってなにものだったんだ!?
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ヘドロまみれの日本の川の事。
自然環境問題も宮崎作品にはウザイほど含まれている。
川を綺麗にすればお金ではない大切な良いモノを貰えるよって事。

今回は自然環境問題に関してはあまり嫌みったらしくなかったが
もののけ の時はいいかげん うざったかった。
177名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 21:16
170 :名無しさん@テスト中。。。 :03/01/26 20:51
だから腐れ神ってなにものだったんだ!?
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
スカとロプレイが大好きな変態オヤジがモチーフ。
千尋に抜いてもらい(この表現が直接的だったw)、スッキリサッパリして
意気揚揚と店を後にする。
どうやら、名のあるどこぞの御曹司だったらしい・・・
178赤いのは:03/01/26 21:19
坊=アイツのバカ息子
ブタ=政治家
179赤いのは:03/01/26 21:24
ぐうわ 【▼寓話】

-----------------------------------------------------

教訓や処世訓・風刺などを、動物や他の事柄に託して語る物語。
「イソップ物語」など。
180名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 21:26
181名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 21:28
おい、千尋がハクに助けて貰ったのって
腐れ神洗ってておぼれた時か?
182赤いのは:03/01/26 21:30
腐れ神から貰った「お金ではない良いもの」でハクは治った。
183名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 21:31
湯屋で働けるように段取りしてもらった時の事じゃない?
184赤いのは:03/01/26 21:31
ハクはパク(PAKU)なのだ。
脱北支援者。
185名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 21:36
>>183
それじゃ、ハクの本当の名前は思い出せないだろ
186名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 21:37
だから『ソープ』と言うよりは『遊郭』
最近の感覚で言えば
富田靖子主演の映画『南京の基督』の舞台になった売春宿や
戦後の赤線青線地域みたいなモノをモチーフにしたんだよ
187名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 21:41
>>185
あぁ、そっちの事ね、映画よりの前の話でしょ
何でそこで腐れ神が出てくるの?
188赤いのは:03/01/26 21:41
ハクとの思い出。
昔の綺麗な川だった頃の擬人化でもある。
綺麗な川だったから溺れても助けてもられた。

ヘドロで汚く、自転車捨てられてる汚れ神(川の神)を綺麗にしてあげ、
その時貰った「大切な心」をハクにあげたから
汚れて傷ついたハクは傷が治った。

ハクは白(綺麗)のハクでもある。
189赤いのは:03/01/26 21:42
だから『ソープ』と言うよりは『北チョン』
最近の感覚で言えば
190名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 21:42
腐れ神(とされた神)を洗った時に千尋は汚物まみれになったけど、
あれって完璧にスカトロプレイを連想させていたよね♪
191名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 21:43
い、いいなぁ〜 10歳女児とのスカトロプレイ・・・・・ハヒハヒハヒ
192赤いのは:03/01/26 21:43
190 :名無しさん@テスト中。。。 :03/01/26 21:42
腐れ神(とされた神)を洗った時に千尋は汚物まみれになったけど、
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
心は綺麗になった。
193名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 21:45
巨乳美人小学生のウンコ喰いてぇぇぇぇぇっぇぇぇぇっぇぇぇぇぇx
194名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 21:45
>>190
身障者の人に対応するソープ嬢
195名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 21:47
>>193
苦いよ?
196赤いのは:03/01/26 21:49
人間の体内から出されるものは

全て

しょっぱいのだ。
197名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 21:52
性的な表現が含まれていない物語なんて、
そもそも存在するのか?

198名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 21:54
そもそも千尋とハクがあの世界に行ってしまった理由は違うの?
ハクはなんであの世界に行ったんだろう。
というか、ハクは川の神で千尋は人間で・・・うーん、意味わからん。
199名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 21:54
ハクは何で魔法を使いたくてババアの弟子になったの?
200赤いのは:03/01/26 22:04
ハクは「川」であり神ではない。

>ハクはなんであの世界に行ったんだろう。
子供の頃、ミナミから北チョンに連れ去られ洗脳されたので
名前を思い出せない。

>ハクは何で魔法を使いたくてババアの弟子になったの?
大切なモノを奪うスパイに仕立てられていた。
養成されてたのだ。

だから使い捨て感覚で扱われていた。
201名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:09
大切なものってなんだったの?
202赤いのは:03/01/26 22:11
ソープ(遊郭)説より北チョン拉致説の方が

はるかに全てが合致する。

画面を赤くしたのは映画の時にはウラの意味を
だれも解かってくれなかったので
向こうの世界を画面を赤くしてアピールした。
203名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:12
不毛とはいえこれだけ意見を交えさせるところに宮崎の意図があったわけだな
204赤いのは:03/01/26 22:14
201 :名無しさん@テスト中。。。 :03/01/26 22:09
大切なものってなんだったの?
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
川を綺麗にするっていう「ボランティア精神」
宮崎作品にはウザいほど「自然を大切に」が混入されているが
今回は「北チョン拉致」がメインテーマなので控えめですた。

もののけ の時はメインテーマが「自然保護」だったかからウザすぎた。
205名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:15
>>200
そんな言い方なら何だって北チョソに結び付けられる。
鬼ヶ島も竜宮城もナルニアもホグワーツも、
みんな北朝鮮の寓喩だと、
言って言えないことは無い。

根拠の無い決め付けで、批評した気になってるなよ。
206名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:16
ララランラ〜ランララララン〜ラ〜♪
207赤いのは:03/01/26 22:17
鬼ヶ島も竜宮城もナルニアもホグワーツも、
みんな北朝鮮の寓喩だと、
言って言えないことは無い。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
言ってみろ。
208赤いのは:03/01/26 22:19
>根拠の無い決め付けで、批評した気になってるなよ。

批評してるのではない。
本当のウラの意味を教えているだけ。

>根拠の無い

??さっきからそれを証明し続けているではないか。反論の余地無しに。
209名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:24

現代国語の授業で習いませんでしたか?
書いてないことはかってに勘ぐっちゃいけないんです
書いてなければいかにそうとしか考えられなくても考えちゃいけないんです

いかにソープ(遊郭)のように見える確信があるにせよ
「これはソープですよ」って言ってないんだからそう言っちゃいけないんです

これが分からなければ早稲田の文系の入試は落ちますよ
210名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:27
>>209
習わなかった、今はそんなこと教わるの?
211名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:27
>言ってみろ
おいおい、最初の一行を省くなよ。
「そんな言い方なら」と言っているだろう。
俺は北朝鮮と結びつけることに意味が無いと思っている。

子供が見知らぬ国に紛れ込んでしまうのは、
最もオーソドックスな物語の形式の一つだろう。
それが何で北朝鮮と関係あるんだ?

お前の書き込みは「俺はこう思う」ってだけで、
何の根拠も示されてないんだよ。
212赤いのは:03/01/26 22:28
ぐうわしゅう ―しふ 【寓話集】

------------------------------------------------------
〔原題 Les Fables〕ラ=フォンテーヌの寓話詩。1668年から94年にかけて逐次刊行。
擬人化された動物たちの行動や心理を模範的な美しい詩句で簡明に表現。
一七世紀フランスの世相風俗の縮図ともいわれ、古典主義の代表作に数えられる。

ぐうわ 【▼寓話】
------------------------------------------------------

教訓や処世訓・風刺などを、動物や他の事柄に託して語る物語。
「イソップ物語」など。
213名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:28
>>208
どうでもいいが、千がはやったころは
北なんてはやってない。
214名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:29
赤いのは←コイツただの電波なので相手しないように。
215名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:32
今度のハウルが北っぽくなるんじゃないか。
戦火のメロドラマとか言ってるからな。
不幸な境遇でも小さな幸せを見つけて
ヨカッタヨカッタみたいな話にかこつけて
埒を正当化
216名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:34
なんだなんだ?
しばらく離れていたら「ソープ説」から「北朝鮮説」になってんのか???
217赤いのは:03/01/26 22:35
>お前の書き込みは「俺はこう思う」ってだけで、
>何の根拠も示されてないんだよ。
根拠とは?

>俺は北朝鮮と結びつけることに意味が無いと思っている。
宮崎の言いたかった事を皆が解かってくれないって宮崎が言うから
代弁して証明してあげてるだけ。

>それが何で北朝鮮と関係あるんだ?
宮崎が求めた今回のテーマだから。
218名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:35
>>209
問)この文を読んで正しいものを選びなさい
「母はニコニコうれしそうにみかんを食べている」

なんて問題があるときに
「母はみかんが好きだ」とかいう選択肢を選ぶと駄目なんだよね

とか書いてあるとき

219赤いのは:03/01/26 22:37
213 :名無しさん@テスト中。。。 :03/01/26 22:28
>>208
どうでもいいが、千がはやったころは
北なんてはやってない。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
作ってる最中に流行っちゃたからムリヤリ作り直して
グチャグチャになったのさ。

本来は もののけ の時みたいに「環境保護」がテーマだったんだろうけど
220名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:38
まぁ、少年律動体操とかマスゲームなんか見ていると
あの国の首領様もロリみたいだからな・・・

あながち宮崎との共通点もなきにしもあらず
221名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:38
ぶっちゃけどうでもいいや
222名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:39
権力者=ロリペドっつー図式は珍しくないからね
223赤いのは:03/01/26 22:40
215 :名無しさん@テスト中。。。 :03/01/26 22:32
今度のハウルが北っぽくなるんじゃないか。
戦火のメロドラマとか言ってるからな。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
まさに次回作は初めから北チョン仕様で作れたので そうかもね。
224ei:03/01/26 22:41
225赤いのは:03/01/26 22:41
なんて問題があるときに
「母はみかんが好きだ」とかいう選択肢を選ぶと駄目なんだよね
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

こんな教育を受けてるからウラの意味を知る事が出来ないんだろうね。
226名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:42
問)この文を読んで正しいものを選びなさい
「父はニコニコうれしそうにAVでオナーニをしている」

なんて問題があるときに
「父はオナーニが好きだ」とかいう選択肢を選んでもダメか?
227名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:42
駿も今や権力者か......
228名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:42
>>219
映画になったのはいつだと思ってる?
229名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:44
>>226
駄目です
このスレの人は皆早稲田国語に太刀打ちできません
230名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:44
次は釈由美子の修羅雪姫か!?
231名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:47
>>226
文章に書いてないことは、どんなに正しく思えても、
読み手の「解釈」でしかないってことで。
受験なら誤答になるはず。

それにしても見たくないな、親のオナニー。
232名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:48
>>231
だよな。
出てきた液体は一応兄弟だもんな。
233赤いのは:03/01/26 22:50
>受験なら誤答になるはず。

実社会を知らないオコチャマだね。
全てに正解があると思ってる現代のガキの典型例。
234名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:52
>>232
そうとは限らないぞ。自分の出生の秘密を知っているか?
235名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:52
どうでもいいよ。
大事なのは面白いかどうかだろ。

そんで、面白くないってのが俺の出した結論。

意味がわからない話。
あまりに唐突な展開。
気持ち悪いキャラクター。
下手くそなアフレコ。

宮崎の言ってた
「日本のアニメーションはどん底」
ってのは自嘲も兼ねてるんだと改めてわかった。
236名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:53
>>234
漏れは木の股から生まれたんだYO!
237名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:54
北朝鮮のたとえであるとも
ソープのたとえであるとも
映画の中で誰も言ってないので
どちらも不正解です!!!
238名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:54
>>252
どんなアニメがあんたはおもしろいと思ってるの?
>>235
> どうでもいいよ。
> 大事なのは面白いかどうかだろ。
> そんで、面白くないってのが俺の出した結論。

禿堂。
監督のインタビューもいくつか読んだし、映画も2度見たが、
やはりつまらないものはつまらない。
240名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:56
252?
241名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 22:58

正解はあなたの見た映画に出ていた事そのままです

それ以上のものではありません
242名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:00
おーい!>>252さん!
>>238さんがお呼びだよ!!
243:03/01/26 23:00
本当におもしろくないんなら、あんだけヒットするわけないだろ・・・
どーゆー映画を基準におもしろいとかおもしろくないとか言ってるのかわからんが、世間一般ではおもしろい・最高だったととられている。
244名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:02
つまらないとは言っていない。

ただ舞台は遊郭で宮崎は真性のロリだと言うことを言いたいだけだ。
245名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:02
おもしろさなんて個人個人だろう。
世間一般なんて関係ないよ。

246名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:02
>>243
あんたの論理からすると
キムタクのドラマもさぞ面白いんだろうね
247名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:02
良し悪しの分からん人間が娯楽さえメディアに決めてもらってるだけだろ。
248名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:03
>>243
浜崎あゆみさんは素晴らしいアーティストですね
絵が命のアニメにこんな言い方は邪道だが、
この映画、脚本だけ読んだら激しく駄作だよな。

面白いのは絵だけ。

>>243
周りに流されるタイプだね。
250名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:04
貶すことはだれでもできるのよ。君達。
251名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:05
252降臨しる!
252名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:05
252↓
253名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:05
世間がどんなに騒いでもみんながいいと言っているとは限らん。
ワールドカップの時でさえ興味がなくてパチスロやってた奴とか
いるじゃん
254名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:05
>>243
宮崎アニメじゃなかったら
ちっとも話題にならずに消えてっただろう。
255名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:06
>>252

( ̄m ̄*)

256名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:06
文章に書いてないことを解釈するなって!?
お馬鹿さん・・・、行間を読まずして物語の何をしろうというんだ?
評論文や随筆とは違う。ソープランドを揶揄したのはどう考えても
行間にちゃ〜んと含まれている。
257名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:06
>>250
盲目的に誉めることも誰でもできるよ
>>252

                ぶ ち こ わ し だ。
259名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:07
>>243
流行ってるってのは、ただそれだけの事であって、
作品の良し悪しと直接には関係がない。
つーか面白いかどうかぐらい自分で考えろよ。

260名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:07
遅れてスマソ!
252だが「サザエさん」とか好きだな
261名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:08
>>257
2chで誉めるほうがむづかしいと思うが。
262名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:08
>>252




空気嫁
263名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:08
>>252

                                                          死ね

264名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:09
つまんない映画は動員数が少ない。
265名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:09
>>256
禿同。
意図してるのは事実だもんなぁ。
266名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:09
>>252
260に降臨中
267赤いのは:03/01/26 23:10
【2001年7月20日公開】
いまこそ、怒りの声を!(2000.2.16)
2月8日閣議の記者会見で河野外務大臣は、「いわゆる我々の言う日本人の拉致事件とか双方が関心を有する問題で、まだ意見が一致できていない。
合意を得るために若干の時間がかかるだろうとみている」「我々のサイドの理由でそう時間がかかるとは思わないが、
両者の呼吸が合わなければ立ち上がれない」(NHKニュース速報)と述べた。

北、日本の ら致疑惑「信憑性のない謀略」連合ニュース2000年3月6日付記事

北朝鮮は6日、日本が提起している北朝鮮の日本人ら致疑惑を「信憑性ない謀略にすぎない」と主張した。
 北朝鮮の労働党機関紙、労働新聞はこの日の論評を通じ、日本で起きた、
9歳の時にら致された少女が約10年ぶりに解放された事件を指摘して、そのように強調した。

横田めぐみさんらを救出する運動はいま新しい段階を迎えている。
平成一三年二月二五日から一週間、めぐみさんの両親をはじめとする七人の被害者家族が支援者らと訪米し、
米政府・議会、国連、シンクタンク、人権団体などを訪れ被害者救出のための協力を訴えた。
「北朝鮮に拉致された日本人を救出する全国協議会」から副団長としてその訪米に参加した。
268名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:11
やゆ 【揶揄】

(名)スル
からかうこと。なぶること。「政治を―した戯評」

269名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:11
つまらなくても売れるものってあるよね。
FFとか。
270:03/01/26 23:11
>>253の例えはなんか少しずれてる気がするんだが・・・
244・246・248以外の意見にはもっともだと感じることもあるので反論しない。
世間一般がおもしろいって言ってるから、俺もおもしろいって感じてるとは言ってない。浜崎の曲は嫌いだし。
249にも賛同はしかねる。そんなにおもしろくなかったかなぁ?
日本の民話っていうか、おとぎ話っていうか、そんなのがもりこまれていてよかったと思うけど。
271名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:11
千尋の水揚げよりシータかナウシカの水揚げをしたい
272名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:12
>>256
行間から何を読み取るかは、
それぞれの受け手が決めることだよ。
解釈は自由だけど、
押し付けるべきじゃない。
273名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:12
ソープランドを、日本の風俗業界を揶揄した映画





千と千尋の神隠し

274名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:13
>>272
押し付けたと思いこんでるだけでは?
おっしゃるとおり自由でしょ
275赤いのは:03/01/26 23:14
>意味がわからない話。
>あまりに唐突な展開。

拉致問題にすり替えて見ろ。
すべてが合致する。
276名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:15
まだ居たのか(w
277名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:16
278名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:16
拉致問題がなぜ関係あるんだろ
279赤いのは:03/01/26 23:17
273 :名無しさん@テスト中。。。 :03/01/26 23:12
ソープランドを、日本の風俗業界を揶揄した映画
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

宮崎は世界を意識して作ったと思うが?
日本人にしか解からないソープなんて揶揄してどうすんのさ。
280我習院大学:03/01/26 23:18
8だが話題にもなってないな
で、再々カキコ

若人あきら=リアル神隠し
なのがこの映画最高のポイントなのだが話題にならないな
すべて若人あきらの実体験に基づいているんだよ
不思議な生々しさがあるのは本当の話だからさ

若人あきらの神隠しは熱海だった
そして映画の風景は熱海の温泉街そのものである

パヤオがこの話に触発されこの映画をつくったのは
疑いの余地が無い

朝鮮?ソープ?
読みが浅いな
281赤いのは:03/01/26 23:19
213 :名無しさん@テスト中。。。 :03/01/26 22:28
>>208
どうでもいいが、千がはやったころは
北なんてはやってない。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
おこちゃまの世間一般にはな。
大人の間では流行ってたんだよ。
282名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:19
読みが浅いというか、もはや失笑。
283名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:19
>>280
若人も名前を取られたしな。
284名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:18
ただ北朝鮮が嫌いなだけじゃない。
いや逆か。
これだけ強引に話したがるんだから。
285名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:20
>>278
ただ北朝鮮が嫌いなだけじゃない?
いや逆か。
これだけ強引に話したがるんだから。
286名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:20
>>279
世界にはその意図を知られずに済むからじゃないか。世界に本当の意味を知られた
らジャパニメーションはやっぱりポルノだ、と貶されるだろ。
マジックみたいなもんだよ。鬼畜米英が馬鹿にしてるジャパニメーション=ポルノ
をこういう表現でみせて、「素晴らしい芸術作品だ」と評価させる。これほど
の皮肉がほかにあるだろうか?いやあるはずがない。

アホも休み休みに。
ソープが分かるのは日本と他数カ国だけ。
287名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:21
>>284


288名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:21
んで、この映画で訴えたかったことって何?
289名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:23
純粋に「おもしろいものを」って考えてつくった作品だと思うけど。
深読みしすぎな気がする。
290名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:23
>>288
日本のアニメは、いや日本の社会そのものが腐りきってる。















ただそれだけを訴えてる・・・・
>>23 久しぶりにシロハタ行ったな。
292名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:24
訴えたいことなど無い
すべてが若人あきらの実体験のドキュメンタリー
293名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:25
最近の宮崎のコメントを総合して考えると
「俺のアニメ観て喜んでる奴等にピースだコノヤローーーゲハハハ」

だと純粋に思ってしまう。
294名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:25
この映画の良い点をあげるとすれば、
『どうとでも解釈できる』これに尽きる。
これだけでも寓話としては及第点だと思う。
295名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:27
正直昨日見てたときはそれなりに面白かったけど
もう一度見たいかというと、NOである
296名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:26


ジブリはみっともない会社になりました
297名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:27
>>293
それは純粋ではないw
298赤いのは:03/01/26 23:29
>>286 日本人はウラの意味を理解してくれないって宮崎が言ってたぞ。

劇場版のときに誰も理解してくれなくてワザワザ今回向こうの世界を

赤くして解かり易くしたのにまだ「ソープ」とか言ってんのかよ・・
299赤いのは:03/01/26 23:31
>>286 日本人はウラの意味を理解してくれないって宮崎が言ってたぞ。

劇場版のときに誰も理解してくれなくてワザワザ今回向こうの世界を

赤くして解かり易くしたのにまだ「ソープ」とか言ってんのかよ・・
300名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:32
>>292

若 人 あ き ら は あ ち ら の 世 界 に 逝 っ た ま ま

301赤いのは:03/01/26 23:32
あらら。。
302名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:33
>>298
君、精神病院に入院した方がいいよ。
いつか人を殺しそう。
それほどキチガイだよ、君は。電波飛ばし過ぎ・・
宮崎がわざと赤く出来るわけないだろ。ジブリは大規模な会社になってるんだから。
DVD作るのに、宮崎がワンマンで色彩をわざと赤くできるわけないだろ。
303名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:33
>>298
冒頭の部分・終わりの部分、こっちの世界だったんですけど
赤かったんですが何か?
304名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:33
>>298
君、精神病院に入院した方がいいよ。
いつか人を殺しそう。
それほどキチガイだよ、君は。電波飛ばし過ぎ・・
宮崎がわざと赤く出来るわけないだろ。ジブリは大規模な会社になってるんだから。
DVD作るのに、宮崎がワンマンで色彩をわざと赤くできるわけないだろ。
305名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:35

     k千尋がどうかした?
306赤いのは:03/01/26 23:35
2回もいうなぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
307名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:36
だからーっ!
若人あきらの実体験だってばあ
308名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:38
>>307
若人あきらの中の人などいない。
いや、若人あきらなどそもそもいないのだ。
309名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:40
実はね・・・
若人あきらの中には郷ひろみがはいっていたんだ
310名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:41
若人あきらは食べられてしまいました。
中の人に。
「千と千尋」は明らかにそのことを伝えようとしています。
311名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:42
>>309
Σ (´・ω・`)ソウダッタノカ

若人あきらのスレはここでつか?
313名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:45
この映画の伝えようとしていること
若人あきらの神隠し>ソープ>北朝鮮
314赤いのは:03/01/26 23:46
若人あきらは赤い!
315名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:48
若人あきらは北朝鮮に拉致されて、ソープ文化を伝えました。

これであってる?
316名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:48
若戸あきらは改名して我修院なんとかになったでしょ
石井克人監督映画によく出てる
若人あきら?
なんでここで若人あきらが出てくん・・・・・・

ぁぁあああっ!?!?



と、一瞬納得してしまった漏れに自己嫌悪
318赤いのは:03/01/26 23:50
だから名前が違うのか!
で、40%は超えたの?
320我習院大学:03/01/26 23:51
若人あきらは千と千尋でミニカエル番頭の声やってるのよ
それは若人が神隠しに遭ったとき異次元の熱海でやっていたことなのよ
321名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:52
>>316
「鮫肌男と桃尻女」は良かった。

>>319
37.5だそうでつ。
322名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:53
>>321
サンクス。だめだったのね。
323名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:53
>>321 ソースは?
324我習院大学:03/01/26 23:55
若人あきらは
神隠しに遭ったとき、カエル番頭となって千尋にあっているのよ
325名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:56
>>323
ブルドッグ
326名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 23:57
我修院達也じゃなかった?
327名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 00:04
ジャパーン ジャパーン
328名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 00:06
若人あきらは
コロッケと双璧だった
329名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 00:10
前スレ
機動戦士自民党〜朝鮮労働党の残光〜

http://comic.2ch.net/shar/kako/1034/10346/1034677571.html
330名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 00:11
SEEDの設定の矛盾を指摘するスレ http://comic.2ch.net/shar/kako/1033/10339/1033994410.html
331名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 00:12
332名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 00:14
機動戦士自民党 ジミンの系譜


http://ex.2ch.net/shar/kako/1017/10177/1017752215.html
なんで若人あきらのスレになってるんだyo!
334名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 00:26
「千と千尋」は若人あきらの話だからさ
335名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 00:27
>>333
他の話題よりは健全だから。
336名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 00:43
で視聴率本当にでたの?
337名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 00:45
出てないよ。 37.5は他の板でも流れたデマ。
本当の結果は週があけてからです。
338名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 00:49
だいたい若人あきらって今違う名前なんじゃねーの?
339名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 00:55
>>338
そうですが。
「神隠し」と言えば若人あきらってことで…。
というかあなた既出ですよ。
340名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 00:58
若人あきら=リアル神隠し
なのがこの映画最高のポイントなのだが話題にならないな
すべて若人あきらの実体験に基づいているんだよ
不思議な生々しさがあるのは本当の話だからさ

若人あきらの神隠しは熱海だった
そして映画の風景は熱海の温泉街そのものである

パヤオがこの話に触発されこの映画をつくったのは
疑いの余地が無い

朝鮮?ソープ?
読みが浅いな


341名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 00:58
風俗譲=千尋
ホスト(2重スパイ)=泊
342赤いのは:03/01/27 01:04
338 :名無しさん@テスト中。。。 :03/01/27 00:49
だいたい若人あきらって今違う名前なんじゃねーの?
....................................................
千 と 千尋だよ! 名前は2個あるの。
343名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:15
千尋 ←これって何て読むの?
344名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:16
せんよエロすん
345名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:17
絶対40%なんて無理。

在宅率80%
高校教師10%
ニュースステーション10%
NHK10%
その他の地上波10%
でギリギリだぜ。
346名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:18
>>344
それって映画マニアにはウケルの?
347名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:18
>>343
せんじん(鮮人)
348名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:20
質問していいかい?
349名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:22
なんだね?
350名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:24
>>347
おおっ!
351名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:24
ハクが判子かっぱらってきたときにかけられた呪いってどうなったの?
352名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:28
>>351
そんなのどうでもいいんだよ。
353名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:31
よくない。台本の矛盾につながることだから答えて。
354名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:31
銭婆婆は笑ってごまかしましたが
まだハクのおなかの中にいます
355名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:32
呪いだと思ったものが実は湯婆がハクを操る為にしかけたもの?
じゃあ銭婆がハンコにかけた呪いとは何ぞや?
356名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:33
ハクはお腹に残った呪いのせいで
千尋と分かれた後死にました

罪は消えないと言うことです
357名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:33
>>355
一週間以内にビデオをダビングさせて見せないと死ぬ呪い
358名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:34
判子を吐き出したから消えたんじゃないの。
359353:03/01/27 01:36
>>355
今オイラが言おうとしたことだ。
判子にくっ付いてた虫=呪い ならゼニーバの呪いっていうのが普通だろ?
盗んだ罰として。けどハヤオはユバーバの呪いとかぬかしやがった。
360名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:37
千尋はなんで両親がここにいないってわかったの?
361名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:40
一度見たことは覚えてる。わすれているだけだ。
362名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:40
はやくー
363名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:41
親子の絆ってやつじゃないの
364名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:41
あと、判子にかかったのろいとユバーバの虫は違う。
ゆばーばの呪いは名前と関連あり。
365名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:42
意味わかんないものを作って
見た人間に深読みさせる。
その実、本当に意味が無い。

つまり、千と千尋の神隠しは

エ ヴ ァ ン ゲ リ オ ン の パ ク リ
366名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:42
>>365
それはもののけからいわれている
367名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:43
1・豚の頭に毛が無かったから
2・それまで言うことを聞かずただ「るせー豚野郎!」と思っていた両親を
自分が働いたことにより、働き養ってもらっていることに気づき
「豚なんかじゃない」と尊敬するようになったから
3・第六感
368名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:43
呪いは判子にかけられていた。
吐き出した時点で無効。
虫はダンゴの効力で出てきただけ。
判子とは関係なし。

だと思ってた。
369名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:43
意味わかんないものを作って
見た人間に深読みさせる。
その実、本当に意味が無い。

つまり、千と千尋の神隠しは

ク レ ヨ ン し ん ち ゃ ん 以 下
370名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:43
だから、泊はいわゆるヤクザ稼業の鉄砲玉で、湯婆婆と銭婆婆は同一人物で
裏社会の実力者。
千尋はただの売春婦。

371名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:44
>>368
それでいいんじゃない?
372名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:44
>>367
4.選べとか言っといて本当はここにはいないってのが定番にして
   王道であるというのはもはや小学生でも知っていることである。
373名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:44
意味わかんないものを作って
見た人間に深読みさせる。
その実、本当に意味が無い。

つまり、千と千尋の神隠しは

中 村 紀 の メ ジ ャ ー 挑 戦
374名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:45
チ〜ンたいばん
375名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:45
ぼくも質問
千尋はいつ辞表を提出したの?
入るときもちゃんと契約してたから
やめるときも手続きがあってしかるべきでは
376名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:46
銭婆はハンコを見て呪いの事を聞いているよねえ?
で「踏み潰した」と言われて「それは湯婆が・・・」とくる。
問題解決してねえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
377名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:46
最後の豚を選んだりするのが、辞める手続きだったのでは
378名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:47
>>375
最後に契約書が爆破されたではないか。
契約書がなければ契約は無効。
379名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:47
ハンコの呪いはダンゴで消えました。

ダ ン ゴ 最 強
>>373
激藁
381名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:49
>>376
はんこの呪いは千により浄化。

ちなみにハクの呪いも千により浄化。
とりあえず、クラリスが心を奪われたってことでオーケー?
383名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:50
あの団子の効力で消えたんぢゃないのか?>呪い
384名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:51
テストで
正しいものを選びなさいって問題で
「正解はここにはありません」って答えだったとき
みんなで泣いて職員室に抗議にいったものだ
385名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:52
結局団子貰ったことで万事解決というわけだな。
魔女宅以上にさみしいストーリーだな。
ネタ少なすぎ。それなら90分にまとめないと。
386名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:52
>>384
それに似た有名な話があるね。

ノーベル賞を受賞した小柴さんがテストで
「この世に摩擦がなくなったらどうなるか?」
という問題を出した。
387名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:53
ノーベル賞とった小柴教授の物理の試験問題
「もし世の中に摩擦がなかったらどうなるか」
正解は白紙答案。
なぜなら摩擦がなければ何も書けないっからだ!
388名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:53
ところで、何で宮崎アニメの声ってあんなに淡々として下手くそなの?
389名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:54
ノーベル小柴が先生だったころの問題

問題:もしこの世に摩擦が無かったらどうなるか書きなさい
答え:摩擦が無いと鉛筆は書けないから空欄が正解

を彷彿とさせる

390387:03/01/27 01:54
>>386
ボ、ボクと結婚してくださいっ!!
391名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:54
身体で稼いで男に貢いだんだよな
392名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:54
>>387
すごい被った。
でも、俺が勝った。勝利したのだ。
393387:03/01/27 01:54
>>389
キミとも結婚すると重婚だからダメなんだよ・・・
394名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:55
>>388
淡々アニメの影響だろ。
395389:03/01/27 01:55
おっとかむった!スマソ
396名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 01:55
>>392
答えを書いてないからダメだな( ̄ー ̄)ニヤリ
397389:03/01/27 01:57
>>387=389=392
あんたの勝ちだ・・・あんたすげえぜ
398名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:00
ゼニーバは判子の呪いがどうやって消えたかも
何でハクが生きてるかもわからないまま話は収束していった
わけだよ。しかもハクが千を迎えにくることまで知っているかのようだった。


ここらへん説明して。
399名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:01
こんな理不尽なストーリーなのに人権団体が抗議しないのは何故?

神様たちの世界なのに迷い込んだ人間ひとり帰してやれないなんて、
北朝鮮以下じゃん!
400名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:02
>>398
結局カオナシが何をしたかったかも教えて欲しいんですが・・・
401名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:02
>>396
摩擦が無いから俺も答えを書かなかったのだ。
キーボード押せないもんね。
って、摩擦がなくてもキーボードは押せる気がする。
402名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:02
>>399
死ねよ
403名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:02
●金曜TV「千と千尋の神隠し」赤か普通か?●
名前: 名無しさん@テスト中。。。
E-mail:
内容:
●金曜TV「千と千尋の神隠し」赤か普通か?●
名前: 番組の途中ですが名無しです
E-mail:
内容:
http://cwaweb.bai.ne.jp/~eichi/cgi-bin/upld/img-box/img20030126200510.jpg
↑参照。赤(上)、普通(下)

1月24日金曜の「千と千尋の神隠し」は赤かったか?赤くなかったか?
自分が見えたほうに投票してね。
TVによって色が違ったらしい。
上のURL参照。

立てて!スレ
404名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:03
>>400
さおりん
405名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:03
>>398
だから、泊はいわゆるヤクザ稼業の鉄砲玉で、湯婆婆と銭婆婆は同一人物で
裏社会の実力者。
千尋はただの売春婦。







いい加減気付けよ馬鹿者!!!!




406名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:04
>>401
摩擦がなくても押せるな。
407名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:05
カオナシは千に貢ぎたかっただけなのだ
下心はなかった
408名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:05
>>405
同人系はいいよ。それより説明して。
409名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:05
自作自演共和国
410名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:05
質問ばかりしてるやつは、何で自分で考えようとしないの
他人の解釈が自分にとっても正しいとは限らないだろうが
411名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:06
Vシネ見過ぎてるヤシがいるな
412名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:06
カオナシは千と一緒に若人あきらに弟子入りしたかった
413名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:06

2ちゃんでブーム到来か!?
http://members.tripod.co.jp/hidakagray/kakisute/top.html
かきすての中の人も大変だな・・・


2ちゃんでブーム到来か!?
http://members.tripod.co.jp/hidakagray/kakisute/top.html
かきすての中の人も大変だな・・・

414名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:06
カオナシは友達が欲しいのですが愛情表現が下手なのです。
黄金を受け取ってもらえないとすねますし
受け取ってくれるとつい食べてしまいますw
415名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:06
>>408
お前、本当に大馬鹿者だな。
千尋がクライマックスに湯婆婆に「おばあちゃん」って言っただろ。
つまり、双子じゃなかったんだよ。


泊は鉄砲玉、分かるよな。
416名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:07
死海文書って何ですか?
417名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:08
>>414
偽金持ちで援助交際ばっかやってる無職のオヤジだよ。
418名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:10
カオナシは単に寂しかったんだろ?寂しいって言ってたじゃん。
だから遊邸の暗喩である湯屋に遊びに来て慰めて貰いたかったんだよ。
中になかなか入ってこなかったのは単に引っ込みじあんだったというか、
現代にも居るじゃん、人との付き合い方が分からない奴が、
で、金で何でも解決しようとするんだけど、唯一人受け入れてもらえたと思た千尋に
拒絶されたと思い込んでブチ切れ
419名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:11
>だから、泊はいわゆるヤクザ稼業の鉄砲玉で、湯婆婆と銭婆婆は同一人物で
>裏社会の実力者。
>千尋はただの売春婦。



やっと貴方が言ってる意味が分かりました!
2重人格だったんですね。裏社会のボスってそんな人が多いんですかね?
420名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:11
カエルを吐き出したらおとなしくなった。
とすれば悪いのはカエルということになるのだが、
だとするとなぜそもそもカエルを飲み込んだのかという・・・
421名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:11
>>415
同一人物説ももういいよ。それだとハクが鉄砲玉になる意味もないから
そこで矛盾だし。要はユバーバの気持ちも移り変わりだけが不可解なのだ。
422名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:12
気持ちの だな。
423名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:13
銭婆が自分で二人で一人前だと証言しているな。
ピッコロと神様みたいなもんだ。
424名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:13
なんかコワイよこのスレ
425名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:13
>>419
泊の正体を見抜いた千尋が、銭バーバの正体に気付いたから

湯バーバに向かって「おばあちゃんアイガト」って言ってたじゃん。
426名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:14
>>398
マジレスするとやさしい銭婆はもともと殺すような強い呪いはかけていなかった
懲らしめはしたがスグ直る程度のもの
だから死なないのは分かっていた
427名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:14
この作品、そんなに面白いかな?
声が素人っぽいのはジブリの雰囲気なので構わないのだが
メッセージ性が高くて肝心の娯楽観が感じられないのは
どうもねぇ・・。
428名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:14
>>427
メッセージも中途半端なら
ストーリーも面白くない
429名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:15
>>424
怖くなんか無いさ。君も仲間に加われば やがて世界は 一つになる――
430名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:15
>>427
メッセージ性なんて高かったか?
深読みしてない?

俺は娯楽性を高めすぎてメッセージ性が消えてる様な気がするけど。


431名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:16
>>430
娯楽性あった?
なんかダルくて冗長で起伏なくてツマランツマランツマラン!よ。
432名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:17
>>429
感動した!そうさ!みんな一つになろう――

433 :03/01/27 02:17
釜山の谷のウリナラ   1984 ゴミを投げ捨て タンをまき散らし 歴史をねつ造するレイプの人…

天空の城ピョンヤン   1986 空からテポドンが降って来た…

となりの在日   1988 このへんないきものは、まだ日本にいるのです。たぶん。

アズーリの墓   1988 モレノとレッドデビルで勝とうと思った。

朝鮮日報の宅急便   1989 ネタんだりもしたけれど、私はげんきです。

おもひでねちねち   1991 私はニホンに謝罪要求する。

紅の豚キムチ    1992 カライとは、こういうことさ。

ニダがきこえる   1993 ソウル・夏・17歳

平成車合戦ひゅんだい   1994 売れなくたってがんばってるんだよ。

謝罪をすませば   1995 賠償の口実が、できました。

もののけ犬   1997 食べろ。

テーハミングッとなりの鄭夢準くん  1999 韓国勝利は、世界の願い。

北と朝鮮の神隠し    2001 不審船のむこうは、不思議の国でした。
434名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:18
>>398
>ゼニーバは判子の呪いがどうやって消えたかも
あの川の神様のだんごで消えた。
そういう意味でなく、銭婆が知らなかったか、という意味なら、
銭婆にとっては知らなくてもどうでもいい(消えたか、残っているかだけ)なのでよし。

>何でハクが生きてるかもわからないまま話は収束していったわけだよ。
観客としては、ハンコを吐き出したから。
銭婆としては、呪いが解けた以上、生きてるだろうと推測。
死んでいるのなら、呪いが解ける必然性がない。

>しかもハクが千を迎えにくることまで知っているかのようだった。
銭場としては、生きていたならいずれくるだろうと推測…
というか、知っているかのようではなかったけどなあ。


435名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:19
>>431
そこまでツマランとは思わなかったけどな。
ちなみにお前が面白いと思った映画は何だ?
436名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:19
KEIKO小室の恥隠し
437名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:19
>>431
そうか。
この映画って、物凄く人を選ぶ映画だと思う。

そういうクラシカルな型を求めてると絶対に面白くないと思う。
それでつまらないってのは良く判る。
伏線は消化してない…どころか消化の努力すら無いように見えるし、
起承転結もなってない。

でも俺はあの街と雰囲気だけで十分楽しめたから、俺にとっては
娯楽性の塊のような映画だったよ。
まあ、好みが判れるんだろうね。
438名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:19
>>433

     腹     痛       て        ぇ

439名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:20
>>433
ネタとしても低レベル。誰もがこじつけだと分かるよ、それじゃあ・・・

440名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:20
正直、俺は3回もみた。
441名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:21
なに、八回見たって奴も居たぞ。
442名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:21
>>433「おもひでねちねち」

443名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:22
>>440
回春の看板どこにあったっけ?
444名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:22
>>439
じゃあお前やってみろよ馬鹿
445名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:22
>>426
千尋を案内役にハクのところまで(ユバーバの部屋)ついてきただろ?
あれは何しにきたのさ?ハクにとどめを指しに来たと思うが?
確実にヤシはハクを殺すつもりだった。
446名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:23
駄作映画を鑑賞することは
二回目以降は荒行となります
447名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:23
448名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:23
銭婆婆は笑ってごまかしましたが
まだハクのおなかの中にいます
ハクはお腹に残った呪いのせいで
千尋と分かれた後死にました

1度犯した罪は決して消えないと言うことです
449名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:24
>>446
つうか、宮崎駿自身が「何度も見んじゃねえよボケェ!」みたいな発言してるけど
450名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:24
シェンムー好きと千と千尋好きは
かなり被る、という調査結果が出ているらしい。
451名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:24
>>443
4回目で探すよ
452名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:24
お前等本当に大馬鹿なんだなぁ・・・
2重人格ってのは2人いるようなものなんだよ。
片方の人格の時は、片方の人格が分からないし、ごっちゃになることもあり得る。

453名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:24
>>448
救われないラストだなあ…
454名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:25
>>452
主格と副格って奴だな。
455名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:25
婆さん二人は同一人物なのかハッキリしてくんろ
456426:03/01/27 02:26
>>445
いや、諭しに来ただけだよ
あと甥っ子にあたる坊の健康管理に来ただけさ
457名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:26
実際、あのババァは、お互いの事を双子だと思いこんでる(本当は同一人物)。
その証拠に、画面に2人が同時に現われなかった。
458名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:26
在日はこの映画好きなんですねー
459 :03/01/27 02:26
結局は両親が最悪なクズであることはわかった。
460名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:26
>>450
何で俺がシェンムー好きだとわかった?
461名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:27
>>457
画面には現れなかったが、
一方が千尋達とケーキ食ってる時に、
一方はハクに対して火ぃ噴いてたろ。

さすがにアレは同時としか思えないんだが。
462名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:28
>>452
知ってるよ。お前も普段は朝鮮語しゃべってるって知ってた?
463名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:28
キムジョンイルマンセーーーーーーーーーーーーーーーー
464名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:28
店に店員居ないのに食い始める両親はDQN
465名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:28
>>459
読解力が足りない。
466名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:28
今までの宮崎アニメの流れでいくと
あのばばあ と くもじいさんは
結婚していると考えていいのですか?
467名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:29
>>466
いつムスカと将軍閣下が結婚していたか説明してもらおうか。
468名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:29
>>461
馬鹿。同時刻に起ったわけじゃないw
2,3分あれば行き来ができるんだよ、その理由ぐらい分かるよな?
469名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:30
>>466
いや
リンと釜爺の関係が怪しい
470名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:30
>だから、泊はいわゆるヤクザ稼業の鉄砲玉で、湯婆婆と銭婆婆は同一人物で
>裏社会の実力者。
>千尋はただの売春婦。

千尋は幼女だから売春婦じゃありません、売春炉利です!!!!
471名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:30
>>468
いくらなんでも同時だろ…あの描写した瞬間それ自体は同時でなくても、
その前後も銭の方は千尋一向、湯のほうは兄役父役カエル、かしらに見られてるでしょ。

いや、俺もなんとなく同一人物説を支持したいんだが、
そこだけはどうにも引っかかるんでな。
472名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:31
>>469
いんや坊とハクが怪しいとみたね
473名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:32
>>469
三角関係なのか?もしかして。
474名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:32
このスレ、赤いと同時に
黒くなってきたね(w
475名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:33
いいや、千尋のパパとママが怪し(以下略
476名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:33
キモいスレ
477名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:34
>>475
豚になってから獣のごと(以下略
478名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:34
「沼の底」って駅名が心の底にひっかかる
千尋は長い間電車に乗って湯婆婆のはるか心の底に旅をしたのだ
ギスギスした客商売で一見乱暴な湯婆の奥底に潜むやさしさを千尋は見たのだ
479名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:35
あの魔女ってばボクワーツ魔法学校は出ていましか?
480名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:35
想像してごらん キモくなんかないんだと ヲタもアンチもない世界を――
481名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:36
在日がワラワラ集まってきて何が何やらわからなくなったじゃないか
482名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:37
だから若人がー(以下略
483韓国最強:03/01/27 02:38
ジブリ映画は心に沁みるニダ
484名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:39
単純なお話だよ。
現代の社会事情を風俗産業からの風刺で描いて、それを全国の子供に見せた。
485名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:42
>>484
お前暗喩を拡大しすぎ。
ていうか、風俗産業を描いてるとするならせめて40年以上前だろ。
現代はそこまであのネタはありふれてない。
486名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:43
スカトロマニア登場
千尋ヌイてあげる
えんがちょ
あの釜じいさん。カマドウマのことだったのか?
てっきり蜘蛛男かと。
488名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:46
>>479
ワラタ
489名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:47
貼り歩他の女の子可愛い
娘か彼女にしたいくらいだ
490名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:53
ま、オイラが言いたかったのは
ゼニーバ視点で納得の行くシーケンスをはさんで欲しかったってことなんでつよ。
491名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:54
漏れは素股ではさんでほしい
492名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 02:57
>>491
銭婆にか? 本島にか?
493名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 03:00
シーケンスって何?
しっかし、婆ぁのど派手な装飾品がやけにリアルに世の水商売経営で金持ちになった
成金おばさんを示していたなぁ
494名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 03:00
しーくえんす、かと。
495名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 03:01
>>493
エスケープ
496名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 03:01
>>493
絶滅したモノと思われていたらインド洋で見つかった古代魚
497495:03/01/27 03:01
>>494
( ゚Д゚)=◯)'ν゚)・;'
498名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 03:06
すべての鍵は若人あきらが・・・
499名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 03:06
( ゚Д゚)=◯)'ν゚)・;'
500名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 03:07
( ゚Д゚)=◯)'ν゚)・;' =◯)'ν゚)・;'=◯)'ν゚)・;'


501名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 03:07
オレなんか千尋の両親がアホみたいに飯喰い始めた時点で
夢落ちと決めつけて見てたから、深く考え無いで見てたよ。
502名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 03:07
【HN】ネオパソ
【年齢】21
【性別】♂
【大学】東北大学
【住所】宮城の田舎
【趣味】2ちゃん  
【身長・体重】173ー72
【他にいく板】最悪 のほほん
【コテハン暦・2ちゃん暦】2年5ヶ月
【メールアドレス】[email protected]
【一言】しねよおめーら

大学生活版の敵ネオパソを皆で2chから追い出しましょう
503名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 03:08
>>493

>>496が正解だよ
504名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 03:09
     ,.,.  __
     ,. ゛'´c( ゚<  ぼく しーけんす です
    〃,. -‐ ' ´ ̄    
   <」 。          
  。゚ 。             
〜'(_,.'´〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

505名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 03:10
     ,.,.  __
    ( ゚Д゚)=◯)'ν゚)・;'  ぼく しーけんす です
    〃,. -‐ ' ´ ̄    
   <」 。          
  。゚ 。             
〜'(_,.'´〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
506名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 03:11
一応突っ込んでおこう....

「シーラカンス」かよっ!!

507名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 03:12
>>502
平均的な2ちゃんねら像ですね。
508名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 03:13
509名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 03:13
衝撃の真実!
「実はドッキリカメラだった千と千尋」
510名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 03:14
>>508
( ゚Д゚)=◯)'ν゚)・;'
511名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 03:16
萩野千尋さんインタビュー
「いやーびっくりしたっ!だってみんな芝居が上手いんだもの」
512名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 03:16
>>509 つまんね
513名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 03:24
(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)
514名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 03:51
実況スレに
「銭湯千尋の神隠し」って書いてあったよ。
うまいなーと思った。
宮さん(By鈴木プロデューサー)が「誰もタイトルについて言及してくれないんですよね」
って言ってたけど、こういうことかな。
515名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 03:53
>>514
えーーーーーーーっ! 気 が つ か な か っ た !
516名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 03:55
実況スレに
「聖闘士千尋の神隠し」って書いてあったよ。
うまいなーと思った。
宮さん(By鈴木プロデューサー)が「誰もタイトルについて言及してくれないんですよね」
って言ってたけど、こういうことかな。
517名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 03:57
韓国でのタイトルは、神隠しに値する訳語がなかったみたいで、

「千と千尋の行方不明」

になってたよ。
518名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 04:05
あーそれ聞いたことある>517
519名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 04:41
朝だが視聴率でたー?
520名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 04:42
なんか赤くなかった?
521名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 04:51
NTV 千と千尋の神隠し 41.2%
522名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 04:52
と 予想
523名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 04:54
9時まで待て
524名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 05:01
>>520
えっ!まじ?家だけテレビの調子が悪いのかと思ってたよ
525名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 05:04
おせ〜よ・・・
526名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 05:07
フランス語は「千尋の旅」じゃない?
よく知らんけど。
527名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 06:10
結局さ、
「人のもの勝手にたべてはいけません」
ってことを伝えたかった映画なんだろ?そうなんだろ?
> そうなんだろ?
ageてるくせに自信なさげに人に聞くなよ(w
529名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 07:37
すっげーーーーー

72%だってさ

















見てない人が
530名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:02
46.9%!!!!!!!!
すげーーーーー!!!
531名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:03
46.9%かよ
532名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:03
46.9%だって!
533名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:04
46.9%!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
534名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:04
2人に1人ぐらいが見てるってことか
俺の周りは全然見てなかった
535名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:04
今日テレでやってたけど46.9%だってさ
536名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:05

おまいら、日テレの発表ですよ?
嘘を(以下略
537名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:05
まだ1月なのに今年の最高視聴率になりそう・・・
538名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:05
すごおおおおおおお

紅白かよ、宮崎は
>>536
( ´・ω・`)ショボーン
540名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:06
年末にもう一回放送するヨカン
541名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:07


ま  た  日  テ  レ  か

542名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:09
アカデミー賞記念とか言って3月28日にやるかも
543名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:09
あ、3・28はプロ野球の開幕戦(おそらく1時間延長)だから無理か
( ゚д゚)ポカーン
545名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:12
日本国民総アニヲタ化
546冥土で逝く:03/01/27 09:14

40%余裕で超えた━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!

【赤】千と千尋の神隠し 視聴率46.5%【赤】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043626323/l50
547名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:15
みんなみたことあるだろうにまだ見るか
548名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:16
>>547
テレビではじめて見た
DVD買おうと思ったけど赤かったのでやめた
549名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:16
おいおい
赤い赤い宣伝効果ばっちりだな
550名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:17
巨人の観客動員数と同じ捏造だろ。
551名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:17
散々ここでつまらん、みてないとかいわれてたのに
その視聴率とは。
552名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:18
アンチ脂肪
553名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:18
高校教師の中の人も大変だな
554名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:19
まあ予想通りの数字だな。
555名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:19
46.9%だぞ
556名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:20
46.9%っした!ヨロック!
557名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:21
今年の最高視聴率確定w
558名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:21
日本のロリコン率
559名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:22
みんなで赤い赤いって言ったからだw
560名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:23
えー信じられん
561名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:24
すごい数字だな。紅白も気合入れないと大変だな
562名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:24
俺の親まで見てたからそのくらい行ってもおかしくないな。。
563ギコ猫( ゚Д゚)さん:03/01/27 09:26
関東のみじゃなくて全国で?
全国でならまじですごい。。。。お化け番組だな
個人的には34%くらいと思ってたんだが。。。
564名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:26
>>562
うちの父ちゃんも見てた。
565冥土で逝く:03/01/27 09:26
どの瞬間なのかが気になる
566名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:27
みんな赤いかどうか確認しただけ
567名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:32
791 名前:Telegnosis ◆phpUGaml9s [] 投稿日:03/01/27 09:22 ID:eHckMzrX
ぐるナイ20.2 千と千尋の神隠し(事前27.3 本編46.9)
おしゃべりの殿堂16.1 よいこの味方10.2 雲と波と少年と7.6
天声楽太郎6.1 ロンブー龍10.1 笑点16.3 バンキシャ14.5
鉄腕20.1 特命12.0 行列18.2
568名無しさん@テスト中:03/01/27 09:34
テレビでやってたの?
昨日DVD借りちまった・・・
569名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:38
まさに化け物映画だな。休日でもないのにどんな視聴率だよ
570名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:39
妹がぬいてた
571名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:39
高校教師の視聴率は?
572名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:40
>>571
まだワカラン
573名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:42
>>571
裏でこの数字出されちゃ一桁台でしょうね。
574名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:42
>>566
激しくワロタ
575名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:42
あっさり「北の国」から抜かれたな。
まっジャンル違いだけど。
576名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:42
赤いとか言ってる馬鹿は北野武に映画が青いと言って来い。
それにしても色合いも調整できない安物テレビの奴が
こんなに多いとは知らなかった。
577名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:43
>>576
ジブリ関係者発見!
578名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:44
「 」間違えた

あっさり「北の国から」抜かれたな。
まっジャンル違いだけど。


579名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:45
どうでもいいが何でアンチがおおいんだ?
みんな別のアニメヲタなの?
580名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:46
>>576
アホだ〜早急に眼科に通院することをお薦め
581名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:46
赤いのはお前らの心だろ
582名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:47
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1043483829/
テレビドラマ板だと高校教師6.4とか出てるね
583名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:48
6.4てリアルなんだけど、もっと低い数字でないかな
584名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:48
585名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:49
>>582
大健闘としか言い様がない数字だな…
586名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:49
>>579
そうでもない。
面白がってとりあえず叩きに回る奴の多い
2chの中で、このスレは意外に擁護派が多かった。
587名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:49
>>582
まだわからない。
そのスレしょっちゅうデマ書かれるから、
トリップ付きの常連じゃないとなかなか信用されないし。
数字としてはありえるけどね>6.4
588名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:49
>>582
ガセかどうか微妙な数字だな
みんな京本とソニンのアレ見ようとしなかったのかな
589名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:50
要するに山崎渉じゃないと信用出来ないってこと?w
590名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:50
平均でこの視聴率ってすげえな。
591名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:51
レイプシーンあるって言ってたけどあったの?
592名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:51
山崎渉は1週間自粛してるからな
593名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:52
296 名前:山崎渉 ◆GtTMFZUA8A [(^^)] 投稿日:03/01/27 09:52 ID:1dJ0mvcw
高校教師 6,4%
GL 27,5%です。
594名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:53
>>591
無かった。その代わり京本が視聴覚室で前回の持田レイプをフラッシュバックしてた
595名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:53
>>593
渉キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
596名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:54
神隠しといえば
今、姉妹で行方不明になってる女の子かわいそうやな
597名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:56
次のFUNまでいつもの二倍の数字だね。「千と千尋の神隠し」すごい。
598名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 09:57
>>594
高校教師は実況で済ませようと思ってたけど、千尋に夢中で全然分からなかったけど
無かったのか。
599名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:03
>>580
今のテレビはボタン一発で見やすくなるぞ
600名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:07
凄すぎる・・・
宮崎は手塚治虫超えたのかも・・・・
601名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:08
>>587
常連でトリップくらいで信用なんかできるか
602名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:09
873 :S ◆zc5yTgVsRs :03/01/27 10:01 ID:dJcUrEz2
金曜日
ビューコロ 11.1 ジャッジ 11.8 金曜エンタ 10.8
ドラえもん 12.0 あたしんち 13.4 Mステ 7.4 運命 3.9
Nステ 7.6 スカイハイ 8.2
土曜日
スマオ 7.8 めちゃイケ 13.5 ダークシティ 9.7
クレヨン 9.8 釣りバカ 9.0 テレビの力 5.4 土曜ワイド 20.8
スマステ 8.1
日曜日
笑う犬 13.4 あるある 8.5 堂本 13.2 EZTV 14.2 二部 7.1
ベスト百 5.7 ビフォーアフター 13.3 ペイバック 11.7
603名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:09
日本の戦後は終わった
604名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:16
814 :p :03/01/27 09:28 ID:7P1aNUkd
20.2% 19:00 NTV ぐるぐるナインティナイン
27.3% 20:00 NTV 千と千尋を1000倍楽しむ方法
46.9% 20:30 NTV 金曜ロードショー
14.8% 23:15 NTV FUN

16.1% 19:00 NTV スーパースペシャル'03
10.2% 21:00 NTV よい子の味方
*7.6% 22:00 NTV 雲と波と少年と
????% 23:00 NTV 恋のから騒ぎ
11.6% 23:30 NTV ナイナイサイズ!

20.1% 19:00 NTV ザ!鉄腕!DASH!!
12.0% 19:58 NTV 特命リサーチ200X-U
18.2% 21:00 NTV 行列のできる法律相談所
13.0% 22:00 NTV おしゃれカンケイ
11.8% 22:30 NTV 別れてもチュキな人
13.1% 22:56 NTV ガキの使いやあらへんで!!
605名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:16
千と千尋で素晴らしいのは音楽だけ。
606名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:18
雲波少年、視聴率的にも死亡
607名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:23
この視聴率凄いな。素直に感心した。
608名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:26
>>600
アニメ製作者としては、完全に手塚を超えてるだろ。
609名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:27
ぐるナイも便乗した結果に?
岡村が抜けて新麺が誰か気になるのも含めて20%越え。

おめでd
610名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:28
キャラより西友の方がかわいい。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~takasi-s/
611名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:28
FUNっていったい。
612名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:31

 ダークシティ 9.7%
613ウルトラさんアグル☆( o|o) ≡≡≡≡ ◆sXG3alnDlY :03/01/27 10:32
>>604
大昔の土曜22:00
ウィークエンダー復活させれ
614名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:35
>>611
松任谷正隆、藤原紀香、今田耕治司会の歌番組。
この回のゲストはBOA。
615名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:38
●劇場映画番組視聴率●
(1977年9月26日以降、ビデオリサーチ調べ、関東地区)
1 千と千尋の神隠し(02年1月24日:日テレ) 46.9%
2 キタキツネ物語(79年8月10日:フジ) 44.7%
3 ブッシュマン(83年4月2日:フジ) 40.4%

しかし、視聴率と作品の出来には相関関係はないじゃんw
616名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:39
>>615
出来じゃなくて人気だろ。
617名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:39
>>615
つーか、いままでの一位が
知名度のないキタキツネ物語とは・・・・・・。

3位がブッシュマンって?

聞いたことないよ!?
618 :03/01/27 10:41
ブッシュマンを知らんのか!?
あんだけブームになったじゃないか?
619名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:41
>>617
お前が生まれてない時代だからだろ<聞いたことないよ!?
620名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:43
ブッシュ=いっちゃだめよ
621名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:43
>>614
いや知ってるけど、
今まで見てた人の2/3が
チャンネル変えたんでしょ。

ぼーっとしてる人も混ぜると
よほどつまらんのかと。
622名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:44
●劇場映画番組視聴率●
(1977年9月26日以降、ビデオリサーチ調べ、関東地区)
1 千と千尋の神隠し(02年1月24日:日テレ) 46.9%
2 キタキツネ物語(79年8月10日:フジ) 44.7%
3 ブッシュマン(83年4月2日:フジ) 40.4%
4 犬神家の一族(78年1月16日:TBS) 40.2%
5 ジョーズ(81年9月30日:日テレ) 37.7%
6 幸福の黄色いハンカチ(80年4月16日:日テレ) 37.3%
7 人間の証明(78年10月6日:フジ) 35.7%
8 タイタニック・後編(01年9月1日:フジ) 35.4%
9 南極物語・後編(84年10月6日:フジ) 35.2%
10 もののけ姫(99年1月22日:日テレ) 35.1%
11 鬼龍院花子の生涯(85年9月13日:フジ) 34.8%
12 タイタニック・前編(01年8月31日:フジ) 34.5%
13 あヽ野麦峠(80年4月9日:日テレ) 34.3%
14 八つ墓村(79年10月12日:フジ) 34.2%
15 野性の証明(79年12月14日:フジ) 33.9%
15 お葬式(86年4月5日:フジ) 33.9%
623名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:45
どうでもいいけど、残った名前が
「千」でなくて「荻」だったらイヤだよな。

「お前の名前は今日から「萩」だ!」
「私は「萩」じゃなくて「荻」よ!」
624名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:46
高校教師6.4%
















ップ
625名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:46
しかし、近年稀に見る数字だな。
今の個人主義の日本でここまでとるのはすごいことだ。
626名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:47
>>623
で、ハクがやはぎ。
627名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:48
>>621
リモコンで幾らでも変えられるし
変えるのが普通
628名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:49
>>617
キタキツネ物語は大人気で、
その後、北海道ブームへとつながったのだが……

どうも自分だけを判断基準にしてる厨房おおすぎ
629名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:50
>>621
チャンネル変えたって言うか、テレビ切ったんじゃないの。
子どもは寝る時間だろうし。
自分も千と千尋のあとは余計なもの見たくなかったんでテレビ切った。
630名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:50
>>627
で、ほとんど戻ってこなかったというわけですか。
631名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:51
>>629
あっ、納得。
632名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:52
>>628
昼から2chやってる登校拒否児の>>617に言うのは酷ってもんだよ。
生まれてなかったんだから。
633名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:53
>>629
うん。それも含めて前の番組なんて
そんなに関係ない。
634名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:54
>>632
そうだな。
あとブッシュマンって何?っていってるヤシも、
その年でこの時間から2ちゃんやってるんだから、
ヒッキーなんだろうな。
ニカウさんLOVE!!
635名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:55
むしろ、半分の視聴者がそのまま残っただけでも千と千尋効果だろう<FUN
636名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:55
感感俺俺
637名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:56
FUNが千と千尋効果で数字が上がったせいで、釈ちゃんのドラマの
数字が3%近く落ちてしまった。。。。(´・ω・`)ショボーン
638名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:58
ブッシュマンもコーラの瓶ネタで盛り上がったものだよ
639名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 10:58
釈お酌〜(´、ゝ`)
640名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:00
46%!!!
マジすか???
オレも見てたが…
641名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:02
ブッシュマンはボブ・サップなんて相手にならないくらい
の社会現象だったから高くて当然。
642名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:02
ひぇ〜〜〜、いったい誰があんなもん見てたんすか?
俺も見てましたけど・・・・・・
643名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:03
>>642
意味不明
644名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:03
すげー紅白並みじゃん。
てか、大晦日に放送してたら50%超えたかもな
645名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:04
ネットなんてないし、ビデオもそんなに普及してない時代じゃなかったっけ?
646名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:04
>>644
赤くなかったら超えてたんじゃない?
647名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:05
ストーリーが破綻してたけどおもしろいと思った。もう一回みたいマジで。
648名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:06
>>645
そう考えると千と千尋のこの数字は
凄いのかな。
649名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:07
もののけより3倍おもしろかった
650名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:10
もののけは難しいから
万人に楽しめる内容ではない罠
651名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:11
「お父さーん、もう帰ろうよー!」
「よし、帰るか」

千と千尋の神隠されない
652:03/01/27 11:12
45%はそれほど驚く数字じゃなかです。
4人家族の1人だけ見てるとしたら、実質11%。
間をとって、25%ぐらいかな、人口あたり。
653名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:12
千と千尋がつまらないという意見は便所のラクガキということだね
654名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:15
高校教師そのものがレイプされたな(泣



6.4%って千尋のせいだけじゃないほど悪い数字だけどな。
Mステや他の同時間の番組より視聴率悪いんだってさ・・
655名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:15
>>652
必死だなw
そうだとしても他の番組も一緒だけどね。
656名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:15
高校教師はレベル低過ぎて比較対象にならない・・・
657名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:16
>>655
相手すんなよ
658名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:16
http://www.sanspo.com/cinema/interview/021105hiho02.html
 カオナシが千尋にお金をあげるじゃない、女の子にお金をあげるってどういう行為
? みんな何も言わないけど、あれって援助交際、売春でしょ? でも誰も、C○T
でもユ○イカでも他のどの雑誌でも触れていない。あれはどういう話で、この映画が
一体何を言いたいのかを考えないの?

  考えるまでもなく「お金を渡す」行為がそのまま描かれているんだから、明らか
にテーマは「売春」なんだけど、そんなことは誰も論じないし、新聞やテレビでは
「素晴らしい」と大絶賛。少女にお金をあげる映画が素晴らしいのか!?(笑)

  アメリカでも公開されて、評論家は「お子様を連れてどうぞ」とか言っている。
向こうはお風呂屋さんで売春って制度がないから、アメリカ人にはわかりづらい。
だから僕、「アニメリカ」って雑誌に書いたんだよ「あれは売春の話です」って(笑)。

 この映画は「もし、お父さんとお母さんがバブルなんかで投資に失敗して破産した
ら、子供は一生懸命働くんだよ」っていう話でしょ。バブルで飽食して豚になってし
まった親の世代が経済的に失敗したために、日本が現在のような社会状態になってし
まった。女の子たちは売春するしかなくなってしまった、ということを描いている。
バブル崩壊後の社会を背負わなきゃならない少女たちへのメッセージではあるんだ。
それ自体はすごく評価している、俺は。でも誰もそんなこと気がついてない。

 飯を食って豚になる描写は、今10歳ぐらいの子供を持つ親の世代が、将来のビ
ジョンもないままバブルを楽しむだけ楽しんで、結果、日本の経済はぐちゃぐちゃ
になっちゃった様子を伝えている。子供たち、特に女の子は就職さえも困難な世界
になったけど、一生懸命がんばってねって映画ですよ。

 “千”は源氏名で、最初に出てきた川の精はいわゆるヨゴレの客。遊郭に入っ
てきた女の子は最初にヨゴレの相手をさせられる。赤いランタンって全世界共通
で売春宿の符丁、「回春」なんて看板もあった。メチャメチャストレートに描い
ているのに。あと、千尋はお腹が痛くなったりしていたよね。なんで誰も触れない
の、すごくヘンだよ。

 評論する人が鈍くなってきている。淀川(長治)さんはズバズバ言って鋭
かった。おすぎも昔「薔薇族」に書いていた批評は鋭かった。誰も読んでな
いと思うけど(笑)。今、そういう勘のある人は、いなくなっちゃったんじゃないかな。

 「千と千尋−」ってあれだけ各メディアで論じられた中で、誰もカオナシ
の行為の意味は持ち出さない。触れることがまずいって思ってるのか、ただ
鈍感なのかわからないけど。でも「プレミア」のインタビューで監督本人が
“これは売春の話です”って言っている。本人が話していても聞いていない。
日本の映画評論って本当にデタラメなんだよ。



「プレミア」のインタビューで監督本人が“これは売春の話です”
659:03/01/27 11:21
>>655

そうなのよ、おらが言いたかったのは。

で、作品に対するおらの乾燥は、妙に説教くさい
ジェットコースタドラマでそれなりに楽しめたけど、
主題が未消化で何が言いたいのかさっぱりわかりましぇんだした。
660名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:23
6.4%はそれほど驚く数字じゃなかです。
4人家族の1人だけ見てるとしたら、実質1.5%。
間をとって、3.8%ぐらいかな、人口あたり。
661名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:24
>>658
町山智浩オタしつこいよ。
そいつロクでもないエロ評論家ってとっくに叩かれてたろ。
662名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:25
見終わって何も残らない映画。良い意味で。
内容がないよね。小難しくなくて気持ちが良い。
感想は「ホントに赤いや」。
663:03/01/27 11:25
なんか、視聴率至上主義者が
まぎれこんでいまつ。
664名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:26
ほんじゃハクは初恋の子か
665名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:26
全ての事象をセックスに結びつけるってヤシまだいるんだよねー。
さも自分だけが指摘したって顔してるけど、
たいていは学術的にも一般的にも相手にされてない、こじつけ論法。
ひっかかるのはDQNのみ。
666名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:27
高校教師6.4%の方が衝撃的
667名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:28
>>662
うん。それもありだと思う。
変に映画に意味を求めるのは、どうかと。
668名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:28
>>662
深読みしようと思ったら、どこまででもできそうな思わせぶりな
ところはいっぱいあるよ。
でも俺も感想は同じかな。深く読み解こうとまで思わない。
669名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:28
千尋でなくて上戸綾のほうが名前を奪われたみたいだ。
670名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:28
>>665
こじつけでは無いだろ、宮崎本人も語ってるらしいし
671名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:28
結局ハクって現実世界で一〇〇〇とどういう繋がりがあったの?馬鹿な
漏れに教えて
672名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:31
>>670
しかし誰もソースを示してないよ。
結局前スレにあったのは町田本人の発言
(アニメリカがどうこう)だけだったし。
673名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:31
>>671
川で溺れた
674名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:31
そもそも高校教師って見たいと思うか?
あのメンツで?

CMみたがロケ地が近所だったなー
675名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:31
後なんで最後両親がここにいないと分かったんや。途中どれが両親か
分からんかったやろ。訳分からん作品や
676名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:31

エロ  ←やっぱりエロいな…

677名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:31
>>672
ソースじゃん・・ 認めたくない気持ちは分かるよ。
678名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:32
>>670
語ってるって、町山智浩周辺がそういいふらしてるだけじゃん。
679名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:32
>>671
ハクは川の神で映画以前に血ズルが川に落ちたのを助けたんじゃないの?
680名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:33
>>677

>>672がいってるのは、宮崎監督の発言のことだろ
681名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:33
こんなにレンタルビデオが普及しているこの世の中で、
映画がこんな視聴率をとれるのが不思議だね。

キタキツネ物語やブッシュマンの頃はまだレンタルビデオどころか、
家庭用のビデオデッキの普及率もそんなに高くなかったでしょ?
682名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:33
>>675
現実社会も訳がわからん事ばかり
なので、ある意味リアル。
683名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:35
>>674
ソニンと京本だけで見る価値ありだと思いますが
684名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:35
>>677
宮崎監督自身の発言の証拠は一切ないのに変に噂だけ流れてる
685名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:36
>>683
どっちもイラネ
686名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:36


エロ  ←コじゃなくてヨだよね…
687名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:36
ハクが龍になってた時なんでハクと分かったんや。そうかあいつは超能力者
なんやな。納得や
688名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:36
>>674
思わないから、こうゆう結果になりました。
689名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:37
宮崎監督の発言のソースだせ!
690名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:37
今思えば「あれはどういう意味?」っていう箇所が一杯あるが、それも別にどうだっていいや、が感想でした。
691名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:37
宮崎自身がそういう発言してるとしたらアフォだな。
作品自体で匂わせるならいいものを、監督がそこまで言うと
みもふたもない。
そんな作品の見方を限定させるような発言本当にしたのかな。
692名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:39
俺は

基本的に

リメイク作品は

見ない
693名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:39
ソース=プレミアのインタビューそのもの

これで分かるだろ?
誰かプレミアのフランス版なりサイトで確認したのかと。

漏れは年食ったアニオタだからその手の
コジツケ妄言は岡田斗司夫で食傷気味なんだよ。
いまさら侍ジャイアンツがどうのと言ってる
浅いやつに騙されたくないからソースはどこだって
言ってるんだよ。
694名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:40
>>687
695名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:40
つーか、アレが遊邸以外の物に見える奴の気が知れない。
風呂屋が個室で客の面倒みるかってーの。
696名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:40
697名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:41
で、どれぐらい臭い客だったの?
698名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:41
>>687
千尋とアキラが豚の両親と会って、別れた後竜が飛び立ったからでは?
699名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:43
アキラ?
700名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:44
>>699
塔矢アキラですよ
701名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:44
>>695
遊邸なんて言ってるやつは演芸場か遊園地にでも逝ってろ。
こっちは遊郭の話してるんだよ、馬鹿。
702名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:44
>>700
成る程。そういや髪型そっくりだと思ったわ
703名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:45
>>695
遊邸⇒遊郭

おまい、ソープいき杉
日本の風呂屋では江戸時代から客の面倒みましたが?
「さんすけ」ってしってる?あかすり。
704:03/01/27 11:45
風呂屋というか、旅館でいんでないの。
705名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:45
若人アキラですよ
706名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:45
>>702
宮崎がヒカルの碁からパクったんですから
707名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:46
>>695
一応、メインターゲットの小さなお子様はそう思わないのでは。
親も遊郭の話というのが前面に出たらわざわざ子供づれでは
観に行かない。
それが暗喩としても暗喩くらいにしないと大ヒットしないのでは?
708名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:46
で、結局60%だったわけだが
709名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:46
とりあえずあの両親は無銭飲食でタイーホやな
710名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:47
>>700
検索して初めて知ったぞ
711名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:47
遊郭っていうか温泉旅館ってイメージだよ。
「湯治」だね。
日本全国から神様が傷や疲れをいやしにくるっていうんだから。
712名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:47
713名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:49
>>711
思春期の少年は遊郭だと思っていたいんだよ。
何度叩かれても同じ内容ずーっとループで繰り返してんだから。
714名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:49
温泉旅館って元をただせば売春産業でしょ?
715名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:49
誤解か正解かは知らないが、ロリをからめたエロ妄想する人間が
出そうな設定にしたのは、監督の釣り?趣味?
716名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:49
視聴率スゴすぎ!!紅白じゃん!
717名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:50
>>714
全部そうじゃないぞ。
718名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:51
釣りでも趣味でもなく素です。
719名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:51
>>714
湯治って言う発想ないのカヨ。
なら効能なんてどうでもいいし女や病気の年寄りはこないじゃん。
温泉街に風俗多いのも事実だが。
720名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:51
ウチのテレビでは3台中2台がこの番組みる程盛況だった
721名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:52
>>716
紅白を軽く超えてるね
722名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:52
たしかにループしている気がする。
723名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:52
>>715
その妄想自体が強引すぎ。
724名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:53
>>720
同じ番組見るときでさえ家族揃わないの?
725名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:54
>>720
家庭崩壊だね
726名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:57
千尋→千が源氏名ってのも違うくない?
古代の言霊文化のことでしょ、これは。
本当の名前を知られることは呪いを掛けられること。って。
727名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:57
お互いに何見てるか知ってるだけでもいいんでないの。
728名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:57
意味が分からんから嫌いって奴は氏ね。この映画は感じるんだよ!
そう、何かを感じる事でこの映画は凄いんだよ!何も感じることができない
奴は人間失格や!
729名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:57
宮崎及び日テレから

きもオタ共,ざまーみろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

と言う声が聞こえてきそう。
730名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:59
>>728
始皇帝死。メディアに踊らされてるだけ。
731名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 11:59
>>726
漏れもそう思うYO!
だいいち遊郭での源氏名だったら、本名より難しい名前になるハズ。
732名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:00
遊郭というか風俗だったら必ずあるはずの女を品定めするとこ
(遊郭だと縦格子の窓?から中の女を見る)がないじゃないか。
どうやって女選ぶんだ?これ基本だぞ基本 >キモオタ&キモ編集長
733名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:00
>>703
「さんすけ」が個室で客の面倒みるんですか??
734名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:00
>>726
だからそれエロ雑誌出してる町山とか言う自称映画評論家のこじつけコメントだって。
元々がこじつけなんだから。
735名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:01
>>730
ん?この前見るまでは映画の記録樹立してもフーンって感じだったが?
736名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:01
ソープと思って見て、そういう前提で見た人には何言っても
そう見えるんじゃないの?
監督が作品以外で何か言ってても、作品そのもの見て感じたことは
個人個人違うし。
737名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:02
宮崎ワールドだからどっちでもいいんだよ。
品性の問題だ。
738名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:02
>>732
そんなの出したら一発でばれちゃうじゃんだから無いだけ。
739名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:03
結局いろいろ思わせぶりな演出しても風俗とか遊郭という
発想になってしまう映画ってこと?
あんまり神話や魔法の方面での深読みないよね。
740名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:04
正直あの建物見たときソープかと重いますた
741名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:04
>>738
やれやれ。お前のそれは暗喩じゃなくて暗愚だ。
742名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:05
>>726
あの馬鹿のいう事を信じるなって。
古代の言霊文化っていうあなたの認識も(俺としては)間違ってると思うけど、

源氏名はもう馬鹿すぎていうまでもない。
743名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:05

でっ!この映画にどんな、メッセージがあったのか?
ちーっともわからなかったんだけど、結局何が言いたかったの?マジで!
744名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:05
若とあきらの神隠し
745名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:05
>>737
まさに本人の品性が作品評として出るわけだよね。
746名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:06
>>743
無銭飲食イクナイ!
747名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:06
>>743
逝ってよし!
748名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:06
君ら釣られすぎというか、ループしすぎ。
749名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:06
つーかロンパリ町山が言うまでも無く一目見て「湯屋の湯女の話」と思うのが普通だと思うがな。
750名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:06
>>740
ゴタゴタくっついてるあれはソープ起源のものじゃないよ。
祭りの神輿やデコチャリ見てみ?あれといっしょ。
多分日本的な美意識。
751名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:06
>>739
それはないでしょ。
というか、性のモチーフが隠れる寓話なんて星の数ほどあるし、
ちょっと数十年歴史を振り返れば、日本では貧農地帯の身売りは珍しくなかった。

日本を描くのならば、ある意味そういった描写は出て当然だよ。
わざわざ前面に出して描いてはいないけど、
だからといって別に隠す事もない。

こんなぐらいかと。


752名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:06
>>745
痛すぎる。それはおまえの品性だ。
753名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:07
>>743
だから、テーマは少女売春にともなう少女の成長だろ。
それが無ければただのテーマの無い低次元娯楽作品。
754名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:07
>>740
いけませんね。
それは常人の感覚です!
755名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:08
>>753
暗喩だけを拡大解釈するなっての。
756名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:09
そこはかとないヤバさを演出するための舞台設定ってだけで、
別にメインテーマじゃないだろ。
757名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:09
>>753
低次元なのはおまいの発想
758名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:09
>>751
寓話に性の暗喩が出てくるなんて珍しくないのに
ことさらにそこだけ注目するのもどうかってこと?
759名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:09
>>743
子どもが生きる力を身につけて困難を乗り越えるってのがテーマ
釜爺の「手ぇ出すなら最後までやれ!」とか
「この世界では働かないものは生きていけない」とか
そうしたセリフの端々にそうしたものが込められてると思う。
世の中の親のスネかじりの引き籠もりたちにはちゃんと届いただろーか。
760名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:10
テンプレがでてくると話がループします。
売春だのいうやからは
無視するかガイシュツといってやってください。
761名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:11
映画によくある「成長物語」だろ?
あと自然・環境保護のメッセージもある。

……これがぜんぜんつたわんなかったヤシっていったい……
762名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:12
↓エロイ
763名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:12
主人公の成長がテーマだったら、売春の隠喩が描かれてるのも納得だな。
764名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:12
エロイ
765名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:12
あの風俗かと思わせる建物が大人さえも引き込んだ要素と言ってもいいよね
766名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:12
>>758
そうそれ。軽い暗喩で騒ぐのは厨房。町田はド野暮。
767名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:12
だから、千と千尋は、うる星やつら「決死の亜空間アルバイト」のパクリなんだって
768名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:12
>>742
他に適当な言い方が判らなかったから、そういったんだけど。
正しくはどうなの?
私は 
本当の名前(神名)を奪われる→支配される
だと単純にそう思っていたんだけど。
769名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:12
>>759
リンの「釜爺にお礼は言ったのかい、世話になったんだろ」
というセリフとか聞いて、心に浸みた。
最近、礼も言えないDQN多いよな。
770名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:13
771名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:14
これからはミヤザキハヤオの時代だね
772名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:15
>>766
町山だよ。エロ編集者の名前は。
773名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:16
長い間何回も繰り替えし見たくなって、
そのうちに隠れたメッセージが見えてくるってものが好きなんだけど
監督自身は繰り替えし見たくなるようなアニメはダメだとか言ってるから
だから最近の宮崎作品はやたら説教臭いのか。
774名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:16
>>769
そのシーンはちょっと目に付いたね。映画で礼儀の事を言われるとは思わんかった
775名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:17
>>768
それで正解じゃないの?魔法が絡むファンタジーだと大昔からありがち
悪魔の本名を知れば、その悪魔を支配出来るとか(判り易い所だと、アリスソフトのランスでも使われたネタ)
魔法使いは、相手の本名を知るだけで、相手に呪いをかける事が出来る
(ので、王族とか貴族みたいに敵の多い奴は本名を簡単には教えてくれない→本名を教えてくれたのは友情の証)
776名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:17
汚い川の神様のエピソードは子供向けのわかりやすい環境破壊への
警鐘かと思って見てたが、2ちゃん見てるとヨゴレ客の相手をする
幼娼ハァハァなレスが多かった。
同時に全然違う発想をする人間を多く引き込むから、観客動員数も
視聴率も伸びるのかな。
777名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:19
>アリスソフトのランス
俺はゲド戦記を思い出したのだが…本名を知ることで相手を支配。
778名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:19
>>775
>(判り易い所だと、アリスソフトのランスでも使われたネタ)
わからんぞ!
779名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:19
>>768
ん〜、別に間違ってるってわけじゃなくて、
俺は別かなあ、と思っただけだから、ごめん。

別に言霊信仰まで行かなくても(西洋にもあるけどさ)、
ちょっと昔、50年くらい前まで、子供は丁稚奉公?として働きに出たりしてたわけで、
そこでは仕事中の通り名がつけられるのよ。
ウチのおばあちゃんも名前と全然関係ない「ハヤちゃん」って呼ばれてた(らしい)
名前と全く関係ないけど、今でもかつての仕事仲間と会うとハヤちゃんだよ。

ん、つまり、間違ってるってんじゃなくて、そこまで遡らなくても
名前を奪うモチーフは極々最近にもあったからそっちかなあ…と思っただけ。ごめんね。
更には最近どころか、名前のシーンは「新入社員が社員ナンバーを貰うのを思い出した」なんて
もろ現代の人もいるし。


まあ、解釈は無数にあるかな。
でも源氏名ってのはトンデモだと思う。絶対。絡めてはありこそすれ。
780名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:20
本当の名前(神名)を奪われる→支配される→半島から強制連行される
781名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:21
>>778
…すまん(藁
あったんだよ、ランスの2か3で、そう言うネタが
勝てない魔族相手(♀)に戦う時に、セコイ手で相手の本名を知って、性奴隷にしちゃうの(ォ)
782名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:21
湯ばーばの鼻はユダヤ系。
坊がイスラエル。
姉は正義の味方でユダヤ人のあるべき姿を暗喩。
で、メッセージは中東に平和を。
783名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:21
一行モーターサイクル
(゚鬱゚)
784名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:21
>>780 
( ゚Д゚)=◯)'ν´>・;' ニダ
785名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:22
>>781
ゲド戦記を思い出せよっ!
786名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:23
>>758
まあ、そうかなあ。
そこだけをクローズアップしてみても、意味はないのでは、ということかなあ。
787名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:25
しかし、こんな中で明日TBSが
「GOOD LUCK!!高視聴率御礼、さて次回は?」と
ワイドショーとかでやってたらすごくワラウ。
一応あっちも27%取ってることは取ってるらしいが。
788名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:25
釜爺は小泉政権の象徴
789名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:26
良き哉・・
つって消える顔が悪夢のようで恐い
790名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:27
>>787
実は、こんな中で明日TBSが
「GOOD LUCK!!高視聴率御礼、さて次回は?」と
朝のワイドショーでやってたのですごくワラタ。
791名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:28
何故橋を渡るときだけ息を止めなきゃいけなかったのか
792名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:29
>>791
スリル
793 :03/01/27 12:29
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?

http://wossal.k-server.org/tw/

794名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:30
>791
境界線上ではどっちつかずの存在化するのが身を守る基本
795名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:30
視聴率を測る機械って一家に1個でしょ?
でも、今時、一人に1台じゃん、テレビって
この時点で視聴率なんて、嘘っぱちと判断するしかないんだが…
4人家族で、1個の機械。その機械の前には一人が「ある番組」を、でも他の3人は他の番組を見てる
発表される数字は、この一家の視聴率はその「ある番組」100%だけど、実際には、25%にしか過ぎない
場合によっては、同じ番組を見てるけど、別々の部屋で別々のテレビで見てるって場合もある
これを正確に測るなんて、至難の技だと思うし、今の計測方法じゃ、目安にもならないと思う
796名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:33
797名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:33
>>791
川は俗界と聖域を分ける結界だから素では通れない。
798名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:33
800名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:34
>>795
縦読み?斜め読み?逆縦斜め読み?
801名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:34
宮崎駿なら 真の名>ゲド(ル=グィン) はもう定番。

>>772
失礼。バーチャファイターのビデオ見てたんで
つい町田になってしまった。

真っ赤な映像のままで放送した日テレに乾杯。
804名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:35
「私の名だわ!」とかセリフが不自然だけど別にかまわない。
ハヤオだもん。
805名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:36
>>802
色調整して放映したほうが各方面への反響が酷かっただろうから、
開き直ってあのまんまでやったのが正解では。
807名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:36
名前を奪うなんて残虐だな
808名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:38
809名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:39
( ゚Д゚)=◯)'ν゚)・;'

「もののけ姫」といい「千と千尋」といい意味不明の神が登場する。
宮崎監督は、どこぞの宗教にでも洗脳されてるんだろう。
811名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:41
子供たちが自発的に見たのか親に見せられたのか。
812名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:43
>>795にマジレスする

猛者は

いないのか
813名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:44
>>811
兄貴のとこの子供は自主的に見始めたが途中で飽きて
他のチャンネルがいいと言い出して結局寝たそうだ。
でも40%の中の一世帯に過ぎないが。
814名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:44
あいさつはしっかりしましょうってのがメッセージだと思った
815名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:44
>810
みえみえ過ぎて釣りにならんよ、それ。
816名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:45
つうか視聴率なんて無いんだろ
817名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:46
>>795
そもそも全体調査でなく標本調査の時点で数学的厳密さなんて
ぬぐい捨てられてて、
イメージ的な視聴者数を数字にしてみました、あやふやだけど、って程度の
数値なわけだから、いまさら厳密さを求めたり、その欠如を非難するのは
あまり意味が無い事だと思いますですよ。

発表する側としても「瞬間〜」と言い張ったり「総計〜」と言い張る事で
ごまかしの効く数値ですし、それを聴く我々側も
そんなに厳密な物を求めずに、ああ、なるほどね、程度で流せば良いのではないかとおもうですよ。

ですよですよ。
ヽ(`Д´)ノウワァン
818名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:46
本当に40%を超えるとは思わなかったよ。すごいな。
819名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:47
820名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:48
正直金曜日に2chで今日千と千尋の神隠しあるから見ろよってレス見てから
今日あるんだと気付いた
821名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:50
どうせ俺のような独り身は視聴率の範囲外だから。関係ないね。
822名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:51
だって視聴率調査装置つけてるって家聞いたこと無いよ
823名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:51
つーか同じやり方で視聴率計ってんだから
すなおにすごいんじゃないの?
824名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:52
この前の放送も含めて何回か観ましたが
いまだに面白さが判りません。
825名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:52
>>822
そりゃ口止めされてますからね
>>824
?釣り?
827名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:53
>>824
あと5回くらいみてください。笑えるポイントがわかります。
828名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:53
>>826
釣りじゃねーだろ。あの映画見ても何も感じない香具師だってイッパイいるさ
829名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:54
いいなあ、俺なんかいつも帰るの10時だから、リアルタイムで見れネーヨ
830826:03/01/27 12:54
いや、面白くないのに映画館で何回も見て
TVでも見るなんて不思議な人だな、と。
831名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:55
ゴミがズルズル出てくるシーンだけ気持ちよくて10回くらい見ましたが何か
832名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:55
あ、文全然読んでなかった
833名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:57
>>831
射精を描写してるからな。エロい奴には感慨深いものがあったのだろう
834名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:57
おらは、千尋がオヌグル食ってはあ、
涙っこ流すところが萌えますた。
835名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 12:58
まだしつこい妄想ヤローがいるな。
836名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:01
837名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:01
>>833
なるほど。
ソープランドで働く千が汚い客の相手を押し付けられ、
なんとかイカせてあげたというシーンだったのか。
838名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:01
善き哉…
839名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:03
暗喩=テーマになっちゃう奴も多いんだな。
子供向けの映画でテーマを隠したら意味がないだろう…
840名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:05
841名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:09
>>795
統計学上は99%以上の正確さ。
本来、商業利用する広告代理店とか業界のためにある
データなので、厳密さは求められない。
842名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:09
児童労働は日本でもごく最近まで当たり前でした。
この数十年でいかに変貌したかが解ります。
843名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:09
思うのだが

視聴率取るのに協力している家庭って
こういう時、「私も記録作りの一員になりたい」って思って
見ちゃったりしないのだろうか

90年以降の宮崎アニメは糞ばっかだな。
ラピュタのような名作は、もう作れないんだろう。
845名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:10
>>843
逆の考えの奴もいるかも
846名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:11
>>845
それ俺
847名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:11
>>843
そういう家庭も中にはあるだろうけど、そのために多くの家庭で
調べているわけだし。今までもタイタニックやもののけの時も
そういう家庭はあったかもしれないけど、今回が1番だったわけで。
848名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:13
一度でいいから視聴率計る機械見てみたいー
849名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:17
>>848
ウチにきなさい
850名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:17
どこだ( ゜Д゜)ゴルァ>>849
851名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:19
>>850
852名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:19
>>849
画像うp
853名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:21
うp〜〜
854名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:22
ま、エロ番組はいくらか低めに出るだろね。
855名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:23
意味もなくただテレビつけててそれが視聴率として加算されるのはむかつく
856名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:31
記念パピコ


しかし俺は魔女の宅急便のほうが好き
857名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:35
http://210.153.114.238/img-box/img20030127133038.jpg
うちの調査機はこんなの(デカい)
858名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:37
>>857
なんかその画像久々に見た
859質問者:03/01/27 13:40
厨房でゴメソ。
個人的に分からないのを教えてホスイのだけど

 ・釜爺がセンに”えんがッちょ”の理由
 ・腐れ神のあのダンゴをセンに渡したがあれは何の特効薬?また腐れ神って何者?
 ・今、2ちゃんで言われている”赤”って何処の象徴?意味?

こんなお馬鹿な僕に教えてください。 
860名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:42
>>857
スカトロマニア用のダッチワイフでつか。
性の世界は奥が深いでつね。
861名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:43
>>859
エンガチョは単純にバッチィから。
赤も単純に画面が赤いのと、あとは宮崎氏の思想
862名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:43
>>857
消えてるけどどんな画像だったのですか?
863名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:44
>859
民俗板逝け
864名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:45
テレビが高級すぎて色調補正して全然赤くなかった
865名無しさん@3周年:03/01/27 13:45
17 :名無しさん@テスト中。。。 :03/01/26 15:01
40%は超えて無いだろ。
実況鯖は飛んでないし、N速も大した負荷じゃ無かったし。
漏れの回りの連中も映画館で見て、DVDで見てるから
いい加減食い飽きたと言ってたぞ。


18 :名無しさん@テスト中。。。 :03/01/26 15:03
>>17
2chを基準にものを考えるようになった哀れな男

866名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:47
屈曲ポーズの人形の校門から
信州みそがドバー。
867質問者:03/01/27 13:48
>>861
ありがとう。
あと腐れ神についておながいします。
868名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:54
DVDがあれだけ売れててレンタルビデオ屋でいつでも借りられるのに
何でTVで見る奴がこんなに居るのか・・・
869名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:55
テレビはタダだから。
870名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 13:57
>>868
無料だから、では?
DVDだって5000万世帯を網羅するほど売れたわけじゃない。
871743:03/01/27 14:01
>>759
なんだ、そーゆう事ですか。

マジでわからなかったんで、マジレス感謝です!

今、考え直してみると確かにそうだったかも、テキトーに見てたもので・・・。
872名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:03
1「劇場では観ていない・ビデオ借りようとも思わない・見たこと無いから一度くらい見てみるか」
2「劇場で観た・もう一度観てみよう」
3「ビデオ借りた・もう一度観てみよう」

この3者が合わせて40云%いたわけで。
トンネルの中の出来事に整合性をもとめる
映像美にやすらぎをみつける
子供だましとしてうけつけない

この三つ以外の見方してるやつはおらんの?
874名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:05
テレビ視聴率の1%は、実際には38万人程度だそうだ。
例えば、50%といっても6000万人が見ている訳ではない。
つまり、実際に千尋を見たのは国民の15%ほど。
875名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:06
赤い赤いといわれていたのでDVD買う気も借りる気も
起こらなかったけど、TVで無料ならいいかなと思った。
みんなも見るみたいだから話のネタにってのもあった。
876名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:08
視聴率は昔は400世帯くらいしかサンプルとってなかったけど
今は2000世帯くらいとってるんだっけ。
877名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:13
>>868
DVD買わない、ビデオ借りるほどの興味もないけど
テレビだったら見てみようかいなぁ、てヤシが大量にいるのだろう。
例)うちの父ちゃん母ちゃん
878名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:15
映画見る習性のない人はレンタルビデオ屋の会員になんかならないのだろう
879名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:16
サンプル数は関東で600らしい
http://www.videor.co.jp/rating/wh/04.htm
880名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:18
だれかサンプルの香具師はおらんのか
881名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:20
リンクを見る限り1/26330の確率な訳で…
2ちゃんねら全体の集合の中にもせいぜい数人しかいないと思われ
千と千景の金隠し
883名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:21
>>877
と思ってテレビを見たけど、見たらDVD欲しくなった。
けどやっぱり画面赤いのかなぁ。それが心配。
884名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:21
サンプルとられる側はプライバシーの侵害?の見返りとして金もらえるよ
885名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:22
46%のうち何%が赤いのを確認する為に見てた人達なんだろ
あとZAKZAKの写真、白いね
886名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:22
お金もらえるならビデオリサーチに
問い合わせてみようかな
887名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:23
>>886
無理だぞ。こっちから依頼することは出来ないんだから
888名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:25
久々に見たらまあ面白かったんだけど
空が緑で雲が黄色でようするに赤味がかってて
すごく落ちつかなかった。
889名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:27
最初はアカを確認するために見てた。
確認し終わったら、つまらないからすぐ消したよ、、
昔の作品は凄く好きなんだけどね
890名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:27
テレビが消えていたり裏番組を見ていてビデオで録ったのは視聴率には
含まれないそうだから潜在的にはもっと多いはずだな。
(まぁそれは「高校教師」にも言えることだが)
891名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:33
>>867
腐れ神はある汚されてしまった川の神様。
紅茶飲んでたカオナシが可愛かったから
まあ、いいや
893名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:34
テレビで見たけど普通に面白かったし赤くもなかったと思うが。
ただストーリーがやや支離滅裂気味ではあったが、
和風の不思議の国のアリスと思えばあまり気にならない。
894名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:36
>>891
ああ、あれは環境汚染のメッセージだったのか
895名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:38
>>893
赤っぽいのは演出にも見えなくはない。
だが、劇場ではあんな色ではなかったそうだ。
896名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:39
そりゃ川の神様から自転車やら何やら出てくりゃ「汚染された川」って事くらいすぐにわかるだろ。
そんな事にまでいちいち説明が必要なのか?
897名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:40
ウチのテレビは全然赤くなかったので赤いと言ってる奴が基地害ではないか
と疑ってしまったよ。テレビによっては赤くなる場合があるんだってね
898名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:40
宮崎はわざわざ曖昧にさせているとオモタ
899名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:41
>>894
メッセージどころかモロじゃん。。。

>>895
らしいね。でも違和感は感じなかった。
DVDよりはマシだったんでしょ。
テレビなんて受像機毎に色違うしw
電気やいくといつもそう思う
900名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:41
初めて観たけど大して面白くない。
千尋が北朝鮮に拉致され名前改名されたと思って観てたw
901名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:42
>>896
川の神様っての見逃してた。気付いてたらすぐわかるっつーの。いちいち
そんな事言わなくていいよ
902名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:42
正直、初めて見たのでどこが正しい赤で何処が間違いの赤か判りませんでした

セピア色の演出だと思って見ちゃってた
903哭きの竜φ ★:03/01/27 14:42
ふっ・・・次スレテンパイするぜ・・・
904名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:42
>>795
> 視聴率を測る機械って一家に1個でしょ?
その家のテレビには全部つけるそうてつ

これを見れば、赤いのが分かるはず。
http://members.tripod.co.jp/mikemizno/movie.jpg
毎月テレビ見るだけで金貰えてウマー(´д`)
907名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:47
湯婆と書いている奴がいるが、
正しくは湯婆婆だぞ。
銭婆は銭婆で良いんだが。
908名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:47
油ってなんの暗喩?
909名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:48
これって意図的にノーマルバージョン、レッドバージョンを
ファンに買わす魂胆かよ
910名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:48
>>905
右側のが赤いやつ?俺のは常に左だった
911名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:49
湯婆
912名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:50
ところで千尋が千になったとたんにハクの千への態度が傲慢になって
翌朝すぐ戻ったのにはどういう意味が?
>>908
ローション
914名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:50
うちのTVはずーっと夕焼けだった気がする
>>905ありがとう
915名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:51
>>912
人前では優しくできないんじゃないの
916名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:51
>>912
ゆばーばの目の届くところと届かない所
917名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:51
>>912
いや、普通に分かるだろ
918名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:52
>>912
湯婆婆や他の手下の前では千の味方はしないってんじゃないの。<ハク
919名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:52
手引きしたことばらす訳に逝かないしね
920名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:53
みんな偉いな
921名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:54
>>915>>916
エレベータの中でも傲慢だったじゃん
ハクさまと呼べ!って
オレSMプレイでしか女にそんなこと言ったことない
922哭きの竜φ ★:03/01/27 14:54
ロン・・・緑一色・・・
半チャン終了次第台移動してくれ・・・

【TV】「千と千尋」脅威の視聴率46.9%★5〜京本&ソニン、涙の視聴覚室〜
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1043646794/
923名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:55
結局みんな宮崎の思うつぼなわけだが・・
924名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:55
>>921
童貞短小君が無理すんなよ
925名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:55
>>918
手下っていた??エレベーターに
926名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:56
>>921
みんなの前では、てこと>ハクさまと〜
エレベーターなんかすぐドア開くし

二人に接点があり、ハクの手助けで千がここまで来てることがばれたら千がやばい
927名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:56
>>912
そんな事より何故ハクが見ず知らずの一〇〇〇を手引きしたかって事の
方が重要な問題だろ
928名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:56
凄い馬鹿なのかそれとも釣られてる?
929名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:56
ハクが操られてる時って可能性もあるし。
虫がいるから。
>>921
馬鹿か
931名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:57

アニメぐらい一人で見て理解しろよ
932名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:58
>>927
一度出会った記憶がハクにあったからだろ?

つまり湯屋の中は湯婆婆とテリトリーだから
外でだけ優しかったってことかな?
933名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:59
>>931がいい事言った!
934名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 14:59
>>932
その時は記憶無くしてたんじゃないの?
935名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:00
ちゅごいぱかがいまちゅよ。
936名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:01
>>934
会ったような気がする
みたいなこと言ってたじゃん
937名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:01
湯婆婆は鳥になって何をしに行くの?
938名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:02
そんな事よりえんがちょって何さ。
939名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:02
>937
おしっこ。
940名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:02
>>934
自分の名前は忘れたのに、千尋のことをおぼえてる、ふしぎだな・・・
みたいなセリフがあったじゃろ。
941名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:02
>>931がいい事言った!
942名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:02
>>936
そんな事言ってたっけ?それよりも人間だから助けたっていう意味合いが
あるんじゃ?人間って特別視されてたし
943名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:02
ハクとカオナシは炉利だな
944名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:02
>>938
「えんがちょ」知らないの?
945名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:03
>>938
オマエのことだ
946名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:03
>>931がいい事言った!
947名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:03
>>943
顔無しは「え、あのひとが?」っていわれるような地味な炉利おやじw
948名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:04
949名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:04
>>931
アニメぐらいってどういう意味さ?
950名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:04
>>945がいい事言った!
951名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:04
>>931
なにげに良い言葉だ
952名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:05
>>945がいい事言った!
953名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:05
>>949
あなた、カチンときましたね♪
954名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:05
>>945がいい事言ったぞー!!!
955名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:05
理解できない人はどうするんでつか
956名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:05
えんがちょの意味教えてよ
ケーキ食べてたカオナシが可愛かったんだから
それでいいじゃないか
958名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:06
このスレはいいことに満ちている
959名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:06
↓960
960名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:07
>957
つかまってほっとして留置所でさし入れ食べてる犯罪者みたいだなw

あの新潟の監禁炉利のイメージ
961名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:07
千ってどういうカオだったかもう忘れた
まだ話すの?
963名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:08
>>962
しーっ(^^
964名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:08
なんかここ最近映画板や実況行くと「シックスセンス」「RONIN」「千と千尋」「ダークシティ」と
「どちて坊や」が大発生しているんだけど。

映画の鑑賞能力って今急激に低下しているのか?
965名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:09
カオナシが千をもの凄い勢いで襲ってたのに浄化されていつのまにか
おとなしくなってたのはワラタ
966名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:10
>>965
中の人が大変だったからね
967名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:11
>>964
単なる話のネタ
または、お!と驚く解釈を期待してのことでは?
968名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:11
>965
吐いて吐いて、なw
969名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:11
>>966
そのネタ飽きた
970名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:11
>>964
今に始まったことじゃーないんじゃ・・・
映画版に常駐してるとそーゆー人たくさん見かけます。はい。
971名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:11
1000?
972名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:12
>>970
そうなんだ
973名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:12
↑1000取り失敗
974名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:13
それよりもカエルのカオナシがハクまで生きてた生命力の凄さについて感動しました
975名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:14
>>947
お!と驚いたが日本語が乱れてるだけか。。
976名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:14
100000000000000000000000000000000
977名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:14
顔無しは飲むだけで食えないんだね
978名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:14
ハクは竜の姿の方が可愛いよな?
979名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:15
えんがちょ=縁が千代=あなたと私はフォーエバー
981名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:15
>>969
でもめげない
982名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:15
さんまが千と千尋を絶賛してたが…
983名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:15
童姿もかわいいよ
9841000と千尋:03/01/27 15:16
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l  _,,.-.、 `     "_.、-、  | |    
 / /    ト./ 'l   |  "i、,j ,)       (_,,j ) .l |
 レ/     |::| `|   |   " '"         '"  |. |
  /   l  /::::l.  |   |:   (二)     _ 、   "゛゛ |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       -──     ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._     "   _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
985名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:16
>>974
日本語としておかしいぞ
986名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:16
湯婆婆の中に出した人も大変だな
987名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:16
100000000000000000000000000000000
988名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:16
>>980
上の赤いな。上の映像だといらつきそうだ。下の映像でよかった
989名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:17
>>982
確かへちまも千と千尋を絶賛してたよ…
990名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:17
次スレ
【TV】「千と千尋」脅威の視聴率46.9%★5〜京本&ソニン、涙の視聴覚室〜
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1043646794/
991名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:17
>>985
途中で言いたいことを変えたからな。めんどいからそのまま送信した
992名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:17
湯婆婆は浜あゆに空気を無理矢理吹きこんで膨らましたみたい
993名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:17
994名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:18
1000ろり
995名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:18
まもなく千
996名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:18
↓千尋
997名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:18
>>987
湯婆婆も昔はかわいかったし、
坊も生まれたときは普通の大きさだったの!
998名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:18
1000と千尋の神隠し
9991000と千尋:03/01/27 15:18
どう
1000名無しさん@テスト中。。。:03/01/27 15:18
よいしょ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。