【映画】「たそがれ清兵衛」ベルリン国際映画祭に出品

このエントリーをはてなブックマークに追加
1冥土φ ★
 山田洋次監督の時代劇映画「たそがれ清兵衛」が、
来月6日から開催される第53回ベルリン国際映画祭のコンペティション部門に出品されることが23日までに決まった。
山田監督の作品では、昭和63年の「ダウンタウン・ヒーローズ」以来の同部門出品となる。
審査結果の発表は2月15日。

同映画祭は世界三大映画祭の1つ。昨年は宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」が金熊賞(作品賞)を受賞している。
他に阪本順治監督の「ぼくんち」、中田秀夫監督の「ラストシーン」、SABU監督の「幸福の鐘」などが別部門で出品。
また、小津安二郎生誕100年を記念して「東京物語」などが回顧上映される。

引用元
http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top2003012406.html

ベルリン映画祭公式サイト
http://www.berlinale.de/
関連スレ
ピンサロ嬢・観月ありさ、で口でナニ…
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1043293134/l50
 
3名無しさん@テスト中。。。:03/01/24 02:26
(´亠丶)知らないなぁ
4名無しさん@テスト中。。。:03/01/24 02:26
山田洋次必死だな
5冥土φ ★:03/01/24 02:28
ベルリン映画祭の他のコンペ出品作が分からない。分かる人、教えて下さい。

ベルリンの大賞作は個性的な映画が多くて、気になったりします。
【過去の主な金熊賞と日本人授賞歴】

第7回1957年 十二人の恐れる男
第8回1958年 野いちご
第9回1959年 いとこ同志
第15回1965年 アルファヴィル
第16回1966年 袋小路
第17回1967年 ビッグ・アメリカン
第38回1988年 紅いコーリャン
第39回1989年 レインマン
第49回1999年 シン・レッド・ライン
第50回2000年 マグノリア
第52回2002年 千と千尋の神隠し

第8回 監督賞今井 正(純愛物語)
第9回監督賞黒澤 明(隠し砦の三悪人)
第48回 国際批評家賞SADA(大林宣彦監督)
第50回 新人監督賞緒方明監督(独立少年合唱団)
第50回 特別功労賞市川崑監督(どら平太)

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/berlin/2002/index.html
7名無しさん@テスト中。。。:03/01/24 02:50
いやな 渡世だなぁ
8名無しさん@テスト中。。。:03/01/24 06:18
今だ!7ゲットだモナッー!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
    ∧_∧   )      (´⌒(´
  ⊂(‘ ε ’⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザザーーーーーッ
9名無しさん@テスト中。。。:03/01/24 08:14
たそがれ
映画自体は面白かったぞ
おすすめ
10名無しさん@テスト中。。。 :03/01/24 08:34
見たけど忘れたな
まだ観てない。レンタル早く出して
12ヽ(`Д´)ノ:03/01/24 10:32
うただひかるも見て絶賛だたよね。
日記に書いてあった。
13きゅう:03/01/24 11:19
山田さんは今おいくつなのだろう
14名無しさん@テスト中。。。 :03/01/24 11:23
原作とは全く違う話になっていたな。
15名無しさん@テスト中。。。:03/01/24 11:24
『嘘までついてソーテックを陥れようとしている者たち』
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/

どうして嘘をついてまで…。
16名無しさん@テスト中。。。:03/01/24 11:37
山田洋次ってだけで見る気萎えますが、それでも無理して見に行く価値ありますか?
17名無しさん@テスト中。。。:03/01/24 14:57
ある。山田の才能は間違いなくこれでスッカラカンになった
遺作だと思って見れ
18名無しさん@テスト中。。。:03/01/24 15:14
この映画の試写会で山田洋次監督と宮沢りえを生で見た。
映画も良かったしかなり得した。
19名無しさん@テスト中。。。:03/01/25 11:44
見てみるか
20名無しさん@テスト中。。。:03/01/25 12:13
よし、取れ
21名無しさん@テスト中。。。:03/01/26 15:02
ベルリンまでこのスレあるといいんだが
もう駄目だってところで、会心の一撃を出してきた。
23名無しさん@テスト中。。。 :03/01/28 12:59
真田必死だな
24名無しさん@テスト中。。。:03/01/28 16:50
お前らが感じている感情は、精神疾患の一種だ
鎮め方は俺が知っている。俺にまかせろ。
25名無しさん@テスト中。。。:03/01/29 17:59
宮沢りえはベルリン行くのか
26名無しさん@テスト中。。。:03/01/29 18:07
激痩せ?
27名無しさん@テスト中。。。:03/01/29 22:39
日本人の情の部分は外国では伝わらないだろう。
外国で評価されようと思ったら
北野たけしのような日本人受けしない映画を
作らなければならない。
(でも韓国でも日本同様たけしの映画は評価
 されていないようだ。)
28名無しさん@テスト中。。。:03/01/29 22:41
ベルリンの赤い雨
オラオラ
29名無しさん@テスト中。。。:03/01/29 22:41
時代劇っていう日本文化を全面に出してるから
割と評価されると思う。
30名無しさん@テスト中。。。:03/01/29 22:47
28 :名無しさん@テスト中。。。 :03/01/29 22:41
ベルリンの赤い雨
オラオラ

31名無しさん@テスト中。。。:03/01/29 22:50
どうしても清兵衛という文字を見た時にどん兵衛が頭をよぎる
32名無しさん@テスト中。。。:03/01/29 22:52
>>31
me,tooだよ。
33名無しさん@テスト中。。。:03/01/29 23:02
「たそがれどん兵衛」
34名無しさん@テスト中。。。:03/01/30 08:34
超先生
35名無しさん@テスト中。。。:03/01/30 13:53
この映画って、無能な団塊サラリーマンのオナニーを映してるようなものなんだろ?
36名無しさん@テスト中。。。:03/01/31 09:17
うっかり どん兵衛
37名無しさん@テスト中。。。:03/01/31 09:27
>>33
禿げワラ
38名無しさん@テスト中。。。:03/01/31 12:28
>>35
無能な団塊サラリーマンが必死です。
ふ〜ん
40名無しさん@テスト中。。。:03/02/02 22:33
映画は見ないことにはどうこう言えないよね。
時代劇は日本人にしか作れないから、ベルリン国際映画祭で賞を取れなくても、
ある程度は評価されるのでは?
41名無しさん@テスト中。。。:03/02/02 22:36
>>27
あれはエキゾチシズムで取ったようなもんだろ。
“日本人にすら”評価されなかった映画と評するべき。
42名無しさん@テスト中。。。:03/02/02 22:42
報知映画賞  
日刊スポーツ映画賞
キネマ旬報映画賞
ブルーリボン賞

など各種主要映画賞大賞を総なめ。
時代劇にも関わらず口コミでヒットしてロングランに。
興収10億突破。

【しぇば】たそがれ清兵衛【がんす】2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1037762336/l50
ベルリンってここ数年プレアカデミー賞レースみたいなもんじゃん。
どーでもいいや。
44名無しさん@テスト中。。。:03/02/02 23:01
殺陣シーンは迫力があったな。
時代劇史上bPだろう。
時代考証の緻密さや殺陣シーンの徹底ぶりで
黒澤映画を超えたと見る向きもある。
45名無しさん@テスト中。。。:03/02/02 23:13
11月の終わりぐらいから上映が始まって、3月目に突入した。
通常なら3週間で終わるのに、細く長く上映されているのだな。
レンタルで見たい人は、まだまだ待たねば。。。
46名無しさん@テスト中。。。:03/02/02 23:14
たそがれ清兵衛>壬生義士伝
やっぱり監督の技量の差か?
47名無しさん@テスト中。。。:03/02/02 23:21
>>45
日本アカデミー賞も確実だからな。
授賞式が金ロー枠で放送だから、
それで動員持ち直しも期待できるし。
48名無しさん@テスト中。。。:03/02/02 23:24
どん兵衛スレか。
たそがれ人気、大爆発。
こっちもたそがれあっちもたそがれ、
たそがれモギリには気をつけて。
50名無しさん@テスト中。。。:03/02/02 23:44

 ま た 、 山 形 か ! 
「湯田川温泉はいいのう〜」「んでがんすのう〜」 
邦画としては「黄泉がえり」よりもランキングが低い。
洋画邦画含めてランキングのベストテンに入っているから、
まあまあということなのだろう。客層も違うだろうしな。
53冥土で逝く:03/02/03 23:33

ベルリン国際映画祭、6日開幕へ
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml;jsessionid=DG4NQA0O2KD1WCRBAEZSFFA?type=entertainmentnews&StoryID=2158216


 オープニング作品はミュージカル映画「シカゴ」、
クロージング作品は「ギャング・オブ・ニューヨーク」と、大作が並ぶ。

 「シカゴ」と並んで米ゴールデン・グローブ賞を獲得した「めぐりあう時間たち」は、
コンペティション部門に出品されている22作品の1つ。

 ゲストとしては、「シカゴ」のリチャード・ギアとレニー・ゼルウィガー、キャサリン・ゼタ・ジョーンズの主演3人や、
コンペ部門出品作に出演したニコラス・ケイジ、エドワード・ノートン、ケビン・スペイシー、ケイト・ウィンスレットなど。
54名無しさん@テスト中。。。:03/02/03 23:36
たそがれて
山田洋二が
金稼ぐ
55名無しさん@テスト中。。。:03/02/04 07:03
日清食品お薦めの映画
56名無しさん@テスト中。。。:03/02/04 07:04
そりゃどんべえ!
57名無しさん@テスト中。。。:03/02/04 18:08
あさってか
58名無しさん@テスト中。。。 :03/02/05 20:12
あしたか
59名無しさん@3周年:03/02/05 20:30
このスレタイ、いつ見ても「日清どん兵衛」と見間違えてしまう。
60名無しさん@テスト中。。。:03/02/05 23:13
もうそろそろ上映は完全終了かと思ったが、
そうでもないらしい。上映は3ヶ月を超えるか?
61名無しさん@テスト中。。。:03/02/07 00:59
りえ賞レース六冠!!!!!!
62冥土φ ★:03/02/07 07:35
開幕したみたい

「たそがれ清兵衛」出品…ベルリン映画祭が開幕
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200302/gt2003020705.html
63冥土で逝く:03/02/07 10:43
64名無しさん@テスト中。。。:03/02/07 10:46
2月7日 21:00〜22:52
えなりかずきの少年探偵・事件でござる2−信州湯けむり殺人紀行−
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1044569738/l50





もう映画祭とやらも意味ねぇ〜な
66名無しさん@テスト中。。。:03/02/07 15:06
「たそがれ清兵衛」

っでさー、「うどんのどん兵衛」と間違っちゃうよ。
ひたすら賞狙い臭くてヤですね
最初っから海外に賞出す気満々っぽいし
68名無しさん@テスト中。。。:03/02/07 17:12
いい映画とは思うけど
そんなに絶賛するほどじゃないだろ
69名無しさん@テスト中。。。:03/02/08 08:17
たそがれの上映はまだか
71名無しさん@テスト中。。。:03/02/10 04:46
>>69
オイオイ
72名無しさん@テスト中。。。:03/02/10 05:56
正直、宮沢りえってだけで萎えるのだが
73名無しさん@テスト中。。。:03/02/10 06:09
りえかわいいべさ。
74冥土で逝く:03/02/10 06:59
関連記事

山田洋次監督 賞取り宣言! 「手ぶらで帰るのは嫌だからね」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/feb/o20030209_20.htm

山田監督、ベルリンへ出発というニュース。
真田広之は、「ラスト・サムライ」のロケ中。
宮沢りえも大河ドラマ「武蔵」の撮影のため、現地入りなし。

ベルリンでの公式記者会見と上映は13日午後(日本時間同日夜)、
授賞式は15日午後4時(16日深夜零時)から行われるそうです。
75名無しさん@テスト中。。。:03/02/10 08:23
あと数日たったら結果がわかるね。
期待が大きいとだいたいがダメだけどね…
76名無しさん@テスト中。。。:03/02/10 13:35
こんな辛気臭いのが海外で受けるのか?
77名無しさん@テスト中。。。:03/02/10 13:40
>>76
ヨーロッパ人は侍大好きだよ
それに家族愛は普遍的なテーマだから
いいんでないかい?
78名無しさん@テスト中。。。:03/02/10 13:42
ヨーロッパ人じゃなくてアメリカ人だろ?
侍が大好きなのは。
79名無しさん@テスト中。。。:03/02/10 13:44
>>78
アメリカの事情に詳しくはないが
向こうの考える侍はエキゾチックに
考え過ぎじゃないか?
80名無しさん@テスト中。。。:03/02/10 14:01
たそがれヲタってなんであんなにウザイのかと・・・

たかが映画になぜそんなに必死なのかと・・・
81冥土で逝く:03/02/12 11:09
明日、ベルリンで上映か
82名無しさん@テスト中。。。:03/02/12 21:38
>>81
いよいよだね。しかし、監督だけが現地入りらしい
金熊取ったとして、昨年の千尋みたいに注目されるだろうか?
監督は老人だし、連続で金熊でもインパクト弱いし。
84名無しさん@テスト中。。。:03/02/13 01:42
良い映画だと思うがな
85冥土で逝く:03/02/14 12:51
てす
86冥土で逝く:03/02/14 12:52

 「たそがれ清兵衛」ベルリンで大人気

 第53回ベルリン国際映画祭で山田洋次監督の時代劇「たそがれ清兵衛」が13日夜、
公式上映され、ドイツ人観客などから「すばらしいサムライ映画」と拍手がわく大人気となった。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/20030214091318.html
87日本映画2年連続グランプリ受賞へ:03/02/14 13:11
「たそがれ清兵衛」外国人記者絶賛
ベルリン映画祭
 第53回ベルリン映画祭のコンペティション部門に出品している時代劇「たそがれ清兵衛」
の公式上映前の記者会見が13日(日本時間同日深夜)行われ、山田洋次監督らが出席した。
会見では「(アカデミー賞最多ノミネートの)『CHICAGO』より素晴らしい。
金熊賞を取れる」と絶賛する米国記者も。プレス試写の上映後にも拍手が続き、山田監督も
手ごたえを感じた様子。昨年は宮崎駿監督のアニメ映画「千と千尋の神隠し」が日本映画
として39年ぶりに金熊賞を獲得。2年連続受賞に大いに期待がかかるところだ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/feb/o20030213_95.htm
88日本映画2年連続グランプリ受賞へ:03/02/14 13:13
「たそがれ清兵衛」ベルリンで大人気
「すばらしいサムライ映画」と拍手
 【ベルリン13日共同】世界3大映画祭の一つ、第53回ベルリン国際映画祭で山田洋次監督
の時代劇「たそがれ清兵衛」が13日夜、公式上映され、ドイツ人観客などから「すばらしい
サムライ映画」と拍手がわく大人気となった。
この日の切符約2000枚は完売、劇場では若者の姿が目立った。大学生のシューマッハー
さん(24)は「これまで見た時代劇とは違うすばらしい映画。主役と2人の子供が好演した」
と絶賛。会社員ミュゲさん(26)は「清兵衛の心の葛藤(かっとう)がよくわかった。多く
の人が血を流さないサムライ映画」と評した。
記者会見した山田監督は「日本でのヒットは欲のない清兵衛の生き方に中高年が共鳴したため」
と説明。さらに「今の日本は混迷しているが、日本人が確信を持って生きていた時代があったこと
を示したかった」と撮影の動機を語った。
今後の時代劇への取り組みには「新しい鉱脈にたどり着いたので、2本目も撮りたい」と意欲
を示し、米国人映画評論家から「最優秀作品の金熊賞にふさわしい」と賛辞を受けると
「ありがとうございます」とにっこり答えた。
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2003_02/g2003021401.html
89名無しさん@テスト中。。。:03/02/15 02:28
今日、結果発表だっけ?
シューマッハ絶賛か
大学生のシューマッハかよw
てか、千と千尋は日本でも人気あったし話題もあったけど
この映画って・・・
人気あるし話題になってますよ。
2ちゃんの引きこもりはターゲット外だから知らないだろうけど。
95名無しさん@テスト中。。。:03/02/15 20:57
サムライじゃなければもっと良かったのにな
現代の日本設定の家族愛
>>93
ホントにたそがれヲタは熱いな…w
97名無しさん@テスト中。。。:03/02/15 22:59
映画板には「落選」と書いてあったぞ。
ダメだったのか?
98名無しさん@テスト中。。。:03/02/15 23:03
金熊はマイケルウィンターボトムがとりました
99名無しさん@テスト中。。。:03/02/15 23:04
ダメぽ
100無しさん@テスト中。。。:03/02/15 23:04
1000
101名無しさん@テスト中。。。:03/02/15 23:07
緑熊賞とか(そんなのあるか知らんが)ヘボい賞もダメだったか。
102名無しさん@テスト中。。。:03/02/15 23:09
ドイツ語の公式ページにも出てないし、どこでわかったのだろう。
103名無しさん@テスト中。。。:03/02/15 23:13
これ?
ベルリン国際映画祭 受賞者 (日本時間10:30pm発表)
http://www.berlinale.de/assets/en/presse/news/pressemitteilungen/erikarichter/Berlinale_Awards_2003.pdf
104名無しさん@テスト中。。。:03/02/15 23:13
http://www.asahi.com/culture/update/0215/006.html
ベルリン映画祭、「たそがれ清兵衛」は無冠

残念!
105名無しさん@テスト中。。。:03/02/15 23:15
拍手喝采とか大絶賛とか…単なるヨーロッパ人のリップサービスかよ
106名無しさん@テスト中。。。:03/02/15 23:24
二年連続てのがダメだったかも
107名無しさん@テスト中。。。:03/02/15 23:26
無冠の帝王と呼ばれて20年のお前の↓ようだな
108名無しさん@テスト中。。。:03/02/15 23:29
きよ
109名無しさん@テスト中。。。:03/02/15 23:33
はら
110名無しさん@テスト中。。。:03/02/15 23:37
山田洋次ってやっぱヘボい。「息子」なんてダサくて観ていられなかった。
111名無しさん@テスト中。。。:03/02/15 23:40
>>105
日本のマスコミが日本人受けするコメントしか採用しないからでしょ。
スポーツ選手の海外進出でも、日本マスコミはいかにも現地で大絶賛をうけてるような記事書くし・・
112名無しさん@テスト中。。。:03/02/16 00:13
賞取ったら山田がますます天狗になるからな。
無冠でよかったんじゃないの。
113名無しさん@テスト中。。。:03/02/16 00:18
まあこのスレの伸びが物語ってたよな
全然伸びなかったし
114冥土で逝く:03/02/16 02:04
別ソース

「たそがれ清兵衛」残念!ベルリン映画祭
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-et-tp0-030215-20.html
115名無しさん@テスト中。。。:03/02/16 03:14
>>27 >>75
予想通り
116名無しさん@テスト中。。。:03/02/16 03:19
>>112
禿堂。これ以上いい気にさせたくなかったから良かったよ。
117名無しさん@テスト中。。。
>>115
もらえるのは1作品だけ。
悪く予想した方が当たる可能性は高い。